人類は地球の重力から逃れられないのか・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 プリムラ・ラウレンチアナ(大阪府)

地球のような重力がない宇宙ステーションや月面基地で哺乳(ほにゅう)類が子孫を残すのは難しい?
―マウスの初期胚(はい)を使った実験の結果、そんな可能性を示したと理化学研究所の若山照彦ゲノム・リプログラミング研究チームリーダー、
広島大学の弓削類教授らが25日付の米オンライン科学誌プロスワンに発表した。

 研究チームは弓削教授と三菱重工業が共同開発した「3次元重力分散型模擬微小重力装置」を使って
スペースシャトル内と同じ地上の1000分の1の重力環境をつくり、そこでマウスの体外受精と初期胚の培養を行った。
 その結果、受精では重力の影響がみられなかったものの、初期胚は胎盤側への細胞分化が抑えられる傾向があった。
 これらの初期胚をメスマウスに移植したところ子どもの出産率は地上と同じ重力環境で培養した初期胚を移植した場合の約半分となった。
ただ、生まれたマウスは、外見も繁殖能力も正常だった。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720090826eaag.html
2 イモガタバミ(東京都):2009/08/26(水) 17:35:09.00 ID:lbIrcuob
2
3 ケマンソウ(和歌山県):2009/08/26(水) 17:35:36.09 ID:nv3BxN/T
シャアが隕石を落とそうしたワケがいまだにワカラン
4 ハルジオン(dion軍):2009/08/26(水) 17:36:04.17 ID:8WdEjaf1
地球が無くなれば戦争なくなるだろ!とかいうわけのわからん理論
5 マツバウンラン(アラビア):2009/08/26(水) 17:36:37.58 ID:FFpSaSh4
今日のZガンダムスレ
6 プリムラ・ラウレンチアナ(関西地方):2009/08/26(水) 17:37:05.32 ID:imI271VH
なんでギラドーガもアクシズ阻止してんだよ
7 ハナカイドウ(東京都):2009/08/26(水) 17:37:27.48 ID:RKpUXYVh
逆襲のシャアの時のシャアって明らかに人格破綻してたろ
8 トウゴクシソバタツナミ(九州):2009/08/26(水) 17:39:05.39 ID:DsRtwxMk
NTになるためには宇宙に行かねば
9 シャクヤク(宮城県):2009/08/26(水) 17:39:08.64 ID:1bPEWTjg
次はいつアニメ銀魂にシャア登場するんですか
10 ベニバナヤマボウシ(北陸地方):2009/08/26(水) 17:39:46.19 ID:xKZ3r/uR
ガンダムスレになっちゃうだろ
11 オウギカズラ(福岡県):2009/08/26(水) 17:39:51.80 ID:jYP6/Rt6
ヤザン最強説
12 ポロニア・ヘテロフィア(北海道):2009/08/26(水) 17:39:57.23 ID:malsSFWU
ハゲの戯言には付き合ってられない
13 マーガレット(大阪府):2009/08/26(水) 17:40:48.55 ID:43lxBGCE
原因は何です? 重量が3kg減った原因は!
14 ホトケノザ(愛知県):2009/08/26(水) 17:42:12.67 ID:FiyUfNxD BE:800352588-PLT(27166)

