漫画家の雷句誠さん、新連載を語る 「今までに無かったマンガを描きたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ロウバイ(アラバマ州)

本日9月5日発売のダ・ヴィンチ10月号(メディアファクトリー)に雷句誠が登場。9月9日に創刊する新雑誌、別冊少年マガジン(講談社)にて始まる雷句の新作「どうぶつの国」について語ったインタビューが掲載されている。

「どうぶつの国」は、人間が存在しない星にやってきた人間の赤ちゃんと、その赤ちゃんを拾ったタヌキの活躍を描いたファンタジー。
「今までの少年誌にはなかった新しいマンガを描きたい」という雷句が、「どうぶつの国」に込めた熱い想いをたっぷり語った。

また「コミック ダ・ヴィンチ」のコーナーでは、菅野文の「オトメン(乙男)」で注目を浴びる乙女チック男子を徹底解剖する特集が組まれている。
「オトメン(乙男)」の登場キャラクター解説や、今この時代に乙女チック男子が注目される理由などを、ダ・ヴィンチ読者からの意見を踏まえて分析する。

さらに9月19日に発売される11月号で創刊3周年を迎える、月刊COMICリュウ(徳間書店)の特集も。
11月号に封入される高野文子の手ぬぐいや手塚治虫クリアファイル、連載中の注目作品が紹介されている。

http://natalie.mu/comic/news/show/id/20819
2 ヤエヤマブキ(愛知県):2009/09/06(日) 00:38:16.85 ID:Bv4k7sdc
ザケル
3 藤(東京都):2009/09/06(日) 00:38:42.21 ID:QiXPQvrX
この手のコメントは新庄の「明日も勝つ!」並みの死亡フラグ
4 水芭蕉(dion軍):2009/09/06(日) 00:38:45.02 ID:Yiqt8xa5
爆死するだろうな
5 オニノゲシ(岡山県):2009/09/06(日) 00:38:54.35 ID:Sw59P9fg
すっと雷句スレ
6 ニリンソウ(千葉県):2009/09/06(日) 00:39:06.61 ID:zaVP+fnz
ガッシュのアニメ版は良曲が多かった
7 オンシジューム(アラバマ州):2009/09/06(日) 00:39:22.61 ID:FpaXi2a+
シリウスでやれ
8 ノボロギク(アラバマ州):2009/09/06(日) 00:39:54.16 ID:/jyesuOw
コメントも今までに無かったのをして欲しかった
9 サンダーソニア(高知県):2009/09/06(日) 00:39:59.18 ID:VMoLbVML
コミック ダ・ヴィンチって何・・・?
酷い名前だな
10 ベニバナヤマボウシ(アラバマ州):2009/09/06(日) 00:40:00.35 ID:k9lIrefd
結局ありきたりと批判される
11 ショウジョウバカマ(関東・甲信越):2009/09/06(日) 00:40:11.52 ID:hCnAMIzH
>>2
ガッ!
12 セイヨウタンポポ(広島県):2009/09/06(日) 00:40:12.20 ID:8w0TTPbY
小学館の編集者もキチガイだったけど
こいつもそれと同レベルにキチガイだったよな
13 オンシジューム(アラバマ州):2009/09/06(日) 00:40:35.74 ID:FpaXi2a+
>>9
ダ・ヴィンチも知らないのか
14 アカシデ(中国四国):2009/09/06(日) 00:40:36.93 ID:XNk42tmM
>「どうぶつの国」は、人間が存在しない星にやってきた人間の赤ちゃんと、
>その赤ちゃんを拾ったタヌキの活躍を描いたファンタジー。

宇宙家族カールビンソンか
15 シュロ(関西地方):2009/09/06(日) 00:40:47.03 ID:khvFuvNB
ガッシュは実に素晴らしい少年漫画だったと思います
16 オダマキ(長屋):2009/09/06(日) 00:41:10.61 ID:rDEq2O/q
S安
17 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/09/06(日) 00:41:20.84 ID:lv4jil1e
多分一発屋で終わるんだろうな
18 ノゲシ(東京都):2009/09/06(日) 00:41:21.31 ID:8taZHfso
編集部がライクを罵倒するスレが始まるお・・
19 アルストロメリア(コネチカット州):2009/09/06(日) 00:41:25.55 ID:snuvfGig
アシスタントに灰皿投げたDQNだっけ?
20 トベラ(新潟・東北):2009/09/06(日) 00:42:03.72 ID:D0wt+ohp
この前ガッシュの最終巻見たけど酷すぎて笑った
21 ベニバナヤマボウシ(兵庫県):2009/09/06(日) 00:42:04.71 ID:08cdS3Ct
どこにでもありそうな設定だけどいいんかぇ?
22 ヤエヤマブキ(愛知県):2009/09/06(日) 00:42:18.11 ID:Bv4k7sdc
>>12
元々だよ
腹が立って机をぶん殴ったら手から骨がはみ出して医者が大騒ぎするレベルだし
23 ノゲシ(コネチカット州):2009/09/06(日) 00:42:33.09 ID:Mp2780pF
単行本の広告でなら見たが
凡作にしかなり得ないだろ
24 モクレン(九州):2009/09/06(日) 00:42:36.62 ID:urg7OkP/
>「どうぶつの国」は、人間が存在しない星にやってきた人間の赤ちゃんと、その赤ちゃんを拾ったタヌキの活躍を描いたファンタジー

