新発売の「ウイルスバスター2010」は、それ自体がウイルス。 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アブラチャン(東京都)

 ウイルスバスターシリーズ初、Mac OSにも対応
 「ウイルスバスター2010」9月4日(金)より店頭で発売
http://jp.trendmicro.com/jp/about/news/pr/article/20090901124415.html
  ↓しかし

 ウイルスバスター2010のインストールを実行すると、インストールが途中で停止し
応答が無くなる、もしくは進行状況を示すプログレスバーが途中で元に戻ってしまいます。

 ウイルスバスター2010のインストールを実行すると、インストールが途中で停止し応
答が無くなる、もしくは進行状況を示すプログレスバーが途中で元に戻ってしまう場合が
あります。
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2075543.aspx

旧バージョンから、ウイルスバスター2010へのバージョンアップを簡単に実行いただける
「かんたんインストール」プログラムのご提供開始は、9月9日(水)頃を予定しております。
「かんたんインストール」をご利用ご希望のお客さまは、大変ご迷惑をお掛けしまして
誠に申し訳ございません。今しばらくお待ちいただけますようご了承の程お願い申し上げ
ます。
http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/sia/vb2010/ei_full_ie_01.html?WT.ac=Cons_VBC_FV1
2 チチコグサ(大阪府):2009/09/04(金) 20:47:49.64 ID:uHZpLuW4
何回目だよ
3 ロウバイ(千葉県):2009/09/04(金) 20:48:09.02 ID:fPAUdMvq
カスペル≧ノートン>>>存在自体がウイルスの壁>>>バスター(笑)
4 オキザリス(東京都):2009/09/04(金) 20:48:14.17 ID:B6u9ZnD/
2007くらいで激烈重くなった上に値上がりして見限った
ユーザーなめすぎ
5 ウィオラ・ソロリア(関西地方):2009/09/04(金) 20:48:23.96 ID:rkMIxcbo
ウイルスバスター自体がウイルスだと思ってました
6 ナニワズ(神奈川県):2009/09/04(金) 20:48:41.98 ID:GCazPMRX
馬鹿スター使うくらいなら何も入れないほうがまし
7 オオバクロモジ(catv?):2009/09/04(金) 20:49:04.15 ID:GOiXzvXA
スパイが入ってんの?
8 シャクナゲ(神奈川県):2009/09/04(金) 20:49:09.97 ID:e5F4Cz+j
知ってた
9 ライラック(東京都):2009/09/04(金) 20:49:47.05 ID:RoJbxNRf
おねえさま!
10 オーブリ・エチア(千葉県):2009/09/04(金) 20:49:52.38 ID:t7jd1obY
11 ストック(大阪府):2009/09/04(金) 20:50:02.21 ID:AZXLfF5a
なんでテストしないの
12 リナリア(神奈川県):2009/09/04(金) 20:50:08.08 ID:6L56rG82
バスターウイルス2010に改名しろ
13 ヒサカキ(中国地方):2009/09/04(金) 20:50:15.09 ID:lw60vV0m BE:5184162-2BP(2527)

2009クソだったから、2010が神がかってると信じてたのに
14 アマナ(青森県):2009/09/04(金) 20:50:26.03 ID:emvE1GWh
ウイルスバスターを停止するウイルスがウイルスじゃなくてウイルスバスターバスターとして正常に機能するわけだな
15 プリムラ・オーリキュラ(アラバマ州):2009/09/04(金) 20:50:30.81 ID:pmokCEUk
何度目だセキュリティソフトスレ
16 アマリリス(愛知県):2009/09/04(金) 20:50:40.65 ID:H5XOLXqa
ノートンっていつ頃新しくなるの?
17 ヒュウガミズキ(群馬県):2009/09/04(金) 20:50:54.29 ID:xfZ8WO5n
我が道を行くマカヒーさん最強
18 スズナ(長屋):2009/09/04(金) 20:51:06.40 ID:Fgx6yS4F
検出しないのがデフォだろw
19 ムラサキケマン(関西地方):2009/09/04(金) 20:51:11.55 ID:5j3l9Zn8
ウイルスバスター

ネーミングだけはナイス
20 オキザリス(東京都):2009/09/04(金) 20:51:17.80 ID:B6u9ZnD/
     〃ノハヽ
     川 ・_・〕
   | ̄∪∪ ̄|  
   |      |  
□□◆◆◆◆◆□◆◆■■□■■□■□■■
21 セキチク(神奈川県):2009/09/04(金) 20:51:30.33 ID:79TaQR9Z
avastで十分だろ
22 ニリンソウ(アラバマ州):2009/09/04(金) 20:51:49.56 ID:Px6C5iLA
何年か前のパッチでPC動かなくなったもんな
23 アカシデ(長野県):2009/09/04(金) 20:51:52.27 ID:9ZO8QQ5/
トレンドマイクロとシマンテック どうして差が(ry
24 アルメリア(岡山県):2009/09/04(金) 20:52:18.77 ID:Lv8ENr8u
ウイルスバスター2010バスターを発売しないとな
25 マンサク(catv?):2009/09/04(金) 20:52:18.01 ID:77flG2C9
セキュリティ0が最近は随分マシになってる。先日の更新では
さっそくwindows7対応のタブが付いた。
26 アマナ(コネチカット州):2009/09/04(金) 20:52:21.49 ID:8IJS1xeR
>>16
ベータ版が出てるからそろそろじゃないかなあ
27 ニョイスミレ(愛知県):2009/09/04(金) 20:52:21.46 ID:QJmGIsOv
28 ヤマシャクヤク(大阪府):2009/09/04(金) 20:52:27.05 ID:gQk2DPRQ
VB2007は絶対に許さない
絶対にだ
29 ミヤマヨメナ(北海道):2009/09/04(金) 20:52:39.39 ID:4i9nMMts
マカアフィwwwwwwww
30 西洋オキナグサ(関東):2009/09/04(金) 20:52:59.82 ID:PkU00FVC
もうずっとAVG
31 マンサク(福岡県):2009/09/04(金) 20:53:07.34 ID:eMjg5Gdo
avastちゃん
32 オキナワチドリ(茨城県):2009/09/04(金) 20:53:35.66 ID:ZK7CkYlo
ここの社員がキンタマウイルスに感染して社内情報ばらまいた事もあったよなw
33 ヤマブキ(神奈川県):2009/09/04(金) 20:53:51.62 ID:arbVKrZa
Trendツールバー単独削除できなくなった
もう最悪だよ
34 ラッセルルピナス(神奈川県):2009/09/04(金) 20:54:13.70 ID:m13OzJwa
だからavastにしろと何度も言ってるだろ
35 キンギョソウ(関西):2009/09/04(金) 20:54:16.32 ID:yfu8Mukv
アンラボ社のウィルスブロックシリーズは最強。パフォーマンスを落とさず強力なブロック。
強くオススメします。騙されたと思って使ってみてくれ。(社員じゃないよ)
36 オキナワチドリ(茨城県):2009/09/04(金) 20:54:19.70 ID:ZK7CkYlo
>>23
シマンテックもずいぶん落ち目だぞw
自動更新詐欺で評判もがた落ち
37 ストック(千葉県):2009/09/04(金) 20:54:32.38 ID:D7qtfL9+
もうAVGでいいじゃん
38 オキザリス(東京都):2009/09/04(金) 20:54:54.18 ID:B6u9ZnD/
キングソフトのアレ入れる勇者は
39 姫カンムリシャジン(長屋):2009/09/04(金) 20:54:56.01 ID:hAXap2bh
もうわざとやってるとしか思えない
40 トキワハゼ(埼玉県):2009/09/04(金) 20:54:56.91 ID:wP0/JvX9
俺のPCは2009年版がもう使用できる環境じゃなくなってた
無駄に重いんだよゴミが
41 クレマチス(アラバマ州):2009/09/04(金) 20:55:31.56 ID:yoafsyKu
こんだけトラブルの多いセキュリティソフトも珍しいよな。
会社で導入してるけど自分が選択権あったらトレンドマイクロは選ばない。
42 アルストロメリア(千葉県):2009/09/04(金) 20:55:31.85 ID:WinNNPge
>>22
俺もろ食らったタイプ
朝8時過ぎにPCオン、自動アップデート→フリーズ
一日かけてリカバリ&自分用にセットアップ

後からHPに対応方法が載っていたが、そのHPが見れないんだがらバカヤロと思ったもんだ
43 カエノリヌム・オリガニフォリウム(アラバマ州):2009/09/04(金) 20:55:35.32 ID:urUs4GTz
簡単インストールとか甘いことぬかしてんじゃねぇよ。
BSDユーザならtar玉だけぽんと渡してもらったら自分でビルドして使うっての。
そもそもバイナリなんて渡してくんじゃねーよカスが。
44 オオイヌノフグリ(福岡県):2009/09/04(金) 20:55:39.61 ID:zPuEqs1x
ウイルスバスターの更新が9月に切れるから
更新の振込用紙届いたけど1年更新の振込用紙が無く
2年用、3年用しか入ってないんだけど、どのウイルス会社も
こんな詐欺まがいな事しているのか?
45 キクザキイチゲ(愛媛県):2009/09/04(金) 20:55:43.21 ID:rCgUqpda
pcをくそ重くするならこれだろ
46 アマリリス(コネチカット州):2009/09/04(金) 20:56:11.01 ID:HgomYJgg
何回ウイルスを売ってるんだよここ
47 オオイヌノフグリ(大阪府):2009/09/04(金) 20:56:34.62 ID:nJl2v9mx
ウイルスバスター2010は割といいぞ、2009より少し軽い感じ。
48 ライラック(アラバマ州):2009/09/04(金) 20:56:39.25 ID:k1ihL7uW
あばすと、AVG、キングソフトあたりでいいよな
49 オキザリス・アデノフィラ(東京都):2009/09/04(金) 20:56:49.59 ID:q0KlDLmw
2009は相当マシだったろ
07か08が本当に酷かった
50 アカシデ(catv?):2009/09/04(金) 20:56:51.25 ID:HZSjVVMv
勝手にURLシャットアウトするのがむかつく
51 ガーベラ(群馬県):2009/09/04(金) 20:57:16.94 ID:Yx/BGQ9l
>>48
トレンドマイクロもシマンテックも最近糞だからな
下手に金かける必要ない
52 ダイアンサステルスター(神奈川県):2009/09/04(金) 20:57:40.74 ID:KxDaQDl3
フリーのセキュリティソフトさえ入れてない俺に隙はなかった
53 ショウジョウバカマ(福岡県):2009/09/04(金) 20:57:53.99 ID:82vDEfVo
アップデート多すぎね??
54 シバザクラ(新潟県):2009/09/04(金) 20:58:01.43 ID:0uOBteJ4
OSバスター2010に改名しろ
55 クレマチス(青森県):2009/09/04(金) 20:58:06.86 ID:lhvKRr4e
>>52
それで週に1回クリーンインスコするのがある意味理想的かもしれない
56 ナガバノスミレサイシン(宮城県):2009/09/04(金) 20:58:23.49 ID:W3gsLViE
一つ買えば3台に入れられるから、
ウイルスバスターはあまり使わないNOTEに入れてたが、
いよいよ今年はノートンでも買おうかな・・・
今年は6つ買わなくてはいけないのかぁ
57 アグロステンマ アゲラタム(長屋):2009/09/04(金) 20:58:23.50 ID:ylll83w5
企業が惰性で使ってるとかならともかくこれを個人で買う人の気持ちが分からん
58 ガーベラ(群馬県):2009/09/04(金) 20:59:00.07 ID:Yx/BGQ9l
ウイルスバスターも糞だが、ノートンも相当糞だぞ
59 キンギョソウ(長野県):2009/09/04(金) 20:59:09.42 ID:rWgJlmXl





