日本刀の魅力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サルトリイバラ(秋田県)

奈良県桜井市で刀鍛冶(かじ)の修業に励む鯖江市戸口町出身、川瀬祐二郎さん(28)がこのほど、文化庁から「刀匠」として承認された。入門6年目を迎え、
独り立ちの資格を手に入れた川瀬さんは「将来は地元に戻り、日本刀の素晴らしさを広めたい」と新たな夢を膨らませている。

 川瀬さんは、大阪産大を卒業した2004年4月、桜井市の月山(がっさん)日本刀鍛錬道場に入門。人間国宝の父(故人)を持つ同県無形文化財保持者の刀工月山貞利さん(62)
の下で修業を積んでいる。昨秋、文化庁主催の「刀匠技術保存研修会」に参加し、研修の結果と過去の修業実績から、今年3月、「刀匠」に承認された。

 川瀬さんは大学4年生の7月、同道場に併設する「日本刀月山記念館」を訪れた際、貞利さんの妻から入門を誘われた。大工の父親の影響を受け、ものづくりに携わりたかった川瀬さんは
「直感を信じた」と刀作りの道に進むことを決意。同8月には両親を連れて、道場にあいさつした。

 下積みを経て、4年目から刀に携わる作業が許された。初作業は刀にヤスリをかけ、形を整えるもの。「師匠の刀に自分が手を加えていいのか」と緊張と不安の中で作業したという。
「刀匠」承認後は、刃渡り約26センチの短刀を初めて作った。仕上がったときは大きな達成感があったが、岡山県の守り刀展に出品した際、「ほかの刀に比べ、やはり甘い」と気持ちを入れ直した。

 刀工名は「貞真(ざだざね)」。師匠の「貞」の一字と「”真”の刀鍛冶になる」との願いが込められている。月山派は鎌倉時代から伝わる日本刀の名門流派。師匠の貞利さんは
「努力家で通常よりも早いペースで成長してきた。もう少し修業を積ませ独立させたい」と親心をみせる。

 川瀬さんは「800年近い月山派の歴史に恥じないようにしたい。丹南地域には伝統技術が多い。それらと融合したものも作ってみたい」と話している。

http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=8376
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/photos/20090908213320.jpg
2 ハチジョウキブシ(千葉県):2009/09/09(水) 18:18:51.76 ID:KdQyjZZ8
ネトウヨ・厨房ホルホルスレ

はいはい日本刀が最強日本刀が最強
3 コスミレ(千葉県):2009/09/09(水) 18:19:02.15 ID:TG9mZ3Cx
10kg
4 エビネ(東京都):2009/09/09(水) 18:19:16.90 ID:Kv4/eM9R
おおおぼおおええええたああああああああ
5 ペラルゴニウム(神奈川県):2009/09/09(水) 18:19:42.62 ID:Rv6Z3hN/
日本刀は重さは10kgあるし数人切ったら使い物にならなくなる。
だから戦場では常にサブウェポン
6 プリムラ・ダリアリカ(兵庫県):2009/09/09(水) 18:20:29.53 ID:NnfvMoj5
最強かどうかはしらんが
もっとも色気のある武器だと思う
7 キクザキイチゲ(島根県):2009/09/09(水) 18:20:33.83 ID:Voho0iRk
過大評価されてる武器NO.1
8 タチツボスミレ(新潟県):2009/09/09(水) 18:20:43.69 ID:c7PqyrDc
名刀ほしい
9 シナノコザクラ(東京都):2009/09/09(水) 18:20:46.92 ID:PK0so087
ディーゴやシュテッケン、ビリーは皆サーベル持ってるのに、
佐馬さんだけドス持ってるのがヨカタ。
10 チドリソウ(熊本県):2009/09/09(水) 18:20:57.38 ID:FlaqWJuu
本当に10kgもあんの?
11 ナズナ(東京都):2009/09/09(水) 18:21:01.84 ID:lvZj+Jtg
武器であり美術品
12 アグロステンマ アゲラタム(東京都):2009/09/09(水) 18:21:13.79 ID:kKMZTLQz
実戦で使えない云々の議論はもういらねーぞ
13 シデコブシ(アラバマ州):2009/09/09(水) 18:21:29.18 ID:Xu74TWKs
コレなんてスキル?
14 ムレスズメ(大阪府):2009/09/09(水) 18:22:03.33 ID:nD4ryp5D
海外で流通してる「日本刀」の半分以上はスペインのトレド剣。
これ、豆知識だけど試験には出ない
15 ダイセノダマキ(アラバマ州):2009/09/09(水) 18:22:15.89 ID:dCeg9iC2
酸化を防ぐ機能を持った剣は日本刀だけ
16 ヒイラギナンテン(山形県):2009/09/09(水) 18:22:54.31 ID:8bCTtUBx
真剣持ったが重いな
良くあんなの持ってひゅんひゅんいわせられるな
17 マーガレットタンポポ(大阪府):2009/09/09(水) 18:23:00.41 ID:+6cd1iAH
見た目がカッコイイ!!!
18 アルストロメリア(コネチカット州):2009/09/09(水) 18:23:09.58 ID:OlVmzSSl
最上大業物がほしい
19 ムラサキハナナ(東京都):2009/09/09(水) 18:23:37.29 ID:gsEEb52b
>「貞真(ざだざね)」
語感悪くね?
20 ペラルゴニウム(東京都):2009/09/09(水) 18:23:47.07 ID:8Yh/h7Gg BE:627598692-2BP(21)

日本刀の展示されてる博物館とかに行くと
大抵、刀の斬る部分と持つ部分を分離して飾ってるからムカつく
持つ部分と斬る部分セットで初めて日本刀だろ・・・
21 アグロステンマ アゲラタム(九州):2009/09/09(水) 18:24:08.48 ID:UQ6k2yto
鉄の棍棒の方が鎧相手の敵には強い

3人切ればなんちゃらかんちゃら

10kg、サブウェポン
22 ジロボウエンゴサク(長屋):2009/09/09(水) 18:24:14.71 ID:gId/XUfM
23 コブシ(三重県):2009/09/09(水) 18:24:17.41 ID:q8fzARcr
太刀と脇差し
24 クロッカス(熊本県):2009/09/09(水) 18:24:21.86 ID:vue4jTRf
>>16
刀身を重くして、振り下ろすときに重力を利用して切れるようにつくってあるからな
25 オウギカズラ(埼玉県):2009/09/09(水) 18:25:00.20 ID:ti7XKTxZ
あんなん二本も差してたら相当重かったろうな
26 ペラルゴニウム(dion軍):2009/09/09(水) 18:25:39.51 ID:VDhnlyab
ござるはメリポに来るな
27 コブシ(三重県):2009/09/09(水) 18:26:24.44 ID:q8fzARcr
>>22
なんてデカくて太いんだ!
28 オウバイ(大分県):2009/09/09(水) 18:26:51.66 ID:54Meib1F
NHKでやってたが伊勢神宮に納める
「神宝」とか言われてる刀はかっこよかった
29 オランダミミナグサ(和歌山県):2009/09/09(水) 18:27:05.95 ID:72dHPBEy
ムラマサブレード
30 ミゾコウジュミチノクコザクラ(中国・四国):2009/09/09(水) 18:27:20.11 ID:wcWImDHz
>>20
銘を見せたいんだろ
31 シナノコザクラ(東京都):2009/09/09(水) 18:27:37.15 ID:PK0so087
日本刀は数人斬るとすぐに脂で切れ味が落ちるから、
多人数を相手にするときには刀を数本用意しておけ…とかいって、
あらかじめ部屋のあちこちに抜き身の刀を刺しておく。

って設定、横山光輝の時代物によく出てくるよね。 (´・ω・`)

闇の土鬼カコイイ。
32 スミレ(東京都):2009/09/09(水) 18:28:44.23 ID:g1SN5D8w
手裏剣とクナイが良い
33 スィートアリッサム(東京都):2009/09/09(水) 18:28:59.45 ID:BJaCvxpw
>>20
メンテを放棄して二度と実用にならない前提でアクリルで固めちゃってるところよりはマシじゃね?
34 アグロステンマ アゲラタム(九州):2009/09/09(水) 18:30:04.74 ID:UQ6k2yto
>>24
日本刀は軽いから剣先にスピードが乗って切れるんじゃないの?
35 ケンタウレア・モンタナ(関西地方):2009/09/09(水) 18:32:46.24 ID:7O9S8Ore
>>31
どこの剣聖将軍だよ
36 ニリンソウ(岩手県):2009/09/09(水) 18:32:53.76 ID:PMjnSUCq
日本刀って1kgぐらいじゃねーの
37 コブシ(東京都):2009/09/09(水) 18:33:05.33 ID:vnLQDDRl
アメリカをふらふらしていたとき仕事は? って聞かれて刀鍛冶って答えると以上にモテた。
クリスマスパーティーに呼ばれて、チキンを切り分けるナイフを研いでって言われても出来なくてばれたけど
38 フリージア(コネチカット州):2009/09/09(水) 18:33:22.15 ID:fh07bL37
10Kgのダンビラってなんだよwwww
槍が拵え込みでそれより少し重い程度だぞ


