お前らの家の家紋って何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ポロニア・ヘテロフィア(青森県)

信玄や信長、直江兼続も・・・・武将ペンダント登場 二栄商会 「歴女」をターゲット

歴史好きな女性のためのジュエリーはいかが−。宝石・貴金属輸入卸の二栄商会
(甲府市中央5丁目、網野清三郎社長)は、戦国武将の家紋や旗印をモチーフに
したペンダントを商品化した。

戦国武将にあこがれ「歴女」と呼ばれる、若い女性の歴史ファン向けグッズとして企画。
武田信玄や織田信長といった有名武将に加え、ゲームやドラマで人気のある真田幸村
や長宗我部元親、直江兼続、前田慶次らを取り上げ、10種のデザインを用意した。

素材には柔らかいイメージの18金ピンクゴールドを採用。約1センチ四方のプレートに各
武将をイメージさせる家紋や旗印、よろいの前立てを彫刻している。フック状の留め具付きで、
ペンダントやブレスレット、携帯電話用ストラップとしても使える。

商品名は「歴ペン」。商標登録を済ませた。専用の化粧箱入りで、価格は2万9800円。
同社ホームページ(http://www.nieishokai.com/)でインターネット販売している。

http://www.sannichi.co.jp/local/photo/200909/20090904_06_1.jpg
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/09/04/6.html

依頼116
2 シハイスミレ(埼玉県):2009/09/04(金) 17:57:30.88 ID:am6N+Dv1
べいべー
3 ハナモモ(三重県):2009/09/04(金) 17:57:34.26 ID:zF+WoBww
まんこ
4 ムレスズメ(九州):2009/09/04(金) 17:57:36.52 ID:My31eUDR
16葉の菊
5 シロウマアサツキ(dion軍):2009/09/04(金) 17:57:50.17 ID:uPxcXRXC
アナル
6 アグロステンマ アゲラタム(関東・甲信越):2009/09/04(金) 17:58:02.40 ID:gcrysF9D
ごはんですよ
7 カエノリヌム・オリガニフォリウム(アラバマ州):2009/09/04(金) 17:58:03.10 ID:urUs4GTz
ちんこ
8 桜(アラバマ州):2009/09/04(金) 17:58:08.44 ID:l1Zr7e7y
come on
9 ベゴニア・センパフローレンス(神奈川県):2009/09/04(金) 17:58:31.67 ID:rfQmUQeM
三つ葉葵
10 バイカカラマツ(アラビア):2009/09/04(金) 17:58:49.86 ID:4x8Tt93K
丸に橘
11 クロッカス(catv?):2009/09/04(金) 17:59:03.60 ID:P2tkFC8w
そんなもの、どん百姓の我が家にはない
12 パンジー(catv?):2009/09/04(金) 17:59:04.58 ID:dQD44rGP
あるけど家紋の名前までは知らん
13 スイカズラ(東京都):2009/09/04(金) 17:59:13.71 ID:EdtkiNy6
Yeah come on
14 モモイロヒルザツキミソウ(catv?):2009/09/04(金) 17:59:33.38 ID:U2X+GHT4
菊の御紋
15 マンネングサ(鹿児島県):2009/09/04(金) 17:59:35.43 ID:W7Bfou9a
三男の家の三男とか勝手に家紋作っちゃダメなの?
16 ナノハナ(愛知県):2009/09/04(金) 17:59:51.75 ID:Jm1QrFLE
この肛門が目に入らぬか
17 レンギョウ(奈良県):2009/09/04(金) 17:59:55.57 ID:OPXhLOZq
菊に登藤
18 クロッカス(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:00:12.45 ID:UOm4G/BK
丸に梅鉢
19 トウゴクシソバタツナミ(大阪府):2009/09/04(金) 18:00:16.51 ID:srn1RN5u
20 セントウソウ(長屋):2009/09/04(金) 18:00:23.24 ID:qKq/Ukw4
父親は子供の頃に死んでしまったし、母親はアイヌ系なので家紋なんてないな
21 ウイキョウ(西日本):2009/09/04(金) 18:00:30.90 ID:5l+4TRzy
菊に門とな
22 エイザンスミレ(広島県):2009/09/04(金) 18:00:33.32 ID:fJcDHWti
ばっかもーん↓
23 タマザキサクラソウ(鳥取県):2009/09/04(金) 18:00:39.23 ID:QvaUG9ZO
しらない
24 セイヨウオダマキ(鹿児島県):2009/09/04(金) 18:00:48.73 ID:BEM4xH8K BE:2046060195-2BP(1202)

丸に六丁子
25 ネメシア(宮城県):2009/09/04(金) 18:00:59.34 ID:7av9NvGD
ウリィィィィィィィィィィィィィィィィィィ!!!
26 ヒナゲシ(関東・甲信越):2009/09/04(金) 18:01:00.04 ID:4N9M+1iv
丸に七曜
27 オオジシバリ(愛知県):2009/09/04(金) 18:01:10.57 ID:zRLqBW7P
丸に変わり根笹
28 カラスノエンドウ(千葉県):2009/09/04(金) 18:01:14.14 ID:c2L6oRHO
しらね
29 ケンタウレア・モンタナ(関西地方):2009/09/04(金) 18:01:14.38 ID:C7k6hRa6
トライフォースに選ばれた勇者の家紋だよ
30 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/09/04(金) 18:01:18.13 ID:R+4OLCpy
水戸肛門
31 トウゴクシソバタツナミ(大阪府):2009/09/04(金) 18:01:37.31 ID:srn1RN5u
ξ
32 ベゴニア・センパフローレンス(北海道):2009/09/04(金) 18:01:46.15 ID:wpY0XZ56
桐。
33 ウラシマソウ(catv?):2009/09/04(金) 18:01:50.73 ID:jiAwqoE8
抱き茗荷
34 タチツボスミレ(catv?):2009/09/04(金) 18:02:07.76 ID:HrOv6g5O
丸に剣酢漿草
35 ヒメシャガ(関東・甲信越):2009/09/04(金) 18:02:24.58 ID:FG5vN17O
わからん
36 プリムラ・インボルクラータ(四国):2009/09/04(金) 18:02:36.78 ID:R2VHOEsd
鶴のマーク
37 ピンクパンダ(不明なsoftbank):2009/09/04(金) 18:02:54.91 ID:zatSZu49
なんか稲みたいなやつ
38 シナノコザクラ(関西地方):2009/09/04(金) 18:03:03.16 ID:n9kwUzMG
五本の矢
39 マンサク(京都府):2009/09/04(金) 18:03:06.02 ID:aEy/+ECR
どうやら隠れキリシタンだったらしいことが覗える家紋だ
40 桜(dion軍):2009/09/04(金) 18:03:09.82 ID:NrKpBXeH
ささりんどう
41 ナツグミ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:03:12.34 ID:dSeBzIXY
存在を忘れてたわ
家紋の有無で在日か日本人かがわかるな
42 ベゴニア・センパフローレンス(新潟県):2009/09/04(金) 18:03:20.18 ID:LCbUQ9Nz
菊門
43 ハンショウヅル(関東・甲信越):2009/09/04(金) 18:03:27.83 ID:jiAwqoE8
綺麗な菊水なのがちょっと自慢
44 シンビジューム(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 18:03:30.33 ID:FMzIVjW4
ハイラルの紋章
45 カタバミ(静岡県):2009/09/04(金) 18:03:33.00 ID:aDLWaqy1
アワビ
46 ポロニア・ヘテロフィア(東京都):2009/09/04(金) 18:03:39.44 ID:uHRahVIa BE:697331227-2BP(1028)

三ツ矢
47 サポナリア(埼玉県):2009/09/04(金) 18:03:45.42 ID:3TdWHG4F
>>18
高橋さん?
48 フジスミレ(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:03:45.27 ID:OlgQC/lc
たしか鈴
49 トサミズキ(catv?):2009/09/04(金) 18:03:46.27 ID:npVwjOg5
黒田藤
50 スィートアリッサム(茨城県):2009/09/04(金) 18:03:51.85 ID:Qa+WtNUo
三つ葉葵
51 オウレン(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:03:52.99 ID:OGtAzkyt
>>1
うちのもあった
52 シロバナタンポポ(神奈川県):2009/09/04(金) 18:03:54.57 ID:3AvlNZiU
片喰
53 ギシギシ:2009/09/04(金) 18:04:04.69 ID:4DwP26jQ
54 ヒメオドリコソウ(関東・甲信越):2009/09/04(金) 18:04:05.50 ID:YzJRd2DE
>>34

同じた!
55 サンシュ(東海):2009/09/04(金) 18:04:08.05 ID:idD+9LM/
)*(
56 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/09/04(金) 18:04:18.84 ID:ypPh0qit
以下先祖自慢スレ
57 オウレン(埼玉県):2009/09/04(金) 18:04:24.78 ID:2pKJ+mFV
ea←これ
58 アマリリス(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:04:41.68 ID:r3W2CwF8
下がり藤?
59 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:04:42.10 ID:btF4yTll
丸に梅鉢
60 モクレン(東京都):2009/09/04(金) 18:04:43.57 ID:OQvGUMCN
丸に姫蔦
61 クサノオウ(catv?):2009/09/04(金) 18:04:51.33 ID:aWxpHnt9
亀甲花菱だったかな
62 ベゴニア・センパフローレンス(福岡県):2009/09/04(金) 18:04:52.57 ID:zLw61vH8
丸に五三か五七の桐
63 トサミズキ(catv?):2009/09/04(金) 18:05:00.77 ID:npVwjOg5
>>57
巴か
64 キエビネ(大阪府):2009/09/04(金) 18:05:20.99 ID:mZEwPidF
左三つ巴
65 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/09/04(金) 18:05:29.77 ID:74agLf4S
達夫かな
66 ダイアンサス ピンディコラ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:05:34.90 ID:M+yYRdCf
丸に五三の桐
67 プリムラ・オーリキュラ(関西・北陸):2009/09/04(金) 18:05:35.71 ID:r16nNk90
よく分からん花みたいなやつ
68 パンジー(関東・甲信越):2009/09/04(金) 18:05:43.90 ID:+fLgvNwr
桔梗
69 レンギョウ(奈良県):2009/09/04(金) 18:05:54.11 ID:OPXhLOZq
俺の家紋は特殊で家紋サイトには乗っていない
お前ら庶民とは違うのだよ プゲラ
70 アマリリス(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:05:56.01 ID:0/dHv3pT
カモンボーイ
71 ヘラオオバコ(京都府):2009/09/04(金) 18:06:05.10 ID:fjml3Fed
72 クモマグサ(catv?):2009/09/04(金) 18:06:11.63 ID:CDBMRCg7
水飲み百姓の末裔なんで
適当
73 シャクナゲ(神奈川県):2009/09/04(金) 18:06:11.79 ID:e5F4Cz+j
丸書いてちょん
74 シンフィアンドラ・ワンネリ(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 18:06:15.35 ID:gH7Rherj
○に+
75 オオイヌノフグリ(東京都):2009/09/04(金) 18:06:16.61 ID:SwTvD1e+
ヌー即民の8割は武士の末裔
76 サンシュ(九州):2009/09/04(金) 18:06:26.40 ID:5F+kBCRH
丸に梅鉢
女紋 向かい蝶
77 イワザクラ(dion軍):2009/09/04(金) 18:06:33.94 ID:Db9lsu+k
乞食の出だからそんなもんねえよ
78 ロウバイ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:07:01.60 ID:F6SOhgGZ
吉野屋に似てる
79 アメリカフウロ(北海道):2009/09/04(金) 18:07:08.89 ID:cSrfjFwf
高度なみつどもえスレか
80 イヌガラシ(熊本県):2009/09/04(金) 18:07:10.26 ID:3S+TJsrz
81 クロッカス(東京都):2009/09/04(金) 18:07:16.61 ID:4mcs0XWL
○○
○○
○○
 △
 た

こんなの
82 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/09/04(金) 18:07:31.03 ID:hqF3Jmv8
家紋が同じだと血縁関係があったりするの?
83 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/09/04(金) 18:07:32.58 ID:ypPh0qit
商人って苗字あったのかな
84 チチコグサ(長屋):2009/09/04(金) 18:07:32.85 ID:lEgpgkZa
>>74
俺も○に十
85 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/09/04(金) 18:07:38.79 ID:8CylVaTg
星を砕いた木
86 シハイスミレ(埼玉県):2009/09/04(金) 18:07:43.16 ID:am6N+Dv1
これかこれと似たやつ
http://www.otomiya.com/kamon/plant/kiri/3.gif
87 ジンチョウゲ(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 18:07:55.45 ID:+jOpcnI5
水戸黄門のパクリみてーな奴
88 ジンチョウゲ(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 18:07:58.99 ID:/VnHCgxT
明治までは百姓だったからなあ
89 サトザクラ(大阪府):2009/09/04(金) 18:08:48.20 ID:fVYIfbeT
九曜紋
90 プリムラ・インボルクラータ(中国・四国):2009/09/04(金) 18:08:49.12 ID:DuLplpvm
丸に九枚笹


墓の前で歴女(笑)がなんか喚いていたがうちは毛利家由来で竹中は関係ない 氏ね
91 レンギョウ(奈良県):2009/09/04(金) 18:08:52.61 ID:OPXhLOZq
>>82
関係ない
一時期土民でも自由に作れた
一部、使えない家紋もあるけどな
92 ニョイスミレ(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:08:56.42 ID:N637y4Nd
まんこマーク
93 キショウブ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:09:09.94 ID:l5d0RHqn
>>83
あきんど?
94 ハハコグサ(東京都):2009/09/04(金) 18:09:11.73 ID:ukF8kVCO
うちは蝶だよー
95 エイザンスミレ(catv?):2009/09/04(金) 18:09:13.98 ID:Ea3kTfq5
96 ヒメオドリコソウ(関東・甲信越):2009/09/04(金) 18:09:43.57 ID:wZobtSne
揚羽蝶だった気がする…
97 ハボタン(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:09:53.69 ID:SKtFRAdL
上り藤のような気がする
98 セントウソウ(青森県):2009/09/04(金) 18:09:53.79 ID:30Or+Hb/
向い鶴
99 藤(埼玉県):2009/09/04(金) 18:10:16.99 ID:ct1LOQgT
剣カタバミ
100 リナリア アルピナ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:10:20.85 ID:WXKwthKO
マジレスするけど徳川
マジで
101 ヒマラヤユキノシタ(関東・甲信越):2009/09/04(金) 18:10:23.86 ID:pKRDCk9w
丸に州浜
ディズニーに訴えられそうで怖いです
102 シラネアオイ(千葉県):2009/09/04(金) 18:10:26.33 ID:WtbZKGHy
苗字と違って適当に決めてもいいんだよね?
103 ヤマブキ(東京都):2009/09/04(金) 18:10:28.64 ID:jeYXEYFK
うちに家紋はない
代わりというか屋号がある
104 ハクモクレン(新潟・東北):2009/09/04(金) 18:10:43.72 ID:9Vx1wa28
揚羽蝶
105 カンパニュラ・トメントサ(愛知県):2009/09/04(金) 18:10:49.33 ID:XPL4RDFQ
丸に左三階松
立川流と一緒
106 フリージア(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:10:56.29 ID:cVhp62zP
ピラミッドに目が描いてある奴。
107 キエビネ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:11:05.57 ID:M6A3nWg/
清和源氏だから丸に四方モッコウ
108 ジンチョウゲ(東京都):2009/09/04(金) 18:11:05.53 ID:KpvvDvbB
小判二枚
109 マーガレットタンポポ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:11:10.79 ID:phUTpHr6
部落にも家紋ってあるの?
110 ヒサカキ(鹿児島県):2009/09/04(金) 18:11:46.46 ID:s+7NCR0D
かるかん十字
111 エイザンスミレ(catv?):2009/09/04(金) 18:12:11.64 ID:Ea3kTfq5
>>100

お前さんは本当の徳川さんかもしれんけど、
在日のチョンで徳川姓を名乗る不届きなチョンもいるからな。
112 ビオラ(関東・甲信越):2009/09/04(金) 18:12:20.29 ID:LAUEKTWb
113 桜(静岡県):2009/09/04(金) 18:12:26.62 ID:mploOqtq
アゲハ蝶だよ
114 ベゴニア・センパフローレンス(catv?):2009/09/04(金) 18:12:28.90 ID:79q2zf0w
○○
○○
○○
115 ニリンソウ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:12:34.90 ID:EMNMaQMb
116 ナノハナ(埼玉県):2009/09/04(金) 18:12:37.71 ID:Ua4rbVAf
下がり藤
117 オニタビラコ(埼玉県):2009/09/04(金) 18:12:44.76 ID:lK7dGcrz
ゼルダの伝説のあれ
118 アルメリア(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:12:53.18 ID:PnVv/uCy
丸に松皮菱
119 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/09/04(金) 18:12:56.10 ID:ypPh0qit
>>93 商人の階級の人達って苗字あったのかなってこと
120 マンサク(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:13:02.81 ID:OWA3ujCA BE:1587951195-PLT(12002)

>>86
うちもこれに似てる
121 オオバクロモジ(埼玉県):2009/09/04(金) 18:13:08.68 ID:kCXAlOaW
>>109
ない
家紋あるのは百姓のしるしだから
122 ダイアンサステルスター(埼玉県):2009/09/04(金) 18:13:16.62 ID:RWBcHSnb
(i)
123 藤(埼玉県):2009/09/04(金) 18:13:20.43 ID:ct1LOQgT
>>117
ハイラルの紋章なら裏の爺さんがつけてたぞ
124 キエビネ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:13:26.12 ID:M6A3nWg/
お寺のマークの逆は使えないよ
125 ホトケノザ(鳥取県):2009/09/04(金) 18:13:31.13 ID:KE2NRmtk
尻に菊紋ならある。
126 ヤマブキ(東京都):2009/09/04(金) 18:13:30.95 ID:jeYXEYFK
>>119
うちはあったよ
127 アルメリア(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:13:33.64 ID:R71Y4MiW
三階松 ただ左曲がりだったり右曲がりだったりかなりいい加減
128 ヒマラヤユキノシタ(関東・甲信越):2009/09/04(金) 18:13:35.49 ID:HWu6GfzJ
>>116
おれも下がり藤
129 スイカズラ(鹿児島県):2009/09/04(金) 18:13:44.34 ID:OPxB3+TH
>>117
うちと同じだ
130 フサアカシア(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:13:46.69 ID:C0+BnGZl
丸に剣カタバミ

>>103
うちも屋号はある、けど個人特定されるかも知れんから言えない
131 キショウブ(兵庫県):2009/09/04(金) 18:13:58.45 ID:NWnnQjUZ
マジレスすると○に桔梗
132 フモトスミレ(九州):2009/09/04(金) 18:14:03.46 ID:fhrGFno4
ウチの家紋は大小の日の丸を二重に合わせ
縦に真っ直ぐ一本線
それを後光が照らしたものだ
133 プリムラ・マルギナータ(岡山県):2009/09/04(金) 18:14:21.65 ID:0BJdr2dC BE:1242451384-2BP(333)

なんかあったけど覚えてない
134 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:14:24.96 ID:sMC9Fp7o
なんか菱形四つに円と葉っぱ
135 パキスタキス(新潟・東北):2009/09/04(金) 18:14:35.84 ID:osDl/OmM
三つ巴
つまらん
136 ウィオラ・ソロリア(北海道):2009/09/04(金) 18:14:40.60 ID:xOJnSAE1
三ツ葉葵
137 チチコグサ(長屋):2009/09/04(金) 18:14:52.25 ID:lEgpgkZa
墓地でトライフォース見つけたとはしゃいて親父に怒られたなそういや
138 ヤブツバキ(鹿児島県):2009/09/04(金) 18:14:54.58 ID:UmsPH2Kk
双頭の鷲
139 チチコグサ(兵庫県):2009/09/04(金) 18:14:58.63 ID:A8Q0AxBY
大根が並んでた
140 アルメリア(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:14:59.48 ID:R71Y4MiW
>>119
かげ名字なら大抵の人は持ってたよ
141 スィートアリッサム(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 18:15:04.60 ID:2wZ0CzSP
丸に四つ目菱
142 ムシトリナデシコ(新潟・東北):2009/09/04(金) 18:15:20.55 ID:DhyEgnhy
右三巴
143 ナニワズ(東海・関東):2009/09/04(金) 18:15:48.90 ID:wKKpU2Xi
>>106
家と同じだな
144 サトザクラ(catv?):2009/09/04(金) 18:15:51.89 ID:hVUR3Znm
源氏車
陰紋は左三階松
145 ナズナ(愛知県):2009/09/04(金) 18:15:57.69 ID:SP3gxuVn

