ネットが登場する前からテレビは面白くなかった。他に暇つぶしがなかったから惰性で見てただけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 クロッカス(埼玉県)


「視聴率最優先」の考え方 これが様々なゆがみ生んでいる

(連載「テレビ崩壊」第6回/優良放送番組推進会議 月尾嘉男事務局長に聞く)

高視聴率を取れる番組をつくろうとした結果、各局似たような番組が並びつまらなくなった――
そんな声をよく耳にする。視聴率は、テレビにとって唯一絶対の指標なのか。「良い番組」に
ついて考え直すきっかけを作ろうと、大企業などが参加し2009年春、「優良放送番組推進会議」
(メモ参照)が発足した。事務局長を務める月尾嘉男・東大名誉教授(メディア政策)に話を聞いた。

(中略)

――視聴率至上主義が変わらない場合、テレビ局の将来はどうなると予想されますか。

月尾 電通の広告費調査をもとに単純に試算すると、
すでにラジオ・雑誌を抜いたインターネットはほどなく新聞も抜き、2013年にはテレビを抜く可能性もあります。
テレビ番組の意義が残り得るかを考える際には、コンテンツの質は重要な要素です。
コンテンツを作る能力は、まだまだ新聞・テレビには強いものがあります。
そしてそれがネットに対して強みでもあります。
しかし、テレビがそのコンテンツの質の低下を原因も見極めず放置すれば、存在感は大きく低下すると思います。
ネットをいつまでも敵視せず、友達になって取り込む必要もあると思います。
いずれにせよ、番組の質を確かなものにできれば、今後もテレビは一定の役割を果たし続けることができる。
そのためには、視聴率至上主義からの脱却が必要ですが、簡単ではなさそうです。

J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2009/08/20047522.html
2 プリムラ・マルギナータ(catv?):2009/08/24(月) 11:30:13.48 ID:g+dXL5wO
なにをいまさら
3 ウイキョウ(千葉県):2009/08/24(月) 11:30:24.48 ID:8VU5UFHS
テレビはエロを提供できない
4 チューリップ(長野県):2009/08/24(月) 11:36:18.83 ID:iUQvrGvk
何時間もガラスビンのケツを眺めるのか・・・
5 フリージア(アラバマ州):2009/08/24(月) 11:37:05.51 ID:I3fJFN2x
ラジオ

テレビ

ネット

6 アネモネ・ブランダ(コネチカット州):2009/08/24(月) 11:37:24.80 ID:GH2iFsVR
は?バカ殿でフル勃起してただろうが
7 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/08/24(月) 11:37:30.59 ID:MMcd6Bmn
かとちゃんけんちゃんごきげんテレビとか面白かったぞ
8 ピンクパンダ(九州):2009/08/24(月) 11:37:33.22 ID:Pfg48IPQ
ハイハイ分かったからテレビ見ないお前カコイイ
9 アメリカフウロ(岐阜県):2009/08/24(月) 11:37:52.90 ID:AG1xRWZp
ラジオは聞いていたのでしょうか?詳細求む!!
10 バイカカラマツ(長屋):2009/08/24(月) 11:38:10.21 ID:JLeRPhii
11PMとトゥナイトの時代は良かった
11 フリージア(関西地方):2009/08/24(月) 11:38:15.74 ID:vw+Lgoi2
テレビとかいまさらアナログな人間くらいしか見ないな
12 フクシア(群馬県):2009/08/24(月) 11:38:46.11 ID:LHey7ZKI
規正厨がこっちに来ると楽しさ激減するのでテレビにはなんとしてもがんばってほしい
13 スイカズラ(関東地方):2009/08/24(月) 11:39:16.37 ID:mcETfDwM
テレビ番組は連続性がない
いつ見始めても良いように作られてる
だから捨てた
14 ジギタリス(東日本):2009/08/24(月) 11:39:23.54 ID:U8/lYHIL
>>1
おまえだせえなwwww
なんちってw
15 マンサク(コネチカット州):2009/08/24(月) 11:39:32.35 ID:ZqpC2b5u
ネットでリアルタイムの情報も補完できるようになったから
全く見なくても平気になった…
16 フリージア(関西地方):2009/08/24(月) 11:40:27.72 ID:vw+Lgoi2
放送倫理(笑)
17 シロイヌナズナ(ネブラスカ州):2009/08/24(月) 11:41:12.05 ID:AQloJBU6
テレビの映らないださいたまじゃそんな感じだろうな
18 マーガレット(アラバマ州):2009/08/24(月) 11:42:01.73 ID:Nf5PJC4j
街頭テレビでプロレス見てた頃は面白かったけどお前らはゆとりだから分からないだろうなぁ
19 ムラサキナズナ(鹿児島県):2009/08/24(月) 11:42:12.88 ID:Yqxy4K2c
嘘っぽさが酷い
20 クレマチス(福井県):2009/08/24(月) 11:43:01.65 ID:9eznD8eZ
ナイナイナみたいな番組が無い。
21 フリージア(大阪府):2009/08/24(月) 11:45:11.39 ID:TUNwjQft
まあ最近のネットも以前ほどは面白くない気がするね
テレビほどではないが、確実に惰性の要素が強まりつつある
22 ヤマエンゴサク(西日本):2009/08/24(月) 11:46:10.36 ID:QScnn9Fo
ネット上からもキワモノが駆逐されつつあるからなあ
お客様の占める割合もどんどん大きくなるし
23 マリーゴールド(東京都):2009/08/24(月) 11:47:36.85 ID:nofnfFc9
TBSや日テレは時間を変えてもその番組を同じように見てくれるって勘違いしてたんだよな
惰性でしか見てないのに更につまんない番組作って誰が見るのってことだよ
24 アカシデ(コネチカット州):2009/08/24(月) 11:47:37.50 ID:98FfVQwF
野球専門チャンネルとか時代劇専門チャンネルとかそんな感じで生き残ればいいんじゃね?
25 トキワヒメハギミツバアケビ(千葉県):2009/08/24(月) 11:52:51.33 ID:P3GGoj7Z
一部の分野を除いて広く浅くの物足りなさがテレビの本質だと思ってる。
26 コスミレ(大阪府):2009/08/24(月) 12:06:11.66 ID:rx42C96b
ウェーハハハ大阪人が通るニダ
27 トウゴクシソバタツナミ(東京都):2009/08/24(月) 12:18:16.25 ID:rw4ZJKPt
「視聴率最優先」なんて考え方が本当にあるならば、
TBSがあれほど改変で大失敗するはずがなかった
28 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/08/24(月) 12:19:38.97 ID:9slruaOa
音楽の正体を復活させろ
29 キクザキイチゲ(東日本):2009/08/24(月) 12:25:30.26 ID:83sxpqoz
>月尾嘉男・東大名誉教授(メディア政策)

こんな奴にきいている内はなんも変わらん

単純に昔やってたような無茶苦茶な番組が作れなくなっただけ
危ないだのいかがわしいだの小うるさい団体のお蔭
30 シラネアオイ(北海道):2009/08/24(月) 12:27:03.81 ID:vY7grc5p
【野球】「ヒット・エンド・ラン」を知らない子供たち
視聴率低下と放送激減で子供はルール知らず、中高年の使っている言葉が無効化する
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251083151/
31 アクイレギア・スコプロラム(コネチカット州):2009/08/24(月) 12:35:04.10 ID:HaXHGv+y
おまいらの人生とどっちがつまらない?
32 アカシデ(dion軍)
昔はおっぱいポロリがたくさんあったからな

水泳大会とか毎度お騒がせしますとかさ
幼いながらにもあのおっぱいのためテレビ見ていたようなものだった