【犯人探し】 不必要な地震計ソフト改修が原因! 25日朝の緊急地震速報誤報! 【首都混乱】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【news:5】 マリーゴールド(東京都)

不必要な地震計ソフト改修が原因 25日朝の緊急地震速報誤報

関東地方の無感地震に、気象庁が誤って「震度5弱程度の揺れの恐れ」という緊急地震速報を出した問題で気象庁は25日、
原因は業者が前日に不必要な地震計のソフトウエア改修をしたためと発表した。
問題があったのは、地震計と震度計を兼ねた千葉県南房総市の観測点「千葉三芳」。
気象庁から委託された明星電気(群馬県)が24日、震度データを東京と大阪の処理システムに同時に送信する機能を持たせ
るため震度計のソフト改修をした際、対象になっていない緊急地震速報処理用の地震計についても作業。その結果、過大な地震波の
データを気象庁のシステムに送るプログラムになったという。

不必要な改修は千葉三芳のほか、千葉測候所と大阪管区気象台、兵庫県加西市の観測点でも実施されていた。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/08/2009082501000971.htm


さて、請け負った会社探しが始まりました(*゚Д゚) ムホムホ
2 雪割草ユキワリソウ(大阪府):2009/08/25(火) 20:33:40.30 ID:IDZzQ6zP
また大阪か!
3 バラ(東京都):2009/08/25(火) 22:14:05.46 ID:41m0JBJr
もしかしてデータ??
4 オオバコ(愛知県):2009/08/25(火) 22:15:55.32 ID:5ud4yrco
NTTデータがやっちまったな
1円入札しまくってるから、下請けに○投げしまくり
5 フサアカシア(東京都):2009/08/25(火) 22:17:15.40 ID:uJHK5rTU
まあfalse positiveなぶんマシだろ
6 バラ(東京都):2009/08/25(火) 22:17:42.08 ID:41m0JBJr
さあどこでしょうか??

緊急地震速報利用者協議会 | 関連事業者紹介
http://www.eewrk.org/eewrk_members-hp/eewrk-hp_katsudo-top.html
7 コメツブツメクサ(長屋):2009/08/25(火) 22:17:55.89 ID:p0LCBxyd
明星電気
緊急地震速報(警報)の誤報についてのお詫び
http://www.meisei.co.jp/news/2009/0825_348.html
8 バラ(東京都):2009/08/25(火) 22:20:12.44 ID:41m0JBJr
>>7
科学くんの風船写真の会社か
9 ニオイタチツボスミレ(愛知県):2009/08/25(火) 22:20:17.31 ID:7eV+ikSm
IT業界にいると、こういうニュースは背筋が凍る。
10 ユリオプスデージー(徳島県):2009/08/25(火) 22:21:10.65 ID:1csFK0Dm
気象庁の会見があまりにも他人事のようでワロタ
11 ハルジオン(埼玉県):2009/08/25(火) 22:21:27.39 ID:JYjA/FHl
お国がシステム発注
適当に1人月250万円で見積もり
 ↓
大手IT会社        ┌→一部中国に発注→┐
1人月60万円で      |        とんでもない物が出来
監視をつけて丸投げ →中堅IT会社 ← 作り直し
              作業場提供 
             1人月45万円で人集め  
                 ↓
             ブローカー5%手数料
                 ↓
             ブローカー5%手数料
                 ↓
             ブローカー5%手数料 40歳以上はブローカー
                 ↓         又は他業種
             ブローカー5%手数料  ←┐
                 ↓            |
          底辺IT会社(実質派遣会社)   |
              給料14.8万円   →  IT土方 
                      作業場に遠距離通勤  
                      勤務体系、残業代は
                      派遣先の契約に準ずる
                      ※残業代制限あり
12 ライラック(東京都):2009/08/25(火) 22:51:59.10 ID:RuGrPJ9J
実は、抜き打ちの予行演習の訓練でした
とは本当のことでも言えないよな
13 スイセン(東京都):2009/08/25(火) 23:07:26.45 ID:Xstc2zFB
>>10

