PS3が売れてるみたいだけどどうせ大半はブラウン管にコンポジのカスばっかだろ 死ねばいいのに…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノボロギク(コネチカット州)

新型PS3、発売4日で15万台 過去最高
エンターブレインの調べによると、3日に発売されたPS3新型機が、6日までに推計15
万252台売れた。週間販売台数としては発売以来最高という。
 エンターブレインの調べによると、3日に発売された「プレイステーション 3」新
型機が、6日までに推計15万252台売れた。2006年11月の初代機発売以来、週間販売台数としては最高という。
 新型PS3は、初代機より3割以上小型化し
、120GバイトHDDを搭載しながら価格は2万9980円と、80GバイトHDD内蔵の従来機より1万円値下げした。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/08/news018.html
2_:2009/09/09(水) 05:21:39.77 ID:4JD6BQE2
PCの画面がHDだからそっちに繋げばok
3 モリシマアカシア(九州):2009/09/09(水) 05:21:43.46 ID:rJH8PdEz
だからゲハでやるお!
4 キンケイギク(北海道):2009/09/09(水) 05:21:48.93 ID:a10grsY7
グラがどうとか言ってんのは
お前らキモヲタだけw
5品川:2009/09/09(水) 05:22:03.41 ID:hX9+4+/d
・・・
6 ミツバツツジ(新潟県):2009/09/09(水) 05:22:09.47 ID:BLCaLjQI
おまえだけだよ
7 ロウバイ(アラバマ州):2009/09/09(水) 05:22:11.75 ID:/j/9+SJy
saku
8 クロッカス(大阪府):2009/09/09(水) 05:22:28.20 ID:a8MnbE7B
PS3をコンポジで繋いでるアホとか品川さんくらいしかいないだろ
9 ペラルゴニウム(長屋):2009/09/09(水) 05:22:44.20 ID:K9dCwSBZ
品川さんスレ立て乙
10 マツバウンラン(関西地方):2009/09/09(水) 05:23:19.50 ID:IndXugTb
げはでやれ
11 シンビジューム(東京都):2009/09/09(水) 05:23:22.59 ID:ifIXSxZ6
GK営業必死すぎだろコンポジ芸人が
12 キュウリグサ(茨城県):2009/09/09(水) 05:23:34.24 ID:6UA0suNb
品川さんの悪口はもうやめろ
13 オランダミミナグサ(catv?):2009/09/09(水) 05:24:27.62 ID:BDRrgoIm
でも、金持ちで機械に疎い人の家に行くと
TVがフルHDの液晶でBDレコーダ完備なのにケーブル見るとなぜかコンポジケーブルが刺さってたりとかは良く見かけるw
14 タチイヌノフグリ(大阪府):2009/09/09(水) 05:24:35.56 ID:joM3l4iE
品川さんマジぱねぇっす
15 プリムラ・ラウレンチアナ(関西・北陸):2009/09/09(水) 05:24:52.99 ID:KasMq2kt
シリーズの続編をやりたいがためにわざわざハード買ってんのに接続アクセの別料金まで払う奴なんて極少数で当たり前
16 ボケ(福岡県):2009/09/09(水) 05:25:24.06 ID:3ref+w38
コンポジって何かと思ったら赤白黄のあのケーブルのことか
PS3買う層なんてまだ金持ちが多いだろうから最低S端子ケーブル買ってんじゃないの?
17 イモガタバミ(コネチカット州):2009/09/09(水) 05:25:37.58 ID:RmCiCGsO
エリート痴漢値下げ商戦秋の陣で凍死www
18 オンシジューム(東京都):2009/09/09(水) 05:26:25.77 ID:2KLxanhl
>>4
PS3でコンポジは流石にないわ
19 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(アラバマ州):2009/09/09(水) 05:26:42.37 ID:1bst3Swk
品川さんは最新型のフルHD液晶にコンポジ接続だし。
ブラウン管にコンポジ接続のカスと一緒にしないで。
20 ヤエヤマブキ(愛知県):2009/09/09(水) 05:26:51.61 ID:FEXKxg/C
コンポジとかまさに情弱
21 クレマチス(東京都):2009/09/09(水) 05:28:07.05 ID:nZRjf522
コンポジならPS2でも大差ないという
22 アルメリア(コネチカット州):2009/09/09(水) 05:29:01.44 ID:1xG//zJl
たまにはコンポーネントケーブルのことも思い出してあげて・・・。
23 モリシマアカシア(関西・北陸):2009/09/09(水) 05:29:21.04 ID:19Q9Em2q
オーディオ厨は例外なく糞
24 パキスタキス(神奈川県):2009/09/09(水) 05:31:33.76 ID:zEkc48qo
最低32インチはあるHDTV。これ以上のものをもってないとPS3やる資格マジねえから。
ヤンキー系のDQNとかそういうのも知らんでマジでアナログTVでPS3やってそう。
25 フサアカシア(アラバマ州):2009/09/09(水) 05:31:52.07 ID:ldiaI5d/
俺の知り合いが50型プラズマにPS3コンポジ接続だったから
ケーブル買ってこいよって言ったらS端子買ってきてた
市ね
26 ヤエザクラ(新潟・東北):2009/09/09(水) 05:33:00.88 ID:nk+Kfjta
未だにコンポジだとゲームによっては文字が潰れて見えねえだろ
27 キクザキイチゲ(長屋):2009/09/09(水) 05:33:27.50 ID:uZpfo/ox
28 シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/09/09(水) 05:33:29.36 ID:Ne23m/K9
PS3はカステラACみたいな邪魔なものがないから
冬はコタツトップ、夏は大型テレビに繋いで遊んでる
29 ノボロギク(コネチカット州):2009/09/09(水) 05:34:04.99 ID:wKFsVeo/
ただしハイビジョンブラウン管上位機種(HR500HD900D60DX100)はのぞく。HDfry2だっけ?あれで繋げば史上最強の画質になる。
30 ねこやなぎ(広島県):2009/09/09(水) 05:34:13.62 ID:Qlroycl8
>>1
ごめんなさい、S端子です
31 ハナビシソウ(東京都):2009/09/09(水) 05:35:19.46 ID:5qi0kEF+
でも、HDMIだっけか?の入力端子のある液晶ディスプレイも、随分安いしな。
ゲーム用に一台買えばいいだけのような
32 トキワハゼ(東京都):2009/09/09(水) 05:35:36.35 ID:Qn+/C7zP
遅延が気になるから液晶は買えない
焼き付が気になるからプラズマも買えない
D端子もついてないからS端子
HDブラウン管がいいけど売ってない

こんな感じ、32型〜37型で不満解消できる奴あったら教えて欲しいぐらいだよ
33 ダリア(愛知県):2009/09/09(水) 05:35:54.75 ID:N3JbXQKa
20%ぐらいはフルHDモニターにHDMI接続だろ
34 プリムラ・ラウレンチアナ(関西・北陸):2009/09/09(水) 05:36:37.95 ID:KasMq2kt
コンポジ コンポーネント S D HDMIの違いを具体的かつわかりやすく解説しろよ情強
35 カラスノエンドウ(京都府):2009/09/09(水) 05:37:28.04 ID:OO4m2GLz
コンポジだと文字が潰れる気がするんだが…
36 パキスタキス(神奈川県):2009/09/09(水) 05:37:57.56 ID:zEkc48qo
コンポジやアナログTVのやつは論外だが、HDTVでも20インチ付近の小さいTV使ってるやつやS端子のやつは
マジでPS3やる資格ねえから。環境整えてから出直してこい。
37 ペラルゴニウム(東京都):2009/09/09(水) 05:38:12.57 ID:ZwNjeMGS
お勧めのディスプレイ教えて><
38 タツナミソウ(岩手県):2009/09/09(水) 05:38:34.66 ID:hlrwKcwk
SonyのベガにD端子で繋いでたけど ぼけぼけ画質になっちゃったんで
パソコンのG2400WDにHDMIつないだら かなり良くなった
これで満足してるわ
39 カンパニュラ・ベリディフォーリア(北海道):2009/09/09(水) 05:38:47.20 ID:gdKlX5aX
安物液晶PCモニタにHDMIが俺等のデフォだろ?
40 トキワハゼ(東京都):2009/09/09(水) 05:40:31.89 ID:Qn+/C7zP
S端子でも実際ほとんどコンポジと同レベルだしな
ディスガイア3のステ画面の数字とかほぼモザイク
41 フリージア(コネチカット州):2009/09/09(水) 05:40:37.78 ID:IHJnJLVY
14インチのブラウン管TVにもちろんコンポジでPS3やってる
42 シロバナタンポポ(神奈川県):2009/09/09(水) 05:40:46.95 ID:12xn/iBL
>>37
便器 やすくておすすめ
43 ツボスミレ(東京都):2009/09/09(水) 05:41:08.77 ID:TfcVl02z
ゲハ☆イケ
44 カンパニュラ・ベリディフォーリア(北海道):2009/09/09(水) 05:41:13.56 ID:gdKlX5aX
>>40
PS3は知らんけど、昔PS2をコンポジからS端子にしたら世界が変わったぞ
45 カンパニュラ・トメントサ(dion軍):2009/09/09(水) 05:41:22.29 ID:nsvIqUtN
ディスプレイとかいってる時点で終わってる
買え 36型以上を
46 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/09(水) 05:41:35.47 ID:SwfvGKPb
コンポジだとストアの字がまったく読めないんだよな
おそらくストア繋いで買い物するぐらいの詳しいやつならとっくにモニタ用意できてるて読んでのことだろうが
だけどストアみたいなのはコンポジで繋ぐような情弱が使いはじめて
それからぼったくってこそ軌道にのると思うんだな
だからコンポジ情弱でもストアで簡単に繋げて簡単に
買い物できるような仕組み早く作ったほうがいいんじゃないかと
47 アルメリア(コネチカット州):2009/09/09(水) 05:41:50.95 ID:1xG//zJl
>>39
ああ8万クラスの24インチ液晶にHDMIだな。
48 福寿草(神奈川県):2009/09/09(水) 05:42:25.37 ID:D9E0PoDH
ブラウン管だけど、HDブラウン管にコンポーネントケーブルで接続してるよ
49 パキスタキス(神奈川県):2009/09/09(水) 05:42:50.47 ID:zEkc48qo
>>39
安物液晶PCモニタってことは良くて19〜24インチくらい?
そんな豆つぶみたいなサイズのモニターでよくPS3を遊んでられるな。
50 カンパニュラ・ベリディフォーリア(北海道):2009/09/09(水) 05:43:37.18 ID:gdKlX5aX
>>49
あぁ?目の前に置けばいいだろ?フルHD以上ならちゃんと全部の情報が間引きされることなく表示されてるはずだし
51 ヒナゲシ(鹿児島県):2009/09/09(水) 05:43:44.65 ID:WiC8m0s0
37型液晶テレビも買ったわ。でも一緒に買ったガンダム戦記が糞すぎてゲームはやってない
もはやDVD再生機
52 リナリア アルピナ(埼玉県):2009/09/09(水) 05:44:04.37 ID:OjlmrgEr
>>34
コンポジ S ←アナログSD画質
コンポーネント D←アナログHD画質
HDMI←デジタルHD画質+マルチチャンネル音声
53 フジスミレ(アラバマ州):2009/09/09(水) 05:44:16.59 ID:BANtlWs4
テレビも録画機もたけぇんだよ。
54 カンパニュラ・トメントサ(dion軍):2009/09/09(水) 05:44:39.25 ID:nsvIqUtN
>>50
一人でばっかりやってるんだ・・・可哀想に
55 チチコグサ(東京都):2009/09/09(水) 05:45:06.07 ID:rBYQkWG2
PS3のHDDは東芝製、メインメモリはエルピーダ製。
PS3買ってゲーム産業と機械産業を応援しよう。
56 アカシデ(北陸地方):2009/09/09(水) 05:45:19.64 ID:4QhQ2LyL
デカけりゃいいってもんじゃねーだろ
重要なのは遅延
57 サクラソウ(catv?):2009/09/09(水) 05:45:41.44 ID:7sahc5A0
ディスプレイからの距離も考慮せずにとにかくデカければいいとかぬかす
脳みそ筋肉クンは死ね
もしくは斜視になれ
58 ショウジョウバカマ(三重県):2009/09/09(水) 05:45:44.08 ID:ZZfjEyRb
ν速民の平均はこれだろ?
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2009/3xd-ila.html
59 フリージア(コネチカット州):2009/09/09(水) 05:45:51.80 ID:dB8YwtYq
コンポジ層に媚びるHDゲーム機なぞ 何の価値が有るのか
そこを任天堂に見透かされたのが最大の敗北理由
60 ナガバノスミレサイシン(静岡県):2009/09/09(水) 05:45:54.82 ID:8hu4Hnsu
そんなでかいテレビでやる必要ないだろ
61 トキワヒメハギミツバアケビ(東京都):2009/09/09(水) 05:46:25.15 ID:C+R/SQMj
PS3にはテスト用にコンポジのケーブルが付属している
62 クマガイソウ(福島県):2009/09/09(水) 05:46:27.05 ID:ccqbOVTp
品川さん・・・
63 キブシ(神奈川県):2009/09/09(水) 05:46:34.70 ID:WJLYK8l9
残念!正解は
「PS3が売れてるみたいだけどどうせ大半はTNの目潰しカス液晶ばっかだろ 死ねばいいのに…」
でしたあ〜
64 アカシデ(北陸地方):2009/09/09(水) 05:47:51.25 ID:4QhQ2LyL
BD>ゲームの使用頻度ならデカい方がいいか

使い手の自由だな
65 ヤエヤマブキ(愛知県):2009/09/09(水) 05:48:10.48 ID:FEXKxg/C
>>1
それを考えてのことなのか今回のアップデートでアイコンとかがでかくなって逆に見づらくなった
情弱共死ね
66 プリムラ(コネチカット州):2009/09/09(水) 05:48:11.25 ID:SwfvGKPb
>>58
ν速公認はプラズマのクロじゃねーの?
67 パキスタキス(神奈川県):2009/09/09(水) 05:48:14.68 ID:zEkc48qo
大型テレビももってないとか、おまえら思ってたよりも貧乏人なのな。
ちょっとがっかりした。
68 ハナムグラ(東京都):2009/09/09(水) 05:48:53.16 ID:1gb1//Lc
新型が安くなったからと思って買ったがHDMIケーブル、LANケーブル、光デジタルケーブル
買ったら結局6000円も余分にかかったわ

結構いたかった
69 ボタン(東京都):2009/09/09(水) 05:48:55.43 ID:bD/J2bl6
液晶は三菱がいいぞ
70 ジャーマンアイリス(愛知県):2009/09/09(水) 05:49:00.64 ID:skfDaKrZ
TN厨とHDMIが無い厨
71 スズメノヤリ(埼玉県):2009/09/09(水) 05:50:05.00 ID:o3JhBahh
低脳乙www

ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2009/09/foldinghomeps31.html

ゲームだけとは限らない!
72 ダリア(愛知県):2009/09/09(水) 05:50:19.17 ID:N3JbXQKa
TNの視野角輝度ムラはゲーム中はまったく気にならん 気になるやつは病気
ロード画面とかで気になる程度 やはり単色で目立つ
73 プリムラ・マラコイデス(東海):2009/09/09(水) 05:51:39.91 ID:9I7E+Hsc
二万でディスプレイ買わずに
七万くらいあればとりあえずのテレビ買えるからそっちにしなよ
キチガイが遅延とか言ってるけど一般人には気にならないから大丈夫
74 フイリゲンジスミレ(dion軍):2009/09/09(水) 05:51:42.27 ID:s2M76R0Q
>>32
お前みたいな事言ってるヤツがいるからHD管が高いんだなww
お前液晶買えるじゃねーかwwって値段だった
俺もあるなら管が欲しい・・・
75 イヌガラシ(愛知県):2009/09/09(水) 05:52:05.61 ID:GSIhRr8h
FF13発売日に字が読めないとかHDMIって?とか言うなよ
76 福寿草(神奈川県):2009/09/09(水) 05:52:41.94 ID:D9E0PoDH
>>55
HDDは、東芝製と日立製の両方があるみたいだよ
あけてみないとどっちになるかわからん
77 カラスノエンドウ(京都府):2009/09/09(水) 05:52:48.03 ID:OO4m2GLz
>>50
PCモニタの感覚で自分の部屋に置くなら24だとかなりデカイ気がするな
リビングみたいに離れて見ると確かに小さいが
78 フサアカシア(アラバマ州):2009/09/09(水) 05:52:50.97 ID:ldiaI5d/
FPSやるには36でもデカすぎる
28か大きくても32くらいまでだわ
79 福寿草(神奈川県):2009/09/09(水) 05:53:33.86 ID:D9E0PoDH
>>56
どうせコマンド式RPGやターン制RPG、それにADVやSLGとかしかやらんから遅延なんてかんけーねーわ
80 ニリンソウ(岩手県):2009/09/09(水) 05:53:35.13 ID:MQ5hbLWA
今から言っとく
字が読めねーんだよ
81 ボタン(東京都):2009/09/09(水) 05:54:19.14 ID:bD/J2bl6
HDフルフラットブラウン管をまだ使ってるが、プラズマがようやく近づいてきた気がする。

