中国「ソースコード開示は予定通り実施な。漏えい?んなもん起こるわけないだろwww」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 オウレン(神奈川県)

御手洗冨士夫・日本経団連会長ら日中経済協会の訪中代表団は8日、中国の通商政策を統括する商務省の幹部と北京市内で会談した。
中国政府が来年5月から導入する予定のIT(情報技術)製品の中核情報をメーカーに強制的に開示させる制度について、日本側が撤回を
求めたが、中国側は予定通り実施する考えを示した。

新制度は、IT製品を制御するソフトウエアの設計図などの開示を求める内容で、日本の電機メーカーなどが反発している。
会談で、ソニーの中鉢良治副会長が「対象製品が不明確であるなど懸念しており、再考をお願いしたい」と要請したが、
中国側は「制度の実施範囲は政府調達に限定し、第三者への情報漏えいはない」と強調した。

日本側には、中国が主張する政府調達の範囲があいまいで、国有企業向けの製品など広い範囲に適用されるのではとの懸念が強い。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090908-OYT1T01179.htm
2 ピンクパンダ(宮崎県):2009/09/08(火) 23:05:41.24 ID:cmJfxARc
( `ハ´)ノ<リバーシブルエンジニアリングのさらに数歩先を行くアル!
3 プリムラ・オーリキュラ(関東):2009/09/08(火) 23:05:45.42 ID:TH4v0y4s
アナル
4 ヤエザクラ(東日本):2009/09/08(火) 23:06:01.93 ID:IxCDl7oq
さっさと撤退しろ
5 マンネングサ(福岡県):2009/09/08(火) 23:06:05.23 ID:Y/rdiZLY BE:2235605797-PLT(12221)
中国人は嘘しか言わないから「漏えいします」って言ってるようなもんだな
6 ノボロギク(三重県):2009/09/08(火) 23:06:53.71 ID:wJ80ToAK
中華版 まね下電器
7 エビネ(徳島県):2009/09/08(火) 23:06:59.77 ID:0dA/Qjtz
あーあ、中国製品公認コピー商品がでてくるんか。
8 ピンクパンダ(宮崎県):2009/09/08(火) 23:07:14.83 ID:cmJfxARc
リバースエンジニアリング・・・ちょっといてくるミ∧||∧
9 オオニワゼキショウ(アラバマ州):2009/09/08(火) 23:07:21.11 ID:FsRxEJ2a
>>5
そうだね
10 カラスビシャク(catv?):2009/09/08(火) 23:07:42.08 ID:V40e4pal
>>5
いやその理屈だと実施しないだろ
11 スィートアリッサム(愛媛県):2009/09/08(火) 23:08:13.55 ID:VsvqXoWc
日本のメーカーも頭痛いね。
でも、日欧米のメーカーが中国から撤退したらどうする気だろ、中国。
12 ローダンゼ(dion軍):2009/09/08(火) 23:08:14.99 ID:XrFiPB8a
中国が今一番欲しいのは外国の優れた技術の獲得による産業開発力だろ。
どう見ても技術盗む気満々じゃん
バカでもわかるだろこんなの
13 ローダンゼ(滋賀県):2009/09/08(火) 23:08:21.30 ID:vPL2fxkC
メシウマwwwwwwwwwwww
14 ビオラ(アラバマ州):2009/09/08(火) 23:08:41.08 ID:xklkkhfl
ものすごく解読不可能ソースコードにしたらいいじゃん
15 プリムラ・ダリアリカ(長屋):2009/09/08(火) 23:08:51.87 ID:zUJejujl
中国崩壊フラグ立った!これは立った!
16 マリーゴールド(千葉県):2009/09/08(火) 23:08:58.24 ID:yGC2Op4E
漏えい?バレないようにやるよwwww
17 ヒメマツムシソウ(北海道):2009/09/08(火) 23:09:16.19 ID:Yh4qkBJi
中華なんかに土着するからこうなるwwwwwwwwwwwwww
18 スィートアリッサム(愛媛県):2009/09/08(火) 23:09:27.43 ID:VsvqXoWc
ウソのソースコード出したらどうかな。
19 カラスビシャク(catv?):2009/09/08(火) 23:09:58.78 ID:V40e4pal
欧州と結託して中国向けだけ枯れた技術のクソ製品にするしかないな
20 ヒマラヤユキノシタ(関東・甲信越):2009/09/08(火) 23:10:36.14 ID:TtRToTOr
対抗措置として中国からの輸出品にも同じことやれよ
世界中でな
21 ジンチョウゲ(長屋):2009/09/08(火) 23:10:40.11 ID:GbKZ/cRV
アセンブリに変換して渡せばおk
22 ジシバリ(大阪府):2009/09/08(火) 23:10:42.75 ID:6nRZliih
世界中が足並みそろえて「ふざけんなバカ」といえばいいんだが
どこかが確実に裏切る罠
23 セキチク(大阪府):2009/09/08(火) 23:10:46.73 ID:yj0Axjiq
ものすごいスパゲティにしてやれ
24 ジシバリ(大阪府):2009/09/08(火) 23:11:24.55 ID:6nRZliih
>>20
野菜とか割り箸とか靴下とかに
ソースコードとか無いし・・・
25 アルストロメリア(大阪府):2009/09/08(火) 23:11:25.21 ID:BxjNYKlx
>>20
何の意味があるんだそれw
26 ハマナス(千葉県):2009/09/08(火) 23:11:37.20 ID:b5/c0Qs6
はいはいWTO違反WTO違反
27 アメリカヤマボウシ(神奈川県):2009/09/08(火) 23:12:06.36 ID:83nBEvFf
ソースコード見られるのって自分の局部見られるより恥ずかしい(´;ω;`)
28 ユキワリコザクラ(東京都):2009/09/08(火) 23:12:07.87 ID:lQ3W6WEC
>>20
開示されて困るほどのもの、中国はもってないじゃん・・・
29 スイセン(ネブラスカ州):2009/09/08(火) 23:12:19.24 ID:bfzAwW+5
>>23 コメントはもちろんナシな
30 アメリカヤマボウシ(大阪府):2009/09/08(火) 23:12:30.72 ID:zmvymr5v
>>14
天然でそういうプログラムする人いるよね
31 ヒメオドリコソウ(関東・甲信越):2009/09/08(火) 23:12:40.68 ID:ZxubnONm
全部0と1にして提出すればよくね?
32 スノーフレーク(dion軍):2009/09/08(火) 23:12:45.38 ID:x49nVA4C
これおかしいだろ。
常識通じないにも程がある。ありえん。
キチガイじゃねえか
33 ヘラオオバコ(神奈川県):2009/09/08(火) 23:13:00.62 ID:m+STiuNR
関数名連番とかにすれば解読不能だろう
あれ?
34 クンシラン(アラバマ州):2009/09/08(火) 23:13:00.94 ID:TH/DSOz4
中国の漏洩じゃないもんは
パンツじゃないもんと同じレベル
35 ハクモクレン(コネチカット州):2009/09/08(火) 23:13:22.74 ID:N6XNBf9d
韓国や中国みてると日本もこれくらい野心を持ってがつがつしていけばいいのにといつも思う
36 キュウリグサ(静岡県):2009/09/08(火) 23:13:35.09 ID:6Ez4yM2m
人民元を変動にしろ
37 シロウマアサツキ(千葉県):2009/09/08(火) 23:13:43.50 ID:acbL2PeL
中国以外の国が同盟を組んで中国を武力制圧したらよくね?
38 ヤエザクラ(関東):2009/09/08(火) 23:13:44.11 ID:NGKFRSRX
奴らはメモリダンプ解析して書き換えたりする力はあるんだけど
自分らで元のソースコードや回路設計をする力が致命的にない
一回一緒に仕事したらわかる
39 ヤマシャクヤク(埼玉県):2009/09/08(火) 23:14:33.49 ID:xFzu4ebH
さすがにこれはやめろよ
欧米の企業と一緒に生産拠点を他の国に移すというとかさ
40 シデコブシ(沖縄県):2009/09/08(火) 23:15:35.91 ID:RLNc4/Rx
漏えいはしないだろ
第三者へ譲渡するんだよ
41 フモトスミレ(福井県):2009/09/08(火) 23:15:38.46 ID:lim5SWM8
全てハンドアセンブルで開発しましたと言っとけばいいんじゃないの?
42 ハルジオン(アラバマ州):2009/09/08(火) 23:15:39.31 ID:UyibxkV+
日本でも中国製品のコードを開示しろって思ったけど、いらねーよ中国のコードなんて
43 ハナビシソウ(西日本):2009/09/08(火) 23:15:44.47 ID:FUgfAzls
いや、つーかそんな国からは全面撤退すりゃいい話だろ。
サンクコストにとらわれてこんなことまでやってたら絵に描いたようなアホじゃねーか。
44 ヒサカキ(関東・甲信越):2009/09/08(火) 23:15:51.93 ID:9r44OO1P
小細工すりゃ大丈夫だろう
45 スカシタゴボウ(埼玉県):2009/09/08(火) 23:15:52.26 ID:u6p64brV
>>1
> 中国側は「制度の実施範囲は政府調達に限定し、第三者への情報漏えいはない」と強調
だから、その中国政府が信用できないんだっつーの
46 トリアシスミレ(東京都):2009/09/08(火) 23:15:56.07 ID:a53cvlkp
コメントの中に天安門事件の真実でも書いとけ
47 ヒメマツムシソウ(関東・甲信越):2009/09/08(火) 23:15:56.69 ID:T3dY+rDw
>>38そうなんか!
48 タンポポ(富山県):2009/09/08(火) 23:16:10.76 ID:ulCptWJX BE:363984645-2BP(2610)

世界メーカー「ソース開司しないお!」

ちゅごく「じゃあ販売禁止アル」

49 オオタチツボスミレ(千葉県):2009/09/08(火) 23:16:14.77 ID:FWTm6NiW BE:498528858-2BP(6035)

こんなもの従うわけないのに
50 ヘラオオバコ(埼玉県):2009/09/08(火) 23:16:49.63 ID:TjvafQAg
漏洩しないから大丈夫とか何を言ってんだ。政府に知られる時点でおかしいだろ。
苦労して開発した機密情報を中国政府に教えてどうすんだよ。
51 クヌギ(関西):2009/09/08(火) 23:16:50.99 ID:zdU1pbBE
>>34
じゃあなんの問題もないじゃないか
52 アルストロメリア(大阪府):2009/09/08(火) 23:16:58.04 ID:BxjNYKlx
中国で最新鋭の技術が売り買いされる市場が形成される
53 チドリソウ(大阪府):2009/09/08(火) 23:16:59.36 ID:9iXN05/i
ソースコードのコメントをすべて削除するツールとか
変数名を抽出して全てa、aa、aaa、aaaa・・・とかに置き換えるツールとか
意味のありそうでないダミーコードをいたるところに付け加えるツールを作れば
一財産築けるな

先進的な中小企業では既に導入してるだろうけど
54 西洋オキナグサ(アラバマ州):2009/09/08(火) 23:17:05.19 ID:uuTObY5+
漏洩は無いよ普通に賄賂に応じて伝達するから
55 ウィオラ・ソロリア(愛媛県):2009/09/08(火) 23:17:06.98 ID:dnarjbvH
これは全世界で包囲網敷け
56 ケンタウレア・モンタナ(東京都):2009/09/08(火) 23:17:17.77 ID:C6LHQ3fe
戦争がおきる
57 トキワハゼ(dion軍):2009/09/08(火) 23:17:22.02 ID:MyOONo7r
さて支那殺すか
58 ヤマシャクヤク(埼玉県):2009/09/08(火) 23:17:23.34 ID:xFzu4ebH
他の国の企業や政府を巻き込んで撤退も辞さない構えで取り消しを迫れよ
59 クモマグサ(兵庫県):2009/09/08(火) 23:18:11.47 ID:eFhZJ4Lt
最初から漏洩しまくってるチョニーなら問題ないな
60_:2009/09/08(火) 23:18:29.17 ID:GJh+lkPX
ケンタッキーのレシピとかも公開するって事?
61 カラタネオガタマ(北海道):2009/09/08(火) 23:18:35.85 ID:PJD2GKHa
あの〜友愛でどうにかなりませんかねぇ〜?
62 ヤブツバキ(東京都):2009/09/08(火) 23:18:49.16 ID:Pg2hNIM5
乗っ取られたり、日本。

何で産業界の重役社長クラスっての奴らって頭悪いの?
馬鹿なの?
63 フクジュソウ(catv?):2009/09/08(火) 23:18:51.91 ID:a2i32lW8
>>53
そんなツールすぐ作れちゃうだろ
64 キンケイギク(東京都):2009/09/08(火) 23:18:56.95 ID:rKXqJTth
おいおい、日本の税金がきついから中国に行くんじゃなかったのかwwww
早く出てけよキチガイ企業www
65 シデコブシ(埼玉県):2009/09/08(火) 23:19:08.27 ID:d7nh2AS1
それでも民主党なら! 民主党なら何とかしてくれるはず!


つーか、中国は偽シスコのルーターにバックドア仕込んで
米軍に納品したりしてたしなw
レノボもだっけ? 
66 アメリカヤマボウシ(神奈川県):2009/09/08(火) 23:19:45.25 ID:83nBEvFf
中国ならコカコーラのレシピも公開させるよな。

オープンコーラと言うものがあってだな。
67 タチイヌノフグリ(長屋):2009/09/08(火) 23:20:13.94 ID:/AbcFUPP
抑えてた問題再発か。
鳩山はOKするだろうが、ほかの国が許さんだろうからまあ大丈夫だろ。
68 バーベナ(北海道):2009/09/08(火) 23:20:29.97 ID:C3cNIdbB
サブマリン特許取っとけば大丈夫なんじゃないの
69 ヤエザクラ(関東):2009/09/08(火) 23:20:49.99 ID:NGKFRSRX
>>53
変数の置き換えとかコメント削除なんか現行のテキストエディタで出来るんだがw
70 西洋オダマキ(茨城県):2009/09/08(火) 23:20:51.88 ID:G2ULtbIn
泥棒と話してるんだから当たり前だろ
71 クサノオウ(関西):2009/09/08(火) 23:20:58.20 ID:ZucBnRjV
日本の電機製品終わるぞ

中小企業全て倒産するな

御手洗しっかりしやがれ
72 ヘラオオバコ(神奈川県):2009/09/08(火) 23:21:10.46 ID:m+STiuNR
>>53
とっくにある
73 ウンナンオウバイ(関西地方):2009/09/08(火) 23:21:26.84 ID:Yy0xvCvX
さっさと中国から全面撤退しろよ
74 ハナモモ(アラバマ州):2009/09/08(火) 23:21:34.93 ID:Ts1VN4Jm
適当なウイルスコードでも開示しとけばええやんw
75 フモトスミレ(-長野):2009/09/08(火) 23:21:44.53 ID:d4Ssgkra
> 日本側には、中国が主張する政府調達の範囲があいまいで、国有企業向けの製品など広い範囲に適用されるのではとの懸念が強い。


