【AMD終了】インテル余裕でプロセスシュリンク「2012年→22nm 2014年→16nm 2016年→11nm 」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ムシトリナデシコ(埼玉県)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090821_309731.html

さらに今後については、2012年に22nmプロセス、2014年に16nmプロセス、2016年に
11nmプロセスを予定しているという。同氏は、「11nmプロセスまでに関して言えば、
Intel自社だけで開発できるのではないかと予想している。8nm以降は何らかの形で
ブレイクスルーが必要だ」述べた。
2 桜(長屋):2009/08/23(日) 00:07:12.65 ID:22jnBdK1 BE:2965656097-2BP(0)

AMDはチップセットメーカーでしょ
3 ゲンカイツツジ(catv?):2009/08/23(日) 00:07:41.37 ID:Kpf4RQSL
所詮intelのCPUを真似て製造を開始したエセメーカーですよ。
4 ウラシマソウ(catv?):2009/08/23(日) 00:08:20.58 ID:skWhNuKo
とりあえず言ってみた
5 カタクリ(宮城県):2009/08/23(日) 00:08:29.11 ID:pxLNHb3G
どんだけ小さくするつもりだよ
なくしたらどうするんだ
6 藤(アラバマ州):2009/08/23(日) 00:08:39.59 ID:sc1cl0Rd
で、本当に実現できるのかね?
7 カキドオシ(東日本):2009/08/23(日) 00:08:47.06 ID:AnFtFzQK
11nmって原子何個分だよ?
8 ハナモモ(アラバマ州):2009/08/23(日) 00:08:53.72 ID:PbEzqSBg
という夢だったのさ
9 シバザクラ(山梨県):2009/08/23(日) 00:09:13.67 ID:2yBlmWNT
ヒュンケル「AMD」
10 ウラシマソウ(catv?):2009/08/23(日) 00:09:45.54 ID:skWhNuKo
リーク電流は抑えられるの?
11( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/08/23(日) 00:09:50.31 ID:PGYOfJEO BE:25285695-PLT(12123)

インテルさんかっけー。

やっぱ11nmと8nmの間に一つ壁があるのか
12 キランソウ(東京都):2009/08/23(日) 00:09:53.00 ID:enDGzml8
アムド様頑張れ
13 ムラサキサギゴケ(catv?):2009/08/23(日) 00:10:09.28 ID:tRMfYoyv
>>7
110個くらいじゃね
14 ミツマタ(京都府):2009/08/23(日) 00:10:32.00 ID:cQJ7WEwC
>>7
110個ぐらい?
15 ロウバイ(関西地方):2009/08/23(日) 00:10:43.68 ID:UjuP+tTa
今以上のCPUなんて何に使うんだよ
16 ポロニア・ヘテロフィア(熊本県):2009/08/23(日) 00:10:56.05 ID:8KoNfPI+
プロセスルールって関係ないもんな〜
17 モッコウバラ(catv?):2009/08/23(日) 00:11:31.19 ID:6ujmylMo
>>7
水素原子なら400個ぐらい
18 シロウマアサツキ(長屋):2009/08/23(日) 00:11:53.31 ID:8D5FSewR
AMDは始まりかけたことはあったような気がするが
結局始まらなかっただろ
終了という言葉すらおこがましい
19 ギシギシ:2009/08/23(日) 00:12:05.26 ID:dKBRD6WN
アムド頑張れ
こんどアムドーAtiで組むから頑張ってくれ、って一般ユーザーがどういってもしょうがないよな

やっぱゲーム機CSがチップ買うくらいが一番金になるのかねぇ。
20 マーガレットタンポポ(愛知県):2009/08/23(日) 00:12:18.63 ID:yEDTBr4F
10GHz!
21 フクジュソウ(アラバマ州):2009/08/23(日) 00:12:25.83 ID:GCnY5sk7
今が45nmだから8nmになったら

5倍の性能になるってこと?
22 アマリリス(静岡県):2009/08/23(日) 00:12:29.17 ID:tjyWPDWM
11nmまで射程距離なのかよ
23 ハナビシソウ(関東・甲信越):2009/08/23(日) 00:12:48.22 ID:qHqZRc3Z
あれ?意外とAMDとペースが変わらなくなってきてるぞ
24 スノーフレーク(山形県):2009/08/23(日) 00:12:50.75 ID:yvVrxu5X
確かに始まってすらいないな
25 チドリソウ(dion軍):2009/08/23(日) 00:13:07.93 ID:7+aqxwF8
シュリンクして何の得があるのか教えてくれ
26 アネモネ・ブランダ(三重県):2009/08/23(日) 00:13:39.20 ID:XutalLrH
11nmとかマスク作るのいくらくらいになるんだろう
27 菜の花(福岡県):2009/08/23(日) 00:13:51.85 ID:cI+T4bRP
小さくなればなるほどいいの?理屈がいまいち分からん
28 フクジュソウ(アラバマ州):2009/08/23(日) 00:14:07.80 ID:GCnY5sk7
だが、オレゴンチームなら・・・オレゴンチームなら!きっと8nmで

爆熱・直線番長CPUを作ってくれる!!!!!
29 アマリリス(静岡県):2009/08/23(日) 00:14:22.58 ID:tjyWPDWM
>>21
同じ面積のチップに30倍近いトランジスタが積める
性能が何倍になるかはアーキテクチャやコンピューターサイエンスの方向性次第
30 ナズナ(沖縄県):2009/08/23(日) 00:14:28.37 ID:/QZIy/83
31 カラスビシャク(中国地方):2009/08/23(日) 00:14:37.33 ID:KTsqlY52
>>13-14
ν速民は物理も得意なのか
32 ダイアンサステルスター(埼玉県):2009/08/23(日) 00:14:46.13 ID:rPQTo8To
>>25
ダイサイズを小さくできる
33 ナノハナ(神奈川県):2009/08/23(日) 00:14:56.48 ID:OtkVtrxS
多CPUになるだけじゃねーの?
34 フクジュソウ(関東地方):2009/08/23(日) 00:15:34.47 ID:pEf/vNiq
>>17
そこで水素を選択するセンスのなさ
35 シロウマアサツキ(長屋):2009/08/23(日) 00:15:36.52 ID:8D5FSewR
ほとんどリーク電流で消費されるんじゃない?
対策はあるの?
36 バイカカラマツ(長野県):2009/08/23(日) 00:15:37.54 ID:GHLR8rA8
足溜まりはどうなのよ
37 ヒメマツムシソウ(関東):2009/08/23(日) 00:16:17.13 ID:hv9kyfGW
まだCMP使ってるの?
38 スミレ(広島県):2009/08/23(日) 00:16:23.64 ID:3eNADbNg
>>26
今の45nmとかでも5億じゃ足らないと思われる
39 節分草(埼玉県):2009/08/23(日) 00:16:56.81 ID:F/Q8Mft4
>>36
水溜りだアホ
40 クロッカス(福岡県):2009/08/23(日) 00:17:39.00 ID:S6EAq7XX
22nmがずいぶんと先だな
来年辺りに出るかと思ったのに
41 マーガレット(東京都):2009/08/23(日) 00:17:43.30 ID:JktdTnX5
これ以上シュリンクしてもリーク電流の影響が強くなるばかりで
性能面でどれほど恩恵を受けられるのかって話だよ
現段階で既に四苦八苦してんのに
小型化により製造コストは下げられるかもしれないが商売上の理由から実際はあまり安くならんのだろうし
42 ポロニア・ヘテロフィア(熊本県):2009/08/23(日) 00:17:57.00 ID:8KoNfPI+
不良が出なけりゃ45nmでもいいんだよ
儲けが出ればええんや〜ガハハ
43 チドリソウ(dion軍):2009/08/23(日) 00:18:28.77 ID:7+aqxwF8
>>32
ダイサイズを小さくすると何の得があるんだ?
44 ノウルシ(関東・甲信越):2009/08/23(日) 00:18:53.78 ID:Kk9ICZcT
>>25 小さいサイズだからノートに積める上に発熱と消費電力が減る
今までのサイズと同じくらいになるようにトランジスタを詰め込みまくって性能を上げることもできる
どちらにせよ性能/消費電力比の高い優秀なCPUになる
45 デージー(アラバマ州):2009/08/23(日) 00:19:22.15 ID:lxJnf3To
>>43
1枚のウェハから取り出せる数が増える
46 フモトスミレ(埼玉県):2009/08/23(日) 00:19:27.12 ID:PNpebKAb
11nmまでは液浸で行けて8nmからEUVってこと?
47 フクジュソウ(アラバマ州):2009/08/23(日) 00:19:33.06 ID:GCnY5sk7
携帯にCore2Duo性能のCPUが組み込まれるかもしれないと・・・

何に使うんだよ・・・
48 アマリリス(静岡県):2009/08/23(日) 00:19:35.86 ID:tjyWPDWM
>>27
トランジスタが小さくなるとトランジスタのゲートも小さくなって
より高速動作(高クロック化)が可能になる。
チップ面積を小さくできるor同じ面積に積むトランジスタを増やせるから
コストパフォーマンスが良くなる。

問題はリーク電流で無駄に捨てられる電気が増えるから
これを技術でどうクリアしていくくかが問題。
49 ダイアンサステルスター(埼玉県):2009/08/23(日) 00:19:58.70 ID:rPQTo8To
>>43
一枚のシリコンウェハからたくさん作れる
50 スミレ(広島県):2009/08/23(日) 00:20:02.25 ID:3eNADbNg
>>43
原価低減
51 節分草(栃木県):2009/08/23(日) 00:20:33.45 ID:kR5gBP4b
16が限界じゃなかったっけ?
52 ジョウシュウアズマギク(大阪府):2009/08/23(日) 00:20:48.38 ID:ITHriq8v
チビチビ行かずに一気にいけよ
53 シロウマアサツキ(長屋):2009/08/23(日) 00:21:01.43 ID:8D5FSewR
小型化省電力の方向に生かして
早くPDAサイズのWindowsマシン来てくれ
54 マンサク(アラバマ州):2009/08/23(日) 00:21:08.02 ID:M24uyoZR
あと5年で11nm?

2004年のときって939全盛期くらいだよな
65nmもなかったような

本当にありえるのか?
55( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/08/23(日) 00:21:32.27 ID:PGYOfJEO BE:17980984-PLT(12123)

そういえば450mmウエハはどうなるんだろ。
導入するのはメモリメーカーだけ?
56 スミレ(広島県):2009/08/23(日) 00:21:46.71 ID:3eNADbNg
>>37
プロセス全体で10回は使ってるだろうね
57 コバノランタナ(群馬県):2009/08/23(日) 00:21:47.23 ID:fM14EImS
i5 750の消費電力。i7 マイナス約80W
http://en.inpai.com.cn/doc/enshowcont.asp?id=6804&pageid=5458
http://img.inpai.com.cn/article/2009/8/17/e3d9cb68-1cee-4883-b567-b8c35272cf9a.png

i3 32nmCPU+メモコン+IGP+PCI-E統合。
http://global.hkepc.com/3878
ノースがいらなくなるためマザーが安くなる。

i3ベンチ
http://global.hkepc.com/3878/page/5
さらに下がる消費電力。
http://global.hkepc.com/3878/page/6
今までCPUだけでTDP65Wだったものが、
i3ではCPU+IGP+メモコン+PCI-EでTDP73W

Pentium G6950 2C/2スレッド 2.8GHz L3 3MB メモコン/オンボ内臓 TDP73W $87

アムド死亡w
Fusionはいつでるんだよ?
ATI買ったのにIntelに負けてるんじゃねーぞwおいw
58 ノウルシ(関東・甲信越):2009/08/23(日) 00:21:49.27 ID:Kk9ICZcT
>>51
昔は100が限界とか1000が限界とか言われてたじゃん
59 ダイアンサステルスター(埼玉県):2009/08/23(日) 00:22:38.21 ID:rPQTo8To
High-kとメタルゲートでどこまでプロセス下げれるんさ
45nmでもう限界?
60 ユッカ(埼玉県):2009/08/23(日) 00:22:40.39 ID:UQxMxYvy
つーかAMDって生かされてるだけだろ
61 デージー(アラバマ州):2009/08/23(日) 00:22:40.34 ID:lxJnf3To
>>54
言うだけならタダだしね
この先どうなるかは実際にやってみないと・・・
62 アマリリス(静岡県):2009/08/23(日) 00:22:50.60 ID:tjyWPDWM
>>52
RPGで言うとレベルが低いのにボスと戦うようなもんだな。
プロセスを一段階小さくするたびに超えなきゃならないハードルがたくさんあって
それをクリアしてようやく経験値アップみたいな感じ
63 ニリンソウ(千葉県):2009/08/23(日) 00:22:56.63 ID:Zel5CTas
AMD=安いからバレなきゃ使えるという理由で買われる偽ヴィトン
64 サンシュ(千葉県):2009/08/23(日) 00:23:45.05 ID:TjIyO6de
>>35
ないよ。普通に考えて16nmあたりで打ち止め。11nmだとシュリンクしても性能アップゼロとかになりそう
65 イヌガラシ(新潟県):2009/08/23(日) 00:24:04.95 ID:h42BOcBo
>>43
歩留まりが良くなる=利益が出やすい

同じ1枚のクッキー生地から効率よくクッキーを作るならどっちがいい?
A:大きい型で数枚だけ
B:小さい型で数十枚

例えるとこんな感じ。ダイサイズが小さいと1枚のウエハからいっぱい取れて効率が良い。
あと、不良品が出ても損害が小さい。
66 ノウルシ(関東・甲信越):2009/08/23(日) 00:24:33.50 ID:Kk9ICZcT
>>60
EUと独占禁止法のための企業だよね
67 サポナリア(静岡県):2009/08/23(日) 00:25:11.31 ID:4mP5kGPT
そろそろピコの時代だな
ピコテクノロジーか
期待してるぞ
68 ダイアンサステルスター(埼玉県):2009/08/23(日) 00:26:49.24 ID:rPQTo8To
もうすぐ半導体の時代も終わりだな
69 ムラサキナズナ(北海道):2009/08/23(日) 00:27:06.12 ID:RRd7Rhqq
20年後のCPUはどうなっているんだろうか
その頃になったらシュリンクなんて出来ないだろうし
70 スミレ(dion軍):2009/08/23(日) 00:27:33.33 ID:ycaHc59r
ムーアの法則の限界をどうやって突破するの?
光の波長を小さくするだけじゃムリだろ
71 水芭蕉(富山県):2009/08/23(日) 00:28:42.60 ID:7CLdRwPS
「11nmプロセスまでは自社だけで実現できる」。インテル,製造開発部門のロードマップを披露。筑波本社のラボも一部公開に
http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20090821001/

>では,1桁台プロセス時代はどうなってしまうのか。ゲートが“原子数個”といった大きさになると,諸般の事情からゲートとして機能しなくなってしまう。いわゆる物理的な限界を迎えるのだが,
>それに向けたIntelのスタンスは「限界が来るまでは(このまま)がんばろう」というものだそうだ。

まじで基地外染みてるな
72 ノウルシ(関東・甲信越):2009/08/23(日) 00:29:08.94 ID:Kk9ICZcT
>>69
車のエンジンみたいに限界迎えるんじゃね?
PCだっていずれ廃れて無くなるだろ
73 アッツザクラ(catv?):2009/08/23(日) 00:29:17.36 ID:kMMauLso BE:146422962-PLT(32340)
74 フモトスミレ(埼玉県):2009/08/23(日) 00:29:22.11 ID:PNpebKAb
>>60
そそ、死なれたら独禁法で困るから生かさず殺さず状態
鯖やHPC市場を荒らされて焦ってた頃とは全然違う
75 アマリリス(静岡県):2009/08/23(日) 00:29:38.90 ID:tjyWPDWM
>>69
メニイコア路線で数百コアとかコア数で勝負する方向にするつもりらしいが
ソフトウェア技術がそれについていけるのだろうか。