                   NOD32最強伝説






 
60 キンギョソウ(関西):2009/09/04(金) 20:59:10.75 ID:yfu8Mukv
ウイルスブロックが良いらしい
61 アブラチャン(東京都):2009/09/04(金) 20:59:15.70 ID:JQgmA3eL BE:1605946368-PLT(12000)

>>10
荒れてるなあ
やっばり不具合あるのか
62 エピデントルム(東京都):2009/09/04(金) 20:59:39.79 ID:0/knP3w5
2006だか2007まではまだよかった、2009からはクソ
63 スズメノヤリ(西日本):2009/09/04(金) 20:59:45.97 ID:W3IrzbkK
ザーメンセキュリティ最強伝説
64 カラスノエンドウ(dion軍):2009/09/04(金) 20:59:46.65 ID:68tAcpYd
フリーソフトで十分なのにわざわざ買う奴って何なの?
65 オキザリス(東京都):2009/09/04(金) 20:59:56.05 ID:B6u9ZnD/
あとnyが標準で使用不可能な設定にしててめんどくさい
66 ショウジョウバカマ(福岡県):2009/09/04(金) 20:59:59.02 ID:82vDEfVo
>>56
常に6台も使ってんの?
67 キンギョソウ(長野県):2009/09/04(金) 21:00:05.64 ID:rWgJlmXl





                   NOD32最強伝説






 


68 マムシグサ(島根県):2009/09/04(金) 21:00:21.67 ID:+j8ZtQRI
>>22
CPU使用率が跳ね上がっちゃう奴か。当時メモリ512MBのボロPCだったからしんどかったなぁ
69 ナガバノスミレサイシン(catv?):2009/09/04(金) 21:00:39.42 ID:+LGdti/d
>>22
あの時はもう少しでHDを初期化するとこだったわ。
あれから成長してなかったようだな。
70 カエノリヌム・オリガニフォリウム(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:00:52.79 ID:urUs4GTz
んでWindowsならどれがいいんだよ。
別に俺はAVGでいいんだら、カーチャンは有料のやつじゃないとカーチャンの精神衛生上良くないんだよ。
71 シナノコザクラ(京都府):2009/09/04(金) 21:00:59.03 ID:R178b2Y5
毒を以て毒を制す!
72 キンギョソウ(東日本):2009/09/04(金) 21:01:30.80 ID:+XTp2D3E
キングソフト入れておけば間違いない
なにせ王だ
73 ヒメシャガ(群馬県):2009/09/04(金) 21:02:24.09 ID:IR0AN2TR
現代魔法スレ
74 シナノコザクラ(京都府):2009/09/04(金) 21:02:27.25 ID:R178b2Y5
菌愚ソフト
75 ダイアンサステルスター(東京都):2009/09/04(金) 21:02:51.53 ID:SIM5yHUb
重くてすぐ落ちる。
買ってはいけないソフト。
76 アグロステンマ アゲラタム(長屋):2009/09/04(金) 21:03:07.93 ID:8/PN/Vm1
カウパースキー最強
77 スズメノヤリ(西日本):2009/09/04(金) 21:03:29.23 ID:W3IrzbkK
ここの社長が中華だっけ?
78 カタバミ(京都府):2009/09/04(金) 21:03:33.43 ID:Yvx92bG+
>>61
不具合云々じゃなく常にセキュリティ板はどのスレも荒れてる
79 ライラック(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:03:55.45 ID:96arNTB2
企業都合で勝手に自社宣伝ポップアップ
しかもOFFにできないから強制
買ってはいけないソフト。
80 オオイヌノフグリ(大阪府):2009/09/04(金) 21:04:00.86 ID:nJl2v9mx
>>70
ノートンかバスター以外だと・・・キャノンが出してるアレかカスペルスキーあたり
だろうな、ソースネクストのやつはお勧めしない。
81 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/04(金) 21:04:38.06 ID:4kg6cnD/
まえにフレッツと干渉しあったのか同時に使えなくて結局フレッツを選んだな
82 クサノオウ(関西):2009/09/04(金) 21:04:47.77 ID:V3qSInUV
>>70
¥1600のF-secure
83 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:05:13.49 ID:LKd3Aw1H
まだ有料のセキュソフトなんて使ってるやついるの
84 シバザクラ・フロッグストラモンティ(岡山県):2009/09/04(金) 21:05:17.11 ID:cN4k7HT2
avastちゃんでおk
85 コハコベ(東京都):2009/09/04(金) 21:05:45.08 ID:1Ua8zal5
>>1よ。このスレタイはやばいよ。やばいよ。やばすぎる。

2010は2009に比べ半端なく検索スピードが速くなってる。
セキュリティリポートは見やすくていいよな。
86 エビネ(中部地方):2009/09/04(金) 21:05:45.30 ID:+vr/r7KP
ただのソフトは何か信用出来ないんだよないまいち
あくまでもウイルスソフトの場合はだけど
87 ムラサキハナナ(関東):2009/09/04(金) 21:05:56.51 ID:N/GuXIMC
紳士はAvira一択
88 バーベナ(東京都):2009/09/04(金) 21:06:10.82 ID:K9CxGuWY
ウイルスセキュリティZEROはウイルス検出力もZERO
89 イモガタバミ(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:06:21.61 ID:n1f12pXs
カスペルスキーが3ユーザーくらい対応してくれれば
すぐに購入するんだがなぁ…
90 オウレン(新潟・東北):2009/09/04(金) 21:06:24.87 ID:7bpwqleX
ウイルスバスターって何だよw
バスターウイルスだろ普通w
91 サルトリイバラ(静岡県):2009/09/04(金) 21:06:44.71 ID:ffvKm7vg
なんで金払うソフトのほうがトラブル多いんだよ
92 ロウバイ(埼玉県):2009/09/04(金) 21:06:46.01 ID:28HzmLfh
avira今のところ最強
93 クマガイソウ(静岡県):2009/09/04(金) 21:06:48.14 ID:BnPe3c5c
ウイルスバスターは全然ウイルス検知できなくてゴミすぎる
AVASTに変えたらワームやらトロイ検知して駆除できたわ
無料ソフト以下とかマジで消費者なめてるな
94 クレマチス(青森県):2009/09/04(金) 21:06:53.28 ID:lhvKRr4e
08→09は驚異的に軽くなったから多少評価したのに
95 センダイハギ(神奈川県):2009/09/04(金) 21:07:00.49 ID:Y9XKIwB1
ウイルスドライバー
96 スズメノヤリ(西日本):2009/09/04(金) 21:07:25.70 ID:W3IrzbkK
システムバスターじゃないの?
97 カキツバタ(catv?):2009/09/04(金) 21:07:32.06 ID:7Tx/0Exm
こんなアプリ使うから、ユーザのウイルス耐性が低下するんだろ。
なにもしないほうが免疫ができていい。
98 コハコベ(東京都):2009/09/04(金) 21:07:56.01 ID:1Ua8zal5
>>94
09→10も驚異的に軽くなった
99 ストック(東京都):2009/09/04(金) 21:07:56.05 ID:5dKhN5P1
AVG重すぎ
avastに戻った
100 ベゴニア・センパフローレンス(大阪府):2009/09/04(金) 21:08:09.86 ID:ODKPzo3C
俺の光改選だとこれのNTT版が毎回付いてくるんだよな
光プレミアム解約してeoにするか
101 ウィオラ・ソロリア(神奈川県):2009/09/04(金) 21:08:36.01 ID:p8pYbJQk
マカフィーって信頼度はどうなの?

102 コメツブツメクサ(catv?):2009/09/04(金) 21:08:38.24 ID:UtC2QiSk
>>94
08はまじでひどかったな。
103 ライラック(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:09:00.73 ID:96arNTB2
なんか勝手に広告出るようになったお・・・
アドウェアに感染したのかお・・・・
ウィルスバスターでしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104 ニリンソウ(東京都):2009/09/04(金) 21:09:37.49 ID:ZL41OBaN
バスター非難してるやつは情弱の極み。
使いこなせない自分の無知をさらけ出してるだけ。
105 ヤマエンゴサク(大阪府):2009/09/04(金) 21:10:24.28 ID:VQah++rR
自分よりも強力なウィルスを駆除するウィルス

それがウィルスバスター
106 ヘビイチゴ(大分県):2009/09/04(金) 21:11:06.64 ID:SJgt2P5B
期限更新来月末なのに
更新しろってポップアップ毎日でてうぜぇ
毎日は更新1週間前とかでいいだろ、それまでは週1とかにしろよ
107 シナノコザクラ(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:11:29.66 ID:/T3gjPzd
昔からウィルスだったろ
108 タツタナデシコ(愛知県):2009/09/04(金) 21:11:34.28 ID:1JhYKG06
>>101
アメの老舗で毎年3位以内には入ってる
ノートン、バスターより上
109 プリムラ・フロンドーサ(群馬県):2009/09/04(金) 21:12:02.11 ID:YGT54Kpv
outpost + nod32の組み合わせが至高。
110 クヌギ(神奈川県):2009/09/04(金) 21:13:19.71 ID:I+teLTLj
バスター使ってたらゲハが見れなくなりました
ゲハってウイルスなんですね
111 桜(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:13:39.04 ID:t0IgLjLb
ウイルスセキュリティZEROは優秀だよ
もう二年も使ってるけど一度もウイルスを検出してないし
112 カンパニュラ・トメントサ(新潟県):2009/09/04(金) 21:14:20.80 ID:NDmsL5mm
5年くらい前、CPU使用率が100%固定されて
PC使用不可になる事件あったよな。
113 カタバミ(神奈川県):2009/09/04(金) 21:14:33.06 ID:oujWh/P7
今どき有料ソフトを使っている人ってバカだねぇw
そこそこの性能のソフトなら無料で手に入るのにねw

