燃えても安全なバスつくったよー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中国住み
2 ノゲシ(catv?):2009/09/05(土) 12:25:57.63 ID:s82HzVKa BE:544884825-2BP(11)

新宿西口か
3 ビオラ(アラバマ州):2009/09/05(土) 12:25:58.58 ID:QWoRxOxr
但し乗員も死ぬ
4 ボロニア・ピンナタ(福岡県):2009/09/05(土) 12:26:06.82 ID:Jsrtd+VW
バスが素爆発って言ったら噛まない
5 マンサク(愛知県):2009/09/05(土) 12:26:11.04 ID:gvfyX4y0 BE:75033623-PLT(27167)

そもそもなんで燃えるんだよ。
6 キクザキイチゲ(関東・甲信越):2009/09/05(土) 12:27:13.17 ID:F5Az4sbp
燃えないようにしろよ
7 パンジー(西日本):2009/09/05(土) 12:27:14.01 ID:FnzqVb5k
なんバス燃えの?
8 オステオスペルマム(沖縄県):2009/09/05(土) 12:27:25.50 ID:+BZKhXT+
>>1
四川はもう復興したの?
9 レブンコザクラ(東京都):2009/09/05(土) 12:27:46.68 ID:pkOQl0/K
>>2
犯人は獄中死したんだっけか
誰かの獄中日記で、この犯人の様子書いてあったけど、歩きながらウンコもらしたりとかもうヤバかったらしい
10 ペチュニア(埼玉県):2009/09/05(土) 12:28:04.22 ID:Ei8Aw2j6
バスガス爆発ブスバスガイド
11 シロウマアサツキ(catv?):2009/09/05(土) 12:28:04.49 ID:KCGWsk0h
燃えちゃいな
12 ダリア(愛知県):2009/09/05(土) 12:28:14.15 ID:GofZp4Ad
中国のバスはだいたい燃える
13 ヘラオオバコ(dion軍):2009/09/05(土) 12:28:31.89 ID:emMD9Kc2
そもそもなんで燃えるのかをだな
14 アマリリス(dion軍):2009/09/05(土) 12:29:18.30 ID:zp9y/ME/
この発想は悪くないんだけど、何で燃えるの?
15 プリムラ・ビオラケア(福島県):2009/09/05(土) 12:29:38.72 ID:+B5ujAMT
対症療法って奴だな
16 オオヤマオダマキ(catv?):2009/09/05(土) 12:29:42.87 ID:54VY+Bos
イスラエル歓喜!・・・てかあれは爆発か
17 カキツバタ(大阪府):2009/09/05(土) 12:30:21.94 ID:e6ezqTLB
ハロンガスとかCO2消火したりしそうで怖い
18 オウレン(福岡県):2009/09/05(土) 12:30:42.57 ID:vq6VXV6S
まず発火しない構造を作れ
19 モッコウバラ(福岡県):2009/09/05(土) 12:31:51.44 ID:ZK4XW3MM
もっとド派手に火を放てよ
20 カンガルーポー(catv?):2009/09/05(土) 12:33:42.90 ID:8LEEUMNN
大事なパーツとか盗まれそう
21 雪割草ユキワリソウ(長屋):2009/09/05(土) 12:34:20.31 ID:bPv0jh09
で、消火液でみんな死ぬんだろ
22 セキショウ(大阪府):2009/09/05(土) 12:35:23.80 ID:+lcOMxlA
この消火装置から発火しちゃうのが中国だろ
23 ニョイスミレ(長屋):2009/09/05(土) 12:35:24.65 ID:4KU/6Mlx
紙製バス廃止か
24 ヒイラギナンテン(愛知県):2009/09/05(土) 12:35:32.61 ID:fJoUECPs
普通は直ちにリコールだろ
原因がわからないなら営業運転を中止するとか行政命令だせよ・・・
中国政府は妙なところで妥協するんだな
人命軽視か、やっぱ
餃子の方は、胃腸薬のセット販売でもしてんのか
25 フジスミレ(岐阜県):2009/09/05(土) 12:36:51.96 ID:y5NmXf58
中国のバスって良く燃えるんだな
26 ナツグミ(アラバマ州):2009/09/05(土) 12:37:16.49 ID:hBwMKsXf
燃えることを前提に作るな
27 マツバウンラン(栃木県):2009/09/05(土) 12:39:48.26 ID:opFI22I7
画像見る限りじゃ消化した後のバス使い物にならなくね
28 オニタビラコ(千葉県):2009/09/05(土) 12:40:09.59 ID:KCZzvowd
http://img4.cache.netease.com/photo/0001/2009-09-04/5IBQ5C6I00AN0001.JPG

