美術系の専門学校に入学して、クリエイティブな仕事をするんだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コスミレ(大阪府)

アディダス ジャパンは25日、スニーカーのカスタマイズシステム「mi Originals(マイ・
オリジナルス)」の開始に伴って、美術大学や専門学校に通う学生によるスニーカー
デザインコンペティション「CREATE YOUR OWN COMPETITION vol. 01」を開催する。

同コンペには、東京藝術大学、多摩美術大学、武蔵野美術大学、 東京造形大学、
女子美術大学、東京モード学園、文化服装学院、バンタンデザイン研究所の計8校
(各3名のチーム制)が作品をエントリー。モバイルサイト投票ページからの一般投票
によって「渋谷の若者が認める No.1 デザインスニーカー」を決定するという。

ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/06/001/images/001l.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/06/001/index.html
2 スイセン(東京都):2009/09/06(日) 04:44:13.17 ID:7/1e4Esj
(・_・)フツウ










 /               \
/    ●       ●    ヽ    ̄ ̄ ̄|  \ \  /   _|_
|                    |      /       /    ノ   |
ヽ                   /     ノ       ノ        ノ
  \   _____     /                     ノ
3 コスミレ(大阪府):2009/09/06(日) 04:44:29.53 ID:HPOOY51J
4 オステオスペルマム(アラバマ州):2009/09/06(日) 04:44:36.62 ID:CaniI4x3
美術系の専門なんて馬鹿がいくとこなくて行くつく先
5 ケマンソウ(長野県):2009/09/06(日) 04:45:59.38 ID:pWiE0cBP
美大と美術専門学校の差がありすぎる
6 シナミズキ(東京都):2009/09/06(日) 04:46:22.23 ID:I7mipOoB
>>3
学校の特徴ですぎw
7 ミツマタ(dion軍):2009/09/06(日) 04:46:37.60 ID:Qw2+yXDi
ゲーム系のデザイナー学科に行くやつのほうがヤバい
8 ナニワズ(広島県):2009/09/06(日) 04:47:16.69 ID:dCh/8Zdl

      ____
    /⌒  ⌒\
   /(● ) (● )\    へー
 /:::⌒(__人__)⌒::::: \
 |   mj |┬-|     |     すごいじゃん
 \ 〈__ノ`ー'´     /
  /ノ  ノ -‐‐一´\
9 ハナワギク(埼玉県):2009/09/06(日) 04:47:18.43 ID:NQ8P1fq+
美術系専門学校=桑沢以外はウンコ
10 フモトスミレ(コネチカット州):2009/09/06(日) 04:47:30.46 ID:2LVnjUK5
ご自由にどうぞ。ここで難癖つけてる奴よりいいんじゃないの勝手にすれば。
11 ヤエヤマブキ(アラバマ州):2009/09/06(日) 04:48:19.84 ID:0jZPf1IH
ハチクロスレになるかイエスタデイをうたってスレになるか
それが問題だ
12 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/06(日) 04:49:49.15 ID:TqI2/NkJ
ブオオオオオオオオオオ!
13 ケンタウレア・モンタナ(東京都):2009/09/06(日) 04:50:07.75 ID:g7BO69yW
GAスレ?
14 メギ(関東):2009/09/06(日) 04:50:11.02 ID:qrNqxanK
>>10