GPUの方はそういう感じに進化してるけど。
76 雪割草ユキワリソウ(栃木県):2009/08/23(日) 00:30:05.94 ID:cjeOs86P
その頃には流石に量子コンピューターが実現してると思いたい
77 マーガレット(東京都):2009/08/23(日) 00:30:10.29 ID:JktdTnX5
>>71
さすがパラノイアを自称するインテルさんなだけのことはある
78 オダマキ(兵庫県):2009/08/23(日) 00:30:18.96 ID:vI7Mc7q3
今EUVは13.5nmでヒーヒー言ってるのにその先はどうするの?
ミラーも新しいの作んないといけないし
79 ダイアンサステルスター(埼玉県):2009/08/23(日) 00:30:54.60 ID:rPQTo8To
そろそろ新しい投資先を探し出す時期か
80 ムラサキナズナ(北海道):2009/08/23(日) 00:31:14.95 ID:RRd7Rhqq
>>74
MSにおけるAppleみたいなものか
81 スミレ(広島県):2009/08/23(日) 00:31:18.72 ID:3eNADbNg
>>71
「自社だけ」って言っても、殆どはASMLとかニコンとかを
奴隷のように使ってるだけなんだけどね。
82 ムラサキサギゴケ(catv?):2009/08/23(日) 00:31:26.66 ID:tRMfYoyv
この微細化に日本企業は貢献してんの?
全部インテルが開発してるわけじゃねーだろ。
83 アマリリス(静岡県):2009/08/23(日) 00:32:03.60 ID:tjyWPDWM
>>76
だけど量子コンピューターってある特定のアルゴリズムでしか使えないからな
通常コンピューターの特定用途限定の補助プロセッサーになっても置き換わることはないだろうな。
84 ノウルシ(関東・甲信越):2009/08/23(日) 00:33:15.73 ID:Kk9ICZcT
>>75
ラデが800コアだっけ?
GPUがいけるんならソフト側も対応できるだろ
85 ヒメシャガ(神奈川県):2009/08/23(日) 00:33:25.73 ID:42sczweD
インテル口だけは一人前だな
10年くらい前にネットバーストで10GHzいけるとか言ってたけど断念したし
微細化も難航するだろうね
86 ムラサキナズナ(北海道):2009/08/23(日) 00:33:33.08 ID:RRd7Rhqq
>>83
CPUに対するGPUみたいな扱いになるって事?
87 サンシュ(千葉県):2009/08/23(日) 00:33:39.44 ID:TjIyO6de
>>71
普通に考えて原子単位の誤差が許されない状態でまともに製造できるわけないんだから、
11nmもかなり無理がある設定なんだよな
88 イヌムレスズメ(中部地方):2009/08/23(日) 00:34:01.51 ID:k/tTVuWx
お前ら2016年にはなにやってるの?
89 セキチク(アラバマ州):2009/08/23(日) 00:34:30.44 ID:ftNki1SK
>>88
2ch
90 ノウルシ(関東・甲信越):2009/08/23(日) 00:34:36.28 ID:Kk9ICZcT
>>88
ニュー速じゃよ
91 アマリリス(静岡県):2009/08/23(日) 00:36:10.49 ID:tjyWPDWM
>>84
GPUのシェーダーがやってるのは単純なピクセル処理で
しかも処理すべきピクセルは大量にあるので並列化がかなり簡単。
他のピクセル同士の処理に依存性とかもほとんどないし。

だけど通常プログラムはマルチスレッド化するのが困難なケースが多い。
92 オダマキ(兵庫県):2009/08/23(日) 00:36:11.56 ID:vI7Mc7q3
>>82
次世代リソグラフィーにEUVを使えると提案したのはNTTの日本人
だから貢献してるっちゃしてるんじゃないかな
今は知らんが
93 ネメシア(広島県):2009/08/23(日) 00:36:17.04 ID:j5eyW3Wq
45nmで限界じゃなかったのかよwww
94 コバノランタナ(群馬県):2009/08/23(日) 00:36:21.20 ID:fM14EImS
チンシュ
95 シデコブシ(アラバマ州):2009/08/23(日) 00:37:40.65 ID:KtYPbYpX
>>73
これでも、動作がもっさりとか言ってるのがPC自作板
96 ナズナ(新潟県):2009/08/23(日) 00:37:45.72 ID:ejtbr6+W
糞工作してたインテルなんて買う情弱いるの?
97 トウゴクミツバツツジ(catv?):2009/08/23(日) 00:37:52.51 ID:xABOvplW
7年後の自分の年齢とか考えると鬱になって自殺できるレベル
98 オーブリ・エチア(大阪府):2009/08/23(日) 00:40:04.47 ID:LP/qBPrP
11nm、2.5GH、2コアの超低電力CPU頼む
99 トリアシスミレ(神奈川県):2009/08/23(日) 00:40:22.67 ID:mID4YsXS
ギガヘルツ到達はAMDのほうが早かったのに
どうしてこうなった
100 アマリリス(静岡県):2009/08/23(日) 00:40:29.53 ID:tjyWPDWM
>>86
GPUよりも更に汎用性低いかも。
量子コンピューターって超高速コンピューターだと誤解されてるけど
単に波動関数の干渉を利用して解を検索して絞り込む確率制御できるだけで
波動関数の干渉を利用できるアルゴリズムってのが本当にたまにしか発見されないくらい少ない。
101 プリムラ・マラコイデス(長崎県):2009/08/23(日) 00:41:05.00 ID:xUvo+SwK
半導体製造装置はどこのを使ってる?
ニコン?、東エレ?
102 サンシュ(アラバマ州):2009/08/23(日) 00:41:36.22 ID:VairviHm
tualatinやPen4の時騒がれたリーク電流の問題は解決したんだろうか?
103 ノウルシ(アラバマ州):2009/08/23(日) 00:41:42.91 ID:OKfTUO7E
買い替え時期は13・17年かな
104 ヘラオオバコ(鹿児島県):2009/08/23(日) 00:41:56.00 ID:K/KFVheJ
>>99
一生懸命メーカーに圧力かけてたから
105 ムラサキケマン(千葉県):2009/08/23(日) 00:42:15.73 ID:iAji4Gte
20nm切ったら量子効果が現れてくるんだけどどうすんの?
普通に絶縁が成り立たなくなる次元じゃん
106 スミレ(広島県):2009/08/23(日) 00:43:17.37 ID:3eNADbNg
>>87
設計上の最小の長さが11nmなのであって、
全ての回路を11nmオーダーで書くわけじゃないけどね。

ナノオーダーで重ね合わせ出来ることの方が驚くわ。
107 ワスレナグサ(dion軍):2009/08/23(日) 00:44:01.85 ID:EiWJx8Rq
>>85
言う口があるだけマシだろ
108 ラナンキュラス(愛媛県):2009/08/23(日) 00:45:39.88 ID:1f8o+4Yx
原子数個分とかこわすぎる
たすけて
109 サンシュ(千葉県):2009/08/23(日) 00:46:42.32 ID:TjIyO6de
>>99
あれってAMDのインチキだけどな。Black Editionなんかと同じ方法
110 シュッコン・バーベナ(ネブラスカ州):2009/08/23(日) 00:46:45.92 ID:Pa0egfLr
22以下は無理だったんじゃなかったのか?
111 ジョウシュウアズマギク(ネブラスカ州):2009/08/23(日) 00:50:27.68 ID:8C1S+XOz
今日アスロンUで組んだ俺涙目
112 フクジュソウ(アラバマ州):2009/08/23(日) 00:51:04.76 ID:GCnY5sk7
まぁ、CPUだけ進化しても周り全部ボトルネックになるだけだし・・・
113 ロウバイ(catv?):2009/08/23(日) 00:51:58.98 ID:Xq+OIwyF
いつになったらnmからfmになるんだ?
114 イワザクラ(北海道):2009/08/23(日) 00:53:02.76 ID:/Xu2NBgN
>>109
アスロン2人気あるのってどうして?
値段安いから?
115 ノウルシ(関東・甲信越):2009/08/23(日) 00:53:58.37 ID:Kk9ICZcT
>>114
どこが人気なんだよ
PentiumDualCoreの方が遥かにシェア多いだろ
116 ショウジョウバカマ(catv?):2009/08/23(日) 00:54:28.94 ID:2wB55XV3
11ナノとかなんなの
117 シャクヤク(大阪府):2009/08/23(日) 00:54:45.82 ID:8XNrcWC9
>>109
いやぁ、Pentium4の周波数詐欺に比べたら・・・
118 ボタン(埼玉県):2009/08/23(日) 00:54:44.82 ID:rpNB77b8
12年まではE8500で余裕で戦えそうだな
119 ロベリア(長屋):2009/08/23(日) 00:56:11.32 ID:GpOLyizM
>>108
素粒子数百個とかクオーク数千個とかだったら安心じゃない?
将来はクォークとかヒモで回路作るかもシレン
120 フモトスミレ(東京都):2009/08/23(日) 00:56:29.24 ID:2tJoXj7V
939!
121 リナリア アルピナ(石川県):2009/08/23(日) 00:56:57.21 ID:+SJjclGy
celeron2.66Ghzで火狐やニコ動程度なら全く問題ないしな
下手したらpen3くらいでも十分なんじゃないか
122 ビオラ(岡山県):2009/08/23(日) 00:57:14.38 ID:J4QxF6q+
AMDは32nmCPUが2011年以降だからな
2010年中に6コア3GHzのPhenomUFXでも出してくれないと
123 ボタン(埼玉県):2009/08/23(日) 00:57:47.34 ID:rpNB77b8
45nmの段階であの馬鹿みたいに小さいリテールクーラー見てると
これからどうなるかゾクゾクしてくる
124 ノウルシ(関東・甲信越):2009/08/23(日) 00:58:35.81 ID:Kk9ICZcT
>>122
6コア3GHzのPhenomUFX
4コアの現在でもTDP140Wなのに…
下手すると200Wの大台突破するな
125 菜の花(福島県):2009/08/23(日) 00:59:14.30 ID:H2PbgPoD
勿体振らず今すぐ11ナノメートルの出せや
126 スノーフレーク(山形県):2009/08/23(日) 00:59:18.52 ID:yvVrxu5X
45nmのリテールはケチりすぎだよね
127 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/08/23(日) 01:00:01.09 ID:8C1S+XOz
785ママン+250で何故か膨大に余ってたDDR2メモリ行かそうと思ってたら
肝心の64bitWIN7落とすの忘れた
128 ノウルシ(関東・甲信越):2009/08/23(日) 01:00:14.17 ID:Kk9ICZcT
>>126
i7のリテールは馬鹿デカイぞ
129 ショウジョウバカマ(catv?):2009/08/23(日) 01:01:17.57 ID:2wB55XV3
この勢いでシュリンクして、内蔵GPUもガンガン高密度化して、
てやられたらAMDもンビディアもたまりませんなあ
130 イワザクラ(北海道):2009/08/23(日) 01:01:23.42 ID:/Xu2NBgN
>>115
売られてから時間たってるデュアルコアと比べたらシェアは下だろ

>>121
PC高速化しないとpen3では大変
去年ニコ動止まりまくった
131 ヘラオオバコ(鹿児島県):2009/08/23(日) 01:01:24.07 ID:K/KFVheJ
>>122
ブルドーザが2011年以降
32nm自体は早ければ2010年中盤にできるらしい
132 ムラサキナズナ(catv?):2009/08/23(日) 01:02:36.93 ID:lre1gw2s
インテルの製造能力はもはやチートもいいところ
設計がクソでもごり押しでなんとかなる
133 フモトスミレ(埼玉県):2009/08/23(日) 01:03:05.86 ID:PNpebKAb
>>101
ASMLだろ
134 姫カンムリシャジン(catv?):2009/08/23(日) 01:04:12.77 ID:Tw4Vn2xU
>>28
やめて!サンディブリッジで息の根がとまるわ!

ネハレムは期待通りだったから
サンディブリッジには頑張ってほしい
次の次を考えると8nmがイスラエルだと思うが
135 姫カンムリシャジン(catv?):2009/08/23(日) 01:05:25.90 ID:Tw4Vn2xU
間違えたw
8nmはオレゴンであってた
136 ノウルシ(関東・甲信越):2009/08/23(日) 01:06:37.48 ID:Kk9ICZcT
>>134
オレゴンチームならどんな時代でも爆熱低性能CPUを作ってくれるさ!
おかげでオレゴンのターンはAMDが毎回儲かって今まで生き残ってきたしな!
137 プリムラ・マラコイデス(長崎県):2009/08/23(日) 01:06:47.93 ID:xUvo+SwK
>>133
ASMLだけなのね、サンクス
ぶっちゃけ、製造装置メーカーのほうがすごくない?
138 アメリカヤマボウシ(北海道):2009/08/23(日) 01:07:07.03 ID:L24X3tFd
11nmってマスクセットだけで何億かかるんだろう
139 ロベリア(長屋):2009/08/23(日) 01:08:15.86 ID:GpOLyizM
http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20090821001/



http://www.4gamer.net//games/043/G004345/20090821001/TN/006.jpg

を見ると、11nmどころか8nm、6nm、4nmも想定内らしいね。
しかし4nm(2022年)の頃には俺も30代のオヤジだなぁ・・・
140 フモトスミレ(埼玉県):2009/08/23(日) 01:08:31.42 ID:PNpebKAb
>>138
ユニチャームの生産工場もフル稼働らしいよ
141 サンシュ(アラバマ州):2009/08/23(日) 01:08:45.01 ID:VairviHm
高熱電気食いcpuの代名詞、Pentium4だが、意外と低電圧耐性があって、結構重宝してる
マザボと2.4GHzを1000円でゲットしてピンを一個折って、
ちょい細工するだけで1.5v→1.25Vとか楽勝
クロック低ければ、1.2以下もいける

これにファンレスVGAの中古で結構楽しめる
ちなみにNorthwoodコア
142 ノウルシ(関東・甲信越):2009/08/23(日) 01:09:49.04 ID:Kk9ICZcT
>>139
俺は2022年には19歳になるからギリギリ10代だな
年取るのこえー
143 ナツグミ(catv?):2009/08/23(日) 01:09:52.89 ID:YIXl8rlB
紫外使っても十数nmが限界だよな?
数年前に光学捨てた俺にはもうさっぱりだ
科学技術の進歩は半端ねーな
でその粋を集めた技術で2chをすると
144 スズメノヤリ(広島県):2009/08/23(日) 01:10:22.29 ID:hziDXmZ0
2016年まで時期が悪いってことか
145 ユキノシタ(京都府):2009/08/23(日) 01:10:48.20 ID:wgD771W5
>>57

>i3 32nmCPU+メモコン+IGP+PCI-E統合。
>http://global.hkepc.com/3878
>ノースがいらなくなるためマザーが安くなる。

ならないよ
146 ロベリア(長屋):2009/08/23(日) 01:13:12.53 ID:GpOLyizM
ところで最高周波数はどれくらいと予想?

