中村俊輔「交代の選手が入って連係がうまくいかず、運動量も落ちた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アグロステンマ アゲラタム(福岡県)

中村俊、後半の失速を悔やむ
「運動量を上げないといけないところで…」

オランダに0−3と屈した日本代表。
攻撃をリードするMF中村俊輔は、後半の失速を悔やんだ。

前半は気迫が前面に出て、オランダに自由なプレーをさせなかった。
その45分間には「前半は決定的な場面をつくらせなかった」と手応えを感じた様子。
だが後半には、「崩さなくても得点ができる。ゴール前での強さを感じた」と、
FIFAランク3位の強豪の力を実感したようだ。

何よりも、反撃ののろしを上げられなかったことが、大きな課題だろう。
「(相手に)1点入り、(交代で)選手が入り、そこでリズムをつくれずに残念」と、
チームがギアを上げられなかったことを悔やむ。
「点を取られて運動量を上げないといけないところで、交代の選手が入って連係がうまくいかず、
運動量も落ちた」と、逆にペースを落としたことを問題としていた。

http://www.goal.com/jp/news/2320/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A8/2009/09/05/1482595/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E4%BF%8A%E5%BE%8C%E5%8D%8A%E3%81%AE%E5%A4%B1%E9%80%9F%E3%82%92%E6%82%94%E3%82%84%E3%82%80
2 カントウタンポポ(兵庫県):2009/09/05(土) 23:48:20.75 ID:taRH/Ww1
茸wwww
相変わらず器が小さいwwww
3 ヤマボウシ(東京都):2009/09/05(土) 23:48:50.28 ID:YlDPQOpg
チームワークが一番の問題か
4 クモマグサ(東京都):2009/09/05(土) 23:49:03.13 ID:f24CiJbj
本田批判w
5 パキスタキス(アラバマ州):2009/09/05(土) 23:49:13.52 ID:tZi5q0MT
相手の交代だろ
6 オキザリス(千葉県):2009/09/05(土) 23:50:10.23 ID:xf95EsTv
本田がハブられてるシーン編集してニコ動かつべにうpして
7 福寿草(長屋):2009/09/05(土) 23:50:29.96 ID:AQTE804T
前半はオランダ相手によくやったんじゃねーの
8 ハナワギク(千葉県):2009/09/05(土) 23:50:43.65 ID:Wc6RbpFF
今日は全くいいところがなかった茸。
9 ペチュニア(岡山県):2009/09/05(土) 23:50:50.15 ID:k7YBnumg
自分でハブっててどの口で言うんだよw
10 ねこやなぎ(関西・北陸):2009/09/05(土) 23:50:56.95 ID:NIJZH17V
前半、相手が本気出してない間に点取れなかってバテてしまった先発組が戦犯だろアホ
11 レウイシア(東京都):2009/09/05(土) 23:51:23.34 ID:JyhIlIPZ
何にせよ人のせいにするのはかっこ悪い
12 ユリオプスデージー(東京都):2009/09/05(土) 23:51:53.17 ID:6PJAHB/H
おめえがその選手にパスしねえからだろうが
前半点取ってたなら文句わ言わない
13 ウイキョウ(愛知県):2009/09/05(土) 23:52:36.99 ID:jEDj1K4i
見た目通りの言動だな
14 ラナンキュラス(東京都):2009/09/05(土) 23:53:28.29 ID:FA296bau
9 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/05(土) 23:04:10 ID:Y2Ro8F2l0
中村は意地でも本田にパス出さないし

44 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 23:04:34 ID:tLRRdaXH0
中村俊輔は何故本田にパスを出さないのか

104 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 23:05:01 ID:AQbPcdDM0
茸が△に出したパス0

170 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/05(土) 23:05:25 ID:Uelclc7v0
中村から本田へのパス 0

176 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/05(土) 23:05:28 ID:/2Q5brQo0
俊輔本田にパス1回も出してないんじゃね?
あれはさすがにどうかと思った
15 ヤブツバキ(兵庫県):2009/09/05(土) 23:53:35.24 ID:mCo1wrwN
10番とは全ての責任を負うもの
16 チャボトウジュロ(アラバマ州):2009/09/05(土) 23:54:22.57 ID:awK+YQSy
オランダの選手交代のことだろうがw
17 ねこやなぎ(関西・北陸):2009/09/05(土) 23:54:49.18 ID:NIJZH17V
何?このジメジメエノキタケは
18 ラナンキュラス(東京都):2009/09/05(土) 23:55:05.07 ID:FA296bau
232 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 23:05:55 ID:odmddiB2i
嫌いな奴には絶対にパス出さないとか、
何この陰湿茸ジャパン。気持ち悪い。

338 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 23:06:32 ID:AQbPcdDM0
>>244
中村が本田にパス出さないからだろ

426 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 23:07:07 ID:Cqc6O0kB0
本田、パス貰ってもおかしくない状況で1度もパスされなかったな
可哀想に・・・

429 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/05(土) 23:07:07 ID:DRsRwsPMO
とりあえず意識して本田にパスを出さなかった中村は人間として糞

471 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/05(土) 23:07:23 ID:REpZLeY7O
俊輔が本田にパスしない件

501 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/05(土) 23:07:39 ID:S8ukTyaL0
茸が本田にパス一本も出さなかったw
19 シラン(長屋):2009/09/05(土) 23:55:22.29 ID:ishVk35S
中村屋!
20 シラネアオイ(新潟県):2009/09/05(土) 23:55:43.38 ID:jLCRCf/y
チューヤン!
21 キンギョソウ(兵庫県):2009/09/05(土) 23:56:06.15 ID:Jd1ofcGy
まともにやったって勝てる相手じゃなかろうて
22 サイネリア(アラバマ州):2009/09/05(土) 23:56:51.73 ID:8kKwNOmG
1点入って交代選手とリズムがあわずに云々って話しなんだからコレは本田じゃなくコオロギ批判か?
23 カントウタンポポ(兵庫県):2009/09/05(土) 23:57:14.29 ID:taRH/Ww1
本田<オイ!岡田!!オレと茸をどちらか選べ!!!
岡田<・・・(ヒデより扱い辛いw)
24 ポロニア・ヘテロフィア(九州):2009/09/05(土) 23:58:13.21 ID:z/jCCInD
オランダは前半は流した感じだったよな
親善試合だし気を遣って打たしてやったのに
1点も取れない日本に苦笑いw
25 トキワハゼ(長屋):2009/09/05(土) 23:58:20.69 ID:KmZbMoO+
本田はもう呼ばないほうがいいな
あんな動かない選手はじめてみた
26 キクザキイチゲ(関東・甲信越):2009/09/05(土) 23:59:14.77 ID:F5Az4sbp
オランダの交代が見事にハマった
しかもオランダは本田に仕事をさせなかった。オランダの左になら回されても構わないって感じがした
しかしそれ以上に中村が本田を見て見ぬふりしすぎ
本田に落としてミドル打たせればいいのに右でシュート打ったのとかひどすぎ
27 アクイレギア・スコプロラム(アラバマ州):2009/09/05(土) 23:59:20.38 ID:reTo8qF0
本田よりも、ケンゴ代わったのがかなり大きかった
一点目は事故といえば事故だったし
28 アザミ(岩手県):2009/09/05(土) 23:59:52.32 ID:tHYVUsi4
本田△と監督批判一度に繰り広げるとは俊介は中田ヒデの二の舞になるつもりかよ。
29 シャクナゲ(愛知県):2009/09/05(土) 23:59:59.67 ID:I7K5NMf6
茸と岡田はいらない子
30 アッツザクラ(東京都):2009/09/06(日) 00:01:49.04 ID:teu/taZp
岡田が4枚カード切らなかった事にはふれずw
31 サトザクラ(西日本):2009/09/06(日) 00:02:59.09 ID:zmkzfUH6
   ●27 名無しさん@恐縮です  sage