はいはい、逆襲のシャア、逆襲のシャア
15 アズマギク(広島県):2009/08/26(水) 17:51:43.16 ID:jy1VY8r6
何故ガンダムスレw
16 サンダーソニア(埼玉県):2009/08/26(水) 17:52:50.56 ID:F2CfulkG
君の視線を釘付けにする!
17 ショウジョウバカマ(ネブラスカ州):2009/08/26(水) 17:53:00.69 ID:by/YsxVQ
実際、スペースノイドが生まれたら差別ありそう
18 カンパニュラ・ベリディフォーリア(アラバマ州):2009/08/26(水) 18:00:19.20 ID:sM3oCNPZ
でもスペースコロニー内なら地上と同じ1Gを保ってるからこういう問題は解決するはず
19 アッツザクラ(山梨県):2009/08/26(水) 18:02:08.25 ID:AlbdEGP1
人工衛星を7200RPMで廻すんだ
20 アズマギク(コネチカット州):2009/08/26(水) 18:04:02.84 ID:T8a/QFbu
世直しのこと知らないんだな・・・
21 シナノナデシコ(福岡県):2009/08/26(水) 18:04:21.37 ID:V6g/ESeM
>>19
よく映画とかで人工的にそーやって重力作ってるけど
仮にその中を飛ぶ飛行機があったらどーなるんだろw
22 雪割草(東日本):2009/08/26(水) 18:04:32.11 ID:EkN/cxDz
反重力装置はまだか
23 プリムラ・ラウレンチアナ(東京都):2009/08/26(水) 18:04:47.54 ID:MHzJfWlw
>「3次元重力分散型模擬微小重力装置」を使って
>スペースシャトル内と同じ地上の1000分の1の重力環境をつくり

なにこれすごくね?誰か装置の原理を詳しく
24 ダイアンサス ピンディコラ(長屋):2009/08/26(水) 18:05:23.23 ID:21mTtUlB
>>13チェーンがチャーミング過ぎるからさ
25 プリムラ・ラウレンチアナ(アラバマ州):2009/08/26(水) 18:06:05.46 ID:k5oq9mNH
メビウスの輪から 抜け出せなくて
26 ムシトリナデシコ(東京都):2009/08/26(水) 18:06:55.08 ID:11v50H2f
生挿入し放題ktkr
27 アマナ(東京都):2009/08/26(水) 18:07:33.34 ID:puPaTiwd
>>23
俺もそっちの方が気になった。いったいどんな技術使ってんだ。
28 センダイハギ(東日本):2009/08/26(水) 18:09:21.65 ID:GfdwQMeP
>「3次元重力分散型模擬微小重力装置」

なにこれ?半永久的に落ち続けるとか?
29 マツバウンラン(東京都):2009/08/26(水) 18:13:35.57 ID:aa6ttpQJ
ハルジオン軍www
30 ツゲ(長屋):2009/08/26(水) 18:13:52.48 ID:cwJgWh/7
マウスなんかより
「3次元重力分散型模擬微小重力装置」
が気になって仕方が無い
31 ハルジオン(神奈川県):2009/08/26(水) 18:14:31.05 ID:djEdYmV8
>「3次元重力分散型模擬微小重力装置」

そんなモノを三菱が作っていたとは…今は未来かよ…
32 プリムラ・ラウレンチアナ(大阪府):2009/08/26(水) 18:15:37.49 ID:dpC8XLLs BE:1584125748-PLT(13017)

見つけてきた


直交二軸のまわりに試料を360°回転させ重力ベクトルをX、Y、Z軸方向に分散、相殺させることにより
宇宙環境と同じ10-3Gの環境を作り出す装置である。
http://www.spacebio-lab.com/J-seihin.htmlにて動画の参照が可能

http://www.hiroshima-u.ac.jp/upload/0/news_events/2009nendo/20090824_yuge_zu1.jpg
http://innovation.nikkeibp.co.jp/etb/upimages/img00226/00226b.jpg
33 マンネングサ(関西・北陸):2009/08/26(水) 18:16:04.08 ID:8ucg4R+a
物体を高速で色んな方向へ回転させることで重力を分散させるんだとよ
34 カタバミ(神奈川県):2009/08/26(水) 18:16:11.51 ID:HFQ+uFpx
本当に排除しなければならないのは地球の重力に魂を引かれた人間達だろ!
35 プリムラ・ラウレンチアナ(大阪府):2009/08/26(水) 18:16:38.74 ID:dpC8XLLs
http://www.spacebio-lab.com/clino.gif

gifアニメだったわ
36 キエビネ(福岡県):2009/08/26(水) 18:16:53.36 ID:QRRWe8W5
>「3次元重力分散型模擬微小重力装置」

