NYタイムズ「移民を考えろ、日本よ」「経済規模は90年代のまま、成長してない」
1 :
プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州) :
2009/08/29(土) 21:38:16.10 ID:QMldP8ga BE:571497034-PLT(12000) ポイント特典
2 :
フクシア(関東) :2009/08/29(土) 21:38:45.85 ID:7QUlEGyk
あなる
3 :
カンパニュラ・アーチェリー(東京都) :2009/08/29(土) 21:39:04.89 ID:qywJFIkO
生活が苦しいので移民先を紹介して下さい
4 :
タマザキサクラソウ(神奈川県) :2009/08/29(土) 21:39:56.32 ID:wzVv4pp+
また大西か
5 :
ヒヨクヒバ(関西・北陸) :2009/08/29(土) 21:40:01.12 ID:uIzASFel
移民党
6 :
雪割草(新潟県) :2009/08/29(土) 21:40:06.38 ID:ItP/Nea4
でオタクの国は今どうなってるよ
退職者が大量なのに採用者は極小とな?
8 :
ミヤコワスレ(東京都) :2009/08/29(土) 21:40:16.65 ID:7i1AYnaB
移民受け入れろと言っても、都会は人多すぎるぞ。 田舎に無理やり住ませるのか?
またチョン記者だろw
自分とこの心配しろよちり紙
またおおにしか
また大西か
単純労働者の移民は問題の先送り、根本的解決にはならない 論破完了
成長したその結果何があるっていうんだ・・・
15 :
ムラサキハナナ(長屋) :2009/08/29(土) 21:41:04.85 ID:Z9/wVWJt
成長し切ったんだからこれ以上の伸びなんて求めてねーんだよ
16 :
ヤマボウシ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 21:41:10.10 ID:LSqXC5sv
移民にやれるほど仕事はねぇ
移民が寄せ集まって建国された国と同列に語られたくない
なぜ移民? 働けなくて困ってるのに
19 :
イカリソウ(北海道) :2009/08/29(土) 21:42:45.21 ID:q1/26TUr
移民を考えるのは当然だな。その移民について何も議論していない現状に疑問を感じるぐらい。 そもそも少子化で子供が減るんだから、将来の労働者は減少する。だから、労働者を増加させなきゃいけない。 そのためには、移民を労働力として受け入れるしかない。
20 :
ミヤコワスレ(東京都) :2009/08/29(土) 21:42:47.33 ID:7i1AYnaB
移民なんて受け入れたら支那人、朝鮮人だらけになるのが目に見えてる
21 :
オウレン(茨城県) :2009/08/29(土) 21:42:54.86 ID:kXDCIJTo
大西はもういいよ 90年代のままで十分だ
22 :
クンシラン(千葉県) :2009/08/29(土) 21:42:59.91 ID:NX1PKnPC
バカみたいに土地が余ってる国が引きうけるべき
23 :
パキスタキス(岩手県) :2009/08/29(土) 21:43:10.74 ID:kCO5JP2+ BE:238871982-2BP(1128)
※ただし13−24までの女子に限る
24 :
福寿草(兵庫県) :2009/08/29(土) 21:43:52.55 ID:J/uLqNg0
少子化対策が争点になったし 議論は数年様子見でしょう
アメリカもドル以外の外貨建てで計算すりゃ、全然 経済成長してないんですけど
27 :
ハナビシソウ(関西地方) :2009/08/29(土) 21:44:21.14 ID:gkjQ8avV
屑資本家の言いなりだろ
28 :
ミヤマヨメナ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 21:44:29.16 ID:MfbVVXrJ
安い労働力の輸入なら反対 それならいっそ工場を外国に持っていくべき
29 :
ウグイスカグラ(福井県) :2009/08/29(土) 21:44:30.47 ID:pFEdylDG
田舎が活気ずくっていう観点ではいいかもしれない
30 :
コハコベ(catv?) :2009/08/29(土) 21:44:39.43 ID:yUC3gzCQ
,,..ィiiilll||||lli、、 ,ィiill||||||||||||||||||||||li、 ,イ||lll!!'""´``゛`゙''ヾll|||||li、 /i|||l′: : : : : : : : :.:.:.:.:``i||||l、 ll||||l′. : : : : : : : : : .:.:.:.:.:.:゙i||||l l|!" ,,.、_ : : : : : : : : : :.:.:.:.:.:.:.i||||! rイ' '"二ミ、 : :ノ :、 : .:.:.:.:.:.:.:.:.:i||l! // . : :〈_●〉ゝ. : : ヽ: r=ニミ、:.:l|′ l/ . : : : :  ̄'´. : : . : : '(●,〉,ノ.:.ム (| : : : : . : : : : : : : : : : ̄:.:.:.:.:.レ′ | . : : : : :/ : . .:.:. 、: : : :.:.: : | | . : : : : . : `⌒ー ⌒′ .:.:.:.:.: ,′ l . : : : : : : : : .ー' : : : : :.:.:.:.:. / 人. : : : : : :ー-‐-‐-、: : : : :. / '\ : : : :ヽ、__,,. : : : :. / ',',',ヽ、 : : ─‐- : : : / ` ー----‐´ マタ王ニシカ [Nisica,king of Mata] (7世紀後期 マタ王国※現ギニア) 6世紀後半から8世紀初頭にギニア山地で繁栄したマタ王国の後期の王 人格に少々問題があり常に物事を偏向的にとらえ客観的な思考に 欠けていたりした為にしばしば政治的な混乱を招いたという 伝説の英雄マタ王サカカは彼の祖父である
朝鮮人に乗っ取られた糞ゴミ新聞
32 :
プリムラ・ダリアリカ(東京都) :2009/08/29(土) 21:44:57.56 ID:uJsWtKFb
また大西か
大きな世話です
34 :
ポピー(北海道) :2009/08/29(土) 21:45:09.00 ID:l74wDTW4
移民って、来るのは中国人とか韓国人だろ? そんなの嫌です
韓国人中国人が増えすぎてうぜえから、日本が引き受けろよってことだろ。 お断りだ。
馬鹿でもフランスの移民暴動のときに思うだろ これ未来の日本じゃんwwww ってな
38 :
ケンタウレア・モンタナ(大阪府) :2009/08/29(土) 21:45:37.88 ID:FH1+UGtq
はあ。またかNYタイムズ。移民で人件費ダンピングによる成長というか 株価高騰で外資ががっつりもってく算段なんだろ。独立国日本をなんだと 思ってるんだ。何が50%成長だ。人から巻き上げた金で消費しまくった インチキ経済のくせに。
39 :
アザミ(コネチカット州) :2009/08/29(土) 21:45:48.93 ID:Z+zV7sHi
>>19 労働者が減るから、何?
有効求人倍率が1切って人手が余ってる現実を直視しろよ
41 :
イカリソウ(北海道) :2009/08/29(土) 21:45:52.39 ID:q1/26TUr
>>34 何で中国人と韓国人に限定してんだよw
別に世界中から受け入れればいい。
42 :
プリムラ・ダリアリカ(大阪府) :2009/08/29(土) 21:45:53.45 ID:pYVcE/Id
20年も経ったのか まるで成長していない…
43 :
ヘラオオバコ(広島県) :2009/08/29(土) 21:46:00.21 ID:zhWGEPWI
44 :
アザミ(西日本) :2009/08/29(土) 21:46:09.79 ID:o5M//Oqi
おまえらの国とはまったく違うんだよ。
45 :
雪割草(新潟県) :2009/08/29(土) 21:46:31.18 ID:ItP/Nea4
>>29 活気ずかねーよ
外人なんかすぐ自分たちのコミュ作って
自分たちのルールでやりたい放題になるんだから
地元住民は不安に苛まれながら暮らすんだぜ
46 :
アカシデ(catv?) :2009/08/29(土) 21:46:34.55 ID:kATxW7ly
失業率最高を記録してる最中なのに何言ってんだ まずは失業者に仕事回せっての
47 :
イカリソウ(神奈川県) :2009/08/29(土) 21:46:55.62 ID:CjqUd4Mb
日本はアメリカじゃねーんだカス
48 :
シラネアオイ(ネブラスカ州) :2009/08/29(土) 21:46:56.80 ID:gObFcbKg
じゃあ院卒で二千万以上稼いでいて前科無しで何か実績があるなら認めてやるよ
サラダボールは黙ってろ
50 :
菜の花(三重県) :2009/08/29(土) 21:47:07.97 ID:ajSewiK6
ていうか、アメリカに移民したい。
51 :
ヒイラギナンテン(関東・甲信越) :2009/08/29(土) 21:47:09.76 ID:l1ewAlHs
ジャイアン死ね
52 :
スズメノヤリ(石川県) :2009/08/29(土) 21:47:37.07 ID:V7f5SlUF
定年70歳にすればいいだろ
53 :
ミツバツツジ(九州・沖縄) :2009/08/29(土) 21:47:40.75 ID:Oomdf/Bo
黙れ新興国
最近ダメリカのゴミ屑野郎がイギリスと日本叩きに必死だな
55 :
ニオイタチツボスミレ(コネチカット州) :2009/08/29(土) 21:48:21.87 ID:rt5s/YfC
死んじゃいやん
56 :
ナツグミ(コネチカット州) :2009/08/29(土) 21:48:25.56 ID:upS1lV5B
治安の悪い借金だらけの国に言われても・・・
57 :
ヘラオオバコ(広島県) :2009/08/29(土) 21:48:44.43 ID:zhWGEPWI
それ以前に、移民がやる仕事がねえだろ。 仕事だよ仕事。 移民移民ほざいてるやつら、ちゃんと「仕事をやる」、って前提でしゃべってんだろうな?
58 :
イカリソウ(北海道) :2009/08/29(土) 21:48:52.50 ID:q1/26TUr
>>40 人手が余ってるのは一部の職業だろ。介護や農業など、人手不足な職業はいくらでもある。
移民を受け入れるというのは、地方にとってメリットが大きい。
移民を受け入れたら、都市部ではなく地方や田舎に住ませる。そこで、仕事を与える。
勿論、税金を払うなど日本人と同じ義務は負う必要があるわな。
そして、地方の人口は増加し、地方は今までより税収が増加する。
>NYタイムズ どうせいつものあいつだろ
書店のバイト 32倍 4次面接まで コンビニバイト 40倍 書類審査+3次面接 ドカタのバイト 15倍 体力テストアリ 現状こんな感じだ
61 :
キキョウソウ(千葉県) :2009/08/29(土) 21:50:26.60 ID:rdiCL+jH
移民制限に加えて単純労働者受け入れてない国に言われても
62 :
アザミ(中部地方) :2009/08/29(土) 21:50:35.94 ID:beCbwWYa
むしろ鎖国しろ
63 :
シハイスミレ(岐阜県) :2009/08/29(土) 21:51:00.75 ID:vgVl7WKO
結果ダメリカは白人がマイノリティになっちゃったじゃん
64 :
ヘラオオバコ(広島県) :2009/08/29(土) 21:51:05.19 ID:zhWGEPWI
>>58 ほー、介護や農業。それで大量の移民が食っていけるほど稼ぐ、というソロバンなのね。
税金も払って、年金も保険も払って。
アレ?農業も介護も、そんなに稼げる仕事でしたっけ?
65 :
桜(愛知県) :2009/08/29(土) 21:51:06.18 ID:DxelJjnM
39神曲キター! バレンシアガのショウで聞いて気に入った
移民は優秀な人材で、国に帰っても習得した技術が役に立たなさそうな国の連中に限るべきだな。 中韓人なんて、アータ、最初からそのつもりでしょ。
67 :
ミヤコワスレ(北海道) :2009/08/29(土) 21:51:50.72 ID:5WS0EQHe
経済が成長し続けるなんて有り得ない。 だから移民は要らない。
68 :
アグロステンマ アゲラタム(コネチカット州) :2009/08/29(土) 21:52:10.73 ID:sOQFKc+B
大西ですねわかります
69 :
スズナ(香川県) :2009/08/29(土) 21:52:26.84 ID:PXkeJeh/
他人事だと思って
70 :
シラー・カンパヌラータ(岡山県) :2009/08/29(土) 21:53:06.70 ID:iMShDwSc
どこもマスコミは馬鹿ばっかりだな。 労働力が溢れてる日本に移民を受け入れてどうするの?
71 :
キキョウソウ(千葉県) :2009/08/29(土) 21:53:11.90 ID:rdiCL+jH
アメリカもこれから当面の間は低成長に悩まされるだろうにな
72 :
オーブリ・エチア(アラバマ州) :2009/08/29(土) 21:53:26.84 ID:6PEGtdey
いいじゃんそれで
73 :
ノボロギク(東京都) :2009/08/29(土) 21:53:34.82 ID:um4uvrMB
児童手当や教育費を必要としない大人が来るんだから、 少子化手当を弾んで子育て推進するより安上がり。 税金も払ってもらえるし。 食材も日用品もすべて国産買っいる人なら 「安けりゃいいってもんじゃねー」って言われてもいい。
移民が増えたところで、経済規模が増えるとは限らないだろ
75 :
イカリソウ(神奈川県) :2009/08/29(土) 21:53:58.42 ID:CjqUd4Mb
移民が日本で仕事やったって結局日本人より安い賃金で移民側から不満が募るだけ
76 :
カンガルーポー(北海道) :2009/08/29(土) 21:54:00.59 ID:lPsxZ63O
農業限定ならいいんじゃね
人口密度考えろよ
78 :
ドデカテオン メディア(東海) :2009/08/29(土) 21:54:09.89 ID:I99Oc61O
必ずしも成長し続ける必要は無い 日本は日本の道を行く それでいい
年寄りのクビ切るところから始めるべき
80 :
イカリソウ(北海道) :2009/08/29(土) 21:54:58.90 ID:q1/26TUr
>>64 勿論、現在の介護や農業等の労働環境を変えて給与など改定してからの話だけどな。
外国人が就く事が出来ない職業なんて殆どない。まあ、専門的な職業なら難しいのがあるかもしれんが。
移民を受け入れれば、日本人と外国人が共生する社会になる。職業だって日本人だから採用とかせずに、
日本人も外国人も同じ条件で採用試験を受けるべきだな。
81 :
ツボスミレ(愛知県) :2009/08/29(土) 21:55:07.73 ID:sdMVmrXz
国民敗れて国家ありになるだけだろ。 移民なんてそこに住むヤツにはいい事なんて無い。 競争過剰で職も厳しくなるし、自殺で減っても移民で人入れればいいからって 人使い捨てで金持ちが金を吸い続けるシステムになるだけ。
NYタイムズは反日記事ばかり
83 :
クンシラン(大阪府) :2009/08/29(土) 21:55:19.54 ID:c9/Z4ltN
これ以上無理して発展しろと言っても 働いた分豊かにならない20年超を知ってる 若い人は望まんだろ
84 :
モモイロヒルザツキミソウ(北海道) :2009/08/29(土) 21:55:22.94 ID:mvFEHHLg
>>41 地理的にそこら辺か東南アジアの奴ぐらいしか来ないだろ
NYやらロンドンタイムズはいちいちうざいんだよ。
86 :
アズマギク(コネチカット州) :2009/08/29(土) 21:55:27.04 ID:nY1wVTI1
移民より働き手が少ない職業への手当をつけて地方で働くメリットを増やすべきだろう
うっせーアメ公 移民するほとんどがチョンシナになるだろが! アメに送りこんで崩壊させっぞ!くそが
移民っつっても仕事ねーぞ この金融危機で海外シフト酷くなった
89 :
ヒヤシンス(コネチカット州) :2009/08/29(土) 21:56:17.44 ID:3bAmBowM
移民の子だって必死に入国しなきゃなんなかった親とは違って単純労働やりたがらないぜ その穴をまた新たな移民で埋めるのか?
日本人のことを考えろ
91 :
モモイロヒルザツキミソウ(北海道) :2009/08/29(土) 21:56:58.05 ID:mvFEHHLg
移民で成功してる国って元々移民国家であるアメリカくらいしかないような気がするんだけど 他にあるの?
92 :
ムラサキナズナ(埼玉県) :2009/08/29(土) 21:57:08.19 ID:UlTyb2qf
>>80 介護や農業の労働環境がマトモにできるなら外国人なんて雇うかよ
今ワープアで苦しんでる日本人をそっちに回せよ
93 :
オステオスペルマム(catv?) :2009/08/29(土) 21:57:11.40 ID:nzVNKS3C
又、大西かよ!!
94 :
シラー・カンパヌラータ(岡山県) :2009/08/29(土) 21:57:27.76 ID:iMShDwSc
失業率5.7%、有効求人倍率0.42倍。 で、移民を受け入れる理由は何?
まあ年々上がり続けている社会保険料等等がこれで下がるのならいいんだけどねえ。
96 :
イカリソウ(北海道) :2009/08/29(土) 21:57:40.95 ID:q1/26TUr
>>84 何故?別にアフリカだろうが受け入れる事が出来るし、地理なんか関係ないだろ。
移動手段なんていくらでもあるんだから。
>>90 日本人だけの事を考える時代は終わった。これからは、日本人と外国人が共生する社会になるために、両者の事を
考える必要がある。
97 :
ヘラオオバコ(広島県) :2009/08/29(土) 21:57:48.55 ID:zhWGEPWI
>>80 介護なんかはそうだな。労働環境を変える必要がある。だが農業はどうやっても無理だ。市場原理ってもんがある。
大勢の人が農業やって、作物いっぱい作って、いっぱい売れたからみんな金持ち、とはいかんのよ。
98 :
ハボタン(関東・甲信越) :2009/08/29(土) 21:58:46.65 ID:dfJVF/WD
移民を受け入れた結果、アメリカは世界一の経済規模を誇り まんまと世界的経済危機を引き起こしたわけですね わかります
99 :
チドリソウ(神奈川県) :2009/08/29(土) 21:58:49.45 ID:BScXupeT
移民が社会問題になってる国が何言ってるんだ てめーらの問題片付けてから他人の国の事に口出せ
移民はありえない 犯罪率が増えるだけ
101 :
フデリンドウ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 21:59:07.10 ID:sCof+vn3
もとから移民の国じゃないんだからホイホイ受け入れられる素地なんてないんだよ 座して死を待つのが日本人
102 :
ユキワリコザクラ(関西地方) :2009/08/29(土) 21:59:08.99 ID:nTTnbyAZ
日本は日本のままでいい ただでさえ同和、在日の差別問題を抱えてるんだから その上に移民を受け入れたらより深刻な状況に陥ることは目に見えてる
103 :
セイヨウタンポポ(青森県) :2009/08/29(土) 21:59:13.48 ID:3u87dfAZ
ハローワークに農家も登録すればいい。 民主は早く集団農業を立ち上げろよ。 食物自給率は不足しているんだろ? 田舎は土地が余って人が足りないんだろ?
104 :
プリムラ・ダリアリカ(静岡県) :2009/08/29(土) 21:59:17.77 ID:hdBR0gAH
∧__∧ ( ・ω・) いやどす ハ∨/^ヽ ノ::[三ノ :.、 i)、_;|*く; ノ |!: ::.".T~ ハ、___| """~""""""~"""~"""~"
105 :
リナリア アルピナ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 21:59:26.84 ID:11SLkyyV
内政干渉
106 :
ムラサキハナナ(岩手県) :2009/08/29(土) 21:59:34.73 ID:s93EIMIH
ある程度の所得とか技能もった連中に限れば良いんじゃないの 単純労働者を大量に入れるのは勘弁だけど
107 :
ツボスミレ(愛知県) :2009/08/29(土) 21:59:39.52 ID:sdMVmrXz
いいかぁ? 移民なんてもんは、人を使い捨ての企業のスケールアップ版だ。 異常に働かせるだけ働かせて自殺したらまた移民もってくりゃいいじゃん? っていう発想だからな。
今気づいたけど、昼間参政権スレで大暴れしてた北海道さんじゃないか
109 :
コブシ(神奈川県) :2009/08/29(土) 21:59:49.51 ID:pmfva6CG
アメリカみたいになりたくないのでお断りします
110 :
シラー・カンパヌラータ(岡山県) :2009/08/29(土) 22:00:18.22 ID:iMShDwSc
>>103 残念、民主党は日米FTAで日本の農業を壊滅させるよ。
日本の農業を壊滅させることでアメリカの農業団体から金が貰えるんだろうな。
経済規模増えたところでだから何?だろ
もうのびしろがないんだから仕方ない
報道規制のかかった外国人による犯罪が増加してんのに 移民?ふざけんなよ
移民を入れると格差が広がるよ!!
115 :
プリムラ(愛知県) :2009/08/29(土) 22:00:59.30 ID:gP8FHAip
追い出したロシアに言えよ
>>91 あるとした欧州のように人の流動化があるところだけど
大抵は移民政策で失敗しているよ
ちょい前は、労働人口の流入で仕事奪われるってのが問題だったが
今は、治安というか経済的なものじゃなくて社会全般的に問題になってるね
特亜がらみで特に
>>58 そして地方出身者はビザ無しでは都市部に行けないようにして
治安維持(大和民族の優位性確立のため)と独立運動を押さえ込むために
地方は軍警察でガチガチに監視するという中国方式でも取るのかな
118 :
イカリソウ(北海道) :2009/08/29(土) 22:01:24.31 ID:q1/26TUr
>>92 雇うだろ。別に職業差別をするわけではないが、新卒で農業や介護に就職する奴ってどれくらいいるよ?
普通にリーマンとして就職する奴が圧倒的に多いだろ。農業は後継者不足、介護は人手不足。
中国や東南アジアでは農業をやりたい人なんか結構いる。農業研修生としてではなく、農家としてやっていけるように
その地方が支援するなりすればいい。介護の場合は研修等も必要となってくるだろうが、最終的に独立してやっていける
ように支援が必要だ。ワープアで苦しんでる人達で実際、人手不足と言われてる職業に就いてる人はどれくらいいるんだろうな?
極僅かだろ。
米国債に関してだけは民主党に期待しておく
120 :
モモイロヒルザツキミソウ(北海道) :2009/08/29(土) 22:01:40.50 ID:mvFEHHLg
ていうか安価な労働力として移民を雇ったって時期に文句言うようになるだろ・・・ どうするんだよ
121 :
ヘラオオバコ(広島県) :2009/08/29(土) 22:01:40.98 ID:zhWGEPWI
移民が成功する条件はただ一つ、「フロンティア」があるかどうか、これ一点なんだよ。これは絶対原則。 地図上でも産業の上でも、どこか開拓する余地があるかどうか。これだけなの。 移民してほしけりゃまずこれを見つけてくれよ
122 :
タンポポ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 22:01:47.48 ID:RkZtFFG7
オオニシが日本のネガキャン以外の記事を書くとは思えない。 さてはオオニシじゃないな。
>>19 日本人の生活水準を維持するために外国人を働かせるってどんだけムシがいいんだよと
124 :
ヒヨクヒバ(コネチカット州) :2009/08/29(土) 22:02:21.00 ID:ublmMcaR
経済より治安 安心・安全が第一
125 :
オウレン(東日本) :2009/08/29(土) 22:02:24.86 ID:lFrnM9JB
おまえらこそ移民を止めろよ
アメリカだって英語以外の言葉話す奴が町に溢れたら絶対嫌だと思うんだよな 英語がメジャーだから色々な人種を受け入れやすいだけの癖に好き勝手言うよ 日本だと海外から来る奴は皆外国語話すんだから
127 :
セイヨウタンポポ(青森県) :2009/08/29(土) 22:02:37.73 ID:3u87dfAZ
>>97 いっぱい作ればいいじゃないか。
ほとんどの農作物は輸入している。
国内でもっと作ればいいんだよ。
作物単価は当然安くなる。農プアにしないためには
一人当たりの生産量を向上させないといけない。
農業改革が必要だ。
128 :
クモマグサ(東京都) :2009/08/29(土) 22:02:41.23 ID:ruUQGEtp
∧ /i, /| ヽ Y ∧ ,. | ,'// 'i | i ! / | i ' / i i ∧/ / / i / / . 'i ',ヽ ' / 〈 i / / | ' j | ヽ. V / ヽ、 i ! 〉 ./ ヽ,,; | // i:〉 ´''''''''゙'r ´`> . i´ : :,.,.,. :. ヘ/ !: : :,'r‐ァ : : ヽ /: : ,',. `´: : : : : ゝ、 ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ ., ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、 i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- ., . |: : : : : : : : : : : : : : ,',',:',:',:ヽ、 . | : : : : : : : : : : : ,;',;',;',;',;': :, '::.ヽ i: : : : : : : : : : ,; ; : ; : ;: ; : : : ; : 名前 マタオオニシカ 学名 Michelle Higgins Cervus 英名 Cervus of Akahi 分類 偶蹄目(ウシ目)シカ科売日属 分布 The New York Times
>>116 文がおかしくなったが、気にしないでくれ
華僑とかコリアンタウン(売春)それ関係のマフィア的な問題ね
130 :
オステオスペルマム(catv?) :2009/08/29(土) 22:03:30.74 ID:nzVNKS3C
エネルギー問題&食料の自給率さえ解決すれば 移民なんていらなくなるよ。 そこらへんの問題は、後20年くらいで解決できそうな気する。 人口4000万人くらいの日本でいいだろ。
中国式に奴隷層と貴族層を明確に分離して国家内発展途上国を確保した上でなら 単純労働者の移民てのもありだけどそんな条件じゃ誰も来ないしなぁ 人口縮小から始まるの絶望スパイラルをどっかで断ち切る必要はあるだろけどどーすりゃいいの?