当たり前にされるだろうな
偽ドラえもんのレベルで…
そしてオリジナルを主張する

目に見えている

76 ナズナ(千葉県):2009/09/08(火) 23:21:47.49 ID:8ZXfLWvj
さすがにこれは日本人の俺から見ても、日本側の態度がちょっとはずかしすぎるw
そもそも開示に反対するって事は中国を信用してない証拠だし、
本当に産業を発展させる気があるなら、
「自由にソースコード見てください。お互い切磋琢磨して頑張りましょう」って言うはず。
利益を独り占めしようっていう強欲が中国に見透かされたんだろうw
77 ムラサキハナナ(東京都):2009/09/08(火) 23:21:49.67 ID:TbCSTlMv
暗号化技術とか勉強しといたほうがいいかな?
78 オウバイ(東京都):2009/09/08(火) 23:22:23.10 ID:7/Ea6R4S
あれー、最低賃金や派遣禁止が嫌だから中国行くんじゃないの?w
79 トキワハゼ(dion軍):2009/09/08(火) 23:22:29.41 ID:MyOONo7r
>>76
殺されたいか
80 マツバウンラン(東京都):2009/09/08(火) 23:22:40.06 ID:EETig40W
>>14
そういうのをスパゲティといってだな
81 カンパニュラ・トメントサ(兵庫県):2009/09/08(火) 23:22:47.96 ID:A3wtgUqP
日本だけじゃどーにもならんな
アメリカとEUに言わせろ
82 西洋オダマキ(茨城県):2009/09/08(火) 23:22:49.85 ID:G2ULtbIn
>>76
つ「知的所有権」
83 ハナムグラ(西日本):2009/09/08(火) 23:22:51.70 ID:E5DrIJgW
ポッポ「良いじゃん!宗主様の言うことだから大丈夫だよ!な?信じろって」
84 ねこやなぎ(愛媛県):2009/09/08(火) 23:23:07.50 ID:7CdcaT+Y
よく判らんが
何の権利が有ってソースコードとか人が作ったもんを見れるのが当たり前のような態度なんだ
ソース飲んで死ね
85 マツバウンラン(東京都):2009/09/08(火) 23:23:24.31 ID:EETig40W
>>76
お前東芝の社員だろ
86 ケブカツルカコソウ(埼玉県):2009/09/08(火) 23:23:30.20 ID:LuLBQQuf
死ね
87 リナリア(埼玉県):2009/09/08(火) 23:23:45.83 ID:lwVm+SUv
一番被害を受けるのは中国自身だろw
こんな自滅制度導入する中国△
88 ヒメオドリコソウ(アラバマ州):2009/09/08(火) 23:23:51.74 ID:fCMyQMrN
えっこれポシャったんじゃないのか。マジでやる気かよワロタw
89 アズマギク(神奈川県):2009/09/08(火) 23:23:55.30 ID:RC44JR2r
全部暗号化して鍵は日本のサーバからオンラインで取るようにしろよ
政府調達だからネットぐらいあるだろ
90 アルストロメリア(コネチカット州):2009/09/08(火) 23:23:59.59 ID:uYNKtYkR
将来〈今
将来を考えない経団連だから公開するだろうよ。
91 ヤブツバキ(東京都):2009/09/08(火) 23:24:07.66 ID:Pg2hNIM5
>中国ならコカコーラのレシピも公開させるよな。

そのレシピの中に加わる水は中国の川からのもので
川によって成分が違うから、重金属農薬類でも色とりどりだから。
92 シザンサス(千葉県):2009/09/08(火) 23:24:19.73 ID:zBUlgcZ5
>>76
教わった後で普通に次は自前で作るからって言い出す国だからな
93 シンフィアンドラ・ワンネリ(京都府):2009/09/08(火) 23:24:28.55 ID:parHc02e
よろしいならば戦争だ
94 ヘラオオバコ(埼玉県):2009/09/08(火) 23:24:47.46 ID:nnVzEkZ2
経団連も政府ももっと強硬に文句つけないとダメだよ。
懸念してるって言ったってフーンで終わりだよ…
95 イヌガラシ(東日本):2009/09/08(火) 23:25:19.13 ID:5XxvrmcX
これさ、財界が必死で抵抗しないと「日本だけ中国様に配慮する」って結果に終わるぞ
96 イヌムレスズメ(福岡県):2009/09/08(火) 23:25:24.74 ID:lGHnJvQF
ちょうどいいじゃん、内需あげるために撤退したら

多少製品の値段高くなるぐらいのダメージなんて
開示して受けるダメージよりはるかに軽微だろ
97 エニシダ(大阪府):2009/09/08(火) 23:25:36.13 ID:bc8M0xYK
そもそも開示するって事は企業を信用してない証拠だし
98 アメリカヤマボウシ(神奈川県):2009/09/08(火) 23:26:18.62 ID:83nBEvFf
UI
99 ヤエザクラ(宮城県):2009/09/08(火) 23:26:31.32 ID:vkWn7Fle
100
100 カンパニュラ・トメントサ(兵庫県):2009/09/08(火) 23:26:48.96 ID:A3wtgUqP
日本が人工衛星打ち上げた半年後に打ち上げたトコロだしなぁw
支那は信用できんw
101 ベゴニア・センパフローレンス(アラバマ州):2009/09/08(火) 23:27:04.31 ID:tSF2DCm0


前の中国ソースコード開示


後ろの鳩山二酸化炭素25%実施


メーカー詰んだ
102 スミレ(東京都):2009/09/08(火) 23:27:08.92 ID:E1ckRQAY
Code Obfuscationが役に立つ時がようやく来たようだな
103 スミレ(福岡県):2009/09/08(火) 23:27:45.39 ID:0F23+ctZ
鳩政権だし、もう抵抗無理だろうな……
104 ハナムグラ(西日本):2009/09/08(火) 23:27:49.90 ID:E5DrIJgW
台湾に行けば?
105 ジシバリ(長屋):2009/09/08(火) 23:27:51.57 ID:AzDEBP/4
だからベトナムに工場移せと言っただろ
106 ケンタウレア・モンタナ(アラバマ州):2009/09/08(火) 23:27:52.92 ID:DV5ej39o
>>76
はいはい分かったからお花畑に行って花を増やす行為禁止な
107 チドリソウ(北海道):2009/09/08(火) 23:28:00.16 ID:suGmlVjs
今日からsource codeは日本語でダンプリストな
108 ノボロギク(dion軍):2009/09/08(火) 23:28:01.60 ID:BJzdTa99
スパゲッティーコードに変換するプログラムとかないかな
109 アメリカヤマボウシ(神奈川県):2009/09/08(火) 23:28:02.39 ID:83nBEvFf
グロいソースコードは読む気にならんからグロくかいとけ。
110 ノミノフスマ(コネチカット州):2009/09/08(火) 23:28:17.66 ID:AwXqTyC/
今でさえ大学の研究室や企業から漏洩してるというのに
マジキチ
111 シュロ(アラバマ州):2009/09/08(火) 23:28:26.77 ID:fzMbZfe0
そういや経団連の連中は国内から工場を中国に移転するんだっけ?
112 ウィオラ・ソロリア(愛媛県):2009/09/08(火) 23:29:00.90 ID:dnarjbvH
【経営戦略】「中国人社員には忠誠期待しない」「USBの接続口は密閉」 外資系が注意すべき点とは?--韓国紙 (RecordChina)[09/09/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252391482/l50
113 マンネングサ(宮崎県):2009/09/08(火) 23:29:19.04 ID:tQJuxYa6
>>76
おまえはキチガイか
114 ハナムグラ(西日本):2009/09/08(火) 23:29:48.38 ID:E5DrIJgW
>>112
>「USBの接続口は密閉」
ひでえなw
115 ジシバリ(長屋):2009/09/08(火) 23:29:50.14 ID:AzDEBP/4
数日後同じ規格商品が出回り研究費かけた会社涙目だろ
中国って特許ってきちんとあるの?
116 イヌガラシ(東日本):2009/09/08(火) 23:30:06.12 ID:5XxvrmcX
「漏洩したら焼き土下座」という取り決めならハナシは別だが
117 モッコウバラ(愛知県):2009/09/08(火) 23:30:22.43 ID:tv1gMTMg
うちのコードなんてスパゲッティでコメントは嘘ばっかりだから問題ないわ
もちろんドキュメントなんてない
118 ヤブツバキ(東京都):2009/09/08(火) 23:30:26.14 ID:Pg2hNIM5
開示させる為に鳩はる要る。

で日本アウト、安い類似製品がぞろぞろ。
派遣は職を失い、国内消費はもっと落ち込み、
目を瞑ると見える見える。
119 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/09/08(火) 23:30:31.32 ID:jn3gJNhU
ソフトウェアのみ? LSIのHDLとかも含むんだっけ?
120 ケブカツルカコソウ(東京都):2009/09/08(火) 23:31:06.70 ID:/HZVcDn4
>制度の実施範囲は政府調達に限定し

だからシナ政府が調達して何の意味があるんだよwww
121 カンガルーポー(福岡県):2009/09/08(火) 23:31:09.12 ID:Mnw46CuN
中国への輸出を停止するしかないのか
122 マツバウンラン(東京都):2009/09/08(火) 23:31:13.67 ID:EETig40W
>>115
国内企業向けはあるみたいだけど海外のは知ったことじゃねえ状態だったはず
123 ウンナンオウバイ(catv?):2009/09/08(火) 23:31:14.31 ID:JohzchQm
ソースコードってなにっと
124 カラスノエンドウ(東京都):2009/09/08(火) 23:31:16.41 ID:KziHElq8
キャノンなんかは必死に特許取ったりするくらいの所なんだから、まさか合意しないよね・・
125 ウィオラ・ソロリア(dion軍):2009/09/08(火) 23:31:35.97 ID:RXWJCgO/
トロイを仕込まれるからソースチェックなら、まだ百歩譲ってわかるが、
UML相当のもの後悔させろって、なめてんのか。
126 ニリンソウ(徳島県):2009/09/08(火) 23:31:44.55 ID:It6+YZJq
>>111
目先の安さに飛びついて
中国でつくるのが結局は高くつくってことがわかってないんだよ
127 セントウソウ(アラバマ州):2009/09/08(火) 23:31:59.19 ID:abUXSfeJ
中国政府調達のWindowsもソースコード開示しなきゃいかんのか?
128 プリムラ・ビオラケア(アラバマ州):2009/09/08(火) 23:32:30.64 ID:5TD9r3O/
>>115
海外の特許著作権は取り締まらない方針
129 コスミレ(兵庫県):2009/09/08(火) 23:32:46.94 ID:LjGxWVPS BE:1616089076-2BP(1244)

とか、アメさんの方は脅しかけたんじゃなかったか?

日本もしろよ
130 クロッカス(長崎県):2009/09/08(火) 23:32:53.20 ID:z49yuPmD
それでも経団連はしがみつくの?
131 ストック(東京都):2009/09/08(火) 23:33:20.02 ID:SPQIaznQ
鳩山と岡田なら、何とかしてくれる。
132 プリムラ・ダリアリカ(東日本):2009/09/08(火) 23:33:23.53 ID:44Ox8/Ss
地図メーカーが安易な複製商売を防ぐために
地図にいろいろと細工しているという話を思い出したので
ソースにも巧妙に落書きしようぜ
133 トサミズキ(沖縄県):2009/09/08(火) 23:33:29.83 ID:1w1PBKhj
while(1){
   siko();
}
134 ヒメマツムシソウ(関東・甲信越):2009/09/08(火) 23:33:33.91 ID:T3dY+rDw
秘密を合法的に盗み見するだけじゃんね。中国は相変わらず口臭い禿げオヤジだな
135 イヌムレスズメ(福岡県):2009/09/08(火) 23:33:38.62 ID:lGHnJvQF
>>126
まじで経団連というか商人は目先の利益しか考えてないから恐ろしい・・・
どうなることやら
136 姫カンムリシャジン(長屋):2009/09/08(火) 23:33:41.59 ID:BGY0ZseH
なでしこで開発してやれ
http://nadesi.com/
137 マーガレット(関西・北陸):2009/09/08(火) 23:33:47.61 ID:6JSSlML0
鳩山政権ならこの問題はスルーしそうだなあー
138 スィートアリッサム(ネブラスカ州):2009/09/08(火) 23:34:11.24 ID:WNZLK5xD
ツケ上がんなよチャンコロ
139 オキザリス・アデノフィラ(東京都):2009/09/08(火) 23:34:39.93 ID:id9pfDjQ
泥棒の国、中国を誰が信じるかよwww
140 タツタソウ(catv?):2009/09/08(火) 23:34:59.89 ID:e8ME4p89
来年5月までは撤退チャンスがあるのか
正直やってらんねーだろ
141 リナリア(埼玉県):2009/09/08(火) 23:35:33.93 ID:lwVm+SUv
>>136
中国の奴らは英語と日本語は余裕
142 ヒュウガミズキ(長屋):2009/09/08(火) 23:35:46.58 ID:vFhJ90JX
温室ガス25%削減とか言い出したせいで国内工場がやっていけなくなり結局は中国に工場が逃げる
143 キクザキイチゲ(東海):2009/09/08(火) 23:37:06.41 ID:TeD1Nv8S
経団連が中国から脱出しようとするとミンスが圧力掛けるんだろ
で保安に関わる機密漏洩したら経団連のせいにする
ポッポこぇぇ
144 リナリア(東京都):2009/09/08(火) 23:37:14.55 ID:O0ImRwVQ
>>135
いやいや日本の商人ぐらいだろ
ここまで馬鹿なのはwwwwwww
145 オウレン(兵庫県):2009/09/08(火) 23:37:27.81 ID:G2Etb425
CO2削減で日本をブロック
ソースコードで中国をブロック

日本企業どこに工場作るんだよw
146 イヌムレスズメ(福岡県):2009/09/08(火) 23:38:22.49 ID:lGHnJvQF
>>145
ベトナムとかブラジルとかインドとかあるにはあるんだが
147 ペチュニア(千葉県):2009/09/08(火) 23:38:34.44 ID:Os4c0V/L
それでも経団連企業は税金と人件費高いから中国に行く予定なんだろ?
プロプラエタリな技術を盗まれるのがいやならオープンソースで全部作り直せば?
税金と人件費の安い国でサ(笑
148 カロライナジャスミン(大阪府):2009/09/08(火) 23:38:44.94 ID:jPfwOYSQ
インド事業に出遅れた日本企業は馬鹿
149 アグロステンマ(九州):2009/09/08(火) 23:38:58.19 ID:oj10wN6u
>>76
社会経験のない院生か何かですか?
知的財産て知ってる?
150 姫カンムリシャジン(長屋):2009/09/08(火) 23:38:58.79 ID:BGY0ZseH
インターネット接続必須にして、実行時にバイナリを日本からダウンロードして実行じゃだめなの?
まあ、高くなるだろうけど
151 カンパニュラ・トメントサ(兵庫県):2009/09/08(火) 23:39:23.61 ID:A3wtgUqP
印度はカーストが面倒w
152 ペチュニア(千葉県):2009/09/08(火) 23:40:02.92 ID:Os4c0V/L
>>151
ITはカースト適用外じゃなかったっけ?
153 オウレン(兵庫県):2009/09/08(火) 23:40:08.24 ID:G2Etb425
>>146
というかそこまでこの時期に体力ある会社も少ないわな
154 フモトスミレ(-長野):2009/09/08(火) 23:40:17.33 ID:d4Ssgkra
マジキチ天国北チョン
レイプ天国南チョン
泥棒天国シナ

近隣国で役満レベルで揃いも揃ってるのに
よく国が衰退しないな


155 タニウズキ(福岡県):2009/09/08(火) 23:40:23.17 ID:3kqDOxhV
>>24
素粒子レベルまで解析しろクズ
156 マツバウンラン(東京都):2009/09/08(火) 23:40:27.01 ID:EETig40W
>>149
君の発言でニコニコだったかの関連であほなコメントがコピペ化されてるの思い出した