なんとなくラノベにでてきそうな名前の装置。
37 オキナグサ(広島県):2009/08/26(水) 18:16:59.68 ID:LRZIMkvY
しかも広大か
38 シンフィアンドラ・ワンネリ(愛知県):2009/08/26(水) 18:17:14.48 ID:Gy3h6j08
>>23
こっちの記事には
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090825-OYT1T00768.htm
3Dクリノスタット って名前が出ている。
ググレば画像が出るが、今一理屈が判らない
39 プリムラ・ラウレンチアナ(catv?):2009/08/26(水) 18:17:50.59 ID:mi/vS9Eq
>>15
ゆとり死ね
40 フイリゲンジスミレ(dion軍):2009/08/26(水) 18:18:15.55 ID:YSnK/eIB
セガで似たようなのあったか
41 プリムラ・ラウレンチアナ(関西地方):2009/08/26(水) 18:18:34.76 ID:D2T5rAnq
>「3次元重力分散型模擬微小重力装置」

ぐるぐる廻して平均0にするだけでそこまでたいした装置ではないぞ
42 シロバナタンポポ(熊本県):2009/08/26(水) 18:18:48.01 ID:LtmXjsXc
カクリコンも泣いてるぞ
43 ピンクパンダ(京都府):2009/08/26(水) 18:20:18.73 ID:xNhgBNb8
シャア「あまり気にするな」
カミーユ「気にしてなんていませんよ
      気にしてたらニュータイプなんてやってられないでしょ」
シャア「・・・」
44 ユキノシタ(三重県):2009/08/26(水) 18:22:51.18 ID:ruxZnIBx
つまりあいつらは無重力で中田氏しまくりだったんだな・・・・・・・!
富野がミナゴロすわけだ
45 カンパニュラ・アーチェリー(北海道):2009/08/26(水) 18:26:07.74 ID:weDJNeHM
シャア 「クラウンは?」

ドレン 「駄目です。残念ながら回収不可能です」

クラウン 「少佐、シャア少佐ーっ助けてください、げ、減速できません。シャア少佐ぁ!助けてください!」

シャア 「ク、クラウン。ザクには大気圏を突破する性能はない、気の毒だが。しかしクラウン、無駄死にではないぞ!お前が連邦軍のモビルスーツを引き付けてくれたおかげで撃破することができるのだ…」

クラウン 「うわああーっ!!」
46 セキチク(福島県):2009/08/26(水) 18:28:31.91 ID:kddnGnsM
つーか宇宙空間でも、なんとか装置みたいなのの逆で遠心力を使えば重力発生するじゃん?
47 カキドオシ(dion軍):2009/08/26(水) 18:29:53.61 ID:wqoR8k11
人間が繁殖していたコロニーでは少なくとも重力あったよな
48 アネモネ・ブランダ(東京都):2009/08/26(水) 18:31:43.27 ID:86w9wHl+
やっぱ逆シャアすれになってたかw

CCAはやっぱ偉大だね!アルマゲドンも逆シャアのオマージュだろ?

ついでにこれも↓

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6692557

49 プリムラ・ヒルスタ(東京都):2009/08/26(水) 18:32:34.02 ID:1EvHxpJN
重力に魂を引かれた者たち
50 ミヤコワスレ(東海・関東):2009/08/26(水) 18:34:22.82 ID:UPNeJts2
人間は重力から地球から巣立たねばならない
もうこのままでは保たんのだ何故それがわからない
51 サクラソウ(千葉県):2009/08/26(水) 18:35:01.38 ID:Yis9NtN6
それはエゴだよ
52 オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/08/26(水) 18:40:03.23 ID:X29sGWJw
地球に縦に穴掘ってそこに試料を自由落下させて
往復運動させれば簡単に無重力状態作れるのに
53 フリージア(東京都):2009/08/26(水) 18:42:04.74 ID:i8e901D5
>3次元重力分散型模擬微小重力装置
サイズは凄く制約されそうだな。

