放射線治療してるお前。黙ってブロッコリー食え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ねこやなぎ(catv?)

ブロッコリーなどに含まれる辛み成分に放射線に対する増感作用があることを、
放射線医学総合研究所と茨城県立医療大学の研究チームが突き止めた。

この成分はスルフォラファンと呼ばれる化学物質。放射線医学総合研究所粒子線生物研究グループの
岡安隆一グループリーダー、于冬・研究員と窪田宣夫・茨城県立医療大学保健医療学部教授は、
がん細胞とマウスを使った動物実験でスルフォラファンを与えた後に放射線をあてると、それぞれがん細胞や腫瘍(しゅよう)にどのような影響が出るかを調べた。

この結果、いずれの場合もスルフォラファンが放射線の効果を高め、がん細胞を効率的に死滅させたり、
腫瘍の成長を抑えることが確かめられた。将来、放射線とスルフォラファンを併用する新しいがん治療法の可能性が期待できる、と研究チームは言っている。

スルフォラファンはブロッコリーの特に新芽に多く、菜の花、カリフラワー、キャベツなどにも含まれている。
1990年代の初めに米国の研究者によりがん予防に効果があることが発見された。そのほか解毒作用、
抗酸化作用などがあり、最近では胃がんの原因であるピロリ菌に対する除菌効果を持つことも報告されている。
http://scienceportal.jp/news/daily/0909/0909011.html
2 スノーフレーク(富山県):2009/09/06(日) 01:45:36.56 ID:pY1ZSJ42
ブロリーが一言↓
3 福寿草(アラバマ州):2009/09/06(日) 01:45:43.20 ID:ZJ8qRdDu
ブロッコリーって辛かったっけ
4 ダリア(富山県):2009/09/06(日) 01:49:20.52 ID:CEL0XSzA
株価が
5 ヤマシャクヤク(埼玉県):2009/09/06(日) 01:49:40.28 ID:G7zqQcN0
シムシティかよ
6_:2009/09/06(日) 01:49:50.09 ID:EHwIt2Dx
シムピープルか
7 ダイアンサステルスター(大分県):2009/09/06(日) 01:51:21.51 ID:wB0rUkmz
ブロッコリー・スプラウト・・・?
8 ガーベラ(富山県):2009/09/06(日) 01:52:27.44 ID:Lls7+YYr
茹でたものにマヨネーズ
シチューに入れる
この方法以外に食べた事がないんだが
9 菜の花(愛知県):2009/09/06(日) 01:53:19.15 ID:2OGPPM3C
>>8
ドリアにしてもサラダにしても美味しい
それ以外食べたことないけど
10 ベニバナヤマボウシ(大阪府):2009/09/06(日) 01:53:58.81 ID:gFzXEuyU
ブロッコリー
セロリ
きゅうり

3大いらない野菜
11 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/06(日) 01:55:05.41 ID:/b3vugnr
ファミレスとかのブロッコリーって使い回しだろ
12 ニョイスミレ(愛知県):2009/09/06(日) 01:55:15.77 ID:QyHyKlGd
ブロッコリーに辛いってイメージが無いです
13 アルストロメリア(東京都):2009/09/06(日) 01:55:32.18 ID:8E0Vijjt
今じゃブロッコリー全盛期の見る影も無いな
かつて朝に萌えアニメを垂れ流して数多くの犠牲者を生み出した罰か
14 ハイドランジア(東京都):2009/09/06(日) 01:55:39.17 ID:+bvNjmmv
うちの猫、やらたブロッコリーが好きでほしがるままに与えてるけど大丈夫かな?
15 スミレ(大阪府):2009/09/06(日) 01:56:13.17 ID:FLgRHaI1
久しぶりぶりブロッコリー
16 マーガレット(長崎県):2009/09/06(日) 01:56:28.14 ID:uETjTIfk
カリフラワー>ブロッコリー

豆知識な
17 ユリノキ(アラバマ州):2009/09/06(日) 01:56:41.56 ID:SE3Fbeut
いいからシュガーのBD出せよ早く
18 ジシバリ(大阪府):2009/09/06(日) 01:56:49.37 ID:zQd3zAoV
にょ
19 レブンコザクラ(大阪府):2009/09/06(日) 01:56:56.19 ID:zr10391x
GA5期まだー?
20 シバザクラ・フロッグストラモンティ(東京都):2009/09/06(日) 01:57:36.76 ID:V9t6zqT0
照射中のカッコウのメロディ、ずっと聞いてるとくせになってくるよね
21 サンシュ(神奈川県):2009/09/06(日) 01:57:49.26 ID:xnA92Tg4 BE:947401079-PLT(12074)