現代刀ってそんなに厚くて長いのか?
39 オランダミミナグサ(和歌山県):2009/09/09(水) 18:33:42.32 ID:72dHPBEy
腕の骨とか一振りで切断できるん?
40 コブシ(三重県):2009/09/09(水) 18:34:08.10 ID:q8fzARcr
昔の侍に腕力と基礎体力があっただけの話だろ
おまいらみたいなネット三昧で一日数歩しか歩かないのと比べること事態おかしい
41 ネメシア(山口県):2009/09/09(水) 18:34:26.69 ID:O2rp/KK+
九州国立博物館に、国宝の刀と太刀があったんだが、すげぇ迫力だったな。
全然飽きなくて一時間くらいずっと見てた。
42 オウバイ(大分県):2009/09/09(水) 18:35:15.98 ID:54Meib1F
>>37
そんなもんは弟子の仕事だ!って一喝してやれば
拍手喝采だったんじゃ…
43 ケンタウレア・モンタナ(関西地方):2009/09/09(水) 18:36:56.46 ID:7O9S8Ore
>>42
刀鍛冶と研ぎ師は別だよ、って答えるのがスマートだったかもな
44 タマザキサクラソウ(神奈川県):2009/09/09(水) 18:37:07.22 ID:E5xUuOek
>>10
ある訳ねーだろw
刀身だけで1kg程度
柄や鞘を含めても2kgもない
45 セントウソウ(山口県):2009/09/09(水) 18:37:19.45 ID:Togtjm3S
ネトウヨホルホルスレ。
46 チリアヤメ(神奈川県):2009/09/09(水) 18:37:30.48 ID:jUcc36LX
>>10
10kgもねーよ。
現在居合い道で使われてる模造刀の重さが大体
800〜1000g
でも振ると重い
47 アズマギク(東日本):2009/09/09(水) 18:37:53.30 ID:vhJhzriu
ふふ・・・斬りもせぬものを
48 アルストロメリア(コネチカット州):2009/09/09(水) 18:38:12.76 ID:OlVmzSSl
誰か新素材でつくれや
チタン合金やらジュラルミンやら
タングステン含んだりよ
49 チリアヤメ(神奈川県):2009/09/09(水) 18:39:10.82 ID:jUcc36LX
>>44
チクショウ。家にある模造刀測ってる間に
先に書かれたぜ
50 ニリンソウ(岩手県):2009/09/09(水) 18:39:34.85 ID:PMjnSUCq
>>45
やっぱりネトウヨ=日本人って事なのか
51 オオヤマオダマキ(神奈川県):2009/09/09(水) 18:39:48.57 ID:iFFFgK2L
>>10
一般的なバーベルのバーが10`だぞ
52 キショウブ(アラバマ州):2009/09/09(水) 18:39:51.59 ID:EkfOrjug
韓国刀が起源ニダ
53 ガーベラ(茨城県):2009/09/09(水) 18:40:45.30 ID:rDwEeRCt
>>20
柄を付けて放置してると錆びるぞ
54 コスミレ(千葉県):2009/09/09(水) 18:41:35.71 ID:PwHPREzK
556塗ればいいじゃん
55 ハナズオウ(千葉県):2009/09/09(水) 18:41:48.95 ID:/9gtxkjw
「1kgぐらい」つっても1kgって相当重いよな・・・
プロが使う木製バットでも1kgないのに、それ以上に重いのを振り回すとかまず不可能
56 チリアヤメ(神奈川県):2009/09/09(水) 18:43:19.11 ID:jUcc36LX
昔居合い習ってたぜ!
本格的な殺し方を教えてくれるから、怖くなって止めた
57 タマザキサクラソウ(神奈川県):2009/09/09(水) 18:44:19.60 ID:E5xUuOek
>>55
重心が先の方にあるから、かなり重く感じるね。
鍛えてない人間はもちろん、竹刀しか振ったことの無い剣道家でもまともに振れない。
ちなみに、レイピアとかは一般的な日本刀よりも重いが、重心が柄にあるので軽々と振れる。
58 チューリップ(catv?):2009/09/09(水) 18:44:47.74 ID:qcCYiZdF
刀匠はよっぽど有名にならない限り食えない年間で打つ本数決まってるし
ソースは兄
59 ギシギシ:2009/09/09(水) 18:45:16.15 ID:2MLGbKy7
腰じゃなくて背中に刀を持つっていうキャラがいるけど
例えば佐々木小次郎とか
実際背中にしょってちゃんと抜けるの?
60 スズナ(熊本県):2009/09/09(水) 18:45:27.80 ID:5vjEw6Rp
>>55
重心がバットより手前にあるから
ある程度重くしても大丈夫なんじゃね?
61 西洋オダマキ(神奈川県):2009/09/09(水) 18:45:51.38 ID:lBo+z4Bm
>>58
マジか
ちょっと興味あったんだけど食えないんじゃな
62 ギシギシ:2009/09/09(水) 18:46:36.85 ID:2MLGbKy7
たいがい包丁職人と併用じゃないの
63 ハナカイドウ(catv?):2009/09/09(水) 18:46:53.92 ID:KxPq4Jgg
B5モバイルパソコンより軽いじゃん
64 スィートアリッサム(東京都):2009/09/09(水) 18:47:43.80 ID:BJaCvxpw
>>59
背中に背負うタイプの忍者用は屋内戦闘用に通常より短く作られてる
だから背中に背負っていても抜けるのだって設定をどっかで読んだことがある。
65 タマザキサクラソウ(神奈川県):2009/09/09(水) 18:47:47.55 ID:E5xUuOek
>>59
むしろ、長い刀は背中じゃないと抜きにくいそうだ。
ソースは十八史略の始皇帝暗殺未遂の件。
始皇帝は示威のために長剣を腰に佩いてたのだが、いざ襲われた時に長すぎて抜けなかったそうだ。
でもって、従者の一人が「背負うようにして抜くのです!」とアドバイスしたお陰で抜くことができた。
66 チリアヤメ(神奈川県):2009/09/09(水) 18:48:10.63 ID:jUcc36LX
>>59
無理
ちなみに通常でも刀を鞘に戻すとき
左手の指に刀の背を滑らせながら収めるから
逆刃刀だと指を切る
67 スカシタゴボウ(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 18:50:05.91 ID:/Q+UE9cy
>>65 いくらなんでも長すぎだろアレは
五尺あるんだぞ
68 チューリップ(catv?):2009/09/09(水) 18:50:22.74 ID:qcCYiZdF
>>61
包丁とかも作るのであれば成り立つのかもね。あと神社関係とかの奉納刀作るとか
69 シラン(群馬県):2009/09/09(水) 18:51:58.26 ID:z0AaY2SF
昔借金のカタに渡されたけどもう錆びちゃったんだろうなあ
70 バーベナ(関西地方):2009/09/09(水) 18:52:00.72 ID:2VFGrROu
>>64
忍者関係の話は捏造やヨタ話ばかりだから話半分だなぁ
71 ハマナス(兵庫県):2009/09/09(水) 18:53:06.08 ID:RnjdAEAR
日本刀って侍の刀として
切れ味の良さが世界に知られてる感じだけど
実際、他国の刀より切れ味がいいのは事実なの?
そんなに日本刀の切れ味に諸外国の連中は驚いたのかなと不思議なんだが
72 マリーゴールド(千葉県):2009/09/09(水) 18:53:09.21 ID:y9ZIPabI
なんで村正って妖刀って呼ばれてるんだよ
73 オウバイ(大分県):2009/09/09(水) 18:53:56.26 ID:54Meib1F
>>68
神社に納めるのはかなりの金額を
もらえるんだろうか
74 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/09(水) 18:54:35.57 ID:u6u3rGmv
忍者は刀よりクナイだろ
75 西洋オダマキ(東京都):2009/09/09(水) 18:55:20.80 ID:GHkA1bSz
破軍もってない奴はメリポに来るな
76 ハマナス(兵庫県):2009/09/09(水) 18:56:06.48 ID:RnjdAEAR
あと知りたいのは
日本だと二刀流という使い手の話やジャンルがあるけど
海外では二本の刀を使う有名な剣士っていないのかな?
77 オウバイ(大分県):2009/09/09(水) 18:57:22.35 ID:54Meib1F
>>72
家康の親父と爺ちゃんが切られたのが
三重県で作られてた「村正」って刀。
でも、近県の人はみんなその村正を使ってたし
家康も村正を所有し、忠勝の槍も村正だった。
面白がって噂しただけじゃないの?
78 タマザキサクラソウ(神奈川県):2009/09/09(水) 18:57:27.12 ID:E5xUuOek
>>71
胴が真っ二つになるような剣は他の国には無いからね。
79 チドリソウ(熊本県):2009/09/09(水) 18:58:04.29 ID:FlaqWJuu
斬れぬ物などあまりない
80 リナリア(高知県):2009/09/09(水) 18:58:06.02 ID:hDIwjTL0
>>72
村正シリーズは人気で数多く出回ってた→陰惨な事件に使われる割合も高い

ってオチだとどっかで読んだな
81 シラー・カンパヌラータ(京都府):2009/09/09(水) 18:58:39.03 ID:+uVlClIW
日本刀が魅力的なのは同意するが