今日の本田の全ボールタッチを抜き出した

・トラップミスでボール取られる(4:32)
・トラップミスしたがこぼれたのを味方が拾ってくれる(5:11)
・パスを受けて自分も味方にパス(5:53)
・パス受けてドリブルするも相手に止められて味方スローイン(6:52)
・味方のバックパスを受けて自分もバックパス(7:10)
・こぼれ球拾う、自陣へ戻りながらのドリブルからバックパス(13:45)
・パス受けるもボールロスト、味方からもう一度ボールをもらいパスを出すもミスパス(25:50)
・ドリブルしかけるも綺麗にカットされる(24:20)
・ドリブルするもタックルでカットされ味方スローイン(37:25)
・バックパス(38:10)
・相手のドリブルをカット(39:40)
・ドリブル仕掛けるも抜けずバックパス(40:52)
・バックパス(44:10)
・ボールを受けよこにはたく(44:52)
・ドフリーからクロスも大失敗(45:22)
32 シンフィアンドラ・ワンネリ(ネブラスカ州):2009/09/06(日) 00:03:17.42 ID:grs6zFQM
まあ、コオロキは落選だろうから別に良いけど
33 ケブカツルカコソウ(福岡県):2009/09/06(日) 00:03:20.90 ID:JTpfubGi
つかインタビューされてた全員が言ってたなw
34 ケンタウレア・モンタナ(東京都):2009/09/06(日) 00:03:57.98 ID:TzWd/j+x
キノコさんまた言い訳っすか
35 アッツザクラ(アラバマ州):2009/09/06(日) 00:05:33.11 ID:Xwv/zS+7
この言ってることが合ってるなら



松木はま逆のことを連呼していた
36 シンフィアンドラ・ワンネリ(ネブラスカ州):2009/09/06(日) 00:16:34.85 ID:lBgyvAVl
サッカーは技術力があれば
運動量をさほど必要としない
37 オウレン(愛知県):2009/09/06(日) 00:18:16.45 ID:sqdjYE9M
>「(相手に)1点入り、(交代で)選手が入り、そこでリズムをつくれずに残念」

これは△批判じゃなくてコウロキ批判か
38 フジスミレ(関東・甲信越):2009/09/06(日) 00:25:42.90 ID:elLVoa6m
>28
あいつは選手から総スカン

味方殺しの下手なスルーパスとか
39 アブラチャン(長屋):2009/09/06(日) 00:27:25.65 ID:nfwIJThL
>>38
え?
40 タネツケバナ(長屋):2009/09/06(日) 00:28:48.82 ID:gZWg2Pk2
>>35
松木は後半トチ狂って、ハンド!ハンド!しか言ってなかっただろうw
41 タツタソウ(長屋):2009/09/06(日) 00:28:53.03 ID:6qiDe+DH
フリーキックの場面でもオレオレアピールが凄かったな本田。
まだなんも仕事してないのに。
42 イカリソウ(dion軍):2009/09/06(日) 00:29:40.21 ID:16++8V23
試合見てないけど本田って誰だよ
鹿島にいたキノコっぽい奴か?
まだプレイしてたのか
43 メギ(長屋):2009/09/06(日) 00:31:02.00 ID:AuEn4ORv
後から入ってきた奴にパスが回らないことは日本以外でも良くあることだろ。
ただ、代表でそれをやるのはどうかと思うけど。
44 キクザキイチゲ(福岡県):2009/09/06(日) 00:32:24.94 ID:intXb7//
サカつくで中村俊と本田が同じチームになったら不満がMAXになるんだろうな。
45 キバナスミレ(catv?):2009/09/06(日) 00:32:26.15 ID:1FFN/1ta
こいつとか本田△は放っておいて長谷部が案外だったなあ。
来年はあいつ次第だと思ってたんだがな
46 バイカカラマツ(コネチカット州):2009/09/06(日) 00:35:16.86 ID:XrCfUiPw
ほんまに本田いらんわ!たいして技術もないしリーダーシップもないし自己中過ぎて岡田JAPANに合ってないから(笑)ファンタジスタ松井に期待
47 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/06(日) 00:38:39.44 ID:ibQf8vU2
女子のイジメみたいだな
48 キバナノアマナ(長屋):2009/09/06(日) 00:40:01.78 ID:Isri4xXU
ジャップの国技の陰湿イジメが発揮されたな
49 ガーベラ(東京都):2009/09/06(日) 00:40:36.17 ID:YVZ+VCsv
本田途中から入ったのにうごかな過ぎるだろ
50 ヤエヤマブキ(アラバマ州):2009/09/06(日) 00:41:42.87 ID:1laHdVB9
点を取られた後の交代のこと言ってるから
コオロギのことだろ
51 フデリンドウ(コネチカット州):2009/09/06(日) 00:42:14.90 ID:/wEt6cwc
遠藤はいつでも地味にいい仕事をする
52 ボタン(関東地方):2009/09/06(日) 00:43:09.62 ID:9F4+/Oqn
こいつ本田さんに全然パスださなかった。あそこまで露骨にやらんでも。
53 バイカカラマツ(コネチカット州):2009/09/06(日) 00:43:10.44 ID:XrCfUiPw
本田ってヒデのマネしてんの?ヒデみたいに引っ張って行ける選手なら…
対オランダなら小野使えば
54 プリムラ・ビオラケア(愛知県):2009/09/06(日) 00:43:21.70 ID:tQTd1yIt
交代選手がはいって連携がうまくいかないようなチームならワールドカップなんかでるな、まだほかの国が出たほうがまし
55 イベリス・ウンベラタ(東日本):2009/09/06(日) 00:43:58.46 ID:Z0HBBigs
保身カコワルイ
56 ヒメスミレ(富山県):2009/09/06(日) 00:44:05.32 ID:l9ytPiHT
2回くらいスローイン獲ったのしか覚えてない、ケンゴと比べるとしょぼすぎる
石川みたいわー
57 フデリンドウ(関東・甲信越):2009/09/06(日) 00:44:18.36 ID:V3DAKC0d
日本代表の癌だな、茸
58 バイカカラマツ(コネチカット州):2009/09/06(日) 00:45:30.64 ID:XrCfUiPw
今回の遠征なんでファンタジスタ松井招集されてへんの?教えて松木さん
59 エニシダ(愛知県):2009/09/06(日) 00:45:56.45 ID:J40Uosgc
トルシエがいやがったのはこういうところか
60 ムラサキハナナ(茨城県):2009/09/06(日) 00:46:55.15 ID:l2jjjTyR
ほんと陰湿すぎるわコイツ
61 ヘラオオバコ(アラバマ州):2009/09/06(日) 00:47:14.18 ID:8aMKuQmY
トルシエは正しかった!
62 キクザキイチゲ(大阪府):2009/09/06(日) 00:47:22.93 ID:32l7DMHf
またきのこ厨が暴れてんのか
63 クレマチス(関西):2009/09/06(日) 00:47:32.19 ID:99CmD9wP
本田って全然動いてないな。後半から入ったくせに
64 ヒサカキ(福岡県):2009/09/06(日) 00:48:16.86 ID:I732vADS
来年のが終わったら本田が10番でしょ
65 フクジュソウ(アラバマ州):2009/09/06(日) 00:49:22.40 ID:z5n7EZBo
>>53
目的が対オランダってより対W杯だから、そこでの予定が無い選手は混ぜないでしょ
66 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/09/06(日) 00:49:38.67 ID:z7LZthWK
まぁ本田はまだまだって事だよ
俺らニワカがグチグチ言ってもしょうがねえよ
俊輔が言うならそうなんだろう
67 ヒメマツムシソウ(関東・甲信越):2009/09/06(日) 00:49:46.75 ID:06AaY8m0
たのむから見ている側が楽しいサッカーをしてくれ
自分らの打ち出した今の全体サッカーという指針は全くのクソで、
それがJリーグに悪影響をもたらしファンをうんざりさせている事に
気付いてくれ
68 ポレオニウム・ボレアレ(dion軍):2009/09/06(日) 00:54:32.92 ID:GU9fNg07
内田が運動量落ちて狙われまくってるのに交代させないって
69 プリムラ・ラウレンチアナ(東京都):2009/09/06(日) 00:54:55.71 ID:qrUxuGwR
本田のことはよく知らんが俊輔って昔から一線級相手だと
結果出せないんじゃなかったっけ
70 アメリカヤマボウシ(コネチカット州):2009/09/06(日) 00:56:45.21 ID:gUocJW6W
トルシエは正しかったなwガキかよw
71 フジスミレ(埼玉県):2009/09/06(日) 00:58:13.00 ID:oFfKgbDo


↓貼られてるこれがTVで述べたので正しいの?