157 フクジュソウ(大阪府):2009/09/08(火) 23:40:33.74 ID:vCxvMKtH
第三者だけじゃなくて第二者にもソース教えたくねーんだよ
それぐらい察しろksg
158 キクザキイチゲ(関西地方):2009/09/08(火) 23:40:55.64 ID:ldZtPDP6
#include<stdio.h>

int main()
{

return 0;
}
159 オオタチツボスミレ(長崎県):2009/09/08(火) 23:41:09.64 ID:/2bulf2S
日本いとふゆ
160 キクザキイチゲ(関西地方):2009/09/08(火) 23:41:36.57 ID:ldZtPDP6
誤爆
161 コスミレ(兵庫県):2009/09/08(火) 23:41:40.47 ID:LjGxWVPS BE:461739762-2BP(1244)

>>24
そんなの目にくれないだろ
コンピュとか携帯とかいろいろあるからなw
162 マツバウンラン(東京都):2009/09/08(火) 23:41:53.71 ID:EETig40W
>>152
適応外らしいね
だから誰でもできるので産業としては一番活発だとか
163 ミツマタ(岩手県):2009/09/08(火) 23:42:12.54 ID:Y9xo426O
あれあれー??
御手洗さん日本から出ていくんじゃないんですかー?
164 ヤエザクラ(関東):2009/09/08(火) 23:42:56.04 ID:NGKFRSRX
コンパイルすら通らないソースコードをプロジェクトにマージしてくる国の奴らなんか信用できるかっつー話
165 オキナワチドリ(愛知県):2009/09/08(火) 23:43:00.84 ID:JubgLTWz
中国に売らなければいいんじゃね?
儲けは減るだろうが、世界中に自社のパクリ製品が蔓延するよりはマシだろ
166 ヤブテマリ(東京都):2009/09/08(火) 23:43:04.12 ID:wIA9NEAp
おとなしく開示に応じたら技術盗みまくりで中国企業大成長
応じずに外国企業が中国から撤退しても代わりに中国企業の製品が国内市場で売れまくる
どちらにしてもメシウマってわけか
167 モッコウバラ(愛知県):2009/09/08(火) 23:44:01.54 ID:tv1gMTMg
カーストって適用したりしなかったりそんなに便利なものだったのか
つーか適用外とかできるなら全部止めろよ
168 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/09/08(火) 23:44:18.71 ID:b0eHIjHq
# include           <stdio.h>

         int          main()
            {

                return 0;        }
169 西洋オダマキ(catv?):2009/09/08(火) 23:44:31.51 ID:Uf4Nhcrt
もう相手にするの止めようやw

オレは失業しても構わないと思ったわ。
170 ヘラオオバコ(不明なsoftbank):2009/09/08(火) 23:44:50.75 ID:79TnCJYL
いったい何がはじまるんです!?
171 ラッセルルピナス(千葉県):2009/09/08(火) 23:44:54.40 ID:IPLlCKgE
これマジで日本危機じゃないか?精密機械だけに
172 マツバウンラン(東京都):2009/09/08(火) 23:44:58.44 ID:EETig40W
>>165
でも日本企業は中国に売るからなあ
東芝とかシャープとか
173 キブシ(東京都):2009/09/08(火) 23:45:03.49 ID:GuAucsP7
民主が政権とったおかげもありそう
174 カンパニュラ・トメントサ(兵庫県):2009/09/08(火) 23:45:20.17 ID:A3wtgUqP
ITは適用外なのか
流通経路確保の時はうざかった記憶がある
全部商社に任せたw
175 タニウズキ(dion軍):2009/09/08(火) 23:45:49.00 ID:83jwjmJM
#include<studio.h>
176 プリムラ・フロンドーサ(神奈川県):2009/09/08(火) 23:46:58.85 ID:m4uS6h3N
コメントをエロ小説で埋めれば解決
177 センダイハギ(京都府):2009/09/08(火) 23:47:56.52 ID:r7ogpA9+
これで中国からアフリカあたりにもってけばいいじゃん
もしくは国内
178 アマリリス(アラバマ州):2009/09/08(火) 23:48:28.80 ID:tIPWRCx1
何のために開示すんの?
ぱくるためってのが本当の理由だとして表向きの理由は?
179 エニシダ(大阪府):2009/09/08(火) 23:48:36.00 ID:bc8M0xYK
ソースコードを難読化するソフト作ったら大もうけできそうだな
180 シナミズキ(静岡県):2009/09/08(火) 23:49:06.20 ID:lF/OVx7r
>>14
スパゲッティですか?
181 スィートアリッサム(ネブラスカ州):2009/09/08(火) 23:49:16.58 ID:WNZLK5xD
開示しない企業にはなぜか日本で国策捜査が始まります。
182 モッコウバラ(愛知県):2009/09/08(火) 23:49:34.28 ID:tv1gMTMg
よし、こんなんで出そう
http://www0.us.ioccc.org/2004/anonymous.c
183 ナズナ(千葉県):2009/09/08(火) 23:50:01.72 ID:+bM0bA0o
>>178
セキュリティ
184 マーガレット(関西地方):2009/09/08(火) 23:50:08.32 ID:fM5B58bQ
オープンソースの文化はソフトウェアの世界では昔からあるけどな。
185 アルストロメリア(コネチカット州):2009/09/08(火) 23:50:33.24 ID:9s0dmdyt
目先の事にとらわれるからこうなる。
インドの方が伸びる。

長い目でみれば中国市場は縮小する。
とりあえず、戸籍上は少子高齢化が進んでる事になってるし…

斬り捨てても構わないと思う。
186 オオヤマオダマキ(四国地方):2009/09/08(火) 23:50:46.19 ID:Nun0VXiS
コメントに全部天安門事件って入れとけよな
187 ペチュニア(千葉県):2009/09/08(火) 23:51:20.35 ID:Os4c0V/L
>>179
難読化ツールはあるよ
全部の言語に対応してるのかは知らないけど。
188 ナズナ(千葉県):2009/09/08(火) 23:51:59.22 ID:8ZXfLWvj
せっかく中国がお互い協力してWINWINの関係になろうとしてるのに、
利益を独り占めするんだと言ってごねてる日本の産業界って…
本当に産業を発展させる気があるのかよw
189 ムラサキケマン(長崎県):2009/09/08(火) 23:52:08.74 ID:cGGpiFgx
最初からオープンにするから漏洩の心配はないな。
190 イカリソウ(東京都):2009/09/08(火) 23:52:23.84 ID:BTlw0Hu2
経団連vs中国の構図が楽しすぎる
191 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/09/08(火) 23:53:01.76 ID:A7zoNShN
中国中国言ってる頭の悪い経営者は、これで少し思い知れ。
192 スィートアリッサム(愛媛県):2009/09/08(火) 23:54:26.01 ID:VsvqXoWc
>>152
らしいね。既存じゃない職業はカースト制度が及ばないって。
193 カンパニュラ・アーチェリー(dion軍):2009/09/08(火) 23:55:36.63 ID:67ZJaTyN
政府調達に限定か
それなら問題ないな

嫌なら、政府調達に参入しなきゃいい
194 ヤマボウシ(東日本):2009/09/08(火) 23:56:15.10 ID:eykrEMLp
一刻も早く撤退しろ
格安で完全コピーな中国製品に食われるぞ
195 マツバウンラン(東京都):2009/09/08(火) 23:56:19.15 ID:EETig40W
>>188
ソースコード開示ってアホか
企業秘密を特許申請もせずに教えろといってるようなもんだぞ
196 西洋オダマキ(茨城県):2009/09/08(火) 23:57:49.52 ID:G2ULtbIn
>>188
つ「国益」
197 カンパニュラ・アーチェリー(dion軍):2009/09/08(火) 23:57:50.11 ID:67ZJaTyN
>>195
政府調達だけだぞ?
日本でもアメリカでも政府調達は開示してるでしょ
自衛隊の制御ソフトとか、アメリカ軍の制御ソフトとか
198 ボタン(関西地方):2009/09/08(火) 23:58:37.95 ID:SlhbeJWE
超絶スパゲッティ化すればいいのか
199 オオニワゼキショウ(島根県):2009/09/08(火) 23:59:43.67 ID:wmomwvFx
金集まるところに技術集まるからね
日本の技術が売られるのも時間の問題だろうな
200 タマザキサクラソウ(兵庫県):2009/09/08(火) 23:59:55.69 ID:YWZBVN34
パクる気まんまんですねw
さすがパチもん国家www
201 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/09(水) 00:00:44.21 ID:tIPWRCx1
撤退して中国涙目にしてやれ
202 ミミナグサ(岩手県):2009/09/09(水) 00:02:25.04 ID:Zh1r3Lbv
メシウマすぎる
経団連ざまあw
203 マンサク(栃木県):2009/09/09(水) 00:04:00.06 ID:LO+71StZ
不正なプログラムが仕込まれていないかを確認する為じゃないの? >ソース開示
204 マーガレットタンポポ(アラバマ州):2009/09/09(水) 00:04:07.11 ID:cBzKHNTj
ついに威力棒viiの中身にwiiが搭載されんのか、、、
ついでにzbox720とかも出そうだな、、、
205 カキツバタ(アラバマ州):2009/09/09(水) 00:04:44.63 ID:DN57KQPd
>>203
政府の人間が流出させるだけ
中国企業の人間が金だすから
206 ユキヤナギ(栃木県):2009/09/09(水) 00:06:05.76 ID:sk7BVxDb
ソースコードを暗号化すればいいんでねーの?
Misty暗号とかさ
207 ヤブテマリ(東京都):2009/09/09(水) 00:06:39.04 ID:1EhX8cuu
政府が買えば政府調達になるから、
開示させたいどんな物でも政府が調達すればいいだけ。
後はメーカに流すだけ。
208 ニリンソウ(愛媛県):2009/09/09(水) 00:06:52.99 ID:Dl8a1SXe
冗談かと思ってたのに本気でやる気かよ。
209 ナツグミ(千葉県):2009/09/09(水) 00:06:57.88 ID:Zl/U/buS
>>197
昔自衛隊さんのやったがソース開示はなかったと思う
すげえ仕様書とか資料書かされたけど
210 エビネ(埼玉県):2009/09/09(水) 00:07:13.09 ID:flFYOqnN
>>14
ナポリタンだな
211 スイカズラ(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 00:07:37.66 ID:OofxW1Iv
工作員のお出ましか…w
212 シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州):2009/09/09(水) 00:07:46.49 ID:2upV4RcK
とんだゴロツキだな。ビルマ型社会主義でも目指すつもりなのw
213 ヒメシャガ(東京都):2009/09/09(水) 00:07:47.89 ID:ZOG2Edib
いいんじゃね
民主政権なんだしもう何でもありだろw
214 セキショウ(catv?):2009/09/09(水) 00:08:00.32 ID:ZBJGdGPz
俺素人だから分からないけどコードそのままパクられたら
終わりじゃないの?
特にソフトは
215 ヤブテマリ(東日本):2009/09/09(水) 00:08:16.79 ID:qzqPGei+
中国市場から撤退しろよ
216 節分草(catv?):2009/09/09(水) 00:08:44.05 ID:R7REoQxs
>>197 政府が直接検証するのかよw 傘下の企業だろうが・・・jk
217 シバザクラ(東京都):2009/09/09(水) 00:08:45.61 ID:VgEpghYj
市場なんてないだろ
218 クレマチス(dion軍):2009/09/09(水) 00:08:50.31 ID:bJZ776gR
土人は信じられない要求をする

さすが韓国の飼い主
219 チューリップ(アラバマ州):2009/09/09(水) 00:08:52.24 ID:rL80oupq
こういうのはインドにだいぶ負けてるよな 中国は
220 ユキノシタ(北海道):2009/09/09(水) 00:09:06.20 ID:HTf/QZC/
   ___
  / || ̄ ̄|| ∧_∧
  |.....||__|| (     ) (^ω^ )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ノヽノ |
  |    | ( ./     /  < <





   ___
  / || ̄ ̄|| ∧_∧
  |.....||__|| (     )          (^ω^ )
  | ̄ ̄\三 .`ー一′   ⊂/ ̄ ̄ ̄/ノヽノ |
  |    |          ( ./     /  < <





       どうしてこうなった!
                        どうしてこうなった!
           〃 ∧_∧  ♪
   ___     ( ^ω^ )                  ♪
  / || ̄ ̄|| ♪   `ー一′彡        .n ∧__,∧
  |.....||__||               ♪  _ヽ( ^ω^ )n
  | ̄ ̄\三         ⊂/ ̄ ̄ ̄/ .( Y     ,ノ
  |    |          ( ./     /   ー'ーぅ 丿
221 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/09(水) 00:09:14.85 ID:zq+1EGcj
単発が沸いてきたな
222 コスミレ(関西地方):2009/09/09(水) 00:09:21.98 ID:dCS9M1y6
なにこれ?
223 マンサク(栃木県):2009/09/09(水) 00:09:25.27 ID:LO+71StZ
>>205
意味わからん。
不正なプログラムを防ぐ事と、政府高官が情報を漏洩する事は別でしょ。
政府に納入するのが嫌なら、納入しなければいいのでわ?
224 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/09/09(水) 00:09:25.18 ID:WmqMJ0Hx
>>202
バカか?
経団連どうこうの問題じゃないだろこれは
225 エビネ(埼玉県):2009/09/09(水) 00:09:49.45 ID:flFYOqnN
漏洩発覚

中国政府否定

証拠つきつけられる

スケープゴードあぼーん

問題解決アル
226 カキツバタ(アラバマ州):2009/09/09(水) 00:10:04.83 ID:DN57KQPd
P2Pといっしょで一回流出したら回収もできない
中国国内企業で回りまくるんだろうなw
227 ヤブテマリ(東京都):2009/09/09(水) 00:10:39.91 ID:1EhX8cuu
官民一体って言葉知らないらしい。
228 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/09/09(水) 00:10:49.91 ID:IZvkcmmw
日本じゃ時給1000円だから中国に嫌でも流れるしかないよね
229 ペチュニア(アラバマ州):2009/09/09(水) 00:10:57.37 ID:p3n4eFLf
>>223
小さな省村の役所が導入したデジカメまで話は広げられるだろ

ウイルスの防止とかなら
230 キンケイギク(北海道):2009/09/09(水) 00:11:11.70 ID:a10grsY7
売国企業ざまぁwwwwwwwwwwwww
目先の利益に捕らわれて支那畜なんざ使ってるからこんな目に合うんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
さっさと潰れろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
231 マーガレットタンポポ(catv?):2009/09/09(水) 00:11:12.71 ID:uFG7/scM
>>184
中国はコピーレフトの実験国家なんだよ
知的財産も著作権も無い世界がどのようなものか体現してるんだ
232 フイリゲンジスミレ(埼玉県):2009/09/09(水) 00:11:15.80 ID:VKUP/k2B
経団連の失策
2chじゃずっと前から中国への投資は危険だと
233 プリムラ・ラウレンチアナ(四国):2009/09/09(水) 00:12:58.39 ID:lUXWn/8D
いっそのこと日本を占領してくれ
234 ヤブテマリ(東京都):2009/09/09(水) 00:14:40.27 ID:1EhX8cuu
研究費掛けないで類似同等品がぞろぞろ、
そして日本製品は高くて売れなくなる、
そして企業は潰れる、
見えるようだ。
235 節分草(catv?):2009/09/09(水) 00:16:16.23 ID:R7REoQxs
>>223 あんたいい人なんだなw 一生日本国内に居たほうがいい。
236 マンサク(栃木県):2009/09/09(水) 00:16:45.50 ID:LO+71StZ
>>229
小売店が役所に卸したものまでは制限付かないんでは?
経費がかかりすぎるし、>>1のどこにもそんな文章無いよ。
まあ、これが嫌なら政府に卸さなければいいって話でしょ。
中国国内で販売する全商品のコード表示って話ではないので。
237 マムシグサ(東京都):2009/09/09(水) 00:16:57.26 ID:0lfWNtLJ
>>234
すでにHD DVDは売られてるし東芝がまだHD DVDでやるとか言ってる段階で
技術協力して安いプレーヤー作らせようとしてたから中国独自の安い規格までできてるんだよなw
シャープは古い液晶パネル製造ラインだかを売るとか言ってるし

238 節分草(catv?):2009/09/09(水) 00:17:05.93 ID:R7REoQxs
そもそも有力企業が殆ど国営かそれに順ずる形態の件
239 カラスビシャク(東京都):2009/09/09(水) 00:17:49.94 ID:v2kGcBsv
>>235
彼は、栃木の純朴そうな農家の倅っぽいから仕方ないさ
240 ヤブテマリ(東京都):2009/09/09(水) 00:18:45.28 ID:1EhX8cuu
>これが嫌なら政府に卸さなければ

政府が買ってきて開示要求。

何処の馬鹿だ?
241 トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/09/09(水) 00:18:59.12 ID:KFtk2DeO
政府調達以外でもたくさん捌けるだろうし開示しなくてもよくね?


