トヨタ「民主党よ、エコカー減税を止めるなよ。止めたら許さんぞ!!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トキワヒメハギミツバアケビ(宮崎県)

トヨタ自動車幹部は2日、民主党を中心とした新政権の発足によって暫定税率が廃止になる代わりに、
エコカー減税や新車購入補助金が打ち切られる可能性に懸念を表明した。
 新政権に対し、エコカー減税について予定通り3年間の維持を求めるほか、来年3月末が期限の
補助金についても延長を要請する。自公政権が、暫定税率の維持と引き換えにエコカー減税を導入した
経緯があるため、暫定税率の廃止による2兆5000億円の税収減を埋めるため、エコカー減税などが
やり玉に挙げられる可能性を懸念した。

 また、民主党が提言している温暖化ガスを1990年比で25%削減するとの方針についても、
鳩山民主党代表が首相に就任し、22日にニューヨークで開かれる国連気候変動ハイレベル会合で、
この方針を明言すると数字が一人歩きしてしまう可能性をがあるとし「麻生政権が表明した2005年
比15%でも(産業界は)かなり大変なのに、民主党方針は05年比で30%以上の削減となり、
影響はかなり深刻」だとして、経団連が近く民主党に対して削減方針の見直しを要請すると述べた。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11311220090902
【依頼:504】
2 イヌムレスズメ(埼玉県):2009/09/02(水) 21:31:49.68 ID:EHmB+Tlz
こども店長氏ね
3 アマリリス(熊本県):2009/09/02(水) 21:32:19.40 ID:CQqVTNX+
かつおぶしだよ人生は
4 イベリス・ウンベラタ(宮崎県):2009/09/02(水) 21:32:26.25 ID:2fu2pvvr
こども店長氏ね
5 アブラチャン(愛知県):2009/09/02(水) 21:32:30.98 ID:Kl+1FYza
こども店長のおねえちゃんがかわいいから許す
6 オオイヌノフグリ(東京都):2009/09/02(水) 21:33:35.58 ID:w9OrKvM4
自民てエコポイントとかくだらない事ばかりやってたなww
7 ユリオプスデージー(dion軍):2009/09/02(水) 21:34:23.10 ID:4e4TG+66
プリウスばっかり売れるの困るんだろ 止めた方が良いだろバーカ
8 桜(新潟・東北):2009/09/02(水) 21:34:36.51 ID:MMID0hoo
アメリカもエコカー減税終わったし 日本も終わる時期
9 リナリア アルピナ(茨城県):2009/09/02(水) 21:34:44.19 ID:r9ITHbTq
PS3も消費電力が下がるのだから、買い替えに補助金を出すべき。
10 イワカガミダマシ(関西地方):2009/09/02(水) 21:34:55.35 ID:St78vTH0
民主党「こどもに就労させるとはどういうことで?」
11 ウグイスカグラ(大阪府):2009/09/02(水) 21:35:04.02 ID:iDWpbEIK
エコポイントってあんまり叩かれなかった気がする
スポンサーに配慮したのか?
12 アブラチャン(西日本):2009/09/02(水) 21:35:59.94 ID:N2N9bVNo
さて、このしがらみを断ち切れるかどうか。
13(・Å・):2009/09/02(水) 21:36:16.00 ID:8ECgZROC
ボランティア使えば?と言われて終わりだろ。
14 カキドオシ(東日本):2009/09/02(水) 21:37:03.01 ID:E7OwOCl8
減税頼りの経営は甘えだろ。自業自得。自己責任。
15 アルストロメリア(香川県):2009/09/02(水) 21:37:41.08 ID:FLNx9tvy
もうエコエコ商法はいいよ
16 ミヤマアズマギク(関東・甲信越):2009/09/02(水) 21:37:56.53 ID:ulTiRftF
経済対策と環境対策と利権の一石三鳥だもんな。