あ、ウイルスの検出能力が低いというアホもいるけど
そういう奴は大抵P2Pをやる犯罪者だから参考にはならないからw
114 ベゴニア・センパフローレンス(栃木県):2009/09/04(金) 21:14:45.48 ID:/oNAASC9
ウイルスをバスターするんじゃなくてウイルスとなってバスターするのだから何の問題もない
115 モリシマアカシア(関西地方):2009/09/04(金) 21:15:34.52 ID:GkQEt4xD
>>88
ZEROの検出力の低さはすごいよね。
前は冗談だと思ってたけど大学のPCが新型に一瞬で皆殺しにされてワロタ
116 アルメリア(神奈川県):2009/09/04(金) 21:15:47.14 ID:N8O8fVja
NOD32軽くていいけど、軽すぎて効いてる気がしない
でもウイルスバスターやマカフィにはもう戻れない
117 ゲンカイツツジ(中国地方):2009/09/04(金) 21:15:52.96 ID:kqCRQZqj
ウイルスバスターの本スレで社員が必死に火消ししてるのがうける
118 クレマチス(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:15:57.51 ID:yoafsyKu
お前らF-Secure使えよ
119 フサアカシア(関東):2009/09/04(金) 21:16:02.48 ID:7V1y2mXZ
まさにのバイオハザードや!
120 ◆MiMIZUNCjA :2009/09/04(金) 21:17:11.64 ID:ihDIREgW BE:378540689-PLT(12073)

毒には毒をもって制すとはこの製品のことだ
121 リナリア(佐賀県):2009/09/04(金) 21:17:21.86 ID:SS7/df8p
ルーターさんに任せてこっちはノーガード
122 ニオイタチツボスミレ(北海道):2009/09/04(金) 21:18:02.05 ID:yJ5f7raE
不具合はあるわ、検出力もたいした事ないんじゃ良いとこないじゃん
123 サルトリイバラ(静岡県):2009/09/04(金) 21:18:22.39 ID:ffvKm7vg
いざってときに慌てないように
ウイルス感染疑似体験させてるんだよ
124 シデコブシ(埼玉県):2009/09/04(金) 21:19:34.96 ID:UlwjnOcZ
今VS2009だけど乗り換えようかな
ノートン先生に
125 フクジュソウ(関西地方):2009/09/04(金) 21:19:45.04 ID:q6Izju2t
ユーザーに自らウイルスの恐ろしさを教える、それがバスターの厳しさであり優しさ
126 ライラック(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:19:56.66 ID:96arNTB2
バスター使うくらいならノーテルのほうがマシ
127 フサアカシア(関西・北陸):2009/09/04(金) 21:20:38.72 ID:SKh4TxmY
誤検知王カスペを2ちゃんで勧められてえらい目にあった
128 ハナカイドウ(広島県):2009/09/04(金) 21:20:44.32 ID:0wmCQGhg
ウイルスキラー北斗最強他糞
129 トベラ(福岡県):2009/09/04(金) 21:20:50.07 ID:xuiEzwgr
>>1
このスレタイはアウトだろ
130 西洋オダマキ(愛知県):2009/09/04(金) 21:22:14.21 ID:ws7QpmgG
ウィルスバスターさんは、このスレもミラーもすべて危険なサイトということにして蓋
131 アマナ(コネチカット州):2009/09/04(金) 21:22:16.42 ID:8IJS1xeR
>>121
今はむしろルーターとか関係ないやつのが多いような
GENOウイルスとか
132 ロベリア(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:22:45.94 ID:ugoWrsdH
こんなのなくてもVISTA以降だとUACとやらで何とかなるんじゃないの?
133 ニリンソウ(東京都):2009/09/04(金) 21:23:08.34 ID:ZL41OBaN
>>113
貧乏人は黙ってろよwww
広告うぜえしスパイウェア管理する機能ねえしww
134 ライラック(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:23:16.10 ID:96arNTB2
>>127
誤検知神のスレではそんな言葉は誰の心にも届かぬ
135 シナノコザクラ(京都府):2009/09/04(金) 21:24:17.76 ID:R178b2Y5
このスレで初めて2010のリリースを知り、たった今インストールを完了した。
見た目あんまり変わらんな。
136 ねこやなぎ(dion軍):2009/09/04(金) 21:24:57.04 ID:Sg+i/Jlx
avast!で十分
137 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/09/04(金) 21:25:05.88 ID:xFZ+xFZ4
>>129
誰しもが思うことを>>1が代弁してくれたんだろ
138 ゲンカイツツジ(中国地方):2009/09/04(金) 21:25:49.69 ID:kqCRQZqj
>>135
細かいところに手が届かなくなってる気がする
139 ニリンソウ(静岡県):2009/09/04(金) 21:26:01.62 ID:HkcO0fTX
FFにありがちなシナリオだなスレタイ
140 ニリンソウ(東京都):2009/09/04(金) 21:26:29.61 ID:ZL41OBaN
だいたいバスター遅いってやつは未だにHDD使ってる貧乏人だけwww
nyかなんかのエロ動画でSSDに移行できないヒッキーニートwww
141 西洋オダマキ(愛知県):2009/09/04(金) 21:26:43.01 ID:ws7QpmgG
ウィルスバスターさんを自動更新にする人はいないと思うが
たまたま手動更新したときにトラブル発生だと泣けてくるよね

いつぞやのCPU100%が見事にそのタイミングだった。
142 タンポポ(東日本):2009/09/04(金) 21:28:19.75 ID:LTUyJ6cR
マカフィーとバスターはゴミ未満
ノーガードの方がましなレベル
というかノーガード最強
143 ウイキョウ(埼玉県):2009/09/04(金) 21:28:25.98 ID:/thcY28c
なんで、毎年毎年そんなにクソになるんだろうね

そこそこ金かけてエンジニア集めてんだろうし
しようとおもっても、そうそうなるものでもないと思うが
144 ビオラ(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:29:05.67 ID:k+5kRGhT
マカフィーつかってるのは俺だけでいいよね
145 プリムラ・ラウレンチアナ(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:29:15.22 ID:E5/7pdcC
これサブの古いPCから書きこんでるんだけど
いつも使ってるノートPC使ってたら急にキーボード入力できなくなりました。
それでまだ立ちあがった状態なんですが間違ってロックするソフト立ち上げて
パス入力しないといけないんだけど、当然キーが聞かないので入力もできないです・・・

で、強引に一度電源切る事も出来るんだけど
立ち上げる時にもパス入力必要な仕様なんです・・・

だから再起動しても入力できないと画面進まないはずです。

これはもう終わりですか?

入力できなかった理由ってキーボード側が潰れたと考えて妥当?
それとも何か俺が間違って特殊なキー押してしまって
キー入力不能の状態になってる可能性もありますか?
ちなみにWIN2000です。。
そんな入力不能になる機能あります?
146 トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:29:55.28 ID:C3x5aK5s
おいおい、今ごろそんな事に気が付く奴ってなんなの?
147 プリムラ・ラウレンチアナ(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:30:05.64 ID:E5/7pdcC
クリーンインストールとかリカバリとか何なの?
データ消えないの?ワンクリックでできるの?何なの?
148 カタバミ(神奈川県):2009/09/04(金) 21:30:06.88 ID:oujWh/P7
>>140
自称金持ち必死だな
草をボウボウに生やして、しかもP2Pをやっているとは
アンチウイルスソフトを語る云々の前にもはや貧乏人以下だなw
149 エビネ(鳥取県):2009/09/04(金) 21:30:24.92 ID:D95w/Lzs
年中体験版で乗り切ってる

アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1240953932/
150 ゲンカイツツジ(中国地方):2009/09/04(金) 21:30:49.78 ID:kqCRQZqj
俺もネット始めてから5年ぐらいはノーガードだったな
セキュリティソフト使い始めてから5年ぐらいたつが

P2Pもやらないしノーガードでも問題ない気がするわ
151 ねこやなぎ(長屋):2009/09/04(金) 21:31:32.36 ID:f5U0MBYl BE:1412217656-2BP(1)

キングソフト最強
152 ニリンソウ(東京都):2009/09/04(金) 21:31:46.54 ID:ZL41OBaN
>>148があまりにもピュアすぎて反応できない…
153 プリムラ・ラウレンチアナ(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:31:56.44 ID:E5/7pdcC
>>150
そもそも誰とも闘ってもない奴ニガードも糞も無いだろ
154 ビオラ(鹿児島県):2009/09/04(金) 21:32:07.59 ID:SvDP8f0j
スパイボットのtea timer
なにあれふざけてるの
155 クンシラン(関西地方):2009/09/04(金) 21:32:40.12 ID:Ehq98wMT
まじでウイルスソフトがPCに与える悪影響の方がでかいからな
無料のAVGで問題なし
156 ヒメマツムシソウ(東京都):2009/09/04(金) 21:32:41.53 ID:p+bickp9
金持ちで先進的な生活してる筈のマカーの半数が、実は既存のウィルススキャンソフトが
高くて買えないほど貧乏だとわかったことの方がショックだわ
157 プリムラ・ラウレンチアナ(新潟・東北):2009/09/04(金) 21:33:20.64 ID:aOsZ3Mrk
ノートン入れてるのに起動すると電源落ちるウィルスに掛かった友人は何をしたんだろう
158 オウレン(広島県):2009/09/04(金) 21:34:22.81 ID:yvyeyICe
ノートン先生大勝利だな
159 ヒイラギナンテン(埼玉県):2009/09/04(金) 21:34:24.12 ID:o+XireVL
たらこ出会い系の頭として生きてくの?
2chの管理人よりリスク高い気がするが
160 プリムラ・ラウレンチアナ(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:34:45.93 ID:E5/7pdcC
http://www.nurse-story.com/home/ 
ここってウイルスサイト?
161 ヒイラギナンテン(埼玉県):2009/09/04(金) 21:35:05.13 ID:o+XireVL
誤爆失礼
162 西洋オダマキ(愛知県):2009/09/04(金) 21:35:08.11 ID:ws7QpmgG
パソコンの動作がおかしいと思ったら、バスターさんを強制的に終了させるだけで
95%ぐらいの確率で解決する。
163 アブラチャン(大阪府):2009/09/04(金) 21:35:10.70 ID:7YU0tuAN
>>155
AVGって、以前なんかありませんでしたっけ…?
涙目になったような記憶があるんだけど…
164 アメリカヤマボウシ(コネチカット州):2009/09/04(金) 21:35:14.78 ID:5eULKlmg BE:1123574483-2BP(9001)

赤傘で十分
165 シュッコン・バーベナ(京都府):2009/09/04(金) 21:35:33.74 ID:gv2BzSWC
age
166 マリーゴールド(滋賀県):2009/09/04(金) 21:35:46.15 ID:8PLsgocY
>>157
%windir%\system32\shutdown.exe -s -f -t 0
のショートカットをスタートアップにいれられてるだけ
167 シュッコン・バーベナ(京都府):2009/09/04(金) 21:36:19.14 ID:gv2BzSWC
【VB】ウィルスバスター2010 Part2【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1251990869/
168 タンポポ(東日本):2009/09/04(金) 21:36:22.09 ID:LTUyJ6cR
サブにメール送受信専用のPCを用意して、メインマシンに個人を特定される情報を入れないようにすれば
ノーガードで全く問題ない