移民だろうがなんだろうが人口増えれば全てがよくなる 家族で移民してくるような家計なら犯罪なんか起こすわけない そもそも犯罪集団は移民とは関係なく日本にきてる。
また大西屑か
134 :
ムラサキナズナ(埼玉県) :2009/08/29(土) 22:04:18.75 ID:UlTyb2qf
>>106 金も技術もある先進国の人間はわざわざ日本などに来ない
社畜と揶揄される労働環境にわざわざ身を置きたがる外人はよほどの物好きか出稼ぎ貧乏人くらいだ
135 :
ラナンキュラス(大阪府) :2009/08/29(土) 22:04:28.09 ID:vm2zQs+V
移民って非人道的じゃね
136 :
モモイロヒルザツキミソウ(北海道) :2009/08/29(土) 22:04:34.86 ID:mvFEHHLg
>>116 なんだ、やっぱり問題になってるのか
イギリスでもムスリムが溜まってる地域の治安が悪化してるらしいし碌な事になってないじゃん
137 :
ユキワリコザクラ(関西地方) :2009/08/29(土) 22:04:36.56 ID:nTTnbyAZ
>>123 移民されるとする外国人はその条件をきっと呑むよ
日本人の生活水準も上がり移民してきた人も自国よりも水準の高い生活ができる
軍に入れてくれるなら あそこは障害を負ったときの保証とか退役後の世話までしてくれるからなぁ
139 :
ヤブテマリ(dion軍) :2009/08/29(土) 22:05:07.39 ID:IRzZtogO
経済が無限に成長し続けるなんて幻想を抱かせて 挙句世界的金融危機を招いたのは何処の国だよ
140 :
セイヨウタンポポ(青森県) :2009/08/29(土) 22:05:37.71 ID:3u87dfAZ
>>118 心の底ではワープアとか失業者なんて一切支援しないで
まじめな労働力を輸入すればいいと思っている。
でも老人もワープアもなかなか死んでくれないんだよな。
141 :
キブシ(静岡県) :2009/08/29(土) 22:05:44.72 ID:2Xvo5ZLH
チョンが働かないのを見てるから日本人は移民に消極的なんだとおもうよ。
142 :
ハハコグサ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 22:05:58.89 ID:43VZ7Npc
東欧の美女限定みたいな事は無理なの?
>>58 いや有効求人倍率って職種選ばないでっていうものなんだけど
144 :
オニノゲシ(東京都) :2009/08/29(土) 22:06:04.60 ID:leCi0hE7
米国は小さな政府、少ない社会保障だから移民を受け入れてもやっていけるんだろ 日本で移民を大量に受け入れたら今のナマポ民みたいな集り連中を排除しないと無理
145 :
ボタン(大分県) :2009/08/29(土) 22:06:17.91 ID:PZHwvpvG
移民いらないって、じゃあどうやって老害共を支えるの? まぁ90年代から移民が増えてるのに成長してないのは何でなのか分からないけど・・・
146 :
西洋オキナグサ(京都府) :2009/08/29(土) 22:06:24.15 ID:9neLSHKu
アメリカは移民が増えたおかげでテロも増えた
147 :
アメリカフウロ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 22:06:25.98 ID:3tFOxGye
日本の人口 西暦2050年 8935万人 西暦2100年 4238万人 西暦2200年 931万人
149 :
オオタチツボスミレ(福岡県) :2009/08/29(土) 22:06:31.53 ID:8a6AfCFt
アメリカが移民に成功してるのは福祉国家じゃねえからだろ
150 :
ムラサキナズナ(埼玉県) :2009/08/29(土) 22:06:32.96 ID:UlTyb2qf
>>118 だから人手不足なのは環境も給与もマトモじゃないからだろ
それらが改善できるなら外人雇うまでもなく人手は充足するっての
なーに 安楽死させれば問題ない
移民賛成派はヨーロッパの現状を頑なに無視しやがる 外国人との共生だ、何だと唄うなら具体的な策の一つでもあげてみればいい
日本が15年かけて堅実にやってきた事を金融危機で吹き飛ばした国は流石に違うな
154 :
フジスミレ(関西地方) :2009/08/29(土) 22:07:15.94 ID:3iTZ7RV/
155 :
イカリソウ(北海道) :2009/08/29(土) 22:07:18.75 ID:q1/26TUr
>>97 でも、日本の農業を守るためには、まず人だ。農業をやる人がいなくなれば、終了。
人手を増やすにはどうすればいいのか、考える必要がある。労働環境を改善したり、移民を受け入れるなど
色々あるだろうな。まあ、皆がみんな金持ちになるとは限らない。でも、日本には農業を再生して欲しいんだよ。
だから、まずは農業をやる人の確保と、その人を増加させる事に注力しなきゃいけない。
>>117 取るわけねえだろ。
156 :
ナズナ(コネチカット州) :2009/08/29(土) 22:07:53.19 ID:3ju7EKfS
トヨタ県在住だけど、日系ブラジル人の受け入れで失敗してんのに まだ移民受け入れとかほざいてる奴らがいるのが理解できん…… 世界的不況で日系人にも失業者が大量に出たら 「帰国費用あげるからクニへ帰って。でも日本にほもうこないでね」 ていう最悪な対応してたのにまだやる気なんかと。
157 :
ツボスミレ(愛知県) :2009/08/29(土) 22:08:05.62 ID:sdMVmrXz
そもそも何でもかんでも経済発展すればいいというわけじゃねぇよ。 まず前提から否定してやるよ。 いかに幸福か?を目指すべきだろ。
158 :
ヘラオオバコ(広島県) :2009/08/29(土) 22:08:10.84 ID:zhWGEPWI
>>127 日本の自給率の問題はちょっと入り組んでて難しいんだ。カロリーベース批判とか、さらに批判の批判とか。
ただ自給率向上の作物生産、例えば輸入の多い飼料用作物とかを増産、ということになると、これ絶対無理だよ。
日本でやろうと思ったらスターリンばりの農業集約と合理化を進めないと
159 :
オランダミミナグサ(西日本) :2009/08/29(土) 22:08:10.63 ID:hYvhNhBt
お前は資産切り売りした後の倒産考えろよw
160 :
モモイロヒルザツキミソウ(北海道) :2009/08/29(土) 22:08:14.72 ID:mvFEHHLg
関係ないけどもっと攻める農業って出来ないわけ? 海外に向けてもっと宣伝すれば儲かるんじゃないの?
>>106 そんな人なら今でも普通に日本に来てるだろ。
大企業に結構な数の中国人が入り込んでるよ
黒人、中韓、イスラムは不可
ニートの人たちがサービス業付けば移民問題解決するのにね
>>137 日本人の生活水準は上がらないだろ。
移民が増えて、どうして生活水準が上がるんだ?
最低賃金で働く労働者にあふれて、ワープア増加
失業率は今よりも増える。
165 :
タンポポ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 22:08:39.74 ID:RkZtFFG7
移民が嫌ならガキを産め。 ブラック業界で働け。
166 :
ヒュウガミズキ(関東・甲信越) :2009/08/29(土) 22:08:41.72 ID:bnzxCUaj
絶対必要な政策 ・公務員の給料引き下げ ・解雇法制の整備 ・公的年金と生活保護の一元化 場合によっては必要な政策 ・移民 ・増税 ・地方分権 ・医療制度改革 とりあえず絶対必要な政策だけはどっちが勝ってもやってくれ もう限界だ…
またおおにしか
168 :
キエビネ(東京都) :2009/08/29(土) 22:08:57.39 ID:WH51f5Tj
むしろ外人全員追い出して鎖国すべき
169 :
ピンクパンダ(関東) :2009/08/29(土) 22:09:01.19 ID:Hp0Lx2wQ
移民って、移民を受け入れられるような広い土地なんて日本には無いよ……
またオオニシか
171 :
フデリンドウ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 22:09:08.18 ID:sCof+vn3
このまま成長しないで日本が貧しくなれば、移民にやらせようなんて考えてた職種も 日本人が進んでやらざるを得なくなる
172 :
モモイロヒルザツキミソウ(北海道) :2009/08/29(土) 22:09:14.09 ID:mvFEHHLg
移民入れると治安は確実に悪くなるけどそこら辺はどう対処するんだ?
173 :
オウレン(catv?) :2009/08/29(土) 22:09:26.10 ID:25ZrJIbZ
この国土の狭さで移民はないわ アジア共同体のほうがマシ
移民に反対してる奴らは、労働人口が減少する、それも若者の、日本でどうやって 今の豊かさを享受し続けるつもりなの?
お前ら移民政策で失敗してるじゃん
176 :
福寿草(東京都) :2009/08/29(土) 22:09:41.97 ID:ZQXTsDUA
NYタイムスの日本記事は朝日に丸投げ
177 :
クロッカス(関東・甲信越) :2009/08/29(土) 22:09:45.63 ID:NpXb0Fjm
>>145 この就職難で移民にやる仕事はあるのかよ。
頭数だけ増えても移民の超低賃金労働者では高齢者を支えられない。
178 :
ハナモモ(愛知県) :2009/08/29(土) 22:09:49.41 ID:+0PGinfW
日本人でさえ職がないって大変なのに、移民の仕事なんてどこにあんだよ
179 :
オニノゲシ(熊本県) :2009/08/29(土) 22:10:04.50 ID:nbWjIgsI
増えるのはチョンばかり、しかも働かずに寄生する
180 :
ハナモモ(愛知県) :2009/08/29(土) 22:10:37.40 ID:+0PGinfW
>>174 ただでさえ失業率がうなぎのぼりなのに、これ以上失業者増やして、スラムでも作る気なの?
181 :
セイヨウタンポポ(青森県) :2009/08/29(土) 22:10:56.51 ID:3u87dfAZ
>>145 老人は支えられない。
若年人口が増えても、国内に存在する労働枠が限られているからね。
人は増えても仕事は増えなくて(公務員は増えるかもしれないが)
税収は増えないから、労働しない老人や生保は支えることはできない。
182 :
クチベニシラン(東京都) :2009/08/29(土) 22:11:03.95 ID:lLMhPFMO
移民は害が10として利が1〜2くらいしかない つーかのびしろがないと書いてる奴がいるが、それは内需の話で外需はまた別だぞ 同じ工業国のドイツなんかと比べて日本は外需率が低いからな まだ一部の製造業くらいしか輸出に目を向けてないから外需がこれからの鍵
市場が縮小するから投資が減る。投資が減るから仕事が減る。仕事が減るから・・・ このスパイラルをどっかで断ち切れ偉い人
>>137 確かにその通りだと思うけど、移民二世、三世になってくると
日本人と違う扱いを受けていることや日本人との格差に不満を抱くから
将来的に大きな禍根を残すことになると思う。
フランスなんかそんな感じで移民の暴動が起こったような
185 :
福寿草(アラバマ州) :2009/08/29(土) 22:11:38.31 ID:aPQbUPcQ
移民受け入れは外国から要求されたノルマなのか? 何か変だな
186 :
アメリカフウロ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 22:11:40.63 ID:3tFOxGye
人口減少は始まったばかりというかこれからの急転直下に比べれば始まってすらいないからな
調べてみたら大西今年の2月にNTやめてるのな。で新手の在日使ってきたか。
188 :
水芭蕉(北陸地方) :2009/08/29(土) 22:11:45.66 ID:emB2JmoA
この国にはに―とがおるんじゃ
ヨーロッパ見ろよ、移民は大失敗してるだろ
190 :
ハハコグサ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 22:11:56.78 ID:43VZ7Npc
>>180 上層の人間は安く使い捨て可能な奴隷が欲しいだけだからな。
治安とかどうでもいいんだろうな。どうせ安全な場所に篭るんだろうし
191 :
イカリソウ(北海道) :2009/08/29(土) 22:12:38.91 ID:q1/26TUr
>>150 環境と給与を改善したら、応募がそんなに増加すると思うか?
俺は思わないね。結局、例えば介護なんかはきついってイメージがあるから
今の若者なんてそんなに応募しないだろ。結局、そんなもん。
環境や給与を改善しても、職業のイメージを変えなきゃ。そうじゃないと、今人手不足の職業ってのは人が来ない。
よく外人が日本を罵倒するのに 移民を受け入れていないから、人種差別のひどい国だって言うんだよなww
193 :
ハナモモ(愛知県) :2009/08/29(土) 22:12:44.82 ID:+0PGinfW
>>181 そもそも、移民を受け入れたとして、その受け入れた移民が全て日本人の老人の世話をしてくれるとか、夢物語だよね
インドネシアから来た看護士なんて言葉通じなくて鬱になっちゃって殆ど帰っちゃったし
194 :
ヤブテマリ(dion軍) :2009/08/29(土) 22:12:54.62 ID:IRzZtogO
中韓に限った事じゃない 既に各地工場付近で出来ているブラジル人村も異様 そして工場はストップし奴らにすら仕事がなくなり コンビニ強盗等多発
195 :
チューリップ(静岡県) :2009/08/29(土) 22:13:01.69 ID:QL4EC1jY
大西タイムズに新聞の名前変えろよ
196 :
ヘラオオバコ(広島県) :2009/08/29(土) 22:13:07.46 ID:zhWGEPWI
>>187 へー。まあいろいろお仲間の多そうなやつだからな。またどっかで名前出してくるだろうな
197 :
バーベナ(関西・北陸) :2009/08/29(土) 22:13:25.41 ID:fJZOs1QW
NYタイムズに日本の内政の事言われてな… アメ公は日本の心配してないで金融バブル作って破綻させた後始末しとけよ。
失業して職にありつけんで困ってる人が大勢いるのに移民とな?
いいかげんにしろよ大西
200 :
アッツザクラ(コネチカット州) :2009/08/29(土) 22:13:56.70 ID:YzG86Eoq
アメ流の拡大路線が歪みを生み出し崩壊したのが今回の金融危機だろ 現状維持が一番なんだよ
201 :
クロッカス(関東・甲信越) :2009/08/29(土) 22:13:59.16 ID:NpXb0Fjm
202 :
ハナズオウ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 22:14:05.36 ID:htmnSoLj
オオニシはインドネシアかどっかでエージェント活動中だろ。さっすっがNYT、人材が潤沢だなー
203 :
ウイキョウ(福岡県) :2009/08/29(土) 22:14:36.15 ID:UjP5T9+P
総中流と終身雇用をぶち壊したアメリカさん、今度は移民で人種の坩堝にして日本を完全破壊するつもりですね^^
204 :
ハナビシソウ(関西地方) :2009/08/29(土) 22:14:39.61 ID:gkjQ8avV
在日コリアン見てりゃどんな馬鹿でもわかるだろ
というか土地の割りに人口多すぎるんだよ もっと人減らすべきだから今の流れは別に悪くは無い
206 :
セイヨウタンポポ(青森県) :2009/08/29(土) 22:14:57.85 ID:3u87dfAZ
>>150 環境はともかく、農業従事者の給与を上げるためには
農業改革が必要。
今の家族単位での農業では効率が悪いから
大規模農業に集約する。
それに適した土地は少ないが、適した土地から始めるしかない。
ちなみに減反補助を出していると
何の役にも立たない土地を手放さない農地乞食が邪魔をするから
減反補助は打ち切らなければいけない。
>>180 馬鹿?短期と長期の区別もできないのかよ。今不況だから短期的には失業率が
増加してるけど、雇用の硬直化も問題の一つだけど、長期的には若い労働者を
受け入れなければ経済規模が維持できないのは自明。
治安の悪化は受け入れろ
208 :
アグロステンマ アゲラタム(コネチカット州) :2009/08/29(土) 22:15:36.35 ID:sOQFKc+B
じゃあますは働かないお荷物である在日に出てってもらって東南アジアやチベッと難民でも引き受けよう 中韓はお断りで
209 :
ハナモモ(愛知県) :2009/08/29(土) 22:15:57.48 ID:+0PGinfW
そらね、日本がもうバブル期並に高景気で買い手市場で、どこも人手不足で大変だ ってのなら、移民って話もわかるんだけどね こんな最悪の失業率の景気悪い時に移民とかふざけてるとしか思えないね
210 :
ニョイスミレ(沖縄県) :2009/08/29(土) 22:16:11.27 ID:GuZBDgXb
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \. 13 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/22(金) 14:07:39 ID:Atjx4xzj0 朝日新聞社 東京都中央区築地5丁目3-2 ニューヨーク・タイムズ東京支局 東京都中央区築地5丁目3-2 ル・モンド東京支局 東京都中央区築地5丁目3-2 東亜日報東京支社 東京都中央区築地5丁目3番2号
移民とかますます景気悪化して犯罪が増えるのう
>>192 移民受け入れてないからこそ、日本人の外国人好きが定着してんのにな
特定アジアが最近犯罪ばっか起こしてるせいで、
そっち方面の人種はかなり嫌われてるがw
移民なんてどこも深刻な社会問題になってるのに、 今時、移民しろって言われてる国って日本以外にあるの?
214 :
シラン(ネブラスカ州) :2009/08/29(土) 22:16:58.60 ID:RAJZAVq3
確かに経済規模は変わってないかも知れんが、バブル期に比べ日本はあらゆるところが進化している。 数字だけを追っているからそれに気づかないんだろうね。
215 :
プリムラ・ラウレンチアナ(東京都) :2009/08/29(土) 22:17:09.85 ID:XOeo01MW
適正人口に見合った経済規模にすれば良い 世界のATMになっても余り良いことがない
>>174 日本人が子供を産まず、労働人口が減るならば生活水準が下がるのは甘受するしかない
移民から税金を取り立ててその分を富を老人の生活費に充てるというのはどうかと思う
217 :
モモイロヒルザツキミソウ(北海道) :2009/08/29(土) 22:17:13.47 ID:mvFEHHLg
>>207 日本には無職の在日が46万人いると言われているけどまずそれを使い切ってからにして欲しいんだけど・・・
>>155 今来てる農業研修生が真面目に働くのは研修生が地元で借金してて
それを返すためだからねぇ・・・
普通だったら現役世代の間だけ日本に来て老いたらさっさと国に帰ってなんて出来ないでしょ
定住したら移民二世の問題だってある。
中国の農村部に対する政策は現に成功を収めているし、
福建省とかからの民度の低い移民による政情悪化を抑えるためには、取らざるを得なくなるかも知れないよ
>>206 道州制とからめて、農業も地方ごとに法律作ればいいのに
北海道辺りは、農地あるし、大規模化できるだろ
220 :
藤(福岡県) :2009/08/29(土) 22:17:56.51 ID:Wye1f+v4
そもそも、おまえらが働かないのが原因じゃないか?
元々移民国家のアメリカ除いて移民受け入れた国でうまくいってる国がない件について
222 :
アザミ(東京都) :2009/08/29(土) 22:18:19.20 ID:8mftMmi/
子供を産まないから子供手当てを出すというのは安直で、 公営の保育所を増やしていくほうがいいだろ。 場所は少子化で公立学校で空いてるスペースを使えば安く上がるだろ。 子供の安全という意味でガードするにしても、同じ場所なら安く済むし。 安心して共働きできるようにすれば、子供も増えるはず。
先住民の土地を奪い囲い込み去勢して、現代も世界中を巻き込み、右に左に左に右に 打ち分けながら実験ばかり繰り返してる国のリベラルw 偽善も大概にしなよ
225 :
ムラサキナズナ(埼玉県) :2009/08/29(土) 22:18:49.31 ID:UlTyb2qf
>>191 それで移民を入れたらなんで職のイメージが良くなんの?
あと介護が人手不足なのは経営側に大きな問題があるからだ
現場の連中の事を考えずギリギリの人数を低賃金でコキ使いたがるところが多い
今の不況下に関して言えば応募者が来ずに人手不足ってわけじゃないの
226 :
ハナモモ(愛知県) :2009/08/29(土) 22:19:05.64 ID:+0PGinfW
>>207 短期的に失業率が増加だって?
じゃあいつになったら失業率が低下して景気良くなるんですかと
経済規模が維持できない?
そんな急激に人口がガクンと減るわけじゃない、減るけど徐々に減っていくわけで
経済規模も緩やかに後退していくだけの話で、その時に日本の景気がバブル並によくなってればまたその時議論すればいい
227 :
セイヨウタンポポ(青森県) :2009/08/29(土) 22:19:26.00 ID:3u87dfAZ
>>155 農業に関して、移民を受け入れるってことは労働単価を下げるってことだろ?
それじゃ農業人口は今より減るぞ。
労働単価は上げなきゃいけない。
付加価値(商品単価の増加)がなくても労働単価を上げるためには生産性の向上が必要だ。
移民じゃなくて生産性の向上について考えてくれ。
228 :
イワカガミダマシ(大阪府) :2009/08/29(土) 22:19:47.01 ID:h/n/YwKq
20歳以下の白人の女限定ならいいよ
229 :
フイリゲンジスミレ(三重県) :2009/08/29(土) 22:19:51.69 ID:WX3lx5Nn
だが断る
日本が得するようなことを反日のNYTが言うわけないし。 大量の失業者を抱えた中韓の要望じゃん。
骨抜きにされた日本人を移民に食わせるシナリオだろ
バブルの崩壊と冷戦構造の終了と少子化のコンボで日本が瀕死 もうなんでこんなしめし合わせたような一度に悪いことばっかり・・・
>>217 どこで言われてんの、ソースは?
仮に事実だとしたら、働ける人には当然働いてもらうべきだよね。
235 :
チドリソウ(神奈川県) :2009/08/29(土) 22:20:41.23 ID:93DTRokh
移民を実現すればこんな素晴らしい方達がたくさん来てくれます 犯罪数1中国人 犯罪率1朝鮮人 モラル皆無ブラジル人 麻薬密売イラン人 フィリピン娼婦 職業不詳の黒人 その他落ちこぼれ外人 ・・・白人幼女とかロシア美人を希望します(;ω;)
236 :
ナズナ(コネチカット州) :2009/08/29(土) 22:20:42.10 ID:3ju7EKfS
>>174 今のどこが豊かなんだ?
はっきり口にしないだけでみんな「日本はもう終わってる」て自覚してるよ。
現実みたくない奴が移民だなんだって悪あがきしてるだけ。
237 :
アルメリア(アラバマ州) :2009/08/29(土) 22:20:49.02 ID:ChjIstfs
>>219 いまでもさすがに北海道は別扱い。
農家として認定する面積基準が本土よりずっと大きいし、
十勝とかだと、小さい農家でも25haぐらいはあるよ。
なんやかやいっても、できるとこではもうやってる。そういうもんだよ。
238 :
タチツボスミレ(愛知県) :2009/08/29(土) 22:20:57.91 ID:JDD6kA3B
なんでこんなちっぽけで人口の多い島国に移民するんだ オーストラリアなんか土地余りまくりだろ
239 :
キキョウソウ(長崎県) :2009/08/29(土) 22:20:58.33 ID:+4h73T2a
>>3 北朝鮮なんてどうでしょうか?
地上の楽園ですよ。
240 :
ハナモモ(愛知県) :2009/08/29(土) 22:21:01.63 ID:+0PGinfW
実際に労働人口が減って、人手が足りない、どうしようもないって事になったらその時移民受け入れるかどうかって話すればいいじゃんね その前に、言葉の問題があるだろうけどね
移民を受け入れるか戦後みたいにアホみたいに子供生むように優遇措置取るしか 日本には残ってないんじゃね? もしくはアメリカの51番目の州になるとか
>>228 だな
単に移民というだけだから反発を食らう
在日朝鮮人みたいな無職だらけの例もあるわけだし>日本
12歳〜14歳の白人金髪美少女を2年限定で労働者として受け入れる
再入国は禁止 これなら賛成も増えるんじゃね?
243 :
セイヨウタンポポ(青森県) :2009/08/29(土) 22:22:02.81 ID:3u87dfAZ
>>158 飼料用作物って単価が安いんだろ?
別に国内需要向けじゃなくてもいいよ。
輸出しても割に合う作物があれば、それを作ればいい。
円高の間は無理かね?
>>156 そういや愛知ってブラジル人による犯罪多いらしいな
向こうの連中、血気盛んだからなぁ
245 :
タンポポ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 22:22:06.45 ID:RkZtFFG7
>>226 減るだけならたいしたダメージ無い。
減っていく上に爺ばっかりになるから困ってるんだよ。
246 :
ハナモモ(愛知県) :2009/08/29(土) 22:22:11.81 ID:+0PGinfW
>>241 1億人も多すぎるよ
5000万人くらいでいい
>>58 田舎の有効求人倍率は0.4程度(医療、福祉を除くと0.1以下)
249 :
ペラルゴニウム(九州・沖縄) :2009/08/29(土) 22:22:59.08 ID:qVQzt9iq
口ばっかの引き篭り愛国戦士は外に出て働いて移民必要論を抑え込めよ
>>236 信じられないかもしれないけど日本は世界の国に比べれば
信じられない位に豊かなんだけどね
隣の芝って奴だ
>>174 人口が減った方が土地が余って広い家に住めるぞ
252 :
オウレン(埼玉県) :2009/08/29(土) 22:23:22.02 ID:KNODQXbl
∧ /i, /| ヽ Y ∧ ,. | ,'// 'i | i ! / | i ' / i i ∧/ / / i / / . 'i ',ヽ ' / 〈 i / / | ' j | ヽ. V / ヽ、 i ! 〉 ./ ヽ,,; | // i:〉 ´''''''''゙'r ´`> . i´ : :,.,.,. :. ヘ/ !: : :,'r‐ァ : : ヽ /: : ,',. `´: : : : : ゝ、 ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ ., ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、 i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- ., . |: : : : : : : : : : : : : : ,',',:',:',:ヽ、 . | : : : : : : : : : : : ,;',;',;',;',;': :, '::.ヽ i: : : : : : : : : : ,; ; : ; : ;: ; : : : ; : 名前 マタオオニシカ 学名 Michelle Higgins Cervus 英名 Cervus of Akahi 分類 偶蹄目(ウシ目)シカ科売日属 分布 The New York Times
253 :
ケンタウレア・モンタナ(大阪府) :2009/08/29(土) 22:23:23.30 ID:FH1+UGtq
>>174 今の日本の惨状は中曽根から始まり、小泉で決定的打撃を与えた
自民悪政が全て。はっきり言って何も改革とか余計なことをせず
そのままにしとけばここまでひどいことにはならなかった。
というか移民賛成派はまた株で一儲けしたい不労所得野朗なんだろ?
お前たちは地獄すら生ぬるい。
254 :
ボタン(大分県) :2009/08/29(土) 22:23:33.15 ID:PZHwvpvG
移民受け入れよりも海外にでていった方が 個人レベルでははるかに幸福になれる。 日本は満州移民、ブラジルやハワイへの移民など 海外で生活する選択肢をつくるだけで、 現状の閉塞感はかなり和らぐよ。
256 :
キバナスミレ(関西地方) :2009/08/29(土) 22:24:03.92 ID:/rLLhL1D
アメリカみたいに優秀な人だけ移民を認めて お荷物外国人は国外退去でいいよ
>>250 なんだよ、民主党とかブサヨは日本は世界でも最低最悪の国だっていつも言ってるじゃん
258 :
プリムラ(富山県) :2009/08/29(土) 22:24:30.15 ID:wiW9CkO2
来年NYに移民します
259 :
タンポポ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 22:24:37.58 ID:RkZtFFG7
>>248 高速で逆走したりアクセルとブレーキ間違ってコンビニに突撃するようなやからが
働いたらそれはそれで迷惑だ。
>>166 公的年金と生活保護と医療制度改革ってセットの方がいい?
