格差社会「努力は報われる(キリッ」 大学生「( ´,_ゝ`)プッ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ムラサキケマン(埼玉県)

 大学生の8割は日本を「競争社会」と考えながらも、努力が報われる社会と思っている人は半数に満たないことが20日、
ベネッセコーポレーション(岡山市)が全国の大学生4070人に実施したアンケートで分かった。
昨年秋に大学生の社会観や生活についてインターネットで調査。
結果によると、就労観については「仕事を通じて社会に貢献することは大切」と答えた学生は84%を占めた。
 「仕事より自分の趣味や自由時間を大切にすべきだ」と回答した人も75%いた。
79%が「日本は競争が激しい」とし、「努力が報われる社会」と受け止めているのは43%にすぎず、格差拡大が指摘される状況に厳しい見方を示した。
大学生活で身についたこととして「人と協力しながらものごとを進める」が67%を占め、「自ら先頭に立ってグループをまとめる」は37%。リーダーシップより周囲との調和を重んじる学生気質がうかがえる。
授業の出席率は87%で、1週間の平均通学日数は4・4日と、まじめに大学に通う傾向が示された。
一方、週に3時間以上「授業の予復習をする」と答えた学生は27%、「授業以外の自主的な勉強をする」は19%にとどまった。


http://sankei.jp.msn.com/life/education/090821/edc0908211007002-n1.htm
2 アネモネ・ブランダ(不明なsoftbank):2009/08/24(月) 01:58:55.80 ID:+byqMEHc
まぁ、それで誰も冒険しなくなるもの問題だが
3 イベリス・ウンベラタ(兵庫県):2009/08/24(月) 01:59:34.52 ID:2ljqcP/n
中学で灘とか甲陽学院とか受かる奴って逆にバカじゃね?
そんだけの成績あるなら楽勝で関関同立の附属中に受かるのにw
4 イブキジャコウソウ(関西地方):2009/08/24(月) 01:59:57.80 ID:ayXY9i6T
>>3
つまんねーコピペ貼ってお前の人生楽しいの?
5 ショウジョウバカマ(catv?):2009/08/24(月) 01:59:59.76 ID:3SHzKfAc
努力する方向を間違えなければ人脈は必ずできるはず。
6 シナミズキ(東京都):2009/08/24(月) 02:00:26.97 ID:5pjhr0Mn
コネが全てだからな
真面目にやるのも馬鹿らしく思うだろ
7 クモイコザクラ(埼玉県):2009/08/24(月) 02:01:25.82 ID:pajzkh2l
精子レベルまで遡って努力しない限り報われない
8 ダイセノダマキ(東京都):2009/08/24(月) 02:06:25.45 ID:zyX5SQOa
どんなに報われなくても「努力が足りない、甘え」で済む
9 コバノランタナ(東京都):2009/08/24(月) 02:07:35.41 ID:ZNsvr7ZJ
そりゃ、実社会で求められるのは、努力じゃなく成果だからな。
10 ウィオラ・ソロリア(兵庫県):2009/08/24(月) 02:08:10.29 ID:o4dJXXO0
お前らは高望みしすぎ
11 チャボトウジュロ(dion軍):2009/08/24(月) 02:11:39.04 ID:A3h6I+tR
>>5
それも博打だよ
12 ムラサキサギゴケ(アラバマ州):2009/08/24(月) 02:14:37.31 ID:qnlPUJyz
「報われた者は努力している」って後出しじゃんけんじゃねーかw
13 ハンショウヅル(福岡県):2009/08/24(月) 02:16:29.39 ID:vsjWDgsY
もう何度目だよ
14 水芭蕉(神奈川県):2009/08/24(月) 02:16:43.40 ID:hx7Mxy8K
「努力は報われる」の待遇は「報われないのは努力が足りないから」
15 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/08/24(月) 02:19:55.54 ID:+KtNTY/9
食っていけるかどうかのラインまでは努力次第で合ってるんじゃないかな
16 マンサク(コネチカット州):2009/08/24(月) 02:19:57.51 ID:7YthuvbF
就職活動すれば分かる
人事のウスラハゲ共をだまくらかしたモン勝ち
まー俺にはそんなスキルなかったから
ろくな結果にならなかったが
17 ニリンソウ(アラバマ州):2009/08/24(月) 02:20:15.75 ID:HdkV/APV
努力は報われることもある
18 ねこやなぎ(関東):2009/08/24(月) 02:25:52.20 ID:XD8SDA1e
努力すれば昨日より少しマシな自分になれる。
一年努力したら一年前より結構マシな自分になれる。
十年努力続けたら努力しなかった自分想像してゾッとできる。
19 ムラサキサギゴケ(アラバマ州):2009/08/24(月) 02:25:53.16 ID:qnlPUJyz
