超一流天才経済学者 「派遣禁止は『大資本』が儲かるという『意図せざる結果』になる」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ベゴニア・センパフローレンス(dion軍)

意図せざる結果 - 池田信夫

経済学に意図せざる結果という法則があります。これはアダム・スミスの「見えざる手」にもあらわれていますが、
明示的にのべたのはメンガーです。複雑な社会では人々は利己的に行動するので、
個人の行動は彼が意図するのとは違う結果をもたらすことが多い。
たとえば売り上げを増やそうと思って商品を値上げすると、客が減ってかえって売り上げが減る

――というように市場で相互作用がはたらくからです。そんなこと当たり前じゃないかと思う人が多いでしょうが、
政治家にはこの程度の常識もない人が多い。
たとえば民主党の提案している製造業の派遣労働の禁止を実施したら、何が起こるでしょうか。
民主党や連合は、次のようになると主張します:
企業は派遣を雇う代わりに正社員を雇う

労働者はみんな正社員になって格差はなくなる
こういう論理を、囲碁や将棋で「勝手読み」といいます。相手が自分の期待したとおり行動するとは限りません。
企業の賃金原資は限られているので、解雇が不可能で年金などのコストの高い正社員を派遣と同じ人数やとうことはありえない。
業界の調査では、派遣労働を打ち切った場合、正社員に雇用されるのは5%程度で、
残りはアルバイトや残業で埋めるという結果が出ています。つまり派遣労働が禁止されたら実際に起こることは、
企業は派遣をアルバイトに切り替え、残業を増やす

大企業は生産拠点を中国などに移転し、雇用が失われる

海外移転した企業の国際競争力が強くなる
あれ? 国内の雇用は減って「大資本」がもうかる結果になりました。こういうのを意図せざる結果というのです。

http://news.livedoor.com/article/detail/4329021/
前スレ
超一流天才経済学者 「派遣禁止は『大資本』が儲かるという『意図せざる結果』になる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251992505/
2 ベゴニア・センパフローレンス(dion軍):2009/09/04(金) 04:23:03.56 ID:wUb1z80q BE:553018526-PLT(12000)

>>1
長期的には日本企業が国際競争に生き残る上ではいいかもしれないが、
労働者にとっては不利になります。規制によって国内の労働需要が減るコストは結局、労働者が負担するのです。

同じことは、最低賃金を全国一律1000円にするという民主党の公約にもいえます。
賃金が上がることは、労組などのいま職についている労働者にとっては望ましいが、失業率は上がります。
この場合も労組は、最賃を規制したら労働需要は変わらないで賃金が上がると都合よく想定していますが、
労働サービスも市場で取引されるので、価格が上がったら需要は減ります。
経営者は、労組の期待するとおり行動してはくれないのです。それを実現しようとすれば、企業に雇用を強制する社会主義しかない。

社会主義では人々が計画当局の意図したとおりに行動すると想定しましたが、
実際には人々は政府の目を盗んで怠けるので、経済が崩壊してしまいました。
もちろん市場でも意図せざる結果は起こりますが、何が起こるかはある程度わかっています。
そういう戦略的行動を予想して資源配分を最適化するのが、経済学やゲーム理論です。
次期首相になる鳩山由紀夫氏はゲーム理論の専門家で、最適化理論についての論文も書いているので、
その知識を生かして、意図せざる結果を計算した上で戦略的に行動してほしいものです。
3 シロイヌナズナ(群馬県):2009/09/04(金) 04:24:19.36 ID:+CS5tPBk

大企業様は海外に行きたくてしょうがいないんだろ?
でいつ行くのw
4 ハルジオン(アラバマ州):2009/09/04(金) 04:24:39.19 ID:zfYI+eVr
日本万歳
5 ロウバイ(dion軍):2009/09/04(金) 04:25:33.50 ID:k+c9cMdG
>>3
いけるもんならいってもらいたいよな
6 ギシギシ:2009/09/04(金) 04:26:06.10 ID:Lhu6lEgj
いまだに「見えざる手」を信用してるやつがいるのかよw
7 トウゴクミツバツツジ(愛知県):2009/09/04(金) 04:26:24.88 ID:pB2m0MoE
スレ立て速いなw
8 オオヤマオダマキ(関西地方):2009/09/04(金) 04:26:40.12 ID:o71QNXNd
どうせ派遣が禁止されたら派遣より下の
派遣正社員が出てくるんじゃねーの
9 キクバクワガタ(関西地方):2009/09/04(金) 04:27:18.98 ID:s+HJ6Xha
会計士に逮捕状…旧グッドウィルの買収仲介で脱税容疑

 総合人材サービス会社の旧グッドウィル・グループ(GWG、現ラディアホールディングス)が2006年に行った人材派遣会社クリスタルの買収を巡り、
投資事業会社「コリンシアンパートナーズ」(東京都港区)が仲介で得た利益を隠し、脱税していたとして、東京地検特捜部が同社のオーナーの公認会計士(51)について、
法人税法違反容疑で逮捕状を取ったことが分かった。 脱税額は10億円以上に上るとみられる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090728-OYT1T00064.htm

中村(旧姓中沢)秀夫公認会計士(51)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2009072700891
10 ツメクサ(神奈川県):2009/09/04(金) 04:28:18.08 ID:P0mgDMjA
海外に行く行く詐欺

実際海外で成功できるわけねぇだろが
洗脳しようとまだ必死www
11 シンフィアンドラ・ワンネリ(東京都):2009/09/04(金) 04:29:34.84 ID:nj3SKxK6
ネトウヨ連れて大企業様は海外に逝ってもらいたい
12 マンネングサ(dion軍):2009/09/04(金) 04:29:37.02 ID:pW6OmTE1
製造業の競争力がないならむしろ海外に出すべき
変に工業国信仰にすがりつくより産業構造の転換をすべき
13 ハルジオン(アラバマ州):2009/09/04(金) 04:29:42.95 ID:zfYI+eVr
いい加減に普通の経済理論が日本じゃ通用しないことに気づけよ
14 クヌギ(関西):2009/09/04(金) 04:29:53.07 ID:dF1QAT+T
池田氏はNHK辞めてから、慶應の大学院で経済学の博士号を取ろうとしたけど取れなかったんだよ
そして数年後に慶應SFC大学院の政策・メディア研究科で学術博士とったわけだから、厳密には「経済学者」ですらない


15 アマナ(コネチカット州):2009/09/04(金) 04:30:37.26 ID:PJ5wolrY
リバタリアニズム(笑)フリードマン(笑)最強の経済学者(笑)神の見えざる手(笑)市場原理主義(笑)
16 ギシギシ:2009/09/04(金) 04:30:39.27 ID:Lhu6lEgj
>>14
いわゆる「エコノミスト」ってやつか
17 カンパニュラ・サキシフラガ(dion軍):2009/09/04(金) 04:30:43.92 ID:h2Hy18Wz
正解は正社員の賃下げ
18 ウシハコベ(dion軍):2009/09/04(金) 04:30:57.42 ID:2Hf6Ov2C
まず安売りの店をなくそうぜ
あれって雇われ店長が安い給料で激務をこなし、
安い賃金でバイトをこきつかって成立してるんだぜ
19 トウゴクミツバツツジ(愛知県):2009/09/04(金) 04:31:15.19 ID:pB2m0MoE
えらい時間経ってたなw
もう読書するわ俺w
20 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/09/04(金) 04:31:18.12 ID:vDFn9nVK
こんなのでパートスレとか
もう+化は止まらない流れなのか
21 カンパニュラ・トメントサ(関西地方):2009/09/04(金) 04:32:23.03 ID:YfsYJ3Oi
じゃあ鳩山が一番適任てことで
22 モクレン(長屋):2009/09/04(金) 04:34:18.44 ID:02W04cZF
こいつは嫌いだが、これは正しいと思う。
つかこんなもん素人でも気付くレベルだろ
民主党の経済音痴っぷりは凄いな。
23 ウシハコベ(dion軍):2009/09/04(金) 04:37:22.19 ID:2Hf6Ov2C
>>22
失業率を下げても、君が豊かになるわけじゃないってことを、
早く学んだほうがいい。日本は豊かになるかもしれんがな
24 サトザクラ(東京都):2009/09/04(金) 04:38:09.75 ID:L0Q9/yK3
正社員の社保加入任意、解雇の緩和をすれば派遣は減るよ。
25 ラナンキュラス(埼玉県):2009/09/04(金) 04:40:35.93 ID:VBfpp5T9
★2ってなんだよ
26 モクレン(長屋):2009/09/04(金) 04:41:28.27 ID:02W04cZF
>>23
そりゃまぁ無職ならともかく
元々働いてりゃ失業率が下がろうと関係ないわな。
というか考えてから書いたほうがいいぞ。
27 ナズナ(広島県):2009/09/04(金) 04:41:50.63 ID:adacnYTQ
なんだやっぱりノビーか
28 ガーベラ(catv?):2009/09/04(金) 04:43:31.34 ID:PxUWyOtP
どっちかっていうと自分の暮らしが上がるより中の中、中の下あたりが
落ちてくる方が望みなので全面禁止していただきたい
29 ウシハコベ(dion軍):2009/09/04(金) 04:45:06.02 ID:2Hf6Ov2C
>>26
そうじゃない。失業率が下がったところで、
労働者の給料が上がらなければ、
個人の生活は豊かにならないってことだよ
雇用者側の搾取がひどすぎるんだ
30 アメリカヤマボウシ(コネチカット州):2009/09/04(金) 04:47:15.01 ID:zLZLMnmx
>>20
ぶっちゃけネタスレも進歩なくて寒くなりつつあるしな
31 アマナ(コネチカット州):2009/09/04(金) 04:51:18.25 ID:PJ5wolrY
どうでもいいが、円高対策は個人でやれって民主党はいってるんすよね
32 シロイヌナズナ(群馬県):2009/09/04(金) 04:54:31.41 ID:+CS5tPBk

欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい


つーか↑これだけ経営者側に都合のいい法律無理やり作っといて
泣き言とか日本の経営者は欧米の経営者に比べてどんだけ無能なんだよw

あげくのはてに恫喝かよw
33 ツメクサ(島根県):2009/09/04(金) 04:58:01.89 ID:2nYbsu7p
前スレ物凄い盛り上がってたな
ログとっといて後で読むわ
34 キンカチャ(長野県):2009/09/04(金) 04:58:19.51 ID:akYIkDKo
大企業は全部外国に行って
皆んな公務員として雇えばいいよね。
35 アヤメ(コネチカット州):2009/09/04(金) 04:59:08.41 ID:k5zqaILt
マジでこういうの見ると日本で働くのに限っては負けに見えるからな。
36 シナノコザクラ(東京都):2009/09/04(金) 04:59:35.48 ID:fHdNwbY/
最近2ちゃんでは、俺を負け組みから救ってくれという魂の叫びのレスが多いな。
まず結論ありき。そして結論を正しい物のように見せようと
2ちゃんにあるそれらしきものをかき集めて肉付けしていったみたいなレス。

まあ、結論ありき。これはアカデミックの世界でも良くあることだが。

あくまでも原動力は成功者である金持ちへの嫉妬。
それと同時に怠けていた俺は悪くないと完全に開き直り
社会が悪い、政治が悪いと責任転嫁
そういった匂いのレスが多いな
37 プリムラ・オーリキュラ(新潟・東北):2009/09/04(金) 04:59:45.25 ID:ZjS5KMUN
PCの普及で過去に比べて特に第三次産業が大幅に効率化して、人手が不要になっている
なので、産業のピラミッドを再構築するしか無いわけだが
無能、無資格の分際で「肉体労働は嫌だ」ってカスと、「新規参入お断り」な古参とが邪魔してる
今、国がやるべきはポルポトの再現だろ
38 福寿草(dion軍):2009/09/04(金) 05:01:40.68 ID:ndIXruGE
>>32
こりゃひどいな。
39 福寿草(dion軍):2009/09/04(金) 05:02:45.39 ID:ndIXruGE
>>36
べつに成功とかどうでもいいから人並みの暮らしがしたいんじゃないかな?
それとも日本じゃ人並みの暮らし=成功、なんですか?w
40 ナツグミ(京都府):2009/09/04(金) 05:03:49.12 ID:ETCgFOUu
まあ製造業の派遣は数年前まで禁止だったんだから別に禁止いいでしょ
事故起こった時とか曖昧で酷いし。最盛期で5兆6兆円の産業だったし
どんだけピンハネしてんだよって話だな
41 トキワハゼ(dion軍):2009/09/04(金) 05:06:25.97 ID:YXjwWf01
鳩山ってゲーム理論やってたのかw
初耳だ
42 ビオラ(アラバマ州):2009/09/04(金) 05:07:37.16 ID:hZs1cLcc
>>32
俺が見るかぎり1.3.5は間違いだと思うんだけど
あんまりいい加減なコピペばっかしてると
誰も聞く耳持ってくれなくなるよ
43 フクジュソウ(関西・北陸):2009/09/04(金) 05:08:02.33 ID:YKUC6P+h
ピンハネは規制しろよ
ていうかテロ起こしてくれよだれか
44 西洋オダマキ(和歌山県):2009/09/04(金) 05:08:15.71 ID:ZdgiwKzj
御用学者
45 ミヤマアズマギク(東海・関東):2009/09/04(金) 05:09:05.12 ID:ghTSZ1GE
結局お上頼みなのな、お前らは。
46 ベニバナヤマボウシ(アラビア):2009/09/04(金) 05:09:56.17 ID:VfkMl5Sc
>>32
さて、新政権がどれだけ切り込めるものか見ものですね
47 モモイロヒルザツキミソウ(関西・北陸):2009/09/04(金) 05:10:04.94 ID:fT3PMB5j
パートスレは全sakuにしてほしい
48 ウシハコベ(dion軍):2009/09/04(金) 05:10:53.36 ID:2Hf6Ov2C
日本はくだらないビジネスモデルの会社がはびこりすぎ
ほとんどの会社は労働者の低賃金によって、
助けられ成立している。
雇用者の収入はハンパなく高いがなw
49 シロイヌナズナ(群馬県):2009/09/04(金) 05:11:50.97 ID:+CS5tPBk
>>42

不勉強ですまんかった

しかし1,3,5を抜いてもかなり日本の経営者は有利な
状況で企業経営していると思う

50 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/09/04(金) 05:11:58.92 ID:nPoKdWrx
>>48
欧米のほうが雇用者の収入が高いけどな
51 キンカチャ(広島県):2009/09/04(金) 05:12:50.28 ID:rCDor+rO
もしくは外国人研修制度を利用して低コスト労働力の確保ですね。
52 クモマグサ(関西):2009/09/04(金) 05:13:36.82 ID:x7qEFd34
見た事あるAVであのシーンで抜こうと調整してたら意外なシーンで我慢できずに出ちゃった。
アホのお前らでもわかるように説明したらこうなった。
53 カントウタンポポ(大阪府):2009/09/04(金) 05:13:59.83 ID:F9KxaPxY
世渡り下手な派遣が正社員になったら会社潰れるぞw
54 ウシハコベ(dion軍):2009/09/04(金) 05:14:41.65 ID:2Hf6Ov2C
>>50
当たり前じゃんwww
分母が違うし。
成功すりゃ売り上げも伸びるよ
失敗は消える。
日本は失敗したような会社でも、
なんとか低賃金で生き残ってるんだよ
55 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/09/04(金) 05:14:56.89 ID:nPoKdWrx
>>51
【政治】民主党・鳩山代表「移民を受け入れる環境を整備する。村山談話は尊重したい」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1250158359/

4年間で受け入れる準備は万全だ
56 ムラサキサギゴケ(関東):2009/09/04(金) 05:15:54.17 ID:Sfv/xI9K
もう一億総中流は無理なんだよな。
57 ウシハコベ(dion軍):2009/09/04(金) 05:16:51.19 ID:2Hf6Ov2C
貧富の差がほとんどない平和な国
これが飼いならされるってことだ
58 プリムラ・ヒルスタ(アラバマ州):2009/09/04(金) 05:17:15.75 ID:xS4YgVl2


そうならないように法律で縛れよ


法律で縛らない結果がサブプライムだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


派遣禁止だけするからダメなのであって、複合的にやっていけば問題ない。
59 福寿草(dion軍):2009/09/04(金) 05:17:52.14 ID:ndIXruGE
>>56
じゃあ中流以下は本気で闘争を開始するだろうな
いろんな意味で。
日本のこわいところはいったん決壊するとものすごく無茶苦茶やることだからね。
60 セントランサス(catv?):2009/09/04(金) 05:18:02.95 ID:Zy/b7jyH
池田信夫は大麻解禁論者だから信用できる
61 ジンチョウゲ(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 05:18:49.79 ID:PJ5wolrY
>>56
高度経済成長も終わったし…もう一回戦争して日本を焼け野原にするしか
62 ネメシア(コネチカット州):2009/09/04(金) 05:22:01.40 ID:gpCqdci6
>>1
だいたい製造業の派遣を解禁した時に3年間で直接雇用を義務付けたのは自民党様だぞw
飼い主に歯向かう気かw
63 エニシダ(catv?):2009/09/04(金) 05:24:51.78 ID:2DJ+gbTA
ごく当たり前のことじゃん
時給1000円の話なんて労働市場の需要と供給について考えれば明らかに無謀なことだとわかるだろ
64 西洋オダマキ(愛知県):2009/09/04(金) 05:27:10.57 ID:xyUn/zOw
EUの有期派遣労働者指令(EU加盟国全てに義務づけられる最低限の規制)
・就労初日より、賃金・休暇・産休に関して、有期派遣労働者に正規労働者と同等の待遇を適用する。
・共用施設(社員食堂、保育施設、通勤交通サービスなど)の利用において正規労働者と同等の権利を与える。
・EU加盟国政府は、派遣代理店および企業の違反に対する罰則を確立しなければならない

EUの労働時間指令(EU加盟国全てに義務づけられる最低限の規制)
・24時間につき最低連続11時間の休息期間を付与(どれだけ繁忙でも毎日最低11時間以上勤務と勤務の間を空ける)
・6時間を超える労働日につき休憩時間を付与
・7日毎に最低連続24時間の週休及び11時間の休息期間を付与(24時間あたり最低11時間と完全に別枠で最低丸一日、ということ)
・1週間の労働時間は、残業など時間外労働を含む全労働時間合計で週48時間以内(4カ月間の平均)とする上限を設定
・最低4週間の年次有給休暇を付与

EU加盟国
オーストリア、ベルギー、キプロス、チェコ、デンマーク、エストニア、ドイツ、ギリシャ、フィンランド、フランス、ブルガリア、
ハンガリー、アイルランド、イタリア、ラトビア、リトアニア、ルーマニア、ルクセンブルク、マルタ、ポーランド、
ポルトガル、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデン、オランダ、英国
65 フクジュソウ(関西・北陸):2009/09/04(金) 05:32:03.06 ID:YKUC6P+h
>>58
縛ったら意図しない結果になるんがわからんのか
池沼め
66 サポナリア(福岡県):2009/09/04(金) 05:34:32.81 ID:QXi1+b0Y
「池田ぁーーー」

「信夫ぉーーー」
67 サンシュ(神奈川県):2009/09/04(金) 05:35:04.05 ID:fzlVVM51
失業者が増えて、治安が悪化すれば
どういう結果になるのかって視点が抜けてるな

天才じゃなくて知障なんじゃないの?
68 プリムラ・ヒルスタ(茨城県):2009/09/04(金) 05:37:07.37 ID:HvNOzAD8
派遣でもいいんだよ
その代わり、退職金やボーナスや手当てなど、正社員が貰う額を月給に乗せろよ
69 シデコブシ(埼玉県):2009/09/04(金) 05:40:27.84 ID:gy/lK+qk
中小は上がった人件費を価格に上乗せせざるを得ないから、
競争力で大手に負けるだろうね

大手は効率的に海外にアウトソーシングしてるところが有利で、
それが出来ないところは中小と同じになるだろう

どう考えても雇用数が減るのは間違いない
減る理由は色々あっても増える理由は全くないからな
70 ムラサキケマン(関東):2009/09/04(金) 05:40:45.93 ID:g424OJFp
新しい資本が生まれるんじゃないか?
71 ベゴニア・センパフローレンス(関西地方):2009/09/04(金) 05:50:03.49 ID:RjjZy6SE
>>32
日本でも非正規労組とフリーター労組は結構前にできたから5)は×だな
72 フリージア(コネチカット州):2009/09/04(金) 05:55:00.65 ID:3Jg6tQws
無能なワケアリ人間が派遣になっているのが、現状。
派遣でまともな奴は見たことが無い。
73 桜(関東地方):2009/09/04(金) 06:18:21.83 ID:mKU6PFr/
N
74 オキザリス・アデノフィラ(長屋):2009/09/04(金) 06:33:52.34 ID:ATuA8zcU
>>72だよな
底辺労働者を救うのはいいけどまずそいつらが賃金に見合った働きをしてくれないと意味ない

賃金は労働の対価なんてタテマエやめて「賃金は責任の対価」だってはっきり書き込んでやれよ
75 モクレン(長屋):2009/09/04(金) 06:36:26.29 ID:02W04cZF
>>29
それ以前に食うか食えないかの人には
雇用自体が減るのが問題だろうに。

適正な価格の労働力ってのがあってだな
どうあがいても役に立たない人間に高い賃金は出せないんだわ。
それでたとえば最低時給千円とかにしても
結局インフレで最終的な生活水準はかわらんし。

文句言うだけなら誰でもできるんだ
給料上げろという人は会社起こして高い給料出してみればいい
どれだけ無茶なことか解る。
もしそれを本当にできる人は会社に所属していても
「上げろ」と言うだけではなく上がるだけの実績を残せる人だ。
76 シンビジューム(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 07:06:58.08 ID:QyZ+lXPR
>>1
これ笑われるために池田信夫って人は言ってんの?
視点が労働者を駒としてしか見てない。
昨今の派遣労働の問題がそれなのだから先ず労働者の権利と地位向上を目指さなければならないのに!
ずいぶん的はずれなことを
77 ダイアンサス ピンディコラ(東京都):2009/09/04(金) 07:10:36.36 ID:pFBDwCfg
>>76
いや雇用するのは企業の側だからな
雇用を強要することなんてできない
78 ローダンゼ(愛知県):2009/09/04(金) 07:15:06.11 ID:VO6l8D71
>>76

「労働者の権利と地位向上」って何?
俺も普通の労働者だが、自分の権利が侵害されているとも思わないし、
地位が不当に低いとも思わないが。

何を言いたいの?
79 ケンタウレア・モンタナ(福島県):2009/09/04(金) 07:16:55.88 ID:IFny1Ux3
製造業に頼る時代は終わったんだよ
別の産業をつくればいい

おまえらもなんか考えろ
80 マーガレット(catv?):2009/09/04(金) 07:17:19.96 ID:pVLsV4WH
うちの会社は不況前には200人いた派遣を10人以下にしてる
んで今、その10人は正社員にした
今後は派遣会社との契約そのものをしないそうだ
81 菜の花(東京都):2009/09/04(金) 07:21:20.34 ID:JgILIuTz
経済学者の言う効率を突き詰めたら、奴隷社会にしかならないと思うのだが。

自由主義経済は決して自由放任ではない。
最低限これは必要だと考えられる「法」が存在する。

新自由主義とやらが奴隷社会へ、それも安い労働力を求めて次々と企業が移転する
焼き畑農業的奴隷社会へ突き進むなら、それを法で禁じるべきだ。
82 アグロステンマ(関東):2009/09/04(金) 07:22:41.82 ID:3+Rf02ds
>>74
ピンハネがなけりゃそこそこ厚遇だけどな
83 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 07:24:36.88 ID:Htk7szQo
ノーリスクで正社員や経営者並のリターンを得ようとしてる屑どもはいないほうがエコ
84 キショウブ(アラバマ州):2009/09/04(金) 07:29:50.94 ID:bx96YWof
元々白人の半分以下の給料で白人の2倍以上の労働時間働いてのし上がった国
白人並の賃金を貰おうとしたら「国際競争力」の名の下に門前払い…ジャップのブルーワーカーはホントアワレだなwww
85 アマナ(コネチカット州):2009/09/04(金) 07:37:26.13 ID:9Kswnqt0
そんなみんなが予想できるのは意図せざる結果とは言わない。
真の意図せざる結果ってのは誰も予想できないもんだ
86 菜の花(東京都):2009/09/04(金) 07:37:32.18 ID:JgILIuTz
しかし株価の予想はできないのに、こんな人間を奴隷化しろと言わんばかりの
「予言」は、喜々としてやるんだな。
87 ハナカイドウ(長崎県):2009/09/04(金) 07:38:03.25 ID:tA/ZSnFC
>>85
例えばν速民が外に出るとかか
88 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/09/04(金) 07:39:45.90 ID:cqerHaQX
なんで次スレ
89 ミヤマヨメナ(関東・甲信越):2009/09/04(金) 07:40:09.47 ID:gRTwkBqf
>>87
真理が解明され宇宙がヤバくなくなる
ロマンがヤバい
90 ローダンゼ(愛知県):2009/09/04(金) 07:40:52.64 ID:VO6l8D71
派遣禁止とか言ってる馬鹿は、自分で自分の首絞めてることに気付いてるのかね。

優秀な奴はいつでも金を稼げる。正社員だろうと契約社員だろうと派遣社員だろうと。
派遣禁止されたら、派遣社員として生計立ててる人はどうなるんだろうね?

そういう想像力もないのかな?
91 ボロニア・ピンナタ(兵庫県):2009/09/04(金) 07:41:59.51 ID:IZNtoxaQ
もう政府発行紙幣でもなんでもやって円高をやめさせないと
時給600円でもドル換算するととんでもないことになっちまってる
92 プリムラ・ビオラケア(長野県):2009/09/04(金) 07:42:03.16 ID:y5viKgHP
大資本が海外行ったら、日本人も海外へ行けばいい
それだけのことだろw
93 アグロステンマ(関東):2009/09/04(金) 07:43:22.84 ID:3+Rf02ds
>>85
この著者はウェーバーの話を基にこの言葉を選んだと思われるが
本来の使われ方とは違うな
そういう皮肉も含まれてると思うが
94 アマリリス(コネチカット州):2009/09/04(金) 07:44:21.81 ID:v98QcSTC
派遣ね何が悪いって、派遣会社のピンハネ。
それが期間工や臨時工になるんでしょ?
払う金が一緒なら、後者の方が良いに決まってんじゃん。
95 ヒメスミレ(アラバマ州):2009/09/04(金) 07:44:29.70 ID:Wj7wvVfA
派遣で働いてて毎月皆勤してたら2年目から突然皆勤手当て廃止されてワロタ
あいつら露骨過ぎだろ
96 ライラック(東京都):2009/09/04(金) 07:46:08.11 ID:96wREcZO
竹中は法人税を下げるまでは良かった
ただ報酬と配当に重税かけようと思わなかったのが馬鹿
個人にいくら金回しても使える量なんざ決まってんだろ
97 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/04(金) 07:46:25.42 ID:9OgiOcmh
派遣を禁止されて一番困る事になるのは派遣自身だろ
98 ベゴニア・センパフローレンス(愛知県):2009/09/04(金) 07:46:42.94 ID:L/68we7W


              i  | -=-、
  .      :.     /  ||
  :.      i     /   《 -==‐
  i|       | i   /
  'il|.   :.  | |i.  \      +ヤ
  i|!   ii. ii|i ||i i . i. i      ヽ
  .i||!   ||i:i|||i|ll||lii.i|i||:|     ||
  i'   |||i||!.:::::::::.:::::::::!      ||
  |i   .ii.|i:::::::::_:::::::'''/      》
  !|l  i|l|::::://;'''  \     ヾ,
  .i!! ii|.:::::/ V; '       Y    ||
 .!| |i.i!::::;'  '\     /
  .ii!!,::::::;、_       ̄ ヽ   ||| |||
 :i!i' /:::::;' `ヾ、       _  ||| ||| /:
 :' ,':;'::/        ==―ヽ ο.ο/:::
  ,'/i/!   >- ' 、_,    丶   /:::::
  !'  i::..  i     `' i     ヽ /::::::/
. i:. i :i.: V \ 、   ノ    , <i /:::::::/
  .  _.i.  丶`_,,  ィ   ̄ レ' ヾ/
 .i.l! ,'|| !:ヽ -ッ|    i_,、-、.,.  _.i .,i_
 i! , ||.     /1     y  !゛!' !'〃/
 . /i. ||    /   , -‐/     〃/
/i ' ||.   i - 、  , '     ,〃, '
 / i',ヾ   !   , '     〃/
99 キショウブ(北海道):2009/09/04(金) 07:47:49.43 ID:w+LXXFj7
派遣禁止したらいたずらに失業者を増やすだけなのにね。
100 ノゲシ(アラバマ州):2009/09/04(金) 07:48:57.67 ID:iaIDVPSX
沢山お金使う人(ギャンブル除く)ほど収入が上がる仕組みを作ったら
景気よくなりょね
101 トキワハゼ(dion軍):2009/09/04(金) 07:49:18.02 ID:YXjwWf01
>>81
国内企業が外に出るのを禁じるとかどこの全体主義ですかw
そんなことしても労働者・消費者にしわ寄せが来るだけ
そんでもって外需産業は国際競争に負けてあぼーん
102 ジシバリ(関西地方):2009/09/04(金) 07:49:51.81 ID:T6EjSzzK
結局「詰んだ」って事なのか?
103 フリージア(コネチカット州):2009/09/04(金) 07:51:11.80 ID:8tyEhwEg
ま、国民の選択だから
104 オウバイ(静岡県):2009/09/04(金) 07:51:55.20 ID:KOBq+hXi
派遣雇って雇用を守った企業が派遣切りで叩かれるのは理不尽。
105 メギ(東京都):2009/09/04(金) 07:53:00.80 ID:08iV0kBh
金持ち優遇して、その他の人からは搾り取って
税収が増えたと喜んでたのが小泉改革
106 タニウズキ(福岡県):2009/09/04(金) 07:53:57.10 ID:pQLOhUfP
派遣が悪なんじゃなくて、派遣が搾取されるのが悪だろう
派遣自体は雇用の受け皿だから、無くすのはまずいのはよくいわれてること
107 ねこやなぎ(東日本):2009/09/04(金) 07:54:17.22 ID:xt152r5O
>>59
首になった派遣社員の群れがなんで本社を焼き討ちにする事件とか起きないか分からないんだよな・・
そういう実力行使でもしないと何も改善しないのに
108 ベゴニア・センパフローレンス(愛知県):2009/09/04(金) 07:55:48.60 ID:L/68we7W
>>32
自分に有利な法律を作るのも能力の一つだよ
109 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/09/04(金) 07:55:58.97 ID:m38UljTb
共産主義者にとっては望むところじゃん
110 カラタネオガタマ(埼玉県):2009/09/04(金) 07:57:32.24 ID:470AeXAC
いじめっ子を叱っとけば解決、みたいなもんだな>派遣禁止
111 ハボタン(兵庫県):2009/09/04(金) 08:00:43.61 ID:HG0siaJ5
>鳩山由紀夫氏はゲーム理論の専門家で
専門家なのになんでおかしな政策出してるんだ?
112 バーベナ(アラバマ州):2009/09/04(金) 08:00:46.07 ID:vC8swfDE
>>105
小泉は世界的大不況でもないのに税収を40兆まで落ち込ませた男だよ
そのあと外需で多少回復したがね
113 サルトリイバラ(神奈川県):2009/09/04(金) 08:00:49.46 ID:XWog6vKD
経済学者の言うことも当たったためしはないがな。
114 タニウズキ(神奈川県):2009/09/04(金) 08:01:05.05 ID:LrMsaj93
>>32
未だにこんな嘘コピペしんじてるやつなんていないだろ
普通に欧米も派遣なんて最底辺だよ
待遇も正社員の足元にも及ばない
115 ベゴニア・センパフローレンス(愛知県):2009/09/04(金) 08:03:26.20 ID:L/68we7W
>>112
減税か
116 キショウブ(北海道):2009/09/04(金) 08:05:19.49 ID:w+LXXFj7
で、どうすんだよ。民主大勝のおかげでこんな糞政策も簡単に通るぞ?
117 シバザクラ・フロッグストラモンティ(東京都):2009/09/04(金) 08:06:03.25 ID:VUfqgyWY
派遣会社のバカタレ共が介護なり農林漁業でもやるように誘導するべきだろ
118 アグロステンマ(関東):2009/09/04(金) 08:06:21.33 ID:3+Rf02ds
結局得するのは大企業というわけか
119 ライラック(東京都):2009/09/04(金) 08:08:04.95 ID:96wREcZO
>>113
経済学者は気象予報士というより天文学者
120 ユキヤナギ(山口県):2009/09/04(金) 08:10:48.40 ID:wuAuBZVj
神のみぞ知るセカイ

だったっけ?
121 ニリンソウ(愛知県):2009/09/04(金) 08:11:23.10 ID:fT4+yFqE
配偶者控除も無くなるから
民主の政策が全て実行されたら就職戦線は今の数倍数十倍の難易度になるだろうなw

前提条件として不況でそもそも働き口が少ない
最低賃金1000円で企業は少数精鋭化か海外移転を選び雇用枠減
派遣禁止で雇用の選択肢が減り海外移転も含め雇用枠減
控除廃止で働きたい人大幅増加で競争相手が沸いてくる
過去の氷河期なんて鼻で笑えそうなレベルになるだろう
122 トベラ(愛知県):2009/09/04(金) 08:12:19.03 ID:DyfuB5aC
意図せざる結果は社会学の十八番
123 アカシデ(関西・北陸):2009/09/04(金) 08:13:36.20 ID:izuIHqGE
>>119
天文学者をバカにするな
経済学者は競馬の予想屋みたいなもんだよ
結果よりも面白おかしく話すのが仕事
124 ねこやなぎ(長屋):2009/09/04(金) 08:15:20.02 ID:v3prGv9C





マラドーナの手




125 オオヤマオダマキ(沖縄県):2009/09/04(金) 08:15:23.23 ID:JSM3nbVj
ピンハネ率を抑えろ。
126 モクレン(アラバマ州):2009/09/04(金) 08:17:34.04 ID:u8b3kilM
経済学とは「なぜ予想が外れたのか」を説明する学問です
127 ヤマブキ(埼玉県):2009/09/04(金) 08:18:11.11 ID:zPrG3MXd
>>1
この人が言ってる事も「勝手読み」じゃないのw
128 ネメシア(アラバマ州):2009/09/04(金) 08:18:31.06 ID:3qPC9n+h
どっちにしろ大資本が儲かるなら派遣禁止でも困らないはずだよねw
じゃあ、奴隷労働放置みたいな先進国として国辱ものの人権無視な派遣禁止にしようぜ
129 フリージア(関東):2009/09/04(金) 08:19:02.05 ID:m0/2d2+s
派遣法のない時代まで戻せばいいじゃん
たかだか23年かそこらだろ
130 マムシグサ(アラバマ州):2009/09/04(金) 08:19:24.74 ID:sXJNkYrY
超一流・天才・経済学者
3連ギャグかーww
131 カラタネオガタマ(catv?):2009/09/04(金) 08:20:37.98 ID:dKVH8qu1
海外移転?
どうぞどうぞ
132 フリージア(コネチカット州):2009/09/04(金) 08:21:20.43 ID:1IN9Jx4N
昔は派遣の権利ばかり主張して責任も取らず不況になったと思ったら正社員にしろとかあほか。
133 ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/09/04(金) 08:22:13.63 ID:JHHhLAG1
>>75
文句だけ言うなよ
134 ダリア(福岡県):2009/09/04(金) 08:22:41.40 ID:xfqeh/fC
>>42,71、114
企業の方ですか?
135 キショウブ(北海道):2009/09/04(金) 08:22:50.51 ID:w+LXXFj7
失業者が大量に出てさらに就職が難しくなると何度言えば…
136 ナツグミ(catv?):2009/09/04(金) 08:23:28.41 ID:TfjhIN1k
経済学者(笑)
137 バーベナ(愛知県):2009/09/04(金) 08:23:38.24 ID:y34g8GKf
勝手読みを否定する輩の勝手読み。
138 ウラシマソウ(神奈川県):2009/09/04(金) 08:24:18.61 ID:sIm2673I
海外に逃げるか、派遣に代わる新しい方法を考えるよなw
派遣社員を正社員にするような会社はほとんどない
139 ダリア(福岡県):2009/09/04(金) 08:24:24.50 ID:xfqeh/fC
>>104
雇用守らなくていいよw
140 福寿草(長屋):2009/09/04(金) 08:24:46.67 ID:8EOqfQDh
そもそも「派遣禁止したら元派遣は正規雇用になれる」
と思う根拠は何?
企業は2000年ぐらいから正規雇用を雇う余裕はなくて
人件費を抑えて利益を上げる方法をずっと考えてるのに
なんで人件費を増やさないといけないの?
もっと企業の立場で物事を考えてください。
派遣禁止にしても元派遣の人は正規雇用にしません。
141 ヤマブキ(東京都):2009/09/04(金) 08:26:09.84 ID:poNaqbU6
派遣禁止というか人材をあつめて派遣するのを禁止にしないと。
斡旋するだけで延々上前をはねられるなんてどうかしてるわ。
禁止しなかったら派遣業者がもうかるだけ。
各企業は派遣だらけになる前の時代とおなじ、ハローワークなり就職・バイト情報誌に募集をだすとかしろ。
142 シナミズキ(大阪府):2009/09/04(金) 08:26:21.58 ID:Qanzl3iQ
>>8
>どうせ派遣が禁止されたら派遣より下の
>派遣正社員が出てくるんじゃねーの

案外、それが一番の解決策かも知れない。
派遣労働は、正社員では不可能な
短期間で他の業種へ行ったり、今ちょっと忙しい同業他社の工場へ
素早く行ったりする事を可能にした。 何故このような労働が必要だったかと言うと、
正社員が雇用契約に縛られ、同業他社などへ行く事が難しいから。
正社員の雇用の流動性をアップさせ、派遣正社員にすれば
このような問題は解決し、派遣社員は不要になるかも知れない。
143 イヌノフグリ(コネチカット州):2009/09/04(金) 08:28:28.41 ID:iqM/zg86
企業が海外に逃げるのを阻止
144みのる:2009/09/04(金) 08:28:33.99 ID:M/TLyULz BE:1906728-2BP(3123)

>>140
派遣会社という別の会社が責任を負うのでお願いしているだけで、自分らで責任を負うなら
雇わない。雇うにしても半分くらいで、しかも契約社員かアルバイト。正社員化するほど余裕
はないからね。
145 キショウブ(北海道):2009/09/04(金) 08:28:35.36 ID:w+LXXFj7
だーかーらー
146 ロウバイ(dion軍):2009/09/04(金) 08:28:46.93 ID:k+c9cMdG
派遣社員はコンビニ店長みたいに裁判すればいいんじゃね?
裁判でピンハネの酷さを公開してもらえ

勝てるか分からんけど
いやほんとに酷いのかしらんけどね
147 キショウブ(北海道):2009/09/04(金) 08:30:19.64 ID:w+LXXFj7
就職の枠が狭くなるだけだってのに。
失業者は増え、雇用は減るという最悪のパターンが待ってるんだよ。
148 バーベナ(アラバマ州):2009/09/04(金) 08:30:46.67 ID:vC8swfDE
派遣を禁止にしたら目先では失業率は悪化するだろう
しかし派遣制度も小泉時代を見るに、賃金を押し下げ景気回復を阻害するから良くはない
外需に期待するにしろ、財政支出をするにしろ、労働者の賃金を上げ、それが消費に結びつき、銀行の貸出が増えないことには持続的な経済成長はない
149 ハナカイドウ(長崎県):2009/09/04(金) 08:30:54.64 ID:tA/ZSnFC
派遣会社を国営化するってのは結局どうなんだ?論外なのか?
150 ユッカ(北海道):2009/09/04(金) 08:32:18.82 ID:+l3oB9HZ
早く海外に行ってくれよ
151 イカリソウ(東京都):2009/09/04(金) 08:32:29.32 ID:B0hPmM7D
>1
無駄に長いのう。文字数そんなに大事かい
時間使う講演じゃないんだから、もっと簡潔でいいのに
152 キショウブ(北海道):2009/09/04(金) 08:32:39.97 ID:w+LXXFj7
>>148
いま経済が非常に落ち込んでいて緊急な景気対策が必要な時期にそんな長期的
展望が通用するわけない。失業者が大量に出ても受け皿は無く、景気は回復不可能な
ほどに落ち込む危険がある。
153 ヤマボウシ(東日本):2009/09/04(金) 08:32:49.82 ID:kACWWfcu
新興国の人間が日本人よりはるかに安い賃金で働いてて
それとの競争が熾烈になっていく以上、いくら努力しても日本人の
雇用環境はどんどん悪くなっていかざるを得ない。
154 シャクナゲ(東京都):2009/09/04(金) 08:33:06.45 ID:bxFzisVI
池田を経済学者扱いするのやめろよ・・・
155 ウラシマソウ(神奈川県):2009/09/04(金) 08:33:09.93 ID:sIm2673I
新規雇用のときに新卒採用の割合を制限すればいい
156 カンパニュラ・トメントサ(京都府):2009/09/04(金) 08:35:14.68 ID:jNl2AP2L
>>127
なんでだよ
論拠を出しているんだから、議論ができるだろ
お前の言い方だとなんでもかんでも勝手読みになるだろうが
157 クレマチス・モンタナ(福岡県):2009/09/04(金) 08:35:22.37 ID:GPhpza0p
だから今のままで良いということにはならない
158 キショウブ(北海道):2009/09/04(金) 08:37:34.08 ID:w+LXXFj7
>>157
だが派遣禁止は愚策だといわなければならない。
つーかまず景気対策が先だろうと。経済がある程度安定してから、長期的な
政策を実行するべきだろう。
159 リナリア アルピナ(愛知県):2009/09/04(金) 08:37:40.56 ID:WeIcFD14
>>1
生産拠点万能とかコイツ馬鹿じゃね?
家電業界見てみろ。ほぼ全て海外に工場移転した上に
更にその海外拠点さえも赤字で閉鎖し捲くってるよ。
安物売りだけに走った結果だ。
160 オウレン(東京都):2009/09/04(金) 08:37:48.96 ID:folAvgQ8
北を潰してもっかい満州作ろうぜ
無職派遣フリーターどもはそこに殖民させて万事解決
161 ヒナゲシ(関東・甲信越):2009/09/04(金) 08:37:51.00 ID:TsKbat05
世論が派遣禁止を願ってるんだからしょうがない
162 ミヤマヨメナ(関東・甲信越):2009/09/04(金) 08:37:55.87 ID:UUM9jXXo
結局何にも変わらねーよ
期待してる馬鹿は目を覚ませ
163 アマリリス(コネチカット州):2009/09/04(金) 08:38:49.96 ID:/1J6oHmL
正社員の解雇をしやすくしろ。というのが持論なんだよな確か
164 クヌギ(西日本):2009/09/04(金) 08:39:06.15 ID:C3zdg7DY
ロクに知識もないくせに脊髄反射的に切れてる低能がいっぱいいるなあ
165 パキスタキス(大分県):2009/09/04(金) 08:40:42.01 ID:Y+7eTe13
派遣業者のピンはねと賃金格差に規制を掛けりゃ済むのに
日本人がアホだから派遣禁止といわなきゃ票に繋がらないんだろ。ww
166 ナノハナ(北海道):2009/09/04(金) 08:41:01.29 ID:FhlQSCvO
競争すれば豊かになる(笑)

郵政民営化すれば効率的になり無駄使いが無くなる(笑)

167 シラー・カンパヌラータ(アラバマ州):2009/09/04(金) 08:41:34.65 ID:z+xwmNr1
>>72
それが一体何なんだろう…
168 ハナムグラ(埼玉県):2009/09/04(金) 08:42:08.17 ID:ZRGiZ51D
派遣の連中って何で派遣の道を選んだの?
169 福寿草(長屋):2009/09/04(金) 08:44:08.26 ID:8EOqfQDh
要は
「現行の派遣制度に問題があるから
 企業が今まで通り雇用に関して責任を負わない方法で
 必要不必要に応じて柔軟に雇用できる
 という新しい制度を作る」
ってすればいいんだろ?
派遣社員側の「正規雇用にしろ」ってのはお門違い。
170 ミヤコワスレ(千葉県):2009/09/04(金) 08:44:23.08 ID:TjJmIRqO
>>159
それでも競争できないからこうなってんだろ
新しい産業やらアイデアが簡単で生まれるなら誰も苦労しない
171 キショウブ(北海道):2009/09/04(金) 08:44:52.85 ID:w+LXXFj7
>>168
仕事内容が気楽で責任がない上に時給もそこそこあるからだろうね。
172 セントウソウ(長屋):2009/09/04(金) 08:46:10.89 ID:QGzTQjOs
スレタイ→BNFか?→なんだ池田か
173 ハナカイドウ(長崎県):2009/09/04(金) 08:46:51.38 ID:tA/ZSnFC
>>168
正社員の椅子取りゲームが年々過酷になってるからだろ
174 オキザリス・アデノフィラ(岡山県):2009/09/04(金) 08:47:13.71 ID:9TRFDPoy
誰かと思えば池田信夫かよ
175 シキミ(大阪府):2009/09/04(金) 08:49:19.68 ID:1TYpZAtJ
海外に生きたきゃ、行けばいい。
今までだってさんざん行ってたじゃないかw
176 ハナカイドウ(関東・甲信越):2009/09/04(金) 08:51:16.11 ID:o0hXvn5E
言ってることにはだいたい同意だが派遣よりはアルバイトの方がずっとマシだろ
見えざる手が意図せざる結果ってこいつは価格がどうやって決まるか理解してるのか?
177 シナノコザクラ(アラバマ州):2009/09/04(金) 08:51:31.24 ID:meRMyM43
派遣制度始まってから海外に出て行った企業の説明してくれ
禁止してもしなくて海外行ってるじゃん
178 フモトスミレ(新潟・東北):2009/09/04(金) 08:51:53.18 ID:DA6cZSVV
またお抱え経済学者の御用理論か
179 プリムラ・オーリキュラ(関東・甲信越):2009/09/04(金) 08:53:50.40 ID:YjVs6itZ
とくに問題ない話だな
180 シナノコザクラ(アラバマ州):2009/09/04(金) 08:54:34.46 ID:meRMyM43
派遣制度解禁する90年代前半にドーナツ化現象っての聞いた気がするが気のせいかな?
181 アヤメ(愛知県):2009/09/04(金) 08:56:16.75 ID:o1nojtmE
池田信夫・・・
182 シナノコザクラ(アラバマ州):2009/09/04(金) 08:57:41.01 ID:meRMyM43
空洞化現象な
183 ねこやなぎ(佐賀県):2009/09/04(金) 08:58:12.51 ID:/Bah1WAa
派遣禁止と同時に対策出すのが普通でしょ
これで民主に投票した国民のせいにされても困る
184 ローダンゼ(東京都):2009/09/04(金) 08:58:12.58 ID:nwZI+Xk7
分かったからお前らも働けよ
185 シバザクラ・フロッグストラモンティ(東日本):2009/09/04(金) 09:03:16.91 ID:SZVTNE6d
賃金原資は限られてるっていうけど、今、市場にほとんど参加していない
低賃金のワープア達が、賃金が増えた分市場で消費するようになれば
企業の利益が上がり、賃金原資が上昇する可能性もあるわけでしょ。
186 タツナミソウ(アラバマ州):2009/09/04(金) 09:05:23.66 ID:OPsAichq
内閣府の調査によると日本の製造業の海外生産比率は
1985年度に3.0%であったが、
1990年度は6.4%に達し、
2001年度は14.3%となっている。
特に、これまで日本の輸出の大勢を占めてきた自動車等の輸送用機械や電気機器の海外生産比率は
それぞれ33.2%、25.2%と他の産業と比べて高い。
一方、諸外国と比較すると米国が27.7%、ドイツが32.1%であることから見て
またまだまだ上昇する余地はあるとの見方もある。

派遣解禁してから増えてるように見えますがね
187 アメリカヤマボウシ(コネチカット州):2009/09/04(金) 09:07:48.08 ID:RXBKlRsB
ノブお
188 タンポポ(アラバマ州):2009/09/04(金) 09:09:30.28 ID:kLTAAI36
>>1 池田
お前らの「理論内」に収まらないから「見えざる手」じゃないのか?
いってることが矛盾している。

都合のいいように解釈するな。人間のゴミクズ。
189 ゲンカイツツジ(アラバマ州):2009/09/04(金) 09:09:37.39 ID:IrJ5nQWy
1990年度は6.4%に達し、
2001年度は14.3%となっている。

あれれ?製造業派遣の解禁時期
190 オオタチツボスミレ(愛知県):2009/09/04(金) 09:10:19.62 ID:vyyOE1UE
中間層は民主党政権でたぶん収入増えると思う(増税はありうるけどw)

今まで中間層になりえたはずの人たちの分の金で生活してきた
低層馬鹿は民主に騙されて仕事にありつけず死ねばいいよ。メシウマw
191 サクラソウ(アラバマ州):2009/09/04(金) 09:13:03.79 ID:xuMaFDu+
ハケンはほとんどが主婦のアルバイトなんだろ?
別に正社員として雇ってほしいわけでもないんじゃね?
192 ヘビイチゴ(福井県):2009/09/04(金) 09:14:20.88 ID:5xW74hdV
鳩ポッポ「また池田か 友愛だ友愛!」
193 パキスタキス(大分県):2009/09/04(金) 09:14:23.36 ID:Y+7eTe13
景気がドン底の時に派遣が増えたが
それかと言ってワーキングシェアは
民主党の支持母体の連合なんかが反対しててまず無理だからな
194 ミヤコワスレ(千葉県):2009/09/04(金) 09:15:03.22 ID:TjJmIRqO
普通に国全体が貧しくなるだけだと思う
195 キショウブ(北海道):2009/09/04(金) 09:15:24.03 ID:w+LXXFj7
>>191
事務関係の派遣とかはね。
今回民主が禁止しようとしてるのは工場の派遣。
196 オオバクロモジ(福井県):2009/09/04(金) 09:16:22.04 ID:NqGfJ1VB
ミンス信者って本当にバカだよなw
197 タンポポ(アラバマ州):2009/09/04(金) 09:17:01.93 ID:kLTAAI36
>>1 池田
お前の脳内理論で、大企業が儲かるなら、さっさと「派遣を廃止」するように大企業に啓蒙しろよ^^;。

198 ベゴニア・センパフローレンス(静岡県):2009/09/04(金) 09:17:13.28 ID:vMKs6C0o
「勝手読み」

どっちもだ馬鹿
199 ロウバイ(dion軍):2009/09/04(金) 09:20:06.02 ID:k+c9cMdG
派遣のドラマあったろ?
どうせならマスコミ批判に持っていって欲しかったね、池田さん
200 ケブカツルカコソウ(東京都):2009/09/04(金) 09:20:19.68 ID:1hlf7i+j
派遣は前面禁止でいいだろ
その分バイトや期間工として雇えばいい
201 アザミ(アラバマ州):2009/09/04(金) 09:20:52.23 ID:0hg7S7Qp
派遣解禁しても海外出ていく
派遣禁止にしても海外出ていく

なんなんだよ日本の糞企業は
202 シンビジューム(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 09:22:54.61 ID:vTX+yFlK
今ふと思ったんだけどインフレ誘導に消費税って使えないの?
203 セイヨウタンポポ(愛知県):2009/09/04(金) 09:24:32.21 ID:sEpRk2Vb
>>3
2008初頭から物凄い勢いで海外に出て行ったよw。
うちの某電気メーカの兄はベトナムへ、某タイヤメーカのもう一人の兄は中国へ転勤していってしまった。
204 シンビジューム(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 09:26:03.77 ID:vTX+yFlK
>>185
普通に考えてまず雇うのにお金がかかる
そのお金に見合う消費が得られるかも不透明
そんな状況で企業が雇用増やすと思わない
205 ヒメスミレ(関東・甲信越):2009/09/04(金) 09:28:49.55 ID:2zQcEb5S
>>202
GDPも下がってしまいましゅううぅううう!!!!
206 キランソウ(長屋):2009/09/04(金) 09:31:05.89 ID:o/G0/5Wi
派遣や短期雇用などの雇用の機会を減らすことと、
派遣会社のマージンの適正化を図るのはぜんぜん別な話。
前者は雇用問題解決に意味が無いってこってしょう
207 キショウブ(北海道):2009/09/04(金) 09:32:33.23 ID:w+LXXFj7
>>206
その通り。で、民主はその前者をやろうとしてる。
208 西洋オキナグサ(山梨県):2009/09/04(金) 09:32:38.61 ID:4+56vxvH
大資本が儲かって日本のためになるなら禁止でいいじゃん、なんでわざわざこんな記事書いてるの?
209 シンビジューム(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 09:32:51.78 ID:vTX+yFlK
>>205
その増税分の消費税を平均年収以下の労働者に逆累進で配ればよくない?
まあ政府が支出してもいいけどそいしたりGDPあがらないか?
210 キランソウ(長屋):2009/09/04(金) 09:34:00.97 ID:o/G0/5Wi
国がやってるハローワークってすばらしい職業紹介事業があるが、
男女雇用機会均等と年齢制限撤廃の遵守ってことで
現場が必要な人材との乖離が大きすぎて役に立たない状態。

30代の機械メンテ作業経験者を若干名募集したいのに
50〜60代の自称経験者を数十人面接することになる
しかもその多くは失業保険需給のための実績つくり

地方のハロワの現実がソレ
211 ハナカイドウ(長崎県):2009/09/04(金) 09:34:41.91 ID:tA/ZSnFC
>>208
>>1ぐらい読んで言えカス
212 ツルハナシノブ(東京都):2009/09/04(金) 09:34:55.54 ID:rx4ZucMA
消費税を15%にすれば税収3倍になる
213 アッツザクラ(京都府):2009/09/04(金) 09:35:14.58 ID:pA6v1QNN
経済学者(笑)
214 ムラサキナズナ(東海):2009/09/04(金) 09:35:30.92 ID:0ren8FBq
民主党がやろうとしていることをやったフランスの結果
解雇規制の強化は、女子学生を、売春にまで追い詰める。規制緩和の“遅れ”の犠牲者。

★フランスで女子学生を、簡単にお金が稼げる売春にまで追い詰める社会要因
お金を稼ごうにも、解雇規制が強いために仕事がない状況が、売春しか選択肢がないと女子学生に思わせるのだ。
≫学生用の小さなワンルーム・アパートの家賃が400ユーロ(64000円相当)
≫一晩過せば1500ユーロの値がつく。
……一晩 24万円?! ( ゜д゜)ポカーン 学生だから安いんじゃなくて、学生としての付加価値がついてのお値段なのか。
【Ce matin】フランスでは約4万人の女子大生がネット掲示板を通じて売春しているという事実
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202666105/
■学生をしつつ、売春をしていたエヴァ・クルエットとローラ・Dが書いた自伝が、学生売春の話題の発端だ。
道端で客引きをする娼婦、東欧やアフリカから来た若い外国人娼婦たち、ブローニュの森で売春をする男娼など、フランスで売春が新しいわけではない。
ただ、日本やイギリス、アメリカといったアングロ・サクソンの国々とは違い、『大学などの高等教育の学費が無料に近いフランスでは、普通の学生が売春をすることはあまりなかった。』
■学生を、簡単にお金が稼げる売春まで追い詰める社会要因は二つ。
まず、アルバイトを見つけることの難しさとその賃金の安さ。
『労働者を手厚く保護するフランスの労働法のおかげで、解雇は簡単ではない。
企業側は、顧客サービス向上よりも、必要最小限の人数で運営しようとする。
失業率が高いのも労働法の間接的な影響だ。』
■第二の要因は、パリや大都市での、家賃や物価の高騰。
学生用の小さなワンルーム・アパートの家賃が400ユーロ(64000円相当)、それに食費や書籍費が加わると、生活が苦しくなる学生が多い。
■『お金を稼ごうにも、仕事がない状況が、売春しか選択肢がないと女子学生に思わせるのだ。』
エスコート・ガールと呼ばれる彼女達の値段は、『時給にして100から200ユーロ。一晩過せば1500ユーロの値がつく。最低月給が1200ユーロのフランス』では、
「今回だけ」といいつつ、繰り返し売春を行ってしまうというのが実情のようだ。
215 サルトリイバラ(神奈川県):2009/09/04(金) 09:37:52.90 ID:XWog6vKD
大きな会社は、5〜6年前から国内に生産拠点を戻してきているよ。

歩留まりや品質を重視すると国内の労賃を考えても、そちらがいいって。

かつてのような一方的な海外移転はない。
216 オウレン(関西地方):2009/09/04(金) 09:38:40.15 ID:C+QEZ0Ks
派遣会社のピンハネ率を規制すりゃ良いんだよって何回言わせるんだよ。
国会議員はアホか。
217 西洋オキナグサ(山梨県):2009/09/04(金) 09:38:50.22 ID:4+56vxvH
>>211
つーかよ、ハロワが派遣をやりゃいいじゃねーか
どうせ失業したらみんなハロワに登録すんだし、今の8割の値段で企業に派遣
んで全部労働者に渡せばいいじゃん。企業も労働者も双方両得だろ。
人の労働に寄生して、ずっと金を吸い続けるって派遣屋って手配師以下じゃん
218 フジスミレ(関東地方):2009/09/04(金) 09:39:36.77 ID:XWXlFR4h
つか派遣ってただの長期バイトだからな
219 キショウブ(北海道):2009/09/04(金) 09:39:46.13 ID:w+LXXFj7
>>217
派遣を国営にするってか
220 西洋オキナグサ(山梨県):2009/09/04(金) 09:41:14.99 ID:4+56vxvH
>>216
派遣規制しまた

企業が逃げる、失業者増

やっぱ派遣は必要ですね

今と同じ条件で派遣復活

って糞シナリオを誰かが作ってるのかもな
221 シンビジューム(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 09:41:36.41 ID:tXCqNdsR
派遣とかどーでもいいから
緊急経済対策とインフル対策速く発表しろ

継続的経済対策は商業理念改革を行え!

良いものを安くじゃなく良いものは高く!
安い物はそれなり!
当たり前に戻せばいいだけだろ

と小学生の息子が言ってた
222 ツルハナシノブ(山口県):2009/09/04(金) 09:43:10.58 ID:eWcdI/57
派遣と言っても、製造業は3年以上同じ所で仕事出来ない。
よって、定期的に失業者が出てくる構造(笑えない)。
223 西洋オキナグサ(山梨県):2009/09/04(金) 09:44:37.56 ID:4+56vxvH
>>219
それでいいだろ
こんだけ、経済の動きが早いと雇用の流動性が求められる。
雇用の調整弁として派遣や非正規はどうしても必要なんだよ。
本当は流動性を確保するために、解雇要件を緩和すべきだった、製造業派遣を認めた時にな。
不完全な派遣法、過剰に保護される正社員。
その結果がピンハネしまくる派遣屋と、ギリギリの人数で過酷な労働を強いられる正社員じゃん。
224 キショウブ(北海道):2009/09/04(金) 09:45:09.94 ID:w+LXXFj7
>>222
契約更新できるよ。
225 シナノコザクラ(アラバマ州):2009/09/04(金) 09:45:27.12 ID:meRMyM43
派遣会社がピンハネ率規制飲めないってんだから1回やめて制度再構築するしかねーじゃん
226 クロッカス(神奈川県):2009/09/04(金) 09:45:36.57 ID:1OPwLCbW
アメリカの例で言えば
地元の企業が賃金の安いメキシコに移転し
雇用のなくなった地元は民間の刑務所を誘致する
そこに移民のメキシコ人受刑者が入る
227 タンポポ(アラバマ州):2009/09/04(金) 09:47:35.46 ID:kLTAAI36
派遣で、「正規が貰っている給与+派遣のリスク分」を
保障してもらえるならいい制度だと思うんだがな。

半年働いて、半年休むのが理想。
228 ツルハナシノブ(山口県):2009/09/04(金) 09:48:08.35 ID:eWcdI/57
>>224
出来ないよ。
裏技を使えば出来るけど、ほぼ違法。
229 キショウブ(北海道):2009/09/04(金) 09:48:47.88 ID:w+LXXFj7
>>228
違法?
普通に契約更新やってるだろ?
230 ニリンソウ(コネチカット州):2009/09/04(金) 09:49:33.10 ID:Ix8giqLR
派遣禁止で現在派遣をやっているやつは正社員か無職になって格差は広がる
さらに不況のダブルパンチで格差は欧米以上のものとなる
まぁ正社員の俺はメシウマだからはやくしろ
231 サトザクラ(東京都):2009/09/04(金) 09:49:44.00 ID:op7n8/t9
派遣が悪いんじゃない 派遣会社が悪徳すぎる
232 西洋オキナグサ(山梨県):2009/09/04(金) 09:50:00.74 ID:4+56vxvH
>>227
派遣のリスク分は派遣屋がおいしく頂いてますw
日本人って若い頃は安い給料って事を何も疑問に思わないもんな
233 サイネリア(アラバマ州):2009/09/04(金) 09:50:32.01 ID:W0GYo3a6
ピンハネ規制して無いってこの制度考えた奴バカだろ
ヤミ金容認するようなもん
234 ツルハナシノブ(山口県):2009/09/04(金) 09:51:40.59 ID:eWcdI/57
>>229
3年以上はできないよ。
あくまでも、製造業だぜ。
235 キショウブ(北海道):2009/09/04(金) 09:52:04.21 ID:w+LXXFj7
ピンハネ分取り除いても楽な仕事の割には時給高いだろうに
236 西洋オキナグサ(山梨県):2009/09/04(金) 09:52:12.80 ID:4+56vxvH
>>228
>>229
企業側が部署名だけ変えるとか、事業内容に少しだけ書き足すとかでやってるな
実質、同じ仕事でもこういう事をすりゃ使い続けれる。どんだけザル法なんだかw
3年以上働いて、正社員になった奴なんてほぼ皆無だろうな
237 ヤマシャクヤク(アラバマ州):2009/09/04(金) 09:52:45.81 ID:oPTfn4KI
ピンハネ規制無いから給料1円だってOKになるんだぞ
238 キショウブ(北海道):2009/09/04(金) 09:53:26.18 ID:w+LXXFj7
>>237
1円じゃさすがに誰も来ないだろ。時給に納得したから登録したんだろ?
239 ヤマシャクヤク(アラバマ州):2009/09/04(金) 09:55:21.26 ID:oPTfn4KI
>>235
開示してないから高い安いの基準がわからん
240 キランソウ(長屋):2009/09/04(金) 09:55:30.01 ID:o/G0/5Wi
最低賃金ってもんがあるだろ
出来高などで業務請負契約にでもなってれば別だが
241 アマリリス(catv?):2009/09/04(金) 09:55:34.03 ID:/2lFeVZR
>>159
それってぜんぜん反論になってないよね。
242 フクジュソウ(コネチカット州):2009/09/04(金) 09:55:44.21 ID:vTX+yFlK
>>237
ヒント 最低賃金


てかそんなにきついなら正社員になれよ
243 モモイロヒルザツキミソウ(九州・沖縄):2009/09/04(金) 09:57:12.48 ID:VI5+8cpC
派遣切りとかで大騒ぎになったけど派遣の仕事ってこれからどうなるんだろう
244 ロウバイ(dion軍):2009/09/04(金) 09:58:00.10 ID:k+c9cMdG
>>242
最低賃金でいつも思うんだけど
吉本ってなんで許されてんの?
245 アマリリス(catv?):2009/09/04(金) 09:58:02.68 ID:/2lFeVZR
>>231
そう、派遣を国営でやってピンはね0%にすればすべて解決なのに民主はそこがわかってない。
企業は派遣に十分な給料を払っている。派遣が苦しいのは3割〜5割抜かれるからなのに。


>>230
さきの好景気で正社員に就職できなかったやつが今のご時勢に正社員で採用されるわけないだろ。
実質バイトオンリーになるだけだよ。
246 ツルハナシノブ(山口県):2009/09/04(金) 09:58:23.27 ID:eWcdI/57
中小企業の正社員or大企業の派遣。
見た目は後者だが、安定してるのは前者。
おまけに、派遣の技術は潰しがきかない。
247 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/09/04(金) 09:58:26.66 ID:HkkymbOg
まあ落ち着いて、なぜ派遣労働者にならざるを得なかったか、
派遣村の人間が切られたら1ヶ月も暮らせないような、全く金を蓄えて
いなかったのか?そのへんを考えてみようよ。
248 西洋オキナグサ(山梨県):2009/09/04(金) 09:58:38.48 ID:4+56vxvH
>>243
すでに請け負い形式にシフトしつつある
249 フクジュソウ(コネチカット州):2009/09/04(金) 09:59:06.03 ID:vTX+yFlK
>>244
出来高なんじゃないの?
250 モッコウバラ(千葉県):2009/09/04(金) 09:59:28.76 ID:4irFVwnJ
だからベーシックインカムしかないんだよ
最低賃金700円派遣搾取でもいいからベーシックインカム月数万ばら撒けばいいと思うよ
251 クンシラン(長屋):2009/09/04(金) 09:59:34.37 ID:nrTpC+4l
派遣規制しなきゃ、正社員の給料まで下げられていくのが
普通の流れだけどな
製造業の派遣禁止ってのは派遣のためというより
製造業の正社員のためだな
ぶっちゃけ、正社員でも作業員レベルの仕事してる人もいるし
派遣と正社員が混ざってる職場は、あまり好きじゃないと思うんだけどな
同じような立場の人達と仕事してたほうが、変な壁がなくて仕事がしやすいだろうに
派遣が今の状況に満足してるなら、それでいいんだろうけど、満足してないんだから
職場の環境が酷くなる
252 リナリア アルピナ(愛知県):2009/09/04(金) 09:59:35.98 ID:WeIcFD14
>>241
コイツが大資本が儲かる理由と言うのは、
「海外移転した結果、大資本が儲かる」という大前提があるから成り立つ。
だが現実は、派遣禁止して海外移転した結果、大資本は儲かるとは限らない。
253 ツルハナシノブ(山口県):2009/09/04(金) 10:00:09.87 ID:eWcdI/57
>>245
派遣のピンはねって言うけど。
派遣の社会保険年金&年休とかいろいろ経費がかかるんだぜ。
254 キランソウ(長屋):2009/09/04(金) 10:00:43.63 ID:o/G0/5Wi
大企業の下請けへの工賃が適正かどうか
ってのも今はザルだからなあ
下手な下請けの社長さんはかわいそうなもんだよ
結局不法の中国人などの受け皿になる
研修生制度を民主政権がどう扱うかも気になる

文部・外務・通産に特アがからんだ巨大利権
もんのスゲー黒字w

JITCO - 財団法人国際研修協力機構
ttp://www.jitco.or.jp/
255 シデ(愛知県):2009/09/04(金) 10:00:49.21 ID:uCLmvZWM
超一流天才経済学者・・・子供かw
256 サルトリイバラ(神奈川県):2009/09/04(金) 10:01:59.47 ID:XWog6vKD
派遣会社は昔でいう口入屋だから「紹介料」を得ること自体は悪いこととは思わない。
だだ、雇用期間全部にわたって給与から30%以上もの暴利を貪ること、紹介先の言うがままに
動き、被派遣者の言い分を聞こうとしないことがよろしくない。

また、派遣の対象を専門性を要しない分野まで野放図に拡大させたことは大ミス。
257 アマリリス(catv?):2009/09/04(金) 10:02:22.74 ID:/2lFeVZR
>>243
製造業派遣なら海外に工場移すことで解決
つか国内で派遣は給料高いしフリーターなどだから労働力の質も低く企業のメリットは全くなかった。
中国の労働者のほうが労働者の質は高いし、給料も安くて済むから起業にとってはいい事尽くめ。
むしろ派遣で日本人雇ってたのは企業のボランティアみたいなもん。

中国の労働者ってその田舎のエリートが必死に面接して
休み時間はガンガン勉強するような連中だからな。遅刻してきて言い訳するような連中とはぜんぜん違う。
258 キショウブ(アラバマ州):2009/09/04(金) 10:02:28.69 ID:oyW4wP7a
登録業者が制度修正に反対するのはおかしい
新制度に不満があるなら参加しなくていいよ
259 ツボスミレ(dion軍):2009/09/04(金) 10:03:28.99 ID:Z8butbol
>>253
短期と日雇いにもあるのか?
260 ダイアンサステルスター(catv?):2009/09/04(金) 10:04:07.64 ID:6sFYDERc
田舎なんて家賃3万でりっぱなアパート借りれるんだから
自給1000円もいらないだろ
261 ラフレシア(神奈川県):2009/09/04(金) 10:04:09.87 ID:3BmT7Qv4
うわぁ
これがパートスレかよ

どんどん+との違いが見えなくなっていく
262 ジョウシュウアズマギク(アラバマ州):2009/09/04(金) 10:04:28.86 ID:xcCnc4Ta
>>209
ttp://gregmankiw.blogspot.com/2006/06/consumption-vs-income-taxation.html
>a consumption tax taxes current and future consumption at the same rate,
>whereas an income tax in effect taxes future consumption at a higher rate than current consumption.
>Both consumption taxes and income taxes discourage work, but income taxes discourage saving as well.
消費税は所得税と比べると貯蓄を促す、つまり消費に悪影響を与えるということらしい

消費税が価格に転嫁される場合、賃金が伸びないのなら、
賃金を全て消費に向ける人の場合だと確実に以前と同じ量の消費ができなくなる
その他の人の場合も貯蓄を崩さないと以前と同じ量の消費ができない
賃金が上がるよりも消費税増税による価格上昇の方が早いから消費が落ちる蓋然性は高い
以前と同じ量が売れないということは在庫をさばくために安売りしたり、生産の縮小が必要
物価の下落とGDPの減少がやってくる
263 アマリリス(catv?):2009/09/04(金) 10:04:48.00 ID:/2lFeVZR
>>253
そんなのほかの直接雇用の企業だってやってる。
派遣が職を見つけてくるってのはわかるけどやはりピンはねの額が高すぎるのは事実。

>>247
派遣村は大半がホームレス。
264 ヤマシャクヤク(アラバマ州):2009/09/04(金) 10:05:44.10 ID:oPTfn4KI
日本のは調整弁じゃなくバイパス弁だろ
265 リナリア アルピナ(愛知県):2009/09/04(金) 10:06:28.06 ID:WeIcFD14
>>257
>中国の労働者のほうが労働者の質は高いし

これ笑う所ですか?
266 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/09/04(金) 10:06:36.62 ID:HkkymbOg
>>257
研修員制度みたいなので来る中国人。必ず3年間は雇わないといけないが、
3年目は全く働かないよ。うちの生産ラインにも何人かいるけど。
267 アマリリス(catv?):2009/09/04(金) 10:06:56.41 ID:/2lFeVZR
>>251
だから派遣レベルの仕事しかできないやつはリストラするところもあるじゃない。
仕事ができる人間には大きい報酬をできないやつにはその程度の報酬ってことになっただけ。
社内ニートをやとえるのはインフラ系の大企業だけ。
268 フクジュソウ(コネチカット州):2009/09/04(金) 10:07:17.50 ID:vTX+yFlK
>>262
そこで平均年収以下の労働者に逆累進で配布ですよ
所得が増えるからその論理の前提が崩れるから大丈夫なはず
269 マーガレット(関東):2009/09/04(金) 10:07:41.73 ID:iBulEyzq
雇用が減って結婚するのも減って人口減って内需も減って
政府は予算減らす事はせず、増税で賄おうとする
もう勝手に日本滅びろよ
270 西洋オキナグサ(山梨県):2009/09/04(金) 10:08:04.36 ID:4+56vxvH
>>253
今はそれ+ピンハネだろ

>>257
ボランティア(失笑)
企業がそんな事するわけねーだろw
海外で失敗した出戻り組み、日本ブランド狙い、拠点移す時期を逸した企業
それらが、未だに国内で東南アジア労働者の何倍もの金を派遣に払ってる企業だよw
271 ツルハナシノブ(山口県):2009/09/04(金) 10:08:04.89 ID:eWcdI/57
そもそも製造業の派遣が認可された原因はなに?
偽装下請けと言う形式がダメだったから?
それとも、パートにもボーナスや社会保険、退職金をって流れになって、解雇も正社員並みに難しくなったから?
272 キショウブ(北海道):2009/09/04(金) 10:08:41.57 ID:w+LXXFj7
>>268
現実的にはかなり難しいけどな。年収ごまかしやすいだろうし。
273 ボタン(空):2009/09/04(金) 10:08:59.82 ID:5YFBOJ5U
外国人研修制度の時給は300円だっけ。 
274 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/09/04(金) 10:09:36.04 ID:HkkymbOg
>>263
それを言った政治家が批判を浴びてなかったっけ?<ホームレス
事実を述べて批判されてたってこと?
275 アマリリス(catv?):2009/09/04(金) 10:09:49.65 ID:/2lFeVZR
>>265
お前の願望は現実とは程遠いよ。

いい年こいてしょっちゅう遅刻してきて言い訳ばかりするようなぬるま湯の連中より
職を失えばまた極貧生活になる追い詰められた連中のほうが覚悟がある。
そういう連中の中で優秀なやつをピックアップするんだから質は当然高い。
工場労働者のくせに休み時間は将来のための勉強をやってる。
フリーター崩れ何ぞとは比べ物にならないよ。
276 ハナズオウ(東京都):2009/09/04(金) 10:10:23.75 ID:7yyx3Wz6
派遣でやる仕事では潰しの付く技術が未につかないし
セーフティネットがなくて、
一度崖から落ちて無職になったら這いあがれない
こんなことでは安心して働けないし、生産性も落ちるわな
277 シナノコザクラ(アラバマ州):2009/09/04(金) 10:11:10.21 ID:meRMyM43
同一労働、同一賃金
これは自民のマニフェスト
これが嫌なら派遣業に参加しなくていいです
278 キショウブ(北海道):2009/09/04(金) 10:11:21.15 ID:w+LXXFj7
>>271
だろうね。だから派遣禁止にしても即アルバイトやパートの空きがあるのかと
言うとちょっとな…。
アルバイトすら簡単に入れない時代になりそうだ。
279 フクジュソウ(コネチカット州):2009/09/04(金) 10:11:26.63 ID:vTX+yFlK
>>272
確かに問題点がいっぱいあると思うけど
インフレ誘導って目的で使うって視点はどうかなと思った
280 ウバメガシ(埼玉県):2009/09/04(金) 10:11:37.82 ID:OiGNEP+O
>>114
http://diamond.jp/series/worldvoice/10043/

これ見る限り、少なくともドイツでは足元には及んでるようだが。
今後は完全な均等待遇を実現させるのが目標ってなってるし。

お前の足元にも及んでないというソースはどこ?
281 サルトリイバラ(神奈川県):2009/09/04(金) 10:12:13.35 ID:XWog6vKD
俺、昭和30年代初期の生まれだけど、昔、住み込みで働く人って、
パチンコ屋の店員、アパートの管理人ぐらいだったんよ。工場労働者
の寮はあったが、組合がしっかりして、一方的な首切りはできなかった。
大量首切り即業績不振ととられ、会社側も世間体をはばかったからね。

労働者を八百屋で売ってるトマトかナスみたいに簡単に派遣会社(仲買人)
を通して調達し、即戦力とか称してろくな従業員教育も施さず、経営が少し
苦しくなると簡単に首にするようになったのは、ごく最近の風潮だよ。
282 アマリリス(catv?):2009/09/04(金) 10:12:28.66 ID:/2lFeVZR
>>274
事実を言って批判されるのは不思議じゃない。
日本には言論の自由はないよ。

核を持つ議論だけならしてもいいんじゃないかといっただけで議員辞職を求められたり
日教組は日本の悪といった大臣は大臣更迭まで追い詰められた。
そもそも派遣ってのはバイトより給料たくさんもらってたのになんで
ホームレスと同じレベルの生活をしているのかと考えたら派遣村の胡散臭さはわかるはず。
283 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/09/04(金) 10:12:52.32 ID:HkkymbOg
>>273
彼らの手取りは8万円くらいあるよ。

派遣にも年金、保険の制度はあるよ。殆どの派遣が「自分で確定申告
しますから」とかいって天引きされるのを嫌がる。パチンコにでも使うため
だろう。
284 クロッカス(神奈川県):2009/09/04(金) 10:12:57.70 ID:1OPwLCbW
アメリカから製造業がなくなるのったのも
低い人件費で作られた海外のより安い製品に太刀打ちできなくなったため
製造業がなくなると金融でやっていくしかなくなり
儲けるやつは莫大な金を手にし
そうでないやつは賃金の低いサービス産業で働く
格差拡大
285 西洋オキナグサ(山梨県):2009/09/04(金) 10:13:29.91 ID:4+56vxvH
>>263
派遣村はほとんどホームレスだろうけど
ああいう、パフォーマンスは国民の関心を引くのに調度良いだろ

>>267
仕事もとってこないような老害を高給で雇ってる企業が多いがなw
正社員は労組とか裁判事例とかがあって、かなり首を切りにくい
286 ウバメガシ(埼玉県):2009/09/04(金) 10:13:37.21 ID:OiGNEP+O
>>275
工場労働者は知らんが、ホワイトカラーは仕事中ずっとQQ(メッセンジャーみたいなの)を
立ち上げて、仕事よりそっちに割く時間のほうが多いくらいだぞ。
定時になった即帰るし。
287 マーガレット(関東):2009/09/04(金) 10:14:13.03 ID:iBulEyzq
日本は一旦無職になると這い上がるのは難しい国だからな
再就職といっても、中途で雇う会社てのはブラック多いし
殆どが必ず待遇さがる
まだ就職出来ればいい方でそのままホームレスも
288 フサアカシア(神奈川県):2009/09/04(金) 10:14:21.56 ID:PhIRpsLc
経済学者が貧乏でも何の不思議もない
自動車工学の学者が運転うまくないのと同じ
289 アマリリス(catv?):2009/09/04(金) 10:14:50.93 ID:/2lFeVZR
>>270
だったら海外にまた工場移しても文句言う筋合いはないわな。
経済的理由で動くんだから。
290 シバザクラ・フロッグストラモンティ(東日本):2009/09/04(金) 10:14:56.98 ID:SZVTNE6d
>>204
それは前後の問題に過ぎない。
291 カントウタンポポ(埼玉県):2009/09/04(金) 10:15:15.84 ID:86WKMjVj
能力が同じだと、賃金も同程度になるらしいよ。
地球の裏側と戦わなければ駄目らしい。
地方の疲弊について竹中が
「地方の人は勉強が足りない、自己研鑽が足りない」と言っていたけど。
292 西洋オキナグサ(山梨県):2009/09/04(金) 10:16:18.89 ID:4+56vxvH
>>276
さらに消費も低迷するわな
たいした給料でも無いのに何時切られるかわからないし、次がどんな仕事かもわからない
そりゃ将来に備えて貯金する、家とか車とかローンとか論外だわな
293 キランソウ(長屋):2009/09/04(金) 10:18:04.44 ID:o/G0/5Wi
>>273
一年目は技能研修生であって労働者ではない。
そのかわり衣食住すべて受け入れ企業が面倒みるってわけ。
二年目から労働者扱い。
三年目になるとストライキかましたりサボタージュかましたり
大抵の企業が愛想をつかす。

JITCOの美味いところは、研修生を受け入れる「組合」を
認可・監督するってところで、この日本と受入国にある「組合」同士が
連絡して人を動かすわけだ。
この組合が派遣会社にあたるわけで責任の受け皿なんよね。
294 アマリリス(catv?):2009/09/04(金) 10:18:47.80 ID:/2lFeVZR
>>286
ホワイトカラーはブルーカラーにできない知的仕事やってるから
ただの現場作業と同じにしてはいけない。
俺なんて一日中ヤフオクみて同僚と馬鹿話してそのまま飲み会翌日重役出勤とかもやってるけど
忙しいときは24時間体制で仕事やったりしてるし。
295 フクジュソウ(コネチカット州):2009/09/04(金) 10:18:56.49 ID:vTX+yFlK
>>290
その前後の問題があるから企業はやらないんじゃないの?
296 シャクヤク(西日本):2009/09/04(金) 10:19:44.03 ID:PGrvSXpr
円安にすれば全て解決なのになんでやらないんだろ
297 ウバメガシ(埼玉県):2009/09/04(金) 10:20:51.63 ID:OiGNEP+O
>>294
そんなレベルの高い仕事じゃないよw
一緒にやってたからわかるんだよ。
中国の労働者の質が高いなんて、中国にいた人間に言ったら笑われるぜw
298 アザミ(アラバマ州):2009/09/04(金) 10:22:41.94 ID:0hg7S7Qp
そういう制度だからと言い訳するけど
だったら新制度もそういう制度だからって従えよ
299 西洋オキナグサ(山梨県):2009/09/04(金) 10:23:54.73 ID:4+56vxvH
>>289
当たり前だろ、何言ってんだ?

>>297
ひでぇわな、優秀な奴は本当に優秀なんだが
ブルーカラーどころか、ホワイトカラーの職場でも窃盗とか普通に起きてたしw
コネで入った連中なんてまともに仕事してたの見たこと無い
とりあえず定時はきっかり守る、時間に正確な方々だと思ったわw
300 ウバメガシ(埼玉県):2009/09/04(金) 10:23:57.81 ID:OiGNEP+O
中国で努力して、空き時間も勉強に費やす人間なんて本当にごく一部だよ。
工場労働者でそんなのが多い?信じられないな。

努力するのは努力したことによって賃金アップが望める場合。
それがなかったら努力なんかしないよ。
一部の中国人がめちゃくちゃ努力するのは、努力したら月1000元の給料が10000元になることが
夢物語じゃなくて普通にありうるから。

でも、そうなることができる人間は少ない。
出世の見込みがなければ中国人ほど努力しない民族はいないよ。
301 バラ(栃木県):2009/09/04(金) 10:24:13.08 ID:ATTf7SHV
もう坊ちゃん学者どもの戯言はうんざりだぜ。
302 クロッカス(神奈川県):2009/09/04(金) 10:24:36.72 ID:1OPwLCbW
今、使ってるPCが低い賃金で作られたより安い外国製か
それとも日本製か
外国製を使ってたら派遣を止めろとは言えんわな
303 斑入りカキドオシ(青森県):2009/09/04(金) 10:25:39.61 ID:AlAOXMW/
>>6
自然選択でもスムージングフィッチ(だっけ?)でも似たような言葉が入れ替わるだけ。
304 ナノハナ(アラバマ州):2009/09/04(金) 10:27:27.15 ID:ut+dwJho
意図的にデフレ政策して低賃金維持してるのがムカツクな
305 サルトリイバラ(神奈川県):2009/09/04(金) 10:28:23.74 ID:XWog6vKD
事実関係だけをいうと、

製造業の国内回帰は5〜6年前から始まっている。何でもかんでも中国で作れる
わけじゃないことがわかってきたから。特に半導体は国内で生産拡大し、海外では
縮小傾向だよ。

派遣会社が暴利を貪ることを許してきた、ここが問題。
306 オンシジューム(アラバマ州):2009/09/04(金) 10:31:17.17 ID:Rvq2NKex
高速1000円とかエコカー減税とかエコポイントなんてデフレ政策だろ
307 シバザクラ・フロッグストラモンティ(東日本):2009/09/04(金) 10:32:00.56 ID:SZVTNE6d
>>295
そういう話をしてるんじゃないよ
308 キショウブ(北海道):2009/09/04(金) 10:32:21.14 ID:w+LXXFj7
高速無料とか企業が準備してたのにいきなりエコポイント見直すとかはどうなの?
309 オンシジューム(アラバマ州):2009/09/04(金) 10:33:31.75 ID:Rvq2NKex
安くしないと利用しません買いませんって本末転倒だわ
310 キショウブ(北海道):2009/09/04(金) 10:34:51.08 ID:w+LXXFj7
政治空白作って派遣を制度見直しではなく禁止にして失業者を増やそうとしてる
民主はどうなの?
311 ノミノフスマ(空):2009/09/04(金) 10:34:55.66 ID:HOIF4PEW
「国際競争力」だの言って企業の言うままにコストカットを進めて
どうにも購買力が上がらなくなってしまったのが今の惨状

内需を増やさなきゃどうにもならないってのは誰の目にも明らか
賃金が割高になるのは企業も労働者も困らない
312 アマリリス(catv?):2009/09/04(金) 10:35:37.71 ID:/2lFeVZR
>>297
事実を否定すんなよ。毎日集合時間すら守れないようなクズは中国じゃ絶対採用されてないよ。
中国人の労働者は最低でもそこらへんは守る。首になったら終わりだしな。
313 キショウブ(北海道):2009/09/04(金) 10:36:06.62 ID:w+LXXFj7
失業者が増えたら購買力も当然落ちるが
314 フリージア(東京都):2009/09/04(金) 10:36:14.17 ID:IvK6x4HK
派遣禁止はν速経済学でもおかしいとされていたからな
315 フクジュソウ(コネチカット州):2009/09/04(金) 10:36:38.52 ID:vTX+yFlK
>>307
何が言いたかったのかバカな俺に解りやすく教えてくれ
316 オニタビラコ(神奈川県):2009/09/04(金) 10:36:52.11 ID:LJtK4RNM
安物ばかり求める消費者のために安売り合戦になってしまったのが今の惨状

安く売るためには賃金カットしてコストダウンするほかない
317 ミヤコワスレ(千葉県):2009/09/04(金) 10:36:54.54 ID:TjJmIRqO
>>305
そういう仕事はちゃんと高給もらってるだろ
スキルがあるんだから
318 ノミノフスマ(空):2009/09/04(金) 10:37:06.76 ID:HOIF4PEW
ID:w+LXXFj7みたいな
間違ったことを堂々と言うやつがいる北海道は俺は大嫌いだ
319 キショウブ(北海道):2009/09/04(金) 10:38:48.44 ID:w+LXXFj7
>>316
景気が悪くなったらそりゃ物価も下がるわ。景気を建て直すために賃金を上げたり
したら商品の値段も上がるし消費は低迷する。景気はさらに悪くなる。
民主のやろうとしてることはこれなんだよ。
320 ナノハナ(アラバマ州):2009/09/04(金) 10:41:58.17 ID:ut+dwJho
給料上がれば高くても買うようになるんだからインフレ政策すべき
やらないと生産者も消費者も共倒れする
321 ベゴニア・センパフローレンス(アラバマ州):2009/09/04(金) 10:43:10.89 ID:T/uwCdTW
資本家の手先みたいな経済学者が、この手の戯れ事ばかり言ってるが無意味。
3K労働や貧乏生活押し付けられてる連中からすれば、格差が広がるぐらいなら全員貧乏になれ、ってのが本音。
322 モクレン(関西地方):2009/09/04(金) 10:43:44.41 ID:alPfVMTo
欧州は労働環境が良いってよく言うけれど

今 若年層の失業率が15%とかなってるよ 

323 ナノハナ(アラバマ州):2009/09/04(金) 10:44:11.20 ID:ut+dwJho
米みたく最低価格保証制度やるしかねーわ
最低価格下回ったら税金入れる
324 ハチジョウキブシ(関東・甲信越):2009/09/04(金) 10:44:59.95 ID:AntK02QY
>>319
は?自民がやってきた結果が今のデフレなのに何言ってんの?
325 ウバメガシ(埼玉県):2009/09/04(金) 10:45:23.96 ID:OiGNEP+O
>>312
集合時間かよw
だいぶレベル下がったなw
確かに遅刻する人間は少なかったな。
きっかり定時から定時まで。

プライベートだと遅刻ドタキャン当たり前だが。
326 キショウブ(北海道):2009/09/04(金) 10:45:53.22 ID:w+LXXFj7
>>320
賃金が高くなれば求人も少なくなる。無理やり入れれば会社の経営がヤバくなる。
せっかく給料が上がっても商品の値段が高くなったならお徳感は無い。購買が増える
ことはない。
一番の問題は、求人が減るってことだな。働ける奴らは良いが、失業者は商品が
高くなった分、死が早くなる。
327 サンダーソニア(静岡県):2009/09/04(金) 10:47:19.16 ID:rP6Y78q6
これ正論だろ
328 シバザクラ・フロッグストラモンティ(東日本):2009/09/04(金) 10:48:43.39 ID:SZVTNE6d
>>315
良くなる(悪くなるかもしれないけど)可能性(結果)の話をしたかった。
そうならない原因(する方法)の話(手段)はどうでも良かった。
329 オウレン(関西地方):2009/09/04(金) 10:49:13.00 ID:LHOJNRQI
アダムスの意図せざる結果ね
見えざる手とか、お前らの厨二魂を揺さぶる単語がたくさんだな。
330 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/09/04(金) 10:51:59.20 ID:hRRTQ1W1
実際その通りなんだけどな
この不景気で企業は次々と海外に生産拠点移してるんだから国内賃金が上がれば更に加速するのは明白
331 ストック(アラバマ州):2009/09/04(金) 10:53:17.16 ID:H4ySbDQe
今のままの派遣制度続けるのは絶対やめた方がいい
332 イヌノフグリ(長屋):2009/09/04(金) 10:53:54.74 ID:JsflADKQ
所得の足りない分を補填する方法しかないだろ
333 オウレン(関西地方):2009/09/04(金) 10:54:37.32 ID:LHOJNRQI
正社員のボーナスをなくせばいいじゃん。
なんなの?ボーナスって意味分かんない
334 アマリリス(catv?):2009/09/04(金) 10:57:28.33 ID:/2lFeVZR
>>325
工場労働者のこといってるんだが?
話についてきてなかったのかよw

ちなみに研究者も中国人は優秀だぜ。
国がバックアップしてくれるから躊躇なく研究に打ち込んでる。
アメリカの大学院の研究室なんて今や中国人だらけだ。
335 アマナ(静岡県):2009/09/04(金) 10:59:49.26 ID:sbAbk+nZ
>>32
これどっかのアホアカのコピペ?
どれもこれも語弊があるものばっかりだな
しかもソースすらないし
したり顔でコピペ貼ってる奴の職業と年収を聞きたい
336 ウバメガシ(埼玉県):2009/09/04(金) 11:05:09.65 ID:OiGNEP+O
>>334
へ?お前さっきは空き時間もずっと勉強してる工場労働者ばかりだって言ってなかったか?
それが「中国の工場労働者は集合時間を守る」ってなたら、だいぶレベル下がってると思うがw
337 タンポポ(アラバマ州):2009/09/04(金) 11:07:09.89 ID:knB0ixle
派遣禁止で正社員になってジョブアップって甘い考えだから派遣なんだろな
338 フクジュソウ(コネチカット州):2009/09/04(金) 11:08:29.83 ID:r3W2CwF8
別にいいだろ、もういい加減終われよ
339 フイリゲンジスミレ(埼玉県):2009/09/04(金) 11:12:44.60 ID:xg9cc7MF
派遣の何が問題かっていったら
有期雇用なのに一方的に雇用者側に有利な状態になっていることだろ
昇給ナシ、各種手当てナシ、ピンハネ率非公開、社会保障は不安定
しかも制度設計が甘いからグループ内派遣やら偽装請負やら色々な問題がでた
ここは自民と経済界の癒着でうやむやにされてきたが手を加えなきゃいけないだろ
340 イワザクラ(東京都):2009/09/04(金) 11:15:17.66 ID:QBVL85A2
>>1
んなこと経済学者じゃなくてもわかるわ。
341 イワザクラ(東京都):2009/09/04(金) 11:23:45.05 ID:QBVL85A2
>>339
論点がずれてないか。
派遣されるされないも労働者側の自由なんだけど。
あまりにひどい条件なら誰も来ないし、納得の上でしょ。

経営者は独裁者じゃなくて、経営者同士の賃金競争もあるわけ。
安すぎたら他の経営者に人材を取られてしまう。
最低賃金や労働基準法というのは極端な話、
仕事できない人間がうまく経営者を騙して雇用してもらった場合、首にさせないようにしましょう、給料もある程度保証しましょうって意味。
ある意味、生活保護にすぎないわけ。
342 ベゴニア・センパフローレンス(関西地方):2009/09/04(金) 11:34:40.76 ID:jxlDzko/
先進国のどこもデフレと、若い世代の職なしが進むのを止められないのが現実。
派遣を禁止にしても何も変わらんよ。どっちにしろどの道、潰れる。
343 西洋オキナグサ(山梨県):2009/09/04(金) 11:37:08.65 ID:4+56vxvH
>>341
自分がどういう条件で派遣先に回され
幾らの時給を企業が払い、自分の取り分は何割か
それらの情報の開示すら、今現在もして無い訳だ
契約を開示してならその話は正論だったな
344 ハイドランジア(東京都):2009/09/04(金) 11:38:22.03 ID:cwdTlJ/O
>341
>仕事できない人間がうまく経営者を騙して雇用してもらった場合

俺にはそんなケースは、極めて稀だと思うのだが。
普通に雇われた普通の能力の人間が、奴隷扱いされないために最低賃金やら労働規準法があるんだと思っていたよ。

さて、稀なケースを一般化しているのは、俺なのかね、あんたなのかね?
345 シラネアオイ(千葉県):2009/09/04(金) 11:39:05.30 ID:WtbZKGHy
というかどうせ自動車やらテレビやらは国内に残らないだろ。
アメリカを見ろよ。
346 フイリゲンジスミレ(埼玉県):2009/09/04(金) 11:53:46.83 ID:xg9cc7MF
>>341
労基法が色々な面で守られてるかの実態はともかくとして
社会的な負の部分が経営者でもなく正社員でもなく派遣に対して集約されてる
そういう現状を認識してある程度の是正の必要があるという事を述べている
現行“制度”で何ら問題ないと思ってるならそりゃ論点がズレてると思うだろう。
347 ツルハナシノブ(山口県):2009/09/04(金) 11:59:36.15 ID:eWcdI/57
工場労働でも、正社員の給料高すぎる。
アジアの人と殆ど変わらない労働に、あの給料じゃ勝てるわけがないですよ。
逆に、優秀な人間の給料が安すぎ。
348 ウバメガシ(埼玉県):2009/09/04(金) 12:08:59.14 ID:OiGNEP+O
>>347
最近はホワイトカラーの仕事もどんどんアウトソーシングされてるよ。
優秀な人間の仕事とやらも中国人と争わないといけない時代。

というか、工場労働者はもう既に争って結果この状態になってるから
もう下がりようがない。
これからどんどん下がっていくのはホワイトカラーの給料

しょうがないよね。グローバリゼーションだから。フラット化だから。
349 ミヤマアズマギク(東海・関東):2009/09/04(金) 12:29:17.76 ID:ghTSZ1GE
>>344
奴隷になるのは日本人が大人しいのもあるんじゃね?
あと、体育会系バカが根性で非効率に仕事させるからだろ。
350 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/09/04(金) 12:34:45.15 ID:LKd3Aw1H
もう競争は受験までにしようぜ
死んだあと努力度で天国行き地獄行きが決まるならともかく
351 ペチュニア(岐阜県):2009/09/04(金) 12:41:21.80 ID:3ewVx6Oz
相手が自分の意図するようには動かないといいながら、自分は
勝手読みをしているこの矛盾。
352 アマリリス(catv?):2009/09/04(金) 13:04:31.97 ID:/2lFeVZR
>>336
どうレベルが下がってるか説明してみろ。
日本語が不自由なあたりその中国人労働者とライバル関係にあるお方なのかな?w
353 ウバメガシ(埼玉県):2009/09/04(金) 13:17:04.13 ID:OiGNEP+O
>>352
まだ続けるのかよ、馬鹿w
しかも2chでわざわざ脱字をあげつらうなんて相当粘着質な奴だなw

「休み時間はガンガン勉強するような連中」と「中国人の労働者は最低でも集合時間は守る」が
同レベルだと思ってるならそれまでだ。
んじゃ
354 ウシハコベ(dion軍):2009/09/04(金) 13:21:58.43 ID:2Hf6Ov2C
だいたい超一流天才経済学者ってなんだよ
誰もつっこまねえのかよwwwww
355 コスミレ(東京都):2009/09/04(金) 14:54:54.95 ID:+d4RvpxE
「一億総中流」、

この時代が一番よかった…。

民主も自民もこれを目指してよ。

これが出来たから良き保守だった自民は支持された。
今の自民は勝者のための政党だもんなあ。
356 ボタン(長屋):2009/09/04(金) 14:58:37.77 ID:gHpVD/OT
おまえらこんなに熱心なら民主党から立候補して議員になれよ
おばちゃんでもなれるんだから
357 ナガバノスミレサイシン(長屋):2009/09/04(金) 15:11:48.16 ID:D1NYPvXy
「金融工学」も、世界中の超一流天才経済学者が考え出し
改良を重ねて、あんな馬鹿げた状態に進化したんだけどね。
実体経済資本の何十倍という架空資本で、世界経済を弄び、その挙句に破綻。

経済学者の予測ほどいい加減なものはない。
358 トキワハゼ(dion軍):2009/09/04(金) 15:16:36.35 ID:YXjwWf01
経済学者じゃなくて一般人でも常識的に考えれば予想できるレベルの話なんだが
359 西洋オダマキ(関西地方):2009/09/04(金) 15:29:49.45 ID:R6q8IyBh
1人の100兆円長者と99人の乞食社会よりも、100人の中間所得層社会の方が安定している。
360 オニノゲシ(東京都):2009/09/04(金) 15:33:17.70 ID:3JNlT+wJ
>>357
考えた奴とそれを使っていいように 利用 した奴を分けなきゃダメだろ
経済学はあっても困らない学問

大事なのはそれをどう使うか
361 ヤブヘビイチゴ(奈良県):2009/09/04(金) 15:41:58.57 ID:yzp6f6H4
>>1

その通りになるだろうなぁ。
基本的に本社機能だけ日本に残して、あとは大きいマーケットの近所で固定費が安いところで作るのが一番儲かるんだもん。
東京本社だけ日本に残って、製造工場は中国とかベトナムにってことになる。
こうなると今度は日本でサンプルも作れなくなって技術が終わるんだけど、しょうがないよな。
これは選択した結果だから。
ドイツもそうだけど日本もきついなぁ
362 コスミレ(dion軍):2009/09/04(金) 15:51:09.28 ID:M9V12k6n
市場放任は問題があるから法の規制が必要という話をしたら、
企業側に立って労働者批判を始めるやつって何なの?

派遣一律禁止がいいとは言えないが、法の介入は必要だろうに。

神の見えざる手って言うけど、
それが破綻しているのはサブプライムでわかっただろ。
363 トキワハゼ(dion軍):2009/09/04(金) 16:01:08.71 ID:YXjwWf01
>>362
自由放任が駄目だから見えざる手も駄目ってのは短絡
なぜサブプライムが見えざる手の破綻なのか

見えざる手ってのはどこにでも現れるが、捕まえることができないからこそ「見えざる手」なわけ
法で市場を規制しても見えざる手は必ず機能する

法的介入は必要だが、それは見えざる手の利点を活かす制度設計をするべきであって
派遣を禁止しても別の逃げ道見つけて調整されるだけなんだよ
364 コスミレ(dion軍):2009/09/04(金) 16:30:56.18 ID:M9V12k6n
「見えざる手が駄目」なんじゃなくて、「見えざる手が働くから放任してもOK」ってのが駄目って話よ。
365 コスミレ(dion軍):2009/09/04(金) 16:35:05.36 ID:M9V12k6n
例えば、現状の派遣は、ピンハネ率は自由になっている。
規制が無くても、見えざる手が働いて、ほどほどのピンハネ率で収まるなんて事はない。
市場放任は駄目。
366 クチベニシラン(アラバマ州):2009/09/04(金) 16:37:39.28 ID:G9muH8fk
派遣「社員」って名前を止めろ
日本人奴隷に改名しろ
367 ねこやなぎ(長屋):2009/09/04(金) 16:49:21.88 ID:icQyAm+I
>>353
説明しろって日本語が理解できないのか。
同じことをもう一度書けと言ったんじゃないんだぞ。

やれやれこんな意味すら理解できないようだから
中国人労働者にも劣るとか言われるんだよ。
俺の指摘に不満があるようだが結局自分でそれを証明してりゃ世話ねえな。
368 トキワハゼ(dion軍):2009/09/04(金) 17:33:51.83 ID:YXjwWf01
>>365
まあ、ピンハネ率は規制して派遣業者はちょっと淘汰された方がいいかもれんが
派遣の解雇規制を強化することになれば逆効果になる

要は公平性と効率性のバランスをどう取るかという問題で
規制するより規制を緩和して下駄を履かせた方がいいと思うわけ
そのほうが市場の機能を損なわずに済む

具体的には正社員の解雇規制緩和とセーフティネットの拡充
369 カタクリ(dion軍):2009/09/04(金) 18:19:13.64 ID:sO502vpn
金正日の「もっと間を詰めて作物を植えれば、作物が沢山とれるはずだ!やれ!」って命令して
食料不足を危機的な状況にした主体農法のようなもんだなw
370 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/09/04(金) 18:24:06.88 ID:vyinnq8L
池田信夫ってw
371 ヤブツバキ(鹿児島県):2009/09/04(金) 18:31:41.50 ID:UmsPH2Kk
派遣があっても大資本家が儲かるのには違いないんだが
372 トキワハゼ(東京都):2009/09/04(金) 18:34:54.03 ID:4rm6Clf8
派遣が無くなれば大資本が儲かる
→経団連「派遣違法化すれば俺ら儲かるんじゃね?」

ねーよw
373 プリムラ(catv?):2009/09/04(金) 18:38:05.36 ID:kGeYSCkx
>>369
やはり将軍様の知恵は凡人とは一味違うんだな
374 斑入りカキドオシ(東京都):2009/09/04(金) 18:40:31.66 ID:gK1tQ6dO
派遣の旨味を知った大企業が、かつてのように正規雇用主体に戻ることはない。
長期の正規雇用は企業にとってリスクがでかすぎる。
日本は終わったっぽいね。ジジイは逃げ切れるからいいけど、若者は気の毒にな。

てのが池田先生がいつもブログで言ってることなの。
375 カタクリ(dion軍):2009/09/04(金) 18:40:35.15 ID:sO502vpn
企業も不安が強いんだよな。今はたまたま多少儲かってたとしても、今後どうなるか将来が全く見えない。
そりゃ儲けを従業員にまわすより、会社にプールして守りに入るよな。

社会情勢の先が見えないと、企業の儲けが従業員に降りてくることはないよ。
小手先の派遣禁止やらナンやらやっても効果はほとんどないね。
376 コデマリ(岩手県):2009/09/04(金) 18:41:15.86 ID:/Ek6v0Gu
難しく考えるなよ
小泉改革前に戻るだけだろw
377 バーベナ(長屋):2009/09/04(金) 18:43:08.93 ID:jJhhgecp
これは正論だろ。
民主党だって本気で言ってる訳じゃない。
ただウケるから言ってるだけ。
正社員を雇うコストを償却できるほどの
製品価格に出来ないのだから当然のことだ。


任天堂が雇うしかないな。元派遣を
378 バーベナ(長屋):2009/09/04(金) 18:44:51.48 ID:jJhhgecp
>>376
つまり工場の海外移転か。
円高だしほんとそっくりかもな。

大企業も多くの事業を子会社もしくは事業部制にして
そのヘッドオフィスを海外に置く事例が増えてきたねえ。
研究と経理法務以外の仕事は日本から消えてなくなるんじゃないか?

まあ旧帝出てれば余裕でつける仕事だけどね
379 アメリカヤマボウシ(コネチカット州):2009/09/04(金) 19:14:53.72 ID:X4R0ECRs BE:3145376579-2BP(7)

派遣を禁止するんじゃなくて、正社員を派遣並みにしろよ 
お互いを中間にしろ中間に。区別したから現代のエタヒニンと化し 
職業偏見にまで影響与えてんだろ。 
正社員の八割とか正社員である必要なんてない。 
正社員として扱ってもらってるから派遣より優秀だと錯覚してるだけ。 
大企業やら大きいビルで働くだけで何故か自信に繋がるのと一緒。 
最近、大きいビルに移転して感じたわ。 
正社員も派遣もその程度の差しかない。 
正社員として扱えば正社員として振る舞うし 
派遣として扱えば派遣として振る舞うもんだろう。人間は。 
地位は人を作る。不思議なもんだ。
380 ヘビイチゴ(西日本):2009/09/04(金) 19:21:08.10 ID:bCNj3DtN
池田信夫でスレたてるなとあれほど言っただろ
381 コデマリ(岩手県):2009/09/04(金) 19:22:58.60 ID:/Ek6v0Gu
格差はあってもいいけど
生活保護のほうがいい暮らしとか意味わからないな
382 クモマグサ(香川県):2009/09/04(金) 19:44:37.73 ID:TyfLYd6i
しぇんしぇー
383 オキザリス・アデノフィラ(東京都):2009/09/04(金) 19:50:03.29 ID:kABi1ps6
先日、派遣の子に朝マックをご馳走した時、会話でこんな環境でごめんねと
建前を置きながら、ぶっちゃけ報酬はどれぐらい貰っているの?って聞いたら
俺より高収入でコーヒー噴いてしまった。もう、あいつ等に奢るのは止めようと
決心しました。
384 セキチク(catv?):2009/09/04(金) 19:53:06.70 ID:hP+1aFJU
超一流w
385 メギ(関東・甲信越):2009/09/04(金) 19:55:03.31 ID:+nxZ3JXt
あれれー?格差が広がったよー?なんでかなー??
386 オステオスペルマム(東京都):2009/09/04(金) 20:02:45.35 ID:P1CtNUjC
派遣のあるなしに関わらず大資本は儲かる
387 マンネングサ(東京都):2009/09/04(金) 20:04:08.81 ID:Kt2u5e++
>>383
派遣は交通費出ないし、社会保険高いし、家賃補助なんてもちろんないし、
福利厚生含めたら、どこも正社員の方が得だよ
388 サルトリイバラ(dion軍):2009/09/04(金) 20:38:16.78 ID:Cju4jYro
>>1
奴隷に情けをかけるな

まで読んだ
389 セキチク(長屋):2009/09/04(金) 20:44:01.87 ID:7iXinngv BE:1200356238-2BP(210)
派遣禁止したら
いままで派遣でしかやっていけなかった馬鹿の職がなくなって
大卒じゃないと職にありつけなくなるってはなしだろ
390 カエノリヌム・オリガニフォリウム(大阪府):2009/09/04(金) 20:55:00.62 ID:3yesdjCA
どうせ請負に切り替わるだけ
抜け道は作るなよ、厚生労働大臣は社民党の福島みずほにしろ
391 コデマリ(岩手県):2009/09/04(金) 21:20:21.33 ID:/Ek6v0Gu
>>389
いや、だから、そもそも数年前までそうだったの。
馬鹿でも馬鹿なりに安月給の職にありつけて、馬鹿だけどぎりぎり家庭なんかもって
後先考えずに金使いまくる年齢の時に馬鹿のくせに子供産んだり育てたりして馬鹿なりに内需に貢献してたの
392 クヌギ(茨城県):2009/09/04(金) 21:34:35.24 ID:Sa3uXaNM
>>391
嘘つくな。上手くありつけたら派遣よりいい生活ができたが、
それは今よりもっと少なくて残りは歩合制のブラックブラックな仕事しかなかったぞ…

数年前までそうだったのなら、氷河期の残党なんて全部就職してるよwwww
393 チャボトウジュロ(神奈川県):2009/09/04(金) 21:41:37.20 ID:ZCZui2WD
派遣社員って派遣会社の正社員じゃないの?
もしそうじゃなければそういう法律にすればいいじゃん
394 オニタビラコ(福岡県):2009/09/04(金) 21:44:47.75 ID:/vKdeP0O
っていうか、最低自給1000円なんて設定したら職にあぶれる奴が増えるなんて
マンキューとかの経済学の教科書にもかいてある基本じゃねーの?
経済学部の学生とかなんで何も言わないの?
395 チューリップ(宮城県):2009/09/04(金) 21:46:56.10 ID:oc4FjJjU
>>393
派遣会社、特に製造系の派遣会社なんてすげえぞ

まず残業デフォとして、嫌なら辞めさせるという姿勢
組合が無いから派遣先のいいなり

労働組合にしても、実体の無い書類上の借り事務所を
派遣先と共謀して設定し、それを登録してる
労基署も、書類上は形式が整っているから手を出さない

ひでえもんだよ 全く
396 アグロステンマ(アラバマ州):2009/09/04(金) 21:51:58.76 ID:kop/RmAS
派遣がどうなろうと知ったこっちゃ無いけど
お前らもそうだろ?
それともお前ら派遣みたいな底辺なの?w
397 オニタビラコ(福岡県):2009/09/04(金) 21:56:32.26 ID:/vKdeP0O
年功制の上に胡坐をかく老害をぶっとばせ
既得権益を守るのに必死な労組をぶっとばせ
新卒一括採用の名目で公然と年齢差別する企業をぶっ潰せ
398 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/09/04(金) 21:58:22.59 ID:dtBrNTSv BE:162940526-2BP(3055)

雇う側から言うと、この前紹介予定派遣を頼んで、
派遣会社に6人連れてきてもらったんだけど、
事前にある程度絞り込めててよかった。
変な奴もこなかったし。
これが求人誌とかに載せちゃうと、
50人とか応募があって、
電話対応だけでも手間だし、面接もかったるいし、
アホみたいな奴ばっかだし・・・
と、ものすごく手間なんだけどな。
挙句の果てには、前回落とした奴がまた来たりするし。
派遣会社とかに金払って手間省いたほうが、費用対効果が高い場合もある。

一概に派遣すべて駄目ってのはどうだろう。
働く側にもメリットあると思うけど。
399 アメリカヤマボウシ(コネチカット州):2009/09/04(金) 22:00:03.23 ID:QX98B+Jk
消費者は売国奴企業の製品はボイコットするくらい知識付けろ
日本は社会貢献に疎い
400 オニタビラコ(福岡県):2009/09/04(金) 22:01:24.02 ID:/vKdeP0O
>>399
そうしてますます国際競争力を失っていくのであった・・・
401 ダリア(長崎県):2009/09/04(金) 22:05:05.46 ID:dlPAFVfk
社会主義=議員、官僚、公務員、大企業、医師、特殊法人、公益法人

資本主義=派遣、フリーター、パート、中小企業、無職

社会主義が資本主義から搾取して日本社会は成り立っています

※ただし少子化進みまくりでいつか消滅します
402 西洋オキナグサ(山梨県):2009/09/04(金) 22:06:49.89 ID:4+56vxvH
>>398
上で散々語られてる通り、ピンハネと情報開示だろ

基本、喉元過ぎればなんとやら。水に流してどうとかこうとか
忘れっぽい民族だから大丈夫、中国産もまた売れ始めたしなw
特定国、企業をボイコットする事なんざありえんな
403 カンパニュラ・ベリディフォーリア(東京都):2009/09/04(金) 22:08:58.56 ID:Jhem6kBe
別に支那に逝きたければ逝けば良いんじゃねえの?w
本社もとっとと支那に移せと。
404 ミヤマアズマギク(dion軍):2009/09/04(金) 22:16:46.46 ID:Guh6NLXv
>>398
要するに適材適所を振り分ける間の組織があればいいんでしょ。

そこで提案したい、国がマージンを取らない派遣業をやればいい。
派遣は1200円で請けてたとしたら従業員に800円しか払ってない。
国が成り代わって1000円で請けて1000円賃金払えば企業も労働者も幸せになれる。

派遣業そのものが問題というより、マージンのコストが社会的にでかすぎる。
405 オニタビラコ(福岡県):2009/09/04(金) 22:20:37.09 ID:/vKdeP0O
>>404
その国営の機関で働く人が飯食わないんならいいんだけどね
406 福寿草(神奈川県):2009/09/04(金) 22:20:54.24 ID:IrsXBUJ2
>>45
大企業の方がお上が付いていないと
存続できないじゃんw
407 ビオラ(大阪府):2009/09/04(金) 22:23:06.51 ID:fx0AeY5l
バイトも派遣も一緒やん
408 ミヤマアズマギク(dion軍):2009/09/04(金) 22:26:05.88 ID:Guh6NLXv
>>405
そこは税金でやればいい。
公共事業と考えれば企業の負担を抑えて、労働者の賃金上昇、景気対策にもなる。
生活保護に無駄金払うよりはずっといい。
409 桜(東日本):2009/09/04(金) 22:26:08.68 ID:BosrRDp1
生産拠点を海外に移すことを禁止する法律も一緒に成立させれば無問題
410 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/09/04(金) 22:26:50.51 ID:dtBrNTSv BE:855433297-2BP(3055)

>>404
理屈はあってるし、提案は面白いけど、
うまくいくだろかね。
どういった財源で運営するのかな。
411 西洋オキナグサ(山梨県):2009/09/04(金) 22:27:22.40 ID:4+56vxvH
>>405
だから、失業したらみんな登録するハロワを使えと何度もw
>>217>>223

労働者から4割も5割も永遠に搾取する派遣は寄生虫だよ、誰も得しない
412 西洋オキナグサ(山梨県):2009/09/04(金) 22:29:48.00 ID:4+56vxvH
>>410
公共事業でやりゃいいだろ
無駄に10000円をばら撒いたり、誰も走らない道路を作るより余程建設的だわw
人材登録のベースはすでに出来上がってるようなもんだしな
413 ツボスミレ(山梨県):2009/09/04(金) 22:29:55.68 ID:Fr0c4hZo
ダメなのは分かってる
じゃあどうすればいいんだと言う話
414 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/09/04(金) 22:30:06.04 ID:dtBrNTSv BE:81470423-2BP(3055)

つまり、ハローワークが機能不全に陥っていることが問題なのかな。
雇用対策予算を増加させて、ハローワーク職員増加させて、
場所自体も増やす。
しかし、職員は国家公務員で競争も民間に比べると少なく、
そもそも独占企業の体になるから、競争相手もなく・・・

うまくいかないだろw
415 シンビジューム(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:30:10.95 ID:DUQ6jCI6
製造が海外にってとっくの昔に海外に出てんじゃん
海外に出したくても出せないものを日本の派遣にやらせてたんだろうが
416 オランダミミナグサ(アラバマ州):2009/09/04(金) 22:31:00.18 ID:FbguK6ur
海外での生産量が多い企業にはキッツイ税金掛ければOKなんだよな
417 チャボトウジュロ(神奈川県):2009/09/04(金) 22:31:32.84 ID:oIGSWoqF
この前鳩山の論文を思いっきり誤訳した人だっけ
418 オンシジューム(大阪府):2009/09/04(金) 22:32:02.41 ID:rYOVRfNF
こういうやつが増えるんだなw
http://blogs.yahoo.co.jp/catxx0007
419 セントウソウ(埼玉県):2009/09/04(金) 22:32:41.26 ID:XsWiWLKx
生産拠点を海外に移してしまったら日本でその製品を買える人いるの?

企業を育てるのと一緒で消費者も育てないと経済はやっていけない
420 ハナイバナ(関西・北陸):2009/09/04(金) 22:35:12.77 ID:N/ndLoMA
海外に行きたきゃ行けばいいと前から言ってる。
421 ミミナグサ(東京都):2009/09/04(金) 22:35:31.55 ID:ryIirefN
さすが天才学者
422 オオタチツボスミレ(神奈川県):2009/09/04(金) 22:38:10.91 ID:pUg6YvtD
>>399
でも消費者は海外生産の安い商品が大好きだからねえ
423 イヌガラシ(香川県):2009/09/04(金) 22:38:12.83 ID:97pTAnkW
派遣屋の透明化だろ、大事なのは。
424 シナノコザクラ(茨城県):2009/09/04(金) 22:40:00.11 ID:bbrM0luk
正社員の雇用条件を下方修正した後に派遣労働者の条件を改善し
一定のセーフティを設けて労働に流動性とワークシェアリングの機能を促進させる
425 オオイヌノフグリ(長崎県):2009/09/04(金) 22:40:14.35 ID:2HMQkNfT
とりあえず、派遣は今より制限されるのは間違いない。
パチンコ、サラ金、商工ローン、ヤミ金、マルチ商法…
社会問題を大々的に垂れ流してこの世の春を続けた業界に
法規制の網がかからなかったことはない
426 オキナグサ(dion軍):2009/09/04(金) 22:42:00.13 ID:QyLABWXC
派遣使ってコスト削減して経済大国になってどうするんだよ
企業はそうしたいだろうけど
国は推奨しちゃダメだろ
427 オニタビラコ(福岡県):2009/09/04(金) 22:51:11.44 ID:/vKdeP0O
この長引く不況下で
正社員という既得権益を下支えする役割として
非正規雇用がここまで増えたと解釈している

流動性を高める云々で一番の問題が
もう日本独特の企業文化・働き方じゃないかな
それら全体を見直さないと
どうしようもないとこまで来てる気がする
それって国民性を変えろって事なんだけどwハードルたけぇw
428 ヒサカキ(関東・甲信越):2009/09/04(金) 22:51:59.50 ID:uAx14uw5
429 オンシジューム(大阪府):2009/09/04(金) 22:52:29.46 ID:rYOVRfNF
派遣は存在しても良いと思うけど
ピンはね率が悪質なんだろ・・・


上限決めるとかしたら良いのに
何でそういうのを大きく飛び越して
日雇い派遣禁止なんだか・・・

ちょっと違うんじゃないかと思う・・・

派遣業を上限規制して民間で存続

ハローワークを無くしてしまうとか

民間職業斡旋業が正社員もバイトも幅を利かせているんだから
ハローワークは必要なくないか?

大して美味い斡旋先も無いのに
430 西洋オキナグサ(山梨県):2009/09/04(金) 22:54:39.24 ID:4+56vxvH
派遣法を拡大した時点で、解雇要件を緩和すべきだったんだよ
あの時代、それをすれば本当に優秀な奴が正社員になり。その何倍も金貰ってる労害は消えてた
それを、老害を守るために解雇要件はスルー。そのせいで今の正社員は数減らされ激務
若者は非正規でスケープゴート、団塊やそこらは逃げ切りでウハウハな訳だ。マジで腐ってるわw
431 アッツザクラ(神奈川県):2009/09/04(金) 23:13:45.25 ID:zvs5fzxc
「派遣社員」と「正社員」の身分が違うという現状がそもそもおかしい
「派遣社員」は派遣会社の社員で、「正社員」は派遣先の社員のことらしいけど
どちらも需要と供給の関係で生まれた正社員というのがあるべき姿だろ
432 オニタビラコ(福岡県):2009/09/04(金) 23:16:59.39 ID:/vKdeP0O
>>430
非正規雇用のユニオンなんかも近年チラホラ出てきたけど、
メーデーで既存の労組と何かやってるの見て引いたわ
いい加減資本家VS労働者って図式やめてほしいよ
どっちかっつうとお前らの敵は隣にいるぞ!w
433 タンポポ(大分県):2009/09/04(金) 23:25:54.59 ID:WgVlCtG6
経済の仕組みが分からん
要は企業が物を作って国が金を刷って国民が消費したらいいんだろ・・・?
で、企業は沢山作って、国は沢山刷って、国民は沢山消費する
そのために海外に工場を作って何が悪いんだ?
企業から国民に行く金が減るなら公務員増やせばいいだけだろ
434 菜の花(東日本):2009/09/04(金) 23:27:42.50 ID:CoUg8YJb
派遣は高級にしていつクビがきられるかわかんないってリスクのある社員にすりゃいい話じゃないの
正社員より給与を5割増しにしなきゃいけないとか
435 ミヤマヨメナ(茨城県):2009/09/04(金) 23:35:56.16 ID:mwa4O3aT
派遣を切ってバイトと残業でまわせるなら、
んでもってそのほうが儲かるってんならわざわざ
国が派遣規制しなくたって企業は今もう始めてるだろ。

そうしないってことは、正社員より派遣を使ったほうが低コストってこと。
派遣禁止すれば脱法就労がはびこるか、企業の競争力が低下するかどっちか。
436 西洋オキナグサ(山梨県):2009/09/04(金) 23:35:56.44 ID:4+56vxvH
>>432
社会問題の目を向けさせるパフォーマンスには使えるがな
既存労組が自分らの保身に走ったため、若手の採用を企業が手控えた
それも原因で氷河期が起こったしな、そんな連中が派遣の味方面とは失笑物だわw

>>434
それをやってりゃ、廃止とか極論はでてない訳で
437 バイカカラマツ(catv?):2009/09/04(金) 23:39:57.74 ID:vA4CP5v8
派遣はリスクがあるから高給にすべし。法人税も派遣の比率で高くなる。
他方で、正社員は安定してるから基本給の減額が許される。
こうなると企業は嫌でも正社員を雇うとか。

欧州型の緩い社会主義はこんな感じなんだろ?
438 菜の花(大阪府):2009/09/04(金) 23:42:47.01 ID:ElQLurnf
JALなんかがいい例だよな。クソユニオンのせいであんな赤字企業になった
439 オニノゲシ(福岡県):2009/09/05(土) 00:02:18.36 ID:iW6ZXnKs
こ の 期 に 及 ん で 労 働 経 済 学 者 が 全 く 目 立 た な い 件
440 セイヨウオダマキ(秋田県):2009/09/05(土) 00:33:47.71 ID:/eiWrrXq
>>433
日本は始めから植民地にやらせていたのでは無く自国だけでやっていた

が、円の価値が高くなり途上国に移せるくらいのパワーを持った
国内の労働者が急に仕事を奪われたのでどうしようという話
441 タツナミソウ(神奈川県):2009/09/05(土) 00:35:27.59 ID:giy6xC5J
>>430
本当に優秀なやつはいくらでも正社員になれる道があるわ。
それこそ就職試験を受けにいくだけでいい。
442 ロウバイ(千葉県):2009/09/05(土) 00:38:01.73 ID:VJg9RSTL
ホラ吹き池田信夫はB-CASカードが廃止されるまで出てくるなよ
443 ヤブテマリ(鹿児島県):2009/09/05(土) 00:39:38.61 ID:WuXFzmr0
正社員を切りやすくするべきだろう、本当に優秀ならしがみ付いていられるだろ
444 ムラサキサギゴケ(東京都):2009/09/05(土) 00:41:04.42 ID:E01FFvXw
超一流天才経済学者の称号が許されるのは植草教授だけって言ったろ
445 セイヨウタンポポ(神奈川県):2009/09/05(土) 00:42:43.71 ID:Pe3/bgHQ
もっと正社員に競争させるべき
446 イワウチワ(東京都):2009/09/05(土) 00:43:33.40 ID:DkxSQgeM
植草教授の天才ぶりは、経済学の分野で発揮されているわけではありません
447 ローダンゼ(愛知県):2009/09/05(土) 00:45:04.42 ID:wcPjkhhg
そのへんのにちゃんねらーでも分かるような理論をえらそうに言ってるんじゃねえよ
ミンシュはもしかしたらもっと俺らの想像も付かない深い考えの下で製造派遣禁止をやろうとしてるのかもしれない
角度とか。
448 モッコウバラ(東京都):2009/09/05(土) 00:45:49.70 ID:39YCcEEn
今景気がよくないとか言われてるけど、テレビだと
そんなに切羽詰ってるように見えない。

苦しいとかいいつつ、携帯で月1万使ったり、服も普通に買ってたり
そんなイメージ。
449 スズナ(神奈川県):2009/09/05(土) 00:46:10.66 ID:2jGTdK2f
外国に行くというのなら生かせてやろうよ
そのかわりに新しい産業を育成しよう
450 スカシタゴボウ(ネブラスカ州)
>>444ほんとに超一流の超絶エリートだったからネタになってないなぁ。
痴漢の前科があろうが土下座してでも欲しい企業はいくらでもいる。