32nm→定格4GHz (LNで8GHz)
22nm→5GHz (LN10GHz)
16nm→6GHz (LN12GHz)
11nm→8GHz (LN16GHz)

くらいか?
147 エピデントルム(中部地方):2009/08/23(日) 01:14:11.51 ID:NJAahLbJ
>>142
お子様は早く寝ろw
148( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/08/23(日) 01:14:16.67 ID:PGYOfJEO BE:5057633-PLT(12123)

>146
4GHz
4Ghz
4Ghz
4Ghz
149 ロベリア(長屋):2009/08/23(日) 01:14:53.63 ID:GpOLyizM
>>148
シュリンクする意味ないやんw
150 ノウルシ(関東・甲信越):2009/08/23(日) 01:15:26.22 ID:Kk9ICZcT
>>146
周波数上げて誰が得するの?
周波数あたりの性能下げればPen4みたいに電力投入すれば周波数あげまくれるじゃん
151 フモトスミレ(埼玉県):2009/08/23(日) 01:18:29.46 ID:PNpebKAb
アメ車みたいにクロック低くてリーク漏れまくりのプロセスがあってもいいと思う
152 セキショウ(dion軍):2009/08/23(日) 01:19:51.97 ID:Q+/oAAfR
22nmから先は立体積層って噂だが
153 スノーフレーク(山形県):2009/08/23(日) 01:20:27.64 ID:yvVrxu5X
本当に定格でも4GHz出るのか?らぶです3公認じゃん
154 オランダミミナグサ(関西地方):2009/08/23(日) 01:20:46.99 ID:vCfjmotm
>>148
おそらくそうなるよね。
クロックヘルツは参考にはならんな
155 シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州):2009/08/23(日) 01:21:59.91 ID:fJFCrx+7
ちょっと前までは20nmが壁とか記事があったのに、すごいもんだな。
156 オランダミミナグサ(関西地方):2009/08/23(日) 01:22:08.91 ID:vCfjmotm
>>152
今は10層以上積層させてるよね
立体積層ってどんなの?
157 イヌガラシ(新潟県):2009/08/23(日) 01:22:22.65 ID:h42BOcBo
>>145
そいつCPUスレに同じコピペ貼ってる。無視しとけ
158 モッコウバラ(山形県):2009/08/23(日) 01:22:24.03 ID:hdpx47Ml
は?AMDにはまだハイKメタルゲートがあるし!!
159 フクジュソウ(アラバマ州):2009/08/23(日) 01:22:51.79 ID:GCnY5sk7
熱問題は冷却方法から考えた方が良いと思うんだよねぇ〜

もう空冷は限界に来てるっしょw
160 ノウルシ(関東・甲信越):2009/08/23(日) 01:23:13.67 ID:Kk9ICZcT
>>152
今だって立体積層じゃないの?
161 ハナムグラ(関西地方):2009/08/23(日) 01:25:35.05 ID:DjEM7VMf
そんなに詰め込んじゃってどーすんの
162 メギ(関西地方):2009/08/23(日) 01:25:42.75 ID:JFVNWsVf
クロックageの夢想世界が破れたように
このシュリンクの夢もどこかで破れそうな悪寒
163 イヌノフグリ(北海道):2009/08/23(日) 01:25:46.85 ID:/+8I0VGT
>>34
普通ボーア半径0.529Åくらいしか覚えてねーだろ
164 節分草(関東・甲信越):2009/08/23(日) 01:25:48.61 ID:GePjLtow
>>159
こいつ何言ってんだ
165 シバザクラ・フロッグストラモンティ(兵庫県):2009/08/23(日) 01:26:00.12 ID:MLv71Phq
>>155
現時点での実験での限界って5nmじゃなかったっけ?
166 セキショウ(dion軍):2009/08/23(日) 01:26:10.22 ID:Q+/oAAfR
>>156
それは幾つかの層からなる複合層があるってだけで、
その複合層を更に積層させてくらすぃ。
本業の人に聞いただけだから詳細は知らん。
167 節分草(アラバマ州):2009/08/23(日) 01:26:20.00 ID:UKlb+6TZ
だから言っているだろ。

でっかいCPUつくれってさ。
168 エピデントルム(中部地方):2009/08/23(日) 01:26:25.33 ID:NJAahLbJ
X線使うんか
169 メギ(関西地方):2009/08/23(日) 01:27:29.01 ID:JFVNWsVf
>>109
1GHz超えでインチキやったのはIntelだぞ
AMDに先に出されて大慌てで1GHz品出したが不安定で回収
170 デージー(アラバマ州):2009/08/23(日) 01:28:00.71 ID:lxJnf3To
>>166
放熱に難儀しそうだな
171 シバザクラ・フロッグストラモンティ(兵庫県):2009/08/23(日) 01:29:04.40 ID:MLv71Phq
>>168
たぶん透過するから軟X線だろうけど、どうやって出すんだろう・・・・放射光?それともナノインプリントとか
172 セキショウ(dion軍):2009/08/23(日) 01:29:55.67 ID:Q+/oAAfR
>>171
LPPは難儀してるって噂だが、実質的にはそれしかあるまい
173 サポナリア(静岡県):2009/08/23(日) 01:30:37.66 ID:4mP5kGPT
>>167
ダイサイズがでかくなると価格も一気に跳ね上げるから
むしろどんどん小さくなる
174 ミツマタ(京都府):2009/08/23(日) 01:30:38.35 ID:cQJ7WEwC
自由電子レーザーで・・・
175 イワカガミダマシ(東京都):2009/08/23(日) 01:30:45.03 ID:uGr20JZt
インテルはP4時代に
クロック周波数の件でさんざん吹いた実績があるので
176 サンシュ(千葉県):2009/08/23(日) 01:32:56.30 ID:TjIyO6de
複合層っていうか、この場合の立体化はダイスタッキングでしょ
177 サポナリア(静岡県):2009/08/23(日) 01:37:06.86 ID:4mP5kGPT
しっかしCPUも進歩の速度が鈍ってきた
北森P4からQ6600に変えたときはうんこ漏れそうになったけど
現行CPUでQ6600の倍の性能で似たような価格のCPUが無い
178 マーガレット(神奈川県):2009/08/23(日) 01:38:07.10 ID:8h6mvqsG
うーん、みんなすごいな。
半導体技術の会話なんてさっぱり付いていけない。
179 シバザクラ・フロッグストラモンティ(兵庫県):2009/08/23(日) 01:38:15.66 ID:MLv71Phq
>>172
Laser Produced Plasmaかサンクス、勉強するわ

>>174
コスト的に無理かと
180 サンシュ(コネチカット州):2009/08/23(日) 01:38:46.35 ID:yC1+h6oW
いやAMD&ATIが終了してる事なんてみんな知ってるし
181 サンシュ(千葉県):2009/08/23(日) 01:39:02.32 ID:TjIyO6de
>>169
AMDは高クロック耐性の強い超選別品だけを選んで、ごく少量だけ一部ショップやレビュワーに流してGHz一番乗りを宣伝してただけ
日本全体でも百個なかったと思う

当時のIntelはそんなチートっぽいやり方はやってなかったから、だまし討ちのようで相当悔しかったらしい
だからPen4でクロック最優先のアーキテクチャを前面に押し出してきた
182 セキショウ(dion軍):2009/08/23(日) 01:39:33.98 ID:Q+/oAAfR
>>179
計画ではもうとっくに実用化されてるはずなんだが、
遅れに遅れて今に至ってるからこのまま立ち消えかもしれん。
183 トベラ(アラバマ州):2009/08/23(日) 01:39:55.86 ID:WO9v4Ier
スペックはいいから消費電力下げろって思うんよ
184 マーガレット(神奈川県):2009/08/23(日) 01:40:53.95 ID:8h6mvqsG
>>183
atomでも使ってなよ。
185 ベニバナヤマボウシ(佐賀県):2009/08/23(日) 01:42:53.95 ID:H4OYpQA3
>>181
Pen4のアーキテクチャは95年ごろには雑誌で紹介されてたぞ。
悔しかったからと言って半年1年で全然違うアーキテクチャのCPUなんか作れません。
186 サクラソウ(東京都):2009/08/23(日) 01:44:10.91 ID:fgENa+8w
CPUの製造工程見れる動画とか無いの?
187 ベニバナヤマボウシ(佐賀県):2009/08/23(日) 01:46:24.74 ID:H4OYpQA3
>>142
心配しなくてもパソコンの能力はこれ以上はそれほど変わらん。
なにしろ、使い道が見当たらないような状況だから、新しいソフトも生まれてこないシナ。
188 イワザクラ(東京都):2009/08/23(日) 01:46:24.55 ID:BpiEKsOq
AMDはファブレスだからファブからの売り込みもあるんじゃねえの
いまAMDに求められてるのは設計能力
189 オランダミミナグサ(関西地方):2009/08/23(日) 01:46:35.85 ID:vCfjmotm
>>186
ステッパー工場で働け

190 ハナビシソウ(関東・甲信越):2009/08/23(日) 01:47:09.96 ID:qHqZRc3Z
つまりだ、今までの流れをまとめると
AMDはCPUにEvergreen級の性能のGPUを合体できる
ということだな?
191 サポナリア(静岡県):2009/08/23(日) 01:47:22.23 ID:4mP5kGPT
>>186
http://www.youtube.com/watch?v=tJulKohPhBk

これから関連動画辿れば山ほどあるだろ
192 サンシュ(千葉県):2009/08/23(日) 01:48:03.62 ID:TjIyO6de
>>185
95年はないよ。99年でようやくP3のアーキテクチャが紹介されたくらいなんだから
P4は2000年末登場だから、アーキテクチャが公開されたのは99-2000年ごろじゃね?

開発自体は97年ごろから進んでいただろうけど
193 ボタン(神奈川県):2009/08/23(日) 01:48:10.36 ID:guoTndVZ
>>185
AMD出せるとは思ってなかったからな
その後の慌て様と自爆っぷり凄かった
194 オーブリ・エチア(大阪府):2009/08/23(日) 01:49:55.60 ID:LP/qBPrP
それまでにもっと高クロックを活かせるアプリ、ウェブページが増えるといいな
エンコ、PCゲーぐらいしか活かせないのに高熱、高電力消費の高クロックCPUなんて(゚听)イラネ
195 サポナリア(静岡県):2009/08/23(日) 01:49:56.26 ID:4mP5kGPT
196 シュッコン・バーベナ(ネブラスカ州):2009/08/23(日) 01:50:27.49 ID:2XDMNwN2
こういうこと言ってるとシュリンク厨が発生しそう
197 シバザクラ・フロッグストラモンティ(兵庫県):2009/08/23(日) 01:51:39.77 ID:MLv71Phq
>>182
それは露光に必要な輝度が創れないとか?
でもそうなったら従来のリソグラフィは無理になるような・・・
198 カンパニュラ・サキシフラガ(アラバマ州):2009/08/23(日) 01:51:40.65 ID:WqOrP6q0
まだだ・・・まだ終わらせないっ・・・・・!
199 サクラソウ(東京都):2009/08/23(日) 01:51:41.38 ID:fgENa+8w
>>195
ありがたやありがたや
200 サンシュ(千葉県):2009/08/23(日) 01:52:19.25 ID:TjIyO6de
シュリンプ嫌い
201 キバナスミレ(catv?):2009/08/23(日) 01:53:40.95 ID:lgXVyYeG BE:172009128-2BP(10)

arf?i?難しい事わかんね
intelさっさと液浸買ってくれや
202 セキショウ(dion軍):2009/08/23(日) 01:54:42.34 ID:Q+/oAAfR
>>197
露光自体は可能だが、採算の問題。
ゆっくり露光してても費用が回収できないから。

もう物理的には無理があるけど、それを承知で紫外レーザーで焼いてるのも金の問題。
203 スイカズラ(岩手県):2009/08/23(日) 01:55:47.82 ID:r29W7Pny
>>194
ごもっとも
204 オランダミミナグサ(関西地方):2009/08/23(日) 01:57:32.56 ID:vCfjmotm
サイエンスだったかな?
将来的には冷却液はCPUの中を直接通すみたいだよ。

205 デージー(アラバマ州):2009/08/23(日) 01:59:10.77 ID:lxJnf3To
>>204
ヒートスプレッダへの熱移送に冷却液入れるんだよな?
まさか外部になんてことは・・・
206 サンシュ(千葉県):2009/08/23(日) 02:00:42.57 ID:TjIyO6de
>>204
すぐに故障しそう
207 ロベリア(長屋):2009/08/23(日) 02:00:57.52 ID:GpOLyizM
>>187
スーパーπとか、使い途あるじゃん?
208 マンサク(アラビア):2009/08/23(日) 02:01:20.66 ID:AyvzQ2WE
しゅりんぷ小林
209 シバザクラ・フロッグストラモンティ(兵庫県):2009/08/23(日) 02:01:35.48 ID:MLv71Phq
>>202
なるほどね、コスト的にだんだんと放射光の世界に近づいてる感じがするな。
ありがとう、勉強になりました
210 マーガレットタンポポ(神奈川県):2009/08/23(日) 02:02:19.42 ID:0TOj75dC
しかし、ちょっと前までは40nmなんて出来るわけが無い!って言われてたのに、
さらっとできちゃってるもんなぁ。
211 ねこやなぎ(dion軍):2009/08/23(日) 02:02:32.53 ID:ukfp1jeh
プロセスを小さくし過ぎた所為で
量子力学を視野に入れての設計が必要になってきているって聞いたんだけど
誰か詳しく知っている奴居ないかな
212 オランダミミナグサ(関西地方):2009/08/23(日) 02:03:49.93 ID:vCfjmotm
未来志向のオマエラに聞きたい。

宇宙エレベータは実現可能だと思うか?