前半はよかった。
交代の選手(○田)が入ってからリズムがおかしくなった
交代の選手(本○)が入ってから周りもひきずられるように
スタミナがなくなり運動量が落ちていった
それをまぁ、なんとか(ベンチ外に)しなくてはいけない

あ、僕の出来もまぁ、あれですけど
72 マンサク(東京都):2009/09/06(日) 00:58:58.02 ID:8Nfb2Che
いや今日の本田△はカスだった
それだけ
73 サトザクラ(西日本):2009/09/06(日) 01:00:22.55 ID:Aj80Rk2m
本田はゴミなのは事実だし仕方ない
74 ヤグルマギク(徳島県):2009/09/06(日) 01:01:04.09 ID:cgafNDdZ
本田がだめでも松井がいれば岡崎右でもいいし
とにかく戦わない選手は萎える
75 タツナミソウ(京都府):2009/09/06(日) 01:01:29.26 ID:uX/5AZq8
別にチームメイトを非難するのは悪い事じゃないだろ
問題なのはこいつらは多分言い合ったり衝突したりしないんだろうなって事
76 バイカカラマツ(コネチカット州):2009/09/06(日) 01:02:03.96 ID:XrCfUiPw
いやだから対オランダ=世界のトップレベル=親善試合オランダ戦=小野復活やろ?今回のゲームで解った事は本田は、修業させて温存!次期司令塔
僕的にフランス仕込みのファンタジスタ松井で綺麗なサッカー見たかったけど
77 オオタチツボスミレ(東京都):2009/09/06(日) 01:02:05.09 ID:Ao0lGjW7
サッカー全然詳しくないんだが、今日のオランダのメンバーはフル1軍?
全く知ってる名前が出てこなかった。ライカールトとかダービッツとか
78 ケンタウレア・モンタナ(東京都):2009/09/06(日) 01:02:08.41 ID:kkt2Gasw
もう中村の言い訳は「ごっあんです」
オランダでは通用しない、それだけですよ。
79 サトザクラ(西日本):2009/09/06(日) 01:03:22.42 ID:Aj80Rk2m
>>75
練習で勝手なことするなとか言ってた気がする
80 アザミ(福岡県):2009/09/06(日) 01:04:37.62 ID:DUQtcnsu
>>58
ここ数試合で使えない判定受けただろ
一か八かのプレーばっかりでボール取られてばっかりだったし
81 ナノハナ(関西・北陸):2009/09/06(日) 01:04:43.05 ID:vZBexZ6V
前半は良かったとか何の意味があるんだよ
後半に選手交代したら前半の疲れ吹っ飛んで流れ呼び込めるの?
82 リナリア アルピナ(長屋):2009/09/06(日) 01:04:50.80 ID:2qZhCGis
>>757
練習で1人でプレスかけに行くな 全体で連動してやらないと意味がない(俊輔)
VVVで一番上手く行っているやり方でやらせてくれ、そこは監督もチームメイトもわかってほしい(本田)
83 デルフィニム(アラバマ州):2009/09/06(日) 01:05:10.28 ID:kihXLtWn
言われてるとおりの結果だったな
後半△入れたのは良いけど右サイドw
交代使わずグダグだ
意味わかんない

岡田、玉田、茸には改めて失望した
84 ボタン(関東地方):2009/09/06(日) 01:05:19.56 ID:9F4+/Oqn
こいつ10番背負ってるくせに
自分でなんとかしようという考えが全然ないな
全然ファイトしないし
闘争心のカケラもない
85 リナリア アルピナ(長屋):2009/09/06(日) 01:05:33.41 ID:2qZhCGis BE:99131279-PLT(12470)

>>77
GK以外は1軍
86 プリムラ・マルギナータ(千葉県):2009/09/06(日) 01:06:38.71 ID:8iTp1MGj
>>77
いつの時代の人間だよw
87 ユキノシタ(宮崎県):2009/09/06(日) 01:06:39.47 ID:fNcntM8l
この先生きのこるには

ていうか岡田、実験ぐらいにしか思ってないだろ
いつものパターンだ
88 ねこやなぎ(熊本県):2009/09/06(日) 01:06:46.79 ID:2hrUjBd1
予想通りだけどもやね、アフリカであんな走り回るの?
俺なら嫌だわw

鬼プレスで45分だろうな本番w
89 ハナイバナ(アラバマ州):2009/09/06(日) 01:07:00.16 ID:YxrqA9bQ
本田厨涙目の夜
90 アッツザクラ(dion軍):2009/09/06(日) 01:07:00.79 ID:a713ymmu
本田

「自分で(点を)取る取ると言って取れなかった。それが(今日の)結果。
(チームへのフィットは)それは時間が解決してくれれば……。
(課題は)やることは変わらない。やるべきことを続けていくしかない。
ただし今日は(相手の)脅威にはなれなかった。
(FKでの中村俊とのやりとりについて)それはコメントを避けたい」

>(FKでの中村俊とのやりとりについて)それはコメントを避けたい


こら茸
91 クチベニシラン(アラバマ州):2009/09/06(日) 01:08:10.37 ID:tTnz10CX
茸は好きじゃないけどこれは事実
92 デルフィニム(アラバマ州):2009/09/06(日) 01:08:22.96 ID:kihXLtWn
右じゃねー左だ間違えた
93 タチツボスミレ(京都府):2009/09/06(日) 01:08:33.38 ID:YwFWnSNT
後半A代表デビューっていうGKが出て来てちょっと萎えたけど
舐めてたのは日本の方でした。
図に乗ってスミマセンでした
94 ケンタウレア・モンタナ(東京都):2009/09/06(日) 01:08:33.33 ID:qaP5zYj/
今日テレ見てるけど、
本田△って何気に凄いんだな
95 ノウルシ(コネチカット州):2009/09/06(日) 01:08:34.14 ID:eJaMHOk1
>>90
他人にあーだこーだ言わないだけまだ男らしい
96 ツメクサ(京都府):2009/09/06(日) 01:08:59.30 ID:Ox2PARAF
フランスに0-5で負けたのも岡田だっけ?
またガチガチに守ってカウンターサッカーやるんだろか
97 リナリア アルピナ(長屋):2009/09/06(日) 01:09:36.93 ID:2qZhCGis BE:25175982-PLT(12470)

っていうか今日の出来で本田を擁護できる人ってのはとてもちゃんと見ているとは思えないんだが
一体何を見てたの?VVVの試合でも見ていた?
98 リナリア アルピナ(長屋):2009/09/06(日) 01:10:35.26 ID:2qZhCGis BE:15735252-PLT(12470)

>>96
あれはトルシエ
世界との差を知るとかいって次のスペイン戦は自らの首が危ないから5バックにした人
99 サトザクラ(西日本):2009/09/06(日) 01:10:53.60 ID:Aj80Rk2m
>>97
中村がパス出さなかったからダメだった
岡田が前半からト使わなかったのが悪かった