ディスプレイでは三菱がコストの割に品質最強。
82 福寿草(神奈川県):2009/09/09(水) 05:54:33.88 ID:D9E0PoDH
>>58
PioneerのKUROだろ
それか、三菱の24インチPC用ディスプレイ
83 ヤブテマリ(神奈川県):2009/09/09(水) 05:54:44.21 ID:HBR1OAb5
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 仰 は  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  る ..い  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  通  ・   |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  り  ・  |  /   __      `'〈
 |  で  ・  ! /´   /´     __  ヽ
 ヽ す    / /     ゝ●ノ   /´  i
  ` ー―< {      U    ゝ● ′|
        厶-―    r  l>  U    |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
84 福寿草(神奈川県):2009/09/09(水) 05:56:00.84 ID:D9E0PoDH
>>68
LANケーブルは、電気屋は高価なCat6とかCat7売りたがるが、Cat5Eの安いので十分、
光・HDMIケーブルは音質考えなきゃ安く済む
85 ヒメシャガ(アラバマ州):2009/09/09(水) 05:56:06.06 ID:6ux8DqES
テレビがない。デモンズやりたいし、PS安くなったしまとめて買おうと思ったけど
テレビたけぇよ…20型くらいでいいからキレイに映るの2万円くらいで買えんかね

てか何端子がついたの買えばいいんだ
86 ボタン(東京都):2009/09/09(水) 05:56:14.31 ID:bD/J2bl6
>>79
格ゲーをやりこむ人は遅延は論外だな。

でも格ゲーやってて、大してうまくないのに遅延が・・・とか言うのはかっこわるい。
87 ボタン(東京都):2009/09/09(水) 05:57:28.57 ID:bD/J2bl6
>>85
http://nttxstore.jp/_RH_1171?LID=231_ichioshi1

ほれ、2万ならこれがあるぞ。
88 アルメリア(コネチカット州):2009/09/09(水) 05:57:47.55 ID:id1eRpvi
>>1
親元を離れるときブラビアと一緒に購入する予定。
PS3より前に自分専用のWii買わないといけない。
もちろん色は黒でGCコントローラーとクラシックコントローラーかう。
新型も勿論PSP_go欲しい。
89 エイザンスミレ(dion軍):2009/09/09(水) 05:58:21.70 ID:Q7kyfZY9
>>85
これでいいだろ、テレビは見れないけどな
http://kakaku.com/item/K0000044993/
90 ハチジョウキブシ(長屋):2009/09/09(水) 05:58:36.64 ID:tG+9gu9t
>>86
ゲーセンのスト4も鉄拳もVFも液晶なんだけど…
有名プレイヤーは遅延なんて特に感じないと言ってるんだが…
91 フジスミレ(アラバマ州):2009/09/09(水) 05:59:14.30 ID:BANtlWs4
>>86
格ゲーでも遅延は問題ないよ。なぜなら殆どの場合先読みで出すから。
92 シロバナタンポポ(神奈川県):2009/09/09(水) 05:59:38.71 ID:12xn/iBL
>>57
同意

俺の知り合い部屋狭いけどテレビが糞でかい。
30後半くらいかな。めっちゃめが痛くなる。
部屋にあったサイズを考慮するのは当然。
93 リナリア アルピナ(埼玉県):2009/09/09(水) 05:59:40.31 ID:OjlmrgEr
>>85
液晶なら16:9のフルHDか16:9のアス比固定、ドットバイドット表示可能な奴で
HDMIかDVIが付いてればおk、DVIは変換ケーブルかコネクタ使えば映る
94 プリムラ・マラコイデス(東海):2009/09/09(水) 05:59:50.34 ID:9I7E+Hsc
>>85
可哀想だからディスプレイ買ってよし
あーでんでん ポーレタリア〜
95 サクラソウ(catv?):2009/09/09(水) 06:00:06.81 ID:7sahc5A0
遅延厨はキチガイだからほっといていいよ
ただのアホだから
96 ボタン(東京都):2009/09/09(水) 06:00:26.93 ID:bD/J2bl6
>>91
そうなの?
3Fの遅延があるとまともな試合にならないとか聞いたんだけど。
97 プリムラ・マラコイデス(東海):2009/09/09(水) 06:01:35.42 ID:9I7E+Hsc
遅延より回線不良のが気になるから大丈夫
98 ペラルゴニウム(東日本):2009/09/09(水) 06:01:56.71 ID:HWEuGx6c
>>1
ギョ太郎は自分のスレに閉じこもって出てくるなよ
屋に閉じこもってたり、自分の殻に閉じこもってたりするんだから、閉じこもるのは得意だろ
99 コメツブツメクサ(大阪府):2009/09/09(水) 06:02:30.85 ID:ZvHe+nFk
HDMIケーブルなんてもの買ってるのキモオタだけw
100 ボタン(東京都):2009/09/09(水) 06:03:00.55 ID:bD/J2bl6
なるほど、そういうもんなのか。

ま、ぶっちゃけ俺みたいなちょっとやるだけのゲーマーは3Fの遅延とか言われても
遅延があることにすら気がつかないからな。
101 ショウジョウバカマ(三重県):2009/09/09(水) 06:03:17.47 ID:ZZfjEyRb
そういや光AUとHDMIを同時に繋いでる時の面倒な奴って修正されたのか?
102 ヤブテマリ(神奈川県):2009/09/09(水) 06:04:18.76 ID:qCLJsAnH
別に他人が何で繋いでようと知ったこっちゃ無いけど
コンポジで文字読めるの?
103 ハチジョウキブシ(長屋):2009/09/09(水) 06:04:38.19 ID:tG+9gu9t
有名プレイヤーでゲーセンの液晶に文句言ってる奴一人もいないんだよなw
104 トキワハゼ(東京都):2009/09/09(水) 06:04:52.88 ID:Qn+/C7zP
>>90
でも液晶テレビだとよくても1〜5F遅れるっていうだろ?
ゲーセン感覚でできるんなら液晶TV買うけどさ
105 ヤグルマギク(京都府):2009/09/09(水) 06:05:00.66 ID:8Txmx9ME
そんなに遅延が気になってるならビエラV1かアクオスDS6かブラビアX1買ってろって偉い人が言ってた
106 フジスミレ(アラバマ州):2009/09/09(水) 06:05:19.08 ID:BANtlWs4
>>96
見てから確反とる戦い方の人は3F遅延されると確かに厳しいと思う。
鉄拳とかで投げを見てから外すとかね。下段攻撃を見てからガードとかね。
でも普通は見てからよりその行動を読んで対処するから、3F程度の遅延なら誤差の範囲。
107 ボケ(アラバマ州):2009/09/09(水) 06:05:58.01 ID:/6yh6tuJ
PS2の機能が無くても売れるんだな。
自分の周りは無いから見送っているのに。
機能がついていたら、馬鹿売れだったのかな。
108 レンギョウ(宮城県):2009/09/09(水) 06:06:11.95 ID:cbYwayU5
WiiみたいなCM流せばいいじゃん
PS3のある新しい生活、とかいって
まず32インチ以上のHDTVを用意し、別売りのHDMIケーブルと接続します。って
109 カタクリ(アラバマ州):2009/09/09(水) 06:06:49.08 ID:j5uh3m6i
うちのまだコンポジだから買うのやめた
110 ノボロギク(コネチカット州):2009/09/09(水) 06:07:27.28 ID:wKFsVeo/
>>74
前ヤフオクでHR500が74000円で落札されてた
あいつら頭おかしい
111 ダリア(愛知県):2009/09/09(水) 06:07:38.98 ID:N3JbXQKa
>>107
PS2はPS2本体で動かせば良いのに バカなのか?
PS2はD端子 PS3はHDMIでいいだろうが
112 ミヤマヨメナ(愛知県):2009/09/09(水) 06:07:42.98 ID:Aa3SCqAf
えー今時、赤白黄色の線使ってる奴なんているの?w
昭和かよw
113 プリムラ(新潟・東北):2009/09/09(水) 06:08:17.25 ID:PFFtrDJy
糞高い業務用液晶と家庭用を同等に語るなよ
114 ハチジョウキブシ(長屋):2009/09/09(水) 06:08:21.07 ID:tG+9gu9t
>>104
ゲーセンも液晶だけど。
お前が弱いのはモニターの所為じゃないと思うよ
115 ハイドランジア(東京都):2009/09/09(水) 06:08:45.09 ID:asfJFDvE
ところで、『オーディンを召還します』っていったいなんのこと?
116 ショウジョウバカマ(三重県):2009/09/09(水) 06:09:02.73 ID:ZZfjEyRb
>>112
コンポジは平成全盛だろ・・・
117 プリムラ・ビオラケア(東海):2009/09/09(水) 06:09:10.44 ID:RVW1Mb8y
ニュー速民なら白黒テレビだろ
VIPのゆとり共は巣に帰って死ねよ
118 ハチジョウキブシ(長屋):2009/09/09(水) 06:09:32.01 ID:tG+9gu9t
>>113
液晶自体は同じです。
液晶そのものを作ってるメーカーなんて世界に2つしかないんだから。
119 ダイセノダマキ(静岡県):2009/09/09(水) 06:09:32.58 ID:s0NvtCkl
日本はHDブラウン管にHDMIがついていればな
PS3買ってもアプコンが味わえない
120 パキスタキス(神奈川県):2009/09/09(水) 06:10:34.67 ID:zEkc48qo
         , -─‐- 、.      へただなあカイジくん へたっぴさ・・・・・・・・!
        /   ,r─--ゝ、    欲望の解放のさせ方がへた・・・・!
.       ,'   /    --\   カイジくんが本当に欲しいのは・・・50インチ大型HDTV・・・・・・!
       l    \  ─‐-  〉
.       l   i⌒i|    ━ /   これにPS3を接続して・・・・
       |   | h |!     `ヽ   小型モニターじゃ絶対に味わえない超ド迫力を感じてさ・・・・・・
.       │   ヽ._|  _,ノ  r_ _)  自分がゲームの中にいるような恍惚感を味わいたい・・・・・・!
      |.    / |   l`====ゝ
    /\   /  l   ヾ==テ    だろ・・・?
    /\. \/   ヽ、.___,ノ
  /    \. \   /       だけど・・・・・・ それはあまりに値が張るから・・・・
 /      \  \ /       こっちの・・・・・ しょぼい24インチモニターでごまかそうって言うんだ・・・
/      _/ \  l
     /   `ヽ.\|       カイジくん ダメなんだよ・・・・・・! そういうのが実にダメ・・・・!
                    せっかく最新の高性能ゲーム機でスカッとしようって時に・・・・
                    その妥協は傷ましすぎる・・・・・・・・!
121 ボケ(アラバマ州):2009/09/09(水) 06:10:46.03 ID:/6yh6tuJ
>>111
それを言ったらPS1はPS1本体でゲームしろってことか?
PS1が出来てPS2が出来ない、駄目だなって言うのが多いぞ
122 カラスノエンドウ(東京都):2009/09/09(水) 06:10:46.87 ID:O/d+Dg5Y
>>115
伝説のオーディンを召還を知らんのかよw
123 クロッカス(関西):2009/09/09(水) 06:11:30.56 ID:9HzdQrAV
>>101
9月1日のファームアップデートで対応したはずだよ
124 リナリア アルピナ(埼玉県):2009/09/09(水) 06:11:32.20 ID:OjlmrgEr
>>111
PS3はPCモニタでやってる奴が結構多いからな
PCモニタでD端子が付いてる奴は少ないし
125 カンパニュラ・ベリディフォーリア(北海道):2009/09/09(水) 06:11:42.17 ID:gdKlX5aX
>>116
だよな、昭和はRFボックスでアンテナ線に割り込ませて開きチャンネルに映すのがデフォだし。
ファミコン、スーファミはすぐ接触悪くなってスノーノイズがでやがる
126 ハイドランジア(東京都):2009/09/09(水) 06:12:02.41 ID:asfJFDvE
>>122
頼むから教えてくれよ。リッジレーサーがうんたらかんたら。
127 ハチジョウキブシ(長屋):2009/09/09(水) 06:12:22.41 ID:tG+9gu9t
>>124
多くないよ。小さい画面でやる奴なんて貧乏ヲタだけ
128 ノボロギク(コネチカット州):2009/09/09(水) 06:13:21.80 ID:wKFsVeo/
>>119
HDfry2だか名前覚えてないけどそれつければいける
もしくは海外から輸入して糞高い昇圧機かますか
129 クレマチス(東京都):2009/09/09(水) 06:13:32.34 ID:nZRjf522
ビュウリックスって遅延ないのか?
1フレくらいありそうだが
130 斑入りカキドオシ(神奈川県):2009/09/09(水) 06:14:19.74 ID:u3/kkOot
PS1/2/3のゲームが1本のケーブルで繋ぐだけで全部遊べたら素敵やん
ディスクイメージ化もできたら入れ替えも無しですごいやん
実現はしないだろうけどあったら便利よね
131 カキドオシ(長屋):2009/09/09(水) 06:14:52.11 ID:3GPJdFmI
>>119
俺のHDブラウン管にHDMI付いてないからアプコンできないのか
PS2コンポーネントで繋げてるけどこれでも無理か
なんにしてもPS3買いますけどね
132 水芭蕉(長野県):2009/09/09(水) 06:14:54.75 ID:ADUKW+OT
品川庄司は両方コンポジだっけ
133 ショウジョウバカマ(三重県):2009/09/09(水) 06:15:40.41 ID:ZZfjEyRb
>>123
今実家だから確認できなかったんだよthx

>>127
貧乏ヲタって意味では当たってるな、学生はそういう奴多い
134 カラスノエンドウ(京都府):2009/09/09(水) 06:15:45.44 ID:OO4m2GLz
>>127
多いとも言えないかもしれんが少なくはないだろ
なんだその貧乏ヲタって
135 ダリア(愛知県):2009/09/09(水) 06:16:31.30 ID:N3JbXQKa
>>121
PS1もPS2もどちらも使う端子が同じだった
PS3とPS2は違う HDMIとD端子で双方ともクオリティを維持したまま共存できるだろ
136 タツナミソウ(catv?):2009/09/09(水) 06:17:44.68 ID:VKY9J3h8
ゲームにプラズマ不向き。
この事実を無視して勧めてくる奴は知ったかか工作員。
137 ヒメスミレ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 06:17:55.85 ID:iBNW33d8
ポータブルDVDプレイヤーにぶっさして使おうと思ってるんだけど
ちゃんとできるかな?
138 モモイロヒルザツキミソウ(関西・北陸):2009/09/09(水) 06:17:58.36 ID:54QD/TZr
今日ビッグカメラ寄って薄型買いに行くぜw
ガンダム戦記同梱版あるかな?


コンポジだけど気にすんなよ
139 リナリア アルピナ(埼玉県):2009/09/09(水) 06:19:05.68 ID:OjlmrgEr
正直コンポジの方がPS3静かだったりする
140 クレマチス(東京都):2009/09/09(水) 06:19:55.91 ID:nZRjf522
端子の違いはここでも読んどけ
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20061218/ggl.htm
141 フジスミレ(アラバマ州):2009/09/09(水) 06:20:40.64 ID:BANtlWs4
>>139
コンポジだとPS3も手を抜くのか・・・
PS3「はっ、どうせアナログだろ?この程度で十分wwww」
142 ボケ(アラバマ州):2009/09/09(水) 06:22:05.95 ID:/6yh6tuJ
>>135
つうか、俺じゃないから
ネットやっていない、周りの会社の人
その一般人が買ってこそ売れる重要なことのような気がするけど
143 ダイセノダマキ(静岡県):2009/09/09(水) 06:22:16.46 ID:s0NvtCkl
>>128
たぶんHDFURY2
144 チチコグサ(長屋):2009/09/09(水) 06:22:30.84 ID:5mNRb37t
ディスプレイとか言ってる人って音はどうしてんの?
スピーカー付じゃないやつは無音なの?
145 マンサク(栃木県):2009/09/09(水) 06:23:21.50 ID:LO+71StZ
PS3ってゲームをインストールしたらディスク入れなくても遊べるのか?
そんなことないだろ?
146 ショウジョウバカマ(三重県):2009/09/09(水) 06:24:00.06 ID:ZZfjEyRb
>>144
光デジタル→アンプ→スピーカーだろ?
147 菜の花(dion軍):2009/09/09(水) 06:24:24.57 ID:wZ4QCU37
RFに決まってんだろ
148 ペラルゴニウム(東京都):2009/09/09(水) 06:25:09.27 ID:ZwNjeMGS
>>144
光デジタルケーブルで
149 キクザキイチゲ(長屋):2009/09/09(水) 06:25:22.80 ID:l+DgkNSu
40F1実質7万で買いました
150 リナリア アルピナ(埼玉県):2009/09/09(水) 06:25:25.90 ID:OjlmrgEr
>>144
HDMIをアンプかましたり
光デジタルとかRCAオーディオとか
151 フジスミレ(アラバマ州):2009/09/09(水) 06:26:02.54 ID:BANtlWs4
>>146
アンプとかスピーカーとか整えるぐらいならTVでよくね?
152 カンパニュラ・ベリディフォーリア(北海道):2009/09/09(水) 06:26:49.13 ID:gdKlX5aX
>>151
だからそのテレビ買う金ねぇからPCモニタなんだろうが!貧乏ナメんな!
153 ショウジョウバカマ(三重県):2009/09/09(水) 06:26:55.34 ID:ZZfjEyRb
>>151
いや、持ってる物を流用するだけだし・・・
154 リナリア アルピナ(埼玉県):2009/09/09(水) 06:27:16.84 ID:OjlmrgEr
>>151
でかいTV持ってたらアンプとかシアターセットを持ってる確率が高い
155 デージー(岐阜県):2009/09/09(水) 06:27:48.98 ID:fr9uDdRy
アニメオタクレベルになってきたね。