手塚の作品に似た様なものなかったか?
なんかこのプロット、見た様な記憶がある
25 オウバイ(dion軍):2009/09/06(日) 00:42:52.63 ID:+B0+lxco BE:1087782539-2BP(7201)

ガッシュの魔物でいいキャラしてたのってブラゴ以外居るの?
Vのやつとかくだらんネタキャラしかいねえじゃん
26 イベリス・ウンベラタ(東日本):2009/09/06(日) 00:42:54.18 ID:Z0HBBigs
雷句 「今までのファンはカスだ」
27 サンダーソニア(高知県):2009/09/06(日) 00:42:56.50 ID:VMoLbVML
>>13
知らねぇ訳ねぇだろカス
マンガ雑誌にダ・ヴィンチは無い
28 ヤエヤマブキ(愛知県):2009/09/06(日) 00:44:23.32 ID:Bv4k7sdc
いまヴィクトリーム様ディスったやつでてこいよ
29 プリムラ・インボルクラータ(千葉県):2009/09/06(日) 00:44:28.05 ID:f3IPSkQP
>>27
なんで機嫌悪いのかはしらんが、ダヴィンチのコミック特集
コーナーがコミックダヴィンチ
30 コメツブツメクサ(大阪府):2009/09/06(日) 00:44:31.21 ID:NOSunYtt
今までになかった漫画って
当たれば大きいだろうけど
外せば10話以内で打ち切りだよね
31 アマナ(福岡県):2009/09/06(日) 00:45:19.68 ID:u9Ei30TO
別によくある設定だが
32 フクシア(長屋):2009/09/06(日) 00:46:46.74 ID:6PfZSTzB
もろカールビンソンだな
33 ねこやなぎ(関西地方):2009/09/06(日) 00:46:59.54 ID:OoUPawpP
そのタヌキがドラ焼き大好きで不思議な道具を出せるんだろ。
34 ベゴニア・センパフローレンス(愛知県):2009/09/06(日) 00:47:12.36 ID:i8XurQzP
>>27
>「コミック ダ・ヴィンチ」のコーナーでは
って書いてあるんだけど馬鹿なの?
35 ねこやなぎ(福岡県):2009/09/06(日) 00:47:47.78 ID:nuLdLrUA
大コケしそうで恐ろしい
バガボンドが始まる前のような恐ろしさ。
結局始まってみればヒットしたという同じ流れになって欲しい
36 ポピー(愛知県):2009/09/06(日) 00:47:53.10 ID:YZTRTLA6
>>22
それくらいじゃないと少年漫画を描き続けることはできないような気もする
37 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/06(日) 00:48:10.29 ID:aoRMZmf9
くだらね
38 シナノナデシコ(東京都):2009/09/06(日) 00:49:22.49 ID:DOM6moH9
別冊少年マガジン自体がコケるだろ
39 プリムラ・ヒルスタ(dion軍):2009/09/06(日) 00:49:43.12 ID:W06COCmF
>>25
ウォンレイなめんな
40 サルトリイバラ(関西地方):2009/09/06(日) 00:50:11.82 ID:jAzyi8sj
ハンターとか編成して相手の動物の森侵略するゲーム作れ
41 コバノランタナ(大阪府):2009/09/06(日) 00:51:50.61 ID:Re2wr424
>>34
日本語読めない奴に日本語で説明してもわかるわけないだろ
42 デージー(埼玉県):2009/09/06(日) 00:55:26.91 ID:nzuMqhn8
カールビンソン?
43 キクザキイチゲ(関西地方):2009/09/06(日) 00:56:31.45 ID:JBjwNDNU
サンデーじゃなくマガジンか
44 節分草(北海道):2009/09/06(日) 00:58:44.85 ID:aQcqJ5q0
手堅くガッシュ路線でやった方がいいんじゃね?
脳みそ使って面白い話描けるようなタイプじゃないし
編集にそんな意見されたらキレそうだけど
45 アザミ(関東・甲信越):2009/09/06(日) 01:04:05.93 ID:xJcCtqpz
ボツもあったらしいから編集が言いなりってことはないだろ
46 オオイヌノフグリ(長野県):2009/09/06(日) 01:05:05.29 ID:k5FTIL3e
何気に絵うまいよな
47 ビオラ(北海道):2009/09/06(日) 01:13:02.30 ID:+00vnyAi
人間はいないけど狸はいるんですか
へー(棒
48 クヌギ(東京都):2009/09/06(日) 01:13:47.09 ID:+9I8yRIi
とくにうまいと思わないな
49 ヤブテマリ(愛知県):2009/09/06(日) 01:17:33.77 ID:nM7bhYF2
宇宙家族かーるびんそん・・・
50 モッコウバラ(神奈川県):2009/09/06(日) 01:21:37.28 ID:huNHd9Te
つうか別冊少年マガジンって昔無かったっけ?
51 桜(関東・甲信越):2009/09/06(日) 03:47:04.90 ID:bHlSQxOV
来年の参院選前に最大級のバラまきとマスコミの援護射撃があるわけだ。
52 ウシハコベ(愛知県):2009/09/06(日) 03:48:33.83 ID:TglW9f7P
海皇紀だけ立ち読みして帰った
53 ヤブテマリ(長屋):2009/09/06(日) 03:49:59.31 ID:9N1Cg7hE
メンヘラだろこいつ
54 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/06(日) 03:50:32.35 ID:bzFHW4r4
読み切り糞みたいにつまらなかったが大丈夫なのか
55 ヤマシャクヤク(東京都):2009/09/06(日) 03:54:06.44 ID:+JDN8y+t
すげえ地雷臭のする設定なんだけど・・・
56 カキツバタ(千葉県):2009/09/06(日) 03:55:53.13 ID:QSETVUTV
webで20円漫画やってやんよ
って息巻いてた人のその後はどうなったの
57 ケブカツルカコソウ(東京都):2009/09/06(日) 03:57:48.83 ID:q662yLPo
どうせまたうしとら劣化
58 フデリンドウ(西日本):2009/09/06(日) 03:58:00.58 ID:WJCOcdiD
>月刊COMICリュウ(徳間書店)
誰が買ってるんだコレ
59 ヒナゲシ(神奈川県):2009/09/06(日) 03:58:40.78 ID:vH75PQS3
どうぶつの国