確かに0と1の羅列で提出は名案かも知れんなw
242 ムラサキサギゴケ(東京都):2009/09/09(水) 00:19:20.53 ID:/Lmb7hS9
経済制裁しないとヤバイ
243 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/09/09(水) 00:19:49.31 ID:2X8ui8X1
日本語の村役場レベルでも中国語では○○郷政府
244 カキツバタ(アラバマ州):2009/09/09(水) 00:19:59.79 ID:DN57KQPd
>>241
ソースじゃないって言われておわり 
245 ショウジョウバカマ(長屋):2009/09/09(水) 00:20:29.48 ID:pNczwsyd
こないだ中国政府が日本アニメを劣化コピーしたばかりじゃないか
246 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/09/09(水) 00:20:53.91 ID:BUOGezyo
>>223中国人ですら信用しない中国政府を何で信用するの?
247 アメリカヤマボウシ(愛知県):2009/09/09(水) 00:20:55.24 ID:9yFT8OuI
もう、支那の市場なんかあてにすんなよ。他国の知財とか関係ねーってお国柄なんだから。
248 シラン(福島県):2009/09/09(水) 00:21:37.54 ID:uvXiF1mA
新型PS3も中国からリークしたのにね
249 節分草(catv?):2009/09/09(水) 00:21:53.70 ID:R7REoQxs
コピーだけならまだしもネットワークの攻撃に使いそうでなw
250 ミミナグサ(岩手県):2009/09/09(水) 00:22:08.28 ID:Zh1r3Lbv
>>224
経団連ザマーww
251 プリムラ・ラウレンチアナ(四国):2009/09/09(水) 00:22:23.22 ID:lUXWn/8D
>>247
日本は他国じゃなくて植民地
252 プリムラ・ラウレンチアナ(四国):2009/09/09(水) 00:23:25.51 ID:lUXWn/8D
まぁ経団連は中共に支配されてるしな
253 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/09/09(水) 00:23:37.51 ID:WmqMJ0Hx
いい機会だ
日本と言わず世界中の企業が中国から撤退しちまえ
254 ハチジョウキブシ(コネチカット州):2009/09/09(水) 00:24:03.86 ID:bUL5JSFi
ブラフだろ。日本は許してもその他が許さねえよ
255 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都):2009/09/09(水) 00:24:09.14 ID:mKJDe7pV
>>251
鳩山なら日本が中国政府に飲み込まれても
世界政府を作る第一歩となりました!とか誇りそうだ
256 アメリカヤマボウシ(愛知県):2009/09/09(水) 00:24:17.61 ID:9yFT8OuI
>>251
コードの開示要求が日本だけならそうとも言えるが、これ全部だろ?
馬鹿じゃねえの。昔の植民地時代がトラウマってか?
257 ジンチョウゲ(千葉県):2009/09/09(水) 00:24:21.37 ID:i3FsPFY1
さすが泥棒国家wwwwwwwwwwwwwww
258 ホトケノザ(アラバマ州):2009/09/09(水) 00:24:33.02 ID:w3F2Ahzl
pうぇrrrvfggy9v
259 カンパニュラ・トメントサ(秋田県):2009/09/09(水) 00:24:40.97 ID:7gg5UN7r
日本のソースコードは日本人だけのものではない
260 プリムラ・ラウレンチアナ(四国):2009/09/09(水) 00:25:29.08 ID:lUXWn/8D
>>256
他国は拒否しても植民地の日本は拒否できんよ
261 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都):2009/09/09(水) 00:25:30.24 ID:mKJDe7pV
>>253
中国が個別に交渉したりなw
で、日本のみ開示とかになったりして
262 スミレ(福岡県):2009/09/09(水) 00:25:30.64 ID:g9qygJdT
相当苦しくなるだろうが
世界全てが中国に売るのを止めるしかないな
で、鳩山はこんなクズと友愛するの?
263 オウレン(アラバマ州):2009/09/09(水) 00:25:43.94 ID:QYlKDewi
中国ではソースコード開示
日本ではCO2削減25%

経団連瀕死だな
264 セントウソウ(アラバマ州):2009/09/09(水) 00:25:54.81 ID:bczJXcLS
世界中で一斉にボイコットでもすりゃすぐ撤回するだろw
昇り調子だからって調子こきすぎなんだよこいつら
265 バイカカラマツ(コネチカット州):2009/09/09(水) 00:26:24.66 ID:9MTTBRhO
中国はあと何年持つのかな
266 シンビジューム(長屋):2009/09/09(水) 00:26:34.97 ID:u4KM6Tke
ウチはアセンブリで開発してるんですって言い張って成果物をディスアセンブルしたものを渡せばおk
267 イヌノフグリ(長屋):2009/09/09(水) 00:26:53.79 ID:uKXSAxN+
独自のコンパイラ作ったことにして、適当なコード提出すればいいじゃん
268 マンサク(栃木県):2009/09/09(水) 00:27:14.05 ID:LO+71StZ
いやさ、だから中国政府に卸さなきゃいい。
中国が不正漏洩する事は予め理解してないと駄目でしょ。
ソレとこれとは別問題って言ってるのよ。
ソース開示要求を協議してたんだから、この問題を知らなかったわけじゃないでしょ。
中国政府に売り込んどいてソレは無いんじゃない?って話。
269 オウレン(dion軍):2009/09/09(水) 00:27:19.99 ID:LUuFB8Lp
環境税+ソースコード開示のコンボで製造業死滅か

インド行こうぜ
なんとか海峡で中国軍に襲われそうだけど
270 オンシジューム(アラバマ州):2009/09/09(水) 00:27:20.80 ID:m1DfRGNP
アホみたいなレスしてるのは岩手とか栃木とかド田舎ばっかりだな。
田舎にはこういうジャンルの企業がないから実感わかないんだろうが
都会とのギャップが凄いな
271 節分草(catv?):2009/09/09(水) 00:28:01.99 ID:R7REoQxs
つか、ライブラリとかStaticlinkじゃない奴はどうするんだろうなw
272 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都):2009/09/09(水) 00:28:23.82 ID:mKJDe7pV
>>268
>日本側には、中国が主張する政府調達の範囲があいまいで、国有企業向けの製品など広い範囲に適用されるのではとの懸念が強い。
273 モモイロヒルザツキミソウ(愛知県):2009/09/09(水) 00:28:26.78 ID:pUHRhykp
>>268
中国政府っていう定義があいまいでどこまでも拡大解釈できちゃうかもって
それを心配してるんだろ
274 カロライナジャスミン(アラバマ州):2009/09/09(水) 00:28:30.47 ID:90pB6KhO
海外出て行くって言ってた糞企業はとっとと出て行けばいいのに
275 プリムラ・ヒルスタ(関東):2009/09/09(水) 00:28:35.21 ID:jnwRo2S4
てす
276 プリムラ・インボルクラータ(北海道):2009/09/09(水) 00:28:48.85 ID:YFShEBPE
これ中国人記者が「あほか、勝手に捏造しくさってからに。ソース公開せーとまでいっとらんだろ」
っていってた気がしたんだけど
277 節分草(catv?):2009/09/09(水) 00:29:33.65 ID:R7REoQxs
中国は全部政府だろww
278 ミミナグサ(岩手県):2009/09/09(水) 00:29:36.65 ID:Zh1r3Lbv
>>270
都会民ざまあwwwww
279 トサミズキ(関西地方):2009/09/09(水) 00:29:46.45 ID:HN7WFhEp
人件費や法人税の安さにつられて、中国のようなモラルの低い国に
工場を移転したのだから自業自得だよ。
奴らは今後も経済発展とともに無理難題を押し付けてくるはずだ。
場合によっては上海万博ボイコットとか検討してみれば?
280 ショウジョウバカマ(神奈川県):2009/09/09(水) 00:30:12.34 ID:q5zs+jhd
一挙にインドベトナムに移転だろ
Dellの激安PCもなくなるんだろ
281 プリムラ・ラウレンチアナ(四国):2009/09/09(水) 00:30:25.56 ID:lUXWn/8D
海外出ていくつもりが大陸ってお釈迦様の手のひらの上ってどんだけー
282 オニノゲシ(大阪府):2009/09/09(水) 00:30:29.53 ID:VgHJ2Dpf
アメリカ様やっちゃってください
283 アッツザクラ(埼玉県):2009/09/09(水) 00:30:40.07 ID:6GCeC1UD
中国政府は一回痛い目にあった方が良いな
と思っているやつに限って痛い目に合わないんだよな
284 イワザクラ(東京都):2009/09/09(水) 00:31:00.85 ID:8JZP/9DE
オリジナルより劣化した糞製品を中国専用に作って売ればいいじゃん
それで儲けた金で中国外に工場作れ
285 キキョウソウ(東日本):2009/09/09(水) 00:31:01.78 ID:EdSgTjoQ
「アメリカの犬」と言われてもいまいちピンとこなかったが、
「中国の犬」と言われたら納得できるな、こんな扱いされたら。
286 ケマンソウ(愛知県):2009/09/09(水) 00:31:19.31 ID:UtKvXo/K
>>156
貼って
287 節分草(catv?):2009/09/09(水) 00:31:30.07 ID:R7REoQxs
人件費は安いと聞いてたが、国民全部泥棒だとは聞いてないぞ
288 トウゴクシソバタツナミ(宮城県):2009/09/09(水) 00:31:51.26 ID:eSB3+CBP
>>279
数年前に今中国が熱いって煽られて向こうに工場建てて痛い目みたばっかりなのにな
289 カラスビシャク(catv?):2009/09/09(水) 00:31:51.81 ID:KdCuGddw
ヤクザ国家の本性が出てきたな
早く撤退すればいいのに
290 クモマグサ(千葉県):2009/09/09(水) 00:32:18.34 ID:fe9aR4fo
中国は世界市場を支配するために強引な手を使ってくる。世界の産業界は協力して中国以外の場所に生産拠点を構築したほうがいい
291 ライラック(沖縄県):2009/09/09(水) 00:32:18.66 ID:tNTo4c8j

MSもソース開示するのか?
292 マンサク(栃木県):2009/09/09(水) 00:32:31.37 ID:LO+71StZ
だからw
どうしてソース開示の協議中に、日本の望んだ規定の枠組みが通ると思ったのさ。
そっからして中国を舐めてるだろ。
経緯は詳しく書いてないから知らんよ?
でも、『開示をお願いする事になるかもアル』←ここで気づけよ。
293 フリージア(コネチカット州):2009/09/09(水) 00:32:44.27 ID:uiJ0XvH9
国営だから漏洩じゃないアル
294 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都):2009/09/09(水) 00:33:10.96 ID:mKJDe7pV
>>285
アメリカは広い庭で放し飼い、基本のしつけはするが放任主義
中国は短い鎖付けて事あるごとに鞭打つ

って感じじゃない?
295 節分草(catv?):2009/09/09(水) 00:33:43.70 ID:R7REoQxs
>>292 ソース開示の協議自体が(ry ということに気づけよ。
296 クマガイソウ(catv?):2009/09/09(水) 00:34:11.23 ID:zLQUI719
これ、金が幾らかかっても中国から撤退しないと
日本企業が戦後から今まで培ってきた努力が全部ゴミ屑同然になっちゃうんじゃないの
297 マムシグサ(東京都):2009/09/09(水) 00:34:27.65 ID:rWIlfi/S
中国でもアメリカでも日本でも物が売れなくなって青ざめる経団連のウジ虫共の顔が見たい
298 オステオスペルマム(catv?):2009/09/09(水) 00:34:33.42 ID:lChRzGsx
こんなカス国家と仲良くしようとか言ってるやつがいるのが不思議だわ
299 アルメリア(大阪府):2009/09/09(水) 00:34:38.51 ID:IOynCaWZ
ソースコードの意味わかってないんじゃない?
誤訳で ソースコード=説明書 だと思ってたとか
300 アルメリア(コネチカット州):2009/09/09(水) 00:36:02.58 ID:Z94nJjlv
>>293
ガチでそう言うと思う。
301 スノーフレーク(東京都):2009/09/09(水) 00:36:25.50 ID:3xOhXkON
ついに始まったな。

       ↓↓↓


【国内】 在日中国人団体、「中国人参政支援協会」を設立[09/08]
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252421117/

1 名前:芝蘭φ ★ 投稿日:2009/09/08(火) 23:45:17 ID:???