ウザさが
156 パンジー(東京都):2009/09/09(水) 06:27:50.67 ID:ne4kxNuv
ソニーのブラウン管使ってる奴はAVマルチ接続ですげーきれいになるだろ
157 ガーベラ(長屋):2009/09/09(水) 06:28:21.05 ID:8yEHNLbO
そもそも同梱されてるのがHDMIケーブルならいいのにな。
158 ポピー(埼玉県):2009/09/09(水) 06:28:29.96 ID:48FKG5Gg
ゴミ液晶でやるくらいならブラウン管でやるわ
159 ニリンソウ(愛知県):2009/09/09(水) 06:28:39.38 ID:xtPuLVOx
>>152
大抵はスピーカー付いてるし最近のはHDMI付きでしょうに
160 カタクリ(東京都):2009/09/09(水) 06:28:45.20 ID:vUWaNBrl
>>58
>>66>>82
kuroがいいのは同意だがスペックを見ろレベルが違うぞ
ってか3500Wってなんだよブレーカーどうのってレベルじゃねーぞwww
161 フジスミレ(アラバマ州):2009/09/09(水) 06:28:52.57 ID:BANtlWs4
>>152>>153
いや1からPCモニター、アンプ、スピーカーと揃えるなら
TVの方がやすくなるんじゃないかなぁとね。エコポイントもあるし。
162 チチコグサ(長屋):2009/09/09(水) 06:29:17.93 ID:5mNRb37t
>>146
>>148
>>150
>>151
ん〜ちょっと調べてみる
今PCの音ミニコンポから出してるんだがコレが使えないならコンポジでいいや
品川さんみたいに
163 キクザキイチゲ(catv?):2009/09/09(水) 06:29:31.45 ID:eAsQNyYd
三菱の液晶モニタ安いな。
19800円なのに一通りの機能ついているし。
164 リナリア(dion軍):2009/09/09(水) 06:30:07.91 ID:vl6OxeZs
PS3をコンポジでやるとまず文字が滅茶苦茶読みにくいし
それに伴って頭も痛くなった
コンポジでがんばってるやつはいいテレビ買え
165 クロッカス(関西):2009/09/09(水) 06:30:20.71 ID:9HzdQrAV
>>145
PS3のパッケージソフトなら、ない
(ダウンロード販売されてるソフトや体験版なら、ある)
166 アマリリス(東京都):2009/09/09(水) 06:32:00.38 ID:bG4AYddi
>>157
HDMI同梱するとライセンス料発生して高くなるんだと
167 カンパニュラ・ベリディフォーリア(北海道):2009/09/09(水) 06:32:22.60 ID:gdKlX5aX
>>161
スピーカー無しモニターでもライン出力くらいはある。そこにヘッドフォンブチ刺しでおk
168 ペラルゴニウム(東京都):2009/09/09(水) 06:33:34.83 ID:ZwNjeMGS
>>163
それ買おうか迷ってる、今のモニタフルHDじゃないんだよねー
169 菜の花(dion軍):2009/09/09(水) 06:34:14.18 ID:wZ4QCU37
>>162
USBAudioアンプまじおすすめ
170 オオタチツボスミレ(dion軍):2009/09/09(水) 06:36:18.18 ID:1tDs6RV/
売れてるんだ、俺も買おうか
171 ノゲシ(コネチカット州):2009/09/09(水) 06:37:19.79 ID:F43tErFn
PS3の性能だと音は光デジタルを使うべきじゃないだろ。
2chで済ますならそれもありだが。

ただ次のグレードがHDMIと壁が高すぎて手が出しにくいのは困ったもんだ。
172 プリムラ・オーリキュラ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 06:37:52.09 ID:7C5mVqxg
PS3が出た頃に比べたらHD環境を構築のも大分安く済むようになったなあ
2006年だと24インチPCモニタとPS3本体だけで10万コースだったし
173 アルストロメリア(コネチカット州):2009/09/09(水) 06:39:46.28 ID:3tRLS/o2
ブラウン管にコンポジより
40以上のHDTVにコンポジで繋いで綺麗とか言ってる奴らが居そうで恐い
174 コデマリ(catv?):2009/09/09(水) 06:40:11.05 ID:znTyixp6
>>172
今でもTN回避するなら10万コースでしょ。
オーバーはしないけど。
175 ショウジョウバカマ(三重県):2009/09/09(水) 06:43:45.84 ID:ZZfjEyRb
>>174
フルHDじゃなくHDなら32C8000を安い時に狙えば87kでVAにできるな
エコポイントがどうなるかは知らんがそれ次第では75kになるし
176 水芭蕉(アラバマ州):2009/09/09(水) 06:45:15.65 ID:NPDTZbgP
新型2万円で買ってきた
今日から俺もGK
177 オウレン(西日本):2009/09/09(水) 06:45:59.07 ID:D5wYyql8
まずコンポジだと字が読めないゲームがいくつか出てくる
1080pとかだと字はくっきりはっきりと見える
178 ハチジョウキブシ(長屋):2009/09/09(水) 06:48:40.91 ID:tG+9gu9t
>>176
GK乙!!!!歓迎するぜ!
179 トサミズキ(長屋):2009/09/09(水) 06:54:54.89 ID:e4gvQ2hr
単発でハード買った、買おう
とかお前ら、江戸時代のつもりか??
180 リナリア アルピナ(東京都):2009/09/09(水) 06:55:10.09 ID:eoCtkPhq
私のKV-29DX650はどういう位置づけだよ
181 ハハコグサ(岐阜県):2009/09/09(水) 06:56:31.24 ID:IfMeLG86
>>169
http://nttxstore.jp/_II_BQ12594178
こういうモニターについてるUSB差込口ってUSBオーディオにも出力してくれる?
182 クリサンセコム・ムルチコレ(長崎県):2009/09/09(水) 07:06:29.08 ID:3gZl4Uzq
品川が沸いてきたな
183 ヤマエンゴサク(埼玉県):2009/09/09(水) 07:06:42.96 ID:92lxX9G9
>>27
せめてPCのディスプレイでやれよ。。。。画面が映らなくなったとか理由つけて買ってもらえ
184 ハハコグサ(東京都):2009/09/09(水) 07:06:46.62 ID:No2seWao
遅延遅延いってるやつはキチガイですわ
185 ショウジョウバカマ(三重県):2009/09/09(水) 07:06:49.86 ID:ZZfjEyRb
>>181
されない
186 水芭蕉(アラバマ州):2009/09/09(水) 07:09:58.69 ID:NPDTZbgP
187 ハハコグサ(岐阜県):2009/09/09(水) 07:10:44.29 ID:IfMeLG86
>>185
そうか…
いっそPS3本体からUSBオーディオに直接繋げられたら良いんだけどな
188 サクラソウ(catv?):2009/09/09(水) 07:18:20.21 ID:7sahc5A0
>>186
安っ
どこで買ったか教えれ
189 水芭蕉(アラバマ州):2009/09/09(水) 07:22:28.98 ID:NPDTZbgP
>>188
ttp://joshinweb.jp/av/12413/SETA4905524537383.html

ちょうど小さいテレビが欲しかったから買ったよ
PS3だけ欲しい人にはおすすめしない
190 ムラサキハナナ(沖縄県):2009/09/09(水) 07:25:31.59 ID:71Vq7DGc
S端子の俺はお前らを見下すよ
191 ジシバリ(福岡県):2009/09/09(水) 07:26:47.57 ID:oT94sZsV
PS3買おうと思ってるんだけどまだ購入に踏み切れない
てかゲーム以外なにができるのかがわからん
192 ロウバイ(宮城県):2009/09/09(水) 07:27:14.71 ID:CIXBGtJ6
駿河屋で中古のPS3買ったら新古品送られてきてワロタ
ポイント10倍貰えたし実質2万以下で買えたよ
193 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/09/09(水) 07:27:38.06 ID:Vm5KrPIy
PC用のHDMI付フルHDモニター2万以下で買えるのに
194 プリムラ・ラウレンチアナ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 07:28:46.53 ID:Flx2RVR9
便Qの24インチ買おうとしたけど三菱の23インチが19800だったからそっち買った。
今のところ満足
195 スズメノヤリ(catv?):2009/09/09(水) 07:29:39.56 ID:vRFc1U0g
196 サクラソウ(catv?):2009/09/09(水) 07:30:02.62 ID:7sahc5A0
>>189
サンキュー
これにエコポイント12000とポイント10000もつくのかー
かなり安いな
197 ポピー(神奈川県):2009/09/09(水) 07:34:30.12 ID:m2ZKbkcl
Wiiより、オムロンやタニタの体重だけじゃなく体脂肪率・体組成等もはかれるやつ買っとけよ
Wii+Fitの値段の3分の1以下でもっと高性能だぞ
198 藤(兵庫県):2009/09/09(水) 07:36:33.59 ID:kJMMWX2K
もっと簡単だったらなぁ 何かD4とかめんどくさいわ
199 ウバメガシ(千葉県):2009/09/09(水) 07:40:59.04 ID://lDL8iz
PS3はPCモニタ使ってるって人よく聞くけど
これっていちいちケーブル繋ぎ変えなくても
PS3やってる時はPS3、それ以外はPCを表示みたいな事できるのか?
200 カタクリ(東京都):2009/09/09(水) 07:41:36.21 ID:vUWaNBrl
>>192
どうして新古だとわかったの?
201 ゲンカイツツジ(千葉県):2009/09/09(水) 07:44:53.43 ID:GvI7J+pj
>>198
え?コンポジとなんら変わらなくないか?
202 ジャーマンアイリス(アラバマ州):2009/09/09(水) 07:46:51.46 ID:jRWSHI1y
>>23
PS3を400万のシステムにつないでる
203 ダイセノダマキ(静岡県):2009/09/09(水) 07:47:00.37 ID:s0NvtCkl
>>199
大抵入力切り替え付いてるでしょ
204 オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/09/09(水) 07:47:20.79 ID:rBZY+6u9
でも、PS3本体にはコンポジケーブルしか付いてないんだから
メーカー的にはコンポジ推奨なんじゃね?
205 クマガイソウ(catv?):2009/09/09(水) 07:50:22.07 ID:W6cF7xL6
206 カンパニュラ・ベリディフォーリア(兵庫県):2009/09/09(水) 07:50:33.87 ID:5X+HLRQ6
コンポジ芸人スレか
207 フイリゲンジスミレ(catv?):2009/09/09(水) 07:50:47.72 ID:zKlom/lk
PS3が世界的にバカ売れ、Wii何たらに迫る勢い!
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1252420181/l50

現実は厳しかった
208 ショウジョウバカマ(神奈川県):2009/09/09(水) 07:51:56.57 ID:YFuS4l2G
新型も日本製と中国製があるようだけど、どっちが静かなんだ?
209 フリージア(コネチカット州):2009/09/09(水) 07:54:15.52 ID:wKFsVeo/
>>208
PS3は中国製のがいいってきいたような…
てかどこみたら製造国とかわかんの?
210 ウバメガシ(千葉県):2009/09/09(水) 07:56:09.69 ID://lDL8iz
>>203
サンクス
もう今のディスプレイ7年使ってるしいい頃合か
目も悪くなってきたし
211 ミゾコウジュミチノクコザクラ(北海道):2009/09/09(水) 07:56:20.53 ID:G6CreFal
PS3がどうこうってより
次世代機をコンポジ接続の時点で終わってるよな
もう情弱や貧乏人はついていけない世界だよな
212 ジシバリ(三重県):2009/09/09(水) 07:56:45.37 ID:PjU/yvCk
親戚が大きなテレビでCATVの時代劇チャンネル見てたんだが
なんかぼやーっとしてるなと思ったらコンポジで繋がれてた。
HDMI、D端子はきれいなままw
213 ライラック(山口県):2009/09/09(水) 07:57:19.40 ID:Vb6qd4Gi
>>209
外箱の底、本体の底、コントローラーの裏、全部で3箇所ある
214 カラスノエンドウ(京都府):2009/09/09(水) 08:00:29.60 ID:OO4m2GLz
>>201
D4とコンポジは違いすぎるだろ
215 西洋オキナグサ(dion軍):2009/09/09(水) 08:00:29.82 ID:/1ay3zH5
↓先月末なら、13980のフルHDがあった。今は三菱2ヶ月待ち。便器1択になっちゃってるんだよ。

148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/02(水) 02:23:25.43 ID:eqM2oBOQ0
698 : ユキノシタ(宮城県) :2009/08/24(月) 01:26:51.05ID:yYtxnnwT(6)
今日の10時まで13,980円で21.5型フルHDが買えるぞ急げ
M2200HD
http://nttxstore.jp/_IIUL_BQ12594178_kkc_kkc
714 : フリージア(dion軍) :2009/08/24(月) 02:42:05.18 ID:aR2ad0iz
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001EWQ7VO?tag=zhj-22&camp=243
黒がいいならこっちでいんじゃねーの
このクラスならどれも変わらんだろ

三菱23型TNパネルで付属品を間引いて安くしたモデル
kakaku.comでここ一ヶ月ずっと1位の奴
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002FB6BA0?tag=zhj-22&camp=243

7月半ばまでkakaku.comで1位で
27インチだけどTNパネルのやつ
上の三菱のが登場して1位から陥落
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B001TRYCWK?ie=UTF8&tag=zhj-22&linkCode

665 : キクザキイチゲ(埼玉県) :sage :2009/08/23(日) 23:05:03.46ID:wBm/e4AM(4)
三菱電機 VISEO
22型マルチメディアワイド液晶ディスプレイ MDT221WG
\23800!!!
http://nttxstore.jp/_II_MT12312805
情強すぐるw
216 ギシギシ:2009/09/09(水) 08:04:04.83 ID:KxRfaB09
コンポ時からHDMIにしたときは、
アナログ放送からデジタル放送になった時の衝撃があった。
当然か・・
217 ヤマシャクヤク(新潟県):2009/09/09(水) 08:05:18.52 ID:R+uvlr8E
>>215
尼以外でいいなら同じ値段で普通に買えるけどね>三菱
218 ロウバイ(宮城県):2009/09/09(水) 08:06:09.72 ID:CIXBGtJ6
>>200
ケーブル纏めるバネみたいなのと本体包んでる白いビニールが開封されてる痕跡がなかった
219 フリージア(コネチカット州):2009/09/09(水) 08:06:48.95 ID:wKFsVeo/
>>213
今確認したら本体と外箱は日本製、コントローラーだけ中国製だった…これは喜んでいいものか
220 ユキノシタ(関東地方):2009/09/09(水) 08:09:13.65 ID:hieM/tw/
>>209
60GBは中国ってか台湾?製の方がいいよ
新型は持ってないから知らん
221 西洋オキナグサ(dion軍):2009/09/09(水) 08:09:21.04 ID:/1ay3zH5
>>215
についか。
http://nttxstore.jp/_II_PL12789614
フルHD、3000円引きで16800円
222 メギ(dion軍):2009/09/09(水) 08:09:36.55 ID:6UmMNRZ3
コンポジ芸人品川
223 プリムラ・ビオラケア(関西・北陸):2009/09/09(水) 08:14:38.04 ID:kEJp5uU6
そんなに違うもんなのか
四万以内で格ゲーするから遅延があんまりないやつがあるなら欲しい
224 西洋オキナグサ(dion軍):2009/09/09(水) 08:15:45.08 ID:/1ay3zH5
>>215

http://www.amazon.co.jp/dp/B002FB6BA0?tag=zhj-22&camp=243

http://nttxstore.jp/_RH_1171?LID=231_ichioshi1

に変更だな。

16800円の プリンストンの23型
19800円の 三菱の23型
17990円の 便器の21.5型
3万ちょいのLGの27型。
225 ヘビイチゴ(アラバマ州):2009/09/09(水) 08:17:42.92 ID:TCxYgcl2
>>191
DLNAクライアント便利すぎ
226 セイヨウオダマキ(鳥取県):2009/09/09(水) 08:19:06.48 ID:dH/dCg3d
PS3が売れてるみたいだけどどうせ大半はブラウン管にコンポジのカスばっかだろ 死ねばいいのに…
227 ペラルゴニウム(アラバマ州):2009/09/09(水) 08:19:41.04 ID:V1bYzJWd
>>224
TN液晶(笑)
228 西洋オキナグサ(dion軍):2009/09/09(水) 08:21:45.17 ID:/1ay3zH5
>>223

便器がGTG 2msだから良いんじゃねーの?
2年前だと、GTG 2msのモニタは8万クラスだった。
229 ハナカイドウ(東京都):2009/09/09(水) 08:23:18.09 ID:9Tr2sTzk
VGAないの?
230 ペラルゴニウム(アラバマ州):2009/09/09(水) 08:23:59.55 ID:V1bYzJWd
どの道液晶なんて買ったら字幕流れた時に涙目になるだろw
231 プリムラ・ヒルスタ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 08:24:04.63 ID:LPojfQok
うちブラウン管にコンポジ。しかも音声モノラル。
232 プリムラ・ヒルスタ(奈良県):2009/09/09(水) 08:24:48.31 ID:vPoVdTfl
品川と同じって教えられたら異様に恥ずかしいだろうな
233 スカシタゴボウ(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 08:24:58.83 ID:PdKJitPm
コンポジの正しい意味教えて
234 キンカチャ(東京都):2009/09/09(水) 08:25:05.03 ID:WbIRhTZ6
LG27インチ最初はでかいと思ったけど慣れたら最高に気に入った
ゲームも映画もPC用途でも不満無し
235 ナガバノスミレサイシン(アラバマ州):2009/09/09(水) 08:26:48.87 ID:BpPV8RA8
HDMI端子ないから仕方なくD4端子に繋いでるんだけど、やはり前者と後者では一目で違いが分かるような圧倒的な差がでるもんなのか?
236 ムラサキハナナ(兵庫県):2009/09/09(水) 08:30:20.06 ID:l2/8P8oI
パソコンでいったらdviとD-subの違いじゃね?
237 西洋オキナグサ(dion軍):2009/09/09(水) 08:35:09.39 ID:/1ay3zH5
>>235