           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  ・・・!
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
15 ミツマタ(福岡県):2009/09/06(日) 04:51:55.60 ID:ksD5PRs1
美術系のは割りとメジャーな人出てたりするからなぁ
もちろん本人のやる気と能力あってのことだし、在学中の奴からメジャーなのがどれくらいでるかはわからんが
16 シザンサス(catv?):2009/09/06(日) 04:52:41.88 ID:7bZdI67p
>>9に出てた
17 ベニバナヤマボウシ(catv?):2009/09/06(日) 04:56:38.52 ID:OzvEi5Zu
なんで夢持った学生馬鹿にすんだよ
自分らが才能ないからって人の夢ぶち壊すて何なの!?
18 コデマリ(栃木県):2009/09/06(日) 04:58:41.86 ID:z0ErE6nF
19 ムシトリナデシコ(九州):2009/09/06(日) 04:58:49.73 ID:k/nLuiyg
東芸大出ても活躍出来るとは限らないんだしこればかりは才能とやる気次第だよな
20 フデリンドウ(コネチカット州):2009/09/06(日) 04:59:50.76 ID:lxWE4MqF
そして工場へ
21 フサアカシア(静岡県):2009/09/06(日) 04:59:55.28 ID:yl68+FJw
>>17
感性の世界で食っていこうとするやつが専門学校って・・・・
美大行けないからこっち来ましたってのがミエミエ
それか何も考えてないか
22 シハイスミレ(dion軍):2009/09/06(日) 05:00:27.80 ID:WH16B5F1
                /::::::::://、:::::::::/:::/  ヽ::::::::::::::::ヽ::::::::::: !::::',
                   i::::::::::i∧::ヽ\:::/      \:::\::: |::::::::::::|::::::|
                   |:::::::::l∧ヽ:::>⌒      ─‐‐、::::ヽ:!::::::::::::!::::::!
                   |:::::::::|::::/            \:::|::::::::::::|::::::|
                   |:::::::::|:/___ミ、      ィ___、|::::::::::::|::::::|
                   |:::::::::| l! !::::::::::::|      |:::::::::::::::ll!!::::::::::::!::::::!
                   |:::::::::| l! !:::!:::j:::|      |.イ:::::::j:::!l|::::::::::::ト:::::|
.           , -、    |:::::::::| ヽ弋_):::ソ     弋_)-:'::ソ/|::::::::::::| l:::|
     __.     !  l  _.  !:::::::::!     ̄  .     `ー'  |::::::::::::レ::: ! はーじまーるよー
    ,.-l \   |  l / l  !::::::人                   |::::::::::::|::::::|
    ! ヽ.  \ !   l  l  i:::::i::::!:>     __         ,'::::::::::: |::::::|
.    \ \  ´   丿 l  |:::::!:::|::::| |::>   ´     .ィ┐::,'::/::::::::::,::::: !
       \    ...,   ヽ |:::::!:::|::::| |:::::::|:ノ T 千,  彡 ∨:/::::::::::∧:::::!
   r───'   :::l    l !::::|::::!::::! ィ彡 /_/Yi.      /L!::::::::::∧:::::::!
   `ー─‐‐、   ::ノ    j ´|::::|::::| / /  ! /\ ./  /::::::::/ ≧ト、
23 節分草(福岡県):2009/09/06(日) 05:01:47.92 ID:PsyR1iEI
岬ちゃんウチに来てよ
24 アメリカヤマボウシ(コネチカット州):2009/09/06(日) 05:02:07.94 ID:wZkOkvLm
来年予備校に行って、そのまま大学に合格したとしても卒業は30近い
なんで人生のハードル上げてんだろ
25 シャクナゲ(秋田県):2009/09/06(日) 05:02:39.37 ID:KrQOW53f
ゆのっちとかノダミキちゃんとか
26 ハナイバナ(埼玉県):2009/09/06(日) 05:03:01.82 ID:yKiLVsf8
ウチの学校に声がかからないのはどういうことか。
27 シナミズキ(東京都):2009/09/06(日) 05:03:20.10 ID:I7mipOoB
>>21
服飾関係なら専門でもいいだろ
28 プリムラ・インボルクラータ(catv?):2009/09/06(日) 05:04:24.53 ID:slTiPWNd
>>18
一番上の学校のヌマーンだかヌミャーンは相変わらすだなあ。
29 ベニバナヤマボウシ(catv?):2009/09/06(日) 05:07:35.37 ID:jjbhlwYV
代アニの合格率100%越えは今でもやってるの?
てかこんだけ叩かれてるのに入学する奴って人生棄ててるの?
30 ミツマタ(dion軍):2009/09/06(日) 05:10:39.42 ID:Qw2+yXDi
>>29
就職率じゃなかったけ?
就職率100%みたいな誇大広告は底辺階級の親御さんのほうが騙されるよ
バカ息子/娘が就職してくれるなら○○アニメーション学院でもいいやって感じに
31 ラナンキュラス(大阪府):2009/09/06(日) 05:12:19.30 ID:c0mzBmg5
>>29
叩かれてることをしらない健全な情報弱者
32 ニリンソウ(長屋):2009/09/06(日) 05:19:10.55 ID:TVrnW0hA
なんでもそうだろうけど、行きさえすれば何とかなると
お客様気分で行くとダメだね
33 セントランサス(東京都):2009/09/06(日) 05:21:02.23 ID:+MZ1RESq
美術系はなんだかんだ仕事はあるけど、音楽はどうすんだよ。
特に音大。
子供の時からの音楽教室やら、海外留学やら、高級楽器やらスンゲー投資してる割には
年収がコンビニバイトレベルじゃねーかw
34 ヤマエンゴサク(東京都):2009/09/06(日) 05:23:38.53 ID:SRyi6GDx
>>18
一番上の以外読めたもんじゃないな
絵が下手なのはどうでもいいとしてセリフ回しがつまんねー
35 ベニバナヤマボウシ(コネチカット州):2009/09/06(日) 05:25:33.70 ID:jjbhlwYV
某アニメを見て、子供に音楽の才能あるかはカスタネット叩かせれば分かるということが分かった
36 ヤマボウシ(アラバマ州):2009/09/06(日) 05:26:14.96 ID:i53NWe7b
美術って大学でするような学問なの?
37 ヤマボウシ(福岡県):2009/09/06(日) 05:27:00.26 ID:HPVCiErM
>>33
だよなあ
美術系デザイン系は食えるもんなあ
38 シナノナデシコ(東京都):2009/09/06(日) 05:28:03.93 ID:DOM6moH9
細かい作業が出来ないν速民にクリエイティブな仕事は無理だろ
39 ラナンキュラス(大阪府):2009/09/06(日) 05:30:00.66 ID:c0mzBmg5
人をこき下ろすのがν即民の特技です
40 ムラサキハナナ(富山県):2009/09/06(日) 05:31:08.48 ID:8gw7u6Gj
デザインくらいなら大学も専門と大差ないんじゃないの?
41 ハンショウヅル(西日本):2009/09/06(日) 05:31:17.56 ID:hduQastl
美術で飯を食おうとして行くのが専門学校て
人生かけたギャグか?おもしろくねーけど
42 モッコウバラ(関西・北陸):2009/09/06(日) 05:33:00.57 ID:ZIYdXhUq
東大やら京大に入学して、独学で絵を勉強しろよ。
一流の大学ですら合格できないのに、クリエイティブとか無理じゃね?
43 オオジシバリ(catv?):2009/09/06(日) 05:33:20.97 ID:qxTOitAc
専門はねーわ
その辺のカス美大にでも入れよ
44 シナノコザクラ(関東地方):2009/09/06(日) 05:34:30.08 ID:bt29cf/C
はい君の人生裏街道決定
45 ハナワギク(埼玉県):2009/09/06(日) 05:37:58.13 ID:NQ8P1fq+
ニュー速民が美術の道に進んだら、やっぱり芸大一辺倒になるんだろうな
46 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/06(日) 05:40:43.89 ID:5I8y0ME9
でもプログラマーで美大レベルの美的センス持ってると最強だよな
47 デージー(島根県):2009/09/06(日) 05:43:09.40 ID:UFLghRH2
好きなことやって飯食えるならまぁいいだろう
48 シナミズキ(東京都):2009/09/06(日) 05:43:10.46 ID:I7mipOoB
>>46
中村勇吾の事か
49 オニタビラコ(catv?):2009/09/06(日) 05:43:22.56 ID:sBgN0Hzr
宮本茂がそうだよな
50 シナミズキ(東京都):2009/09/06(日) 05:45:53.28 ID:I7mipOoB
宮本はプログラマーじゃないだろ
知識はあるだろうけど
51 オオイヌノフグリ(神奈川県):2009/09/06(日) 05:46:18.34 ID:zTkOPNnZ
東京藝術大学だかは3浪どころか4浪すら超えた5浪6浪が普通にいるらしいな
52 クリサンセコム・ムルチコレ(関西):2009/09/06(日) 05:46:59.10 ID:PSqFcbgC
つまりは、どんだけ専門的知識を詰め込んでも、その人 個人のセンスに因るところが大きいって訳ね
53 プリムラ(アラバマ州):2009/09/06(日) 05:50:18.58 ID:Pds3ak5D
>>3
なんかどれもいらない
54 節分草(東京都):2009/09/06(日) 05:52:05.70 ID:8T3zbzC+
>>50
マリオ作る時に少ないRAMを効率的に利用する為にアセンブラでどう書いたかってことを熱く語ってたよ
55 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/09/06(日) 05:57:57.76 ID:K5ve7WQX
校舎がおまんこ
56 オステオスペルマム(dion軍):2009/09/06(日) 06:00:19.31 ID:XestlPTX
こういう専門学校通ってる女子は
髪型お団子率が高い
57 セイヨウタンポポ(大阪府):2009/09/06(日) 06:00:57.00 ID:IPxY0IaC
小細工はいらない
58 ヒメオドリコソウ(神奈川県):2009/09/06(日) 06:52:15.37 ID:gO2QEzSf
広告屋になろうって考えてるやつは、なるべく実績があって
流れの上のほうで仕事してる会社に入れよな
そのほうがいい仕事ができるのはその他の職業と変わんないんだからな