ただの△
146 キブシ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:16:07.53 ID:zH67b6aX
>>137
それで親父から剣貰ったのか
147 イヌガラシ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:16:28.85 ID:yP4silpg
ロトの紋章
148 ギシギシ:2009/09/04(金) 18:16:33.28 ID:0NPmcD8t
○に桔梗
149 スィートアリッサム(茨城県):2009/09/04(金) 18:16:34.30 ID:Qa+WtNUo
>>115
九州の人か
150 ラナンキュラス(catv?):2009/09/04(金) 18:16:52.53 ID:5rMFhz1F
>>99
ナカーマ
151 トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/09/04(金) 18:16:53.00 ID:mzSmFtqp
今日の俺の先祖は武士スレだぞー

おまえら先祖自慢の始まりだ
152 オオイヌノフグリ(九州):2009/09/04(金) 18:16:57.81 ID:lj0mNBrs
丸に違い鷹の羽
153 プリムラ・マラコイデス(dion軍):2009/09/04(金) 18:16:59.73 ID:ApPC4WtH
二重丸に五三の桐
154 ミヤマアズマギク(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:17:05.36 ID:eJG4DR9l
>>121
葬式の時とかお盆の提灯とかどうするんだろか
155 桜(九州):2009/09/04(金) 18:17:20.60 ID:Jw9B9J93
丸に蔦
祖先は多分農民
156 ヤマボウシ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:17:20.90 ID:kk8gsbML
下がり藤
157 ハナモモ(dion軍):2009/09/04(金) 18:17:29.52 ID:H7WFYAgd
額についてる
158 シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:17:41.08 ID:5DhUGFtQ
家紋って母親のを継ぐんだよな
うちはアゲハチョウだった
159 ツメクサ(埼玉県):2009/09/04(金) 18:17:47.84 ID:kghCnw2Z
さがり藤
160 ヤエヤマブキ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:17:58.34 ID:1ZCEYbp4
由緒正しきタチバナ

井伊直弼とおなじだよ
161 ヤマブキ(東京都):2009/09/04(金) 18:18:18.73 ID:jeYXEYFK
>>157
「肉」か
162 菜の花(神奈川県):2009/09/04(金) 18:18:31.61 ID:8nwXrhjO
三菱
163 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:18:43.88 ID:imFtwdgG
(i)
164 スイセン(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 18:18:49.74 ID:J3ei4FWP
お馴染みの丸に五三桐
165 トサミズキ(catv?):2009/09/04(金) 18:19:00.38 ID:npVwjOg5
>>152
惜しいな
並びなら菊地の紋だ
166 ニリンソウ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:19:00.32 ID:EMNMaQMb
>>149
うん
167 イカリソウ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:19:19.18 ID:lgj0eBDL
丸に隅立て右万字
168 西洋オキナグサ(三重県):2009/09/04(金) 18:19:26.52 ID:76UUS7cC
爺さんの葬式ではじめてだきみょうがだって知ったけど、家紋って、廃れて言ってるだろうな
169 イワザクラ(福岡県):2009/09/04(金) 18:19:33.12 ID:W76b9Vcd
織田木瓜
170 モクレン(東京都):2009/09/04(金) 18:19:45.70 ID:OQvGUMCN
うちの屋号は新宅の新宅
171 ワスレナグサ(神奈川県):2009/09/04(金) 18:19:52.60 ID:zogi2qa8
赤貝
172 イカリソウ(関西地方):2009/09/04(金) 18:19:55.28 ID:X9BWSYCM
5輪オリンピックみたいなの
173 ワスレナグサ(宮城県):2009/09/04(金) 18:19:55.27 ID:cCHbAxaU
三つ巴だと思ったら丸に木瓜だった
174 カンパニュラ・サキシフラガ(神奈川県):2009/09/04(金) 18:19:55.84 ID:DEo7A6lR
車輪眼みたいな感じのやつ
175 ミヤマアズマギク(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:20:04.02 ID:qBlUXQQf
>>132
感心した
176 マーガレット(九州):2009/09/04(金) 18:20:07.68 ID:vWZGwcQS
左金輪巴
177 ショウジョウバカマ(関西・北陸):2009/09/04(金) 18:20:16.25 ID:LqQnIiHm
○にぬるぽ
178 ハナズオウ(愛知県):2009/09/04(金) 18:20:20.87 ID:EnCYcEGH
○なし桔梗
179 ミヤマアズマギク(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:20:32.58 ID:eJG4DR9l
ポンデライオンみたいな家紋だったな
180 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/09/04(金) 18:20:51.41 ID:6tmYzxIb
ここVIPかと思ったらVIPだった
181 ハイドランジア(新潟・東北):2009/09/04(金) 18:20:51.57 ID:UEA31jw4
なんか蛾みたいなやつ
182 桜(静岡県):2009/09/04(金) 18:20:58.37 ID:mploOqtq
見てきたら丸に揚羽蝶だった
183 フジスミレ(dion軍):2009/09/04(金) 18:20:59.78 ID:38TBiT/N
なんか屋根ついてるやつ
184 スズメノヤリ(宮城県):2009/09/04(金) 18:21:09.44 ID:PbkBwy1C
zip欲しいか?
アンカ100以上ついたら必ずうpしてやるぞカス共
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org104810.jpg
185 カキツバタ(千葉県):2009/09/04(金) 18:21:09.54 ID:j5Wiel5u
剣片喰
186 スミレ(広島県):2009/09/04(金) 18:21:13.53 ID:5giQK8kU
187 カンガルーポー(愛知県):2009/09/04(金) 18:21:16.33 ID:8Awxudy2
○に剣カタバミ
188 オダマキ(千葉県):2009/09/04(金) 18:21:28.98 ID:CKn8NN3Y
家紋も苗字も明治になった時に自由に付けられるようになったから意味なんかねえよ
189 フクジュソウ(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:21:28.69 ID:mHrOlEXc
ウロボロスみたいなのを見たことある
190 ロウバイ(大阪府):2009/09/04(金) 18:21:37.53 ID:SsARKhlZ
九曜
191 カンパニュラ・アーチェリー(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:21:42.55 ID:XnmOlSgF
>>169北部九州に織田木瓜って時々あるよな
192 フリージア(関東):2009/09/04(金) 18:21:44.95 ID:QNfQDRqe
左三つ巴
193 スズナ(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 18:21:45.43 ID:0p7qnT2Z
194 オニタビラコ(埼玉県):2009/09/04(金) 18:22:09.83 ID:lK7dGcrz
>>184
くれ
195 スィートアリッサム(茨城県):2009/09/04(金) 18:22:10.41 ID:Qa+WtNUo
196 プリムラ・インボルクラータ(関西・北陸):2009/09/04(金) 18:22:23.10 ID:qqkKJHXY
竜胆
197 クモマグサ(関西):2009/09/04(金) 18:22:29.27 ID:qQTuiI6w
雪の輪に鷹の羽
198 雪割草(神奈川県):2009/09/04(金) 18:22:41.84 ID:FD2Y6wBc
まるに笹竜胆
199 ニョイスミレ(大阪府):2009/09/04(金) 18:22:52.60 ID:zqqzOQuU
○の中にまきまきうんこ
200 サンシュ(山形県):2009/09/04(金) 18:23:00.34 ID:AuHAFCWl
聖ペトロ十字
201 フクシア(愛知県):2009/09/04(金) 18:23:07.64 ID:4fJOq8KU
でっかい金色の家紋の入った額が倉庫で埃被ってる
202 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/09/04(金) 18:23:20.37 ID:6tmYzxIb
>>184
お願いします
203 ヤエザクラ(大阪府):2009/09/04(金) 18:23:27.97 ID:vsRVoFy3
◎◎◎
◎◎◎

こんなん。名前知らんが。
204 フリージア(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:23:39.77 ID:qzvMppSb
二本の矢が交差してるわ
なかなかかっこいい
205 シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:23:48.38 ID:5DhUGFtQ
>>182
よう渡邊
206 スィートアリッサム(茨城県):2009/09/04(金) 18:24:28.76 ID:Qa+WtNUo
>>203
蛇の目じゃねーの?
207 フサアカシア(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:24:29.49 ID:6XmZLPAw
三鷹羽

なんか扇風機みたいなデザインで小物臭い
208 アグロステンマ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:24:40.27 ID:kop/RmAS
六文銭
209 モクレン(東京都):2009/09/04(金) 18:24:42.55 ID:OQvGUMCN
>>184
エッチな家紋に変えられてもいいからちょうだい!
210 セントウソウ(青森県):2009/09/04(金) 18:24:49.40 ID:30Or+Hb/
戦国武将の家紋とかちゃんと頭に入れてるか?
逆に家紋からどこの家の武将か答えられるか?
今年度のセンター日本史に出るから覚えておけよ
211 福寿草(dion軍):2009/09/04(金) 18:24:55.19 ID:LbEjpUGU
亀甲に剣花菱
212 オキザリス(山梨県):2009/09/04(金) 18:25:11.77 ID:HkZRInVG
みつどもえ
213 フリージア(関東):2009/09/04(金) 18:25:12.22 ID:rCgRCNbt
菱形が4つ
呼び名がわからん
214 シザンサス(京都府):2009/09/04(金) 18:25:14.77 ID:qlj+vmht
ニュー速民にまさか家紋のない百姓出はいないよね?(´・ω・`)
215 アグロステンマ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:25:24.01 ID:kop/RmAS
216 藤(愛知県):2009/09/04(金) 18:25:34.29 ID:jW2Kd+uL
部落民なんで徳川の家紋と一緒っす
217 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/09/04(金) 18:25:34.56 ID:6tmYzxIb
218 桜(静岡県):2009/09/04(金) 18:25:43.11 ID:mploOqtq
>>205
俺は渡邊じゃない
219@株主 ★:2009/09/04(金) 18:25:42.83 ID:L8/9IfQP
てす
220 フジスミレ(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:25:54.43 ID:wX/qZMuu
今は丸に花剣菱?とかって奴。
一度家紋変わってるそうな。
221 ナニワズ(山陰地方):2009/09/04(金) 18:25:55.19 ID:THBJ8ti3
ペガサスとか獅子がガォーってやってんのに変えてくんないかな
222 ギシギシ:2009/09/04(金) 18:26:02.72 ID:ETBBcCVD
源氏車
223 ヤエザクラ(大阪府):2009/09/04(金) 18:26:14.78 ID:vsRVoFy3
224 トキワヒメハギミツバアケビ(関西・北陸):2009/09/04(金) 18:26:29.30 ID:3JuwMt6e
農家でーす
225 ロウバイ(兵庫県):2009/09/04(金) 18:26:37.54 ID:txHstJk8
現代には家紋の法律なんてないから勝手に捏造してもOKだよ
226 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/09/04(金) 18:26:51.23 ID:6tmYzxIb
227 オウギカズラ(dion軍):2009/09/04(金) 18:26:53.24 ID:gqrH/jf4
三つ鱗
228 ムラサキナズナ(新潟・東北):2009/09/04(金) 18:27:08.66 ID:+CuMgM8y
鳥の羽みたいのがクロスしてるやつ ショボすぎワラタwww
229 ケンタウレア・モンタナ(dion軍):2009/09/04(金) 18:27:14.22 ID:q7zplNKk
丸に違え鷹の羽
だったはず
230 ヒュウガミズキ(西日本):2009/09/04(金) 18:27:24.88 ID:PBZXjuOf
苗字の頭一文字を○で囲ったやつだ
いかにも適当に作ったもので何の云われもない
明治になるまで苗字もなかっただろうどん百姓だし、正式な家紋と言えるような代物でもない
231 プリムラ・マラコイデス(dion軍):2009/09/04(金) 18:27:34.15 ID:ApPC4WtH
>>214
うちは百姓に劣る食い扶持の郷士の出だよ(´・ω・`)
232 スィートアリッサム(茨城県):2009/09/04(金) 18:27:37.76 ID:Qa+WtNUo
おじさんコーラはこのスレ池
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252051948/
233 スズメノヤリ(宮城県):2009/09/04(金) 18:27:39.70 ID:PbkBwy1C
234 ツメクサ(福岡県):2009/09/04(金) 18:27:41.65 ID:/1RAA8mo
三の大の字
ttp://411483.com/kamonkensaku/kamondata/sa/025/3/Zi2-i.JPG

バイオハザードのアレはコレだよw
235 水芭蕉(広島県):2009/09/04(金) 18:28:00.77 ID:gAfO9ABT
なんかえらく西洋風な剣が交叉してる
後ろで旗がなびいてる。恥ずかしい
236 トサミズキ(関東・甲信越):2009/09/04(金) 18:28:06.66 ID:N1AJpYK8
菊菱
237 キキョウソウ(北海道):2009/09/04(金) 18:28:17.46 ID:KP/grAXX
二枚花に豆と毛
238 スィートアリッサム(茨城県):2009/09/04(金) 18:28:30.21 ID:Qa+WtNUo
>>234
かっけーw
239 ニリンソウ(秋田県):2009/09/04(金) 18:28:47.91 ID:6VOhgaHl
おまえらの家紋ダッセーな・・・

ttp://www.cospa.com/images/items/pc/19792.jpg
240 モモイロヒルザツキミソウ(九州・沖縄):2009/09/04(金) 18:28:51.37 ID:VI5+8cpC
三袴
241 ロウバイ(群馬県):2009/09/04(金) 18:28:51.39 ID:8nLCOtBt
イエア
↑こういうやつ
242 マンサク(福岡県):2009/09/04(金) 18:28:56.68 ID:eMjg5Gdo
>>233
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━ !!!!
243 オウレン(関東・甲信越):2009/09/04(金) 18:29:05.17 ID:nHvdaWHg
ベルマーク
244 トサミズキ(群馬県):2009/09/04(金) 18:29:12.33 ID:4r4zSe25
鉞の打っ違え
245 ローダンゼ(兵庫県):2009/09/04(金) 18:29:20.11 ID:0g0lD/SZ
>>86
この家紋はどの家でも使える家紋だったはず
246 ミヤマアズマギク(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:29:48.50 ID:eJG4DR9l
247 ヒメスミレ(京都府):2009/09/04(金) 18:30:08.86 ID:mcQlcVBZ
>>239
かあっけええええええええええええ
248 ねこやなぎ(北海道):2009/09/04(金) 18:30:19.66 ID:bi2Mxcpd
○に亀
249 コバノランタナ(茨城県):2009/09/04(金) 18:30:47.15 ID:BacT5ATK
自分んちの家紋なんてなんでみんな知ってんの?
どこで調べんの?
250 ラナンキュラス(埼玉県):2009/09/04(金) 18:30:47.48 ID:oDuBa7VR
>>239
クスっときた
251 ジャーマンアイリス(東京都):2009/09/04(金) 18:31:31.10 ID:DhQQfzv+
丸に桔梗だった
大田桔梗だったらかっこよかったのに
252 サンシュ(catv?):2009/09/04(金) 18:31:48.31 ID:bNwSF+fI
十六八重菊でつ
253 スイセン(宮崎県):2009/09/04(金) 18:32:02.55 ID:rOOEnlOr
254 エイザンスミレ(兵庫県):2009/09/04(金) 18:32:06.25 ID:Q36u9bXv
五三の桐
255 フサアカシア(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:32:16.72 ID:6XmZLPAw
>>249
なぜか仏壇に彫られてる
256 ベゴニア・センパフローレンス(静岡県):2009/09/04(金) 18:32:18.63 ID:iA575wNF
菊門
257 アズマギク(高知県):2009/09/04(金) 18:32:25.26 ID:A2kQ0AlI
258 イワザクラ(福岡県):2009/09/04(金) 18:32:38.21 ID:W76b9Vcd
こういう家紋だったらかっこよかったのになー
http://www.afftis.or.jp/bara/img/Er.jpg
259 ムシトリナデシコ(関東・甲信越):2009/09/04(金) 18:32:41.27 ID:K3LNiB9N
さがり藤
260 福寿草(dion軍):2009/09/04(金) 18:32:46.94 ID:LbEjpUGU
>>249
田舎なら神社に行けば分かる
261 アグロステンマ(北海道):2009/09/04(金) 18:33:02.84 ID:ykwIs6dT
よく分からないけどきゅうりの輪切りの切り口に似ている
262 ハナカイドウ(広島県):2009/09/04(金) 18:33:06.85 ID:0wmCQGhg
いつまでくだらねー漫画引っ張ってるんだよ
263 サンシュ(catv?):2009/09/04(金) 18:33:17.90 ID:bNwSF+fI
トライフォースのやつ
264 キショウブ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:33:30.29 ID:l5d0RHqn
265 ワスレナグサ(滋賀県):2009/09/04(金) 18:33:45.65 ID:fyZ6yTi+
丸に横木瓜
266 オンシジューム(長崎県):2009/09/04(金) 18:33:50.12 ID:oIaZa5k3
三つ引両
267 ノウルシ(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:33:56.40 ID:lztSLBKr
重ね鷹の羽とかそんなん
268 ヘラオオバコ(京都府):2009/09/04(金) 18:33:56.74 ID:fjml3Fed
>>249
墓についてる
269 ベゴニア・センパフローレンス(豪):2009/09/04(金) 18:34:02.78 ID:0wiJ6CsL
下がり藤に武田菱
270 キショウブ(茨城県):2009/09/04(金) 18:34:11.14 ID:ff3S+l2h
隅立て四つ目結
先祖は江戸時代はお侍で
出雲系の神社と縁が深いみたいだから
自分の家は多分、宇多源氏佐々木氏系だろうね。
271 プリムラ(北海道):2009/09/04(金) 18:34:14.49 ID:SNHHVajU
下がり藤
272 ムラサキハナナ(九州):2009/09/04(金) 18:34:24.06 ID:83gyAeSA
盆提灯に書いてあったが、よく見たことないな
273 アメリカヤマボウシ(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:34:23.86 ID:6SKr2GSQ
イエモン
274 サンシュ(catv?):2009/09/04(金) 18:34:27.74 ID:bNwSF+fI
写輪眼のやつ
275 マーガレット(東京都):2009/09/04(金) 18:34:33.69 ID:SlVaPK0b
>>258
なんて呼んだら良いんだよ、
「珍獣と盾」かwwww
276 ウシハコベ(奈良県):2009/09/04(金) 18:34:38.57 ID:iY37XTmQ
カモンカモン急がなきゃ♪
277 ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:34:45.12 ID:MHTuTD/I
キムチ
278 タツタソウ(福岡県):2009/09/04(金) 18:34:54.88 ID:uhtme4gl
肛門です
279 トサミズキ(群馬県):2009/09/04(金) 18:34:56.63 ID:4r4zSe25
>>258
こっち見んな
280 アマリリス(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:35:12.28 ID:vyu5OP1a
抱き茗荷
281 コバノランタナ(茨城県):2009/09/04(金) 18:35:32.44 ID:BacT5ATK
うち仏壇ない
墓かあ
今度墓参り行って見てくるわ
282 ビオラ(愛知県):2009/09/04(金) 18:35:43.31 ID:lANT55jy
父方の家紋しか継げないの?
母方の家紋の方が好きなんだが・・・
283 イワウチワ(神奈川県):2009/09/04(金) 18:35:57.85 ID:lpwSm15f
木瓜
284 マーガレット(東京都):2009/09/04(金) 18:36:23.83 ID:SlVaPK0b
「下がり藤」おおいな、うちもそう。
松代藩の木っ端役人だった。
285 イワザクラ(福岡県):2009/09/04(金) 18:36:29.47 ID:W76b9Vcd
>>275
エリザベス女王の家紋だよ
286 フサアカシア(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:36:30.29 ID:LpRtAc8P
五円玉の裏みたいな奴

稲穂がブワッと両サイドから生えてる
287 ジャーマンアイリス(東京都):2009/09/04(金) 18:36:34.74 ID:DhQQfzv+
>>282
足して2で割れ
288 福寿草(宮崎県):2009/09/04(金) 18:36:37.47 ID:Ey9jBxNt
自分が親に対して謀反を起こし新しい家紋を作ればいいのでは?でも自分の代で終了
289 クンシラン(千葉県):2009/09/04(金) 18:36:58.63 ID:u43BWAAh
ひし形+横の対角線。ただし、頂点の一部ははなれてる
290 ヒュウガミズキ(埼玉県):2009/09/04(金) 18:37:13.13 ID:WuE081Ql

○ ○
======


こんなのだったはず
291 モッコウバラ(長野県):2009/09/04(金) 18:37:28.11 ID:uYRUu5zW
○の中に+
292 水芭蕉(広島県):2009/09/04(金) 18:37:34.38 ID:gAfO9ABT
ちょうどあった
こんな感じ
http://411483.com/kamonkensaku/kamondata/ka/076/1/Ken-1.JPG
293 アッツザクラ(京都府):2009/09/04(金) 18:37:38.04 ID:PBVttWZz
鎌関係のはイカレた感じがするね
294 セントランサス(catv?):2009/09/04(金) 18:37:39.83 ID:Zy/b7jyH
麻の葉
295 オランダミミナグサ(福島県):2009/09/04(金) 18:38:08.37 ID:A01Wmuhh
*
296 サトザクラ(岡山県):2009/09/04(金) 18:38:22.66 ID:ZNTxK/Qr
日本の家紋ってそれだけで芸術
確かに欧米のエンブレムもかっこいいけど日本の家紋もかなりもの

Jリーグのクラブで一つくらい家紋のようなエンブレムを持ったクラブがあってもいいはず
297 シュッコン・バーベナ(宮崎県):2009/09/04(金) 18:38:31.74 ID:uuyqH+V6
>>249
うちは寺、江戸時代中期までしか追えないけどorz その前はきっと自生しているウチワサボテンとか食べてその日を生きるエタだったんだろうなぁ・・・
298 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:38:43.77 ID:11zOt/Ff
丸に立ち沢瀉

>>249
墓や屋根瓦やら仏壇やら紋付きの着物とかないの?