火縄銃の方が俺は凄く魅力的、金に余裕があれば購入したい
最低でも江戸時代までしかないのが辛い所だがw
82 アルメリア(コネチカット州):2009/09/09(水) 18:58:40.46 ID:qhwnFwhv
>>2
うわっ
キモッ、板に張りついてるのかよ…
83 スイカズラ(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 18:59:24.91 ID:ePz4P4F7
江戸中期に建てられた実家を新築したんだが、解体する時に屋根裏から日本刀が出て来てビビった。
先祖代々農民のくせに、何でこんな立派な刀があるんだー、先祖がどこからか盗んで来たんじゃないか?と大騒ぎになった。
何だか気味が悪いので警察に届けて処分してもらう事にしたが、刀が家から無くなった途端に、家族や親戚の事故や病気が相次いでいる。
もしかすると、あれは我が一族の守り刀だったのかもしれん…。
84 ヤブテマリ(静岡県):2009/09/09(水) 18:59:48.25 ID:XKFTl2hD
>>71
剣で斬れると言う意味では無いかも知れない
当然切れ味を求めた武器はあるけどね
85 ダンコウバイ(富山県):2009/09/09(水) 19:01:19.90 ID:/QaKRv5i
>>64
背中に背負ったら床下に入るとき引っかかる
86 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/09/09(水) 19:02:36.42 ID:XH+bq7fF
天然砥石は日本とアメリカのアルカンサス砥石ぐらいしか採られてないわけだから、
切れ味に関しては嘘じゃないんじゃないかな?
現代ならそれこそ刃物を研ぐ方法は色々あるけど。
87 西洋オキナグサ(群馬県):2009/09/09(水) 19:03:09.24 ID:HeSoBa5l
>>71
エゲレスなんかだと処刑のとき剣で首をはねようとするけど
切れ味が悪すぎて一発では切れずに何度もガシガシやったとかなんとか
88 チューリップ(catv?):2009/09/09(水) 19:04:40.32 ID:qcCYiZdF
>>73
その神社の規模とかにもよるのかも
ただ奉納になると無償もあるらしい
89 ハマナス(-長野):2009/09/09(水) 19:05:11.46 ID:3DsAHMks
いくら長くても1〜2kgなら大して重くないんじゃないの?持ったことないから解らないけど
90 オニノゲシ(福井県):2009/09/09(水) 19:06:15.52 ID:kX+TD12E
一振り買ってぽんぽんしたいぽんぽん!
91 西洋オダマキ(東京都):2009/09/09(水) 19:07:07.74 ID:GHkA1bSz
>>89
2リットルのペットボトル持ってみ
92 クヌギ(関西):2009/09/09(水) 19:07:18.46 ID:89QWaRkZ
俺んち日本代々から伝わる何百億円の日本刀があるんだぜ凄いだろ
93 チリアヤメ(神奈川県):2009/09/09(水) 19:07:32.68 ID:jUcc36LX
>>89
垂直はともかく
水平に振ると、最初死にそうなくらい疲れるよ
94 キブシ(茨城県):2009/09/09(水) 19:07:34.36 ID:CzrjUhME
>>87
ドイツとかには先端が尖っていないが処刑用の剣があったんだっけか
95 バーベナ(関西地方):2009/09/09(水) 19:07:36.28 ID:2VFGrROu
>>90
俺も俺も
96 オウバイ(大分県):2009/09/09(水) 19:08:08.60 ID:54Meib1F
>>88
無償かよ…
97 ハマナス(-長野):2009/09/09(水) 19:08:21.70 ID:3DsAHMks
>>80
AKみたいな感じか
98 ハマナス(兵庫県):2009/09/09(水) 19:08:35.05 ID:RnjdAEAR
>>89
凄く重く感じるぞ
模造刀なら文字通り鉄の棒だからわかりやすいけど
こんな鉄の棒でぶん殴られたら
切れるとか切れないとか以前に頭なら死ぬし、他の部位でも大けがするなと
それぐらいの重量感はある
鎧とか着てないなら、あんな物でぶっ叩かれたらえらいことになるはず
99 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/09/09(水) 19:08:35.10 ID:H+fdyctr
韓国では日本刀は「悪の象徴」
韓国の時代劇では必ずと言っていいほど
悪役が日本刀のような武器を持ってる
100 西洋オダマキ(東京都):2009/09/09(水) 19:10:15.91 ID:GHkA1bSz
>>99
でも朝鮮起源の日本刀っぽいのもあるよな
101 アズマギク(中国・四国):2009/09/09(水) 19:11:10.35 ID:AdODaOlg
>>99
悪党の国の悪だから正義だな
102 ハマナス(兵庫県):2009/09/09(水) 19:12:11.99 ID:RnjdAEAR
>>99
アホだから仕方ないよ
103 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/09(水) 19:12:39.78 ID:u6u3rGmv
朝鮮の話とかしてんじゃねえよ
104 節分草(catv?):2009/09/09(水) 19:12:48.82 ID:eReK1Be9
実家にある本差と脇差をどこで登録するのかわからず
警察署に持って行って聞きに行ったら受付で逮捕されそうになったでござる
105 スィートアリッサム(東京都):2009/09/09(水) 19:13:18.85 ID:BJaCvxpw
>>96
地元の名士とかがお金出して便宜上買って名士から神社に無償で奉納って形にするんじゃないの?
そうしないと誰得状態だろ。
106 フサアカシア(アラバマ州):2009/09/09(水) 19:13:49.43 ID:J/NuPAO7
今日のネトウヨ工作スレか
107 ハマナス(兵庫県):2009/09/09(水) 19:14:45.38 ID:RnjdAEAR
>>104
同じ話を最近ニュースで見た気がする
刀じゃなくて銃だったかも知れないけど
家にあったのを見つけて良かれと思って届け出たらタッホイされたという
トホホな話
108 ハマナス(-長野):2009/09/09(水) 19:15:22.65 ID:3DsAHMks
>>91
ちゃんとした取っ手が付いてれば片手でもブンブン振れると思う
>>93
>>98
模造刀でいいから一辺振ってみたいな
109 ボタン(大阪府):2009/09/09(水) 19:15:38.08 ID:fwKvuKDT
元寇のときの侍の強さったらなかったね。

遠距離戦では卑怯な合成弓や火薬のせいでおくれを取ったが、調子コイて
上陸してきてからの白兵戦では刀と槍で武装した侍軍団の圧勝だったからね。
連中、侍の技とスピードに全くついてこれないでやんのw

別の地点から上陸した元軍2000は菊池騎兵200に撃破されてるし、何だかんだ
いっても侍のスキルは凄かったんだよ。無論、日本刀もな!日本最強!!
110 イモガタバミ(コネチカット州):2009/09/09(水) 19:16:15.58 ID:01SD4bvR
切れ味って今と昔で差があったりするんかね?
鎌倉〜室町頃のが一番いいとか聞いた事あるけど
111 クヌギ(関西):2009/09/09(水) 19:16:17.71 ID:89QWaRkZ
加賀百万石の刀って高そうだな
112 マムシグサ(新潟・東北):2009/09/09(水) 19:16:29.46 ID:KTz7w1+n
>>99
一方、中国の明王朝では日本刀を皇帝直属のエリート軍団に優先配備した。
113 イヌムレスズメ(コネチカット州):2009/09/09(水) 19:16:42.58 ID:SP4UBamm
少し前に鑑定団に出てた備前長船2500万円は凄かった
114 チューリップ(catv?):2009/09/09(水) 19:17:45.06 ID:qcCYiZdF
>>105
作り手が純粋に神様への奉納を目的とする場合もあるらしいし一概に言えないのかもね
ただ神社はバッチリ財産目録に記載しそうだが
115 イモガタバミ(コネチカット州):2009/09/09(水) 19:18:04.31 ID:01SD4bvR
>>108
模造刀は振っちゃダメ><
116 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(愛知県):2009/09/09(水) 19:19:07.00 ID:gProV6eX
>>108
しっかりした日本刀でないと
刃が飛んでいくみたいな話を聞いたことがあるぞ
117 ナニワズ(埼玉県):2009/09/09(水) 19:23:44.29 ID:tQe73k/s
118 チドリソウ(熊本県):2009/09/09(水) 19:25:06.12 ID:FlaqWJuu
振ってたら柄が折れたでござる
119 ミツマタ(兵庫県):2009/09/09(水) 19:25:29.64 ID:RicnfWid
こういう伝統は絶やしちゃダメだよね
職人が途切れないように国は対策をしてくれよ
120 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(愛知県):2009/09/09(水) 19:26:40.58 ID:gProV6eX
>>119
既に技術が途絶えてるらしい
121 アルストロメリア(コネチカット州):2009/09/09(水) 19:34:27.61 ID:g++ACcxz
前に水戸の歴史館で見た江戸時代の刀の錆一つ無い姿にびっくりしたわ
本当にあんな綺麗に残ってるとか思わなかった
昔の加治屋マジキチだろ・・・
122 サイネリア(関西地方):2009/09/09(水) 19:37:51.73 ID:P0/tXlXc
いつか家宝にするような現代刀を打って貰いたいな
123 マムシグサ(新潟・東北):2009/09/09(水) 19:39:40.67 ID:KTz7w1+n
>>121
鋼は普段からの手入れが大切なのよ
124 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/09(水) 19:39:52.74 ID:u6u3rGmv
>>120
まだあるだろw口伝のは消えたらしいが
125 姫カンムリシャジン(埼玉県):2009/09/09(水) 19:40:24.78 ID:chGONAr3
日本刀は芸術だからな
126 カンパニュラ・サキシフラガ(関西地方):2009/09/09(水) 19:40:51.32 ID:TLaCYPD5
帝國海軍の白い軍服に日本刀・・・
これ以上かっこいい組み合わせはこの世にない
127 ナガバノスミレサイシン(東京都):2009/09/09(水) 19:41:03.69 ID:g9SOtTLz
昔の刀鍛冶が鍛えた錠前とかは
さびが出にくいらしいな。
128 菜の花(中国地方):2009/09/09(水) 19:43:33.31 ID:1aLBA1jw
爺ちゃんの部屋の物置にサビた日本刀が10本くらい無造作に放ってあったけど今度1本持って帰ろうかな。
129 チリアヤメ(神奈川県):2009/09/09(水) 19:47:34.02 ID:jUcc36LX
>>128
もって買える途中に職質されたら終わるぞ
130 菜の花(中国地方):2009/09/09(水) 19:50:26.76 ID:1aLBA1jw
>>129
だよねえ。
サビまくってたしリスク犯してまで持って帰るものでもないな。ありがと。
131 アルメリア(コネチカット州):2009/09/09(水) 19:53:52.64 ID:fh07bL37
>>83
自衛の為だとマジレス