はてどこかで聞いたような名だな
60 ラッセルルピナス(愛知県):2009/09/06(日) 04:01:01.39 ID:PSPqfJDt
まあこの人のマンガは面白いのは確か
期待はしているが前評判飛ばしすぎるとこけるぞ
61 クモマグサ(鹿児島県):2009/09/06(日) 04:03:03.57 ID:zEHJ0DaJ
ν速民が何故雷句の味方なのか分からん
62 ラッセルルピナス(愛知県):2009/09/06(日) 04:04:15.36 ID:PSPqfJDt
>>61
小学館編集の話はこの人以外からもよく言われてたからじゃね
63 マンサク(アラバマ州):2009/09/06(日) 04:04:25.03 ID:O1DlEtDT
>>36
まともな人だっていっぱいいるだろw
64 キソケイ(アラバマ州):2009/09/06(日) 04:07:31.60 ID:HT3/rF+X
>>61
味方ってなんだ? 雷句にカンパでもするのか?
65 スミレ(静岡県):2009/09/06(日) 04:17:39.30 ID:H9tAJQbn
今度はいつマジキチぶりを発揮するのか楽しみ
66 パキスタキス(埼玉県):2009/09/06(日) 04:18:01.55 ID:imII8bkW
師匠のジュビロもどっか移ってくれ。
月光条例微妙だぞ・・・
67 ショウジョウバカマ(東京都):2009/09/06(日) 06:02:17.06 ID:mRRwWr7y
今までにあったマンガを描いて連載したら、
著作権侵害だよね。
今までにないマンガを描く。当たり前のことだよね。
68 プリムラ(九州・沖縄):2009/09/06(日) 06:06:40.60 ID:KYIJ2TKD
別冊で一番期待するのはじょしらく
次点でコハルとライク
69 フクシア(dion軍):2009/09/06(日) 06:09:38.14 ID:C/g1BSII
ぶっちゃけこの人の才能並だよね
70 キショウブ(東京都):2009/09/06(日) 06:09:56.43 ID:qZvtvPet
月マガの読みきり、説教臭かった
71 シバザクラ・フロッグストラモンティ(広島県):2009/09/06(日) 06:21:13.29 ID:jOMU4le4
読める水準はクリアしてると思う。今のサンデーとか始めから見る気起きないのばっかだし
72 ジンチョウゲ(dion軍):2009/09/06(日) 09:04:18.64 ID:xjRcVUao
アオソラはそれなりに面白かったけどな
どうぶつが面白いかどうかは読んでみないことにはまだ何とも言えないわけだが
コケないことを切に願う
73 アヤメ(コネチカット州):2009/09/06(日) 09:06:52.00 ID:/wp7RWjP
露骨な雷句アンチは間違いなく小学館関係者
74○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2009/09/06(日) 09:08:25.92 ID:4Bx0Nao5 BE:41375434-PLT(13631)

>>14
あ、そうか
75 クレマチス(関西):2009/09/06(日) 09:09:52.37 ID:euT7gg/r
ジャンプで例えるならどの程度の作家なの?
76 モモイロヒルザツキミソウ(関東・甲信越):2009/09/06(日) 09:11:11.30 ID:4IyK+k8D
色んなとこで書き込んでるけど…新作パプワっぽくない?
77 ミヤマアズマギク(東日本):2009/09/06(日) 09:11:24.39 ID:4ay3+pzz
あの人形の漫画ってどうおわったの?
78 ペラルゴニウム(福岡県):2009/09/06(日) 09:12:01.92 ID:/KMFgSka
>>75
ブリーチ以上NARUTO以下
79 アヤメ(コネチカット州):2009/09/06(日) 09:13:21.22 ID:ZfXbzY18
>>75
にわのまこと
80 クレマチス(関西):2009/09/06(日) 09:16:04.59 ID:euT7gg/r
>>78
その程度で調子こいてるのか。完璧に天狗じゃねぇか。
81 スミレ(静岡県):2009/09/06(日) 09:19:38.32 ID:H9tAJQbn
>>75
武井宏之
82 ボケ(兵庫県):2009/09/06(日) 09:19:41.31 ID:IITtTshi
コイツ勝手に机ぶん殴って骨折したのに「小学館が俺をイライラさせたのが悪いんだよ」とかナメたこと言ってんだよな
漫画家の商売道具な手を大事にしない時点で雷句はカス
83 レウイシア(アラバマ州):2009/09/06(日) 09:20:44.43 ID:krtY/Pl8
ライクの本名なに?
84 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/09/06(日) 09:26:49.66 ID:/PPujClc
ガッシュは双子のガッシュの兄貴が出てきた辺りまで良かった
清麿がアンサートーカーとか言い出した辺りから萎えてきた
85 ノゲシ(宮城県):2009/09/06(日) 09:30:12.16 ID:sHtkxRxU
> 「今までに無かったマンガを描きたい」

ついにノブ子がヒロインの漫画が始まるのか・・・
86 ナノハナ(千葉県):2009/09/06(日) 09:40:46.33 ID:2AkWS2K8
>>85
待て!考え直さんか?
87 ウイキョウ(長崎県):2009/09/06(日) 09:45:23.08 ID:GheeKbcO
まだノブ子とか言ってるのか
ほんとにバカの一つ覚え速報だなここは
88 キクバクワガタ(dion軍):2009/09/06(日) 09:46:56.45 ID:ZFy27VRD
月マガの読みきりつまんなかった
89 ローダンゼ(愛知県):2009/09/06(日) 09:47:52.75 ID:Kodx/WSv
月マガに載ってたやつ、つまんなかったよ
90 ミヤマアズマギク(静岡県):2009/09/06(日) 09:52:30.26 ID:du3hkfOE
つまらないのはいいけど
パプワくんのパクリなのが気になる
91 ヤマシャクヤク(宮城県):2009/09/06(日) 11:44:09.76 ID:S7S2DokC
村枝が田亀漫画に出てくるような姿だったことのほうが印象に残って
読みきりの内容すっかり忘れた
92 ノボロギク(大阪府):2009/09/06(日) 11:49:03.28 ID:96z3crj4
こんなキチガイを公にだしちゃ駄目だろ
93 カラタネオガタマ(dion軍):2009/09/06(日) 11:49:53.70 ID:7bvhRD2u
久米田の落語漫画だけ期待してる
94 ジョウシュウアズマギク(アラバマ州):2009/09/06(日) 11:51:43.14 ID:OatqHsoj
また新しい漫画誌作るのかよ
雷句を看板にするつもりか知らんが雷句かわいそうだろ
95 トキワハゼ(dion軍)
有料web漫画化するといっていたブラよろ作者はどうなった