指輪物語ってニーベルングの指輪のパクリだろ? ファンタジーの原点(大爆笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ベゴニア・センパフローレンス(大阪府)

世界最大の映画データベースサイト「IMDb」が、2000年以降に公開された「21世紀の名作」を発表

同サイトは映画のタイトル、出演者、製作者などありとあらゆる映画に関する情報を有しており、
映画関係者やファンにとってはなくてはならない存在として知られています。
このランキングは、世界中の映画ファンによる投票で、その結果のトップ15位を発表しています。

故ヒース・レジャーの遺作で、昨年記録的な大ヒットとなったバッドマン最新作「ダークナイト」が1位に輝きました。
ヒースはアカデミー賞助演男優賞を受賞しましたが、作品自体はアカデミー賞作品賞の候補から漏れ、
批判の声が出たことは記憶に新しいところ。これがきっかけとなり、来年から同賞作品賞ノミネートがこれまでの5本から10本に拡大されることになったともいわれています。

2位にはピーター・ジャクソン監督がファンタジー小説「指輪物語」を3部作として映画化し、
アカデミー賞に輝いた最終章「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」がランクイン。
同シリーズは、シリーズ第1作「ロード・オブ・ザ・リング」(01年)が4位に、第2作「二つの塔」(02年)も7位にランクインする快挙となっています。

http://www5.nikkansports.com/entertainment/chitose/entry/20090901_84295.html
2 サンシュ(東京都):2009/09/04(金) 21:39:52.10 ID:HFoLsUc5
指輪なんて無縁な人生じゃガハハ
3 イカリソウ(埼玉県):2009/09/04(金) 21:40:17.36 ID:8ogwNLVF
あのオペラ長すぎて正直飽きるよな
4 セントウソウ(大阪府):2009/09/04(金) 21:40:48.85 ID:CNqf64oj
途中で寝ちゃう
5 オウレン(埼玉県):2009/09/04(金) 21:40:54.25 ID:mvhdG5fG
ニーベルングの指輪は北欧神話のパクリ
北欧神話はギリシャ神話のパクリ
6 節分草(兵庫県):2009/09/04(金) 21:41:16.99 ID:7+SryKCy
ロードス島戦記で十分だな
7 サトザクラ(関西地方):2009/09/04(金) 21:42:11.33 ID:HLDA7/YB
どうみてもバイキングとアジア系が敵のモデル
8 ペラルゴニウム(東京都):2009/09/04(金) 21:42:20.59 ID:QEA/Np6Z
>>1
にーべるんぐのゆびわ?のファンでもないお前がなんで偉そうに知識披露してんの?
9 ウシハコベ(奈良県):2009/09/04(金) 21:43:00.65 ID:iY37XTmQ
一巻冒頭のホビット庄の歴史で詰むやつが多い
10 ネメシア(コネチカット州):2009/09/04(金) 21:43:19.00 ID:ROvQnQSg
クイズ王スレか
11 ベゴニア・センパフローレンス(大阪府):2009/09/04(金) 21:43:30.74 ID:ODKPzo3C
「ニーベルングの指環」って名前がクソカッコいいよな
12 ノボロギク(コネチカット州):2009/09/04(金) 21:44:31.86 ID:k26Omch0
ファンタジーなラノベ書きたいんだけど才能がない
あれこれ詰め込みすぎか
13 ジャーマンアイリス(大阪府):2009/09/04(金) 21:44:35.08 ID:rmTDD7DK
ぼくのかんがえたヴァルキリーとか
厨房すぎる
14 オキナワチドリ(大阪府):2009/09/04(金) 21:44:51.20 ID:b3RXuE6r
イングランドさんってまともな神話ないんですよねwみたいな感じに煽られて作ったのが始まりだからな
15 キバナノアマナ(愛知県):2009/09/04(金) 21:45:05.26 ID:i6o/8r7G
そもそもトールキン自身が影響を受けてる事を認めている訳だが・・・
16 フクジュソウ(コネチカット州):2009/09/04(金) 21:45:15.80 ID:Z40WZRjL
ロードオブザリングはドラクエのパクリwww程 巨大な釣り針を見たことが無い
17 ツメクサ(神奈川県):2009/09/04(金) 21:45:41.86 ID:1i8Xnsxw
固有名詞にラ行が多すぎる
18 エビネ(岐阜県):2009/09/04(金) 21:45:44.19 ID:9MLxBf4C
今日の聖闘士星矢アスガルド編スレはここか?
ところでOPのジークフリートの足の踏み込み方変だよな
19 サトザクラ(関西地方):2009/09/04(金) 21:45:50.49 ID:HLDA7/YB
主人公とお供のデブとETみたいな奴の話いらないよね(´・ω・`)
20 ミヤマアズマギク(北陸地方):2009/09/04(金) 21:45:58.22 ID:2XosWM/T
世界中のファンタジーでエルフが美しく長寿な種族であるとされるようになったのは、全て指輪物語の影響。
ブボボ(`;ω;´)モワッ
21 カンパニュラ・ベリディフォーリア(北海道):2009/09/04(金) 21:46:23.24 ID:WvPAHZGQ
ぜんぜん違うだろ
22 シナノコザクラ(チリ):2009/09/04(金) 21:46:48.97 ID:Ph2f8Cxw
>>19
フロドの苦しみがわからないやつはにわか。
23 マーガレットタンポポ(関東地方):2009/09/04(金) 21:48:04.55 ID:uvWTW/Q+
ファンタジー世界を詳細に描写した事が評価されてるんじゃなかったか
24 ハナイバナ(関西・北陸):2009/09/04(金) 21:48:11.63 ID:iv9+mXEk
オーディンスフィア
25 アメリカフウロ(福井県):2009/09/04(金) 21:48:35.55 ID:HvRIJo2V
リング オブ ニーベルング
  四  槓  子
26 オキナワチドリ(大阪府):2009/09/04(金) 21:48:35.94 ID:b3RXuE6r
>>20
酷い奴はエルフやドワーフやゴブリンは指輪物語が起源(キリッとか言うから困るw
27 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/04(金) 21:49:06.87 ID:pJkkL0ls
白銀のソレイユは長すぎて飽きる。
陵辱シーン回避出来ないし、主人公(男)の声うざいし、ひたすらに糞ゲー。過大評価にも程があるわ。