★在日中国人団体が「中国人参政支援協会」を設立

東京の西池袋公園で6日に開かれた、日曜中国語サークル(星期日漢語角)の
第105回交流会で、日本初の「中国人参政支援協会」の設立が発表された。

同協会は日本僑報社が発起し、日本湖南人会、日中女性経営者の会など、
在日中国人団体が支持している。(編集NA)

ソース:「人民網日本語版」2009年9月8日
ttp://j.peopledaily.com.cn/94473/6751213.html

記念写真(撮影:段躍中)
ttp://j.peopledaily.com.cn/mediafile/200909/08/F2009090811003700419.jpg
302 ツゲ(東京都):2009/09/09(水) 00:36:30.36 ID:3oExRi4A
普通のソフトウェアはソースが全てだけど
ハードウェアの操作をするソースってそんなに欲しいのか?
303 ムラサキハナナ(埼玉県):2009/09/09(水) 00:36:51.50 ID:BbqTngGn
漏えいはしませんが、自国企業へ譲渡ならあります
304 マムシグサ(東京都):2009/09/09(水) 00:37:01.97 ID:0lfWNtLJ
>>302
FWをなめんなよw
305 クワガタソウ(関西):2009/09/09(水) 00:37:25.51 ID:d4Iqkn7F
中国に輸出する製品はこうしよう

洗濯機→洗濯板
掃除機→箒
車→自転車
パソコン→ソロバン
テレビ→アナログ
エアコン→うちわ
冷蔵庫→クーラーボックス
人材→朝鮮人
306 マンサク(栃木県):2009/09/09(水) 00:37:26.83 ID:LO+71StZ
>>295
ごめん、そっからわからんわ。
例えばさ、日本の防衛庁なんかは運用ソフトとかのソースを検証してないの?
例えが悪かったらアレだけど。
307 オオニワゼキショウ(長崎県):2009/09/09(水) 00:38:23.62 ID:7qvJzaH3
よりによってポッポ
308 ウシハコベ(長屋):2009/09/09(水) 00:38:46.09 ID:qp8LAQee
これあれだろ?
京都人が客に対して「帰れ」って言うときにお茶漬け出すようなもんだろ
309 タマザキサクラソウ(長屋):2009/09/09(水) 00:38:47.47 ID:s6moEFHJ
言い方凄く悪いけど、コソコソ泥棒する日本と
「泥棒だけど、なんか文句あんの?」って家主に言う中国みたいな
310 ペチュニア(アラバマ州):2009/09/09(水) 00:39:32.63 ID:p3n4eFLf
まぁ、中国輸出用だけ劣化させれば良いだけなんだよね

新幹線なら500系あたりにして
311 ムラサキナズナ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 00:40:33.53 ID:/4xUe3yF
>>304
FWのどんな処理が技術的に価値が高いの?
学生として興味がある。教えてポン
312 マムシグサ(東京都):2009/09/09(水) 00:40:43.25 ID:rWIlfi/S
まぁ実際日本の電機なんか大したソフト技術持ってないから構わんだろ。
困るのはセキュリティー関係くらいか。
313 ローダンゼ(catv?):2009/09/09(水) 00:40:51.32 ID:qiJO63Ft
友好なんてなかった! 友愛なんてなかった! 
314 マツバウンラン(広島県):2009/09/09(水) 00:41:07.10 ID:gxR9QX2T
>>279
鳩山がそれをやると思うかね
315 節分草(catv?):2009/09/09(水) 00:41:39.57 ID:R7REoQxs
>>306 軍需と民需は根本的に違うだろw
軍は自分のシステムは外に漏らさないだろ、キチガイ以外は。
316 ポピー(東京都):2009/09/09(水) 00:42:05.82 ID:XH6WgCic
中国なんかやめてインドに行こうぜ。
カレー食い放題だし。
317 シキミ(dion軍):2009/09/09(水) 00:42:12.92 ID:kA///B9k
だれだよオリンピック経験すれば中国も国際的になるって言ってたヤツ
318 オキザリス・アデノフィラ(沖縄県):2009/09/09(水) 00:42:39.93 ID:T0NYpQZ+
友愛政権がこれに対応してくれるとは思えない
319 ニオイタチツボスミレ(岡山県):2009/09/09(水) 00:42:56.64 ID:Z4X7rkwz
前にも誰か書いてるけど、嘘教えりゃいじゃん。
なんで、真面目に答えるの?
何かいてんのかさっぱりわからん奴つくって、
解読してみたら全部嘘だったって。
怒られたら、ごめんなさいって言ってまた嘘の出せばいいじゃん。
320 ショウジョウバカマ(神奈川県):2009/09/09(水) 00:43:06.69 ID:q5zs+jhd
頭に乗ってんだ
321 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/09/09(水) 00:43:20.10 ID:rGTN2MoW
>>302
車の制御プログラムがどれだけ重要だと思ってるんだ
普通のソフトウェアなんて鼻くそレベル
322 節分草(catv?):2009/09/09(水) 00:44:40.15 ID:R7REoQxs
これほど素人と知ってる奴の格差があるスレは目面しいw
323 シロウマアサツキ(大阪府):2009/09/09(水) 00:45:55.91 ID:ceQimByB
>>301
うあ!抗中義勇団でも組織せんといかんな、VIPで団員募って
兵隊にするか?
324 ペチュニア(アラバマ州):2009/09/09(水) 00:46:39.84 ID:p3n4eFLf
>>321
ハイブリッド計算してはるからなぁ〜

カーナビとかも社外秘だろうに
325 イカリソウ(東京都):2009/09/09(水) 00:48:09.24 ID:Vm5KrPIy
ソースってか中核情報とか言ってるじゃん
マジで本来非公開にして守るレベルの仕様とか設計のことなんじゃねーの?
いずれにせよ、なんでライセンス料とかいう話に持ち込まないんだろう
326 マンサク(栃木県):2009/09/09(水) 00:48:17.07 ID:LO+71StZ
>>315
というか機密情報の質の問題でしょ。
中国の制度は知らんけど、製品に政府の不利益となるような仕組みがあったら使用を控えたいって考えるんでわ?
たとえ日本の省庁でもさ。
327 ダリア(兵庫県):2009/09/09(水) 00:49:18.28 ID:3U8dKoKe
ヤクザとかわらん
みかじめ料がソース開示
328 マムシグサ(東京都):2009/09/09(水) 00:49:26.47 ID:0lfWNtLJ
>>324
ハイブリッドどころはインジェクションになってからすべてコンピューター制御だよ
気温とか湿度とかデータ収集しながら最適なタイミングや噴射量を調整してとか
329 シバザクラ・フロッグストラモンティ(福岡県):2009/09/09(水) 00:50:27.51 ID:iLm0qcCQ
鳩なら喜んで差し出すんだろうな
330 ロベリア(長屋):2009/09/09(水) 00:50:37.16 ID:XNtjWHh3
フルアセンブルで書いた事にして、実行ファイルを逆汗したソース渡せば良いんじゃね。
331 オステオスペルマム(アラバマ州):2009/09/09(水) 00:50:51.22 ID:dpdaHpjL
そもそもこのソースコード開示って名目上の目的はなんなの?
332 オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/09/09(水) 00:51:18.07 ID:/qobZpno BE:848286566-2BP(3000)

JavaとRubyどっちがおすすめ?
333 マムシグサ(東京都):2009/09/09(水) 00:51:57.99 ID:0lfWNtLJ
>ハイブリッドどころは
ハイブリッドどころか
334 クモマグサ(千葉県):2009/09/09(水) 00:52:56.21 ID:fe9aR4fo
世界の多くの企業が中国無しではやっていけなくなったら
中国は手段を選ばんだろ
これはその一端。
このうえ中国で儲けようとしている企業は世界の産業界が連携して排除すべき
335 オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/09/09(水) 00:53:24.76 ID:/qobZpno
336 節分草(catv?):2009/09/09(水) 00:54:25.40 ID:R7REoQxs
>>326 中国籍の方でしょうか。

不利益云々は機能の問題であって、その機能を実現させる手段であるソースコード
自体はノウハウなどの知財を多分に含んでいるものが多いですが。

機能が不全ならばペナルティを与えればいい話であってw

つかソースが何物なのか、あんたわかってないよねw
337 プリムラ・ビオラケア(チリ):2009/09/09(水) 00:55:14.89 ID:lOT9vWlx
凄い国だこと
ところで各企業はこの踏み絵どうするって発表してんの?
338 トキワハゼ(神奈川県):2009/09/09(水) 00:56:16.22 ID:aEH+kfia
もうやだこの国
339 マムシグサ(東京都):2009/09/09(水) 00:57:25.85 ID:0lfWNtLJ
制御系FWは実験データの蓄積だったりするしなあ

まあ政府系ではないけどたとえば炊飯器の炊き上がりがちゃんとなるようなデータとか
これをただで渡せってのはちょっとなあ
340 節分草(catv?):2009/09/09(水) 00:57:30.92 ID:R7REoQxs
スイーツ輸出したら、レシピから作り方まで全部公開しろってかwwwwww
341 シロウマアサツキ(大阪府):2009/09/09(水) 00:59:16.07 ID:ceQimByB
世界各国の中国国内法人すべてが中国から撤退したら面白いのに
ぜひ見てみたいw
342 ペチュニア(アラバマ州):2009/09/09(水) 00:59:18.14 ID:p3n4eFLf
>>331
ウイルス被害防止

乗っ取り・情報流出防止
343 マンサク(栃木県):2009/09/09(水) 01:00:13.95 ID:LO+71StZ
>>336
えっとね、使用してる情報端末がネットに入力情報を吐き出してたとか、
不明な文字列が挟んであるとか、
そういう事はソースの問題?
344 節分草(catv?):2009/09/09(水) 01:01:04.35 ID:R7REoQxs
345 オステオスペルマム(アラバマ州):2009/09/09(水) 01:05:25.22 ID:dpdaHpjL
>>342
ああ、つまり国務省がレノボ買ったらスパイウエア入ってましたとかそんなんね
346 マンサク(栃木県):2009/09/09(水) 01:06:11.25 ID:LO+71StZ
>>344
意味が分からない。お前の中でスイーツは電子機器の制御プログラムなのか。
347 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/09/09(水) 01:07:23.69 ID:Mw+lkVaZ
もうめんどくせーから
バイナリか2進数からソースコードを吐きだす研究に100兆円投入しろ
348 トサミズキ(関西地方):2009/09/09(水) 01:07:25.54 ID:HN7WFhEp
ソースコード開示すると短期的には中国で商売がしやすくなる。

しかし長期的にはそのソースコードを利用して安い製品を
海外に輸出され日本製品は売れなくなる。

泥棒中国からは早期撤退が正解だ。
こんな国に関わったら骨の髄までしゃぶられそう。
349 マムシグサ(東京都):2009/09/09(水) 01:07:28.47 ID:0lfWNtLJ
>>345
ウイルス混入させるのは中国なのになw
ASUSの製品についてるHDDにウイルス入ってて問題になったけどあれは
ASUSの中国工場か海門の中国工場が犯人なのにww
国際的に見てもそんなテロまがいなことするのはお前(中国)くらいだぞw
350 ウラシマソウ(福岡県):2009/09/09(水) 01:07:28.87 ID:ZistvV46
>>43
撤退すると他に売る国が無いから輸出企業死亡する。
中国のおかげで輸出企業瀕死ながら生き延びている。
351 節分草(catv?):2009/09/09(水) 01:07:55.03 ID:R7REoQxs
>>347 普通のリーバースじぇねーか、それww
352 キュウリグサ(神奈川県):2009/09/09(水) 01:10:00.90 ID:dJ8Mx+zo
経団連馬鹿っていうけど、目先のIRと株主総会にびびっちゃって長期的な視点がもてないんだよな
サラリーマン社長も大変なんだよ
353 ムラサキハナナ(埼玉県):2009/09/09(水) 01:10:15.32 ID:BbqTngGn
鳩馬鹿は排出権取引等で中国に献金・環境技術垂れ流しする気マンマンだし、
何も期待できなそう・・・他国はどうすんだろうね
354 シロウマアサツキ(大阪府):2009/09/09(水) 01:11:27.69 ID:ceQimByB
>>350
でも、中身全部見せろって言ってきてるんだから、遅かれ早かれ
中国企業が開発費かけずに日本製と同等で安価な製品うるんでしょ?
日本企業が潰れるのが少し遅くなるだけだよね。
355 ペチュニア(アラバマ州):2009/09/09(水) 01:13:14.30 ID:p3n4eFLf
まぁ、でもこれの最大の問題は大手メーカーが文句は言ってるが工場撤退とか言わないことだよな

こっちが動けばあっちも動くのに

何のための経団連だよw
356 コバノランタナ(dion軍):2009/09/09(水) 01:14:00.63 ID:9w6GpBmO
中国に任せないで、そろそろ日本に戻して品質を高めるべきだろ。
何でもかんでも中国ばかりに頼るのは、日本国内の仕事が減って困るだけじゃん。
357 ラナンキュラス(関西地方):2009/09/09(水) 01:14:10.29 ID:LJB+RMtC
正直よっぽど何かの創作意欲がないと
他人の書いたソースコード読む気がしないんだが
358 スイカズラ(愛媛県):2009/09/09(水) 01:14:24.37 ID:a4i7J4rA
>>350
じゃあ、売ってもらえない側はどうなるんだ?
359 ラフレシア(東京都):2009/09/09(水) 01:14:36.61 ID:UQR0LgiB
誰も解析できないようなグッチャグチャのソースコードにむしろ価値が出るとは
360 イカリソウ(東京都):2009/09/09(水) 01:14:43.65 ID:Vm5KrPIy
長期的どころかソースと設計書を手にした瞬間に
「もう自分たちで作れるようになったから要んない」って言い出すだろ
加えて外資企業の工場は政府が接収することにしたとか言い出しても驚かんね
361 トキワハゼ(アラバマ州):2009/09/09(水) 01:14:49.05 ID:9xE1h7Oq
中国依存した自業自得だろ
仕事全部派遣に取られて不況スパイラルに陥ったの一緒
362 コバノランタナ(dion軍):2009/09/09(水) 01:15:31.54 ID:9w6GpBmO
>>361
まさにそのとおり。同意
363 フサアカシア(神奈川県):2009/09/09(水) 01:15:33.20 ID:ce98qJdH
結局やるんだよな
報道機関は中国へ配慮して報道規制してるみたいだが

チャイナリスクはハンパ無いから日本国内への回帰は無理にしても
別の国に移転するしかないな
364 トキワハゼ(アラバマ州):2009/09/09(水) 01:15:53.31 ID:9xE1h7Oq
一人勝ちさせたツケだね
365 フサアカシア(神奈川県):2009/09/09(水) 01:17:04.91 ID:ce98qJdH
>>355
中国撤退ってのは選択肢に入ってないんだよな
向こうに投資しすぎて、今更引き返せなくなってるんだと思うが
ここで損切りしないと失うものが多すぎるのにねえ
366 ラナンキュラス(関西地方):2009/09/09(水) 01:18:00.46 ID:LJB+RMtC
マジな話WindowsとかMAC OSXとかどうするの?
367 キュウリグサ(神奈川県):2009/09/09(水) 01:18:28.38 ID:dJ8Mx+zo
決算短信で利益出てなかったらクビにされちゃうんだから
そりゃ国外に工場建てて短期的に利益出そうとするわ
368 ペチュニア(アラバマ州):2009/09/09(水) 01:19:02.14 ID:p3n4eFLf
>>366
存在がウイルスだからおkって話じゃなくて

Windowsはもう公開してるんじゃなかったっけ?
369 西洋オキナグサ(アラバマ州):2009/09/09(水) 01:19:27.34 ID:MGYunr69
恐ろしすぎる
370 フサアカシア(神奈川県):2009/09/09(水) 01:20:07.81 ID:ce98qJdH
全部フリーソフトで作れよ
それしかない
371 ミヤコワスレ(東京都):2009/09/09(水) 01:20:28.88 ID:pHPkmWih
漏洩でなく吸収した上でよりよい製品を作って
提供してやるアルネ
372 ダンコウバイ(千葉県):2009/09/09(水) 01:21:59.65 ID:c8wvJke6
コードなんて開示しても別によくないか?
そもそも秘密にしてること自体どうかと思うんだが
373 カンパニュラ・サキシフラガ(沖縄県):2009/09/09(水) 01:22:20.36 ID:jg1CqPrU
そうでもない
374 プリムラ・オーリキュラ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 01:22:28.56 ID:KPM1usvs
よくわからんのだが、
windowsのソースコードとかも中国に公開すんの?
375 シロウマアサツキ(大阪府):2009/09/09(水) 01:22:50.48 ID:ceQimByB
遅かれ早かれ業界再編は避けられないんだし、中国からの撤退と
再編をスムーズにやれた企業だけがいきのびるんじゃ?
376 カラスノエンドウ(アラバマ州):2009/09/09(水) 01:23:24.69 ID:WaABBVNy
日本みたいなスパイ天国が中国批判できないだろ
北の核ミサイルだって日本の技術だしなw
377 オウギカズラ(福岡県):2009/09/09(水) 01:23:35.75 ID:JRXecWUg
これマジで実施するなら暴落するだろ中国
378 ミミナグサ(岩手県):2009/09/09(水) 01:24:18.26 ID:Zh1r3Lbv
経団連はだからゴリ押しで移民政策押してくんだろ
道州制と移民のセットを田舎に押し付けて
地方自治体に法人税資産税のゴリ下げ要求
つまるところ田舎民の増税と賃下げの無限スパイラル
奴隷人種区域の出来上がりだ
379 ヒヨクヒバ(石川県):2009/09/09(水) 01:25:53.66 ID:LUT+mR2A
そーす全部01で紙にだせばいいじゃん
手書き部分も含めて
380 ヒマラヤユキノシタ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 01:26:50.29 ID:ENW966G/
>>372
お前相当バカだろ
381 ナズナ(catv?):2009/09/09(水) 01:27:11.63 ID:XY08H8CG
かの国では役人に賄賂を渡せばこのような情報はだだ漏れです。
382 タツタソウ(大阪府):2009/09/09(水) 01:28:22.88 ID:JvZrNT8k
>>1
シナ人て自分たちの信用度がゼロってことわかってんのか?
383 西洋オキナグサ(アラバマ州):2009/09/09(水) 01:28:24.14 ID:MGYunr69
>>372
そうだね特許なんていらないよね
384 桜(岐阜県):2009/09/09(水) 01:30:00.80 ID:qaAhwB7f
そろそろ中国に途轍もないしっぺ返しが訪れてもいい頃だな
385 ジンチョウゲ(千葉県):2009/09/09(水) 01:31:28.58 ID:i3FsPFY1
386 トウゴクシソバタツナミ(熊本県):2009/09/09(水) 01:32:01.56 ID:5NvLkcn0
1+1が2になるよりも確実に情報漏れる
387 ポピー(三重県):2009/09/09(水) 01:33:20.57 ID:V1BV6jsa
ムガベみたいな愚策だろこれ。
388 トサミズキ(関西地方):2009/09/09(水) 01:33:52.32 ID:HN7WFhEp
通常民主主義国家ならメディアを利用して
世論に訴えて政治家を動かすことも可能だが、
一党独裁の言論弾圧国家では政府を批判することは
ご法度だから政府の意向に逆らえない。