そりゃそうだよ。犯人は身内じゃないんだもん。
それにしてもこの会社、データ送信できなくして飛行機とめたりいろいろやるな。
14 水芭蕉(長屋):2009/08/26(水) 00:35:37.83 ID:UPxuO6Cg
>>9
ていうか身につまされる。
改修が終わるまで現地で連日徹夜させられるし、
会議室でのユーザの怒鳴り声が外までガンガン聞こえるし。
15 ヤブテマリ(東京都):2009/08/26(水) 02:11:54.46 ID:rzVkLkaA
ちゃんと整えとけな!!
16 ヤブテマリ(東京都):2009/08/26(水) 03:42:48.58 ID:rzVkLkaA
だれだろうな
17 オウレン(福岡県):2009/08/26(水) 04:01:54.14 ID:jMZJSs9y
くこか!
18 クチベニシラン(神奈川県):2009/08/26(水) 04:02:13.00 ID:/7kbwYc0
次スレ立てろよ
19 桜(愛知県):2009/08/26(水) 04:10:16.54 ID:I5eaLOQv
20 ポピー(群馬県):2009/08/26(水) 04:20:21.80 ID:YL3/Pkb8
ハゲにどこから頭?って聞くよな
21 クヌギ(大阪府):2009/08/26(水) 04:22:11.45 ID:wCMTjE3b
作業対象外のシステムのソフトウェアを業者に改ざんされても、
そのことを気象庁が認識できる仕組みになっていないということですね。
22 メギ(静岡県):2009/08/26(水) 04:42:32.57 ID:kPC7yJqx
なんで稼動前にパラで試験運用しないの?
23 ペラルゴニウム(神奈川県):2009/08/26(水) 05:11:48.88 ID:ybsoxhEf
誰の首が飛ぶの?
昨日会見やった責任者はもう辞表出したのかな?
24 ヒメシャガ(コネチカット州):2009/08/26(水) 05:18:45.60 ID:kIM/eFki
この件に携わってる奴は全員責任とって辞表出せよ!
頭さげるだけで終わらせんなよな
25 ウンナンオウバイ(東京都):2009/08/26(水) 05:31:54.77 ID:dLDXyuHo
別に予報出しての誤報はいいだろ。だって聞いた瞬間火を止めたり、テーブルの下に
隠れたりしただけだろ?
来なくても「あー来なかったね。良かった良かった」で済むじゃねーか。
予報なしに大地震が来る"誤報"のが問題。
26 ペラルゴニウム(神奈川県):2009/08/26(水) 05:42:34.28 ID:ybsoxhEf
電車が止まってダイヤが乱れた
27 モクレン(東日本):2009/08/26(水) 05:43:49.99 ID:vA8HbQpz
地震来なくて良かったですねーでいいじゃん
28 ツゲ(catv?):2009/08/26(水) 05:48:35.27 ID:ispFgzUL
こういうクリティカルな業務のソフトなのに
テストが十分に行われていないのは何が原因なんだ?

無茶な納期を顧客が要求してテスト期間が短かったのか
ソフト会社側が手抜きテストしたのか
それともテストは十分したけどバグがあったのか

29 スズナ(東京都):2009/08/26(水) 05:58:22.16 ID:J2AqE1/L
>>9
>>14
昔、雑誌のオマケのCD-ROMにウィルスが混入されてて出版物を回収する事件があったらしいんだけど、

そのウィルスは実際はコピークローンで劣化して壊れたものだったものの、
それを企画したTパン会社が、CD-ROMのプログラムを依頼した会社に損害賠償してもらって責任問題を解決したらしいんだけど、

損害賠償払った会社は責任上は解決したものの、納得いかなくて混在したルートを突きとめたくて探ったら、
担当だったTパン会社のやつから来たウィルスだったらしいぜ。
30 ツゲ(長野県):2009/08/26(水) 07:09:13.04 ID:mMjV73+D
>>28
テストケースが完全であることを照明することは数学的に不可能であり、担当者の知力想像力が不足していると、簡単に漏れるケースが発生する。
31 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/08/26(水) 08:48:53.67 ID:gJhW1nUG
>>28
まともなテストが出来ないから。

何をどうすれば、検証に値する行為なのかを理解できていない人が
デカイ顔をしてプロジェクトを進めているとしか思えないし、
実際にそういう奴が仕切っている例も知っている。

