阪大、人工蛍光たんぱく質プローブ開発−細胞内ATP濃度測定
大阪大学産業科学研究所の野地博行教授、今村博臣研究員らはアデノシン3リン酸(ATP)の結合状態によって
蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)の効率が変化する人工蛍光たんぱく質プローブ(指示薬)を開発、
生きた細胞内でATP濃度の測定が可能なことを確認した。
患者由来の培養がん細胞に導入しATP量を指標とした最適抗がん剤選定や、
血糖値上昇に伴うインスリン放出がすい臓β細胞内のATP量と相関することから糖尿病治療薬のスクリーニングなどにも使えそう。
この成果は米科学アカデミー紀要へ掲載が決まっている。
同プローブはATP合成酵素を構成するεたんぱく質のNおよびC端末に、
FRETするよう組み合わせた緑色蛍光タンパク質(GFP)変異体を遺伝子工学的に連結したもの。
εたんぱくはATPへの親和性が高く選択的にATPを検出できるとともに、変異を加えてさまざまなATP濃度域に感受性を持つプローブ創製に成功した。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720090901eaag.html 【依頼:531】
2 :
ギシギシ:2009/09/02(水) 22:31:26.89 ID:SgeClFgd
ゴミ箱でティッシュ光っちゃうだろ・・・・
3 :
シザンサス(神奈川県):2009/09/02(水) 22:40:25.49 ID:XsCUa3Jr
お
4 :
シザンサス(兵庫県):2009/09/02(水) 22:41:48.19 ID:zeNt4S18
東大>>>>>>>>>>>>>>>>>京大>阪大
麻布>>>>>>>>>>>>>>>>>灘>甲陽学院
5 :
ピンクパンダ(コネチカット州):2009/09/02(水) 22:44:21.57 ID:bD2fPtZq
マジかよ・・・
俺も同じ研究してたのに・・・
最悪だわ。阪大に遅れとったわ・・・
6 :
マーガレット(大阪府):2009/09/02(水) 22:56:51.33 ID:FggdAa7i
アデノシン三燐酸 であってる?
7 :
ジシバリ(神奈川県):
ほう