移民は不要
増税は最後の手段にしてくれ。
何かこの移民推進って、どっから湧いて出てきたんだろ? 政治家とかのロビー活動で転びやすい奴ら使って強引に推し進めてるけど 国民は誰も望んでないし、「将来の労働力〜」とかいう言い訳も未曾有の 就職難の現在では白々しいを通り越してあきれ返る。
移民受け入れたとしてだね、そいつら日本語喋れるわけ?
263 :
ユキワリコザクラ(関西地方) :2009/08/29(土) 22:25:05.74 ID:nTTnbyAZ
>>164 低賃金で働くのは最初だけだよ
移民者なんてもとから日本に寄生する気満々できてんだから
いずれは元に戻る
264 :
ツメクサ(東京都) :2009/08/29(土) 22:25:06.22 ID:pN6A0fLN
オオニシ
265 :
キキョウソウ(神奈川県) :2009/08/29(土) 22:25:15.13 ID:vYJmtAkO
NYタイムズの言ってることはよくわかる だが何故か海外の新聞社に言われると文句いいたくなるな
266 :
ヘラオオバコ(広島県) :2009/08/29(土) 22:25:18.97 ID:zhWGEPWI
>>243 たとえばトウモロコシをさ、あれを海外と勝負できる値段で生産って、どれほど合理化が必要になるやら。
水だけだよ日本が有利なの
NYタイムズだっけ?朝日新聞の本社の中にあるアメリカの新聞社は
日本人が海外に移民する話かと思った
成長はしてるよ
>>174 日本は貧しくなるのは仕方ない。今まで対策を打ってこなかったのに
何か一つの策で劇的に改善するはずが無い。
移民二世によるテロや民族紛争などの火種を抱え込むのは超長期的に考えたら
物凄いデメリットがでかいと思うが
>>259 最近は若年性アルツハイマーみたいな連中も多いから、そーいう事するのはジジィだけじゃない
移民を受け入れて生活保護を支給すれば消費が増える。 移民で労働力が増えれば人件費が下がって日本企業の競争力が上がる。 移民で景気回復!
274 :
ヤブテマリ(dion軍) :2009/08/29(土) 22:25:52.15 ID:IRzZtogO
>>257 言ってる奴等が出て行かない理由を考えればわかるw
>>236 少なくとも、大多数は衣食住を満たされてる環境じゃん。
それすら危うくなって、それから考えればいいとか悠長すぎるよ。
>>271 単一民族の国で、移民受け入れて成功した国って無いしね
277 :
セイヨウタンポポ(青森県) :2009/08/29(土) 22:27:08.49 ID:3u87dfAZ
やだよ アメリカみたいに治安悪くなる
もう無理だろ 手遅れ 移民なしにはこの先子供の人数がへっていく一方だし 30年後にはマーチカンカン道立レベルまでに一学年が収まるぐらいしか子供生まれてこないんだぜ 信じられっか?
280 :
シバザクラ(千葉県) :2009/08/29(土) 22:27:16.24 ID:pecuR4tV
外人だらけの日本なんて見たくはないな
>>257 オマエさんが民主党やブサヨに影響を受けた事は解ったけど
残念だけど間違えてるよ
実のとこ移民とバリバリの格差社会はセットで訪れます アメリカ並みのすっげぇ格差社会にしないと移民制度は無理 でも国民が格差を受け入れないから移民は無理 何もかも無理で気がつけば終わってる予感
283 :
ガーベラ(長屋) :2009/08/29(土) 22:28:26.23 ID:JUouA4zS
受け入れたとして 7割が中国人 2割が朝鮮人 残りはイラン人ブラジル人黒人 になるでしょう
284 :
藤(東日本) :2009/08/29(土) 22:28:26.66 ID:XZtOTYVC
移民を働かせて、日本人は貴族としてくらせばいいんだよ。
経済規模が90年代のままなのは 金持ち老人が金を貯め込んで 経済を縮小させようとしてるからだろ
アメリカのように世界中から優秀なエリートを集めるのは難しい。 言語の壁もあるし、年功序列で閉鎖的な労働市場では活躍の場も少ない。 周辺国のエリート層があえて日本にくるとは思えん。 中国・韓国ですらエリート層はアメリカに留学するだろう? 高度成長期のように、平凡な日本人の力を引き出すことを重視したほうがよい。
企業内失業600万人もいるところに移民入れてどうするの
288 :
タンポポ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 22:29:29.35 ID:RkZtFFG7
289 :
ムラサキナズナ(埼玉県) :2009/08/29(土) 22:29:40.11 ID:UlTyb2qf
どうしてこうなった・・・
290 :
セイヨウタンポポ(青森県) :2009/08/29(土) 22:29:54.23 ID:3u87dfAZ
>>184 移民二世は日本国籍を取るべき。
在日枠はやっぱり邪魔だね。
>>247 移民を奴隷代わりにして月給10万とかで働かせるんだったら内需も改善しないだろうな
むしろ優良企業が治安悪化を理由に地方から撤退するかも
292 :
オウレン(福岡県) :2009/08/29(土) 22:30:33.52 ID:sXHRjMVQ
アメ公がでしゃばってくんじゃねえよ
>>236 ちがう。
何もしなければ日本はこのまま衰退に向かうが
移民の受け入れは、衰退から回避できる有効な手段であるといっている
一方、ロシアは外国人800万人を強制退去させていた
295 :
ヘラオオバコ(広島県) :2009/08/29(土) 22:30:59.99 ID:zhWGEPWI
農業の再生を考えたら、むしろ人口を減らして土地を余らせるべきなんだよ。 本気で国際競争を考えるならどうでも農業集約は避けられない。ここで人を入れたら結局人件費上乗せでコストアップだ。 移民推進するやつら、給料払うこと考えてないから無責任なこと言えるのさ
296 :
福寿草(アラバマ州) :2009/08/29(土) 22:31:02.07 ID:aPQbUPcQ
人種の坩堝になったら金の成る産業を民族で牛耳ってる奴らが強くなるね
297 :
キランソウ(dion軍) :2009/08/29(土) 22:31:03.14 ID:q56mjCId
先進国では移民が増えすぎて社会問題に発展している国が多い 宗教・文化・就労など、問題山積で衝突すら起こっている そんな状態を知っていて移民を増やせ? その後どのような問題が起こるか、対策すら示せていないのに? 年金と同じ、後先考えない施策をまた繰り返すのねw
298 :
ユキヤナギ(大阪府) :2009/08/29(土) 22:31:05.26 ID:VNRDaBfq
またローカル新聞がなんか言ってるのか
299 :
ヒヤシンス(コネチカット州) :2009/08/29(土) 22:31:07.73 ID:RLq3v1QG
>>236 豊かだからおまえみたいなカスが2ちゃん出来るんだろ・・
最低でも厳しい日本語のテスト受けさせろ
301 :
ミヤコワスレ(関東・甲信越) :2009/08/29(土) 22:31:19.95 ID:vHXUkoaI
ジジィが早死にすれば移民など必要が無い件について。 これからの日本は、50歳そこそこでとっととリタイヤして、体が動くうちに余生を楽しんで、 ボケが来たり、足腰が立たなくなるうちにとっとと死ぬ。 これだろ。 何が悲しゅうて、60歳過ぎてまで働かされて、寝たきりで生き延びにゃならんのよ。
h
あれだ。地方分権を極大化して四国あたりを修羅の国にしちまおーぜ 瀬戸大橋の検問所は自衛隊が警備しているような世界 1日1ドルで暮らすうどん人間の国を人工的につくって搾取するの
>>172 中国式でやらんと治安は維持出来ないだろうなぁ・・・
グローバリズムうぜええええええええええええええええええええ
307 :
ヘラオオバコ(広島県) :2009/08/29(土) 22:32:27.73 ID:zhWGEPWI
>>291 内需も改善しないし、保険も年金も払えない。
「高齢化社会の老人を支える」の真逆の策だよ移民は
308 :
モモイロヒルザツキミソウ(北海道) :2009/08/29(土) 22:32:28.64 ID:mvFEHHLg
>>234 ごめんもっと少ないわ。民団の奴は学生や主婦も無職扱いしていたらしいから。
古い資料だと27万とはあったけどもっと調べてみるわ
309 :
シラネアオイ(ネブラスカ州) :2009/08/29(土) 22:32:39.19 ID:da/xS1si
移民なんて受けいれるなって日本人は考えてるのに 何で左翼はこう馬鹿な事ばっかいってんのかね 世界は一つとかどこに住もうが自由だとかアホな脳みそ何だろうけど
今のアメリカに言われたくないね
>>297 一回年齢ピラミッドぐぐってみてこいって
おれも移民はどうしてもいやだが、一方で少子化の光のスピードに驚くぜ
周りの30前後みても子供いるのはホントウに少数派
312 :
シキミ(長屋) :2009/08/29(土) 22:33:19.42 ID:uB0tLZvt
島国だからなぁ 理屈抜きでやっぱり抵抗はある
>>236 だってお前インターネッツで2chしてるジャン
それって豊かなんだぜ?
俺は日本語の読み書きができて、ジャンプ漫画やドラクエ攻略できるレベルの人が来るならOK そのへんすらできないような人間が来るなら反対
315 :
チドリソウ(神奈川県) :2009/08/29(土) 22:33:58.68 ID:93DTRokh
使用言語が英語ならまだしも日本語じゃ絶対に無理だろ
316 :
ロウバイ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 22:34:07.20 ID:6HKCOzrb
まぁ大西なんだろうけど散々国債買わせて何言ってるんだと
317 :
ポレオニウム・ボレアレ(関西地方) :2009/08/29(土) 22:34:23.45 ID:hlL5+znG
移民を受け入れたら日本のあらゆる文化が廃れると思う
>>293 移民によって「日本」は衰退から回避できるかもしれんが
日本人はどちらにせよ衰退する
319 :
アメリカフウロ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 22:34:40.42 ID:3tFOxGye
日本の15歳未満人口 2005年 1750万人 2055年 750万人 わずか50年で1000万人減
アメリカの成長の秘訣は紙切れを増やしたことです
321 :
プリムラ・ダリアリカ(宮城県) :2009/08/29(土) 22:35:04.46 ID:1HvWcMZQ
だから土地も資源も無い日本で移民に何をやらせるんだと。 工場とかか? 賃金安いし社会保険入ってないところすげえ多いぞ? 変態的頭脳の奴を集めて今更金融・ハイテク国家に出来るとは思えんし。
322 :
ヒメスミレ(岡山県) :2009/08/29(土) 22:35:19.48 ID:Da5BlpbX
323 :
ヒヤシンス(コネチカット州) :2009/08/29(土) 22:35:47.69 ID:RLq3v1QG
今は人口飽和状態だから増えないだけ ほっといても爺婆団塊が死んだらまた増える それが神の意志だ
324 :
ハナワギク(福岡県) :2009/08/29(土) 22:35:51.21 ID:ijMrOxcX
国力の維持を考えて移民は不可避というなら手はひとつ 色んな国・民族・宗教から広く薄く移民を入れること 一大勢力にならない程度の数で分断することで日本への融和を促進する 分断統治マジオススメ
325 :
カタクリ(関西・北陸) :2009/08/29(土) 22:35:58.64 ID:xmoG/PNX
移民なんて嫌だ 治安が悪くなるなんて嫌だ
326 :
福寿草(アラバマ州) :2009/08/29(土) 22:36:03.07 ID:aPQbUPcQ
移民が同化すんなら俺個人としては別にいいんだよ 日本ももともと南方系とか大陸系とかいろいろ混ざって成り立ってるんだし でも身近な外国人のあいつら見ると同化する気が皆無なばかりかあいつらの国に塗り替えようとしやがる それが嫌だ
移民の前にクソニートと引きこもりを徴用する法案でも通せよ
50年後はごく少数の若者が寝たきり老人を支えるらしいが そのときの老人は氷河期世代なんだよな 老人に早く死ね死ねって言ってる世代がいざ老人になったら最も国の負担になるw それまでに「今の」老人に搾取されて氷河期が死ねばいいが大半は生き残るのが問題だ 自殺が増えてるって言っても人口の1%程度も死んでないわけだからな ただ人口が減るだけならまだしも老人が多すぎて支えようがない未来 その時が来るまでに日本のためには氷河期世代に日本から出て行ってもらうべきだと思う 国策で高齢無職に英語を勉強させるが仕事はやらず追い出させるわけだ 国を捨てることが最も愛国的になるというのはおかしな話だがありえる未来だ 高齢無職を殺すのはよくない、暴動起こされて国が滅びる 移民を入れても、治安が悪化し滅びる 追い出すことこそ国のためになるんじゃないか 日本を追い出されただけなのに自分の力で新天地を切り開いてると思い込まされ 中国嫌いだったはずなのに40や50にして中国の工場で単純労働をしている元・愛国者 そんな現象ももうすぐ見られるかもしれない
329 :
アルメリア(アラバマ州) :2009/08/29(土) 22:36:52.36 ID:ChjIstfs
ワークシェアも年功序列の賃金制度の改革も頓挫した。この程度の内政で完結する問題でさえあっさり頓挫 日本の復活は年寄りの労働生産性を劇的に改善するミラクル革命にかかってるんだが無理だろな
移民出してる国の経済を詰らず、日本だけ叩く。大西かな
もう少子化なんとかするしかない 衰退することを回避するには比較的金余らせてる子なしの家庭や独身者に増税して、 それを補助金として子持ちの家庭に支給するようにして社会全体で子供を育てていく体制をつくらないと 現状では子育てに対する経済的な負担が大きすぎる
移民を受け入れるのはいいが、これくらいの基準を付けてほしい ・日本語ペラペラ ・本人および周辺の人物に犯罪歴なし ・性格や心理テストを実施して危険性のない人物 ・日本と同等かそれ以上の教育を受けている ・日本に絶対的な忠誠を誓わせる
また大西かよ
335 :
キランソウ(dion軍) :2009/08/29(土) 22:37:22.29 ID:q56mjCId
>>311 今のGDPを維持しようという考えが間違い
実際の国力に見合った国造りをすればいい。少数精鋭。
少子化もそれが自然の摂理なら、抗う必要は無い
336 :
キランソウ(東京都) :2009/08/29(土) 22:37:28.62 ID:bSd9Tjce
いくら抵抗しても移民は規定路線だろ おまえら老後はアジアン移民に世話されながら生きるわけだw
>>318 その認識も間違い。
一般的な経済成長論によれば、国家の人口が減少しても一人当たりGDPを減少させない。
338 :
ユキノシタ(東京都) :2009/08/29(土) 22:37:44.05 ID:q+a8ADnm
移民を受け入れてまとめあげる力が日本政府にあると本気で思ってるの?
339 :
ポロニア・ヘテロフィア(岩手県) :2009/08/29(土) 22:38:16.54 ID:kXXfwiIO
楽して儲けたい、いい暮らししたい、うまい汁吸いたい オラ東京さ行くだ こんな奴らばっかり関東圏に集っちゃってるんだもん そりゃ日本の産業は空洞化するだろ これから日本はフランスみたいな観光ぐらいしかない空っぽの国になるんだし
日本語もろくに話せない、日本に忠誠心もない反日の中国人韓国人が 日本国内に3000万人いる状況って成長どころか地獄じゃん。
>>332 ふざけんな。
今だって独身は余計に税金取られてんだ。
少子化なんて大した問題じゃない。
中規模高性能国家で良いんだよ。。。 なんで大国であろうとするのかね?
343 :
ショウジョウバカマ(長屋) :2009/08/29(土) 22:38:54.30 ID:WqdGJxT7
アメリカは中国系移民が200万人突破してメキシコ系移民に次いで2位になった 中国人は物凄い勢いで人口が増殖しており日本に受け皿求めているのだろう
344 :
ウラシマソウ(福井県) :2009/08/29(土) 22:38:54.76 ID:U/iSNwle
夜中にジョギングや自転車で全国一人旅とかできなくなるのは嫌だなぁ。
345 :
ヘラオオバコ(広島県) :2009/08/29(土) 22:39:22.78 ID:zhWGEPWI
フロンティアの無い国には移民どころかそもそも人口増も必要ないんだ。単純な理屈なんだがな
346 :
ロウバイ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 22:39:35.94 ID:6HKCOzrb
>>335 某南チョンのような似非少数精鋭が頭に浮かんだw
>>332 今出てる民主案は、独身者は現状維持で、子無し家庭は増税だな
348 :
ヘラオオバコ(広島県) :2009/08/29(土) 22:40:14.84 ID:zhWGEPWI
>>344 自動販売機も今は昔の物語になるだろうな
>>343 移民政策なんかしなくても勝手に押し寄せてきそうだな。
むしろ水際で食い止める策を考えないと。
>>335 資本主義は生きるか死ぬか
身の丈にあった経済なんてない
>>341 自分の生活か、100年後の日本かといわれれば
やっぱ多くの人は自分の生活だよなぁ・・・
移民が一緒に日本で戦ってくれるならいいけどさ 実際犯罪者やチンピラみたいなの多いじゃねえか
353 :
キランソウ(dion軍) :2009/08/29(土) 22:40:57.95 ID:q56mjCId
354 :
コブシ(dion軍) :2009/08/29(土) 22:41:03.56 ID:1S7Mh4fe
>>282 アメリカやイギリスでは富裕層はゲーテッドコミュニティの中で低所得層から
隔離された空間で生活してるけど、中国はそれを法整備して国家レベルでやってるからなぁ
日本がそれをやって利益でるのか知らないが
357 :
セイヨウタンポポ(青森県) :2009/08/29(土) 22:41:45.57 ID:3u87dfAZ
>>210 ル・モンドに関してはそのコピペしか引っかからないな。
また捏造か?
358 :
ヒヤシンス(コネチカット州) :2009/08/29(土) 22:41:50.96 ID:RLq3v1QG
>>328 馬鹿だな
氷河期世代・・つうか今の若い世代が長生きできると思ってんのか?
添加物まみれで不摂生ばかりの今の人間は60代で死ぬよw
359 :
ガーベラ(東京都) :2009/08/29(土) 22:42:42.38 ID:dLObUUCm
仕事ないのに移民の発想がすごい
買収されたな
361 :
セイヨウタンポポ(青森県) :2009/08/29(土) 22:43:28.59 ID:3u87dfAZ
>>222 保育所なんていらない。
田舎だと子供預けても職がないから。
少子化の原因は保育所がないからじゃないぞ
>>332 あと全然関係ないようだけど地方分権(分散?)が必要だと思う
今都内にどんどん仕事が集中してるってことは必然的にその周辺に住んで
(あたりまえだが家の値段はすげー高い)、会社まで通って(遠い混雑)
いくら家庭に金配っても相殺される勢いだし、セックスする気おきるか?w
個人的にはテレワーク(自宅勤務)が一番いいと思うんだがな
これあらゆるところで導入されたらめちゃくちゃインパクトあると思うんだが
アメリカではかなり導入されてるという
363 :
アマナ(東京都) :2009/08/29(土) 22:43:36.88 ID:pQ9IDyup
正直、どう楽観的に見ても莫大な地下資源が発掘されるか、 来年あたりに人工子宮が開発されて5年以内に大量に子供を生産できるようになるかでもしない限り終了確定している。 2035年には労働人口/高齢者=約2になる。しかもまだ労働人口に団塊ジュニアが入ってるから何とかこの割合。 2055年にはこれが1.2になる。こんなんで国として機能するわけがない。 いまの20代から30代前半は、上の世代のために金を搾り取られるだけ搾り取られて、 いざ自分が高齢者になったら何の保障も得られず、どん底の人生を歩むことになる。 40代過ぎる前にスキルを身に付けられるだけ身に付け、語学をマスターし、早いところ脱出するしかないよ。
364 :
西洋オダマキ(神奈川県) :2009/08/29(土) 22:43:40.71 ID:jvBES2vo
天皇が居る限り移民とかむりじゃね 日本は単一民族じゃないといけないような風潮もあるし
独身者増税で子どもに回すのは構わんが 生活に不自由をきたす障害を負った人間に手当てがおりるように 結婚できないようなブサイクにも手当てが必要、 まぁ無理だが
366 :
キュウリグサ(宮城県) :2009/08/29(土) 22:44:12.74 ID:ajSewiK6
日本って日本語しか通じない国だからな。 そこの外人が入ってきても上手くいくはずもない。
>>358 不摂生でも60代まで生きられるなら十分だろう。
むしろ人としての機能が完全に衰えるまで長生きするより、不摂生でも面白おかしく過ごして
60代でとっとと死ぬ方が健全に感じるわ。
369 :
セイヨウタンポポ(青森県) :2009/08/29(土) 22:44:38.35 ID:3u87dfAZ
370 :
西洋オキナグサ(東日本) :2009/08/29(土) 22:44:38.00 ID:rtfBew11
本当に他国を考えて提言する新聞なんてないだろw しかも反日NewYorkTimesってw 移民を認めろ! って声高に叫んでいる国ってのは アメリカ・フランス・イギリス・ドイツetc どこも移民(特にアフリカ大陸系や中華系)で国内問題を抱えている国ばかり 『俺達だけじゃなくて日本も同じ目に遭え!国力落ちろ!』 って思っているだけだろ。 嫌だよ馬鹿。
介護する人が足りないから移民受け入れ ↑ こんなの絶対に失敗する。 移民だって人間なんだから。 低賃金で将来性のない職業で奴隷のように働くぐらいなら 人種差別を理由にして生活保護をもらうか、窃盗強盗で稼ぐよ。
372 :
ムラサキナズナ(埼玉県) :2009/08/29(土) 22:44:53.06 ID:UlTyb2qf
>>358 国民の大半がデブで貧乏人は病院にも行けないアメリカさえ平均寿命は80近いし・・・
中国人でも日本で散財しにくる富裕層だけ来い。 日本でしこしこ稼いで本国に送金する奴らはいらん。
374 :
ミツバツツジ(福岡県) :2009/08/29(土) 22:45:17.39 ID:0x5cehPx
>>1 うるせー毛唐!!テメーの国心配してろ!! タカる気満々かよ
∧ /i, /| ヽ Y ∧ ,. | ,'// 'i | i ! / | i ' / i i ∧/ / / i / / . 'i ',ヽ ' / 〈 i / / | ' j | ヽ. V / ヽ、 i ! 〉 ./ ヽ,,; | // i:〉 ´''''''''゙'r ´`> . i´ : :,.,.,. :. ヘ/ !: : :,'r‐ァ : : ヽ /: : ,',. `´: : : : : ゝ、 ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ ., ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、 i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- ., . |: : : : : : : : : : : : : : ,',',:',:',:ヽ、 . | : : : : : : : : : : : ,;',;',;',;',;': :, '::.ヽ i: : : : : : : : : : ,; ; : ; : ;: ; : : : ; : 名前 マタオオニシカ 学名 Michelle Higgins Cervus 英名 Cervus of Akahi 分類 偶蹄目(ウシ目)シカ科売日属 分布 The New York Times
376 :
ロウバイ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 22:45:38.09 ID:6HKCOzrb
関東は人多すぎるし、物価も地価も高すぎて子供育てる環境じゃない でも田舎には職がない。これが少子化の原因
MIBでネタにされてたじゃん さすが朝日の兄弟誌
>>333 それを満たせる人で日本に住みたいって人は既に日本に住み着いてるだろ
1000万人だと、移民板どころか、移民ニュース板とか、移民ニュースVIPとかできるレベルだな
奴隷制度か
382 :
シバザクラ(神奈川県) :2009/08/29(土) 22:46:58.49 ID:mZwW958L
今年はじめに三菱化学が実用化したメタンからプロピレンを安価に大量生産する技術には大いに期待してる
383 :
ハボタン(栃木県) :2009/08/29(土) 22:47:00.07 ID:uem4ELsL
移民を受け入れるのはかまわんが、民度の低いあいつらはかんべんな。
384 :
タネツケバナ(山形県) :2009/08/29(土) 22:47:04.60 ID:xQeUO+Om
もう日本に成長を求めるな・・ 今後成長するとしたら日米が一つの国になった時ぐらいだ
385 :
プリムラ(富山県) :2009/08/29(土) 22:47:29.37 ID:wiW9CkO2
日本州になればいいのに
386 :
トウゴクミツバツツジ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 22:48:04.64 ID:ImQmAkfF
>>340 4人に1人が中国韓国人か
まさに地獄絵図だな
>>347 逆にすれば良いのに
>>351 その最終的な姿が若者をワープアにしてでも自分は年功序列で
豊かな老後を送ろうとする団塊世代の経営者なんだろうな
マンガのエンゼルバンクで移民肯定してたな
389 :
ホトケノザ(長屋) :2009/08/29(土) 22:48:41.93 ID:0GeTHv8o
冗談じゃない 鎖国させろ
390 :
セイヨウタンポポ(青森県) :2009/08/29(土) 22:48:42.29 ID:3u87dfAZ
>>255 老人をオーストラリアあたりに送り込むか。
年金も医療も負担しなくていいしな
>>335 国の規模が小さくなっても俺たちが幸せならいいじゃんと言う議論に対しては
では現在の財政赤字を誰がまかなうのか、と反論したい。
人口増えたらCO2増えちゃうだろ。 馬鹿だなあ。
別に大国とかどーでもいいが、少子化のスピードがあまりにも早すぎるんだよな しかもニュー即世代直撃 俺らは史上最悪の世代になるよ
394 :
イカリソウ(栃木県) :2009/08/29(土) 22:49:17.32 ID:7Rdjf1U3
無知だけどこういうことでしょ?移民は反対だよ。 完全失業率が6% ↓ 労働者が足りない(安い賃金の)移民を受け入れよう ↓ 移民者:安い賃金じゃ苦しい、生活保護のようなもんをくれ!参政権をくれ! ↓ 日本人より、より良い環境で暮す移民者が続出 ↓ 完全失業率↑↑↑ ↓ 各国のように解決できない問題を抱えることに 移民を受け入れた国はどこも問題山積で長いこと解決できてないって言うじゃん
大体、優秀な外国人がわざわざ日本に来る理由が無い。 理系職はどう考えても海外の方が待遇が良いし、 あえて日本に住みたいと考える優秀な外人がいるとしたらアニメ・漫画好きくらいじゃないの? どう考えても移民の大半は、 母国で食いっぱぐれた低脳か日本人を食い物にしてやろうと考えている犯罪者くらいだよ。
396 :
ロウバイ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 22:50:10.19 ID:6HKCOzrb
90年代のままなのはどっかの政党のせいだろうが
中韓も日本のちょっとあとに凄まじい人口減が来ると言うしどうなんだろう
399 :
キンケイギク(関西) :2009/08/29(土) 22:51:01.23 ID:MWqF3qJ2
タブロイドが調子のんな
400 :
ヒヤシンス(コネチカット州) :2009/08/29(土) 22:51:34.45 ID:RLq3v1QG
>>332 経済的負担なら昔のが大きかっただろ
東北なんかしょっちゅう飢饉で食い物ないのにバカスカ生んでたろ
人口の増減は神の大いなる意志なんだよ
何したって無駄
>>387 バカだなぁ。
今でも独身は所帯持ちに比べて余分に税金を払っているんだよ。
子無し夫婦は少子化対策には何にもコスト負担してないわけ。
だから、負担を独身と同じ水準にする。合理的だろ。
402 :
ケンタウレア・モンタナ(大阪府) :2009/08/29(土) 22:52:01.85 ID:FH1+UGtq
>>350 違うな。資本主義こそ死んでもらわないと。この国は滅んでしまう。
資本主義の本質は成長による差額を不労所得者がチューチュー吸い取るもの。
もう定常経済でいいんだよ。どこに成長のネタがある。特にイノベーション
が苦手な日本はない。少子化対策ならすぐに安定雇用対策をだせば
すぐに解決する。
403 :
セイヨウタンポポ(青森県) :2009/08/29(土) 22:52:18.07 ID:3u87dfAZ
>>273 ネタなんだろうけど
最近は高速無料化とか、収支の合わない発言を真に受ける日本人が多い。
お金が政府(公務員)を回って帰ってくるということは
結局損をしているということに気がつかないのかな。
もっと日本人は経済観念を鍛えた方がいいよ
>>193 外人から見ても日本の労働環境は最低最悪だからな
サビ残なんて概念が存在するのも日本だけだしな
405 :
アッツザクラ(長屋) :2009/08/29(土) 22:52:36.82 ID:lAYA0Eig
欧米とちがって日本で移民受け入れ開放するとシナとチョンしかこねーんだよ 移民の国籍あたりの人数を制限するとかしないとダメ 白人美女とか
>>391 移民二世の就労率ってめちゃくちゃ低いぞ。
結局問題を先送りするだけで、事態はより悪化する
アメリカ人って馬鹿だな
子供を作るには子供部屋とかも考えにゃならん 都内近くの70平米とかのマンションでは躊躇するだろw やはりテレワークだ
米国の要求なら呑まざるを得ないだろう、日本は米国の半植民地なんだし
411 :
西洋オキナグサ(長屋) :2009/08/29(土) 22:54:42.85 ID:rRJGgnUK
首相が「金がねえなら結婚するな」って言ってるんだから、 人口減少を食い止めるには移民しかないだろ。 このままじゃあ経済は縮小していくばっかり
どれだけ朝鮮人に苦労しているとおもってんだ 移民とかアホだろ
413 :
ビオラ(愛媛県) :2009/08/29(土) 22:55:46.19 ID:EcdWqxuH
あのな 人口が増えれば経済は倍になるが一人が倍豊かなわけじゃないんだよ
だから治安とか言う前に 今でさえ格差が広がってると言われてるのに 移民を受け入れらたらますます格差が広がるじゃないか と言っとけば問題ない
415 :
ウグイスカグラ(dion軍) :2009/08/29(土) 22:56:06.88 ID:SC9M4zh5
経済以外の面まで終わらせてどうすんだよ
416 :
スノーフレーク(宮崎県) :2009/08/29(土) 22:56:18.90 ID:HyBUlEWS
移民って、カネ持ちとサヨクが一番いい口当たりのエセ解決策として掲げるんだよな。 確かに、移民をすれば見た目の経済は活性化する。むろん、その利益は自国下層民には 廻ってはこないし、そのツケは新しい移民が払うことになるだけ。 反移民を唱えるとナチ呼ばわりされるってだけのフザけた理由で、欧米の連中は移民を礼賛 している。
移民で莫大な社会補償費の増大→さらに借金大国 日本で稼いだ金を本国送金するから意味無いだろ
単純に何処に住まわすんだろうな? ど田舎以外に土地は無いぞ
老人は人件費が安くて気候が暖かい後進国に バリケードで囲われた街を作って暮らせばいいんだよ。 移民を入れても介護職に強制的に就かせる事なんかできないんだから。 老人を外国に出せば介護してくれる人を現地で雇えば良いだけ。
420 :
シザンサス(大阪府) :2009/08/29(土) 22:57:14.09 ID:3UYZTKlU
よし。 全文訳せたぞ。
ttp://www.nytimes.com/2009/08/29/world/asia/29japan.html While Japanese voters seem poised to end the Liberal Democratic Party’s long hold on power on Sunday,
the momentous election has focused surprisingly little attention on the pressing problems that threaten the world’s second largest economy.