良く考えたもんだ。

17 ノゲシ(コネチカット州):2009/09/02(水) 21:38:03.05 ID:c5Psaif6
どう許さないの?いつもの日本から出ていくミサイルでも発射すんのか?
18 キランソウ(東京都):2009/09/02(水) 21:38:58.96 ID:P/I8I6/p
ハイブリッドカーはまだしも全然エコカーじゃないのに減税してるじゃん
元々エコなんか考えてないんだから堂々と自動車取得税廃止にしろぐらい言えよw
19 ジャーマンアイリス(東京都):2009/09/02(水) 21:39:25.78 ID:D9J5010A
エコ減税無くなって苦しむのは
結局、消費者と労働者か
今回のコメントは責任転嫁になりそうだ
20 アルメリア(愛知県):2009/09/02(水) 21:40:20.36 ID:7JUmb+rs
トヨタ幹部って誰だよ。こういうのは実名だして発表・報道しろよ。
ロイターもつかえねえな。
21 ニョイスミレ(長野県):2009/09/02(水) 21:40:23.61 ID:9iO9NwF3
減税で車買わせてから一気に税金ガソリン上げて買ったばかりだから我慢しよう
にさせる作戦だと思ってたけど民主になったからどうなるのか興味ある
22 斑入りカキドオシ(catv?):2009/09/02(水) 21:42:13.85 ID:k3hpX+B7
エコカー減税止めても自動車税+5万で車は売れなくなるだろ
23 チチコグサ(神奈川県):2009/09/02(水) 21:42:19.60 ID:ktrR+Qkj
つうか選挙前にもっと動けよトヨタ。
民主に勝たせておいて今さら何言ってんだよ。
24 サイネリア(大阪府):2009/09/02(水) 21:43:10.62 ID:7dgeAtUP
こども店長はかなりの好み
25 サンシュ(京都府):2009/09/02(水) 21:43:27.26 ID:pgFcbYD3
>>1
各種減税の停止はまさかないだろとネタ半分で見てたν速と違いトヨタは大まじめに事を案じていた。
26 オオイヌノフグリ(愛知県):2009/09/02(水) 21:43:28.97 ID:YVKFMGvK
>>6
タイミング良く、テレビが爆発してくれたから、恩恵にあずかれました^^
27 ビオラ(岩手県):2009/09/02(水) 21:44:13.86 ID:2UpfD0EV
愛知って民主全勝じゃなかったか?
28 ポピー(大阪府):2009/09/02(水) 21:44:30.12 ID:koycwTKr
こんなことを言われると
民主は意地になって止めるんだろうな
29 プリムラ・マラコイデス(関西地方):2009/09/02(水) 21:44:47.54 ID:xJyMstth
トヨタぶっつぶれろー
30 オオイヌノフグリ(愛知県):2009/09/02(水) 21:44:50.37 ID:YVKFMGvK
>>11
テレビのエコポイントだけが、他の家電より高めに設定されてたと思う。

テレビの買い替え促進されるのに、テレビ局が叩くわけないよねw
31 マリーゴールド(熊本県):2009/09/02(水) 21:44:52.62 ID:JX9pJVMB
せいしろうかわいいよせいしろう
32 ユリオプスデージー(dion軍):2009/09/02(水) 21:45:00.51 ID:4e4TG+66
トヨタの従業員は労組の勧めでミンスに入れまくったわけだが
33 ハイドランジア(香川県):2009/09/02(水) 21:45:12.09 ID:bAq3NgYV
民主の圧勝を許しておいてこんなこと言ってもねぇ・・・w
34 ノボロギク(長屋):2009/09/02(水) 21:45:14.79 ID:XX5TAfIT
>>22
地方や小金持ちで一家に2台以上な家庭は台数減らすだろうね
35 ストック(関東地方):2009/09/02(水) 21:45:43.21 ID:qkt10RGb
量産型加藤が・・・・
36 シナノコザクラ(dion軍):2009/09/02(水) 21:45:47.38 ID:CiLekiFy
民主さんへ
1000ccまで軽
車検3年ごと
にして下さい。
37 ボケ(埼玉県):2009/09/02(水) 21:45:51.57 ID:SfykfccN
補助金はいいから減税は残せ
38 タチツボスミレ(チリ):2009/09/02(水) 21:45:52.24 ID:lRzUSQgF
       / ̄ ̄ヽ     / ̄ ̄ヽ
       l i'´~`ヽ|   l /~`ヽ |
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ                    (
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  止めたら絶対に許さんぞ民主!!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
39 セントランサス(dion軍):2009/09/02(水) 21:45:56.41 ID:Hc7iz/4h
エコカーとか即刻廃止だろ
どうせ測定値ごまかして有害物質減りましたーとか言ってるだけなのに
40 ウィオラ・ソロリア(東京都):2009/09/02(水) 21:46:00.63 ID:999YHXn7
車が買えないオレには何の恩恵も無い。
やめて当然。
41 ハルジオン(三重県):2009/09/02(水) 21:46:17.90 ID:1WrM8j8u
車が売れないの自己責任なのになんで減税しないといけないのか
42 プリムラ・マラコイデス(静岡県):2009/09/02(水) 21:46:59.30 ID:KuSoue6b
定額給付金に比べれば効果あるから
続けてもいいと思うんだけど買い換えって言う
エコと真逆のことやってるのにエコカー減税なんて耳障りのいいことを言ってるのだけは気にくわない
43 オオイヌノフグリ(愛知県):2009/09/02(水) 21:47:02.96 ID:YVKFMGvK
>>7
レクサスもハイブリッドの奴はバカ売れしてたよ
44 プリムラ・マラコイデス(埼玉県):2009/09/02(水) 21:47:17.88 ID:rjgy6Uu9
他のメーカーもエコカー減税やめたら死んじまうだろ
45 ねこやなぎ(東京都):2009/09/02(水) 21:47:22.30 ID:xM24kX6u
もういいよ
昔作ったのに乗ればいいじゃん
昔の車のほうがデザインいいし
リストアとかハイブリットエンジン載せ換えとかそういう手間のかかることをやれば仕事は増えるよ
46 オオイヌノフグリ(愛知県):2009/09/02(水) 21:49:03.54 ID:YVKFMGvK
>>42
エコポイントは兎も角、エコカー減税は燃費の悪い自動車と買い替えになるから環境にいいと思うよ