>>17
まじれすしてみました
59 ムシトリナデシコ(長屋):2009/09/06(日) 08:26:25.77 ID:woVLS5oC
>>48
彼は頭脳も持ってるからな・・・。
60 カタクリ(アラバマ州):2009/09/06(日) 08:33:35.41 ID:TTmmf7Wu
マイケル・マクドナーの「デザイン学校では決して教えてくれない10のこと」

1.才能が成功に占めるのは1/3でしかない。
2.どんなクリエイティブな仕事でも95%はクソみたいな作業だ。
3.すべてが同じように重要であるというのは、すごく重要なものがないということだ。
4.  1つの問題について考えすぎないこと。
  [デザイナというのは偏執的だ。十分なものになったところで先に進むこと。]
5.わかることから始めて、わからない部分を潰していくこと。
6.目標を見失わないこと。
7.幅をきかせすぎると、バランスを失う。
  [ 自信を持ちすぎるのは自信がないのと同様に有害である。問題には謙虚に対すること。]
8.地獄への道は善意で舗装されている。あるいは、偉業を罰せられずに進めることはできない。
  [ 世界は平均的で予測可能なものでできており、すばらしいアイデアは挑戦を受けることになる。]
9.アウトプットがすべて。
10.世界の残りの部分が重要。
  [ 自分の仕事が意味を持つのも他の人たちあってのこと。]

お前らが特に注意しなくちゃいけないのは1、2、9、10だな
61 タツナミソウ(東京都):2009/09/06(日) 08:49:43.82 ID:+HBmoIaH
お前ら専門バカにしてるけど
東京に国公立の美大はアホみたいに競争率の高い東京芸大しかない。
よってほとんどの人間は私立に行くことになるんだが
私立の場合、1年間の学費が170万とかするし画材費も別途かかるんだぞ
62 ウィオラ・ソロリア(大阪府):2009/09/06(日) 08:51:19.76 ID:v7Jn1l8m
高卒で就職したくない
かといって大学行く頭もない

そんな連中が逃げ込む先が専門学校(笑)
63 フサアカシア(静岡県):2009/09/06(日) 08:55:51.32 ID:yl68+FJw
>>61
でも、それだけ競争率が激しいほうが良い作家が輩出されるんだよね
専門学校なんて受け皿作ってもしょうがなくね?
64 スィートアリッサム(東京都):2009/09/06(日) 09:06:41.97 ID:Njin1bgc
一般的なデザインの仕事って糞だよな
文字と写真を配置するだけの単純作業
これ後何十年もこの作業続けんの?とか思うと死にたくなる
65 カンパニュラ・サキシフラガ(東京都):2009/09/06(日) 09:10:43.41 ID:i04LYDQN
>>64
そういうのにむいてる人がなるんだろ
そういう単純な配置にオリジナリティを出せる人もいるだろうし
66 クレマチス(長崎県):2009/09/06(日) 09:11:59.23 ID:0OKXtZv/
>>60
8にワロタ
67 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/06(日) 09:14:54.25 ID:/b3vugnr
学校で学ぶってことが才能を消失させる可能性がある
教育とは固定観念の洗脳の場であるともいえなくもない
68 セントランサス(宮崎県):2009/09/06(日) 09:51:28.17 ID:O5i7/eCT
実家がカネ持ちなやつは私立美大に逝って、カネはないが才能はあるってやつが藝大に逝きゃ
いいだろ。どーせ藝術なんて半分がプロモーションの賜物なんだし。
69 ヤマブキ(長屋):2009/09/06(日) 09:56:08.93 ID:sIqfOLmt
スイーツ「男子の論理圧はスゴイ!だけどそれを男子に言われたら訴えます」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252145053/
70 スズメノヤリ(大阪府):2009/09/06(日) 09:57:43.44 ID:YbOJ9QH7
専門性
何も無いのに
専門生
71 バイカカラマツ(大阪府):2009/09/06(日) 09:58:22.04 ID:qKxq/Ecw
仕事目当てじゃなくて、教養として学ぶのは面白いよ
72 ショウジョウバカマ(東海):2009/09/06(日) 09:59:28.84 ID:oxYQVgR6
>>63
アートの世界ならともかく
デザインとかその分野だと学歴あんま関係ないだろう
73 モクレン(関東):2009/09/06(日) 10:00:41.99 ID:5bLN0qdE
ひとつひーとつひーとつひーとつ
とまつとーまつとーまつとーまつ
74 アッツザクラ(京都府):2009/09/06(日) 10:00:41.99 ID:E9zlNXpl
エロzipを供給するという重要な任務があるじゃん
75 ポピー(埼玉県):2009/09/06(日) 10:01:56.53 ID:+YpawlSj
76 ショウジョウバカマ(東海):2009/09/06(日) 10:02:19.61 ID:oxYQVgR6
>>33
音大通うようなひとは超金持ちの家に生まれたひとばかりだから無問題
77 ショウジョウバカマ(東海):2009/09/06(日) 10:04:41.22 ID:oxYQVgR6
現代アートの世界はプロモーションがすべてといっても過言ではないから
学歴は大事。
芸大卒というだけで箔がつく。
78 西洋オキナグサ(catv?):2009/09/06(日) 10:14:53.24 ID:OTUmuLGU
専門は全部クソですか、、
偏見で物を語るなよ
知識の無さを晒け出して何が楽しいの?
79 ムラサキケマン(東海):2009/09/06(日) 10:16:43.93 ID:jzvczUfB
死んだ魚の目スレかよ
80 ポレオニウム・ボレアレ(dion軍):2009/09/06(日) 10:18:58.92 ID:GKTiVMtC
>>78
専門でも美大でも出来る人は出来るし、出来ない人は出来ないよね
81 オオイヌノフグリ(大阪府):2009/09/06(日) 10:27:18.68 ID:1KM+dpBt
専門学校って無試験だろ
なんで試験のあるところ受けないの?
82 ムシトリナデシコ(東京都):2009/09/06(日) 10:28:28.22 ID:7zMGegiq
試験あるだろ
83 スミレ(関東地方):2009/09/06(日) 11:05:57.35 ID:AQpxTWDF
実際のデザインの仕事って、クリエイティビティを生かすような余地なんてないよな。
制作現場で一番えらいのはディレクターや編集者。
デザイナーとの関係は決して対等じゃない。
デザイナーは結局、与えられた素材(文字と写真とイラスト)を元に、
ディレクターや編集者のアイデアを実体に落とし込む作業を繰り返すだけ。