The nation is still in search of a new recipe for growth almost two decades
after its export-driven model hit the skids.
And now it must also find a way to pay for a rapidly aging population, despite a crushing government debt
that will soon grow to twice as large as its $5 trillion economy.
>来る日曜の選挙において、有権者は長きにわたる自民党支配に引導を渡そうとしているのだが、
>その選挙戦の中でも、世界2位の巨大さを誇る日本経済をおびやかす可能性のある
>喫緊の課題にたいして、驚くほど小さい感心しか寄せられていない。
>日本は、20年近く前に終わった、輸出だよりの経済システムの破たんの後の頼るべき処方箋をいまだに見付けられないでいるのである。
>そしてなお悪い事に、間もなく500兆円の経済規模の2倍にふくれあがろうとしている
>巨大な国の借金を抱えながら、急速に進む高齢化に対する処方箋も不在である。
421 :
アマナ(東京都) :2009/08/29(土) 22:57:20.62 ID:pQ9IDyup
移民移民いうけど、移民も現状考えたら実用度は低いよ。 他国を見てもわかるけど、移民ってのは特殊な事情がない限り近隣の豊かな国に移り住む。 今の日本にはそれだけの魅力がまだあるが、今後その力を維持出来る見込みがない。 加えて中国が今高齢化に入っている。 ちょうど日本が少子高齢化で厳しくなる2030年ごろにちょうどこういう安価な労働力が欲しくなるだろうと予測されている。 そうなると日本になんか行きやしないよ。
>>406 それは現在の国の就労制度、企業の雇用姿勢を準拠地としてのことだろ
移民受け入れを考えるってことは、そうした社会制度の変革もセットで考えるってことだ
423 :
ヘラオオバコ(広島県) :2009/08/29(土) 22:58:03.55 ID:zhWGEPWI
>>418 道州制・外国人参政権と組み合わせると・・・の話が現実味を帯びてくるな
424 :
ドデカテオン メディア(アラバマ州) :2009/08/29(土) 22:58:15.75 ID:uWm1To/j
お前らの国みたいに国旗に忠誠誓わせた上で受け入れて 軍隊入らなきゃろくなサービス受けられないようなシステムなら別に考えてもいいよ
>>397 社会党がちゃんと改心しなかったのがいけなかった。安易安直に潰した対立政党もいけなかったがw
426 :
セイヨウタンポポ(青森県) :2009/08/29(土) 22:58:21.21 ID:3u87dfAZ
>>330 老人にもできる仕事を発掘するしかないな。
公務員?
427 :
藤(東日本) :2009/08/29(土) 22:58:33.74 ID:XZtOTYVC
年金も医療も介護も人口が増えてく前提で設計されてる。 大幅な負担増や給付減を受け入れるか、移民を受け入れるか。
428 :
サンシュ(catv?) :2009/08/29(土) 22:58:39.09 ID:qN4dsClZ
どうせ大西だろ?
移民というが絶対に同化しないからな オランダはアラブ系の移民がコミュニティを作って 本国人を敵視しているみたいだしな 日本に居る在日や中国人もまったく同化してないしな 移民なんて幻想だぞ
430 :
コブシ(dion軍) :2009/08/29(土) 22:59:15.11 ID:1S7Mh4fe
431 :
ヒイラギナンテン(関東・甲信越) :2009/08/29(土) 22:59:24.04 ID:e17KA5a3
移民はものすごく簡単でものすごい効果をもたらしてくれると思うんだけど 人じゃないやつら連れて来てほしくないよ
>>422 社会制度の変革?
そんなことが出来るなら、移民の前にまずそっちをやるべきだと思うが。
433 :
フイリゲンジスミレ(山陽) :2009/08/29(土) 22:59:38.90 ID:WCPN1IuH
じゃあ欧米から受け入れるべ
>>429 オランダ→イスラム
ドイツ→トルコ
アメリカ→ヒスパニック
フランス→アフリカ系黒人だっけ
435 :
タマザキサクラソウ(東京都) :2009/08/29(土) 22:59:44.82 ID:07tOsrTU
すでに都内の飲食店やコンビニの店員は外国人だらけ 最近の日本人学生はバイトしないのかね?
436 :
マリーゴールド(アラバマ州) :2009/08/29(土) 22:59:47.87 ID:xnEOkdm8
スレタイでオオニシ余裕でした
人の心配もいいがお前のところ大丈夫かよ
438 :
ナツグミ(神奈川県) :2009/08/29(土) 23:00:33.74 ID:DK+/Uulf
移民なんか受け入れたら仕事はとられるわ 治安悪化するわロクなことがねーじゃねーか ただでさえ馬鹿が来て治安悪くなってきてんのに。アホか
在日のせいで日本がめちゃくちゃになってんだよ! 変態タイムスがいっちょ前のこと言うな!
ただ人が少ないから移民では芸がないし誰でも考え付くよね 子供が少ないのは、いったいどうしてなのかもっと考えたほうがいいわ もうおそらく手遅れだがw 10年オソカッタ
441 :
シザンサス(大阪府) :2009/08/29(土) 23:00:58.80 ID:3UYZTKlU
Japan’s weakness was exposed during the current financial crisis, when its economy fell harder than other major economies −shrinking an annualized 11.7 percent in the first quarter. The main opposition Democratic Party, which polls indicate will end half a century of nearly uninterrupted rule by the Liberal Democrats, has not offered much more than piecemeal remedies to Japan’s biggest problems. Neither party has proposed politically difficult solutions, like allowing in more immigrants− a no-no in racially homogenous Japan− or raising taxes to help reduce the big public debt burden. >昨今のサブプライム金融危機のさなかにおいて、第一四半期で年率11.7%の下落を記録するという形で >他の経済圏よりいっそう厳しい、日本(の景気)の悪化が露呈する事となった。 >世論調査により、半世紀にわたり妨害を受けた事のなかった自民党による支配を終焉させる事が確定的となっている民主党も >日本の抱えている最も大きな問題に対して、漸進的な対処法しか提案出来ていない。 >(自民民主)両党とも、これらの問題に対する政治的に困難な解決法− >つまり、単一民族国家・日本に対して「絶対にあり得ない」 と思われている、より大量の移民の受け入れや、 >巨額の財政赤字を減らすための増税− にかんしては、提案出来ていないのである。
442 :
ヘラオオバコ(広島県) :2009/08/29(土) 23:01:06.85 ID:zhWGEPWI
>>427 そりゃ移民に年金税金保険金払わすってことだよな?そんだけ稼がせるってことだよな?
で、仕事は?なにやらせる前提になってるわけ?
中国人移民を受け入れる ↓ 中国は一人っ子政策 ↓ 年老いた両親の面倒を見るために日本に呼び寄せる ↓ さらに高齢化が進むw
444 :
ショウジョウバカマ(dion軍) :2009/08/29(土) 23:01:28.57 ID:lYVTf3ce
移民=底辺だぞ 来てほしいのか? 馬鹿か?
445 :
ビオラ(愛媛県) :2009/08/29(土) 23:01:40.55 ID:EcdWqxuH
人口増えて税金が増え借金が減ると思ったらガンガンばら撒くのがこの国
446 :
ツメクサ(関西地方) :2009/08/29(土) 23:01:51.56 ID:0VQ8dcWX
支那と半島以外だけって限定できないの? 米国籍の元半島人とかも困るけど。
447 :
セイヨウタンポポ(青森県) :2009/08/29(土) 23:02:25.54 ID:3u87dfAZ
>>402 定常経済なんてないよ。
資本主義経済において、成長を止めることは死を意味する。
定常でいたいなら成長することだ。
世界のインフレに負けない速度でな。
448 :
ヤエザクラ(大阪府) :2009/08/29(土) 23:02:32.34 ID:QHrUjx10
俺は平民だからどうでもいいよ 支配者様のなさるとおりにどうぞ 隙間で生きてくし
>>429 てか、海外ではコミュニティの分離が移民のデフォと認識されているのに
なぜ日本では人種混合みたいな幻想がナチュラルに受け入れられているのか、不思議でしょうがない
450 :
セイヨウタンポポ(青森県) :2009/08/29(土) 23:03:20.33 ID:3u87dfAZ
>>341 もうちょっととられた方がいいな。
お前の年金も、これから生まれる子供が払うんだから。
451 :
ナツグミ(コネチカット州) :2009/08/29(土) 23:03:35.04 ID:RLq3v1QG
>>372 アメリカは階級人種間で寿命にかなり差がある
中産階級以上の白人と低所得のヒスパニック、黒人では10歳ぐらい違う
貧民ヒスや黒人は60代で死んでる
452 :
ナズナ(コネチカット州) :2009/08/29(土) 23:03:39.69 ID:3ju7EKfS
>>250 >>299 >>313 その昔の日本て失業率は今の半分以下で世界一の経済大国だったんだぜ?
「下には下がいるだろ(キリ」「ネットができるんだから豊かだろ(キリ」
なんて、どんだけ落ちぶれてんだよ。
453 :
アマナ(コネチカット州) :2009/08/29(土) 23:03:49.84 ID:hdZsDBRT
自分達が大失敗したから日本も道連れにしたいだけだろ?w 腐れ欧米はどこまでも小汚いなwww
454 :
藤(東日本) :2009/08/29(土) 23:03:54.18 ID:XZtOTYVC
>>442 発想が逆。
人口が増えないから仕事が無いんだよ。
売上が減っていくと人を減らし続けなきゃならん。
455 :
ケンタウレア・モンタナ(大阪府) :2009/08/29(土) 23:04:17.26 ID:FH1+UGtq
>>427 嘘を言うな。ほんとは税収が増えていく前提だろうが。移民とは関係ない。
その税収を減らす政策ばかりやるからこんなことになる。
456 :
アマナ(東京都) :2009/08/29(土) 23:04:38.54 ID:pQ9IDyup
でもいくら移民に質が低いと嘆こうが、別の問題が後々発生することが諸外国の事例から確定してようが、 移民受け入れ以外に国として日本を存続させる方法が無いのが現状だよ。
457 :
ショウジョウバカマ(dion軍) :2009/08/29(土) 23:04:39.52 ID:lYVTf3ce
移民が決まったら中流以下の家庭持ちは御通夜。
458 :
ショウジョウバカマ(茨城県) :2009/08/29(土) 23:04:45.10 ID:5bO86SAZ
有効求人倍率わかんないの? バカなの?死ぬの?ww 景気良くても1を少し超えただけw
>>437 既に4000万がスペイン語スピーカーらしいな、スケール違う
460 :
セイヨウタンポポ(青森県) :2009/08/29(土) 23:05:23.17 ID:3u87dfAZ
>>377 大企業の地方工場は幸せだけどね。
なんだか周辺の世帯収入の倍くらい貰ってるわ
>>449 日本も地域コミュニティが比較的健全に機能してた頃はその余裕があったんだけどな。
いつだったかその有様を独自の体験をテーマにして姜尚中が独白してたよ。
経済規模が日本以下の国は90年代の日本に勝てないかわいそうな国
463 :
ショウジョウバカマ(dion軍) :2009/08/29(土) 23:06:01.74 ID:lYVTf3ce
>>456 移民受け入れがあってもなくても日本は存続しない。
それが移民
韓国人庇うつもりはまったくないが、実際は世界の平均からすれば日本人には扱いやすいほうじゃないかと思う 本性がよく見えるからこそ嫌いになる 逆に言えば世界の平均はそんだけやばい
466 :
アマナ(東京都) :2009/08/29(土) 23:07:01.99 ID:pQ9IDyup
>>463 意味がわからない。詳しく説明してくれ。
すでに外国人だらけなんだが
468 :
シザンサス(大阪府) :2009/08/29(土) 23:07:12.74 ID:3UYZTKlU
“Both parties are ducking the hard issues,” said Takatoshi Ito, a professor of economic policy at the University of Tokyo. “What they do present is a Band-Aid for these problems, not the real surgery that Japan needs.” Of course, it is hard for politicians in any country to advocate painful measures, particularly during an election. But with the house election on Sunday offering Japanese their first real choice in memory between competing parties, the level of debate on pressing issues has been disappointingly low, say political analysts and many regular voters. >『結局両党とも、困難な問題にかんしては避けているのです』 と東京大学大学院教授・伊藤隆敏氏(経済学)は語る。 >『彼らが示しているのは応急処置だけで、日本に必要な大外科手術にかんしては提示していないのです』 >勿論、どこの国の政治家にとっても、痛みをともなう対策を国民に説くのは難しいものである。 特に選挙中は。 >しかし、史上初めて日本の有権者が政権選択を行う、日曜の選挙において、 >日本の喫緊の課題にかんする論争のレベルが非常に低いと、政治アナリストだけでなく多くの一般有権者も感じている。
470 :
キランソウ(dion軍) :2009/08/29(土) 23:08:01.72 ID:q56mjCId
>>353 それはこれからの人がどんな明るいビジョンを持つかによるよ
>>391 現在の収入以上に浪費して贅沢しておいて、借金は子供に押し付けようか
養子を沢山迎えて働かせようか、という理屈に似てる
471 :
ヤブツバキ(奈良県) :2009/08/29(土) 23:08:16.51 ID:3cRDJGkg
移民で問題がない国って地球ではないよね アメリカもなんだかんだで規制してるし、ヨーロッパも漏れなく問題だらけ こっちが苦労してるのにお前の所移民で苦労してないのはおかしいって精神なの?
472 :
シザンサス(大阪府) :2009/08/29(土) 23:08:21.47 ID:3UYZTKlU
The two parties seem to be competing to distance themselves from the small-government policies of former Prime Minister, Junichiro Koizumi, perhaps the most dynamic leader Japan has had in recent years. His approach is now blamed for hurting job security and worsening social inequalities. The two parties say that they favor steps to shore up Japan’s social safety net, and they have offered generous new spending to woo voters. >(自民民主の)両党は、近年の日本国内において最もダイナミックな指導者であった、小泉純一郎元総理の志向した >「小さな政府」 志向から、どれだけ大きく距離を取るかを競っているように見える。 >小泉氏の取ったアプローチは、近年においては「雇用の安定性を破壊した」 「格差を広げた」 >として、むしろ非難の対象とされている。 >そして両党とも、「日本のセーフティーネットを底上げするためのステップを取る事に賛成する」 >「求める人には気前の良いばらまきをする」 と言うのだ。
473 :
ケンタウレア・モンタナ(大阪府) :2009/08/29(土) 23:08:34.53 ID:FH1+UGtq
>>456 安定雇用政策をだせ。そうすれば問題は全て解決する。
なにもせずにただ移民を連呼するのは、株価目当ての奴としか考えられない。
474 :
レブンコザクラ(東日本) :2009/08/29(土) 23:09:04.56 ID:5UvKldJ7
犯人は誰なんだよ?
475 :
ショウジョウバカマ(dion軍) :2009/08/29(土) 23:09:10.13 ID:lYVTf3ce
>>466 移民受け入れした国は別の国になってしまうということ。
日本だけど日本じゃないみたいな。
無駄な努力は止めろ 今すぐ年金法をぶっ壊せ
477 :
セイヨウタンポポ(青森県) :2009/08/29(土) 23:10:22.89 ID:3u87dfAZ
>>394 割と近い。
完全失業率が6%
↓
労働者が足りない(安い賃金の)移民を受け入れよう
↓
移民者:安い賃金じゃ苦しい、もっといい仕事くれ
↓
労働者が足りない(安い賃金の)移民を受け入れよう
↓
以下ループ
移民の賃金じゃ日本ではまともに暮らせない。
だからって賃金は上げたくないからまた新たな移民をだまして輸入
478 :
アグロステンマ アゲラタム(コネチカット州) :2009/08/29(土) 23:10:36.78 ID:6rvUdPhv
自分達が移民で失敗しているから、日本も同属に引き入れようとでもしてるの?
>>469 老後に養ってもらうとかさらさら期待してないね。
年金散々払わされて、自分たちは受け取れないよ。
だから、貯蓄と財形に力を入れている。
子供がいるだけの連中から偉そうに言われる筋合いは無い。
480 :
センダイハギ(兵庫県) :2009/08/29(土) 23:11:11.24 ID:nlG4nozK
またオオニシか
ところでお前ら自分の年金ほんとうにもらえると思ってんの 年金停止とかマジでありえそうなんだけど 俺らの世代は
民度の高い移民なら受け付けてやるよ。
484 :
ミツバツツジ(関東) :2009/08/29(土) 23:12:32.42 ID:K0Se6kxd
白人至上主義者でさえ日本の単一性を絶賛してるのに
485 :
ロウバイ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 23:12:41.25 ID:6HKCOzrb
>>473 経団連より日本国民の方が騙せそうなんだろーよw
486 :
レンギョウ(埼玉県) :2009/08/29(土) 23:13:19.09 ID:A3Cfm6C2
>>481 どう考えても今の十代二十台は年金もらえないよな
だったら払うだけ無駄だと思うんだ俺は
>>454 移民を介護や農業で奴隷待遇で扱う事前提なら、そういう人の購買力はゼロに等しいと思うが
488 :
ショウジョウバカマ(dion軍) :2009/08/29(土) 23:13:29.59 ID:lYVTf3ce
移民受け入れ=底辺受け入れ レイプ強盗されるぞ〜〜〜 糞政治家関係ならされてもいいけど
489 :
アマナ(東京都) :2009/08/29(土) 23:13:32.50 ID:pQ9IDyup
>>473 そんな大前提を持ち出されても。
しかもそれが直接的に現状予測されている少子化からの未来モデルを大きく変えるとも限らない。
>>475 日本以上に大量に移民を受け入れている国はまったく別の国になってるか?
490 :
フモトスミレ(catv?) :2009/08/29(土) 23:13:50.17 ID:bmpWu8Iz
移民を受け入れるから 米国をくれ。
491 :
シザンサス(大阪府) :2009/08/29(土) 23:13:59.88 ID:3UYZTKlU
The ballooning national debt remains a major constraint on growth and spending that neither party seems willing to face. “This could be financial Armageddon,” said Naoki Iizuka, a senior economist at Mizuho Securities in Tokyo. “Foreign investors could see Japanese government bonds as worthless paper.” Mr. Iizuka says Japan has at most five more years to get its fiscal house in order before facing the prospect of serious capital flight. >ふくらみ続けている国の借金は、日本の成長と消費の拡大に対して大きな足かせとなっているのだが、 >両党ともまとも向き合おうとしていない。 >『しかし、この問題は放置すると金融アルマゲドン(国の破産ってことか?)を招くかも知れません』 >と、みずほ証券シニアエコノミストの飯塚尚己氏は語る。 >『外国人投資家は、「日本政府は無価値な紙切れを大量に保有している」 と見なすかも知れません』 >飯塚氏は、『日本が深刻な投資の引き上げに直面する事を避けるため、財政を正常化するために >残されている時間は5年余りしかない』 と言う。
時代遅れのシステムを継続した先に待ってるのは破滅だけ
>>470 >借金は子供に押し付けようか、養子を沢山迎えて働かせようか
例えは面白いが、これは二者択一の問題ではない。断じて
上の記事から引用すれば
confronting one of the world’s worst demographic problems
494 :
ビオラ(関東・甲信越) :2009/08/29(土) 23:15:08.08 ID:pCr2ldiL
10年前はすごかった AIBOやASIMOが注目の的で、俺も金持ちになっていつかはと思っていた
495 :
ケンタウレア・モンタナ(大阪府) :2009/08/29(土) 23:15:44.73 ID:FH1+UGtq
>>472 いつもアメ公は売国奴小泉を賞賛するなw。まああんだけ貢げばなw。
意地も張れぬ繁栄など、こちらから願い下げだ byウォルター
497 :
ヘラオオバコ(広島県) :2009/08/29(土) 23:16:53.92 ID:zhWGEPWI
>>493 え?
他国の人口の問題を日本が引き受けろ、とでも?
マジ怖い 「日本は移民受け入れすべき(キリッ」とか言って来る左翼がマジ怖い、なんなの 周りがゲルマン金髪美人に囲まれて かあいい幼女に恵まれるような移民環境ならまだしも どうせ釣り上がった目にゲスい心持つで 日本を蹂躙してくるような奴等しか入ってこないんだろ? なんで?なんでそれなのに移民受け入れろっていうの? 来日して間も無く無関係の一般人女性宅に入り込んでレイプするような事件が 日常茶飯になるような世界しか思い浮かべない そんなんならいっそ小国化した方がマシ
499 :
イヌムレスズメ(長崎県) :2009/08/29(土) 23:18:16.87 ID:ETkUuAO3
海外の工場で人を雇うのと移民を受け入れて奴隷化するのってやっぱ違うの?