299 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/09/04(金) 18:38:59.62 ID:8rAY7vLB
双頭の鷲
300 オオバクロモジ(埼玉県):2009/09/04(金) 18:39:05.98 ID:kCXAlOaW
下がり藤って在日とか部落じゃないの?
301 ヤブテマリ(西日本):2009/09/04(金) 18:39:13.26 ID:bGa+B35R
18の両側に張り手してるマーク
302 ヒュウガミズキ(埼玉県):2009/09/04(金) 18:39:30.08 ID:WuE081Ql
>>249
自分の家の墓を見てこいよ。
303 ねこやなぎ(北海道):2009/09/04(金) 18:39:38.26 ID:bi2Mxcpd
>>291
保健所かよ
304 カエノリヌム・オリガニフォリウム(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:39:39.63 ID:JYAsSvOp
>>264
七夕の国だったっけ?
305 オニタビラコ(埼玉県):2009/09/04(金) 18:40:29.36 ID:lK7dGcrz
>>249
蔵についてる
306 オウバイ(東京都):2009/09/04(金) 18:41:28.82 ID:D7qtfL9+
獅子にオーブ
307 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/09/04(金) 18:42:01.15 ID:ypPh0qit
308 ユキワリコザクラ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:42:45.07 ID:KPpJntHh
丸に三柏紋
309 イワカガミダマシ(東京都):2009/09/04(金) 18:43:15.90 ID:hf75gq69
310 ネメシア(埼玉県):2009/09/04(金) 18:43:30.63 ID:vVH6mrqi
うちの家紋の名前『渡辺星』だってさ。
名前がバレバレやん。
311 アメリカヤマボウシ(dion軍):2009/09/04(金) 18:43:31.73 ID:WA00vUMh
>>264
ちょっと超能力みせてみろよ
312 ハンショウヅル(関東・甲信越):2009/09/04(金) 18:44:11.29 ID:VIDsxKNP
丸に橘
313 水芭蕉(広島県):2009/09/04(金) 18:44:21.35 ID:gAfO9ABT
314 ピンクパンダ(千葉県):2009/09/04(金) 18:44:38.98 ID:cPRFPmRK
>>40
斉藤
315 マーガレット(東京都):2009/09/04(金) 18:44:54.03 ID:SlVaPK0b
>>300
多いね。百姓が藩主のやつをもらって使ったりして
ルーツがわかりにくいからパクられてんだろ。
蔦、桐あたりも。
316 オキナワチドリ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:45:03.29 ID:8NxB3jD2
揚羽蝶

カッコよくね?
父方の祖先は江戸時代は典医でもっと遡れば清和源氏だよ
凄くない?しかも祖父は東北大飛び級して卒業後に東大大学院でて
その後、北大教授になった、父も東北大卒業して大手金融勤務
母方の祖先は武田信玄の家老で武田24士の一人もいるし江戸時代には
寺に敷地を寄付したんだぜ
俺凄くね?
317 ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:46:01.07 ID:MHTuTD/I
>>316
で、お前はニートか
318 ヒイラギナンテン(福井県):2009/09/04(金) 18:46:31.27 ID:qg86FM9p
九曜の紋かっこよすぎ
うちは抱き茗荷だけど
319 ハイドランジア(関西・北陸):2009/09/04(金) 18:46:41.28 ID:FIXtr04O
前田利家の家臣のに似たやつだったかな
320 ミツマタ(東京都):2009/09/04(金) 18:46:48.97 ID:pLqQNgwP
今旬の鳩
くるっぽー
321 ユッカ(東京都):2009/09/04(金) 18:46:56.05 ID:TRzbZBQb
四割り花菱
322 コバノランタナ(茨城県):2009/09/04(金) 18:46:58.58 ID:BacT5ATK
>>296
水戸のエンブレムは家紋ぽいよ
323 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:47:00.27 ID:klPPMeKP
小栗波
324 アマナ(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:46:59.95 ID:Kh4AQqCB
○の中に鶴が二匹向かい合ってる奴
325 ナガバノスミレサイシン(埼玉県):2009/09/04(金) 18:47:04.96 ID:BFnCkoCO
木に瓜だった気がする
326 イヌガラシ(香川県):2009/09/04(金) 18:47:16.85 ID:97pTAnkW
丸に並び矢
327 イワザクラ(福岡県):2009/09/04(金) 18:47:18.75 ID:W76b9Vcd
>>316
おまえ・・・そこまで情報出したら個人特定できるぞ
328 ビオラ(愛知県):2009/09/04(金) 18:47:40.87 ID:lANT55jy
丸に隅立て四つ目
凄く・・・百姓っぽいです・・・
329 ヘラオオバコ(岐阜県):2009/09/04(金) 18:47:44.56 ID:QDM73edo
このスレの9割は百姓の家系なんだろ
330 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:47:48.92 ID:S+6zoNXV
花と葉っぱが3つずつある
パッと見、鉢植えみたいなやつ
331 フクシア(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:47:50.74 ID:lt/m+v1w
>>313
おい!!おまえ、これは・・・
332 ケンタウレア・モンタナ(東京都):2009/09/04(金) 18:47:57.89 ID:WHZLJvWy
なんかファックサインみたいなのが目玉の中に入ってる奴
333 オキナワチドリ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:48:10.60 ID:8NxB3jD2
>>317
よくわかったな
もう20代もあと二年で中盤にさしかかるというのに
334 アメリカヤマボウシ(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:48:44.88 ID:OlgQC/lc
そういや家紋て新しく作る事できんだよな?
335 チューリップ(愛知県):2009/09/04(金) 18:48:50.38 ID:+at8CmDC
抱き茗荷
336 オキナワチドリ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:49:15.97 ID:8NxB3jD2
>>327
祖父は死んでるしそれは無理だ
337 スカシタゴボウ(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 18:49:15.92 ID:Yu5ZBr1+
実家はなぜか家紋二つでワンセット、なべぶたと二つ巴
338 ミヤマヨメナ(九州):2009/09/04(金) 18:49:51.02 ID:etSBGEuq
二引両っていうんだっけ?
339 ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:49:52.07 ID:MHTuTD/I
百姓の分際で家紋自慢してる奴笑える
340 マーガレット(東京都):2009/09/04(金) 18:50:03.60 ID:SlVaPK0b
意匠もなにもないから、勝手に作っても良いんだよね。

おれら、壷に二の家紋使おうぜ。
341 イワウチワ(長屋):2009/09/04(金) 18:50:09.36 ID:1omc1jGz
丸に片喰
342 ニリンソウ(長屋):2009/09/04(金) 18:50:49.52 ID:3lCr2poO
アワビにマツタケ
343 オダマキ(千葉県):2009/09/04(金) 18:50:52.82 ID:ZfaTtq8z
下がり藤
もっとかっこいいのがよかったよー
344 ニオイタチツボスミレ(愛知県):2009/09/04(金) 18:51:24.03 ID:T9SupCCU
確か丸に上
345 ラナンキュラス(茨城県):2009/09/04(金) 18:51:51.91 ID:xaLRT8ML
丸鶴は日蓮宗だって顕彰会の人が言ってた
346 フクジュソウ(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:52:12.47 ID:bE7Xou51
下がり藤だっけ〇藤だし
維新で苗字貰って六代目、気合いいれてかにゃね
347 ホトケノザ(大分県):2009/09/04(金) 18:52:13.32 ID:9v8ie+zz
丸に並び矢
気に入っている、ご先祖様さんきゅ。
348 ローダンゼ(西日本):2009/09/04(金) 18:52:56.91 ID:XKQ4cwcH
下がり藤

やっぱり多いなw
349 プリムラ・フロンドーサ(関西地方):2009/09/04(金) 18:53:35.37 ID:BcqCPdzL
四菱割
350 ノウルシ(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:53:36.22 ID:FZa+Wp+y
桔梗
351 イヌガラシ(香川県):2009/09/04(金) 18:53:50.72 ID:97pTAnkW
>>344
村上ショージと親戚だな
352 水芭蕉(広島県):2009/09/04(金) 18:53:58.59 ID:gAfO9ABT
二つ隣の墓なんかこれだぜ?
http://411483.com/kamonkensaku/kamondata/ta/033/2/Turu-X.JPG
353 ジャーマンアイリス(東京都):2009/09/04(金) 18:54:09.27 ID:DhQQfzv+
下がり藤ばっかじゃねえか
354 レンギョウ(奈良県):2009/09/04(金) 18:54:25.49 ID:OPXhLOZq
355 ビオラ(愛知県):2009/09/04(金) 18:54:28.22 ID:lANT55jy
武田菱の奴って武田家の流れ組んでるの?
それとも誰でも使える?
356 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/09/04(金) 18:54:38.59 ID:3PQQ7uh6
抱き柏だが。
357 フジスミレ(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:54:42.40 ID:6TyCPRTT
358 フサアカシア(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:55:10.70 ID:LpRtAc8P
>>329
百姓は百姓だが、庄屋だわ
359 キンケイギク(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:55:22.66 ID:fgIgZdMa
360 セントランサス(富山県):2009/09/04(金) 18:55:25.62 ID:Dc+b9VZ4
違い鷹
361 レンギョウ(奈良県):2009/09/04(金) 18:55:30.99 ID:OPXhLOZq
>>355
武田は誰でも使える
今からお前が使っても問題ない
362 ノゲシ(コネチカット州):2009/09/04(金) 18:55:30.59 ID:32U0KHQ0
日の丸扇のやつ。
よくバカっぽいと言われる…気に入ってるんだがなぁ。
363 ユキワリコザクラ(東京都):2009/09/04(金) 18:55:56.20 ID:8B3iVCM6
部落だから家紋なんてないよ^^
364 ポピー(熊本県):2009/09/04(金) 18:55:58.98 ID:mkhKbgcI
トライフォース
家紋が一緒だから歴史ゲーでは北条家贔屓
365 ホトケノザ(大分県):2009/09/04(金) 18:56:08.25 ID:9v8ie+zz
>>355
山梨県警機動隊の部隊章が武田菱じゃなかったっけw
366 ペラルゴニウム(東京都):2009/09/04(金) 18:56:17.05 ID:Lj4fntVZ
マジレスすると五七の桐。
恥ずかしいし、恐れ多いから返上したいんだが。
どうすればいいんだ?w
367 ベゴニア・センパフローレンス(長屋):2009/09/04(金) 18:56:20.33 ID:h3GokWcG
タイガー戦車
368 オキナグサ(東日本):2009/09/04(金) 18:56:21.99 ID:Uv8188iK
丸竹の中に或るものがあるんだけど
それ書くとバレるから書かない
369 オキナワチドリ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:56:50.20 ID:8NxB3jD2
部落民の家系って家紋ないの?
370 ユリオプスデージー(福岡県):2009/09/04(金) 18:56:51.28 ID:7YxCs3Oj
丸に洲浜
371 ハクモクレン(神奈川県):2009/09/04(金) 18:57:29.40 ID:5yOmf4Bv
田舎まで行って先祖の墓見てこないと分からない
372 チューリップ(愛知県):2009/09/04(金) 18:57:35.37 ID:+at8CmDC
>>316
揚羽蝶なら平家じゃね?
373 オーブリ・エチア(神奈川県):2009/09/04(金) 18:57:45.71 ID:LFZs7edo
Hey!家紋家紋
374 クモイコザクラ(鹿児島県):2009/09/04(金) 18:57:58.69 ID:k+5kRGhT
下がり藤。地味です
375 ムラサキナズナ(関東):2009/09/04(金) 18:57:58.75 ID:MXoXwP2m
源氏車

シンプルでよい。
376 レンギョウ(奈良県):2009/09/04(金) 18:58:42.45 ID:OPXhLOZq
>>369
今は一部を除いて家紋が使える
墓に無い奴は・・・・だけどな
377 シキミ(catv?):2009/09/04(金) 18:58:56.34 ID:N7w24p+M
>>34
同じかと思ったらうちのは丸が無かった…
ただの剣酢漿草だわ。
378 クロッカス(東海):2009/09/04(金) 18:59:15.07 ID:gOPXqFqe
撫子
379 ミヤマヨメナ(新潟・東北):2009/09/04(金) 18:59:16.68 ID:4et5wK1m
どっちもすごいとこみたいだけど、わかんね、親戚は医者やらイタリアで音楽家やら現役東大生やらだけど俺ニート
380 カンパニュラ・サキシフラガ(dion軍):2009/09/04(金) 18:59:20.17 ID:h2Hy18Wz
たしか菊紋か玉紋
381 オキナワチドリ(アラバマ州):2009/09/04(金) 18:59:32.92 ID:8NxB3jD2
>>372
平家が多いらしいけど、少数だけど家みたいに揚羽蝶使った
家もあったみたいよ
382 ビオラ(愛知県):2009/09/04(金) 19:00:12.32 ID:lANT55jy
>>361
thx
というか使っちゃいけない紋ってむしろどれだけあるんだろ?
16菊とか?
383 ベゴニア・センパフローレンス(新潟県):2009/09/04(金) 19:01:00.17 ID:qA2ZyFsa
5種類も出てきた
そんな選び放題だとありがたみがないな…
384 オニノゲシ(愛知県):2009/09/04(金) 19:01:25.74 ID:xZMmaJrT
柴田藤
385 オキナワチドリ(アラバマ州):2009/09/04(金) 19:01:54.73 ID:8NxB3jD2
>>376
なるほど

家紋とか家柄自慢する奴って本人がクズばっかだよな
386 ユリノキ(愛知県):2009/09/04(金) 19:02:11.06 ID:RhsuuBwu
丸に引き両二紋
387 キショウブ(茨城県):2009/09/04(金) 19:02:12.96 ID:ff3S+l2h
>>362
佐竹扇?
388 サトザクラ(catv?):2009/09/04(金) 19:02:19.15 ID:hVUR3Znm
>>382
使うべきでないというだけで
使っちゃいけないわけじゃないよ
389 シンビジューム(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 19:02:30.54 ID:6fORqPgU
男紋が丸に蔦
女紋が揚羽の蝶
390 ベゴニア・センパフローレンス(catv?):2009/09/04(金) 19:02:48.08 ID:8LJVF9MA
よこもっこ
391 シハイスミレ(アラビア):2009/09/04(金) 19:02:55.81 ID:+vUvyYKv
かまわぬとか面白い
392 西洋オキナグサ(兵庫県):2009/09/04(金) 19:02:58.66 ID:wNzGdYcr
抱きミョウガ
393 イヌガラシ(香川県):2009/09/04(金) 19:03:55.55 ID:97pTAnkW
>>385
突っ込んでやろうか
394 水芭蕉(広島県):2009/09/04(金) 19:04:45.26 ID:gAfO9ABT
>>392
近くの墓にあるぞ
395 イブキジャコウソウ(埼玉県):2009/09/04(金) 19:05:43.61 ID:sJdJCyFC
左二つ巴
396 シラネアオイ(大阪府):2009/09/04(金) 19:05:58.59 ID:/oFNQCXZ
丸二
397 ビオラ(愛知県):2009/09/04(金) 19:06:17.90 ID:lANT55jy
父方の門が鳳凰
中二っぽくて見てられない
できるならば破棄したい
家紋ってのはシンプルなところに趣があっていいんだよ
398 シャクヤク(三重県):2009/09/04(金) 19:06:35.70 ID:ARuBrbMp
>>392
一緒かよ
399 フリージア(新潟・東北):2009/09/04(金) 19:06:45.78 ID:jBP/dTrq
丸に三つ柏
400 ヒナゲシ(長屋):2009/09/04(金) 19:06:50.19 ID:o0bRgGN2
●の中に白い点が一個付いてる
401 ヤエヤマブキ(岡山県):2009/09/04(金) 19:07:03.04 ID:M3ntOEqe
おまえら釣られすぎw

県名と家紋で住所とか苗字ばれるぞww

 
402 リナリア(埼玉県):2009/09/04(金) 19:07:27.81 ID:9lR27CLC
肛門みたいなマーク
403 クレマチス(アラバマ州):2009/09/04(金) 19:07:31.24 ID:/g1VRLNo
鷹の羽のどれか
404 シンビジューム(関東地方):2009/09/04(金) 19:07:33.67 ID:rEzxQHJo
丸に隅立て四つ目

サークル・イン・フォーダイヤって書くとカッコイイ
405 ビオラ(愛知県):2009/09/04(金) 19:08:15.60 ID:lANT55jy
>>404
よぉ従兄弟殿
406 ダンコウバイ(アラバマ州):2009/09/04(金) 19:08:17.34 ID:C2B7h2X1
>>1
こういうのガチャガチャであるのな
子どもが買うとも思えんのだが
407 ホトケノザ(大分県):2009/09/04(金) 19:08:25.43 ID:9v8ie+zz
>>397
じゃあお前の代から変えたら?
鎌倉時代からそれは自由だよ。
408 フリージア(新潟・東北):2009/09/04(金) 19:08:33.80 ID:jBP/dTrq
サークルインフォアダイス
409 ベゴニア・センパフローレンス(静岡県):2009/09/04(金) 19:08:58.54 ID:vMKs6C0o
三つ巴
どっち巻きだったかな…
410 オンシジューム(長屋):2009/09/04(金) 19:09:28.94 ID:SQf/J7H2
丸に立ち沢瀉 つまらん
411 キショウブ(茨城県):2009/09/04(金) 19:10:18.68 ID:ff3S+l2h
>>397
どんな家紋でも、どんなありふれた苗字でも、先祖が自分の代まで守って
それで今の自分があるんだから、どんな家紋であっても
大切にした方がいいと思うよ。
412 ハンショウヅル(東日本):2009/09/04(金) 19:11:48.72 ID:9AnzPM3b
鷹の羽のぶっちがい
413 プリムラ・ラウレンチアナ(関東):2009/09/04(金) 19:12:09.58 ID:+zXv0bmL
下がり藤
414 ねこやなぎ(長屋):2009/09/04(金) 19:12:59.21 ID:f5U0MBYl BE:282444023-2BP(1)

丸に橘
415 アメリカヤマボウシ(コネチカット州):2009/09/04(金) 19:13:07.92 ID:OlgQC/lc
菊や菱系は勝手に使うべきじゃないんじゃないか?