俺は>>215の便器にベガのブラウン管のD端から乗り換えたが、
簡単に言えば、D端はFF11やったときに文字がちょっとにじむが、
HDMIだとPC同様のぱっきりかん。
これが全体に適応される感じ、慣れないうちはざらざらして見える。
238 福寿草(catv?):2009/09/09(水) 08:35:45.61 ID:yan8n2b+
HDMIとかで映像出力するときアプリケーション側で出力することできないの?
そしたらキャプボいらないのに
239 ポレオニウム・ボレアレ(中国地方):2009/09/09(水) 08:36:40.79 ID:DzV0puIs
コンポジからS端子に替えたときは何の感動もなかったな
240 セイヨウオダマキ(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 08:36:41.03 ID:cwdSf/Uf
新型を買ったけど、PS3の説明書は手抜きすぎだろ。アプコンの画質設定や、その他の機能の活用がまったく分からん
241 ジロボウエンゴサク(アラバマ州):2009/09/09(水) 08:39:32.28 ID:Uzz9jyWH
PS1のゲームならコンポジブラウン管でもいいよ
242 ポロニア・ヘテロフィア(長屋):2009/09/09(水) 08:40:56.98 ID:k6vDhzsU
>>240
ggrks
243 ノゲシ(コネチカット州):2009/09/09(水) 08:41:24.86 ID:F43tErFn
>>235
モニター次第。
D4ダイレクトドットバイドットのモニターならありだが
HDブラウン管などはD4(720p)→D3(1080i)変換されるからD3ダイレクト表示にしたほういい。
HDMIの恩恵は大画面、DVDアプコン、ロスレスマルチチャンネル音声。
相応の環境が必要。
244 カンパニュラ・ベリディフォーリア(北海道):2009/09/09(水) 08:42:27.63 ID:gdKlX5aX
>>240
ゲーム機の説明書なんて読まないだろ普通・・・
245 ジシバリ(catv?):2009/09/09(水) 08:43:55.69 ID:qg8WWjNf
>>237
それはCRTとの仕様の違いが大きいんじゃないですかね
246 ノミノフスマ(アラバマ州):2009/09/09(水) 08:46:02.82 ID:EUUrzTv+

安物液晶最高のベストバイはこれ

W241DG 34800円
http://kakaku.com/spec/00856012624/

1920x1200のWUXGA、ドットバイドット、ピボット、グレア、IPSパネル(iMacと同じ)
247 カタクリ(東京都):2009/09/09(水) 08:48:46.57 ID:vUWaNBrl
>>246
韓国とグレアを受け入れられるかだな
おれはグレアに関しては毛嫌いしてたけど
使ってみるとそこまで悪くなかった
248 カラスビシャク(不明なsoftbank):2009/09/09(水) 08:49:54.76 ID:xZmaUuHe
液晶とプラズマはゴミ
HDブラウン管買わなかった奴はあほ
249 桜(福岡県):2009/09/09(水) 08:50:25.03 ID:U4wqSXfH
LGならまだしもHYUNDAIはないわ
250 カラスビシャク(不明なsoftbank):2009/09/09(水) 08:52:14.50 ID:xZmaUuHe
俺みたいなオッサンはコンポジットかS端子しか知らない(というか最近のAVやPCの接続関係についていけないだけだが)w
251 ペラルゴニウム(東京都):2009/09/09(水) 08:52:34.31 ID:ZwNjeMGS
モニタってどれくらいの周期で買い替える?
252 パキスタキス(catv?):2009/09/09(水) 08:52:51.93 ID:H+ZpwQ4U
どうせなら5.1chオーディオもあった方がより楽しめるよ。
せっかく高音質だし。
253 カラスビシャク(不明なsoftbank):2009/09/09(水) 08:53:46.20 ID:xZmaUuHe
てめーらのゆとりサウンド機器が俺のサンスイアンプのピュアサウンドにかなうわけ内
254 カラスビシャク(不明なsoftbank):2009/09/09(水) 08:55:00.85 ID:xZmaUuHe
まあ、最近のプラズマがブラウン管に迫りつつあるのはいい傾向。
だが、液晶は糞。液晶はPCとかの軽度動画、テキストメイン用途しか向かないよ
255 ポレオニウム・ボレアレ(中国地方):2009/09/09(水) 08:55:27.82 ID:DzV0puIs
俺も4年前にHDブラウン管を買おうと思って探したけど
そのころは良い製品は品切れで、あまり評価の高くないモデルしか販売されてなかった
28インチが10万円ぐらいだったかな

結局買わなくて、去年11万で42インチのプラズマを買った
これでよかった気がしてる
256 シバザクラ(東京都):2009/09/09(水) 08:55:42.25 ID:Mb5xefbU
xcvb
257 カラスビシャク(不明なsoftbank):2009/09/09(水) 08:57:40.82 ID:xZmaUuHe
>>255
HDブラウン管にも欠点はあるからな。。。
大画面化に限界がある、フォーカスが経年変化で甘くなる、特有の歪み、
HDMIが無いなど、、、
258 ノミノフスマ(アラバマ州):2009/09/09(水) 08:59:02.76 ID:EUUrzTv+
>>247
> 韓国とグレアを受け入れられるかだな
> おれはグレアに関しては毛嫌いしてたけど
> 使ってみるとそこまで悪くなかった

まあ俺も韓国についてはもやもやするが、グレアについては
そもそも過去全盛だったブラウン管自体がグレアだったんだから、と考えたら許容範囲に入った。
259 マムシグサ(九州):2009/09/09(水) 09:00:38.18 ID:J9npWw5a
品川さんの悪口はやめろよ
260 フリージア(コネチカット州):2009/09/09(水) 09:01:16.48 ID:wKFsVeo/
バリアスの決戦が倒せない
無理ゲー
261 イベリス・ウンベラタ(高知県):2009/09/09(水) 09:02:02.42 ID:8L0KUyJe
16800のモニタいいなと思ってるんだがこれPCとPS3両方つなげれるの?
262 アルストロメリア(コネチカット州):2009/09/09(水) 09:04:40.94 ID:lCa1+4ie BE:469791825-2BP(111)

僕もHDMIちゃん!
263 チチコグサ(catv?):2009/09/09(水) 09:05:24.99 ID:hlrwKcwk
>>13
貧乏だけど割と機械に強いおれん家くらいになると
フルHDテレビにアナログチューナだけのHDDレコーダが
Dケーブルで繋がってる
264 ビオラ(長屋):2009/09/09(水) 09:05:34.07 ID:v2+NNMVS
>>254
以前、プラズマTV>液晶TVってレス書いたら、こてんぱんに叩かれたよ
今は液晶TVの方が画質が良いらしいね、ほんとかな?
265 チチコグサ(catv?):2009/09/09(水) 09:07:05.20 ID:hlrwKcwk
えええプラズマって焼き付くの?
もう買ってしまいました
266 フリージア(コネチカット州):2009/09/09(水) 09:07:23.52 ID:s0NvtCkl
ついでに
地デジチューナー内臓すりゃ
もっと売れるんじゃね
267 チチコグサ(catv?):2009/09/09(水) 09:09:55.95 ID:hlrwKcwk
>>264
画質はしらんがブラビアの4倍速は凄い
一回見にに行って見て
肉眼で実物見てるみたい
268 コバノランタナ(福岡県):2009/09/09(水) 09:09:56.49 ID:21rPpJfy
PS3(60GB)のHDDを250HDDに交換してスピーカーはホームシアターで
HDMIで繋いでみんゴル5とドラクエVIII(画像が糞)でしかプレイした事無い。

この前のアップデートでコントローラーの効きが悪くなったけどもう修正アップデートは出たのか?
269 ムラサキナズナ(山陽):2009/09/09(水) 09:12:31.68 ID:CYS8WALX
>>257
何しろ重いのが最大の欠点だ
甥っ子にやるためアパートの4階から降ろす時は死んだ
270 セントランサス(大阪府):2009/09/09(水) 09:14:22.49 ID:Ms758C1p
家庭用機が1920×1080で碌にゲーム描画出来ない性能なのに
モニタばっかりでかくなっても仕方がねえよ
271 チチコグサ(catv?):2009/09/09(水) 09:15:59.05 ID:hlrwKcwk
とりあえず42インチでキルゾーン2やったら
家の中全部戦場になった気がした
まさにヴァーチャルリアリティかとおもた
272 ペラルゴニウム(愛媛県):2009/09/09(水) 09:16:06.81 ID:XkCU6ik1
2万くらいのパソコンのディスプレイでいいだろ
273 シラン(鹿児島県):2009/09/09(水) 09:16:54.92 ID:EsRLVllo
HDFURY2があれば、ハイビジョンブラウン管でもHDMIでいけるんだがな
あれ見ちゃうと、液晶なんて買えないな
274 ポレオニウム・ボレアレ(中国地方):2009/09/09(水) 09:17:11.12 ID:DzV0puIs
>>272
そう思えてるうちが一番いいよ
50インチでやったら22インチとか戻れないから
275 プリムラ・インボルクラータ(関東):2009/09/09(水) 09:17:53.75 ID:0yA9Wts3
痴漢無残
276 バイカカラマツ(catv?):2009/09/09(水) 09:20:52.75 ID:wJDtsQTS
いまだに一般人の頭の中にある最高レベルの入力端子はS端子なんだよねw
277 アルストロメリア(コネチカット州):2009/09/09(水) 09:24:33.30 ID:dCGYHLuy
>>276
Dぐらいは知っているだろ
Sなんて昭和からあるものだ
278 ヒメマツムシソウ(dion軍):2009/09/09(水) 09:25:00.95 ID:jSXOsWTE
>>1
ブラウン管を馬鹿にするな
279 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/09/09(水) 09:27:33.02 ID:K/yhQX23
>>271
家族がヘルガストに見えてきただろう?
280 西洋オキナグサ(千葉県):2009/09/09(水) 09:27:51.89 ID:JfNT0EN4
480iではPS2と変わらんよマジで
281 ミヤコワスレ(福岡県):2009/09/09(水) 09:29:03.61 ID:fdpu1x9w
質問したいんだけど
コンポーネントケーブルだよね?コンポジってなに
282 プリムラ(長屋):2009/09/09(水) 09:29:03.94 ID:xMWkgV31
ブラウン管の画質なめんな。液晶はゴミだろ。
283 サルトリイバラ(北海道):2009/09/09(水) 09:30:03.24 ID:w00EvL0K
HD機はブラウン管じゃ見づらいってのをもっと買う人に知らせるべき
284 カンパニュラ・ベリディフォーリア(北海道):2009/09/09(水) 09:31:54.50 ID:gdKlX5aX
>>281
コンポーネント・・赤・青・緑の3ケーブルで繋ぐやつ
コンポジット・・黄色だけ
285 雪割草(関東・甲信越):2009/09/09(水) 09:32:30.26 ID:ya3OUzNB
MGSの体験版やって文字が潰れて読めなかったときは、死ねと思った
286 ニリンソウ(dion軍):2009/09/09(水) 09:33:35.66 ID:VcCn4pP+
>>235
プロジェクタでは、クリアすぎてザラザラ感がある時
わざと少しフォーカスをずらして、輪郭をぼかしたりする。

D4とHDMIだと好みによるかも。
287 ミヤコワスレ(福岡県):2009/09/09(水) 09:33:46.49 ID:fdpu1x9w
>>284
赤と白はどこへ隠したの?・・怖い
288 プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/09/09(水) 09:34:29.33 ID:p49D2RAr
>>287
音声だろ
289 プリムラ・オーリキュラ(東海):2009/09/09(水) 09:35:23.81 ID:Lk+bOKZ3
MGS4は問題無くプレイできたけど
その後に遊んだサイレンとオブリが辛すぎてHDMIにした
290 マンネングサ(アラビア):2009/09/09(水) 09:35:58.50 ID:jxoIfr44
PC用のモニタでやってるよ。どうせTV見ないし
24インチでもフルHD確保出来るのがうれしいね
余計なTVの機能無いから遅延もないし
291 ポレオニウム・ボレアレ(中国地方):2009/09/09(水) 09:36:27.44 ID:DzV0puIs
292 ミヤコワスレ(福岡県):2009/09/09(水) 09:37:17.90 ID:fdpu1x9w
赤白黄色のはなんていうケーブルなの?
293 フイリゲンジスミレ(埼玉県):2009/09/09(水) 09:40:24.34 ID:VKUP/k2B
HDブラウン管こそ至高
294 ヒマラヤユキノシタ(山口県):2009/09/09(水) 09:40:57.08 ID:3x7mzioG
>>291
コンポネ
295 ダイアンサス ピンディコラ(北海道):2009/09/09(水) 09:43:19.29 ID:j48VH2Mv
296 カンパニュラ・ベリディフォーリア(北海道):2009/09/09(水) 09:43:27.03 ID:gdKlX5aX
>>292
音声ケーブルも、コンポジやコンポネに使われる映像端子と同じ、RCA端子。
ケーブルの抵抗値など若干違うものの基本的に同じ。
コンポジとかコンポネっていうのは伝送方法の名前でケーブルの名前じゃない
297 スイカズラ(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 09:44:07.37 ID:F43tErFn
>>292
一般的なのはRCAケーブルだけどPSの場合、出力側の形状が違うからマルチケーブルかな。
AVマルチだとRGB出力のケーブルと混同しやすいし。
298 ミヤコワスレ(福岡県):2009/09/09(水) 09:45:32.81 ID:fdpu1x9w
>>295-297
そうか、ありがとう
お前らでも役に立つ事あるんだな
299 モモイロヒルザツキミソウ(九州):2009/09/09(水) 09:45:46.09 ID:BFUT5299
RFコンバータだろ
300 セイヨウタンポポ(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 09:46:54.43 ID:03WhUbws
HDブラウン管最強
置き場所のない貧民はゲームなんてやってる場合じゃねーだろ
301 クワガタソウ(大阪府):2009/09/09(水) 09:46:58.41 ID:CGltZrFQ
三菱の超解像度のディスプレイおすすめ?
302 ビオラ(長屋):2009/09/09(水) 09:53:50.85 ID:v2+NNMVS
遅延とかあったら嫌だな
303 ノゲシ(コネチカット州):2009/09/09(水) 09:54:55.39 ID:GGnmbOTs
クロスメディアバーがpspみたいで
なんかありがたみを感じないな
304 シラン(鹿児島県):2009/09/09(水) 09:55:33.42 ID:EsRLVllo
>>302
HDブラウン管なら遅延はないよ
今の液晶とか早くなったっていっても、エンドロールとか
横に流れる文字は見づらくてしょうがない
305 シロイヌナズナ(catv?):2009/09/09(水) 09:57:14.59 ID:WvE4EMee
>>304
それは遅延ではない
恥ずかしいから知ったかやめろ
306 アズマギク(長崎県):2009/09/09(水) 09:58:05.69 ID:3n4HtH3h
中途半端な知識を持って、それを披露する。
これほど恥ずかしい奴は居ない。
307 ミヤコワスレ(福岡県):2009/09/09(水) 09:58:16.19 ID:fdpu1x9w
>>305
このバカ共に違いを教えてやれwwww
308 フリージア(東京都):2009/09/09(水) 09:59:27.69 ID:R19Zhn4y
ブラビアの40型X1持ってるけど、便器の24インチのがゲームし易い罠