食うに困らなかった農家なら当然だよ

132 ガーベラ(千葉県):2009/09/09(水) 20:01:39.84 ID:L38MEsqE
日本刀なんてただの装飾品 
昔から戦場の功は槍働きと言うように近接では槍が主力武器
133 ハハコグサ(dion軍):2009/09/09(水) 20:03:06.33 ID:rrcZTF0B
>>126
軍刀は昭和新刀だから厳密にいうと日本刀じゃないでしょ
134 アルストロメリア(埼玉県):2009/09/09(水) 20:07:42.34 ID:V1vT2vVc
近所の神社に刀貸してるけど会合に呼ばれてちょっとした御飯をご馳走されるだけだよ
貸してたじーさん死んで今は誰名義で貸してるのか分からんが
135 アマリリス(アラバマ州):2009/09/09(水) 20:29:36.20 ID:eX+mYKAu
水心子正秀
136 ジョウシュウアズマギク(長屋):2009/09/09(水) 20:31:04.36 ID:LczPqHqE
俺が中二病妄想してるときは9割刀使い
137 ハイドランジア(千葉県):2009/09/09(水) 20:36:00.70 ID:uIbhG3GK
うちの蔵の地下室には化け物を縫い止めている槍がある
138 ケンタウレア・モンタナ(関西地方):2009/09/09(水) 20:42:23.78 ID:7O9S8Ore
>>137
それ抜いたら髪の毛ふっさふっさになれるからハゲにだけは教えるなよ
139 ヒイラギナンテン(山形県):2009/09/09(水) 20:42:34.51 ID:8bCTtUBx
実際に真剣買うとしても自分が剣の素人だと恥ずかしいわ
剣術ってどっか道場で教えてもらえるもんなの?
140 シナミズキ(関西地方):2009/09/09(水) 20:44:28.64 ID:dPs/Rtjs
>>137
お前ん家の蔵ずいぶん広いんだな
141 キショウブ(兵庫県):2009/09/09(水) 20:44:42.24 ID:mD0mZAoF
ウルヴァリンで活躍してたな 
142 タマザキサクラソウ(神奈川県):2009/09/09(水) 20:45:31.37 ID:E5xUuOek
>>132
刀は護身用としての用途の方が重要。
武士ってのはどれだけ頭が良くて弁が立っても、そこらの追いはぎや暴漢に殺されるような雑魚じゃ評価されない。
むろん、偉い奴は護衛役をはべらせるが。
143 モクレン(関東):2009/09/09(水) 20:48:03.25 ID:mg2iUUw/
“一ツ胴”の刻印みると嫌な気分になる
144 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/09/09(水) 20:49:05.51 ID:GsL9SWJn
かっこいいよね。
工芸品だね
145 ポロニア・ヘテロフィア(アラバマ州):2009/09/09(水) 20:49:05.98 ID:a6xrTKC/
天上天下天地無双刀の弱さにはびっくり
146 ミゾコウジュミチノクコザクラ(神奈川県):2009/09/09(水) 20:49:29.80 ID:a3eWTuX0
西洋の剣はフルスイングして斬る感じだったが
刀を使うと技術はいるけどスパッと斬れてる感じだったな
147 オニタビラコ(埼玉県):2009/09/09(水) 20:53:19.07 ID:C904LDM0
刀は武器ってより人斬り包丁のがしっくりくるな
西洋の剣は斬殺より刺殺に特化してるらしいしやっぱ人を斬るならポン刀でしょ
148 プリムラ・マルギナータ(dion軍):2009/09/09(水) 20:53:22.49 ID:M4AiFL1z
>>146
西洋は鎧が発達したから、
両手で使うような刀剣は
いざという時、鈍器代わりになるようなのじゃないと
149 フモトスミレ(コネチカット州):2009/09/09(水) 20:57:36.04 ID:CtbzWqAe
>>139
確かに格好悪いかもしれないな。
将来的には相続することになるが、俺は剣道すらまったくやったことないわ
150 ベゴニア・センパフローレンス(埼玉県):2009/09/09(水) 21:14:21.42 ID:fi4uSEpx
たまには西洋の剣や武器スレもたてろよ
151 アマリリス(アラバマ州):2009/09/09(水) 21:31:27.59 ID:eX+mYKAu
関の孫六、最強!
152 プリムラ(アラバマ州):2009/09/09(水) 21:51:35.99 ID:+NEtuCao
俺にとって日本刀は武器でない、美術品でもない、金属製品だな。
153 チドリソウ(熊本県):2009/09/09(水) 21:58:00.32 ID:FlaqWJuu
154 プリムラ・マルギナータ(広島県):2009/09/09(水) 22:06:49.63 ID:ToIil/3a
刀は人を斬るためにある
だが美しい
人類が生んだ究極の工芸品のひとつ
155 プリムラ・マルギナータ(アラバマ州):2009/09/09(水) 22:19:22.65 ID:NvcYfZn2
>>54
556 は揮発性だから余計錆びやすくなるぞ
156 ノウルシ(京都府):2009/09/09(水) 22:26:18.51 ID:QiIv6E4S
だれか試しに買ってみてくれ
http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/list.htm
157 ベゴニア・センパフローレンス(埼玉県):2009/09/09(水) 22:26:55.46 ID:fi4uSEpx
日本刀じゃないと斬れないものって何だ
158 プリムラ・マルギナータ(広島県):2009/09/09(水) 23:05:22.08 ID:ToIil/3a
>>157 人以外を斬っても意味が無いでしょ
日本刀でなければ七ツ胴=死体七人分を両断
なんて不可能だと思うよ
備前基光,関の兼房の二刀
159 プリムラ・ラウレンチアナ(新潟・東北):2009/09/09(水) 23:09:21.87 ID:ShCIU6+0
眉唾すぎる
160 プリムラ・マルギナータ(広島県):2009/09/09(水) 23:09:24.20 ID:ToIil/3a
このサイトに面白い文献が紹介されてる
http://www.mokuzai-tonya.jp/05bunen/zuisou/2004/10nihontou.html

では刀はどのくらい丈夫なのか
古竹を入れた巻藁の切断を19回。
古鉄1回。
鹿の角6回。
兜1回。
砂鉄入り陣笠2回。
古鉄胴2回。
四分一しぶいちの鍔2回。
練鉄1回。
次に,鉄の棒で棟から打つこと7回,
平から6回。
鉄敷きに棟打ち13回,
平打ち3回。
これでやっと折れたそうである。
161 ハクモクレン(アラバマ州):2009/09/09(水) 23:11:12.53 ID:FNKJ20iB
七つ胴、六つ胴は、どう考えてもフカシだと思うぞ
162 プリムラ・マルギナータ(広島県):2009/09/09(水) 23:13:34.43 ID:ToIil/3a
>>161 それができた刀はほとんど無いことからみて
かえって信憑性があると思うよ
7つ胴は二刀のみだし
163 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(愛知県):2009/09/09(水) 23:14:22.43 ID:gProV6eX
死体がグズグズの状態だったらいけるんじゃないか
164 西洋オダマキ(東京都):2009/09/09(水) 23:14:26.24 ID:GHkA1bSz
>>160
他の刃物の強度を知らないからよくわかんねえw
165 クレマチス・モンタナ(アラバマ州):2009/09/09(水) 23:14:38.35 ID:OtTGHD8j
プロは日本刀を人差し指と中指で挟む
こうするとリーチが伸びる
166 ハクモクレン(アラバマ州):2009/09/09(水) 23:16:01.64 ID:FNKJ20iB
>>121
頻繁ではないしろ普通に研ぐし(研ぎ師は現代にもいる)、
月に一回は油を引いているだろっ!!

何もせず、江戸時代からそのままの訳あるか!(笑)
167 プリムラ・マルギナータ(広島県):2009/09/09(水) 23:16:46.17 ID:ToIil/3a
>>164 他国の刀剣は日本刀のように何層にも厚重ねして鍛造してないようだから
これほどの強度を出すのは難しいと思うよ
それにそのサイトの中でも粗悪な刀は簡単に折れるとも書いてある
168 イヌガラシ(catv?):2009/09/09(水) 23:22:44.75 ID:RFcyj4ep
俺の鋏を長年研いでくれてる人は、代々刀の研ぎ家だったらしい
169 ボタン(静岡県):2009/09/09(水) 23:23:10.32 ID:vCPEFDAl
日本刀は重さは10kgあるし数人切ったら使い物にならなくなる。
だから戦場では常にサブウェポン。
170 ムレスズメ(山口県):2009/09/09(水) 23:25:30.87 ID:R+T91lsX
日本刀は重さがおもいし何人かきったら使えたり使えなかったり
だから洗浄では津根がサブウェポン
171 菜の花(熊本県):2009/09/09(水) 23:36:32.15 ID:VjbLIr9U
>>168研ぎ師に研いで貰ったら切れ味跳ね上がるよね
包丁でも鎌でも
172 セイヨウタンポポ(北海道):2009/09/09(水) 23:51:21.56 ID:E59lH2cC
別に
100均の挟むヤツでいい
173 西洋オダマキ(東京都):2009/09/09(水) 23:54:11.78 ID:GHkA1bSz
槍とナイフを持つのが一番いいんじゃないか?
174 プリムラ・マルギナータ(広島県):2009/09/09(水) 23:59:07.72 ID:ToIil/3a
>>173 槍をメインに大小を差すのが常識だろ
ナイフではなく短剣サイズじゃないと
接近して鎧の隙間を狙うにしても心細い
175 イワザクラ(京都府):2009/09/09(水) 23:59:45.79 ID:SKZEtrft
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その2)

★都道府県別暴力団構成員割合(警察白書)

1位  東京<19.8%(人口比でもワースト1)>
2位  大阪<9.4%>
3位  神奈川<5.9%>
4位  兵庫<5.1%>
5位  愛知<5.0%>
6位  福岡<3.8%>
7位  京都<3.7%>
8位  埼玉<2.8%>
9位  千葉<2.4%>

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1252375787/19
176 フリージア(静岡県):2009/09/10(木) 00:02:00.29 ID:yfQxV6zr
wikiのドイツ語版の「刀」の項目が
結構濃い

http://de.wikipedia.org/wiki/Katana
177 クロッカス(福岡県):2009/09/10(木) 00:04:01.02 ID:RSsEWFOn
日本刀を所有するのってすごく面倒な手続きが必要なんかなと思って調べてみたが
登録済みの刀なら割と簡単な手続きで所有できるようになるのな
178 イヌノフグリ(catv?):2009/09/10(木) 00:06:35.05 ID:qXnQvU6/
>>171
ロングソードからエクスカリバーにした位変わる
一回研いでもらえば当分研ぎ出さないで良いし、安いしでかなり助かってる
179 タツタナデシコ(青森県):2009/09/10(木) 00:11:03.95 ID:KlqtCctH
>>58
刃をつけないで「守り刀」として女性向けに売ればいいぞ
10代の娘、成人、独立、結婚などの機会にプレゼントする「風習」を作れ
180 ベゴニア・センパフローレンス(広島県):2009/09/10(木) 00:11:56.53 ID:rOI7K+sJ
現実には日本刀による殺傷事件ってえらい少ないからね
ヤクザの出入りですら最近は鉄砲だし
扱う人間の技量に大きく左右されるし
帯剣できない以上、携帯にも不便
だから ダガーナイフ>>>日本刀