空気読まない在日とかは勝手に使いそうだが
416 オキナグサ(東日本):2009/09/04(金) 19:13:32.38 ID:Uv8188iK
下がり藤って大杉だろ
家紋の意味ねえじゃん
417 フジスミレ(コネチカット州):2009/09/04(金) 19:13:42.74 ID:7FiaQbmZ
丸の中にクロスした大根
418 メギ(大阪府):2009/09/04(金) 19:14:11.93 ID:b4X/2j/O
かまぼこ
419 スカシタゴボウ(福岡県):2009/09/04(金) 19:14:25.29 ID:txBAg0TL
【レス抽出】
対象スレ: お前らの家の家紋って何?
キーワード: アフィ





抽出レス数:0
420 アマリリス(コネチカット州):2009/09/04(金) 19:18:41.46 ID:aj2cNlP6
家紋別に大体の身分が載ってるサイトない?
421 キエビネ(大阪府):2009/09/04(金) 19:19:26.32 ID:KdA2KbP9 BE:735667968-2BP(6015)

丸に剣木瓜
422 イモガタバミ(アラバマ州):2009/09/04(金) 19:20:16.36 ID:SRCXu2el
組み合い菱
423 水芭蕉(catv?):2009/09/04(金) 19:21:18.28 ID:PBb4FH0d
丸に八枚笹
伊達家から直々に与えられたらしい

名家を俺が潰すことになるとは
424 ホトケノザ(大分県):2009/09/04(金) 19:21:32.88 ID:9v8ie+zz
425 ワスレナグサ(神奈川県):2009/09/04(金) 19:22:02.86 ID:m1uUmme4
大吉大万大一
426 ミツマタ(京都府):2009/09/04(金) 19:22:32.57 ID:zUBDJd6G
>>149
俺もそれの11だが和歌山だよ?
九州には縁もゆかりもないはず
427 ユキノシタ(愛知県):2009/09/04(金) 19:22:39.99 ID:1/Lh5bUW
父方 三本杉
母方 下がり藤
428 ジンチョウゲ(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 19:22:52.59 ID:ZvlTt5KO
烈風伝の津軽家と同じだった
429 ストック(熊本県):2009/09/04(金) 19:22:59.71 ID:35LMmX83
○のなかに二のやつと○のなかに木瓜のやつ
430 トキワハゼ(宮崎県):2009/09/04(金) 19:23:15.26 ID:BNb+afrN
431 シハイスミレ(新潟県):2009/09/04(金) 19:23:41.53 ID:UZ03vg7H
丸に違い鷹の羽
432 パンジー(大阪府):2009/09/04(金) 19:23:44.34 ID:AItcSKx4
丸に剣片喰
つまんない。
433 ビオラ(愛知県):2009/09/04(金) 19:23:51.90 ID:lANT55jy
そういえば
六文銭って有名な割にはあまり使ってる人見たこと無いな・・・
434 プリムラ・ヒルスタ(大阪府):2009/09/04(金) 19:24:59.75 ID:WsLx5KP3
435 キュウリグサ(東京都):2009/09/04(金) 19:26:59.69 ID:k+c9cMdG
毛利家の上と下を入れ替えたような奴
436 サトザクラ(catv?):2009/09/04(金) 19:27:08.42 ID:hVUR3Znm
>>433
有名だからこそ使えないんだろて
菊花紋や三つ葉と同じ
437 プリムラ・ビオラケア(岩手県):2009/09/04(金) 19:27:56.92 ID:DM5YYOHs
438 オキナグサ(東日本):2009/09/04(金) 19:28:01.80 ID:Uv8188iK
>>423
俺お前と縁があるよ
439 シラン(長屋):2009/09/04(金) 19:28:02.80 ID:VGUa+oY6
>>115
俺も11だけどバリバリ関東なんですが。
九州とか何のゆかりもない関東。
440 フサアカシア(コネチカット州):2009/09/04(金) 19:28:19.99 ID:Q6xlgXvI
丸に橘 
なんかチューリップみたいで愛着湧かない
441 カンパニュラ・アーチェリー(神奈川県):2009/09/04(金) 19:28:42.24 ID:ixTwgMSn
五三桐だったと思う
おかんの喪服でしか見たことない
442 ケンタウレア・モンタナ(三重県):2009/09/04(金) 19:29:04.01 ID:ly8thIHp
丸に九枚笹
443 アマナ(コネチカット州):2009/09/04(金) 19:29:17.41 ID:Kh4AQqCB
二匹の蛇が絡まり合って喧嘩してるやつ
444 ユキノシタ(宮城県):2009/09/04(金) 19:29:18.97 ID:ejvw2D96
家紋がφとかかっこいいんじゃないかと思ってる
445 節分草(長屋):2009/09/04(金) 19:29:51.62 ID:UXwEqiTC
丸に違い鷹の羽

メジャーすぎてつまらん
446 オオジシバリ(アラバマ州):2009/09/04(金) 19:29:59.58 ID:BvMGSMxj
>440
うちも同じく
447 キキョウソウ(アラバマ州):2009/09/04(金) 19:30:17.36 ID:5K9b2Z2l
十六八重菊
嫁が働かなくて苦労してるっす!
448 サトザクラ(catv?):2009/09/04(金) 19:30:46.19 ID:hVUR3Znm
>>444
*をオススメしとく
449 ホトケノザ(大分県):2009/09/04(金) 19:31:03.66 ID:9v8ie+zz
>>441
お母さんの着物は実家の紋を付けるのがデフォだぜ。
450 カタクリ(北海道):2009/09/04(金) 19:31:08.85 ID:BvofWeVC
>>2
予想してたけどワロタ
451 フサアカシア(関東・甲信越):2009/09/04(金) 19:31:18.48 ID:JVsE4d/3
エリートν速民なら一品だろ
452 チューリップ(愛知県):2009/09/04(金) 19:31:29.20 ID:7hvRbjEB
源氏車
453 サンシュ(catv?):2009/09/04(金) 19:31:33.72 ID:bNwSF+fI
>>447
日本最強の家紋だな
454 フクジュソウ(dion軍):2009/09/04(金) 19:31:44.25 ID:AkZb3uzo
うちは上がり藤の中に正の文字がはいってる
455 ケンタウレア・モンタナ(三重県):2009/09/04(金) 19:32:19.39 ID:ly8thIHp
>>345
えーとその手の人は鶴丸って言うよね?その紋の事
456 スイセン(アラバマ州):2009/09/04(金) 19:32:25.83 ID:IlCg56SE
>>1
の画像の一番右だな
457 アメリカヤマボウシ(京都府):2009/09/04(金) 19:32:46.85 ID:pkCmkz88
458 ナズナ(大阪府):2009/09/04(金) 19:33:19.85 ID:gCvD6/C1
459 ケンタウレア・モンタナ(三重県):2009/09/04(金) 19:33:32.21 ID:ly8thIHp
お前らみんな来いよ
ヘイ!カモン!
460 水芭蕉(catv?):2009/09/04(金) 19:33:33.79 ID:PBb4FH0d
>>438
マジか
こんなところで見ることになるとはw
461 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/09/04(金) 19:33:46.45 ID:UDt6gCA7
丸に梅鉢
462 ムレスズメ(長屋):2009/09/04(金) 19:33:49.63 ID:6Idz3h12
八角形の中に漢数字の三みたいなのが入ってるやつ
463 ショウジョウバカマ(茨城県):2009/09/04(金) 19:34:05.22 ID:WZSurtyk
地図記号になってる
464 オンシジューム(dion軍):2009/09/04(金) 19:34:16.56 ID:5nt1iasL
丸に四つ目菱
465 ローダンゼ(新潟県):2009/09/04(金) 19:34:31.60 ID:Oa4FXV9V
稲っぽい奴って聞いたな
466 スイカズラ(神奈川県):2009/09/04(金) 19:35:55.94 ID:Z0APl1Nr
*
467 ナズナ(神奈川県):2009/09/04(金) 19:36:00.14 ID:e0Y4YwXY
家系図見たら紛れもない百姓の家だった
468 ハナムグラ(宮城県):2009/09/04(金) 19:36:18.22 ID:LIZryn/e
>>460
14代も遡れば、親戚だらけだ
驚く事でもない
469 シハイスミレ(新潟県):2009/09/04(金) 19:36:30.64 ID:UZ03vg7H
>>458
革命同士よ・・・ってソ連の国旗かよw
470 シラン(長屋):2009/09/04(金) 19:36:32.52 ID:VGUa+oY6
百姓だった家ってその地域の殿様の家紋使ってるのかな?
うちは今が裕福だから過去百姓出身だったとしてもぜんぜんかまわないのだが。
471 ハハコグサ(dion軍):2009/09/04(金) 19:36:46.01 ID:RWTSo2BH
九曜紋
472 オキザリス・アデノフィラ(dion軍):2009/09/04(金) 19:37:32.98 ID:mFCqhq25
花橘。
橘って多いんだな。
473 スカシタゴボウ(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 19:37:57.87 ID:6Uc4CmqT
下がり藤
474 ヒイラギナンテン(関東・甲信越):2009/09/04(金) 19:38:36.04 ID:M6gtU1tY
家紋なんて売ったり買ったり譲ったりしまくってたんだから大して意味なんてないよ
475 キンケイギク(dion軍):2009/09/04(金) 19:38:38.76 ID:nhddfwIy
丸に3本骨三つ扇
476 シンフィアンドラ・ワンネリ(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 19:38:41.87 ID:O+ufgwWs


▲▲

477 カキドオシ(中国四国):2009/09/04(金) 19:39:04.37 ID:1wfPt7gK
表カモン:●に剣花菱
裏カモン:左三つ巴

カモンエビバーディー
478 マーガレット(大阪府):2009/09/04(金) 19:40:23.90 ID:FAwnE8/s
九曜
479 カキドオシ(中国四国):2009/09/04(金) 19:41:56.88 ID:1wfPt7gK
>>437

おまえ上手だなwwww
480 桜(大阪府):2009/09/04(金) 19:44:40.32 ID:urcgkM6g
豚に真珠
481 ノミノフスマ(長屋):2009/09/04(金) 19:45:17.55 ID:ICvIGhEg
 ▲
.▲▲
482 オキナグサ(東日本):2009/09/04(金) 19:46:14.82 ID:Uv8188iK
>>460
なんか嬉しいなw
483 ムラサキサギゴケ(関東):2009/09/04(金) 19:46:40.33 ID:oglZDSag
丸に変わり抱き沢瀉
484 ピンクパンダ(沖縄県):2009/09/04(金) 19:47:31.64 ID:pYOc5WXH
ブロック塀
485 マムシグサ(愛知県):2009/09/04(金) 19:47:40.24 ID:9ZZG6y8Q
丸に引き両二紋

家系図には古河公方の生き残りと書かれてあるが…
486 ムレスズメ(新潟・東北):2009/09/04(金) 19:47:54.23 ID:0WTCoCet
丸に蔦
487 ヒメシャガ(アラバマ州):2009/09/04(金) 19:48:41.62 ID:cCSf3o1T
亀甲花菱だったかな…
488 ダイアンサス ピンディコラ(大阪府):2009/09/04(金) 19:48:54.21 ID:tD0cJPzr
墓についてるやつか
覚えてねー
489 ノゲシ(三重県):2009/09/04(金) 19:49:19.94 ID:J9uqPNrr
抱き茗荷
490 トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/09/04(金) 19:51:47.32 ID:mzSmFtqp
>>485
そんな書きかたしてるってことはやっぱ信じてないの?
491 ヒメスミレ(関東・甲信越):2009/09/04(金) 19:51:49.59 ID:15rvxdVp
丸にあげはのてふ
492 ビオラ(関東・甲信越):2009/09/04(金) 19:54:58.41 ID:c4cQ12jR
/ ̄ ̄ ̄\ /::::::::: / :/:::/::::|::::::jハ:::ヽ丶::\
l   家 由 |l:::::::::: |::/:::/::::/|::::/u |:::::j :|::::::::\
| な .柄 緒.||:::::::::/|::l::::| ://l::/   |:::/l::|::::j::|⌒  ___
| ん   正 || ::: 彡|::W|/ー-孑'  `ト/--|/リ::|  /     \
|.で   し |∨ ::: {|::| .xテi尓     fテ尓∨::j  /  三    |
l す   い│∨´八:|.{{弋灼    V灼 }}::/.  |.   ッ   │
| け   ? | ヽ ハ{   :.:.:.:.:.     、:.:.:.:.:.:レ   |.   葉     |
| ど     |   `‐f=,、u       __    人 <    葵     |
\!     /    _/:/ 丶、  / }  /  \.│  .で    |
.   ̄ ̄  / /:::{ / ∧> __´ イ::\_〃`l    す     |
  「 ̄ ̄ ̄| / ::::∨ /、}     ノ |:::::: }|| \_l    け     |
  |   嘘. | ,′::::::{\\___//|::::::/ |l   |   ど.   |
  |   を  | {: :::/V\ ー─一'´ /:::イ  |l   |    /     |
  |  つ. |/'∨/   ‐=====-{::/||  ||   |   °   j
  |   き  | //  /`ヽ   ⌒) `| ||  || ,  \      /
  |   ま  | l |  (⌒) の ∠ / ||  ||ノ   丁  ̄ ̄
  |  .し. |ヽl | /|ヽ木木のぞみl ||  ||    ∧
  |  た. |ヽ)`ー========-、_/ ||  |匸_二二,ノ
  |________|、人           」レ‐ヘハ.    |
     \_∨ \         /{ー‐  }┴-、 |
493 プリムラ・マルギナータ(千葉県):2009/09/04(金) 19:57:03.83 ID:XMSa+3sI
松本さんちの家紋は「丸に三階松」である
494 オオイヌノフグリ(大阪府):2009/09/04(金) 19:57:55.84 ID:aQX2y8BY
マイロード。
495 マムシグサ(愛知県):2009/09/04(金) 19:59:05.12 ID:9ZZG6y8Q
>>490
ttp://www.city.kasugai.lg.jp/bunka/bunkazai/kyodoshikasugai/kyodoshi35.html
役所のHPに載っているから晒しとく

俺は役所が作った「東春日井郡誌」って本が出典ってことで結構信じているんだが…
496 オキナグサ(東日本):2009/09/04(金) 19:59:07.15 ID:Uv8188iK
てか必ず名字と関係あるってわけじゃないし
497 ニリンソウ(コネチカット州):2009/09/04(金) 20:01:56.97 ID:ZntFiar3
俺ん家はハーケンクロイツだわ
498 トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/09/04(金) 20:04:07.97 ID:mzSmFtqp
>>495
ここで親の伝聞だけで武士の子孫名乗ってるのより
遥かに信憑性あるかもしれん

とはいえ家計図だけでなく
これで代々伝わってる何かがあれば相当ありうる話だな
499 ベゴニア・センパフローレンス(埼玉県):2009/09/04(金) 20:04:26.71 ID:TSFU0J6R
北条家のトライフォースが羨ましいです
500 サトザクラ(catv?):2009/09/04(金) 20:04:40.88 ID:hVUR3Znm
>>497
スワスティカと言った方が
ミステリアスだと思うの
501 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/04(金) 20:06:15.24 ID:87R095FI


江戸以前からの卸売商で
いたってシンプルな家紋
502 ユキヤナギ(西日本):2009/09/04(金) 20:06:33.88 ID:0BJdr2dC
丸に木瓜
503 水芭蕉(catv?):2009/09/04(金) 20:07:10.47 ID:PBb4FH0d
>>482
そうだねぇw
ちなみに俺は直系だったりする

次期当主なんて務まらんorz
504 アルメリア(神奈川県):2009/09/04(金) 20:07:18.22 ID:TYYBDa7a
【名字から】家紋スレPart2【家紋検索】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1251445026/
505 スカシタゴボウ(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 20:07:51.15 ID:g5rHFq7m
丸に菱4つ
506 オキナグサ(東日本):2009/09/04(金) 20:12:48.80 ID:Uv8188iK
>>503
俺は全然直系じゃないww
正宗の直近のひとりでとある功績があって家紋もらったんだと
ま、頑張れや殿様
507 ハイドランジア(佐賀県):2009/09/04(金) 20:13:30.51 ID:LzwtMpj4
並び鷹の羽
鷹の羽の元祖の菊池氏族だから俺
508 サイネリア(アラバマ州):2009/09/04(金) 20:14:17.64 ID:yuKTW+mN
>>1
新しい型のfushianasanだな
509 サンシュ(長屋):2009/09/04(金) 20:14:34.57 ID:OlKe9Knb
丸に立ち沢瀉

このスレにもいっぱいいるなw
510 シンフィアンドラ・ワンネリ(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 20:16:36.74 ID:ajJSVp7M
なんかクリスマスのかざりみたいなやつ
511 マムシグサ(愛知県):2009/09/04(金) 20:16:37.27 ID:9ZZG6y8Q
>>498
爺さん曰く幕末の嘉永年代に出来た分家だから家宝のようなものは残っていないそうな
開拓して作った田畑は今も受け継いでいるんだけれどね
512 アルメリア(コネチカット州):2009/09/04(金) 20:17:28.16 ID:Xu7RB70H
円の中に違い鷹の羽
正式名称は知らん、代々新潟の百姓だからルーツはショボい
513 サンシュ(宮城県):2009/09/04(金) 20:18:40.57 ID:k9tur+iZ
丸に三ツ柏
514 ツメクサ(島根県):2009/09/04(金) 20:18:50.56 ID:2nYbsu7p
梅鉢のなんか
515 ツボスミレ(アラバマ州):2009/09/04(金) 20:18:52.31 ID:G41ZIcaP
調べてみたら、加藤清正と明智光秀と同じ家紋だったんだけどすっごい複雑な気持ちだわ
516 ツメクサ(島根県):2009/09/04(金) 20:20:33.48 ID:2nYbsu7p
調べてみると家紋ってなかなか洒落てるな
紋付ジャケットとか面白そう
517 アメリカヤマボウシ(コネチカット州):2009/09/04(金) 20:21:09.75 ID:Xz1PQ+NV
向い蝶
518 水芭蕉(catv?):2009/09/04(金) 20:23:49.57 ID:PBb4FH0d
>>506
こっちは家老職辺りまでのし上がったらしい
蔵に下賜刀あった希ガス

名に恥じぬよう精進します
519 サトザクラ(catv?):2009/09/04(金) 20:23:54.32 ID:hVUR3Znm
>>515
家紋て一つじゃないよ?
いっぱいあるうちの一つが重なってる
そゆレベルなら戦国武将は同じ紋だらけ
520 チューリップ(関西地方):2009/09/04(金) 20:24:18.13 ID:MIEiaXKO
丸に違い鷹の羽
521 ナノハナ(茨城県):2009/09/04(金) 20:25:23.78 ID:xSQyI5BP
サイバトロン
522 シラン(長屋):2009/09/04(金) 20:25:35.88 ID:VGUa+oY6
>>515
清正公が近所にあるけどいつも不思議に思ってたわ
523 モッコウバラ(dion軍):2009/09/04(金) 20:26:04.78 ID:MPBpJB3R
九つ割り三つ引き
524 ライラック(宮城県):2009/09/04(金) 20:26:33.96 ID:ab4nn9ob
丸に違い鷹の羽(右が上)
525 トサミズキ(catv?):2009/09/04(金) 20:26:43.61 ID:npVwjOg5
>>522
桔梗は平家系の武家に多い。
・・とはいっても、現在じゃ確かめようもないけどね。
526 フデリンドウ(コネチカット州):2009/09/04(金) 20:27:41.07 ID:9GtvIz/P
527 シラン(長屋):2009/09/04(金) 20:28:32.21 ID:VGUa+oY6
>>524
うちも右が上だった
この家紋全国にありすぎだろ。
ほとんど百姓出身だな。たぶんうちも。
528 サクラソウ(西日本):2009/09/04(金) 20:28:36.86 ID:2H63Z3Qw
  ◇
◇  ◇
  ◇  ◇
   ◇
KISARAGI
529 フクジュソウ(関東・甲信越):2009/09/04(金) 20:30:05.72 ID:LPLaMe0c
メガネ掛けたオッサンが笑ってる家紋なんだが
530 マーガレット(大阪府):2009/09/04(金) 20:30:47.33 ID:06gQ1d9z
三つ葉葵
(別に徳川とは関係無いと思う)

調べた時びっくりしたw
531 バラ(長野県):2009/09/04(金) 20:30:50.06 ID:tZW2sUjn
表紋:三柏
裏門:六文銭
532 ツメクサ(愛知県):2009/09/04(金) 20:31:35.34 ID:w63g4w/X
丸に四ツ目結
ちなみに先祖代々武士な
533 サトザクラ(catv?):2009/09/04(金) 20:31:56.33 ID:hVUR3Znm
534 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/04(金) 20:32:29.75 ID:UDWDMGp+


…はぁ
535 マムシグサ(愛知県):2009/09/04(金) 20:32:37.58 ID:9ZZG6y8Q
>>531
長野さんパネぇ
536 ナズナ(大阪府):2009/09/04(金) 20:32:57.02 ID:mZ8e71Lb
桜に錨
537 アルメリア(神奈川県):2009/09/04(金) 20:35:28.71 ID:TYYBDa7a
>>530
徳川・松平家じゃないとするとそれは河骨紋だ
538 タンポポ(catv?):2009/09/04(金) 20:35:28.69 ID:dA3uw2L8
丸の中に帆かけ舟。

これは商人の血筋かな?
539 トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/09/04(金) 20:36:30.61 ID:mzSmFtqp
>>511
それならまあまあ確定にちかいんじゃね?