自分のアイデアを商品にできる権限持つのって、本当にごく一部のトップデザイナーだけ。
84 シラー・カンパヌラータ(神奈川県):2009/09/06(日) 11:18:49.92 ID:hTxo5qCO
デザインで専門出て活躍している人でも、よく聞くと一度早稲田あたり卒業してたりするのが多い。
85 ツメクサ(東日本):2009/09/06(日) 11:21:07.60 ID:aeXa7whJ
学校の名前で仕事取れるわけねえだろ
何処行っても関係無いわ
86 アメリカヤマボウシ(コネチカット州):2009/09/06(日) 11:27:27.04 ID:zjCzPllM
複数の有名ブランドの下請け?のデザイン会社で働いて
そこそこ売れてる物作ってる姉ですら大した金貰ってない。
服とか小物とかタダで手に入って結構いい生活してるけど。
87 ハナモモ(dion軍):2009/09/06(日) 11:31:48.36 ID:kD7V3SLM
オレが通っていた専門学校は、上野にあってな、大きい時計塔が目印だったんだが…
理事長が悪ぃ奴らと手組んで、学校のカネをネコババしたあげくにトンズラして…学校はオレの代で閉鎖しちまった。
先輩達はそらおそろしく悔やんでたな。歴史ある学校だったのにな
88 福寿草(catv?):2009/09/06(日) 11:32:03.06 ID:W+8ypfWp
所詮、実力の世界。
専学出たからって仕事なんかありゃしない。
89 ヒイラギナンテン(長屋):2009/09/06(日) 11:34:37.12 ID:h/c3XbLK
この世界は学歴は関係ないな。
才能あれば中卒でも通用する。ただコネがないとな
90 ヒサカキ(関東・甲信越):2009/09/06(日) 11:34:59.06 ID:xKtsJje0
今年桑沢卒業したけどみんな就職あぶれてたよ
卒展で名刺もらってる人もいたけど
91 ヤブツバキ(埼玉県):2009/09/06(日) 11:36:11.76 ID:z/2I2sUi
正直大学より厳しいよ
ゲームなんてやってるやつはいないし、毎日ほぼ徹夜
このガッツが中学・高校の時あれば有名なとこ入れたレベル
92 ヒメスミレ(関東・甲信越):2009/09/06(日) 11:39:31.72 ID:aI9LjtOj
専門学校出身で名をあげた人はいない
93 カントウタンポポ(catv?):2009/09/06(日) 11:39:36.72 ID:Ourhw9CA
新宿のモードタワーを見てると恐ろしくなる
東北のカッペが「オラ、デザイナーさなるだ!」ってモードに入って
父ちゃん母ちゃんが農作業でこさえた金を吸い付くして出来たのがあのタワー
94 ハナモモ(dion軍):2009/09/06(日) 11:42:05.92 ID:kD7V3SLM
>>92
ゼロじゃぁないけど…まぁ少ないわな…
95 タツタソウ(神奈川県):2009/09/06(日) 11:42:22.08 ID:hXCEjQkx
>>89
案外必要。藝大卒ってだけでギャラリー優遇してくれたりする。
物売るときも藝大ブランドで買っていく人がいるくらい。
特に名前を売って無くても、それなりに人脈もできるしね。
96 フデリンドウ(中国・四国):2009/09/06(日) 11:43:31.18 ID:Yg+QqFSx
ん、一流の画家の場合は元々ズバ抜けた才能か数学に長けてるヤツと言うもんね。
ダリとかを言うんだよ。
変なアートじゃない。
でも今は東京カルチャーあるからパーティー会社作っちゃえば良し。 美術のセンスを何処でも実は活かせる
97 フサアカシア(コネチカット州):2009/09/06(日) 11:43:43.52 ID:r6ne7N71
学歴より才能より大事なのはコミュ力なんだけどな結局
98 オウレン(関東):2009/09/06(日) 11:44:53.95 ID:a/EURlSc
>>93
www
99 オオイヌノフグリ(大阪府):2009/09/06(日) 11:45:14.69 ID:1KM+dpBt
なるほど
才能が全てだから、学校で2年ないし4年遊んじゃう分
実力と学歴が反比例しちゃうんですね
100 福寿草(catv?):2009/09/06(日) 11:47:05.74 ID:W+8ypfWp
やたらと学費かかるしな。
金払って、履歴書の学歴追加を買うようなもん。
101 ヤブツバキ(埼玉県):2009/09/06(日) 11:50:27.45 ID:z/2I2sUi
才能ってより家で勉強や作業ができるかどうかだと思うぞ
だから高校までの成績が悪いやつは諦めた方が良い
102 ムラサキケマン(九州):2009/09/06(日) 11:52:49.76 ID:sRQ8g0eO
その追加できる学歴は
かんたんに学費をペイできるだろ
103 マンサク(アラバマ州):2009/09/06(日) 11:53:16.56 ID:qc19PyJ8
>>75
みんな暗いな・・・
104 スィートアリッサム(東京都):2009/09/06(日) 11:53:51.26 ID:Njin1bgc
学校行かないとやらないことをやって目覚める人も居るし
彫刻、陶芸、染物とかふつうやんないでしょ
105 ハンショウヅル(北海道):2009/09/06(日) 11:55:23.95 ID:2GpNjmei
224 名前: ゲーデル(埼玉県)[] 投稿日:2008/03/11(火) 16:05:28.85 ID:3zzZE+w90
もうさ、テレビとか見ないから
テレビ会社がニコニコで配信しろよ
ふざけすぎだろこういうの

299 名前: ゲーデル(埼玉県)[] 投稿日:2008/03/11(火) 16:09:36.73 ID:3zzZE+w90
どうしてニコニコだけ取締りが厳しいんだ
ようつべの方が違反動画多いのに、何故か消されてないし
テレビ局はアメリカのような巨大権力には逆らえないのか
資本主義の豚めが