ノーガードは軽くて良いぞ
169 ツゲ(宮城県):2009/09/04(金) 21:36:54.43 ID:QEWtMbSt
ウイルスバスターって新しくなるたびに、更に40%軽くなりましたとか言ってるよな
170 ミゾコウジュミチノクコザクラ(大阪府):2009/09/04(金) 21:37:13.29 ID:lRT9P8pd
ノートン→バスターとこれ自体ウイルスと気がついて、
アンインストールしました。
大嫌いです。
171 イモガタバミ(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:37:34.54 ID:n1f12pXs
>>166
単純すぎて
こういうのはウイルスと反応しなそうだな
172 イベリス・ウンベラタ(dion軍):2009/09/04(金) 21:38:19.35 ID:Z0K+wKbL
>>116
ずっと使ってるが何にも反応したこと無い
NOD32は本当に効いてるのか不安になるな
173 セキチク(栃木県):2009/09/04(金) 21:38:25.37 ID:JBHrjMVe
>>169
そのうち入れるだけで他のソフトが50%高速化とかいいだすんじゃね?
174 ガザニア(埼玉県):2009/09/04(金) 21:38:25.99 ID:5jTU2ZfG
バスター
3年契約しちまったよ・・・
175 ラッセルルピナス(長野県):2009/09/04(金) 21:39:04.88 ID:GGtEU0g6
ウイルスに勝てるのはウイルスだけだ!フィールド全開!
176 アマリリス(東京都):2009/09/04(金) 21:39:07.71 ID:mIzrEMKW
デュアルやクアッドでも重いアンチウイルスなんてあんの?
177 ライラック(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:39:28.05 ID:96arNTB2
しょこたんギザかわゆす
178 西洋オダマキ(愛知県):2009/09/04(金) 21:41:06.86 ID:ws7QpmgG
ウィルスバスター等のことをウィルスソフトとよぶ人に占めるわざとの率はどれぐらいだろう・・・
179 タンポポ(東日本):2009/09/04(金) 21:41:14.80 ID:LTUyJ6cR
>>170
ウイルス対策ソフトを入れているPCの方がOSリカバリの頻度が高いんだよね
180 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:41:20.73 ID:bh09ascZ
2006苦楽してまだ使えてる俺大勝利ってことだナ
181 チューリップ(長屋):2009/09/04(金) 21:42:15.74 ID:O69J5/Ep
バスターからavastに乗り換えた
avastの方がいい
182 アブラチャン(大阪府):2009/09/04(金) 21:42:34.19 ID:7YU0tuAN
>>166
これまた迷惑だなぁ
183 ゲンカイツツジ(中国地方):2009/09/04(金) 21:42:38.21 ID:kqCRQZqj
>>180
2007がクソすぎたから勝ち組だろうな
184 クマガイソウ(catv?):2009/09/04(金) 21:42:51.14 ID:JNFAhIJS
かつてネットを始めた頃は
常駐型+非常駐型にFWにアンチスパイウェアにアンチトロイにと
てんこもりにインスコしてニヤニヤしてた
一度もやつらが活躍したことはなかった・・・
185 ダイアンサステルスター(群馬県):2009/09/04(金) 21:42:53.16 ID:xxLuBWt8
Trendツールバー消せないの?邪魔で仕方がない
ヘルプには機能の管理で消せるって書いてあるのに、そんなボタン無いんだけど
186 アクイレギア・スコプロラム(神奈川県):2009/09/04(金) 21:43:02.53 ID:58AEjJDt
comodoだけで十分だ
どうなっても知らない
187 イモガタバミ(京都府):2009/09/04(金) 21:46:17.35 ID:D4rgVtbS
結局どこのが一番なんだよ
188 ユキヤナギ(大阪府):2009/09/04(金) 21:47:08.21 ID:moMzhjIJ
またかよ
189 シュッコン・バーベナ(京都府):2009/09/04(金) 21:47:32.70 ID:gv2BzSWC
【VB】ウィルスバスター2010 Part2【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1251990869/
190 エビネ(東京都):2009/09/04(金) 21:48:08.82 ID:PVOi5SJc
MSSE最強
ロープライオリティI/Oとの相性も良いし
特に7ならこれ一択
191 ハイドランジア(関東・甲信越):2009/09/04(金) 21:50:11.53 ID:Xw6XHJ5u
真の情強はフレッツウイルスクリアを使う
192 クマガイソウ(岡山県):2009/09/04(金) 21:50:42.07 ID:oGaw2Mav
つまりν速公認はどれなんだ?
193 カタクリ(空):2009/09/04(金) 21:50:43.77 ID:wqPJl4U5
2009はノートン無双だった

2010のバスターがこれなら事実上ノートンの統一だな
194 チャボトウジュロ(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:51:44.23 ID:HqK+hbZR
ノートン更新料高杉ワロタ

今の半額くらいが適当だろwww
195 ライラック(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:51:47.24 ID:96arNTB2
196 カタクリ(埼玉県):2009/09/04(金) 21:51:54.80 ID:U2gSuwHM
ポップアップがうざくて削除した
197 アマリリス(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:52:33.86 ID:HFCmqJwQ
個人レベルで使うなら、ウイルスソフトなんて不必要
198 ジュウニヒトエ(空):2009/09/04(金) 21:54:53.08 ID:3YJvVt46
ノートンが絶賛ベータテスト中なのに
焦って出してこれかよ
199 シュッコン・バーベナ(京都府):2009/09/04(金) 21:55:07.37 ID:gv2BzSWC
>>196
弊社では、メール・配達物・ポップアップは正式な広告手段です。

by TM
200 アルメリア(山梨県):2009/09/04(金) 21:55:59.29 ID:xBmycsUM
2009は割と良かった。
2010は様子を見てからだな。
201 ジュウニヒトエ(空):2009/09/04(金) 21:57:53.26 ID:3YJvVt46
バスター2009は高い金だして買っても広告ポップアップが出る酷さ

アドウェアじゃねーかしね
202 アマリリス(コネチカット州):2009/09/04(金) 22:00:25.93 ID:tFLeWjNx
もうLive OneCareでいいや
203 シュッコン・バーベナ(京都府):2009/09/04(金) 22:01:07.25 ID:gv2BzSWC
【VB】ウィルスバスター2010 Part2【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1251990869/
204 クレマチス(東京都):2009/09/04(金) 22:01:21.06 ID:jzOarMJV
カスペルスキー最強他はクソ
205 ヒメマツムシソウ(東京都):2009/09/04(金) 22:01:26.68 ID:p+bickp9
うちの親がアラートと勘違いしてびっくりするから、キャンペーンの
お知らせポップアップとかは止めて欲しい。

どっか設定変えれば止められるのかな。
206 ニリンソウ(愛知県):2009/09/04(金) 22:01:55.16 ID:fT4+yFqE
2003〜2008年まではずっとノートン先生2003つかってました
今年2009デビューです><
207 クモマグサ(埼玉県):2009/09/04(金) 22:03:04.45 ID:8VMrjg2D
avast先生はウイルス見つけたときの音が怖いのが欠点
208 シュッコン・バーベナ(京都府):2009/09/04(金) 22:03:54.50 ID:gv2BzSWC
>>205
止められない。
TMは>>199を本気で言ってるから。
209 ヒヨクヒバ(大阪府):2009/09/04(金) 22:03:58.89 ID:hUEw5HE4
いつも問題起こしてるな、ここ
パソコンバスター2010にした方がいいんじゃね?
210 オキザリス(東京都):2009/09/04(金) 22:04:24.00 ID:880e1AK9
ウイルス作ってる奴 = ウイルス検出ソフト会社のバイト
211 シュッコン・バーベナ(京都府):2009/09/04(金) 22:04:43.61 ID:gv2BzSWC
別名:PCバスター10
212 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/09/04(金) 22:05:08.98 ID:aqj+fTXu
Antivirが攻守共に最強
213 コスミレ(東京都):2009/09/04(金) 22:05:27.48 ID:SoXAqt3s BE:478603182-2BP(4167)

ユーザー登録の不具合を3ヶ月以上解決させない根性が凄い

>>205
電話して聞いたけど我慢しろだそうです
214 プリムラ・オーリキュラ(愛知県):2009/09/04(金) 22:05:49.70 ID:ZE/c10d7
2010って響きが未来的
ウィルスバスター2010宇宙の旅みたいな感じで
215 水芭蕉(茨城県):2009/09/04(金) 22:06:05.43 ID:lYWVhvCc
avast!が反応しないし、平和だなぁ と思ったら、リアルタイム検索がOFFになってた
216 ストック(兵庫県):2009/09/04(金) 22:07:34.18 ID:5qmIng4P
以前、自動アップデート後に固まって丸一日潰したなぁ・・・

お詫びが2ヶ月延長だったっけ?即、アンスコして買い換えてから
ウザイCMでしかお目に掛からなかったが、またやりやがったかw
217 シャクヤク(三重県):2009/09/04(金) 22:07:38.57 ID:ARuBrbMp
ウイルスバスター2010(ni-zero-iti-zero)
なんだかほしくなった
218 ヒマラヤユキノシタ(神奈川県):2009/09/04(金) 22:07:58.07 ID:+McwpMVJ
機能ならカスペで値段ならマカフィーさん
219 アヤメ(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:08:31.10 ID:otOMv2cv
アンチウイルスソフトに金出すのアホらしいわ
220 オダマキ(千葉県):2009/09/04(金) 22:09:23.09 ID:FfBGlg4B
すぐ入れるやつは早漏
1ヶ月後くらいの人柱報告後にいれるのが大人
221 イブキジャコウソウ(新潟県):2009/09/04(金) 22:09:36.01 ID:iaQBSwmp
>>44
トレンドマイクだけだぜ
222 バーベナ(埼玉県):2009/09/04(金) 22:09:37.75 ID:FhVHWD24
トレンドマイクロはこういう大ポカをやるから怖い
223 プリムラ・オーリキュラ(関西・北陸):2009/09/04(金) 22:10:25.88 ID:iIZ7zxXm
これ同じことツレが言ってたわ
コンピュータセキュリティ勤務のやつ
224 シュッコン・バーベナ(京都府):2009/09/04(金) 22:10:59.80 ID:gv2BzSWC
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 00:16:46
Jane NGEx  (NGWordは9回改行しているので、メモ帳で1行にしてから設定して下さい)
設定方法 ttp://tehen.hp.infoseek.co.jp/abone/abone8.html