努力した者と成功した者の集まりとは
努力した者と成功した者から努力して成功した者を引いた者である
20 マンネングサ(東海):2009/08/24(月) 02:28:47.55 ID:5Wks0FzB
◆小僧
努力した者が成功するとは限らない
だが、成功した者は皆、努力している
◆素質と努力で道が開けるほど現実は甘くない。
◆努力すれば報われる
努力=費用
徒労=損失
成果が出ない労力は徒労
成果が出てはじめて努力となる
◆努力は宝くじと一緒。大概ハズレだし、一等なんてまず当たらないけど、買わなきゃ当たらない。
◆努力をしたことないくせに、「努力しても報われない」という言葉を怠惰への逃げ道に利用してないか?
◆努力はするにしても、その対象は自分が好きなことに限る、というのが本音なのではないのか?
◆つーか、「仕事で努力する」のは当たり前なんだが…。ゆとり世代は「努力は特別なモノ」だと勘違いしている。
◆「努力は必ず報われる」というのは、いわば一種の宗教だ。
それは、その人間の信仰であり、思い込みに過ぎない。
21 マンネングサ(東海):2009/08/24(月) 02:29:44.96 ID:5Wks0FzB
◆努力は必ず報われる
報われないのは努力が報われる基準に達してないだけ
高い目標を掲げてるなら努力も其相応に必要になる
それが人の寿命居ないに収まるか収まらないか
途中で挫折するか、他の問題で頓挫する等の要素があるだけ
それは、無謀な目標を立てた自己責任
◆自分の好きなことをやれば自ずと、別に努力しようと力を入れなくても力が入っていくものだ。
そうやって自分の好きなことに没頭することと、あまり好きでもないことに対して努力することとどちらが当たる確率が高いか。
その答えがないのなら好きなことをやる方を選ぶだろう。
22 アネモネ・ブランダ(不明なsoftbank):2009/08/24(月) 03:04:29.69 ID:+byqMEHc
努力は報われるとか天才とか曖昧な概念について考えてる暇あったら
思考停止して動いた方がマシ
これだけは言える
23 ポピー(東京都):2009/08/24(月) 03:45:37.99 ID:i101zdn8
努力しなきゃ何にも成らんけどね
24 セイヨウタンポポ(愛知県):2009/08/24(月) 05:45:39.20 ID:VRJBC0Er
報われるかどうかやってみないと分からんしな
五年や十年じゃ何も分からん
25 福寿草(USA):2009/08/24(月) 05:49:23.49 ID:nmHLFMHl
世の中の殆どは無駄な努力しかしてないからな
駄目な奴は何をやっても駄目だよw
26 アルストロメリア(長屋):2009/08/24(月) 05:51:40.92 ID:9KIgE8si
昔話であったよな爺さんが死ぬまで悪い庄屋に
こき使われて最後騙されて自殺させられるんだけど
天国で死んだ婆さんに会えるって言ういい話。
日本の労働者にはそういう幸せがきっとあるんだよ。
27 ムラサキナズナ(鹿児島県):2009/08/24(月) 05:52:17.21 ID:Yqxy4K2c
努力が報われるかどうかは椅子の数で決まる
28 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/24(月) 05:53:04.44 ID:SQ16lhY3
ガムシャラな日々は報われる(笑)
思いやり無きはバチ当たり(笑)
29 ミミナグサ(関西・北陸):2009/08/24(月) 05:53:29.17 ID:rryRKSMI
>>26
なにそれ感動した
日本の役に立たない政治家もそれくらいしたらな
30 シデ(USA):2009/08/24(月) 05:55:33.75 ID:rMkkdUwK
「努力しない俺かっこいい」って奴?
31 パキスタキス(アラバマ州):2009/08/24(月) 05:56:57.39 ID:/ryH7hnD
>>18
年数の問題かねぇ。
俺は受験とか大学卒業まではそれなりに頑張ってたけど
就職だけはせんで、全て無に帰したよ。
こうなると高卒大工よりひどいと思う。
32 ヒイラギナンテン(大阪府):2009/08/24(月) 05:57:19.33 ID:2T4XT77r
努力しなきゃいけないと頭では思ってるけど実際には何もできずに終わる俺カッコ悪いってやつです
33 ニリンソウ(静岡県):2009/08/24(月) 05:58:03.13 ID:mLJ8evRn
大学からはちょっと複雑になるけど高校までの人生のレールのシンプル加減は異常
とりあえず勉強しときゃ間違いないとかそんな楽な人生生活その後はねーなぁ
34 アザミ(コネチカット州):2009/08/24(月) 05:58:04.94 ID:UlWXEDZW
努力は必ずしも報われるものではない
35 スィートアリッサム(アラバマ州):2009/08/24(月) 05:58:11.92 ID:uDuXOWtd
努力しても外科手術しない限りイケメンになれない
努力しても身長180cmになれない
努力してもちんぽはかわらない