チベット族やウイグル族に裏から軍事支援して
ゲリラ活動でもやらせれば面白いのだが。
389 アグロステンマ アゲラタム(神奈川県):2009/09/09(水) 01:34:04.13 ID:5jZhyGDv
東芝とかウレションしながら喜んで公開するんじゃないの? しかも金払ってw
390 プリムラ・ラウレンチアナ(関西・北陸):2009/09/09(水) 01:34:19.16 ID:ydhCW7lA
それマジで言ってんの?ソースあんならすぐ出せ。ガセなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
391 西洋オキナグサ(アラバマ州):2009/09/09(水) 01:34:57.60 ID:MGYunr69
去年8月に福田と首脳会談でガスの盗掘はしないと約束したのに
5ヶ月後盗掘再開していた国があったな
392 クロッカス(東京都):2009/09/09(水) 01:37:27.17 ID:Du57jaL8
撤退するにしても、支那に投資して築いた設備が丸損に
そのまま居座ってもソースコード開示で技術駄々漏れ、開発に投じた資金が丸損

どっちの損が得か、という笑えない選択
393 ピンクパンダ(愛知県):2009/09/09(水) 01:37:41.42 ID:t+Oueis+
資本撤退するしかないな
後々に大損することを考えたらやむを得ないだろう
394 西洋オキナグサ(アラバマ州):2009/09/09(水) 01:39:57.36 ID:MGYunr69
>>392,393
撤退するにしても設備をそのまま共産に渡さないと行けないから
謎の火事が起き無い限り
395 ラッセルルピナス(dion軍):2009/09/09(水) 01:39:58.72 ID:85p7ZodM
もう中国に核をぶち込むしかないな
396 トリアシスミレ(関西地方):2009/09/09(水) 01:40:23.80 ID:ssSWApDO
例のそっくりアニメみたいなのが世の中にあふれるということか。
397 タチイヌノフグリ(関西地方):2009/09/09(水) 01:41:40.09 ID:9t/0ywzL
中国様がそういうなら漏えいはありえないな。
398 サトザクラ(静岡県):2009/09/09(水) 01:41:58.93 ID:Yt4wtR4p
撤退する足並み揃えても、確実にソニーは裏切るだろうね。
399 フクジュソウ(福岡県):2009/09/09(水) 01:42:43.34 ID:Yg4FHVZK
もういきなり御手洗なんて名前出てくる時点で撤退なんか無理でしょ
400 チューリップ(catv?):2009/09/09(水) 01:43:36.48 ID:M4vC9aNC
物造りのプライドとかないのかこの国は
401 タチイヌノフグリ(関西地方):2009/09/09(水) 01:43:41.64 ID:9t/0ywzL
GOTO 130
GOTO 70
GOTO 500
GOTO 320
GOTO 410
GOTO 10
402 バイカカラマツ(コネチカット州):2009/09/09(水) 01:45:22.72 ID:3CiII0L4
ネトウヨざまあああ
403 ムラサキハナナ(アラバマ州):2009/09/09(水) 01:45:25.92 ID:K0XM0ZpK
中国以外の国が手を組まないと駄目だね
404 カラスビシャク(東京都):2009/09/09(水) 01:45:51.71 ID:v2kGcBsv
>>400
物作ってないじゃないw
コピーしてるだけ
405 ムラサキハナナ(埼玉県):2009/09/09(水) 01:46:17.36 ID:BbqTngGn
>>398
ソニーはマレーシアが多い印象
406 ペラルゴニウム(埼玉県):2009/09/09(水) 01:46:41.65 ID:TK3mb1D3
著作権が技術発展の障害になってるってのは一理あるな
守りを捨てて全てを攻撃に回した状態か
407 ハナカイドウ(西日本):2009/09/09(水) 01:47:06.89 ID:BOcocggR
ネトウヨ言う前にWTO違反だから(笑)
408 桜(愛知県):2009/09/09(水) 01:49:28.74 ID:UJvdXqvO
難読化してバックドアでも仕掛けたり
409 シロウマアサツキ(大阪府):2009/09/09(水) 01:54:06.62 ID:ceQimByB
アメリカに使用料払わずにGPSを作って中国軍がアメの軍事衛星
利用したりすんのかな?w
410 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/09/09(水) 01:56:05.80 ID:KgzbhlsO
うちの会社のソースコード

ひどす、公開できない
411 カエノリヌム・オリガニフォリウム(アラバマ州):2009/09/09(水) 01:56:46.32 ID:uwEoW+oZ
中国「いやなら出ていって構わないよwうちより安い人件費の国あるならね」
412 エイザンスミレ(長屋):2009/09/09(水) 01:57:16.97 ID:Dmp3o/U/
マシン語コードで渡してやれ。
413 ハナワギク(静岡県):2009/09/09(水) 01:58:25.63 ID:ETOYNDR2
>>398
フィリピンマレーシアで行くんじゃない
414 キキョウソウ(アラバマ州):2009/09/09(水) 01:59:05.25 ID:K76fhU9V
派遣会社「いやならうちの社員使わなくていいよwうちより安い人件費の請負あるならね」
415 フサアカシア(神奈川県):2009/09/09(水) 01:59:44.27 ID:ce98qJdH
これからはバイナリで直接入力してプログラムを書ける人間アセンブラの時代
416 スノーフレーク(山陰地方):2009/09/09(水) 02:00:37.28 ID:AXM85ZTU
これじゃあ外国企業はどこも中国で売らなくなるって言うけど、ホントそうかな?
周りがどこも売らなければ、自分が売れば大儲けできるって考えるのが商売人だぜ
417 ラフレシア(福岡県):2009/09/09(水) 02:00:48.16 ID:qh6bFKpV
日・米・EUで中国と戦争になりそうだな
418 ハボタン(埼玉県):2009/09/09(水) 02:01:55.73 ID:6cHcHALz
重要な部品だけ日本で作って組み込むってのは無理なの?
419 フサアカシア(神奈川県):2009/09/09(水) 02:02:44.04 ID:ce98qJdH
東芝のRDなんかGNUのソフト使ってるから
一応ソースコード公開してるらしいが
420 カンガルーポー(神奈川県):2009/09/09(水) 02:02:52.99 ID:PGMHhRlF
>>418
だからそのソースをよこせつってんだろ
421 タチイヌノフグリ(東京都):2009/09/09(水) 02:03:00.17 ID:TOwxqjBe
てめえらIT土方が作ったVBかなんかの
きたねスパゲッティソースコードなら
いくらでも開示していいんじゃね?www
422 ミツバツツジ(アラバマ州):2009/09/09(水) 02:03:57.77 ID:hOw6sGgl
一人勝ちさせたらどうなるかなんてわかりきってた事じゃん
423 キショウブ(東京都):2009/09/09(水) 02:04:59.59 ID:uPoLYN/m
>>418
制御ソース以外は中国でも作れるんだよ
コンピューターといえど汎用部品がほとんどだし
製品ばらせばご丁寧にチップに型番とか書いてあったりするしね
最終的に中国で困るのはソース部分なんだよ
ディスアセンブルするという手もあるけど近年の肥大化したFWだとそんなことやってられんしね
424 フサアカシア(神奈川県):2009/09/09(水) 02:05:42.81 ID:ce98qJdH
食品・衣料なんかは別にいいとして
工業製品は中国に作らせてはいけないな
425 イカリソウ(京都府):2009/09/09(水) 02:06:58.46 ID:XAj4bdW6
対象製品がやばすぎるだろ
FW、ルーター、カード系
中国が何考えてるか馬鹿でもわかる
426 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/09/09(水) 02:07:49.64 ID:sS09nWwu
オブフィスかけた奴を逆汗して渡せばいいじゃん
427 カンガルーポー(神奈川県):2009/09/09(水) 02:09:07.59 ID:PGMHhRlF
ソースの暗号化ツールでも作るかな
428 アルメリア(コネチカット州):2009/09/09(水) 02:09:32.57 ID:34yL3iDS
なんでこんな危険なことをやるんだ?
日本のお偉いさん方はどんなけ無知なんだ?
429 プリムラ・オーリキュラ(関東):2009/09/09(水) 02:09:45.86 ID:0Vyvfmb4
国を挙げてパクりまくろうとしてるのが凄い。いつまでたってもドジン国家だわ。
430 タツタナデシコ(アラバマ州):2009/09/09(水) 02:12:49.96 ID:hWa8WJME
自業自得だよな
今までが異常だったと再認識すべき
431 ハハコグサ(東京都):2009/09/09(水) 02:13:08.51 ID:5YMQgRxp
中国に依存しまくってた企業は涙目だな
物価はともかく、人件費も昔のように安いわけじゃないんだし、国内に切り戻せば?
今IT業界が死に掛けてるし、仕事の供給にちょうどいいじゃん
432 ペチュニア(アラバマ州):2009/09/09(水) 02:15:40.12 ID:p3n4eFLf
>>425
ちげえよ
Edyの電子マネーシステムをSONYが売ろうとしたら
中国が暗号システム教えろって言ってきたんだよ

これ漏れたら、日本中の電子マネーシステムが破綻する
1日で昨日の金が紙くずになんだよ
433 エイザンスミレ(長屋):2009/09/09(水) 02:17:21.54 ID:Dmp3o/U/
お、いい手思いついたぜ。


中国にソース渡す
  ↓
「フヒヒ早速ソース読んでパクるアル」
  ↓
毎回日本のサーバから暗号化バイナリをDLして実行するだけのクライアントだった
  ↓
日中戦争
434 ハハコグサ(東京都):2009/09/09(水) 02:19:09.06 ID:5YMQgRxp
>>433
なるほど
今からサーバ依存システムに再設計しなおせばいいね
超デスマになるけど
435 ムラサキナズナ(関東):2009/09/09(水) 02:20:05.23 ID:S21TpGwA
>>432
よくわかんないけど
暗号はアルゴリズムは公開で
秘密のパラメータ=鍵さえ秘密にしてれば
安全なんじゃないの?
436 タツタソウ(アラバマ州):2009/09/09(水) 02:20:18.46 ID:Rp+52z/h
中国「うちの若い衆低賃金で利用したのもそっちでしょ?文句言える立場なの?」
437 ケマンソウ(静岡県):2009/09/09(水) 02:20:39.67 ID:u94t+U8A
日米欧で協力して圧力かけろよ
438 ムラサキナズナ(関東):2009/09/09(水) 02:22:33.70 ID:S21TpGwA
>>425
米国防総省のネットワークから
シスコ製品の偽物が大量に見つかったことがあったね
バックドアがあったとかなかったとか
439 タツタソウ(アラバマ州):2009/09/09(水) 02:22:39.91 ID:Rp+52z/h
圧力とは立場が上の人に掛けるものじゃないよw
440 ダイセノダマキ(福島県):2009/09/09(水) 02:24:00.29 ID:Jrrt4KZZ
もっと欧米が圧力かけろよ
441 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/09(水) 02:25:39.12 ID:PXX8EIDA
インド人雇えよ
442 ヤエザクラ(中国地方):2009/09/09(水) 02:25:42.23 ID:PELJdO6M
ひまわりを使うときが来たか・・・
443 ナズナ(catv?):2009/09/09(水) 02:27:03.10 ID:XY08H8CG
これ偽のソース渡してもバレないんじゃね?
444 ヒメスミレ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 02:27:06.42 ID:JUVmKvQX
竜ちゃん「押すなよ、押すな押すな、絶対押すなよ!!!」
445 アズマギク(関西地方):2009/09/09(水) 02:30:13.97 ID:QW5SgPNv
カード犯罪と車の盗難が増えるな
リア充ざまあwwwwwwwwwwwwwwww
446 ラナンキュラス(山口県):2009/09/09(水) 02:30:38.44 ID:wVSc9EI9
ルータの中身BSDなんてことも稀に良くある
447 トリアシスミレ(大阪府):2009/09/09(水) 02:39:11.47 ID:0OhIaY5I
13億人の儲けに目がくらんで撤退できない馬鹿ども
勇気ある決断の時だ
448 ロウバイ(長屋):2009/09/09(水) 02:46:47.27 ID:tO88FB8s
断わりたくても同業者は欧米にもいるので、中共政府に協力する会社も出てくるだろう。
ならば少しでも早く中共に取り入ったもん勝ちになるというシナーのしたたかな計算^^
449 クヌギ(宮城県):2009/09/09(水) 02:59:54.02 ID:ScSU7mZP
漏洩確実なのはわかりきった話だ。
踊らされる日本企業は、すべてお馬鹿。
450 ヒヤシンス(神奈川県):2009/09/09(水) 03:09:52.29 ID:cfPeVcPY
漏洩されて困るようなIT技術持ってないだろ>日本企業
451 ウシハコベ(三重県):2009/09/09(水) 03:23:44.23 ID:hDtXOOLw
>>1 コピーする気満々www
452 ヤブツバキ(徳島県):2009/09/09(水) 03:26:26.59 ID:CmxjbK3g
多くの企業が「中国は難しい」ってことを認識してどんどん撤退してるのに
いつまでも中国に幻想を抱いてしがみついているからこういうことになるんだよ

経団連企業なんかはやたらと海外のことを引き合いに出して、
「海外の方が高度な人材が」とか「日本国内で作ると高コスト」なんてことを言って
企業を優遇しないと日本から中国に出ていくぞなんて言って、
懲りもせずに工場を中国へ移したりしてたけど、
まあそのうち日本政府に泣きつくんだろうな。


ここからはおれの予想なのだけれど、中国はソースコードを漏らさないと思う。
手に入れたソースコードは中国企業に横流しするよりももっと有意義な使い方があるから。
ズバリ持ってるだけで無言の圧力をかけられる「外交カード」として使うのだろうな。
持っていても使えない核なんかより、持っていても使っても価値のあるソースコードの方がよっぽど使い勝手がいい。
453 ヤマブキ(鹿児島県):2009/09/09(水) 03:26:33.35 ID:OJDDKDpd
中国に国営や公務員が経営者の製造業があったらアウトだろ
454 スイカズラ(長屋):2009/09/09(水) 03:29:57.74 ID:PCW0sPCi
ピーコする為に分解するの面倒だからお前らソースだせやwwwwww