対象URI/タイトル 正規(含む)
ウ[イィ]ルスバスター

NGWord 正規(含む)
(  \|  /|\  |/  | ̄ ̄||  |  ||\|  |  \|)|([  "-*,./:-<@\]-`]{3,}["-*,./:-<@\]-`{-~/].*<br>){2}|(<br>[  ]*){6}|nod(3?2|厨)|
セ[  ]*ル[  ]*フ[  ]*モ[  ]*ー[  ]*ド[  ]*で[  ]*ア[  ]*ン[  ]*イ[  ]*ン[  ]*ス[  ]*ト[  ]*ー[  ]*ル|ピットクルー|フリー以下|バカス|
●ウンコ|マヘンドラ|基[  ]*地[  ]*外|AV-TEST|ト[  ]*バ[  ]*ス[  ]*タ[  ]*ー|`ハ´|^(?:[  ]|<br>)*(仕[  ]*様[  ]*で[  ]*す|社員乙)(?:[  ]|
<br>)*$|[CC][PP][TT](100|100)[%%]|中[華国]|華僑|株式会社リンク|台[湾北]|バスター(10)?(オワタ|イラネ|ウンコ|オワタ|さよなら|捨て|やめろ|糞|最悪|w)|
[氏死]ね|[糞ククく][  ]*[ソソそ]?[  ]?[ソソそ][  ]*[フフふ][  ]*[トトと]|([さササ][  ]*[くクク][  ]*){3,}|(TM|PC|バスタ|200|10)[^<]*オワタ|[ww!?]{6}|
(?:^|<br>)[  ]*[^ < ](?:(?:[  ]*<br>)+[  ]*[^ < ]){3}(?=[  ]*(?:<br>|$))|投稿日[::][  ]*\d{2,4}/\d{2}/\d{2}\([^)]+\)[  ]*\d{2}:\d{2}:\d{2}|
(糞|クソ|クソ)(PC|社員|スレ|重い|サポート|ウイルス)|kakaku[^<]*(03508723895|K000005589[23])|itmedia[^<]*0901\/20\/news033|[□■☆★○●◎△▲◇◆▽▼あえ]{4}|
(有料|バスター)[^<]*アドウ[エェ]ア|バスター[^<]*(うんこ|ザル|カワイソス|いらね|糞|銭失|恐すぎ|キチガイ|ウンコ|使えねー|肥やし|永遠|不滅)|([し仕](よう|様)です|
有り難う御座いました)[  ]*$|[・・]\)|^[  ]*$|([^<]* <br> ){18}|([^<]+<br>[  ]*<br>){2,}|・+[  ]*(<br>|$)|(社員|しゃいん|シャイン|s[yh]ain)[  ]*[乙涙脳君必]|
[おぬオヌオヌo][  ]*[わるワルワルr][  ]*[たぽタポタ(ポ)z]

TM社員の指示?
225 シンフィアンドラ・ワンネリ(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 22:11:09.90 ID:J9DS+UBV
いまzonealarmだけどcomodoの方が良いのかね?
軽い方が良いんだが
226 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:12:44.26 ID:bh09ascZ
社員がジサクジエンでウイルス作れば永久に儲かるって気づいちゃってるから
開発までしまりがなくなっちゃってるんだろうな
実は家が大金持ちと気づいたニートみたいなもん
227 ウンナンオウバイ(東京都):2009/09/04(金) 22:13:02.82 ID:2gHjKAcv
>>216
うわ・・それCPUが100%になるやつじゃない?
オレも何年か前にくらったわ。
228 シュッコン・バーベナ(京都府):2009/09/04(金) 22:13:36.70 ID:gv2BzSWC
【VB】ウィルスバスター2010 Part2【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1251990869/
229 タチツボスミレ(dion軍):2009/09/04(金) 22:14:14.86 ID:8135+p5V
Aviraはいつになったらupdateが正常になるんだよ

いい加減にしろ糞が
230 バーベナ(埼玉県):2009/09/04(金) 22:15:23.81 ID:FhVHWD24
>>226
おっと、死万テックの悪口はそこまでだ
231 モリシマアカシア(関西地方):2009/09/04(金) 22:15:40.72 ID:GkQEt4xD
>>229
どういうこと?
232 ビオラ(神奈川県):2009/09/04(金) 22:16:41.95 ID:EYj9I7So
2009で超軽量化したノートン先生が最強
233 アマリリス(東京都):2009/09/04(金) 22:17:13.50 ID:mIzrEMKW
>>229
自動更新でほったらかしにしてるけど普通に更新してるぞ
234 オキザリス(東京都):2009/09/04(金) 22:17:45.05 ID:880e1AK9
ウイルスとアンチウイルスの関係 = 自分で放火した現場に出動する消防士
235 スズメノヤリ(東京都):2009/09/04(金) 22:20:09.26 ID:QqvkFXvj
>>229
今4MB近いアップデートがあって混雑してるらしい
俺はもう諦めた、どうせ土日は更新無いから日曜あたりに更新する
236 シュッコン・バーベナ(京都府):2009/09/04(金) 22:22:24.83 ID:gv2BzSWC
糞過ぎる、PCバスター10
237 カキドオシ(東日本):2009/09/04(金) 22:24:40.30 ID:+m3h6x2E
つかなんでν速民は>>27無視してんの?
238 ヒサカキ(長屋):2009/09/04(金) 22:24:58.15 ID:sC0xNMdj
もうすぐ発売のWin7に入れたら他のアンチウイルスじゃ出ない不具合出るんだろうな
239 オオジシバリ(catv?):2009/09/04(金) 22:25:00.23 ID:hAci7lpq
NOD32から何かに乗り換えたいが、
ノートンもカスペもバージョン変わりで急に重くなるリスクがありそうでふんぎりがつかない
NODちゃんはいつでも軽量重視だからそういう意味では安心なんだ
240 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/04(金) 22:25:17.44 ID:/zr5dE2+
avast一択。
241 トキワハゼ(dion軍):2009/09/04(金) 22:26:11.15 ID:ISD18tmd
ヤフオクで売ってるノートン2009って良いの?
シリアルだけのやつ
242 水芭蕉(茨城県):2009/09/04(金) 22:26:34.96 ID:lYWVhvCc
>>237
人柱ががんばってくれた後に、良ければ突っ込むから。
243 マンネングサ(catv?):2009/09/04(金) 22:26:39.44 ID:1xtCuf78
テス
244 ヤマエンゴサク(dion軍):2009/09/04(金) 22:27:12.09 ID:iyhpXGrt
おっとν即公認のZEROさんの地位を奪おうだなんて許さない
245 カタクリ(大阪府):2009/09/04(金) 22:28:28.35 ID:B9ZY9lIw
セキュ板のウイルス検出力ランキングほど画餅なものはない。
あのランクは世界基準。
でもここは日本なんだよ?
246 カキドオシ(東日本):2009/09/04(金) 22:28:44.72 ID:+m3h6x2E
>>242
まじ軽い。と思ったけどWindows7RC、Q6600の2GBで走らせてるから
あんま参考にならんと思うけど
247 ニオイタチツボスミレ(関西地方):2009/09/04(金) 22:30:55.47 ID:Ayjz5RTO
ウイルスバスターだけは絶対に許さない
248 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/04(金) 22:36:10.03 ID:/zr5dE2+
ウイルス定義やパターンファイル更新し続けるというのは
つまりアンチウイルスソフトは肥大化していく一方なのかね。
249 ヤマエンゴサク(長野県):2009/09/04(金) 22:37:57.15 ID:7DEqoACL
ノートンも2009はシェアのウイルスソフトでは歴代屈指の出来だったが
2010で陥落するな
250 シュッコン・バーベナ(京都府):2009/09/04(金) 22:38:05.42 ID:gv2BzSWC
体験版入れたら10人に1人無料とか、やってた
シェア少しでも上げたいのか
251 シュッコン・バーベナ(京都府):2009/09/04(金) 22:39:59.76 ID:gv2BzSWC
【VB】ウィルスバスター2010 Part2【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1251990869/
252 ◆MiMIZUNCjA :2009/09/04(金) 22:42:51.83 ID:ihDIREgW BE:42060342-PLT(12073)

こーいう設定にしても
http://mimizun.com/blog/images/popup_setting.png
こーいう広告が出る
http://mimizun.com/blog/images/popup.png

それがトレンドマイクロ。ウイルスバスター
253 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/09/04(金) 22:43:05.38 ID:MxxH2Ges
>>204
カスペルスキーマッチポンプ説
254 アブラチャン(大阪府):2009/09/04(金) 22:44:06.62 ID:7YU0tuAN
>>252
運転の動画、面白いです。
255 シュッコン・バーベナ(京都府):2009/09/04(金) 22:46:24.39 ID:gv2BzSWC
ウイルスバスターの宣伝ポップアップが出たらageるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1229733309/
256 ヤグルマギク(青森県):2009/09/04(金) 22:46:24.69 ID:0ah/m4RA
>>252
フリーのアンチウィルスソフト以上にひどいな
257 アマナ(西日本):2009/09/04(金) 22:46:55.40 ID:ound+T5L
>>239
ノートン2009めちゃくちゃ軽いぞ
258 モクレン(関東):2009/09/04(金) 22:47:40.13 ID:FlMwSCzs
>>1通報しといたわ
風評の流布で余裕の犯罪
しかしニートは失うもんがなくていいなw
259 シュッコン・バーベナ(京都府):2009/09/04(金) 22:48:03.83 ID:gv2BzSWC
ノートンはザルってundetectが言ってた
260 ベニバナヤマボウシ(愛知県):2009/09/04(金) 22:48:32.02 ID:tLyzaxAv
avastでいいじゃん、ただだし
261 ねこやなぎ(神奈川県):2009/09/04(金) 22:49:37.93 ID:5F+kBCRH
2009がパソコンに残り続けてるっぽい
どうでもいいが
262 ヒヨクヒバ(大阪府):2009/09/04(金) 22:50:20.50 ID:hUEw5HE4
AVGって結局有名どころの中で一番genoウィルスへの対応が遅かったとこだよな
そういやgenoウィルスもあまり聞かなくなったなぁ
263 チリアヤメ(千葉県):2009/09/04(金) 22:51:14.40 ID:ORl5Lb6O
>>252
予想以上にひどすぎワラタ
264 アグロステンマ(北海道):2009/09/04(金) 22:52:47.64 ID:ctc1mUZA
まだ2008だった・・・
出たばかりのVBは入れたくないなぁ
2009はまだDLできるんかな
265 ダイアンサス ピンディコラ(岩手県):2009/09/04(金) 22:53:11.12 ID:h0I/JFZq
惰性でバスター使い続けてるが新しいのでたからってすぐ更新しないしな
半年くらいたって不具合でなくなってからやってみようかってのが賢いと思うんだが
266 水芭蕉(茨城県):2009/09/04(金) 22:53:26.64 ID:lYWVhvCc
>>252
Kingsoft製といわれれば納得なのに、バスターさんマジパネェす
267 シュッコン・バーベナ(京都府):2009/09/04(金) 22:54:28.64 ID:gv2BzSWC
【VB】ウィルスバスター2010 Part2【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1251990869/

