【EU】白熱電球の販売禁止令を発令

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アヤメ(コネチカット州)

EU、白熱電球の販売禁止令を発令

【経済ニュース】 V 2009/09/05(土) 23:24

  EU加盟各国では1日から、エネルギー効率の低い従来型の白熱電球の販売が禁止となった。
1日時点で保有している在庫の販売は認められているが、2012年にはすべての従来型の電球は店頭から姿を消すことになる。
電力消費の削減と気候保護のための今回の禁止令では、つや消し電球やハロゲン電球も市場から消えることになる。

  2020年までにこの指令を通じて、毎年2300万世帯分にあたる電力消費が削減され、およそ3200万トンの二酸化炭素排出が削減される見通しだ。

  欧州委員会のアンドリス・ピエバルグス(Andris PIEBALGS)エネルギー委員は
「偉大なアイデアは受け入れられるまでに時間がかかる」と述べ、この禁止令を通じた照明設備の発展を主張している。
ただし、この禁止令は間接照明のみに適用され、スポットライトなどの直接照明に関しては、2010年まで製造・販売可能となっている。

  白熱電球とは、いわゆる普通の電球のことを指し、電力消費が大きくエネルギー利用効率が悪いことから、
日本でも製造・販売を2012年までに廃止し、電球形蛍光灯へ切り替える方針。【西村健佑】(情報提供:エクール)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0905&f=business_0905_030.shtml
2 バーベナ(大阪府):2009/09/05(土) 23:44:32.19 ID:bdaWPV9+
電球型蛍光灯の光は安っぽい
3 ジシバリ(catv?):2009/09/05(土) 23:45:28.52 ID:6vgNS8/S
何?エジソン全否定ってこと?
4 ノゲシ(東京都):2009/09/05(土) 23:45:36.79 ID:fKF7MxP3
雪国はどうするんだろ?
ワイパー買わなきゃいかんだろ
5 イヌガラシ(埼玉県):2009/09/05(土) 23:45:46.21 ID:ERAIcM+f
なんだかんだいって昼白色が一番暮らしやすい
6 桜(アラバマ州):2009/09/05(土) 23:47:29.57 ID:2VEzVKrf
ひよこどうすんだよ
7 チューリップ(埼玉県):2009/09/05(土) 23:47:30.76 ID:7xoCbI3f
majikichi
8 ツメクサ(アラバマ州):2009/09/05(土) 23:48:18.11 ID:2GOZXh6P
ロマサガ涙目
9 カタクリ(東京都):2009/09/05(土) 23:48:52.24 ID:Ht0VRZy1
ダイヤモンドゆかい涙目
10 オキザリス・アデノフィラ(埼玉県):2009/09/05(土) 23:48:56.01 ID:i/39VH3z
白熱灯でないと味の出ない店舗は蝋燭に切り替えました
11 ニョイスミレ(関西地方):2009/09/05(土) 23:49:11.99 ID:4swInkBy
100個くらい買い占めておけばいいんだろ
日本だといつなんだろうな
12 プリムラ・ダリアリカ(関東・甲信越):2009/09/05(土) 23:50:54.13 ID:F7iRrfi0
環境原理主義者死ね
13 リナリア(東京都):2009/09/05(土) 23:51:15.81 ID:OPeyqo2V
全面禁止とか極端すぎる。
これだからエコオタクは困る。
高い税金をかけるぐらいにしとけばいいのに。
14 ウイキョウ(catv?):2009/09/05(土) 23:51:25.08 ID:U7GmIHxJ
EUいい加減にしろ。
ROHSといい調子に乗りすぎ。
15 ペチュニア(dion軍):2009/09/05(土) 23:52:10.51 ID:qZfexh8q
撮影用のライトはどうなる?
16 カンパニュラ・サキシフラガ(北海道):2009/09/05(土) 23:52:45.55 ID:PX/MUbys
冬は白熱灯で照明と暖房を兼ねるようにしてるから
買占めなきゃな
17 ハナイバナ(東京都):2009/09/05(土) 23:52:46.10 ID:IMe5wPfB
LED照明使えってことかw
18 ハナモモ(アラバマ州):2009/09/05(土) 23:53:16.42 ID:X7kCxMXj
ミニクリプトンのかわりに使えるのが出ないと無理だな
19 ウンナンオウバイ(愛知県):2009/09/05(土) 23:53:28.01 ID:tuX8KLUp
ヨーロッパがアメリカ大陸を見下している証拠だな
20 フサアカシア(dion軍):2009/09/05(土) 23:53:56.67 ID:6733uw11
エジソン涙目だな
21 トサミズキ(東京都):2009/09/05(土) 23:55:37.01 ID:0/WDA6Is
>>3
こんなに憎まれる存在になるとは思ってなかっただろうな
22 センダイハギ(滋賀県):2009/09/05(土) 23:55:48.90 ID:eq0MAWVc
>>14
オリックスのローズがどうした EUとは関係ないはず
23 スカシタゴボウ(ネブラスカ州):2009/09/05(土) 23:57:42.07 ID:9oL8oqL8
健康被害かと思った
蛍光灯は紫外線がヤバいとかありそう
24 アメリカヤマボウシ(東京都):2009/09/05(土) 23:57:51.84 ID:8jQBfuC8
>>21
ガス灯の光は目に悪いってデマ流して
電灯を普及させたクズ野郎だから別にいいだろ
25 マツバウンラン(関西地方):2009/09/05(土) 23:59:55.10 ID:9aKtxdSJ
電気代を高くすれば自然に変わるだろう
26 オキナグサ(埼玉県):2009/09/06(日) 00:00:10.76 ID:i/39VH3z
電球ではなくヒーターとして売ればいい
27 クワガタソウ(アラバマ州):2009/09/06(日) 00:00:35.73 ID:PtcGxywK
【特集:電球形蛍光灯】
[第5回]食事が最もおいしく見えるのは?
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/12/26/3170.html