エコポイントはこの際と大画面の液晶デジタルテレビに買い替えたりするから、かえって消費電力上がったりするw
47 ビオラ(愛知県):2009/09/02(水) 21:49:14.29 ID:QPXBXhUx
っていうかトヨタが選んだ政党だろ 何言ってんだ
48 レンギョウ(西日本):2009/09/02(水) 21:49:45.86 ID:kF7CAMDj
エコカー減税分トヨタが値引きして売ればいいじゃない
49 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/09/02(水) 21:50:04.51 ID:rnmYEgAK
あれって重量ごとに燃費基準が違うから、実際は減税対象の大きな車より
対象からはずれた小型車のほうがエコだったりするんだよな。
50 ショウジョウバカマ(愛知県):2009/09/02(水) 21:50:23.38 ID:NtA33qdo
バイクや自転車に補助出せや
51 水芭蕉(兵庫県):2009/09/02(水) 21:50:23.53 ID:xpkGE0Hl
民主に入れた愛知県民涙目
52 シンビジューム(ネブラスカ州):2009/09/02(水) 21:50:24.71 ID:4qUTBssV
古い車の税金が上がるなんてこの国狂っとる
大事に使って何が悪い
53 ダンコウバイ(アラバマ州):2009/09/02(水) 21:51:12.27 ID:dxnRrL4U
エコカー減税廃止でいいよ

エルグランドとかアルファードとか
レクサスとかのどこがどうエコカーなんだよ

54 ジュウニヒトエ(dion軍):2009/09/02(水) 21:51:29.24 ID:i62oXfav
自民べったりのトヨタなんか知るかよ
起業献金100兆よこせば考えてやるby小沢
55 ユリオプスデージー(山陰地方):2009/09/02(水) 21:54:16.90 ID:UWfYprrr
むしろ環境税で車乗らないやつ増えそう
56 オステオスペルマム(岡山県):2009/09/02(水) 21:54:40.28 ID:MBp8J1+p
国の基幹産業だからサポートするのは当然なんだけど
優遇されすぎじゃないか?
よくしらねえけど上の人たちの給料はハンパねえ額だったりするんでしょ?
経済が立ち直ったら返還するくらいの制度じゃないとなんか不公平。
投入した税金に見合った恩恵は国民全員が平等に還元されてないじゃん。
57 ハナイバナ(長屋):2009/09/02(水) 21:54:45.81 ID:FRmSHIUt
リッター20キロ以下の車所有者には、月1万円の環境税をかけてはどうか?
58 ハナカイドウ(岩手県):2009/09/02(水) 21:54:59.51 ID:fVYrgkkY BE:179154162-2BP(1128)