>>456 老人を現役世代が支えきれなくなった時の最後の手段は老人の切捨てだろう
60歳以上への高度医療禁止とかそういう方向に進むと思うが・・・
なんで日本滅亡にいきなりなるんだよ
>>497 Japan must do this while confronting one of the world’s worst demographic problems
アメリカみたいに広い広ーい土地があって州みたいな自治性の高い集団があって なおかつそのアメリカみたいにある一定の地域は○○人が多いみたいになるならまだいいけど 狭いんだよ日本
移民なら大量にいるだろ。 特別永住者とか。
504 :
エニシダ(dion軍) :2009/08/29(土) 23:20:00.39 ID:Vy2NQZHe
他の選択肢が思いつかん
505 :
シザンサス(大阪府) :2009/08/29(土) 23:20:30.49 ID:3UYZTKlU
Japan must do this while confronting one of the world’s worst demographic problems. The low birthrate means that there will be fewer working-age taxpayers to support a growing numbers of retirees. In 2005, there were 3 working people per pensioner; that ratio will drop to 1.8 per pensioner by 2040, according to the Health Ministry. Solutions exist, but they are politically unpopular, say economists and political analysts. >日本は、人口構造が引き起こす世界最悪レベルの弊害に直面している間に、必ずこれ(借金解決による財政の健全化) >をやらなければならない。 >低い出生率は、増加する年金世代を支える現役世代の減少を意味する。 >厚生労働省によれば、2005年には現役3人で年金世代1人を支えていたが、2040年には1.8人で支える事になるという。 >「解決法はある。 しかしそれは政治的に不人気な解決法だ」 と経済学者と政治アナリスト達は言う。
506 :
カキツバタ(愛知県) :2009/08/29(土) 23:20:52.33 ID:CRT2eFEg
狭い島国と大陸国家のおまえんところが同じ条件だと思うのか糞アメ公
507 :
ヘラオオバコ(広島県) :2009/08/29(土) 23:20:53.06 ID:zhWGEPWI
>>501 「世界でも最悪レベルの高齢化社会問題を〜」とでも訳すればいいか?
>>502 ユタ州のモルモン教徒みたいに閉じ込めておける地域があればな
509 :
アマナ(東京都) :2009/08/29(土) 23:21:27.95 ID:pQ9IDyup
>>500 日本が民主主義を維持している限り、高齢者切捨てが可能になるとは思えない。
今よりもジジイババアの割合が増えるんだぞ、自らの首を絞めるような候補なんて選ばない。
510 :
節分草(東京都) :2009/08/29(土) 23:21:39.41 ID:UzpbHIa0
[46] 在日コリアンは悪くありません!! 投稿者:カンジュン 投稿日:2009/07/20(Mon) 18:08
kozimaさん。
あなたのお父さんが殺されたのは在日コリアンのせいではありません。私たち在日コリアンを差別をする日本人がいるからです。
あなたはキムヒロの事件を知っていますか?
日本人たちが在日コリアンを不当に差別したため一人の在日コリアンがライフルを手に取って立ち上がった事件です。
この事件が起こったあと日本警察はもう在日コリアンを差別しないと土下座して謝りました。
しかしそれでも在日コリアンに対する差別は続いています。
私が言いたいことは差別は常に日本人たちが生んでいるということです。日本人が差別しなければキムヒロもライフルで人を殺さなかったと思います。
kozimaさんのお父さんのような犠牲者を出さないためにも日本は在日コリアンの差別を止めるべきです。
そのためにはまず日本政府は在日コリアンの参政権を認めるべきだと思います。
一緒にがんばりましょう!!
http://www.haku-s.net/index.html
511 :
キランソウ(dion軍) :2009/08/29(土) 23:21:52.55 ID:q56mjCId
>>493 そうだよ。二者択一の問題ではないよ。
ではどうするか、自分なりの考えを言ったつもりだったけど
伝わらなくて残念
>>489 ドイツの例を挙げるなら、ドイツ国内にトルコの飛び地みたいのが出来て
そこはドイツ語も通じなければドイツの通貨も通じない。
でもドイツの生活保護はしっかり貰ってる
沈みかけた泥船に移民を乗せますか? それとも一から船を造り直しますか?
514 :
アザミ(コネチカット州) :2009/08/29(土) 23:21:59.22 ID:6Mgqb5l6
>>498 経済破綻したら釣り目に変わって貧困層日本人が犯罪始めるから安心しとけ
515 :
サイネリア(神奈川県) :2009/08/29(土) 23:22:07.77 ID:ccbGCjM5
そもそも労働者=消費者だから 経済規模が問題になるのであって 労働者=消費者の関係を分離すれば この問題に解決することが可能だよ
516 :
タマザキサクラソウ(東京都) :2009/08/29(土) 23:22:32.18 ID:07tOsrTU
どっかの離島をフリーポートにして、税金も安くして移民もOKなミニ香港を作ってもいいと思う
517 :
オウレン(東京都) :2009/08/29(土) 23:22:49.82 ID:gNu+ytyy
また便所紙か お前んとこのヒスパニック系移民、ありゃひでえなおいw
移民でなくシンガポール方式でやってほしい
519 :
ケンタウレア・モンタナ(大阪府) :2009/08/29(土) 23:23:51.77 ID:FH1+UGtq
>>489 統計馬鹿は死ね。貴様官僚かなにかか?
それともう世界中で実質成長は止まり始めてる。グローバリズムだって
結局人件費ダンピングによる成長だろうが。そんな最期の手段をとるまで
成長は難しくなってる。
定常経済のほうが普通なのだ。
520 :
アメリカフウロ(東京都) :2009/08/29(土) 23:24:22.41 ID:gavaJCTU
オレは自民党支持者だがマジでアメリカうざいわ・・・ 移民とか日本ではうまくいかないから(´・ω・`) アメリカは本当にジャイアンみたいなやつだな
んで 移民に何させんの?
522 :
ペチュニア(アラバマ州) :2009/08/29(土) 23:25:06.34 ID:AhfButFE
移民いいんじゃない 俺は賛成するわ 活性化するんじゃない?
523 :
ロウバイ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 23:25:11.19 ID:6HKCOzrb
>>510 そいつ南に帰ってからも事件おこしたぜ
差別されてるなw
524 :
ヒメスミレ(catv?) :2009/08/29(土) 23:25:31.45 ID:3PlB2D3x
ふざけるな移民なんていらねえよ 失業者が360万外国人が200万いる 単純に考えても外国人を追放すれば 失業者は半減するんだよ 逆に密航、不法滞在だけでなく滞在許可を取り消し できるだけ多くの外国人を追放するべき
>>500 てか、その解決方法が一番合理的なんだが・・・。
自分自身でちゃんと老後に備えろってことだよな。これってある意味当たり前。
経済力がある奴は自分の資産で死ぬまで食えるだろから子作りは必須じゃないだろうし、
そうでないならちゃんと子供を真っ当に育てて、自分の子供に養ってもらう。
移民受け入れなんかよりずっと健全だよ。
526 :
ビオラ(関東・甲信越) :2009/08/29(土) 23:25:50.84 ID:vfdIoGrd
移民の前に使ってない労働者大量にいるし
527 :
ハナムグラ(大阪府) :2009/08/29(土) 23:26:20.98 ID:eudyuJPQ
STOP THE 外来生物 !!
528 :
キランソウ(dion軍) :2009/08/29(土) 23:26:39.66 ID:q56mjCId
NYタイムズだからね。あの大西がいる。 朝日とか毎日とか〜聖教新聞みたいな。
529 :
ヒサカキ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 23:26:54.71 ID:9+NVz5K8
ジャンク債の処理を日本が忠告したのに無視して 株が暴落したのはアメリカw ワロスw
530 :
アザミ(コネチカット州) :2009/08/29(土) 23:27:27.13 ID:6Mgqb5l6
>>525 さらに貯蓄指向が加速する問題はどうすんのそれ?
531 :
スイセン(広島県) :2009/08/29(土) 23:27:40.31 ID:dDhe3ilT
ネトウヨの反対で妨害されているだけです
532 :
サイネリア(神奈川県) :2009/08/29(土) 23:28:04.45 ID:ccbGCjM5
533 :
シザンサス(大阪府) :2009/08/29(土) 23:28:33.68 ID:3UYZTKlU
Besides immigration, Japan could let its enviably long-lived citizens work beyond the current retirement age, which is still 60 at many large companies. >移民を入れる事に加えて、日本国民は(諸外国から見れば)ねたましい程長寿であり、彼らに >多くの大企業で定められている定年である60歳を越えて働いてもらうという手も使えるかも知れない。 なんだ。 結論が変な方向へ行き出したぞ? 定年延長って。 麻生と同レベルかよ
535 :
ヘラオオバコ(広島県) :2009/08/29(土) 23:29:29.06 ID:zhWGEPWI
>>531 フジの番組で移民のアンケート取ったら9割近く反対じゃなかったっけ?
ネトウヨ多いなオイ
>>510 ツッコミ入れる気も起きん。ググれば金嬉老事件とその後のことはすぐわかるし
>>530 独身で老後に備える人の場合は貯蓄性向が高まるけど、
自分の子供に養ってもらう人の場合は家族サービスが重要になるから、そのためにお金を使う。
538 :
ペチュニア(アラバマ州) :2009/08/29(土) 23:29:55.19 ID:AhfButFE
コンビニとか大手飲食チェーンなんかに行ったら かなりの確率で韓国人か中国人のバイトだよ 少々接客に難があるかもしれないが、許容範囲内だし 全然もんだいないべ
欧米で失敗し続ける移民政策すすめるってあんたら・・
540 :
アマナ(東京都) :2009/08/29(土) 23:30:49.95 ID:pQ9IDyup
>>519 いやさ、統計馬鹿なんてレッテル貼りしないで問題に目を向けろよ。
お前の話は少子化のとそれに伴う問題の解決案になってない。
>>530 年金って結局は国が戦争資金の調達のために始めた大規模なネズミ講みたいなもんだからな
やめるにやめられなくなって今に至っているが
>>538 その人らが稼いだ金を本国に送ったり持ち帰ったりせず、全部日本で使うんなら別にいいんだが
テクノロジーの発展で解決しないのか?
544 :
節分草(千葉県) :2009/08/29(土) 23:31:45.29 ID:EzFO91GJ
無職があふれてるのに移民とか・・・さらに雇用減らしてどうすんだよ 雇用がなければ商品は売れないだろ
545 :
ヒマラヤユキノシタ(愛知県) :2009/08/29(土) 23:31:56.43 ID:Mmx04kB5
>>507 >>505 翻訳してる人がいたわ。
>>500 確かに、「入り」を増やすのではなく「出」をカットするのも一つの手段だ、年金半分にしたり。
でも、人口問題は他にもいろいろな問題を引き起こすよ。
例えば、今、ストックとして貯まっている国の債務はどうするんだろう。
経済成長率が低減して公債の利子率を下回っていたら、国の財政は破綻するよ。
ただでさえ労働コストが高水準な上に、金利は急上昇して資本コストまで上がれば
日本企業は壊滅的な打撃をうけそうだが
どこかのアメリカとかいうクズな国が寄生虫の様に養分奪っていくから仕方ない ただでさえ周りに中国とか朝鮮とか露西亜とかあるのに
548 :
ヘラオオバコ(広島県) :2009/08/29(土) 23:32:06.96 ID:zhWGEPWI
>>538 そいつら年金払ってるか?税金、保険は?
それほど稼いでると思うか?
高齢化社会どうこうする気なら、そこが重要だぞ
おまえら感情的に反発してるけど、人口減退を防ぎ 年金制度の維持には他に打つ手が無いじゃないか。
550 :
ハイドランジア(群馬県) :2009/08/29(土) 23:32:38.48 ID:mET1eujV
いい加減国際競争って考え方捨てろよ 大切なのはまず自分の国だろ
551 :
ノウルシ(関東) :2009/08/29(土) 23:32:43.84 ID:9bEiskVn
まあ移民街のチャイナ姉さんに合法的にお世話になる時代が来るかもな インドの姉ちゃんでもいい
552 :
ペチュニア(アラバマ州) :2009/08/29(土) 23:33:22.93 ID:AhfButFE
>>549 人口減退はほっておき、年金制度は維持しなければいいんだろ?
554 :
ロウバイ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 23:34:28.09 ID:6HKCOzrb
>>549 重症患者を危篤状態にしようとしてるようにしか見えないからね
>>549 そもそも年金制度については、どうせ壊れるものというシビアな認識がある
維持しようと考える以前の問題なわけです
556 :
ノウルシ(関東) :2009/08/29(土) 23:34:43.11 ID:9bEiskVn
ニートが本気出して働いたら日本どうなんの?
>>549 年金を払えるような、まともな仕事に就ける人なんて既に大量に入ってきてる。
問題はそれ以外の層をどうするか
そもそも移民なんか入れて年金制度の維持に役立つとか思ってるのかw
559 :
ヘラオオバコ(広島県) :2009/08/29(土) 23:35:13.58 ID:zhWGEPWI
>>549 年金掛け金を移民が払ってくれる前提だよな?
どんな仕事が?
560 :
ハイドランジア(群馬県) :2009/08/29(土) 23:37:11.17 ID:mET1eujV
>>556 あんまり意味ない
就職口は限られた数しかないんだからどんなに本気出そうが全人口の何割かは必ず無職になる
>>552 ニートが働くようになれば移民は要らないというくらいの立場か
562 :
プリムラ・オーリキュラ(東京都) :2009/08/29(土) 23:37:50.48 ID:jSI2zcCD
黒人は良いかなと思う。 目立つから悪さしないだろうし、警備員とかにもってこい。 中途半端な特アはダメ、ゼッタイ!
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・)<JAPANは移民を受け入れて経済規模を広げるべき ( 建前 ) \_______________ | | | __(__)_)______________ ( _)_) | | | ( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( 。A。)<俺等の代りに移民引き受けろや糞JAPwwwwwwwアジアの移民はお前等が引き受けろやwwwwwwwww ∨ ̄∨ \_______________
564 :
ヘラオオバコ(広島県) :2009/08/29(土) 23:38:15.22 ID:zhWGEPWI
>>546 それこそ経済の問題で、人口の問題に直結させるのは短絡だろ。移民入れたら国債返せる、なんて単純な話か
565 :
ハボタン(栃木県) :2009/08/29(土) 23:38:46.89 ID:uem4ELsL
移民の主体になるであろう中韓のアレは基本的に中低所得の単純労働はしない。
566 :
ケンタウレア・モンタナ(大阪府) :2009/08/29(土) 23:38:58.52 ID:FH1+UGtq
>>540 うるさい。今すぐ安定雇用対策を。効果はあるはずだ。
これ以上突っ込んだ話は俺がデータ持ってる訳じゃあるまいしできん。
>>562 第一世代はいいんだよ、第一世代は。
問題は二世以降。
大抵不良債権化する。
568 :
プリムラ・ダリアリカ(東京都) :2009/08/29(土) 23:39:15.13 ID:3Z5sS70W
年金制度が日本で崩壊したら遅かれ早かれ他の先進国も潰れるわけで 結局のところ現実的には維持させる以外に手段はなく 人口が増え続けることが前提で成立していく先進国がとっている王道パターンを根底から見直す必要がある
569 :
ボタン(長屋) :2009/08/29(土) 23:39:23.84 ID:DRbrm0RZ
入ってくる移民に食い潰されて終わり
570 :
ヤブヘビイチゴ(東京都) :2009/08/29(土) 23:39:31.54 ID:w5hZD9p0
少子化を解決するために白人幼女輸入しようぜ
571 :
節分草(千葉県) :2009/08/29(土) 23:40:34.25 ID:EzFO91GJ
>>563 これだろうな
だいたい移民いれて人口増やしたとして、日本のどこで働いていようがやつらが帰属してるのは常に本国
得たお金は家族に送金して日本では使われないだろうし、納税とか日本の年寄り支えるとか論外だろうね
572 :
ペチュニア(アラバマ州) :2009/08/29(土) 23:40:34.51 ID:AhfButFE
でも、明日の結果で民主が政権とったら そうなるだろうし諦めたら? 国民の意思が投票結果に反映されてそうなるんだから
移民が年金払うって前提がおかしくねぇか。
574 :
シロイヌナズナ(東京都) :2009/08/29(土) 23:40:49.67 ID:592kIgaG
大西の罠か
575 :
ハイドランジア(群馬県) :2009/08/29(土) 23:40:54.56 ID:mET1eujV
>>567 だよな
移民を受け入れたとして、その移民がジジババになったらそいつらに年金使うんだから意味ないよな
576 :
ヒメマツムシソウ(コネチカット州) :2009/08/29(土) 23:41:06.75 ID:6eTDzvZW
核を持って鎖国しようぜ
577 :
水芭蕉(関東) :2009/08/29(土) 23:41:40.37 ID:3W6iuShC
NYTが言うなら絶対に駄目だな。
578 :
ヒヨクヒバ(コネチカット州) :2009/08/29(土) 23:42:17.35 ID:w9Mai+1r
本音は、「中韓移民増え杉。JAPどうにかしろ」
100年先のことまで考えるなら移民はありえない
580 :
ヘラオオバコ(広島県) :2009/08/29(土) 23:42:41.57 ID:zhWGEPWI
>>568 見直すならどう見てもその「前提」の方だろw
考えてもみろ。仮に移民受け入れたとして、その前提はまだ生きてるんだろ。それからも人口を増やさなきゃならない。
意味わかるか?その後もどんどん、どんどん、この狭い国土に。
バカか
そもそも欠陥だらけの世代間扶養型の年金制度を移民してまで無理矢理維持しようとするのがおかしい。 月に100円しか払ってないのに8万ももらうのがおかしい。積み立て型にすればいい。
582 :
ユリオプスデージー(神奈川県) :2009/08/29(土) 23:43:40.31 ID:hitt5tKG
583 :
パンジー(関東地方) :2009/08/29(土) 23:43:52.95 ID:iJRvtQxc
>凄まじい勢いで増える退職者に、低出生率でますます少なくなる労働人口 だが段階jrは大量にあまりまくっている
世界最高の刑務所に入れる移民を増やすんですね。
585 :
ヒメオドリコソウ(長屋) :2009/08/29(土) 23:44:22.86 ID:i4sR8pTo
売国浅卑新聞ここに極まれるだな
586 :
シュッコン・バーベナ(dion軍) :2009/08/29(土) 23:44:32.25 ID:nG2qm9mP
こんなクソ狭い日本で移民受け入れてそうすんだよ。 むしろちょっと人口減ったほうがいいくらいだ
587 :
ペチュニア(アラバマ州) :2009/08/29(土) 23:44:55.61 ID:AhfButFE
ま、自民の甘やかした国民にも責任あるでしょ
588 :
プリムラ・ダリアリカ(東京都) :2009/08/29(土) 23:44:56.29 ID:3Z5sS70W
>>580 資本主義に対してあえて反発する形になってしまうが
GDPが増えて行くことを前提にすればいい
人口ではなくね 同じじゃんと思えて全く違う
590 :
フデリンドウ(茨城県) :2009/08/29(土) 23:45:47.50 ID:jejK9Hp2
どの時代も長期政権は疲弊・腐敗するものである。 あまりにも自民の政権が長く続いてきたために、制度疲労があちこちで起こり、 今の日本の現状になってしまっているのだと思います。 日本にもアメリカのような変革が不可欠だ。民主党政権の誕生を心待ちにしている。
やっぱ二次元は凄まじい弊害だな 三次元からドンドン興味が失せてくる 心のちんこが去勢される前にセックスをせな 「産めや増やせや」は間違ってないだろ
592 :
セイヨウタンポポ(青森県) :2009/08/29(土) 23:45:59.14 ID:3u87dfAZ
>>552 ニートは親の貯蓄をガンガン取り崩しているから
むしろ感謝しないと。
593 :
タツタソウ(神奈川県) :2009/08/29(土) 23:46:26.66 ID:DINQJrcw
バブル崩壊直前がピークなのにその規模を維持してるだけで十分凄いけど?
594 :
節分草(千葉県) :2009/08/29(土) 23:46:39.54 ID:EzFO91GJ
>>588 雇用というパイが限られてるのにGDP増えるってどういうトリック?
だいたい移民は安いから受け入れられるんだろ
GDP下がるんじゃね
>>564 お前はレスする前に経済学を勉強しろよ
てか、移民に反対するのは
30年後には死んでるかもしれない爺だったらわかるよ。
でもニュー即世代でこれだけ反対が多いのはおかしいだろ
これが2ちゃんだけの特徴であることを祈るしかない。
これが
>>587 もっと自民が国民に厳しい政治をすればよかったという意味か
597 :
セイヨウタンポポ(青森県) :2009/08/29(土) 23:47:16.41 ID:3u87dfAZ
>>548 大丈夫です。
民主政権なら彼らにも年金を出します。
598 :
ハイドランジア(群馬県) :2009/08/29(土) 23:47:16.26 ID:mET1eujV
労働力に関しては大学ぶっ潰しまくって高校卒業したらすぐ働くようにすればいいと思う 肉体的に優れてる労働力が大学のせいで4年も無駄になっている
>>588 だったら、国民一人当たりのGDPを増やせばいい。
もとから移民なんてイランという結論になるだろw
600 :
リナリア(埼玉県) :2009/08/29(土) 23:47:41.02 ID:X0gL9V7t
糞アメ公は、すっこんでろよw イチイチ日本の国政に口出ししてくんな。
移民多すぎて大変になった国多くね
602 :
アマナ(東京都) :2009/08/29(土) 23:48:17.48 ID:pQ9IDyup
>>588 言ってることは解るが、正規分布を右にスライドさせるのは全体を拡大させるよりも遥かに困難。
603 :
コハコベ(関西地方) :2009/08/29(土) 23:48:18.51 ID:B+i32+yV
+じゃとっくに飛ばされたはずのオオニシの仕業になってんだろうな
604 :
アメリカフウロ(東京都) :2009/08/29(土) 23:48:39.27 ID:gavaJCTU
でも移民を受け入れて日本の文化の中で生活したら日本人並みのおとなしい人間になるのかどうか興味はある
605 :
エピデントルム(奈良県) :2009/08/29(土) 23:48:42.66 ID:hluC6Fou
移民を大量に受け入れている国で、移民が問題になってない国ってあるのか?
>>587 下手な日本語で正体がばれたから
工作員手当て減給な
607 :
ヘラオオバコ(広島県) :2009/08/29(土) 23:49:10.21 ID:zhWGEPWI
>>588 それ移民関係なく最初から無理じゃん
どんな魔法使っても「絶対GDP右肩上がり保障」なんてできないよ
>>603 ここでもなってます。どうしてもそういうことにしたいらしいです。人気者です。
609 :
ペチュニア(アラバマ州) :2009/08/29(土) 23:50:03.61 ID:AhfButFE
>>590 まぁ、そうゆう事だべ
国民は政治に関心を持たず野放しにした結果
官僚が支配するシステムが構築され腐食していったんだから
アメ政府の分析だと今回民主が政権を取った場合より保守的になるって結果を出したっぽいね
610 :
セイヨウタンポポ(青森県) :2009/08/29(土) 23:50:53.20 ID:3u87dfAZ
>>587 大丈夫です。
その分これから民主党が日本国民以外を甘やかしますから。
611 :
トベラ(神奈川県) :2009/08/29(土) 23:51:21.97 ID:iFYTRh+q
また大西かあああああああああああああああああああ 株式会社朝日新聞社/東京本社 [新聞社] * 東京都中央区築地5丁目3-2 ニューヨークタイムズ東京支局 [新聞社] * 東京都中央区築地5丁目3-2 スポット検索結果 「東京都中央区築地5丁目」周辺の「新聞」で検索した結果
612 :
セイヨウオダマキ(長屋) :2009/08/29(土) 23:51:37.67 ID:t50Bv0NX
日本語はなせて日本に忠誠を誓う科学者なら歓迎
613 :
ピンクパンダ(宮城県) :2009/08/29(土) 23:52:01.29 ID:yLqVfJOX
移民は関係ないと思います><
614 :
セイヨウタンポポ(青森県) :2009/08/29(土) 23:52:04.80 ID:3u87dfAZ
>>595 うちには娘もいるし、職に就いているから移民はいらない。
615 :
エビネ(千葉県) :2009/08/29(土) 23:52:04.36 ID:nH2J4Ifi
日本でなくなるくらいなら最後まで日本として散った方がいい アメリカみたいな主体性のない国もどきになるべきではない
616 :
アマナ(東京都) :2009/08/29(土) 23:52:41.38 ID:pQ9IDyup
>>603 前に似た様なニュースが+で立った時には、殆どのレスが工作員乙で思考停止の最たる例が見れたよ。
あいつらどうしようもねえ。
618 :
アザミ(コネチカット州) :2009/08/29(土) 23:52:52.49 ID:W68H1SZ/
>>587 なあ、こういう状況になるまで何十年もあったはずだけど、その間野党は何してたの?
野党さパチンコや公務員守るので精一杯か?まずは自分たちを総括してから言え
619 :
マムシグサ(大阪府) :2009/08/29(土) 23:52:55.97 ID:Vp2qUoD5
お前らが底辺職で働かないんだからしょうがないじゃん
ごもっとも。 しかし、外国人を入れて経済成長達成するという手段を日本国民が受け入れるのは、 日本がアジアの3流国にまで転落した時でないと無理だろう。 このまま経済衰退してもいいじゃんなんて平気で言う奴がいるぐらいだからな。 本当にどん底に落ちるまで、政治的決断は先延ばしにし続けるだろう。
攻殻機動隊は中学生までですよっと
622 :
ペチュニア(アラバマ州) :2009/08/29(土) 23:53:49.92 ID:AhfButFE
>>615 その主体性のないアメリカに負けて支配された(されてる?)
んだから、今の日本に主体性を求めるのは、、
>>614 だからお前はよくてもその娘の将来が危機なんだよ
624 :
セイヨウタンポポ(青森県) :2009/08/29(土) 23:54:36.63 ID:3u87dfAZ
>>616 あとはコピペ再生産?
内容を吟味しないうちからコピペになってしまうからな
移民を受け入れてアメリカ大陸のインディアンみたいになれってかwwww お断りだ
626 :
キランソウ(dion軍) :2009/08/29(土) 23:54:57.79 ID:q56mjCId
>>603 大西とばされたの?どこに?
落ちぶれててくれないかな〜
627 :
ミヤマアズマギク(宮城県) :2009/08/29(土) 23:55:05.62 ID:+kRP4Hg1
移民容認して日本語話さない外人が街に溢れるのを想像すれば 座して死んだ方がマシかなと思う
628 :
カンパニュラ・サキシフラガ(アラバマ州) :2009/08/29(土) 23:55:25.67 ID:rTiXjrQN
>日本の経済規模は、いまだに96年と同じ。同時期のアメリカは、50%成長した。 でもアメリカは日本以上の貧乏人だらけですよね。 人を幸せにしない経済成長に何の意味がありますか。 企業栄えて民滅ぶような国のマネは我々日本人はやりません。
629 :
アマナ(東京都) :2009/08/29(土) 23:55:41.95 ID:pQ9IDyup
>>620 お前が途上国の移民希望者だとして、三流国に移民として行こうと思うか?