結論:電球色は全て論外
28 プリムラ・インボルクラータ(四国):2009/09/06(日) 00:03:36.54 ID:dzAqGGYZ
これでは技を閃け無いではないか
29 コメツブツメクサ(dion軍):2009/09/06(日) 00:06:43.66 ID:TodMmn8q
電球型蛍光灯じゃ調光器使えねんだよ…
ろうそくでも使うかな
30 アカシデ(中国四国):2009/09/06(日) 00:07:10.03 ID:XNk42tmM
近所の電気屋のジジイが「これからはLEDの時代だ」とか叫びながら
木につるした白熱電球を石投げて割りまくってたわ
31 オキナグサ(埼玉県):2009/09/06(日) 00:10:13.35 ID:7/+AAATA
欧州委員会、オラクルのサン買収承認を延期--さらなる詳細な調査を実施へ

 OracleのSun Microsystems買収に関する最終的な承認は、欧州の規制当局に
よって暗礁に乗り上げてしまった。

初期の調査段階では、OracleのプロプライエタリなデータベースとSunのオープンソースの
「MySQL」が同市場の多くの分野で直接的に競合するものとなり、Oracleが引き続きオープンソースの
データベースとしてMySQLの開発を奨励していくかどうかなど、懸念される点が発見されたという。

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/cnet/20090904-OYT8T00310.htm
32 ボロニア・ピンナタ(catv?):2009/09/06(日) 00:15:36.95 ID:yjCH2yoD
製造過程まで遡って本当に環境にやさしいのか
33 オキナグサ(埼玉県):2009/09/06(日) 00:24:21.94 ID:7/+AAATA
確かに蛍光灯は水銀使ってるからな
34 サンダーソニア(アラバマ州):2009/09/06(日) 00:41:35.47 ID:PVHQ1bKP
真下にいると熱い。
電球形蛍光灯に変えようかと思う。
35 ヒメシャガ(東京都):2009/09/06(日) 00:43:37.91 ID:NqnUQmua
タングステンとハロゲンランプはおk?
36 サンダーソニア(dion軍):2009/09/06(日) 00:46:32.58 ID:j8I3IQxv
寝る前につけるオレンジの暗い電球や理科の実験に使う豆電球や麦球も全部禁止?
37 ウイキョウ(catv?):2009/09/06(日) 01:31:40.37 ID:Z96OvFB/
LED照明の低コスト化とか有機EL照明の開発やってる日本の先走りっぷりは異常
38 サンダーソニア(dion軍):2009/09/06(日) 01:39:43.99 ID:j8I3IQxv
交通信号のLED化が中途半端っつーか交換のスピードが遅いよな
するならするで特別予算でもつけて一挙にやって欲しい
39 オキナグサ(埼玉県):2009/09/06(日) 01:45:19.69 ID:7/+AAATA
>>38
警察の天下り利権団体が信号灯の交換メンテナンスを仕切ってる
40 オキナグサ(埼玉県):2009/09/06(日) 01:50:54.31 ID:7/+AAATA
補足すると電球の交換な、LEDにするとメンテナンスフリーになって旨味が無くなる
41 タンポポ(富山県):2009/09/06(日) 02:04:39.76 ID:smEXtLm5
>>38
そんなラインを増設してもその後どうすんの?
税金の無駄遣い以外の何者でも無いじゃんw
古くなった信号交換と同時にLED信号機に変えればいいんだよ
42 ウイキョウ(福岡県):2009/09/06(日) 02:09:07.97 ID:pw4+0o3Y
電球マニアのダイヤモンドユカイ涙目だな
43 ラナンキュラス(東日本):2009/09/06(日) 05:51:49.70 ID:3Kzs3RAy
>>39
電球方式の信号機からLED方式の信号機に取り替えられたが、信号機の定期点の間隔は短くなって回数は多くなり、それに1回当たりの点検費用も電球方式の信号機に比べて高額になっているらしいな。
44 ベニバナヤマボウシ(東京都):2009/09/06(日) 06:09:35.65 ID:GNVaah5O
民生用の白熱電球がほとんど製造されなくなって
おかげで法人用の白熱電球が高くなってる件。
高輝度LEDの方が高輝度電球よりも寿命がずっと短いんだよな。
そのくせ値段がすげー高い。だから維持がヤバイ。
なのにそっちに合わせて電球も高くなる…。