上のふくらみに水が入ってるのか?
29 アメリカヤマボウシ(コネチカット州):2009/09/05(土) 12:40:24.92 ID:j6bjI8TK
火のバス
30 モクレン(関東・甲信越):2009/09/05(土) 12:40:37.55 ID:2+NNkjtz
天井から腐った水が降ってくるのかナンマイダブ
31 モリシマアカシア(京都府):2009/09/05(土) 12:43:13.07 ID:JjYMeSGH
まず燃える原因をなくさないのがシナクオリティ
32 ドデカテオン メディア(アラバマ州):2009/09/05(土) 12:43:49.74 ID:PSY7k16c
ばすばすばすはつ
33 クリサンセコム・ムルチコレ(東京都):2009/09/05(土) 12:45:01.75 ID:8VaJXvbD
発火しなくても作動するのが支那クオリティ

34 イワウチワ(千葉県):2009/09/05(土) 12:45:20.65 ID:rtEyRuvE
バスが燃える様な状況がない日本には関係ないな
35 プリムラ・ダリアリカ(福岡県):2009/09/05(土) 12:45:55.26 ID:LNj9vGt4
>>28
防火型じゃなくて消火型だろ?
36 ムラサキケマン(長屋):2009/09/05(土) 12:46:48.72 ID:Hqln0LMu
そんなもん作ってる暇あったら難民救え
37 ハンショウヅル(長屋):2009/09/05(土) 12:49:52.53 ID:47roaigL
発火しないバスを作れよ
なんで発火すること前提なんだよ
38 水芭蕉(新潟・東北):2009/09/05(土) 12:50:16.95 ID:mqqLkBuC
エルガミオ最強伝説
39 斑入りカキドオシ(神奈川県):2009/09/05(土) 12:51:03.06 ID:36pZmb4P
発火前提ってどんだけ中国のバスはもえるんだよw
40 クロッカス(大阪府):2009/09/05(土) 12:52:11.22 ID:WBrz57wf
何という発想の転換だよ、燃えることを前提に作って尚且つ発表するとは・・・
41 ハハコグサ(東京都):2009/09/05(土) 12:52:31.90 ID:THuZkkhs
>>4
なにげにすげえな
42 ヒュウガミズキ(埼玉県):2009/09/05(土) 12:53:10.98 ID:P0S52kX0
車体がかっこいいんだけど、これ中国製?
43 ベゴニア・センパフローレンス(アラバマ州):2009/09/05(土) 12:54:52.29 ID:Mp029+wk
そのシステムが正常に作動すれば・・・・だけどな。
44 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/09/05(土) 12:55:14.75 ID:epvSzhHb
まず、どうしてバスの発火火災が多発するのかを考えてだな・・・・・・もういいや;
45 イベリス・ウンベラタ(北海道):2009/09/05(土) 12:55:44.79 ID:wjBith4p
そもそもバスがぽんぽん燃える意味がわからない
46 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/05(土) 12:56:05.58 ID:hETgdMNU
発火多発のバスって風呂のことだろ
車が頻繁に発火するとか不思議現象あるわけない
47 シキミ(アラバマ州):2009/09/05(土) 12:57:35.88 ID:NyGtcQ71
まず燃えるなよ
48 オオヤマオダマキ(catv?):2009/09/05(土) 12:57:38.14 ID:tRXFyfVt
また>>1が見えない。 もう死ねよ。
49 ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/09/05(土) 12:57:51.82 ID:Ok7BNC7E
>>4 ネ申
50 オオヤマオダマキ(catv?):2009/09/05(土) 12:58:46.54 ID:tRXFyfVt
>>46
あぁ、車は燃えるよ。 割と燃える。 でも絶対数からすると燃えない方かも知れない。
51 ライラック(東京都):2009/09/05(土) 13:10:09.58 ID:ESxTtmve
バスが助かることは分かりました。
ところで、
消化液かぶった乗客の姿が見当たりませんが?
52 イベリス・ウンベラタ(北海道):2009/09/05(土) 13:11:39.39 ID:wjBith4p
まだ実験
53 ハチジョウキブシ(神奈川県):2009/09/05(土) 13:16:01.53 ID:3e84HCOV
燃える時点で安全じゃないだろ
54 オンシジューム(東京都):2009/09/05(土) 13:16:34.76 ID:GofrUWBM
ハロンガス
55 クロッカス(大阪府):2009/09/05(土) 13:19:25.35 ID:WBrz57wf
バスに乗るのにも命懸けとは「生きている」って事を毎日実感させてくれる国なんだな。
日本人じゃ観光以外だと多分三日と持たないだろうな、通勤で生死がかかるのは御免だ。
56 イワザクラ(アラバマ州):2009/09/05(土) 13:21:24.37 ID:a0gn8+1o
ねーわ
57 ウンナンオウバイ(千葉県):2009/09/05(土) 13:21:54.46 ID:QgmvgTdT
>バスの発火火災
始めて聞きいたんだが…どうういうこと?
58 ムラサキケマン(長崎県):2009/09/05(土) 13:37:15.52 ID:hLZutdmj
>>1
その消化剤は人体に無害なんだろうな?
チャンコロはこれだから
59 カラスビシャク(catv?):2009/09/05(土) 13:42:01.06 ID:XKl1Y41/
中国には爆風で消化する手榴弾みたいなものがあってだな