571 名前: ゲーデル(埼玉県)[] 投稿日:2008/03/11(火) 16:29:57.82 ID:3zzZE+w90
>>552
ニワンゴは完全に資本主義の豚になった
もう多くは期待できない
2007年夏がピークだった
これから下り坂だな・・・

868 名前: ゲーデル(埼玉県)[] 投稿日:2008/03/11(火) 16:50:39.48 ID:3zzZE+w90
>>828
ネタMADでマイリスト10位の経験ありますが何か?
手間暇かけた作品が評価される喜びは、ニュー速民には分からんだろうな。

919 名前: ゲーデル(埼玉県)[] 投稿日:2008/03/11(火) 16:54:33.38 ID:3zzZE+w90
>>885
まだ俺は学生だが、いずれはそういう仕事に行くつもりだよ。
著作権なんて五月蝿いことなんて言わない、自分の作ったものは多くの人に見て欲しいから。
某ジャンルではそこそこ名の知られた作者だと自負している。小細工はいらない。
106 ベニバナヤマボウシ(アラバマ州):2009/09/06(日) 11:55:56.91 ID:8aGeYUzW



  芸術科アートデザインクラススレきたああああああああああああああああ

107 ねこやなぎ(京都府):2009/09/06(日) 11:56:59.88 ID:oHVE7JMs
美術系はフリーターかニートがなれの果て
108 バラ(アラバマ州):2009/09/06(日) 11:57:56.77 ID:UtDvRYeb
大学いっておまえみたいになるより
専門いって人並み程度に生きるほうがいいわ
109 福寿草(神奈川県):2009/09/06(日) 11:58:20.12 ID:itEXuSXQ
専門より美大行った方が潰しが効くと思うんだが
110 イカリソウ(大阪府):2009/09/06(日) 11:59:27.46 ID:EMxhZca4
夢持つのはいいと思う
ただ実力考えないとね・・
111 ポレオニウム・ボレアレ(dion軍):2009/09/06(日) 11:59:34.15 ID:GKTiVMtC
>>109
教師か予備校講師ですね
112 ダイアンサステルスター(神奈川県):2009/09/06(日) 12:00:38.62 ID:SJJn7Ne3
専門とか専門の講師やってる奴の食い扶持にすぎないぞ
行く奴は99%ノコノコ食われに行ってる
113 センダイハギ(鹿児島県):2009/09/06(日) 12:00:38.88 ID:Bws8txxh
もしかしたら俺は美術系のとんでもない才能があるかもしれないよなぁ試したことないし全然わからんよなぁ、とか妄想するの結構好き。
114 ハナワギク(埼玉県):2009/09/06(日) 12:01:20.00 ID:NQ8P1fq+
学費年間150万の私立美大に5年間通ってごめんなさいごめんなさいわあああああ
115 オダマキ(神奈川県):2009/09/06(日) 12:02:06.76 ID:2oyavunL
要はあれですよ、おまいらの大好きな電通や博報堂のクリエイティブに
専門学校出はいますか?って話ですよ
116 ベニバナヤマボウシ(静岡県):2009/09/06(日) 12:04:49.14 ID:mpXBv8IA
美術の大学って言っても東芸大と武蔵美以外はウンコでしょ
117 ニョイスミレ(dion軍):2009/09/06(日) 12:05:41.55 ID:O2DwicW+
色と柄を変えるだけ?
118 ムシトリナデシコ(埼玉県):2009/09/06(日) 12:06:52.40 ID:NQtQ0AOr
>>115
うちデザイン事務所なんだけど2年前専門出の先輩が一人引き抜かれたぞ
仕事ができて優秀だったんだろうけど他にも何か理由あったんだろうな。
119 アッツザクラ(東京都):2009/09/06(日) 12:08:56.42 ID:E/RvkYjF
横文字仕事は儲からない。好きな事をやっていると納得できないなら辞めておけと。
残業もきついし、不安定。
120 雪割草ユキワリソウ(長屋):2009/09/06(日) 12:10:14.08 ID:6500igvz
>>115
いるぞまじで。
121 デージー(神奈川県):2009/09/06(日) 12:13:48.94 ID:5KVRnNo9
>>115
最近は資生堂も桑沢から取ったりしてる
122 ムシトリナデシコ(東京都):2009/09/06(日) 12:14:31.05 ID:7zMGegiq
電通は学歴関係ない
123 バラ(アラバマ州):2009/09/06(日) 12:14:51.92 ID:UtDvRYeb
完全に実力主義だからな
124 スイセン(catv?):2009/09/06(日) 12:19:10.78 ID:iOR9M2fr
就職氷河期世代の俺は入学後、完全に学校選択を誤ったと後悔した…。
125 ダイアンサステルスター(神奈川県):2009/09/06(日) 12:19:10.91 ID:SJJn7Ne3
実際もう10年くらい芸大デザインからも一年に一人とかレベルしか入ってない、電通博報堂
昔はもっと入ってたんだけど
面白い奴、能力のある奴っていうのはどこの大学や専門の上澄みにも1人2人いるから
126 スィートアリッサム(東京都):2009/09/06(日) 12:19:11.42 ID:Njin1bgc
電通はコネだろ
127 雪割草ユキワリソウ(東京都):2009/09/06(日) 12:20:12.59 ID:YhecaxYi
俺も美大出て個人でデザインやってるけど、
広告の世界の入り口として大学名は必要だと思うが、
その先は大学とかあんまり関係無いよ。

むしろあんなに大勢の人間がデザイナーとして排出されているのに、
あまり見当たらない事に恐怖を感じるよ。
みんなどこいったんだよw
128 フデリンドウ(中国・四国):2009/09/06(日) 12:21:33.71 ID:Yg+QqFSx
友人の兄弟は博士号取得し准教授にやっとなれたぽい。
兄弟が大分投資してやったから会社で画なんか売れないから
広告の会社に来いと言われるなら広告描いた方が良いと言われた。
家は親戚に教授居るが芸術はダメって風潮です。
当然だと思います。
でも自分は10代の時米の賞とか貰いました。
全く才能が認められない訳ではありません。
129 レウイシア(滋賀県):2009/09/06(日) 12:22:59.40 ID:MZ+ZTvuG
GAスレでいいからお前ら画像晴れ
130 ねこやなぎ(京都府):2009/09/06(日) 12:23:40.07 ID:oHVE7JMs
>>123
夢見んなよ
131 アブラチャン(京都府):2009/09/06(日) 12:38:28.46 ID:i4vlDGyX BE:2815834188-2BP(4445)

