体長2mオーバーの雄の人食いクマ VS 完全武装猟友会4人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハルジオン(アラバマ州)

クマに襲われ71歳重傷…北海道・新ひだか

8日午後2時頃、北海道新ひだか町静内豊畑の藤川牧場のデントコーン畑で、ヒグマの
駆除中だった同町静内青柳町4、会社役員山内美知憲さん(71)がヒグマに襲われ、頭などに重傷を負った。

静内署の発表などによると、牧場主が「畑にヒグマが出没した」と町に通報。山内さんら
地元猟友会のメンバー4人が警戒に当たっていたところ、山内さんが畑の中でヒグマに襲われた。
ヒグマは約2時間20分後に、猟友会メンバーが畑の中で射殺した。

ヒグマは推定年齢11〜12歳の雄で、体長約2メートル15、体重約310キロだった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090909-OYT1T00038.htm
2 ハチジョウキブシ(dion軍):2009/09/09(水) 01:03:34.96 ID:5g2CJczK
クマは何もしてないのに・・・
3 スカシタゴボウ(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 01:04:27.48 ID:un5m7yS3
今日のキムンカムイスレか
4 プリムラ・ビオラケア(コネチカット州):2009/09/09(水) 01:05:02.61 ID:8TRdlABG
くま鍋にするダニ
5 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/09(水) 01:05:52.35 ID:GOsXbLUI
実際、熊に散弾って効くの?
6 ヤブテマリ(埼玉県):2009/09/09(水) 01:06:39.71 ID:LX8/d5w/
7 ヤグルマギク(長野県):2009/09/09(水) 01:07:38.96 ID:OL5sBrOj
完全武装猟友会4人(今にも死にそうなジジイ)
8 フイリゲンジスミレ(関東地方):2009/09/09(水) 01:07:56.82 ID:1aiwyYv0
9 サルトリイバラ(宮城県):2009/09/09(水) 01:08:13.30 ID:QY6E2kzb
熊との攻防は男のロマン
10 ヒヤシンス(福岡県):2009/09/09(水) 01:08:43.07 ID:M4c9heee
くまったものだな
11 オウギカズラ(埼玉県):2009/09/09(水) 01:08:57.51 ID:ti7XKTxZ
奥羽総大将分が足りない
12 マンサク(dion軍):2009/09/09(水) 01:09:12.21 ID:McjXo2b2
こちらは虎を用意しないとな。
13 ヤブテマリ(アラバマ州):2009/09/09(水) 01:09:16.25 ID:0h1XNtyA
ν即民なら月の輪くらいなら倒せるよな?
14 ヒマラヤユキノシタ(神奈川県):2009/09/09(水) 01:09:51.59 ID:hqvlJR7A
おなじみのテンプレですが、熊の体長といったら人間なら座高にあたる長さです。
体長約2メートル15なら立ち上がれば2メートル50をゆうに超えます。
15 スィートアリッサム(神奈川県):2009/09/09(水) 01:10:00.17 ID:JtMqxP+i
人食ってないじゃない。
16 アザミ(香川県):2009/09/09(水) 01:10:12.75 ID:YEMsIIM6
赤兜ってツキノワだったんだなw
17 コデマリ(兵庫県):2009/09/09(水) 01:10:22.84 ID:m88N6+ec
熊って食えないの?
18 水芭蕉(大阪府):2009/09/09(水) 01:10:36.83 ID:E9zaLwtS
ヒグマドン
19 プリムラ・ダリアリカ(新潟・東北):2009/09/09(水) 01:10:41.59 ID:2852JxAK
三毛別羆事件でググるな
20 スノーフレーク(長屋):2009/09/09(水) 01:10:49.70 ID:BPIONNST
300kgオーバーってヒグマは恐ろしいなぁ
ツキノワグマなんてオスでも70kgぐらいなのに
21 シデ(東京都):2009/09/09(水) 01:11:25.24 ID:Ky0t5+6o
>>6
チン毛すげえええええ
22 ドデカテオン メディア(長屋):2009/09/09(水) 01:11:27.89 ID:iwSt50Js
>>17
熊鍋は有名だろ
23 シバザクラ(京都府):2009/09/09(水) 01:11:36.10 ID:Wa9tW6Lt
なんだ現代の銃持ったハンターが返り討ちにされただけか
袈裟懸けみたいな話じゃないと恐くもなんともないな
24 ねこやなぎ(新潟県):2009/09/09(水) 01:11:40.57 ID:cM4fuVrb
熊に何かしでかそうとするからベアクロー食らうんだろ
あっちは鮭食ってるだけなんだからむしろ熊に謝れ
25 セイヨウオダマキ(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 01:12:10.04 ID:RmCiCGsO
田舎は大変だねえ
ビッグシティトーキョーじゃ野獣は闘うものではなくて見るものだから全く画が浮かんでこないや、ハハハ
26 シバザクラ・フロッグストラモンティ(大阪府):2009/09/09(水) 01:13:20.49 ID:LFoF+p2C
>>6
こんなん勝てる訳ないがなw
27 カタクリ(東京都):2009/09/09(水) 01:13:37.19 ID:dw8zqS2S
今の猟銃ってどのくらいの性能なの?
M16くらいの威力はあるの?
赤カブトに馬鹿にされるような銃じゃないよね?
28 ペラルゴニウム(関西地方):2009/09/09(水) 01:13:42.94 ID:3PNV/jVZ
>>17
獣臭くてうまいらしい
食ったことないけど
29 ニリンソウ(大分県):2009/09/09(水) 01:14:15.81 ID:lg2aNYjC
   ∩___∩
   | ノ    u ヽ
  /  ●   ● |
  | u  ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

30 ペラルゴニウム(長屋):2009/09/09(水) 01:14:28.64 ID:fMKlr47+
>>6
一番下の足ばっかで胴体食われてないけど
熊は内臓嫌いなのかな
31 ヤブテマリ(埼玉県):2009/09/09(水) 01:14:47.23 ID:LX8/d5w/
熊に襲われる事件としてこれは一読しておきたい


福岡大ワンゲル部・ヒグマ襲撃事件
【事件概要】
 1970年7月、日高山脈を縦走せんとしていた福岡大学ワンゲル部5名が執拗にヒグマに襲われ
3人が次々と命を落としていった。
http://tokyo.cool.ne.jp/sunpillar/kamueku/kamueku02.htm
http://yabusaka.moo.jp/hukuokadai-higuma.htm
32 モッコウバラ(北海道):2009/09/09(水) 01:14:51.09 ID:fv5+bwuc
今年は天候不良だったから熊vs猟友会が沢山見られそう。
33 タツタソウ(京都府):2009/09/09(水) 01:15:13.71 ID:ARJyv9hM
猟友会最強といわれてるな

人類最強の勇次郎をも一撃で倒したからな
34 オーブリ・エチア(愛知県):2009/09/09(水) 01:15:42.34 ID:+ygjjyyB
三毛別羆事件でググってみて

最高に興奮するから
35 ナガバノスミレサイシン(福岡県):2009/09/09(水) 01:15:44.95 ID:kJBhsSYh
北海道の人食い熊の話はかなりグロい
36 エニシダ(神奈川県):2009/09/09(水) 01:16:35.42 ID:xzWQ8wUo
>>6
やっぱ「もも肉」が美味いんだろうな。
内臓は苦いって思ってるのかな?
37 セントランサス(神奈川県):2009/09/09(水) 01:17:03.64 ID:Hsex2nGd
いつも悪いのは人間 これ真理
38 スズナ(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 01:17:28.07 ID:u6u3rGmv
>>26
猟銃ならアサルトライフルより威力あるだろ
39 ミゾコウジュミチノクコザクラ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 01:17:56.46 ID:CvzX2RLJ
ざまwwwwwwwww
40 ペラルゴニウム(関西地方):2009/09/09(水) 01:19:39.44 ID:3PNV/jVZ
>>5
むしろ近距離ならショットガンが一番有効らしい
さすがに鳥用とかは効かないだろうが鹿用なら普通に倒せると聞いた
逆にライフルとかだとストッピングパワーが弱いから近距離だと命中させても止まらずに攻撃食らう危険がある
外す可能性も高いし
41 シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/09/09(水) 01:20:25.71 ID:Ne23m/K9
アメリカみたいにリボルバーも持てたら熊なんて全然怖くないだろな
42 ムシトリナデシコ(アラバマ州):2009/09/09(水) 01:21:27.29 ID:+jjUbsiC
ヒグマの攻撃力はすごいよ
俺が戦った相手も相当なもんだった
43 ミヤコワスレ(東京都):2009/09/09(水) 01:22:07.56 ID:pHPkmWih
>>2
デントコーン畑に現れた時点で死刑だアフォ
44 アヤメ(catv?):2009/09/09(水) 01:23:26.12 ID:9ymWb2Nw
でもじじいが熊にかつことあるよね
45 リナリア アルピナ(京都府):2009/09/09(水) 01:24:39.82 ID:az7Ssh5H
2mもあるクマなんて1発じゃ死なないだろ
46 シバザクラ(京都府):2009/09/09(水) 01:25:27.25 ID:Wa9tW6Lt
たまにじじいが撃退してるのは子供ツキノワ
北海道のヒグマは無理
47 フイリゲンジスミレ(関東地方):2009/09/09(水) 01:25:57.41 ID:1aiwyYv0
※ただしムツならサシでじゃれあう
48 ヤブテマリ(埼玉県):2009/09/09(水) 01:27:13.18 ID:LX8/d5w/
絶対逃げ切れなさそうな画像見つけたw
http://www.animals-pictures-dictionary.com/files/images/372.jpg
49 スズナ(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 01:27:13.24 ID:FAmh/lVz
俺中学生の時合宿で熊に出会ったんだけど
延髄蹴りで倒したことあるぜ
新聞にも載ったし
50 セントランサス(新潟県):2009/09/09(水) 01:27:37.32 ID:t3Ce1R3y
>>38
そりゃ威力自体はアサルトライフルよりあるだろうけど
連射が利かないからな、動物相手でも戦うのならアサルトライフルの方が使えるのは間違いない
一昔前の威力重視のアサルトライフルなら理想的
51 ミヤコワスレ(東京都):2009/09/09(水) 01:28:21.18 ID:pHPkmWih
>>30,36
ネコ科の肉食動物が内臓を食うのは植物にしか含まれてない何とかいう
酵素を摂取するためだとか。
彼らは植物を消化することができないから、草食動物の内臓で消化された
植物を食ってその酵素を摂るんだと。

何年も前に野生動物板で書いてあった。真偽は不明。
52 フイリゲンジスミレ(関東地方):2009/09/09(水) 01:28:51.50 ID:1aiwyYv0
50m5秒以下で走るからなw
53 カキドオシ(アラバマ州):2009/09/09(水) 01:28:58.21 ID:Ou+x11fm
ヒグマはマジで無理
54 ヤブテマリ(アラバマ州):2009/09/09(水) 01:29:07.00 ID:0h1XNtyA
足が速いのが凄いよな
こんな重くてでかいのに
55 水芭蕉(愛知県):2009/09/09(水) 01:29:09.93 ID:BkYMWMjH
狼編はやるべきじゃなかった
56 ヒマラヤユキノシタ(神奈川県):2009/09/09(水) 01:29:33.58 ID:hqvlJR7A
>>51
因果関係を知りようが無い事だから真偽なんか判るわけ無いわな。
57 クレマチス(神奈川県):2009/09/09(水) 01:30:08.61 ID:Bl96IgJQ
おお、久々に熊らしい立派な熊じゃないか
58 クモイコザクラ(愛知県):2009/09/09(水) 01:30:17.68 ID:ltoaU/7O
飛鳥拳なら素手で倒すレベル
59 カタクリ(catv?):2009/09/09(水) 01:31:08.64 ID:9KduAfER
仕掛けてきたのはお前ら人間の方だからな
60 ペラルゴニウム(関西地方):2009/09/09(水) 01:31:15.42 ID:3PNV/jVZ
>>41
全然怖くないってことはないだろ
外したら死ぬし、マグナムとか強力な銃じゃないと当たってもきついんじゃ
61 ミヤコワスレ(東京都):2009/09/09(水) 01:31:30.52 ID:pHPkmWih
若い奴がハンターになればいいのになあ。

大体ヒグマ相手にすんのに2発しか装填できないって
現代人には敷居が高すぎだわ。
62 ダイアンサス ピンディコラ(千葉県):2009/09/09(水) 01:31:52.13 ID:BSt3WDFP
>>48
見た瞬間にしょんべんちびる
63 カタクリ(東京都):2009/09/09(水) 01:31:53.26 ID:dw8zqS2S
>>51
酵素とかだったかは忘れたけど腹の内容物で足りない栄養素を得るのは本当
真っ先に内臓食う
熊は意外と好き嫌いをするらしく肉ばっかり食ってて皮膚病になったりする奴が居るそうだ
64 ヤブテマリ(埼玉県):2009/09/09(水) 01:31:58.61 ID:LX8/d5w/
爪もスゲー
ライオンより強いんじゃないのか
http://www.sportsmanhill.com/grizzly-claws.jpg
65 ユキノシタ(広島県):2009/09/09(水) 01:32:20.11 ID:buf8Bpnl
死んだふりしても食われるのになんで「熊にあったら死んだふりしろ」って言われ続けてんのかね
66 ビオラ(福岡県):2009/09/09(水) 01:32:31.08 ID:WYODclO+
>>6
グロ注意ってかけよクソが
67 フジスミレ(アラバマ州):2009/09/09(水) 01:32:39.97 ID:HYo9fPnn
>>48
じゃれつかれただけで首吹っ飛ばされそう
68 クレマチス(神奈川県):2009/09/09(水) 01:32:53.07 ID:Bl96IgJQ
ベアはなんとかなってもグリズリーは狡猾で頭いいから拳銃持ってても恐いんだってよ。
物音一切立てずにそーっと近づいてきてドグシャッ
69 フイリゲンジスミレ(関東地方):2009/09/09(水) 01:33:24.85 ID:1aiwyYv0
>>64
コーホー
70 オンシジューム(東京都):2009/09/09(水) 01:33:34.02 ID:gBBQ3rzo
ジジイとはいえ、散弾銃持った4人で重傷者でるか?
71 ペラルゴニウム(関西地方):2009/09/09(水) 01:33:44.74 ID:534zkyG+
>>40
ショットガンの方が外した時の方がデメリット大きいだろ
連射が効く分アサルトライフルでも良いと思うが
流石にクマといえどSS109を5発も食らえばへばるだろうし
72 シバザクラ(京都府):2009/09/09(水) 01:33:50.85 ID:Wa9tW6Lt
73 フイリゲンジスミレ(関東地方):2009/09/09(水) 01:34:08.34 ID:1aiwyYv0
たしかグリズリーの爪ひとかきで馬の頭がふっとぶ威力らしい
74 プリムラ・ビオラケア(関東):2009/09/09(水) 01:34:32.55 ID:lF+1QqET
猟友会のメンツがぼこぼこにされたらメシウマなんだがなぁ
75 クモイコザクラ(愛知県):2009/09/09(水) 01:35:10.02 ID:ltoaU/7O
くまっつーと流れ星銀を思い出すなぁ・・・
腕を一振りしただけで人間が豆腐みたいにちぎれて吹っ飛ぶやつ

>>65
人間界に潜む「くま」が流し続けてるんだよ・・・人間を食いやすくするために・・・
76 デージー(dion軍):2009/09/09(水) 01:35:10.65 ID:wemauu/1
http://www.youtube.com/watch?v=DZSn1Jl7eKo
こいつ遊んでるな...恐ろしい子
77 オウギカズラ(北海道):2009/09/09(水) 01:35:27.72 ID:BUHwMKIX
>>60
2発しか装填できないの?それは厳しいね
78 セントウソウ(catv?):2009/09/09(水) 01:36:02.15 ID:pJralYuE
WEEDスレと聞いて
79 ミヤコワスレ(東京都):2009/09/09(水) 01:36:13.24 ID:pHPkmWih
>>72
2枚目が二人羽織に見えるんだが
80 シャクヤク(アラバマ州):2009/09/09(水) 01:36:21.06 ID:ZAK1v+Vm
なにが怖いって生きたまま食われるもん
最初に殺してくれるなら良いけど
81 ヒヨクヒバ(埼玉県):2009/09/09(水) 01:36:21.73 ID:ok3Vx51x
>>64
それはないな。
現にヒグマはトラの獲物になってる。
82 クヌギ(アラバマ州):2009/09/09(水) 01:36:49.27 ID:ImlXi9WY
熊なんて総合と筋トレで鍛えて鋼の体になった160cm80kgの俺にかかれば立ち上がった瞬間
後ろに回ってチョークスリーパーで瞬殺レベル。
83 ビオラ(dion軍):2009/09/09(水) 01:37:02.13 ID:XbmRf99Z
昔あった登山中の大学生が熊にやられた事件はマジ怖かった。
84 ジシバリ(神奈川県):2009/09/09(水) 01:37:02.45 ID:f/lACKyX
 ___                                      Гl
(     ヽ∩___∩                             _l l
  ̄ ̄\ | ノ      ヽ                           /_ηlrm
      /  ●   ● |                        __ Гl / rll l
      |    ( _●_)  ミ                      l|___  _l l// /
     彡、   |∪|  、` ‐- _              ,. ,.  (_ c/_ηlrm |
     / ト.._,, ヽノ    .)  \ \        ∵   :; __ Гl / rll l |
    /  ヽ  //   /  \|   |         ,   。 l|___  _l l// / |
   /    V/    /   ヽ|    |       。   ∴   (_ c/_ηlrm |└-┘
  /    _/     |    |  / |        。 __/ / rll l |
    ∠//:::/::::::|:::l:i    /  / |    :   ::,   l|______l_. / / |
      |/;;;;/;;;;;;;/;;;|,,|   /  /  |   。 .,;    (_ c  )/ /└-┘
      //|/::::/|//  / /|  /|            { 〆⌒' _/l |
    ./  // /    // / / .|      ∵ ; /    /  | |
      /      /  // | /     。  ,, /    /   | |
                /  /     .:  .. /    /   └-┘
85 ベゴニア・センパフローレンス(埼玉県):2009/09/09(水) 01:37:48.65 ID:fi4uSEpx
ガチガチで身長2メートルの人間でも勝てる気がしないのに熊とか
86 ヤブテマリ(埼玉県):2009/09/09(水) 01:37:49.25 ID:LX8/d5w/
>>73
この手のサイズなら猫パン一発で首飛ぶわな
しかも足速えーしw