エロゲースレで俺に勧めた奴死ね。
28 サトザクラ(関西地方):2009/09/04(金) 21:49:23.15 ID:HLDA7/YB
ドワーフって、なんか地下に入ったら悪い奴らだらけになってたけど
ギムリ以外しんだん?
29 ピンクパンダ(長屋):2009/09/04(金) 21:49:31.30 ID:OqWXWsuP
言語学者の癖に童話なんて書いてんじゃねーよw
30 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/09/04(金) 21:51:52.64 ID:IbyLkFjM
ヨーロッパのファンタジーは大体北欧神話の影響はある
トールキンは本業言語学者
古典の研究していれば神話に接する
31 シナノコザクラ(チリ):2009/09/04(金) 21:51:55.20 ID:Ph2f8Cxw
>>28
モリアにいたやつらはバルログたちにボコボコにされて、
他の場所にいたやつらもオークとかにボコボコにされて、
世界各地に散り散りになってる。
32 カンガルーポー(東京都):2009/09/04(金) 21:52:58.21 ID:HFoLsUc5
指輪物語www
荒地www
ハリーポッターwww
33 サトザクラ(関西地方):2009/09/04(金) 21:53:14.22 ID:HLDA7/YB
>>31
やられ杉ワロタ
34 ジャーマンアイリス(大阪府):2009/09/04(金) 21:54:22.26 ID:rmTDD7DK
>>20
惜しかったな
北欧のエルフ観は元からそんなだ
ブリテン野郎はそれを輸入しただけ
35 ネメシア(関西地方):2009/09/04(金) 21:59:37.17 ID:tosHWD/r
ミスリルの元ネタって何?
36 クモマグサ(東京都):2009/09/04(金) 22:00:45.61 ID:yR6MbTOI
エロアニメでヴァルキリーの陵辱率は異常
とてもじゃないが、向こうの人には見せられんw
37 ピンクパンダ(長屋):2009/09/04(金) 22:01:24.66 ID:OqWXWsuP
>>35
オリジナルらしい
38 フクシア(静岡県):2009/09/04(金) 22:01:38.56 ID:g5wVJ3dQ
今日のロードス島戦記スレは
ここでいいの?
39 節分草(埼玉県):2009/09/04(金) 22:02:37.39 ID:7i/8vbDl
ニーベルングの視姦
40 シナノコザクラ(チリ):2009/09/04(金) 22:05:05.73 ID:Ph2f8Cxw
>>36
北欧神話ではどういう扱いなのかわからんけど、
日本ではVPのヴァルキリーみたいな性格のやつが多いなw
41 節分草(兵庫県):2009/09/04(金) 22:05:55.67 ID:7+SryKCy
エルフはディードリットが一番かわいい
異論は認めない
42 ネメシア(関西地方):2009/09/04(金) 22:07:00.81 ID:tosHWD/r
>>37
ミスリルは指輪起源でいいのか
43 マーガレット(千葉県):2009/09/04(金) 22:07:16.18 ID:SWqfC6bz
読めもしないのに「シルマリルリオン」最強とかいう馬鹿が
そろそろ登場する
44 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/09/04(金) 22:10:02.78 ID:IbyLkFjM
※ワグナーのニーベルングの指輪の元は
ドイツの英雄叙事詩Das Nibelungenlied(ニーベルンゲンの歌)
45 クモマグサ(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:10:22.55 ID:iAdycJv7
ニーベルングの指輪は呪いがあるけど、世界支配の力がある。
指輪物語の指輪はたいしたメリットないし要らないよ。
46 オキザリス・アデノフィラ(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:10:48.57 ID:MXAKlOvT
>>3
MTV世代にはオペラは拷問だ。
47 シナノコザクラ(チリ):2009/09/04(金) 22:12:01.00 ID:Ph2f8Cxw
>>43
ホビットと指輪にチラチラ出てきたやつのことが書かれてたけど読みにくかったわ。
あとサウロンが雑魚でワロタ。
48 フクシア(静岡県):2009/09/04(金) 22:12:10.21 ID:g5wVJ3dQ
ファイナルリングファンタジーか・・