GAスレになってない
132 スミレ(秋田県):2009/09/06(日) 14:09:04.82 ID:h6bwPsaX
ノダミキちゃんの画像いっぱいください
133 デージー(神奈川県):2009/09/06(日) 14:13:27.80 ID:5KVRnNo9
GAは話作りが必死すぎてだめだ
記号キャラで日常系、という演出に必死って感じ
134 ハナモモ(関東・甲信越):2009/09/06(日) 14:15:16.00 ID:FEL4+HqK
セツか桑沢か…
135 ヒサカキ(埼玉県):2009/09/06(日) 14:15:16.60 ID:vhsRC8qY
柔術系の専門学校にに見えた
136 ヒメスミレ(関東・甲信越):2009/09/06(日) 14:19:53.23 ID:NLcNg7OK
専門卒の作る漫画やアニメはつまらない
137 ムシトリナデシコ(東京都):2009/09/06(日) 14:21:57.88 ID:7zMGegiq
ニュー束で大人気の新房さんはデザイン専門卒
138 キクバクワガタ(神奈川県):2009/09/06(日) 14:23:09.27 ID:uOkwuC22
桑沢デザイン研究所は良いのう
139 チチコグサ(東京都):2009/09/06(日) 14:24:41.52 ID:yxmzGTw+
クリエイティブwwww
140 レブンコザクラ(東京都):2009/09/06(日) 14:27:07.71 ID:AOncvpod
ノダちゃんオーラ注入するよー
乙女心増えたのだー
141 マーガレット(東京都):2009/09/06(日) 14:27:09.67 ID:ekeRya6u
芸大と東京モードの靴がいいと思ってしまった
後者はトレンドそのまんまだが
142 レブンコザクラ(東京都):2009/09/06(日) 14:29:33.32 ID:AOncvpod
ノダ姉棒杉とおもったら素人だった
143 スズメノヤリ(長屋):2009/09/06(日) 14:30:45.66 ID:RspQr2L4
>>21
別に専門卒だから大成しないってわけでもないしなあ
99%ダメだろうけど
144 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/06(日) 14:31:44.75 ID:00SWIwmY
ギター弾いたり野球したり絵描いたり多彩だなお前ら
145 ベニバナヤマボウシ(神奈川県):2009/09/06(日) 14:32:39.35 ID:V/W9lF0l
シャフトのアニメは美大臭がする
146 オオジシバリ(千葉県):2009/09/06(日) 14:35:15.66 ID:TP16zqDd BE:30776235-2BP(0)

デザイン系でも文化服装と桑沢デザイン研究所は素人から見ると歴史があって
有名なデザイナーも輩出しててまともそう。
といっても半分以上はニート予備軍になるだろうが
147 ケブカツルカコソウ(北海道):2009/09/06(日) 14:35:23.07 ID:YGBSpvPw
2ch でクリエイティブなレス
148 プリムラ・インボルクラータ(アラバマ州):2009/09/06(日) 14:38:47.57 ID:+PW3IR0m
ノダ姉のキャスト変えてくださいマジでお願いします
149 バーベナ(宮城県):2009/09/06(日) 14:40:10.03 ID:48PutTnW
デザイン行って諦めて医学部入り直した俺がいますよっと
お前ら才能ないなら早めに諦めろよ
150 ベニバナヤマボウシ(神奈川県):2009/09/06(日) 14:44:50.39 ID:V/W9lF0l
そして医学部でも使い物にならない、と
151 セントランサス(西日本):2009/09/06(日) 14:45:47.31 ID:4vFbbg6i
>>134
悩む意味がわからない。
152 アルメリア(dion軍):2009/09/06(日) 14:46:38.86 ID:GZJbuny5
GAスレ?
153 チドリソウ(埼玉県):2009/09/06(日) 14:50:15.59 ID:TfQbHbHO
>>149-150
ワロタ
154 ウンナンオウバイ(catv?):2009/09/06(日) 14:50:19.13 ID:iUmVIz2I
比呂美とキョージュとリーネの声が
名塚の演技により全く違った印象を受けた

どっかの単一演技の声優にも是非見習ってもらいたい
155 カンパニュラ・アーチェリー(東京都):2009/09/06(日) 14:50:54.29 ID:yjqEFBT2
働きながら趣味でボイトレしてる俺


156 バーベナ(宮城県):2009/09/06(日) 14:52:18.65 ID:48PutTnW
>>150
こっちは楽でいいぞー
ただ勉強してれば誰でも使い物になるんだからなw
しかも完全売り手市場
157 フモトスミレ(関西・北陸):2009/09/06(日) 14:52:42.07 ID:Dp/2sN2z
野田ちゃんのババア臭い声がいい
158 セントランサス(福島県):2009/09/06(日) 14:54:23.17 ID:m1zj6UxF
エントリーの半分くらいネオンカラースニーカーだな。ラフシモンズかよお前ら