だそうですよ
100 バイカカラマツ(コネチカット州):2009/09/06(日) 01:11:16.17 ID:XrCfUiPw
中盤機能してなかったやろ?だから俊輔&遠藤とか小野の展開力があるからファンタジスタ松井の想像力が生きてくる!本田みたいな自己中やと組織と想像力がなりたたへん
101 ツメクサ(京都府):2009/09/06(日) 01:11:33.21 ID:Ox2PARAF
>>98
トルシエだったか
そりゃ失礼
102 ねこやなぎ(熊本県):2009/09/06(日) 01:12:16.13 ID:2hrUjBd1
岡崎と玉田が・・・しかもワントップ気味w
得点できようはずがない罠w
103 リナリア アルピナ(長屋):2009/09/06(日) 01:12:33.47 ID:2qZhCGis BE:15735825-PLT(12470)

>>99
前半から使えばよかったのに、というのはまだ可能性があるけど、1回や2回
俊輔がパスを出さなかったからどうこう言うのもすごく変な話だよね

そんなの普通にありうることだろうに
104 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都):2009/09/06(日) 01:14:15.49 ID:RoJWSbzr
サッカー日本代表にも緻密さが必要なんじゃないの?
野球だったらエラーしない・バントを決める、陸上リレーだったら最高のバトンパスをするみたいにさ
105 水芭蕉(関東・甲信越):2009/09/06(日) 01:14:29.89 ID:jTPcN/2g
それもそうだがお前も今日は簡単にボール失いすぎだぞ
守備は頑張ってたが本分がおろそかになっちゃ困るな
106 ベニバナヤマボウシ(catv?):2009/09/06(日) 01:14:50.09 ID:mNWLyY31 BE:160851825-2BP(100)

岡ちゃんのコメントを見て安心した
そうだこのままやり通してくれ
107 ヤマエンゴサク(千葉県):2009/09/06(日) 01:15:03.42 ID:1xcOPw6Z
ガーナにもレイプされそうでござんす
108 ボタン(関東地方):2009/09/06(日) 01:15:04.02 ID:9F4+/Oqn



         き   の   こ   。    。
109 リナリア アルピナ(長屋):2009/09/06(日) 01:15:45.30 ID:2qZhCGis BE:77102077-PLT(12470)

>>104
それはある。日本代表はつまらないパスミスは1つもない、というのを目指すのはありだと思う
チャレンジしてのミスならいいけど、つまらないバックパスのミスとかは1つもない、ってのは考えるべき
110 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/09/06(日) 01:15:46.24 ID:7k5utbRJ
>>99
実際それもあると思うよ
まぁ今日の本田は確かによくなかったけど
111 サトザクラ(西日本):2009/09/06(日) 01:16:00.06 ID:Aj80Rk2m
>>103
それで中村は陰湿だハブられたとか言ってる人たちがいる
112 ボタン(関東地方):2009/09/06(日) 01:16:01.95 ID:9F4+/Oqn
>>96
中村システムだとカウンターが全くできない。
遅攻すぎる。
113 カロライナジャスミン(東京都):2009/09/06(日) 01:16:57.91 ID:uJAUVWZ6
俊輔も本田も正直どうでもいいが、さすがにこの器の小さそうな発言はどうかと思うわ。
114 キンカチャ(東京都):2009/09/06(日) 01:17:18.13 ID:TpjDb8vn
中村は日本のサッカーに全然あってない
マジックザギャザリングで言えば、バーンデッキにライフ回復カードが入っているようなもの
115 サトザクラ(dion軍):2009/09/06(日) 01:17:31.42 ID:dyx8OVxp
△は「蹴りたい」ってFKの時茸に言ってたよな、口の動き的に

岡田×内田のカプは早々に解消するべき
あと中田△を全否定だった中澤Cフルボッコだね
116 ヘビイチゴ(三重県):2009/09/06(日) 01:17:45.00 ID:AERKhwxE
俺は見てないけど
前半はリズムは良かったらしいね
んじゃ、その時1点入れていれば良かったんじゃね?

本田が後半から入ったから試合全体がおかしいという事になれば
なんのためのスタメンだったの?

まぁ、どっちもどっちの言い合いで
嫌な奴をハブりたいだけなんだろうよ

相変わらず、仲良しクラブが好きなんだな
W杯は1回戦で負ければいいよ
117 プリムラ・マラコイデス(兵庫県):2009/09/06(日) 01:18:04.63 ID:GKB3Co2v
俊輔って分析するのが好きな選手だよね
まるで他人事のように
指導者向きだよ
結果が出るかどうかは別けど
118 オニタビラコ(群馬県):2009/09/06(日) 01:19:15.52 ID:pecwy8zk
本田ワントップでいーじゃん
119 ベニバナヤマボウシ(catv?):2009/09/06(日) 01:19:29.67 ID:mNWLyY31 BE:193021643-2BP(100)

>>98
あれはマジでヘタレだった
日本サッカー史上No.1のヘタレかもしれない
あれ以降アジア杯での戦い方を簡単に捨てたからね
120 リナリア アルピナ(長屋):2009/09/06(日) 01:20:00.94 ID:2qZhCGis BE:42484493-PLT(12470)

>>116
俺は前者だな。で、点が取れなかったのはFWのせいだと思っている。
121 タネツケバナ(千葉県):2009/09/06(日) 01:20:39.00 ID:TdiE/gUE
>>112
でも日本ってカウンターサッカーじゃないだろ。
122 スミレ(アラバマ州):2009/09/06(日) 01:21:31.20 ID:YLAB4Svf
別スレに出てたが今の代表はこういう雰囲気とは対極なんだろうな
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=216038
123 節分草(福岡県):2009/09/06(日) 01:21:44.47 ID:qjh8H9GV
毎回修正とか課題とか同じことの繰り返しで
理屈はどうでもいいからそろそろ強豪相手に結果出せよと
124 チリアヤメ(東京都):2009/09/06(日) 01:22:24.54 ID:pFdS1Vc9
本田のせいで3点取られたと
125 アマリリス(アラバマ州):2009/09/06(日) 01:22:29.07 ID:la+z7GNA
さすがニュー速は時間が止まってるな
松井とかアホか。
126 ホトケノザ(アラバマ州):2009/09/06(日) 01:23:07.78 ID:8bTSuGfq
中田の次は本田をいじめる気か
127 ベニバナヤマボウシ(catv?):2009/09/06(日) 01:23:08.07 ID:mNWLyY31 BE:434298839-2BP(100)

嫌な奴をはぶりたいとかそういう風に試合を見てるのは笑えるw
128 ミツバツツジ(東京都):2009/09/06(日) 01:23:08.94 ID:hH3062Cs
中村みたいなバックパスサッカーやってたらいつまでたっても勝てない
どんな形でもゴール前にボールを運んでシュートを決めたほうが勝ち
トルシエが中村を外したのがよく分かる一戦だった
もう中村みたいなのはいらない
129 タネツケバナ(千葉県):2009/09/06(日) 01:23:14.90 ID:TdiE/gUE
>>116
リズムがいいって言っても1点取れるような雰囲気じゃなかった。
130 アザミ(福岡県):2009/09/06(日) 01:23:20.02 ID:DUQtcnsu
>>116
予選リーグ突破できるのか、凄いな
131 桜(神奈川県):2009/09/06(日) 01:23:57.56 ID:hgXejLdH
まあ岡ちゃんはそろそろベスト4狙い発言を撤回しても良い頃合いだろうな
むしゃくしゃして言った。今は反省しているって言ってくれよ
132 ハナモモ(関西・北陸):2009/09/06(日) 01:24:24.38 ID:NPZoLikW
確かに本田のせいだな
133 リナリア アルピナ(長屋):2009/09/06(日) 01:24:28.26 ID:2qZhCGis BE:28323836-PLT(12470)