名前だけは中ニ病を発症させるな
49 ボタン(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:12:52.65 ID:9kkvbYmQ
TRPGやりたいけど、セッションに行く気は起きない
身内がやめちゃうと、全然プレイする機会がなくなるよな
TCGもそうだけどさ、MTGもせっかく大人になってお金いっぱい使えるから復帰したいのにな
RPG鯖のある和製MMOでもありゃーなー
周りが素の中で、ロールする自信はない
50 ジャーマンアイリス(大阪府):2009/09/04(金) 22:13:02.16 ID:rmTDD7DK
フレイアの乗る猫のひく車はもっとネタにされていいはずだが
猫馬車だと猫なの?馬なの?だし
猫車だと違う意味になる

日本人には難しい注文なのか
51 トリアシスミレ(兵庫県):2009/09/04(金) 22:13:11.59 ID:BnPe3c5c
>>19
ETワロタww


たしかにETだ

今気付いた
52 ピンクパンダ(長屋):2009/09/04(金) 22:14:41.43 ID:OqWXWsuP
>>42
そうっぽい。
53 ハルジオン(香川県):2009/09/04(金) 22:14:43.64 ID:vLoHDSIs
>>43
シルマリルリオンの戦闘の規模は半端ないよな.
54 シナノコザクラ(チリ):2009/09/04(金) 22:15:14.18 ID:Ph2f8Cxw
>>45
指輪に出てくる力の指輪って、付けるとどういうメリットがあるの?
今一つはっきりとわからんかったんだけど。
55 ミヤマアズマギク(北陸地方):2009/09/04(金) 22:15:38.83 ID:2XosWM/T
ほとんど全ての人がカンダルフが大魔法使いって認識してるけど、
実際ガンダルフが大魔法使いっぽいことしてるところなんて皆無なんだよね。
56 トリアシスミレ(兵庫県):2009/09/04(金) 22:15:47.43 ID:BnPe3c5c
TRPGのセッションいくと男ばっかりでつまらない


ネトゲは結構中身リアル女の子いるんだけどな
57 ハナムグラ(北海道):2009/09/04(金) 22:16:06.90 ID:bmLo5Gz1
>>49
俺がいる。
58 節分草(dion軍):2009/09/04(金) 22:16:10.39 ID:z9enO3M0 BE:894062939-PLT(12082)

僕のオペラハウス巡りフォルダが火を噴きそうです・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org105343.jpg
59 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/09/04(金) 22:18:22.95 ID:IbyLkFjM
※ガンダルフの名は北欧神話「巫女の予言」に出てくる
ガンドアールヴ(風の妖精)から取られている
60 クモマグサ(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:19:16.02 ID:iAdycJv7
>>58
どこ?何見て来たの?
61 ハルジオン(香川県):2009/09/04(金) 22:19:30.00 ID:vLoHDSIs
>>55
中つ国に送られた5人の中でガンダルフだけが任務を完遂したんだぞ?
失礼なこと言うなよ
62 ピンクパンダ(長屋):2009/09/04(金) 22:20:19.79 ID:OqWXWsuP
>>54
・人生が平べったくなる(長寿になる)
・命のあるものに対して透明になる
・命のないものに見られる
・サウロンに近づくとバレる
・サウロンの力が詰まってる
・近くにいると指輪が欲しくてたまらなくなる