BDみるならTVだけどなー
309 クマガイソウ(福島県):2009/09/09(水) 10:01:21.32 ID:ccqbOVTp
三菱のあのディスプレイ使ってるけど不満ないな
310 桜(東京都):2009/09/09(水) 10:04:01.97 ID:fM3XeSJI
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  Xbox2万円って安すぎだお〜
  |     /// (__人__)/// |     
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l XBOX360 l
311 プリムラ・ヒルスタ(大阪府):2009/09/09(水) 10:10:46.63 ID:2leHejGC
BDプレーヤがこの値段で!
312 プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州):2009/09/09(水) 10:16:42.82 ID:ULwnY/Cd
最低でも6000円くらいのHDMIケーブルを使わないとだめだよな
313 ポレオニウム・ボレアレ(中国地方):2009/09/09(水) 10:17:28.71 ID:DzV0puIs
>>305
お前が恥ずかしいよ
もうちょっと日本語を理解しろ
314 ヒヤシンス(catv?):2009/09/09(水) 10:22:05.02 ID:I3Y6bQAb
残像と遅延は全く別で類似性も皆無
315 シハイスミレ(アラバマ州):2009/09/09(水) 10:22:54.68 ID:7xFzMkpz
コンポジで繋いでみたけど画面ぼやけまくりで汚すぎワロタw
こういう奴らが画質批判してたら笑える
316 スズナ(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 10:26:02.82 ID:7nadZvM9
37型フルじゃないHDでデモンズやってるが、遅延とか気になったことないなぁ
317 ノボロギク(コネチカット州):2009/09/09(水) 10:28:01.33 ID:Evos5MWF
FPS、スポーツ、格闘、STGはブラウン管にコンポジ
318 桜(東京都):2009/09/09(水) 10:31:54.21 ID:NepFh4zw
50以上のフルHD液晶TVと20そこらのフルHDディスプレイどっちが綺麗?
319 メギ(東海):2009/09/09(水) 10:32:25.97 ID:4tdnSnsY
>>1
PS3売れてないから
320 イモガタバミ(catv?):2009/09/09(水) 10:32:40.78 ID:uklQR0Dx
だって、PS3擁護する奴って、ハードの話ばかりでソフトの話しないんだもん
マジでおもしろいソフト無いんだろうな〜
321 シラー・カンパヌラータ(東京都):2009/09/09(水) 10:33:23.92 ID:4sm4EAj4
13型4:3の液晶に繋いだら文字潰れて読めなかったからその日のうちにフルHD液晶モニタ買いに走ったわ。
322 ポロニア・ヘテロフィア(福岡県):2009/09/09(水) 10:36:20.45 ID:IjR2mmIk
モニタの都合上。映像はHDMI、音声はオプティカル
これでまだ上を目指せる?
323 ヤブヘビイチゴ(愛知県):2009/09/09(水) 10:40:31.13 ID:88LqNCRt
>>322
ケーブルの質
出力しているデータの仕様というか設定
324 ハナイバナ(関東):2009/09/09(水) 10:44:10.73 ID:t0L/W5c1
>>215
なら何がベストだ?
325 ボタン(関西地方):2009/09/09(水) 10:45:40.43 ID:oIzEvxmO
>>324
今は買うな時期が悪い
326 ヒメシャガ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 10:49:07.11 ID:+ZSYdiw0
つーかPS3はデフォでHDMIケーブルと長いUSBケーブルつけろや
327 カンガルーポー(大阪府):2009/09/09(水) 10:58:30.11 ID:3nZmwQAU
ゲームごときの画質にこだわる人って・・・
328 ポレオニウム・ボレアレ(中国地方):2009/09/09(水) 10:59:01.57 ID:DzV0puIs
>>326
それ付けたら「そんなもんいらないから値段下げろ」っていうんだろ?
329 カラタネオガタマ(西日本):2009/09/09(水) 11:02:03.09 ID:RIrrX6cD
あら。音用のRCA端子無いんだPS3。
PCモニターに繋いだら無音じゃないか。
330 メギ(関東):2009/09/09(水) 11:03:55.88 ID:U1khpCjI
PSoneコンボみたいな専用直付けモニター出して欲しい
331 クマガイソウ(関西):2009/09/09(水) 11:04:19.40 ID:Lr3i5XzY
>>1
チカニシ取り乱し過ぎだろ…
お前らの持ってるハードじゃこの先手抜きクソゲーしか出ないし死ねばいいのに…

332 シラー・カンパヌラータ(東京都):2009/09/09(水) 11:06:14.68 ID:4sm4EAj4
>>329
PS3をアンプかアクティブスピーカーに接続
333 クモマグサ(神奈川県):2009/09/09(水) 11:07:03.54 ID:kKTAcUpM
>>300
HDブラウン管程度が邪魔に思えるような家には住みたくないよね
334 プリムラ・フロンドーサ(関西地方):2009/09/09(水) 11:07:44.65 ID:HKsZPh53
>>330
HD液晶積むのかw?

PSoneは旅先でも遊ぶかは微妙なところだけど、中々好きだったな。
小さい氏デザイン良いしトロとのタイアップも良かった。
335 コバノランタナ(catv?):2009/09/09(水) 11:12:33.87 ID:CxofYj+z
ブラウン管にAVマルチだな
336 カラタネオガタマ(西日本):2009/09/09(水) 11:14:39.71 ID:RIrrX6cD
>>332
思いのほか過酷だな。
PCモニターの電源リモコンに代わるものを考えるとアンプ必須と思ってたけど
リモコン不要のつもりでも必要なら万人に敷居が低いわけでもないのぬ。
337 ジャーマンアイリス(catv?):2009/09/09(水) 11:15:51.71 ID:5wUOPkBk
コンポ時はともかく、ブラウン管>液晶は今も変らないよ。
338 ジギタリス(鳥取県):2009/09/09(水) 11:17:01.50 ID:oCsq5QWo
>>27
貴重なメガドライブの箱の上にTV載せるとは何事!
339 ヤエヤマブキ(新潟・東北):2009/09/09(水) 11:18:54.47 ID:tS5M4AwG
S端子だよ
340 ペラルゴニウム(京都府):2009/09/09(水) 11:20:20.98 ID:4Bm8RB2p
まさかとは思うが安さに釣られて
カテゴリー1の糞HDMIケーブル使ってる奴はいないよな
341 チリアヤメ(埼玉県):2009/09/09(水) 11:24:48.74 ID:/6hLuyxy
この前コンポジからS端子に変えた
びっみょ〜〜〜〜に変わっただけで泣いた
342 エビネ(東京都):2009/09/09(水) 11:25:42.49 ID:FYH8UINL
3マンくらいでHDMI フルHD対応のPC用液晶買った。
ブラウン管より遙かにいい。
343 エビネ(東京都):2009/09/09(水) 11:27:31.47 ID:FYH8UINL
>>342追記
音はコンポから出してる。
ゲーム待機中はTVみたりAVみたりして天国。
344 ボロニア・ピンナタ(大阪府):2009/09/09(水) 11:28:58.07 ID:QNCWbgG7
HDMIとセットでPS3が安かったから、ついでにテレビも一緒に買った
高画質(笑)と今まで思ってたけど予想以上に綺麗でびびった
345 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/09/09(水) 11:31:42.16 ID:UptHfE4U
そんなことで煽られるだなんて
据置型ゲーム機も敷居が高くなったもんだな
庶民としてはDSで十分だわ
346 ポレオニウム・ボレアレ(中国地方):2009/09/09(水) 11:33:57.36 ID:DzV0puIs
40インチ以上の大画面でのHDゲームに慣れると
携帯機のチマチマした画面でゲームなんて考えられない
347 ミヤコワスレ(東京都):2009/09/09(水) 11:34:15.03 ID:OYiXCcWP
エンターブレイン調べって出荷数じゃね?
348 ニリンソウ(北海道):2009/09/09(水) 11:34:39.94 ID:ilHdc0p3
俺は昭和のモノクロテレビでゲームやってる
349 ロウバイ(東京都):2009/09/09(水) 11:34:54.85 ID:hWvi1Pvj
>>346
それは分かる
PSPもDSも動いてないw
350 菜の花(北海道):2009/09/09(水) 11:36:21.46 ID:n8zsK3Ls
>>347
出荷は20万
351 ヒュウガミズキ(東日本):2009/09/09(水) 11:39:40.44 ID:CT9Iy9uW
>>344
そんなに変わるものなのか、と思ってたら
目からゴボウだったぜ
352 ホトケノザ(長野県):2009/09/09(水) 11:40:36.72 ID:wxqeo+TZ
PS3薄型と一緒にブラビア40型を新調したけど、綺麗だねホント
S端子が最強だと思っていた俺が大間違いだった
ブラビアリンクもいい。TVのリモコンで操作できるし
ただ以前のブラウン管に比べると目が疲れる
353 菜の花(北海道):2009/09/09(水) 11:40:39.88 ID:n8zsK3Ls
BDダークナイト見ようぜ
354 サンダーソニア(岩手県):2009/09/09(水) 12:00:06.56 ID:z80ekFvk
ブラウン管にD端子でPS3繋いでもアプコン出来ないとか騒いでる奴は何?
そもそもDVDは480pだろ?
HDブラウン管なら480pのネイティブ表示が出来るじゃん。
何でアプコンなんてしなきゃならんの?
ひょっとしてバカ?
355 ヒュウガミズキ(catv?):2009/09/09(水) 12:03:29.51 ID:1ASz4Sre
>>352
実はレグザリンクでも操作できるんだぜ
356 ノゲシ(コネチカット州):2009/09/09(水) 12:28:46.68 ID:GGnmbOTs
24インチのパソコンモニターはダメだな
D端子のPS2とあんまかわんね
357 ペラルゴニウム(アラバマ州):2009/09/09(水) 13:06:28.58 ID:V1bYzJWd
>>354
???
358 ボケ(大阪府):2009/09/09(水) 13:09:54.02 ID:24Dm9eXy
42インチリアプロの俺が最強
359 オオイヌノフグリ(西日本):2009/09/09(水) 13:23:46.13 ID:yKZq3n9Q
暗さと設置スペースに不満が無ければリアプロジェクションは目に優しそうだな。
過去のニュー速スレでFPSのような暗がりで動態を探すゲームが視力矯正に効果あり
みたいな話題も有ったし。

S社の出張修理やってるけどよく光源球が焼けてるw
360 サルトリイバラ(長屋):2009/09/09(水) 13:46:05.41 ID:zjIe+/jv
>>1
お前はチンポジ直してチンカスの掃除でもしてろ
361 アメリカフウロ(catv?):2009/09/09(水) 13:51:23.31 ID:fgAj6LAm
>>1
真HDブラウン管にアナログRGB接続なんだが、

おまえは液晶の糞画質で喜んでるのw
362 シンフィアンドラ・ワンネリ(catv?):2009/09/09(水) 13:52:46.25 ID:wiYq9vJI
今日びのプラズマなら遅延完全ゼロの擬似ラスタスキャンモードくらい実装できそうなもんだが
ゲームに最適化された製品はなかなか出てこないもんだな
363 スイセン(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 13:57:14.98 ID:S89gyVM7
ブラウン缶の19型だから文字が潰れて読めない
364 菜の花(北海道):2009/09/09(水) 13:58:31.52 ID:n8zsK3Ls
PCモニタ買え
365 オオイヌノフグリ(西日本):2009/09/09(水) 14:08:35.72 ID:yKZq3n9Q
PCモニタでHDMI接続するとサウンド出力が塞がるんだが。
あれ?旧型3には光出力が付いてたような。薄型は廃止?
366 リナリア アルピナ(埼玉県):2009/09/09(水) 14:13:27.46 ID:OjlmrgEr
>>365
薄型にも付いてるんですが
367 ハナビシソウ(東京都):2009/09/09(水) 14:15:27.00 ID:Xoy8x1oN
ブラウン管14型にD端子でつないでもいける?
368 アルメリア(長屋):2009/09/09(水) 14:16:58.16 ID:5KLLqPXQ
PS2の比較画像みたけど黄色とS端子・D端子はクッキリ度合いが違うな
黄色だと文字が太くにじんでる状態なのがS端子だと輪郭がクッキリ締まって見易い
369 菜の花(北海道):2009/09/09(水) 14:18:21.83 ID:n8zsK3Ls
>>365
映像と音声の出力は任意で選べる
スピーカーに光でつなげばいい
370 ペラルゴニウム(関西地方):2009/09/09(水) 14:18:26.78 ID:3PNV/jVZ
>>16
S端子なんてコンポジとかわんねーよ
371 ヒサカキ(岩手県):2009/09/09(水) 14:18:31.82 ID:CQ7rbj5A
PS3でUSBで繋いだHDDの動画見れるってガセかよ
372 ペラルゴニウム(関西地方):2009/09/09(水) 14:19:41.38 ID:3PNV/jVZ
>>36
馬鹿かてめえ
20インチくらいが一番画面を把握しやすいんだボケ
373 リナリア(catv?):2009/09/09(水) 14:20:57.20 ID:c8cOIsRm
>>371
ガセじゃないけど
374 オオイヌノフグリ(西日本):2009/09/09(水) 14:21:53.67 ID:yKZq3n9Q
>>366
そうか。最安でもUSBアンプ程度のD/Aは必要なんだな。
見えない導入コストが2、3万隠れてるね。
375 ペラルゴニウム(関西地方):2009/09/09(水) 14:21:53.90 ID:3PNV/jVZ
>>356
解像度の設定してるか?
376 タンポポ(大阪府):2009/09/09(水) 14:23:12.44 ID:84t6mkBa
>>371
マジ
NTFSならFAT32でフォーマットしないといけない
377 ヘビイチゴ(アラバマ州):2009/09/09(水) 14:23:42.60 ID:TCxYgcl2
378 トキワハゼ(dion軍):2009/09/09(水) 14:23:51.24 ID:0E/zcM2s
最低でも46インチフルハイビジョン
379 ライラック(東京都):2009/09/09(水) 14:24:09.34 ID:CS7gtV2w
D端子あるブラウン管テレビなら大丈夫だろ
380 ペラルゴニウム(関西地方):2009/09/09(水) 14:24:56.53 ID:3PNV/jVZ
>>304
そりゃ残像だし
HDブラウン管は遅延ある
PC用CRTモニタ最強
381 コスミレ(秋田県):2009/09/09(水) 14:25:16.62 ID:Ue0PBHhE
俺の知り合いの数少ないPS3購入者の全員がコンポジット接続だった
しかも全員ブラウン管テレビ
それで「やっぱりPS3は画像綺麗だよ」とか言ってんの……
382 ムラサキハナナ(九州・沖縄):2009/09/09(水) 14:25:34.65 ID:q9CDxpsX
なんだ?妊娠の新しい攻撃か?
383 アルメリア(コネチカット州):2009/09/09(水) 14:26:27.95 ID:/UT0nQQQ
長らく19型ブラウン管コンポジだったけど
最近26型液晶HDMIに変えたら世界変わりすぎ
DVDで十分、PS2で十分って言ってた自分が恥ずかしい
384 ヘビイチゴ(アラバマ州):2009/09/09(水) 14:27:37.60 ID:TCxYgcl2
>>381
俺のPS3持ってる知り合いはみんな液晶かプラズマ
385 ペラルゴニウム(関西地方):2009/09/09(水) 14:28:10.64 ID:3PNV/jVZ
>>377
いやマジマジ
実家に帰って50インチのブラビアでゲームやるとうまく動けねえもん
遅延のせいもあるだろうがな
人間の目の特性上、でかいモニタを離れて見るより、小さいモニタを接近してみた方が状況を把握しやすいと聞いた
つまり小さいモニタに接近してやるのが最強
386 ノウルシ(大阪府):2009/09/09(水) 14:30:02.56 ID:HcVry5Uq
画質はブラウン管の圧勝な訳なんだが
387 トキワハゼ(dion軍):2009/09/09(水) 14:30:06.94 ID:0E/zcM2s
>>385
DSでもやってろ
388 リナリア(catv?):2009/09/09(水) 14:30:29.19 ID:c8cOIsRm
狭い部屋ででかすぎるテレビを使ってるヤツは真の情弱
ただのバカ
389 ペラルゴニウム(関西地方):2009/09/09(水) 14:30:54.75 ID:3PNV/jVZ
HDブラウン管はそろそろボケ始めてるだろうから
画質最強とは言い難くなってきてるんじゃないか?
390 ポレオニウム・ボレアレ(中国地方):2009/09/09(水) 14:32:36.52 ID:DzV0puIs
>>388
いくら部屋が狭いといっても6畳ぐらいだろ?
いくらテレビがデカいといっても50インチぐらいだろ?

6畳で50インチって普通か、少し大きいかなぁてレベルだよね
391 プリムラ・フロンドーサ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 14:33:30.27 ID:FNIiTbiS
ぼくのパソコンはモニタ入力機能があるのでよかったー
でもパソコンにはS端子しかついてない
392 クリサンセコム・ムルチコレ(神奈川県):2009/09/09(水) 14:33:31.05 ID:Y/ctZwUw
>>58
3500Wわろた
393 ビオラ(東京都):2009/09/09(水) 14:34:20.08 ID:MBN16VoY
KUROの50インチでロロナをやっていたが
ラブプラスが出て以来、俺の中で画質の重要度は全くなくなった

394 ペラルゴニウム(関西地方):2009/09/09(水) 14:36:01.10 ID:3PNV/jVZ
俺から言わせれば4フレームとか遅延する、とろくせえ大型テレビでゲームやってるやつこそゴミだね
395 プリムラ・マラコイデス(catv?):2009/09/09(水) 14:36:01.34 ID:msuuZJLk
HDになったのはいいけど結構処理落ちしてんのがいただけない
396 ヒナゲシ(新潟県):2009/09/09(水) 14:37:07.85 ID:12idYg7M
【品川さん】がほしいところだ
397 ペラルゴニウム(関西地方):2009/09/09(水) 14:37:55.88 ID:3PNV/jVZ
>>391
DVIとかDsubもついてないの?
HDMIから変換機かまして変換しろ
398 ヘビイチゴ(アラバマ州):2009/09/09(水) 14:38:47.26 ID:TCxYgcl2
>>385
単に慣れだろw
399 パンジー(新潟県):2009/09/09(水) 14:40:40.56 ID:wHGMwUvg
>>390
6畳のシアタールームに50インチなら普通だね
6畳一間しかないのに50インチのテレビなんて奴はテレビ買う前に引越ししろ馬鹿って話だが
400 ミミナグサ(関東地方):2009/09/09(水) 14:40:49.75 ID:mP/thkti
PCモニターはあるけど音周りが金かかるなあ
1万以内で何かいい方法はないもんかなあ
401 ヒマラヤユキノシタ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 14:41:08.44 ID:a5yMChKf
ゲームなら22〜24くらいが一番いい。
402 リナリア(catv?):2009/09/09(水) 14:42:38.60 ID:c8cOIsRm
>>400
1万のアンプ内蔵スピーカーでもテレビのスピーカーよりは断然いい音出るぞ
403 ペラルゴニウム(関西地方):2009/09/09(水) 14:43:19.36 ID:3PNV/jVZ
>>400
SU-DH1とか使えば?
ヘッドホンだけど
404 カンパニュラ・トメントサ(アラバマ州):2009/09/09(水) 14:43:24.43 ID:hIErC7Bs
hd画質対応のhdmi液晶が1〜2万で買えるだろ。
405 ニリンソウ(catv?):2009/09/09(水) 14:45:41.70 ID:Xi/aT5lq
売れててもソフトはなし
互換もなし
ゴミですよ。はっきり言って
406 ユリノキ(大阪府):2009/09/09(水) 14:46:35.67 ID:f7uDdtas
>>401
そのくらいのPCモニタから40インチのテレビに乗り換えたけど
40インチの方が断然いいんだけど
407 オオイヌノフグリ(兵庫県):2009/09/09(水) 14:46:39.30 ID:gXLG6fWj
品川以外にそんな奴いないだろ
408 フリージア(コネチカット州):2009/09/09(水) 14:46:52.40 ID:Evos5MWF
友達と普通に対戦=32〜42程度の液晶