630 :
ナズナ(コネチカット州) :2009/08/29(土) 23:55:59.15 ID:0UFaApWL
俺たちも移民みたいなもんだしそう目くじら立てんなよ アイヌや沖縄で発展できたと思うか
>>618 共産主義の実現に向けて頑張ってました。
ごく稀に労働者の権利や保育所の増設の必要性の主張なんかも気まぐれ程度に
632 :
節分草(千葉県) :2009/08/29(土) 23:56:03.88 ID:EzFO91GJ
>>598 確かに経済さっぱりだけど移民が駄目なことくらいわかる
労働力を安く補給できるってのは、日本人の仕事を奪われるだけじゃなくて
仕事を持ってるやつにも影響出る
おまえらも給料減らしていいよね的な
労働者が十分な給料もらえなかったら市場に金がまわらない
日本人が金を使わず、移民も日本では金を使わない
結局経済は縮小する
633 :
アメリカフウロ(東京都) :2009/08/29(土) 23:56:07.02 ID:gavaJCTU
受け入れてもいいけどさ、アメリカ並みに弱者は容赦なく切捨てる覚悟が必要だよね?(´・ω・`)
>>623 俺の娘のことまで心配してくれてありがとう
本当は老齢世代が心配なんだろ?
635 :
ライラック(大阪府) :2009/08/29(土) 23:56:21.50 ID:3SK28mf8
移民は絶対だめ。 労働力が欲しいならアラブ方式の出稼ぎ労働者にすべき。 家族は置かせるな。 職がなくなったら国外退去させる。
636 :
エビネ(千葉県) :2009/08/29(土) 23:56:22.77 ID:nH2J4Ifi
>>622 負けてもいいのアメリカじゃないんだから
637 :
ヘラオオバコ(広島県) :2009/08/29(土) 23:56:30.21 ID:zhWGEPWI
>>595 えー、そんな専門的な話だったか?労働人口が減って経済規模が〜ってさんざんしてる話のことだろ?
638 :
タマザキサクラソウ(東京都) :2009/08/29(土) 23:56:40.00 ID:07tOsrTU
>>623 娘が移民にレイープされる危機のことか?
640 :
シュロ(京都府) :2009/08/29(土) 23:56:58.47 ID:RXIaKfry
>>614 移民増えて治安が荒れて
娘に被害が及んだら嫌だろうしな
641 :
シラネアオイ(東京都) :2009/08/29(土) 23:57:03.11 ID:QLyB6ZT4
だから仕事先がないから移民なんか受け入れらんねーんだよゴミカス
ウチみたいなアッパーな地区に住んでる場合はいいけど、 下地に住んでる人は移民で近所にスラムが出来るぞ…
643 :
キバナノアマナ(dion軍) :2009/08/29(土) 23:57:15.81 ID:CtNwrwmL
受け入れても何も変わらんよ 治安は悪化するだろうけどね(w
お、久しぶりだな、オオニシ
アメリカみたいな移民のマンモス国家でさえ問題が沈静化するまで200年、欧州の移民は問題だらけ どこに移民で成功した国があるんだ? 自国内で民族浄化するような民族が大量流入してきたらそれこそ日本国の危機だろ
646 :
プリムラ・マルギナータ(京都府) :2009/08/29(土) 23:57:38.97 ID:9F86hy48
日本には既に100万人以上の移民がいるけどな
647 :
ヒイラギナンテン(関東・甲信越) :2009/08/29(土) 23:57:47.00 ID:lPoyyxpw
アメリカは黙ってろ
648 :
ペチュニア(アラバマ州) :2009/08/29(土) 23:58:00.46 ID:AhfButFE
じゃあ、おまえらが阻止するか、そうなったら革命起こせよ
649 :
ピンクパンダ(関西・北陸) :2009/08/29(土) 23:58:08.88 ID:/1yVbejS
>>630 日本に先住民なんて定義ねーよバカ。
本州じゃ2000年ぐらい前に混血がしきって見分けつかなくなってるわ
650 :
ピンクパンダ(関東・甲信越) :2009/08/29(土) 23:58:12.74 ID:/qzLmU4P
移民するとしてもチョンとシナ人だけはマジで止めてくれ。
651 :
ピンクパンダ(宮城県) :2009/08/29(土) 23:58:20.12 ID:yLqVfJOX
>>629 ないよなw
アメリカ人(の低所得者層)が好き好んでブエルトリコやコスタリカに移住する道理がないよな
移民にきたがるのはその国が豊かだからだろうに
豊かじゃなくなった日本に何の価値がある。
652 :
ミヤマアズマギク(宮城県) :2009/08/29(土) 23:58:31.88 ID:+kRP4Hg1
経済は2流 軍事も2流 政治に関しては5流の日本が簡単に外国人労働者を切り捨てる事が出来るとは思えない カルデロン親子を見れば分かる。自称市民団体が入れ知恵して生活保護貰いつつ 日本に不法滞在てパターンになるのが関の山
653 :
ヤマブキ(dion軍) :2009/08/29(土) 23:58:43.24 ID:geuMhuWt
米民主党派NYT東京支局長 MartinFackler半日汽車?
654 :
セイヨウタンポポ(青森県) :2009/08/29(土) 23:59:13.31 ID:3u87dfAZ
>>631 保育所って仕事してるアタクシ、いわゆるフェミ層の要望だろ?
女性が社会進出するから失業率が増えているってのもある。
保育所はむしろ減らしてもいいよ。
保育士も薄給で頑張ってノイローゼになってるし。
移民政策をして成功しているところは一つもありません。
656 :
コスミレ(大阪府) :2009/08/30(日) 00:00:10.35 ID:3HMJDJxc
>>609 アメ政府は小泉を絶賛してるから少子化して欲しいんじゃないのw。
言ってることが矛盾してる。要は金をもっと貢げが本音だろが。
657 :
セキショウ(青森県) :2009/08/30(日) 00:00:16.99 ID:YxNdGDAC
>>640 うちの近所には移民が必要な仕事はないよ。
そもそも仕事がないよ。
658 :
ムシトリナデシコ(九州) :2009/08/30(日) 00:00:20.74 ID:+0w/cy5y
オオニシ、相変わらず元気そうで何よりだな それはそれとして、移民とか馬鹿じゃねーの
>>629 その時は5流国から移民を募ることになるのさ。
結局は日本語の読み書き次第だ 金回りでいうなら、日本語の広告を読んで、日本の商品を買う人間ならいい。 日本人という血筋には特にこだわりはない。治安も実はそこまで気にしてない でも日本語や文化を守ることは少しくらい経済的な部分に優先されていい
662 :
ショウジョウバカマ(東京都) :2009/08/30(日) 00:01:42.31 ID:jjCYjOS9
いざという時に結束して同じ方向に向かって誘導する事が容易なところが 日本の良いところだろ。 外人が増えてそれぞれが出身国のコミュニティ作って好き勝手やりだしたら まったく強みのない国になってしまう。
お前が言うな 移民政策なんて所詮奴隷制度とアパルトヘイトじゃねえか
664 :
ダリア(東京都) :2009/08/30(日) 00:02:30.09 ID:/TyHAqaP
>>657 人が増えれば、新たな雇用機会も増えるんだけどな
移民は反対だが
665 :
シロバナタンポポ(東京都) :2009/08/30(日) 00:02:52.21 ID:RS3ywAhp
移民を前提に話をするより、キアイ入れて思い切った少子化対策を打つ方が先だと思う。
666 :
ハイドランジア(岐阜県) :2009/08/30(日) 00:03:11.24 ID:b7slaDFz
じゃあ移民以外で経済成長させるには何をしたらいいんだよ
19世紀の人権問題もみ消せる時代に火病らない人種相手にならできるかも知れないが
移民受け入れるのはかまわんが、1〜5歳の孤児だけとかに限定するべき。
別に経済成長しなくて良いじゃん
670 :
オーブリ・エチア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 00:03:53.22 ID:P+CtN24s
人種差別があまりないところに俺も移民するしかないな
671 :
ユッカ(群馬県) :2009/08/30(日) 00:04:00.54 ID:udX3RvGc
謹んでお断りします。 国土に見合った人口・経済規模に戻るだけです。 あといつまでもアメリカの要望唯々諾々と聞いて 世界のお財布になるつもりもありません。
672 :
アマナ(コネチカット州) :2009/08/30(日) 00:04:14.50 ID:uWK8VHSS
住んでいる人間<経済 という考え方をするから訳が分からなくなる 単純に住みにくくなるし 間違いなく民族間の対立が社会問題になる 今の比にならないくらい不安感が高まる それで国が良くなるわけがない
673 :
アメリカヤマボウシ(東京都) :2009/08/30(日) 00:04:15.86 ID:gMXGhwCI
>>666 それ以前になんで移民が成功すると思ってるの?(´・ω・`)
674 :
サクラソウ(神奈川県) :2009/08/30(日) 00:04:39.43 ID:C61F3acd
>>598 そういう問題じゃないよ
産業構造が世界的に変化してきていることが原因だろう
おそらく日本に限らず、先進諸国の労働者賃金は
新興国のそれと平準化するようになるよ
もし、新しい産業を興す事ができれば違うだろうが
675 :
コスミレ(dion軍) :2009/08/30(日) 00:04:40.07 ID:+qypofVQ
外人なんて犯罪者ばっかりじゃねえか
676 :
雪割草ユキワリソウ(千葉県) :2009/08/30(日) 00:04:52.75 ID:EzFO91GJ
>>668 確かに変な刷り込みがなくて将来「日本人」になれるやつなら平気かもしれない
でもそんなことはありえない
677 :
ベニバナヤマボウシ(アラバマ州) :2009/08/30(日) 00:05:00.03 ID:AhfButFE
>>665 それを実行出来る政党はあるの?
出来ないから今の状況になったんじゃないの?
最低2人以上の子供を産み育てられる政策を整備
679 :
ラッセルルピナス(大阪府) :2009/08/30(日) 00:05:09.93 ID:IiPIgY0f
>>666 移民じゃない厳密な外国人労働者として使えばいいだけ。
ま〜た例のチョン記者じゃね?w
移民なんて応急措置にしかならん
682 :
フイリゲンジスミレ(宮城県) :2009/08/30(日) 00:05:56.78 ID:tPhjcTVh
そもそも失業率が5.7%になってるのに
その考えはごもっともだけど、って話だな。 俺は移民賛成派だけど、日本人には耐え難いものを沢山失うよなぁ。
今のアメリカの惨状見たらお前が言うなとしか
686 :
サクラソウ(神奈川県) :2009/08/30(日) 00:06:25.57 ID:C61F3acd
>>666 経済は一時的にはよくなるかもしれないが
それいがいの問題を内包することになるぞ
移民の受け入れは国内問題の輸入をするってことだ
東京の中国人は増え続けてるけど、一向に景気が良くならない現実。
688 :
クロッカス(東日本) :2009/08/30(日) 00:07:18.05 ID:PmD8g2MK
もうアメリカの経済政策通りにことをすすめるな 後々、国民に大不幸が訪れる
>>672 治安リスクとか、多言語対応コストとか、コミュニケーションコストとか、外国人特有の医療コスト
そういうものもきちんと計上しないとダメではある、推進派は
あと移民って、警官や医者に世話になるときはどうするんだろうね
有効求人倍率が1を切ってる現在の景気状況では、 働き手となる移民を入れても買い手市場に拍車をかけて 所得減少を促進しかねない。 移民を入れるとしたら日本人だけでは働き手が足りないという状況を作ってから出ないと駄目だが・・・ 民主や自民じゃ無理だな。
>>645 AかBかの選択が焦点となっているときに
ある片一方の問題点だけを取り上げて、結論を出すのは
議論の仕方が間違っているとは思わないか。
>>654 でもな〜共働きじゃないと生活厳しいんだよな
693 :
ウンナンオウバイ(西日本) :2009/08/30(日) 00:10:03.61 ID:9324tAKf
記者がチョン系か日本を相対的に米の下に置こうとしてるとしか思えない 永住権やら民族問題で手を焼いている国の提案が移民とは
694 :
セキショウ(青森県) :2009/08/30(日) 00:10:34.07 ID:YxNdGDAC
>>678 女子高生がトイレで出産してそのまま流そうとしているくらいだ
日本は終わってる。
695 :
アマリリス(東京都) :2009/08/30(日) 00:10:47.96 ID:1lWSZHEH
移民で100%うまくいってる国が存在しないなんて話はとっくに過ぎてる。 仮に来年合計特殊出生率が2.08になったとしても、未来に待っている問題は解決しない。
696 :
オオイヌノフグリ(dion軍) :2009/08/30(日) 00:11:09.37 ID:JvKsLHud
流石に移民受け入れの時は選挙になるだろ
697 :
セキショウ(青森県) :2009/08/30(日) 00:11:37.06 ID:YxNdGDAC
>>691 移民はAかBかの選択肢に入っていない。
698 :
コスミレ(大阪府) :2009/08/30(日) 00:11:39.69 ID:3HMJDJxc
移民政策なんてやったらおそらくいくら日本人でも暴動起こすと思う。 見せ掛けの経済成長至上主義者は死ね。それこそ日本人絶滅して国だけ残る の結果は目に見えてる。
デンマークの移民問題
デンマークでは、16-64歳の職を持っている純粋なデンマーク人は77%
であるのに対して、職を持っている非・西側諸国出身の移民は47%と言われています。
又、ソマリア、レバノン、アフガニスタン、イラクから来た移民は、より貧しい労働をしているんだそうです。
移民が安定した職を持てるかどうかは、移民の教育水準に比例すると言われています。
移民の教育水準は純粋なデンマーク人と比べると低く、高等教育の資格を持っている純粋な
デンマーク人は66%であるのに対して、移民の子供世代では39%だそうです。デンマークで
は学校は大学まで全て無料で通う事が出来ますが、言語の問題などもあり、移民やその子供
の中には途中でドロップアウトをしてしまうケースが多いため、移民の教育水準が低くなってし
まってると言われています。
教育水準の低さ、又失業率の高さからか、地方では移民による犯罪率が高いという統計もあります。
又、福祉国家デンマークでは、全ての失業者には「失業者保険」がおります。つまり、移民であっ
てもこの保険をもらう事が出来るのですが、デンマークでは移民の失業率の高さから、働いてな
いのに保険を貰っていると思われ、移民は「福祉の居候」、「好都合難民」という固定観念が出来てしまいました。
ttp://ameblo.jp/komanatsu86/entry-10061131532.html
700 :
フイリゲンジスミレ(宮城県) :2009/08/30(日) 00:12:19.19 ID:tPhjcTVh
そもそも移民をどこで働かせるんだよ
701 :
センダイハギ(福岡県) :2009/08/30(日) 00:12:20.43 ID:zvoLc63L
だから看護師みたいに人手の少ない業種に絞って エリートだけ移民受け入れればよくね?
703 :
キクバクワガタ(東京都) :2009/08/30(日) 00:12:34.27 ID:UNk3+WXH
移民を受け入れるなら国が落ちぶれた方がマシ って人のが多いと思う
>>676 それが一番効率的だと思うけどな。
正直、混血化進めた方が優秀なヒトが出てきやすいし、人口の増減を調整できる。
だから、その年の出産数に応じて子供を各国から入れれば良いと思う。
大人だと同族でコミュニティ組んだり親族よびよせたりロクな事しない。
705 :
アマナ(コネチカット州) :2009/08/30(日) 00:12:55.16 ID:uWK8VHSS
中国人、ブラジル人の低所得労働者がそこいらを闊歩する日本になったら もう子供を生む日本人などいなくなるよ 今の中国みたいに一人一人の平均所得は少ないのに 所得の総和だけ高けりゃいいのか?
706 :
ショウジョウバカマ(東京都) :2009/08/30(日) 00:13:10.25 ID:jjCYjOS9
在日朝鮮人やら在日韓国人の問題が60年以上経った今も国レベルで解決してなくて 臭いものに蓋するみたいに触れないようにしてる日本が本気で移民だらけになったら よその国以上に混沌とするな。 どうせ受け入れるのは単純労働者みたいなDQNばっかなんだろ? 新しいところでブラジル人とか各地で大暴れしてんじゃん。 よその習慣に理解を示しましょう? ここは日本だ。 日本の習慣に馴染む気がないなら日本に来るな
707 :
ダリア(東京都) :2009/08/30(日) 00:13:14.41 ID:/TyHAqaP
708 :
ショウジョウバカマ(長屋) :2009/08/30(日) 00:13:21.80 ID:B3NAvqWM
移民とか人間軽く見すぎだろ
709 :
セキショウ(青森県) :2009/08/30(日) 00:13:37.71 ID:YxNdGDAC
>>701 だから移民はいらないの。
看護婦増やしたければ学費を補助して
病院にも看護部手当を補助すればいい。
710 :
雪割草ユキワリソウ(千葉県) :2009/08/30(日) 00:13:39.74 ID:f8TX+ASA
>>679 労働者といったって外人はすぐに権利を要求してくるよ
あと、外国委託ならまだしもなんで日本国内で雇う、労働者として受け入れる必要があるの?
製造業とかは労働力安い中国委託が主流になったから日本で製造する会社減った
結果製造業に携わる日本人が減った
仕事とられた
外国人労働者認めたらこれを他の職種でもじわじわ繰り返すことになるんじゃね?
収入が少ない日本人が安い製品買う
→日本人だけで作った質はいいけど高い商品売れない
→もう日本人雇わないで移民だけ雇えばよくね?
→日本人無職大量発生。みな金持ってないので経済規模縮小。
移民とか外国人労働者受け入れは悪いほうへ悪いほうへしか流れない
成長しなくていい
>>702 公約にねーんだから違うだろ
何いってんの
713 :
ノゲシ(関東) :2009/08/30(日) 00:14:24.58 ID:RuwL7FJU
もう江戸時代でいいんだけど
714 :
アメリカヤマボウシ(東京都) :2009/08/30(日) 00:14:31.67 ID:gMXGhwCI
>>702 (゚д゚)ハァ?
マニフェストにそんなこと載ってないんですけど?
って人が大多数だと思う
知らぬ間に法案通ってたりしてなw
さすがにその時はモヒカン狩りにして動き出すぜ
715 :
アマナ(コネチカット州) :2009/08/30(日) 00:14:32.30 ID:k+oBOIlJ
ついさっき思いついたんだが 日本に必要なのは移民じゃなくてクローン人間だ 今はクローン技術も発達してきたから単純労働力はクローン人間で補うべきだ
>>706 その辺は民族学校を禁止にするだけでもだいぶ違うんじゃなかろうか。
朝鮮学校なんぞに補助金が出てる現状はおかしい。
717 :
サクラソウ(神奈川県) :2009/08/30(日) 00:15:01.11 ID:C61F3acd
移民入れるより ロボット技術とサイボーグ技術に全力投球しようぜ 達成すれば、技術革新で産業構造が変わるし 労働者と消費者を分離できる
718 :
アマリリス(東京都) :2009/08/30(日) 00:15:04.37 ID:1lWSZHEH
>>703 俺んちは昔貧乏だったんで解るが、貧乏がいかに惨めで耐え難いものか一般の家庭は全然わかってない。
物価の高い本国で生産するより経済植民地で使役させたほうが合理的
720 :
コハコベ(熊本県) :2009/08/30(日) 00:15:21.40 ID:S0erG8Ty
日本の治安が良いのは国民の所得が世界的にも高いからであってもし今後没落してしまったら 移民とか関係なく治安悪化するんじゃね?
721 :
セキショウ(青森県) :2009/08/30(日) 00:16:05.45 ID:YxNdGDAC
>>712 公約にないことだってできるだろ。
民主は外国人参政権を考えてるぞ
労働ビザだって簡単に発給するかもしれない。
公約にないから? あほか。
722 :
アネモネ・ブランダ(コネチカット州) :2009/08/30(日) 00:16:11.12 ID:SoDBYFwP
空手形を乱発するのは成長とは言わない アメリカが早く大人になってくれないと困るな
アメリカの言うとおりに新自由主義を導入した結果がこれだよ! 二度と毛唐の言うことは信用しない
724 :
アマリリス(東京都) :2009/08/30(日) 00:16:40.17 ID:1lWSZHEH
>>709 まだこの国に労働力が無尽蔵にあると思ってんのか?
>>709 かといってまったく移民を受け入れずにはいられないよ?
海外の成功と失敗のなかから使えることだけは抽出しないと
726 :
ジョウシュウアズマギク(京都府) :2009/08/30(日) 00:17:28.96 ID:0Iuwpo+6
わかった! 田舎の過疎ってる地域に、世界各国からまだ幼い孤児を 大量に呼び込んだらいいよ 政府が支援して、世話はジジババな ジジババの生きがいもできて一石二鳥だろ
727 :
セキショウ(青森県) :2009/08/30(日) 00:17:39.18 ID:YxNdGDAC
>>715 クローンするなら優秀な人間だろ。
普通の人間は単純労働しかできなくなる。
728 :
ベニバナヤマボウシ(アラバマ州) :2009/08/30(日) 00:17:41.57 ID:MimhOt9W
>>715 いいねぇ
その考え
それが出来ると、理想的な共産主義が完成するね
729 :
ダリア(東京都) :2009/08/30(日) 00:17:49.16 ID:/TyHAqaP
昔みたいに土曜日も働いて長時間労働すればいいんじゃね 高度経済成長期はそれやってた 移民入れずに給料も下げないのはもうそれしかないだろ
730 :
セイヨウタンポポ(神奈川県) :2009/08/30(日) 00:17:50.06 ID:Ho3aEUG1
移民の大規制やってる国が何言ってんだかw
>>701 そこから入るのが現実的な手段だよな。
「〜士」系から、少しずつ広げていって移民アレルギーを取り除いてやればいいと思う。
732 :
ノゲシ(関東) :2009/08/30(日) 00:18:09.16 ID:RuwL7FJU
まあいつまでも現状が長続きするなんてものじゃないけどな そろそろ歴史の教科書に載ってみるか
735 :
オオイヌノフグリ(dion軍) :2009/08/30(日) 00:18:31.31 ID:JvKsLHud
まぁ俺は移民受け入れは全く問題無いからいいや 家賃収入で食ってるからむしろ貧困層が増えてくれないと困る 10年後は築10年、20年後は築20年だもんなあ
736 :
フイリゲンジスミレ(宮城県) :2009/08/30(日) 00:18:52.64 ID:tPhjcTVh
労働者を受け入れればいいだけだろ なぜ移民にこだわる。 移民でなければならない理由でもあるのか。
737 :
トウゴクシソバタツナミ(dion軍) :2009/08/30(日) 00:18:53.23 ID:vXiBauX7
まだ移民とか言ってる似非経済学者がいるのかw
>>704 日本人の大半は漢民族と大して変わらんと思うが・・・文化的に異なっているだけで
子どもの数だけ貰える年金増やして
移民が有力な解決策というのは解るんだが、 マクロの数字だけを見て、トップダウンで決めようとする視点ばかりなのが嫌だ 実際に来た移民が、どれほどの家賃や食費払って、学校や病院や警察や役所とどう接触するのか そのへんのシミュレーションちゃんとやってるのかと あと、考え尽くさずに「移民しかない」って言っちゃうのがちょっとね 戦前に「開戦しかない」と言ってたのと同じ怖さを感じる
741 :
ショウジョウバカマ(東京都) :2009/08/30(日) 00:19:14.21 ID:jjCYjOS9
>>716 結局今の日本じゃそうなっちゃうんだよな。
民族学校の禁止なんて今の日本人にはできないよ。
相手の事を思うのが美徳っていう日本人の感覚に思いっきりつけ込まれてるから。
民族学校の禁止を叫んだら「人でなし」呼ばわりで悪人扱いされた揚句、その発言はなかった事にされる。
742 :
サクラソウ(神奈川県) :2009/08/30(日) 00:19:22.25 ID:C61F3acd
>>727 >>728 それよりサイボーグ技術だよ
これを使えば70台のじいさんも
ムキムキのマッチョの労働者並に働ける
743 :
セキショウ(青森県) :2009/08/30(日) 00:19:36.53 ID:YxNdGDAC
>>719 すでに中国やインドやベトナムに進出してます。
そして国内産業は空洞化し、失業率増加ですね。
2chじゃ圧倒的に移民反対の立場が多くて結論出てる様子だけど、実際はかなり微妙じゃね?、
スウェーデンもこんな状況。人間はいったん手に入れた権利は当然の物として受け止める。
後戻りしようともがくスウェーデン
【ストックホルムIPS=リサ・モニーク・ソーダリンド、8月6日】
これまで移民・難民の受け入れに寛容であったスウェーデンが、厳しい移民政策を導入する
ことを明らかにした。庇護を求めるイラク・アフガン難民に対して強制送還を行うというのだ。
スウェーデンでは、この移民局の決定に反対する大規模な抗議デモが行われた。約300人
のアフガン人が、スウェーデン移民局から200kmもの距離を6日間にわたり、『移民・難民の権利』
を保証することを訴えながら練り歩いた。
http://www.news.janjan.jp/world/0708/0708140766/1.php
746 :
サクラソウ(神奈川県) :2009/08/30(日) 00:20:25.00 ID:C61F3acd
>>734 ロボットに労働させれば良いじゃないか
労働者=消費者という固定観念を捨てようぜ
>>744 フジテレビのアンケートで九割近く反対だったよ。
748 :
オオイヌノフグリ(dion軍) :2009/08/30(日) 00:20:46.10 ID:JvKsLHud
>>721 議論進んでないんだから無いってのは?
民主与党中に議論進んでその次の選挙ぐらいなら現実的にありえるだろうけど
>>697 お前にとって問題にすら値しないのなら
なんでこんなところで議論に参加してんだよ。矛盾じゃねえかw
750 :
ペラルゴニウム(広島県) :2009/08/30(日) 00:20:54.17 ID:HHfKOvfy
>>724 フシギなんだが、90年代あたりから日本の製造業ってどんどん海外に工場作ってたじゃん。
日本の労働人口に依存しない経済構造ができて、それで
>>1 にある通り、今96年と同じ経済規模。
労働人口と経済規模の関係って、そんなにシンプルじゃないんじゃないの?