エコカーなんて買わないからガソリン減税のがいい
59 パンジー(関東・甲信越):2009/09/02(水) 21:55:25.03 ID:xO9vUr2d
自分勝手だよな
自民党政権が進めた景気対策が後押しして販売が持ち直しつつあるというのに
お膝元の愛知県は自民党全滅
それでいてなお民主党政権にもたかろうとしている
景気がいいときに労働者や下請けに利益を還元するでもなく締め上げるだけ締め上げておいて
危機管理意識もなくあっさり不況の波にのまれたあげく派遣切りや賃金の押さえこみに皺寄せ
それでいて税金で助かろうとする
トヨタというブランドに唾を吐きたくなる気持ちはよくわかるね
60 ダンコウバイ(アラバマ州):2009/09/02(水) 21:55:48.71 ID:dxnRrL4U
ガソリンを消費しない自転車
燃費が素晴らしく良く、製造が与える環境負荷も少ない4stの125ccバイク
道路を傷めず、燃費も良く製造も環境負荷も少ないミラやアルト等の800kg以下の軽自動車

が本来は優遇されるべき

たとえば15年落ちのセルシオからミラバンに乗り換える場合は車両代の8割は負担とか
61 ストック(関東地方):2009/09/02(水) 21:56:50.27 ID:qkt10RGb
もう車買わない世代が独占して終わるだけだろ
産まれてから不況しか経験してない奴だらけなんだぞ
62 ジロボウエンゴサク(福島県):2009/09/02(水) 21:57:18.16 ID:epQgNj1P
エコカー減税より、非エコカー大増税をやるべき。

例えばモータースポーツ向けの車両・グレード(ランエボやインプSTiとか)は通常の3倍増税とか、
300馬力以上の車に追加課税(かつての物品税のようなの)とか。

こういう車両に乗る奴は車に金かけるのに何のためらいもないだろうから、増税してもキッチリ金出すよw
63 マンネングサ(新潟県):2009/09/02(水) 21:58:46.54 ID:DaQi279b
車売れた後のことはシラネだろ?
64 ダリア(catv?):2009/09/02(水) 21:59:36.93 ID:GMUKbGqj
中日新聞対トヨタの愛知大戦争か。
いいぞ、もっとやれ。
65 サクラソウ(千葉県):2009/09/02(水) 22:02:04.67 ID:8CA425GM
民主党がんばれよ!
エコでもないのに減税って何よ
66 ムラサキケマン(東海):2009/09/02(水) 22:03:29.53 ID:yeBN0ex7
■温室効果ガスの排出削減目標、その費用をガソリン価格に上乗せした場合(ガソリン 1L…125円として計算)
 ▽自民党案は…1L当たり 30円 →自民党は暫定税率廃止しないから、1L…155円に
 ▽民主党案は…1L当たり170円 →民主党は暫定税率25円を廃止するから、1L…270円に →でも本音は、暫定税率の廃止分は、地球温暖化対策税に上乗せだから、1L…295円に
 但し、民主党の本音は「燃料への課税は一般財源の地球温暖化対策税として一本化する」だから、『廃止する暫定税率分を、新設する「地球温暖化対策税」に上乗せする』のだろう。

■民主党の「地球温暖化対策税」とは
 民主党は、05年総選挙でのマニフェストに「地球温暖化対策税を創設する」と明記。
 07年12月の民主党税制改革大綱でも、「燃料への課税は、一般財源の地球温暖化対策税として一本化する」として環境税の創設を明記。