ゲーマー友達と対戦=大きいブラウン管

一人でFPSやSTG=20〜26程度のブラウン管

MGSやFFなどグラフィックが売りのゲーム=40以上の液晶にHDMI
409 ライラック(東京都):2009/09/09(水) 14:47:14.52 ID:CS7gtV2w
PS3が1万円値下げするまで待ってた奴がPS3のために液晶モニタなんて買うわけねえだろw
410 スカシタゴボウ(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 14:48:03.41 ID:754h2vQx
まだ互換がどうとか言ってる奴いるんだ
411 プリムラ(コネチカット州):2009/09/09(水) 14:48:05.64 ID:2flWJcYL
一週間か…1943やったがもう飽きた
412 フクシア(富山県):2009/09/09(水) 14:48:05.74 ID:H23r2nyX
世の中には、ブルー例レコーダーと薄型テレビをコンポジでつないで
「ほらー、やっぱハイビジョンはきれいだねー」
ってやってる家族いくらでもいるだろ
413 ペラルゴニウム(関西地方):2009/09/09(水) 14:48:54.73 ID:3PNV/jVZ
そもそもPS3のゲームってせいぜい解像度1280x720だし
あんまりでかいテレビでやっても粗が目立つだけ
でかいテレビでファミコンやると厳しいだろ?
そんな感じ
414 プリムラ・ラウレンチアナ(静岡県):2009/09/09(水) 14:49:21.10 ID:Gd33ow3n
415 サクラソウ(東京都):2009/09/09(水) 14:49:22.88 ID:Bp2vg0eO
そんなの品川くらいだろ
416 ユキヤナギ(catv?):2009/09/09(水) 14:49:48.79 ID:V4erRCS+
>>412
聞くだけでブルーになる例だな
417 セントランサス(アラバマ州):2009/09/09(水) 14:49:50.82 ID:lzOyxXkl
コンポジって何十年も前の規格なのに解像度関係なく映すことが出来るのって
なんだかすごいね。
418 パンジー(新潟県):2009/09/09(水) 14:49:53.78 ID:wHGMwUvg
24インチのWUXGAのVA液晶の方が40インチTVより明らかにゲームしやすい
419 クロッカス(関西):2009/09/09(水) 14:50:27.92 ID:9HzdQrAV
>>409
でもそろそろWindows7とか、地デジ化とかで
タイミングとしては買い替え時期がきてる人も多いんじゃないのか
420 カンガルーポー(静岡県):2009/09/09(水) 14:50:55.14 ID:Qs9zuYwE
253 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 14:44:02 ID:TSOPg2BC0
http://www.crossmedia.com.hk/gamenews/img/news/cm_e8fba0409441481f3f50f6ef553bbc66.jpg

中華リークきたーーーーーーーー
421 オキナワチドリ(長屋):2009/09/09(水) 14:51:45.46 ID:HPvsaobu
コンポジってなんだよ
正しくはAVケーブルな。もしくはビデオケーブルか
422 ミミナグサ(関東地方):2009/09/09(水) 14:52:21.82 ID:mP/thkti
>>402-403
ありがと
スピーカーもう1個置くか、アダプタ買ってヘッドホンってことか
むぅ・・・
423 リナリア(catv?):2009/09/09(水) 14:52:27.74 ID:c8cOIsRm
>>420
またガンダムかよ
マクロスだせよ
ガンダム和かんねぇだよ
424 プリムラ・ダリアリカ(コネチカット州):2009/09/09(水) 14:53:07.02 ID:Owc0lMAC
すまん。
俺ワンルームだけどテレビ50インチだわ。
しかも年収は寝てても8000万の相続家主だよ。
425 ショウジョウバカマ(catv?):2009/09/09(水) 14:53:42.42 ID:qku6cBc2
PC用CRT最強伝説だがサイズだけが微妙に不満
SFPで24ワイドくらいあれば最強不倒神話だった
426 ヒイラギナンテン(長屋):2009/09/09(水) 14:54:04.03 ID:C1F3u/Jh
>>413
ネイティブで720p出るソフトも珍しいけどな。今や640〜540pでレンダリングしてアプコン。
箱○だと720pがやや多いしAA×4がデフォだから50インチくらいに拡大しても綺麗。
PS3は42インチより上だと厳しいな。

アクアノーツとかはプロジェクタで100インチで遊ぶと面白いけどな
427 セントランサス(アラバマ州):2009/09/09(水) 14:55:23.26 ID:lzOyxXkl
>>413
ゲームはそうでもBD見るならフルHDじゃね?
ゲームだけしかやらないわけでもないでしょ。
428 ナツグミ(北海道):2009/09/09(水) 14:56:38.38 ID:JgoihcPP
4ながわ3wwwww
429 プリムラ・ダリアリカ(山陽):2009/09/09(水) 14:56:47.62 ID:SM/mAnT3
430 ハナビシソウ(長屋):2009/09/09(水) 14:57:43.20 ID:fq08GEVt BE:417678252-2BP(754)

>>420
この出来の悪いコラ信じる奴いるの?
431 ヒイラギナンテン(長屋):2009/09/09(水) 14:58:00.94 ID:C1F3u/Jh
>>427
BDは本格普及まであと2〜3年ってとこか。ハリウッド映画よりもジュニアアイドルのIVや
自然ドキュメンタリーものが質感を損なわずに見れれば良い。
432 サポナリア(兵庫県):2009/09/09(水) 14:58:50.34 ID:2RFBFp7b
>>424

佐々木潤も、自称高額年収だと言ってた。
しかし実際は逮捕それた時、無職だった。
みんなそう。

本当に金持ちなら、「人の嫉妬心」を知ってるので
自分から、そんなことは言わない。

433 クモイコザクラ(dion軍):2009/09/09(水) 14:59:41.75 ID:rmRt19m1
俺もレグザ買ったから、そのうちPS3買ってHDMIで繋ぐぜ!!
楽しみだなあ
434 トキワハゼ(dion軍):2009/09/09(水) 15:00:25.94 ID:0E/zcM2s
>>429
グロい
435 ムラサキケマン(東京都):2009/09/09(水) 15:00:39.96 ID:4MbPpm6s
男ならフィーダー線だよな
436 ベゴニア・センパフローレンス(dion軍):2009/09/09(水) 15:01:14.00 ID:swVFr3vR
コンポジスト
437 ヤエザクラ(大阪府):2009/09/09(水) 15:01:49.86 ID:qMb/AHwX
>>228
言ってることがよくわからんが
スレ読んでちょっと調べてくる
正直、今じゃ一部の字が見難くてつらい
438 ペラルゴニウム(長屋):2009/09/09(水) 15:03:22.64 ID:MRadALUb
>>413
どんだけテレビの近くでゲームやってんだ
439 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/09(水) 15:07:03.45 ID:5UzK9V+W
>>409
安くなるの待ってたんですけどPS3買うついでに勢いでテレビも買いましたwww
440 オオイヌノフグリ(西日本):2009/09/09(水) 15:08:12.29 ID:yKZq3n9Q
>>422
ttp://kakaku.com/item/01705010037/
オプチ変換付きアンプなら最安でも2万いっちゃうのでおそらく妥協ラインがこの辺。
AVアンプ3万まで踏み切ればTVに負けない便利が買えるがどこまで本気になるかに拠るかと。
441 イブキジャコウソウ(コネチカット州):2009/09/09(水) 15:09:25.31 ID:O2z7wqzo
ブラウン管より液晶の方が画質きれいだと思っちゃってる情弱って痛いよね
うちのは最後の世代の巨大ブラウン管(地デジ対応)で大勝利
マニアが欲しがってる型です
442 ユキノシタ(長野県):2009/09/09(水) 15:11:57.90 ID:DgD4Y1MF
19インチのブラウン管でBF1943やってたら
文字がほとんど見えなくてワロタ
443 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/09(水) 15:13:30.04 ID:5UzK9V+W
>>355
KWSK
どうやるの?
444 タツナミソウ(山梨県):2009/09/09(水) 15:16:37.98 ID:XBO/uakX
ブラウン管、遅延て騒いでる14型カス共は働いてテレビくらい買えよ
445 ペラルゴニウム(愛知県):2009/09/09(水) 15:17:41.70 ID:hUYFiPPE
>>441
地デジ対応HDブラウン管持ってた。
HDブラウン管32からプラズマビエラ50に変えたけど満足だ。
くっきりはっきりだし、大画面だし、特に映画の迫力が違いすぎる。
ゲームは酔いやすいのが難点だけど。
最近プラズマよくなったよ。

本体にHDMIケーブル付属するべきだよ。
それか昔のSFCのようにケーブルの付属をなくすか。
446 クレマチス・モンタナ(関西):2009/09/09(水) 15:18:50.99 ID:ZdqZANgu
バカにされたから今日買ってきた
447 セントランサス(アラバマ州):2009/09/09(水) 15:19:32.33 ID:lzOyxXkl
>>445
コンポジケーブルなんて原価300円もかからないだろ。
PS3だけじゃゲームが出来ない!なんてクレーム対策するぐらいなら
つけたほうが安上がり。
448 ミミナグサ(関東地方):2009/09/09(水) 15:20:19.62 ID:mP/thkti
>>440
そこまで広い部屋じゃないのでそこらへんが限度だろうねー
あんまりがんばらない方向で考えてます
449 ロウバイ(兵庫県):2009/09/09(水) 15:21:41.86 ID:niV12vTE
>>441
もうガンの精度が落ちまくってるジャンクじゃねーか。おまえメクラだろw
450 コスミレ(岩手県):2009/09/09(水) 15:22:03.79 ID:9WjgM3vv
>>357
お前みたいなのが情弱って言うんだよ。

いいか?液プラのHDテレビは1080i表示が基本なの。
そこに480pのDVD画像を映すと、ボケてしまって画像が悪くなる。
だから、480p(480i)を1080iに変換して表示する必要がある。

でもHDブラウン管は、そもそも480pの表示が可能。
だからアップコンバートする必要がないの。
わかった?
451 ヘビイチゴ(アラバマ州):2009/09/09(水) 15:52:17.91 ID:TCxYgcl2
>>413
とそんな妄想して自分を納得させてるのですね。
452 ヒュウガミズキ(catv?):2009/09/09(水) 15:58:22.71 ID:1ASz4Sre
>>443
どうやるもなにもXMBの画面で操作できる。DVDの再生や早送りも可能。
もちろんHDMIで接続しないとダメだぞ。

924 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2009/09/04(金) 18:29:00 ID:qxWdkWvT0
【RegzaZと薄型PS3のHDMI CECおよびDLNAクライアント機能】
2009年9月3日に新しい薄型PS3が発売されました。
これまでのPS3にない特徴としてHDMI CEC機能が搭載されブラビアリンクが可能になったとアピールされています。
この機能のレグザとの相性はどの程度か実機を入手し実験してみました。

【使用機材】
Regza 42Z3500
新薄型PS3 CECH-2000A
Thinkpad X301

【実験概要】
・ニコニコ動画から適当な動画をflv形式とmpg形式でダウンロードします
・共有フォルダに保存したmpg形式の動画をレグザリンクから再生します
・レグザ単体で再生可能かを確認します
・レグザリンクからHDMI連動機能でPS3を起動します
・PCでDLNAサーバー(PS3 Media Server)を起動します
・XMBをレグザリモコンで操作できるか確認します
・PS3のDLNAクライアント機能でDLNA公開フォルダのmpg動画が再生できるか確認します
・レグザリモコンで一時停止や早送りや巻き戻しなどのトリックプレイができるか確認します
・flv形式の動画をリアルタイムトランスコードで再生できるか確認します
・レグザリンクからPS3の電源を落とせるかを確認します

http://www.youtube.com/watch?v=ngbBOlbJoiQ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8132531
453 ペラルゴニウム(関西地方):2009/09/09(水) 15:58:40.86 ID:3PNV/jVZ
>>427
俺はゲームしかやらない
>>451
実家に持ち帰ってやった結果だよ
50インチでバーンアウトパラダイスやったらさぞきれいかと思いきや意外と粗くてがっかりした
ほかのゲームでも同じだった
454 アルメリア(コネチカット州):2009/09/09(水) 15:59:52.02 ID:sOzcCrfl
つか俺PS3持ってるんだけどやっぱりHDMIケーブルって会社によって画質とか変わってくるの?
455 ペラルゴニウム(関西地方):2009/09/09(水) 16:00:38.34 ID:3PNV/jVZ
>>454
ほぼ変わらん
456 ヒマラヤユキノシタ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 16:02:47.94 ID:a5yMChKf
あの、無線と有線の違いをですね・・・
457 ヒメオドリコソウ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 16:04:22.61 ID:GHOOhkj7
コンポジて何?赤白黄のみっつに別れてるケーブルのこと?
以前この赤白黄のケーブルすごい馬鹿にされたんだけど何で?
458 キランソウ(北海道):2009/09/09(水) 16:04:59.04 ID:M9iNMXcK
>>456
LANケーブル直結のほうが早いに決まってるじゃないか
長いキシメンケーブル買ってきてドアの隙間通せ
ラグると自分も困るし相手も困る
遅延は死に繋がる
459 ポレオニウム・ボレアレ(中国地方):2009/09/09(水) 16:05:44.77 ID:DzV0puIs
>>457
いまどきそんな前時代のケーブル使うなよってことだろ
460 ペラルゴニウム(関西地方):2009/09/09(水) 16:05:46.02 ID:3PNV/jVZ
>>457
PS3のゲームはたいてい1280x720の解像度でレンダリングされてるが
コンポジだと720x480までしか転送できないから
461 ペラルゴニウム(アラバマ州):2009/09/09(水) 16:07:02.74 ID:V1bYzJWd
HDブラウン管とか言う化石はせいぜい36型だろ、ねーなw
462 マーガレット(東京都):2009/09/09(水) 16:08:44.72 ID:DcSDoyTN
DS6の評判をあまり聞かないんだけど
DS5からパワーうpできたの?
463 ヘビイチゴ(アラバマ州):2009/09/09(水) 16:09:10.00 ID:TCxYgcl2
まぁ、HDブラウン管持ってる人はかなり高い価格で買ったんだろうから、優位性を訴えたい気持ちは分かる。
464 ヒマラヤユキノシタ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 16:09:42.52 ID:a5yMChKf
>>458
わっかりましたああああ!!!
ヤマダでLANケーボル買ってくる!
465 ポレオニウム・ボレアレ(中国地方):2009/09/09(水) 16:11:53.87 ID:DzV0puIs
>>463
今なら同じ値段で50インチのプラズマが買えるからな
37インチならレコーダーやPS3もセットで買える

画質がいいって自分に言い聞かせないと自我が崩壊するんだろう
466 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/09(水) 16:15:59.13 ID:5UzK9V+W
>>452
へぇ〜ありがと
帰ったら試してみる!
467 ツルハナシノブ(東京都):2009/09/09(水) 16:19:09.73 ID:6mCEKzmV
>>457
高画質が売りなのにわざわざHDからSD解像度になるケーブル使ってるからだろ
アナログテレビでコンポジならまだ理解できるが
品川さんみたいにHDTV持ってるのにコンポジ接続は情弱と言われても仕方が無い
468 プリムラ・オーリキュラ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 16:20:21.34 ID:7C5mVqxg
>>423
バンビジュもBDに力入れてるしマクロスゲー欲しいよな
大画面で綺麗にやれるならフロンティアシリーズの移植でも構わないんだけど
469 西洋オダマキ(西日本):2009/09/09(水) 16:25:34.52 ID:04wCAAYi
1ms以下のブラウン管に対して液晶完全勝利といわれると
え?うーん→まあいいか。的な諦観を感じる事はある。
470 クリサンセコム・ムルチコレ(宮城県):2009/09/09(水) 16:30:01.34 ID:HzOiKPI9
モニタ買ったわ
471 スカシタゴボウ(東京都):2009/09/09(水) 16:32:48.21 ID:ITLyR+HC
HDブラウン管ってあのピンボケ缶のことか?釣りだろw
472 ヒイラギナンテン(長屋):2009/09/09(水) 16:33:58.15 ID:C1F3u/Jh
>>409
PS3に関しては単純にゲーム、BDのソフトがなかったからなあ。でも今から買う奴は
貧乏人じゃなければ旧型買うだろ。筐体の作りが違いすぎる。
そういう奴は液晶(笑)ではなくNeoPDPビエラやKUROの50〜60インチだけだが。
473 ムレスズメ(四国):2009/09/09(水) 16:34:12.74 ID:DQfW3yR5
情弱の友達が液晶にコンポジでやっててワロタ
HDMI買ってこいつったら「安かったから」とかいう理由でDケーブル買ってきてますますワロタ
474 ヒイラギナンテン(長屋):2009/09/09(水) 16:36:10.13 ID:C1F3u/Jh
>>453
50インチでも古いプラズマや液晶だと解像度が720pだから粗い。ゲームに限らず。
42インチを超えたらフルHDにしないと粗いよ。

あとバンパラは今見ればグラフィックそのものが粗い部類だな。PS3版はジャギーが酷い。
475 ナノハナ(長崎県):2009/09/09(水) 16:36:23.61 ID:XMvAlpdE
お前らこれやるから落ち着け
http://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up6745.jpg
476 プリムラ・フロンドーサ(コネチカット州):2009/09/09(水) 16:36:44.66 ID:zmlpOMm1
>>473
www
477 ハナビシソウ(長屋):2009/09/09(水) 16:38:51.64 ID:fq08GEVt BE:584750227-2BP(754)

>>473
四国は日本語の書き込みも出来ないのか
478 フモトスミレ(コネチカット州):2009/09/09(水) 16:45:17.20 ID:F43tErFn
>>472
ビットストリーム出力は魅力的だから新型も買い、アンプとPS3のデコード特性を聴き比べるだろ。
479 ペラルゴニウム(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 16:51:30.69 ID:lIoH92LX
液晶にコンポジの間違い
ブラウン管ならそれなりに写っちゃうだろ
480 オダマキ(アラバマ州):2009/09/09(水) 16:53:19.81 ID:xLv9gVL6
BenQのE2200HDっていうPCモニターを買ったぜ
ブラウン管だと文字が潰れることがあったがこれだとハッキリ見える
チューナーさえあればこれで地デジも見られるらしいしまぁまぁいい買い物したと思ってる
481 ノミノフスマ(コネチカット州):2009/09/09(水) 16:53:53.32 ID:iSG2QvzA
なんで付属ケーブルコンポジやねん…
482 ハナムグラ(静岡県):2009/09/09(水) 16:54:18.31 ID:Q/Dzv1uX
HDブラウン管最強
483 ヒイラギナンテン(長屋):2009/09/09(水) 16:55:56.33 ID:C1F3u/Jh
>>478
そういうのはオタクだけだろ。金持っていればビットストリーム出力、DTS-TrueHD対応の
高級再生機はあるだろ。薄型の恥ずかしいチープな筐体でどうこうしようという発想は
オタクの小金持や独身貴族以外はまず生まれてこない。
484 イワウチワ(dion軍):2009/09/09(水) 16:56:20.70 ID:gl5PJROU
なぜPS3ユーザーはPS3を無理強いするのでしょうか? - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5275660.html
485 アカシデ(長野県):2009/09/09(水) 16:58:25.90 ID:7ng1I2Xo
応答速度5msってFPS用途としてはどうなの?
486 フモトスミレ(コネチカット州):2009/09/09(水) 16:59:26.23 ID:F43tErFn
>>450
ピッチ差があるから変わる。大幅な劣化がないってだけ。
なんちゃって画質でもHD管ならPS3でアプコンしたほうが綺麗。

SD管にはどうしたって勝てないので素直にRGB接続がベスト。
487 ロウバイ(東京都):2009/09/09(水) 17:00:58.21 ID:hWvi1Pvj
>>483
デジタル時代になってもオカルトから脱却できないのか
せめてその手の発言はぴゅあでしてこい
488 スイセン(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 17:02:44.99 ID:/UT0nQQQ
上の方にレグザリンク対応してるっていうから試したけどできないぞ
新型からの新機能なのか?
489 ヒイラギナンテン(長屋):2009/09/09(水) 17:06:37.35 ID:C1F3u/Jh
>>487
そういう意味合いで言ったわけではなくて、単純に高級機器や高級スピーカーで構築した
インテリアを破壊する薄型チープPS3を並べるわけにはいかないということ。

そういう聞き比べに拘るくせに安いマシンでスペックや出音だけどうこうしようという輩は
雑然としたオタ部屋に住むオタクだけだってことだよ。
490 ヒマラヤユキノシタ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 17:07:05.31 ID:a5yMChKf
>>485
前同じ質問したら「全然ダメ」って言われたよ。
491 コブシ(不明なsoftbank):2009/09/09(水) 17:07:43.12 ID:4YMb+bvM
金がねーからブラウン管テレビだよ
492 クチベニシラン(山形県):2009/09/09(水) 17:08:29.25 ID:3Y7H4FCi
画質にこだわるのはいいけど、
コンポジ房の折れのために字幕デカモードも対応してくれよ。
オブリなんてパッチ後もさっぱりよめねーよ。
493 ヒイラギナンテン(長屋):2009/09/09(水) 17:09:42.58 ID:C1F3u/Jh
>>492
それは画質以前の解像度の問題だな。
金がないなりにPC用の24インチTNでも買えば世界が変るのに。14980円くらいから
手に入る時代だぜ
494 ポレオニウム・ボレアレ(中国地方):2009/09/09(水) 17:10:34.27 ID:DzV0puIs
>>492
安いモニタ買えよw
495 タチイヌノフグリ(鳥取県):2009/09/09(水) 17:10:38.35 ID:D1BS6ZIB
ゲームにHD画質を求めてる人ってそんなに居るの?
正直、赤白黄で十分だわ。TVは地デジだけどどうでもいい
496 ムラサキハナナ(アラバマ州):2009/09/09(水) 17:12:30.16 ID:K0XM0ZpK
品川さんはHDテレビにコンポジ接続ですが
497 シナミズキ(静岡県):2009/09/09(水) 17:12:56.07 ID:VOIJMlKD
おしゃ糞コンポジ野郎
498 ヒマラヤユキノシタ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 17:13:36.09 ID:Jwa/6e3b
今買うな!
時期が悪い
499 ジンチョウゲ(アラバマ州):2009/09/09(水) 17:14:02.55 ID:KCEP3dCK
液晶の立ての長さの3倍の距離
これ踏まえて液晶選びするのが真の情狂
せっまい部屋に50インチとか置いちゃってる奴はクルクルパー
500 スカシタゴボウ(東京都):2009/09/09(水) 17:14:53.66 ID:ITLyR+HC
ブサイクな女の子がカワイク見える事は幸せな事じゃないw
そのまま我が道を突き進めよ
501 プリムラ・インボルクラータ(dion軍):2009/09/09(水) 17:16:10.98 ID:GvkqGWLZ
まあ15インチのブラウン管テレビに映すPS3も綺麗だけどなw
凝縮感があるというか粗が目立たないだけだけだが
502 タチツボスミレ(dion軍):2009/09/09(水) 17:17:29.32 ID:Mp7gyZTc
>>1
スレタイが間違っているブラウン管ハイビジョン最強なんですが
503 ヒメシャガ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 17:19:35.33 ID:+ZSYdiw0
コンポジしか付けないのが悪い
しかし、それに気付かない情弱はもっと悪い
504 ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/09/09(水) 17:20:43.24 ID:B3IVWsNa
>>40
S端子なめんな。

コンポジと比べるなんてS端子さんに失礼だろうが
505 クロッカス(長屋):2009/09/09(水) 17:21:12.06 ID:VAz7a4DX
D端子だから馬鹿に出来ない
506 スズナ(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 17:21:49.59 ID:NHikW1Jq
黄白最強
507 ヒメスミレ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 17:22:08.71 ID:iuyMRbij
HDMIでも液晶はないわ
508 アルメリア(コネチカット州):2009/09/09(水) 17:23:12.02 ID:Qql+eMke
ブラウン管にD4だけど全然ダメだわ
509 ナガバノスミレサイシン(アラバマ州):2009/09/09(水) 17:24:12.71 ID:tLs8ozi6
Wiiはどうすりゃいいのさ
510 タチツボスミレ(dion軍):2009/09/09(水) 17:24:32.38 ID:Mp7gyZTc
ブラビアのプラズマフルHDの遅延は酷すぎ
COD4とか最悪だよ死ねパナ
511 イモガタバミ(コネチカット州):2009/09/09(水) 17:24:55.92 ID:IvIaR4SJ
未だにブラウン管のが綺麗だと思っちゃってるん人まだいたんだw
家電量販店でハイエンドの液晶、プラズマの画面と自宅のHDブラウン管見比べてみなよ
ブラウン管は応答速度はいいけど解像度と精細感がクソ
512 ロウバイ(東京都):2009/09/09(水) 17:25:12.56 ID:hWvi1Pvj
テレビの大きさなんてすぐになれるけどな
視聴距離2m強だけど37じゃ小さくてしょうがないので買い換えた
513 ベゴニア・センパフローレンス(dion軍):2009/09/09(水) 17:25:35.92 ID:swVFr3vR
>>504
キャプるとまったく見分けが付かない
コンポジで汚くなるのはPS2まで
514 ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/09/09(水) 17:26:10.83 ID:B3IVWsNa
>>509
Wiiはウチのアナログ25インチブラウン管でも十分なんじゃないの?
明日fitと共にぽちる予定なのに。薄型TV買う金は無いよ。
515 ヒイラギナンテン(長屋):2009/09/09(水) 17:26:22.17 ID:C1F3u/Jh
>>499
画面の縦の長さの3倍が丁度良いんだろ?だったら6畳間に50インチが丁度良いよな。
視聴距離2mくらいだし。レーシングやFPSだともっと近いほうが臨場感があるから1m
まで寄れば最高。

ところが、37インチとかではそれが不可能だ。小さすぎて。
516 フリージア(関東):2009/09/09(水) 17:26:54.63 ID:IiYb0m56
>>1
なるほどクズ人間には周りのものが全てクズに見えてしまうのか
517 オダマキ(アラバマ州):2009/09/09(水) 17:26:58.10 ID:xLv9gVL6
つーかPS3でFPSとかアホだろ
518 ハナイバナ(九州):2009/09/09(水) 17:27:24.98 ID:cirXrDXg
格ゲー用にHDブラウン管、それ以外はBRAVIAでやってるけど場所とるからキツい
早くブラウン管の応答速度で液晶テレビ並の綺麗さのテレビ出てくれ
有機ELに期待
519 藤(兵庫県):2009/09/09(水) 17:27:58.33 ID:kJMMWX2K
http://www.youtube.com/watch?v=nUfTMCSvxsQ
これは中々来てるがコンポジじゃ可哀相か
520 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/09(水) 17:28:32.16 ID:CsNfVhcM
他人の学歴、家庭環境、女、車、職歴なんかに文句言い続けてついにテレビまで
521 ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/09/09(水) 17:29:52.79 ID:B3IVWsNa
>>513
マジすか。
うちまだPS1(厚いヤツ)しかないので問題なしだ。
522 クマガイソウ(アラバマ州):2009/09/09(水) 17:33:29.62 ID:3wS4cwyz
結局音ゲーやるのにどのPCモニターがいいのかわからん
523 プリムラ・ラウレンチアナ(神奈川県):2009/09/09(水) 17:45:59.61 ID:USkqKRFM
>>257
フォーカスなんて毎年調整するのがあたりまえじゃん
安物はともかく、高い奴は調整できるでしょ?
524 ヒイラギナンテン(長屋):2009/09/09(水) 17:47:29.91 ID:C1F3u/Jh
いやブラウン管である限りフォーカスや色味の調節パネルは絶対にあるが、
素人が弄れないようにわざと複雑な機構にしてあるからなあ
525 プリムラ・ラウレンチアナ(神奈川県):2009/09/09(水) 17:50:19.81 ID:USkqKRFM
>>524
フォーカスに関しては、サービスマンモードとかじゃないといじれないのが多いような
あとは、オーバースキャン領域の調整とか
526 ヒイラギナンテン(長屋):2009/09/09(水) 17:52:43.77 ID:C1F3u/Jh
サービスマンモードで専用のマシンに繋がないと駄目にしたあったりな。
高いハイビジョンテレビの調節パネルやら車のドライビングコンピュータはまさにそれ。
やっていることは素人以下なんだがね
527 ペラルゴニウム(神奈川県):2009/09/09(水) 18:06:33.45 ID:jKa6w3/5
Wiiは、14型のブラウン管でいいよ
528 ヒイラギナンテン(長屋):2009/09/09(水) 18:07:29.41 ID:C1F3u/Jh
WiiはプロジェクタでWiiスポやる分にはいいかもしれんね。
529 マリーゴールド(catv?):2009/09/09(水) 18:08:56.34 ID:7T8iJQRO
PCモニターにデジタル端子(DVI?)が付いてたからHDMIに変換してる。
PC本体はアナログ端子使ってるから、攻略サイトを開いた状態でPS3してるよ。
ゲームが行き詰ったらモニター切り替えて攻略サイトがすぐ見れる。
530 サポナリア(静岡県):2009/09/09(水) 18:28:40.36 ID:QqjYwDry
3Fの遅延ってのは何秒なんだよ
531 マーガレット(東京都):2009/09/09(水) 18:31:03.84 ID:DcSDoyTN
>>530
60分の3秒
532 ハナイバナ(埼玉県):2009/09/09(水) 18:39:47.02 ID:IkAQJG67
>>530
おおよそ45/1000秒
533 キキョウソウ(新潟県):2009/09/09(水) 18:46:05.32 ID:skrS/yev
HDブラウン管糞って言ってる奴はHDブラウン管でSDソースしか見た事無いんだろ
SDブラウン管より画質ひどくなるのに
534 ヒュウガミズキ(北海道):2009/09/09(水) 18:49:27.93 ID:JqjZmwRw
せっかくのPS3もブラウン管じゃ台無しだよね
文字が潰れて見れないし
535 スイセン(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 18:51:03.10 ID:749Lvjyz
テレビ買えない自慢してる奴と互換ついたら買うって言ってる奴って同じ層だろ
536 フクジュソウ(catv?):2009/09/09(水) 18:54:19.85 ID:R8rSgX08
>>475
落ち着くためにzipでくれ
537 バーベナ(コネチカット州):2009/09/09(水) 19:06:19.35 ID:BWX1ggHM
>>498
PS3は今が買い時だか、TVはまだなんだよな
大画面の有機ELがでるまでブラウン管でいいかなと思ってしまう
538 ヒイラギナンテン(長屋):2009/09/09(水) 19:12:32.18 ID:C1F3u/Jh
>>537
大画面の有機ELが貧乏人のお前に手が届く頃はマジレスでPS5に相当する世代だろ。
その時期は既に平面モニタでゲームをするのが完全に時代遅れになった後だから
一人でシコシコオナニーしてろと。

同じく貧乏人の俺は、多少無理をして約2年前に50インチフルHDプラズマとプロジェクタを
揃え、PS3箱○〜その次世代辺りまで対応し、次に壁に貼れるほど薄くて軽量なプラズマか
液晶に予算20万以下で乗り換え、最終的に壁に貼れる100インチ超の3Dモニタまで繋ぐ
ロードマップ、プランを持っている。
539 キュウリグサ(関西地方):2009/09/09(水) 19:13:49.43 ID:2Ubd3aAU
>>509
Wii専用のHDMIケーブルなんてのが売ってるな
HDに対応してないけどどんな効果があるんだろうか
540 ヒイラギナンテン(長屋):2009/09/09(水) 19:14:46.80 ID:C1F3u/Jh
>>539
ケーブル1本で液晶プラズマに繋げるのが魅力。コード類がすっきり。
それ以外は無駄。
541 ウィオラ・ソロリア(福島県):2009/09/09(水) 19:16:27.14 ID:JKl9y9u2 BE:390815227-PLT(14152)

【レス抽出】
対象スレ:PS3が売れてるみたいだけどどうせ大半はブラウン管にコンポジのカスばっかだろ 死ねばいいのに…
キーワード:品川

抽出レス数:18
542 ユキノシタ(東京都):2009/09/09(水) 19:29:57.77 ID:YrWCzpkn
操作性重視のユーザーにはきつい時代だな
液プラのスルーモードやディレクターモードで妥協するしかない。まあ我慢がならないほど酷くはないし
543 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/09(水) 19:44:21.66 ID:kGcxQX4m
>>340
HDMIにもまたグレードあんのかよ。やんなっちゃうね。
PS3買ったときホリのHDMI(立派な箱じゃなくて袋にいれられてた)付いてきたけど糞なんかな?
544 ヒイラギナンテン(長屋):2009/09/09(水) 19:46:11.54 ID:C1F3u/Jh
ホリとかは日本メーカー製のカモンのOEMが多いだろうから外れを引くことはまずないだろうね。
ちなみにカモンのHDMIはヤフオクだと1m500円、3m1000円、5m1500円で買える。
545 シデコブシ(神奈川県):2009/09/09(水) 19:47:52.22 ID:RoEQd3dC
>>543
今は1.3aが一番良い奴かな?
546 チューリップ(長崎県):2009/09/09(水) 19:50:38.92 ID:7jhsZT+N
>>545
それでOK
547 マリーゴールド(catv?):2009/09/09(水) 19:51:38.88 ID:7T8iJQRO
コンポジットでブラウン管に繋いで、HDMIでモニターに繋いで同時に表示したら小便ちびる程の違いだった。
音については、MGS4からこだわり出した。
と言っても大金は出せないから、サラウンドアダプタ(8千円位)、ヘッドホン(1万円)を買った。
大便が一本まるまる出る位感動した。音良すぎ。
PS3の性能を全て堪能しては無いだろうが、幸せだw
548 ヤブテマリ(静岡県):2009/09/09(水) 19:51:47.51 ID:XKFTl2hD
>>537
SONYが出してサムスンがダンピングで価格破壊するのはまだ先じゃない
549 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/09/09(水) 19:52:02.00 ID:kGcxQX4m
>>544
>>545

袋とっくに捨てちまったけどケーブルみたら良いケーブルか解る?
550 パンジー(新潟県):2009/09/09(水) 19:53:54.98 ID:wHGMwUvg
有機EL待ち厨=PS2互換厨=HDブラウン管厨=貧乏人