だから、俺にちょっと任せろって
基本的には、日本の場合相手がどこであろうと48%以上のボールポゼッションは出来ると思う。
そこは日本の武器だし、中盤がよくプレスがかかっているときは守備も良く出来ることが今日の試合を見てもわかる。
だから基本的には今の路線で間違っていない。

けど、今のやり方だと、それ以上に引き出しはない。んで、W杯を戦っていく上でもう1つ簡単に出来る戦術的な引き出しが必要。
特に押されているときにどうするか、っていうこと。中盤でプレスがかかりにくくなってきたときに、選手交代で
フレッシュな選手を入れるのはもちろんのことだが、もう1つほしい。(つづく)
134 アザミ(福岡県):2009/09/06(日) 01:25:04.83 ID:DUQtcnsu
>>117
言い訳する指導者はクソだよ、岡田や野球の星野見てもわかるでしょ?
勝った時は選手のおかげ、負けたときは自分のせい、こう言える指導者じゃないと誰も付いて来ないだろ
135 カキドオシ(鳥取県):2009/09/06(日) 01:25:18.02 ID:eSyaJUi5
本田圭佑(VVV/オランダ)のコメント

「自分で(点を)取る取ると言って取れなかった。それが(今日の)結果。
(チームへのフィットは)それは時間が解決してくれれば……。
(課題は)やることは変わらない。やるべきことを続けていくしかない。
ただし今日は(相手の)脅威にはなれなかった。(FKでの中村俊とのやりとりについて)それはコメントを避けたい」
136 エビネ(長屋):2009/09/06(日) 01:25:44.44 ID:fojVyhN9
またメディア使って批判か
こういう事は監督が言う事で
選手は本人同士で話し合うもんだろ
137 西洋オキナグサ(愛知県):2009/09/06(日) 01:26:03.53 ID:5vGPg5yX
前半の選手がバテたんだろ
138 ユキノシタ(東京都):2009/09/06(日) 01:26:31.04 ID:0114c2kp
>>135
マジで仲悪いのかよ
139 ミツバツツジ(東京都):2009/09/06(日) 01:26:33.42 ID:hH3062Cs
中村みたいな陰湿なのがいる以上代表は勝てない
140 ベニバナヤマボウシ(catv?):2009/09/06(日) 01:26:51.57 ID:mNWLyY31 BE:482553465-2BP(100)

>>134
結果が出ればついて行く
結果が出なければきれいごとを言おうがついていかない
141 タツタソウ(愛知県):2009/09/06(日) 01:27:12.15 ID:rpD69Bmp
独島
142 リナリア アルピナ(長屋):2009/09/06(日) 01:28:26.93 ID:2qZhCGis BE:33044437-PLT(12470)

(つづき)
サッカーって、俺は「ボールを前に運ぶ」ゲームだと思っている。ボールを究極的に前に運んでいけたときにそれは
ビッグチャンスになるのであって、まずボールが相手陣内の深い位置に行かないことにはどうしようもない。

さっきも言ったように、日本代表の今やってるプレッシングサッカーは日本人を良く生かしていると思うし、
高い位置でボールを奪える=相手陣内の深い位置でボールを持てる ということだから、ここはOK。
もう一つ必要なのは、すごく単純に放り込んで、前線のFWがしっかりとボールをおさめるという形。
ここが今足りない。今の代表FWは基本的にチビばっかりだし、体がすごく強い人もいないから、そういう形も
オプションの1つとしては持っておくべき。 要は中盤をある程度省略してでも、相手の陣地の深い位置にボールを持っていけて、
味方のフォローが来るまでボールを保持できる人材が必要。(つづき)
143 ケンタウレア・モンタナ(東京都):2009/09/06(日) 01:29:23.01 ID:qaP5zYj/
1点取られてだけで、
すぐズルズルと2点3点取られていくっていういつもの日本のパターンどうにかならないの?

あれすげぇ冷めるんだけど
144 マムシグサ(東海):2009/09/06(日) 01:29:40.96 ID:bllzj5J3
負けたんは信仰心が足らんかったからや!
えらいすんまへん!
145 ヒヤシンス(長野県):2009/09/06(日) 01:30:44.61 ID:mMoFLtyM
きのこさんマジパネーッス
146 リナリア アルピナ(長屋):2009/09/06(日) 01:31:09.37 ID:2qZhCGis BE:84969296-PLT(12470)

ということで、世界レベルでもそれが出来る人間が必要。で、さらに言えば、プレッシング、パスサッカーのときに出しておいても
問題がない選手であることが必要。つまり世界レベルで「でかくて、足元が上手い選手」が必要。
高原でもいいのだが、ここは「世界レベルのフィジカル」を持っている選手として、俺は平山に期待したい。
147 モクレン(関東):2009/09/06(日) 01:31:21.72 ID:Hd1pstvt
サッカーは本当にチームプレーだから少し歯車がずれるだけで大変だな
148 バイカカラマツ(コネチカット州):2009/09/06(日) 01:34:14.51 ID:XrCfUiPw
この板も素人ばっかやな(笑)
サッカーは組織(守り
と創造力(攻め展開
今日のゲーム見てたら解るけど
組織も創造もなかった…ただの公園でやるゲーム
149 サンダーソニア(アラバマ州):2009/09/06(日) 01:36:12.18 ID:GlZ21iVb
今日の前半はよくやっただろ
強豪相手には充分すぎる
150 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(ネブラスカ州):2009/09/06(日) 01:38:26.43 ID:itqR1oV/
>>148
自称サッカー観戦玄人さんカッケー
151 ハナモモ(長屋):2009/09/06(日) 01:39:33.96 ID:B2LdRQyx
>>149
マラソンで最初に全力疾走する馬鹿ガキと一緒だよ
152 クロッカス(栃木県):2009/09/06(日) 01:42:44.59 ID:VqmTWK7n
誰が悪いとかの以前の話じゃ無いの?

プレス中途半端、トラップ下手、いいシュート打てない。
1対1で抜きにいかない、パス下手、裏を取ろうとしない。
DFも削りにこないし。
怪我させるくらいの勢いで行ったら相手FWもビビるのでわ?
実際に怪我させろって言ってんじゃなくて、威嚇というか威圧?をモットやらないの?って思う。

こんな香具師ばっかだったら、相手からしてみれば怖くもなんとも無いでしょ。


本田が...キノコが...岡田が...って問題の話なん?
それこそ日本人のメソタリティー的な部分じゃないの?
153 ベニバナヤマボウシ(catv?):2009/09/06(日) 01:43:00.54 ID:mNWLyY31 BE:337787273-2BP(100)

>>151
足が遅い奴はそうするしかないだろ?
一瞬でも前に出て相手の足でも引っ掛けたら勝てるかもしれない
自分のペースを守って相手を見ながら走って相手のミスを待つのか?
どんどん差がつくだけだろ
154 ユキノシタ(東京都):2009/09/06(日) 01:45:29.52 ID:0114c2kp
私情でベストの選択ができないのは技術以前の問題だろうに
155 ヤブツバキ(石川県):2009/09/06(日) 01:45:42.87 ID:X4vYR1YG
本田、今日はまだマトモな顔だったな
156 リナリア アルピナ(長屋):2009/09/06(日) 01:45:58.73 ID:2qZhCGis BE:44058274-PLT(12470)

日本代表だけじゃなくてサッカー全体的にそうだけど、強くないチームは戦術的な幅がない
仮に1つのやり方が結構良かったとしても、もう1つは何かしらの方法論を持っておくべきだと思う