http://www.animals-pictures-dictionary.com/files/images/372.jpg
http://www.sportsmanhill.com/grizzly-claws.jpg
87 フクジュソウ(関東地方):2009/09/09(水) 01:37:53.51 ID:ATLIBk/m
ふつうの拳銃の弾だと
ぶあつい脂肪にはばまれて数発じゃ倒せないだろな
88 ペチュニア(東京都):2009/09/09(水) 01:37:59.98 ID:s1YWJCLu
そういや、どこかで虎とM-16で戦ったLRRPの話を聞いたな。
突然出くわしたそうだ。
89 クモイコザクラ(愛知県):2009/09/09(水) 01:38:08.65 ID:ltoaU/7O
北極熊>>>トラ>>>>ヒグマ>>>>>>>>>ライオン>ツキノワグマ
90 トウゴクシソバタツナミ(宮城県):2009/09/09(水) 01:38:11.30 ID:eSB3+CBP
>>50
300kgのグリズリー相手じゃ30-06でも力不足だから向こうのハンターは
30口径でも300ウィンチェスター・マグナムだの300レミントン・ウルトラ・マグナムだの
ハイパワーの弾使うし、いざって時に確実に作動しないと困るから
ああいうとこじゃアサルトライフルよりボルトアクションの猟銃なんだって
91 イカリソウ(石川県):2009/09/09(水) 01:38:13.16 ID:YLl4lks0
>>72
耳だけは卑怯なほどかわいいな
92 クヌギ(東京都):2009/09/09(水) 01:38:27.03 ID:6DPwS16q
野生生物板の熊対虎は結局どうなったんだ
93 クロッカス(西日本):2009/09/09(水) 01:38:29.08 ID:rQZ5P5Xn
>>76
速いなおい
94 デージー(dion軍):2009/09/09(水) 01:38:36.05 ID:wemauu/1
95 ヤブテマリ(アラバマ州):2009/09/09(水) 01:39:32.92 ID:0h1XNtyA
たしかに虎の方がやだな
どっちも死ぬんだろうけど虎の方がやだ
96 ミミナグサ(神奈川県):2009/09/09(水) 01:40:07.85 ID:/Ij3gedE
>>77
2発しか装填できないのは法律上の制限。
猟銃は弾詰まりおこした場合に備えて二連になってるよ。
97 ポロニア・ヘテロフィア(九州・沖縄):2009/09/09(水) 01:40:10.99 ID:b2elYgQe
猛牛50頭VS闘牛士50人
闘牛スレより
98 ハイドランジア(鳥取県):2009/09/09(水) 01:40:15.14 ID:Yu87g+o6
お前らお得意のヲタ拳法ならクマ一頭くらい余裕だろ?
99 ヒメスミレ(京都府):2009/09/09(水) 01:40:16.55 ID:Vj4ENwyu
三毛別羆事件凄いよな
100 シバザクラ(京都府):2009/09/09(水) 01:40:31.66 ID:Wa9tW6Lt
山奥で一人で暮らしたいなんてずっと思ってたけど
三毛別読んでから恐くなった
101 シバザクラ(アラバマ州):2009/09/09(水) 01:40:34.50 ID:TbatVHGO
ずいぶん前にギャオで見た知床のなんとかちゃん思い出した。
小学生の女の子をヒグマ出没地域の小学校に、学校側の制止を無視して一人で歩いて通わせてるのに、父ちゃんだけは出歩く時にライフル持って行くんだよ。
可哀相な子だった。
102 ヤマシャクヤク(西日本):2009/09/09(水) 01:41:27.68 ID:igM/eCMZ
グリズリースーツ着てればよかったのに。
103 アルメリア(大阪府):2009/09/09(水) 01:41:51.74 ID:7X/fl2PY
命がけすぎるw
104 ペラルゴニウム(コネチカット州):2009/09/09(水) 01:42:08.36 ID:b8CargjV
>>63
しかも止めをさしてくれないし
昔、羆の被害事例をまとめたサイトに、10歳ぐらいの女の子が襲われて、
竹藪にくわえて引きずって行かれて、一刻ほど悲鳴と呻き声が聞こえてきた記事を読んでゾクッとした
声を聞いたのは、その子の弟で、助けに行くこともできず、両親が帰ってくるのを待つしかなかったんだそうだが
105 セントランサス(新潟県):2009/09/09(水) 01:42:37.05 ID:t3Ce1R3y
>>90
30-06でも威力不足なのかよ……
それじゃあボルトアクションに頼らざるを得ないよな
向こうで50口径を狩猟に使うのは許可されてるのかな?
106 リナリア アルピナ(神奈川県):2009/09/09(水) 01:42:45.61 ID:wySqWF20
クマの体長って鼻先から尻までだよな
体長2m15ってことは立ち上がると3mぐらいか
バケモンだな
107 ミヤコワスレ(東京都):2009/09/09(水) 01:42:54.62 ID:pHPkmWih
「羆撃ち」買ったきりで放置してるのを思い出したぜ。
俺の読書スピードなら年末までには読み終えられるな。

>>77
ライフルは沢山装填できるみたいだけど猟銃は確か2発まで。
で、ライフル持つには経験がないと資格がおりないらしいです。

>>95
トラは即死か安楽死
クマは拷問死
108 ムラサキケマン(三重県):2009/09/09(水) 01:43:14.67 ID:qAYJl9AZ
来週北海道行くんだが・・・
109 バイカカラマツ(コネチカット州):2009/09/09(水) 01:43:29.83 ID:6K5qYId8
三毛別熊事件は最後単独で熊倒したマタギがカッコよすぎる
映画化できるレベル
110 ムレスズメ(九州):2009/09/09(水) 01:43:41.23 ID:xMEA0r4S
熊殺し用にバルカンくらい装備して肉片すら残らないくらいのチーム作れば良いのに
111 デージー(dion軍):2009/09/09(水) 01:44:00.29 ID:wemauu/1
http://www.youtube.com/watch?v=ZlYFXCN3cEQ
小さな小屋で老人相手に暴れまわる熊
112 オウバイ(福井県):2009/09/09(水) 01:44:09.84 ID:syZQpo1g
勇次郎なら、あるいは・・・
113 セイヨウタンポポ(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 01:44:22.65 ID:7bTrgrVp
>>72
ツキノワさんw
114 ビオラ(dion軍):2009/09/09(水) 01:44:23.30 ID:XbmRf99Z
>>94
トロい女だな
すげえ長く捕まってるだろ
115 ポロニア・ヘテロフィア(九州・沖縄):2009/09/09(水) 01:44:53.56 ID:b2elYgQe
尻噛まれてキレたジジイがぶん殴って追い払ったニュース無かったっけ
月の輪熊だけど
116 クレマチス(神奈川県):2009/09/09(水) 01:45:44.45 ID:Bl96IgJQ
猫科の猛獣は暴れる獲物の首に食らい付いて窒息死かゴキッて動かなくしてから食べるみたいね。
熊はフンヌッと体重かけて押さえつけてむしゃむしゃしてくる
117 ワスレナグサ(山形県):2009/09/09(水) 01:46:04.02 ID:CB67G/99
虎じゃないがムツゴロウさんはクマよりライオンの方がホールドは上手いと言ってたな
118 オウギカズラ(北海道):2009/09/09(水) 01:46:11.17 ID:BUHwMKIX
>>108
北海道ではもう冬だからな
厚着してこいよ
119 カタクリ(catv?):2009/09/09(水) 01:46:28.28 ID:ngqYeJe4
>>6
ボロ雑巾だ
120 クモイコザクラ(愛知県):2009/09/09(水) 01:47:00.98 ID:ltoaU/7O
ケンシロウでも瞬殺されるレベル
121 セントランサス(新潟県):2009/09/09(水) 01:47:01.50 ID:t3Ce1R3y
>>96
二発しか装填が許されない状況で熊を倒せとか
まるで処刑ゲームだな
倒せば釈放、出来なければ死ぬみたいな
122 ビオラ(関西地方):2009/09/09(水) 01:47:23.41 ID:lSVrjpty
釣りも猟も、スポーツとして楽しんでるやつってむかつく
123 クヌギ(大阪府):2009/09/09(水) 01:47:26.84 ID:yuaw3myC
>>68
グリズリー愛好家みたいな人が恋人と共に食われて死んだくらいだもんな
124 ペラルゴニウム(関西地方):2009/09/09(水) 01:47:41.39 ID:MkTFgpIS
>>105
50口径なんて取り回し悪すぎて狩猟に向かないだろ
素直に小口径のマグナム弾使った方が良い
125 プリムラ・フロンドーサ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 01:47:47.34 ID:JqfdvUS6
住む場所を奪ってしまったのは
われわれ人間か
126 イカリソウ(石川県):2009/09/09(水) 01:47:55.29 ID:YLl4lks0
>>115
少女が妹と勘違いしてマジ蹴りして撃退って話もあった
127 カタクリ(catv?):2009/09/09(水) 01:48:08.58 ID:ngqYeJe4
  ||| イグナイト・ファング |||
             〈〈〈〈 ヽ
              〈⊃  }
        /|      |   .|
   ∩―−/ |      .リ   ,|
 / (゚) 、_ `ヽ    ./    |
./  ( ●  (゚) |つ _/    |
| /(入__ノ   ミ        リ
、 (_/    ノ       ,リ
\___ ノ゙         /
128 オオジシバリ(dion軍):2009/09/09(水) 01:48:58.54 ID:QIb5rQc6 BE:161153322-2BP(7201)

熊の攻撃は直線的じゃないからな
人間でいうフックにあたる攻撃が多いから高く体制を保って
熊のフックを下にくぐるようによけていけば熊の懐に飛び込んで倒せる
129 セントランサス(新潟県):2009/09/09(水) 01:49:48.74 ID:t3Ce1R3y
>>124
確かに小口径のマグナムで倒せるならそっちの方が良いな
130 セイヨウタンポポ(東京都):2009/09/09(水) 01:49:52.94 ID:zXrvOFTF
>>126
テント越しのやつか
131 バイカカラマツ(コネチカット州):2009/09/09(水) 01:50:05.06 ID:6K5qYId8
彼は我々と同じか弱い仲間ではあるが無敵だ
132 クレマチス(神奈川県):2009/09/09(水) 01:50:30.87 ID:Bl96IgJQ
>>126
妹どんだけ毛むくじゃらだよ、とかオモタ
133 ミミナグサ(岐阜県):2009/09/09(水) 01:50:52.36 ID:xyF88WhD
常勝不敗のν速民でも熊にはお手上げか
134 ヤエヤマブキ(中国・四国):2009/09/09(水) 01:51:13.41 ID:guz+ax54
クマクマなんてさっさと絶滅させちゃえばいいじゃんかよ
135 ジャーマンアイリス(dion軍):2009/09/09(水) 01:51:40.28 ID:tWu+itWS
>>30
野生の動物は柔らかいところから食っていく。
おしりやふともも等。
富士の樹海の死体のケツが食われてるのは野犬とかに・・・
136 クモイコザクラ(愛知県):2009/09/09(水) 01:51:41.42 ID:ltoaU/7O
DQNならヒグマを倒せそうだな
あいつらいつも金属バットとかスタンガンもってウロウロしてるんだろ?
137 キュウリグサ(長野県):2009/09/09(水) 01:52:19.08 ID:rbCmBgeZ
今日サルの群れに遭遇したけどボスザル怖すぎワロタ ヒグマなんて論外
138 ヒヨクヒバ(埼玉県):2009/09/09(水) 01:53:14.48 ID:ok3Vx51x
>>129
マグナムなんて効かないだろうよ。
ここは対熊用のコイツでいかないと無理だろうよ。
http://www.youtube.com/watch?v=xu2Uqm3_i9o
139 ベゴニア・センパフローレンス(埼玉県):2009/09/09(水) 01:53:15.40 ID:fi4uSEpx
>>136
熊無双されるぞ
140 姫カンムリシャジン(関西地方):2009/09/09(水) 01:54:34.88 ID:fxRInMQZ
>>138
るろ剣で見たけど実在してたのかよ・・・
141 クモイコザクラ(愛知県):2009/09/09(水) 01:54:43.48 ID:ltoaU/7O
人間には効かなくてクマの鼓膜だけを破壊するような音響装置を開発してくれ>w<
142 ビオラ(dion軍):2009/09/09(水) 01:55:19.33 ID:XbmRf99Z
>>99
wikiで今読んだけどすごいなこれ
山本兵吉と大川親子すげーな
143 デージー(dion軍):2009/09/09(水) 01:55:59.02 ID:wemauu/1
動物のソレを考えると目より
やはり嗅覚、鼻をやるのがいいんだろうな。

目だけやっても鼻でわかって追いかけてきそうだし。
144 イヌムレスズメ(新潟県):2009/09/09(水) 01:56:40.45 ID:F8/UYQby BE:19041449-PLT(18080)

いくら武装すれど外したら一環のオワリだろうか
145 セントランサス(新潟県):2009/09/09(水) 01:57:08.23 ID:t3Ce1R3y
>>138
これじゃあ倒しても食べる部分が無くなっちゃうだろ
146 ねこやなぎ(大阪府):2009/09/09(水) 01:57:27.44 ID:roFyaaTd
ゴリラ対猛獣の動画とかないの?
熊やカバが相当強いのは見たけど、ゴリラだけはイメージ沸かないな。
ライオンなんかとは生息地が違うのかな。
147 ペラルゴニウム(埼玉県):2009/09/09(水) 01:57:37.47 ID:aloTjdvb
女性芸能人身長リスト
195cm 榮倉奈々(バトロイド状態)
178cm 石川亜沙美、榮倉奈々(ガウォーク状態)
176cm 松下奈緒
175cm 熊井友理奈(成長中)
172cm 片瀬那奈
171cm 藤原紀香、伊東美咲、浅尾美和
170cm 長澤まさみ、梅田えりか、榮倉奈々(ファイター状態)、米倉涼子、黒谷友香
169cm 須藤茉麻、木村佳乃、本上まなみ、山田優、関めぐみ、山崎真美
168cm 矢島舞美、宮地真緒、加藤夏希、鈴木えみ、木下優樹菜
167cm 上野樹里、新垣結衣(自称)、安藤沙耶香、篠田麻里子、藤澤恵麻
166cm 徳永千奈美、長谷川京子、夏帆、本仮屋ユイカ、スザンヌ、上原美佐、小池栄子、森下千里、伊藤歩
165cm 綾瀬はるか、相武紗季、香里奈、黒木メイサ、hiro、、朝比奈えり、高部あい、東原亜紀
164cm 吉澤ひとみ、香椎由宇、森田彩華、葵
163cm 深田恭子、宮崎あおい、水川あさみ、佐藤めぐみ、平山あや、村川絵梨、原幹恵、秋山莉奈
162cm 久住小春、みうな、上戸彩、戸田恵梨香、栗山千明、鈴木杏、小倉優子、木南晴夏、小出早織、渋谷飛鳥、小倉優子
161cm 道重さゆみ、鈴木愛理、菅谷梨沙子、三好絵梨香、黒川智花、大塚ちひろ、佐藤寛子、加賀美早紀、沢井美優
160cm 柴咲コウ、沢尻エリカ、堀北真希、蒼井優、加藤ローサ、黒川芽以、成海璃子、若槻千夏、松山まみ、小林涼子
159cm 里田まい、亀井絵里、夏焼雅、北川景子、星井七瀬、岩田さゆり
158cm 石川梨華、市川由衣、井上真央、多部未華子、高橋真唯、松嶋初音、奈津子、川村ゆきえ、大後寿々花
157cm 北乃きい、石原さとみ、前田愛、前田亜季、ベッキー、ソニン、サエコ、山本梓
156cm 松浦亜弥、小川麻琴、リンリン、貫地谷しほり、福田沙紀、秋山奈々、亜希子、hyde
155cm 加護亜依、藤本美貴、紺野あさ美、光井愛佳、岩佐真悠子、磯山さやか、福田麻由子、マナカナ、柊瑠美、滝沢乃南
154cm 新垣里沙、中島早貴、倖田来未、中川翔子、石田未来、近野成美
153cm 高橋愛、木村カエラ
152cm 安倍なつみ、辻希美、嗣永桃子、あさみ、aiko
151cm 田中れいな、村上愛、有原栞菜、佐津川愛美
150cm 清水佐紀、萩原舞、紗綾(成長中)
149cm 岡井千聖
144.5cm 矢口真里
148 シャクヤク(アラバマ州):2009/09/09(水) 01:57:46.73 ID:ZAK1v+Vm
グリズリーマンの音声だけはトラウマだよ
あれが生きながら食われるということだ・・・
149 スノーフレーク(青森県):2009/09/09(水) 01:58:40.65 ID:I1HqEje8
150 カラタネオガタマ(不明なsoftbank):2009/09/09(水) 01:59:18.69 ID:xf6S7xKS
>>89
だから猫化の動物の闘争本能は別格って何度言えば…。

http://www.youtube.com/watch?v=-tSm_LWX4Io&NR=1
151 クモイコザクラ(愛知県):2009/09/09(水) 01:59:46.00 ID:ltoaU/7O
>>143
タバスコをつめた水筒とかを持ち歩いて
クマが近づいてきたら頭から被れば食われないかも^〜^;無理か
152 ナズナ(北海道):2009/09/09(水) 01:59:49.99 ID:PthRaF4t
11年も生きてたんなら天寿を全うさせてやれよ
153 ヤブテマリ(埼玉県):2009/09/09(水) 02:01:35.07 ID:LX8/d5w/
154 オオジシバリ(dion軍):2009/09/09(水) 02:02:14.05 ID:QIb5rQc6 BE:1933834368-2BP(7201)

>>150
このクマ本気出せば勝てるだろw
155 プリムラ・フロンドーサ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 02:04:15.31 ID:JqfdvUS6
ジジイ(71)「おいで。恐くない。ほら恐くない・・・ね。
おびえていただけなんだよね。」
156 キクバクワガタ(catv?):2009/09/09(水) 02:04:58.97 ID:VbwtkOuz
秘境の温泉好きがいるなら一度北海道のトウムラシ山や然別の方面に行ってみろ
あの辺りは野湯だらけでヒグマの糞が温泉脇にあったりしてかなりデンジャラス
157 バイカカラマツ(コネチカット州):2009/09/09(水) 02:05:47.40 ID:6K5qYId8
熊最強論はバキの中だけ











と思ってた時期が私にもありました…
158 アヤメ(catv?):2009/09/09(水) 02:06:28.74 ID:luSXmt2Z
>>148
あれ作り物らしいよw
159 ムラサキケマン(三重県):2009/09/09(水) 02:06:32.51 ID:qAYJl9AZ
160 ペラルゴニウム(コネチカット州):2009/09/09(水) 02:06:39.23 ID:b8CargjV
トムラウシ山は殺しすぎる
161 シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/09/09(水) 02:07:20.65 ID:Ne23m/K9
>>150
これは熊は喉元が深くて
クーガー(ピューマ)には必殺の手段がなくて
なんとか追い返しただけだろ殴り合いなら体重差で熊の勝ち
162 ギシギシ:2009/09/09(水) 02:08:29.85 ID:WGWSLG+v
>>72
ヒグマさんかっけーっす
163 ペラルゴニウム(関西地方):2009/09/09(水) 02:08:30.96 ID:3PNV/jVZ
>>146
ゴリラはあんまり強くないらしいよ
そもそもチキンだからその辺の猛獣とは戦わないんじゃないか?
あと痛みにも弱いらしい
つまり人間でいうとサップみたいなもんだろ
164 ねこやなぎ(大阪府):2009/09/09(水) 02:08:37.85 ID:roFyaaTd
自分で探したら見つかった。
ゴリラは半端なく強い。飛び掛ってきたヒョウを腕力で叩き落し即死させる。
闘い方が人間に近い、そしてはるかに力強い。カバと戦わせたらどうなるかみたいな。

http://www.youtube.com/watch?v=YhtYvQOZO4U&NR=1
165 ペラルゴニウム(大阪府):2009/09/09(水) 02:09:05.88 ID:kvC/lFDA
しっかしそんなバカスカ殺しまくっていいんかね
ニホンオオカミのときみたいに殺しまくった挙句生き残った個体もジステンバーが流行って
絶滅したっていうのと同じ道辿ってたりしねえか
166 ベゴニア・センパフローレンス(埼玉県):2009/09/09(水) 02:09:14.74 ID:fi4uSEpx
グリズリーと象はどっちが強いの
167 オオバクロモジ(dion軍):2009/09/09(水) 02:09:18.38 ID:rJ0gkwba
>>156
実家です・・・

ジジババはライフル夫婦でした。
小学生のとき川に釣りに行くときは必ずババが護衛でライフル持ってついて来てたよw
168 ヤエザクラ(埼玉県):2009/09/09(水) 02:09:26.64 ID:aGdYWf3w
熊は銀牙の序盤で首を吹っ飛ばされた学生がトラウマ
169 ヒマラヤユキノシタ(神奈川県):2009/09/09(水) 02:09:40.81 ID:hqvlJR7A
>>150
子育て中の母親を基準にしてどうするw
170 オオジシバリ(dion軍):2009/09/09(水) 02:09:45.48 ID:QIb5rQc6 BE:644611182-2BP(7201)

>>164
なんかこれCGくさくねえか?
171 ニリンソウ(大阪府):2009/09/09(水) 02:10:49.48 ID:XbpMNaRX
クマにとっちゃ正当防衛だよな
172 センダイハギ(京都府):2009/09/09(水) 02:11:03.77 ID:jWBbDgCV
>>146
ゴリラはあまり強くないみたいだよ大きくもないしね
人と比べたらはるかに強くて大きいけど
173 クサノオウ(大阪府):2009/09/09(水) 02:11:04.78 ID:+8yE3mNp
三毛別羆事件のwiki読んでるんだけど

家屋の中にいたのは内縁の妻・阿部マユと太田家に預けられていた小児・蓮見幹雄の二人だけ。彼らの悲鳴がヒグマを刺激してしまい、幹雄は頭に噛み付かれて死亡。マユは燃える薪を投げるなどして必死に抵抗したものの噛み伏せられ、森へと引きずられていった。

誰がこれ見てたんだ?状況から想像したのかな
174 ミヤコワスレ(東京都):2009/09/09(水) 02:11:29.25 ID:pHPkmWih
もはや定番だけど
http://www.youtube.com/watch?v=LZnsL7-UdGc

1分35秒あたりから見ると今回の爺さんの気持ちが分かるかも
175 ペラルゴニウム(関西地方):2009/09/09(水) 02:11:36.35 ID:3PNV/jVZ
>>170
どう見てもCGだろw
世界丸見えでこれやってたよ
176 ミヤマヨメナ(北海道):2009/09/09(水) 02:12:21.16 ID:gKrTd7zb
http://www.colkid.com/20041004hokkaitaro.jpg
500キロの大熊・北海太郎さん
177 モッコウバラ(北海道):2009/09/09(水) 02:12:25.49 ID:CT31lHtD
>>165
たくさんいるから問題なし
人里に降りてくる個体だけ殺してるよ
178 ねこやなぎ(大阪府):2009/09/09(水) 02:12:56.30 ID:roFyaaTd
>>175
CGなのか残念だ。
しかし面白い闘わせ方するねw
179 アクイレギア・スコプロラム(アラバマ州):2009/09/09(水) 02:13:06.80 ID:bq4cIT+1
赤カブトって確か、キノコを頭に乗っけてた熊だろ?

昔、猟師が育てていたがタブーの為、谷に落としたところ這い上がってきて巨大熊へと進化した熊ぽけもん

銀玉?
180 シャクヤク(アラバマ州):2009/09/09(水) 02:13:15.27 ID:ZAK1v+Vm
>>158
マジ?いや俺はあれ本物だと思うけどなー
181 ビオラ(dion軍):2009/09/09(水) 02:13:24.76 ID:XbmRf99Z
>>167
ライフル夫婦wwwww
なんか北海道の熊撃ちとかすげーな
風上とか風下に異常に敏感だったり普通気づかないような足跡とか発見しそうwww
182 マンサク(秋田県):2009/09/09(水) 02:13:35.93 ID:NZnpE3qr
ドラムマガジンのペーペーシャで戦ったらどうなるか誰か試してみてくれ
183 クモイコザクラ(愛知県):2009/09/09(水) 02:13:41.60 ID:ltoaU/7O
>>173
警察がクマに事情聴取した
184 トウゴクシソバタツナミ(宮城県):2009/09/09(水) 02:13:55.50 ID:eSB3+CBP
>>105
亀だけど
スラッグ弾 効果絶大だけど射程距離が短い
大口径弾 銃も弾も高価で持ち運びも大変
5.56・7.62軍用弾 威力不足
(5.56でも心臓とかの急所に集中して何発も打ち込めば殺せるけど
動く的相手に緊急事態にそんなの無理)

ってことで小口径のマグナム弾が一番使いやすいらしい
ちなみに本当か分かんないけど5.56だと角度によっては頭蓋骨に逸らされるって話もある
185 ハナビシソウ(長屋):2009/09/09(水) 02:14:18.82 ID:fq08GEVt BE:3383192399-2BP(754)

実家の近くに山があるがそこで熊が出る
もちろん熊よけの為にフェンスが張ってあるんだが
そのフェンスを力ずくで引き千切ろうとした跡があって、それがまた凄まじい
人間には絶対出来ないような形になってる。もうグニャングニャン
186 ヒメスミレ(愛知県):2009/09/09(水) 02:14:23.98 ID:2k01wtJL
>>165
人里に降りてきたのは人が生きるために殺さざるを得ない。
テリトリーを犯すということはそういうことだ。
187 モッコウバラ(北海道):2009/09/09(水) 02:14:37.28 ID:CT31lHtD
>>181
んなこたぁない
クマはものすごく臭いから虫の飛び交う量と悪臭ですぐ場所が分かる
188 シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/09/09(水) 02:14:56.84 ID:Ne23m/K9
>>177
問題なくいけど
熊は減ってるから降りてくるやつしか殺してないんだろ
たくさんいるというのは間違い
189 ヒヤシンス(大阪府):2009/09/09(水) 02:15:16.64 ID:I6rNxy+X
ワンダーフォーゲル部が襲われた事件
襲われた後もテントで寝たりなんかアホだったな
190 ミヤマヨメナ(北海道):2009/09/09(水) 02:15:34.56 ID:gKrTd7zb
熊牧場の熊は痩せていて迫力がない
せんべい大好きだし
191 シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州):2009/09/09(水) 02:16:48.50 ID:+1ieTsgu
動物園の白クマのプール?みたいな場所で素っ裸の女を白クマに餌として与えて食われてるところを撮影したAVを見る夢を昨日見た
最後の方は爪で体引き裂かれて黄色い内臓みたいなのがボトボト落ちたり
その傷口にクマが頭突っ込んで内臓食ってるのに女が満面の笑みを浮かべてたのが怖かった
192 カタクリ(東京都):2009/09/09(水) 02:17:34.28 ID:dw8zqS2S
>>140
・・・え?
193 モッコウバラ(北海道):2009/09/09(水) 02:17:54.93 ID:CT31lHtD
>>188
大量発生中のエゾシカとか木の実とか山で食べ放題だからたくさんいるよ
人里に降りてきたら殺すだけで基本的に放置
194 モッコウバラ(北海道):2009/09/09(水) 02:19:11.34 ID:fv5+bwuc
>>175
ここでネタばらし。ゆっくりと豹は起き上がりドッキリだと告げる。
これにはゴリラも苦笑い。って奴かなw
195 ハマナス(関東・甲信越):2009/09/09(水) 02:19:15.88 ID:gakVaxHH
>ヒグマの駆除中だった
こいつらがヒグマに駆除されりゃ良かったのに
196 ベゴニア・センパフローレンス(埼玉県):2009/09/09(水) 02:19:27.26 ID:fi4uSEpx
>>193
このまえ餓死寸前の熊が降りて撃ち殺されたけど
197 ペラルゴニウム(コネチカット州):2009/09/09(水) 02:19:29.13 ID:b8CargjV
>>190
あれ、増えすぎたからって殺して埋めてたしな
198 レウイシア(愛知県):2009/09/09(水) 02:19:33.29 ID:EmQf4rw2
199 ビオラ(dion軍):2009/09/09(水) 02:19:43.64 ID:XbmRf99Z
>>174
これ初弾ですげえひっくり返ってるけどそのあとすげえ勢いで逃げてるwww
2発目もあたってるよね
200 レウイシア(愛知県):2009/09/09(水) 02:20:28.29 ID:EmQf4rw2
シャチ>>>>北極熊>>>トラ>>>>ヒグマ>>>>>>>>>ライオン>ツキノワグマ
201 モッコウバラ(北海道):2009/09/09(水) 02:20:31.12 ID:CT31lHtD
>>196
山で餌場の確保が出来なかったクマなんだろ
202 ビオラ(dion軍):2009/09/09(水) 02:20:48.25 ID:XbmRf99Z
>>187
おまえ、ひょっとしてプロか?
203 バイカカラマツ(福岡県):2009/09/09(水) 02:20:51.35 ID:b8Y9SYTm
>>126
クマを撃退するような威力のケリを
妹だと思ってる相手にぶちかます姉が一番怖いよね
204 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/09/09(水) 02:21:19.92 ID:RBVsbN/O
山ぁ入っといて殺された奴には同情できねぇ
205 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/09(水) 02:22:12.35 ID:u6u3rGmv
>>184
アサルトの7、62弾なら大丈夫じゃないか?ボルトだと装填に時間かかるし


象用のTREXに比べりゃ糞だが
206 イカリソウ(石川県):2009/09/09(水) 02:22:20.31 ID:YLl4lks0
>>159
先に熊を見つけないと準備する間にやられる


>>164
これはw
207 ジロボウエンゴサク(沖縄県):2009/09/09(水) 02:22:38.96 ID:L3CO+Ifo
>>198
CGじゃないだとww
208 モッコウバラ(北海道):2009/09/09(水) 02:22:58.42 ID:CT31lHtD
>>202
登山が趣味だから何回も遭遇してるってだけ
襲われそうになったことはある
209 ミヤコワスレ(東京都):2009/09/09(水) 02:24:27.25 ID:pHPkmWih
デントコーン畑に入ってきて、腹一杯食ってそのまま寝込んで、
草刈りトラクターの接近に気付かずに巻き込まれて死んだ熊も
いたんだそうだ。
ソースは久保俊治「羆撃ち」の序章
210 オオバクロモジ(dion軍):2009/09/09(水) 02:25:04.98 ID:rJ0gkwba
>>181
いま思えば漫画のような生活だった。
家の裏の放牧地に婆ちゃんが見回りに行く>牛の餌を熊が荒らしている>婆ちゃん
怒って爺ちゃん呼びに行く>爺ちゃんめんどくさそうにライフル持って出動>弾忘れる
>婆ちゃんさらに怒る>玉をとってきて初弾発射も命中しない>婆ちゃんキレる>
婆ちゃんのレミントン登場>一発でしとめる>爺ちゃん晩酌抜き・・・・

学校終わると実家に行ってお湯を沸かして解体を手伝う。夜はご馳走。爺ちゃん酒抜き。>>187


熊の油がやけどの薬になるって今でも使ってる。

>>187
北海道のどこ?
211 レウイシア(愛知県):2009/09/09(水) 02:25:22.42 ID:EmQf4rw2
                   ,、   _/l
      にゃー           l〉`´     ヽ
                  / <I>   <lI> }  
  , -‐- 、              |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム   l
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
           ー>        /       |
          -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |          |
212 ウイキョウ(石川県):2009/09/09(水) 02:25:44.68 ID:+4oRFmfo
北海道りょこうでバスガイドが必ず言うな。
「はぐれたら熊に食われます」
213 チャボトウジュロ(富山県):2009/09/09(水) 02:26:07.38 ID:j7PRmifM
   ┼╂┼
    ∩_┃_∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`\  
  / __ ヽノ /´,>  )   
 (___)   / (_/
  |       /
  |  /\ \  
  | /    )  )   
  ∪    (  \
        \_)
214 ミヤコワスレ(東京都):2009/09/09(水) 02:26:44.21 ID:pHPkmWih
>>210
かっけええええええw
ジークdion!w
215 ラナンキュラス(USA):2009/09/09(水) 02:27:10.93 ID:huFjYuQK
>>174
これ見ていつも思うんだけど
ライフルってずぎゅゅゅーんって音じゃないの?ゴルゴ的に考えて
なんでこんなソフトな音なんだよ教えろ
216 セントランサス(新潟県):2009/09/09(水) 02:27:23.84 ID:t3Ce1R3y
>>174
こんな状況で2発装填で倒すとか無理があるだろ
森の中じゃ見晴らし悪いしグループ行動でもきつすぎる

>>184
やっぱりそうなのか
しかし30-06弾でも威力不足とは知らなかった
217 モッコウバラ(北海道):2009/09/09(水) 02:27:44.61 ID:CT31lHtD
>>210
オコタンペ湖
218 ノウルシ(愛知県):2009/09/09(水) 02:28:21.69 ID:x/yei0Ro
やっぱ火炎放射器最強だろ、20mぐらい先まで火が届くなら強いでしょ
219 クモイコザクラ(愛知県):2009/09/09(水) 02:29:25.77 ID:ltoaU/7O
>>218
安全性と信頼性に問題が・・・・・・
220 バイカカラマツ(福岡県):2009/09/09(水) 02:29:34.17 ID:b8Y9SYTm
クマvs人間ならやっぱこれだろ
http://www.youtube.com/watch?v=r6QwVzHUygs
221 アヤメ(catv?):2009/09/09(水) 02:29:51.67 ID:luSXmt2Z
>>180
ようつべで向こうの連中がfakeってコメントしてたよ
日本でも流れはじめてすぐに偽物だって指摘されてた
222 オウギカズラ(北海道):2009/09/09(水) 02:30:06.96 ID:BUHwMKIX
>>210
すげーw
223 スィートアリッサム(神奈川県):2009/09/09(水) 02:30:13.29 ID:JtMqxP+i
>>149
いろいろと酷いな。
224 ベゴニア・センパフローレンス(埼玉県):2009/09/09(水) 02:30:24.09 ID:fi4uSEpx
>>215
ずぎゅゅゅーんって音はしないパンッ!とかバンッ!
あと屋外だと音が反射しないからソフトになる
225 ペラルゴニウム(コネチカット州):2009/09/09(水) 02:30:43.30 ID:b8CargjV
>>218
辺りが火事になるだろ
使える場所限られるわ
226 ビオラ(dion軍):2009/09/09(水) 02:31:22.85 ID:XbmRf99Z
>>220
これが伝説のマス大山か
227 ミヤコワスレ(東京都):2009/09/09(水) 02:31:36.66 ID:pHPkmWih
>>199
反転するにしても動きが速くて怖すぎだよね。

迫ってくるスピードも逃げるスピードもとんでもなく速くて
小画面でもちびりそうw
228 ノウルシ(愛知県):2009/09/09(水) 02:32:08.31 ID:x/yei0Ro
生きるか死ぬかなら火炎放射器も使っちゃぜ
229 スィートアリッサム(岡山県):2009/09/09(水) 02:32:57.34 ID:P/KwtrNY
サブマシンガンで戦えばいいんじゃね?
230 オオバクロモジ(dion軍):2009/09/09(水) 02:33:24.38 ID:rJ0gkwba
>>209
デントコーンのコンバインってすげー大きいんだけど、刈り込んでいると密生してる
デントコーンの中にぽっかりミステリーサークル見たいのが出来てるんだよ。
そこで熊がとうきび食ってる。
コンバインと鉢合わせするときあるんだけど、そういう時は睨めば逃げるって婆ちゃんが
言ってたw
爺ちゃんが最後に捕った羆をトラクターで吊って、隣にライフル持って写真取ったのが
あったんだが兵隊時代の癖で鉄砲もって背中伸ばしてた。

小豆が不作の年に熊をとって胃をあけると特級の粒ぞろいの豆だけ出てきて婆ちゃん
切れてた。
231 フサアカシア(神奈川県):2009/09/09(水) 02:33:28.09 ID:ce98qJdH
銃持ってても倒されるのか
野生動物すげえ
232 シデ(長崎県):2009/09/09(水) 02:33:28.53 ID:6vsmkfRa
福大ワンゲル部スレだろ
233_:2009/09/09(水) 02:34:23.94 ID:4JD6BQE2
>>229
弾詰まりが命取り
234 オキナグサ(アラバマ州):2009/09/09(水) 02:35:13.82 ID:o0U0E6vD
クマが恐いのは喉切り裂いたり、頭潰したりしてくれなくて即死させてくれないところ
数十分苦しんで死ぬとかきつすぎる
235 センダイハギ(京都府):2009/09/09(水) 02:35:29.88 ID:jWBbDgCV
三毛別は明かりも通信手段も車もなくて道も悪い
銃も不発ばかりのへっぽこだし
真っ暗な夜わらぶきの家って恐すぎる
236 オオバクロモジ(dion軍):2009/09/09(水) 02:35:45.28 ID:rJ0gkwba
>>217
行った事ないや。
俺の田舎はオンネトーから10キロぐらいかな?
237 ウンナンオウバイ(東京都):2009/09/09(水) 02:35:45.77 ID:/AlVjyXH
>>230 ばあちゃん最高w
238 トウゴクシソバタツナミ(宮城県):2009/09/09(水) 02:35:49.45 ID:eSB3+CBP
>>205
原野歩くの時に
銃にとって環境が悪い中でもジャムらない、手入れが簡単、遠距離での命中精度がいい
尚且つ高威力の弾が使えるからボルトアクションがいいんだって

まあ日本だったら絶・天狼抜刀牙使える犬を飼えばいいよね
239 ねこやなぎ(長屋):2009/09/09(水) 02:35:49.83 ID:PXh1KcFs
>>230
さすが試される大地
240 パンジー(京都府):2009/09/09(水) 02:36:16.20 ID:TOwxqjBe
あまり銃器に詳しくないんだが7.62弾よりマグナム弾の方が威力あるん?
241 福寿草(関西地方):2009/09/09(水) 02:37:01.03 ID:TH3KDjC8
>>232
死ぬ直前まで書いてた日記が強烈
恐怖感がガンガン伝わってくる
242 モッコウバラ(北海道):2009/09/09(水) 02:37:03.15 ID:CT31lHtD
>>236
足寄町あたり?ならクマもたくさんいるわな
243 フクジュソウ(関東地方):2009/09/09(水) 02:37:07.56 ID:ATLIBk/m
リボルバーオセロットがなぜリボルバーにこだわるか・・
244 ムラサキハナナ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 02:37:24.36 ID:IYhJNmiB
よく生きてたな
もしハンター1人なら行方不明コースまっしぐらだったな
245( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/09/09(水) 02:37:24.52 ID:8eoE1wuH BE:13486638-2BP(1000)

体重約310キロだった。

こにしきよりでかいのが時速40キロで襲ってくるのか…
246 クモイコザクラ(愛知県):2009/09/09(水) 02:37:37.63 ID:ltoaU/7O
バズーカなら一撃のレベル
247 オニノゲシ(神奈川県):2009/09/09(水) 02:38:23.01 ID:TUXaBAsA
馬鹿野郎ヒグマだけはだめだって ここは漫画じゃねぇリアル世界だ
248 オオバクロモジ(dion軍):2009/09/09(水) 02:39:03.11 ID:rJ0gkwba
>>242
そう
鹿もいっぱいいたよ
249 ノウルシ(愛知県):2009/09/09(水) 02:39:25.31 ID:x/yei0Ro
>>240
アーマーベスト貫通させるのが前者で後者は威力一辺倒なんじゃね?
運用性のよしあしもあるだろうけど
250 サルトリイバラ(宮城県):2009/09/09(水) 02:39:26.90 ID:QY6E2kzb
>>174
こういう動画もっとない?
251 セイヨウタンポポ(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 02:39:33.12 ID:L7vaTNrO
2m超級に待ち伏せビンタ張られて生きてたんだ
この猟友会の爺スゲーんじゃねw
252 アルメリア(コネチカット州):2009/09/09(水) 02:39:35.41 ID:+zc1x1Xt
熊狩りの猟師って、熊のウンコ食べて 体長や性別、いつ通ったか分かるんでしょ。
なんか昔、映画でみた。
253 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/09/09(水) 02:40:04.02 ID:u6u3rGmv
>>240
762のが威力あるだろ、貫通力あるから至近距離だと違ってくるだろうけど
254 バイカカラマツ(福岡県):2009/09/09(水) 02:40:30.84 ID:b8Y9SYTm
>>247
普通の人間はヒグマどころか猪とかでもアウトだからな
255 ペラルゴニウム(大阪府):2009/09/09(水) 02:40:46.41 ID:kvC/lFDA
>>215
http://www.youtube.com/watch?v=yYciuOoXoT4
こういう音じゃないと嫌なのか
256 ミヤコワスレ(東京都):2009/09/09(水) 02:41:37.12 ID:pHPkmWih
火炎放射器や対物ライフルを咄嗟に構えられる人とか
ガトリング銃立射しちゃう人とかは素手で闘っても善戦
できると思うんだ。

>>229
あれは拳銃弾かつ短銃身だから。
しかも当たらない上にすぐに撃ち尽くしちゃうらしい。

>>230
おおお、臨場感が湧いてきます。
ところでライフルの反動って凄いっていうけど、爺さん婆さんが
撃っても大丈夫なもんなんだね。
鍛えられ方が違うのかも知れんけどw
257 セイヨウタンポポ(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 02:41:46.32 ID:L7vaTNrO
>>236
オコタンペなんて札幌界隈の人しか知らんな普通
258 スィートアリッサム(神奈川県):2009/09/09(水) 02:42:09.97 ID:JtMqxP+i
三毛別と福大ワンゲル共に初めて知った。
一度襲撃があったら、必ず二度、三度があるってことは覚えておこう。
259 ハナワギク(東京都):2009/09/09(水) 02:42:15.45 ID:BIjpgK4C
>>229
拳銃弾効かなくねーか?
260 チャボトウジュロ(富山県):2009/09/09(水) 02:42:26.23 ID:j7PRmifM
北海道ってこういうの持ってる人たくさんいるんだ・・・
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?%A5%EC%A5%DF%A5%F3%A5%C8%A5%F3%20M1100
261 ムラサキハナナ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 02:42:40.38 ID:IYhJNmiB
北海道にはお前らの嫌いなゴキブリがいないけど羆はいるって言う…
遭遇率とかを考えると簡単には比較出来ないけど怖いのう
262 トウゴクシソバタツナミ(宮城県):2009/09/09(水) 02:42:49.60 ID:eSB3+CBP
http://ja.wikipedia.org/wiki/12.7x99mm_NATO%E5%BC%BE
ここの写真でウィンチェスターマグナムと7.62mm NATO弾のサイズの違いが分かる
263 ヤブヘビイチゴ(北海道):2009/09/09(水) 02:42:59.80 ID:KcNqTJ49
ニュースで見たけどこの熊凄いデカかったぞ
じいさんよく死ななかったな
264 ラナンキュラス(USA):2009/09/09(水) 02:43:12.90 ID:huFjYuQK
なんで日本に住んでるのに銃とか詳しいわけ?
傭兵だったのかよ
265 ミヤコワスレ(東京都):2009/09/09(水) 02:43:32.11 ID:pHPkmWih
>>230
つか婆ちゃんの眼力スゴスw
266 キクザキイチゲ(東京都):2009/09/09(水) 02:43:39.93 ID:Xi/aT5lq
クマーに襲われた人々の体験談とか残された日記がすごい
267 ハナワギク(東京都):2009/09/09(水) 02:43:49.89 ID:BIjpgK4C
268 アルメリア(コネチカット州):2009/09/09(水) 02:43:56.91 ID:+zc1x1Xt
 ライフル打った事あるけど、ライフルの反動が凄かったらあたらないだろ。
 ライフルはそんなに反動こなかったよ。
269 ベゴニア・センパフローレンス(埼玉県):2009/09/09(水) 02:44:44.31 ID:fi4uSEpx
>>264
ν速民だから
270 センダイハギ(京都府):2009/09/09(水) 02:44:46.50 ID:jWBbDgCV
どっちも獲物をヒグマから取り返しちゃったからな
三毛別の方は取り返さなくても次々襲いそうだけど
271 プリムラ・ビオラケア(東日本):2009/09/09(水) 02:44:55.59 ID:jWrnfGg+
>>48
俺より足短いな
272 ウイキョウ(石川県):2009/09/09(水) 02:46:13.33 ID:+4oRFmfo
本土のくまは鈴でも歌でも、なんか音を鳴らしてれば逃げてくけど、
ヒグマだと、単に居場所おしえて呼び寄せてることになるんかな?
273 レウイシア(愛知県):2009/09/09(水) 02:47:23.54 ID:EmQf4rw2

ヒグマvsトナカイ
http://www.youtube.com/watch?v=kdTdp7Ep6AM&feature=related

結構すごいよ。
274 アルメリア(コネチカット州):2009/09/09(水) 02:47:30.00 ID:+zc1x1Xt
 死んだふり最強!
275 西洋オキナグサ(中部地方):2009/09/09(水) 02:47:37.22 ID:Hzhzqxgz
勇次郎を呼べ
276 ビオラ(dion軍):2009/09/09(水) 02:47:38.31 ID:XbmRf99Z
>>262
なにこの弾すごい
277 クモイコザクラ(愛知県):2009/09/09(水) 02:47:54.94 ID:ltoaU/7O
>>274はクマ
278 ヤエザクラ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 02:47:55.50 ID:cQuVooyY
スレタイが無駄にかっこいいなw
279 斑入りカキドオシ(埼玉県):2009/09/09(水) 02:47:59.54 ID:IKR/ori4
熊に食われて悲惨だったのは動物写真家の星野道夫…
280 藤(福岡県):2009/09/09(水) 02:48:33.85 ID:pwT4bKSS
281 ラナンキュラス(USA):2009/09/09(水) 02:48:46.25 ID:huFjYuQK
>>269
つまりネットで得た知識な訳か
気持ち悪いな
282 レウイシア(愛知県):2009/09/09(水) 02:48:52.19 ID:EmQf4rw2
>>273のつづき

トナカイのその後
http://www.youtube.com/watch?v=ouy_CTxSVSo&NR=1
283 アザミ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 02:49:05.73 ID:XoMndHJr
>>164
CG見せられてどうしろと
284 ビオラ(dion軍):2009/09/09(水) 02:49:41.81 ID:XbmRf99Z
>>267
当たってるとこだけ写してるのかも知れんがこの撃ってる人すごいね
285 フモトスミレ(コネチカット州):2009/09/09(水) 02:50:14.06 ID:u38Zrkve
森とともに生きよう

あの子は人間だぞ、あの子を解き放て
286 センダイハギ(京都府):2009/09/09(水) 02:50:24.36 ID:jWBbDgCV
クマは死体も食うから
クマが食う気満々だったらそのまま食われるだろうな
287 ミヤコワスレ(東京都):2009/09/09(水) 02:50:35.18 ID:pHPkmWih
>>268
言われりゃそうだね。。
俺もどっか外国行って撃ってみようかな。

しかしID:rJ0gkwbaさんのお婆ちゃんてクマから見たら
殺気が漂ってるんだろうなw
たくましいわ。マジでカッコイイと思う。
288 キクザキイチゲ(東京都):2009/09/09(水) 02:50:56.73 ID:Xi/aT5lq
>>273
ロマサガだかFF風にしてんじゃねーよw
289 セイヨウタンポポ(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 02:51:03.68 ID:L7vaTNrO
>>272
ヒグマで歳いって肝が据わっちゃってるのは爆竹ぐらいでは動じない。
座ったまま悠々と食事続けてたわ
290 プリムラ・ラウレンチアナ(関東):2009/09/09(水) 02:52:41.38 ID:4siZ46fm
>>289
燃え盛るマネキンにすら動じないからな
291 イヌノフグリ(catv?):2009/09/09(水) 02:52:48.14 ID:KB11jMvW
>>138
これアヴェンジャーじゃないの?
292 プリムラ・フロンドーサ(神奈川県):2009/09/09(水) 02:53:03.21 ID:AYc6irRp
ツェリザカ一発で沈むのかな
293 ツルハナシノブ(静岡県):2009/09/09(水) 02:53:44.13 ID:8hVKHVsZ
俺も猟友会入りたいな
若ければちやほやしてもらえるかな
294 ベゴニア・センパフローレンス(埼玉県):2009/09/09(水) 02:53:57.62 ID:fi4uSEpx
>>281
ここにいる奴に気持ち悪いなんて言わせねぇよ
295 ねこやなぎ(関西地方):2009/09/09(水) 02:54:08.08 ID:pCW3Bhhc
目を突いて生還した奴っていないのか
生きたまま食われるのは勘弁
296 ミヤコワスレ(東京都):2009/09/09(水) 02:54:22.99 ID:pHPkmWih
オタコンペでぐぐっちまったが幸いグロ画像は出てこなかった。
297 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/09/09(水) 02:54:23.02 ID:RBVsbN/O
>>273
なんでゼノギアスw
298 スィートアリッサム(神奈川県):2009/09/09(水) 02:55:22.55 ID:JtMqxP+i
http://www.yasei.com/itiran.html
ヒグマによる人身事件の概要一覧。

加害原因 戯れ ってなんなんだよ。
299 ヒュウガミズキ(東京都):2009/09/09(水) 02:55:35.54 ID:KDC5EM/p
>>294
たしかにwww
300 プリムラ・フロンドーサ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 02:55:49.34 ID:JqfdvUS6
三毛別羆事件凄いねw
他にないの?

301 ペラルゴニウム(関西地方):2009/09/09(水) 02:55:49.90 ID:MkTFgpIS
>>240
マグナム弾ってのは他の同口径弾丸と比べて火薬量が多めに設定されてる弾丸の事だから
同じ口径・カートリッジ長ならマグナム弾の方が威力は断然高い
302 オオバクロモジ(dion軍):2009/09/09(水) 02:55:50.85 ID:rJ0gkwba
>>256
うろ覚えなんだが、303とか202とかの呼びの弾ないかな?
実は20年以上前、内緒で撃たせてもらった事がある。
最初に婆の小さい方で撃って、最後にご褒美に爺の撃ったらスコープで
目の上切った。構えが悪かったらしい。
2発目は上手く撃ててほめられた。
大人になったら、鉄砲撃ちになるもんだと思ってたけど、農家誰も継がなかったな。
山菜取るときだけ親父が行ってるらしい。

ヨボヨボでもしっかり肩に当てとけばある程度は撃てるけど、あれを遠距離で的に当てるのは
慣れしかないと思った。
ガンロッカーの鍵は夫婦でも隠し場所教えないって言ってたけど、俺は両方知ってたw
仏壇からちょっと鍵とってきて〜とかそんなノリだったね。

>>265
婆ちゃんは鹿撃ちに行って取れなかった時、ライフルで山鳥撃つ人だった。
首の一箇所撃たないとバラバラになるんだけど、それが出来る人はあんまりいないそうだ。
拾ってくるのが俺たち子供の役目だった。飼ってる犬は馬鹿で、鉄砲の音を聞くと逃げて
家に帰っちゃうんだよな。
303 アメリカヤマボウシ(北海道):2009/09/09(水) 02:56:10.42 ID:kzWJtDew
【レス抽出】
対象スレ:体長2mオーバーの雄の人食いクマ VS 完全武装猟友会4人
キーワード:三毛別

抽出レス数:9

去年三毛別事件跡地で車の調子悪くなって死ぬほど焦った
おっちゃんのワゴンに拾ってもらえなかったらどうなっていたことか
304 シュッコン・バーベナ(東京都):2009/09/09(水) 02:57:13.94 ID:vnIOlvhK
>>215
消音に徹した狙撃銃ならサプレッサーで火薬の炸裂音消して
弾丸を亜音速にすることでソニックブームも消すことで、
射撃の際の音を内部の作動音のみにすることが可能とニワカの俺が知ったかレス
305 モッコウバラ(西日本):2009/09/09(水) 02:57:27.79 ID:c64mMAHS
>>281
Wikipedia見て一生懸命書いてるんだから気持ち悪いとか言わないの
306 センダイハギ(京都府):2009/09/09(水) 02:58:41.01 ID:jWBbDgCV
>>300
あまり文章が長くなくて詳しくはないけど

http://homepage1.nifty.com/~n_izumi/higuma/jiken.html
307 シナミズキ(静岡県):2009/09/09(水) 03:00:23.27 ID:VOIJMlKD
>>302
30-06?
308 ウンナンオウバイ(東京都):2009/09/09(水) 03:02:59.88 ID:/AlVjyXH
>ガンロッカーの鍵は夫婦でも隠し場所教えないって言ってた

こえええええええええええ
309 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(愛知県):2009/09/09(水) 03:03:02.17 ID:gProV6eX
>>174
平地で銃を持った状態ならなんとか自身を持って逃げれそう
森であったら詰むだろ
310 キクバクワガタ(catv?):2009/09/09(水) 03:04:07.45 ID:VbwtkOuz
北海道は定期的に行くけどいろいろと凄いわな
俺は埼玉住みで西部の山のほう行けば鹿はいるけど
当り前のように平原のとうきび畑に鹿が親子でいる光景を見て軽くショックを受けた
キタキツネはもう至る所にいて見飽きるくらいだったから犬猫感覚なんだろうなぁ
311 クモイコザクラ(愛知県):2009/09/09(水) 03:06:30.08 ID:ltoaU/7O
>ガンロッカーの鍵は夫婦でも隠し場所教えないって言ってた
なんだろ、銃もってる人間のマナーみたいなもんがあるのかな責任っていうか
夫婦でも人に教えちゃだめみたいな決まりがあるんじゃないのだろうか
312 ペラルゴニウム(コネチカット州):2009/09/09(水) 03:06:48.12 ID:b8CargjV
キタキツネは寄生虫エキノコックスの宿主、やばい
313 ショウジョウバカマ(東京都):2009/09/09(水) 03:07:54.62 ID:QDy2AzCr
ばあちゃんこんな感じだっただろ
http://www.youtube.com/watch?v=xB7iz1HTh9U&feature=related
314 オオバクロモジ(dion軍):2009/09/09(水) 03:11:11.12 ID:rJ0gkwba
>>307
思い出せない。
ばあのが202で爺のが303で、東京から来るへっぽこハンターが505のマグナムの
癖に猟期に鹿取れないで帰ったとかって話で酒飲んでた。
なんせ20年以上前の話だから宛てにならないと思う。
婆がレミントンだったのは覚えてる。
解体用のナイフとか、猟期に東京から来る社長さんがくれて良いのが一杯あった。
でも、チェーンソーの壊れたの削って作ったのが一番使いやすかった。
315 ミヤコワスレ(東京都):2009/09/09(水) 03:12:52.75 ID:pHPkmWih
自給率上げるには熊といわず野生動物の食害を防がないといけない
はずなんだけど、若いハンターって育ってるのかしら。

>>302
詳しい解説どうもありがとうございました。
自然と上手く関わりつつ強く生きている人々の様子が伝わってきます。
婆ちゃん、世が世なら凄腕スナイパーですねw
316 ノウルシ(愛知県):2009/09/09(水) 03:13:57.35 ID:x/yei0Ro
>>281
銃に詳しいとか本だろうがネットだろうが気持ち悪いでしょ
317 スィートアリッサム(神奈川県):2009/09/09(水) 03:14:56.41 ID:JtMqxP+i
http://yabusaka.moo.jp/hukuokadai-higuma.htm
福岡大ワンゲル部・ヒグマ襲撃事件

>7:00 沢を下ることにする。にぎりめしをつくって、テントの中にあったシャツやクツ下をかりる。
>テントを出て見ると、5m上に、やはりクマがいた。
>とても出られないので、このままテントの中にいる
>
>3:00頃まで・・・・(判読不能)
>他のメンバーは、もう下山したのか。鳥取大WVは連絡してくれたのか。
>いつ、助けに来るのか。すべて、不安でおそろしい・・・
>
>またガスが濃くなって・・・・

こええええええええ。

318 プリムラ・フロンドーサ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 03:18:34.77 ID:JqfdvUS6
氷の皇帝ならヒグマでも殴り殺せそう
319 ベゴニア・センパフローレンス(埼玉県):2009/09/09(水) 03:20:09.66 ID:fi4uSEpx
日本の熊なら奇声あげて踊り狂ったら逃げる?威嚇は逆効果なのか?
320 チャボトウジュロ(富山県):2009/09/09(水) 03:21:38.87 ID:j7PRmifM
パニックになって襲ってくると思うw
321 ねこやなぎ(大阪府):2009/09/09(水) 03:23:26.54 ID:roFyaaTd
ヒグマでも勝てそうな気はするけどな。
こっちは機動力生かして相手の後ろに回りこみながら、ローキックで削る戦術が有効だと思う。
322 アルストロメリア(コネチカット州):2009/09/09(水) 03:25:07.85 ID:x2bGRIuc
飢えたヒグマvsエリートニュー速民100人(素手)
ファイッ!!
323 オオバクロモジ(dion軍):2009/09/09(水) 03:25:26.58 ID:rJ0gkwba
>>313
死ぬ寸前はそんな感じだったw
髪の毛を白髪染めで染めたらそっくりかもしれん。

>>315
今考えると、北海道は外国みたいなもんだと思う。
寒いし、生活苦しいけどなんか幸せだったような気がする。
独特の死生感があって生き物に対するスタンスが自然と上手くマッチしてたと思う。
国立公園の食害とか聞くんだけど、生態系守るためにも狩猟は避けて通れないだろな。
生きてる魚を食べるのも怖がる人増えてるもんね。
誰かが殺したんだったらおいしいって食べるのに、何でだろうって思うよ。
324 ウンナンオウバイ(東京都):2009/09/09(水) 03:25:32.82 ID:/AlVjyXH
巨体で 時速40kmで走って木も上るってどうかんがえても不思議だ
325 クリサンセコム・ムルチコレ(山梨県):2009/09/09(水) 03:28:12.50 ID:MfLKBN1W
>>96
じーちゃんのライフルは5発くらい弾込めてたけど
326 ケマンソウ(静岡県):2009/09/09(水) 03:28:57.28 ID:u94t+U8A
>>273
まさに異種格闘技戦だな

立ち技スペシャリスト VS 寝技の格闘家

と言う趣だ。
327 ベゴニア・センパフローレンス(埼玉県):2009/09/09(水) 03:30:06.55 ID:fi4uSEpx
>>321
相手はタオルぐるぐる巻き以上だから予想以上にというかまるで利かない気がする
328 フサアカシア(神奈川県):2009/09/09(水) 03:31:16.83 ID:ce98qJdH
羆嵐はちょっと創作が入りすぎてて萎えたな
329 スィートアリッサム(神奈川県):2009/09/09(水) 03:34:55.25 ID:JtMqxP+i
考えてみたら、狐より身体の大きな野生動物に遭遇したことって今まで一度もない。


330 ハナイバナ(東京都):2009/09/09(水) 03:35:17.58 ID:ZstTcfbX
くま「散弾ではなぁあああ!!」
331 ねこやなぎ(大阪府):2009/09/09(水) 03:36:43.54 ID:roFyaaTd
>>327
安全靴みたいに鉄板入りの靴OKならいける。
それか尾てい骨を砕いたら立てなくなる。多分、蹴りだけで片が付くだろう。
332 藤(福岡県):2009/09/09(水) 03:37:13.86 ID:pwT4bKSS
公園でたまに見かけるシェパードにすら勝てる気がしないw
333 セントウソウ(アラバマ州):2009/09/09(水) 03:37:58.89 ID:bczJXcLS
>>174の画面右側からくる熊すんげぇ早くねぇ?w
おっそろしい脚力だなおいw
334 プリムラ・マラコイデス(関東):2009/09/09(水) 03:39:40.33 ID:wQgI8dyT
>>322
小汚ないチビデブメガネが熊にバラバラに引き裂かれてる阿鼻叫喚が浮かんだ
335 スミレ(dion軍):2009/09/09(水) 03:39:41.01 ID:htDSdEiJ
>>317
山登りなんてしたくなくなる
336 フサアカシア(神奈川県):2009/09/09(水) 03:39:51.97 ID:ce98qJdH
唐辛子スプレーで目を潰して
それから料理すれば銃無くても何とかなりそうな気はするが
337 キクバクワガタ(catv?):2009/09/09(水) 03:39:52.60 ID:VbwtkOuz
>>329
あんたんとこの県も山間部の山北とか行けば鹿かツキノワグマくらいいるんじゃねぇの?
338 ウンナンオウバイ(東京都):2009/09/09(水) 03:39:59.69 ID:/AlVjyXH
熊の攻撃って なんかじゃれてるみたいだけど破壊力は抜群なんだよな
339 スノーフレーク(静岡県):2009/09/09(水) 03:40:54.35 ID:QT7iwC4Z
世界チャンピオン小林 VS 熊

ttp://www.youtube.com/watch?v=HgqbCq_sxmo&fmt=18
340 ねこやなぎ(大阪府):2009/09/09(水) 03:41:28.97 ID:roFyaaTd
あえて組みかかって、目玉に指突っ込んで脳味噌損傷即死ってパターンもあるけどな。
341 チューリップ(神奈川県):2009/09/09(水) 03:42:24.32 ID:oDiFlbgt
これはクマを使った殺人では。
会社役員の銃に弾が込められていたか確認しないと。

とりあえず、全員崖に呼んでおいてくれ。
342 カンパニュラ・ベリディフォーリア(神奈川県):2009/09/09(水) 03:43:07.83 ID:n348rvXo
>>273
やっぱりトナカイでは熊に勝てないのか
相手に止めを刺す決定力に欠けるな
343 桜(関東・甲信越):2009/09/09(水) 03:44:40.45 ID:Pu2j3dZs
大阪の痛さは異常
344 ウンナンオウバイ(東京都):2009/09/09(水) 03:47:35.16 ID:/AlVjyXH
>>339 こええええ 鉄線に電気流れてるんだろうけどこんな会場にはいたくないわw
345 マーガレットタンポポ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 03:47:51.25 ID:eU3j0I2c
谷・寂・ノブ子・マツコデラックス vs ニュー速民100人
346 ポロニア・ヘテロフィア(西日本):2009/09/09(水) 03:49:19.86 ID:qsdetCnB
>>76
明らかに飼いならされた熊だろwwww
347 ムラサキケマン(三重県):2009/09/09(水) 03:49:41.11 ID:qAYJl9AZ
348 オキナグサ(東京都):2009/09/09(水) 03:49:41.81 ID:f/MZgNpn
>>325
散弾じゃないからいいんじゃないの
アメリカのM-16に似た奴(AR-15?かなんか)も装弾数5発にしてバレル寸詰めすれば日本でも所有出来るって言ってたよ
実際居るらしい
349 ポロニア・ヘテロフィア(西日本):2009/09/09(水) 03:51:43.14 ID:qsdetCnB
>>115
しかもあれヒグマだったしw
北海道でのできごとだから
350 ノウルシ(愛知県):2009/09/09(水) 03:54:11.19 ID:x/yei0Ro
今年見たのはリスだけ
351 タンポポ(千葉県):2009/09/09(水) 03:54:33.47 ID:fcAT24Iq
ニュー速のプロハンターならハンターランク100越えだろ?
アルバトリオンやらジョー余裕なんだからヒグマなんて小指で倒せるだろ
352 フクジュソウ(静岡県):2009/09/09(水) 03:59:10.98 ID:alhYSW16
クマが立つ効果音は「ヌボー」だけど、元ネタはなんなんだろう
353 ウンナンオウバイ(東京都):2009/09/09(水) 03:59:21.13 ID:/AlVjyXH
最近は本州でも熊の出没がひんぱんだから キャンプとかできない
354 マリーゴールド(関西地方):2009/09/09(水) 03:59:30.10 ID:imfP083N
>>273
なんでトナカイ逃げなかったんだろう
プライドが許さなかったのかなぁ
355 ノボロギク(コネチカット州):2009/09/09(水) 03:59:50.03 ID:G0nSzDS/
>>345
おれらの圧倒的負け
勝負にならねー
356 ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/09/09(水) 04:01:18.42 ID:1R28o/rK
357 クロッカス(関西):2009/09/09(水) 04:01:51.61 ID:WhfdGds7
>>339
熊デケェ
人間と比較対照すんとよくわかんな
358 ノボロギク(コネチカット州):2009/09/09(水) 04:02:23.59 ID:G0nSzDS/
>>351
おれら脳内とか画面内のは
つよいけど、リアルなのほら・・・ないやん?
359 スノーフレーク(静岡県):2009/09/09(水) 04:02:41.61 ID:QT7iwC4Z
360 キクバクワガタ(catv?):2009/09/09(水) 04:03:26.72 ID:VbwtkOuz
なんか熊が近くにいると警告音のようなものを聞き取れるって現地人から聞いた
361 スノーフレーク(静岡県):2009/09/09(水) 04:04:35.90 ID:QT7iwC4Z
>>359は間違った。CGだった
本物の熊 VS 虎はこっちだ

http://www.youtube.com/watch?v=Fr8iWAyUOG4&feature=related
362 フクジュソウ(静岡県):2009/09/09(水) 04:04:48.51 ID:alhYSW16
相泊温泉行った。
クマはいなかった
363 ペラルゴニウム(東京都):2009/09/09(水) 04:05:43.40 ID:nHDJfeNI
364 ウンナンオウバイ(東京都):2009/09/09(水) 04:06:03.57 ID:/AlVjyXH
>>361 じゃれてるだけジャンw しかも動物園
365 ハナイバナ(東京都):2009/09/09(水) 04:06:44.76 ID:ZstTcfbX
福岡大学の読んだけど怖いな
人間殺されそうになると、仲間見捨てるのが常なんだな
襲われてるのに何もしないとか。。怖いな人間って
366 ポロニア・ヘテロフィア(西日本):2009/09/09(水) 04:07:17.11 ID:qsdetCnB
とりあえず北海道の山に登るときはフルオートショットガンやアンチマテリアルライフルもっていけば余裕だな
http://www.youtube.com/watch?v=Zo_Ahf3hPho&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=klPXpgSKG8M&feature=related

アンチマテリアルライフルならどこにあたっても一発で致命傷だろう
367 ニリンソウ(静岡県):2009/09/09(水) 04:07:41.86 ID:ElRRpN7q
>>363
いったいその兎は何のメリットがあって戦ってるんだよw
368 オキナグサ(東京都):2009/09/09(水) 04:09:45.19 ID:f/MZgNpn
>>367
男には、例え負けると分かっていても、戦わねばならぬ時があるんだ
キリンは泣かない
369 ポロニア・ヘテロフィア(西日本):2009/09/09(水) 04:09:45.66 ID:qsdetCnB
>>367
たぶん巣が近くにあって子供がいるんだろ
370 ノウルシ(愛知県):2009/09/09(水) 04:10:11.62 ID:x/yei0Ro
だな
371 ウンナンオウバイ(東京都):2009/09/09(水) 04:12:24.04 ID:/AlVjyXH
北海道って生きてるだけでありがたいところだな
アイヌの人はすごいな。
372 ニリンソウ(静岡県):2009/09/09(水) 04:12:56.81 ID:ElRRpN7q
>>368-369
なるほど、無職ニートで童貞の俺でも
大切なものを守る時は命をかけて戦わなきゃだめだってことだな
兎に教わったわ
373 クマガイソウ(神奈川県):2009/09/09(水) 04:15:23.72 ID:jKshlbNr
ワニも怖いね
絶対に離してくれなそう

http://www.youtube.com/watch?v=6ZhHHVsAnI4
374 プリムラ(コネチカット州):2009/09/09(水) 04:15:47.88 ID:SE1eYggX
指の間に薬莢を挟んでおいて、単発の村田銃を自動銃並みに連射できてこそ漢
375 ねこやなぎ(長屋):2009/09/09(水) 04:15:54.38 ID:PXh1KcFs
>>372
おめーに大切なもんなんてねぇよ
376 ミツマタ(静岡県):2009/09/09(水) 04:16:18.06 ID:aHyDsd72
377 カエノリヌム・オリガニフォリウム(宮城県):2009/09/09(水) 04:18:53.92 ID:w/aVHvGU
メタルマックス
378 プリムラ・フロンドーサ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 04:19:31.96 ID:JqfdvUS6
福大の奴らは
護身用のダガーとか装備してなかったのかな。
つか男が四人いて熊一匹すら攻略出来ないとは情けないよな。
379 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/09(水) 04:20:06.53 ID:SE1eYggX
>>375
たったひとつだけあるだろ
童貞という純潔が
380 エピデントルム(catv?):2009/09/09(水) 04:21:04.69 ID:x8qkx+5s
三毛別羆事件、不運重なり過ぎだよ
クマこええ
381 センダイハギ(京都府):2009/09/09(水) 04:22:05.14 ID:jWBbDgCV
>>378
お前は四人がかりでヒョードルに勝てるか?
ヒグマはもっと強いぞ
382 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/09(水) 04:23:22.30 ID:ABpxgKQ1
HDDがあるだろ
383 チャボトウジュロ(富山県):2009/09/09(水) 04:23:25.55 ID:j7PRmifM
三毛別羆事件は討伐隊があほすぎるだけだろw
結局一人の天才が仕留めたし
384 菜の花(長屋):2009/09/09(水) 04:24:09.77 ID:C0zvW0UD
機関砲でも持ってけ
385 プリムラ・マラコイデス(神奈川県):2009/09/09(水) 04:26:28.68 ID:lNX7FAwg
熊関係の映画があったんだけどタイトル思い出せない
資産家の爺さんと他何人かがヘリに乗っててさ
そのヘリが鳥の大群に遭遇して山の中に落っこちるんだけどその山にはすげえでかい熊がいて襲われちゃうわけよ
そんでその爺さんと若者が熊退治をがんばりながら人生を見つめ直していくようなストーリーだったんだけど

誰かタイトル教えてくれ
386 ヒメオドリコソウ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 04:26:35.53 ID:GC3X4CTP
>>340
デジャビューだ。
前にもまったく同じ事かいてなかった?
387 シナノコザクラ(山形県):2009/09/09(水) 04:27:07.13 ID:OnIs/reG
>>361
熊と虎だからこういうじゃれ合いが成立するけど
人間がいくらこいつらと仲良くなってもじゃれ合うだけで殺されそう
388 レウイシア(愛知県):2009/09/09(水) 04:27:24.77 ID:EmQf4rw2
これもスゴイよ。

川を渡ろうとするシカを、ワニが食べちゃう。
http://www.youtube.com/watch?v=BTpa9j60Npg&feature=related
389 スミレ(dion軍):2009/09/09(水) 04:28:58.99 ID:htDSdEiJ
>>365
助かった二人も、仲間がやられてる隙に逃げたんだしな・・
390 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/09/09(水) 04:29:29.87 ID:vLK5z2Ii
>>383
その天才も銃を質入して飲んだくれてたのが笑える。
391 レウイシア(愛知県):2009/09/09(水) 04:31:43.48 ID:EmQf4rw2
392 キクバクワガタ(catv?):2009/09/09(水) 04:32:14.25 ID:VbwtkOuz
仮に人数がいても熊と出会い頭に戦おうなんて発想が生まれるかよ
一人が逃げ出したら連鎖的に皆逃げ出すだろ
前もって熊対策万全にして周囲にいる気配を察知してるならともかくさ
393 プリムラ・ビオラケア(神奈川県):2009/09/09(水) 04:33:29.79 ID:BR+X2j0M
熊公の分際で人間様に歯向かうからこうなる
雑魚は淘汰されて死ね
394 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/09(水) 04:34:38.15 ID:SE1eYggX
機関砲とかアンチマテリアルライフルとか持って山の中歩けるかよw
据え付けた先に都合良く飛び込んでくれれば話しは別だがな
森の中だったらOOOB装弾をフルロードしたポンプ式ショットガンが最強
395 ポロニア・ヘテロフィア(西日本):2009/09/09(水) 04:35:33.38 ID:qsdetCnB
>>390
そういうところがなんかいいじゃん
本物ってやつはそういうもんだろ
396 ポロニア・ヘテロフィア(西日本):2009/09/09(水) 04:36:23.91 ID:qsdetCnB
>>394
ランボー4では普通にアンチマテリアルライフルもって山中かけまわってたわけだがw
397 マンサク(京都府):2009/09/09(水) 04:37:40.73 ID:QBQW/LxY
約100年後に安全な場所でネット弁慶が大口叩いてるなんて
三毛別の人達も浮かばれないな
398 ムラサキハナナ(catv?):2009/09/09(水) 04:37:53.95 ID:On0z6uTY
399 イヌノフグリ(コネチカット州):2009/09/09(水) 04:38:50.02 ID:VP8iPF0V BE:700536454-PLT(18888)

>>396
筋肉隆々としたガイジンと比べられても…
400 ムラサキハナナ(catv?):2009/09/09(水) 04:41:50.33 ID:On0z6uTY
401 マンサク(京都府):2009/09/09(水) 04:42:23.35 ID:QBQW/LxY
>>399
比べるのはそこかよw
402 フジスミレ(catv?):2009/09/09(水) 04:43:23.68 ID:RyKdEkBQ
403 アルストロメリア(コネチカット州):2009/09/09(水) 04:43:48.17 ID:vKnbVHr7
>>391
これ喰われてるの人間の子供か?

動物には見えないんだが…
404 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/09(水) 04:44:09.09 ID:SE1eYggX
>>400
おまえは淀川長治かw
405 ボロニア・ピンナタ(catv?):2009/09/09(水) 04:44:28.83 ID:JkfFblp2
>>174
やはり子連れの熊はおっそろしいなぁ
これとか奥のブッシュからいきなり飛び出てくるもんな
http://www.youtube.com/watch?v=uMbnmLLnsfw
406 菜の花(和歌山県):2009/09/09(水) 04:46:12.77 ID:emjqaIMJ
鷹村さんぐらいだな
407 チャボトウジュロ(富山県):2009/09/09(水) 04:47:00.30 ID:j7PRmifM
>>403
おまえ1見てないだろ
あんなウサギみたいな人間いるかよ
408 ムレスズメ(九州):2009/09/09(水) 04:47:21.43 ID:M9jiX23H
熊スレはこえーからやめろ

でもテントの外から押してきた熊を、弟と間違えて押し返した上に、
蹴りを入れて撃退した女の子は萌えるからおk
409 ウンナンオウバイ(東京都):2009/09/09(水) 04:48:30.08 ID:/AlVjyXH
>>405 これは人間もプロだな 小熊見て銃の用意してたんだろ
襲ってくる場面は怖いな いくら川の中とはいえ
410 モッコウバラ(九州):2009/09/09(水) 04:49:08.62 ID:3oExRi4A
犬がチームプレイで熊追い詰めたりするけど
犬ができるんだから人間もできるだろ
411 ハナイバナ(東京都):2009/09/09(水) 04:49:26.57 ID:ZstTcfbX
プロフェッショナル救急ドクターの話みただけに
食われながらの絶命は恐ろしい
412 ビオラ(dion軍):2009/09/09(水) 04:50:45.75 ID:XbmRf99Z
>>410
そりゃそうだろ
マンモス狩ってたんだから熊なんか人間が本気出してチームプレイしたら余裕だろ
槍とかでも
まあ数人は死傷するだろうけどw
413 アルストロメリア(コネチカット州):2009/09/09(水) 04:51:34.07 ID:vKnbVHr7
>>407
ウサギだったのか

ありがとう
414 ビオラ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 04:51:41.37 ID:ZhmcOEAm
ヒグマドン
415 ハイドランジア(愛知県):2009/09/09(水) 04:51:59.43 ID:aopRS12p
クマは怖いよ
スピードとパワーがすごい
416 ミツマタ(福岡県):2009/09/09(水) 04:53:08.74 ID:+JhBJmPx
素人がやるんならライフルとかより自動小銃の方が勝率高そうだけどどうなの?
筋肉で阻まれたりするの?
417 ハナワギク(東京都):2009/09/09(水) 04:54:19.35 ID:BIjpgK4C
結局対クマ用の護身武器は何が良いんだよ
418 レウイシア(愛知県):2009/09/09(水) 04:54:21.76 ID:EmQf4rw2
419 ペラルゴニウム(catv?):2009/09/09(水) 04:55:09.37 ID:OFHUqBxK
>>28
焦げ臭い感じの味がする
420 ビオラ(dion軍):2009/09/09(水) 04:56:44.16 ID:XbmRf99Z
>>417
接近戦ならスタンガンじゃないか?
ダメかな?
421 チャボトウジュロ(富山県):2009/09/09(水) 04:57:08.70 ID:j7PRmifM
昔高山で食ったら動物愛護団体のやつに殴られたw
422 オキナグサ(東京都):2009/09/09(水) 04:58:36.23 ID:f/MZgNpn
>>417
グリズリースーツ
423 スカシタゴボウ(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 04:58:42.38 ID:SE1eYggX
>>416
ヒグマが怒り狂う前に全弾急所にぶちこめれば勝てる
424 ナズナ(東海):2009/09/09(水) 05:00:52.12 ID:RYN6LwH1
戦闘力たったの5じゃクマには太刀打ちできんわな
425 ビオラ(dion軍):2009/09/09(水) 05:01:13.36 ID:XbmRf99Z
つか超即効性の毒針とかどう?
皮が厚くても刺さるような工夫した奴
426 ショウジョウバカマ(catv?):2009/09/09(水) 05:01:40.87 ID:DHHnwPci
ウージーの弾丸でもクマに通用する?
427 リナリア アルピナ(catv?):2009/09/09(水) 05:02:54.44 ID:3N1DtIyv
山歩きしてて
クマ出没注意の看板を
見つけてしまった時
怖いよ
428 ウンナンオウバイ(東京都):2009/09/09(水) 05:03:22.45 ID:/AlVjyXH
>>418 でかいなー これは生きた心地しないわ
429 ゲンカイツツジ(愛知県):2009/09/09(水) 05:03:35.18 ID:qRBkPQ8A
ここアニマルスレだろ
武器ヲタは帰れ
430 ロウバイ(アラバマ州):2009/09/09(水) 05:04:02.37 ID:/j/9+SJy
クマの先制攻撃
しかし無難に仕留めたか
431 ニリンソウ(東海・関東):2009/09/09(水) 05:04:50.89 ID:7blJF1Fo
てか
男として一度素手で狩りしてみたいよな
処分する猪でいいから
ちょっと小突いて
向こうをやる気にさせてから同じ檻に入って襲いかかりたい
理想は横から蹴りが入って
怯んだり鳴いたところに
膝ついて体重かけながら右フック
倒れたら
起き上がって蹴りや踏みつけ
腕噛まれたら
もう一つの腕で
頭にヨガヨガヨガって
目も殴るし
鼻とかも思いっきり肘打ちとか膝蹴り入れる
こっちもマジだから
脚掴んで引っ張ったりする猪脱臼するかもな
可哀想だけど
とにかく絶対勝つ
できるだけ必要以上に痛め付けないで
仕留められる時に一気に
最後は多分チョークスリーパーで絞め殺すしかないだろうけど

そんでちゃんと食べる

まー動物だしデケェ猪もいるからな
体重ぐらい合わせないと
実際にやったら命懸か

どっかの食べもしないのに薬漬けにされたっぽい無抵抗の熊を殴って虐待した空手家よりはいいけど
432 リナリア アルピナ(catv?):2009/09/09(水) 05:04:51.22 ID:3N1DtIyv
リラクマこええ
433 ポロニア・ヘテロフィア(西日本):2009/09/09(水) 05:05:50.35 ID:qsdetCnB
>>405
ちょwwwこれ絶対こいつらのようなプロじゃないと死んでるぞw
あぶねえええええええええ
434 ウンナンオウバイ(東京都):2009/09/09(水) 05:06:37.26 ID:/AlVjyXH
>>433 だよね軍隊経験あるんだろうな 外国人は
435 ムラサキハナナ(catv?):2009/09/09(水) 05:06:40.72 ID:On0z6uTY
目の前でこんな吠えられ方したら、もう諦めるね。
http://www.youtube.com/watch?v=J6v2ydIkmII
436 ポロニア・ヘテロフィア(西日本):2009/09/09(水) 05:07:18.65 ID:qsdetCnB
>>425
それボウガンで仕留めるときの常套手段だよ
結構ボウガンでヒグマ狩りすること多いよアメリカは
検索してみりゃわかる
437 ペラルゴニウム(catv?):2009/09/09(水) 05:07:30.19 ID:OFHUqBxK
>>418
キャンプしてて来たらリアルフリーズ状態に陥るだろうな
438 オオイヌノフグリ(東日本):2009/09/09(水) 05:08:36.93 ID:dKbXT9UA
今日のシャトゥーンスレか
439 ポロニア・ヘテロフィア(西日本):2009/09/09(水) 05:08:56.83 ID:qsdetCnB
>>434
小熊見た瞬間近くにいるの瞬時に判断しているからできたことでしょ
でてきてから用意してたら間違いなく重症だわ
現にカメラマンはビビッて画面アウトしてるし
440 レウイシア(愛知県):2009/09/09(水) 05:10:41.97 ID:EmQf4rw2
クマって怖いわ、、
441 ウンナンオウバイ(東京都):2009/09/09(水) 05:11:03.02 ID:/AlVjyXH
>>439 そうだよね 射撃主が落ち着いてるのがかっこいい
442 イカリソウ(石川県):2009/09/09(水) 05:12:18.92 ID:YLl4lks0
>>367
なわばりに蛇が入って来たから追い出そうとしたのかも
443 レウイシア(愛知県):2009/09/09(水) 05:13:41.51 ID:EmQf4rw2
クマって、人間の場合と同じで、雄より雌のほうが凶暴なのかな?
444 ビオラ(dion軍):2009/09/09(水) 05:13:47.68 ID:XbmRf99Z
>>405
これは人間のほうがプロすぎて怖い
戦ったら5秒で殺されるwww
445 ニリンソウ(東海・関東):2009/09/09(水) 05:15:06.51 ID:7blJF1Fo
>>405
これ母熊はあとで死んだのかな?
音にビビって逃げたって事はないよね
こんなんして突っ込んできたら絶対当てるもんな
446 シバザクラ・フロッグストラモンティ(中国地方):2009/09/09(水) 05:15:55.94 ID:7UDY9PsF
>>385
アンソニーホプキンスのたぶんザ・ワイルド
447 ビオラ(dion軍):2009/09/09(水) 05:16:19.39 ID:XbmRf99Z
>>439
俺はこの動画を途中までほほえましく見てたよwww
川辺で熊さんが遊んでるねぇ・・・なんてね。

この動画を初見で熊が飛び出してくるまでになんらかの危機感を持った奴はすごいと思う。
448 ペラルゴニウム(catv?):2009/09/09(水) 05:16:38.33 ID:OFHUqBxK
>>445
音で逃げてくれるなら、山行くときは駄菓子屋の火薬銃とか持ってく
449 チャボトウジュロ(富山県):2009/09/09(水) 05:18:14.22 ID:j7PRmifM
>>447
明らかにあんたがおかしい
子供がいるということは近くに親いるだろjk
450 ニリンソウ(東海・関東):2009/09/09(水) 05:20:45.48 ID:7blJF1Fo
>>448
じゃ後で死んだかもね…
あーなったらそうするしかないもんな。
451 ペラルゴニウム(catv?):2009/09/09(水) 05:20:47.08 ID:OFHUqBxK
>>449
小熊がいたら親熊が居るってのは常識だけど
頭の切り替えができるかは別じゃね。おれも「小熊が居る」って段階で思考停止してそう。慣れてないと無理だと思う
452 ポロニア・ヘテロフィア(西日本):2009/09/09(水) 05:20:47.35 ID:qsdetCnB
しかも子供見た瞬間get outっていってるしな
親がどっかから襲ってくることわかってるし
453 レウイシア(愛知県):2009/09/09(水) 05:21:39.65 ID:EmQf4rw2
子供が狙われていると感じると、自動的にスイッチオンになっちゃうのかね。
454 ビオラ(dion軍):2009/09/09(水) 05:22:42.07 ID:XbmRf99Z
>>449
いや動画みててもあれが小熊だって認識が無かったwww
なんか熊が戯れてるね・・・フフ
って感じで見てたよ
>>405の上の2行も???って感じで見てたw

ていうかお前ひょっとしてプロ?
455 ポロニア・ヘテロフィア(西日本):2009/09/09(水) 05:23:55.35 ID:qsdetCnB
題がボウハンティングなのにボウガン使わずにライフル用意するとこなんかは手馴れているとは思った
カメラマンが一番びびってたなw
456 ロウバイ(千葉県):2009/09/09(水) 05:24:21.62 ID:2+36Z6Pr
最大の熊災害の内容はすごかった
457 ウンナンオウバイ(東京都):2009/09/09(水) 05:25:45.49 ID:/AlVjyXH
>>405 やっぱりベトナム戦争とか行ってないと こんなに冷静に対処できないだろ
458 ノウルシ(愛知県):2009/09/09(水) 05:25:48.45 ID:x/yei0Ro
>>455
そりゃカメラレンズ覗いて、更に望遠してたら視野が狭いからびびるだろうな
望遠鏡覗いて車運転するようなものじゃね?
459 ユキワリコザクラ(埼玉県):2009/09/09(水) 05:26:07.26 ID:IlL7uS9i
>>159
なにこのポジトロンライフル
460 クロッカス(滋賀県):2009/09/09(水) 05:27:35.95 ID:NPDtRHdh
またお前ら、空想武勇伝語ってるのか
461 タチイヌノフグリ(大阪府):2009/09/09(水) 05:31:09.18 ID:joM3l4iE
猟友会は定年とか無いのか。ジジイに銃持たせるとか危険すぎんだろ
462 ペラルゴニウム(catv?):2009/09/09(水) 05:32:37.06 ID:4DEzuQxa
アンチマテリアルライフル
463 ニリンソウ(東海・関東):2009/09/09(水) 05:33:11.42 ID:7blJF1Fo
仲間を熊や猪とよく間違えて撃ってるよなジジイ達
464 イベリス・ウンベラタ(埼玉県):2009/09/09(水) 05:35:43.11 ID:ikUC4p8F
ありゃわざとだろ
465 ペラルゴニウム(catv?):2009/09/09(水) 05:36:34.44 ID:OFHUqBxK
ジジイたちが持ってるのって散弾だろ?あんな玉を撃たれたら大変だなぁ
466 イベリス・ウンベラタ(埼玉県):2009/09/09(水) 05:37:43.56 ID:ikUC4p8F
>>465
いやいやライフルだけども
わかもんが散弾、鹿も殺せんよ
467 オウレン(アラバマ州):2009/09/09(水) 05:39:15.16 ID:usd5uRCA
なんで熊を規制駆除しないの?
人間に危害を与える存在なら規制しろよアグネス
468 ムレスズメ(九州):2009/09/09(水) 05:42:01.18 ID:M9jiX23H
>>467
山の生態系が崩れるからじゃね
後は動物愛護団体がうるさいとか?
469 オステオスペルマム(アラバマ州):2009/09/09(水) 05:42:03.82 ID:dpdaHpjL
駆除要請がでたときの連中の嬉しそうな顔見るとてめえに打ち込んでやりたくなる
470 ダンコウバイ(アラバマ州):2009/09/09(水) 05:42:18.27 ID:EbUBZWXP
>>159
急に現れてこんなもんすぐにぶちかませるかよw
471 リナリア アルピナ(東京都):2009/09/09(水) 05:43:00.27 ID:XMZprxIl
シャトゥーンスレか
472 マンサク(京都府):2009/09/09(水) 05:43:45.19 ID:QBQW/LxY
しかし絶滅ってのもちょっとさみしいぞ
カリフォルニアハイイログマとか見てみたかったな
473 ねこやなぎ(dion軍):2009/09/09(水) 05:44:08.97 ID:N+hUyin5
去年寝ぼけた女子中学生がキックで追い払ったって話あったよな
474 オウギカズラ(dion軍):2009/09/09(水) 05:45:00.15 ID:ugHT4fsA
【レス抽出】
対象スレ:体長2mオーバーの雄の人食いクマ VS 完全武装猟友会4人
キーワード:ヒグマドン

抽出レス数:2

偉い
475 オウレン(アラバマ州):2009/09/09(水) 05:46:37.49 ID:usd5uRCA
>>473
基本的に臆病だから
野良猫に近づこうとして逃げられる感じ
俺も原付で山道走ってるとき鉢合わせしたけど熊のほうが逃げてったよ
476 コスミレ(埼玉県):2009/09/09(水) 05:59:14.48 ID:up7W++t7
>>376
猪ってこんなに牙があるんだね
野生の豚と侮ってたわ
477 ヒイラギナンテン(catv?):2009/09/09(水) 06:06:09.24 ID:lOSZCn6H
>>473
テントが生きてるとおもてビビって逃げたのかな?
478 ショウジョウバカマ(catv?):2009/09/09(水) 06:07:45.95 ID:DHHnwPci BE:1163982637-2BP(0)

>>376
ジャガーよわいな
479 アルストロメリア(コネチカット州):2009/09/09(水) 06:09:22.90 ID:lYQv3GHI
袈裟懸けか
480 カタクリ(アラバマ州):2009/09/09(水) 06:12:29.88 ID:j5uh3m6i
ヒグマ射殺して解体したら子供の死体らしき部品がいくつか
出てきたのを昔の週刊誌とかよく本に載せたよなあ。 今じゃ無理だろあれ。
481 イカリソウ(石川県):2009/09/09(水) 06:14:36.00 ID:YLl4lks0
>>476
噛み付かれて大ケガしたって話ときどき聞く
482 ミツマタ(静岡県):2009/09/09(水) 06:14:44.19 ID:aHyDsd72
483 ツルハナシノブ(アラバマ州):2009/09/09(水) 06:14:51.41 ID:5bLNobch

 17:30 我々にクマが追いつく。
 河原がやられたようである。
 オレの5m横、位置は草場のガケを下ってハイ松地帯に入ってから20m下の地点。
 それからオレもやられると思って、ハイ松を横にまく。するとガケの上であったので、ガケの中間点で息をひそめていると、竹末さんが声をからして鳥取大WVに助けを求めた。オレの位置からは下の様子は、全然わからなかった。
 クマの音が聞こえただけである。
 仕方がないから、今夜はここでしんほうしようと10〜15分ぐらいじっとしていた。

 竹末さんがなにか大声で言ってた、全然聞きとれず、クマの位置がわからず。
 それから、オレは、テントをのぞいてみると、ガケの方へ2〜3カ所たき火をしていたので、下のテントにかくまってもらおうとガケを下る。

 5分ぐらい下って、下を見ると20メートルさきにクマがいた。
 オレを見つけると、かけ上ってきたので、一目散に逃げ、少しガケの上に登る。
 まだ追っかけてくるので、30cmぐらいの石を投げる。
 失敗である。

 ますますはい上がってくるので、16cmぐらいの石を鼻を目がけて投げる。
 当たった。それからクマは10m上方へ後さがりする。
 腰をおろして、オレをにらんでいた。
 オレはもう食われてしまうと思って、右手の草地の尾根をつたって下まで一目散に、逃げることを決め逃げる。
 
 前、後、横へところび、それでもふりかえらず、前のテントめがけて、やっとのことでテントの中に転がりこむ。
 しかし、誰もいなかった。
 しまった、と思ったが、もう手遅れである。
484 ツルハナシノブ(アラバマ州):2009/09/09(水) 06:15:32.13 ID:5bLNobch
>>483の続き
 
 中にシュラフがあったので、すぐ一つを取り出し、中に入りこみ、大きな息を調整する。
 もうこのころは、あたりは暗くなっていた。
 しばらくすると、なぜかシュラフに入っていると、安心感がでてきて落ちついた。
 それからみんなのことを考えたが、こうなったからには仕方がない。
 昨夜も寝ていなかったから、このまま寝ることにするが、風の音や草が、いやに気になって眠れない。
 明日ここを出て沢を下るか、このまま救助隊を待つか、考える。
 しかし、どちらをとっていいかわからないので、鳥取大WVが無事報告して、救助隊がくることを、祈って寝る。


 27日 4:00 目が覚める。
 外のことが、気になるが、恐ろしいので、8時までテントの中にいることにする。
 テントの中を見まわすと、キャンパンがあったので中を見ると、御飯があった。
 これで少しホッとする。上の方は、ガスがかかっているので、少し気持悪い。
 もう5:20である。ま
 た、クマが出そうな予感がするので、またシュラフにもぐり込む。
 ああ、早く博多に帰りたい

 7:00 沢を下ることにする。にぎりめしをつくって、テントの中にあったシャツやクツ下をかりる。テントを出て見ると、5m上に、やはりクマがいた。とても出られないので、このままテントの中にいる。

 3:00頃まで・・・・(判読不能)
 他のメンバーは、もう下山したのか。鳥取大WVは連絡してくれたのか。
 いつ、助けに来るのか。すべて、不安でおそろしい・・・
 
 またガスが濃くなって・・・・
485 ヒサカキ(埼玉県):2009/09/09(水) 06:19:40.50 ID:yw4YBXG+
俺もヒグマから逃げ切ったら10万円っていうビデオに出たことある
486 ナニワズ(北海道):2009/09/09(水) 06:20:40.73 ID:lMd3y0Jx
>>485
結果は?
487 ヒサカキ(埼玉県):2009/09/09(水) 06:22:36.36 ID:yw4YBXG+
>>486
世界新出たよ
488 オキナグサ(東京都):2009/09/09(水) 06:24:50.49 ID:f/MZgNpn
>>486
三人ぐらい食い殺したよ
489 ヒメマツムシソウ(愛知県):2009/09/09(水) 06:30:29.93 ID:Cbzpm4j3
熊さん怖いよ追っかけてくるよ
http://www.youtube.com/watch?v=mjEI8KrbZqk&fmt=18
490 コブシ(静岡県):2009/09/09(水) 06:31:08.50 ID:l27ZJhXR
             〈〈〈〈 ヽ
              〈⊃  }
        /|      |   .|
   ∩―−/ |      .リ   ,|
 / (゚) 、_ `ヽ    ./    |
./  ( ●  (゚) |つ _/    |
| /(入__ノ   ミ        リ
、 (_/    ノ       ,リ
\___ ノ゙         /
491 福寿草(京都府):2009/09/09(水) 06:43:47.70 ID:blBhgRGG
>>94
「お・・・奥さん・・・」
492 ニリンソウ(東海・関東):2009/09/09(水) 06:58:10.99 ID:7blJF1Fo
>>94
これは専門家が言うには
女の人が隣に座ったのをクマが気づいてなくて
ふと見たら横に
知らない生き物が突然現れたように見えたから
驚いて襲いかかったみたいだよ。
女の人を発見してからの少しの間が何とも言えないなww
その後ヘッドロックされてちょっと可哀想ww
493 ムラサキケマン(アラバマ州):2009/09/09(水) 07:06:20.50 ID:APgNYVND
>>492
俺はこのクマは雌で飼い主?の男を取られると思って襲ったって聞いた
494 ヤマシャクヤク(西日本):2009/09/09(水) 07:09:43.65 ID:igM/eCMZ
福岡大ワンダーフォーゲルのメモって、
クトゥルーの「ある無人の小屋で発見された手記」のリアル版だわ。
495 クサノオウ(長屋):2009/09/09(水) 07:13:52.03 ID:Lq1P9CjJ
「シャトゥーン―ヒグマの森」読んだばっかの俺にタイムリーなスレ
496 カロライナジャスミン(福岡県):2009/09/09(水) 07:44:54.82 ID:QY08Xohw
497 ポロニア・ヘテロフィア(西日本):2009/09/09(水) 07:52:56.33 ID:qsdetCnB
北海道だとこういうこと結構普通にあるのが怖いなw
http://www.youtube.com/watch?v=3mM2w67qiG8&feature=related
498 ニリンソウ(東海・関東):2009/09/09(水) 07:52:59.46 ID:7blJF1Fo
>>493
マジかww俺が聞いたのと違うなww

てか
さっきニュースでこのスレのクマの死体が出てたけど
超デケェ足もデケェ
ありゃ素手じゃ殺せないよ
上手くいって追い払うのが精一杯だな
ジイサンよく重傷で済んだよ
499 ミミナグサ(北海道):2009/09/09(水) 07:56:24.86 ID:NkjZva0W
閃光玉と火炎弾用意しとけよ
500 ボロニア・ピンナタ(catv?):2009/09/09(水) 07:56:45.85 ID:JkfFblp2
欧米では弓矢の狩りはポピュラーな狩猟方法みたいだな
これとか囲まれて結構怖い
http://www.youtube.com/watch?v=k9o0pNmwciQ
501 ポロニア・ヘテロフィア(西日本):2009/09/09(水) 08:03:40.99 ID:qsdetCnB
>>500
アメリカクロクマって絶滅危惧じゃないのかよw
502 ウンナンオウバイ(東京都):2009/09/09(水) 08:04:53.38 ID:/AlVjyXH
>>500 これは熊が可哀想
503 節分草(アラバマ州):2009/09/09(水) 08:08:32.94 ID:ENqp+XKP
極真が素手で闘って氏ね
504 ヤマエンゴサク(東日本):2009/09/09(水) 08:10:49.20 ID:9LdHarbQ
オレ昨日、ハートブレイクショットで3mクラスのヒグマ倒したよ?
505 ラナンキュラス(USA):2009/09/09(水) 08:11:36.22 ID:huFjYuQK
星野道夫氏が撮った最後の写真ってのは捏造だからな
信じるなよ
ちなみにこんなの
http://www.dvorak.org/blog/wp-content/uploads/2009/05/k4o6vnymgl2s2hmsh0arhulxo1_5001.png
506 アクイレギア・スコプロラム(新潟・東北):2009/09/09(水) 08:14:25.88 ID:3RpPKlvV
袈裟掛けキターーーーーーーッ!
507 ポロニア・ヘテロフィア(西日本):2009/09/09(水) 08:15:43.82 ID:qsdetCnB
>>505
みれないんだけど
508 プリムラ(関西地方):2009/09/09(水) 08:17:18.76 ID:r3IChESJ
http://www.youtube.com/watch?v=NRabJgSGTi4

人間も集団で本気出せば銃なしでもクマに圧勝するんだな
509 デージー(長屋):2009/09/09(水) 08:17:56.44 ID:9gdmiUyg
ヒグマは本当にでかいし怖いぞ
お前らも間近で遭遇すればわかる
510 ポロニア・ヘテロフィア(西日本):2009/09/09(水) 08:19:27.89 ID:qsdetCnB
遭遇する機会なんかまずないからw
北海道の山だけは絶対登らないし
511 ヒュウガミズキ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 08:23:21.68 ID:mg2iUUw/
樋熊に襲われたことあるけどパンチが大振りだったから懐に飛び込んでボディ叩いたら余裕で倒せたよ
レベル低い熊だったからかもしれんがな
振り下ろしスピード半端ないからいつもより半歩はやく踏み込むくらいが調度いい
不意打ち喰らったら殺られるかもしれないが冷静に対処すれば見切れない速さではないからニュー速民なら問題ないと思う
懐に入ってしまえば熊の攻撃は当たらないからな
512 ラナンキュラス(USA):2009/09/09(水) 08:24:41.36 ID:huFjYuQK
513 ニリンソウ(東海・関東):2009/09/09(水) 08:26:25.77 ID:7blJF1Fo
>>511
写輪眼使ったの?
514 ヤエザクラ(東海):2009/09/09(水) 08:28:16.65 ID:f5Kwy31w
>>294
キモッ
515 クマガイソウ(アラバマ州):2009/09/09(水) 08:29:08.28 ID:691Wsr4S
ローで足止めれば余裕だろ
516 パンジー(大阪府):2009/09/09(水) 08:29:24.13 ID:+4NvY11C
http://www.sixbullets.com/_images/bear_attack.jpg
チキンみたいな食われ方だな・・
517 ポピー(長野県):2009/09/09(水) 08:29:58.79 ID:zhqweTiG
カラテ馬鹿さえいれば余裕で勝てたのに
518 プリムラ・フロンドーサ(関西・北陸):2009/09/09(水) 08:30:08.48 ID:U9gjjgLH
返り討ちざまぁw
519 クワガタソウ(dion軍):2009/09/09(水) 08:30:19.62 ID:1BkKz6er
ライフル免許所得がもっと簡単になればなあ。
散弾から10年もかかるのは長すぎ。
520 モモイロヒルザツキミソウ(アラバマ州):2009/09/09(水) 08:35:15.54 ID:i1sYKOzy
ま、熊ごとき波動拳出せる俺からしたら余裕で撃退できるけどな
521 ムラサキナズナ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 08:38:25.36 ID:1z6Uz428
>>516
流石に合成すぎる
522 節分草(アラバマ州):2009/09/09(水) 08:39:33.34 ID:ENqp+XKP
523 コハコベ(チリ):2009/09/09(水) 09:25:29.15 ID:dzjSTJv2
ヒグマ語るならまずここ見ておけ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AF%9B%E5%88%A5%E7%BE%86%E4%BA%8B%E4%BB%B6
三毛別羆事件
524 プリムラ(コネチカット州):2009/09/09(水) 09:34:13.24 ID:3iznewex
おっと
プーさんの悪口はここまでだ
525 スィートアリッサム(神奈川県):2009/09/09(水) 09:43:54.19 ID:JtMqxP+i
>>405
脅しや警告なしでいきなり突っ込んでくるとは
526 オオジシバリ(dion軍):2009/09/09(水) 09:47:06.32 ID:QIb5rQc6 BE:1611528858-2BP(7201)

>>523
昨日これ布団の中で読んだがなんか嘘臭いな
過激にしようと脚色が加えられてるだろ絶対
527 福寿草(大阪府):2009/09/09(水) 09:47:51.02 ID:V9JM1WUG
http://www.youtube.com/watch?v=JJedPx7Hr1I
熊相手にテイザー銃は有効なんだろうか
所持できないし必然的に距離が詰まるしいいところは無いが
528 クンシラン(東京都):2009/09/09(水) 09:49:05.75 ID:Ub57SWkB
モンハンかよ、だれも閃光玉もってなかったんだな
529 ボタン(大阪府):2009/09/09(水) 09:53:09.08 ID:fwKvuKDT
俺、柔術4年やってて紫帯なんだが、たとえ相手が熊でも
引き込んでしまえば楽勝の自信がある。

あいつら柔術なんて知ってるわけないし、スイープしてバックチョーク
であっさりタップor失神だ。関節は長さ違うし極めにくいだろうけどな。
530 ポロニア・ヘテロフィア(西日本):2009/09/09(水) 09:54:21.07 ID:qsdetCnB
>>527
人間用じゃきかん
野生動物用があればいいけどな
531 デージー(長屋):2009/09/09(水) 09:54:40.28 ID:9gdmiUyg
>>528
日本マップでは装備もアイテムも制限されてるからな
532 ポロニア・ヘテロフィア(西日本):2009/09/09(水) 09:56:31.91 ID:qsdetCnB
アメリカは登山するにも銃装備いくらでもできるからいいけど
日本はできないんだぜ?w
北海道の山が実は一番いろんな意味で過酷だろw

533 クレマチス(福岡県):2009/09/09(水) 09:56:43.99 ID:G3KTx+Ou
>>376
間違って正面からやることになっちゃったらこんなもんだよ
ネコ科動物はあくまでハンターであって
基本的に不意打ちの専門家なんだから

そこを理解できずに
虎はヒグマを食ってるから〜とか言ってるのがいるから困る
534 スィートアリッサム(神奈川県):2009/09/09(水) 10:02:22.06 ID:JtMqxP+i
http://www.youtube.com/watch?v=_mjxPxQowhw&NR=1
女子中学生が妹と思って蹴ったってのも推定体長1.5mのヒグマなんだね。

535 ハマナス(-長野):2009/09/09(水) 10:03:56.07 ID:3DsAHMks
序盤で十分凶悪だった赤カブトが旅から帰って来たらもっと凶悪化してるけど倒す流れが熱かった
536 スィートアリッサム(神奈川県):2009/09/09(水) 10:05:36.75 ID:JtMqxP+i
福岡大学の学生が、逃げられなくなって逆に危険そうなのに
とりあえず寝袋に入って落ち着いちゃう気持ち、分るわあ。
537 オンシジューム(関西地方):2009/09/09(水) 10:11:37.67 ID:7LYDB6PX
>>14
足短いなw
538 アヤメ(catv?):2009/09/09(水) 10:11:57.18 ID:luSXmt2Z
ここが変だよ三毛別羆事件

@一番最初に襲われた二人の家にはこの二人意外に他の人間がいなかった。
なのに何故か内容が詳しい。まるで二人が殺される瞬間を他の人間が見ていたような。

A袈裟懸けは重さ380kg、身の丈2.7m。この体重と身の丈を明治の開拓地でどうやって正確に測ったのか。

B事故現場に再現された袈裟懸けが明らかに大きすぎる
539 フモトスミレ(コネチカット州):2009/09/09(水) 10:12:09.51 ID:MsWLCNwT
山籠りしたいと思ってたけど、熊がいるんじゃできないな
540 スィートアリッサム(神奈川県):2009/09/09(水) 10:17:46.42 ID:JtMqxP+i
>>538
詳しすぎるってこともないじゃない。
壊れた壁、頭を噛み砕かれた子供、散らばる薪、引きずられた血の道
現場に残された状況から、起こったであろうことは悲鳴の有無以外十分推測できる。

541 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/09/09(水) 10:21:41.89 ID:b4aneECD
イノシシは厨房の仕掛けた罠にあっさりかかって倒されたからたいした事が無い

ソースは、サバイバル
542 オオジシバリ(dion軍):2009/09/09(水) 10:22:57.76 ID:QIb5rQc6 BE:604323353-2BP(7201)

>マユは燃える薪を投げるなどして必死に抵抗したものの噛み伏せられ、森へと引きずられていった。

この描写だけでもおかしいことがわかる
マユが次に見つけられたのは熊の保存食として雪の中に頭の一部とひざ下の足が残されてただけで
どう考えても噛み伏せられたなんて想像もできないだろ
543 キンギョソウ(北海道):2009/09/09(水) 10:26:20.57 ID:NyMHmeAz
あんまり細かいとこ突っ込まないであげてよ、道民にとっては熊の怖さを学ぶ一つの教訓的な話なんだから
多少誇張表現が混じっててもいいんだよ、実際熊が出る所に住んでるとあながち嘘じゃないってのはわかるし
それだけでかい熊がいることだってわかるし
544 オオジシバリ(dion軍):2009/09/09(水) 10:27:39.98 ID:QIb5rQc6 BE:483459034-2BP(7201)

まぁちょっとしたスパイスが混じってるってことなんかな
読んでてすごい面白かった
545 スィートアリッサム(神奈川県):2009/09/09(水) 10:27:47.67 ID:JtMqxP+i
現場に倒れた跡、血、食いちぎられた服や肉片があって
引きずられていった血の道があったら
襲われた女がそっから走って逃げたと推測する人はいない
546 コハコベ(チリ):2009/09/09(水) 10:29:51.16 ID:dzjSTJv2
誇張があるとしても
あれだけの人間が襲われたのは事実
547 オオジシバリ(dion軍):2009/09/09(水) 10:34:09.02 ID:QIb5rQc6 BE:483458843-2BP(7201)

三毛別のドラマと映画があるみたいだが
見てみたいな
548 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/09/09(水) 10:37:32.80 ID:b4aneECD
アイヌ人と熊が共存していた場所に他所からきた
連中が荒らしたのだから自業自得だ
549 デージー(長屋):2009/09/09(水) 10:37:49.63 ID:9gdmiUyg
550 オオジシバリ(dion軍):2009/09/09(水) 10:39:08.39 ID:QIb5rQc6 BE:1933834368-2BP(7201)

>>549
オッコトヌシ様クラスだなw
551 アヤメ(大阪府):2009/09/09(水) 10:39:29.45 ID:cxF9MAn8
熊井ちゃんめ
552 ラフレシア(静岡県):2009/09/09(水) 10:39:31.19 ID:nlXjtunj
>>89
シャチ>>>北極熊>>>トラ>>>>ヒグマ>>>>>>>>>ライオン>ツキノワグマ
553 ビオラ(北海道):2009/09/09(水) 10:45:35.60 ID:PLn5Oaf3
日曜日に札幌滝野のちょっと奥にキノコ狩りにいった
バーちゃんの運転手として行ったんだけど
我が家のボーダーコリーも散歩がてら連れて行った

熊鈴持ってなかったんだけど
キノコ狩り一時間程した時に
ワンコが奥の藪を睨んで「ヴーーー!!」って唸った。

すげえ鳥肌立ったのでゆっくり戻ってきたわ。
熊いたのかな
もうイカねえ
554 アヤメ(catv?):2009/09/09(水) 10:47:59.92 ID:luSXmt2Z
射止めた山本兵吉とかヒグマがいなかったらただの酒飲んだくれのおっさん。
しかも周りにペラペラ自慢するところから、嘘つくフカシっぽい。

ヒグマが現れなかったらたぶんこのおっさんが開拓地で大量殺人やってたかもな。
555 コハコベ(チリ):2009/09/09(水) 10:48:00.73 ID:dzjSTJv2
>>549
ガキがしとめた奴か
556 ダイセノダマキ(長野県):2009/09/09(水) 10:49:01.12 ID:CRNHn9cf
71歳の爺ざまあw
でも流石に銃器には勝てないわな
>>508どこの原始人かと、つええw
557 ハナムグラ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 10:50:21.54 ID:Udh/Iy1H
>>554
当時の北海道でヒグマが居なかったらなんて仮定は無意味過ぎるだろ
558 アヤメ(catv?):2009/09/09(水) 10:51:29.06 ID:luSXmt2Z
>>557
ヒグマが”現れなかったら”という意味だよ
559 ポロニア・ヘテロフィア(catv?):2009/09/09(水) 10:52:58.54 ID:7Kqj7+6z
>>554
主役級の活躍をした兵吉さんディスってんの?
560 スィートアリッサム(神奈川県):2009/09/09(水) 10:55:21.71 ID:JtMqxP+i
大きさにしても、村人は熊の死体を手に入れて、解体している。
一目で大物と分れば、計測してみようと考える人がいても不思議じゃない。
役所も事件の報告書が必要だろうし。
頭骨や毛皮もしばらくは残っていたわけだしそっから推測することだって出来る。

現代に通用する科学的に正確なデータじゃなかったとしても
それ程間違ってはないんじゃないかな。1915年ってそんな無茶苦茶に遠い昔じゃない
561 シナノナデシコ(埼玉県):2009/09/09(水) 10:55:53.03 ID:P9vh8eQa
>>549
こんなでかいのが森の中に住んでるのかよ・・・怖すぎる
562 フサアカシア(三重県):2009/09/09(水) 10:56:03.52 ID:hl+xuhTy
ハリウッドなら大喜びで映画化してるな。
主役はもちろんブルースウィリス。
563 ペラルゴニウム(静岡県):2009/09/09(水) 10:56:16.96 ID:2UfknyxJ

スーパーハッカーじゃないとダメだろ(w
564 カタクリ(東京都):2009/09/09(水) 10:57:49.63 ID:vUWaNBrl
>>552
ゴリラはどこだよ
565 オオジシバリ(dion軍):2009/09/09(水) 11:01:22.50 ID:QIb5rQc6 BE:161153322-2BP(7201)

>>554
兵吉さんが最強にかっこいいのに
そんな見方すんなよ
超凶悪な熊が暴れまわってるのに
単独行動とかかっこよすぎる
566 セイヨウオダマキ(青森県):2009/09/09(水) 11:01:44.85 ID:XlhWtRl3
>完全武装猟友会4人

ピックアップトラックの荷台にブローニングM2乗っけて、それで熊を撃っている
シーンをなぜか想像した。
567 キンギョソウ(北海道):2009/09/09(水) 11:07:44.84 ID:NyMHmeAz
>>553
もう落葉とか出てるの?
568 ヒマラヤユキノシタ(岡山県):2009/09/09(水) 11:07:48.22 ID:W5QdV6Ng
さすが人間汚い
態々森に入ってまでクマ鍋が食いたいのかと
569 クレマチス・モンタナ(dion軍):2009/09/09(水) 11:11:26.21 ID:n8Oxrbvw
熊ってほとんど草食らしいな
なのになんであんなに凶暴なんだ?
570 オンシジューム(東京都):2009/09/09(水) 11:22:57.92 ID:gBBQ3rzo
http://www.kamori.co.jp/bearpark/sisetsu/index.htm
登別クマ牧場で人間の檻に入ってヒグマ見てえ!
571 スィートアリッサム(神奈川県):2009/09/09(水) 11:26:09.73 ID:JtMqxP+i
「慟哭の谷」も事件から46年経った後に取材をして、まとめられた話だし
ノンフィクションとはいえ、一作家の創作物。
この話が絶対とは言わないけれど
批判するのならば、熊の生態や当時の社会と合わない明らかな矛盾
もっと説得力のある別の推測をあげるのが筋じゃろ
572 エニシダ(大阪府):2009/09/09(水) 11:26:28.63 ID:ewSKOaSi
>>566
四人組を殺すべきだなwwwwwwwwwwww
573 オオジシバリ(dion軍):2009/09/09(水) 11:34:38.14 ID:QIb5rQc6 BE:2256139878-2BP(7201)

>>571
「慟哭の谷」は読ンでないから知らないけど
wikiに書いてるのは明らかに分からないことなのに
いかにも見ていたかの様に書いてるから脚色が加えられてるって言ってるんだ絽
まぁ誰か見てたのかもしれんが
574 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/09/09(水) 11:36:23.46 ID:q0C3MsuE
575 ベニバナヤマボウシ(長屋):2009/09/09(水) 11:45:21.25 ID:loQiiFr6
山で熊にあったことあるけど1メートルくらいしかない子熊だったからあまり怖くなかった。
でも近くに親熊が居たらやばそうだから急いで逃げたよ。
576 ヒマラヤユキノシタ(神奈川県):2009/09/09(水) 11:53:50.70 ID:hqvlJR7A
>>538
> A袈裟懸けは重さ380kg、身の丈2.7m。この体重と身の丈を明治の開拓地でどうやって正確に測ったのか。

はかる方法なんていくらでもあるだろw
開拓村ったって原始人じゃねーんだからw
577 ペラルゴニウム(埼玉県):2009/09/09(水) 11:59:21.67 ID:z40jytIo
>>529
ぜひチャレンジしてみてくれ
578 ペラルゴニウム(埼玉県):2009/09/09(水) 12:04:49.40 ID:z40jytIo
>>547
前にTVで見たな
なんか暗い映画だったがそれ程残忍な印象は受けなかった記憶がある
579 ウイキョウ(長屋):2009/09/09(水) 12:10:41.02 ID:UkArE92h
580 スィートアリッサム(大阪府):2009/09/09(水) 12:17:14.36 ID:L9Z60Av7
ドラクエにたとえて見た。
  子    供 HP:*4 攻撃力:*1 守備力:*0 素早さ:*3 装備:
  人    間 HP:16 攻撃力:*5 守備力:*2 素早さ:*5 装備:
  . ラ.イ.ア.ン HP:27 攻撃力:19 守備力:14 素早さ:*4 装備:銅の剣(+12)、皮の鎧(+12)
  .狩 人 1 HP:20 攻撃力:21 守備力:*3 素早さ:*4 装備:村田銃(+16)
  .狩 人 2 HP:20 攻撃力:30 守備力:*3 素早さ:*4 装備:レミントン(+25)
  .狩 人 3 HP:20 攻撃力:45 守備力:*3 素早さ:*3 装備:ガトリングガン(+40)
   ジェイソン HP:80 攻撃力:50 守備力:16 素早さ:*8 装備:チェーンソー(+35)

  月の輪熊.. HP:45 攻撃力:40 守備力:30 素早さ:10 装備:
   ヒ グ マ. HP:60 攻撃力:60 守備力:35 素早さ:14 装備:
  .オックスベア HP:67 攻撃力:64 守備力:40 素早さ:34 装備:

狩人は丈夫な服を着ているとの前提で守備力UP、重い装備をするほどすばやさは落ちる。
オックスベアは魔族の影響受けているから現実世界より多少強いだろう。
オックスベアでこれだからLv15程度のライアンで対等に戦えるかどうか。
ちなみにLv15のライアンのステータスはこれ。
  . ラ.イ.ア.ン HP:115 攻撃力:87 守備力:56 素早さ:17 装備:鋼鉄の剣(+40)、鉄の鎧(+28)、鉄の盾(+12)、木の帽子(+7)
銃を持った人で2人射手がいててうまく命中しても数発必要。
Lv1のライアンは一応鍛え上げられた戦士ということになっている。
現実世界の狩人はライアンよりは多少劣るだろう。
ドラクエ以外の武器の威力が分からんので、だいたいを想定。
581 クレマチス・モンタナ(dion軍):2009/09/09(水) 12:21:55.44 ID:n8Oxrbvw
>>580
ジェイソンはどこから出てきたんだ
582 デージー(長屋):2009/09/09(水) 12:23:02.82 ID:9gdmiUyg
>>580
ジェイソン・・・
583 ペラルゴニウム(埼玉県):2009/09/09(水) 12:24:02.37 ID:z40jytIo
すげー迫力ある闘い
http://www.youtube.com/watch?v=VtGWCwVGqmU
584 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/09(水) 12:26:55.89 ID:71sYHY2Q
熊を援護してる奴は生で熊に出会った事ない奴

家の側に熊が出てきて身内が犠牲になっても
ちゃんと熊を援護し続けろよ
585 福寿草(京都府):2009/09/09(水) 12:46:39.74 ID:blBhgRGG
>>538
新聞記事だとすれば、その部分は現場検証記録+取材伝聞だろう。
いかに臨場感を保った記事が書けるかは、当時の新聞記者に
求められた素養だった。
動画録音は最初から無理で、写真も簡単じゃなかった頃だ。
586 カンガルーポー(東京都):2009/09/09(水) 12:51:56.93 ID:zK/NrqAk
>>435
コワイ
587 クヌギ(埼玉県):2009/09/09(水) 12:52:44.06 ID:YCothw+3
>>583
犬完全に降伏してるじゃん
588 プリムラ(dion軍):2009/09/09(水) 12:55:28.97 ID:cqOvAdtS
ライオンの話なんだけど男の人とライオンがじゃれてて
遊び本気モードになったライオンが前足で男のひとをホールドして
話さなくて、いくら顔を叩いても叩いてもびくともしなかった動画をつべで見た。

猫と違って顔パンチじゃあライオンは無理なんだなあって怖くなった
今まで顔殴ったらギャッと引っ込むもんだと思ったから。

2mオーバーの熊なんて人間は銃を武器にしないと太刀打ちできないんじゃね?
かわいそうだけどね。

麻酔じゃだめなのかな?
589 プリムラ・ラウレンチアナ(北海道):2009/09/09(水) 12:55:35.04 ID:uKQApYv1
>>547
まず手軽な小説でも読めば?
熊嵐オススメ
590 ヒヤシンス(アラバマ州):2009/09/09(水) 12:58:37.84 ID:LqOgHhE8
リラックマ
591 ジロボウエンゴサク(福岡県):2009/09/09(水) 12:58:41.30 ID:gl5PJROU
>>6
敗者の上の画像って生きてるだろ
生きてる方が勝ちのはず
592 ジロボウエンゴサク(dion軍):2009/09/09(水) 13:02:04.32 ID:6njEh4eJ
>>588
格闘技の試合で、同体重のやつでも上になったら返すのも難しいしな。
200kgもある動物が乗っかってきたらもう逃げ出せないな
593 スイカズラ(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 13:13:07.66 ID:MrnJyHqW
まともな飼い主が育てた場合
http://www.youtube.com/watch?v=mEtiOBbqMvU

カスが育てた場合
http://www.youtube.com/watch?v=cNB8L0GWMkI
594 コバノランタナ(東京都):2009/09/09(水) 13:16:22.81 ID:DOLszTnu
(´・(ェ)・`)
595 スイカズラ(熊本県):2009/09/09(水) 13:17:23.27 ID:vuKqi0q9
2mって、立ち上がって2mだろ?なんだか小さくて迫力無いな
四つんばいで2m、立ち上がって5mぐらいあったら恐怖だけどなw
596 タマザキサクラソウ(静岡県):2009/09/09(水) 13:24:20.86 ID:1GZx5phh
>>595
4畳半の部屋の壁見てみな
それが全部クマーだぞ
597 ヤエヤマブキ(千葉県):2009/09/09(水) 13:51:31.26 ID:x53sPWTT
>>174
熊かわいそす(´・ω・`)
2頭とも死んじゃったのかな
598 コハコベ(チリ):2009/09/09(水) 13:54:02.11 ID:dzjSTJv2
  ∩___∩
  | ノ  ___ヽ
  /。・゚・(____ `・゜゚・。   死にたくないクマー
  |    u( _●_)ヽ 〉
 彡、   |∪|   /  
. /    ヽノ . /´
599 プリムラ(コネチカット州):2009/09/09(水) 13:55:06.73 ID:g3ayYeVT
銀牙は神漫画だったな
アニメリメイクしろ
600 ヒメオドリコソウ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 14:02:35.63 ID:DePTfmTI
( ^-^)人間て非道い生き物だなあ〜と思いました
601 スィートアリッサム(大阪府):2009/09/09(水) 14:23:41.79 ID:L9Z60Av7
>>599
とっくにリメイクされてるぞ。続編だが。
602 セキショウ(東京都):2009/09/09(水) 14:25:42.12 ID:OuZcHTbB
銀とリキを連れて行かないから…
603 オニタビラコ(茨城県):2009/09/09(水) 14:43:51.72 ID:1zyQYU/k
りんかけ2みたく2世はへたれじゃないの?
604 西洋オダマキ(宮城県):2009/09/09(水) 14:55:23.00 ID:/Jfvyo7I
>>500
こういうハンティングの動画くれ
605 ペラルゴニウム(catv?):2009/09/09(水) 15:10:04.68 ID:OFHUqBxK
>>500
この人やっぱり凄いな
606 ミヤマアズマギク(大阪府):2009/09/09(水) 16:01:00.60 ID:B9yk1e49
>>500
凄い弓だな。
弓に付いてる丸いの照準器?
607 ボロニア・ピンナタ(大阪府):2009/09/09(水) 17:13:10.56 ID:QNCWbgG7
星野道夫思い出した
608 ジロボウエンゴサク(宮城県):2009/09/09(水) 17:26:56.68 ID:evgTL8eY
>>500の撃たれた熊、すぐに矢を抜き取ってるよね?
609 ポロニア・ヘテロフィア(西日本):2009/09/09(水) 18:41:28.97 ID:qsdetCnB
怖いなっていうかいつのまにか外暗いし・・・・
610 ゲンカイツツジ(愛知県):2009/09/09(水) 18:53:25.77 ID:qRBkPQ8A
611 クワガタソウ(東京都):2009/09/09(水) 18:53:57.84 ID:QJzJZQ5K
.   ∩____∩: :.+   
モグ. | ノ      ヽ+.: モグ 
:モグ/  ─   ─ | モグ   クマナベクマー
  ミ  '' ( _●_) ''ミ   
. /  ._  ヽ(⌒ヽ.) ))   
 -(___.)旦────
612 エニシダ(大阪府):2009/09/09(水) 18:54:48.94 ID:EXDziU/4
>>94
熊は女に厳しいからな
613 クワガタソウ(静岡県):2009/09/09(水) 18:58:12.80 ID:7F6SoLRB
>>28
いや、獣臭くて美味くねーんだよw
缶詰もらって食ったけど。
614 サルトリイバラ(北海道):2009/09/09(水) 19:34:20.03 ID:k1lHNO6J
心臓に金剛ぶち込めば一撃だろ。
615 シュッコン・バーベナ(栃木県):2009/09/09(水) 19:46:42.63 ID:d+gaWqbu
>>610
最後の方なんで人間がこっちの撮影ヘリに向かって銃撃ってるの?
そんで一番最後のシーン人間が大量に死んでる?!のは何あれ誰か説明おね
616 オウギカズラ(アラバマ州):2009/09/09(水) 19:51:31.05 ID:7+7Ficn4
三毛別事件興味ある奴は漫画化されてるから読んでみ
エグすぎて最後まで読むの大変だけどな…
617 モリシマアカシア(九州):2009/09/09(水) 20:00:50.04 ID:OmgLoU0f
人食い熊、なんて熊に失礼じゃないか?
熊だってホモ・サピエンスみたいに食うとこのない餌をワザワザ襲うか?
618 クモイコザクラ(関西):2009/09/09(水) 20:04:42.97 ID:JJkxoOJ4
>>615
象狩りは違法だからバレたら大変
死体は象狩りハンターども
619 パンジー(北海道):2009/09/09(水) 20:07:13.52 ID:gns66igC
310キロもあったのか。
第二の北海太郎だな。
620 パンジー(北海道):2009/09/09(水) 20:12:12.52 ID:gns66igC
bear attacks ←このワードをグーグルの画像検索でサーチしたら、カワイイ熊さんたちがヒットする(´(ェ)`)クマー
621 スィートアリッサム(神奈川県):2009/09/09(水) 20:12:21.48 ID:JtMqxP+i
>>610
1分30秒のあたりの時間差攻撃が長篠の戦みたい。
つか、カバつえええ

>>615
密猟者か内戦の紛争地帯どっちじゃろね。
622 カキドオシ(福岡県):2009/09/09(水) 20:13:35.91 ID:z2LbK7ph
そろそろ熊のサーモンCM登場
623 バイカカラマツ(dion軍):2009/09/09(水) 20:15:54.16 ID:bm5ra3iz
>>580
なんでハガーとシュワとセガールがはいってないんだよ
624 カタクリ(東京都):2009/09/09(水) 20:19:54.96 ID:dw8zqS2S
>>580
つーかジェイソンとレザーフェイスを混同すんなよ
625 菜の花(東京都):2009/09/09(水) 20:22:09.56 ID:TSSnAbw4
>>613
猟友会とかに繋がりが無いとダメなのかね?
熊肉、鹿肉とか興味あるんだけど。
626 シュロ(佐賀県):2009/09/09(水) 20:33:58.95 ID:Ur1dxr3h
>>220
アリシャッフル噴いたwwww
627 キバナスミレ(広島県):2009/09/09(水) 20:40:07.53 ID:ZrnaJIMW
北海道でヒグマ初めて見たときマジでビビッタ
あれは動物じゃ無くて怪獣だ
ヒグマと比べたらツキノワグマなんてアライグマみたいな物だな
628 クンシラン(三重県):2009/09/09(水) 20:40:18.22 ID:87UT85Di
ベアグリルスはクマに勝てる?
629 ペラルゴニウム(catv?):2009/09/09(水) 20:43:42.18 ID:OFHUqBxK
>>625
無いと基本的にはダメだね。牧場産は食えるけどね
牧場のと食い比べると、やはり野生のほうが野生臭くて美味しい
田舎の博物館とかは野生動物の死体を集めていたりするから、そういうところにコネあると、色々な野生動物の肉を食えるよ。
630 セントウソウ(神奈川県):2009/09/09(水) 20:47:07.41 ID:BOeiWOpa
熊カレー臭すぎ
631 クヌギ(神奈川県):2009/09/09(水) 20:50:18.24 ID:y9ByKqlw
>>72
ツキノワグマw中の人にサイズが合ってないぞw
632 菜の花(東京都):2009/09/09(水) 20:51:55.57 ID:TSSnAbw4
>>629
こんにちは猟友会って訳にもいかないし、
生涯食べることはなさそうだな・・・
缶詰で我慢か。
633 ジギタリス(北海道):2009/09/09(水) 20:53:00.54 ID:cXEkjKSM
>>150
これ逆に熊の方が子連れだったら、ピューマ舜殺だろ。
634 シキミ(不明なsoftbank):2009/09/09(水) 21:16:18.70 ID:i4ODIygv
>>615
タンザニアでのムスリム虐殺らしい
635 ヤエヤマブキ(千葉県):2009/09/09(水) 21:19:08.14 ID:x53sPWTT
熊の雄たけびみたいなのが聞きたい。
ゾクっとするようなの
636 ねこやなぎ(大阪府):2009/09/09(水) 21:21:38.83 ID:roFyaaTd
>>632
一応、ネットでも売られてるし流通はしてるから、通販探すか、いっそのこと
猟友会に質問という形で「どうやったら手に入りますか」と聞くのがいい。
637 キュウリグサ(長野県):2009/09/09(水) 21:53:12.43 ID:rbCmBgeZ
>>405
怖すぎ ヒグマって腕一振りで木なぎたおすんだろ?
638 コブシ(三重県):2009/09/09(水) 22:00:50.71 ID:q8fzARcr
>>5
一粒弾なら効くんじゃねえ?
あと50mmライフルとか
639 コブシ(三重県):2009/09/09(水) 22:03:15.20 ID:q8fzARcr
>>88
それはフランク?
640 カタクリ(東京都):2009/09/09(水) 22:04:20.61 ID:dw8zqS2S
50mmなんてライフル「砲」じゃねーかw
641 ウグイスカグラ(長屋):2009/09/09(水) 22:21:28.69 ID:jkzfO7l9
ヒグマの研究してみたい
642 姫カンムリシャジン(関西地方):2009/09/09(水) 23:13:22.58 ID:fxRInMQZ
http://www.youtube.com/watch?v=R_cEHAWqtpo&feature=related

クマもすごいけどベンガル虎最強すぎてワロタ。
普通自分より何倍もデカイ象に向かってくか?
幼稚園児がチェホンマンに向かってくようなもんだぞ
643 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/09(水) 23:17:48.65 ID:u6u3rGmv
つべで白人が象やライオン撃ち殺しまくってたがあれっていいのか?
644 ショウジョウバカマ(東京都):2009/09/09(水) 23:18:29.82 ID:wx2jOhDf
>>633
熊の一撃必殺のパンチ伝説が...崩壊した

完全にビビりのヘタレチンピラになってしまっている.....
645 ヒマラヤユキノシタ(神奈川県):2009/09/09(水) 23:21:24.25 ID:hqvlJR7A
>>642
虎って象の上とか余裕で届くんだな。
646 オウレン(東京都):2009/09/09(水) 23:21:38.97 ID:tc8/fhWf
>>642
まあ、これは象じゃなくて人を狙ったんだろうけどな
いずれにしても猫族の身体能力は異常
647 ハマナス(関西・北陸):2009/09/09(水) 23:38:12.05 ID:PrSJi33N
>>150
クマはまるっきりヤル気ないじゃん。


最大級同士ならクマのほうがトラやライオンより強い。
クマ700kg、トラ、ライオン300kgってところでしょ。サイズが違いすぎる。
トラが30kgなら体重70kgの俺でも勝てるかもしれない。
攻撃力、防御力ともに俺とは比較にならないクマなら体重半分以下のトラやライオンなんて楽勝。
648 ショウジョウバカマ(東京都):2009/09/09(水) 23:43:12.15 ID:wx2jOhDf
>>647
やる気あったのが最初の一撃を位顔面を噛みつかれてアッサリ戦意喪失
だろうがw

一応その後も,俺まだ負けてないもんね,って素振りを見せてから逃げ出すのが笑える
649 カンパニュラ・トメントサ(沖縄県):2009/09/09(水) 23:43:13.49 ID:7P4T73wU
>>14
武器無しで襲われたらまず助からないな。
650 ハボタン(catv?):2009/09/09(水) 23:45:18.06 ID:HEnDNTVV
http://www.youtube.com/watch?v=EzdKfjkcxuU
グリズリーでかすぎだろ・・・
651 フクジュソウ(宮城県):2009/09/09(水) 23:45:26.03 ID:p/W9gXtu
ライガーだっけ、ライオンと虎の合いの子
あれ600キロくらいになるんでしょ
それなら熊より強そうだな
652 シロイヌナズナ(三重県):2009/09/10(木) 00:35:47.24 ID:soVmkG0n
ライガーは何故かおとなしい気性
およそ戦いには向いていない
653 ウシハコベ(長屋):2009/09/10(木) 00:41:22.99 ID:u6sGnE9l
これは見ててひやひやする
http://www.youtube.com/watch?v=bBK8mRo96Ns&feature=related
654 ペラルゴニウム(大阪府):2009/09/10(木) 01:06:57.42 ID:XQ055DNp
       / ̄ ̄\  夜中に食うラーメンは攻守最強メニューだなw
      /    _ノ  \
      |    ( ⌒)(⌒)                   ____  
      |     (__人__)                 /       \
     |      `。⌒ソミヾ ゚            /  ⌒   ⌒ \  
       |       イリ ),丿 ;    ∫    /   (⌒)   (⌒) \  至福の時だおw      
       )      。} )ノ。             |    ⌒(__人__)"⌒ |   
    /⌒ヽ、    ノ'゜(    ∫       \、    ` ー゚´  ,/          
___|   | \_Y´  丶  ゚      __/" \、 ; ー゚ "。  \ ∫   ∬     
| |   |    |   Y`⌒ヽ、 ; ゜  ∬   | | /  ,r'うi=ョ=ョ=ョ=と)\          
| |   |    | /゙\,ィ゙i=ョ=ョ=ョ=ョ  | | / _/ ⌒ノ\ ____ ,⊂ノ゙、ヽ  i= 
| |    |   〆   /"  \ ____ /  .| | |   ゙/~  └‐─‐‐とソ   ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  └─‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
655 イヌノフグリ(コネチカット州):2009/09/10(木) 01:08:23.84 ID:fmo2c3Mk
656 カキドオシ(アラバマ州):2009/09/10(木) 01:14:05.29 ID:gw/GMe6z
静内と思って読んだら中学時代の友達の親父さんかよ。
明日友達に電話しよ
657 サトザクラ(長屋):2009/09/10(木) 01:20:28.43 ID:ts0QDCp7
658 ヒメオドリコソウ(神奈川県):2009/09/10(木) 01:24:21.15 ID:1g6l3IM2
659 バラ(関西・北陸):2009/09/10(木) 02:23:03.27 ID:x+K3uf70
>>652
それは初耳。
ちなみに飼育員がライガーに襲われて死亡ってニュース見たことある。
660 ミヤマアズマギク(東京都):2009/09/10(木) 02:37:49.52 ID:p53JjL0z
ネットで色々みてて驚いたのは北海道にマムシやタヌキがいることだな。
前者は年の四分の三ぐらい冬眠してるんじゃあるまいか。

>>497
怖すぎる;;

>>508
批判が殺到してるなあ。。。
その地域の人を殺した熊なんだし俺はアリだと思うけど。
661 ポロニア・ヘテロフィア(catv?):2009/09/10(木) 02:46:00.94 ID:Rg3Izi3X
・開けた森林地帯に好奇心を煽るドラム缶等の構造物
・寄せる為の液体または肉片等の餌
・その場所が見通せる木の上にやぐら
・熊が来るのをじっと待つ

http://www.youtube.com/watch?v=tvIJAfQWlvE
662 ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/09/10(木) 02:57:21.12 ID:jdqZVOrd
熊とのバトルと聞くとサバイバルを思い出すのは俺だけ?
663 ポロニア・ヘテロフィア(catv?):2009/09/10(木) 03:06:26.60 ID:Rg3Izi3X
この種類はあまり目が良くないのだろうか?
http://www.youtube.com/watch?v=JZ6NJid0a30
664 オニタビラコ(千葉県):2009/09/10(木) 03:07:43.63 ID:12/b6Wzj
2mったらまだ小さいほうだな
4m越えないとw
665 ペラルゴニウム(大阪府):2009/09/10(木) 03:20:38.03 ID:XQ055DNp
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/  こいつ今度食っちゃうわ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
666 ハマナス(関西・北陸):2009/09/10(木) 03:23:43.72 ID:31L3yDGn
バット一本あれば楽勝だろ
むしろ戦いたいわ家に熊来ねえかな
667 ミヤマアズマギク(東京都):2009/09/10(木) 03:33:07.55 ID:p53JjL0z
この人に是非ヒグマと対峙してもらいたい
http://www.break.com/index/amazing-bow-and-arrow-shot.html
668 イワザクラ(大阪府):2009/09/10(木) 04:00:49.39 ID:X5iOqQrf
アキュラシー性と威力は相反するから、2・3本当てたのに眼前まで迫られて首チョンパだろうな。
669 セキチク(京都府):2009/09/10(木) 04:11:37.47 ID:cEAgBK0f
>>282
トナカイまだいきてんの?ぴくぴく動いてるように見える
670 マツバウンラン(東京都):2009/09/10(木) 04:13:14.97 ID:nc4bF1oh
>>508
熊の種類によるだろ。グリズリーは人間数人を瞬殺するらしいから。
671 雪割草(関東・甲信越):2009/09/10(木) 04:17:33.56 ID:BZ/aNsN8
グリズリーマンの断末魔はフェイクなの?
672 シロバナタンポポ(アラバマ州):2009/09/10(木) 04:25:12.83 ID:xQ6c2aqm
>>632
山間部の地域である程度の地位に行けば簡単に知り合えるよ
673 ペラルゴニウム(東京都):2009/09/10(木) 04:26:15.25 ID:P1Y+FFzB
>>126
>>130
>>132
>>203

詳しく
674 ノウルシ(北海道):2009/09/10(木) 04:31:00.09 ID:XVixvTrg
>>673
去年のこのニュース

女子中学生、テント襲うヒグマをキックで撃退 「寝ぼけて妹と間違えた」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1149864.html
>女子中学生(12)らが寝ていたテントを襲った。
>ヒグマはテントを外から押し続け、中学生が内側からキックで応戦すると、
>ささやぶに逃げたという。テントは約50センチ裂けたが、中学生にけがは
>なかった。

>同町などによると、家族5人でキャンプに来た中学生は寝ぼけていて、
>テントを押すヒグマを妹(10)のいたずらと勘違い。
>手で押し返していたが、あまりにしつこいのでキックしたという。
>そばにいた母(40)の目には、テントのシートの向こうにヒグマの影が
>見えていたという。
675 セキチク(京都府):2009/09/10(木) 04:33:37.31 ID:cEAgBK0f
>>674
ヒグマ相手かよ…
生きた心地しねーな
676 ペラルゴニウム(東京都):2009/09/10(木) 04:38:51.05 ID:P1Y+FFzB
>>674
てかヒグマかよwwww
すげー女子中学生だなww
677 バーベナ(コネチカット州):2009/09/10(木) 04:40:41.99 ID:5Qv9i7R0
ジャイアント馬場の生まれ変わり
678 タネツケバナ(広島県):2009/09/10(木) 04:52:35.29 ID:nprkk0Qn
あれ?男子中学生だったはず・・・
679 ハボタン(新潟県):2009/09/10(木) 04:59:55.74 ID:8PhJcRIv
妹じゃなくてよかったなw
680 ハナカイドウ(東京都):2009/09/10(木) 05:51:41.95 ID:tOIpzP26
>>405
おしっこちびった
肉眼で見てたら気絶する突進
681 ハナカイドウ(東京都):2009/09/10(木) 06:00:57.71 ID:tOIpzP26
なんでクマって2,3歳でこんな大きくてムキムキなの?
普段から重いものとか動かしまわってるのかな
植物系の食べ物がメインっぽいけどなんでだ・・
682 ムレスズメ(東海):2009/09/10(木) 06:06:07.12 ID:YEm7B8MA
ヒグマを撃つ時はヒグマを怒らせてから撃つんだっけ?
683 マーガレット(関東・甲信越):2009/09/10(木) 06:10:57.08 ID:PADuujXQ
熊と蛇と蚊はこの世にいらない
684 ユッカ(埼玉県):2009/09/10(木) 06:12:32.07 ID:lKJSejUT
>>683
ゴキブリも入れとけ
685 スイカズラ(神奈川県):2009/09/10(木) 06:12:52.95 ID:iAFdozl1
686 ヤブテマリ(関西・北陸)
クマって前脚短く見えるけど、肩がおもっきり前にスライドするんだな
つべでクマに襲われる動画見ててわかったわ、誰だよクマは前脚短いとか嘘言った奴