213 ムラサキナズナ(北海道):2009/08/23(日) 02:05:48.82 ID:RRd7Rhqq
これ以上性能あげてもあんまり意味ないよね
Core2Duoクラスでも大体のことは事足りるし
214 セキショウ(dion軍):2009/08/23(日) 02:06:42.55 ID:Q+/oAAfR
>>211
トンネル効果でggrks
215 アルストロメリア(宮城県):2009/08/23(日) 02:08:27.44 ID:hACJA2PK
半導体で8年後の予定は信じない方が良い。
Intel自身が6年前に「2007年にはクロックが10GHzに達し、2010年には15-20GHzに達するだろう」と本気で考えていた。
216 [―{}@{}@{}-] フモトスミレ(長野県):2009/08/23(日) 02:09:25.84 ID:ic4Y0KeK
pentium4というゴミからc2dへの移行があまりに衝撃的だったので、今後は相当な
変化がない限りはそんなに驚くことはなさそう。
217 シバザクラ・フロッグストラモンティ(兵庫県):2009/08/23(日) 02:11:16.03 ID:MLv71Phq
>>215
それは単に単コアじゃ熱処理に問題がでてきて、熱源であるコアを複数に分けなきゃならんかっただけでは・・・
218 サンシュ(千葉県):2009/08/23(日) 02:15:36.26 ID:TjIyO6de
>>217
だからIntelの言ってることが当てにならんって話じゃね?
毎回順調そうに見えて、プロセス技術だけは毎回綱渡り状態だからな。よく頑張ってると思う
219 セキショウ(dion軍):2009/08/23(日) 02:18:26.30 ID:Q+/oAAfR
>>218
ただ、あれだけ「もう無理」って言われてたのにも関わらず、
結果的には未だにムーアの法則に従ってるからな。
実際の周波数はアーキテクチャに依存するだろうが、
案外これからも法則通りに発展するかもしれん。
220 ミヤマヨメナ(アラバマ州):2009/08/23(日) 02:18:35.99 ID:pbBjRpnp
IBMってこーゆーのやめちゃったの?
221 シロウマアサツキ(長屋):2009/08/23(日) 02:18:53.42 ID:8D5FSewR
>>217
単にで片付く話ではない
クロックの熱的限界の上限が全然見えてなかったってことだろ
インテルも意外と問題が見えてないと思うから11nmの実現はかなり怪しい
222 ビオラ(チリ):2009/08/23(日) 02:19:03.89 ID:t24Wh6Kd
無・理♪
223 キクザキイチゲ(dion軍):2009/08/23(日) 02:20:00.86 ID:FKNObxfR
順調な時のIntelはただのボッタクリだけど、危機感覚えた瞬間ハイパー化するから怖い
224 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/08/23(日) 02:20:44.00 ID:sjC8oPO9
もう微細化したところで性能は上がんないよね
3Dグラフィックがきれいになるだけ
225 サポナリア(静岡県):2009/08/23(日) 02:21:16.43 ID:4mP5kGPT
>>220
お前らが大好きなPS3用の45nmCELLを作ってるじゃん
POWER PC G6とかも作ってらしいな
226 チドリソウ(dion軍):2009/08/23(日) 02:21:26.63 ID:7+aqxwF8
計算量に応じて報酬出すグリッドってなんで出てこないんだ?
これやれば開発加速すると思うんだが
227 節分草(九州):2009/08/23(日) 02:21:59.80 ID:6T8srtG/
>>223
ハイパー化って例のEUに金払ってる件?
228 ボタン(茨城県):2009/08/23(日) 02:22:15.87 ID:/SDtjNjE
そのプロセスってのが小さくなると性能良くなるのかね
俺、考えたんだけど、プロセスを小さくしないで
CPUを大きくすれば、安く性能アップ出来るんじゃね
229 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/08/23(日) 02:23:38.58 ID:sjC8oPO9
大きいCPUは一枚の板から取れる数が少ないから高い
230 キキョウソウ(愛知県):2009/08/23(日) 02:23:39.17 ID:GoR1/m3t
しかしサムスン電子が先に達成しちゃうだろうなー
231 節分草(関東・甲信越):2009/08/23(日) 02:23:55.33 ID:GePjLtow
>>228
こんな馬鹿っていないよなコピペだろ?
232 フモトスミレ(アラバマ州):2009/08/23(日) 02:24:41.48 ID:nNXqQ4EQ
微細化は順調なんだな
katmaiが250nmだっけ
気が遠くなるような話だな
233 サポナリア(静岡県):2009/08/23(日) 02:24:45.14 ID:4mP5kGPT
一般向けには一切情報来ないけど軍とか政府向けに物凄い性能のCPU売ってるんだろうな
特注のシステムと一緒に
234 フモトスミレ(アラバマ州):2009/08/23(日) 02:25:54.22 ID:nNXqQ4EQ
>>233
うん
スパコンの性能ランキングは公表されてるから見てみるといいよ
235 サンシュ(千葉県):2009/08/23(日) 02:28:42.33 ID:TjIyO6de
>>219
45nmだってギリギリでHigh-k素材が見つかったから完成したけど、1年くらい遅れてても不思議じゃなかったんだよな
しかも今回の敵は物理法則の壁だからどうにもならんと思う
236 シラン(ネブラスカ州):2009/08/23(日) 02:30:31.65 ID:2yDC6qUn
>>223
カプコンみたいだな
237 レウイシア(岡山県):2009/08/23(日) 02:34:38.60 ID:SepXlHxP
予定は未定
238 シンフィアンドラ・ワンネリ(埼玉県):2009/08/23(日) 02:34:42.48 ID:uIc+IbAN
>>233
軍用とか宇宙用は信頼性第一だから意外に枯れた古いもの使ってるよ
239 クンシラン(アラバマ州):2009/08/23(日) 02:35:29.80 ID:nUUhSj5w
SEDとかと同じにおいがする
240 シバザクラ・フロッグストラモンティ(兵庫県):2009/08/23(日) 02:36:41.08 ID:MLv71Phq
>>221
それはそうかも知れんが、それは水冷とかで冷却性UPを見越してたのでは
どっちみち、電気代が原因で没になるんだろうけど・・・って意味では読めてないのか
ただ物理的にそろそろ限界だと俺も思う
241 シンフィアンドラ・ワンネリ(埼玉県):2009/08/23(日) 02:36:52.77 ID:uIc+IbAN
Intel以外の企業が45nmプロセス作ろうとしたらIntelからHigh-k関連の特許使わせてもらうの?
242 フモトスミレ(アラバマ州):2009/08/23(日) 02:38:45.80 ID:nNXqQ4EQ
>>238
軍用全般は分からないけど、核兵器のシミュレート用にはRoadrunnerとか最先端のが投入されてるみたいだよ
243 水芭蕉(コネチカット州):2009/08/23(日) 02:39:09.34 ID:hKbR/u+T
えぬびぃでぃあの手伝いしてやってくれよ
ATIにふるぼっこにされてるぞ
244 サンシュ(千葉県):2009/08/23(日) 02:39:32.89 ID:TjIyO6de
>>241
いや、自力開発してるはず。逆にIntelはIBMのSOIが使えない
IBMはAMDやらSamsungやら業界連合を巻き込んで半導体開発してるけど、Intelは全部1社でやらないといけない
245 ムラサキナズナ(青森県):2009/08/23(日) 02:40:25.07 ID:F75RiLwZ
>>241
AMDは45nmじゃHigh-k使って無い気がしたんだけど違ったっけ
246 セキショウ(dion軍):2009/08/23(日) 02:40:31.03 ID:Q+/oAAfR
>>244
逆に言うと、連合軍とIntelが互角ってことだよな。
どんだけすげーんだ。
247 サポナリア(静岡県):2009/08/23(日) 02:40:45.20 ID:4mP5kGPT
>>244
intelからすればIBMはともかくサムスンとAMDなんて雑魚
248 セキショウ(dion軍):2009/08/23(日) 02:41:18.35 ID:Q+/oAAfR
>>245
AMDはまだ使ってないけど、45nmでHigh-K導入する計画はあったはず。
249 イヌガラシ(新潟県):2009/08/23(日) 02:43:10.20 ID:h42BOcBo
>>245
32nmからHigh-K/メタルゲートを使う予定。
250 サンシュ(千葉県):2009/08/23(日) 02:43:16.10 ID:TjIyO6de
>>247
逆をいうとAMDやSamsungはIBMと組んでるだけでIntelに対抗できるだけの技術が手に入るので、
全部1社でやらないといけないIntelにはけっこう嫌な相手かと
251 アカシデ(コネチカット州):2009/08/23(日) 02:43:36.87 ID:A1IFMW1F
まさか自作PC板以上にマニアックな流れになるとは
252 ミツバツツジ(北海道):2009/08/23(日) 02:49:09.71 ID:6220w/PE
AMDの規模でイノベーション起こし続けてきたのが異常だよな
先見の明ありすぎる
253 フクジュソウ(アラバマ州):2009/08/23(日) 02:55:04.66 ID:GCnY5sk7
本当にニュー速民の網羅っぷりはキチガイじみてるなw

政治の話しかできない+民とは根本的に違うわw

トイレットペーパーからミサイルまで2chの総合商社かよニュー速はw
254 キュウリグサ(北陸地方):2009/08/23(日) 02:55:55.48 ID:wDvaLYn0
>>238
宇宙線でエラー起こすとか何とかで0.35μmプロセス
使ってるらしい。最近0.18μmでエラー補正付きの
マイコン作ったって話どっかで見た
255 スズメノヤリ(埼玉県):2009/08/23(日) 03:00:33.06 ID:tS5FoATF
引き上げられたシリコン棒のエロさといったらそれはもう…
スク水を着せてみたい
256 ダイアンサステルスター(埼玉県):2009/08/23(日) 03:02:25.52 ID:rPQTo8To
しりこん!
257 ショウジョウバカマ(ネブラスカ州):2009/08/23(日) 03:02:40.27 ID:7vMC9Cr/
>>253
全部ネット知識だから
258 ねこやなぎ(catv?):2009/08/23(日) 03:03:06.58 ID:HgS1G3zk
インテルはキャッシュ系が得意で、SOI系は集積回路が得意。
インテルは、L3キャッシュが32Mとか積んできて、その頃AMDは16コアとか増えてきそうだな。
259 ムラサキナズナ(東京都):2009/08/23(日) 03:03:21.20 ID:29l6zO62
ええい、Intelの何とかは化物か
260 シバザクラ・フロッグストラモンティ(兵庫県):2009/08/23(日) 03:05:05.92 ID:MLv71Phq
>>252
インテルとの方向性の違いで言えば、ATIと繋がってるぶんGPUを生かした開発になるよな
ジリ貧だろうけど、今後が楽しみ
261 フクジュソウ(アラバマ州):2009/08/23(日) 03:05:36.65 ID:GCnY5sk7
>>257

だが、+でCPUの話したら

Intelは自民党AMDは民主党とか言い出す奴が現れてgdgdになるってw
262_:2009/08/23(日) 03:06:07.91 ID:3UzI5QLM
来年末のsandy bridge楽しみ
263 マツバウンラン(茨城県):2009/08/23(日) 03:06:29.92 ID:Z9xTZmsr
ニュー速民だがこういう奴ってマジでキモイ
正直萎えるというかウンザリする

253 名前: フクジュソウ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/08/23(日) 02:55:04.66 ID:GCnY5sk7
本当にニュー速民の網羅っぷりはキチガイじみてるなw

政治の話しかできない+民とは根本的に違うわw

トイレットペーパーからミサイルまで2chの総合商社かよニュー速はw
264 シナノナデシコ(関西地方):2009/08/23(日) 03:06:47.39 ID:M8J5R3ir

 ほらほら。

わかったからはやく、欧州に払う制裁金
貢ぎなさいよ。

広告と契約に縛られて騙されてるあんた達には、
他に値打ちなんてないんだから。

金出しなさい。カネ。
記事でもベンチでも「高性能」って書かれてるでしょう?
従ってカネ出すのが日本人の務めでしょ?!
265 バーベナ(岡山県):2009/08/23(日) 03:08:35.83 ID:ctyqodW5
>>253
ブラジャーからミサイルまでだろ
266 フクジュソウ(アラバマ州):2009/08/23(日) 03:08:44.28 ID:GCnY5sk7
>>263
真面目だな〜w
267 ショウジョウバカマ(ネブラスカ州):2009/08/23(日) 03:10:02.32 ID:A1IFMW1F
>>263
草民臭プンプンじゃねえかほっとけ
268 ダイアンサステルスター(埼玉県):2009/08/23(日) 03:11:28.64 ID:rPQTo8To
intelがnvidia買収したらAMDの終焉だと思ってる
269 シュロ(石川県):2009/08/23(日) 03:13:04.20 ID:Gr7gAdyC
AMDってのはIntelが独禁法にひっかからないために「生かされてる」会社

Apple Mascintosh部門がMSに「生かされてる」のと同じ
270 サンシュ(千葉県):2009/08/23(日) 03:16:32.39 ID:TjIyO6de
>>265
とりあえず大統領ぶん殴ってこい
271 メギ(関西地方):2009/08/23(日) 03:17:43.59 ID:JFVNWsVf
AMD64にitanium市場潰されたのも相当キタんだろうな
SolarisでもLinuxでも、たとえIntelCPUだろうと「AMD64」って表示されるしな
272 キンケイギク(大阪府):2009/08/23(日) 03:18:16.60 ID:9YinUndG
インテル=自民党
AMD=民主党
273 クモマグサ(アラバマ州):2009/08/23(日) 03:20:28.16 ID:IbnxgUrn
インテル=自民党
AMD=民主党
=公明党
=共産党
=幸福実現党
274 キンケイギク(大阪府):2009/08/23(日) 03:20:46.05 ID:9YinUndG
>>261
あ?ニュー速舐めてんの?
275 チャボトウジュロ(兵庫県):2009/08/23(日) 03:21:47.15 ID:md/aEmsq
もう2年サイクルで一括購入だな
あれこれパーツを交換する時代は終わった
276 フモトスミレ(アラバマ州):2009/08/23(日) 03:22:02.66 ID:Y72VgLT+
VIAは何党だよ
277 ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/08/23(日) 03:22:02.80 ID:51TZsdT7
そう上手くいくとは思えんが
278 サンシュ(千葉県):2009/08/23(日) 03:23:54.00 ID:TjIyO6de
ちなみに99年の時点でIntelは「来年にはデスクトップとノートの比率が逆転する」って言ってた
結局10年かかったわけだが
279 ハナワギク(神奈川県):2009/08/23(日) 03:25:39.99 ID:uhbxCwtZ
AMD終了、NVidiaは死亡確定だな
280 バーベナ(岡山県):2009/08/23(日) 03:59:20.64 ID:ctyqodW5
2011年のSandy Bridge vs Bulldozerが楽しみ。
32nm、新アーキ、High-k/メタルゲート、メモコン内蔵、ネイティブクアッドなどの
条件が同等になる中での、ガチ勝負の行方がどうなるのか。
281 シュッコン・バーベナ(岐阜県):2009/08/23(日) 03:59:31.22 ID:mnUiRw/U
Intelより1年ぐらい遅れているとはいえ、AMDも今のところ二年おきに順調に微細化を実現してるぞ
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/280/566/html/kaigai6.jpg.html
282 シュロ(石川県):2009/08/23(日) 04:14:47.45 ID:Gr7gAdyC
>>281
AMDはもうファブレスだからなあ・・・AMDが実現してるわけじゃないんだよね
283 ユキノシタ(京都府):2009/08/23(日) 04:20:29.83 ID:wgD771W5
>>200
PS3のCELLもXBOX360のPowerPCもWiiのCPUも全部IBM製
284 ジョウシュウアズマギク(アラバマ州):2009/08/23(日) 04:27:15.80 ID:a2kIcLkv
そもそもボンディング出来るのか?
285 トキワヒメハギミツバアケビ(福岡県):2009/08/23(日) 04:28:12.69 ID:8YTt8zPH
ムーアのなんとか
286 シロイヌナズナ(新潟県):2009/08/23(日) 04:31:06.78 ID:CO1frGHa
やはり日本の技術は特筆すべきものがあるな。
287 オランダミミナグサ(関西地方):2009/08/23(日) 04:36:22.36 ID:vCfjmotm
>>285
マイケルムーアじゃねーよ
288 セキショウ(富山県):2009/08/23(日) 04:39:15.82 ID:lJlg2TY3
AthlonUx2買ったばかりなのに、あっという間に時代遅れか
289 セイヨウオダマキ(アラバマ州):2009/08/23(日) 04:54:57.51 ID:2WsHU/Df
すげえな・・・
いまだにマーフィーの法則から外れてないんだろ
290 サンシュ(コネチカット州):2009/08/23(日) 04:57:16.11 ID:qdcO13ri
Q9650に変えてから殆ど不自由感じなくなったなあ
今までならネットブラウザすら重い時があったのに…
これからCPUの性能を上げても恩恵を受けるユーザーは少なくなるだけじゃないの?
291 オランダミミナグサ(関西地方):2009/08/23(日) 05:01:38.13 ID:vCfjmotm
俺のスペック (2008年8月購入)
XP Home Edition SP3
Core 2 Duo E8500 3.16GHz 4GB
NVIDIA GeForce 9600 GT

ヾ(´_`○)ノ
292 クレマチス(東京都):2009/08/23(日) 05:05:43.03 ID:hP1kO6GA
いよいよ終末見えてきたな。あと10年も持たないんだな
293 ロベリア(長屋):2009/08/23(日) 05:11:54.51 ID:GpOLyizM
>>281
intelが開発した技術を産業spy使って盗み出してコピーするのに1年かかるということだな
294 ハイドランジア(アラバマ州):2009/08/23(日) 05:15:47.42 ID:IBT0kUGs
今後消えてくと思う物
・DirectX
・GPU
・光ディスク(BDで最後)
295 ハナワギク(神奈川県):2009/08/23(日) 05:24:08.48 ID:uhbxCwtZ
>>281
となると、マジでNVは死ぬな
296 ロベリア(長屋):2009/08/23(日) 05:25:47.17 ID:GpOLyizM
>>292

いや、この表を見ると週末まであと20年くらいじゃない?