鹿島が強いのは、引いてからのカウンターも出来ればポゼッションしながら崩すことも出来るから
157 ニガナ(dion軍):2009/09/06(日) 01:46:00.93 ID:oNm/hg84
村八分ジャパン
158 パキスタキス(東京都):2009/09/06(日) 01:46:20.09 ID:3w9170qe
カリは0-0で満足だったのか
159 シデ(アラバマ州):2009/09/06(日) 01:49:59.50 ID:bIwQ8n//
チームの雰囲気とか最悪なんだろうな
160 フサアカシア(コネチカット州):2009/09/06(日) 01:51:03.11 ID:OYUyW0Fm
チリ戦のようなスピーディーなカウンターしろよ
何で相手が戻るまでちんたらパス回してんだよw
161 キブシ(群馬県):2009/09/06(日) 01:52:25.52 ID:7kJBf2vJ
Jリーグ一位のチームで出れば?
162 リナリア アルピナ(長屋):2009/09/06(日) 01:52:45.76 ID:2qZhCGis BE:31470645-PLT(12470)

>>161
外人がいなくなる&内弁慶
163 ハボタン(アラバマ州):2009/09/06(日) 01:52:50.81 ID:iz0h+xJS
チームで云々と言うよりまず弱いんだ。それを自覚しろ
弱いチームなんだからボロカス言ってやりゃいいのに
なんで解説者は変に庇うんだ?
164 ミツバツツジ(東京都):2009/09/06(日) 01:56:24.23 ID:hH3062Cs
得点が取れず悔しがる本田
バックパスばかりしときながら他人事のように交代選手のせいにする中村
もう中村は引退すべきだな
こいつがいるとチームが暗くなる
165 ハナビシソウ(関東・甲信越):2009/09/06(日) 01:58:49.48 ID:wl5m78bs
内田のディフェンスがうまくなってて驚いた
日本のプレスが良かった(ただしあれを90分続けられるチームはないだろ)
岡崎が下がりすぎで中盤で奪取してもボールの出しところがなかった


本田動かなすぎだろw
166 コハコベ(滋賀県):2009/09/06(日) 01:59:12.54 ID:r4psA+2e
3点で済んで良かったじゃねーか
世界の辺境、アジアのリーグに属する選手が殆どなんだぜ

可能性は0じゃないが、まずは己の身の程知る事から始めないと上には行けない
167 オオタチツボスミレ(長屋):2009/09/06(日) 01:59:25.18 ID:L/ePbTD5
自分はドリブルもトラップもパスも試合開始から全て駄目だったくせに
168 ダイセノダマキ(アラバマ州):2009/09/06(日) 02:00:14.90 ID:Mld9jr21
なんどでもいうがブサイクだから相手にされないんだよ
外国でだったらブサイクのニホンジンってだけで二重苦
169 ナノハナ(関西・北陸):2009/09/06(日) 02:08:36.01 ID:vZBexZ6V
日本はこのままじゃ一生世界で通用しないって
JリーグでのFWは日本人のみ、一枚はポストプレー出来る長身を必ずゲームに出すって感じのルール作らない限り無理
まぁどう考えても非現実的だから一生無理だな
170 藤(アラバマ州):2009/09/06(日) 02:12:11.38 ID:Bpi9wfAZ
戦術云々じゃないんだって、フィジカル、当たりで勝てれば
心に余裕ができて一対一だとかの場面で勝負に出られるんだよ。
例え抜けなくても完全に取られる確立は減るよ。余裕があるから。
何より当たり負けしなけりゃ、体力の消耗が少ない分バテないだろ。
小さい奴が、体格の大きい覆いかぶさってくる相手を跳ね返すのに
どれだけパワーを要するかって話になってくる。
まあ体格を超越したスピードがあれば話は別だけど。
そんなの高校レベルまでだよ。
171 アザミ(福岡県):2009/09/06(日) 02:14:13.33 ID:DUQtcnsu
>>166
しかし2点目はむごかったよな
あんなとこから決められたら守備なんかする気もうせるわ
172 ハナビシソウ(関東・甲信越):2009/09/06(日) 02:14:45.83 ID:wl5m78bs
>>146
同意
前線でボールを受けられる選手がいないと、マイボにしても遅攻になってしまう
ワントップが下がりすぎるからこうなるんだが、だからプレスが効いてるとも言える
難しいところ

守備しない奴はいらないので本田は不要
173 タツタソウ(catv?):2009/09/06(日) 02:14:57.47 ID:VWK78ePR
>>122
トルシエって選手にも好かれてたんだな
174 アザミ(福岡県):2009/09/06(日) 02:15:19.31 ID:DUQtcnsu
>>170
長友は今日も当たり負けしてなかったし最後まで走り回ってたけど
175 イヌムレスズメ(コネチカット州):2009/09/06(日) 02:16:43.53 ID:Y7GmjhnG
90分ハーフ付きでバテる日本代表(笑)
マラソンをやりこんだ方が勝てるだろうな
176 パキスタキス(関東):2009/09/06(日) 02:16:59.32 ID:tw5CwIMv
今のところ、
優勝→オランダ
2位→日本
だろ?
ベスト4の目標は達成している
177 スィートアリッサム(千葉県):2009/09/06(日) 02:18:28.50 ID:rtVSVH/5
本選では6−0
178 リナリア アルピナ(長屋):2009/09/06(日) 02:20:16.64 ID:2qZhCGis BE:42484493-PLT(12470)

>>176
新しい発想だ
179 モモイロヒルザツキミソウ(アラバマ州):2009/09/06(日) 02:21:02.88 ID:rv923N4m
いまだに強豪国とやってフルボッコにされると中田さんがいればって思ってしまう
180 ねこやなぎ(東京都):2009/09/06(日) 02:22:03.68 ID:H6/zYM2q
>>170
今の代表に必要なのはフィジカルより戦術だよ
ペース配分とポジショニングがメチャクチャ過ぎる
181 ノボロギク(東京都):2009/09/06(日) 02:23:28.18 ID:xJOXLJNE
>>179
少なくとも本田&中田さんのコンビは機能しそうだ


色々な面でww
182 セイヨウタンポポ(新潟県):2009/09/06(日) 02:23:29.83 ID:h2DknZXR
茸だけに陰湿なところがお似合いってか。
宗教団体とかスポンサーの力とかで代表メンバーが決まるのは
止めて貰いたいものだ。

トルシエが外したのも良く分かったよ。
ドイツでも空気だったし。
183 ドデカテオン メディア(アラバマ州):2009/09/06(日) 02:28:32.99 ID:F+jN9PfR
戦術とかじゃなく
単に元々弱いだけです
184 ボタン(アラバマ州):2009/09/06(日) 02:28:36.19 ID:EAwYRIw5
FKの件。