勇気ある、人柱さん達のスレ
268 ナノハナ(兵庫県):2009/09/04(金) 22:57:35.48 ID:Tt5ifA5k
>>252
情弱初心者をカモにしてるな
269 イヌノフグリ(福岡県):2009/09/04(金) 22:58:12.79 ID:96arNTB2
Spybotってどうなの?
何も検出しないから不安になってくる
ウイルスバスター2007でも何個か見つけてくれるのにw
270 シザンサス(中国地方):2009/09/04(金) 22:58:33.67 ID:8y3GUr3h
F-Secureアマゾンで安いぞ!
3ユーザで1600円だったからバスターから乗り換えた。

バスターは重いし、期限間際の広告が糞うぜぇしメールもしつこいんだよ!!!!
271 クレマチス(千葉県):2009/09/04(金) 22:58:46.14 ID:JWlTfT+6
ノーガードでネットしてるよ。
かいぜんしなかったらとれんどあくぇsdrftghjk
272 オウレン(catv?):2009/09/04(金) 22:59:26.40 ID:FKUdkxOD
avgで十分だろ。 くそ重いバスターやavast入れてる奴は情弱。
273 アブラチャン(大阪府):2009/09/04(金) 23:01:55.63 ID:7YU0tuAN
>>272
avg だと、2003 に入らなかったと思う。
avast だったら入った記憶がある。
274 ナノハナ(兵庫県):2009/09/04(金) 23:02:44.64 ID:Tt5ifA5k
>>269
スパイボット、アドアウェアのコンビ使用+無料アンチウイルス
脱初心者が背伸びして張り切っちゃう構成だな
おもに学生に見られる
あと火狐やオペラの等のネットブラウザソフトもな

がんばれ
275 オウレン(catv?):2009/09/04(金) 23:03:17.41 ID:FKUdkxOD
>>273
2003て何? 俺の環境では明らかに avg >>>>>> avast だよ。
276 プリムラ・ヒルスタ(神奈川県):2009/09/04(金) 23:04:04.20 ID:r9Xz0Hbl
Freeのだと文句言う相手がいないから
ちゃんと売ってるの買ってるけど
こういうミスは困るな
277 クレマチス(千葉県):2009/09/04(金) 23:05:50.85 ID:JWlTfT+6
明日全力でクレームチャットしてみる。
3年更新してんだぞ…やめておけば良かった。
278 シュッコン・バーベナ(京都府):2009/09/04(金) 23:06:00.80 ID:gv2BzSWC
○○■△ 様

日頃より弊社製品をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。
お問い合わせの件について下記にご回答いたします。
このたびはポップアップにつきましてはたいへんご迷惑をおかけしております。
申し訳ありません。
表示されますポップアップにつきましては、サービスアップグレードの
ポップアップかと認識させていただきます。
弊社ではお客さまの様々なニーズにお応えするため、お得で安心な
プレミアムサービスを追加した、総合的なセキュリティ対策製品として
「ウイルスバスター + 保険 & PCサポート」サービスアップグレードへの
複数年契約更新を新しくご用意させていただきました。
ご指摘のポップアップにつきましては、誠に恐縮でございますが、
ウイルスバスターの強制設定につき、変更設定していただく方法は
ございません。
何卒、ご了承くださいますようお願いいたします。
今後ポップアップが表示された場合、お手数ですがポップアップ画面の
右上の「×」をクリックしてください。
または「詳細を見る」ボタンの右、「閉じる」ボタンをクリックしてください。
表示されたポップアップ画面を消すことができます。
以上、ご不便をおかけいたしておりますことを重ねてお詫び申し上げます。
今後、お一人でも多くのお客さまが、快適にお使いいただけるよう
製品開発品質向上を徹底し、ご満足いただけるようなサポートサービスを
目指していく所存でございます。
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
279 オオバクロモジ(空):2009/09/04(金) 23:06:07.62 ID:3wCH2NiR
ID:E5/7pdcC
そろそろ誰かかまってやれよw
280 カンパニュラ・ベリディフォーリア(埼玉県):2009/09/04(金) 23:09:08.12 ID:kLiLPItS
個人客がESETとかF-Secure行ってもなぁ
ノートン2009以降は別物だからオススメするぜ!
281 シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州):2009/09/04(金) 23:09:51.65 ID:2NcIY2Zk
>>270
2010版が発売になったから2009が投売りされてるね。
これっていいの?

282 アブラチャン(大阪府):2009/09/04(金) 23:11:39.78 ID:7YU0tuAN
>>275
windows server 2003 でし。
283 シキミ(長野県):2009/09/04(金) 23:13:34.58 ID:jXMvuBZ+
Avira一択
284 バーベナ(埼玉県):2009/09/04(金) 23:16:11.29 ID:FhVHWD24
>>274
昔の俺だw
『アダルトサイト被害対策の部屋』とかなんとかいうサイトで学んで
まあ損にはなってないからいいかな
285 アグロステンマ(北海道):2009/09/04(金) 23:20:11.69 ID:ctc1mUZA
>>281
投売りされてるの?
なら買おうかなぁ

なんか知らんけど、最近はライセンス継続の
金銭的メリットがないような・・・
気のせいか、新規とあんまり変わらないような
286 シキミ(長野県):2009/09/04(金) 23:22:16.32 ID:jXMvuBZ+
GENOウイルスの対応遅かったんでしょ>バスター
287 アマリリス(東京都):2009/09/04(金) 23:23:17.38 ID:mIzrEMKW
>>274
自称一般人なのか自称情強なのかはっきりしろよ
こういう得意げに書いてる奴ほどシャレタマやgenoウイルスに感染してたりするんだよな
288 ユリオプスデージー(catv?):2009/09/04(金) 23:24:34.64 ID:O3pbWEwc
カスペル2年版が6890円
さらにキャッシュバックが2000円あるので
1年あたり2445円
289 ベゴニア・センパフローレンス(神奈川県):2009/09/04(金) 23:28:36.76 ID:bB6YWyr7
Aviraで余裕
ぶっちゃけFWって必要か?いれてないんだけど
290 ロウバイ(岩手県):2009/09/04(金) 23:29:51.82 ID:zjQBcZYz
なんだウイルスセキュリティZEROを買って正解だったんだな
291 オランダミミナグサ(アラバマ州):2009/09/04(金) 23:31:22.29 ID:FbguK6ur
ノートンも最近おかしい
CPU使用率100%とかなるし、

ウイルス対策ソフトがウイルス化しとるがな
292 キクザキイチゲ(群馬県):2009/09/04(金) 23:31:27.12 ID:Nx8mJrSS
バスターがやたらとクッキー検出するんだけど何がしたいの?
293 スズメノヤリ(東京都):2009/09/04(金) 23:31:59.05 ID:QqvkFXvj
>>289
情報を流出させたくなければ入れておけってくらい
294 オダマキ(アラバマ州):2009/09/04(金) 23:36:27.48 ID:t1bvKZvi
なぜかこの糞ソフトって有名なんだよね・・・
マーケティングの勝利だよな
おれは、だいたいPC始めた人にはAVASTに乗り換えさせてるけど
金払ってウィルス飼うとか信じれない
295 バーベナ(埼玉県):2009/09/04(金) 23:39:30.57 ID:FhVHWD24
>>294
企業のPCに多く入ってる
だから自分のPCも慣れてるバスターでいいか、となる
296 イワザクラ(福岡県):2009/09/04(金) 23:41:51.02 ID:W76b9Vcd
ウイルスバスターって過去何度も問題起こしてたよね
今さら使ってる奴なんかいないだろ
297 アグロステンマ アゲラタム(岩手県):2009/09/04(金) 23:43:57.90 ID:WeXj5Tht
>>289
FWのが重要でしょ。
Anti virusなんてまず感染するなんてこと無いし、最近自動更新するタイプのウイルスなんて検出駆除が追いついてないし。
298 オウレン(catv?):2009/09/04(金) 23:47:45.74 ID:FKUdkxOD
>>282
さーばてw
299 シュッコン・バーベナ(京都府):2009/09/04(金) 23:47:51.75 ID:gv2BzSWC
【VB】ウィルスバスター2010 Part2【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1251990869/
300 オオバクロモジ(東京都):2009/09/04(金) 23:48:59.06 ID:RmDK8UZW
バスターとアバがとりあいするっすのコピペ
301 オウバイ(長崎県):2009/09/04(金) 23:49:21.53 ID:/ZQWbACX
F-secureはfssm32がメモリバカ食い
そう悪くないスペックのPCなのにPC起動してしばらくはアプリ起動やらネットサーフィンやらやたら重くなった
他の糞ソフト比だったり値段のこともあるしまぁ満足だが
302 アブラチャン(大阪府):2009/09/04(金) 23:51:27.49 ID:7YU0tuAN
>>298
6ヶ月間お試しで使えるから、貧乏人のおいらには
とても重宝したんですよ…
XPとほとんど変わらないし。
303 藤(dion軍):2009/09/04(金) 23:52:06.27 ID:uVREo53Z
avastを使い続けて5年経つけどこれと行った不具合はない
そもそもアンチウィルスソフトに金を掛ける意味が分からない
304 オウバイ(長崎県):2009/09/04(金) 23:54:54.38 ID:/ZQWbACX
俺にもそう思っていた時代がありました
305 アグロステンマ アゲラタム(岩手県):2009/09/04(金) 23:55:03.25 ID:WeXj5Tht
F-secureって今日新しい奴リリースされたバッカなんだな。
何気に検索したら2010あるし、タイムリーなスレだ。
306 シザンサス(中国地方):2009/09/04(金) 23:55:40.96 ID:8y3GUr3h
>>281
バスター2009もあんまり良くないぞ。
変な機能がいっぱいついて、IE・firefoxにへんなアドオン追加するぜ。

2006から惰性で入れてきたが、どんどん悪くなってる気がするな
307 アッツザクラ(福岡県):2009/09/05(土) 00:28:28.67 ID:6zMTfShO
このスレ見てアバスト入れたらトロイ検出されてワロタ
ウイルスバスター仕事してなかったんだな
308 レウイシア(東京都):2009/09/05(土) 00:30:25.65 ID:JyhIlIPZ
個人で使うなら無償版でいいよ
309 セントウソウ(東京都):2009/09/05(土) 00:32:40.29 ID:/F7UTlKx
トレンドマイクロって前にも不具合だしたよな
すごい広範囲でしかも致命的なやつ
なんでこの会社潰れないんだろ
310 キンケイギク(長野県):2009/09/05(土) 00:33:49.83 ID:xDlOsZ0H





                   NOD32最強伝説






 
311 シュロ(京都府):2009/09/05(土) 00:33:54.46 ID:Eqjh8qWB
>>309
企業や官庁が使っている。
312 オランダミミナグサ(大阪府):2009/09/05(土) 00:34:01.89 ID:vgCjv4v6
>>307
※誤検出

2chのログは検索除外がセオリー
313 セキチク(神奈川県):2009/09/05(土) 00:34:47.59 ID:6SnHukeH
企業には売れてるんじゃないかな
個人で有料のアンチウィルスソフト使う必要性は全くない
314 キキョウソウ(茨城県):2009/09/05(土) 00:36:36.94 ID:Rf2S009A
ノートンて2008まではスケジュールで設定した日に完全スキャンしてたけど2009はウィンドウがでないんだが