181 セイヨウタンポポ(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 00:12:15.35 ID:FsYenoGE
重文クラスの真剣っていくらくらいするんのよ。家建つ?
182 ベゴニア・センパフローレンス(広島県):2009/09/10(木) 00:13:26.83 ID:rOI7K+sJ
>>179 女性の守り刀って
イザというとき身を守るというより
貞操を守るための自害用でしょ
そんなもん贈ってもドン引きされるだけ
183 オステオスペルマム(奈良県):2009/09/10(木) 00:13:27.77 ID:GJgULOUY
          /    / /      /   /   │  /|      |  |     l l ∧\
          │  / /     │ ,'j \ /|  /││   │  !     l | ∧ ヽ
           |  ,' |l   /  /| / |  /\ /  l |     | l   |   |   |  |\ 丶
            |  | /jl    / ,l:/ 斗≠=zV\ Y   /j∧ 斗  /ー   │  |
.          |  j/ !   l ,′≦/ ぇf云 ヾ、`ー' |  / 孑z∨| /   /!│  |
        /リ     |   | |  ^ {i7:::::r}     |: / イぅ云 ヾ/|   / l/ ∧ |
.      /  ,′   /|l /{_ル    Vト:イリ      j/  {i7::::r} }} !  /   / |│
    /   /     八jW:〃      と)=‐'          Vトイソ  /|: /   /   !/
.  /   , '´ ̄ ̄ ̄`丶Y     .:.::::::       ,   ー='  / l|∧   {
  /   /     ヽ  ∠斗ーrー-、      __   ′ .:::::.:. ,'  | ヽ  |
. /  /        _j/      ヽ ノ      <辻.¨二ア      /  │ \|  
/_/        ´     x─<. _              イ    :|
              /-=¨入    ̄`ヽ、      <l │    |
             xくこ-‐ァ':::::\        >r<::::::::::: |\|    |\
           厶-─<\::::::::::\    / ::::|::::::ヽ::::::: | :: |    |::::::\
  ____, _-―=彡::ヘ:::::::::::::ヽ\:::::::::::\ ∧ ::: !::::::::::\:::| :: |    |\:::::::\
184 マツバウンラン(大阪府):2009/09/10(木) 00:13:30.58 ID:7pRa5Yew
模造刀振り回す事件とかよく見るような気がするけど
185 シバザクラ(dion軍):2009/09/10(木) 00:14:10.20 ID:7Ut1TCn4
>>176
さすがドイツ人
刀身の内部構造まで解析してるとは
186 アザミ(九州):2009/09/10(木) 00:15:03.42 ID:XLqf79Nv
>>180
値段的にそれなりの職についてる人間しか買えないからな
みんなビンボがわるいんや!
187 ベゴニア・センパフローレンス(広島県):2009/09/10(木) 00:16:25.61 ID:rOI7K+sJ
昔、勝新太郎の座頭市の撮影で
殺陣に真剣を使って役者の首に刺さって
死んじゃった事件あったな
監督曰く「模造刀の安っぽい輝きではなく、真剣の本物の輝きが欲しかった」らしいが
188 クロッカス(福岡県):2009/09/10(木) 00:18:39.32 ID:gUM1ItKP
>>181
重文クラスはわからんけど有名な刀匠の刀だと新車買えるくらいの値段はするみたいだぞ
189 メギ(山口県):2009/09/10(木) 00:21:33.94 ID:eMbX7XIV
>>180
つうか日本刀ってそこまで殺傷力ねえし
ガチもん作ろうとしたら怒られちゃうし
190 ベゴニア・センパフローレンス(広島県):2009/09/10(木) 00:26:08.00 ID:rOI7K+sJ
殺傷力が無いのは使い手が居なくなっただけでしょ
剣道の鍛錬では人は斬れないし
191 セイヨウタンポポ(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 00:26:41.56 ID:FsYenoGE
>>188
そんなにするのか・・・
さすが武士の魂
192 メギ(山口県):2009/09/10(木) 00:36:21.38 ID:eMbX7XIV
使い手云々の前に
現代技術の粋を集めて作成できるダガーナイフに古来の方法でしか作れない日本刀は敵いません^^;
193 ベゴニア・センパフローレンス(広島県):2009/09/10(木) 00:41:09.06 ID:rOI7K+sJ
>>192
刀剣の製造技術でいえば
古来>>>現代
残念ですが昔の刀工の名刀のような作品は
現代技術では生み出せないそうだ
ダマスカスナイフも同じく
194 ペチュニア(埼玉県):2009/09/10(木) 00:43:37.64 ID:K5wld1yU
>>192
ダガーはナイフじゃなくて短剣
195 メギ(山口県):2009/09/10(木) 00:44:32.16 ID:eMbX7XIV
ははっ笑わせる
現代技術で生み出せないものも確かにあろうが規制かけといて古来の製法が優れてるとか冗談も大概にしろよ^^;
196 ベゴニア・センパフローレンス(広島県):2009/09/10(木) 00:44:47.02 ID:rOI7K+sJ
人を斬る技術もしかり
古式として型は残っていても
人を斬る経験を積むことは現代では不可能ですよね
もっとも戦国期でなければ昔でもそうそう人斬りの機会なんか
無かったと思われますがw
197 オーブリ・エチア(静岡県):2009/09/10(木) 00:45:59.47 ID:BpGoP+M3
鋼材のレヴェルが違いすぎて話にならん
198 ベゴニア・センパフローレンス(広島県):2009/09/10(木) 00:46:42.64 ID:rOI7K+sJ
>>195 ロストテクノロジーといって
工芸品や美術品の製法ではめずらしい事例ではありませんよ
究極の精緻ともいえるこれらの技術は
なんらかの要因で伝承が途絶えたらおしまいなのです
199 ハナカイドウ(新潟・東北):2009/09/10(木) 00:46:54.56 ID:Wj1sSg5j
ワンピースのような刀を加藤さんが秋葉で振り回してたらと思うと怖いww
200 メギ(山口県):2009/09/10(木) 00:47:06.30 ID:eMbX7XIV
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~j-gunto/gunto_061.htm
ほらよ、人をざくざく切ってた頃の名刀の例だ
この製法ダメなんだとさ、今は(笑)
201 プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州):2009/09/10(木) 00:47:40.28 ID:fmo2c3Mk
>>197
現代の方がいいんじゃないの?ZDP189みたいなのとか
202 ペチュニア(埼玉県):2009/09/10(木) 00:47:55.88 ID:K5wld1yU
>>195
まずダガーと日本刀を比べる時点でどうかしてる
203 メギ(山口県):2009/09/10(木) 00:48:47.24 ID:eMbX7XIV
>>202
ぼくに言わないでくださいよぅ><
204 ベゴニア・センパフローレンス(広島県):2009/09/10(木) 00:50:38.34 ID:rOI7K+sJ
>>200 これは大量生産における製法ですよね
たしかに数打ちの刀には粗製濫造品が多いのは事実です

しかしここで言う名刀とは現代技術で再現できないほどの
大業物のことです
205 メギ(山口県):2009/09/10(木) 00:51:41.36 ID:eMbX7XIV
>>204
ちゃんと読んで書き込めよ・・・
206 ケブカツルカコソウ(長屋):2009/09/10(木) 00:52:18.03 ID:5v9zSTpw
現代の刃物の方が切れるよ
ただ芸術品としてみると微妙だけど
207 オーブリ・エチア(静岡県):2009/09/10(木) 00:53:34.99 ID:BpGoP+M3
>>201
だからそう言ったろう
208 ベゴニア・センパフローレンス(広島県):2009/09/10(木) 00:54:46.52 ID:rOI7K+sJ
>>205 品質の安定性は認めますが
「人を斬る」能力についてはなんら触れられてはおりません
もっとも山田家のように罪人の死体を切ってランク付けするわけにもいかないでしょうがw
この当時すでに人斬りの技術など失われていたでしょうし
209 ナガバノスミレサイシン(大阪府):2009/09/10(木) 00:58:02.89 ID:uuqiTlCb
トリビア - 日本刀 vs ウォーターカッター
http://www.youtube.com/watch?v=mjT1ylL6OE0&feature=related
210 プリムラ・ダリアリカ(コネチカット州):2009/09/10(木) 00:58:20.26 ID:D5L+/ziU
最新の科学を使えばなんとかなる。
同じ質量あたりの引っ張り強度、剛性、切れ味、耐摩耗性、耐衝撃性を調べたらいいと思います。
211 メギ(山口県):2009/09/10(木) 01:01:03.17 ID:eMbX7XIV
なんか古来信者の方がいますね^^;いたでしょうとか脳内ソースを語られても、しかも戦争してた時代で
まあいいか、幻想見ていたい人は幻想みてりゃいいと思うんで