>>43
面内のLED1つ切れると大量に切れるような設計していれば点検うるさいよな。
電流値抑えるには仕方ないのかもしれないが。単純直列配線とか。
しかし、信号灯のメンテナンス周期を支配するのは外部構造材じゃ…。
45 ジンチョウゲ(アラバマ州):2009/09/06(日) 10:57:08.61 ID:6cc7NuL9
白熱電球も、もう少し進化できるのに。
46 プリムラ・マルギナータ(福岡県):2009/09/06(日) 12:30:01.32 ID:uHg68/k4
蛍光灯って点灯するたびに30分くらい寿命が縮まるって聞いたけど
頻繁につけたり消したりしてたらあっという間に寿命が来ねえ?
洗面とか玄関とか点灯時間短いところは白熱球の方がエコだろ
47 トサミズキ(dion軍):2009/09/06(日) 12:30:42.41 ID:zokwa1Fd
ELD電球買ったんだけどマジ良いよ
48 プリムラ・ラウレンチアナ(アラバマ州):2009/09/06(日) 12:31:22.55 ID:btGl8VlV
ラバライトはどうしよう
49 ジロボウエンゴサク(関東地方):2009/09/06(日) 12:32:45.60 ID:fkhhqf2A
マジか
聞いたこと無いなそんな電球
50 スカシタゴボウ(アラバマ州):2009/09/06(日) 12:33:23.65 ID:F4EhCng1
ヤマギワのバイオライトっていうの使ってるからクリプトン球の製造を中止されたら困る。
51 プリムラ・マルギナータ(アラバマ州):2009/09/06(日) 12:36:46.54 ID:SDkWoAs8
電気代で思い出したが、社会人になって間もなく会社を辞めて、
イタリアを放浪し、安ホテルを転々としていた時、
ホテルの従業員からしつこく、
「イタリアは電気代が高いから部屋を出る時は絶対電気消してよ」
と何回も何回も言ってくるから、ちょっとキレて口論になった。
口論の後、冷静になり、
「あれ?今さっき俺イタリア語しゃべってた??え?」
それがイタリア語ペラペラになった瞬間だった。
52 チャボトウジュロ(東京都):2009/09/06(日) 12:37:52.18 ID:D55QTGNl
ダイソーで電球型蛍光灯が100円で売ってるが使えるのかねぇ
53 スノーフレーク(長屋):2009/09/06(日) 12:44:53.98 ID:oeX31uYO
>52
マジで?
54 アブラチャン(静岡県):2009/09/06(日) 13:39:15.24 ID:cTNgoqus
まだ二酸化炭素とか言ってるのかよ。炭酸ジュース規制した方が効率いいんじゃねえの?wwww
55 オオタチツボスミレ(catv?):2009/09/06(日) 13:57:13.06 ID:bYxBudSW
そう言えば、豆球はLEDに換えたし、トイレやお風呂も光電管に換えたな
56 サンシュ(東日本):2009/09/06(日) 13:58:08.02 ID:9FP39H0A
また買い替え催促か
腐ってやがる
57 シバザクラ(東京都)
2ヶ月前にワンルームマンションに引っ越して
トイレバスの電球 机のヘッドライト 部屋の照明全部LEDにしたら
電気代めちゃくちゃ安かったな・・・
たとえば普通で3000円だとしたら 2100円ぐらいだと思っていい