正直、ロクでもない。
63 クモマグサ(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:20:25.46 ID:iAdycJv7
>>54
だらだら見てたからわからんけど、何か別な世界が見えタリするくらいの
シーンしかなかった気がする。
64 シンフィアンドラ・ワンネリ(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 22:20:44.30 ID:Jikw1y3e
>>55
バルログを倒した(※目撃者はいない)
65 フクシア(埼玉県):2009/09/04(金) 22:21:03.00 ID:LpYoIS0F
>>54
冥王サウロンがはめれば世界を支配できる。

サウロン以外がはめると姿が消える。代わりに精神を病む。
持ち続けているといずれサウロンの支配下に置かれる。
66 ユリノキ(愛知県):2009/09/04(金) 22:21:53.16 ID:UUXbSd9b
VPスレか
67 シナノコザクラ(チリ):2009/09/04(金) 22:22:51.70 ID:Ph2f8Cxw
>>62-63 >>65
その効果は風呂度が持ってた一つの指輪だと思ってたんだけど、
それ以外の指輪も似たようなもの?
68 節分草(dion軍):2009/09/04(金) 22:23:05.17 ID:z9enO3M0 BE:2682185999-PLT(12082)

>>60
パリのオペラ座。ガルニエの方。
ちょこちょこ行くから、何の公演の時のかは忘れてもうた(´・ω・`)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org105366.jpg
69 ピンクパンダ(長屋):2009/09/04(金) 22:24:07.19 ID:OqWXWsuP
>>67
その他の指輪
・そこそこ力が詰まってる
・サウロンが一つの指輪を手に入れたら支配される
70 ダリア(dion軍):2009/09/04(金) 22:24:39.34 ID:gJKfy8Qr
コルホーズリーチ!
71 ねこやなぎ(北海道):2009/09/04(金) 22:25:47.39 ID:sJDJEBUK
>>55
何もすごい事してないのに評価される魔法使ってるんだよ
72 マンネングサ(東京都):2009/09/04(金) 22:26:20.62 ID:AhbJ6wPm
>>58
桟敷席なんて浅草演芸ホールでしか見たことがない
地元にシェークスピア劇場なんてのがあるがもしかしたら
そこにはあるのかも知れない。
73 西洋オダマキ(dion軍):2009/09/04(金) 22:26:42.86 ID:73qGQ+/s
シルマリル読むとエルフが究極チート種族だってことがわかる
単騎で敵の本陣に突っ込んで魔王と切り結んで
さんざん切りつけた後に力尽きて討ち死にとか変態性能すぎる
日本だと繊細で弓矢ばっかだけど本来はガチムチで身体能力半端ない
74 ハルジオン(香川県):2009/09/04(金) 22:27:52.33 ID:vLoHDSIs
>>67
ドワーフが持つ7つと人間が持つ9つ,エルフの持つ3つ,サウロンの持つ1つがある.
ドワーフと人間の指輪の効果はあまり描写されていないし,持ち主の人間は黒の乗り手になって,ドワーフの指輪は失われた.
エルフの指輪はそれぞれに「周囲に希望を与える力」や「邪悪からの保護,隠蔽の力」,「癒やしと保護の力」みたいなものがある.
サウロンが一つの指輪を手にしたら全ての指輪は支配下に置かれる.
75 アッツザクラ(dion軍):2009/09/04(金) 22:27:58.89 ID:UrbMme20
>>55
頭が逝っちゃった
ボロミアの父親を殺害
76 クモマグサ(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:28:06.34 ID:iAdycJv7
>>68
そうだ、天井がシャガールだったね。
今度の新国のシーズンはRingやるから見てね。
特にジークフリートの森の小鳥が禿藁でおすすめ。
77 ネメシア(関西地方):2009/09/04(金) 22:28:06.97 ID:tosHWD/r
>>71
いやすごい事はしてるだろ。指揮官として
魔法をあまり使って無いだけだw
78 フクシア(埼玉県):2009/09/04(金) 22:28:17.43 ID:LpYoIS0F
>>67
3つの指輪は空の下なるエルフの王へ→今でもエルフが持っている
7つの指輪は岩の館のドワーフの君へ→全部壊された
9つは死すべき定めの人の子へ→サウロンに支配され、ナズグルという化け物に
1つは、暗き御座の冥王のため→力の指輪