家は農地改革で田とかは取られたけどよく残ってるな

まあ山はのこったんだけどね
540 スズメノヤリ(大阪府):2009/09/04(金) 20:36:53.94 ID:VfFVkNsd
六芒星だよ
541 クワガタソウ(中国地方):2009/09/04(金) 20:37:00.30 ID:nqAFSpyO
丸に一って書いてあるだけ
びっくりするぐらい地味w
542 桜(大阪府):2009/09/04(金) 20:37:59.17 ID:vsS0ddvq BE:823001235-2BP(82)

>>504
で検索したが出てこないんだが
申し訳ございませんって
ああそりゃめずらしい苗字ですよ
543 キランソウ(関西):2009/09/04(金) 20:40:32.29 ID:uLbcq3Pn
家紋がゼルダの人っていないのか
544 チドリソウ(岡山県):2009/09/04(金) 20:41:02.08 ID:ryxjH5OH
http://www.otomiya.com/kamon/plant/uri/2.gif
こんな感じだったかなあ 木瓜なのは確かなはず

結構珍しい苗字なんだけど岡山県北 美作町あたりに多い姓の本家でつ
545 節分草(長屋):2009/09/04(金) 20:42:35.66 ID:UXwEqiTC
>>527
鷹の羽自体は尚武の気風を尊ぶということで武士に人気だったらしいけどな
まあウチは家計図辿れば17代続く越後の百姓の家だがw
546 アルメリア(神奈川県):2009/09/04(金) 20:43:02.78 ID:TYYBDa7a
名字から家紋を検索

http://www.asgy.co.jp/
547 セイヨウオダマキ(神奈川県):2009/09/04(金) 20:43:17.56 ID:74s8znHN
家紋ランキング99位の三扇
ttp://www.asgy.co.jp/top5100_kamon.html
548 マンサク(dion軍):2009/09/04(金) 20:44:24.39 ID:zpCYvPUc
丁子紋
549 オオバクロモジ(千葉県):2009/09/04(金) 20:46:42.85 ID:FESIfpCm
二文字に三つ星
誰か分かりそうで怖いなw
550 マムシグサ(愛知県):2009/09/04(金) 20:47:02.57 ID:9ZZG6y8Q
>>539
区画整理とか、大伯父さんの独立とかで爺さんの代で農地が6分の1になってしまった
まさに名古屋弁のたわけ者状態だよwww
551 ゲンカイツツジ(千葉県):2009/09/04(金) 20:49:20.35 ID:9PU9x67E
○に頭合わせの三つ雁
552 イモガタバミ(石川県):2009/09/04(金) 20:50:04.39 ID:HYv+mVZ2
茗荷紋というのを始めてしった。
553 コブシ(千葉県):2009/09/04(金) 20:51:41.26 ID:SFSEdmhj
よこもっこ
554 アマリリス(コネチカット州):2009/09/04(金) 20:52:51.89 ID:q1p9ADNr
まるに3つ柏
555 オウレン(中国地方):2009/09/04(金) 20:53:27.83 ID:y1UlHoZ8
三つ割り桔梗
556 ムラサキサギゴケ(東京都):2009/09/04(金) 20:53:39.18 ID:hDIRXc3i
>>551
同じだ
557 サンシュ(長屋):2009/09/04(金) 20:57:46.56 ID:OlKe9Knb
>>546
名字から検索しても、うちの家紋出てこなかったぞw
558 オウレン(福島県):2009/09/04(金) 20:58:34.49 ID:TIWlyV9K
ウチも沢瀉だ、多いな
559 ハナズオウ(東京都):2009/09/04(金) 20:58:47.15 ID:IGeDPPVE
丸に違い鷹の羽だった気がする
560 トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/09/04(金) 20:59:55.67 ID:mzSmFtqp
>>550
6分の1殿ワロタwwww
561 オオバクロモジ(千葉県):2009/09/04(金) 21:00:29.32 ID:FESIfpCm
>>557
おれもだ
珍しいからかな?
562 ゲンカイツツジ(千葉県):2009/09/04(金) 21:01:37.09 ID:9PU9x67E
>>556
や、どうも
鹿児島あたりに多いみたい
563 シハイスミレ(宮城県):2009/09/04(金) 21:01:38.10 ID:DQ7kZ2K3
○に縦線3本引いて円の中に月
564 シハイスミレ(宮城県):2009/09/04(金) 21:02:24.25 ID:DQ7kZ2K3
>>557
うちも出ないな
565 ハナビシソウ(岩手県):2009/09/04(金) 21:03:07.23 ID:CV/H8TDQ BE:477744948-2BP(1128)

おおいしくらのすけと同じやつ
566 ムラサキサギゴケ(東京都):2009/09/04(金) 21:05:04.39 ID:hDIRXc3i
>>562
どうもどうも
鹿児島に多いのか
567 アズマギク(大阪府):2009/09/04(金) 21:07:27.14 ID:h/tNEv39
炎の紋章
568 モクレン(東海):2009/09/04(金) 21:08:59.96 ID:Q9Ff6F/x
確か木瓜が四角に囲まれてるやつだったな
569 ラフレシア(大阪府):2009/09/04(金) 21:09:45.49 ID:QY4qhB7Y
丸に片喰
570 アマナ(コネチカット州):2009/09/04(金) 21:11:06.81 ID:bNSO2Vr2
定期的にたつなコレ

丸に三柏
571 ハナビシソウ(東京都):2009/09/04(金) 21:11:22.78 ID:PIy5376T
>>341
ナカマ
572 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/04(金) 21:16:12.54 ID:pMElCIpT
丸に下がり藤
573 アマナ(コネチカット州):2009/09/04(金) 21:17:20.97 ID:bNSO2Vr2
鶴は創価が多いそうな
574 ウグイスカグラ(山梨県):2009/09/04(金) 21:18:06.97 ID:rKToXrKk
桐紋
575無双 ◆musouvu6yE :2009/09/04(金) 21:19:18.34 ID:SKxCGNrL
丸に梅鉢

名字は珍しいんだがな…
576 キランソウ(関西):2009/09/04(金) 21:19:19.53 ID:RU6NbUUR
丸に十
本家ではないが
577 ショウジョウバカマ(関西・北陸):2009/09/04(金) 21:20:16.62 ID:LqQnIiHm
>>557
人間は平等、生まれは関係ないからw
強く生きろwww
578 シラン(長屋):2009/09/04(金) 21:23:17.23 ID:VGUa+oY6
>>557
陳さんでも出てくるのに・・・
579 ハマナス(長屋):2009/09/04(金) 21:23:36.90 ID:i60Cc1lX
三柏
580無双 ◆musouvu6yE :2009/09/04(金) 21:24:44.51 ID:SKxCGNrL
>>576
島津かいいなぁ
581 シラン(長屋):2009/09/04(金) 21:24:56.42 ID:VGUa+oY6
ところで寺って何で2つ紋があるの?
582 クワガタソウ(長屋):2009/09/04(金) 21:25:10.20 ID:DUHqKZQ/
丸に畚
583 シナミズキ(千葉県):2009/09/04(金) 21:26:28.76 ID:uqLJpZvh
加賀梅鉢
584 フリージア(関東・甲信越):2009/09/04(金) 21:27:02.11 ID:FQ8oxSfo
なんか、丸に火の玉2つ
585 クワガタソウ(長屋):2009/09/04(金) 21:27:22.37 ID:DUHqKZQ/
ちがった
丸に木瓜
586 ダンコウバイ(埼玉県):2009/09/04(金) 21:27:42.59 ID:wr43Ha9/
抱き茗荷けっこうあるんだな〜。
587 フクシア(東京都):2009/09/04(金) 21:30:08.84 ID:mEYsdcwm
あれ?抱き柏いないの?
588 オウレン(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:30:20.05 ID:MmUCBi/L
>>546
6コ出てきたが、どれも違った
589 ダンコウバイ(熊本県):2009/09/04(金) 21:30:26.65 ID:axTCNvHf
うちのかけーず見せてもらったら何故か家紋が四つくらいあったな
代々変わってきてるんだろうなきっと
590 タンポポ(catv?):2009/09/04(金) 21:32:06.65 ID:V5mF1oaf
違い鷹の羽で羽に丸い模様がついてる
591 ハハコグサ(catv?):2009/09/04(金) 21:32:55.41 ID:W6Lakgiu
九曜星なんだけど多いのかな?
592 キバナノアマナ(千葉県):2009/09/04(金) 21:37:05.80 ID:Cw2y5/MA
五三の桐の家系は総じて屑


例:うちの家系
593 スイカズラ(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 21:38:49.55 ID:jOWW+xkX
双頭の鷲
594 ジュウニヒトエ(新潟県):2009/09/04(金) 21:39:09.35 ID:1ITEBZHy
違い鷹の羽
595 オウバイ(岩手県):2009/09/04(金) 21:39:37.93 ID:M0JNPtyv
○に一
なんかどうでも良い家紋だw
596 節分草(埼玉県):2009/09/04(金) 21:40:36.36 ID:7i/8vbDl
Hey!
597 ニガナ(東京都):2009/09/04(金) 21:44:17.15 ID:j3I7ZocZ
十文字
島津のやつ
598 サイネリア(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:49:12.96 ID:XIoojM6c
違い鷹の羽
599 ジュウニヒトエ(新潟県):2009/09/04(金) 21:52:45.12 ID:1ITEBZHy
佐竹なのになんで違い鷹の羽なのかわかるやついないか
600 ベゴニア・センパフローレンス(兵庫県):2009/09/04(金) 21:55:40.62 ID:SLm3wmS1
>>592
在日ですかw
601 フリージア(福島県):2009/09/04(金) 21:58:06.01 ID:hT1XZ9+l
丸に九枚笹
602 ネメシア(東日本):2009/09/04(金) 21:59:26.92 ID:Hau36N+0
最近は在日も勝手に好きな家紋つけて
どんどん日本人と同化しようとしてるからなあ
603 ハクモクレン(神奈川県):2009/09/04(金) 21:59:33.18 ID:4reVyn7m
下がり藤
あとなんか付いてた気もするが忘れた
604 パンジー(関東・甲信越):2009/09/04(金) 21:59:57.93 ID:X3YFDC6i
無いなら作ればいいんだよ
605 ミツマタ(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:00:33.06 ID:P0mgDMjA
丸に梅鉢
606 ダリア(兵庫県):2009/09/04(金) 22:00:47.50 ID:RU4ifp9p
左三階松
607 ムラサキハナナ(関東・甲信越):2009/09/04(金) 22:01:31.87 ID:nWEoh/E+
桐になんとかかんとか
608 チャボトウジュロ(神奈川県):2009/09/04(金) 22:02:11.44 ID:PM8P1Lk5
>>600
アホ
609 サンシュ(長屋):2009/09/04(金) 22:02:28.33 ID:OlKe9Knb
>>561
うちも珍しい名字。
家紋は2つ出てきたけど、どっちもうちのと違った。
610 オキザリス(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:02:59.54 ID:DT3mvGwZ
前にもあったなこのアンケスレ
ユーザの家紋なんて調べて何になるんだよ探偵による身元調査でもあるまいし
丸に橘
611 ダリア(神奈川県):2009/09/04(金) 22:03:04.63 ID:tzp/jMmG
おい、うちの家紋が戦艦大和の艦首についてる。なんでだ?
612 プリムラ・オーリキュラ(関東):2009/09/04(金) 22:03:49.23 ID:dpUd42dH
丸に橘
613 オオイヌノフグリ(神奈川県):2009/09/04(金) 22:04:18.23 ID:DJMoY292
月に折り鷹
614 ワスレナグサ(長屋):2009/09/04(金) 22:07:02.34 ID:XPQLJ4FL
名字が珍しいばかりに、由緒正しい土着民の我々をザイニチ呼ばわりした某社人事は、
チビハゲデブワキガ水虫痔にインポ・性病・アトピーの9重苦に陥ればいいと思います
615 アルメリア(神奈川県):2009/09/04(金) 22:08:03.16 ID:TYYBDa7a
>>599
歴史上有名な佐竹氏と出身が違う佐竹だからだろう
平民なんてどんな名字でも名乗り放題だし
616 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/09/04(金) 22:08:23.24 ID:YXAHWg3+
下がり藤
617 コデマリ(静岡県):2009/09/04(金) 22:09:40.24 ID:o1YmlySD
丸に草だった記憶がある
618 カンガルーポー(三重県):2009/09/04(金) 22:10:32.51 ID:ej8Id+ZZ
笹に藤だな
619 桜(関東地方):2009/09/04(金) 22:10:48.49 ID:mKU6PFr/
大阪府公認の「優秀なエリートの進学していい大学」は
東大
京大
早大
慶大
阪大
神大
の6校。
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090131/lcl0901310045000-n1.htm
620 ロベリア(愛知県):2009/09/04(金) 22:11:49.55 ID:fi7ulnVd
左三階松
621 シナミズキ(広島県):2009/09/04(金) 22:13:12.73 ID:xfg5vZMC
ロックンロール!
622 ハナイバナ(東京都):2009/09/04(金) 22:13:48.68 ID:AZNItAY4
渡辺星
623 ナガバノスミレサイシン(関東・甲信越):2009/09/04(金) 22:14:08.14 ID:bRsydUQT
二重丸縦棒に毛
624 アマリリス(コネチカット州):2009/09/04(金) 22:14:17.43 ID:qwtnRhYT
葉っぱ付きの菊三水
625 オウレン(東京都):2009/09/04(金) 22:14:25.52 ID:NZw7QSzg
母方は二重亀甲に抱き茗荷
父方はアゲハ

で、この父方のアゲハってのが女家紋なんだが、本当の家紋に『番いアゲハ』ってのがあるらしいが、長男である親父ですら見たことがないらしい。
626 キンギョソウ(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:15:27.24 ID:M+1mDYuF
藤系は羽織についてるとかっこいいけど墓には似合わない
627 ショウジョウバカマ(鹿児島県):2009/09/04(金) 22:15:53.87 ID:dJbqBKck
石持
628 タンポポ(埼玉県):2009/09/04(金) 22:16:41.46 ID:YrVdhy08
羽が交差してるやつ
629 キエビネ(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:17:06.62 ID:M6A3nWg/
国旗2つで作るやつ
630 イワカガミダマシ(富山県):2009/09/04(金) 22:17:53.52 ID:8Ani6+Ml
俺んちはどう考えても昔から百姓なのに家紋がある
631 ベゴニア・センパフローレンス(兵庫県):2009/09/04(金) 22:17:55.50 ID:SLm3wmS1
>>608
この食いつきの良さは図星だなw
632 シハイスミレ(宮城県):2009/09/04(金) 22:18:17.28 ID:DQ7kZ2K3
>>629
友愛党乙
633 サンシュ(静岡県):2009/09/04(金) 22:19:03.66 ID:wd8VLp20
丸に上がり藤
634 アマリリス(コネチカット州):2009/09/04(金) 22:19:48.63 ID:Tz48HlPA
>>599
姓に松竹梅を使っている家系は部落
635 シナミズキ(広島県):2009/09/04(金) 22:19:58.48 ID:xfg5vZMC
ベイベー!
636 ニリンソウ(コネチカット州):2009/09/04(金) 22:20:28.11 ID:Oc3pfnOD
桔梗
637 ジュウニヒトエ(東京都):2009/09/04(金) 22:20:41.22 ID:lPjSh6ck
丸に梅鉢
638 アマリリス(コネチカット州):2009/09/04(金) 22:21:22.29 ID:Tz48HlPA
>>631
同朋が見つかってよかったなw
639 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/04(金) 22:22:00.33 ID:aDOZsg6+
逆みつどもえ?大石内蔵助とおなじ
640 オオイヌノフグリ(関西地方):2009/09/04(金) 22:23:02.33 ID:gwWZMfpO
十六目結紋
641 ニオイタチツボスミレ(catv?):2009/09/04(金) 22:23:08.03 ID:VggG8i8x

● ●

で三つとも重なっている
642 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/04(金) 22:23:15.51 ID:aDOZsg6+
左三つ巴だ
643 プリムラ(dion軍):2009/09/04(金) 22:23:43.17 ID:m+TpWYlU
◎みたいなの
644 シャクナゲ(香川県):2009/09/04(金) 22:24:33.03 ID:0vPBgMDl
>>1
645 ハナイバナ(関西・北陸):2009/09/04(金) 22:25:34.76 ID:EgTmNaeH
片翼の鷲
646 ワスレナグサ(長屋):2009/09/04(金) 22:26:25.68 ID:XPQLJ4FL
>>645
うーうー
647 キショウブ(茨城県):2009/09/04(金) 22:27:49.79 ID:ff3S+l2h
>>630
イギリスだって農民でも自分の家なり一族なりのチェック模様を持ってたりするし、
日本の百姓だって、○○郷の氏族とかで一族郎党の姓なり家紋なりが
あるそうだよ。
ただそういうお達しがあったから名乗らなかったりしてただけで。
648 菜の花(愛知県):2009/09/04(金) 22:28:14.41 ID:+ohNmeDh
源氏輪に並び矢
649 フデリンドウ(神奈川県):2009/09/04(金) 22:28:14.92 ID:COkhZKZb
鼻から牛乳
650 ミミナグサ(大阪府):2009/09/04(金) 22:30:52.82 ID:sJDJEBUK
丸に四つ目菱
651 キエビネ(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:33:41.43 ID:M6A3nWg/
「菊紋(十六複弁菊)」
652 モリシマアカシア(catv?):2009/09/04(金) 22:35:06.62 ID:rVz68UiN
下がり藤
653 ジロボウエンゴサク(catv?):2009/09/04(金) 22:37:40.22 ID:mV+Na0+H
父方・・・誤算の桐
母方・・・一つ巴
654 クレマチス・モンタナ(高知県):2009/09/04(金) 22:37:42.68 ID:Mf+ttuYb
五七の桐だけど何か?
655 クレマチス・モンタナ(高知県):2009/09/04(金) 22:38:23.59 ID:Mf+ttuYb
>>652
網本さんですね。
656 ジロボウエンゴサク(catv?):2009/09/04(金) 22:39:10.27 ID:mV+Na0+H
>>654

もしやソナタは、高貴なお方?
657 チューリップ(北海道):2009/09/04(金) 22:39:14.18 ID:OpqzR5CV

◎◎
-----

こんな感じだった
658 スズメノヤリ(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 22:40:08.47 ID:KKSsS0AR
659 アマリリス(コネチカット州):2009/09/04(金) 22:40:17.02 ID:Tz48HlPA
だんねんながら、桐は殆ど百姓
660 クレマチス・モンタナ(高知県):2009/09/04(金) 22:41:04.87 ID:Mf+ttuYb
>>656
流刑になった公家の子孫です。
661 ジュウニヒトエ(新潟県):2009/09/04(金) 22:41:31.78 ID:1ITEBZHy
>>657
真田?
662 プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:43:06.43 ID:IFOo5lCp
結び雁金
妹とおかんはかわいいって言うが・・・
663 アマリリス(東京都):2009/09/04(金) 22:45:52.33 ID:Ezbnchbv
オリジナルの家紋って作れるの?「巴スク水」とか「五三のブルマ桐」とか。
664 ジロボウエンゴサク(catv?):2009/09/04(金) 22:46:11.77 ID:mV+Na0+H
>>660

五三の桐の方は、某国の国司だったそうだ。
公家ということにしてくだされ。
665 ムラサキナズナ(関東):2009/09/04(金) 22:46:13.29 ID:G+Jliu+w