服飾も最低でも文化行ってなおかつ才能なきゃ、結局末端で終わるだろう
アントワープとかセントマーチン行く金があるのは裕福な家だけか
159 スミレ(東京都):2009/09/06(日) 14:55:18.78 ID:X2wXJJ0s
専門学校は学び方を学びに行く所
画材もデッサンのやり方も知らなかったら何も始めようがないから
結局独学でシコシコ頑張るしかないってことを知ってたら行かなくていいよ
160 ニガナ(埼玉県):2009/09/06(日) 15:00:21.64 ID:Vkcm0sJO
トモカネかっこいい!
161 スィートアリッサム(岡山県):2009/09/06(日) 15:02:01.77 ID:4YVjm04a
美術系の専門なんかあるの?イラスト系ならたくさんあると思うけど
162 雪割草ユキワリソウ(東京都):2009/09/06(日) 15:02:09.89 ID:YhecaxYi
>>146
半分で済めば良いけどな…
163 ポロニア・ヘテロフィア(東海):2009/09/06(日) 15:04:15.39 ID:unZAXY9B
音楽の専門学校のほうが気になる
普段何してんだ
164 ヘビイチゴ(アラバマ州):2009/09/06(日) 15:04:58.96 ID:YT9H1F7S
就職先が山崎パンでもその中で出世して好きな事をやればいい
165 ネメシア(コネチカット州):2009/09/06(日) 15:14:02.92 ID:yYsXwQWR
入学後、自分が選択を誤ったことに気づいて絵の勉強なんかほったらかして公務員試験の勉強2年続けた
現在ほかの奴は作家活動(爆笑)してるが俺公務員wwwwwwwwwwwwww
166 ニオイタチツボスミレ(千葉県):2009/09/06(日) 15:17:26.18 ID:Op2jkCa4
専門学校のオープンキャンパスに行ってみたい
167 水芭蕉(長屋):2009/09/06(日) 15:18:58.62 ID:Xa6GuVXK
医者や公務員になれる素養があるならそっち行くよ
なんもできなくて図画工作だけ得意って子だって生きてかなきゃならないんだし
あんまいじめてくれるな
168 タチイヌノフグリ(東京都):2009/09/06(日) 15:25:44.93 ID:WeQjft1k
椿昇と室井尚は美術界から消えて欲しい
169 チューリップ(西日本):2009/09/06(日) 15:27:44.02 ID:vKxr6Lk9
海外の学校行くのってどれくらいどういう風に有効なのかね?
170 ノウルシ(コネチカット州):2009/09/06(日) 15:28:00.59 ID:kr1JMZCV
声優養成の専門に行っている友人になにか言葉をかけてやりたい
171 ラナンキュラス(dion軍):2009/09/06(日) 15:28:02.37 ID:l5PIt6z2
鈴木みその漫画貼るぞ
ゲーム専門学校
172 チューリップ(西日本):2009/09/06(日) 15:30:24.08 ID:vKxr6Lk9
>>167
いや、それなら、伝統工芸品とかつくる仕事につくべき。
ものつくり大学でもいいけど。
>>170
何もしないよりはましなので、友達いっぱい作れよとしかいえないね。
173 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/06(日) 15:30:48.27 ID:p1VVjm0z
美大でさえ潰しがきかないのに専門学校て
174 ムシトリナデシコ(東京都):2009/09/06(日) 15:42:39.84 ID:7zMGegiq
>>172
なんで伝統工芸限定なんだw
175 レブンコザクラ(東京都):2009/09/06(日) 15:43:50.26 ID:AOncvpod
しろくーしーろーくーひーろーいひーろいーカンバスにー
どんなー色をー重ねてみようかなー
176 水芭蕉(長屋):2009/09/06(日) 15:44:09.38 ID:Xa6GuVXK
>>172
そういうのは世襲制が多いし大学より狭い門戸だよ
実際は専門学校でもそのまま就職できるなんて思って入るやつのほうが少ないだろ
コンビニのレジ打ちやって生計立てても
基礎から勉強して一生付き合える趣味持ってるってだけでもいいじゃん
177 アグロステンマ アゲラタム(西日本):2009/09/06(日) 15:55:20.80 ID:KwanBKUf
>>174
いやまあ、作家扱いされることにこだわりがあるならと思って。
178 ミヤマアズマギク(dion軍):2009/09/06(日) 15:59:38.16 ID:1OI2D2+V
>>60
これせいかくだなぁ
179 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(ネブラスカ州):2009/09/06(日) 17:45:21.03 ID:iF8sYacB
美術よりの工学系学部だけど就職率おいしいです(^q^)
180 アマリリス(catv?):2009/09/06(日) 18:26:06.03 ID:c8SvcjOS
国立大の教育学部の美術関係の学科いって教師めざすのが一番いいと思います
181 レブンコザクラ(東京都):2009/09/06(日) 20:34:03.69 ID:AOncvpod
ジーエー!
182 ベニバナヤマボウシ(アラバマ州):2009/09/06(日) 20:53:11.93 ID:8aGeYUzW
183 スミレ(秋田県):2009/09/06(日) 20:55:44.29 ID:h6bwPsaX
いいぞもっとくれ
184 ウラシマソウ(静岡県):2009/09/06(日) 20:57:58.57 ID:E1aS6qzg
>>9
桑沢って今の造形より格下なの?
185 レブンコザクラ(東京都):2009/09/06(日) 20:59:58.63 ID:AOncvpod
>>182
魔女ッ子ノダミキかわいい
186 ウラシマソウ(静岡県):2009/09/06(日) 21:00:57.73 ID:E1aS6qzg
>>33
この前、声楽家が地方ファミレスでバイトしてた
声かけられなかったし、向こうも声掛けてこなかった。
よく知ってる仲なのに・・・
187 サポナリア(dion軍):2009/09/06(日) 21:09:23.32 ID:KjG4DRN8
188 ナノハナ(アラバマ州):2009/09/06(日) 21:33:44.25 ID:IMYbrXQD
正直1の画像見て脳みそが喜ぶようなものはなかった。
渋谷の若者が〜という所で何とか納得させた。
189 ユキワリコザクラ(東京都):2009/09/06(日) 21:36:20.92 ID:Ohp5ecCj
              -─────-、
           /           /  |
         /       _/__」
         |\ / ̄ ̄       l
         | /         ∧ ∧    
         ∨           / レ'ゝ\
         |  ,ヘ_   < ●/   \__
          \.< ●>  lヘ/     r-、 ヽ
            ヽ∨  ヽ    /\`ヘl ├
          r-'′       /   ..`ー一'   
        ,' /> /^−----‐'"  /  |
        論 ノ   , .ィ个‐`rー个<..       
            ,r':::::::::::::::::::::.|:::::::::、:::ハ    スパスレは誰でもブオオオオオオオ!!!!
              /::i :::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::|:A
           _/::::::|:: :.::::::::::::::::|:::::::::::::::::::|:i∧
           } ::::::::!:.:::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|::::::,:::::::::::::::|:::::::::::::::::::|:::::::ハ___    ∧_∧_∧_∧_∧_∧
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/ |::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::||',:::::::::`:::〃:/⌒つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/  |::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_   ┐ ____________/
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::| `ー‐--、:::::∩ノノノノ∨ ̄∨ ̄∨ ̄∨ ̄∨ ̄∨|
 〈,クケ' ̄        |::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::|        ̄
190 イブキジャコウソウ(東京都):2009/09/06(日) 21:36:59.23 ID:H6H2mhnv
東京モード学園(笑)
191 チチコグサ(岩手県):2009/09/06(日) 21:37:31.15 ID:mf21NqSE
自分に甘い奴が行く所
192 オオヤマオダマキ(東京都):2009/09/06(日) 21:38:25.45 ID:P4fMe9og
こういう絵を描けるようになりたい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org112448.jpg
193 ウラシマソウ(静岡県):2009/09/06(日) 21:45:31.30 ID:E1aS6qzg
>>192
テーマが70年台の古いカス絵。論点はせめて両手に持ってからだな。
194 ジャーマンアイリス(アラバマ州):2009/09/06(日) 21:46:25.93 ID:HiF/VB4n
文化服装学院 ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/06/001/images/008l.jpg

創価大学の間違いじゃないの?
195 フリージア(京都府):2009/09/06(日) 21:47:37.27 ID:5hwzfzlg
>>193
ブオオオオオオオオオオオオ!!
196 ヤマシャクヤク(アラバマ州):2009/09/06(日) 21:50:14.74 ID:fEtN6dhd
声優学校はまじ楽しいみたいだぞ

548 名前:声の出演:名無しさん [sage] :2009/08/07(金) 23:44:02 ID:gLulRxzg0
質問続きで申し訳ないが
有名大学に行きながら日ナレ通ってる人っている?