力関係は>>69の言う通り。
79 マンネングサ(東京都):2009/09/04(金) 22:28:46.36 ID:AhbJ6wPm
>>68
シャガールいいのう。。
日本でも狩野派とかにやらせてないのかしら。
80 シザンサス(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:28:49.95 ID:MfABhAFq
いま高校生クイズみてこのスレたてただろ
81 節分草(dion軍):2009/09/04(金) 22:29:32.46 ID:z9enO3M0 BE:1192082966-PLT(12082)

>>76
おぉ、そうだった。東京リング、再演するんだったね。
82 フクシア(埼玉県):2009/09/04(金) 22:30:24.79 ID:LpYoIS0F
ガンダルフ最大の功績
「ビルボを旅に連れ出したこと」
83 シナノコザクラ(チリ):2009/09/04(金) 22:30:41.56 ID:Ph2f8Cxw
>>69 >>74 >>78
なるほど。エルフのはチート性能だな。
84 トキワヒメハギミツバアケビ(東京都):2009/09/04(金) 22:31:32.18 ID:tAbV/Y79
なんでパクリとか安易な貶めで片付けようとするのかな?
自分の知見の及ぶ狭い範囲で結論づけるなよ
人類共通にみられる、集合無意識のモチーフなんだよ
ギリシアと日本の神話の黄泉の国が似てるのと同じ
85 西洋オダマキ(dion軍):2009/09/04(金) 22:32:04.74 ID:73qGQ+/s
ガンダルフは人間の姿をした神様だけど、
できる限り地上のやつらの力で物事を解決させるために
魔法はできるだけ使わないようにしてる
86 クモマグサ(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:32:33.90 ID:iAdycJv7
>>81
そう、でもオレが気に入ったラインの黄金はやらないんだよ。
ライン川の三人娘が文明堂カステラCMみたいでおもしろかったんだよ。
87 節分草(dion軍):2009/09/04(金) 22:32:56.67 ID:z9enO3M0 BE:927175474-PLT(12082)

シャンゼリゼ劇場。こっちはアールヌーボー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org105404.jpg
88 節分草(dion軍):2009/09/04(金) 22:33:38.88 ID:z9enO3M0 BE:264907924-PLT(12082)

>>86
東京のって1シーズンとか4夜連続とかじゃないの?
89 フクシア(静岡県):2009/09/04(金) 22:34:25.32 ID:g5wVJ3dQ
90 モクレン(中国・四国):2009/09/04(金) 22:36:00.80 ID:cPgSBLUV
でもピータージャクソンの最高傑作はやっぱりブレインデッドだよね
91 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/09/04(金) 22:37:19.13 ID:IbyLkFjM
※ギリシャ神話と日本神話の類似性はユーラシア遊牧騎馬民族スキタイ人による
神話モチーフの運搬で説明される
同様にして北欧・ケルトの説話にも類似モチーフを見出すことができる
92 クモマグサ(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:38:58.97 ID:iAdycJv7
>>88
新国見たら、今度のシーズンはジークフリートと神々の黄昏だけだった。
初演は1年に1作で4年かけてやった。
賛否いろいろあったけど。おれは面白かった。ワロタ
93 シキミ(埼玉県):2009/09/04(金) 22:40:41.79 ID:8P3pYj3H
死の、先を逝く者たちよ!
94 節分草(dion軍):2009/09/04(金) 22:41:16.22 ID:z9enO3M0 BE:264907542-PLT(12082)

>>92
最初のは準・メルクルが指揮だったような。
そっか、でも1シーズンで一気にやったら新国の予算吹っ飛ぶか・・・
95 ハルジオン(香川県):2009/09/04(金) 22:41:19.06 ID:vLoHDSIs
サウロンは犬に負けたことがあるヘタレだったりする
96 プリムラ・ダリアリカ(広島県):2009/09/04(金) 22:42:29.86 ID:mqdTDLqR
>>95 オレの魔王様に限ってそんなことは絶対に無い!
97 カンガルーポー(東京都):2009/09/04(金) 22:43:06.07 ID:5Pd1BBfC
エルフが雪の上歩く時に、足が雪の中に埋まらないのがうらやましかった
あと何日も寝ないでも平気
98 チチコグサ(埼玉県):2009/09/04(金) 22:43:26.91 ID:+27RIlyw
ニーベルンヴァレスティと何か関係あるの?
99 カンパニュラ・ベリディフォーリア(北海道):2009/09/04(金) 22:44:15.58 ID:WvPAHZGQ
門をーーーー開っけろーーーー!!!!
100 ガザニア(福島県):2009/09/04(金) 22:44:30.26 ID:WbEvbyca
中つ国Wiki
http://arda.saloon.jp/
101 キキョウソウ(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:45:10.59 ID:KnENYjX7
>>14
イングランドか、ブリテンならケルトがあるのにな