つまり努力してもムダ
36 セキショウ(愛知県):2009/08/24(月) 05:59:01.17 ID:mRnKAg3p
>>26
その話は宗教観丸出しだし天国なんてありもしないものをさもあたりまえのように語ってるし
それは理想論だし努力してもいけないし、最終的に床屋を美化してる
37 プリムラ・オーリキュラ(大阪府):2009/08/24(月) 05:59:07.47 ID:5sMrYB1Y
早く共産革命起こってほしい
38 アルストロメリア(長屋):2009/08/24(月) 05:59:08.39 ID:9KIgE8si
ウェットな社会だからね。けっきょく努力をアピールするってことは
結果如何に関わらず自分を評価してくれっていう甘え。
39 クワガタソウ(アラバマ州):2009/08/24(月) 06:00:04.88 ID:4CfJdk9e
「努力は報われる(キリッ」

宗教みてえで胸糞悪いわ
口先だけの奴が一番性質悪いよ
40 アザミ(コネチカット州):2009/08/24(月) 06:00:20.15 ID:UlWXEDZW
>>31
今無職なの?いくつ?
41 セキショウ(愛知県):2009/08/24(月) 06:01:03.52 ID:mRnKAg3p
>>26
ちょっとまってくれ 床屋なんてどこにでてきたんだ?
42 モクレン(千葉県):2009/08/24(月) 06:01:15.20 ID:ahh+QJqB
そもそもお前らは着床してしまったことから誤り
43 パキスタキス(アラバマ州):2009/08/24(月) 06:01:56.07 ID:/ryH7hnD
>>40
無職。23。いわゆるニートかな。
働かないといかんとは思ってるけども。
44 ニリンソウ(静岡県):2009/08/24(月) 06:03:35.14 ID:mLJ8evRn
でも実際のとこ努力ってけっこう報われるよな
自分感覚では7割くらい報われちゃってる気がする
45 ヒヤシンス(コネチカット州):2009/08/24(月) 06:04:21.18 ID:UlWXEDZW
努力なんて言葉は綺麗事の一つ
46 菜の花(アラバマ州):2009/08/24(月) 06:04:29.86 ID:/8txPv4a
努力は継続が大事
今日努力したから、明日は努力しなくていいや、とかやってると、手を抜いた時にチャンスを逃す
47 ニリンソウ(静岡県):2009/08/24(月) 06:04:46.33 ID:mLJ8evRn
>>43
なんだよただの悲観趣味かよガッカリだよ
48 ヒメオドリコソウ(関東):2009/08/24(月) 06:05:15.67 ID:bI/IgVs6
報われる努力をするべきなんだよ、努力したことをアピールしなくても済むような
そもそも他人から評価されない努力は徒労だし、せいぜい自己満足ぐらいのものでしかないよ
49 菜の花(アラバマ州):2009/08/24(月) 06:05:30.51 ID:/8txPv4a
>>44
報われなかったら、報われるような修正を入れればいいだけだしな
受験用の思考しかない人は難しいんだろうとは思うが
ちゃんと自分で考えられる人は報われてると思うよ
50 ウイキョウ(東京都):2009/08/24(月) 06:05:51.30 ID:p9gJiTNO
{努力する}⊃{報われる}
51 菜の花(アラバマ州):2009/08/24(月) 06:06:11.29 ID:/8txPv4a
>>48
そうそう
52 ヒヤシンス(コネチカット州):2009/08/24(月) 06:06:22.42 ID:UlWXEDZW
>>43
23とか全然余裕な年齢じゃねーか
53 菜の花(アラバマ州):2009/08/24(月) 06:07:13.08 ID:/8txPv4a
報われる努力のプラクティスを積み重ねましょう
54 シハイスミレ(アラバマ州):2009/08/24(月) 06:07:44.85 ID:9Ts5B+ln
>>36
床屋吹いた
55 ムラサキナズナ(鹿児島県):2009/08/24(月) 06:07:57.52 ID:Yqxy4K2c
正社員や派遣の問題なんかは椅子を増やす事へ努力した方がいいと思うな
56 ヒヤシンス(コネチカット州):2009/08/24(月) 06:08:20.18 ID:UlWXEDZW
努力より行動することが大事なんだろ