茸「蹴らしてやるよ。最初におとりで俺がまたぐから」
△「ありがとうございます。絶対決めます」
茸「なんちゃってーポーンフヒヒヒ」
△「ポカーン」

と予想
185 ヤブヘビイチゴ(アラバマ州):2009/09/06(日) 02:31:38.01 ID:6c4mQryh
>>176
W杯グループリーグベスト4も達成済みだな
186 ねこやなぎ(東京都):2009/09/06(日) 02:31:51.47 ID:H6/zYM2q
>>183
元々弱い上に戦術がからっきしだから
もうどうしようもないよ・・・
187 モモイロヒルザツキミソウ(アラバマ州):2009/09/06(日) 02:34:58.37 ID:rv923N4m
今の代表のフィジカルだと南アに行ったら前半でガス欠になりそうだな
188 ケンタウレア・モンタナ(東京都):2009/09/06(日) 02:40:45.22 ID:qaP5zYj/
>>122
楽しそうだなぁ
189 ヒメマツムシソウ(愛知県):2009/09/06(日) 02:40:55.65 ID:3JBsCaq1
カウンターのチャンスで茸の所にボールが行くと、
パスを受けてから相手を探すんで、カウンターにならないんだよなー。
190 オウレン(東京都):2009/09/06(日) 02:41:57.09 ID:xIma15JR
0-3で負けて運動量もくそもねーだろ
ボロ負けは実力差
191 ローダンゼ(東京都):2009/09/06(日) 02:45:44.74 ID:pqrIxqYf
きのこは正しい
192 ヤブヘビイチゴ(アラバマ州):2009/09/06(日) 02:50:54.72 ID:6c4mQryh
代表の試合での失点は見事なまでに後半バテバテのところで失点ばかり
いい加減に学習してもいいころ
193 ミゾコウジュミチノクコザクラ(神奈川県):2009/09/06(日) 02:52:36.97 ID:w4qmQJDd
日本代表監督岡田!お前のために纏めてやったぞコラ!見れ!
オランダ・エールディビジでの本田の活躍!
第一戦:PSV:1ゴール、1アシスト
http://www.youtube.com/watch?v=8SIoH7XpgxY
第二戦:ADOデン・ハーグ:2ゴール
http://www.youtube.com/watch?v=GbfUDVP31H8
第三戦:ユトレヒト:1ゴール、1アシスト
http://www.youtube.com/watch?v=p2mpHC-VnNc
第四戦:フローニンゲン:1ゴール
http://www.veoh.com/browse/videos/category/sports/watch/v18964244QFQq2FQz#
第五戦:NEC:1アシスト
http://www.youtube.com/watch?v=kCOiEW-otUs

ヨーロッパのTOP3、プレミア、リーガ、セリエAに負けず劣らずのリーグと言われる。
ブンデスやエールディビジ。

そのエールディビジで5試合終わって、5ゴール、5アシストというネ申のような
成績をたたき出している。

しかもセットプレーだけとかではなく動きのある中から素晴らしいプレイが展開され
ている。

10億の価値あるわ。
194 ミゾコウジュミチノクコザクラ(神奈川県):2009/09/06(日) 02:54:41.22 ID:w4qmQJDd
訂正3アシスト
195 ヒメスミレ(北海道):2009/09/06(日) 03:02:54.99 ID:rHToP8z1
>>123
その通りだな
課題、課題って聞き飽きたわw
196 スズナ(ネブラスカ州):2009/09/06(日) 03:05:00.14 ID:ni78ENxV
そして茸にボールが回ると攻撃が止まるのだった
197 ヤエヤマブキ(山陽):2009/09/06(日) 03:13:32.01 ID:7DYW4fiR
中村ってなんか性格悪そうだな
198 ノゲシ(コネチカット州):2009/09/06(日) 03:15:48.34 ID:LUTBcTCS
実際本田は何もしてなかったな
199 プリムラ(関東):2009/09/06(日) 03:20:14.70 ID:h44KAh2f
トルシエは正しかった
200 クチベニシラン(東京都):2009/09/06(日) 03:40:15.62 ID:NLdx7wDp
>>31
本田さんかっけーw
201 ドデカテオン メディア(長屋):2009/09/06(日) 03:46:32.42 ID:JV+7obux
茸は動いていたし良い場面も多々あった。

しかし本田とトゥーリオはダメだ。
本田は危なっかしいプレイばかり目立ち、トゥーリオは4連続パスミス。
最初の失点たもトゥーリオが原因。

ウイイレとかで◯ボタンスライディングばかりしてファール連発するやつと遊んだらムカつくだろ。
本田はまさにソレ。ガムシャラとラフプレイを履き違えてる典型的見本。
202 ドデカテオン メディア(長屋):2009/09/06(日) 03:51:17.15 ID:JV+7obux
あと、日本のサッカー選手は下手なヤツに限って見た目がチャラ男。
髪は染めるはバッチリセットするわ。

しかもおれSUGEEEEってオーラプンプン。昔から変わって無いよねそこんとこは。
203 ギシギシ:2009/09/06(日) 03:54:36.12 ID:B3TLriM0
みんなでガンガン言い合えばいいのに喧嘩になるぐらい
204 オオタチツボスミレ(大阪府):2009/09/06(日) 03:54:49.19 ID:0+AfeNZ4
茸は岡田の戦術優先でやっとるだけじゃろ
あとは岡田が本田入れた場合は数的優位つくってコンパクトにって戦術を変更するとか選手に明言するかどうか

多分今回は本田をそのまま今の代表の戦術にはめこんで強豪とやれるかのテストだったんだろう
205 シザンサス(福岡県):2009/09/06(日) 04:00:00.05 ID:pbzOFVEp
バランスとるために時計を両腕につけるようなバランス厨のキチガイに、パスを出せというのが間違い。
今日のオランダなら、本田さん一人なら余裕で勝ってただろ。
206 ヒメシャガ(関東・甲信越):2009/09/06(日) 04:07:50.06 ID:zXnRLG8l
>>203
メキシコ五輪みたいにか。
△と茸はピッチ上で激しく揉めてるからいでいいよ。
それを釣男がなだめにいく。
207 ヒマラヤユキノシタ(兵庫県):2009/09/06(日) 04:11:08.85 ID:7g91Vwxh
いま録画見終わった。

△役に立たねえwww
208 オキナワチドリ(三重県):2009/09/06(日) 06:55:14.60 ID:bCdsCeFx
>>193
守備やってないからな、クラブチームでは。
そのせいか、引き分けばっかりで勝ててない。
で、今回のオランダ戦。
ぜーんぜん動いてない。やる気のかけらも見えないほどの、散歩みたいな動き。
チーム内で何かがあるのは確かだな。
せっかくのいい試合を台無しにしたのは本田かもしれない。
雨のせいとか、前半飛ばし過ぎて疲れてるのにスルーしてる岡田監督にも問題ありかもしれんが。
209 ヘラオオバコ(アラバマ州):2009/09/06(日) 07:17:21.82 ID:8aMKuQmY
>>208
にわかってこういう奴の事を言うのか
210 オキナワチドリ(三重県):2009/09/06(日) 07:21:03.05 ID:bCdsCeFx
にわかって言いたい年頃なんだね、ボク、ママに朝ごはん早く作ってもらったら?
211 ヘラオオバコ(アラバマ州):2009/09/06(日) 07:29:04.49 ID:8aMKuQmY
>>210
サッカーを知らないだけじゃなくて、精神年齢も低いのか、救いようが無いな
無理に知ったかぶっても、恥かくだけって解らないのかね?
212 オキナワチドリ(三重県):2009/09/06(日) 07:51:26.59 ID:bCdsCeFx
>>61
(笑)
213 オキナワチドリ(三重県):2009/09/06(日) 07:58:46.38 ID:bCdsCeFx
ゼロゼロわんだふぉー
214 フサアカシア(コネチカット州):2009/09/06(日) 10:13:42.55 ID:Vvuku3Hk
草加茸は陰湿。
本田への口撃やパスを出さないあたり、ミンスに対する草加の嫌がらせみたいでワロタ。
信心足らないから負けるんだよ。
サッカーも選挙も。
215 水芭蕉(広島県):2009/09/06(日) 10:58:44.07 ID:C3b5OPAp
運動量が落ちたから連携がうまくいかなくなったの間違いじゃないか?
216 クモマグサ(東京都):2009/09/06(日) 11:09:16.11 ID:VWy9x/WV
俊輔の代わりに入っていたらよかったのに。
守備面での貢献は俊輔だって高くない。
本田自身に課題が多かったのは事実。
トップ下に入った場合、憲剛みたいにビルドアップに参加しないと代表では使えない。
それと左で単独突破しかけても選択肢がクロスしかないので怖くない。
左で使う場合、長友を使うべきだった。
その点で事前に長友にSBの上がりでスペースを消すなって言ってたのは誤り。
長友に預けて中で受ける動きをしたりすればミドルも打ててただろう。
それと俊輔との相性は事前に予想してたとおり、最悪。
同時出場した場合、味方も右サイドを優先し、左で孤立する。
本田を使う意識があったのは遠藤くらいで他の選手には完全に無視されていた。
本田が入ってからの闘莉王のフィードは全て右一辺倒。
前半は収まっていたが後半は右が渋滞していたので敵にカットされていた。
本田にまだ信頼が置けないとはいえ、バランスよく展開するべきだった。
217 ハハコグサ(千葉県):2009/09/06(日) 11:12:37.37 ID:iMPjLrhs
それにしても得点の予感が全くなかった糞サッカー
218 シラン(愛知県):2009/09/06(日) 11:14:53.01 ID:jKh5iMpc
つうか、キック見れば中村の劣化が始まってるのわかる。
あきらかにFKのボールに切れが無い。
絶頂期ならボールがスライダー式にのびて、ゴールの右上ぼほうに突き刺さってたのに、
最近はボールが失速してキーパーが届く位置にまで落ちてしまう。
ここんとこずっとそう。
219 ジャーマンアイリス(兵庫県):2009/09/06(日) 11:18:13.61 ID:8Usd17G0
前半攻めまくってもゴール外しまくってるんだから勝てる要素ない
220 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/09/06(日) 11:20:20.14 ID:8qkB6X2g
信者はこういう風に、己の職責と信仰が天秤に掛かったとき
迷わず信仰のほう取っちゃうから公職や重要ポストに就けちゃいけないんだよ
221 ベニバナヤマボウシ(大阪府):2009/09/06(日) 11:21:35.02 ID:xfrpwQym
>>218
むしろあのFKは雨でスリッピーなピッチだったから
GK手前でワンバンさせるイメージだったらしいぞ
222 スイセン(東京都):2009/09/06(日) 11:27:27.60 ID:TLo5CMZS
なんでなじまん人を起用するかなぁ
監督の気の弱さに見えてしまう
223 福寿草(東京都):2009/09/06(日) 11:28:58.11 ID:hvuTNnEM
日本て得点力がとか欠点を打開するとか散々いうんだけど
実際に攻撃的な選手を入れると「奴は守備しない」とか「バランスが」とか欠点ばかりを言い出して
そいつの欠点に目つぶって長所を生かそうとは絶対にしないんだよな、で、最後は「フィットしない」
で放り出して最初に戻る