しっかし、胚の発生とか、やっぱ難しいんだな。
重力ね...
クローン羊とか、なかなかうまくいかないのも分かる。
つーか、殆ど何も分かってない、と言うべきか。
54 ラフレシア(神奈川県):2009/08/26(水) 18:42:55.93 ID:Z+9CCPUT
だからこそ地に足を着いて歩こうではないか
55 ムラサキサギゴケ(愛知県):2009/08/26(水) 18:55:35.68 ID:yFGYgqg9
地球に住む人々は自分の事だけしか考えない。だから私が粛清すると宣言した!
56 クヌギ(dion軍):2009/08/26(水) 18:59:48.03 ID:4pFU8zJW
>3次元重力分散型模擬微小重力装置

超高級な懐中時計は中の機構が重力の影響を受けないようにゆっくり回転していると聞いたが同じようなものかな
57 ガザニア(東京都):2009/08/26(水) 19:08:54.97 ID:UOxi048r
重力方向の加速度成分を角運動に変換する装置?
マウスは目が回ったんじゃね?
58 カンパニュラ・アーチェリー(静岡県):2009/08/26(水) 19:12:25.36 ID:TuXMI16T
うっかり中出ししてしまったときは彼女をこの3次元重力分散型模擬微小重力装置に入れておけばいいわけだ
59 クヌギ(dion軍):2009/08/26(水) 19:15:10.05 ID:4pFU8zJW
逆に45度の角度で振り回して3倍の重力をかける装置とかもあったはず
中で育ったヒヨコがゴツくなるらしい、中で筋トレしてぇと思った
60 パキスタキス(東京都):2009/08/26(水) 19:18:56.71 ID:C0TkmzTQ
>ぐるぐる廻して平均0にするだけ

そんな装置で
>受精では重力の影響がみられなかった
なんで結論されてもこまるな
61 ケブカツルカコソウ(大阪府):2009/08/26(水) 19:21:24.15 ID:r4KkhhR9
うるせえなあ。重力遮断装置の準備はできてるんだが、それよりも一般人に
インパクトの強い無反動推進(ufo推進)の公開実験の方が先だ。
11月に実施予定だが、それが済んでからマイナーネタとして公開してやるよ。
62 パキスタキス(東京都):2009/08/26(水) 19:24:27.29 ID:C0TkmzTQ
>>61
げげっ!!?
まさか、トレークハイツロージカイト?!
63 ラフレシア(石川県):2009/08/26(水) 19:31:19.39 ID:uHUadi/K
>>59
悟空やベジータが特訓してた奴か
64 ハナワギク(栃木県):2009/08/26(水) 19:49:57.17 ID:tjet2C93
3倍の重力空間にいれば普通に生活するだけで筋トレしてるのと変わらないな
そういう装置欲しいぜ
65 パキスタキス(東京都):2009/08/26(水) 19:52:30.57 ID:C0TkmzTQ
>>61
いろいろ検索したけどがっかりだったぜ。
重力遮断装置?なにいってんだ?無反動推進?いみふだぜ。
結局いまのところ人類は慣性系をカットアンドペーストする技術はおろか
理論体系も、そのわずかな可能性ですら見出せていないらしい。
ただ、検索していたら妙な名前の粒子がいくつも散見された。
ミノフスキー粒子とかいうものらしい・・・。これはいったい?
66 ケブカツルカコソウ(大阪府):2009/08/26(水) 20:04:53.68 ID:r4KkhhR9
>>65
うるさいぞ。現物を見ればお前もわかる。理論は教えられんなw。
67 ヤブツバキ(dion軍):2009/08/26(水) 20:10:22.68 ID:oxx86363
ガンダムは最初のガンダム以外クソという事だ
68 パキスタキス(東京都):2009/08/26(水) 20:12:11.44 ID:C0TkmzTQ
>>66
わかった。現物を見られる時を待つ。
無反動という言葉の意味が、乗っている人に加速度がかからないという意味なら、
ぜひ加速度計のログもとってほしい。解釈が違ってたらすまそ。
69 サンシュ(富山県):2009/08/26(水) 20:12:50.54 ID:aPNvpKEB
http://www.mhi.co.jp/products/detail/3d_clinostat.html
本装置は直交する2軸により3次元的に対象物(試料)対象物を回転させることにより、
重力方向を連続的に変化させ、 対象物が重力刺激を感受するまえに方向を変えると共に、
対象物にかかる重力ベクトルの合計を時間的にほぼゼロの状態にします