正しい行動が出来るかが鍵だがな
57 ウイキョウ(東京都):2009/08/24(月) 06:09:04.10 ID:p9gJiTNO
>>48
そういうのを模索するのも努力の内なんだろ
ただいつでも一定の成果は求められるから基準に満たなかった場合に頑張った誠意はアピールはしておくべき
言い訳にならない程度にね
58 クワガタソウ(アラバマ州):2009/08/24(月) 06:09:39.74 ID:4CfJdk9e
>>42
じゃあ俺に落ち度はないじゃないか
59 ミゾコウジュミチノクコザクラ(関東):2009/08/24(月) 06:09:59.87 ID:+rJhY+EO
努力は報われないよ
ちなみに早大生でつ(´・ω・`)
60 モクレン(千葉県):2009/08/24(月) 06:10:34.57 ID:ahh+QJqB
なんでこんな時間なのに努力肯定派がいっぱいいるの?
そろそろ寝るんじゃないのキミたち
61 パキスタキス(アラバマ州):2009/08/24(月) 06:11:06.05 ID:/ryH7hnD
>>52
それは良く言われるが、自分にはピンと来ない。
将来の方向性が定まらないから。
親もそろそろ定年であまり悠長な事言ってられないし。
62 ウイキョウ(東京都):2009/08/24(月) 06:11:41.22 ID:p9gJiTNO
努力することは成功することの必要条件
成功している人間は何らかの努力はしている
>>60
早起きなんです。うそです。
63 シデ(USA):2009/08/24(月) 06:11:41.66 ID:rMkkdUwK
マスコミがホリエモンみたいなのを勝ち組と持ち上げた辺りから
世の中おかしくなったな。起業して成功する奴なんて数%だろうに。
努力と博打は違う
64 菜の花(アラバマ州):2009/08/24(月) 06:12:26.53 ID:DwDUswHF
効率良く結果を出せる奴が勝つ。いくら努力しても空振り
ばかりでヒット打てないバッターはプロ野球で通用しないのと同じ。

同様に、頭がいいだけでもダメ。部下に仕事を教えるには、自分が
手本を見せることが出来ないといけない。嫌な仕事から逃げる高学歴は
どんどん後輩にに追い抜かれて、やがて自分の居場所を失う。

・・・まあ、結論としては実力よりもコネですけどね、残念ながら日本の社会は
65 ヒメスミレ(神奈川県):2009/08/24(月) 06:14:07.34 ID:j5Y6X05W BE:1935662876-2BP(2001)

