EU、全ての艶消し白熱電球と、100W透明白熱電球の販売禁止に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トキワヒメハギミツバアケビ(宮崎県)

欧州では1日からエネルギー効率の悪い従来型のつや消し電球と100ワットの透明電球の販売が禁止となった。
1日時点で保有している在庫の販売は認められるが、新規の発注は禁止される。
 今回の動きは欧州連合域内から白熱電球を全廃する3年計画の1つで、よりワット数の小さい透明電球も
順次販売が禁止され、2012年にはすべての従来型の電球が店頭から姿を消す。
 従来型の白熱電球の廃止は、2020年までに温室効果ガス排出を20%削減するというEUの大計画の一環として行われている。

 欧州の消費者団体BEUCは白熱電球の販売禁止を歓迎する一方、蛍光灯やハロゲンランプといった代替品が
水銀を多く含んでいることに懸念を示している。消費者からは、代替品のコストや健康問題を心配する声も聞かれる。

 これに対し欧州委員会(European Commission)は、発電所からの水銀排出を削減できると主張しているほか、
壊れた電球からもれる水銀の取り扱い方を示したガイドラインを発行した。手で触れず、掃除機で吸わないことが重要とのことだ。

 白熱電球は1879年、米発明家トーマス・エジソン(Thomas Edison)によって初めて市場に登場した。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2636880/4520669
【依頼:523】
2 ダイセノダマキ(dion軍):2009/09/02(水) 22:10:56.35 ID:rLNMxjhJ
ええこっちゃ
3 リナリア アルピナ(東京都):2009/09/02(水) 22:11:44.51 ID:p4DppT9O
ガス車も禁じろ
4 チチコグサ(埼玉県):2009/09/02(水) 22:12:23.34 ID:VYlA74jZ
E15ソケットのクリプトンランプは?
5 アズマギク(千葉県):2009/09/02(水) 22:12:32.40 ID:+88sKKjc
IKEAの蛍光電球が安くていい
6 マリーゴールド(鹿児島県):2009/09/02(水) 22:12:58.69 ID:fHnWv3mW
蛍光灯の表面のホコリを拭くと効率が上がるって言う理屈が分からない
7 リナリア アルピナ(茨城県):2009/09/02(水) 22:13:05.19 ID:r9ITHbTq
寿司屋はどうすんの?
8 キンギョソウ(大阪府):2009/09/02(水) 22:14:16.42 ID:wIcJyFk7
ひどいよ…
9 プリムラ・マラコイデス(千葉県):2009/09/02(水) 22:14:35.47 ID:jJU+WTdi
和室にミルクガラスの電傘とエジソンのレプリカ電球が最強
10 ダイセノダマキ(東京都):2009/09/02(水) 22:16:01.68 ID:dZ3uZJy5
蛍光灯型電球だと20Wがないんだよなあ……
11 ウバメガシ(長屋):2009/09/02(水) 22:17:16.24 ID:7d7+p76g
オンオフが頻繁だと電球型蛍光灯の方が寿命短いしランニングコストも悪ぃのに
12 シザンサス(神奈川県):2009/09/02(水) 22:17:22.32 ID:XsCUa3Jr
エジソン涙目
13 オニノゲシ(兵庫県):2009/09/02(水) 22:20:02.97 ID:KHUge13e
トイレに蛍光灯とか頭悪すぎ
14 チチコグサ(埼玉県):2009/09/02(水) 22:20:46.73 ID:VYlA74jZ
死刑禁止の辺りからEUはマジキチになってきた
MSに多額の制裁金を課した時は「やるじゃん」と思ったが
そのうちイスラム禁止とかやってくれそう
15 ヘラオオバコ(東日本):2009/09/02(水) 22:23:42.41 ID:+T1ZhiEM
98Wの電球作ればいいじゃん
16 マーガレット(関西・北陸):2009/09/02(水) 22:25:44.58 ID:rsuRTLUe
>>15
天才あらわる
17 チチコグサ(埼玉県):2009/09/02(水) 22:27:19.84 ID:VYlA74jZ
白熱球じゃないと味が出ないというニーズもあるだろう
ヨーロッパ向けに白熱球のネット販売をするなら法にひっかからない
18 ねこやなぎ(埼玉県):2009/09/02(水) 22:30:35.10 ID:Jq1e9EPe
ヨーロッパの人たち白熱灯好きだよね。
19 エビネ(富山県):2009/09/02(水) 22:31:25.75 ID:79XRACyQ
電球は嗜好品
使ってるやつは贅沢
20 エピデントルム(神奈川県):2009/09/02(水) 22:32:17.59 ID:VsLQdjAx
パッと付いてパッと消えて
明るさも充分な白熱電球最高
21 ガザニア(千葉県):2009/09/02(水) 22:33:01.54 ID:wWAnsBX+
つや消し電球ってどんなの?
22 スミレ(石川県):2009/09/02(水) 22:33:55.27 ID:kVW5AWhY
東芝爆上げきたな
23 フサアカシア(関東・甲信越):2009/09/02(水) 22:35:19.95 ID:GictMtqe
電球じゃないと夜って感じがしないんだよ
24 シャクナゲ(catv?):2009/09/02(水) 22:35:21.30 ID:ETThuFxY
前にあった宇宙から見た世界の夜景
東京だけ緑っていう
ヨーロッパも緑になっちゃうのか
25 キクザキイチゲ(dion軍):2009/09/02(水) 22:36:28.17 ID:tNBYJe/c
うちも、照明ほとんど白熱球なんだけど、
調光がついてるから、蛍光タイプが使えないんだよな
シャープで調光対応のLEDタイプが出るらしいけど
まだ高いよね
ヨーロッパでは調光対応の安い蛍光もあるのかね
26 ハマナス(神奈川県):2009/09/02(水) 22:37:54.59 ID:bAxDfaRB
>>15
自動車やバイクの排気量ですね
27 ハナモモ(北海道):2009/09/02(水) 22:42:47.79 ID:Aw6QBSlY
昔はトイレの使用頻度だとコストは
蛍光灯型電球>>白熱電球 だったが改善された?
28 カキドオシ(東日本):2009/09/02(水) 22:44:08.90 ID:E7OwOCl8
>>21
中身のフィラメントが目視出来ないタイプじゃないかな
29 ムラサキナズナ(関西地方):2009/09/02(水) 22:44:21.48 ID:tuHrB2UP
電球型蛍光灯は寒い時期なかなか明るくならないのが難点だな
30 チチコグサ(埼玉県):2009/09/02(水) 22:45:57.11 ID:VYlA74jZ
>>24
外国は街灯は殆どオレンジ色のナトリウム灯
水銀灯や蛍光灯ばかり使ってるのは日本だけ
31 エビネ(富山県):2009/09/02(水) 22:52:29.81 ID:79XRACyQ
防犯対策とかいって街灯を真っ青にしてるところあるじゃん。
効果あるのか知らないけど、あれもキチガイじみてるよね。
32 トウゴクシソバタツナミ(長屋):2009/09/02(水) 22:52:40.79 ID:+OboI0Y8
せめてLED系がもうちょっとこなれてからやればいいのにな
33 ハマナス(神奈川県):2009/09/02(水) 23:03:24.67 ID:bAxDfaRB
>>30
最近の日本はDQN対策に青色の街灯が増えた
34 ヤブツバキ(兵庫県):2009/09/02(水) 23:03:25.74 ID:SyAQJ2Kk
>>18
蛍光灯だと目が痛いと言う人もいるからな
35 フサアカシア(関東・甲信越):2009/09/02(水) 23:09:51.61 ID:GictMtqe
蛍光灯は目つぶし攻撃
眠れなくなっちゃうよ
36 プリムラ・オーリキュラ(アラバマ州):2009/09/02(水) 23:10:49.88 ID:Tx+D6jPQ
やっぱ和式トイレには白熱球だよな。
風情があるよ。
37 ジャーマンアイリス(catv?):2009/09/02(水) 23:19:56.36 ID:yTtE1xlh
>>13
なんで?蛍光灯じゃないとウンコの色がわからんじゃないか
38 ミヤマヨメナ(東京都):2009/09/02(水) 23:21:30.25 ID:nlR2StTI
男ならメタルハライド400W以上だよな
39 ショウジョウバカマ(東京都):2009/09/02(水) 23:22:29.33 ID:QJMjHSht
思いっきりがいいな
40 福寿草(関西地方):2009/09/02(水) 23:24:05.14 ID:SWoXUp+u
>>35
日本人に近視が多いのは絶対蛍光灯のせいだよな
チラチラするよ
41 福寿草(沖縄県):2009/09/02(水) 23:41:35.04 ID:itzKcjVU
温かみのある光の白熱電球。蛍光電球と明らかに違うぞ!
42 スミレ(愛媛県):2009/09/02(水) 23:42:46.23 ID:s1AyK1ku
LED電球はどんな感じ?
43 オウバイ(大阪府):2009/09/02(水) 23:58:38.91 ID:oFoEwd5t
エジソンの時代は終わった

>>42
ピンキリなんじゃないのかな?
高級なやうtだとリモコンで光量調節とかできるみたいだし
44 ショウジョウバカマ(岩手県):2009/09/03(木) 00:03:36.48 ID:Tij1MD9m
エジソンが商用電源直流派で白熱電球発明
ニコラテスラが交流派で蛍光灯発明
45 ニリンソウ(コネチカット州):2009/09/03(木) 00:08:05.73 ID:xk++kJ9m
暖色系間接照明厨死亡確認
46 アメリカヤマボウシ(関西地方):2009/09/03(木) 00:08:47.52 ID:hr0tgUT7
頻繁に着けたり消したりするところはやっぱり電球だよなぁ
47 ヒメマツムシソウ(茨城県):2009/09/03(木) 00:20:36.80 ID:iJqdqa63
エネルギ消費税みたいな感じで交換を促すならともかく、販売禁止ってのは馬鹿すぎる。
しかも禁止の理由が温室効果ガス排出削減てんだから気違いだ。
48 シロウマアサツキ(東京都):2009/09/03(木) 01:21:16.97 ID:BXSQOxx9
エジソンが白熱電球を完成できたのは
フィラメントに色々試して京都の竹を使ったこと
豆じゃないけど確認な
49 ハナズオウ(関東・甲信越):2009/09/03(木) 01:23:39.65 ID:s5Ge6WjI
ダイヤモンドユカイも蛍光灯が理由で女と別れたそうだ
50 チドリソウ(埼玉県):2009/09/03(木) 01:46:33.10 ID:3xfqnc/h
電球型蛍光灯は電球の10倍以上の値段になる
その経済負担も半端じゃない
51 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/09/03(木) 02:32:05.42 ID:yQkiKlb3
フィラメントをフェムト秒レーザで炙ると、発光効率が向上するのに。
52 シュッコン・バーベナ(dion軍):2009/09/03(木) 04:33:38.74 ID:OVdYXdPo
ヒヨコはどうすればいいんだよ!
53 フサアカシア(コネチカット州):2009/09/03(木) 08:37:08.89 ID:hmqy7k11
これからひらめいたら何使うんだよ。
54 フクシア(コネチカット州):2009/09/03(木) 08:41:06.78 ID:0UWTCcR3
LEDの電球とか高すぎだろ
小さいLEDフラッシュライトなんかもはや100均、ガチャガチャレベルなのに
55 シザンサス(東京都):2009/09/03(木) 08:41:12.94 ID:lwgD6hXj
>>14
イスラム禁止
べつにいいだろそれは
56 ツボスミレ(福島県):2009/09/03(木) 08:42:54.07 ID:c3ediI/V
ハロゲンランプって白熱球より効率いいの?
なんか熱くなるだけで、効率悪そうなんだが
57 節分草(アラバマ州):2009/09/03(木) 08:44:50.35 ID:IatDZ4wW
>>54
最近は安いぞ
2個500円とか売ってる
58 オオジシバリ(愛知県):2009/09/03(木) 08:47:31.35 ID:Oosj6RrH
>>53
発光ダイオード
59 ツボスミレ(福島県):2009/09/03(木) 08:48:36.17 ID:c3ediI/V
>>53
電球型蛍光灯じゃね?
60 ツボスミレ(福島県):2009/09/03(木) 08:52:28.38 ID:c3ediI/V
調べたら、2倍くらい効率がいいみたいだな
熱くなるのはそれだけ明るいからか
61 フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/09/03(木) 08:52:43.46 ID:ZZW8cb5K
蛍光型は雰囲気なくなるからなぁ

アンティークに合わない
62 ヒマラヤユキノシタ(関東・甲信越):2009/09/03(木) 08:53:32.85 ID:p2V4y1Cz
日本では白熱灯が禁止されませんように
アジア人は揃いも揃って蛍光灯大好きだよな。俺は大嫌い

>>17
送料がなあ
63 フクシア(コネチカット州):2009/09/03(木) 08:54:31.74 ID:0UWTCcR3
>>57
それ電球型蛍光灯じゃなくて?
64 オニタビラコ(東京都):2009/09/03(木) 08:56:25.17 ID:iOYJyS4q
白熱は夏暑いから困る
65 シザンサス(東京都):2009/09/03(木) 08:57:05.20 ID:lwgD6hXj
耐震電球がいいぞ 切れない
でも素通し透明ガラスだから
目には良くないかも
66 ケマンソウ(東京都):2009/09/03(木) 08:58:44.87 ID:4HaF6Bs7
連続スペクトルを必要とする分野は何を使うんだ。
蛍光灯などの放電灯じゃAAAでも演色性悪すぎ。
67:2009/09/03(木) 09:00:02.06 ID:9KKYVb6s
特殊用途は当然除外だろ。

EUで鉛禁止ってなってるがバッテリーは除外とかしてるよ。
68 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/09/03(木) 09:00:40.71 ID:sXYbI1bK

> 蛍光灯には水銀を含むガスが封入されているため、割って埋め立て処分するなどの方法で
> は、割った際にガスが環境中に放出されたり、最終処分場が水銀で汚染されてしまうなどの
> 問題がある。(略)
> 米国では廃棄蛍光ランプは専門の業者が回収を行い、この際、割らずに回収することと定
> められている。割れた蛍光灯を回収する場合には高額な回収費用が請求される。回収さ
> れた廃棄蛍光ランプは専門の設備により口金金属部、管状部に丁寧に分割され、中の水銀
> は銅キャニスターに回収される。残りの部材はアルミ、電極、ガラス、蛍光体へと分別され、
> 完全リサイクルされる体制が確立されている。
> 一方、日本では、一般家庭から廃棄される蛍光灯は、一部の自治体が回収を行っているも
> のの、現在でも多くの地方自治体が燃えないごみに出すように定めて(略)いる。 (Wikipedia)
69 アグロステンマ(dion軍)
>>37
蛍光灯は温度によって発光効率がかわってくる
メーカーは連続運転した際の温度で一番発光するよう設計してるから
冬場とか温度が低いと点灯直後は暗い
トイレは長時間点けっぱなしにはしないから蛍光灯には不向きな場所