シルマリルの神話体系は一時期はまったわ
102 マンネングサ(東京都):2009/09/04(金) 22:46:39.44 ID:AhbJ6wPm
「王の帰還」完全版の間延びぶりは異常
103 サトザクラ(関西地方):2009/09/04(金) 22:46:43.25 ID:HLDA7/YB
>>101
ケルトはサクソン人が「ヒャッハー」したんで
今の英国人的に誇れないんです><
104 トウゴクシソバタツナミ(東日本):2009/09/04(金) 22:49:05.43 ID:LAUEKTWb
サウロンは世界を滅ぼしかねない最凶の魔王みたいな扱いされてるけど
戦績見ると負けっ放しの負け犬で、指輪壊されただけで勝手に消滅する虚弱体質でワロタw
105 クモマグサ(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:49:19.83 ID:iAdycJv7
>>94
メルクルちゃんでした。
前半2作は東京フィル、後半はN響とかでやってましたね。
ラインの黄金の上演には孫のWolfgang Wagner氏が来てましたよ。
106 ガザニア(福島県):2009/09/04(金) 22:49:45.64 ID:WbEvbyca
映画は三つに分けるのは無理だった感がある。ウチの父親なんかアクビしながら見て見終わったら背伸びしてたもんな。
107 キキョウソウ(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:49:50.87 ID:KnENYjX7
>>103
いや、分かってるよ
ウェールズとスコットランドならなんとかなるんじゃないかとw

イギリスも何気に複雑よね
108 キキョウソウ(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:52:04.10 ID:KnENYjX7
>>104
サウロンは既にフロドの時代には
弱体化してるしね

もともと大魔王の手下のバラモスポジだし
109 クモマグサ(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:54:05.28 ID:iAdycJv7
ワーグナーの指輪でジークフリートが指輪を手に入れるシーン
ttp://www.youtube.com/watch?v=b7-pLoSxRzo
110 バイカカラマツ(滋賀県):2009/09/04(金) 22:54:25.30 ID:RxYdx+dW
 .ξノノλミ    
 ξ `∀´>    л  
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
111 節分草(dion軍):2009/09/04(金) 22:54:26.38 ID:z9enO3M0 BE:1059628984-PLT(12082)

うおおおおおおおおおお。
スレチだけど今シーズンヴォツェックやるんじゃん!!!!
行かなきゃ
112 ベゴニア・センパフローレンス(関西地方):2009/09/04(金) 22:56:39.11 ID:4Fp8dJqU
>>107
日本もなかなか複雑でヤバそうな部分がいっぱいあるけど
住んでる人間を強引に「日本人」でくくることに成功したからラッキーだよな
113 プリムラ・ダリアリカ(広島県):2009/09/04(金) 22:56:45.77 ID:mqdTDLqR
バルログの暴れっぷりには萌えた
でもジジィの剣で倒されたので萎えた
114 サトザクラ(関西地方):2009/09/04(金) 22:57:56.57 ID:HLDA7/YB
>>112
バイキングにボコられた英国みたいに
元に本格的にボコられてたらやばかったかも
115 プリムラ・ダリアリカ(広島県):2009/09/04(金) 22:58:29.41 ID:mqdTDLqR
アナル男爵の翻訳のほうが恵子ちゃんよりいい
116 キキョウソウ(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:58:51.97 ID:KnENYjX7
>>112
日本はイギリスに喩えると「ブリトン人が勝った」って感じよ
イギリスほどじゃない
117 ジュウニヒトエ(catv?):2009/09/04(金) 22:59:20.96 ID:e1rEiLvi BE:189875232-2BP(0)

ピリオド楽器でのニーベルングの指輪上演マダーチンチン
118 シバザクラ(熊本県):2009/09/04(金) 23:00:05.33 ID:vkn/ofNP
ドイツ人=長男
オランダ人=次男
イングランド人=三男