そう思うなら愚図は努力しなくていい。
努力する人の勝率が上がるからね^^
66 モクレン(千葉県):2009/08/24(月) 06:15:37.11 ID:ahh+QJqB
>>61
親は元より君を大学まで卒業させるのに
いったいいくらの税金が掛かっていると思ってんだよ。
お願いします、働いてください
67 ピンクパンダ(アラバマ州):2009/08/24(月) 06:18:37.92 ID:y/iWJsRg
社会「コミュニケーション能力が重要(キリッ。それ以外はイラネ」
大学生「うはwwww仕事できそうなフリしてるだけで、給料入って来るおww実際に働いてる奴は馬鹿ww」
68 パキスタキス(アラバマ州):2009/08/24(月) 06:22:19.76 ID:/ryH7hnD
>>66
わかってる、だからこそ難しい。
もはや新卒カードはないわけで、大卒を活かすのは難しい。
一方でバイトするにも「大卒で?」と言われたりするしね。
スレ違いだしこの辺にしとくよ。
69 プリムラ・オーリキュラ(大阪府):2009/08/24(月) 06:32:23.75 ID:OVQ0zRpN
コネで大企業入りました><
これから努力しないと死ねそうです><
70 フリージア(東京都):2009/08/24(月) 06:33:50.53 ID:YPfy+zAo
>>68
まさかまだ何とかなるとか思ってないよな?
マジレスすると新卒で就職できなかった時点でもう終わってるよ、君
71 サンシュ(コネチカット州):2009/08/24(月) 07:07:11.40 ID:8xJ6tj2f
授業の出席率八割てなんの冗談ですか
…嘘でしょ?
72 カンパニュラ・サキシフラガ(秋田県):2009/08/24(月) 07:37:58.18 ID:JOMlVB2E
ここが天下一無職会の予選会場か
73 メギ(静岡県):2009/08/24(月) 07:47:20.07 ID:3C6vRR0R
大学受験までは努力で報われるが、
就職はそうじゃないよな。
74 ライラック(神奈川県):2009/08/24(月) 10:01:21.83 ID:WLnlgII+
20年前の大学生なんて遊んでばかりだったよなあ
今の学生が見たらどう思うんだろ。
75 ライラック(神奈川県):2009/08/24(月) 10:04:22.60 ID:WLnlgII+
>>68
バイトで疑問を持たれるようないい大学なのか
就職しなよもったいない
76 マツバウンラン(広島県):2009/08/24(月) 13:14:28.61 ID:eq8ulURw
benesse.jp/berd/center/open/report/daigaku_jittai/hon/index.html

記事の元ネタが第5章に載ってるがこの報告書の発行は3月
77 カタクリ(アラバマ州):2009/08/24(月) 13:36:28.93 ID:aAwYhLHk
なんのとり得も才能もねぇと思ったら努力してそうおうの
人生歩めばいいだけの話なんだけどね。
努力が報われる世の中になったらもっと格差が拡大
しそうだけど。
78 スズナ(埼玉県):2009/08/24(月) 13:42:02.08 ID:JTnqtkUc
        ∩___∩              ___
        |::ノ::::::::::::::::ヽ            /:::::::::::\
       /::::::::::⌒::::::⌒\.        /:::::::ー::::::::‐\
       |:::::::::( ●)::( ●)        |:::::::::( ●)::( ●)  <努力は報われる!
      ηノノ ::::::::(__●__)   ηノノ. ηノノ ::::::::(__人__)   ηノノ
      ノ, ∃ :::::::::::::|∪|:ノ   ノ, ∃   ノ, ∃ ::::::::::::`⌒´ノ   ノ, ∃
  .  /::::/i:::::::::::::::::::ヽノ:} ./:::::/´ /::::/i::::::::::::::::::::::::::::} ./:::::/´
    (:::::::〈 |:::::::::::::::::::::::::}/::::::/ (:::::::〈 |:::::::::::::::::::::::::}/::::::/
   . ヽ::::::::ヽ,_::::::::::::::::_ノ:::::::/   ヽ::::::::ヽ,_::::::::::::::::_ノ:::::::/
      \::::::| |::::::::::::::| |:::/      \::::::| |::::::::::::::| |:::/
       ヽノ ヽ;;;;;;;;;ノ X.        ヽノ ヽ;;;;;;;;;ノ X
        }  ┌─┐ .|          }  ┌─┐ .|