◆ガソリン1L125円→暫定税率撤廃で100円→環境税導入で270円。高速道路は無料です、乗れ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251852053/
 http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090826/env0908260823000-n3.htm
67 ロウバイ(滋賀県):2009/09/02(水) 22:03:41.62 ID:Z4s5bXSh
エコポイントも廃止になるよ
68 オステオスペルマム(群馬県):2009/09/02(水) 22:04:58.22 ID:NQfJWPlA
経団連の会合ではエコカーが一台も止まってない件
69 ムラサキサギゴケ(関西地方):2009/09/02(水) 22:05:22.35 ID:+Nb/LhkS
そろそろ政権交代したほうがいいんじゃないのか
70 藤(中部地方):2009/09/02(水) 22:48:18.69 ID:8raSe9Kr
車買い換える金も液晶テレビ買い換える余裕も無いよ・・・・・
買い替えできる人がうらやましい・・・
71 ミヤコワスレ(長屋):2009/09/02(水) 22:48:58.28 ID:nR2yo+Cr
もう車メーカーはトヨタだけでいいよ
72 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/09/02(水) 22:52:52.50 ID:GKsIjyP4
まぁ減税のお陰で売り上げが前年上回ってるから当然そういう話になるわな
73 シラー・カンパヌラータ(長野県):2009/09/02(水) 22:53:48.84 ID:MDBdkEPv
エコってなんだろうね…(´・ω・`)
74 セキショウ(長屋):2009/09/02(水) 23:07:40.84 ID:WbDBelNT
エゴ
75 オウレン(アラバマ州):2009/09/02(水) 23:08:58.25 ID:fppUDY8w
しらんがな、こんな糞企業。
76 オンシジューム(神奈川県):2009/09/02(水) 23:09:33.02 ID:15pGcxON
自民じゃないからなぁ・・
さよなら経団連
77 ローダンゼ(アラバマ州):2009/09/02(水) 23:12:20.29 ID:yfu1wBAl
バラ蒔きの財源にするから無理自分で努力して売れという民主のご意向だ
78 コバノランタナ(catv?):2009/09/02(水) 23:12:21.10 ID:fxqVPR5u
"温暖化"対策と非米外交は矛盾しているので、どっちつかずになるよ
79 プリムラ・マラコイデス(アラバマ州):2009/09/02(水) 23:19:13.58 ID:dsxqA7uG
車買う予定ないしトヨタが涙目なのを見てメシウマしたいから止めて良いよ
>ミンス
80 ハイドランジア(香川県):2009/09/02(水) 23:21:03.00 ID:bAq3NgYV
どこにもエコがないような>この減税
81 ヒナゲシ(愛知県):2009/09/02(水) 23:21:42.01 ID:F4J1GLK7
政権発足までに1台買ってやるよババババ
82 ローダンゼ(アラバマ州):2009/09/02(水) 23:22:20.46 ID:yfu1wBAl
>>11
ここの板だとポイント乞食にスレを潰されていた
83 ライラック(東京都):2009/09/02(水) 23:24:17.64 ID:/XJtZwHS
車なんて人を簡単に殺せるツール作るなよ
業務用以外廃止しろ
84 クマガイソウ(関西):2009/09/02(水) 23:24:57.58 ID:0dVycmDc
減税やめたらマスコミが民主批判やりだすな。
85 ニガナ(神奈川県):2009/09/02(水) 23:25:08.59 ID:GY2XAEAB
ジャスコだってワオンにとかすでにやってるからな
86 ガザニア(神奈川県):2009/09/02(水) 23:26:17.08 ID:IhXzNaol
エコカーってどう見ても軽自動車のがエコじゃないのか
87 オオイヌノフグリ(神奈川県):2009/09/02(水) 23:27:15.14 ID:af4IJ8BN
偽エコはどんどん廃止でいいよ
88 ボケ(九州):2009/09/02(水) 23:28:44.57 ID:rsrY2IQb