右足が沈む前に左足を前に出せば水面を駆け抜けることが出来ますみたいな…
70 ケブカツルカコソウ(大阪府):2009/08/26(水) 20:14:18.76 ID:r4KkhhR9
>>65
大体人類史上初の技術が検索で出てくるわけないだろが?
ましてや俺の絶対秘密なのに。
71 バーベナ(関東・甲信越):2009/08/26(水) 20:17:42.45 ID:ieBk02H4
火星に住んでた俺からすれば、地球の重量なんて無いも同然だけどね。
72 タンポポ(東京都):2009/08/26(水) 20:27:50.11 ID:+cww//9Q
おいらは木星帰り。
73 ヒマラヤユキノシタ(神奈川県):2009/08/26(水) 20:28:51.57 ID:yzO0FU/g
чайка
74 カキドオシ(dion軍):2009/08/26(水) 20:29:10.65 ID:wqoR8k11
>>72
ここから居なくなれー!!!
75 ハナモモ(関東・甲信越):2009/08/26(水) 20:30:12.16 ID:pZLeS43p
どうあがいても地球の重力からは逃れられぬのだよ。
76 ショウジョウバカマ(千葉県):2009/08/26(水) 20:30:18.19 ID:GRgE/XsG
ユニバース(ヒストリーch)見て思った。宇宙行ったら、人類の形態が変わってしまう。
重力を必要としない身体は地球へ戻れない。
とにかくいちいち莫大な費用がかかるのでよほどの見返りが人類にないと進まない。
西洋人がやったアジア植民地政策よりよっぽど難しい。
(宇宙は空気ないし、放射能あるし・・・etc・・)
しかし、こいつらまじで貪欲、どこまで高みを目指すんだか。
開拓者精神がすごい。だから一時白人は世界征服できたんだな。
77 オウレン(埼玉県):2009/08/26(水) 20:31:41.44 ID:ejFwhX9Z
>>3
種00しか見たことないゆとりwww

まあ分からなければGガンでも見ろ。
アレに出て来る東方腐敗とかいうエコ爺はな、シャアの亜種みたいなもんだ。
78 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都):2009/08/26(水) 20:31:44.44 ID:TLpW+LHI
金獅子の能力は重力ですか?
79 雪割草ユキワリソウ(北海道):2009/08/26(水) 20:33:11.28 ID:VEjhancs
なぜクェスは死ななければいけなかったのか
80 プリムラ・ラウレンチアナ(東京都):2009/08/26(水) 20:34:03.56 ID:eMz7NUS0
人類の半分が宇宙に住めるほどスペースコロニー作る資材が
あるのなら超高層マンション乱立させればいい
81 オウレン(埼玉県):2009/08/26(水) 20:37:33.33 ID:ejFwhX9Z
>>79
月並みだけど、富野がマムコをペロペロしたくなる様なキャラじゃなかったから。
82 キンカチャ(京都府):2009/08/26(水) 20:38:46.30 ID:ZLMv4eWo
シャリア・ブルは劇場版でも出すべきだった
初めてニュータイプの名を冠したのに
83 ニリンソウ(埼玉県):2009/08/26(水) 20:40:07.63 ID:kucKrVns
>>21
慣性の法則が働いて普通に飛べるんじゃないかなあ?と希望的観測を述べてみる
84 オステオスペルマム(dion軍):2009/08/26(水) 20:54:14.91 ID:rEODclvM
ならば今すぐ愚民共に叡知を授けてみせろ!
85 藤(関東・甲信越):2009/08/26(水) 21:12:48.54 ID:Gx/dFkmW
富野自身スペースコロニーは現実には不可能だって断言してるね
遠い未来まで人類が生き残れればわからないが
86 ハチジョウキブシ(dion軍):2009/08/26(水) 21:20:52.03 ID:vwUII3Pg
>>84
ならば今すぐ愚民共にHを授けてみせろ!