な気がするわ
ゲルマン民族
119 プリムラ・ダリアリカ(広島県):2009/09/04(金) 23:00:42.63 ID:mqdTDLqR
ウルクハイってゴツそうなのに
よろけたジジィの矢1本で即死するからワロタ
120 ハルジオン(香川県):2009/09/04(金) 23:00:47.99 ID:vLoHDSIs
>>104
第一紀
・歌詠みでフィンドロ(エルフ)に勝利
・フアン(犬)と戦って降参,逃亡

第二紀
・結構な領域を支配するもギル=ガラド(エルフ)によってモルドールまで撤退させられる
・1500年くらいたったときにアル=ファラゾーン(人間)に挑戦を受け,その軍隊にビビって降参,捕虜になる
・アル=ファラゾーンを洗脳して神の国に攻め入らせるが,神の怒りによってサウロンのいた島も沈没,肉体を失って魂のみに.
・中つ国に再び攻め込むがイシルドゥアによって一つの指輪を奪われる

第三紀
・死人占い師として指輪の捜索を初めるがガンダルフらによって攻撃され,モルドールまで逃走
・フロド(ホビット)によって一つの指輪を破壊され,消滅

戦う相手も小さくなってる.ヘボすぎワロタ
121 スノーフレーク(アラバマ州):2009/09/04(金) 23:01:25.06 ID:4hRX65cA
>>83
力の指輪はその人の力量に見合った力しか与えてくれない
普通の人がはめれば唯透明になって感覚が鋭くなるだけ 後長寿
逆にエルフの奥方とか感田流布クラスがはめればサウロンをも打ち勝てるけど
第二のサウロンができるだけ
122 クモマグサ(アラバマ州):2009/09/04(金) 23:01:36.18 ID:iAdycJv7
>>117
初演以来の楽器とかパルジファルの鐘は米軍の接収時にアボーンされました。
123 ジュウニヒトエ(catv?):2009/09/04(金) 23:03:27.46 ID:e1rEiLvi BE:664561973-2BP(0)

>>122
アメリカそんなことしてたのか
124 ジョウシュウアズマギク(dion軍):2009/09/04(金) 23:07:45.30 ID:Vboz1o7z
カレワラとかベイオウルフとか色々影響を受けてるんだけどね
ニーべルング(笑)
125 クモマグサ(アラバマ州):2009/09/04(金) 23:09:16.88 ID:iAdycJv7
>>123
うろおぼえだけど、パルジファルの鐘は代わりにソニーがシンセサイザーを
寄贈してしばらく使ってたりしたことがあったと思う。
その鐘を含む録音は戦前の録音で聞く事ができます。復刻CDあり。
126 オウバイ(アラバマ州):2009/09/04(金) 23:09:40.03 ID:FVxJWzHX
元ネタはさかのぼればギュゲスの指輪だろ
127 ハナズオウ(宮城県):2009/09/04(金) 23:13:15.27 ID:67ygC0rE
ウォータンの告別〜魔の炎の音楽の部分は究極の勘当
128 クチベニシラン(岩手県):2009/09/04(金) 23:37:39.57 ID:cvP42Gf1
ゆけーゆけージークフリートゆけーゆけーノートゥング
129 タマザキサクラソウ(東京都):2009/09/04(金) 23:55:36.78 ID:8imqO4Hq
おおタイムリーなスレだ 今3巻目に突入するところ
お前らのアドバイスで1巻の冒頭は飛ばしたら 結構読めたわw
130 セントランサス(埼玉県):2009/09/05(土) 00:50:03.52 ID:tDSoegzh
ヴァルキリーという言葉を聞いただけで勃起してしまう
131 ハイドランジア(東京都):2009/09/05(土) 01:16:39.53 ID:KjZsShA7
面白けりゃいんだよ
132 キンケイギク(愛知県):2009/09/05(土) 01:25:02.86 ID:HaIM3/8A
エオウィンとファラミアの話は可愛くてよかった
宵の明星明の明星とかいうのはセンスあると思った
133 キブシ(愛知県):2009/09/05(土) 01:27:45.49 ID:CLQdZkqx
>>120
節子フィンドロやない それフィンロドや
134 チチコグサ(dion軍):2009/09/05(土) 01:34:07.87 ID:KBYLEQoQ
ニーベルングの指輪はなんか話が迷走してる感があるんだが
135 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(ネブラスカ州):2009/09/05(土) 01:37:20.73 ID:eLXVZ76j
>>130 戦乙女最高だよな
136 クヌギ(岩手県):2009/09/05(土) 01:42:31.62 ID:iME7ltlb
いくっ、いきます、いっちゃう!いぐぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!! 