よし自動車の生産をやめよう
それが最大のエコだろ
89 ローダンゼ(アラバマ州):2009/09/02(水) 23:29:08.83 ID:yfu1wBAl
>>86
燃費だけならコンパクトのが上だよ
90 ムラサキナズナ(関東):2009/09/02(水) 23:30:18.68 ID:nvdT5qEs
建前なんだから良いじゃん
車売れなくなったら流石に日本死ぬ
91 キバナノアマナ(福井県):2009/09/02(水) 23:31:01.12 ID:ayAXuXb9
>>89
街乗り実燃費は軽が上だよ
92 レンギョウ(群馬県):2009/09/02(水) 23:31:06.34 ID:TEZXCoSB
スポーツカータイプのエコカー出せよ
ダサいのばっかで乗る気しない
93 アブラチャン(福岡県):2009/09/02(水) 23:40:10.44 ID:F/2h2YFM
自己責任なんだからエコエコ言ってんじゃね〜よ。
エコポイント打ち切りせんでも需要が一巡したら製造業終了なんだから。
体中にチューブ付けてる老人のイメージw
94 キランソウ(東日本):2009/09/02(水) 23:40:43.85 ID:nrQCBnib
続けてほしければ正規雇用増やせと条件だせ
95 アブラチャン(福岡県):2009/09/02(水) 23:45:20.40 ID:F/2h2YFM
サービス業にもなんかの名目で補助出さんと不平等。
96 ローダンゼ(アラバマ州):2009/09/02(水) 23:54:06.09 ID:yfu1wBAl
>>56
平等に購入する機会は与えられたと思うが
97 西洋オキナグサ(西日本):2009/09/02(水) 23:54:23.36 ID:YotRSkf+
エコカー減税など必要ない
即刻廃止しろ
98 アヤメ(コネチカット州):2009/09/02(水) 23:54:55.30 ID:h05M1+8C
自動車メーカーが全社申し合わせてマスゴミから広告を一斉に引き上げたらマスゴミは反民主キャンペーンを始める。
99 フクジュソウ(北海道):2009/09/03(木) 00:00:09.81 ID:Cz7IDnyE
いいぞ
こんなものさっさと廃止しちまえ。
最初からいらなかったんだよ。
100 カキドオシ(愛知県):2009/09/03(木) 00:03:09.27 ID:2FlSTdna
俺はエコカー買えるような奴らからは金むしりとってやれって思うけどな
101 キンカチャ(東日本):2009/09/03(木) 00:08:03.30 ID:4rOtdyjy
自転車にもエコポイントくれよ
102 キクザキイチゲ(関西・北陸):2009/09/03(木) 00:10:36.35 ID:lfvc4IN7
こんなのに税金使うくらいなら、自転車半額にしれ!
103 サトザクラ(東京都):2009/09/03(木) 00:11:23.20 ID:J8KGpBeI
こども店長のCMは苛つく
104 ビオラ(千葉県):2009/09/03(木) 00:12:14.33 ID:+irNvN9i
財源どうするんだよ
105 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/09/03(木) 00:12:16.31 ID:9+2R2ZoF
今だったら車に金回すよりも地デジに金を回すべきでは?
106 アマリリス(コネチカット州):2009/09/03(木) 00:13:02.49 ID:djdFrTSs
エコカー減税なんかとっとと廃止しろ
購入に関係ない国民に負担回すな
107 ヒヤシンス(catv?):2009/09/03(木) 00:16:04.66 ID:hwWeQEz3
1つ上の重量クラスにすれば燃費基準がゆるくてエコカーになるからって
わざわざいらん装備つけて重くして減税対象にする特別グレードすらある。
108 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(ネブラスカ州):2009/09/03(木) 00:16:18.49 ID:55iXuhuj
出る杭を打つのは日本の悪いところだね
トヨタに関連する仕事なんてわんさかあるんだからさ
109 マツバウンラン(埼玉県):2009/09/03(木) 00:16:35.78 ID:jz9ZKEAm
http://www.zoom-car.co.jp/04_details28/index.html