ちゃんとスキャンされてんの?
315 クロッカス(アラバマ州):2009/09/05(土) 00:37:37.31 ID:90dCW9z1
BitDiffenderコマンドライン版入れた
316 節分草(愛知県):2009/09/05(土) 00:39:24.02 ID:xcQ8whAD
>>309
マスコミ各社でもいくつか被害が出て、
被害が出た新聞社は社会面で大きく取り扱い、
被害の出なかった新聞社は5〜6行のベタ記事と
対応に差が出た。
317 サイネリア(catv?):2009/09/05(土) 00:40:24.49 ID:B2g3ksZz
>>309
他もそうだから
318 ミゾコウジュミチノクコザクラ(dion軍):2009/09/05(土) 00:41:04.89 ID:1fqwY4Gd
重さ的にはまあ我慢できるレベルにまで軽くなったのだが
挙動がおかしくなったり他のソフトやドライバが正常に機能しなくなる
やたらクッキー検出して「仕事してますよ」アピールするけど
昼行灯だとバレたくないだけだろ
319 リナリア(長屋):2009/09/05(土) 00:41:39.98 ID:rs9Nzr+Y
avastで十分
320 カキツバタ(神奈川県):2009/09/05(土) 00:41:41.53 ID:slRMNOXB
世界のマカフィーに落ち着いた
321 クロッカス(広島県):2009/09/05(土) 00:41:47.56 ID:pR0YWgTK
入れてみたが2009と何が違うのか良くわからない
322 キキョウソウ(アラバマ州):2009/09/05(土) 00:42:48.17 ID:pguWzLcQ
伸びてないから被害者は少ないな。
323 ハチジョウキブシ(山口県):2009/09/05(土) 00:43:53.11 ID:oalR+q3D
>>309
あのCPUの使用率が100%になるやつ?
あのおかげで職場のサーバが止まっちゃって業務が大混乱したぜw
324 クリサンセコム・ムルチコレ(神奈川県):2009/09/05(土) 00:46:01.59 ID:pOeG31cW
うわっ、カスペル2010めちゃいいや
これずっと使うことにする
325 バイカカラマツ(埼玉県):2009/09/05(土) 00:46:26.95 ID:eyPtGWwg
>>309
あの時土曜か日曜日じゃなかった?
うちは社内で動いてたPCがほとんどなく大事に至らなかったよ
IT管理部だったから冷や汗かいた
326 シュロ(京都府):2009/09/05(土) 00:46:30.35 ID:Eqjh8qWB
【VB】ウィルスバスター2010 Part2【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1251990869/
327 キキョウソウ(catv?):2009/09/05(土) 00:55:46.78 ID:UKpqygTT
>>319
avast最近重くね?
パターンの自動アップデートとかいきなりCPU負荷が上がるようになってちょっと嫌になってきた
328 ペチュニア(アラバマ州):2009/09/05(土) 00:57:44.25 ID:GGInGfzD
>>323
サーバにウイルスバスターってどういう状況なんだ?
329 ダイアンサステルスター(長屋):2009/09/05(土) 01:04:00.98 ID:rsIESKcX
2009はツールバーがアレだっただけなようだがVB2010は洒落にならんなw
怖くてメインマシンにゃ入れれん
330 ニリンソウ(catv?):2009/09/05(土) 01:22:16.61 ID:HaL3tAWZ
IT土方バスターだろ
余計な仕事ばかり増やしてくれる
331 フクジュソウ(神奈川県):2009/09/05(土) 01:41:05.23 ID:T1/ITaeV
>>176
G-DATA
332 ノボロギク(関西地方):2009/09/05(土) 01:54:05.17 ID:iammtQ7A
ノーガードだろ
333 スミレ(dion軍):2009/09/05(土) 02:32:51.95 ID:MyFGx0/Q
>>317
あんな大事件、トレンドマイクロしかやってねーよ
334 スミレ(dion軍):2009/09/05(土) 02:37:37.61 ID:MyFGx0/Q
バスターは、製品版なのにポップアップ広告表示するという信じられない事をしたからなぁ

擁護のしようがねえよ
335 カラスノエンドウ(埼玉県):2009/09/05(土) 02:38:21.90 ID:od5+DPi/
もう情弱専用ソフトか
336 トキワヒメハギミツバアケビ(関西地方):2009/09/05(土) 02:41:26.24 ID:6CJyyw8g
NODってどうなのよ?
337 クロッカス(アラバマ州):2009/09/05(土) 02:43:43.32 ID:90dCW9z1
>>336
338 フイリゲンジスミレ(福岡県):2009/09/05(土) 02:52:14.47 ID:LBAUHr6I
Avira3年ライセンス4000円弱。無料版で良さそうだけど後悔はしていない
339 モクレン(新潟・東北):2009/09/05(土) 03:15:52.17 ID:irGUwGrf
>>336
NHKオンデマンド?
340 キンケイギク(関西):2009/09/05(土) 03:17:57.49 ID:in78mgOM
ウイルスブロックは軽くてセキュリティもしっかりしてて最強。値段もお手頃。すごくオススメ。
341 オオヤマオダマキ(北海道):2009/09/05(土) 03:19:20.84 ID:WdlfzxRY
昔バスター糞。ノートン万歳っていわれてたのが
気づいたらノートンが糞といわれるようになってたな

ノーガードな俺の大勝利
342 クモイコザクラ(関西地方):2009/09/05(土) 03:47:45.18 ID:tazl3jvQ
ノートン2009は良いだろ
343 デージー(滋賀県):2009/09/05(土) 04:16:38.34 ID:Tk8jxMwK
辞めた会社の専務がコレを推奨してて仕方なく導入したっけ
俺のだけ別のソフト入れてたんだけど、後でバレてクソミソに怒られた
どんなリベートがあるのか知らないが気持ち悪いわ
344 サイネリア(catv?):2009/09/05(土) 04:20:21.50 ID:pv9clgyW
ノートンは先生
バスターは素人
NOD/カスペは玄人

ぼくはマカヒーです
345 オキザリス・アデノフィラ(アラバマ州):2009/09/05(土) 04:21:55.76 ID:Rcau0prx
目視で通信だけ監視してるんだけど
プロセス名を書き換えてる(であろう)奴ってウィルスだよね?
何だったかな、"S"とか一文字だけ書かれてる通信が半月くらい前に一度あったな
バスター先生は何も検出してくれなかった。寧ろ
"TmpProxy.exe"とか言うのが殆どのアプリの通信をデレゲートしてる所為で怪しい通信を行ってる本体がわからん
346 ハイドランジア(九州):2009/09/05(土) 04:24:17.61 ID:YKwXqZAG
マカヒーを使ってる
347 アッツザクラ(東日本):2009/09/05(土) 04:24:34.16 ID:/Gz465ht
何年か前のウィルスバスターの更新ファイルが最凶のウィルスだったな
348 ハボタン(東京都):2009/09/05(土) 04:24:45.09 ID:5Tn/X/cB
長いこと使ってたけどなんかいつだったかの更新からメール受信できなくなったあkら
今乗り換え検討中。
カスペルさん興味あるけど難しそうなんだよなあ。
349 オキザリス・アデノフィラ(アラバマ州):2009/09/05(土) 04:24:53.67 ID:Rcau0prx
× TmpProxy.exe
○ TmProxy.exe
350 ペチュニア(東京都):2009/09/05(土) 04:26:03.72 ID:aFTuXd/A
マシンパワーが充実してる今は入門者以外カスペル一択
351 シバザクラ・フロッグストラモンティ(埼玉県):2009/09/05(土) 04:28:18.36 ID:+GBpJ0h4
新発売って単語見ると俺の地元思い出すわ
352 バイカカラマツ(埼玉県):2009/09/05(土) 04:28:23.42 ID:eyPtGWwg
うん、カスペいい
カスペ>NIS>>>バスター>マカフィ かな
別に難しくはない
353 ヤマシャクヤク(広島県):2009/09/05(土) 04:36:40.70 ID:SgyTW16k
貧乏人はAVG
354 シュッコン・バーベナ(北海道):2009/09/05(土) 04:39:51.78 ID:S0krdF1A
OSがビスタならノーガードでいいんじゃないかと思う
今日この頃
355 ハンショウヅル(東京都):2009/09/05(土) 04:40:14.77 ID:J1vBsGSe
これで充分だし!とか言って
すぐにavast入れたがる情弱は救えない
356 カキツバタ(東京都):2009/09/05(土) 04:52:26.22 ID:nRTqlA/5
ノートン2009が神すぎた
更新料がたけぇのだけが不満
357 キンケイギク(長屋):2009/09/05(土) 04:58:16.57 ID:SnlzisPN
死刑w
358 カタクリ(埼玉県):2009/09/05(土) 05:55:22.77 ID:cIitAxBa
ウィルスバスターって使ってるやつは本当の情弱だよな
359 ダイセノダマキ(catv?):2009/09/05(土) 06:06:46.41 ID:gOinjLdq
更新せずにavastにして良かった。メモリも解放されたし。
360 クレマチス・モンタナ(青森県):2009/09/05(土) 06:15:52.49 ID:biVd34Xo
今年はノートンが結構がんばってる気がする
361 ロベリア(広島県):2009/09/05(土) 06:17:08.41 ID:rdj3LCq1
つまり、起動させたらバスター自身が削除される
ってわけでもなく、途中でチェックもしてないのにウィルスが入ろうとしてるから止まってくれるわけか
優秀じゃないか!
362 ノウルシ(コネチカット州):2009/09/05(土) 06:19:06.35 ID:MJldjTcr
メモリ128でノートン入れてた時代を考えたらすべて快適
363 ジャーマンアイリス(静岡県):2009/09/05(土) 06:21:55.35 ID:QLcMdqW2
俺3年の買ったけどマジ情弱
これいれるならノーガードのがマシなレベル
364 ライラック(catv?):2009/09/05(土) 06:22:40.25 ID:5clJ1qvA
俺のウイルスバスター、一回だけウイルスを処理した
ぐぐったら、ウインドーズ95時代くらいのウイルスを処理した
えらい
今は更新してない
365 フサアカシア(関東・甲信越):2009/09/05(土) 06:24:16.75 ID:02CUhGem
ノートン糞軽くなったってマジ?
マジなら全力で乗り換えるが
366 アグロステンマ アゲラタム(関西・北陸):2009/09/05(土) 06:24:51.30 ID:3W6WwesR
ウイルスバスターって世界で過半数の人が使ってるんだっけ?
367 オウレン(アラバマ州):2009/09/05(土) 06:25:35.12 ID:DZysevqN
またか
368 アマリリス(コネチカット州):2009/09/05(土) 06:27:33.11 ID:s04doApv
毒は毒を持って制するって言うからな
369 タチイヌノフグリ(東京都):2009/09/05(土) 06:30:59.15 ID:fe61qklA
あれ?つい先日簡単インストールでインストールできたよ?
370 オウレン(アラバマ州):2009/09/05(土) 06:31:02.21 ID:DZysevqN
>>365
5年前の低スペックパソコンに2009入れてるけど普通に使えてる