って事?
455 マンネングサ(佐賀県):2009/09/09(水) 03:31:27.22 ID:SYGoZDF2
>>38
> 奴らはメモリダンプ解析して書き換えたりする力はあるんだけど

チーターかよ
456 プリムラ(コネチカット州):2009/09/09(水) 03:32:18.65 ID:5zm2DmMi
>>454
イエス

中国に工場作ったアホ企業共はさっさと撤退→日本国民に謝罪しろ
457 ムラサキハナナ(関東):2009/09/09(水) 03:33:19.89 ID:kQXOkLYJ
国内向けのお仕事増加が来たら教えてくれ
458 セイヨウオダマキ(北海道):2009/09/09(水) 03:34:20.38 ID:Z3TAXXju
>第三者への情報漏えいはない
身内で二者だから大丈夫アル
459 プリムラ・マラコイデス(アラバマ州):2009/09/09(水) 03:35:35.44 ID:26aceMI9
聞きかじりの生半可な共産党幹部が決めちゃった感じ。愛国無罪は罪になる

460 アルメリア(東京都):2009/09/09(水) 03:36:45.86 ID:lyBzaVzT
ディスアセンブルして適当なC言語吐くソフト作ったら売れるかな
当然コンパイルしても同じバイトコードができるようにして
461 フサアカシア(神奈川県):2009/09/09(水) 03:37:22.14 ID:ce98qJdH
前もデンソーの中国人社員が設計図データを根こそぎ持ち去ろうとしてたし
ソースコードなんか渡した日にはどうなるかは考えるまでも無いな
462 フリージア(コネチカット州):2009/09/09(水) 03:40:27.72 ID:OPjDTs+2
それでも中国で作り続け、どんどん自分の首を絞めてる売国経団連www
463 プリムラ・マラコイデス(関西地方):2009/09/09(水) 03:40:46.22 ID:W68T0/uu
焦ってるフリしてるけど既に偽装・複雑化などの対策済み

先進国日本なめんな
464 ユリノキ(長屋):2009/09/09(水) 03:42:34.99 ID:58A37XX6
なにしろ今企業を経営してる年齢層の文系は中国が大好きだから
465 ヤマブキ(鹿児島県):2009/09/09(水) 03:42:49.07 ID:OJDDKDpd
故意にP2Pで流出させそう
466 雪割草ユキワリソウ(石川県):2009/09/09(水) 03:42:56.22 ID:zD/zM2JE
これ日本もやれば内需拡大大勝利だな
467 マンネングサ(佐賀県):2009/09/09(水) 03:42:58.91 ID:SYGoZDF2
>>126
だから、日本で作ったら高くつくように、鳩山ががんばって企業を日本から追い出しているんじゃないか。
468 ヤブツバキ(徳島県):2009/09/09(水) 03:45:18.69 ID:CmxjbK3g
まあ一番ひっこみがつかないのはキヤノンだろうな
1億ドルもかけて世界一の工場なんてのを蘇州に建てちゃったもんだから
469 フサアカシア(神奈川県):2009/09/09(水) 03:47:10.67 ID:ce98qJdH
もうビジネスモデルが中国の人件費の安さでしかやっていけないようになってるからな
今更日本に戻したら社員全員派遣にしても潰れるだろう
470 マンネングサ(佐賀県):2009/09/09(水) 03:48:15.57 ID:SYGoZDF2
>>76
>>188
ゆとりは死ね
471 ウグイスカグラ(北海道):2009/09/09(水) 03:49:39.16 ID:4kdEI+yv
ココム再設立マダァ-? (・・ )っ/凵チンチン
472 ユリノキ(長屋):2009/09/09(水) 03:49:53.98 ID:58A37XX6
儲けしか頭にない経営者、安さしか見ない消費者
473 マンネングサ(佐賀県):2009/09/09(水) 03:50:55.76 ID:SYGoZDF2
>>192
でも現実は身分が低いとITの職につけなかったり、集団リンチされて殺されたりする。

474 モモイロヒルザツキミソウ(西日本):2009/09/09(水) 03:51:18.60 ID:7q0yTq41
まずコカコーラからだな
475 サイネリア(アラバマ州):2009/09/09(水) 03:52:23.15 ID:vFzx7xkS
とっておきのスパゲッティをお見舞いしてやれ
476 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/09(水) 03:52:27.24 ID:ybD21BZJ
スパイにコソコソ盗まれてるよりはいくらかマシ。マジで。
どうせ撤退なんてできねえんだろ?
477 ムシトリナデシコ(茨城県):2009/09/09(水) 03:52:41.47 ID:TtjK5i5R
リングウイルスばりのコードを練りこんで見たら死ぬようにすればいい
478 ムラサキハナナ(関西・北陸):2009/09/09(水) 03:55:46.20 ID:0TK5v1Ob
ハァハァ…ウッ
479 プリムラ・マラコイデス(アラバマ州):2009/09/09(水) 03:56:06.71 ID:26aceMI9
これの裏返しが中国がコピー天国ってことなんだよな

480 姫カンムリシャジン(catv?):2009/09/09(水) 03:57:49.05 ID:XaNHTluX
俺のソースコードなら汚くて見る気をなくすだろう
481 クンシラン(長屋):2009/09/09(水) 04:00:29.08 ID:v79RL+ls
第三者以外に当たる「内」の範囲が世界規模なので、
その情報が広まったとしても、それは漏えいには当たらないということだ
482 ヒサカキ(埼玉県):2009/09/09(水) 04:01:36.40 ID:yw4YBXG+
中華焼きそばならソースじゃなくて甘酢あんかけだろ
483 パンジー(千葉県):2009/09/09(水) 04:03:08.09 ID:UptHfE4U
資本主義厨が共産主義に完全敗北(笑)
484 スイセン(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 04:03:12.17 ID:IytL0hc7
とりあえずコメント消すだけでかなり意味不明になるけどな。

すでにトヨタとか中国向けの制御機器は日本のものと違う劣化プログラムらしいが
485 ペラルゴニウム(dion軍):2009/09/09(水) 04:06:33.58 ID:qdRZR3Wd
>>14
10万行の内8万行分くらいがコメントアウトされた開発日記とかいいな
486 シデ(東京都):2009/09/09(水) 04:10:34.74 ID:ZWrOsj+x
日本語プログラミング言語って何のためにあるのか意味不明だったけど
このために開発していたんだな
487 ニョイスミレ(大阪府):2009/09/09(水) 04:10:59.07 ID:m+fZWyGJ
こりゃ、普通にソースコード開示するなw
488 スイセン(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 04:12:48.65 ID:IytL0hc7
作った方もなぜ動いてるかわからん事もまれに良くあるからな。
むしろ解読して欲しい、みたいな。

まぁ冗談はさておき、期限伸ばしたおかげで
日本企業は本当に実施した時のための対策はすでにかなりしてる。

でもマジでやんのかね。
489 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(京都府):2009/09/09(水) 04:13:34.28 ID:iQxajhNI
もう無茶苦茶だな
490 サポナリア(埼玉県):2009/09/09(水) 04:16:41.21 ID:VAqKZ/b6
>>476
撤退しなかったら致命傷を負う事も・・・コネチカットか
491 スイセン(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 04:19:10.87 ID:IytL0hc7
コメントが官能小説になってたりしたらおもろいかもな。
492 キンカチャ(東京都):2009/09/09(水) 04:25:53.80 ID:wD9J/TqZ
このあたりがお手本になるわけだな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/IOCCC
ttp://uguu.org/sources.html
493 プリムラ・ヒルスタ(大阪府):2009/09/09(水) 05:05:43.29 ID:2leHejGC
さっさと撤退しろ。泥棒チャンコロなんかH-2ロケットで核弾頭でもくれてやれ
494 コハコベ(広島県):2009/09/09(水) 05:07:02.90 ID:VzJz5bCK
Netwalkerならフォントのソースコードだけでいいのかな?
GPLv2かオープンライセンスしか使ってないし。
495 プリムラ・ヒルスタ(大阪府):2009/09/09(水) 05:09:25.95 ID:2leHejGC
GPLでデタラメにバグだらけの車載MPUとか組んで、バグって事故死にまくってもソース開示済みで全部チャンコロDQNのせいにしてやれ。
496 オウレン(アラバマ州):2009/09/09(水) 05:12:03.83 ID:mBJ7H67J
中国のむちゃくちゃな低賃金労働に世界が潰されちまう
497 スカシタゴボウ(大阪府):2009/09/09(水) 05:14:20.14 ID:aAHnlk8u
日本の偉い奴らはソースコード開示が何をさすのか、どんな影響がでるのか
全く分かってないんだろうな…
498 菜の花(埼玉県):2009/09/09(水) 05:19:46.18 ID:MDZvPFGG
しかし国家レベルでこんなあからさまな事、普通するか?

ありえねーわ
499 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(アラバマ州):2009/09/09(水) 05:21:53.91 ID:1bst3Swk
コメント全部削除してから渡せばいいだろwwwwwwwwwwwwwwww
500 モッコウバラ(関東):2009/09/09(水) 05:22:12.15 ID:29GWASNK
ウソースコードでも渡しとけばいいよ。
悪用しないんなら嘘コードでもいいでしょ。
501 フリージア(関西・北陸):2009/09/09(水) 05:26:43.54 ID:VPKEqXAR
ソースコードってどこまでだよ
独自APIまでさらすのかな
502 カンパニュラ・トメントサ(catv?):2009/09/09(水) 05:30:28.63 ID:2CM5E2/U
そういや中国製のソフトってみたこと無いな
503 ショウジョウバカマ(catv?):2009/09/09(水) 05:30:33.16 ID:DHHnwPci
ひまわり使えば中国人には理解できないだろ
504 ヤマブキ(神奈川県):2009/09/09(水) 05:32:33.73 ID:2vrLtkrK
ロースペック売るしかないよな
ブラウン管テレビとか
505 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/09(水) 05:33:28.03 ID:Z5Kuhiq2
「全部パクらせろ」 こういう事だからな…
506 カキドオシ(三重県):2009/09/09(水) 05:34:06.27 ID:QgCCXA19
売国企業を炙り出せ
507 アメリカヤマボウシ(アラバマ州):2009/09/09(水) 05:34:23.64 ID:sU+PH/RV
早く撤退しろよ
508 フサアカシア(東京都):2009/09/09(水) 05:37:40.96 ID:vDZP7t9X
こんなもん、テキトーなコード渡して
「ウチの製品はこれで動いている」で押し切って終わりだよ
509 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/09(水) 05:39:45.21 ID:Z5Kuhiq2
>>508
それで済むなら苦労はないだろ
虚偽がバレたら何が待ってるかな
510 雪割草ユキワリソウ(石川県):2009/09/09(水) 05:53:15.33 ID:zD/zM2JE
ゴミ虫のGPL厨を中国が泣かしてくれそう
511 カラスノエンドウ(京都府):2009/09/09(水) 06:12:02.30 ID:OO4m2GLz
さすがのGPL厨も中華には勝てないだろう
たぶん。
512 プリムラ・ヒルスタ(大阪府):2009/09/09(水) 06:12:34.41 ID:2leHejGC
開示とか言われた時点で一切売らなければイイだけ。それがないとチャンコロなんて劣悪代替品を使って事故起こすだけだしw チャンコロにみすみす何十億、百億単位かけて開発したコード渡す必要なんか、一切ない。

渡したら、自民公明民主社会亀井とチャイナスクール官僚扱い、死んでいい存在。
513 ニリンソウ(中国・四国):2009/09/09(水) 06:22:07.79 ID:ryfv937l
中華に組み入った付けが今頃廻って来たなwww

大手企業ざまぁ〜
514 ニオイタチツボスミレ(関東):2009/09/09(水) 06:24:14.84 ID:wLpkEaqN
撤退したらいいんじゃね?
515 サポナリア(アラバマ州):2009/09/09(水) 06:26:59.40 ID:AWC0La1N
>>1
チャンコロ御用達日本企業www
516 マムシグサ(東日本):2009/09/09(水) 06:30:00.51 ID:o2shKA0F
米軍指示でマイクロソフトにクラッシュ機能やバックドア仕掛けられるのが怖いんだろうなぁ。
軍事設備が一瞬にして全部ダウン。

情報インフラを止めてしまえば、相手はボロボロ。
517 ニリンソウ(神奈川県):2009/09/09(水) 06:36:07.48 ID:RQSxYXaw
まだ8ヶ月も先だろ
518 ヒュウガミズキ(関東・甲信越):2009/09/09(水) 06:39:52.95 ID:vue4jTRf
よほど中国の合併企業にソースコードがブラックボックス化されていると見える
泣き付いたんだな合併企業が
開発のカの字も語ってもらいたくないな 中国人には
一生、ベルトコンベアでライン工だけやってろ
519 プリムラ・マラコイデス(関西・北陸):2009/09/09(水) 06:47:08.32 ID:l6BHYQUb
さぁ中国家電メーカーが大躍進する時がきましたね(笑)
自社でソフトウェア開発費を一切かけず、安い人件費で日本製品と「同性能」の家電を生産する時です!
520 ヤブツバキ(徳島県):2009/09/09(水) 06:53:11.99 ID:CmxjbK3g
ソースコードを公開せにゃならんのは中国でモノを売るときだけだろ。
外国製品を買わされる一方じゃすぐに国が持たなくなるってのは
中国は100年前に既に経験してるからな。
http://heiwa.yomitan.jp/DAT/LIB/WEB/4/p0879.jpg
521 コハコベ(広島県):2009/09/09(水) 06:55:58.73 ID:VzJz5bCK
>>520
輸出品も
522 プリムラ・インボルクラータ(関東):2009/09/09(水) 06:55:59.81 ID:GYHRSkQh
民間人を装い製品購入→政府調達でしたw
ソースコードよこせ!のパターンだろ
523 ヤブツバキ(徳島県):2009/09/09(水) 07:00:24.08 ID:CmxjbK3g
>>521
輸出品は一応セーフなんじゃないのか?
「政府調達に限定」ってのはそういう意味だと思う
524 ペラルゴニウム(西日本):2009/09/09(水) 07:03:17.17 ID:RlUWj3Du
よっしゃ!brainfuckの時代だぜ!
525 アメリカヤマボウシ(千葉県):2009/09/09(水) 07:11:43.24 ID:uheR9Onn
地デジとこれは来月からでもやってほしいなあ
デリバティブ踏み倒しもいいアイディアだった
この調子で中国さん、暴れまわってよ
勝ち組の皆さん、いっしょに沈もうよ
526 トリアシスミレ(東京都):2009/09/09(水) 07:21:39.27 ID:rgj6ddwA
目先の金につられて公開しちゃう企業は潰れるだろうね
527 菜の花(関西地方):2009/09/09(水) 07:26:25.47 ID:Injd7ef+
技術盗みまくるからとっとと撤退した方がいいぞ