↑こんなの
666 リナリア(愛媛県):2009/09/04(金) 22:47:00.86 ID:zDf2NLR3
>>139
>>417

もしかしたら親戚かもな。
うちのは二本の大根が「父」みたいな感じで並んでた。
667 ヒメスミレ(東京都):2009/09/04(金) 22:47:37.07 ID:Ggg7KtYg
三つ銀杏
下級武士の家
668 プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:53:17.50 ID:IFOo5lCp
俺んちの家紋ググってってみたら真田家と同じ家紋なのか
四国ルーツって聞いたんだがなぁ
669 アルメリア(神奈川県):2009/09/04(金) 22:53:21.47 ID:TYYBDa7a
>>656
五七の桐なんて普通にあるから
670 ビオラ(catv?):2009/09/04(金) 22:54:22.13 ID:xi30GimN
家紋関係無いけど、東郷平八郎の名前がついた教育勅語がでてきたんだけどこれなに?
なんで東郷なの?
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYxfcLDA.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYxPcLDA.jpg
671 福寿草(東京都):2009/09/04(金) 22:54:49.19 ID:N0IrUzBB
まるかいてまるかいて
縦に1本線を引いて
右に3本左に3本の横線かな
672 リナリア(愛媛県):2009/09/04(金) 22:55:17.81 ID:zDf2NLR3
うちの家紋が「違い大根」って名前だと判明し、ググってたら楽天に「違い大根キーホルダー」があった。
ついつい衝動買いしてしまった。
673 クレマチス・モンタナ(高知県):2009/09/04(金) 22:56:00.76 ID:Mf+ttuYb
>>663
家紋に対しては規則はないよ。
だから自分の自由で家紋は創れる。

でも自分の先祖を無視して創るのはどうかなとは思う。

あと、皇室関係でもないのに菊を使うのはタブー。
674 ミツバツツジ(神奈川県):2009/09/04(金) 22:56:11.58 ID:guq9qHkE
うちの家紋は丸に千鳥
675 カタクリ(長屋):2009/09/04(金) 22:57:14.06 ID:WwUGAUBJ
丸に蔦
676 プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:57:50.01 ID:IFOo5lCp
>>673
じゃあたんぽぽで作るわ
677 ハルジオン(関西地方):2009/09/04(金) 22:57:59.98 ID:WLA9pQRB
丸に橘
678 福寿草(東京都):2009/09/04(金) 22:58:27.36 ID:N0IrUzBB
>>673
ケツの穴だって言い張ればいいんじゃね?<菊
679 タツタソウ(広島県):2009/09/04(金) 22:59:02.29 ID:S2fEFpIy
http://www.asgy.co.jp/crest/04109.gif
http://www.otomiya.com/kamon/kibutsu/rinpou.htm
>古代インド人の信仰から生まれた想像上の武器です。絶大なる威力を発揮するスーパーウェポンで、
>仏教が伝わった日本でも、密教の仏具として今日に伝わっています。

かっこよすぎwご先祖様ありがとう。
インドの国旗もこれらしいよ。
680 ロウバイ(兵庫県):2009/09/04(金) 22:59:15.98 ID:CWlaSFv8
>>646
そのうーうー言うのを止めなさい!
681 アマリリス(コネチカット州):2009/09/04(金) 23:00:08.36 ID:Tz48HlPA
>>660
親から聞いた事を鵜呑みにしてんの?w

犯罪者の子孫がそんなに誇らしいのかねw

シャブピーの息子も鼻が高いなw
682 サンシュ(関東・甲信越):2009/09/04(金) 23:00:18.57 ID:5ieU/utf
抱き茗荷
683 フジスミレ(兵庫県):2009/09/04(金) 23:02:28.39 ID:eS7aAifs
丸に抱き茗荷
684 アマナ(コネチカット州):2009/09/04(金) 23:03:59.59 ID:lnu+dX8v
685 プリムラ・オーリキュラ(関東・甲信越):2009/09/04(金) 23:04:59.06 ID:k7o1Vx7R
渡辺星
686 桜(関西・北陸):2009/09/04(金) 23:06:03.57 ID:5WH7PHTo
丸に横木瓜
687 アルメリア(神奈川県):2009/09/04(金) 23:06:40.37 ID:TYYBDa7a
>>679
中2病が好みそうな紋だなw
688 スノーフレーク(長屋):2009/09/04(金) 23:07:00.81 ID:fdEVpbe2
家紋って自分の家のお墓のお寺の家紋=自分ちの家紋だろ。
先祖が上級武士,公家,商家,豪農でもない限り
お前らの家の家紋は大正時代以降名乗ってるはず。

おれは大友宗麟と同じ。
689 タツタソウ(広島県):2009/09/04(金) 23:07:05.91 ID:S2fEFpIy
690 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/04(金) 23:07:05.93 ID:pMElCIpT
>>264
窓の外に手ぇ届く?
691 イモガタバミ(catv?):2009/09/04(金) 23:07:22.20 ID:5MSWOxNp
丸に違い矢?
ひいじーちゃんも大学でてるけどいい家柄なの?
692 ベゴニア・センパフローレンス(コネチカット州):2009/09/04(金) 23:08:22.36 ID:lNN7wWil
五三の桐
693 オオジシバリ(大阪府):2009/09/04(金) 23:08:25.07 ID:+okHgb5l
丸に剣カタバミだけど、このスレにも既に5人くらいいた
694 プリムラ(コネチカット州):2009/09/04(金) 23:09:30.73 ID:LjA8Huen
抱き茗荷
695 カキツバタ(アラバマ州):2009/09/04(金) 23:12:34.28 ID:tqyT5XRD
赤字に鎌と槌と星
696 サポナリア(dion軍):2009/09/04(金) 23:14:40.70 ID:VOUAxp5m
駐車禁止
697 アルメリア(神奈川県):2009/09/04(金) 23:16:13.44 ID:TYYBDa7a
>>691
その家紋からでは家柄はわからない
強いて言うなら普通
698 ウバメガシ(山形県):2009/09/04(金) 23:18:52.63 ID:b1OlZVlA
太極の周りに陰陽をあらわす棒線
699 アブラチャン(dion軍):2009/09/04(金) 23:19:29.34 ID:EKu97590
愛知出身だけどほかに揚羽蝶の奴いる?
700 ポピー(東京都):2009/09/04(金) 23:20:01.55 ID:p8ej2sCf
щ(゚Д゚щ)カモォォォン!!
701 マーガレット(四国):2009/09/04(金) 23:20:04.34 ID:WtwIZVAW
702 クモマグサ(アラバマ州):2009/09/04(金) 23:20:27.19 ID:iAdycJv7
松永久秀と同じ(´・ω・`)
703 ジュウニヒトエ(神奈川県):2009/09/04(金) 23:22:55.45 ID:eWVm2+F/
左三つ巴
704 ムラサキハナナ(関西・北陸):2009/09/04(金) 23:23:39.70 ID:Mz8zdKZx
三太鼓の左囲い
705 キバナノアマナ(千葉県):2009/09/04(金) 23:25:46.24 ID:Cw2y5/MA
>>702
松永久秀と同じ・・・・×
松永久秀と同じ家紋を使ってる百姓と同じ・・・・○
706 バーベナ(コネチカット州):2009/09/04(金) 23:26:39.14 ID:z/MncxB9
四つ菱
707 キンケイギク(東京都):2009/09/04(金) 23:31:01.36 ID:5QbKfreM
丸にカタバミ
708 コデマリ(catv?):2009/09/04(金) 23:33:13.93 ID:ITUrVFx8
このスレを依頼した者だがなかなか面白い資料が取れた
まさかここまで伸びるとは思わなかったが
うむ ご苦労
709 マリーゴールド(長屋):2009/09/04(金) 23:36:30.63 ID:OUMnpQZu
阪神タイガース
710 キソケイ(宮城県):2009/09/04(金) 23:41:12.45 ID:m4wlRknn BE:713696663-PLT(12000)

3つの葉の笹の葉
711 クロッカス(山口県):2009/09/04(金) 23:43:25.46 ID:7PO72snA
丸に剣方喰
712 ヒマラヤユキノシタ(関東・甲信越):2009/09/04(金) 23:51:35.87 ID:eDeLGTOH
丸に九曜
713 オウバイ(大阪府):2009/09/04(金) 23:55:41.79 ID:kkEWDafg
なんだかんだで皆農民の子
そりゃ中には血統書が付くような家柄の人もいるでしょうけど
714 ベゴニア・センパフローレンス(dion軍):2009/09/04(金) 23:56:00.63 ID:1jHyznk1 BE:391129474-PLT(12112)

こういうスレを見るような
俺達やんごとなき生まれのボーイは
どちらかと言えば源平のどっちかだよな?

オレは源氏だ
たまに調子コイて東京とか行くと
将門の結界で上まぶたがピクピクすんわ

で、おまえらは?
715 ミツバツツジ(静岡県):2009/09/04(金) 23:58:12.15 ID:e+IpRUG8
万戸にナスビ
716 イワウチワ(catv?):2009/09/05(土) 00:13:40.92 ID:ridS1cE8
>>697
なるほど
因みに苗字は江戸時代以前からある
3回ほど変わってるけど
717 シュッコン・バーベナ(神奈川県):2009/09/05(土) 00:16:51.26 ID:PGr9N3Pe
>>714
オッス俺平将門
718 チャボトウジュロ(埼玉県):2009/09/05(土) 00:18:18.15 ID:bB5bTXSK
うちこれだわ
詳しい奴解説してくれよ
http://www.harimaya.com/o_kamon1/kamon/2hiki.jpg
719 キブシ(神奈川県):2009/09/05(土) 00:18:26.70 ID:MRriQvHg
丸に笹竜胆
ざっと調べてみたけど
源頼朝のだとか義経のだとか、源氏の紋だとか
その頃に源氏は家紋使ってないとか、正式じゃないけど源氏の紋扱いだ
とかバラバラでよくわかんなかった。
720 マーガレット(愛知県):2009/09/05(土) 00:19:26.87 ID:KeRTvtdh
丸に三つ鱗なんだがこれも自由に使える家紋なんだろうな

つかどこで自由に決めれた家紋とかわかるんだ?
721 プリムラ・ダリアリカ(九州):2009/09/05(土) 00:20:24.87 ID:Pm0En7k/
丸に違い鷹の羽だけど、成人式にDQN共が羽織袴にこの家紋付けてて萎えた
722 ヒメシャガ(滋賀県):2009/09/05(土) 00:27:07.20 ID:6v9bVXKS
丸に木瓜
家の近所ほとんどこれ
723 ムラサキハナナ(北海道):2009/09/05(土) 00:28:38.65 ID:/9GdlbRl
>>718
やべえ家紋同じ
ひょっとして草刈家の末裔?俺もそうだけど
724 ペチュニア(dion軍):2009/09/05(土) 00:29:24.00 ID:HDw97CLs BE:502881449-PLT(12112)

>>717
やべえし
シャレになってねえし
東京とかマジ勘弁
東京住まいのヤツはみんな源氏系じゃねえの?
725 ガザニア(catv?):2009/09/05(土) 00:29:47.76 ID:Q5lGk0yF
こんなスレがあるのか。
ウチのは確か昔ネットで調べたら、三引両紋ってのだった。
やっぱこれもありきたりな家紋なの?
726 チャボトウジュロ(埼玉県):2009/09/05(土) 00:30:06.00 ID:bB5bTXSK
>>723
まじかよ
それはわからない、一応地元の地区じゃ一番古い家系だが
727 イカリソウ(山梨県):2009/09/05(土) 00:31:11.86 ID:I37bMPTG
菊の御紋
728 ムラサキハナナ(北海道):2009/09/05(土) 00:32:28.34 ID:/9GdlbRl
>>726が同じ草刈家なら、先祖はやたら背がデカくて恰幅の良い体型なはず。
729 [―{}@{}@{}-] ペチュニア(長野県):2009/09/05(土) 00:32:35.46 ID:85DPP4SU BE:1133158199-PLT(13039)
>>726
清和源氏系によくある家紋
日本中にある
730 ショウジョウバカマ(福岡県):2009/09/05(土) 00:32:40.78 ID:MXVxXIIM
>>718,723
俺の父方の実家も同じだ。
てかそうなると自分の家はどうなるんだ?
やはり親父の方が受け継がれるんだろうか
731 フサアカシア(関東・甲信越):2009/09/05(土) 00:34:25.38 ID:KOeK89Q6
逆さ橘
誰かいる?
732 ムラサキハナナ(北海道):2009/09/05(土) 00:35:29.66 ID:/9GdlbRl
>>729
日本中にあるが、草刈姓と血筋を引く奴は少ないだろう
733 アヤメ(コネチカット州):2009/09/05(土) 00:35:42.53 ID:RHxB7OsF
剣花菱
734 リナリア アルピナ(愛媛県):2009/09/05(土) 00:35:47.89 ID:rw51enZf
先祖を辿って行ったら、ダーレーアラビアンに辿り着いたででござる。
735 チャボトウジュロ(埼玉県):2009/09/05(土) 00:36:03.03 ID:bB5bTXSK
このスレに同じ奴いっぱいいたから調べてみた
知らなかったわ 

「二つ引き両紋」
 http://kirisai.hp.infoseek.co.jp/2hiki_tk.jpg
 【誰の家紋?】
 足利尊氏
 【由来】
 引き両紋の由来はいろいろあります。

 1.野戦の陣幕が白黒に張られたことから
   __________________
                              ←白幕
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■←黒幕
                              ←白幕
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■←黒幕
   __________________←白幕
   
   こんな感じです。
   なので、天下の政所を幕府というようにもなったらしいです。
 2.両は霊のことで、引霊のことで、なか一本は日をあらわし、二線の場合は月を表す

 3.両は竜で一は竜の姿態を表す
 この引き両ですが、源氏である足利氏や新田氏が有名です。 前述の二つ引き両は足利幕府を開いた足利氏の家紋です。
736 ペチュニア(dion軍):2009/09/05(土) 00:37:11.12 ID:HDw97CLs BE:1131481499-PLT(12112)

>>730
実家具合によるな
実家と言う言葉の一つの意味として
親父が婿養子だから生まれた家を実家と呼ぶ場合もあるしな
父方と同じ性なら婿養子じゃねえし
その家紋を次ぐかもしれないけど
親父が長男じゃなきゃさほど意味ないよ

大事なのは本家かどうかって話
737 チャボトウジュロ(愛知県):2009/09/05(土) 00:37:47.50 ID:JZ9BxHSN
剣木瓜
738 パキスタキス(関東・甲信越):2009/09/05(土) 00:38:38.63 ID:VkwlXak4
まるもっこ
可愛いだろ。響きが
739 ガザニア(東京都):2009/09/05(土) 00:41:23.32 ID:n3Pp0UAC
http://www.otomiya.com/kamon/index.htm
ここに結構のってる
740 ペチュニア(大阪府):2009/09/05(土) 00:41:32.89 ID:taYMwpPP
>>43
親戚キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
741 ショウジョウバカマ(福岡県):2009/09/05(土) 00:44:49.50 ID:MXVxXIIM
>>736
祖父・・・長男
親父・・・長男(姉一人)
俺・・・長男

本家とかいうのアレだなよく分からんけど、たぶん違うかもしれん。
父方の実家の墓は新しい(たぶん祖父しか入ってない)

母方の祖父は長男だが、養子っぽいとかなんとか。
祖父の母親=曾祖母の家柄は良いらしい(昭和っぽい天皇とツーショットとかある)が、
結局こっちに嫁に来てるわけだし関係無い。

結論:よう分からん。家系図とかあんのかな
742 トキワヒメハギミツバアケビ(岩手県):2009/09/05(土) 00:47:50.16 ID:bqVHI5+D
丸に花菱
743 節分草(福井県):2009/09/05(土) 00:49:31.95 ID:0T9gQ4Am
竹に雀
744 シラネアオイ(東京都):2009/09/05(土) 00:51:13.16 ID:nLd9XgOZ
丸に一の字
つまらん
745 キクザキイチゲ(長屋):2009/09/05(土) 00:52:50.50 ID:OIjDoYLI
桔梗
746 モクレン(岐阜県):2009/09/05(土) 00:53:19.67 ID:ZmT+g0Nf
ようこ
747 ペチュニア(アラバマ州):2009/09/05(土) 00:57:21.24 ID:iuhhivi3
藤に矢が二つ交差してるやつらしいが
なんていう名前かわかんねえよ
748 菜の花(長屋):2009/09/05(土) 00:57:58.47 ID:heI0g++Q
>>744
お前んちの家紋って鍵穴だよね
749 ペチュニア(神奈川県):2009/09/05(土) 00:58:05.76 ID:dpAdCLhH
750 パキスタキス(新潟・東北):2009/09/05(土) 01:03:28.00 ID:nixXC93t
家紋は女紋とかあるのは知ってるけど
屋号のほうが面白いだろうな
東北だといまだに戦前の蔵にでっかいマークがついてたりするんだよね
751 キブシ(神奈川県):2009/09/05(土) 01:04:41.81 ID:MRriQvHg
日本の家紋って世界的に珍しい物らしいから
もっと日常的に使ったほうがいいかもな
752 パキスタキス(四国):2009/09/05(土) 01:07:33.51 ID:v7ymX1Xl
十六菊って皇室だけなん?
753 ノゲシ(神奈川県):2009/09/05(土) 01:08:38.58 ID:3u5L1UL+
754 ジロボウエンゴサク(東京都):2009/09/05(土) 01:13:03.90 ID:MWlYIuLA
この紋所が目に入らぬか!
こちらにおわす方をどなたと心得る?
恐れ多くも先の副将軍水戸光圀公にあらせられるぞ!
ご老公の御前である!え〜い皆ども 座高が高い!
755 ヤエヤマブキ(北海道):2009/09/05(土) 01:13:50.60 ID:9hP5FHL7
下がり藤
756 ムシトリナデシコ(関西・北陸):2009/09/05(土) 01:16:18.81 ID:hRI1WaxH
在日がどうとか言う人がいるけど、
日本の家系には必ずあるものなの?
自分の家のを調べたことすらないんだ
757 オオイヌノフグリ(大阪府):2009/09/05(土) 01:16:25.11 ID:mxhnnudS
うち細川九曜だわ。出自が丹波亀山だから細川忠興のなんかか??
758 メギ(中国・四国):2009/09/05(土) 01:20:00.65 ID:AYmK8cFI
○の中に羽根が交差してるやつ
血筋的には祖父と祖母が第二次世界大戦中に子供を亡くした家に
祖母が養子でひきとられて祖父が婿入りしたから血筋は一旦途絶えたが
家自体はけっこう歴史をもってると親から聞いた
759 ミゾコウジュミチノクコザクラ(dion軍):2009/09/05(土) 01:20:30.24 ID:1fqwY4Gd
丸に違い鷹の羽が一番多いだろ
あと家紋は譲渡できるし変えたりもできたから
家紋見て「やったー俺んち戦国武将の家柄だ!」なんてないから
760 デージー(長崎県):2009/09/05(土) 01:21:36.20 ID:im2TsBLV
761 ヤエヤマブキ(北海道):2009/09/05(土) 01:24:57.86 ID:9hP5FHL7
>>756
お父さんかお母さんに聞いてみるといいよ
762 ツゲ(アラビア):2009/09/05(土) 01:32:59.40 ID:tVlXdGBf
>>590
阿部さんですね
763 オオイヌノフグリ(東京都):2009/09/05(土) 01:37:18.89 ID:QTFUJCPT
>>688
母方は九州で熊野水軍の子孫
父方も平家方だった
764 節分草(三重県):2009/09/05(土) 01:39:00.53 ID:l/bVWaCd
丸に剣と方喰。
剣を入れて武家を強調したデザインだけあって、かなり人気の家紋なんだよな。
他に女紋が桐葉と、本家が月に星。
嫁のが桔梗紋と裏紋が三つ引き紋らしい。

女紋や裏家紋がある奴はどれだけいる?
それと江戸時代に農民に姓は無かったというのは嘘だと言うのが最近の説。
正しくは名乗りを許されなかったということらしく、古い寺で江戸期の寄進帖などを見ると
農民でも苗字が書いてあるらしいので、それを明治のときに復活させたり、改名したらしい。
765 オキナワチドリ(石川県):2009/09/05(土) 01:40:39.98 ID:YqJM87oh
平民出身の家はたいてい桐みたいなどこにでもある家紋じゃないの?
766 アズマギク(dion軍):2009/09/05(土) 01:43:51.29 ID:iFRwywCl
>>765
桐みたいな家紋の武家もあったりするし
767 アクイレギア・スコプロラム(大阪府):2009/09/05(土) 01:49:53.24 ID:HVp5ZLMz
おいらんちは
○の中にに◆が四つだな。
これって何なの?