つまりそういうことかもしれない
60 オンシジューム(東京都):2009/09/05(土) 14:03:06.09 ID:GofrUWBM
>通勤で生死がかかるのは御免だ。
激しく同意

通勤で精子がかかるのも御免だがな







だいぶ前だが通勤中でリクスー姿の若い女の子のスカートに精子がべったりと掛かった状態で気づかずに歩いていたのを目撃した事がある
どうやってかけたんだか?理解に苦しむ俺
普通ばれるだろw
61 オンシジューム(東京都):2009/09/05(土) 14:06:17.19 ID:GofrUWBM
>>57
ブレーキの加熱→ホイール&タイヤ加熱→タイヤが燃える→車体に延焼
というのがある

他にも起こりうる要因はあるだろうがね
後は放火などが多いんだろうな
62 オンシジューム(東京都):2009/09/05(土) 14:08:22.47 ID:GofrUWBM
>中国には爆風で消化する手榴弾みたいなものがあってだな
ネタじゃ無くて実際に有るのか???
爆風で近くに居る人体の内臓が衝撃波で損傷して助からないだろうな

その辺の知識はWikiで爆薬等の項目を見ると理解出来ますよ >>ALL
63 ギシギシ:2009/09/05(土) 14:13:24.50 ID:x/onGRkZ
そもそも発火するって時点で中国のバスはおかしいわけで
64 ミツバツツジ(愛知県):2009/09/05(土) 14:13:49.71 ID:MIT7eucc
三秒で酸素全抜き
65 ペラルゴニウム(広島県):2009/09/05(土) 14:17:40.73 ID:zDV9u+Mw
車といえば

今では欠陥、炎上がウリの三菱が80年代から中国に技術垂れ流してきたから
中国の車が燃えるのは必然。
66 オンシジューム(東京都):2009/09/05(土) 14:56:40.70 ID:GofrUWBM


中華だけに火力が命か・・・

67 ヒサカキ(アラバマ州):2009/09/05(土) 15:58:43.78 ID:jCc0jCdg
新宿西口のように広い所でなく、大森西口のような込み入ったところでバスが燃えたいたら…
68 ヒサカキ(アラバマ州):2009/09/05(土) 15:59:39.85 ID:jCc0jCdg
>>60
醤油ちゅっちゅで精子吸い上げて電車降り際にロックオンしてぶっかけ。
69 フイリゲンジスミレ(群馬県):2009/09/05(土) 16:38:07.22 ID:o8Zo6B36
神は偉大なり!
70 カンパニュラ・ベリディフォーリア(岐阜県):2009/09/05(土) 17:02:59.16 ID:S7XEG0UT
怖いのは煙なんだけどね
71 ピンクパンダ(長野県):2009/09/05(土) 17:03:00.06 ID:mRlNAXf2
発火しないようにするんじゃなくて
発火する前提で進めちゃう所が中国製らしくて素敵
72中国住み(四川加油!):2009/09/05(土) 18:23:46.44 ID:IR4Rjx8P BE:56762633-PLT(12100)

いざというときに水が入ってないとか
73 ムラサキナズナ(西日本):2009/09/05(土) 18:32:40.72 ID:kihWJFOO
>>4
74 コスミレ(東京都):2009/09/05(土) 19:24:59.74 ID:93M6fFf+
中国では一度に1万人以上死なないと死亡事故にならない
75 ムレスズメ(長屋)
自爆して爆風で吹き消す