751 :
ジョウシュウアズマギク(京都府) :2009/08/30(日) 00:21:15.50 ID:0Iuwpo+6
>>738 実は割りと違う
まあ一番近しいことは間違いないけど
752 :
ベニバナヤマボウシ(アラバマ州) :2009/08/30(日) 00:21:31.09 ID:MimhOt9W
>>742 ああどっちでもいいさ
単純労働はサイボーグがクローンにまかせればいいよ
753 :
ラッセルルピナス(大阪府) :2009/08/30(日) 00:21:36.50 ID:IiPIgY0f
>>710 もちろん自分は外国人入れるなんてとんでもないと思ってる。
移民の前にもう一ステップあるだろというだけ。
アラブ諸国を見よ。
移民問題なんておきてないじゃないか。
労働力と割り切ってがちがちに権利を制限してるからだ。
>>731 看護師の受け入れは早速失敗してるから
次があるかな?
755 :
ナノハナ(栃木県) :2009/08/30(日) 00:22:24.53 ID:R1DmkceO
今日TBSで特別在留のガイドラインができてから捜査がきびしくなったとデモしていたのと 関係ありそうだな。
756 :
セキショウ(青森県) :2009/08/30(日) 00:22:55.57 ID:YxNdGDAC
>>724 >>725 労働力は余ってるよ。無尽蔵じゃないが。
労働人口が徐々に少なくなるのは事実だが、
産業の効率化と空洞化の方が先に進むから
不足することはないよ。
老人を支えるほどはいないが、老人を支えられるだけの人口を増やしても仕事はないよ。
オランダもこの通り。やった国は後悔してる。
難民など2万6000人国外退去 下院政府案承認(2004/02/18)
オランダ下院は17日難民認定や亡命などを申請していた在留外国人のうち、2万6000人
を国外退去させる政府案を承認した。
上院の承認後、正式決定する。8週間以内に退去しない場合は、政府の「出国センター」に
強制収容する。この一方、2300人は難民認定などを受ける見通し。欧州諸国では移民の
増加に伴う失業や治安悪化などに国民の不満が強まっているが、 このような大量退去処
分を一度に行うのは異例で、人権団体から批判が出ている。
オランダの報道によると、対象は主に01年以前に同国に来たアフガニスタンやイラク、
アフリカ諸国などの人々。中には10年近くオランダに住んで在留申請を続けてきたり、
子どもが地元の学校に通う人も多い。「出国センター」では帰国方法や費用などの相談
に乗る予定だが、最後まで帰国を拒否した場合、懲役刑などの可能性もある。
これに対し、オランダ国内の人権団体は「危険な状況にある故国への帰還は非人道的
だ」と主張、対象者をかくまう方針を見せるなど、政府と対決姿勢を見せている。人権団
体など数千人も議会前でデモを続けた。
オランダは過去、難民や亡命認定に寛容だったが、不況や失業の増加などを背景に、
01年から認定基準を厳しくした。このため00年に約4万人だった難民などの申請は、昨
年には約4分の1に減少。91〜02年までの間では、難民、亡命などの申請者(40万人)
のうち、約3万人が国外退去処分に なっている。オランダ政府は、今回の大量退去処分に
ついて「国民の要望に即した政策だ」と説明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040218-00001021-mai-int
とりあえず朝鮮半島から不法入国した者70万人を処理してからだな
>>753 定住しないように色々対策打ってるんだよな
日本はそんなことすると左が大騒ぎするからなぁ
761 :
アマリリス(東京都) :2009/08/30(日) 00:23:43.45 ID:1lWSZHEH
>>740 移民しかないなんて考え尽くさずにいってる奴なんていねえよ。
移民なんて諸外国見れば諸刃だって解る。だからこそ具体的な対策としてこれまで第一候補群として挙がってこなかった。
でもそれ以外の対策が打ち出せてないからこうやって挙がってきてるんだよ。
>>747 そんなに多いのか。意外だな。
しかしこのままだと間違いなく経済力がジリ貧になる気がするけど。
>>750 彼らは別に国内から退出はしていない
新工場を海外につくったってだけ
764 :
セイヨウタンポポ(神奈川県) :2009/08/30(日) 00:24:20.04 ID:Ho3aEUG1
移民侵略ができる中国(13億)と日本(1億) アメリカは2億に対して、メキシコは1億 もしもアメリカと中国が地続きだったら、こんな寝言をアメ公が言うわけが無いw
この先老人を支えられないのは目に見えてる 本当にどうすんだろ
移民増やしても内需拡大されないと意味無いから海外送金に関しては今以上の制限は必要だな。
767 :
ペラルゴニウム(広島県) :2009/08/30(日) 00:25:37.81 ID:HHfKOvfy
770 :
セキショウ(青森県) :2009/08/30(日) 00:26:02.14 ID:YxNdGDAC
>>746 共産主義?
ロボットを作るのは民間企業でしょ。
利用するのも民間企業。
労働者は減って、正規社員だけが収入を得る。
いつ共産主義に移行するの?
771 :
ヒヨクヒバ(関東・甲信越) :2009/08/30(日) 00:26:15.03 ID:EfQdGbpr
鎖国してちょっと時代を巻き戻せばいいのに
労働人口が自然減するからGDPは普通に考えて減るよな。 工場とかも労働人口にあわせて作るから減る事はあっても増える事はない。
773 :
ダリア(東京都) :2009/08/30(日) 00:26:49.19 ID:/TyHAqaP
そもそも、外国人が日本来たいと思うのかな? 自分途上国の移民希望者だったら、英語の通じる国行きたいな せいぜい漢字が使えて、顔もライフスタイルも近い中国人くらいしか来ないんじゃないかw
ゆとり教育といい、海外で失敗したものを 後からやろうとする日本ってちょっと異常だよな。 俺たちならできるとでも思ってるんだろうか? 頭ん中に地上の星でも流れてそうだが、空の星になるべき。
775 :
セキショウ(青森県) :2009/08/30(日) 00:26:52.49 ID:YxNdGDAC
>>756 お前の言っていることって、この国の経済が縮小するってことだろ。
だからそれがワーストシナリオなんだって。
777 :
トベラ(岡山県) :2009/08/30(日) 00:28:04.72 ID:uQmkDNhl
入れる人間はすげー絞らないといけないと思うけどな 少なくとも日本語喋れないんじゃ困る
778 :
ムラサキサギゴケ(関東) :2009/08/30(日) 00:28:29.69 ID:uUp+bLfK
俺会社リストラされたしアメリカに移住するわ
>>767 現地で雇ってるよ。
幹部職は日本人が占めているがな
>>761 無能だといってるようなもん。所詮付け刃。サラ金から金借りるようなもの
781 :
トウゴクシソバタツナミ(神奈川県) :2009/08/30(日) 00:29:20.70 ID:6l3UOAf6
っていうか失業率高いんだから移民いらないだろ 何考えてるんだか知らんけど それに中国なんてあんな人口多いけど全然ダメなままじゃん ここまでいくと文化の優劣が考えざるを得ない 人口の問題じゃねーわな
断る。 日本の強みは、移民では損なう。 強い日本になり、世界をリードしてやるから待っておれ。
783 :
桜(大阪府) :2009/08/30(日) 00:29:42.10 ID:SwnEFxI8
日本がものづくりに頼る産業構造から脱却しない限り移民問題からは永久に逃れられない。 でも、お前ら金融立国とかそういうのいやなんだろ? 虚業だとかで。 製造業に頼る産業構造を貫く以上、 安価な労働力を持続的に供給する為に移民を受け入れるしかないよ
784 :
オオイヌノフグリ(dion軍) :2009/08/30(日) 00:29:45.64 ID:JvKsLHud
経済規模の大幅縮小と移民による起こる問題のどちらが問題として大きいのか分からんな ほぼ単一民族いえどアメリカ並みに格差起こったら犯罪だらけになるだろうし
785 :
ラッセルルピナス(大阪府) :2009/08/30(日) 00:29:55.65 ID:IiPIgY0f
>>766 まさにそこ。
税金の送金控除なんてもってのほか。
これじゃ事実上公共サービス、タダ食いじゃねーか。
どの口で参政権よこせって言えるんだ。
で、その移民が年取ったらどうすんの?それ以上の数の移民をさらに調達すんの?無限ループになるじゃない
787 :
ショウジョウバカマ(東京都) :2009/08/30(日) 00:30:07.62 ID:jjCYjOS9
>>765 年金を80歳以上にすればいいじゃん。
今の老人、良い物食ってきたからムチャクチャ元気だぞ。
下手すれば今の若者より元気だよ。
高尾山登ったり、炎天下の多摩川沿いをチャリで猛スピードで走ってるパワフルじいちゃんは
普通に働いて支える側に回ったほうがいい。
どの道今の若い奴は自分の老後そっちのけでじいさんばあさんを支える羽目になる ご愁傷様としか言いようがない
>>774 しかも劣化コピーでより凶悪なシステムとして導入される
真似したはずの海外の国ではもっとユルユルだったなんてありすぎて困る
リストラ然り、派遣然り
790 :
カンパニュラ・トメントサ(静岡県) :2009/08/30(日) 00:30:30.57 ID:5H0soJfL
おまいう
失業率あげて労働人口余剰と言っても、それって短期の話だよな。
792 :
クロッカス(東日本) :2009/08/30(日) 00:31:04.81 ID:PmD8g2MK
793 :
トウゴクシソバタツナミ(神奈川県) :2009/08/30(日) 00:31:09.52 ID:6l3UOAf6
だいたい仕事ないだろ マスコミとかネットの普及でまとめて潰れそうだぞ 人余りがすごいことになる
ところで今労働力不足なの?
>>773 中国の大連のコールセンターあたりでやってるように、日本語教育を海外で施してからがベストかな
移民を実際に受け入れるにしても、いきなり言葉話せない人間をどっと入れる余裕もないように思える
796 :
ペラルゴニウム(広島県) :2009/08/30(日) 00:31:25.31 ID:HHfKOvfy
>>779 そうだよな。日本の労働人口に関係のない経済活動、これが現実なわけだ。
797 :
マリーゴールド(東京都) :2009/08/30(日) 00:31:35.12 ID:4t0/ifZ+
出生率を上げることを考えずにいきなり移民!ってのはおかしいよな 最悪の事態を考えて移民のことを想定しておくってんならまだしも。
798 :
セキショウ(青森県) :2009/08/30(日) 00:31:40.49 ID:YxNdGDAC
>>776 移民を入れても経済は増えないよ。
所得を奪い合うだけだから。
経済を拡大する案を考えるのは賛成だけど
移民は解決策じゃない。
800 :
ムラサキサギゴケ(関東) :2009/08/30(日) 00:32:10.82 ID:uUp+bLfK
>>794 介護、農業、漁業、たりない所はたりない
801 :
モリシマアカシア(北海道) :2009/08/30(日) 00:32:10.95 ID:L0U0Qgd2
>>787 うちの爺さんも80過ぎで普通に働いていたなあ
胃がんの手術したあとはやめたけど
802 :
ビオラ(東京都) :2009/08/30(日) 00:32:11.59 ID:FfS0MhwS
国家破綻で移民になれって事じゃないのか、NYタイムズもまだまだ甘いな
大日本帝国時代の多民族な日本に戻るだけじゃないか?
804 :
セキショウ(青森県) :2009/08/30(日) 00:32:40.65 ID:YxNdGDAC
>>777 実にすばらしい。
まずは日本語をしゃべれない人間を国外に退去させよう。
>>784 そのへん、移民受け入れコストや治安などの諸リスクも定量化してまとめたレポート欲しいよな
今はGDP!GDP!ばっかりだもん
806 :
ペチュニア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 00:32:56.73 ID:HUDW1g5v
このスレにきてるやつ頭悪いの多いな。 1を読んだのか? 文盲のために要約してやる。 @現在、労働人口3人で1人の年金受給者を養っている A2040年には1.8人になる。 B解決法としては、移民はどう? 現在の仕事が少ない→移民イラネ 老人の大量虐殺でもするのか
807 :
トウゴクシソバタツナミ(神奈川県) :2009/08/30(日) 00:33:02.93 ID:6l3UOAf6
>>800 失業率6%なんだから足りないわけないだろ
808 :
ペラルゴニウム(広島県) :2009/08/30(日) 00:33:15.01 ID:HHfKOvfy
>>803 当時はフロンティアがあったからな。今それやれっていうの?
移民はいいとしても在日の通名は廃止しろ
810 :
オキザリス・アデノフィラ(大阪府) :2009/08/30(日) 00:33:49.01 ID:UA8jKQWF
もういっその事鎖国しちゃおうぜ
>>799 何でも世界最先端
高付加価値
数よりも質
813 :
シュッコン・バーベナ(愛知県) :2009/08/30(日) 00:34:08.61 ID:KZoQyKbN
はいはい、またバカ西だろw NYTが日本の政治について、ああしろこうしろって語ってるのが不自然すぎwww 移民入れて日本壊したいのはわかるけどさ。
>>776 人間いれても経済がその分ます増すわけではない。逆に常にコストがかかると考えて良い。
コストがかかるのは年寄りだけではない。
そして移民が早く死んでくれるわけもなく、彼らはやがて老人になる。
高齢化社会の「規模」がますだけ
815 :
ワスレナグサ(埼玉県) :2009/08/30(日) 00:34:44.58 ID:Dx+o0zxa
経済成長に関しては貯蓄は悪だということを言えばいいのに 老人が金持ってるからいいにくいんだろうな
816 :
キブシ(関西) :2009/08/30(日) 00:34:47.85 ID:WmIrCzEc
年寄りを移民させればいいんじゃね?
817 :
プリムラ・ビオラケア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 00:34:52.94 ID:J6kWVF4f
そもそも、移民が来てもやること無いだろう。 既存の労働者の職を低賃金で奪っても、総GDPは減るだけだ。
GDPは増えてるよな。頭数だもん。 一人当たりがどうかは別として。
819 :
ナノハナ(宮崎県) :2009/08/30(日) 00:35:13.02 ID:+JX0ysPX
アメリカ人の振りをした南朝鮮人が書いた記事なら 何でも日本憎しになる
820 :
ムラサキサギゴケ(関東) :2009/08/30(日) 00:35:13.79 ID:uUp+bLfK
>>807 だから選り好みしなきゃ仕事はあるの
それが出来ないから失業してる
昨日までサラリーマンだった人間が次の日から漁業出来るか?って話
821 :
ペチュニア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 00:35:21.94 ID:HUDW1g5v
ヒント 移民は消費者になる
822 :
桜(大阪府) :2009/08/30(日) 00:35:40.86 ID:SwnEFxI8
日本で最先端の産業って今何があるんだ? 車ぐらいしか思い浮かばんが。 エレクトロニクスは完全に世界市場を韓国に喰われちまったし
823 :
トウゴクシソバタツナミ(神奈川県) :2009/08/30(日) 00:36:02.31 ID:6l3UOAf6
>>821 本国に送金して終わりだろ
現実を見ろよ
>>812 最先端・高付加価値・質の高さ
移民を入れると、これらが弱くなるってはナゼ?
日本は殆どが都会に住んでるから 帰属家賃(笑)抜いたら笑えないほど酷くなったりするのかな、数字の上でも
826 :
セキショウ(青森県) :2009/08/30(日) 00:36:42.87 ID:YxNdGDAC
>>783 現地生産した方がいいよ。
日本で生産する意味はない。
なんてやってるから経済が縮小しているんだが
仕方ないよな、日本で作ると高くなるし。
土地も人件費も高いし税金も高い。
地価が下がって税金が下がれば経済は活性化するよ。
827 :
クレマチス(大阪府) :2009/08/30(日) 00:36:45.57 ID:/+uDkp2x
少子化対策が効果でてきたとしても最低20年はかかる もう最悪の状態になってることに気づいてないやつ多いな
828 :
プリムラ・ビオラケア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 00:36:50.65 ID:J6kWVF4f
>>821 どこから、その移民の所得が沸いてくるのだか?
その当のアメリカですら、高失業率で移民の受け入れに対して論争が起こってる時代なのに。
フランスを見ろ、メリケン
830 :
ノゲシ(関東) :2009/08/30(日) 00:36:54.89 ID:RuwL7FJU
移民が増えたら地主層はどうなるんだ? 抗租はキツいんだが
831 :
セントランサス(広島県) :2009/08/30(日) 00:36:59.80 ID:jBH9sSm4
小日本かわいそう (;A;)
ダメリカは下からどんどん切り捨てていく社会だからな。 日本でももうなりつつあるが。
833 :
トウゴクシソバタツナミ(神奈川県) :2009/08/30(日) 00:37:03.86 ID:6l3UOAf6
834 :
ペラルゴニウム(広島県) :2009/08/30(日) 00:37:11.97 ID:HHfKOvfy
>>806 年金掛け金を払わせるための移民策w
成功したモデル持って来いよ
一発で説得できるぜ
835 :
ペチュニア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 00:37:30.97 ID:HUDW1g5v
>>828 だから1を読んだのか?
老人は殺すのか?
>>798 お前の立場を正当化するために、勝手に経済学を変えるなよ
会社内失業者も増えて トライアル雇用対策費なんかで、なんとか雇用維持を図ってて 使い捨て派遣が切られまくって 製造派遣も中止にする政党が政権取りそうな今 移民なんてどこで働くんだ? 介護スキルを持った連中のみって訳でも無いんだろ
>>808 移民とか子供手当とか、言ってる事は大日本帝国の焼直し
なに始める気なんだろうな?
最近の移民問題の突然のクローズアップは怪しすぎる。今までにもいわれていたが 突然こうなった。 そして移民を薦めようとする奴の特徴としてデメリットは全く話さない。 あとそれ以外に方法はないと根拠もなく言う。 先に移民ありきというやり方だよ。これってみんな 何 か お か し い と 思 わ な い ?
840 :
ニリンソウ(東京都) :2009/08/30(日) 00:38:16.30 ID:l939ojiN
>>835 移民に所得がなければどっち道老人は死ぬ
一回入れちまったら、終わり。
今生きてる奴、全員全うに生きるのは無理 次の産業革命でもこないと補えないだろ 負担になってる人間から間引いていくしか 対策ないんじゃないか
843 :
ユキノシタ(東京都) :2009/08/30(日) 00:38:42.69 ID:qpuZAJYt
移民受け入れたとして、奴らが底辺職に嫌気が差し、食うに困ったらどうなるかなんて火を見るより明らかじゃん それに移民の老後問題は?移民の居住地域周辺住民とトラブルが多発したら? なんで現実を直視しないの? 逃避して何が得られるの?
844 :
ペチュニア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 00:38:54.79 ID:HUDW1g5v
>>838 大日本帝国の焼き直しいいいじゃないすか
845 :
コスミレ(大阪府) :2009/08/30(日) 00:38:56.45 ID:3HMJDJxc
>>806 嘘をつくな。ソースの言いたいことは移民で人件費ダンピングで経済成長し、
俺らにもっと貢げだ。アメ公がわざわざ日本の為に助言なんてありえんだろが。
貴様、株ニートだな。株価が上がって欲しいだけなんだろが。
846 :
セキショウ(青森県) :2009/08/30(日) 00:39:37.91 ID:YxNdGDAC
>>786 ピラミッドを鹿島のカット&ダウン工法の逆で作るんですね。
わかります。
というか、ネズミ講には限界があるんですよ。
847 :
ヒヨクヒバ(コネチカット州) :2009/08/30(日) 00:39:56.19 ID:7oAKy5Cb
移民で成功しているのは糞アメだけ。フランスやロシアは特に酷い。
848 :
セントランサス(広島県) :2009/08/30(日) 00:39:58.37 ID:jBH9sSm4
もう移民を受け入れるしか方法が無いのに何言ってるんだ?
849 :
プリムラ・ビオラケア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 00:40:01.55 ID:J6kWVF4f
>>839 結局は、アメリカ人は自分のシステムがベストだと思ってるから、簡単に移民云々というわけ。
アメリカ人とアメリカ人かぶれの人たちが言ってるだけ。
日本には移民達に与えるフロンティアなんてどこにもないのに。
850 :
イブキジャコウソウ(長屋) :2009/08/30(日) 00:40:02.84 ID:ARmkXBQc
労働人口不足とか、財政難とか騒いでるのに 働かない女性や元気なのに遊びほうけてる老人が多すぎる 生活できないのなら働けばいいのに 元気な老人を退職させても、ボケが加速して負担が増えtるようにしかみえん 60から起業するぐらいの風潮があってもいいのにな
日本は移民を受け入れるかどうかじゃなく、まずは首都機能を移転させろ。 東京だけ人多すぎるんだよアホが。
852 :
トウゴクシソバタツナミ(神奈川県) :2009/08/30(日) 00:40:24.14 ID:6l3UOAf6
移民なんか受け入れなくても通貨高だからちょうどいいよ
853 :
ショウジョウバカマ(東京都) :2009/08/30(日) 00:40:26.20 ID:jjCYjOS9
大体DQNな移民を大量に受け入れたあとじゃ、もう消費税増税とかできないよ。 それでなくても今の日本の政治は突っ込みどころ満載なんだから。 日本人だけならトラメガで叫びながら行進するだけだけど 奴らが市民権を得ると本気で暴れるぞ。しかも略奪もセット。
854 :
ムラサキサギゴケ(関東) :2009/08/30(日) 00:41:02.13 ID:uUp+bLfK
実際日本は近々とんでもない変革を迎える事になるらしい ある有名な大学教授が興奮して話してたよ。 すべてがリセットになる
人の批判するより、 お前の会社の心配でもしてろ。 (´・ω・`)
>>848 日本の周りはひどい奴が多すぎるから
ヨーロッパとかとは比べられんよ。
ヨーロッパやカナダでもアジア系移民は問題の種だ。
858 :
ニリンソウ(大阪府) :2009/08/30(日) 00:41:57.11 ID:bhWf56cH
歴史を振り返れば、移民で活性化する国でないのは明らか。
859 :
セントランサス(広島県) :2009/08/30(日) 00:41:59.36 ID:jBH9sSm4
移民に反対してるバカは、精神論で問題が解決するとでも思ってるのだろう。
人に何か提案するときはデメリットと実際に導入しているところの実態を示せよ。 詐欺の手口じゃないか。俺から言わせたら移民移民とわめいてるやつは全部詐欺師
861 :
プリムラ・ビオラケア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 00:42:24.10 ID:J6kWVF4f
>>857 日本版文化大革命でも起こるのかよorz
移民よりも前に、若者に雇用与えて希望持たせるのが先だろ 若い移民が家庭持って子供作ろうにも、今の日本じゃそれすら無理だろ 労働者数を維持する為に延々と移民を受け入れるつもりか? 移民は根本的解決にならない あくまで中間過程の選択肢にすぎねぇ
移民ぐらいで経済よくなりゃ苦労しねぇわ(´・ω・`)
864 :
ペラルゴニウム(広島県) :2009/08/30(日) 00:43:28.54 ID:HHfKOvfy
>>859 根拠ゼロで「受け入れるしかない」っていってるお前こそ精神論だろw
いや宗教か。
他の推進派は曲がりなりにも理屈こねてるぞオイ
865 :
ダリア(東京都) :2009/08/30(日) 00:43:32.34 ID:/TyHAqaP
>>823 人によるが、日本円そのまま持っていくより日本製品を買って向こうで換金した方が儲かるだってさ
866 :
プリムラ・ビオラケア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 00:43:32.78 ID:J6kWVF4f
>>859 だから、その移民に何をやらせるのだ??
既存の労働者の仕事を彼らに分け与えても、総GDPは上がらないぜ。
トヨタみたいな製造業の利益が上がって、株価はアップしてそれを買ってる外国人投資家は儲かるけどw
今の所生きるより死ぬ選択を選んだ方が精神的に楽だしな
868 :
ダイアンサステルスター(アラバマ州) :2009/08/30(日) 00:44:01.68 ID:QLobHdPD
869 :
レンギョウ(東日本) :2009/08/30(日) 00:44:19.52 ID:w4fHk6rs
移民で成功してるのアメリカぐらいじゃないの 人口の3分の2を移民にして初めて成功する政策ってどうよ
870 :
セントランサス(広島県) :2009/08/30(日) 00:44:51.07 ID:jBH9sSm4
日本人も中国人も同じ漢民族なのに何を言ってるんだよ。
移民になにやらせるんだよ ブラック産業で働かせても即効で訴訟起こされるぞ
872 :
セキショウ(青森県) :2009/08/30(日) 00:45:18.05 ID:YxNdGDAC
>>816 実は正しい。
正しい老人はニュージーランドそのほかの国に行っている。
年金もらえないんだろうな。
873 :
ムラサキサギゴケ(関東) :2009/08/30(日) 00:45:22.92 ID:uUp+bLfK
>>857 いや今の職がすべてリセットになり皆で1からやり直すようになりかねないそうだよ。
借金まみれ(正確には前借りかな?)であと10年もたないとか。
ちなみに早稲田の教授だからいいかげんな話ではない。他にも数人いた講演会だったんだが、その変革を見るまでは死ねないとまで言ってた。
歴史上類を見ない大変革らしい。
雇用先が無いのに移民受け入れたトコで 家庭持てないワープアが増えるだけ 仕事無いじゃん騙されたって、暴動が速攻で起きるぞ
876 :
ペラルゴニウム(広島県) :2009/08/30(日) 00:46:28.13 ID:HHfKOvfy
>>869 フロンティアがあったからな。ブラジルなんかもそうだろ。それが本来の移民策。今議論されてるのは
正真正銘の「ねずみ講」。それ以外のなにものでもないよ
877 :
セキショウ(青森県) :2009/08/30(日) 00:46:36.17 ID:YxNdGDAC
>>818 GDPは増えないでしょう。
1000円の仕事を800円で受けてくれるんだから。
移民に仕事を奪われた人は、新しい仕事を「創出」できますか?
878 :
プリムラ・ビオラケア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 00:46:49.27 ID:J6kWVF4f
>>869 アメリカ大陸では移民がやることがあった。
たとえば日系移民がアメリカ大陸に来て始めたのが当時のアメリカ大陸に全く無かった野菜の栽培だし。
耕してない土地が沢山あって、人が来ればそれを耕せれば経済規模は自動的にアップした。
そういう「フロンティア」を移民が耕し始めるだけの余地が日本に有るかと言えば無いからな。
879 :
アネモネ・ブランダ(大阪府) :2009/08/30(日) 00:46:50.64 ID:WiSTki/X
>>862 若者に仕事を与えるとか馬鹿だろ、
1ドル94円だよ、まともに仕事なんてあるわけないだろ、
オマケに派遣非正規格差格差毎日のように叫んで、これで
日本の産業がやっていけるかよ、仕事なんかあるか、
最低賃金1000円にしたら、失業者だらけだよ。
880 :
ペチュニア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 00:47:27.08 ID:HUDW1g5v
先進国のほとんどが人口問題を解決するため 移民を大なり小なり受け入れた。その結果いろんな問題がおきている。 移民ゼロって選択肢は無いだろ。 言っておくが、俺も移民なんて来ないほうがよいと思うよ。
881 :
水芭蕉(福島県) :2009/08/30(日) 00:47:50.78 ID:QvCRv8Iv
欧州は移民でうまくいってるのか?