79 クヌギ(長屋):2009/08/24(月) 13:42:39.23 ID:opzIl6XE
努力は搾取される
80 ムラサキケマン(京都府):2009/08/24(月) 13:42:41.49 ID:c/asrr/W
何度目だよ努力スレ
81 ヒメオドリコソウ(神奈川県):2009/08/24(月) 13:46:34.92 ID:MxvBMczp
格差といっても所詮自分の何十倍とか
比較できる程度でしかない
格差が小さいから逆に他人が気になる
82 ニオイタチツボスミレ(コネチカット州):2009/08/24(月) 13:47:12.78 ID:nw9lMebm
努力は報われるよ
ただ、大学までに培った頭は通用しないだけで
なんというか、努力の方向が違うのよ、それに気付けばいいんだけどねぇ
例えボケたおっさんの話でも耳傾けとけ
教師となるか、反面教師となるか分からんが、のちのち糸がほどけるように分かるから
83 ニリンソウ(dion軍):2009/08/24(月) 13:47:47.15 ID:TroeQ/Kk
団塊世代は全員引退して下さい
84 パキスタキス(アラバマ州):2009/08/24(月) 13:58:41.01 ID:/ryH7hnD
>>70
それは俺が最初に言った事だよ。
量だけじゃなく、タイミングとか運、努力の方向性も大切なんじゃないかと。
終わってるまでは思ってないけどね。思ったらとっくに死んでますよ。

>>75
そんないい大学じゃないし、1年以上のブランクって結構重いんだぜ。
85 フリージア(大阪府):2009/08/24(月) 14:03:16.63 ID:iuVzwCFK
ベネッセコーポレーションが全国の大学生4070人を対象に行ったアンケートによると
日本が「努力が報われる社会」であると考えている人は全体の43%にすぎないことが分かりました。
また79%が「日本は競争が厳しい」と認識。
86 イブキジャコウソウ(埼玉県):2009/08/24(月) 14:05:48.77 ID:vC91KOr4
>>84
どっかのお妃さまみたいに
海外に行って学歴ロンダリングすればいい
87 ラナンキュラス(東日本):2009/08/24(月) 14:06:33.80 ID:EB7SokzJ
>>74
逆だろw
今は私立の半数が全入だぜ。そんな大学遊び放題だろ
88 フリージア(愛知県):2009/08/24(月) 14:10:31.70 ID:5u1FyP+d
高校一年の時
教師「努力する奴は後で伸びる」

高校二年の時
教師「努力する奴は後で伸びる」

高校三年の時
教師「努力する奴は後で伸びる」

受験後
教師「学歴だけが人生じゃない」
89 ラナンキュラス(東日本):2009/08/24(月) 14:13:38.84 ID:EB7SokzJ
どこかの国みたいに国民全員正社員でなく非正規にすれば、今よりは努力が報われるようになるよ。
勉強しても貧乏だったらどうにもならないからな。
俺のおじさんなんてずっと成績トップだったのに、大学行く金なくて高卒で公務員になったからな
90 フジスミレ(東京都):2009/08/24(月) 14:21:46.79 ID:Vfar9NfB
努力して報われる人もいるけど、
それ以上に努力しなくても報われる人や特権で報われてる人が多い
91 チドリソウ(千葉県):2009/08/24(月) 14:23:39.72 ID:Ot9YAVhU
不労所得だけで暮らしたい
92A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/08/24(月) 14:26:30.21 ID:P+NbmTP/
>>88
テンプレみながら言ってるんだろな。
93 ジンチョウゲ(広島県):2009/08/24(月) 14:29:40.43 ID:SInoawmV
運>>>>努力