なら最初から「攻撃もできて守備も献身的で得点力は誰よりも高い超人さん以外はいりません」とか
宣言しといた方が恥かかなくて済むんじゃねえの。余所の国の選手なんかパラメータ的に見たら
日本選手より下手だったり総合力に欠けてるのいくらでもいるけど、こんだけ人口いて金掛けてる国で
こんだけ弱いとこはそうそうねえわ

224 ハハコグサ(千葉県):2009/09/06(日) 13:26:57.91 ID:iMPjLrhs
>>218
茸は代表戦になるとセットプレイの精度が落ちる印象がある。
225 ジンチョウゲ(大阪府):2009/09/06(日) 13:29:27.14 ID:1fLEZc8e
ようするに日本人はサッカーに向いてないってことだ
226 プリムラ・マラコイデス(アラバマ州):2009/09/06(日) 15:42:20.23 ID:xG7Pcr9B
俊介は自分より目立つMF本当に嫌いだなw
227 ポピー(西日本):2009/09/06(日) 15:43:37.93 ID:N8YjhLkx
>>226
中田も嫌いだったか?
228 マツバウンラン(熊本県):2009/09/06(日) 15:51:28.71 ID:9tcHlQlN
セルジオ正論すぎワラタw
ttp://www5.nikkansports.com/soccer/sergio/84588.html#more

> 日本は試合開始から全力でプレスをかけたけれど、これでは90分持つわけがない。
>後半の途中からは足が止まり、プレスがかからなくなった。
>オランダは日本の運動量が落ちるのが分かっていたから、あえて前半は出て来なかった。後半になって攻めてきた。
>W杯ドイツ大会のオーストラリア戦(終盤の3失点で逆転負け)を思い出したよ。

> オランダは終盤、内田のサイドが崩せると分かってからは、99%そこを狙ってきた。
>これが経験の差。日本は強い相手との試合経験がなさ過ぎる。
>ドイツ大会後も、格下やメンバーがそろわない相手との試合で強化を怠ってきた。
>3年間、いったい何をしてきたの。

>3年間、いったい何をしてきたの。
>3年間、いったい何をしてきたの。
>3年間、いったい何をしてきたの。
>3年間、いったい何をしてきたの。
>3年間、いったい何をしてきたの。
>3年間、いったい何をしてきたの。
>3年間、いったい何をしてきたの。
229 ポピー(東京都):2009/09/06(日) 15:53:41.08 ID:MNZl3j6i
茸云々以前に
本田がガチでクソ
なんだありゃ
成岡よりひでえ消えっぷり
230 ジャーマンアイリス(熊本県):2009/09/06(日) 16:14:53.90 ID:FLgRHaI1
        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\     
    /   ⌒(__人__)⌒ \   ロッベンは速いけど、ブチ抜かれた感じではなかった。 
    |      |r┬-|    |  
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
          内田

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20090906-00000007-spnavi-socc.html
231 ヤマエンゴサク(宮城県):2009/09/06(日) 16:15:38.19 ID:2gX7aZ6d
出る杭は打たれる!キリッ!
232 ニガナ(dion軍):2009/09/06(日) 16:17:36.29 ID:oNm/hg84
中村はリーダーの能力がないのに無理矢理引っ張ってる気がする
ゴンみたいな陽気な奴じゃないとチーム内の空気が悪くなる
233 シデコブシ(熊本県):2009/09/06(日) 16:31:04.59 ID:n78/X1pA
>>232
華はないもんな
234 サンシュ(東京都):2009/09/06(日) 16:43:46.37 ID:AswKGuPG
>>177
W杯南ア予選リーグ、初戦でオランダv日本だと
スコアは1-0もありうる。たぶんオランダは確実に勝ち点3狙うから、
あんまり突っかけない。

でも、岡田指揮の日本代表は前半から鬼プレスやるから、
後半はご覧のように自爆して失点重ねるだろうなw
235 サンシュ(東京都):2009/09/06(日) 16:46:00.81 ID:AswKGuPG
>>208
森本なんて点を取るって役割に徹底してるから
守備らしい守備してねぇぞ。
236 ビオラ(福岡県):2009/09/06(日) 16:47:42.24 ID:7ySBGMaV
237 ムラサキナズナ(愛知県):2009/09/06(日) 19:19:11.28 ID:XFiNhBOb
>>235

森本はトップでしょ


自分が後ろやってる人間からすれば、本田はチームメイトにあんなんいたら後ろからぶん殴ってやりたい
動かなさすぎ
あんなプレーやって許されるのはせめてフランサとか全盛期ロナウジーニョみたいな選手だけ
勘違いしてるね
あんな糞みたいな突破力しか持ち合わせてないならしっかり守備すべき
238 オキナワチドリ(三重県):2009/09/06(日) 20:14:53.73 ID:bCdsCeFx
>>235
おまえ、ロッベンの動き見てたか?
どれだけ下がって守ってたか。
自軍のゴールライン近くまで下がってディフェンスして、そこからカウンターで、
おもいっきり前線まで上がっていったんだぞ。パス出してもらえなかったけど、
あれがチームの動き。FWのお手本。
点を取らずに前半だけで交代したから、あまり注目されてないかもしれないけど、あの運動量はすごいわ。
あれでもロッベン的には70%ぐらいしか力だしてないんだろうな。
239 ポピー(西日本):2009/09/06(日) 20:23:42.82 ID:N8YjhLkx
ロッベンびっくりしたなあ
DF並みに下がって守備してたww
なんだかんだで前半は相手もかなりあせってたのは間違いないw
スナイデル身長170なさそうw
240 ハハコグサ(千葉県)
ロッベンって前はもっと個人プレーに行っちゃうタイプだったのに