32 スカシタゴボウ(東京都):2009/08/26(水) 10:20:43.20 ID:uWWvWr9p
>>28
気象庁にも業者にも、試験環境を構築する金がないんだよ。
2流3流の役所と会社はこれだから困る
33 ジョウシュウアズマギク(茨城県):2009/08/26(水) 11:28:11.31 ID:Zu4czi0G
>同庁によると、この地震計は設置した「明星電気」(群馬県伊勢崎市)

本日の朝日新聞にも上記の記述があったが、
群馬のローカル新聞「上毛新聞」には、誤報の記事と謝罪会見の写真が
載っているだけで、明星電気の記述は無かった。

地元業者をかばっているのか????
34 ミヤコワスレ(新潟・東北):2009/08/26(水) 14:19:40.78 ID:CH1coDtX
>>33
地方マスコミが地元企業を守るのは普通。
あそこが大々的に報道したから潰れた、なんて噂立てられたら困るからな。
35 クマガイソウ(岐阜県):2009/08/26(水) 14:20:37.10 ID:QlKlHH/3
改修する必要がなくても改修させて仕事を強引に生み出すのが今の日本だろ
36 ムシトリナデシコ(愛知県):2009/08/26(水) 16:15:11.79 ID:6bSGa6nh
ところで三陸沖の地震来るとか言ってたけどどうなった
37 チチコグサ(和歌山県):2009/08/26(水) 16:17:28.18 ID:dpC8XLLs BE:446283825-2BP(1530)

>>36
占い師数人が予言してたやつ?
38 クワガタソウ(静岡県):2009/08/26(水) 16:21:45.75 ID:F7Muzxzl
道路工事と同じような事を各分野でやってんだな
39 ムシトリナデシコ(愛知県):2009/08/26(水) 16:29:45.37 ID:6bSGa6nh
>>37
うん それ
40 ピンクパンダ(catv?):2009/08/26(水) 16:46:06.62 ID:0TLjBblA
結局これが原因で影響受けた交通機関って新宿線だけ?
41 シキミ(宮城県):2009/08/26(水) 18:04:48.54 ID:CSjMLewk
保守なんか 孫請けの派遣作業員あたりに丸投げなんだろw
42 ミヤマヨメナ(神奈川県):2009/08/26(水) 19:04:21.57 ID:2yyltKUg
責任者は頭丸めろよ
43 ギシギシ:2009/08/26(水) 19:06:46.22 ID:14y8HCrD
業者を庇う気象庁かっけぇ

こうゆう誠意ある対応は気持ちいいな。
44 ヒイラギナンテン(アラバマ州):2009/08/26(水) 19:10:28.54 ID:S1yKZQPZ
ちなみに改修の内容は

震度1〜1.999999…の場合は震度1
震度2〜2.999999…の場合は震度2

と表示する速報システムを四捨五入して繰り上げ表示するように変更した

不必要か?
45 キクバクワガタ(関西):2009/08/26(水) 19:12:20.86 ID:V0aYVYSx
中国人雇ってたんだろ。
46 スカシタゴボウ(dion軍):2009/08/26(水) 19:17:36.11 ID:iIsSGtTK
どうせNTTデータか富士通かNECかが>>33に丸投げしたんだろ
47 スズナ(東京都):2009/08/26(水) 19:19:15.00 ID:J2AqE1/L
あんな朝っぱらからうるせー警告音なったから

やっと寝れたと思ったら警告音で目が覚めちゃったやつとか、
起きて押し入れの非常用バックとかだして地震に備えたやつとか、
子供をたたき起こして安全な場所に逃げた家族とか、
風呂に入っててパニクったやつとか、
車を端によせて待機したやつとか、
セックスやオナニーの途中だったやつとか、
いさぎよく死を覚悟したやつとか、

いろいろそれぞれの徒労があったろうに。
48 ヤマボウシ(長野県):2009/08/26(水) 19:20:56.22 ID:HIyZ/eKk
下請けの孫請けのなんたらのかんたらの
つまりピラミッドの底辺辺りのIT土方の一人に首吊らせて終わりでしょ
49 カンパニュラ・アーチェリー(静岡県):2009/08/26(水) 19:21:24.00 ID:TuXMI16T
>>44
それでどういうバグ仕込んだのか興味あるわあw
50 ヒイラギナンテン(アラバマ州)
>>49
マイクロメートル(μm)をミリメートル(mm)と打ち間違えたそうだ