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/309/731/html/r1139077.jpg.html
2022年まで書いてないが、このペースだと2024年→2nm、2026年→0nmになるだろう。
297 ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/08/23(日) 05:37:53.14 ID:fJP2H4A4
0nmになったらどうなるの、っと
298 オランダミミナグサ(関西地方):2009/08/23(日) 05:45:18.73 ID:vCfjmotm
(・Å・)
299 ミツマタ(関西・北陸):2009/08/23(日) 05:51:52.86 ID:tuOulrBK
ピコだろ
300 ロベリア(長屋):2009/08/23(日) 05:52:25.24 ID:GpOLyizM
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
301 イワカガミダマシ(岩手県):2009/08/23(日) 06:03:13.14 ID:VYeyyYYA
そこまで行ったら脳に埋め込めるんじゃね
302 シロウマアサツキ(東京都):2009/08/23(日) 07:03:54.27 ID:JPqYxsMd
プロセスサイズが小さくなるのはいいが
いい加減通常仕様で4GHzの壁を突破しようぜ
いつまで3GHz帯で甘んじてんだよ
303 ハナモモ(catv?):2009/08/23(日) 07:38:07.76 ID:j6TmR5e5
その気になればいつでも出せるぜ?
・・・熱くなるのは格好悪いからやらないけどな。
我々と同じ
304 ジャーマンアイリス(新潟県):2009/08/23(日) 09:00:01.32 ID:MW1EJ7wV
プロセス小さくなれば搭載できるトランジスタ増えるのは分かるが
それならダイサイズでかくする方が安上がりなんでないの?
発熱や消費電力はまた別の話としてさ
305 シロウマアサツキ(長屋):2009/08/23(日) 09:09:19.61 ID:8D5FSewR
>>304
生産コストはウェハからいかに多くチップを取れるかにかかってるんだと何度言えば
306 アマリリス(山口県):2009/08/23(日) 12:11:05.07 ID:ha3Vu6+p
>>291
まったくもって俺のと同じ構成だ
4万くらいだったな
307 シュロ(兵庫県):2009/08/23(日) 12:14:35.62 ID:Bp25+M8a
もうちょっとでマイクロの世界かw
308 コデマリ(アラバマ州):2009/08/23(日) 12:16:34.46 ID:WrYkBq7w
>>302
PEN4みたいな時代に戻っていいならできるよ
309 シナミズキ(中部地方):2009/08/23(日) 12:22:37.79 ID:kXK9e5Jr
あまのじゃくだからAMD派なんだけど
性能がいいからいまだにIntelしか買ったことない件
グラボはradeonだけどね
310 シナミズキ(dion軍):2009/08/23(日) 12:25:16.18 ID:y5enStKx
>>309
最低!!
311 スズメノヤリ(埼玉県):2009/08/23(日) 12:30:07.42 ID:tS5FoATF
>>302
新しい冷却技術を発表すれば良いと思うよ。
ただ、4GHzで動かしたら消費電力もそれなりに上がるが
312 ハボタン(神奈川県):2009/08/23(日) 12:31:25.11 ID:PLxr7uY/
>>302
Pen4時代に基地外的に高クロック化しちゃったから、今からあのノリは無理
いまは、プロセスが進んで速くなった分を、設計上の余裕やアーキ改良に廻してる状態
当時先食いした分を返しているようなもの。で、今後は電力の制約で劇的には上がらん
313 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/08/23(日) 12:38:12.22 ID:QJ3/fMHS
そういえば、インテルが2年くらい前から言っていた
もうCPUで高クロックって無理だから、いやほんと笑い事じゃなくて、だからさ
ソフト業界もマルチ対応の作ってよ、マジで、そこの人本当笑ってる場合じゃないんだから!

ってのはどうなったの?ちゃんと進んでるの?
314 クリサンセコム・ムルチコレ(新潟県):2009/08/23(日) 12:39:49.22 ID:EFv/Pe0P
>>304
半導体の価格はダイの面積に比例するから無理
315 ハナモモ(catv?):2009/08/23(日) 12:40:42.00 ID:j6TmR5e5
>>313
CPUバカ喰い系のアプリは対応進んだ
316 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/23(日) 12:40:50.43 ID:cjMYh79P
>>313
マルチ化するほどのソフトがどれだけあることやら
317 姫カンムリシャジン(catv?):2009/08/23(日) 12:42:33.71 ID:Tw4Vn2xU
>>309
それAMD派っていうのかなあ・・・
どうみてもインテル入ってるよ
ラデオンなんてATIなんだし
318 コデマリ(アラバマ州):2009/08/23(日) 12:42:38.36 ID:WrYkBq7w
これからはベクタの時代
319 カキドオシ(東日本):2009/08/23(日) 12:42:55.48 ID:AnFtFzQK
PCSX2はいつクアッド対応するんだよ
320 ボケ(兵庫県):2009/08/23(日) 12:45:53.02 ID:LpF2pP2Z
Intelはプロセスのシュリンクで10GHz行くって言ってるぞ。
スレッショルドリークが未だに解決されていないのにw
321 スズメノヤリ(埼玉県):2009/08/23(日) 12:46:36.67 ID:tS5FoATF
>>317
ATIはAMDが買収してなかったっけ?
322 藤(宮崎県):2009/08/23(日) 12:48:05.27 ID:NCXRr1J7
>>313
ノイマンみたいな人が現れたらいっきにソフト開発の方向性が変わるんだろうけど
ユーザーが求めているのは現有ソフト資産の持続性を保ったままでの革新技術だからねぇ
当分は無理かもね。ソフト屋さん自身で芽をつまざるを得ない現状でしょ。ビジネス的に
323 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/08/23(日) 12:50:48.02 ID:QJ3/fMHS
>>315
そうか、ありがとう

>>316
なんかの記事で読んだけど、一つ一つのソフトは小さいからいいやと思っても
全体の動きをより早く処理するには結局それらのちまちましたソフトの専有も
馬鹿にならない所まで来てるらしいから、とにかく今後は全部マルチ化して貰いたいとかなんとか
324 節分草(神奈川県):2009/08/23(日) 12:51:47.01 ID:CgCk/NJl
Cellは多コア、ネットワークで接続したCPUで計算高速化と次世代の道を示したから
やっぱりクタラギって偉大な人だったんだな
325 ベニバナヤマボウシ(佐賀県):2009/08/23(日) 12:52:46.31 ID:H4OYpQA3
>>307
マイクロ → ナノ → ピコ
326 ナニワズ(アラバマ州):2009/08/23(日) 12:53:37.19 ID:dPOUyyVu
デスタムーアの法則か
327 ベニバナヤマボウシ(関西地方):2009/08/23(日) 12:54:35.41 ID:YtWiZn+j
>>324
PS3大失敗の張本人をこういうバカが持ち上げるから立ちが悪い。
328 姫カンムリシャジン(catv?):2009/08/23(日) 12:55:06.39 ID:Tw4Vn2xU
>>321
買収されてもATIって言ってしまう
なんかAMDってイメージじゃないんだよな
まあかくいう俺もHD4850つこうてますが
329 菜の花(千葉県):2009/08/23(日) 12:58:35.08 ID:MjDJPHJ6
>>324
PS3発売ってインテルのcore2duo発売して4ヶ月後なんだよな
ゲーム機にcell搭載しようなんて発想が飛び過ぎてるわ
330 クンシラン(山口県):2009/08/23(日) 12:58:52.84 ID:Zd/CNySQ
Ati派だったけど買収されてからはGeforce使ってる
intelに買収して欲しかった
331 キランソウ(東京都):2009/08/23(日) 13:02:20.93 ID:b+R38/y9
細かくしなくてもCPUの大きさを何倍にもすればいいだけって事?
332 シャクヤク(大阪府):2009/08/23(日) 13:03:27.10 ID:8XNrcWC9
>>324
x86系CPUとそういう独自技術のCPUではちょっと比較にならないと思うんだけどな
333 オキザリス・アデノフィラ(東京都):2009/08/23(日) 13:17:44.83 ID:OT2yM4xu
原子サイズに近づいてるけど本当に作れるの?
334 斑入りカキドオシ(長野県):2009/08/23(日) 13:19:12.68 ID:PUq6D7aQ
光で動くCPUとかは無理だったの?
335 ベニバナヤマボウシ(佐賀県):2009/08/23(日) 13:22:29.56 ID:H4OYpQA3
>>331
大きくすると周波数を落とさないといけない
336 レンギョウ(catv?):2009/08/23(日) 13:29:10.14 ID:k70Kr3XX
>>324
むしろあんなゴージャスなプロセッサを使ってしまって高コストにしてしまったのが
大きな敗因

同じPOWER系でもWiiとは対象的
337 クマガイソウ(catv?):2009/08/23(日) 13:42:22.20 ID:jjqJdS0L
>>331
コスト。一枚のウェハーから何個CPU作れるか。
性能上げるためには集積化を進める必要があるが、
プロセス下げるのと並行してやらないと
プロセッサが肥大化してしまう
338 リナリア(神奈川県):2009/08/23(日) 14:11:15.36 ID:jiyGMtym
>>331
・チップサイズが大きくなると、電気信号の伝達に時間がかかって周波数が上がりにくくなる。
・加えて、配線の寄生容量や寄生抵抗が増えて、電力的なロスが増える。つまり消費電力が増える。
・さらに、プロセスルールに関係なく、ウェハ一枚の製造コストはあまり変わらないから、1チップ当たりの
 コストが増える(一定金額を割り勘する場合、人数が少ないほど支払額が増える。これと同じ。)。
・さらに歩留まりも落ちる(仮に、ウェハ1枚から1個しかチップが取れないと、1箇所欠陥があっただけで
 歩留まりゼロ=全滅になる。チップ面積が4分の一になれば、4個取れることになり、1箇所欠陥があっても
 3個が助かる事になる。)
色々あって、ダイサイズを出来るだけ小さくして、ウェハ1枚からたくさんのチップを取れるようにした方が
良い事が多い訳です。
339 マンサク(神奈川県):2009/08/23(日) 14:22:58.33 ID:CoQ2KQT/
>>296 いや、そこに書いてあるのは、長さ(nm)は4年で半分にします、トランジスタの個数(10億個=BT)は
2年で倍にします、ということだから、無理に続けると、
2026年 2nm 4兆個
2030年 1nm 16兆個 (2010年の1000倍)
2034年 0.5nm 64兆個 ← シリコンの原子間距離に到達
ということでは。

逆に過去に伸ばすと
2004年 90nm 20億個
2000年 180nm 5億個 (現実には同年発表の Pentium 4 で180nm、0.42億、2GHz)
1996年 360nm 1.2億個 (現実には1997年発表の Pentium II で350nm、750万、300MHz)
1992年 720nm 0.3億個 (現実には1993年発表の Pentium で0.8μm、450万、66MHz)
1988年 1.4μm 750万個 (現実には1989年発表の 80486 で1μm、120万、50MHz)
(略)
1972年 22μm 3万個 (現実には1971年発表の 4004 で10μm、2300個、108kHz)

トランジスタ数などは Wikipedia から。誤差1桁程度で合ってはいるが、トランジスタ数の伸びが激しい。
340 カラタネオガタマ(千葉県):2009/08/23(日) 14:30:09.57 ID:nDI0+BCy
おや?AMDのようすが・・・
341 コデマリ(アラバマ州):2009/08/23(日) 14:31:22.29 ID:WrYkBq7w
このロードマップはすんなりいかないよ
いままでもそうだったし
342 ヤブツバキ(三重県):2009/08/23(日) 14:38:30.92 ID:/EKKFHUo
前に10GHzを目指すとか言ってたのと同じ匂いがする
343 クリサンセコム・ムルチコレ(富山県):2009/08/23(日) 14:40:03.39 ID:BZV+m6vb
今のAMDってFabレスでしょ
だったらIntelに製造だけ外注すれば良いヤン
344 マンサク(神奈川県):2009/08/23(日) 14:41:16.75 ID:CoQ2KQT/
>>341 2年とか3年の単位では実際そうだけど、5年10年で見ると相当うまくいってきた。

Atom が4700万トランジスタで少ないとか言ってるけど、Pentium 4 初代より多いわけね…
プロセスルールが 180nm=>45nm になったから 1/16 の面積で実装でき、
消費電力も少ないということか。
345 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/23(日) 14:42:34.30 ID:cjMYh79P
>>344
こまごま増えてるしね

64bit対応とかHTは標準だし
346 ヘラオオバコ(鹿児島県):2009/08/23(日) 14:43:21.90 ID:K/KFVheJ
Fabレスっつっても
今までのファブを子会社化しただけみたいだから
そんなに変わってなさそうだが
347 トキワヒメハギミツバアケビ(神奈川県):2009/08/23(日) 14:43:53.20 ID:eegpKPfd
予定してた10GHzがでてきてない
348 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/23(日) 14:45:24.96 ID:cjMYh79P
>>347
リーク電流がなければ伸びる予定だったんだろうね
349 ウィオラ・ソロリア(dion軍):2009/08/23(日) 14:52:58.02 ID:7u/DE1Ov
>>341
939のことかーーー
350 ヤブツバキ(三重県):2009/08/23(日) 15:00:10.21 ID:/EKKFHUo
CPUとGPUをまぜまぜするのは良いんだが
GPUをもってるAMDに性能で追い越されないのかね
351 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/23(日) 15:01:54.32 ID:cjMYh79P
>>350
だからこそのララビー(だったっけ?)じゃないの?
352 アルストロメリア(宮城県):2009/08/23(日) 15:09:46.17 ID:hACJA2PK
Intelは高性能GPUを作れなかったのではなく、作る必要が無かっただけだ。
CPUとGPGPUの連携で素晴らしい性能をAMDが叩き出せばまた本気になる。
かつてAthlon64 X2がIntelのロードマップを粉砕し、Core/Core 2を誕生させた様に。
353 ダリア(アラバマ州):2009/08/23(日) 15:10:46.54 ID:rn7SXYbW
ASRock AMD 7-Series motherboards supporting AOD ACC Function
Upgrade your CPU Cores and L3 Cache NOW!
ttp://www.asrock.com/news/show.asp?ID=132


さすがASRock!他社にできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ!
354 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/23(日) 15:13:09.32 ID:cjMYh79P
>>353
意味がわからんw

CPUの交換範囲が広いの?
それも上位グレードのCPUの一部機能封じをした廉価CPUをごにょごにょしちゃうの?
355 レンギョウ(東京都):2009/08/23(日) 15:15:43.27 ID:jzQdBqxz
IBMのPowerPCはどうなったんだ?
356 福寿草(愛媛県):2009/08/23(日) 15:16:13.14 ID:FGwsNLA8
Athlon64 X2の価格は許さない許さない許さない絶対にだ!!!939もだ!!!!!!!!!!!
357 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/23(日) 15:17:32.27 ID:cjMYh79P
>>355
MacはインテルベースにしたけどPowerPCそのものはゲーム機で使われまくってるじゃん
箱○ PowerPCトリプルコア
PS3 PowerPC+SPEx8
358 シロウマアサツキ(千葉県):2009/08/23(日) 15:18:57.00 ID:26ND5ab8
>>73
2014もまだハードディスク使うのか…
359 コデマリ(アラバマ州):2009/08/23(日) 15:19:27.68 ID:WrYkBq7w
>>353
すげーなw
360 アルストロメリア(宮城県):2009/08/23(日) 15:21:31.71 ID:hACJA2PK
>>354
オーバークロックならぬ、オーバーコアに「正式に」対応。
つーかX2からX4なんてのも可能とは。
361 セキショウ(dion軍):2009/08/23(日) 15:21:48.03 ID:Q+/oAAfR
>>353
Asrock怖い物なしだなw
362 オウレン(dion軍):2009/08/23(日) 15:23:13.58 ID:nUvYyF7R
>>360
以前PhenomX2は専用コアだっつってた奴が居たがこれで死亡だな
363 ヒヨクヒバ(九州・沖縄):2009/08/23(日) 15:25:36.75 ID:DMKxWL/p
Asrockはやっぱり変態かw
最近おとなしいと思ったらこんなキモいの作ってやがったのね
364 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/23(日) 15:26:00.61 ID:cjMYh79P
>>354
あーやっぱりx4コアの一部コアを封じてX2とかにして売ってたのか
365 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/23(日) 15:26:54.34 ID:cjMYh79P
>>363
というかインテルだと確実に封じてあるであろうところがAMDは放置だったりと
かなりアバウトというか柔軟というかw
366 オウレン(dion軍):2009/08/23(日) 15:27:55.10 ID:nUvYyF7R
あとはPhenomX4化したPhenomX2をOpteron化して2wayできるようになれば完璧だな
367 マンネングサ(静岡県):2009/08/23(日) 15:34:28.70 ID:Wqrztd3/
どうせなら4wayにしようぜ
特注の電源もセットで販売して
368 レンギョウ(大分県):2009/08/23(日) 15:35:07.06 ID:nQ8LonYP
以前有期社員として勤めていた時
エッヂングっていうウェハの上薄く削る作業があるんだが
四分三十秒するところを打ち間違えて43分してしまった
もちろんCPU回路が削れて見事に銀色円盤が光ってた

部長からしこたま怒られた
369 トキワヒメハギミツバアケビ(神奈川県):2009/08/23(日) 15:35:58.17 ID:eegpKPfd
>>366
どこのduronだよ
370 コデマリ(アラバマ州):2009/08/23(日) 15:36:29.96 ID:WrYkBq7w
>>368
一枚のウェハってどのくらいコストかかてるの?
371 ヒヨクヒバ(関西地方):2009/08/23(日) 15:37:42.73 ID:NkXxm/81
>>380
身長50ナノメートル
体重550トン
372 ポレオニウム・ボレアレ(大阪府):2009/08/23(日) 15:40:29.88 ID:1fHms3G6
ゼットンは?
373 カンパニュラ・ベリディフォーリア(埼玉県):2009/08/23(日) 15:43:56.59 ID:g4I+RoWZ
小腸が異常に長い様に
半導体のコアの回路線を直線にすると2メートルを超える


たぶんそれくらい
374 ヤブツバキ(三重県):2009/08/23(日) 16:07:00.22 ID:/EKKFHUo
>352
インテルが高性能GPU作れるのか?無理だろ?
餅は餅屋とかいうじゃん
375 マーガレット(アラバマ州):2009/08/23(日) 16:07:18.60 ID:rsUSKdug
>>362
それはAthlonIIじゃないの
376 ウラシマソウ(愛知県):2009/08/23(日) 16:09:55.19 ID:1kxmlMJs
キャッシュメモリはどんなんになるんだ?

Windows95ぐらいならキャッシュメモリだけで十分なレベルになるんじゃね?
377 セキショウ(dion軍):2009/08/23(日) 16:10:17.87 ID:Q+/oAAfR
>>375
いや、PhenomII X2が専用コアだって言ってたやつもいたわ。
結局コアの種類はL3有りX4、L3無しX4、L3無しX2の3種類のようだ。
378 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/23(日) 16:10:33.28 ID:cjMYh79P
>>376
それはないだろ
DOSはすでに余裕で収まってるけどな
379 アッツザクラ(catv?):2009/08/23(日) 16:11:59.58 ID:kMMauLso BE:97615542-PLT(32340)
http://global.hkepc.com/3878/page/6
ハイエンド志向の人にはまぁ向かないわな
380 ボタン(神奈川県):2009/08/23(日) 16:14:09.78 ID:5wXrfkaG
>>95
2chやるならwin2000のかちゅ〜しゃで十分だよな
381 セキショウ(dion軍):2009/08/23(日) 16:14:49.19 ID:Q+/oAAfR
>>379
G45よりはマシだがGeForceオンボードには全く及んでないな。
382 サンシュ(千葉県):2009/08/23(日) 16:26:32.54 ID:TjIyO6de
>>346
ニューヨークのFabはIBMと合弁だけどね。ドレスデンは現状ママ
383 ハボタン(福岡県):2009/08/23(日) 16:36:19.29 ID:+o3EO9Cp
AMDって鯖用途じゃインテルに勝ってるんじゃないの?
384 オオイヌノフグリ(関西地方):2009/08/23(日) 16:41:02.43 ID:xzkn5KiS
11nmくらいしたら後は大型化くらいしか道が無さそうだな
385 モクレン(東京都):2009/08/23(日) 16:42:26.34 ID:CnPEERZT
>>383
勝ってるのはワットあたりの性能だけ
最大性能とコスパは負けてる
386 ベニバナヤマボウシ(アラバマ州):2009/08/23(日) 16:46:34.41 ID:AJxtdvCx
まだ古典物理学の限界に来ないの?
387 ヘビイチゴ(アラバマ州):2009/08/23(日) 16:47:45.25 ID:q0SwWP7d
>>85
Itaniumが256倍の性能になるとかいってたのもあったな
口だけ企業
388 ベニバナヤマボウシ(佐賀県):2009/08/23(日) 17:00:03.78 ID:H4OYpQA3
>>192
97年ごろだっけ?
雑誌と言っても日系バイトとか日系エレクトロニクスとかだけどね。
389 サンシュ(千葉県):2009/08/23(日) 17:03:06.18 ID:TjIyO6de
>>388
NetBurstのチームはPentium Proの開発部隊だから、タイミング考えてもそのころだな
390 ベニバナヤマボウシ(佐賀県):2009/08/23(日) 17:03:40.37 ID:H4OYpQA3
>>207
πが何億桁先まで求められたって意味がない。
現実にそれを使って計算することが出来ないからな。

逆に思うよ。
超シンプルな計算なのに、現代のスーパーコンピューターでもそんだけしか求められないのかと。
ていうか逆にもったいなくて24時間とかそれくらいしか動かせないなんて、
365日起動しっぱなしの高性能ワークステーションにも劣るじゃないかと。
391 ムラサキケマン(関西地方):2009/08/23(日) 17:04:39.60 ID:eZ7uFnZD
しかしAMDがそこそこの戦闘力を維持しないとインテルのCPUの価格が上がる。
故にちょっとだけAMDが性能上ぐらいのバランスがちょうど良い。
392 ローダンゼ(岩手県):2009/08/23(日) 17:05:41.90 ID:oypjMQ1v
11んmになるとどうなるわけ?安くなるだけ?
393 トキワヒメハギミツバアケビ(神奈川県):2009/08/23(日) 17:08:27.34 ID:eegpKPfd
25平方ミリメートルのatomが2平方ミリメートルくらいになる
394 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/23(日) 17:09:03.12 ID:cjMYh79P
>>392
歩留まりがよければ安くなるだろうし3Ghzとか要求しなければ恐ろしく省電力になってる可能性がある
(ただしチップセットは相変わらず数世代古いプロセスルールだろうから省電力なのはCPU単体の話
395 ボタン(神奈川県):2009/08/23(日) 17:14:42.13 ID:5wXrfkaG
>>322
今の時代だと盗撮でタイフォされて糸冬なんだろうなw
396 シバザクラ・フロッグストラモンティ(兵庫県):2009/08/23(日) 17:19:14.79 ID:MLv71Phq
>>390
それはもう理論の話で解決法としては量子コンピュータくらいしかないんじゃね?
今解決が求められている問題の1つに、分子レベルでのたんぱく質の反応シミュレートがあるけど
目指してるのはミリ秒単位とかでまだまだ改善の余地があるとかだったような・・・・
397 フモトスミレ(アラバマ州):2009/08/23(日) 17:21:30.52 ID:Ee9Xt3Fs
>>383
インテルもメモコン内蔵したから鯖用途でもAMDの人気ガタ落ち
398 ロベリア(長屋):2009/08/23(日) 17:21:43.31 ID:GpOLyizM
>>390
いやいや、π100万桁をコンマ何秒で計算できるようになれば
すごいことだと思うよ
399 ヘビイチゴ(アラバマ州):2009/08/23(日) 17:41:45.23 ID:q0SwWP7d
>>362
不良と判断されたが一応動くコアを殺してるやつと
2コア専用があるかもしれんだろ
400 クモマグサ(アラバマ州):2009/08/23(日) 17:51:16.76 ID:IbnxgUrn
(・´ω`・)
401 キショウブ(埼玉県):2009/08/23(日) 18:00:47.57 ID:bmQeam4m
>>362>>377のdion軍は同じやつだったのか
402 サンシュ(コネチカット州):2009/08/23(日) 18:01:53.48 ID:/S/MOERg
インテルはララビーいつ出すの?
単体GPUになるんだよね?
403 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/23(日) 18:05:10.00 ID:cjMYh79P
>>402
まだまだ様子見でしょ
初期のモデルは最適化されたGPU相手には勝てないだろうから
研究所のようなところでGPUぽく振舞うコードの開発とかやってからだろうね
404 デージー(アラバマ州):2009/08/23(日) 18:07:40.77 ID:lxJnf3To
>>400
だからやめろよ
405 ノボロギク(関西地方):2009/08/23(日) 18:14:22.06 ID:GopU/G4d
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000038510/
X2 250が最強すぎた
AMDコスパすげーわ
406 ヘビイチゴ(アラバマ州):2009/08/23(日) 18:23:39.12 ID:q0SwWP7d
>>402
GPUとは名ばかりの実態はナイアガラもどきでしょ
407 シュロ(福岡県):2009/08/23(日) 18:31:22.16 ID:zh4XFEID
ララビーはGT280並みの性能とか吹いてるけど
408 トリアシスミレ(広島県):2009/08/23(日) 18:34:08.61 ID:8xO0xicA
>>368
手動時間設定なんて、どんだけボロな工場?
409 オウレン(dion軍):2009/08/23(日) 18:38:14.93 ID:nUvYyF7R
GTX280って1年以上前の製品でしょ
Larrabeeが来年出たとしても2年遅れ
GTX280が65nmプロセスなのに対してLarrabeeが45nmか32nmで作られるのを考えると
妥当な性能目標という気がする
410 雪割草ユキワリソウ(dion軍):2009/08/23(日) 18:57:35.13 ID:f6gsUzzV
>>405
良く考えずにX2 250買った俺が最強って事か
411 ロベリア(長屋):2009/08/23(日) 19:04:59.58 ID:GpOLyizM
>>408
フルオートメーションでも時間の設定とかは手動だろう
412 ムラサキナズナ(神奈川県):2009/08/23(日) 19:09:36.65 ID:u1t2qyYF
>>347 素人が普通に買ってそのまま使える最速の周波数は POWER6+ の 5.0GHz ?
最小構成で300万円くらいかね。よく知らないけど。
413 ミツバツツジ(北海道):2009/08/23(日) 19:37:09.06 ID:6220w/PE
>>74>>269みたいにインテルと独禁法の関係を勘違いしてる人って多いよね。
414 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/08/23(日) 19:39:27.19 ID:vJIOwL0D
アムドは利益度外視の投売りで対抗するんだろw?
415 節分草(神奈川県):2009/08/23(日) 19:39:54.55 ID:lNdrury8
それatomじゃん
416 水芭蕉(富山県):2009/08/23(日) 19:40:47.52 ID:7CLdRwPS
>>353
4コア化マザーどれにするか悩んでたけど、これで決まったわ
417 マンネングサ(静岡県):2009/08/23(日) 19:44:13.34 ID:Wqrztd3/
でもララビが本当にGTX280並みの性能出したらAMDとnvidiaも完全死亡だなw
どうせなんかのチートベンチがGTX280と同等ってことだと思うけど
418 プリムラ・ヒルスタ(山形県):2009/08/23(日) 19:44:42.34 ID:7QdUci4N
>>416
JetwayのMA3なんとかも公式にサポートしました。
419 マンネングサ(静岡県):2009/08/23(日) 19:53:15.42 ID:Wqrztd3/
>>353
これすげえな
L3も増えるなんて
420 ダイアンサステルスター(埼玉県):2009/08/23(日) 20:09:32.51 ID:rPQTo8To
>>374
nvidiaが瀕死状態です
421 ロベリア(長屋):2009/08/23(日) 20:59:49.90 ID:GpOLyizM
んびでぃあって何て読むの?
422 節分草(神奈川県):2009/08/23(日) 21:00:53.87 ID:lNdrury8
ゥエンヌッヴィディゥア
423 ダイアンサステルスター(埼玉県):2009/08/23(日) 21:05:46.10 ID:rPQTo8To
424 カキドオシ(茨城県):2009/08/23(日) 21:06:48.52 ID:qDE2GrGC
光CPUとかいうのが一向に出てこないからこれも嘘だろうな
11nmとかムリだろ
425 ミヤコワスレ(東京都):2009/08/23(日) 21:07:30.29 ID:rV16tmfj
次は3次元構造だな。
426 ビオラ(catv?):2009/08/23(日) 21:10:00.72 ID:G9M6FXGe
いずれCPUとGPUとチプセトを1チップで作って更に寡占化を進めるんだろうな
nVIDIAはインテルに買収される運命か
427 節分草(神奈川県):2009/08/23(日) 21:16:39.20 ID:lNdrury8
nvidiaはそれに更に小容量ddrメモリにフラッシュメモリに
イメージプロセッサーまでワンチップに組み込んだものを年末に出す予定だよ
428 ねこやなぎ(関西地方):2009/08/23(日) 21:17:27.70 ID:BokAScdR
>>390
π計算は性能の宣伝のためなんであって実際のコンピューターの用途は別にあるだろ
429 ベニバナヤマボウシ(佐賀県):2009/08/23(日) 21:19:11.45 ID:H4OYpQA3
>>428
だから、そこまでの性能が必要なのかと
430 セキショウ(dion軍):2009/08/23(日) 21:23:40.99 ID:Q+/oAAfR
>>429
現状では幾らあっても足りないだろ。
431 ミゾコウジュミチノクコザクラ(岐阜県):2009/08/23(日) 21:25:25.27 ID:BJW5UmVa
>>429
おっぱいスライダー2
432 フモトスミレ(東京都):2009/08/23(日) 21:26:50.19 ID:gd1yZZLW
CPUの高性能化が進めば動画のエンコも数秒でできるようになるの?
433 イヌノフグリ(神奈川県):2009/08/23(日) 21:27:02.49 ID:abTwcuFu
ケースが一台余ってるから
そこそこ性能のクァッドがマザーメモリ付き15000円くらいで投売りされたら
もう一台作るかな
434 クリサンセコム・ムルチコレ(不明なsoftbank):2009/08/23(日) 21:28:21.73 ID:vYcB9wct
そんなサイズでちゃんと絶縁酸化膜形成できるの?
435 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/23(日) 21:29:56.96 ID:cjMYh79P
>>432
ならない
アナログ時代のままならかなり早くなるんだけど
地デジで負荷増えたからまたゆっくりしていってね状態に戻った
436 ヘラオオバコ(鹿児島県):2009/08/23(日) 21:31:16.79 ID:K/KFVheJ
>>434
ALDとかすごいぞーALD
200mmウェハにモノレイヤー成長できるし
ウェハ内の誤差が原子層1層分ぐらいしかないし
437 チューリップ(アラバマ州):2009/08/23(日) 21:31:17.23 ID:U9LgrAt7
今だとlameVBRで100倍速ぐらいいくの?
438 タチツボスミレ(東京都):2009/08/23(日) 21:33:03.49 ID:vQDz3DOm
>>7
アルミの格子定数が0.4nmくらいなのでおおざっぱにいって30個くらい
439 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/23(日) 21:34:45.19 ID:cjMYh79P
最新の最強構成にしても実時間以内でエンコ終わるのかね?

