数学選手権 富士高2年連続で準優勝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 タニウズキ(長屋)

富士高 2年連続で数学選手権準V
--------------------------------------------------------------------------------
先ごろ東京都内で開催された「第2回数学選手権大会」(主催・数検財団)の
Math Battleで、富士高の自然科学部数学班チームが準優勝した。

同校は前大会でも準優勝しており、2年連続の快挙となった。
[2009-09-05-18:16]
http://www.fuji-news.net/report/culture_art/00000000946.html


2年連続の快挙って、まだ2回しかやってないし「準」優勝なのにね。
2 西洋オキナグサ(岐阜県):2009/09/05(土) 21:09:29.11 ID:MJVvbj5D
そうだね
3 ユキノシタ(香川県):2009/09/05(土) 21:09:57.66 ID:e5KB84E8
ここが理系のすくつか
4 ツゲ(京都府):2009/09/05(土) 21:10:03.14 ID:zD9VESyu
数学検定はもっと努力してほしいね
5 ミヤマヨメナ(関東):2009/09/05(土) 21:10:07.50 ID:FYGRnazU
以下、受賞した高校生を必死になってけなす
大きな子供達のレスが続きます
6 フサアカシア(アラバマ州):2009/09/05(土) 21:10:27.41 ID:Z3sPExFo
亜wせdrfgtyふじこlp;@:
7 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/09/05(土) 21:13:11.46 ID:jmudCvRZ
都立の富士高出身だけど何か質問ある?
8 アザミ(岩手県):2009/09/05(土) 21:13:12.31 ID:tHYVUsi4
ロゴスバトル ファイ!!
9 アメリカヤマボウシ(コネチカット州):2009/09/05(土) 21:13:20.95 ID:DzFfPjE4
富士って旧第三学区の中堅都立高だろ? 今そんな頭いいの?
10 ヤエザクラ(静岡県):2009/09/05(土) 21:14:43.03 ID:Ncv75H2i
ここか?
http://www.shizuoka-c.ed.jp/fuji-h/

静岡民は頭までいいし最強だな!
11 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/09/05(土) 21:16:47.27 ID:jmudCvRZ
>>9
県立富士と都立富士、どこで差がついたか・・・
慢心、環境の違い

ってか都立富士も昔は凄かったんだぞ。
東大に何十人も受かってたし
12 ヒメスミレ(関東・甲信越):2009/09/05(土) 21:19:59.79 ID:mE+Smt9z
西
富士
かなり空いて豊玉みたいながじだったな
13 アメリカヤマボウシ(コネチカット州):2009/09/05(土) 21:20:13.65 ID:DzFfPjE4
>>11
東大何十人はさすがに釣りだろ。
10年くらい前では富士は西とか大泉無理なやつが行くイメージだな。今はしらんが。
14 ロウバイ(神奈川県):2009/09/05(土) 21:25:41.34 ID:I6L1dxxS
数検1級レベルだって
糞だな
15 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/09/05(土) 21:25:50.91 ID:jmudCvRZ
>>13
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3860.html
1975年のとこね。
学校群制度で富士は西と組まされたから、そのお蔭で急浮上した
それゆえ、学校群制度が廃止されると徐々に沈没していったんだけど。

あともうひとつ、声を大にして言いたい
大泉には断じて負けてねぇ!
16 ヤエザクラ(静岡県):2009/09/05(土) 21:27:24.66 ID:Ncv75H2i
17 ヒサカキ(関東・甲信越):2009/09/05(土) 21:27:51.09 ID:mHNkrNGu
昨日の高校生クイズの数オリの問題、分かりやすくなかったか?
あれ、国立大レベルだよな?
18 ロウバイ(神奈川県):2009/09/05(土) 21:30:22.56 ID:I6L1dxxS
>>17
予選の3番とか4番つまりセンターレベル
19 ヒサカキ(関東・甲信越):2009/09/05(土) 21:32:07.25 ID:mHNkrNGu
>>18
あれ、小問なのね
たしか小学生の奴の小問は時計の針の角度求めよとかだったな
20 ツボスミレ(京都府):2009/09/05(土) 21:32:11.09 ID:S/7J/6F9
参加校一覧

大阪桐蔭高等学校
神奈川総合産業高等学校
桐光学園
近畿大学附属高等学校
高崎高等学校
品川女子学院
立教池袋中学・高等学校
早稲田高等学校
時習館高等学校
麻布大学附属渕野辺高等学校
富士高等学校
洗足学園高等学校
田高等学校
樹徳中学・高等学校
海星高等学校
金沢工業高等専門学校
津高等学校
福井工業高等専門学校
藤島高等学校
21 ヤグルマギク(静岡県):2009/09/05(土) 21:43:19.93 ID:ogkt0b/B
富士高の制服はダサすぎる
近所だから毎日のように見てるが何度見てもダサい
22 アメリカヤマボウシ(コネチカット州):2009/09/05(土) 21:44:47.65 ID:DzFfPjE4
>>15
凄かったのか。俺の頃は相対評価でなかなか評定取れなかったから
俺は評定40しかとれず都立は無理だったんだわ。
結局都立は受けずに某私立高と早稲田学院受かって
前者に入って大学はMarch(笑)だよ
早稲田行けばよかったw
23 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/09/05(土) 23:24:43.32 ID:jmudCvRZ
>>22
難関進学校と早慶付属どちらを選択するかは、伝統的なジレンマだね。(勿論、早慶付属も難関だが・・)
個人的には最難関に受かったのでもない限り、早慶へ進学する方が良いと思うが。
24 スィートアリッサム(ネブラスカ州):2009/09/06(日) 01:04:00.85 ID:MvJIkw72
>>23
だな。東大二桁早慶三桁進学してる高校だったから自分も生半可な気持ちで東大受かると思って入ったが
高校受験の燃え尽きと勉強について行けず高二で完全に落ちぶれたね。
結局高校受験で蹴った早稲田にかすりもせずセンターも8割でMarchだよw
25 キンケイギク(関西):2009/09/06(日) 01:07:38.02 ID:QdAihRHB
>>20
灘開成ラサール麻布といった超進学校が一校も参加してないな
26 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都)
>>16
なんで東北大志向強いの?