1 :
ヤグルマギク(埼玉県):
国会対策も完全掌握…「小沢支配」強まる
民主党の鳩山代表は、幹事長に内定した小沢代表代行との5日の会談で、国会の人事や運営を小沢氏に全面的に委ねる意向を伝えた。
小沢氏は代表当時から直轄してきた選挙対策に加え、国会対策も完全に掌握し、強力な権限を確立することになる。
与党の「小沢支配」は一段と強まる見通しだ。
特別国会では、衆院選で大勝した民主党が議長を始め、常任・特別委員長ポストの大半を獲得する見込みだ。国会運営を全権委任された小沢氏は、
ベテラン・中堅議員に割り当てられるこれらの人事に強い影響力を及ぼすことになった。同時に、従来は代表が指名してきた党国会対策委員長人事も、
小沢氏の意向に沿って決まると見られる。
長年、政権与党の座にあった自民党の幹事長は、選挙の公認調整、国会対策、党の役職や資金の配分を一手に保有し、
時に首相(総裁)をしのぐ強大な影響力を行使してきた。小沢氏は今回、党人事や財務に加え、選挙と国会を自らの支配下においたことで、
古巣の自民党幹事長に匹敵する権限を手中にした形だ。
しかも、小沢氏が自民党幹事長を務めた1989年〜91年と比べると、当時は参院で自民党が少数与党だったのに対し、
今回は衆院で300議席を超える勢力を持ち、参院でも連立与党で過半数を確保する有利な状況にある。
民主党の福山哲郎政調会長代理は5日のTBS番組で、小沢氏の幹事長就任に関し、「党は任せるから、内閣の方で一生懸命やりたいという
鳩山氏の思いの表れで、役割分担が非常に明確だ」と指摘した。
ただ、「役割分担」が円滑に進むかどうかは不透明だ。民主党は政策決定を内閣に一元化し、党には口出しさせないとしているが、
政治主導の体制を強化することの一つを取っても、国会で関連法案を成立させることが必要だ。政権公約(マニフェスト)にも
国会改革の方針は示されていない。このため、法案処理の全権を握った小沢氏は、「政策への拒否権を得た」との見方もある。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090905-OYT1T00869.htm?from=top
2 :
ダリア(アラバマ州):2009/09/05(土) 23:18:06.01 ID:z64gvnrG
謝れよ愚民チョッパリども
3 :
キクザキイチゲ(関東・甲信越):2009/09/05(土) 23:18:50.85 ID:F5Az4sbp
小沢△
4 :
マリーゴールド(関西地方):2009/09/05(土) 23:19:06.00 ID:JIz8qCG/
読売と産経が民主をボコボコにしてんなw
5 :
モクレン(中国・四国):2009/09/05(土) 23:19:14.55 ID:D4SvzB6g
暗黒時代の到来か…
6 :
福寿草(西日本):2009/09/05(土) 23:19:37.14 ID:RRQldfS8
小沢だけは消えてほしい
7 :
フリージア(山陽):2009/09/05(土) 23:20:53.61 ID:9w+oQK+i
民主党に入って犯罪を犯すと凄まじいまでの出世をするらしい
ただしちゃんとフラグ立てないと一定確率で友愛されるらしい
8 :
ショウジョウバカマ(長屋):2009/09/05(土) 23:21:49.83 ID:Fjm2HV+0
産経読売からも、朝日毎日からも叩かれる民主。
10 :
ペチュニア(アラバマ州):2009/09/05(土) 23:23:03.47 ID:jmLjhczS
このまま安定されるとつまらないからだろ
11 :
キンギョソウ(アラバマ州):2009/09/05(土) 23:23:54.48 ID:CE2cSGo4
結局自民党田中派政権になったわけか
そういや真紀子はどうなったんだ?