552 名前:声の出演:名無しさん [sage] :2009/08/08(土) 00:54:30 ID:B/LGCqCTO
>>548
ほんと無数にいると思う
うちのクラスには早稲田とお茶の水はいる

554 名前:声の出演:名無しさん [sage] :2009/08/08(土) 01:31:00 ID:75wOS993O
>>552
声優なんか目指さなきゃ良いのに…。良い会社入って良い生活出来るのになんで邪魔するんだろう。高卒で劣等感感じるけど絶対負けたくない。
197 ナノハナ(関西・北陸):2009/09/06(日) 21:50:24.15 ID:s7S0TqzA
美術系専門学校ってどうなの?
業界と太いパイプで繋がってますとか書いてるけど本当?
198 ムラサキケマン(東京都):2009/09/06(日) 21:51:43.36 ID:XtAMVs03
東藝大の次にレベル高い美大ってどこになるの?
199 イベリス・ウンベラタ(東京都):2009/09/06(日) 21:53:02.20 ID:L8OO0nkI
某有名美大卒の俺、参上!
何か聞きたい事はあるかね?

ちなみに美大卒ったって大したモンでもねーぞ実際w
ディレクターになると自分じゃ何も作らんからな、何のために美大なんか行ったんだか・・・
200 シロイヌナズナ(チリ):2009/09/06(日) 21:54:58.14 ID:rbZqkpJ1
>>199
ねえから死ね
201 福寿草(東京都):2009/09/06(日) 21:55:02.87 ID:aW4Ne4m8
>>199
馬鹿だな氏ねよ
202 カンパニュラ・ベリディフォーリア(宮城県):2009/09/06(日) 21:56:20.50 ID:XmWB1D+p
>>199
どうして今すぐ自殺しないの?
203 ウラシマソウ(静岡県):2009/09/06(日) 22:00:50.40 ID:E1aS6qzg
>>197
はげ!実力で勝負しろよ。ただでさえ才能無いんだからw
204 ウラシマソウ(静岡県):2009/09/06(日) 22:01:57.65 ID:E1aS6qzg
>>199
お前がこれからの生き方について何か質問したいんだろ?遠慮するなw
205 イベリス・ウンベラタ(東京都):2009/09/06(日) 22:01:57.82 ID:L8OO0nkI
(´・ω・`)んだよ・・・ったく

ちなみに自分の経験上なんだけど、美大出ました専門出ましたって人より
全然関係ない大学学部専攻職業から入ったって人の方が多い希ガス
この前元トラック運転手→デジハリ→webデザイナーって人もいたし
206 スズナ(東京都):2009/09/06(日) 22:02:39.10 ID:wDdrhFZm
いっとくが美大>専門とかはないぞ
どっちもクズ揃いで就職率も最悪だ
207 キブシ(徳島県):2009/09/06(日) 22:03:24.90 ID:trPh6iE6
美術専門学校のスレでなんで話を展開してるの?
208 ウラシマソウ(静岡県):2009/09/06(日) 22:03:59.05 ID:E1aS6qzg
>>205
美大で増したなんて今日び流行んね〜の。

そのお前がまともに生きてねーのにほかの例ナンザいらね〜よ粕
209 イベリス・ウンベラタ(東京都):2009/09/06(日) 22:09:37.67 ID:L8OO0nkI
(´・ω・`)で、何を話せばいいんでしょうか・・・
210 ナノハナ(関西・北陸):2009/09/06(日) 22:11:45.42 ID:s7S0TqzA
>>203
サーセンww
211 ユキノシタ(東海):2009/09/06(日) 22:12:03.18 ID:EDtlDZe6
画家を勝手に師匠としていたが絵の勉強を一切してなかった俺。


新装版でイラストを描いてくれた画家の影響で絵を描いてみたくなったが、基本的なテクニックが全くついてないことに絶望した。
212 クレマチス・モンタナ(東日本):2009/09/06(日) 22:14:14.57 ID:tPK0O6Cf
何AD様ツラ文字使ってんの
自殺しろよ
213 サポナリア(dion軍):2009/09/06(日) 22:17:49.07 ID:KjG4DRN8
>>205
webデザイナーなんて芸術スキル関係ないじゃん
誰でもできるだろ
214 ユキノシタ(東海):2009/09/06(日) 22:20:48.27 ID:EDtlDZe6
>>213
センスのかけらもない俺に謝れ。

やっぱりセオリーてのがあるんだろうな。
プロはいろいろ考えて作ってんだろ。色とか。
215 ウラシマソウ(静岡県):2009/09/06(日) 22:21:27.56 ID:E1aS6qzg
>>209
まず食えるまで仕事しろってこった
216 アクイレギア・スコプロラム(アラバマ州):2009/09/06(日) 22:35:38.20 ID:Rn4mC4Pf
ノダミキちゃんはかわいいのにズレメガネがやたらうざいのはなぜ?
217 セイヨウオダマキ(秋田県):2009/09/07(月) 00:00:19.54 ID:aXiP8hXZ
218 ねこやなぎ(神奈川県):2009/09/07(月) 01:00:03.33 ID:Is+PrmWM
芸大多摩武蔵以外はうんこ
219 クレマチス・モンタナ(長崎県):2009/09/07(月) 01:08:30.84 ID:HO9w11Rj
色眼鏡とデッサン
220 ポロニア・ヘテロフィア(関東):2009/09/07(月) 01:48:06.02 ID:yxV1LMW5
多摩武蔵と書く人は多摩美
武蔵多摩と書く人は武蔵美

これ豆知識な
221 菜の花(アラバマ州):2009/09/07(月) 01:56:47.82 ID:xsIA2utX
IT系の専門は2、3年で使い潰すつもりで使うと実に役に立つ
それで潰れなければその後も役に立つ
222 クモイコザクラ(神奈川県)
タマビですが、普通にムサタマって言う気がします
口馴染みの問題で