どうでもいいけどリアル斬鉄剣みたいな実用性バリバリの刀つくれよ、法とかもういいからさ
使えてこその道具だろ^q^
212 ベゴニア・センパフローレンス(広島県):2009/09/10(木) 01:01:38.28 ID:rOI7K+sJ
>>210 それでもダマスカス鋼が再現できないように
日本の名刀も再現できないのですよ
213 ムラサキハナナ(関東):2009/09/10(木) 01:02:19.54 ID:mKksj7eV
山口さんは一昨日も同じの貼ってたな
214 西洋オダマキ(新潟県):2009/09/10(木) 01:03:26.74 ID:3eZ0HX1B
>>173
ナイフと槍、両方に使えるのがマタギの「ナガサ」ですね。
215 シンフィアンドラ・ワンネリ(北海道):2009/09/10(木) 01:04:25.44 ID:6w+f3dgr
さすがに19世紀あたりのドイツ製の剣とかには敵わんだろ
なんかの動画で見たけどめちゃめちゃ切れてた
216 スノーフレーク(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 01:04:39.69 ID:D5L+/ziU
日本刀の定義を考えてみた。
砂鉄を原料とした鋼でありたたら製法で作られた刀かな?
古来の日本刀をこえる日本刀は作れないかもしれないが、日本刀をこえる刀ならどうにかなる。
217 マツバウンラン(大阪府):2009/09/10(木) 01:05:09.23 ID:7pRa5Yew
現代技術の粋を集めて作った今現在一番切れる刃物ってどれだよ
218 メギ(山口県):2009/09/10(木) 01:05:51.03 ID:eMbX7XIV
>>217
ウォーターカッターかな・・・
219 ベゴニア・センパフローレンス(広島県):2009/09/10(木) 01:08:08.45 ID:rOI7K+sJ
>>215 刀剣でいえば日本刀が最高峰だそうですよ
ただし名刀クラスに限る思いますが
220 タニウズキ(中国地方):2009/09/10(木) 01:10:19.91 ID:FVXR7DHv
備前長船の古いのが三振りほどあるが売れるモンなのか
221 プリムラ・ヒルスタ(コネチカット州):2009/09/10(木) 01:10:37.92 ID:HTsxMP7g
>>218
あれゼロ距離じゃないと切れないよ
多少距離あっても肉なら削り取れるかもしれないけど
222 バラ(埼玉県):2009/09/10(木) 01:10:39.03 ID:VS0JgIn/
>>133
ナイフの類じゃなかった?
223 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/09/10(木) 01:12:00.20 ID:mT4XSdaF
うちの妹は料理のたびに指切るんだが
こいつに日本刀持たせたら最強クラスの使い手になる気がする冗談抜きに
224 イヌノフグリ(コネチカット州):2009/09/10(木) 01:12:19.88 ID:fmo2c3Mk
どの工程が省かれたのか気になるな
225 ベゴニア・センパフローレンス(広島県):2009/09/10(木) 01:12:30.61 ID:rOI7K+sJ
リアル斬鉄剣とか靭性を無視して超合金使った実用性の低い刀だよ
追試験もされてないし
226 ヤブヘビイチゴ(静岡県):2009/09/10(木) 01:12:40.67 ID:sB9meERm
>>223
包丁切れないんじゃない
227 ペチュニア(埼玉県):2009/09/10(木) 01:13:12.45 ID:K5wld1yU
>>221
ゼロ距離は0度、角度を意味する。つまり水平
228 ベゴニア・センパフローレンス(広島県):2009/09/10(木) 01:13:16.52 ID:rOI7K+sJ
>>223 自分の足を斬るのがオチ
229 アマリリス(福岡県):2009/09/10(木) 01:17:39.21 ID:1qk3WYXy
>>219
切れ味とか鋭さだと日本刀に分がありそうだけど、刃筋を通さないと欠けちゃいそう。

洋物だと切れ味はそこそこだけど、刃筋を通さずに叩き切っても大丈夫そうなイメージがある。
230 ベゴニア・センパフローレンス(広島県):2009/09/10(木) 01:20:00.91 ID:rOI7K+sJ
このサイトに面白い文献が紹介されてる
http://www.mokuzai-tonya.jp/05bunen/zuisou/2004/10nihontou.html

では刀はどのくらい丈夫なのか
古竹を入れた巻藁の切断を19回。
古鉄1回。
鹿の角6回。
兜1回。
砂鉄入り陣笠2回。
古鉄胴2回。
四分一しぶいちの鍔2回。
練鉄1回。
次に,鉄の棒で棟から打つこと7回,
平から6回。
鉄敷きに棟打ち13回,
平打ち3回。
これでやっと折れたそうである。
231 メギ(山口県):2009/09/10(木) 01:21:10.12 ID:eMbX7XIV
王者の剣は魔王が3年かけて折りました
232 シュロ(京都府):2009/09/10(木) 01:21:50.32 ID:h+bp01Rb
妖刀かまいたち
233 ベゴニア・センパフローレンス(広島県):2009/09/10(木) 01:22:51.57 ID:rOI7K+sJ
日本刀の構造
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8a/Nihontou_Steels_1_J.PNG

このような複合構造をとっているため
切れ味と折れにくさを持ち合わせているのです
234 ボロニア・ピンナタ(宮崎県):2009/09/10(木) 01:24:05.98 ID:Rbp5IZO4
?ぶき
235 ヤブヘビイチゴ(静岡県):2009/09/10(木) 01:25:27.43 ID:sB9meERm
ドイツvs日本やって欲しいわ
何にを比べればいいのかはよく分からないけど
236 ヤグルマギク(兵庫県):2009/09/10(木) 01:25:36.36 ID:g/E/l9pG
たのむ外国映画
頼むから日本刀を抜いたときの音を
サーベルを抜いたときの音にしないでくれ
あの効果音で台無しだから
237 メギ(山口県):2009/09/10(木) 01:27:29.14 ID:eMbX7XIV
斬鉄剣は対鉄用に作ってあったけど
現代技術で対人用に作った人斬り包丁はどんだけ威力があるかちょっと興味がある
238 シナノナデシコ(静岡県):2009/09/10(木) 01:28:10.50 ID:UijDEDXj
ブローニング7発くらいで折れたんだろ
日本刀弱すぎワロタww
239 カタクリ(鹿児島県):2009/09/10(木) 01:29:22.85 ID:lgulEBar
>>220
うちにも備前長船があるけど銘が「備前長船某」と銘が打たれていて某なら
銘を打つ必要ないじゃん、と思った記憶があるね。
大した刀ではなさそうだけど縁のものでもあるので大事にするのが吉なのかね。
240 ペチュニア(埼玉県):2009/09/10(木) 01:30:45.00 ID:K5wld1yU
>>238
ブローニング7発うらいで折れたんだぞ
日本刀強すぎワロタww
241 アルメリア(コネチカット州):2009/09/10(木) 01:31:11.03 ID:HhnDGNaN
>>238
むしろ12.7*99弾を6発ぶった斬ったのが凄い
パラベラムが歯が立たなかったからってあれ持ち出したトリビアスタッフには殺意が湧いたが
242 クレマチス・モンタナ(catv?):2009/09/10(木) 01:31:33.24 ID:1NUbx5T6
日本刀がマグナムの弾丸を真っ二つにする映像みたことある。
あれはスゲェとおもった。
243 シラー・カンパヌラータ(長屋):2009/09/10(木) 01:31:59.63 ID:FhxZpHBc
                      _,,.. ..,,_
                /´     /}
                ,〈  _,,... -┴{
                 | Y´   y≠xヘ
               \! 、x, 《 ・〃 ヽ、,_
                Υ・》、´^゙  ,x ゝ ))x,_
.        x¬x       >^、 `  /)  ̄   `ヽ
       ソ    ^¬x,_  {し火ニ ジ       |
.        ソ::.      ^¬x,    ̄       Υ   |
       ヘ,:::::.        ^≒,         ノ   |
.         ヘ:::::::...          ^≒,  /    .|
          ^≒,:::::::........     ^≒,   xイ
             ´^¬=x,_::::::::::....  |x∠,,_ ',
                    ヽ ´^¬=ッx.,__| rォッx} ',
                     \        ∩ノノノノ} ',
244 スィートアリッサム(愛知県):2009/09/10(木) 01:32:30.76 ID:BOTZgGtF
>>241
拳銃で敵わなかったからっていきなり対ヘリ機関銃を持ち出すのはおかしいと思った
245 ヤブヘビイチゴ(静岡県):2009/09/10(木) 01:32:54.63 ID:sB9meERm
>>241
外人も怒ってんのには笑った
246 ペチュニア(埼玉県):2009/09/10(木) 01:33:38.65 ID:K5wld1yU
>>244
てっきりサブマシンガン持ってきたのかと思ったらマシンガンで笑った
247 ヤグルマギク(兵庫県):2009/09/10(木) 01:33:45.13 ID:g/E/l9pG
鋼鉄と軟鉄なんだから
日本刀じゃなくても問題なく番組のような結果になってるよ
むしろ厚みのある包丁の方がいいぐらい
あれは全く意味のない実験
て専門家が言ってたよ
248 メギ(山口県):2009/09/10(木) 01:34:34.43 ID:eMbX7XIV
>>238
まがいモンがあそこまで耐えりゃ上等だろ
ってか順序ってもんがあるだろ
249 スイセン(三重県):2009/09/10(木) 01:36:13.49 ID:13xIo1o0
【レス抽出】
対象スレ:日本刀の魅力
キーワード:一文字流斬岩剣


抽出レス数:0
250 イヌノフグリ(コネチカット州):2009/09/10(木) 01:39:26.25 ID:fmo2c3Mk
石斬丸は石を斬れるのか
251 モッコウバラ(三重県):2009/09/10(木) 01:44:05.41 ID:tpeFEDrr
>>238
一番左がM2の50口径だぞ
これを6発もぶった切ったんだ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/19/bca08d3ac6a04dd1725eb0fd040fa87c.jpg
252 セキショウ(北海道):2009/09/10(木) 01:46:53.95 ID:Ol97xkqa
お前の体でも弾は粉々になるがな
253 マツバウンラン(大阪府):2009/09/10(木) 01:47:58.58 ID:7pRa5Yew
9mm Versus Katana
ttp://www.youtube.com/watch?v=pNiX_l-HEGM
日本刀 vs ウォーターカッター
ttp://www.youtube.com/watch?v=mjT1ylL6OE0
katana vs .50 machine gun
ttp://www.youtube.com/watch?v=-sHTJAKN-5k
254 ハナビシソウ(福井県):2009/09/10(木) 01:56:51.41 ID:eBuRRMp9
【レス抽出】
対象スレ:日本刀の魅力
キーワード:





抽出レス数:0
255 雪割草(関西・北陸):2009/09/10(木) 02:16:59.48 ID:o4a2fjkN
>>76
愚者には剣と盾か…
256 ねこやなぎ(新潟・東北):2009/09/10(木) 02:26:18.44 ID:/Bdo0Je+
鎧通しと短刀は何が違うか教えてくれ
257 シロバナタンポポ(アラバマ州):2009/09/10(木) 02:32:18.42 ID:xQ6c2aqm
実際大業物とかって再現できないモンなんだろうか
なんか科学技術の限界とかそういうのなのか
258 プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州):2009/09/10(木) 02:37:35.83 ID:fmo2c3Mk
50口径より象撃ちのTREXやら700ニトロみたいな先端が丸いので試して欲しい
259 クレマチス・モンタナ(沖縄県):2009/09/10(木) 02:38:40.06 ID:2dScsJ+F
>>198
途絶えたものだと何とでもいえるな 確かめようがないし
260 ペチュニア(埼玉県):2009/09/10(木) 02:41:10.33 ID:K5wld1yU
>>256
それだけにより特化してる
261 雪割草(関西・北陸):2009/09/10(木) 03:02:30.77 ID:o4a2fjkN
>>235
日本酒vsビール
刺身vsソーセージ
262 雪割草(関西・北陸):2009/09/10(木) 03:10:17.60 ID:o4a2fjkN
>>242
ブラジルのんかな?
器具で固定しないで手打ちのやつ…
美人女性チームは日本刀の勝ちに掛けてたよねw
263 スノーフレーク(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 04:35:53.97 ID:D5L+/ziU
鉄鋼石をメカロニカルアロイング法で砂鉄をつくり日本刀を作ったらどうなるのだろう?
264 パキスタキス(コネチカット州):2009/09/10(木) 04:49:44.77 ID:D5L+/ziU
間違えた
メカニカルアロイング法だわw
265 イカリソウ(鹿児島県):2009/09/10(木) 05:01:11.56 ID:woCj3luG
>>19
なんつーかゼビウス遠藤の「”つけたら全部かっこいい理論」みたいな
名前だなぁXADAZANEか
266 水芭蕉(三重県):2009/09/10(木) 05:01:58.22 ID:g3r2o55C
267 ヤグルマギク(北海道):2009/09/10(木) 05:29:46.17 ID:RTSVAjrh
>>257
当時の技術や製法を現代でやるんじゃ無理だろうけど
最新技術を駆使して合金とか使いまくれば多分当時の物を越える物は出来そう
268 プリムラ(コネチカット州):2009/09/10(木) 05:33:14.73 ID:8UEHrbZe
俺、長谷部国重もってるよー
269 ヒサカキ(catv?):2009/09/10(木) 06:20:57.36 ID:5LZMOgaG BE:2165332695-2BP(2)

広島キモすぎワロタ
270 ねこやなぎ(東京都):2009/09/10(木) 06:39:35.67 ID:9UUsd4jQ
博物館で見た名刀と父親が持ってた安物は明らかに別物だった。
名刀はぬねっとした妖しい輝きが有ったけど、父親のはただの長い包丁にしか見えなかった。
271 タツタナデシコ(大阪府):2009/09/10(木) 06:55:15.58 ID:BoD2H95C
「紀效新書」1595年 戚継光
「これは日本のサムライが明に攻めて来た時に初めてわかったことである。
彼らは舞うように跳び回り、前方への突進は光が閃くようで我ら明の兵は
恐れおののくのみだった。 日本人はよく躍動し、一息で一丈(約3m)も
飛び込んできて、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間隔があっても攻撃される。
我が兵の剣では近づき難く、槍では遅すぎて、(サムライと)遭遇すれば皆両断されて殺される。
これは彼らの武器が鋭利であり、両手で振れる強力で重い刀を自在に用いているためである」

「揮刀如神」 明末期 
「日本のサムライの剣術はまるで神の如しだ。 我々の兵士(明兵)はサムライを見れば皆身が
すくみ逃げ腰になる。 剣術に優れたサムライだが剣術だけではなく飛び道具の扱いも我が銃兵と互角である。
弓の扱いも我が弓兵と互角、その他あらゆる兵科と比べても不足が見つからない。
本当に日本人は殺戮者だ。その家には刀を持たぬものは無く、 子供の頃から武術を鍛えられ始め、
壮年にいたれば手に負えなくなる」

「単刀法選」 程宗猷 1621年
「日本剣術は神秘的だ。左右への跳躍が凄まじく誰にも予測できない。
そのため長技(槍)を使っても毎回刀に負けてしまう」

「広東新語・語器」 屈大均(1630〜95)
 「日本人が全力で動く時風のように漂って動く。 常に寡兵で陣に入って来て、
大勢の兵士でも抵抗できない。 その刀の使い方は、長い方で構え守り、短い方で止めを刺す。
しゃがんでいるかの如く低く移動し、決して退かない。 相手が何人いようと対応する、島の中の絶技である」

「大君の都」 Rutherford Alcock 1863年
「彼ら(サムライ)は、相当に熟達した刀の使い手である。小さい方の刀を使うときは、
二度突く必要は無い。たったの一突きで相手に致命傷を与える。大きいほうの刀を使うと、
ただの一振りで相手の四肢を切り捨ててしまう」
272 セイヨウタンポポ(神奈川県):2009/09/10(木) 06:56:33.05 ID:qZIUC4c+
日本刀は斬る道具
外国の剣は突く道具

それを勘違いして、アニメで日本刀を敵に突き刺しているのがあるともう見てらんない
273 ヤブテマリ(関東・甲信越):2009/09/10(木) 06:59:29.07 ID:jB4EkPHl
>>272
江戸の中期辺りから突きが流行ったんだよ
274 セイヨウタンポポ(神奈川県):2009/09/10(木) 07:07:37.87 ID:qZIUC4c+
>>273
そうなの?
突くことは一応できるだけで、実践として突きなんて使われるの?
275 ハマナス(関東):2009/09/10(木) 07:11:55.16 ID:plCbaV3E
日本刀って、使わなくても手入れしないと錆びちゃうのかな?
276 ヒヨクヒバ(関東・甲信越):2009/09/10(木) 07:16:44.24 ID:YSo5LOOI
切った人の脂肪が刀について、何人も切る事は出来ないから、数人目からは突き刺すのが刀の使い方。
鎧の上から切るから刃こぼれもするしね。
277 ヒヨクヒバ(関東・甲信越):2009/09/10(木) 07:17:26.77 ID:YSo5LOOI
>>275
錆びる
278 ミヤマアズマギク(dion軍):2009/09/10(木) 07:27:53.24 ID:FXmy9Ddp
和包丁を使うけど肉とか魚とかじゃんじゃん切っても
脂ですぐ切れなくなるなんてことないぜ
そりゃ拭かないと切れ味落ちるは落ちるけど
より日本刀に造りが近い高い包丁のほうが長切れする

「数人しか斬れない」みたいな話って
二次大戦のときの経験談が起源なんだけど
そんとき使ってたの工業生産の軍刀だからな
信憑性のない話が一人歩きしてるんだよ
279 タツタナデシコ(大阪府):2009/09/10(木) 07:31:42.67 ID:BoD2H95C
>>278
正解
280 シナノナデシコ(東京都):2009/09/10(木) 07:35:30.40 ID:qQyBXYBe
>>278
「数人しか斬れない」が本当か嘘かは知らないけど、
料理に使う小さな肉片を切るのと、
生きた人間をバッサリやるのとは、同列に論じられないだろw
281 ミヤマアズマギク(dion軍):2009/09/10(木) 07:46:28.88 ID:FXmy9Ddp
>>280
プロの料理人だと大量に大きな肉切ることあるのよ

骨付き肉を切断したりとか硬いカニ殻を割ったりもするし
モノややり方によっては刃こぼれすることあるけどね
282 ヘラオオバコ(アラバマ州):2009/09/10(木) 07:49:22.97 ID:WkrU82QX
数人目からじゃなくて最初の1人から「突き刺す」
が第一選択だろうよ実戦では。
283 サクラソウ(関西地方):2009/09/10(木) 07:50:35.84 ID:Ytk8Fn1M
試し切りで胴三体を斬るとかさすが日本刀はすげーな
284 プリムラ・ヒルスタ(コネチカット州):2009/09/10(木) 07:51:42.10 ID:F92M8Hxw
>>281
オマエはバカなのか?
自分で矛盾したことを言ってるぞ。
285 タネツケバナ(西日本):2009/09/10(木) 07:52:21.06 ID:5iRH1QrB
>>236
「ラスト・サムライ」は真田のアドヴァイスで効果音が差し替えられた。

真田は最初はただ役者として出るっていう話だったけど途中からスーパーバイザーみたいなこともやるようになって、
向こうのスタッフに色々と助言してた。
あるとき真田が「これおかしいいんじゃないのか」と言ったら、資料を見せられて「ヒロ、これが正しいんだよ」って。
そういうことが結構あって、「まぁ日本人も時代劇のお約束に慣らされてるとこがあるよね」って真田がインタブーで語ってた。

ただ、音だけは紙の資料には残らんから日本刀抜くときにシャキーン!ていう効果音入れても意外と間違いに気付かない。
「シャキーン!はねぇだろシャキーンは」ってさ。
286 ベゴニア・センパフローレンス(広島県):2009/09/10(木) 07:55:20.48 ID:rOI7K+sJ
実戦では折れたり刃こぼれしたり
相手に食い込んだまま抜けなくなったり

だから大小二本差すのが一般的だったんだろ
287 クワガタソウ(東京都):2009/09/10(木) 07:58:39.00 ID:p6Epbjx5
どこに需要があるのよ
ヤクザか
288 デルフィニム(富山県):2009/09/10(木) 07:59:52.18 ID:ZmGYic8K
>>278
温かい豚バラブロックを和包丁で切ったらすぐに切れなくなったよ
刀身に脂が巻いたって実感できた
一度冷たい肉じゃなく温まって脂が柔らかくなった肉を切ってみればいい
289 ベゴニア・センパフローレンス(広島県):2009/09/10(木) 08:00:23.62 ID:rOI7K+sJ
ヤクザも最近は鉄砲でしょ
日本刀は工芸品、美術品としての地位を確立しており
高額取引されるから需要がある
290 ドデカテオン メディア(catv?):2009/09/10(木) 08:08:37.77 ID:HkMIwikN
>>288
家庭用の包丁研ぎ機の類で研いで刃を付けた包丁なら当然の結果
砥石でちゃんと研いだ刃物ならその状態でもちゃんと切れる
291 チューリップ(広島県):2009/09/10(木) 08:17:56.89 ID:jaCsi+oU
>>286
日本刀は切れ味には優れるけど下手に具足に当てたりすると
刀身が反って斬れなくなったり、
両手で持って正しい角度で切らないと1発で刃こぼれしたりする。