30分作品からCMカット後の約24分程度のエンコ時間
440 サンダーソニア(長屋):2009/08/23(日) 21:41:30.05 ID:zoeAtDmc
intelのCPUに匹敵する処理能力あるCPU作ってる国内メーカて何処かある?
441 カロライナジャスミン(長崎県):2009/08/23(日) 21:42:49.46 ID:AIw79Yqy
メモコン内蔵の分とかはAMDに特許料返してやれよ
442 節分草(神奈川県):2009/08/23(日) 21:43:02.53 ID:lNdrury8
NEC
Fujitu
日立
443 シラネアオイ(静岡県):2009/08/23(日) 21:46:16.16 ID:9rf0QwpH
>>441
メモコン内蔵CPUなんてx86以外じゃ普通だったろ
444 ベニバナヤマボウシ(佐賀県):2009/08/23(日) 21:46:48.22 ID:H4OYpQA3
>>430
そんな性能で丸を計算してどうするつもりだ?
リアルにぷるんぷるんゆれるおっぱいでも計算するのか?
それとも、わしづかみにしたおっぱいのつぶれ方を計算するのか?
445 ミゾコウジュミチノクコザクラ(岐阜県):2009/08/23(日) 21:47:54.84 ID:BJW5UmVa
>>439
コーデックとビットレートと画面サイズぐらい書けよカス
WMV7の1000kbps、640*360なら余裕でできるな
446 ダイアンサステルスター(埼玉県):2009/08/23(日) 21:49:28.91 ID:rPQTo8To
国産でx86作ろうとすると怒られるしな
447 クチベニシラン(千葉県):2009/08/23(日) 21:50:02.66 ID:U+F742G1
AMD!がんばれ、プロセッサ界のFunai!!
448 節分草(神奈川県):2009/08/23(日) 21:50:09.39 ID:lNdrury8
DVDソースをdivx4でエンコしたら爆速ワロタ
449 ベニバナヤマボウシ(佐賀県):2009/08/23(日) 21:50:46.54 ID:H4OYpQA3
>>445
まじで?
WMVでソフトウェアリアルタイムエンコできちゃうの?
450 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/23(日) 21:50:59.69 ID:cjMYh79P
>>445
いや書かなかったのは地デジの解像度をそのままエンコする人も居れば
縮小したりCM抜いただけのまま一部エンコ残りはトランスコードとかする人もいるかなあと思って
451 ムシトリナデシコ(岩手県):2009/08/23(日) 21:51:44.55 ID:2YhPFWy7
>>450
おまえもう書き込まなくていいぞ
452 イヌノフグリ(神奈川県):2009/08/23(日) 21:52:39.95 ID:abTwcuFu
エンコしようと思ったけど
最近のコーデックは増えすぎて訳判らん状態だから
おとなしくVLCにぶち込んで見ることにした
453 ねこやなぎ(沖縄県):2009/08/23(日) 21:53:14.88 ID:+cXyB0f5
cpuの進化に他のがまったく追いついてないな
454 ポレオニウム・ボレアレ(北陸地方):2009/08/23(日) 21:55:03.70 ID:GRppJ/Wx
で、動画関係早くなる以外
一般ユーザー的にどのくらいのメリットがあるのよ
455 ヒナゲシ(アラバマ州):2009/08/23(日) 21:56:21.55 ID:510xG34l
昔のCPU、例えばPen3だったらどれくらいだったわけ?300nmくらい?
456 ミゾコウジュミチノクコザクラ(岐阜県):2009/08/23(日) 21:57:12.29 ID:BJW5UmVa
>>449
V7って時点で笑うところなんだけど
457 クリサンセコム・ムルチコレ(不明なsoftbank):2009/08/23(日) 21:59:57.01 ID:vYcB9wct
>>455
速くなったCPUに合わせてソフトも高機能化するだけ
458 節分草(神奈川県):2009/08/23(日) 22:00:00.58 ID:lNdrury8
>>455
250nm カトマイ
180nm 河童
130nm 鱈
459 シバザクラ・フロッグストラモンティ(兵庫県):2009/08/23(日) 22:00:50.64 ID:MLv71Phq
>>444
元々コンピュータってのは研究目的で作られてんだから、民生用でどうこう言うのは筋違いだと思うが
460 セキショウ(dion軍):2009/08/23(日) 22:01:05.50 ID:Q+/oAAfR
>>444
円周率じゃねーよw
科学計算の分野だと計算したいことなんて山ほどある。
461 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/23(日) 22:03:23.59 ID:cjMYh79P
動画、画像、音声の圧縮はsin cosなんかの計算を大量に行う
462 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/23(日) 22:04:13.98 ID:cjMYh79P
>>461
>動画、画像、音声の圧縮はsin cosなんかの計算を大量に行う
動画、画像、音声の圧縮と展開はsin cosなんかの計算を大量に行う
463 セイヨウオダマキ(中部地方):2009/08/23(日) 22:05:43.58 ID:fuPuh/9S
だから光CPUはどうなったんだよ・・・
464 オウレン(dion軍):2009/08/23(日) 22:07:29.77 ID:nUvYyF7R
昔はsinとかcosを1°づつ360°分全部をあらかじめ計算しておいて、
使うときは一々計算しない方が速かったけど、今はもうそんなことしなくても十分速いのかな
465 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/23(日) 22:10:30.71 ID:cjMYh79P
>>464
うん
テーブルをキャッシュとメインメモリ間で転送する無駄の方が負荷が大きいかも
466 ビオラ(catv?):2009/08/23(日) 22:14:19.09 ID:G9M6FXGe
11nmでCELLとRSX作ったら、PSPに載せられる?
467 節分草(神奈川県):2009/08/23(日) 22:14:58.31 ID:lNdrury8
無理じゃね
468 デージー(アラバマ州):2009/08/23(日) 22:15:09.87 ID:PLxr7uY/
>>438
銅じゃないの?
469 タチツボスミレ(東京都):2009/08/23(日) 22:17:42.75 ID:vQDz3DOm
>>468
材質は考慮してなかったけど、銅でもあんま変わらんよ
470 シバザクラ・フロッグストラモンティ(兵庫県):2009/08/23(日) 22:18:14.05 ID:MLv71Phq
>>463
今のところは現状維持だろ、既存の技術が使えるほうがコスト的に有利だから
変わるときはブラウン管→液晶みたいになるんじゃない?
471 カタクリ(長屋):2009/08/23(日) 22:19:32.76 ID:93XpG7Ji
Phenom IIが出てAMDに完全に逆転されちゃったもんな
こりゃ2012年までIntelのCPUで組む必要がないってことか
472 ヘラオオバコ(鹿児島県):2009/08/23(日) 22:20:19.99 ID:K/KFVheJ
光CPUは将来性ないからもうほとんど研究されてないみたいだよ
電力馬鹿食いだし
473 セイヨウオダマキ(中部地方):2009/08/23(日) 22:25:08.78 ID:fuPuh/9S
>>472
よく分からんけど空飛ぶ自動車みたいなもんか
474 ヒサカキ(コネチカット州):2009/08/23(日) 22:26:22.70 ID:J2ZO4KtK
地デジのをPSPで見られる最高画質でエンコしたら二時間の奴何分くらいだろう。
ソフトは携帯動画変換君。
475 雪割草ユキワリソウ(北海道):2009/08/23(日) 22:26:37.87 ID:3q+M5/Ke
AMD応援するために
Phenom2 X2 965BEとRADEON HD4850搭載のグラボ買ったぞ
476 アメリカヤマボウシ(アラバマ州):2009/08/23(日) 22:29:16.98 ID:PGqtUYYF
>>270
でも、飛行機だけは勘弁な
477 節分草(神奈川県):2009/08/23(日) 22:38:46.51 ID:lNdrury8
>>474
変換君は使ったことは無いがaviutlとh264guiで地デジ1920*1080(実解像度は
1440*1080だが表示レシオに合わせるため)を480*272へメインプロファイル30fps
へのエンコで実時間の6倍強かかった。
athlon64 X2 4400+
478 カンパニュラ・アーチェリー(神奈川県):2009/08/23(日) 22:47:05.54 ID:uQMzGOdI
Phenom II X4 945で組むつもり
479 ビオラ(アラバマ州):2009/08/23(日) 23:14:00.34 ID:S0P+p5eU
22nm用のレチクルっていくらぐらいになるんだろうなあ。
もしかして2桁億円?
480 モッコウバラ(catv?):2009/08/23(日) 23:20:11.01 ID:6ujmylMo
>>477
aviutlおせーだろ、avisynth使えよ。
あとx264ならパラメ次第でいくらでも重くなるから。
481 節分草(神奈川県):2009/08/23(日) 23:23:30.35 ID:lNdrury8
aviutlもavisynthも地デジでx264guiのフロントエンドにするには大差ない
設定もまぁ実用範囲内の高画質設定だ
482 ガザニア(不明なsoftbank):2009/08/23(日) 23:26:45.08 ID:uX+wleKt
今度のOSは64bitに力を入れるらしいね、

ただね、ユーザーとしては現状の32bitでも十分なんだよね、
逆に、今までの倍の性能とかにすると、既存のユーザーが速さについていけなくて混乱する場合もあるし、
いきなり倍にするんでなくて、ゆっくり性能を上げていくのが良いと思うんだよね、
個人的には33bit〜45bitあたりの性能で良いと思う、キリが良いという意味では50bitでもいいかもね。

まぁ、いきなり倍にするっていうのは、マイクロソフト側がOSを売り込む時の宣伝につかうために
『従来モデルよりも2倍の性能(当社比)』って言いたいだけちゃうんか?とwwww

マイクロソフトも価格的に高く売りつけたいってことなんだろうね。。


483 キバナノアマナ(東京都):2009/08/23(日) 23:30:55.67 ID:HAPy+cD9
>>465
なわけねーだろ……
484 雪割草(神奈川県):2009/08/23(日) 23:34:47.33 ID:X8k6gd/o
>>477
俺は1パスの悟りを開いた@E7400
485 フモトスミレ(神奈川県):2009/08/23(日) 23:35:32.90 ID:UQeSsdOj
なぜそのコピペを選んだかが気になる
486 ポロニア・ヘテロフィア(東京都):2009/08/23(日) 23:46:32.36 ID:C8lgriIi
>>484
PSPってビットレート制限厳しいの?
画質ベースでやればいいのに
487 ノウルシ(関東・甲信越):2009/08/23(日) 23:48:43.73 ID:Kk9ICZcT
10Ghzとか言ってる奴がいるが今のプロセスでNetburstアーキテクチャで作れば15Ghzは余裕だろ
TDPが1000W越える上にE8500(3Ghz、65W)に余裕で負けるだろうから誰得CPUになるだろうけどさ
488 モッコウバラ(catv?):2009/08/23(日) 23:49:14.43 ID:6ujmylMo
>>481
なんでCLI使わんの?細かくパラメ弄ってこそx264の本領発揮だと思うんだけど
489 節分草(神奈川県):2009/08/23(日) 23:50:45.80 ID:lNdrury8
あーそうだね。こんどそうするよ
490 ナニワズ(茨城県):2009/08/23(日) 23:52:33.36 ID:1PHZ8gtj
Athlon II X2 240e いつでるの?
491 シザンサス(アラバマ州):2009/08/23(日) 23:57:09.35 ID:nuJcuzVB
性能が100倍になる光プロセッサはどうしたんだ
早く実用化しろよヴォケ
492 シロイヌナズナ(ネブラスカ州):2009/08/23(日) 23:57:42.14 ID:OfIm3key
新しくAthlonUX4と780GにXPで組もうと思うんだけど、使用用途は2chとPSP向けのエンコにPT1で録画と視聴、H.264で1920x1080の動画再生なんだけど大丈夫?
493 ヤマボウシ(東日本):2009/08/24(月) 00:01:31.78 ID:MHBm+C3F
AMDとインテルってなんで競争してるのに
進歩が同じくらいなの?

絶対裏でお互い追い抜き過ぎないようにやってるだろ。

じゃなきゃ、どっちかがブッチギルはず。
494 ノゲシ(関東・甲信越):2009/08/24(月) 00:26:31.92 ID:5iJukOPa
>>493
AMDが死にかける度にEUが独占禁止法違反で怒ってる
64bit移行時の一時期にAMDはIntelを上回ったけど今は独占禁止法対策でAMDは生かさず殺さずにされてる
495 シハイスミレ(dion軍):2009/08/24(月) 00:31:00.40 ID:ZbTOJIAf
V…VIAは何処に?
496 オンシジューム(アラバマ州):2009/08/24(月) 00:32:30.01 ID:8BxXRgRk
まだいきてるよ
497 アメリカヤマボウシ(長野県):2009/08/24(月) 00:37:01.33 ID:svgLsvn3
AMDが駄目になるとまたインテルが暴利むさぼりだすから、がんばってほしいんだけどねえ。
498 ワスレナグサ(長屋):2009/08/24(月) 00:59:40.38 ID:jVw9N0jj
AMDを全角でAMDと書くやつってウザイよな
499 イヌムレスズメ(富山県):2009/08/24(月) 01:00:33.71 ID:/FbxSfDz
AMD
500 アマナ(埼玉県):2009/08/24(月) 01:27:36.16 ID:dlH6ip+q
>>492
Phenom II X4 955がコスパいい おすすめ
フルHD動画もぬるぬるだけど、せっかく780GならMPCHCで再生支援onにすべし
501 ミツマタ(北海道):2009/08/24(月) 01:33:37.86 ID:bHHAj02/
>>494
捏造乙

64bit移行よりも以前、AMDがインテルのシェア食い始めた頃に
PCベンダにAMDを採用させまいとインテルは金をばら撒き、
AMD製品を市場から排除させようとした というのがインテルと独禁法の始まり。

インテル製品が優秀であるが故に独禁法に抵触したのではなく
当時の優先的地位を利用してAMDという芽を摘もうとしたのが真実。
そのダーティプレーむなしくAMD64で大敗を喫したわけだが…
502 プリムラ・フロンドーサ(山形県):2009/08/24(月) 01:37:04.50 ID:bs+Md3AX
その結果が今にきてるってか
国内メーカーはほとんどAMD製CPU搭載したPC売ってないからな
NECがノートでちょっとやってるけど
503 イヌムレスズメ(神奈川県):2009/08/24(月) 01:38:39.62 ID:+x1HhUXp
アムドじゃないけど
クルーソーが壮烈にこけたのが痛かったな
あれでインテル以外はロクでもないものというイメージがついた
504 アッツザクラ(コネチカット州):2009/08/24(月) 01:39:56.85 ID:qs5AWM7o
>>500
MPCHCってMedia Player Classic?955BEも魅力的だけどマザーが95Wまでしか対応してないみたい。
AthlonUX4も\12,000で2.6GHzのが買えるらしいから良いかなと思ったんだよ。780GでXPのもっさりは解決済みだよね?
505 ビオラ(アラバマ州):2009/08/24(月) 01:40:37.26 ID:xHVXjzik
>>504
HomeChinema
506 ビオラ(アラバマ州):2009/08/24(月) 01:42:59.33 ID:xHVXjzik
恥ずかしい
507 ミツマタ(北海道):2009/08/24(月) 01:43:09.86 ID:bHHAj02/
公になった当時はAMD64時代で、当然ニュー速でもインテルが叩かれまくってたけど
今じゃすっかり忘れられてるよね
それをいいことに捏造する輩が最近ちらほらいるのは嘆かわしい。
AMDがボッタくってたとかな

独禁法違反で排除勧告を受けた「インテル様からお金を貰う3つの条件」
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/15925078.html
508 オンシジューム(アラバマ州):2009/08/24(月) 01:44:57.34 ID:8BxXRgRk
正直どうでもいい
509 シュロ(ネブラスカ州):2009/08/24(月) 02:08:11.29 ID:4BI2oxWu
32nmはもう出てるの?
510 ノゲシ(関東・甲信越):2009/08/24(月) 02:11:26.07 ID:5iJukOPa
>>507
939
511 イヌノフグリ(新潟県):2009/08/24(月) 02:26:51.35 ID:xLuyE+xW
>>507
当時、Athlon64が圧倒的に優秀だったのに大手ベンダーが全然採用しなかったもんなぁ。
価格も普通だったしAMDにはまったく非が無い。

Intelはあまりにも酷いやり方でAMDを潰しに掛かってたから、Intelを擁護する要素なんか一切無いと思う。
AMDはBulldozerで本当に頑張って欲しい。
512 メギ(catv?):2009/08/24(月) 02:29:08.37 ID:N4x0xhy7
AMD頑張れー
513 チューリップ(埼玉県):2009/08/24(月) 02:33:05.87 ID:aDxBAZFF
AMD、Intelはモバイル向けも頑張れよ。
もう、モバイル向けCPUしか買わないって決めてるからさ。
514 スズメノヤリ(catv?):2009/08/24(月) 02:36:50.50 ID:jXrjGcFB
いくらGPUが良くても一般ユーザには訴求しないからな
結局ベンダーが採用したくなるような仕組みを上手く作れるかどうかだろ
インテルはセントリノリベートで大成功してCoreを軌道に乗せた

AMDはブルドーザーで何をやるのかな?
515 ユキノシタ(宮城県):2009/08/24(月) 02:49:24.37 ID:yYtxnnwT
>>503
それもインテルが圧力掛けて採用させなかったんだけどな
おかげで弱小メーカーだったからあっという間に死んでしまった
516 ジュウニヒトエ(大阪府):2009/08/24(月) 03:00:16.53 ID:DDfF6jW9
初期型AthlonからDuron、AthlonXPぐらいまではそれなりにシェア奪っていた気がするんだけど、
Core2に完全に叩きのめされたって感じだ
今もPhenomIIやAthlonIIも良いCPUだが、Core2やPenDCより特段優れているポイントがないだけに
メーカーとしても採用するメリットもないんだよな
なんだかんだで全部1社で固めた方がサポートも楽だしね
517 ムシトリナデシコ(アラバマ州):2009/08/24(月) 03:06:14.30 ID:QbfMtobB
amdはpenMで死んだイメージ
518 ユキノシタ(dion軍):2009/08/24(月) 03:10:26.63 ID:fxR0cuKQ
今やメーカー製PCの7割はノート型だろ?
PhenomIIやAthlonIIが良いCPUだっつってもノートに乗らないんじゃ採用しようが無い
PCの主戦場ではまだ65nmAthlon64X2で戦ってるわけで、負けて当然だろ
AMDはノートの市場を軽視しすぎてる
519 ヒメシャガ(沖縄県):2009/08/24(月) 03:14:38.97 ID:7kPV9gFT
2011年にスーパーコンピュータのパッケージ間が光配線になる
パッケージ内、チップ内は2016年以降
520 イヌノフグリ(新潟県):2009/08/24(月) 03:16:00.49 ID:xLuyE+xW
>>514
だから、IntelはAMDを採用したら2度とIntelのCPU使わせないって脅したり、Intel採用したら報酬やるぞって言って金をばら撒いた
こんな汚いやり方で妨害されたのにどうやって対抗するんだよ。
521 ハナズオウ(関東・甲信越):2009/08/24(月) 03:37:53.68 ID:Rihn1V5z
>>520
インテルはモバイルできっちり省電力型まで含めて供給してたから、はしご外されるのが
怖くてベンダーはインテルの圧力に屈したわけだ
結局AMDには、ベンダーが心中してもいい、と思えるラインナップもなかったし、
今もその問題は抱えたままだ
シャープは一時AMDばっかり採用してたが見事に死んだよね

パワーPCも同じ、モバイルに向いたチップを供給できなかったから
アップルに三行半を突きつけられた

採用に見合うラインナップの充実と、経済的メリットがあれば、
インテルに関係なく採用ベンダーは間違いなく増えるよ
モバイル系サボってたからこうなってるんだよ
522 菜の花(兵庫県):2009/08/24(月) 03:42:36.72 ID:lrAQYK4R
AMDが勝つためには四次元構造を開発するしかない
523 ハナワギク(catv?):2009/08/24(月) 03:43:04.81 ID:EA3FrXmp
計算処理に時間軸の概念でも導入すんのかよ
524 アルメリア(宮城県):2009/08/24(月) 03:57:53.15 ID:IdNHK1Zr
>>518
軽視しているのではなく、ノート向けCPUまでリソースを回す会社的余裕がない。
AMDがショボイのではなくIntelが巨人過ぎる。
ノート向けCPUの利幅が高いことはAMDもよく認識している。
525 チチコグサ(関東地方):2009/08/24(月) 04:13:33.10 ID:JE2NXafP
トヨタ大好きの国民性でIntelを嫌いな訳がない
526 イヌノフグリ(新潟県):2009/08/24(月) 04:19:48.50 ID:xLuyE+xW
>>521
モバイルに注目が集まっていたとはいえ、Athlon64が出た04年当時はまだまだデスクトップが主流だった。
だからこそ、デスクトップでシェア拡大を妨害されたのは大きかった。
今と違ってモバイルはそれほど重視されてなかったと思う。06年ぐらいのPenM〜CoreのCentrinoプラットフォームで注目されてきた感じ。

http://journal.mycom.co.jp/news/2004/06/10/010.html
http://ibtimes.co.jp/article/biznews/090514/34388.html
527 クチベニシラン(愛知県):2009/08/24(月) 04:26:53.80 ID:xx1rMIlo
最近ってノートPCが主流なんですか?
528 ヒメシャガ(沖縄県):2009/08/24(月) 04:31:19.75 ID:7kPV9gFT
ノートPCのほうが出荷多いよ
529 イヌノフグリ(新潟県):2009/08/24(月) 04:48:05.99 ID:xLuyE+xW
>>518
今は65nmだけど年内に45nmに移行するはず。
09年 45nm2コアCPU(K10)、RS880M(DX10.1対応)、SB710MのTigrisプラットフォーム
10年 45nm4コアCPU(K10)、RS880M(DX10.1対応)、SB820MのDanubeプラットフォーム
11年 32nm4コアAPU(Llano(Fusion) DX11対応GPU内蔵、ノース統合)、SB9**MのSabineプラットフォーム

この予定通りになれば良い勝負になると思うけどね。
530 タニウズキ(東京都):2009/08/24(月) 04:51:58.38 ID:Pt7DhaID
どんどん小さくなってるな
しまいには0まで行けるんじゃねw
531 ワスレナグサ(長屋):2009/08/24(月) 04:58:14.21 ID:jVw9N0jj
>>525
トヨタが世界1、2位の生産量に達したのはここ2年だろ。
それまではインテル(GM)に対するAMD(トヨタ)の位置づけだったわけだが。
しかも同程度の他社が多数あるなかで。
532 フリージア(アラバマ州):2009/08/24(月) 07:53:38.72 ID:VfQxRKb/
X2が糞高かったのと939の恨みは忘れない
533 ヒメオドリコソウ(コネチカット州):2009/08/24(月) 07:54:58.68 ID:deo3b/sA
>>529
Intelのまるまる1年遅れのママじゃん。勝負にならないよ。

32nmを飛ばして22nmを先に出すくらいじゃないとIntelには勝てない。
534 デルフィニム(アラバマ州):2009/08/24(月) 07:59:06.81 ID:a0kkfKq7
>>533
オレゴンチームがサポートしてくれるから大丈夫だよ!
535 雪割草ユキワリソウ(神奈川県):2009/08/24(月) 07:59:26.25 ID:ecJwNo2a
お前らのCPUの技術語りはプロセスルールの数字だけか
536 マーガレットタンポポ(東京都):2009/08/24(月) 08:02:34.95 ID:ixj7Vqkv
>>535
だってCPUの中身って革新的なことはしてないじゃないか

ブロックの並べ替えだしL3はsocket7のころにK6-IIIがやってる技術だし(内蔵してないけどね
メモコンだって元はチップセットにあったものがCPUに付いただけなのでやってることは配置替えだけだよ
537 菜の花(宮城県):2009/08/24(月) 08:02:46.99 ID:8hUVytM7
薀蓄なんてどうでもいい
過去の遺産をかなぐり捨ててでも国産CPU開発してくれ
538 シュロ(ネブラスカ州):2009/08/24(月) 08:05:27.73 ID:T5PFti/M
どこに需要あんの?
539 雪割草ユキワリソウ(神奈川県):2009/08/24(月) 08:05:34.09 ID:ecJwNo2a
国産超高性能CPUなんて結構あるじゃない
540 菜の花(宮城県):2009/08/24(月) 08:08:06.89 ID:8hUVytM7
>>539
じゃあそれ一般層に普及させようぜ
できないんだよなx86の呪いだよ
541 ワスレナグサ(長屋):2009/08/24(月) 08:17:08.37 ID:jVw9N0jj
>>540
x86だって元は日本人の発想から生まれた大和魂CPUだぜ?
542 イヌノフグリ(新潟県):2009/08/24(月) 08:57:31.71 ID:xLuyE+xW
>>533
CPUとチップセットの組み合わせなら需要があると思うんだけど、Intelのオンボなんか糞じゃん。
DX10.1対応でWin7向けのプラットフォームとしての需要はある。
その後、32nmでCPU、GPU統合のLlanoが出ればIntelは対抗するCPUが無いだろ。ClarkdaleのGPU性能じゃ比較にならんし。
543 ウィオラ・ソロリア(三重県):2009/08/24(月) 09:01:57.98 ID:PJDdLTc8
>>529
AtlonII + 785G/795 + Win7 俺が理想としてる組み合わせだ 最強すぎる 鉄壁すぎる
544 カントウタンポポ(長屋):2009/08/24(月) 09:18:45.41 ID:7uJ8MOJH
>>44
>小さいサイズだからノートに積める上に発熱と消費電力が減る

それ何世代前の話だよww
545 ニリンソウ(関東・甲信越):2009/08/24(月) 09:21:28.11 ID:5Hp89cIZ
配置変えなんていってんのは、impressの記事で知ったか程度
546 ノウルシ(広島県):2009/08/24(月) 09:31:48.15 ID:HXVnTAmL
インテルって10Ghz達成するって言ってたけど何時になったら達成すんだよ?
547 マンサク(岡山県):2009/08/24(月) 09:40:34.44 ID:18JKmUky
今、AthlonXPで4年以上戦ってるから、
AthlonIIx4を買えば、10年は戦えそうだな。
548 ワスレナグサ(長屋):2009/08/24(月) 10:10:42.39 ID:jVw9N0jj
CPUは一生もの
549 モッコウバラ(東京都):2009/08/24(月) 10:22:06.67 ID:V+DxJYE7
Athlon XP 7年使って捨てたわ
550 アザミ(埼玉県):2009/08/24(月) 10:44:23.89 ID:whYNaMNr
結局、CPU開発はプロセス技術なんだよな。
Intelは金のかかるプロセス技術で常にトップに立ってたからTDP、キャッシュ容量で殆ど何時も
優位だったから他社に勝てた。
551 オキナグサ(福岡県):2009/08/24(月) 10:58:19.89 ID:rQaWal7T
Prescott/Tejasは5GHz台、65nmのNehalemは10GHz以上に
2007年には10GHzと予告するIntel

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0227/kaigai01.htm
552 ツボスミレ(catv?):2009/08/24(月) 11:07:26.83 ID:NXesNK0/
1nmまでいったら次はどうするのっと
553 アザミ(埼玉県):2009/08/24(月) 11:09:36.35 ID:whYNaMNr
線幅をそれ以下にしても下に深くトレンチを掘れば良い
554 バラ(神奈川県):2009/08/24(月) 11:12:06.32 ID:/JIdu7xb
どのへんからトンネル効果ではじめるの?
555 ワスレナグサ(三重県):2009/08/24(月) 11:47:14.62 ID:+LJX2nj2
ガス冷とかが一般化してたら10GHzくらいいけたんじゃない
556 ツボスミレ(東海・関東):2009/08/24(月) 12:00:07.25 ID:ky7p69l4
インテルの強みはもちろんプロセス技術もあるけど
なんといってもパラノイドっぷりでしょうね
テハスをキャンセルしてCore路線に転換した時のスピード感
というか変わり身っぷりには舌を巻いた
あのスピード感はアムドも見習うべき
557 フモトスミレ(広島県):2009/08/24(月) 12:04:10.96 ID:3YGRQQbe
>>556
intelだからできたこと
558 サンシュ(アラバマ州):2009/08/24(月) 12:04:23.38 ID:BBQfAG0i
32nmプロセスとかいうが、そのの中に何があるんだ?
CPU回路の最小部品が32nmてこと?
559 マーガレットタンポポ(東京都):2009/08/24(月) 12:07:48.09 ID:ixj7Vqkv
>>558
配線の大きさか、トランジスタの大きさだったはず

シリコン上に回路を作るのは写真の技術の応用だったはず
560 マツバウンラン(北海道):2009/08/24(月) 12:24:05.64 ID:h3U2npVv
>>556
あむどやトランスメタに嫌がらせするより、まず先にネトバの過ちを認めておけば
もっと早く転換できたんじゃねw
561 ヘビイチゴ(佐賀県):2009/08/24(月) 12:26:05.00 ID:07TJsuem
>>456
そういやMpeg4になったのはWMV9からだったっけ。

>>459
だけどパソコンで動いてるのは池沼向けのWindowsなんだぜ?
インテルが勝利したのは池沼向けWindowsが唯一動くハードだからなんだぜ?
562 クロッカス(静岡県):2009/08/24(月) 12:27:37.52 ID:0fYbZlRI
何で小型化する発想に行くの?俺らが巨大化すればいいんだよ
563 ジロボウエンゴサク(アラバマ州):2009/08/24(月) 12:47:15.98 ID:qKD+QBTX
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、
PentiumPROだぞ、プロ!まずCPUからそこらの一般方と違う。

これにVoodoo2を豪華2枚刺し。VRAMが8MBもあって800×600の32bitカラー表示も余裕。
QUAKEもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された96MB!
HDDが2.1+4.3GB!大容量!アメリカ女のエロ画像jpgが何万枚も入る!
ちなみに外部メディアはZipとMOの230MBが入っている。
フロッピーとか最近使ったことなし。

まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
564 アズマギク(東京都):2009/08/24(月) 12:47:59.33 ID:h0Z1azff
>>563
あなたの居場所はこちら
windows95の思い出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251080498/
565 ストック(埼玉県):2009/08/24(月) 12:48:21.76 ID:D4hmcqvw
>>559
トランジスタのサイズってか、トランジスタのゲート幅
だったよな?
566 アザミ(埼玉県):2009/08/24(月) 12:50:00.23 ID:whYNaMNr
>>563は定番コピペ
567 フリージア(不明なsoftbank):2009/08/24(月) 12:51:29.61 ID:coq90eXK
何の大きさが11nmなんだよ
568 ラッセルルピナス(愛知県):2009/08/24(月) 12:51:55.25 ID:/mrarRSM
チンコ
569 アズマギク(東京都):2009/08/24(月) 12:53:52.97 ID:h0Z1azff
>>565
ゲートだったっけ?

>>566
知ってる知ってる

>>567
CPUにしろチップセットにしろ半導体のほとんどはトランジスタをいっぱい組み合わせて論理回路を作り
さらに論理回路を組みあわせてx86のような機能を形成してるんだけど
その一番元になるトランジスタのゲート部分の大きさというか距離というか
570 フリージア(不明なsoftbank):2009/08/24(月) 12:57:35.91 ID:coq90eXK
>>569
>トランジスタのゲート部分

トランジスタ同士の距離って事?
571 ジロボウエンゴサク(アラバマ州):2009/08/24(月) 13:00:07.75 ID:qKD+QBTX
>>564
行ってきたよ
572 フリージア(不明なsoftbank):2009/08/24(月) 13:04:52.41 ID:coq90eXK
>>570
自己レスあんど自己解決
573 アズマギク(東京都):2009/08/24(月) 13:07:04.59 ID:h0Z1azff
最近この辺の話はやってなかったので復習してきた

理科か科学で使うトランジスタはエミッタコレクタベースとか言ってたのでゲートってなんじゃろと思ったら
FETなのねw
574 フリージア(関西地方):2009/08/24(月) 13:10:42.60 ID:l0NPbEac
22年あたりで無くなるぞ><
575 アズマギク(東京都):2009/08/24(月) 13:12:15.16 ID:h0Z1azff
つまり回路のON/OFF関係するゲート部分の距離が近すぎて
隣のONのゲートからOFFのゲートに漏電しちゃって正常に動作しなくなるという話ね
576 アネモネ・ブランダ(東京都):2009/08/24(月) 13:43:38.25 ID:HwbPvdfu
>>563
マジレスすると、世代が合ってないだろ。
577 雪割草ユキワリソウ(神奈川県):2009/08/24(月) 13:43:41.59 ID:ecJwNo2a
いろんなコピペの中で>>563だけは使ったことも無い妄想で書かれてるのがばればれなんだよな。
578 ヤマエンゴサク(京都府):2009/08/24(月) 13:48:08.63 ID:kJg+Qfpc
一強になるとつまらないのでAMDには頑張っていただきたい
579 ケブカツルカコソウ(茨城県):2009/08/24(月) 13:59:03.94 ID:nRuRXATm
AMD頑張れって言ってる奴らは当然AMDのCPU使ってるんだろうな?
580 ヘビイチゴ(佐賀県):2009/08/24(月) 14:05:10.54 ID:07TJsuem
>>579
インテルのCPUを安く使うためにAMDに頑張れと言ってるだけ
581 ケブカツルカコソウ(茨城県):2009/08/24(月) 14:17:51.65 ID:nRuRXATm
>>580
汚いなさすが淫厨きたない
582 オオジシバリ(茨城県):2009/08/24(月) 15:04:31.58 ID:+w7Qk4xO
三次元構造 LSI は何時出るのかな?
583 サンシュ(アラバマ州):2009/08/24(月) 15:08:02.10 ID:BBQfAG0i
アドバンスドマイクロディバイスのくせに、全然アドバンスドじゃない

584 ワスレナグサ(長屋):2009/08/24(月) 17:45:28.31 ID:jVw9N0jj
さふいえばintelって何かの略なんだろうか。
585 キソケイ(関西):2009/08/24(月) 18:10:56.52 ID:uolVVPnv
PenD→Core2 移行時に感じた衝撃的進化はあと数年ありませんか。
586 エイザンスミレ(京都府):2009/08/24(月) 19:29:19.64 ID:rsCATOSz
nanowireの技術が10nm以下を目指す
587 ヤグルマギク(長屋)
22nmのP9800とか作ってくれたらすぐ買うのに