「私、変態です……子宮犯されて悦ぶ変態……だから、だからデューク……もっとぉ、もっと激しくぅ」
「はあぁ……ああ、私……い、イキます……いっ、いっちゃう……んんっ、いっ、いくぅ!」 
「すごい、すごいぃ、いいいぃ、いく、いきます……ヴァルキリーいぐぅううう!」 
「はひぃ、毎日、オマ○コを激しく責められて……んんっ、調教されて……私はへっ、変態に……されてしまったのぉ」 
「あふっ、いぐのぉおおおっ、オマ○コすごいぃいいい! いいぃ、私いきます! いぐぅううううう!」 
「はひぃ……ああぁ〜ん、私……凄い変態の女神ぃヴァルキリー……んんっ……アナル凄く気持ちいい……はあぁ」
「むああぁああ、くるぅ……アナルマ○コォ……いきます! 変態女神ヴァルキリー! いぐぅううう!」 
137 チチコグサ(dion軍):2009/09/05(土) 01:48:11.12 ID:KBYLEQoQ
エロゲ声優の努力は異常
でも音声飛ばしちゃう
138 フモトスミレ(新潟県):2009/09/05(土) 01:51:53.86 ID:Y8IJoCaM
アーリア共有神話とギリシャ神話からのダブルパロディだよな
139 バイカカラマツ(埼玉県):2009/09/05(土) 01:57:19.25 ID:eyPtGWwg
フロドの受けた傷は治らないってのが悲しかった
精神的にも肉体的にも

人間以外の全ての種族も消えゆく運命だし

ガラドリエル様最高です
140 ハナワギク(長屋):2009/09/05(土) 07:09:28.48 ID:0kJbbM/d
作曲と作劇を同時にこなすワーグナーって何者なの?
141 ヒマラヤユキノシタ(福岡県):2009/09/05(土) 07:12:27.04 ID:RO+KW5yL
高校の頃ハマって読んでたなぁ
誇りは誰よりも高く背は誰よりも低いホビット族が日本人と被って親近感あった
142 カタクリ(大阪府):2009/09/05(土) 07:14:46.69 ID:JEE5httS
ベルセルクスレ
143 ベゴニア・センパフローレンス(兵庫県):2009/09/05(土) 07:21:41.56 ID:11/f+7b0
実はモーツァルトを遙かに凌駕する大天才
144 ユキヤナギ(東京都):2009/09/05(土) 07:26:13.37 ID:7/LAkf+N
マイスタージンガーって意味わからん。何で職人が歌ってんだよ
145 コバノランタナ(長屋):2009/09/05(土) 07:27:24.27 ID:MpbQyzIy
ゴーメンガースト三部作が良い。
146 バイカカラマツ(埼玉県):2009/09/05(土) 07:33:42.33 ID:eyPtGWwg
>>141
明るく能天気で食べることとお祭りが大好き
家族や血筋を大事にする
大きい家よりこぢんまりとした住みかを好む
遠いところに出かける冒険心よりも自分の住む地域を愛することで満足する
小さいけれど強い肉体と精神力を持つ

たしかに神道を礎とした日本人的だね
147 ペチュニア(関西地方):2009/09/05(土) 07:57:23.53 ID:h4kvkABS
日本人はどうみても
悪の勢力の一部の東夷です><
148 ダリア(東京都):2009/09/05(土) 08:03:17.71 ID:skjhTr4F
あの映画 人種差別的ってアメリカ黒人に言われてなかったっけ
でもウルクハイはまだマシな方だろ
東洋人はそれ以下の汚物役ばっかだったw
149 フジスミレ(コネチカット州):2009/09/05(土) 08:06:10.62 ID:LeyiBK5z
エルフのモデルが日本人じゃなかった? 
指輪原作じゃエルフは美形じゃない細目の種族だし
150 フモトスミレ(岩手県):2009/09/05(土) 09:29:24.43 ID:HK66M+1y
>>149
どこがだよw
エルフは原作でも超美系揃いっていう種族だよ
151 チチコグサ(神奈川県):2009/09/05(土) 10:02:23.86 ID:1WcpAYuE
友達が
「ロードオブザリングってロードス島戦記のパクりだろ?」って言ってたの聞いて
マジアホだと思った
152 トキワヒメハギミツバアケビ(東京都):2009/09/05(土) 10:11:28.38 ID:NavOrHOS
>>144
鳶職の木遣りみたいなもんだろ
153 カタクリ(catv?)
>>43
終わらざりし物語とかビルボの別れの歌くらい読んでるよなまさか。