すべて繋がった
551 ヒイラギナンテン(長屋):2009/09/09(水) 19:56:40.41 ID:C1F3u/Jh
>>549
ホリ電子からリリースされたケーブルなのだから、普通に良品と思え。どうせ2mで3000円
くらいはしたんだろ?
552 アルストロメリア(コネチカット州):2009/09/09(水) 19:59:24.73 ID:RazCi+Hp
G2411HDっての18000円ぐらいで買ったけどこれってPS3も繋げるのか
553 プリムラ・フロンドーサ(関東):2009/09/09(水) 19:59:44.40 ID:/mt9Imgu
つまり秋葉で780円のHDMI買った俺はアホだと
554 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/09(水) 20:00:17.42 ID:kGcxQX4m
>>488
薄型からBRAVIAlinkに対応だろ?
古いのは無理無理
555 パンジー(新潟県):2009/09/09(水) 20:00:41.50 ID:wHGMwUvg
秋葉の安いHDMIケーブルはHDMIのライセンス料が入ってない中華のコピー品
つまりお買い得
556 オランダミミナグサ(catv?):2009/09/09(水) 20:00:57.10 ID:zUAe4eFN
有り合せのPCモニタで代用してるしてる奴もセコイ
557 プリムラ・インボルクラータ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 20:02:50.34 ID:CCGy4wHB
>>552HDMI端子繋げるからHDMI端子買ってきてPS3と繋げば最強
558 アルストロメリア(コネチカット州):2009/09/09(水) 20:04:01.23 ID:RazCi+Hp
>>557
サンクス
明日PS3買ってくるわ
559 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/09(水) 20:04:44.08 ID:kGcxQX4m
>>551
いや、無料だった。PS3を例のヤマダ投げ売りで運良く買えたんだ。そん時にサービスで付いてきた。だから元値はわからんしHORIケーブルでググったら立派な箱入りでがっかりしたんだよ。
560 ニガナ(大阪府):2009/09/09(水) 20:05:19.56 ID:Zla5cn+/
D端子使ってるけど、それしか使ってないから他との違いが分からない
561 ポレオニウム・ボレアレ(岩手県):2009/09/09(水) 20:05:54.18 ID:VCu6WPXF
>>550
2005年当時25型のSDブラウン管が3万で買えたのに、20万近く出してHDブラウン管を買った層を貧乏人扱いとは・・・
562 パンジー(新潟県):2009/09/09(水) 20:06:46.89 ID:wHGMwUvg
>>561
各社のフラッグシップ機は普通に20万くらいしてたが?
563 ニリンソウ(北海道):2009/09/09(水) 20:07:08.52 ID:bBpR6YhH
>>27
モノラルッスね
564 ヒイラギナンテン(長屋):2009/09/09(水) 20:07:47.99 ID:C1F3u/Jh
>>559
気にする必用ない。画面にノイズが載らなければ問題なし。
565 ポレオニウム・ボレアレ(岩手県):2009/09/09(水) 20:08:22.91 ID:VCu6WPXF
>>562

だから、そのフラッグシップ機(?)を買った層でしょ?
566 パンジー(新潟県):2009/09/09(水) 20:08:43.25 ID:wHGMwUvg
それに、いくらSDブラウン管だろうと2005年の時点で25インチBSチューナー無しのソニーのベガ最安モデルが量販店で5万円
3万なんてサムスンとかオリオンとか聞いたこともないメーカーだろ
567 プリムラ・マラコイデス(富山県):2009/09/09(水) 20:08:55.01 ID:KjmmEcTg
>>561
ソニーの一番高い奴って
42ぐらいで40万ぐらいしてなかったっけ?
568 ヒイラギナンテン(長屋):2009/09/09(水) 20:09:35.42 ID:C1F3u/Jh
ブラウン管は36型が最高。HDブラウン管で36型だと50万以上はしたな
569 カタクリ(東京都):2009/09/09(水) 20:09:53.36 ID:dw8zqS2S
>>559
HDMIはデジタルだから画質がどうこうとか関係ない
駄目なケーブルはノイズが入るとか場合によっては映らないとか明らかに駄目
そういう症状が無ければ安心しれ
570 イベリス・ウンベラタ(catv?):2009/09/09(水) 20:11:56.86 ID:g44wmzp+
PS3で完全な1080pのソフトてどのくらいあるの?
殆どが720pかそれ以下なんでしょ?
571 パンジー(新潟県):2009/09/09(水) 20:12:07.51 ID:wHGMwUvg
>>565
32型テレビの相場なんて昔から10万〜30万弱だよ
一般家庭がみんな3万円のオンボロテレビ使ってたみたいな印象操作はやめれ
572 福寿草(dion軍):2009/09/09(水) 20:12:44.53 ID:qlYfJ7fI
HDMIとVGAの違いがわかんね
573 イブキジャコウソウ(コネチカット州):2009/09/09(水) 20:13:36.17 ID:9bMsXto5
金がないんでブラウン管にコンポジです
、PCモニタでやるのは嫌だし

ってことでえらいひとおかねください^^
574 ポレオニウム・ボレアレ(岩手県):2009/09/09(水) 20:14:01.19 ID:VCu6WPXF
>>566
だから何だ?
当時20万くらいでHDブラウン管を買った層が貧乏人なのか?
575 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/09/09(水) 20:14:14.50 ID:kGcxQX4m
>>569
わかった。安心するよ。レスくれた人ありがとうね
576 パンジー(新潟県):2009/09/09(水) 20:16:24.01 ID:wHGMwUvg
>>574
HDブラウン管最強!!!液晶やプラズマなんて糞だから俺は有機ELまではテレビなんて買わないもんね!!
とか言ってる奴のこと指してるんだよ。わかるか?
577 ノボロギク(コネチカット州):2009/09/09(水) 20:17:24.53 ID:wKFsVeo/
>>568
画質に関してはSFPの28型最強だからね
にわか乙
578 ポレオニウム・ボレアレ(岩手県):2009/09/09(水) 20:19:43.84 ID:VCu6WPXF
>>576
あながち間違いではないが?
有機ELだろうがSEDだろうが、そっちを待つだけ。
HDブラウン管最強!!!ってのは正しいだろ?
画面が小さい事を除いては。
この画質に対抗出来るのはKUROだけだと思うが。
579 フリージア(コネチカット州):2009/09/09(水) 20:20:02.95 ID:bUWHNWJ+
デモンズを25ブラウンにコンポジでやってるけど、普通に綺麗だね
ただ字が小さすぎて見にくい、やっぱHDMIだな
580 ウィオラ・ソロリア(catv?):2009/09/09(水) 20:20:48.44 ID:RPO28xIj
>>537
おれも空飛ぶハイブリッドカーでるまで
クルマ買うの待とうと思ってる(キリッ
581 ユキノシタ(東京都):2009/09/09(水) 20:21:57.57 ID:YrWCzpkn
両方買って使い分ければいいじゃん
実用重視だと俺にとってはちっこいF520が最強になってしまうが
582 クロッカス(関西):2009/09/09(水) 20:25:21.47 ID:9HzdQrAV
おまえら不毛な喧嘩はやめろ
いまさらもう販売されてないブラウン管テレビのことで揉めても仕方ないだろ
583 カタクリ(東京都):2009/09/09(水) 20:25:29.60 ID:dw8zqS2S
情報量の多いゲームだと文字がつぶれるのが致命的なんだよな
PS3は変なとこで詰めが甘くて損してるよ
584 ヒイラギナンテン(長屋):2009/09/09(水) 20:30:24.84 ID:C1F3u/Jh
情報量が多いんじゃないよ。それがデフォなだけ。
文字が潰れるのはモニタ環境が悪いと自覚せよ。

例えば、今2ちゃんしているお前のモニタがCRTや液晶ではなくアナログブラウン管だったら?
目が潰れるだろ?PS3も同じだ。
585 ウィオラ・ソロリア(catv?):2009/09/09(水) 20:31:13.06 ID:RPO28xIj
おれも80G買った時ブラウン管28型で再生したら
文字潰れて嫌になってテレビすぐ買い換えたな
テレビ買えないヤツはヤらなくていいって言われてる気がした
586 桜(兵庫県):2009/09/09(水) 20:31:44.14 ID:pIU/9Mg7
オブリビオンで遊んでたらHDDパンパンになったわ
セーブデータ整理するの難しい
587 ミヤマアズマギク(北海道):2009/09/09(水) 20:33:33.13 ID:CgsW/vjz
今日はコカチネットのゲハスレが多いなぁ
588 セキチク(福岡県):2009/09/09(水) 20:34:07.63 ID:wa3VBdDU
俺なんてPS3をD端子1080iでパソコンモニターに繋いで
Blu-ray見てきれいすなあてはしゃいでるのに
フルHDにHDMIだとよっぽど綺麗なんだろうな
589 桜(兵庫県):2009/09/09(水) 20:35:51.72 ID:pIU/9Mg7
>>588
綺麗すぎてパネルが存在して内容に感じるぜ
590 バーベナ(コネチカット州):2009/09/09(水) 20:37:11.36 ID:5TfVsILk
明日360値下げだけど
お前ら買うの?
591 ヒイラギナンテン(長屋):2009/09/09(水) 20:39:35.11 ID:C1F3u/Jh
3年前に買って、祖父保障が残り2年あるな。ヴァルハラ基盤のアーケードが14800円以下か
次世代機が出てきたら新しいのを買う。
592 クロッカス(関西):2009/09/09(水) 20:43:37.94 ID:9HzdQrAV
>>590
俺はXboxもってるけど、エリートでも中古買取の値段つかない店あるから注意な
買うなら壊れるまで遊び倒すつもりで買え。ゲーム機としては悪くない
593 カタクリ(東京都):2009/09/09(水) 20:46:26.26 ID:dw8zqS2S
>>584
わりぃ言葉が足りなかった
デフォでHDMIケーブルつけろってこと
コンポジじゃやってられない
594 ヤエヤマブキ(東京都):2009/09/09(水) 20:47:25.99 ID:flt4ZL1Y
箱でカタンとかいうボードゲームやったけど字が小さくて読めんかった
やっぱデジタルじゃないとだめだs
595 サルトリイバラ(catv?):2009/09/09(水) 20:49:51.38 ID:CafJRbuB
今箱買う奴は相当のドMか情弱だろ
596 カタクリ(東京都):2009/09/09(水) 20:54:01.24 ID:dw8zqS2S
>>590
この先DVDじゃ先細りしか無いだろ
その辺解決しないと手を付ける気にならんわ
597 オウギカズラ(岩手県):2009/09/09(水) 20:54:35.58 ID:HdtlHwfB
フルHDのPCモニタでアーマードコアfaやると解像度合わないんだが・・・
MGS4やってる時は普通に綺麗に写るんだけどACの時だけ解像度合わなくて汚くなる
どうなってんだよ・・・
598 カキドオシ(東京都):2009/09/09(水) 20:57:16.61 ID:2OkIBMUM
>>597
アスペクト比固定してないんだろ
599 オウギカズラ(岩手県):2009/09/09(水) 21:02:23.70 ID:HdtlHwfB
>>598
そうだったのか
ありがとう
600 バラ(関西地方):2009/09/09(水) 21:02:56.77 ID:pBQrB8ig
俺の28D4000を馬鹿にするな
かなりきれいだぜ
601 ワスレナグサ(北海道):2009/09/09(水) 21:11:21.51 ID:YXQhphDm
おまえら、明日は箱○の値下げだからそろそろ並ばないと買えなくなるぞ
602 トキワハゼ(愛知県):2009/09/09(水) 21:12:34.31 ID:H24JTSzZ
本体だだ余りでそろそろ定価ー3000円突破しそう
http://kakaku.com/item/K0000053320/pricehistory/%C2%A0
603 キランソウ(北海道):2009/09/09(水) 21:15:22.08 ID:M9iNMXcK
>>602
今日投げ売りされてた旧型80GBを25000で買ってきた
こっちのほうが騒音が少ない動画がつべにあったから。
604 ポピー(関東地方):2009/09/09(水) 21:15:59.24 ID:WbwO83oL
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan003589.jpg

ちょっと前に取ったやつだけど家の
ブラビアの52型ぐらいのも検討したけどシャープのやつにしちゃった
親父がシャープシャープ五月蠅いし
605 ハイドランジア(福岡県):2009/09/09(水) 21:24:35.48 ID:UNboCH1f
ブラウン管はSDだろうがHDだろうが。
枠がカットされてるのと画面が歪んでるのが致命的。

しかももうゲームにしても映像ソフトにしてもそれを考慮して作ってないし。
HDブラウン管持ってるけどゲームとかBDにはもう使えない。
606 プリムラ・インボルクラータ(関西・北陸):2009/09/09(水) 21:29:01.35 ID:liU5DIen
ようやくソフマップが銀行振込可能になったみたいだから買うか
607 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/09/09(水) 21:41:03.87 ID:rGTN2MoW
WipEoutHDとかいう体験版をやったら綺麗過ぎてマジでビックリした
21型オリオンの平面ブラウン管コンポジ接続のくせに
これでFullHD液晶にしたらどんだけ凄くなるんだろ
608 オオジシバリ(東京都):2009/09/09(水) 21:43:53.39 ID:S/O7BH08
ダークミストってDLゲーどうなん?
609 タツタナデシコ(愛知県):2009/09/09(水) 22:30:59.14 ID:O6M9BEOj
610 タツタナデシコ(愛知県):2009/09/09(水) 22:34:07.25 ID:O6M9BEOj
>>607
もしS端子で接続すると発色の良さに感動して小便チビる
もしD端子で接続すると画像のシャープ具合に驚嘆してウンコ漏らす
もしHDMIで接続すると、技術の革新に感動し涙する。

光デジタル音声で5.1chサラウンドで聞くと、胸が熱くなる。


とりあえずモニタ買おう。
611 キュウリグサ(関西地方):2009/09/09(水) 22:39:32.62 ID:2Ubd3aAU
>>605
やっぱゲージが端で途切れたりすんのか
ブラウン管は画面比とか何にも考えず自由気ままな比で展開するのが面白かった
612 キランソウ(北海道):2009/09/09(水) 22:44:17.09 ID:M9iNMXcK
>>611
サービスマンモードに突入すれば
範囲は調整できるよ、切れたりしない。
613 クロッカス(大阪府):2009/09/09(水) 22:53:10.30 ID:a8MnbE7B
今TV買うのは時期が悪すぎるだろ
3DTが出るまで待つわ
614 ビオラ(長崎県):2009/09/09(水) 22:54:42.44 ID:pS0SdhDr
3D出ても専用のメガネがいるんだぜ
めちゃくちゃ目に悪そうだし、3Dって長時間の視聴に耐えられるんだろうか
615 フモトスミレ(東京都):2009/09/09(水) 22:55:23.90 ID:2yKzosRi
>>603
なにこの情弱
616 ノゲシ(愛知県):2009/09/09(水) 23:02:43.03 ID:ptuXhx5T
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5745576
液晶で音ゲーも十分できる
617 フリージア(コネチカット州):2009/09/09(水) 23:11:23.02 ID:K/THYr+B
テレビはHDだけどいまだに再生機はPS2しか持ってない
PS3なんか遊ぶゲーム無いんだからさっさとBD搭載したPS2を売れと
618 イワカガミダマシ(大阪府):2009/09/09(水) 23:23:08.62 ID:LqaqpxF/
ps2は最近のテレビでは
どうあがいてもきれいにできないの?
619 ユキノシタ(東京都):2009/09/09(水) 23:26:08.32 ID:YrWCzpkn
>>618
ナナオがなにか出していたと思う。SD解像度をそのままに拡大とかなんとか
きれいというのとは意味が違うかな?
620 ノミノフスマ(コネチカット州):2009/09/09(水) 23:27:33.27 ID:MdeIWYGC
俺はマジにブラウン菅にコンポジ
意外と高画質だよ
621 スイセン(鹿児島県):2009/09/09(水) 23:33:02.64 ID:q/cpfFBY
>618
D端子で繋いでD2表示すれば、多少は綺麗だけど大画面だと厳しいかな
622 キクザキイチゲ(長屋):2009/09/09(水) 23:35:10.51 ID:zYaUQmD2
SFPは32型が至高

開発もチューニングも全部32に合わせてるだよw
カタログ見てごらん、消費電力のところをさ。
32と28はほぼ変わらない。これは同部材を多く使っているから。勿論チューニングは32に合わせてる。
36は逆に異常にに消費電力が高い。これはチューニングの練りこみ摺り合わせが不足しているからさ。
623 ペラルゴニウム(東京都):2009/09/09(水) 23:43:10.76 ID:zTtF9cCb
三年前、ヤフオクで管交換して間もない32HR500を買おうと思ったが
ちょっと高かったしで、新品の32DZ4を買ってしまった
624 ハクモクレン(東日本):2009/09/09(水) 23:44:38.15 ID:9ox7UB/c
情報弱者ども乙!!PS3のアップコンバート機能と三菱のRDT231シリーズに搭載の
超解像度技術でFull HDモニター等にありがちなPS2のゲーム画像が間延びして
ボヤけて汚くなるという問題が劇的に改善されるというのに!!!



まあボクは4:3のブラウン管テレビにSonyのマルチAVケーブルで初期型PS3を繋いで
PS3のPS/PS2スムージング機能ONにしてPS2のゲームプレイしてるんですけどねw
正直、PS2ゲームに限定すれば上記よりキレイだからたち悪いwww
DVDなんてマルチAVケーブル接続の映像はぶっちゃけ世界一の美しさですよ。
625 アルメリア(コネチカット州)
なんでPS3ってスケーラ積んでないんだか。
XMBからゲームに移る度に解像度変わって気になる