に 見えた
87 ケブカツルカコソウ(大阪府):2009/08/26(水) 21:54:09.83 ID:r4KkhhR9
ふふふw。少しヒントをやろう。無反動推進は内部にGがかかる本物の
UFOみたいにはいかない。しかし推進効率100%、エネルギー効率100%
の史上最高の乗り物だ。
重力遮断装置は重力とは○○○なのでそれを別のものに変換するだけだ。
例えば腹の上に装置をのせてその上に象が乗っても重さは感じない。
というだけで象が無重力状態になる訳ではない。
88 アヤメ(愛知県):2009/08/26(水) 22:12:29.40 ID:A9RaAjf8
大阪のエジソンが沸いてるで
89 プリムラ・マルギナータ(熊本県):2009/08/26(水) 22:13:33.07 ID:/bnUwEY/
やはり地球人は野蛮だ!
90 ハルジオン(群馬県):2009/08/26(水) 22:33:14.01 ID:cpmUY6Cb
Louisさんこないだもニュース載ってたよね
91 ヤグルマギク(dion軍):2009/08/26(水) 23:22:14.54 ID:LqSqadgG
それはエコだよっ!
92 コハコベ(千葉県):2009/08/26(水) 23:57:55.30 ID:HTYaE3mL
通常の3倍のスピードってどういうことなんだろうか
だったら量産型ザクにもその動力を備えるべきだろ
93 マリーゴールド(関東・甲信越):2009/08/26(水) 23:59:19.07 ID:LMh7NC1h
>>92
ピーキーすぎておまえには無理だ
94 コハコベ(神奈川県):2009/08/27(木) 00:03:05.32 ID:x5Oa7zX9
3次元重力分散型模擬微小重力装置ってのを使えば重力を振り切って2次元の世界に行けるのか
95 トウゴクミツバツツジ(愛知県):2009/08/27(木) 00:04:07.57 ID:9Xa9tuPb
たとえば純金でできた地球と同じ体積の星ならそのほしのほうが
重力が大きいわけだが
純金と土と珪素、鉄などの元素の違いは密度
だから重力は地面からも前後左右からも上空からも受けているが
力が一番かからない地面に押し付けられている
96 キバナスミレ(長屋):2009/08/27(木) 00:45:08.03 ID:WQdm5dyT
「逆襲のシャア」って、どこが面白いわけ?
なんであんなのが評価されるのか、さっぱりわからん
97 マンネングサ(東海):2009/08/27(木) 00:49:53.46 ID:k0MwfEu2
クェスはどうやってサザビーに乗り込んだんだ
98 ハナワギク(関東・甲信越):2009/08/27(木) 00:51:30.97 ID:Arf+WF9B
そんなことよりユニコーンがOVAな件
99 マリーゴールド(熊本県)
>>23
どうやら3方向の軸回転で下向きの重力を打ち消してるみたい。
人がこれに乗り込んだところで目が回るから無重力を感じるどころじゃなさそう。