この車にも特別減税措置してくれないかな、屋根もフロントウィンドウも付いてないんだぞ。
メチャメチャエコカーやないか。
110 ヒナゲシ(catv?):2009/09/03(木) 00:34:06.51 ID:oklL6lGK
トヨタは世界のものだから、もう日本から出てってくれ。
何で販促に税金を出さにゃならん。
111 プリムラ・ラウレンチアナ(関西・北陸):2009/09/03(木) 00:36:15.29 ID:z6Zv+QNJ
打ち切れよ。
切れたら終わり詐欺にあうぞ。
112 ダイアンサステルスター(東京都):2009/09/03(木) 00:56:58.22 ID:QpFwwQjH
エコポイントも廃止していいよ
113 ユッカ(静岡県):2009/09/03(木) 00:58:12.80 ID:3ZMsDaZj
製造にかかるCO2と買い替え前の車が出すCO2じゃどっちが多いんだろ?
114 ポレオニウム・ボレアレ(九州・沖縄):2009/09/03(木) 01:17:48.14 ID:EyQpjl+o
トヨタと民主政権がガチで喧嘩したらどうなるの?っと
115 アブラチャン(dion軍):2009/09/03(木) 01:19:27.45 ID:G8/HTssc
今プリウス買うと納車どんくらいかかるの?
116 マツバウンラン(アラバマ州):2009/09/03(木) 01:22:04.86 ID:LeXT7tyd
車買えない人には何のメリットねー制度なんかとっとと打ち切れ
117 フモトスミレ(コネチカット州):2009/09/03(木) 01:22:47.79 ID:s2RIu7Hn
トヨタが儲かるとかどうでもいいけど
HVやEV技術の向上が加速するいい機会なんだよね
118 マツバウンラン(アラバマ州):2009/09/03(木) 01:23:40.74 ID:LeXT7tyd
海外に出て行く企業に優遇する必要なし!
119 ヒメオドリコソウ(福岡県):2009/09/03(木) 01:25:33.98 ID:6M0uEueJ
トヨタのお膝元じゃ
民主候補が大勝利!だったくせになにってんだか
120 カロライナジャスミン(岩手県):2009/09/03(木) 01:31:54.11 ID:uoXBfC/V
>>113
買い替え前の車だっていつか買い換えなきゃいけないだろ
となると今の車が吐き出すCO2と買い換える車のCO2で余計排出することになる
さっさとエコカーに変えたほうが財布にも地球にも優しい
121 ヒメマツムシソウ(神奈川県):2009/09/03(木) 01:33:30.34 ID:mdEkUQrJ
なんかトヨタがなくなれば日本が良くなるって思ってるような奴がいっぱいいるなw
122 タツタナデシコ(東京都):2009/09/03(木) 01:33:36.58 ID:Z9tg7qd1
むしろ増税でよし。
123 シキミ(大阪府):2009/09/03(木) 01:33:41.60 ID:tKDEulpY
エコポイントでHDDレコーダー買えました
麻生さんありがとうございました
124 ムシトリナデシコ(東海・関東):2009/09/03(木) 01:35:26.49 ID:y1he5wZr
なんでアルファードとかヴェルファイアとかが減税なんだよ
どこがエコカーだバカ
125 クワガタソウ(長屋):2009/09/03(木) 01:35:36.79 ID:8lz7W0BA
とうとう政府が財界とまともにやりあえるようになったか
政財癒着がなくなれば、気が引き締まるな
でも、民主のことだからトヨタにひれ伏すだろうけど
126 節分草(長野県):2009/09/03(木) 01:36:28.34 ID:cRtjbENY
エコかー減税とか普通に景気対策の効果あるのにな。
127 タツタナデシコ(東京都):2009/09/03(木) 01:38:42.07 ID:Z9tg7qd1
結局の所大企業への税金のバラマキでしかないからね。
128 ムシトリナデシコ(東海・関東):2009/09/03(木) 01:40:57.40 ID:y1he5wZr
13年以上経過でってのあるじゃん?
なんで13年?中途半端だろ。
10年10万キロとか言うんだから10年にしろよタコ。
俺の11年なんだよタコ
129 ヒナゲシ(神奈川県):2009/09/03(木) 01:42:01.81 ID:Ld52y50A
打ち切りに決まってんだろアホ
特定業種への大規模なバラ撒きじゃねーか
130 ミツバツツジ(愛知県):2009/09/03(木) 01:42:06.88 ID:tKHQfcag
>>11
地デジ推進に寄与しますから
131 ヒメマツムシソウ(神奈川県):2009/09/03(木) 01:44:38.67 ID:mdEkUQrJ
ここみてるとなんで民主が勝ったかよくわかるな
132 ミツバツツジ(愛知県):2009/09/03(木) 01:47:47.41 ID:tKHQfcag
>>32
労組は2系列あったの
でも、一つにまとまったの(政党が無くなったため)
対等合併のはずだったのに、声の大きい方に牛耳られてるの
さすがに資本家の支持の厚い自民支持は出来ないの
要するに選択肢がない

今度の選挙と一緒
133 オキナグサ(兵庫県):2009/09/03(木) 01:56:11.47 ID:iJjbGJ8A
ガソリン税を上げればハイブリットカーはさらに売れるんじゃね?
カブとか原付バイクも売れるし、公共交通機関も売り上げうpでいいことづくめ
134 ミツバツツジ(愛知県)
>>133
ガソリン税は下げるのが公約だったのでは?
暫定税率廃止しても、ガソリン税増税では、さすがに

でも、行動が斜め上体質だからな