家紋とかまったくわかんない。
768 節分草(三重県):2009/09/05(土) 01:51:58.21 ID:l/bVWaCd
>>765
家紋としてよく見られる五三桐やそれにまるで囲ったものは、『太閤記』や伝承などで農民出身とされている
豊臣秀吉が用いたことから「家紋のないほどの一般庶民がなんらかの事情で家紋を必要とする場合(紋付袴の着用等)
に用いる家紋」としても使用され、上流階級とは逆の理由で庶民の間で一般的に流布した。
また、現在では貸衣装の紋としてよく使われる。
769 メギ(中国・四国):2009/09/05(土) 01:56:10.48 ID:AYmK8cFI
本家筋は有名かはおいといて大体古い家系じゃないの?
俺の親父が本家の次男だから本家の家柄とか教えてもらったし
墓地には十個以上の古いお墓をみるとけっこうまともな家柄なんだとも思った
親父はその墓地には入れないから別の墓地を祖父が用意してくれたと聞いた
本家に家系図があって それに俺の名前が載ってると聞いたが見せてもらった事はない
770 スノーフレーク(熊本県):2009/09/05(土) 01:56:48.00 ID:iTX4dbUt
丸に桔梗
771 タツタソウ(山口県):2009/09/05(土) 03:29:52.36 ID:StZNqqS8
定紋が「丸に撫子」
替紋1が「ヤマイチ」
替紋2が「丸に輪貫九曜」
772 チャボトウジュロ(長屋):2009/09/05(土) 03:46:38.01 ID:/JrmjiOb BE:1347591348-2BP(1029)
773 オウレン(兵庫県):2009/09/05(土) 03:54:33.81 ID:qiBb+XKg
同じ家紋で喜んでいる奴いるけど
俺なら「俺みたいな奴が2人もいるのか」と思って先祖に申し訳なくなる
774 ベゴニア・センパフローレンス(アラバマ州):2009/09/05(土) 03:58:43.07 ID:kAcrqC+2
うちの家紋は明智光秀と同じだったわ
775 水芭蕉(関西地方):2009/09/05(土) 04:05:56.28 ID:zcpKCkp7
うちのはトヨタと同じ
776 マンサク(九州):2009/09/05(土) 04:09:47.95 ID:E8yJa2sh
777 モリシマアカシア(愛知県):2009/09/05(土) 04:14:42.70 ID:QplggrzS
丸に橘
>>772
ジェットセットレディオが好きでしたw
778 パンジー(アラバマ州):2009/09/05(土) 04:18:04.67 ID:TAz+NJFa
稲穂だな
779 ツゲ(アラバマ州):2009/09/05(土) 04:20:27.38 ID:LrsEdU9I
四つ菱
780 トサミズキ(東京都):2009/09/05(土) 04:21:42.69 ID:Es/bPqCw
源氏車って結構いるんだな
781 トベラ(新潟・東北):2009/09/05(土) 04:22:38.06 ID:SgOFiF5H
782 シバザクラ(北海道):2009/09/05(土) 04:23:06.03 ID:BdqpR1lP BE:1374408296-PLT(12000)

丸に平四ツ目
783 アマリリス(コネチカット州):2009/09/05(土) 04:24:50.37 ID:JofLtwNZ
『丸に違い鷹の羽』だったか
この紋最近どこかで見かけたんだよな
784 イモガタバミ(東京都):2009/09/05(土) 04:26:49.29 ID:KjN+/5K3
丸に橘

自称橘氏の出自になっておりますw
785 セントランサス(鳥取県):2009/09/05(土) 04:27:23.16 ID:8PJ+4M5Z
家紋なんていちうち覚えてないわ。
墓に行かないと分からん
786 ペチュニア(東京都):2009/09/05(土) 04:31:22.48 ID:95sTGr14
十六八重菊
787 ヤエヤマブキ(アラバマ州):2009/09/05(土) 04:33:03.32 ID:qAO0iKmP
桐やら藤やらはウンコ家系
788 クチベニシラン(東京都):2009/09/05(土) 04:33:59.45 ID:9ynrjUYe
六亡星
789_:2009/09/05(土) 04:34:33.58 ID:Adksz7pm
ラッパのマーク
790 ハナモモ(埼玉県):2009/09/05(土) 04:35:41.80 ID:HRbF77tQ
上がり藤だったか下がり藤だったか
791 イヌガラシ(北海道):2009/09/05(土) 04:35:43.17 ID:r4SvUp7v
左三つ巴
792 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/05(土) 04:36:14.51 ID:OvdErPTd
クロスしてる鷹の羽だった
793 シンビジューム(ネブラスカ州):2009/09/05(土) 04:37:34.11 ID:5pX1yMC7
丸に橘
多分貴族の子孫だと思う
794 ロベリア(東京都):2009/09/05(土) 04:37:53.09 ID:0ix7oOrG BE:14735726-PLT(12000)

お武家さんなので沢瀉。






795 ヒメシャガ(東京都):2009/09/05(土) 04:39:16.12 ID:FGEPGe1w
柏に蔓
796 キソケイ(三重県):2009/09/05(土) 04:39:16.47 ID:yEm2MY/4
「霧に五寸釘」みたいな音だったけど忘れた
797 イモガタバミ(東京都):2009/09/05(土) 04:40:47.10 ID:KjN+/5K3
>>798
丸がつく場合は丸の中の紋を持つ家の家来って話もある。
798 ハナモモ(埼玉県):2009/09/05(土) 04:42:04.30 ID:HRbF77tQ
なんか羽クロス多いな
メジャーなのか
799 キソケイ(東京都):2009/09/05(土) 04:42:44.09 ID:56oCtGv1
おまえらすごいな
百姓だから家紋なんてないぜ
800 アッツザクラ(アラバマ州):2009/09/05(土) 04:44:20.40 ID:tNiobY5Z
【レス抽出】
対象スレ: お前らの家の家紋って何?
キーワード: 丸に梅鉢

抽出レス数:7 


ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )人(゚∀゚ )人(゚∀゚ )ノ
801 ハイドランジア(コネチカット州):2009/09/05(土) 04:45:31.70 ID:nCQ4aO0j
>>800なら>>799の家紋は痙攣してるゴキブリ
802 ショウジョウバカマ(北海道):2009/09/05(土) 04:46:23.31 ID:ukB6Lhqh
丸に横木瓜
803 イモガタバミ(東京都):2009/09/05(土) 04:47:37.46 ID:KjN+/5K3
>>801
800は取れなかったが家紋無いみたいだしちょうど良かったなw
804 モリシマアカシア(愛知県):2009/09/05(土) 04:49:22.97 ID:QplggrzS
805 オウレン(兵庫県):2009/09/05(土) 04:50:45.25 ID:qiBb+XKg
それにしても家紋のデザインって洗礼されすぎててすげえ
昔の人が考えたとは思えない
806 ロベリア(東京都):2009/09/05(土) 04:51:02.30 ID:0ix7oOrG BE:44204966-PLT(12000)

>>796
「五・三の桐」じゃね?

>>799
じゃあ、今後おまえんちの家紋はコレで。
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge000047.jpg
807 イモガタバミ(東京都):2009/09/05(土) 04:52:08.40 ID:KjN+/5K3
以前の家紋スレにあった「丸にいい男」とか出てないなw
808 ペチュニア(千葉県):2009/09/05(土) 04:53:08.11 ID:eHrHYnrF
沢瀉だけどありふれてるよなあ
809 センダイハギ(長屋):2009/09/05(土) 04:53:10.25 ID:qQN61T7K
丸に桔梗
810 コデマリ(アラバマ州):2009/09/05(土) 04:56:38.21 ID:I9rL8oqV
四つ菱は宇多祖
結構生き残ってるんだな
811 キソケイ(東京都):2009/09/05(土) 04:59:27.51 ID:56oCtGv1
>>804
百姓らしくてカッコいい!
家紋登録とかできるの?
812 スズナ(ネブラスカ州):2009/09/05(土) 05:03:19.45 ID:nF8S7HZk
>>804うち上のやつだ 仏壇の湯呑みとかに入ってる
もろに百姓だな
813 モリシマアカシア(愛知県):2009/09/05(土) 05:03:41.47 ID:QplggrzS
>>811
俺は法には疎いので良くわからんけど、今は特に法律は無いらしい
気に入ったら墓石なり紋付なりで使うといいんじゃないかな?
814 イモガタバミ(東京都):2009/09/05(土) 05:04:44.39 ID:KjN+/5K3
815 ヤエヤマブキ(アラバマ州):2009/09/05(土) 05:05:46.32 ID:unazcZD7
816 西洋オダマキ(栃木県):2009/09/05(土) 05:09:32.00 ID:Q80fee9h
817 ツゲ(アラバマ州):2009/09/05(土) 05:11:13.64 ID:TjtlsklF
家紋は勝手に作れるよ
すべてが由緒正しいものだと思わないほうがいい
紋付袴をしたてるときに家紋作るサービスとか結婚を機にあたらしく家紋作るサービスがある
818 ミヤマアズマギク(石川県):2009/09/05(土) 05:13:42.32 ID:3cUMm5Y6
丸に木瓜
実家の居間に額縁に入れて飾ってあるがなんなのかは聞いたことないな
819 アメリカフウロ(神奈川県):2009/09/05(土) 05:14:41.70 ID:rzPhCgxa
撫子 

斎藤道三とは多分関係ない。SAIの字が違うし。
820 カンパニュラ・ベリディフォーリア(岐阜県):2009/09/05(土) 05:15:13.37 ID:S7XEG0UT
みんなサムライの出なんだねぇ
821 コメツブツメクサ(東京都):2009/09/05(土) 05:16:07.52 ID:nJZRdtRG
家紋晒せば姓がばれちまう
822 ダンコウバイ(北海道):2009/09/05(土) 05:17:28.60 ID:Cf7QqYPW
丸に剣片喰
823 サンシュ(北海道):2009/09/05(土) 05:18:09.37 ID:UnO/z5VM
左三つ巴
824 ジュウニヒトエ(青森県):2009/09/05(土) 05:35:36.20 ID:YprxYCm5
いつ何時、チョソがパクり始め(トンスリング)るか心配とwktkが半々な俺ガイル
825 タツタソウ(山口県):2009/09/05(土) 05:46:28.70 ID:StZNqqS8
>>819
こっちは丸に撫子だ
漢字は難しい言われる
826 ペチュニア(コネチカット州):2009/09/05(土) 05:47:19.25 ID:VcZXvC02
丸に並び矢
827 ローダンゼ(愛知県):2009/09/05(土) 05:51:52.79 ID:wcPjkhhg
たしか丸に鷹の羽
828 アメリカフウロ(神奈川県):2009/09/05(土) 06:06:48.24 ID:rzPhCgxa
>>825
819だけど、もしかして同じ名字か?
でも長州には親戚はいなかったと思う。
多分偶然。
829 キソケイ(三重県):2009/09/05(土) 06:45:30.81 ID:yEm2MY/4
>>806
それそれ
830 ダンコウバイ(北海道):2009/09/05(土) 07:20:57.38 ID:Cf7QqYPW
これはナイスな穴子除けスレタイ
831 ヤマボウシ(長野県):2009/09/05(土) 07:36:52.77 ID:78NksXsh
六文銭(男・表紋)と結び雁(女・裏紋)
832 ヤマブキ(アラバマ州):2009/09/05(土) 07:48:21.25 ID:Qvc4apBk
○に二っ引き
833 シザンサス(岡山県):2009/09/05(土) 07:50:12.91 ID:fO6Gqen5
丸に抱き茗荷だが
寺に行ってよその墓石の家紋を見ると
ウサギさんとかあるよな
834 ノウルシ(コネチカット州):2009/09/05(土) 07:52:07.35 ID:beJAbjLk
半菊水
835 チューリップ(神奈川県):2009/09/05(土) 07:53:39.83 ID:t7xvvC6f
>>831
真田やん、幸村の兄貴の流れか?
836 ムレスズメ(北海道):2009/09/05(土) 07:53:52.68 ID:NzCsjyFn
うち鶴丸だわ
JALかよワロタ
837 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/05(土) 07:55:09.48 ID:IVPsQzNt
笹竜胆だな
838 オウレン(岩手県):2009/09/05(土) 07:55:21.84 ID:HND0VYWY
>>744
同じw
祖先すげー何も考えて無いよなwww
839 ペチュニア(福岡県):2009/09/05(土) 07:56:15.19 ID:k+xCCAYC
庵に木瓜
840 トサミズキ(東京都):2009/09/05(土) 07:56:19.40 ID:qIi60jrf
下がり藤
841 タツタソウ(栃木県):2009/09/05(土) 07:56:22.46 ID:tppM1PX4
>>832
足利氏の家系だな
ちなみにうちは新田引き(大中黒)だ
842 フクジュソウ(愛知県):2009/09/05(土) 07:58:09.12 ID:2Esza/Fc
○に!!
843 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/05(土) 07:59:47.62 ID:UQWER4Zz
三つ茶実
844 ショウジョウバカマ(福岡県):2009/09/05(土) 08:00:59.36 ID:zGK/o2Ru
○に抱き茗荷
845 フリージア(アラバマ州):2009/09/05(土) 08:04:08.46 ID:wRplAqms
○に抱きオモダカ
846 フクジュソウ(愛知県):2009/09/05(土) 08:07:15.96 ID:2Esza/Fc
マジレスすると戦国武将の家紋だよ。
一族の子孫だから。
847 フジスミレ(コネチカット州):2009/09/05(土) 08:09:36.02 ID:Rf2S009A
帰化在日二世なんだが
ちゃんと家紋あるんだよなw
848 ヤマボウシ(長野県):2009/09/05(土) 08:16:41.98 ID:78NksXsh
>835
先祖は真田氏の重臣の末裔だそうだ、あと、諏訪大社の血統とも関係があるらしい
849 ペチュニア(アラバマ州):2009/09/05(土) 08:16:59.25 ID:cl5dxvM1 BE:441500843-PLT(12000)

梅。

どうせ先祖のド百姓が
「あーあーみんなと同じでいいわww」
的なノリで選んだんだろうな。
850 コスミレ(熊本県):2009/09/05(土) 08:17:36.18 ID:rSIHCphc
>>718
神奈川の方だが一緒だわ
851 タツタソウ(栃木県):2009/09/05(土) 08:24:37.88 ID:tppM1PX4
>>718
足利尊氏の家系だよそれは
852 オキザリス(神奈川県):2009/09/05(土) 08:38:00.31 ID:tYlRF7YK
>>34 >>54 >>130 >>187 >>432 >>693 >>711 >>822
ν速民の丸に剣カタバミ率は異常。
ところで、平家の隠れ落人説ってのはホント?ウチは農民(とは言っても庄屋)で
江戸時代に苗字はなかったが、丸に剣片喰の紋だけはそれより昔から継いでいたと聞いてる。
853 ペチュニア(福岡県):2009/09/05(土) 08:38:10.09 ID:k+xCCAYC
>>851
自称多そうだなあ
854 エピデントルム(千葉県):2009/09/05(土) 08:39:24.48 ID:X+j5o2Hp
家紋て勝手に変えていいの?ディケイドのマークにしたいんだけど。
855 ケンタウレア・モンタナ(アラバマ州):2009/09/05(土) 08:40:18.13 ID:lKmCFUOr
父方→丸に九曜
母方→四つ割菱
856 節分草(栃木県):2009/09/05(土) 08:43:04.24 ID:M6/osntk
うちの家紋ダサ過ぎワロタ

ttp://411483.com/kamonkensaku/kamondata/ma/005/2/Matu1-C.JPG

これなら俺が末代でも何の問題も無いよね
857 桜(関東・甲信越):2009/09/05(土) 08:44:18.16 ID:tqsXW7cs
>>854
いいんじゃね
どうせ庶民の家紋なんて100年ちょいの浅いもんだし
858 クワガタソウ(北海道):2009/09/05(土) 08:47:24.01 ID:Q/v7Yf4a
鶴が羽開いてるやつ
859 レウイシア(長屋):2009/09/05(土) 08:47:56.63 ID:bGDmNlR8
>>26
ウチと一緒だ。
860 雪割草ユキワリソウ(北陸地方):2009/09/05(土) 08:48:04.41 ID:Mh9/QqKd
三つ鱗だな
北条とは関係ない北前船の問屋だったはずだが
861 カンパニュラ・サキシフラガ(愛知県):2009/09/05(土) 08:48:13.69 ID:dVjOUdj6
母方は井形紋
親父は無紋をトチ狂って草加の鶴紋にしやがった。

オレの代は吉牛のマークにでもするかな…。
862 アマリリス(コネチカット州):2009/09/05(土) 08:52:06.76 ID:hjhStUJd

○○

こんな感じだった気がする
863 フサアカシア(コネチカット州):2009/09/05(土) 08:53:19.47 ID:kGbKMqDD
仏壇とひな人形の飾りについてるのは葉付き菊水

でもお墓の紋は花びらが沢山(何枚かは忘れた)の菊。なんだかよく解らん
864 カタクリ(兵庫県):2009/09/05(土) 08:54:41.40 ID:wEgT/Kxh
家紋ってどうやってわかるんだ?
ケツにでも描いてるのか?
865 ヤマブキ(アラバマ州):2009/09/05(土) 08:55:18.09 ID:Qvc4apBk
亀甲に萬の字
866 プリムラ・インボルクラータ(関東):2009/09/05(土) 08:56:12.65 ID:FhWIsnwq
>>417
四大根か?
親戚少ないからなんか嬉しいぞ
867 ナガバノスミレサイシン(dion軍):2009/09/05(土) 08:56:51.19 ID:O+IVSD5P
昔おばあちゃんの家でみたけど忘れたなぁ
なんとか車とかいうのだった気がする
868 西洋オキナグサ(東京都):2009/09/05(土) 08:57:13.70 ID:WF0VeXQj
鷹の羽のぶっちがい
869 雪割草ユキワリソウ(北陸地方):2009/09/05(土) 08:57:23.43 ID:Mh9/QqKd
>>864
墓についてるだろ
870 リナリア アルピナ(愛媛県):2009/09/05(土) 08:57:28.30 ID:rw51enZf
>>866
クロスなら違い大根だろ。
うちも大根だし。
871 スイカズラ(千葉県):2009/09/05(土) 08:58:37.09 ID:nAafRFNo
気になって親父に聞いたら山の字をひし形にしたようなのだった
872 オオジシバリ(関西地方):2009/09/05(土) 08:59:54.54 ID:iQSTu9e1
同じのがいないと少数民族みたいで寂しくなる。
佐渡と、山形の人家紋!そこにはいっぱいいるはずだ。
873 ノミノフスマ(catv?):2009/09/05(土) 09:01:07.52 ID:3hlUKIX6 BE:799777793-PLT(19000)