ファルファリンには納豆とブロッコリーが禁忌なんだっけ?
22 ヤマシャクヤク(東京都):2009/09/06(日) 01:58:07.15 ID:+JDN8y+t
今日はあひるスレ多いな
23 ヒメスミレ(北海道):2009/09/06(日) 01:58:16.82 ID:rHToP8z1
>>11
あれを真面目に1回こっきりの使い捨てにしてるほうが信じられないな
ファミレスっていい加減そうだから
24 ポロニア・ヘテロフィア(埼玉県):2009/09/06(日) 02:00:01.96 ID:ep6uvxd9
スルフォラファンてワサビのほうが多く含まれてるよ
だから食えるならワサビ食えよ、食えるならな
25 ダイアンサステルスター(大阪府):2009/09/06(日) 02:00:02.32 ID:rNmkwOPD
副作用きついから入院した方が良いって言われたけど
通院で治療受けて何ともなかったw
26 ピンクパンダ(catv?):2009/09/06(日) 02:00:22.44 ID:5J/UK0T/
カリフラワーの方が好きだが最近見ないな。
27 シバザクラ・フロッグストラモンティ(東京都):2009/09/06(日) 02:01:11.11 ID:V9t6zqT0
>>25
部位にもよるでしょ、俺も週5ペースの通院だたよ
28 フデリンドウ(コネチカット州):2009/09/06(日) 02:01:57.85 ID:C0/qtRqM
刻んだニンニクを炒めてエビを入れて塩胡椒、(ハーブソルトがあるともっといい)
そこに切り分けて洗ったブロッコリーをお皿に入れラップしてレンジで2分チンしたものを入れ
混ぜてさらに塩胡椒、最後にバター入れてざっくり混ぜ合わせたら出来上がり♪
美味いよ
29 ナニワズ(dion軍):2009/09/06(日) 02:02:36.31 ID:Uso/Tsf0
辛いブロッコリーってどこにあるんだ?食ったこと無いぞ
30 ビオラ(神奈川県):2009/09/06(日) 02:03:44.71 ID:Bl4vh7qT
ブロッコリーを食って放射線被爆したらダブルアップチャンスって事?
31 シロイヌナズナ(香川県):2009/09/06(日) 02:04:08.85 ID:DNssUjO+
32 ニオイタチツボスミレ(東海):2009/09/06(日) 02:04:15.23 ID:gcLWZrvT
>>12
あっっっまーい蜜柑にも酸味はあるんだぜ?
33 シバザクラ・フロッグストラモンティ(東京都):2009/09/06(日) 02:04:50.20 ID:V9t6zqT0
茹でて食べるアレじゃなくて、豆苗状態のやつかもね
サラダで食べるカイワレの小さいっぽいやつ
34 ツゲ(アラバマ州):2009/09/06(日) 02:07:37.75 ID:eimf6bVM
>>8
溶かしバター(有塩)をかけて喰うと結構旨いよ
35 フリージア(関東・甲信越):2009/09/06(日) 02:09:15.94 ID:q379TczK
アレだな、ブロッコリスーパーストラットって奴
36 キクザキイチゲ(関西地方):2009/09/06(日) 02:22:06.94 ID:JBjwNDNU
茹でたのにマユネーズは至高
37 ウイキョウ(神奈川県):2009/09/06(日) 02:28:39.47 ID:KsLNZMnK
>>8
バターで炒めると美味いよ、しなしなになるまでね
38 フジスミレ(関西・北陸):2009/09/06(日) 02:32:55.55 ID:cH/fi6xa
>>32
蜜柑はかわいいよな
39 バーベナ(アラバマ州):2009/09/06(日) 02:35:06.84 ID:Gc9F9M72
自然界の放射線まで増幅するって事じゃないのか?
40 プリムラ・マラコイデス(アラバマ州):2009/09/06(日) 02:37:05.45 ID:xG7Pcr9B
余計に放射線浴びるって良いことなのか?
41 シバザクラ・フロッグストラモンティ(東京都):2009/09/06(日) 02:38:07.29 ID:V9t6zqT0
セントジョーンズワートは光増感作用あるけど、
可視光だけじゃなくてX線やγ線まで増感させるのかな
42 ツボスミレ(大阪府):2009/09/06(日) 02:38:13.49 ID:V7o6u5k2
ブッコロリ
43 ダイセノダマキ(アラバマ州):2009/09/06(日) 02:39:02.09 ID:Mld9jr21
モルファがなんだって
44 ビオラ(神奈川県):2009/09/06(日) 02:39:09.79 ID:Bl4vh7qT
こんばんは。

ブロリー、  です。
45 ヒマラヤユキノシタ(関東・甲信越):2009/09/06(日) 02:39:15.13 ID:Ie3BUUUW
デジキャラットスレかと思ったのに失望した
46 ベニバナヤマボウシ(中国地方):2009/09/06(日) 02:39:19.40 ID:+SWd02KB
確かに日にち経ったブロッコリーはマスタードのようなピリっとした辛味があった
47 ナノハナ(東海・関東):2009/09/06(日) 02:39:43.63 ID:de3v5cZL
ひぐらしスレきたー
48 ダイセノダマキ(アラバマ州):2009/09/06(日) 02:40:02.47 ID:Mld9jr21
ブッコロリよりからし菜とかのほうが同じアブラナ科で辛子成分多いだろ
49 タチイヌノフグリ(徳島県):2009/09/06(日) 02:40:50.39 ID:iY+S9rir
オカンよ茹でたブロッコリーを冷蔵庫に溜めるな
50 姫カンムリシャジン(茨城県):2009/09/06(日) 02:52:28.36 ID:vE6FiLBi
野菜を茹でて食う奴は情弱
51 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/06(日) 04:40:03.79 ID:/b3vugnr
ヨウ素摂れば排出されるんでなかった?
ワカメ、昆布
52 ヤマボウシ(関西地方):2009/09/06(日) 04:47:32.45 ID://9E/Nbr
パセリと間違ってないか?
53 オンシジューム(catv?):2009/09/06(日) 04:50:30.46 ID:utyztf7O
ブロッコリーは木らしいよ
54 ヤマボウシ(関西地方):2009/09/06(日) 04:52:07.98 ID://9E/Nbr
木なのか、茎とか茹でてマヨネーズつけて食うと旨いのに
55 ベニバナヤマボウシ(佐賀県):2009/09/06(日) 04:52:20.42 ID:JzWF8ZV5
>>10
レタスは
56 オンシジューム(catv?):2009/09/06(日) 04:53:25.27 ID:utyztf7O
>>54
こないだ志田未来ちゃんが言ってた
57 セントウソウ(長屋):2009/09/06(日) 04:53:29.31 ID:6BPwBj80
フランス料理屋ででてきた
ブロッコリーをペーストにしてコンソメスープに混ぜたようなやつおいしかったなあ
58 プリムラ・インボルクラータ(catv?):2009/09/06(日) 05:01:29.81 ID:slTiPWNd
ハゲ天でサラダ頼んだらブロッコリーの素揚げが乗っかってて
天ぷらにするよりおいしくて驚いた。
59 ヤマボウシ(関西地方):2009/09/06(日) 05:05:16.12 ID://9E/Nbr
>>56
ぐぐったら違ったぞ
つまり志田未来に騙されたんだな
60 ハマナス(栃木県):2009/09/06(日) 05:11:45.66 ID:PCIOWShM
黒いいもむしがいるって聞いてから買ってない、好きなのに
61 アルストロメリア(長屋):2009/09/06(日) 05:13:25.38 ID:B5E+Zmbc
つまりこのブロッコリーを食ってから中国産の食品を食えばガン予防になるということか
62 デージー(愛知県):2009/09/06(日) 05:14:31.54 ID:erzq8m/I
>>10
きゅうりは一本漬け専用の棒
63 ムラサキケマン(関東):2009/09/06(日) 05:39:37.24 ID:5ppPOMEf
クロマティで神山が変形してたのをよく覚えているぞ、キャラ名は知らんが。
64 桜(アラバマ州):2009/09/06(日) 05:55:44.57 ID:VfJch26i
>>15
そのネタってけっこう有名なのか?
65 シロバナタンポポ(西日本):2009/09/06(日) 06:19:40.68 ID:RDiAlDjR
クリームシチューに入ってるブロッコリーは許す
66 桜(福岡県):2009/09/06(日) 07:17:15.32 ID:9jW0ZW8/
カカロットォ〜
67 アメリカヤマボウシ(コネチカット州):2009/09/06(日) 07:24:23.40 ID:EAwYRIw5
カリフラワーとブロッコリー、緑色のはどっち?
68 マンネングサ(catv?):2009/09/06(日) 07:27:06.88 ID:M1rR/AYD
遅えよ三ヶ月前に言ってくれ。もう終わっちゃったよ。
69 パンジー(神奈川県):2009/09/06(日) 07:57:41.02 ID:yT11adL1
>>29
スーパーにカイワレ大根みたいな新芽売ってる。
70 ヒメシャガ(dion軍)
>>68
転移してるからまだチャンスはある