スレタイなかなかだな、おい・・・
>>1 マスゴミが小沢叩きにシフトを切ったな。
これからは、連日小沢のネガキャンが始まるぞ。
小沢が人民服着て国会に出てくるのはいつ頃だ
15 :
クモマグサ(東京都):2009/09/05(土) 23:26:02.41 ID:cWe6ezVy
親愛にして敬愛なる党最高指導者の小沢同志に不敬な
17 :
オウレン(アラバマ州):2009/09/05(土) 23:32:02.44 ID:fbCjgh7Q
小沢万歳!
18 :
ペチュニア(東日本):2009/09/05(土) 23:37:03.54 ID:g+kZGmeM
いったい何がはじまるんです?
19 :
ヒメマツムシソウ(長屋):2009/09/05(土) 23:40:30.13 ID:I/M+9AvM
20 :
ペチュニア(東日本):2009/09/05(土) 23:42:56.81 ID:g+kZGmeM
21 :
ヒナゲシ(神奈川県):2009/09/05(土) 23:44:02.69 ID:6MHmbELo
そんなことより法務省とかのHPが見れないのは何でだよ
22 :
ボケ(愛知県):2009/09/05(土) 23:45:15.20 ID:UqnUDJdy
小沢いない民主とか不安すぎて見てられないだろう
23 :
ムラサキケマン(関東):2009/09/05(土) 23:45:24.74 ID:ZMbkTE9O
在日朝鮮人説の真相を明らかにしてよ
24 :
ハナワギク(千葉県):2009/09/05(土) 23:45:46.48 ID:Wc6RbpFF
25 :
桜(愛知県):2009/09/05(土) 23:47:29.55 ID:RjKKsOn4
小沢が死ねば民主崩壊
27 :
フジスミレ(九州):2009/09/05(土) 23:52:15.25 ID:mIX6L7Vb
小沢将軍様 マンセー
28 :
タニウズキ(奈良県):2009/09/06(日) 00:02:54.17 ID:DouKy0Uj
スレタイ見て思いついたんだが、自衛隊を「民主党軍」に変えれば
自由に海外にも派兵できるんじゃね?
ガンガン侵略して、戦争になって負けても、「全部民主党軍の責任で
日本の責任じゃない」って言えば、世界は納得してくれるし
最後は鳩山が友愛されて小沢総理か・・・
30 :
ノボロギク(関西地方):2009/09/06(日) 03:51:20.52 ID:IvrFkGJi
しかし小池の選挙区での小沢の仕掛けには心底感嘆する。
小林 興起を民主に入党させた上で比例に回して小林支持票を
抜け目なく民主に集めた上で小池刺客としてあらたに江端を立てる。
小林 興起を小選挙区においたまま単純に支援しても勝ち目はなかったはず。
また、江端を単純に立てただけでもダメだっただろう。
小林が民主に入党したのは5月頃だったので、そのころの選挙区の情勢を見て
小沢が立てた作戦だったんだろうなぁ。
小池、かつては小沢の子分だったはず。
裏切って自民に走った小池に対して相当な私怨もあったのだろうな。
小沢とは選挙の大天才である。 匹敵する政治家は過去にさかのぼっても
太閤豊臣秀吉、将軍足利尊氏くらいしかいないだろう
31 :
ベニバナヤマボウシ(東日本):2009/09/06(日) 08:40:08.43 ID:a2gIvvkS
小池は比例で復活したんだよね
32 :
シラー・カンパヌラータ(dion軍):2009/09/06(日) 08:42:50.57 ID:phxhKZeO
マスコミの民主叩きが始まった途端、お前ら掌返すのか
33 :
オキナグサ(dion軍):2009/09/06(日) 08:53:30.61 ID:T4ea85GC
政党クラッシャーの小沢さんに期待してます!
34 :
ユリノキ(東京都):2009/09/06(日) 11:13:17.95 ID:lj4lDPqo BE:1367125676-2BP(4273)
なんか党名かっこいい
35 :
オウレン(神奈川県):2009/09/06(日) 11:32:02.36 ID:V9R252No
連日の小沢叩きを不自然に感じないのかお前ら?
小沢に権力を持たせたままの方が絶対良い
>>9 ゲンダイは選挙後も小沢ヨイショ記事載せてたぞw