ってこのアホどもに教えてあげたいんだけど
中国を甘く見すぎ

つか日本は技術で食ってるんだからそれ奪われたら終わるぞwwwwww
528 イベリス・ウンベラタ(コネチカット州):2009/09/09(水) 07:32:42.53 ID:Xzmaen4u
>>20
意味ないよ。
529 オオニワゼキショウ(長崎県):2009/09/09(水) 07:35:53.60 ID:7qvJzaH3
普段から、日本の技術を世界に広めていく云々言ってるキチガイブサヨ大勝利じゃん…
530 スイセン(埼玉県):2009/09/09(水) 08:09:33.65 ID:S80n0++7
中国が海賊版作らなくても、特許で大騒ぎになると思う。
ソフトウェアでも、ファームウェアでも、知らないうちに企業間でお互いの特許踏みまくってるだろ。
531 モモイロヒルザツキミソウ(関東):2009/09/09(水) 08:23:43.98 ID:xBgSXmaZ
汚職官僚だらけの中国で漏洩ないわけないじゃん
早速丸パクリされて海賊版だされまくり
中国だのみの零細企業くやしいのう
532 西洋オキナグサ(アラバマ州):2009/09/09(水) 08:33:57.61 ID:MGYunr69
工場生産だけじゃなくて販売するだけでも開示が必要なんだよな
533 セントウソウ(神奈川県):2009/09/09(水) 08:57:31.52 ID:BOeiWOpa
世界が足並みそろえてシナに輸出しなければ解決
多分報復でレアメタルやられるけど
534 スカシタゴボウ(東京都):2009/09/09(水) 09:00:27.49 ID:ITLyR+HC
政府がソース見て何するのっ?っと
535 シナミズキ(関西地方):2009/09/09(水) 09:01:40.59 ID:SlHDR/cL
>>5
有名なパラドックスはクレタ人じゃなくなるのか…
536 イヌムレスズメ(コネチカット州):2009/09/09(水) 09:01:40.47 ID:YdN0dv3I
もう中国マーケットから撤退しかないと思うが、
それが出来る企業は今年の5月から準備してるだろうな
537 セントウソウ(神奈川県):2009/09/09(水) 09:03:34.83 ID:BOeiWOpa
>>536
撤退はできねーべ
多分3世代前ぐらいの機械のみ中国で売る
538 シュッコン・バーベナ(dion軍):2009/09/09(水) 09:05:27.98 ID:tReGeJfI
BASIC復活
スパゲッティ万歳
539 パンジー(大阪府):2009/09/09(水) 09:07:58.86 ID:+4NvY11C
だれかキンタマウイルス仕込んだニセコード渡してやれよ
540 フサアカシア(栃木県):2009/09/09(水) 09:13:28.12 ID:bQUIaA8L
>>538
仕様書よこせって言ってくるぞ、ソースなんかより
こっちの方が重要
541 サイネリア(アラバマ州):2009/09/09(水) 09:15:23.44 ID:8eBEddWX
漏洩したら中国国家に賠償請求すればいいんじゃね?
国際法廷で
542 西洋オキナグサ(アラバマ州):2009/09/09(水) 09:19:39.66 ID:MGYunr69
>>541
国際法廷は向こうが出廷拒否すれば何も意味がない
543 プリムラ・ラウレンチアナ(関東):2009/09/09(水) 09:20:51.84 ID:4siZ46fm
コードに般若心経書いてやれよ
「ためになるぜ」っていう
544 スイカズラ(ネブラスカ州):2009/09/09(水) 09:22:16.86 ID:1xc67qNw
ホワイトスペースとかブレインなんとかや草の存在理由が分かった気がする。
545 クヌギ(福岡県):2009/09/09(水) 09:23:16.42 ID:YIyyKno8
整理されたソースをスパゲティにする技術者が引っ張りだこになるな
546 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/09(水) 09:25:17.41 ID:E4qD+Ibz
変数を天安門とかにしたらいいじゃない。
547 オキザリス(愛知県):2009/09/09(水) 09:26:45.43 ID:FE25nqe/
時間があればどうにかなると思う
中国向けだけファームウェアをLinuxにすればいい
548 ヒメマツムシソウ(鹿児島県):2009/09/09(水) 09:27:37.30 ID:g/oH5BsO
余裕余裕!!民主鳩山政権なら、国民の住所氏名生年月日
銀行の口座番号・クレジットカードの番号・自衛隊の情報全て
中国様に献上するさ!
549 シザンサス(dion軍):2009/09/09(水) 09:27:42.95 ID:Hj6pZ45N
5月に開示ってことは新製品発表のラッシュは12月ぐらいかな?
550 プリムラ(コネチカット州):2009/09/09(水) 09:29:16.46 ID:pcCk9f/V
漏洩したら法外な賠償額請求するの条件にしたら
今までの情報の漏洩料や、アニメキャラ、CD、DVDなどのパクリなどの、高額な損害賠償ももちろん求める
悪質なイメージ酷似特許も取り消し
551 ノボロギク(大阪府):2009/09/09(水) 09:30:10.38 ID:yU3sS6YZ
ソースコードに「ウイグル」「チベット」「天安門」あたりを入れておけ。
552 プリムラ・ラウレンチアナ(関東):2009/09/09(水) 09:30:46.08 ID:4siZ46fm
>>544

kwsk
553 ヒメマツムシソウ(鹿児島県):2009/09/09(水) 09:31:45.24 ID:g/oH5BsO
>>550
それでも条件が悪すぎる。
今の中国を信用してソースコード開示出来る度胸はないだろ
まあ、中国のマーケットを捨てる度胸があるのか怪しいけどなwww
554 モモイロヒルザツキミソウ(宮城県):2009/09/09(水) 09:45:59.95 ID:BpIZTMF7
>日本側が撤回を求めたが、中国側は予定通り実施する考えを示した。



これってアメリカやEUも抗議してたはずだけど何で日本だけ?
555 タツタソウ(愛知県):2009/09/09(水) 09:49:09.26 ID:vLIT5qte
民主政権になったら中国強気に出てきたね
556 パンジー(東京都):2009/09/09(水) 10:00:33.32 ID:jHTNzge6
日本って何をやっても中国に勝てないよね……












同じ日本人として本当に恥ずかしいよ
557 ムレスズメ(関東):2009/09/09(水) 10:03:05.11 ID:Efe0T/rj
これで撤退しなかったら企業の経営者の正気を疑う
558 プリムラ・ヒルスタ(大阪府):2009/09/09(水) 10:06:43.99 ID:2leHejGC
日本も核武装を8ヶ月以内に完了させるべき。北京の中南海あたりにH-2ロケットでもぶち込んでしまえ!
559 リナリア アルピナ(catv?):2009/09/09(水) 10:08:50.62 ID:hWa8WJME
それだけ中国市場が世界にとって
無くてはならないものになってきてるって事か
特にこんだけ景気悪いとそう簡単に撤退なんか
出来ないわなぁ
560 マンサク(北海道):2009/09/09(水) 10:11:36.18 ID:BxKC6vUs
中国のソースコード強制開示義務付け、麻生首相が見直し要請へ直談判
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090428_sourcecode_china/


わが国の親中政権はどう対応するのでしょうか
561 タンポポ(静岡県):2009/09/09(水) 10:11:44.14 ID:ZQ1czabv
デンソーから13万5000件の機密情報漏洩
http://japan.cnet.com/blog/muteki/2007/03/19/135000_536c/
562 ツボスミレ(茨城県):2009/09/09(水) 10:15:40.84 ID:cLLxiU3x
中国様が漏洩なんてするわけないだろ
堂々と情報公開するだけさ
563 ダイアンサステルスター(栃木県):2009/09/09(水) 10:15:50.14 ID:Z/rPhYTN
中国に進出した企業が悪いんだけどね
564 アズマギク(長崎県):2009/09/09(水) 10:28:33.37 ID:3n4HtH3h
【中国ブログ】韓国TV「満州はわが領土」に「その通り(笑)」 2009/09/08(火)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0908&f=national_0908_029.shtml


どっちも変わらんな。
所詮、特定アジア。
565 アズマギク(長崎県):2009/09/09(水) 10:30:52.26 ID:3n4HtH3h
>>85
ワラタ
566 ジシバリ(兵庫県):2009/09/09(水) 10:36:00.97 ID:PkoRHYF1
中国って調子のいい時に失政する印象
567 カタクリ(dion軍):2009/09/09(水) 10:48:22.53 ID:miI7F/nD

ソースコードの文章を
火星語で書いて出せばいいじゃん

568 カラスビシャク(catv?):2009/09/09(水) 12:48:55.49 ID:juE8eah8
何十億の金使ってライン工場建てちゃったトコとかどうするんだろ
今回の撤退に伴う補償なんてあの中国がするとは思えない
569 ショウジョウバカマ(神奈川県):2009/09/09(水) 13:56:47.30 ID:q5zs+jhd
中国政府謹製のコンパチ品を安価で売るとか考えてんじゃね?
570 アルストロメリア(長屋):2009/09/09(水) 14:02:23.84 ID:JwSPQw/g
>>14
doxygenさまさま
571 アルストロメリア(長屋):2009/09/09(水) 14:03:30.39 ID:JwSPQw/g
Zope並のファイル数にしとけば読む気も失せるわ
572 ナニワズ(関西地方):2009/09/09(水) 14:04:41.54 ID:g9J3ha64
友愛精神で交渉すれば悪いよいうにはならないよ
573 コデマリ(兵庫県):2009/09/09(水) 14:05:38.00 ID:jutvHg1x BE:1077393247-2BP(1244)

ろうせつ・ろうえい
* 漏れること。

意図的に漏らすので漏洩じゃあないよ
574 シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州):2009/09/09(水) 14:09:33.75 ID:2upV4RcK
タチの悪いウイルスか悪性新生物みたいだな
575 モクレン(新潟県):2009/09/09(水) 14:14:48.38 ID:LumkcOCX
>>564
>「韓国人の祖先は火星人。早く、火星に戻りなよ」「その通り。なにしろビッグバンを実施したのは
>韓国人で、地球上で最初にできた石にも『韓国』の2文字が書かれていた」などだ。

なんだこれwww
576 ユキヤナギ(東京都):2009/09/09(水) 14:26:08.11 ID:/MGv/CIX BE:796949928-2BP(1028)

気づいたら日本だけ開示
577 桜(埼玉県):2009/09/09(水) 14:36:03.80 ID:EGsqGu2h
これ他の国はなんて言ってるの?
日本だけで交渉しちゃ話が進まないだろ。
578 ヒメマツムシソウ(鹿児島県):2009/09/09(水) 15:21:13.67 ID:g/oH5BsO
電子マネー死亡
579 クヌギ(大阪府):2009/09/09(水) 15:25:23.82 ID:MMjOIin3
日本はすでに造船、自動車、液晶他各次世代TV、鉄鋼
半導体他各IT技術PC関係の技術、農業畜産技術、他各工業技術伝統技術等々
アニメ、漫画等や伝統産業技術、文化など
あらゆる基本技術から応用技術、ライセンス等
韓国や中国へ教えたり盗まれたりして産業構造がスカスカで
工業立国として風前の灯じゃん、シェア食われて
いろんな分野ですでに競争力を失い彼らに負け続け
簡単に技術支援を申し出たり受け入れたりする
日本の政治家や企業は何考えてるかわからない
二酸化炭素排出量削減の件といい
移民受け入れ推進や国籍法改正
外的には日本の国の競争力を失わせ、
内側では日本人を混血とか内部からの侵食で
日本人を人種的に消滅させようとして事実そうなりつつある
外国籍の人に年間何兆も生活保護受けさせて
日本人が毎年何万人も自殺してる
どう考えても日本の中枢や世論を動かす個人や団体は頭がおかしい、
一番異常なのはこれでも沈黙してる国民であり
民主党を選んだ日本人のバカさ加減にはあきれる
580 ハナカイドウ(佐賀県):2009/09/09(水) 15:31:19.30 ID:HW9qhkjF
共産中国では情報があなたを漏えいする!
581 シラネアオイ(dion軍):2009/09/09(水) 15:51:04.75 ID:CJIBmbDB
中国向けだけモンキーモデルにすれば済む話だろ
582 ナノハナ(大阪府):2009/09/09(水) 17:38:54.03 ID:DHIz/bUh
 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧   
l:::::::::::::<丶`∀´>  
ヽ、:::::::::フづとノ'  
   〜(_⌒ヽ   
       )ノ `J   
゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙`゙゙´゙゙

 , -―-、∧∧
/:::::::::::::/ 中\  
l:::::::::::::( `ハ´)  
ヽ、:::::::::フづとノ'  
   〜(_⌒ヽ   
       )ノ `J   
゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙`゙゙´゙゙
583 ヒメマツムシソウ(鹿児島県):2009/09/09(水) 17:45:22.10 ID:g/oH5BsO
>>582
間違ってるだろw今回中国はキャッシュカードの暗証番号を
直接聞きにきてるんだぞwww
584 イモガタバミ(コネチカット州):2009/09/09(水) 18:18:37.53 ID:EzSKC543
それでも取引停止しない企業はマゾ
585 ニオイタチツボスミレ(宮城県):2009/09/09(水) 18:40:04.68 ID:hZNr2SnT
Windowsのソースも全部開示されるんだろうな
586 ウグイスカグラ(大分県):2009/09/09(水) 18:42:40.00 ID:2fzzT+PO
>>568
リスク覚悟でやってんだろ。
中国が酷いのはわかってたはず
587 ジシバリ(東日本):2009/09/09(水) 19:45:08.74 ID:q3j/IiFF
安い労働力に釣られて、無用心に工場を進出させた世界の大企業がアフォ。

魂(先端技術)抜かれて、追い出されることになるな。
いや、中国から脱出しないと殺されるわ。

どうせ苦労するなら、24時間壊れるまで文句言わず働く知能ロボットに
投資したほうがいいだろ。 ロボットの保守要員として、新たな雇用も生まれるしな。
588 ねこやなぎ(沖縄県):2009/09/09(水) 19:46:57.25 ID:lBluwFfD
こんなバカげた命令に応じる企業なんて実質日本だけだろww・・・・・・・
589 イヌガラシ(埼玉県):2009/09/09(水) 19:49:37.03 ID:bIdksTcx
CPUとROMをワンチップにまとめてカスタム部品とする
専用コントローラのマイクロコードであってソフトでないと
590 ムラサキハナナ(神奈川県):2009/09/09(水) 19:49:40.87 ID:KymDsE4l
中国なんてさっさと総スカンしちまえばいいんだよ
591 ショウジョウバカマ(神奈川県):2009/09/09(水) 19:51:22.53 ID:DSlfVLPT
>>587
>24時間壊れるまで文句言わず働く知能ロボット
IT系では既に実用化されているそうですがw
592 ねこやなぎ(沖縄県):2009/09/09(水) 20:23:43.93 ID:lBluwFfD
こんなバカげたことやってたら外資撤退だろ・・・・・



















友愛日本以外
593 西洋オキナグサ(アラバマ州):2009/09/09(水) 20:33:34.82 ID:MGYunr69
>>568
そもそも工場は政府の資本が入るので撤退するなら設備は全部おいていかないとならない
594 クレマチス・モンタナ(大阪府):2009/09/09(水) 20:57:01.64 ID:gc10nFzZ
>>585
中国経由でXPとかWindows7とかのソースコードがtorrentで流出したら面白そうだ
595 ショウジョウバカマ(福岡県):2009/09/09(水) 20:59:34.97 ID:j/9dt5iv
いいんじゃね?だってこれ明らかに自滅の道だろ。
これで撤退するとこが増えて国内で国産品が売れるとか思ってるんだろ?

日本は嫌い、そして文句を言う、でも家電は日本製。
信頼出来る商品が買えなくなって可哀相なのは中国国民。
596 ヒメシャガ(山口県):2009/09/09(水) 21:03:37.65 ID:iOvGf5nL
中国の食料品からは、全て成分検査の実施を義務付けろよ。
まあ、中国が対日輸出停止で日本あぼーんになるかもしれないが。
597 ノミノフスマ(dion軍):2009/09/09(水) 21:16:05.49 ID:wtiGYIrT
G20とかなんかで中国入れてんだろ
そんときに皆でやめろって圧力かけろや
598 オオニワゼキショウ(長崎県)
>>594
金になる情報をわざわざ漏らすアホなんか中国にいねーだろ