まぁ運もなく努力もしなかった悲惨なやつが多いのが現実だけど
94 ツメクサ(関東):2009/08/24(月) 14:32:27.25 ID:8ChpGLQ4
成功したものほど運を貴ぶ
失敗しかしないものは必要以上に努力を貴ぶ
95 ラナンキュラス(大阪府):2009/08/24(月) 14:37:06.17 ID:wtMsevx2
お前ら社会のクズが偉そうに一丁前の口きくなよ。
小泉しんじろうさんを見習え。
96 ハナズオウ(富山県):2009/08/24(月) 14:39:52.25 ID:5Ptw46bk
>>95
あれ見たら努力なんかするやつはバカに見えるよなw
97 アッツザクラ(コネチカット州):2009/08/24(月) 14:40:14.60 ID:UQzwqKZe
そうだ全くそのとおり。
努力なんてするだけムダだし、
そんなん有難がってんのはただのバカ。

だから、おまいらは今のまんまが一番いいよ
98 雪割草(東京都):2009/08/24(月) 14:43:55.01 ID:rpUXiVb2
99 ニリンソウ(関東):2009/08/24(月) 14:44:17.41 ID:FlOAonEN
本当に大学って何のためにあるんだ?毎日行けよ
100 ラナンキュラス(東日本):2009/08/24(月) 15:18:58.80 ID:EB7SokzJ
新卒カードを得るためだけのもの。
入学たらもう努力してもしなくても入社できる会社は限られるから努力するだけ無駄
101 ウイキョウ(東京都):2009/08/24(月) 18:14:37.78 ID:p9gJiTNO
>>98
おいやめろ
102 マツバウンラン(関東・甲信越):2009/08/24(月) 19:01:47.41 ID:DmVouqpn
あのな、俺らは小中高大と、「勉強とかクソめんどくせーな、だりぃ」と思いつつもまぁやらなきゃあとあと大変だって聞いて仕方なく我慢してやってきたんだよ
小学校5、6年になると中学受験の勉強で毎日夜は九時まで塾で勉強。夏休みに至っては朝から夜まで夏期講習。その頃お前らは家でゲームと漫画。
中学高校でも俺らは東大か医学部かみたいに多少違いはあれど、目標の大学に浪人してもひっかからないレベルの落ちこぼれにはならないくらいには自主的にちゃんと勉強してたよ
それに比べてお前らは勉強なんかろくにせず家でゲーム、漫画、ネット、オナニー
「だって勉強とかめんどくせーじゃんwww真面目に勉強してる奴らってなんなのwwwwww」
そんでいざ社会にでてカスみたいな仕事にしかつけず、給料に文句を言い始める
挙げ句の果てに「正社員と派遣でなんでこんなに待遇が違うんだ!差別だ!正社員と同等に扱え!」とか言い出しちゃう

死ね
103 ネメシア(関東・甲信越):2009/08/24(月) 19:05:16.03 ID:zeD0ZD+A
 (´Д`;) 公務員でゴメンナサイゴメンナサイ
   ∨)
   ((

 (;´Д`)  安泰でスミマセンスミマセン
 (  八)
   〉 〉

 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙
104 ヒヨクヒバ(関東):2009/08/24(月) 19:20:12.46 ID:5vSI7U1O
昔、夢に向かって生きてる人が好き!私も夢に向かって毎日頑張ってる!努力もしないで毎日に流されてる人を見ると軽蔑する!
ってアホ女がいたから論破して半泣きにしてやった事を思い出した。

この世は全て不公平
世の中に必要とされる能力に興味を抱き、興味のない人たちよりも少ない負担で努力できる奴が勝つ
あ、九割は生まれた環境だけど
105 メギ(栃木県):2009/08/24(月) 19:36:32.10 ID:U6S9/ec3
努力が報われるも糞も、お手々繋いで100メートル競走してたようなクズゆとりが
どうやってこの先生きのこれると思ってんの?
社会は競争なんだよ。みんなで仲良くゴールなんてありえない。

106 プリムラ・ビオラケア(東京都)
今の日本で駄目ならどの時代のどんな国に生まれても駄目だろうから死んだほうがいいよ