882 :
ニリンソウ(東京都) :2009/08/30(日) 00:48:01.36 ID:l939ojiN
>>873 国が借金で破たんするんだったら、リセットじゃ済まないだろ
ただ単に電源OFFになるだけだ
次のチャンスはない
最近は移民政策で失敗してる国結構あるだろ。 もうフロンティア時代じゃねえんだよ
日本は移民問題で失敗しているからこの問題を解決しないと無理 朝鮮人の無職40万人を強制送還するかしてどうにかしろ。話はそれからだ。
仮に移民させるにしても日本の労働条件なんて納得しないだろ こんな奴隷根性のはびこった社会に誰もいたくない
886 :
プリムラ・ビオラケア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 00:48:41.03 ID:J6kWVF4f
>>879 韓国みたいにあらゆる手段で積極的に為替を下げないと駄目だな。
市場原理とか言ってるから駄目に成る。
官民一体で政治的に有利なポジションを得る努力をしないと、今の世界じゃ勝てない。
その見本は今の韓国政府と財閥の関係だ。
887 :
レンギョウ(東日本) :2009/08/30(日) 00:48:41.44 ID:w4fHk6rs
>>881 移民を追い出して自国民に仕事よこせってデモやってる
888 :
ポレオニウム・ボレアレ(熊本県) :2009/08/30(日) 00:48:45.70 ID:le1I54JX
そうか、老人が海外に移民するのか いい事言うね もう国策でやれよ
890 :
シナノナデシコ(アラバマ州) :2009/08/30(日) 00:48:51.26 ID:UcCTdVja
ヒトモノカネのグローバル化はもう止まらんでしょ 自室にいながら外国の株式とか債券とかリアルタイムで買えちゃう時代だもんな 国内は混乱するだろうが、移民推進は大局的にみれば正しいんだろう
891 :
アザミ(コネチカット州) :2009/08/30(日) 00:48:55.25 ID:WTR2kJpq
福祉にタカって食い尽くすだけ
892 :
ペラルゴニウム(広島県) :2009/08/30(日) 00:49:09.40 ID:HHfKOvfy
>>880 あれ人口問題か?EUの外国人政策の話だよな?経済構造の問題だと思うが
すげー良いこと考えた。 移民が嫌なら、逆に積極的に団塊世代以上を海外に送り出せばいいんじゃない。 技術移管も兼ねてるし、なかなか妙案かも。
>>822 化学・医薬はかろうじて世界トップ集団
繊維・光学・ガラスは断トツトップ
製鉄は高張力鋼、アルミ、チタンなどではトップ
895 :
ショウジョウバカマ(東京都) :2009/08/30(日) 00:49:34.97 ID:jjCYjOS9
アメリカは移民で成功したっていうより、もともと移民が集まってできた国じゃん。 国民性がまんま荒くれ開拓民の心情がベースになってるからな。 成功も何も似たような仲間がただ増えただけ。
>>873 国債のことだなー。
まあ10年で借金が歳入の4倍だからね。
返せるわけがない。
>>873 1.政府が自国民からの借金を盛大に踏み倒す → どうなるのかよくわからん
2.米国債を一気に償還で米中両方経済死亡 → どうなるのかよくわからん
このへんかなとも思うけど、今の職が全てリセットって、どういうことなんだろう
医者くらいはまんま残りそうだが
898 :
ナノハナ(宮崎県) :2009/08/30(日) 00:50:02.57 ID:+JX0ysPX
移民が増えても、南北朝鮮人の場合、生活保護受給者が増えるだけ 税収は変わらず、出し前が増えて、犯罪が増えて何もいいことない
899 :
アネモネ・ブランダ(大阪府) :2009/08/30(日) 00:50:08.11 ID:WiSTki/X
世紀の円高なのに、賃金まで上げろとか大合唱じゃないか、 賃金を韓国並みに下げないと仕事なんて皆にまわる分けない。 少ない仕事を高給で一人にやらせるか、低賃金で多くの人間に 与えるかが一番の問題なのに、おまえらは目先の金のことしか 考えてない、だから仕事も一部の優秀な人間にしかまわってこない、 格差格差叫んで賃金の上昇ばかり叫べば、なおさら格差が広がるのに 気がつけよ。
900 :
スカシタゴボウ(三重県) :2009/08/30(日) 00:50:20.36 ID:mbUW3daK
東欧白人美少女以外の移民は却下する!!!!!!!!!!!! それがν速民の僧衣 いや 総意だ!
901 :
プリムラ・ビオラケア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 00:50:51.23 ID:J6kWVF4f
>>893 韓国とかそうしてるじゃん。
韓国内で稼いで、福祉の揃ってる国に移民して、その国に寄生して老後を暮らすのが韓国人ライフだからな。
902 :
ノゲシ(関東) :2009/08/30(日) 00:50:53.99 ID:RuwL7FJU
東南アジアの鬘工場とか見ると ほんと感心というか屈伏というか何と言うか 奴隷根性というか凄まじいものを感じるよ あれこそ移民足るべき勤勉な労働者だなあと
>>452 お前みたいなバカが喚きだすから世界に比べればとわざわざ書いてるのに
何で俺が知らない世界一の経済大国だった日本とやらと比べなきゃいけんのだ
904 :
ムラサキサギゴケ(関東) :2009/08/30(日) 00:51:03.33 ID:uUp+bLfK
>>882 知るか。俺のは受け売り。
ちなみに立て直しとしては国を売るしかないとか。
つまり日本がなくなりどこかの国の一部となり、そこからやり直すと話してた。
リセットというのは国としてでなく一人一人としてね。今まで積み重ねた学歴、財産、ステータス、すべてがなくなる。
日本も他民族国家になるのか 天皇制崩壊するな、大統領制にしないと バランス取れないだろ、後は何を国教にするか 決めないとあちこちで紛争がおきるぞ
906 :
サイネリア(福岡県) :2009/08/30(日) 00:51:33.54 ID:yNOevrSs
地方紙の分際で調子のんな
大体不景気で移民推進した国が強制送還まで政策でさせているときに何いってんだ? 今の不景気は少子化が起こしてるんじゃないよ。
908 :
ペラルゴニウム(広島県) :2009/08/30(日) 00:52:43.91 ID:HHfKOvfy
>>904 おかしな話だな。たとえば日本の債務じゃなく、債権なんかはどうすんだろう。あれ巨額だろ?
909 :
セキショウ(青森県) :2009/08/30(日) 00:53:10.75 ID:YxNdGDAC
>>824 移民を入れても単純労働を期待しているんでしょ?
日本は単純労働に力を入れる状況じゃない。
単純労働の監督なんて海外でやればいい。
海外で工場を作って、上前を撥ねるのがこれからのやり方。
日本ではもっと高付加価値な頭脳労働に集約しないといけない。
「俺頭悪いから単純労働でいいわ」って人が一人当たりGDPを下げている。
日本人の平均レベルが上がれば、経済はもっと活性化する。
910 :
プリムラ・ビオラケア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 00:53:19.60 ID:J6kWVF4f
>>904 グローバリズム信奉者らしく、世界市場で生き残れる人間以外はゴミだと言いたいわけだ。
まぁ、ありがちな話だよ、派遣会社会長の竹中がよく言ってるからな。
911 :
シナノナデシコ(アラバマ州) :2009/08/30(日) 00:53:31.77 ID:UcCTdVja
>>894 化学と製薬は日本は遅れてるだろ・・・
三菱化学、三井化学、住友化学とかでも世界15位以下とかそんなもん
製薬なんて目も当てられない
>>893 日経もキャンペーン貼ってたよ。
金持ち老人はオーストラリアへ。
技術屋は中国へって。
移民させたい側の意見だな
914 :
プリムラ・ビオラケア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 00:55:39.80 ID:J6kWVF4f
>>908 団塊世代を中心にありがちな、「破綻を望む面妖な人たち」の一人じゃないのかね。
移民なんか受け入れたら、ここの連中は余計に仕事しないぞw
916 :
セキショウ(青森県) :2009/08/30(日) 00:55:50.43 ID:YxNdGDAC
>>839 移民を受け入れるってことは、生産工場になるってこと。
日本の人口ピラミッドも一時的に正常になる。
でも、それは国内の弱体化だ。
ピラミッドは底辺がどんどん大きくなる。
平均寿命が変わらなくても、てっぺんが平らになるくらいで
横幅はどんどん増える。
ネズミ講はいつかは破たんするんだよ。
>>800 賃金低すぎるからだろ
よーするに需要と供給があってないんだよ
放置しとけばそのうち賃金が上がるからそれまで待つべき
>>912 年金はオーストラリアで、人材育成は中国でってか?
どこかに花畑があるなww
日本は収まるところに収まればいいじゃん。 GDPで見栄張ってどうすんだよw 奴隷増やすより、国民一人一人を大事にしろよ。
920 :
プリムラ・ビオラケア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 00:58:02.95 ID:J6kWVF4f
>>916 製造工場になりたかったら、まず為替を弄らないと駄目だ。
それをやるには、日本円を刷りまくって円の国債を返して、インフレにすればいい。
当然周辺国のもの凄い圧力があるので、指導層にそこまでの覚悟があるかどうかだな。
>>909 それでもお前の言っていることはワケがわからない。
>最先端・高付加価値・質の高さ
たとえばモノ作りで、上記を支えるのには、製造技術というものが必要なのではないか。
製造技術を高めるには、日本に製造業基盤が十分あることが大前提だ。
でも労働人口はどんどんすくなくなる。
どうする?
>>918 毒餃子以降はさすがにやってないけどな。
923 :
アネモネ・ブランダ(大阪府) :2009/08/30(日) 00:58:58.17 ID:WiSTki/X
人口が増えれば需要が生まれるから仕事も増えるんだよ。 老人ばかり圧倒的に増えるのにだね、誰が増えた老人どもを養うんだよ。
924 :
ビオラ(東京都) :2009/08/30(日) 00:59:06.35 ID:FfS0MhwS
定年になったら移住していいよ、日本にこれ以上人は要らない 経団連とかのやつはどうせ残るからそいつらが住みにくい世の中を作っていけばいい
マタオオニシカ
926 :
ショウジョウバカマ(東京都) :2009/08/30(日) 00:59:29.42 ID:jjCYjOS9
日本はこれからしばらく農業漁業の国になるよ。 日経やらテレ東が今、一生懸命キャンペーンを張ってる。 日本の歴史の「経済→農業」のサイクルから考えてもいい時期だし。
どうせ経団連の意向だろ。 安定的な労働力の供給とGDPの成長とかなんとか。
929 :
プリムラ・ビオラケア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 01:00:29.22 ID:J6kWVF4f
>>919 国民を大事にできない国が、他者である移民をまともに扱えるとは思えない。
シンガポールみたいに「あんなもん一時バッファだよ、バッファ」と政治家が公然と
言い張れるくらいの覚悟があれば別だが。
マスコミ左翼に利用されて、彼らの「革命」のネタに使われるだけだな。
うるせえ移民国家
931 :
アネモネ・ブランダ(大阪府) :2009/08/30(日) 01:02:06.36 ID:WiSTki/X
昔みたいにライバル国もない状態ではない、 いまや中国や韓国がどんどん製造業の技術革新してるから、 この賃金では潰れまくるだけ、おまけに超円高だし。 時給400円にすれば高度成長期を再現できるよ。 今の日本はプロ野球と一緒だ、客もはいらないのに年俸ばかり高騰。
932 :
セキショウ(青森県) :2009/08/30(日) 01:02:40.77 ID:YxNdGDAC
>>888 お金持ちほど海外に行って海外で浪費するから
国内のお金が減っていく。
お金ない老人ほど国にしがみついて
医療費ばっかりかかる。
933 :
プリムラ・ビオラケア(東京都) :2009/08/30(日) 01:02:54.02 ID:b8iNHXxl
外人は日本人と比べるとすべてにおいて意地汚いからな
オオニシ余裕でした
935 :
キソケイ(関西) :2009/08/30(日) 01:03:33.19 ID:JqfHWPcy
アメリカ程、反省も成長も無い国はないよな
936 :
プリムラ・ビオラケア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 01:03:42.19 ID:J6kWVF4f
>>931 そもそも、為替レートで決まる問題だろう。
おかしな為替レートに合わせて人件費を減らすなんてのは愚の骨頂だ。
韓国みたいに政治がなんとかすべき問題なんだよ。
かの国がこの為替を守るためにどんだけの労力を注ぎ込んでいるのかを考えるべき。
>>909 移民受け入れをしていない現在でも達成できて無いじゃん。
技術力を高めるには、海外の頭いいやつを入れるほうがいいと思うけど。
>>927 そうやって階級闘争に落とし込んで思考停止するんなよ
そろそろスレも終わりだな
さんざん移民肯定の立場で議論してきたが、無力感でいっぱいだ
939 :
セキショウ(青森県) :2009/08/30(日) 01:04:31.26 ID:YxNdGDAC
>>894 財閥系化学じゃないよ。
ファインケミカル。
医薬は欧米ビッグファーマが失速している。
日本も武田は失速してるが。
規模はかなわないが、結構善戦してるよ。
940 :
アズマギク(コネチカット州) :2009/08/30(日) 01:04:47.89 ID:/+NbEPEw
別に成長が良いとは一概に言えないからそんなの望んでない。外人が入ってきて荒れるほうが何億倍も嫌だ
941 :
プリムラ・ビオラケア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 01:05:11.30 ID:J6kWVF4f
>>938 移民入れて「何をやらせるか」のビジョンが無い限り、同じ事になるだけだろう。
今までのアメリカの場合はそれがあったのだから。
942 :
フデリンドウ(関西・北陸) :2009/08/30(日) 01:05:13.26 ID:HioxzKbl
成長し続ける必要ないよね
943 :
ヒヨクヒバ(コネチカット州) :2009/08/30(日) 01:05:33.32 ID:7oAKy5Cb
まずするべきことは日本人が座れる椅子を増やすことだろ。座れる椅子もないのに海外から 人を連れて来てどうすんのさ?移民推進派は目先のことばかり考えて、後のことを 全く考えてないのかね。正直移民はメリットよりデメリットが大きすぎる。
>>937 「頭のいいやつ」はこないと思うよ。
国内向けでもそういう頭脳を下層として扱ってきた
企業素地があるから今があるわけだし
>>937 高付加価値の労働者受け入れても、会社が使えないんだからしょうがない。
(´・ω・`)大体日本は技術者を冷遇して、すぐ技術者は海外に逃げちゃうじゃない。
946 :
ベゴニア・センパフローレンス(愛知県) :2009/08/30(日) 01:06:05.07 ID:PlTHBZbX
東南アジアとか中国人の大雑把さ見てると低価格で本番できる風俗店は増えるだろうね
947 :
ショウジョウバカマ(神奈川県) :2009/08/30(日) 01:06:21.86 ID:m3J7Dl/9
アメリカのように成長したい人達がアメリカに移民すればいいだけ
危機感ねえ奴結構居るんだな
>>921 開発と生産研究までが国内。
それ以降は海外。
富士ゼロックスがやってる。
ロックフェラーの命令 小沢は旧社会党左派と協力してでも 日本移民国家化を実現します
951 :
プリムラ・ビオラケア(東京都) :2009/08/30(日) 01:07:31.46 ID:b8iNHXxl
>>873 国内の利権なしに技術で食ってる企業は日本がなくなっても
やっていけるように海外進出してるからな
952 :
アネモネ・ブランダ(大阪府) :2009/08/30(日) 01:07:32.66 ID:WiSTki/X
移民を大量に入れれば人件費が安くなるし、人口が増えるから 色々な内需が生まれる、安い賃金で高技術の日本製品が作れるから 世界シェアを取り戻せるし、少ないエリートに高賃金より、 一億総低賃金で高度成長期からやり直せる。
953 :
オオイヌノフグリ(dion軍) :2009/08/30(日) 01:07:41.49 ID:JvKsLHud
結局議論はマジでするべきってことだな 核みたいに議論すらダメみたいなアホも時折いるが
954 :
プリムラ・ビオラケア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 01:07:45.81 ID:J6kWVF4f
>>943 実際には「移民が日本で何をやるのか」というビジョンすら全く無いのだから。
目の前どころか、もっとも基本的な部分が抜けてる。
移民が来れば自動的にGDPアップという謎前提があるみたいだし。
>>948 危機感を伝えたいなら経済の数字じゃなくて、具体的な試算出してインフラがこれくらい止まりますとか、
イメージさせないと
現状、移民が来た時の治安などのリスクの方が、ほとんどの人にはイメージしやすい
アメリカみたいになりたくないから遠慮します
目先のことにとらわれて未来を潰すか
958 :
ペラルゴニウム(広島県) :2009/08/30(日) 01:08:44.72 ID:HHfKOvfy
>>923 人口増で増える需要、仕事って内需関連産業だよな?
外需で高水準に保ってる日本経済に、新たな増加分でどれほどのプラスがあるかな?
959 :
セントランサス(広島県) :2009/08/30(日) 01:08:45.57 ID:jBH9sSm4
日本の食料自給率が低いのは移民を受け入れないから
960 :
プリムラ・ビオラケア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 01:09:08.05 ID:J6kWVF4f
>>952 それなら、人件費=為替レートだろ。
為替レートを弄る方を考えるべきで、そっちの方がずっと簡単だな。
円を増発しまくって、国債を消しまくれば良いだけの話。
そうすれば円の価値はどんどん下がる。
>>941 てか、日本の場合、そういう段階論に入る以前の問題だわ
こいつらの潔癖症は異常
962 :
アネモネ・ブランダ(大阪府) :2009/08/30(日) 01:09:51.89 ID:WiSTki/X
>>958 安い賃金で高付加価値の製品を作れるのだから、世界シェアを
再び独占できるんだよ。今の日本は高賃金で悲鳴をあげてるから
海外に出て行くんじゃないか。
963 :
セントランサス(広島県) :2009/08/30(日) 01:10:00.42 ID:jBH9sSm4
あれれ?もしかして移民に反対してる奴って低賃金労働者なんじゃ
964 :
ペラルゴニウム(広島県) :2009/08/30(日) 01:10:07.35 ID:HHfKOvfy
>>959 もうおまえ恥ずかしいから黙っててくれないか
今でも外国人の高付加価値の労働者を雇う日本企業は多いが、大抵2,3年で止めて定着しないと言っている。 そして彼らはそれを外国人の文化面などに求めているが、 何のことはない、会社の労働体制が悪いからさっさとでてっちまってるだけの話さ(´・ω・`)
>>952 日本に連れてきて作らせるより現地に工場作ったほうが安いに決まってんじゃん
967 :
プリムラ・ビオラケア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 01:10:56.00 ID:J6kWVF4f
>>955 確かに1960年代に移民を受け入れた欧州では、ドイツなんて鉄道の改札に立つ人間が
惜しくて、改札を廃止した事があったくらいだった。
炭鉱労働者として韓国人の移民をドイツは受け入れるくらい、人手不足だった。
それくらいの「需要」が起こらないと駄目だな。
移民を奴隷にして楽できるなら賛成だけど どう考えても移民と同レベルで競争しなきゃならなくだけだからなあ 利益を得るのは一部の金持ちだけでしょ
>>945 そんなに逃げてるって実感は無いなぁ。
実際の所は分からないけど、海外に逃げる人は何らかの危機感を感じて行っている気がする。
日本みたいなボーダーの存在あうる国にとっては手に余る人材だろうね。
どこぞの国のように 戦争で常に最前線に送り込み続けて生き残ったら帰化を許可する 位やれなければ移民など到底扱えない
971 :
節分草(長屋) :2009/08/30(日) 01:12:09.92 ID:QG38oY3/
移民受け容れてもいいが、親日国に限定すべき。台湾、タイ、インド、トルコ、キューバ、アラブ諸国、フィンランド、ポーランド、ハンガリー、アフガニスタン、ロシア、パラオ。
972 :
トウゴクミツバツツジ(関東・甲信越) :2009/08/30(日) 01:12:36.87 ID:r6HoImDv
低賃金は いいが 高所得者との格差が広がり 日本文化やマナーをしらない 外国人が 犯罪を犯し日本は破滅の道に進むだろう
973 :
プリムラ・ビオラケア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 01:13:07.38 ID:J6kWVF4f
>>962 実際には政治的に弱くて、為替レートを弄れないだけ。
韓国や中国みたいな政治強国がそれを可能な訳だな。
国際的に見た人件費=為替レートなんだから、それを弄らないと駄目だ。
韓国なんてここ数年で人件費4割減に成功しているようなモンだからな。
>>965 逃げられるほど優秀なのはほんの一部だからね。
(´・ω・`)そいつらがサムスンなどを今の地位に押し上げたんだよ。
>>961 あほか
犯罪増えるような政策は駄目に決まってるだろ
976 :
アネモネ・ブランダ(大阪府) :2009/08/30(日) 01:13:28.52 ID:WiSTki/X
移民を入れたからと言って仕事がなくなるのではなく、むしろ 空前の好景気になる、ただし、賃金は皆安くなる。 しかし少ない仕事を頭のいい奴だけにやらせるより、皆で低賃金で 仕事があるほうがいいだろ。
977 :
ニリンソウ(東京都) :2009/08/30(日) 01:14:24.01 ID:l939ojiN
下らん経済大国なんてはりぼてを気にするより核を持った方がよっぽど確実に国際社会で存在感を持てるよ 今まで貢ぐだけ貢いでなにも得てないじゃねーか
979 :
ペラルゴニウム(広島県) :2009/08/30(日) 01:14:34.37 ID:HHfKOvfy
>>962 安い賃金ってオイ、やっぱり移民は安くこき使う前提があったのか。
どうすんだよ税金とか年金の掛け金とか。これ払わすから高齢化社会に対応できる、って話なんだろ。
給料安くて強制で年金取り立ててたら、結局消費にはカネ回らないじゃん。
今ぐらいの賃金体制で消費は抑制傾向なんだぞ?現実見て話してくれよ
>>976 日本が豊かになったって日本人が豊かにならないんじゃ意味無いよな。
981 :
プリムラ・ビオラケア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 01:15:09.26 ID:J6kWVF4f
>>977 結局は「みんな貧しく成った方が良い」という、ニートにありがちな発想なんだろう。
例えば議論すること自体がタブーだった憲法改正のように それなりの立場の人が、移民について、なぜ必要なのか、どこにどうやって受け入れるのか、 を熱心に主張し続けたら状況も変わるかもしれない。
日本の今の構造は問題あるけど 日本に問題の本質があるとは思えない 伸びるまで伸びた経済が、これ以上伸びるのが難しいだけ
なんか賛成派も言ってることがてんでバラバラだなあw 移民豊国論も裏付けもいい加減なものなのが透けて見える
985 :
セキショウ(catv?) :2009/08/30(日) 01:16:20.07 ID:xRgtkn1F
経済についてはまぁそうなんだが、移民はどうかな ぶっちゃけ特アとブラジル以外なら移民を受け入れていいんじゃないかな
986 :
アネモネ・ブランダ(大阪府) :2009/08/30(日) 01:16:32.27 ID:WiSTki/X
移民ばかり低賃金で働くわけ無い、仕事が無い奴は皆低賃金で 働くようになる、しかしそれで海外から仕事が沢山取れるんだから 皆働き口ができるし、活況になるしいいじゃないか
987 :
モリシマアカシア(西日本) :2009/08/30(日) 01:16:46.45 ID:6oN26iPK
移民なんて必要ないよ 厳格な審査で優秀な人材を受け入れるならメリットがあるが インモラルなゴミみたいな労働者を受け入れても国が廃るだけ
ヤクザが自分の女の稼ぎに物足りなくなってキャバクラからソープに落とすのと一緒だろこれ
>>985 財界が望んでるのは明らかに特亜とブラジルあたりだろ
990 :
カタバミ(不明なsoftbank) :2009/08/30(日) 01:17:29.13 ID:sS0/FkGH
また大西の妄言か
>>985 ブラジルは将来性では中国どころじゃない勝ち組国家だから、もうそろそろ来なくなると見る
>>982 それが無いって事は駄目なデメリットのがでかくて使えない政策ってことだな
993 :
プリムラ・ビオラケア(アラバマ州) :2009/08/30(日) 01:17:44.01 ID:J6kWVF4f
>>982 どれも納得のいく論を立てられないから、言う人がいないのだろう。
アメリカ人の言うことの尻馬に乗ってる人しか移民賛成論は言わない。
そもそも「移民に何をさせるのか」というもっとも基本的なところが怪しいから。
誰か納得のいく答えを聞かせて欲しい。
994 :
アネモネ・ブランダ(大阪府) :2009/08/30(日) 01:18:05.95 ID:WiSTki/X
冷静に考えろよ、一ドル94円なんだよ、 それなのに、時給1000円にしろとか、国内の産業を 全部追い出すつもりか。
優秀な人材は日本なんかこねーよ
996 :
セキショウ(青森県) :2009/08/30(日) 01:18:24.39 ID:YxNdGDAC
>>677 出来る政党があるかどうかは分かりません。
日本がゼロ金利政策を打ち出した時、諸外国は「マジっスか」的な反応でしたが、
今ではアメリカが事実上のゼロ金利政策に踏み込んでいるという。
日本さん、それマジっスか!と思わせるくらいのことを実行しない限り、
食い止めるのは難しく・・・。
>>757 ロシアとか追い出し方がハンパねぇ。
>>852 中国人研修生という名目で受け入れ、安い賃金が叩かれている現状、
移民だから安い賃金で働かせるってのは厳しい悪寒。
>>986 仕事が沢山取れる保証はないような・・・。
>>996 だな。根本が設計が腐ってる年金制度を移民に頼って維持とか
阿呆にもほどがある
1000 :
パンジー(catv?) :2009/08/30(日) 01:19:09.93 ID:rq9BnIq5
治安が悪くなって親族から犠牲者が出たらこいつら 責任とってくれるのかよ 移民国家と民族国家は違うんだよ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread