官僚「補正予算はほとんど執行しちゃったから、今更停止しても意味ねーよ民主のバーカw」

このエントリーをはてなブックマークに追加
276 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/03(木) 22:17:14.76 ID:iDq8motK
てか力合わせて景気対策しろよ
どっちも足の引っ張り合いしてばっか
277 セントウソウ(dion軍):2009/09/03(木) 22:18:14.48 ID:4PWTVEVY
>>274
えらそーにチンカスが
死ね
278 フリージア(愛知県):2009/09/03(木) 22:18:26.88 ID:q7IjZDlU
>>268
これはマズいぞ
ミンスが自分のヘマを自民党と官僚のせいにできる
おとくいの言い訳のネタを与えてしまった
279 サポナリア(catv?):2009/09/03(木) 22:20:01.26 ID:c/UA5Jjc
>>278
与党になってまで批判するしか脳がない野党体質はやめてほしいよな
280 ユキヤナギ(dion軍):2009/09/03(木) 22:20:41.73 ID:G4Nt3vUo
>>265
動画欲しい
281 プリムラ・インボルクラータ(関東):2009/09/03(木) 22:39:40.54 ID:OOFfliNO
この件に関しては基本的には官僚が正しいだろ
政権が新たに考えた政策がまともに動きだすまでには半年はかかる
日本は不況に対する景気刺激策が今動き始めたばかりなのにここで止めたら無策になって更なる不況を呼ぶぞ
もちろん民主-官僚ラインが既に景気刺激策に対する準備を万端にしていて今すぐ修正できるなら話は別だが、
明らかに選挙の準備中心で政権獲得後の経済政策の即時執行計画なんか練っていないだろ
282 プリムラ・マルギナータ(アラバマ州):2009/09/03(木) 22:45:56.00 ID:4vJQSlfw
民主ごときが政権を取っても予算が使えないように
ちゃんと金庫の金を使いきってやっただけだ。
景気対策って言っておけばみんな納得するだろ?
283 ダンコウバイ(dion軍):2009/09/03(木) 23:35:40.50 ID:m/0oUI0q
>>278
言い訳の種になったとして、景気対策が途切れるよりかはマシだろ
284 アマナ(西日本):2009/09/03(木) 23:37:58.50 ID:ELNjPyzZ
数兆円も余ってるらしいけど。
285 ヤブヘビイチゴ(チリ):2009/09/04(金) 00:27:14.24 ID:7OOGYFSg
何をもって未執行と判断するか、早く決めろ。

契約締結はしてなくても、事前の手続きはめちゃくちゃ進んでるぞ。
今更止められたら大混乱する。

つか、業者がつぶれるんじゃね。たくさん。
286 セイヨウオダマキ(神奈川県):2009/09/04(金) 00:28:08.69 ID:zNYF5xT2
官僚本気出してきたなw
287 ニリンソウ(徳島県):2009/09/04(金) 01:00:40.96 ID:6ik5d4dh
補正予算取れないなら子供手当ての財源どうするんだろ?
埋蔵金頼みの政策立てるから速攻で破綻しちゃったじゃん。
288 エピデントルム(愛媛県):2009/09/04(金) 04:18:48.93 ID:/UQQxubM
ν速民に官僚いたら面白いな
289 ヤエザクラ(東京都):2009/09/04(金) 04:21:10.45 ID:bQCsR/xj
なんとか基金とかいう
官僚の豚の貯金箱に
もう入れちまったよとか
ほざいても
民主党トンカチで割ればいい。
290 リナリア(アラバマ州):2009/09/04(金) 05:16:53.15 ID:Q5YxNMuz
白痴の民主に、スーパーエリート官僚を止められるわけがない
鳩山が東大を出て留学して遊んでる間に、官僚は実務をこなし法律を操り現場を歩いてきた
291 リナリア(アラバマ州):2009/09/04(金) 05:19:43.54 ID:Q5YxNMuz
議員:どうやったら母子加算復活できるの?
官僚:方法は一般化できません
議員:一般的なことはいいよ!母子加算についてだよ!
官僚:我々は政府の決めたことに従うだけです
議員:どうやったら従ってくれるんだよ!
官僚:国会で審議して予算つけてください
議員:納得できないよ!こんなの!

勝てないわな
292 バイカカラマツ(関西地方):2009/09/04(金) 05:29:48.95 ID:Kn1eIApi
みんな口ではなんとでも言うけど官僚いないと無理だってわかってるのにな
官僚がバカだから日本がダメになってるんじゃなくて
官僚ですらできないくらい国家経営は難しいってだけなのに
一生官僚と接する機会のない人間の単なる愚痴と
実際に国を動かしていく政治家の発言が同レベルってのもなんだかなぁ
293 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/04(金) 05:34:10.66 ID:6CAsXFhy
官僚は悪という刷り込み
294 オオヤマオダマキ(関西地方):2009/09/04(金) 05:51:58.98 ID:uaXUmfac
金はかかるけど優秀なんだよ官僚は
あほぽっぽは内閣入りしてやっとお勉強会やってもらってるみたいだがよ
295 チャボトウジュロ(catv?):2009/09/04(金) 05:52:55.02 ID:fH/VNroQ
テレビで浮かれてる民主議員見てるととても官僚の狡賢さに勝てるとは思えないわ…
とりあえず年金一元化だけはちゃんとやれよ、それが終わったら民主なんてどうでもええが
296 ベゴニア・センパフローレンス(埼玉県):2009/09/04(金) 06:02:10.70 ID:TSFU0J6R
>>265
カイジかよw

実施はする・・・・・・!
実施はするが・・・
今回 まだ その時と場所の
指定まではしていない
297 ナニワズ(アラバマ州):2009/09/04(金) 06:07:18.13 ID:LF3g9zFS
年金一元化は3分の2使ってでも通せ
これが奴らの最大の弱み
298 ユリオプスデージー(関西地方):2009/09/04(金) 06:10:19.95 ID:TBhy31t2
>>297
自治労民主じゃ500議席持ってても通らないって
299 ダイセノダマキ(東京都):2009/09/04(金) 06:15:58.44 ID:fM7z5/Ay
ネトウヨ連呼する奴が居ないと静かだな。
民団工作員もっと頑張れw
300 菜の花(東日本):2009/09/04(金) 06:16:41.24 ID:XCq9mMpy
>>27
百歩譲ってやるのは構わんとしても
下手な奴がやると道が悪化するんだよなぁ
毎年やって良くなったり悪くなったり
301 アマナ(コネチカット州):2009/09/04(金) 06:30:48.57 ID:kqKYDRrI
官僚が決めると
自分たちが作ったものだから時代に合わなくなったり問題が生じても変更しづらい

だから国会議員がチェックして政府が指示しろって話なんじゃないの

官僚バカにしても、それより良い法案を作れないのは身にしみて分かってるんだから
ちゃんと上手く使えよ
302 プリムラ・ラウレンチアナ(中国・四国):2009/09/04(金) 06:40:34.02 ID:lQx67yD0
官僚って実は売国奴だったんじゃね?
303 フジスミレ(長屋):2009/09/04(金) 07:16:59.18 ID:2YTufXB3
政治的に意味があるとか無いとか関係ないよ
意味無くてもそういう事やったってポーズと、
それを持ち上げるマスゴミがあれば国民はホイホイ喜んでくれるから
304 ねこやなぎ(兵庫県):2009/09/04(金) 09:23:00.23 ID:eULNv5r5
民主ってアホしかいないの?

不況なのに金の流れ止めるとか素人以下でしょw

派遣も廃止、自営業も倒産祭り、中小企業も倒産祭り、農業も終わり、
自動車業も終わり、家電業界も終わり。

民主は何をやりたい訳?
305 タンポポ(アラバマ州):2009/09/04(金) 09:25:43.97 ID:fy7AknrI
選挙前から予測ができていたが。
官僚の抵抗と政治・経済の混乱。

それでも痛みを承知で投票したなら仕方ない。あきらめろ。
306 ベゴニア・センパフローレンス(福岡県):2009/09/04(金) 09:25:56.50 ID:2cinxA2/
官僚が続々退職するくらいまで苛め抜いたら民主を評価する。
たぶん出来ないんだろうけどw
307 シンフィアンドラ・ワンネリ(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 09:34:21.56 ID:vkn/ofNP
>>306 官僚が次々にやめたら誰が実務やんの?
308 ベゴニア・センパフローレンス(静岡県):2009/09/04(金) 09:39:55.93 ID:vMKs6C0o
ちゃんとできるかどうかはともかくやりたがる奴はいっぱいおるってな
309 キショウブ(北海道):2009/09/04(金) 09:41:52.85 ID:w+LXXFj7
まあ間違いなく日本は滅茶苦茶になるな。
310 アマリリス(コネチカット州):2009/09/04(金) 09:42:54.86 ID:Wwb77ExT
今朝テレビでは「予算止めた。この一兆円は母子手当てに使う」って言ってたぞ

うぜえ
311 水芭蕉(関東・甲信越):2009/09/04(金) 11:29:29.59 ID:hLZmsTDd
国民の大半は産業界で収入を得ているわけだし、
母子加算増やして旦那の会社が倒産したら
目が覚めるよ。
こればっかは官僚のせいに出来ないよね。
官僚は止めたんだから民主党さん。

だいたい組閣もしてない段階では、本来大臣以下行政を管轄する役職にない政治家が、行政に介入することは三権分立から言ってかなりグレーなんだけどね。
312 ラナンキュラス(catv?):2009/09/04(金) 12:38:00.29 ID:W5Svfs0C
民主議員 vs 官僚の戦い

分は民主のほうが悪いだろうが、どこまで頑張れるかな
313 ハナモモ(関西地方):2009/09/04(金) 13:57:44.78 ID:Nmb/B+nY
>>312
分が悪い所か今頃色々教えられてるから
鳩山「そーなんだー」
とあの他人から妻を奪う事のリスクを考えもしない本当に学歴だけの頭の悪いオッサンは
コロコロ意見を変えているのでは
314 福寿草(福岡県):2009/09/04(金) 14:59:52.35 ID:QvcyFoaV
>>1
おい、クソ官僚共 よくやった
315 ジンチョウゲ(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 15:01:21.17 ID:7pLmUhbp
民主は前途多難だな
316 カンパニュラ・ベリディフォーリア(東京都):2009/09/04(金) 15:03:18.47 ID:Jhem6kBe
>>304
国家のデフォルト、完全なるリセットだろ。
こんな糞国家とっとと潰れるべきなんですよw
317 カンパニュラ・トメントサ(関西地方):2009/09/04(金) 15:07:20.36 ID:YfsYJ3Oi
一般国民+民主党VS官僚+自民党+ネトウヨ
318 アメリカヤマボウシ(dion軍):2009/09/04(金) 15:10:17.52 ID:ZWBPDxQp
ミンス擁護がなぜか単発IDばかりの理由を知りたい。
319 カンパニュラ・トメントサ(関西地方):2009/09/04(金) 15:16:10.67 ID:YfsYJ3Oi
>>318
少数派のカルト野党の擁護が粘着してるから
相対的にそうみえるだけでは?w
320 マーガレット(山形県):2009/09/04(金) 15:39:57.17 ID:mUzyKvzt
【民主大勝とその後の出来事】

■1日目

 補正予算執行停止
 人事が進まない

■2日目

 やっぱ補正予算、一部執行停止(インフル対策入ってるっぽい)
 蓮舫「15兆円全部なくしてもいいと思ってる」(緊急景気対策)
 概算請求白紙化
 鳩山寄稿がアメリカで問題化

■3日目

 鳩山の監査やった人が選挙直前に亡くなっていたと話題に
 鳩山が消費税やっぱり15%に上げるわと発言
 福山政調会長代理が予算足りなかったら自民もやってたのだから、国債30兆程度は許していただきたいと発言

■4日目

 鳩山夫人のトンデモ発言が海外で話題にあがる
 鳩山が一人で決めるといってた閣僚人事になぜか小沢が着手
 鳩山論文に関して、「反米ではない」と火消しに躍起
321 スミレ(広島県):2009/09/04(金) 15:40:45.04 ID:gusp0wVZ
そしたら、国債投売りするぞ
322 ニョイスミレ(コネチカット州):2009/09/04(金) 15:42:02.34 ID:W7xm4c84
官僚頑張れ
323 ねこやなぎ(dion軍):2009/09/04(金) 15:54:12.68 ID:aL+wrwn1
官僚は法的解釈と文章力と数字の操作で能力が発揮される


他の先進国の独立行政機関のような高度な仕事は無理ですが
政治家と企業家のためにあるような存在でしかないです

抜きん出た人は海外の国際機関や国際企業や大使館勤務になってます
324 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(ネブラスカ州):2009/09/04(金) 16:45:58.75 ID:abBiwoft
今回は官僚頑張れと言わざるを得ないな
325 リナリア(アラバマ州)
欧米は上昇するのに日本だけマイナスだぞ!しかもそのマイナス予想分は鳩山政権下!
補正停止に抵抗してくれ!官僚は負けるな!ついでに自民は牛歩しろ!

09年GDPマイナス成長へ…OECD予想
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090903-OYT1T00942.htm
>見通しによると、日本の実質GDP成長率は4〜6月に3・7%となったが、7〜9月に1・1%と伸びが鈍化。
>10〜12月にはマイナスになるとみている。09年通年の成長率はマイナス5・6%と、6月時点の予測より
>上方修正した。(省略あり)