OS XP SP3
CPUはAMD Senpron3300+ 2.19GHz
メモリ512MB
371 ミツバツツジ(北海道):2009/09/05(土) 06:31:23.75 ID:Yyw8Crpg
2005年にJRとかに与えた被害考えるとマジでビールスよりやばい

まともな知能持った人間なら
Avira+outpostがベストなの常識だよね
軽くて安全・安心、しかもタダ
セキュリティに無駄金使うなんて愚の骨頂
372 クレマチス・モンタナ(青森県):2009/09/05(土) 06:31:41.52 ID:biVd34Xo
>>365
とりあえず重いと思ったら先生仕事中かよってのは一切無い
373 セイヨウタンポポ(栃木県):2009/09/05(土) 06:32:07.49 ID:4nxeNnlm
374 ペチュニア(神奈川県):2009/09/05(土) 06:37:51.79 ID:0Frx6S/G
F-secureはshare起動しようとするとshare本体ごと消すから
ウイルス流入の危険がごっそり減るという素敵ソフトw
375 オキザリス・アデノフィラ(アラバマ州):2009/09/05(土) 06:57:26.31 ID:Rcau0prx
情強のお前らが拒否してるportって何番と何番?
376 オニタビラコ(千葉県):2009/09/05(土) 07:38:42.15 ID:j8pubOx6
各社の試供を乗り継いで一年を乗り切る
377 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/05(土) 07:38:56.37 ID:ClXwDJNb
ウイルス作る人ってなにが楽しいの?
378 オウレン(長崎県):2009/09/05(土) 07:41:05.91 ID:Wc4XLT2h
ウィルスにやられた助けてっつーヤツの半分はP2Pとか割れ尻サイト経由だもんな
379 ヘラオオバコ(西日本):2009/09/05(土) 08:00:34.91 ID:CbDHt4nt
ここ数年2ちゃんのログくらいしかウイルス発見してない、ウイルスかなんだか微妙なものは検出されるけど
380 プリムラ・インボルクラータ(長野県):2009/09/05(土) 08:12:46.78 ID:AQziZJCL
やっぱり無難なのは先生だな
情強ぶってフリー使っても誤検知ワロエナイ
381 ロベリア(群馬県):2009/09/05(土) 08:15:45.88 ID:pNXeG3by
AVGってあんま話聞かないな
382 タンポポ(青森県):2009/09/05(土) 08:28:25.49 ID:zlNW1gIx
他社製競合品は自動で削除
ttp://virusbuster.jp/vb2010/features/easy_install/

単体じゃ大した能力無いんだから、いらねーことすんなwww。
383 プリムラ・マルギナータ(埼玉県):2009/09/05(土) 09:22:19.14 ID:eTIm6d/C
>>90
えっ
384 ミミナグサ(埼玉県):2009/09/05(土) 09:26:25.99 ID:9/03y5Ws
ノートンとか超激重のくせにろくに検出しない
385 雪割草ユキワリソウ(中国地方):2009/09/05(土) 09:33:42.89 ID:D+XPnJfj
5年ぐらいバスター使ってるけどクッキー以外検出されたことないぞ
仕事してんのか?
386 アマリリス(コネチカット州):2009/09/05(土) 09:38:36.06 ID:WqMPY2Fw
なんちゃらって第三者機関のテストだとノートンとマカフィーが強かったな
NODも意外と強い

バスター・・・?
387 ヒュウガミズキ(群馬県):2009/09/05(土) 09:40:17.81 ID:ybtASu6K
普通の実行ファイルをトロイとして誤検出してブロックすることが増えた。
ファイル検索が異常に重いんでタスクマネージャから強制終了させようとしても使用率の高いプロセスの中に見当たらない。
388 クロッカス(アラバマ州):2009/09/05(土) 09:41:37.47 ID:90dCW9z1
Norton、バスター、ESET、ZEROは検出力が糞。使う奴は情弱
389 マンサク(茨城県):2009/09/05(土) 09:42:26.29 ID:YEP6reCn
企業や研究所はほぼノートンです。
390 シュロ(京都府):2009/09/05(土) 09:53:40.55 ID:Eqjh8qWB
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年9月04日)
1st 88% 111 Microsoft ★  ttp://www.microsoft.com/security_essentials ttp://connect.microsoft.com
2nd 87% 113 AVG      ttp://free.avg.com
3rd 87% 117 AntiVir    ttp://www.free-av.com
4th 87% 121 Ikarus
5th 86% 122 Sophos
6th 85% 134 F-Prot
7th 85% 140 Authentium
8th 84% 147 DrWeb
9th 83% 152 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
10th 83% 152 Kaspersky
11th 82% 160 Symantec    ttp://pack.google.com
12th 81% 171 Norman
13th 80% 183 F-Secure
14th 79% 192 TrendMicro
15th 79% 195 CAT-QuickHeal
16th 78% 202 AhnLab-V3
17th 78% 205 eTrust-Vet
18th 77% 208 VBA32
19th 77% 210 GData
20th 77% 213 VirusBuster
21st 76% 218 Fortinet
22nd 76% 219 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
23rd 74% 235 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 74% 238 McAfee
25th 73% 246 TheHacker
26th 72% 252 ClamAV     ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
27th 68% 294 Panda     ttp://www.cloudantivirus.com
30th 7% 857 NOD7%      (*´○`)ノ゙[928 malware]
391 ペチュニア(兵庫県):2009/09/05(土) 09:54:09.67 ID:7PlDS4cb
去年もこうだっただろ
392 ◆MiMIZUNCjA :2009/09/05(土) 10:12:57.36 ID:NUTWSXAl BE:168240184-PLT(12073)

OneCare売ってないしなぁ。無料版はいつでるんだろ
393 オダマキ(西日本):2009/09/05(土) 10:20:57.00 ID:nt4yWXRP
2007で切った俺は正解だったな
394 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(catv?):2009/09/05(土) 10:21:02.77 ID:5gZ79eVu
またシマンテックのネガキャンか…
395 シュロ(アラバマ州):2009/09/05(土) 10:42:10.96 ID:Xa7+uRXB
ウイルスバスター2010バスターを作れよふざきんな!!!11
396 ペチュニア(東京都):2009/09/05(土) 11:04:42.32 ID:1Y0nfAAt
今年購入したノートpcバスターが入っていてもう大変。
ポップアップが鬱陶しいのでプログラムの追加と削除から
アンインストールしてもポップアップが未だ出る。。。
こんな製品作らないでくれよ、NECもこんなの最初に入れないでくれ。
397 オーブリ・エチア(東京都):2009/09/05(土) 11:07:23.89 ID:RPNFbg2+
>>392
そのテストにあるのMSSEでoncareじゃないでしょ
398 ネメシア(コネチカット州):2009/09/05(土) 11:07:45.11 ID:itjeM6La
重いセキュリティにあなたはイライラ(笑)
サクサク(笑)


どこがじゃwwwwww
399 ペチュニア(東京都):2009/09/05(土) 11:10:18.43 ID:BO+S5hL2
Avira以外はノーガードみたいなものだから気をつけろよ
400 アルストロメリア(広島県):2009/09/05(土) 11:25:38.12 ID:gCTsm8R6
数年前のCPU使用率100%のやつはある意味最強だった。
ウィルスの行動すら抑止してたから新型着ても安心っていう。
401 カラスビシャク(山形県):2009/09/05(土) 11:55:14.05 ID:rW003NqA
選んだあなたは大正解
402 雪割草ユキワリソウ(中国地方):2009/09/05(土) 11:56:51.82 ID:D+XPnJfj
まだ2009年なのにもう2010を入れる男の人って・・・
403 モッコウバラ(長野県):2009/09/05(土) 11:57:53.25 ID:MAT7JlaN
去年はお前らに騙されてカスペ買ったけど
これがなんで評判良いのかさっぱり分からない
404 サンシュ(長屋):2009/09/05(土) 11:58:31.58 ID:2jGTdK2f
いつまでこんなのに関わっているんだよ、情弱共
405 クモイコザクラ(catv?):2009/09/05(土) 11:59:13.02 ID:3PtmEymg
ノーガード!!
406 ニョイスミレ(四国地方):2009/09/05(土) 12:00:03.09 ID:xsmNiiMA
なんでみんなアビラアンチビラ使わないの?
407 オウバイ(千葉県):2009/09/05(土) 12:00:05.27 ID:Dn3DPcLS
Norton AntiVirus 2009

********alert********

ウイルスが検出されました

W32.v_buster2010.exe
408 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(ネブラスカ州):2009/09/05(土) 12:18:15.62 ID:OYAN1eoF
>>406
AVIRAって悪くはないんだろうけどさ、アンチスパイに関しては信用出来ないんだよね
自分の場合、こないだあからさまなトロイスルーしたし・・・
409 オーブリ・エチア(東京都):2009/09/05(土) 13:15:57.78 ID:RPNFbg2+
検出率でも上回ってるテスト結果が出てきたし、
avira使うぐらいなら7、x64でもド安定してるMSSE使うわ
410 アマナ(茨城県):2009/09/05(土) 13:17:21.35 ID:HV1UkZOX
CM昨年版を上回るウザさだった
411 オニタビラコ(アラバマ州):2009/09/05(土) 15:02:16.96 ID:j9YXwze3
ウィルスバスターの宣伝でもっとサクサク動画がみたーーーいってあったけど
あれみるたびに
じゃあ、ウィルスバスターアンインストしたらいいね!
って思った
412 プリムラ・ビオラケア(アラバマ州):2009/09/05(土) 15:10:50.76 ID:EWYfGHyw
avast はシャットダウン時の不具合が無ければなぁ
413 アルストロメリア(愛知県):2009/09/05(土) 15:52:10.07 ID:aOHP6oyU
>>377
小学生の時に落とし穴とか作らなかったか?あんな気持ちで作ってる
414 ワスレナグサ(大阪府)
なんといううまい味が.....
ゲーッ!

138 名前:愛蔵版名無しさん[] 投稿日:2009/07/19(日) 22:16:07 ID:8wVnCZEo
キノコは食べられるぞー!!

139 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 22:29:43 ID:???
あっ!!
食べたら大きくなった!

140 名前:未来ちんこ[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 01:26:35 ID:???
あっ!!
こすったら大きくなった!


141 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 01:49:41 ID:???
重要なタンパク源だっ!!

142 名前:愛蔵版名無しさん[] 投稿日:2009/07/20(月) 22:02:13 ID:RD7zFZeG
あっ!手についてしまった!

143 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 22:17:22 ID:???
バカッ!!
気にしてる場合かっ!!