戦場ではメインの武器として斬りあいに使うというより
槍を失ったときの予備の武器として使ったり、
乱戦になったときに取っ組み合って鎧の隙間から刺したり(鎧通し)、
首級を取るため(脇差し)に使ったらしい。

ゲームとか漫画とか創作物ではよく片手で使ってたりするけど
短刀を除けば基本的に片手で振り回せるような重さじゃないし
上に書いたように正しい角度で正しい位置(具足や硬い骨に当たらない場所)を
刃こぼれや血脂ですぐに使い物にならなくなるそうな。
292 ミヤマアズマギク(dion軍):2009/09/10(木) 08:39:15.95 ID:FXmy9Ddp
>>288
>>290
きれいに砥ぎすぎると逆に長切れしなくなるから
脂身を切るときとかは荒めに研いだほうが良い
293 水芭蕉(三重県):2009/09/10(木) 09:17:38.17 ID:g3r2o55C
刃こぼれや折れ曲がりがおこるから、戦のときは腰のものだけでなく、予備を
何本か持って行っていたとどこかで読んだぞ。
脂で切れ味?これはよくわからん。
294 タツタナデシコ(大阪府):2009/09/10(木) 09:19:06.30 ID:BoD2H95C
>>292
正解
295 センダイハギ(東京都):2009/09/10(木) 09:21:22.26 ID:8mHvARL1
296 ダリア(神奈川県):2009/09/10(木) 09:23:40.60 ID:5QgpkVVJ
よく「数人切ったら斬れなくなるから実戦向きじゃない」などという意見があるが、
実戦で数人斬るってどんだけ難しい話だと思ってんだよ。
刀で斬り合えば単純計算で1/2で死ぬんだぞ?
3人斬る確率ですら1/8、5人なら1/32だ。
無双じゃないんだから、何人も斬れる耐久性よりも、最初の一人二人を確実に斬れる方がよほど実戦的だろ。
297 プリムラ・ヒルスタ(東京都):2009/09/10(木) 09:27:21.82 ID:JgTnnup2
可愛い女の子が日本刀及びそれに準ずるものを
ぶん回して戦うアニメ・漫画・ラノベ・ゲームは総じて糞である
これ豆知識な
298 アズマギク(九州):2009/09/10(木) 09:28:20.31 ID:qkjE8d2O
要は突けばいいんだろ
切れ味が落ちたからといっても突くぶんには問題ないはずだ
299 ムラサキナズナ(大阪府):2009/09/10(木) 09:28:31.24 ID:VOswkeBt
>貞利さんの妻から入門を誘われた。
ほう…
300 センダイハギ(東京都):2009/09/10(木) 10:18:40.30 ID:8mHvARL1
>>297

おめぇ黄泉ちゃんディスってんの?
神楽はどうでもいいけど黄泉ちゃんのこと悪く言うなよ?
まじ俺キレっと何すっかわかんねーから
301 タチツボスミレ(山形県):2009/09/10(木) 10:25:14.13 ID:ZXhPvJIQ
義輝無双で何本の名刀がダメになったんだろうな
302 プリムラ・ダリアリカ(中国・四国):2009/09/10(木) 10:37:07.53 ID:grsHdl62
骨なんざ切ってたらそりゃ刃も欠けるだろうよ
昔なんかの文献で読んだが達人は首の頸動脈とか狙って刀の消耗を防いだらしい
胡散臭い文献だったがw
303 ライラック(神奈川県):2009/09/10(木) 10:41:38.89 ID:CNSFhCGm
>>266
草薙の剣飾れよ
304 ムレスズメ(関東・甲信越):2009/09/10(木) 10:44:13.56 ID:d5CI6F1V
先っぽからガスがでるナイフが欲しい
あれはマジでヤバい
305 ペラルゴニウム(茨城県):2009/09/10(木) 10:49:32.29 ID:OQdBUkIs
>>303
飾っちゃ駄目だろ
306 ハイドランジア(コネチカット州):2009/09/10(木) 10:51:36.82 ID:nC/3R5zQ
抜刀術が出来るのは刀だけ
もはや芸術
307 プリムラ・ダリアリカ(中国・四国):2009/09/10(木) 10:53:47.60 ID:grsHdl62
>>304
アイスソードか、なんに使うんだよ……
308 ジュウニヒトエ(アラバマ州):2009/09/10(木) 10:56:54.36 ID:PNA+f7Pm
>>307
サメと戦うんだよ
309 プリムラ・ダリアリカ(中国・四国):2009/09/10(木) 10:58:31.21 ID:grsHdl62
>>308
シャクにさわる奴だ
310 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/09/10(木) 11:05:44.28 ID:jabWlhio BE:1270360894-PLT(12002)
vs拳銃

vsマシンガン

これには笑った
間にサブマシンガンとかアサルトライフルとか挟めよ。
311 パキスタキス(アラバマ州):2009/09/10(木) 11:14:00.69 ID:b9tu8zMg
28歳の若さで刀匠とか呼ばれるんだな
6年なんてあっというまだお前らも挑戦してみたら
312 フクシア(catv?):2009/09/10(木) 11:26:33.54 ID:3emqCV9o
日本刀ほしいけれど高杉。
あと手入れも大変なんだよな、錆びるから。
313 チューリップ(広島県):2009/09/10(木) 12:19:03.65 ID:jaCsi+oU
>>296
1回斬られたら死ぬならそうだろうけど動く相手と戦う場合
時代劇みたいに一撃必殺ってことにはならないと思うぞ。
実際、『信長公記』によると全身に重傷を負っても生き延びて
古傷を自慢する武将や足軽も多かったみたいだし。
314 ヒヨクヒバ(関東・甲信越):2009/09/10(木) 12:47:40.50 ID:2AdYSKY2
油で切れなくなるなんて包丁以下だろ
315 ダイアンサス ピンディコラ(catv?):2009/09/10(木) 15:18:09.64 ID:h9ts3adk
>>288
小中で「おうちの手伝い」のレベルで料理していたときは
気づかなかったが、独居はじめて意識して料理するようになったら
こんなに切れなくなるもんかと感心した。
316 イヌノフグリ(コネチカット州):2009/09/10(木) 15:20:37.43 ID:fmo2c3Mk
いい出刃や柳包丁みたいなもんでめちゃめちゃ切れるんだよな
317 デルフィニム(大分県):2009/09/10(木) 15:26:30.56 ID:LvuuzDVf
>>313
チェストーっ!
318 ミヤマアズマギク(dion軍):2009/09/10(木) 15:27:16.51 ID:FXmy9Ddp
鎌倉〜戦国期の古刀と江戸時代以降の新刀で造りが違う
古い奴は分厚く身幅もあるからけっこう頑丈でそれこそ達人が鉄兜割ったりする

新刀は鎧を着なくなった時代で剃刀のように切れ味重視なんだけど
その分、刃こぼれしやすかったり折れやすかったりする
脂がのりやすいってのもこの時期の刀の特徴なんだろうね

あと古刀期でも大量生産の数打ちモノなんかは
造りが粗雑だったりする関係でやわい
319 フクジュソウ(関西地方):2009/09/10(木) 15:34:07.86 ID:45La876k
長く斬りたいならステンレス包丁だろ
和包丁とか家庭で使う意味がわからん
320 ドデカテオン メディア(沖縄県):2009/09/10(木) 15:36:16.46 ID:8tNa1adc
ステンレス包丁も研げばよく切れるよな
なんだかんだで10年くらい使ってる
321 ニリンソウ(関東):2009/09/10(木) 16:03:21.44 ID:yYABCy5t
わしは日本刀を思い浮かべたときになる、自分の体の皮膚がピリッとなる感じが好きじゃ
322 プリムラ・ビオラケア(関東):2009/09/10(木) 16:09:22.81 ID:7oK2kSZv
メスはすぐに切れなくなるな。
多分、脂とか関係なくて普通に刃こぼれしてんだと思う。
最初の切れ味は異常だけどな。
323 クサノオウ(アラバマ州):2009/09/10(木) 16:19:40.79 ID:i1ZDnnlV
ともだちの親父(寿司職人)の手打ちの刺身包丁はなんか凄かった
なんか短い日本刀みたいな感じで、刃の輝きがなんとも言えない感じだった
「すっごい切れそう!」って感じ
324 オウレン(catv?):2009/09/10(木) 16:52:15.15 ID:VjNFeL3l
鉄製の刃物やナイフを精神集中して研ぐと、指先に吸い付くように鋭くなるから楽しい。
325 桜(埼玉県):2009/09/10(木) 17:25:54.52 ID:j8Q+7t5J
砥ぎが下手過ぎて困る。すぐ切れなくなっちゃうよ
専門店の番頭が研いだ包丁は1年以上切れ味を保持しているというのに
326 ケブカツルカコソウ(北海道):2009/09/10(木) 19:15:54.29 ID:WyFpnvrk
ファンタジー
327 ダイアンサス ピンディコラ(catv?):2009/09/10(木) 19:30:28.23 ID:h9ts3adk
>>325
頻繁に研がなければならないと嘆かれるな。
頻繁に研いでるってことは、それだけ練習をしてるってわけで、
そのうち専門店の番頭並みに研げるようになる。
 
だいたい、専門店の番頭だって最初から
それだけ研げてたわけじゃないし、
専門違いで鮮魚や精肉関係の職場なんか
とり憑かれたみたいに、日に1〜数回研ぎまくってるし。
328 アカシデ(沖縄県):2009/09/10(木) 19:53:08.89 ID:mmPA28mO
>>325
仕上げの砥石変えてみたら?
329 クリサンセコム・ムルチコレ(兵庫県)
?ぶき