先祖代々の墓に家紋が4つ彫ってある
874 プリムラ・インボルクラータ(関東):2009/09/05(土) 09:02:01.86 ID:FhWIsnwq
>>870
そうか(´・ω・`)
875 デージー(兵庫県):2009/09/05(土) 09:02:35.17 ID:Ps1Izkuu
うちは旗印にして目立つわかりやすいやつ
公家のぐちゃぐちゃした遠目で見るとわけわからん紋がいいな
戦と関係なさそうで
876 ハイドランジア(関東・甲信越):2009/09/05(土) 09:10:56.17 ID:gWATiZlH
家紋好きなら家紋の入れ墨彫ればいいじゃん
877 ウイキョウ(catv?):2009/09/05(土) 09:11:05.83 ID:LrFKauqb
抱き柏
878 チリアヤメ(北海道):2009/09/05(土) 09:16:24.90 ID:Ukh5knVW
日本の家紋は勇ましくないのが特徴らしい
猛獣などのシンボルがほとんど無い
879 アメリカヤマボウシ(コネチカット州):2009/09/05(土) 09:23:29.73 ID:vXgl5thb
隅切り角にユリ三木
親が瀬戸内出身だからな
880 クンシラン(関西地方):2009/09/05(土) 09:26:24.34 ID:vtrQFVA8
>>879
水軍乙
案外俺と近いかしれん
881 リナリア(大阪府):2009/09/05(土) 09:29:08.01 ID:N1d4KeGA
俺も丸に剣片喰だわ
882 マンネングサ(岡山県):2009/09/05(土) 09:29:34.95 ID:gBlld7vI
http://www.otomiya.com/kamon/animal/usagi.htm
三つ兎とかスゲエかわいい
883 モッコウバラ(東海):2009/09/05(土) 09:38:50.84 ID:jqV24BDT
井桁に木瓜だったな
884 サクラソウ(和歌山県):2009/09/05(土) 09:39:44.17 ID:h/oNPxaI
家紋カモーン
885 プリムラ(新潟・東北):2009/09/05(土) 09:46:50.18 ID:vdX+vbK1
>>884
ちょwwwwwwwwww家紋とカモーンをかけたネタかよwwwセンスありすぎwwwwwwクソワロタwwwwwwwwwwww
886 キンギョソウ(関西):2009/09/05(土) 11:26:45.28 ID:HPI5g1mV
丸に鶴の丸。
昔の仏壇にあったのは、鶴の絵がリアルっていうか描写が細かかったけど、
今のお墓に彫られてるのはサイトなんかにも出てくるのと同じだ。
別に意味はないのかな?
887 コハコベ(静岡県):2009/09/05(土) 13:12:00.96 ID:79l3aqH5
双頭の蛇
888 ロベリア(兵庫県):2009/09/05(土) 13:34:22.14 ID:oltfLrwq
>>886
最近のお墓のはパソコンでやってるから。
作ろうと思えば作れるけど普通はソフトについてる紋を使う

ttp://www.noguken.co.jp/seihin/oa/index.html
こゆのね
889 カンパニュラ・サキシフラガ(愛知県):2009/09/05(土) 13:38:28.01 ID:OHgX5wlo
いぇいかもーん
890 サイネリア(愛知県):2009/09/05(土) 13:40:40.96 ID:a1AuQzPZ
マンコマーク
891 プリムラ・フロンドーサ(東京都):2009/09/05(土) 13:41:47.51 ID:+Osbti8V
>>888
最近のお寺さんって…
こんなものまであるのな
ttp://www.oterasan.jp/
892 チャボトウジュロ(岡山県):2009/09/05(土) 13:43:37.53 ID:btDojHhn
家の氏族の本家で父は俺が35代目当主だっていってたと思うんだけど
1代目は大体何年くらい前になるんだろうか 寿命の変遷がよく分からないからわかんない
893 カキツバタ(東京都):2009/09/05(土) 13:51:12.12 ID:tbUJabrG
揚羽蝶
894 アヤメ(コネチカット州):2009/09/05(土) 13:53:29.09 ID:joyJ0ZES
レアな苗字の人は大体出身がわかるサイトがあるよ

俺の苗字は全国に1000人程度
バッチリ埼玉出身だったぜ
地名にも残ってて笑える
895 ダイアンサステルスター(青森県):2009/09/05(土) 13:59:15.16 ID:Rr7qIR/j
十字架
896 ウンナンオウバイ(神奈川県):2009/09/05(土) 14:01:54.58 ID:pqD+chzM
>>718
うちは二引がくっついてないらしい
足利だよ一本が新田で三本が三浦系だったと思う
897 シナミズキ(北海道):2009/09/05(土) 14:10:19.20 ID:hISk6gUy
>>892
20〜30年でいいと思うよ
898 シナミズキ(北海道):2009/09/05(土) 14:11:19.78 ID:hISk6gUy
>>894
kwsk
899 ハナイバナ(大阪府):2009/09/05(土) 14:11:33.90 ID:qfgc1yux
ボクは黒薔薇十字架ちゃん!
900 ヒメシャガ(アラバマ州):2009/09/05(土) 14:12:04.54 ID:GtweL7Ct
菊の御紋章
901 チャボトウジュロ(岡山県):2009/09/05(土) 14:12:09.74 ID:btDojHhn
>>897
( ´゚д゚`)
902 チチコグサ(dion軍):2009/09/05(土) 14:13:07.38 ID:KBYLEQoQ
菅原道真公と同じ家紋
受験のお守りについてるのと同じやつだ
代々医者だったのに俺は文系民間就職\(^o^)/
903 フリージア(東海):2009/09/05(土) 14:13:42.66 ID:BMEMWZ7q
うちは橘だ
母方は下がり藤
904 マンサク(dion軍):2009/09/05(土) 14:15:03.18 ID:tM4+fl/w
なんか徳川の奴に似てる
905 シナミズキ(北海道):2009/09/05(土) 14:15:35.11 ID:hISk6gUy
>>901
1代につきってことねw
1世代は30年だけど昔は寿命も短かったろうし。
906 ハナワギク(大阪府):2009/09/05(土) 14:15:44.20 ID:SxvyQt0b
○に桔梗
907 ハボタン(神奈川県):2009/09/05(土) 14:16:14.12 ID:XTA+jKU7
908 プリムラ・ダリアリカ(dion軍):2009/09/05(土) 14:17:08.35 ID:0zBpw/R4
つーかみんな知ってるのが普通なの?
俺全然知らないよ・・・
909 フジスミレ(コネチカット州):2009/09/05(土) 14:18:47.04 ID:vh0R9wlm
なんか水戸黄門みたいな奴だった
910 アマリリス(コネチカット州):2009/09/05(土) 14:18:49.75 ID:c1WSxtZ/
亀甲輪違いだな
911 イモガタバミ(東京都):2009/09/05(土) 14:18:59.64 ID:KjN+/5K3
>>908
冠婚葬祭で知る機会が確実にあるから聞いておけ。
912 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/09/05(土) 14:19:44.49 ID:vdX+vbK1
丸に橘
913 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/05(土) 14:19:52.41 ID:x6Zpuc/I
菊門
914 アメリカヤマボウシ(コネチカット州):2009/09/05(土) 14:20:00.86 ID:axpcGqdQ
イスラエル国旗そっくりだけど色が真っ白い純日本人なんだよなぁ
915 クチベニシラン(関西地方):2009/09/05(土) 14:21:11.46 ID:YwZynCNZ
以下「やんきーの兄ちゃんは〜♪」
禁止。
916 シンフィアンドラ・ワンネリ(ネブラスカ州):2009/09/05(土) 14:21:37.88 ID:X9IG5Jm9
丸に梅鉢だ
917 フリージア(東海):2009/09/05(土) 14:21:56.39 ID:wv1m2EG4
梅鉢だな
918 チャボトウジュロ(岡山県):2009/09/05(土) 14:23:30.08 ID:btDojHhn
>>905
一代20年で計算しても700年か…
鎌倉幕府の頃からあるなんて信じられんな
919 モクレン(関東):2009/09/05(土) 14:23:45.20 ID:7PWE9z+h
丸に三つ柏
920 プリムラ・マルギナータ(和歌山県):2009/09/05(土) 14:24:39.56 ID:PhLgpP2y
丸に横もっこ。織田信長のとおなじだぜ?
921 ヒメオドリコソウ(関東・甲信越):2009/09/05(土) 14:26:31.45 ID:40bO0yLw
>>916
よう兄弟
922 ポロニア・ヘテロフィア(東京都):2009/09/05(土) 14:26:50.57 ID:ZcpNXnFL
ちんこ
923 ガザニア(中国四国):2009/09/05(土) 14:26:53.71 ID:o3XhP1RO
>>836
墜落するんだなw

プルアップ叫んどけ
924 ハマナス(東京都):2009/09/05(土) 14:27:32.43 ID:Fe9Xb8En
丸に仏壇返し
925 アザミ(九州):2009/09/05(土) 14:28:18.36 ID:VSyEjAzD
俺みたいな百姓は丸に梅鉢
926 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(ネブラスカ州):2009/09/05(土) 14:31:39.95 ID:GZzDuAxR
松か銀杏だった気がするがよく覚えてない
927 イカリソウ(愛媛県):2009/09/05(土) 14:39:33.97 ID:nj1JzJy2
>>914
籠目紋だろ
イスラエルとは何の関係もないよ
928 シンフィアンドラ・ワンネリ(ネブラスカ州):2009/09/05(土) 14:42:34.00 ID:X9IG5Jm9
>>921
梅関係の家紋はは菅原道真の流れらしいな、ブラザー
929 フクジュソウ(コネチカット州):2009/09/05(土) 14:52:10.68 ID:6/frITYj
桔梗

美濃の土岐氏の流れらしい
土岐氏が没落した時に落ち延びた姫様がどうたらこうたら
930 プリムラ(北海道):2009/09/05(土) 14:55:05.91 ID:dfqerWCT
まるもっこ
931 ムラサキケマン(北海道):2009/09/05(土) 15:01:06.48 ID:uge5k8iX
>>404
おまえ、佐々木だろ

近江源氏佐々木一族子孫残しすぎwどんだけ絶倫何じゃw
932 ウイキョウ(アラバマ州):2009/09/05(土) 15:01:45.17 ID:Hg9MvWHz
>>929
そういうのは大抵は嘘
933 パンジー(関西地方):2009/09/05(土) 15:45:06.51 ID:n4V9JDQH
四方木爪っていうのらしい
これはどうなのよ?
934 イカリソウ(神奈川県):2009/09/05(土) 15:52:04.64 ID:e5CIaYCq
どうって?どうということもない家紋
935 クレマチス(埼玉県):2009/09/05(土) 15:53:18.37 ID:R7t4igTB
なんで月星が出てないのじゃ、かなりへこむわ
936 パンジー(関西地方):2009/09/05(土) 15:53:25.33 ID:n4V9JDQH
普通ってことかw
937 ナニワズ(関西地方):2009/09/05(土) 15:54:01.86 ID:JpOodM4M BE:1546141695-2BP(193)

そう言えば自分ところの家紋調べるサイトあったな。

どこだっけ?
938 ウラシマソウ(兵庫県):2009/09/05(土) 15:54:06.41 ID:Lyn1QDv9
>>357
うちも「卍」だ。
何か意味があるんだろうか?
939 ポピー(関東・甲信越):2009/09/05(土) 15:57:59.29 ID:mM0qqrKx
両引き

関東公方系の流れ。
940 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/09/05(土) 16:00:27.91 ID:pzuf+sND
>>938
卍って縁起の良い文字だから
それだけでしょ
941 パンジー(関西地方):2009/09/05(土) 16:00:56.26 ID:n4V9JDQH
942 サポナリア(関西地方):2009/09/05(土) 16:12:45.30 ID:xiOMccfL
http://www.harimaya.com/o_kamon1/zuukan.html
これの一番左、上から二つめ
943 イカリソウ(神奈川県):2009/09/05(土) 16:15:09.56 ID:e5CIaYCq
>>937
ここか?

紋処 http://www.asgy.co.jp/
944 ムラサキケマン(北海道):2009/09/05(土) 16:17:12.48 ID:uge5k8iX
ハーケンクロイツ見つけた

ttp://411483.com//kamondata/ma/015/2/Manzi-B.JPG
945 パンジー(関西地方):2009/09/05(土) 16:19:34.64 ID:n4V9JDQH
五つ木瓜輪に四つ木瓜
というのがわかった
946 クモマグサ(catv?):2009/09/05(土) 16:20:32.99 ID:ZL+Tg/y/
>>115
俺んちは75だけど、これなんだったかな?
小さい頃は、水飲み百姓だったから大根だと思ってたけど違うって聞いたんだが
947 シラネアオイ(三重県):2009/09/05(土) 16:21:37.92 ID:l5/sxwRf
逆さミッキー
948 ヤマボウシ(アラバマ州):2009/09/05(土) 16:22:40.83 ID:kRKKQ7hc
下がり藤だな
由来は知らないしあんまりカッコイイと思わない
949 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/05(土) 16:23:02.86 ID:ZQ4Zj0u8
天皇は朝鮮系ならば、源氏も平家も朝鮮系だよ。祖先は源氏とか言ってるやつはウリナラに感謝するべき
950 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/05(土) 16:24:02.03 ID:J9bgDxzY
写輪眼みたいな家紋だわ
951 マンサク(catv?):2009/09/05(土) 16:24:22.93 ID:aLeBlrMf
武田菱
952 桜(関東・甲信越):2009/09/05(土) 16:26:18.32 ID:jBZ2dr7c
桔梗。

少し前にムホムホが家紋と宗派スレ立ててたが、
アレは自分語りスレになりつつも結構為になったわ。
953 モクレン(福岡県):2009/09/05(土) 16:27:10.16 ID:13xNLWTN
丸に剣片喰
954 クワガタソウ(大阪府):2009/09/05(土) 16:28:27.17 ID:hXD3ZOnj
藤巴と巴。オタマジャクシみたいでダセーな
955 メギ(埼玉県):2009/09/05(土) 16:29:20.21 ID:BJQEj9P+
桔梗です
956 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/05(土) 16:30:07.31 ID:/LAcd2r7
アフィ印
957 オオタチツボスミレ(奈良県):2009/09/05(土) 16:30:40.23 ID:Jwk4K0zS
大鉄十字
958 イワザクラ(長屋):2009/09/05(土) 16:32:13.50 ID:rwCWlzhq
四つ菱
959 ロウバイ(鹿児島県):2009/09/05(土) 16:33:00.60 ID:5gIAES2z
四つ菱
960 イヌガラシ(アラバマ州):2009/09/05(土) 16:43:18.56 ID:6eNZM90h
正直にここに書きたいけど、身元が特定されそうなやつだから言えない。
961 アマナ(茨城県):2009/09/05(土) 16:51:32.76 ID:atvhUlJ7

 で、おまえらはその家紋に恥じない人生を送れてるのか?
962 イカリソウ(神奈川県):2009/09/05(土) 17:09:48.60 ID:e5CIaYCq
どれもこれも誇る程の家紋じゃないじゃん
963 ポピー(関東・甲信越):2009/09/05(土) 17:23:56.21 ID:mM0qqrKx
>>961
我が家の出自と俺の人生は嘘くさい。
964 クチベニシラン(関西):2009/09/05(土) 17:53:14.83 ID:kt/5VK5C
竹に雀
上杉一門末裔
965 ドデカテオン メディア(catv?):2009/09/05(土) 18:15:20.25 ID:Qr4u94R7
地域に認められた出生じゃなければ、
自称は笑われるだけだぞ。
966 クマガイソウ(関西):2009/09/05(土) 18:24:30.21 ID:tb/YTkY/
967 ノボロギク(コネチカット州):2009/09/05(土) 18:28:38.68 ID:4vp48KpG
丸に花菱
968 カントウタンポポ(アラバマ州):2009/09/05(土) 18:30:28.32 ID:sy7oMT6W
969 キンケイギク(長屋):2009/09/05(土) 18:33:34.39 ID:aix+a0Mv
腐女子はこんなのも買うわけ?
970 モッコウバラ(東京都):2009/09/05(土) 18:39:46.35 ID:39YCcEEn
>>18
菅原家か
971 姫カンムリシャジン(茨城県):2009/09/05(土) 18:55:46.84 ID:qf4jbKK8
【レス抽出】
対象スレ:お前らの家の家紋って何?
キーワード:丸に橘

抽出レス数:11


けっこういるもんだな
972 スカシタゴボウ(東京都):2009/09/05(土) 18:57:00.06 ID:SEacmhfK
○に♯
973 スカシタゴボウ(東京都):2009/09/05(土) 19:09:40.75 ID:SEacmhfK
このムカデさんシリーズの家紋はちょっとやだなあ
http://411483.com/kamonkensaku/cat_249/
974 サンシュ(長屋):2009/09/05(土) 19:32:55.75 ID:VQtBNxMm
>>973
かっこいいじゃん
木瓜の俺は動物紋のやつが羨ましい
975 シンフィアンドラ・ワンネリ(ネブラスカ州):2009/09/05(土) 19:36:53.36 ID:8CTW2xpJ
まーた先祖は武家自慢か
苗字が許され始めた明治の頃に、お前ら先祖の貧民共が家系図とか作り替えまくって大ぼら吹いただけだから
976 ナノハナ(東海・関東):2009/09/05(土) 19:42:20.96 ID:lUdeAmul
ギニュー特戦隊みたいなやつだが何か?
977 ヒメシャガ(神奈川県):2009/09/05(土) 20:02:14.93 ID:FCiYQ78h
剣酢漿草ベースなんだけどどのサイトにもない。
先祖が中二病発症して少し手を加えたのか。
978 サルトリイバラ(愛知県):2009/09/05(土) 22:10:02.99 ID:T6D3dILp
矢重ね
979 クロッカス(高知県):2009/09/05(土) 23:00:08.83 ID:X9EzTmKO
皇室関係以外では五七桐が至高でFA?
980 イヌムレスズメ(長屋):2009/09/05(土) 23:01:22.30 ID:ctfuMr6H
お前らなんで農民じゃないフリするの?
981 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(ネブラスカ州):2009/09/05(土) 23:01:51.55 ID:n+ClZLJN
小栗波どころか向かい波すらないのか
うちはマイナーなんか?
982 キュウリグサ(三重県):2009/09/05(土) 23:02:17.22 ID:TX6gDpI3
桐橘
983 シンビジューム(ネブラスカ州):2009/09/05(土) 23:09:09.24 ID:/SX2Srnu
蔦の葉
984 ねこやなぎ(東京都):2009/09/05(土) 23:10:09.31 ID:SdRVMmb+
12弁菊花紋
985 キュウリグサ(東京都):2009/09/05(土) 23:10:35.74 ID:q0RDCXb1
>>971
うちも丸に橘だ
986 イワカガミダマシ(長屋):2009/09/05(土) 23:40:57.25 ID:S1vV39uX

 うちはじいちゃんから聞いた話だと、島津の殿様から貰った轡紋が家紋らしい。
 
987 キュウリグサ(アラバマ州):2009/09/06(日) 00:15:06.23 ID:vhaMxSIV
丸に剣梅鉢

誰もいないんだな
武田家にいじめられたのがたぶん先祖
988 ムラサキサギゴケ(北海道):2009/09/06(日) 00:20:27.87 ID:rRMl24CX
>>979
ああ至高な家紋だよ



家紋が無いもしくは、先祖伝来の家紋がわからない場合コレ使うからなwww
989 ムラサキサギゴケ(北海道):2009/09/06(日) 00:27:57.57 ID:rRMl24CX
丸に角立て四つ目が我が家の家紋
このスレに結構出てきたありふれた家紋だ。
しかも、電話帳で調べると同姓がいっぱい、なんてありふれすぎなんだよ。
990 クワガタソウ(高知県):2009/09/06(日) 00:30:52.50 ID:2M4h7wat
>>988
そういう場合は五三桐だろw
991 イヌガラシ(神奈川県):2009/09/06(日) 00:42:34.81 ID:8K8cI1P6
>>979
至高でもなんでもない今では一般的な家紋そこらの庶民でも普通に使ってるがな

葵とかその他色々とあるだろ
992 ムラサキサギゴケ(北海道):2009/09/06(日) 00:49:17.34 ID:rRMl24CX
>>990
五三の桐だったかスマン
993 カタバミ(catv?):2009/09/06(日) 00:52:25.67 ID:JlJ8/HN8
藤が名字につくけづ、
なぜか信長の家紋と同じ
胡散臭いぜ
994 イヌガラシ(神奈川県):2009/09/06(日) 01:37:45.27 ID:8K8cI1P6
>>993
藤原氏の藤原は氏(うじ)であって名字ではないから関係ないよ

つまり名字に藤がついていても藤原氏とはなんの関係もないってこと
995 ロウバイ(三重県):2009/09/06(日) 02:34:16.03 ID:cugrbBDZ
>>994
自称末裔の見た目だけの大根女優がいるのですが。
996 フクジュソウ(東京都):2009/09/06(日) 03:20:10.35 ID:8i9oElis
よく知らないけど、ヨーロッパじゃ家紋があるのは貴族だけなの?
日本みたいに、ネコも杓子も平民まで家紋なんて持つ必要ないのでは‥‥
997 スズメノヤリ(ネブラスカ州):2009/09/06(日) 03:25:52.07 ID:H2+0AtLE
須磨水族館の近くの飲食店は真田幸村とゆかりがあるらしい
998 タツタナデシコ(兵庫県):2009/09/06(日) 06:16:51.96 ID:upXqdabv
紅花
999 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/06(日) 06:17:40.14 ID:w9WfyhS5
抱き茗荷
百姓の家紋
1000 ダイアンサステルスター(神奈川県):2009/09/06(日) 06:19:06.42 ID:YIOYLn5C
アステカイザー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/