「Delphi」がウイルス汚染 → 作成したソフトがウイルスに! わーい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 フデリンドウ(dion軍)

開発環境「Delphi」がウイルス汚染、

 プログラム開発環境「Delphi」を狙ったウイルス「Induc」による感染事例が多数報告されているとして、
セキュリティベンダー各社が注意を呼び掛けている。

 「トレンドマイクロセキュリティブログ」によると、Delphi(バージョン4.0/5.0/6.0/7.0)がインストールしてあるマシンが
「TROJ_INDUC.AA」(トレンドマイクロによる呼称、以下同)に感染すると、
Delphiで使用するライブラリ「SysConst.dcu」に不正なコードを追加されることで「TROJ_INDUC.AA」自身に置き換えられる。
以降、こうして“汚染”されたDelphi環境で、このライブラリを含むプログラムをコンパイルすると、
そのプログラムまでもが「PE_INDUC.A」としてウイルス化することになる。

 トレンドマイクロでは、ウイルス化したプログラムの報告を多数受けているとしており、
「その一部はオンラインソフトとして正規に配布されているものであることも特定している」という。

 トレンドマイクロのウイルスデータベースで「PE_INDUC.A」の感染状況を見ると、
8月20日以降、2500台以上の感染が確認されている。特にアジア地域は2000台近くあり、
日本にも約400台の感染が報告されている(8月22日午前2時現在)。

 こうした事態を受けて、オンラインソフトのダウンロードサイト各社では確認作業が進められている模様だ。

 「Vector」では21日、検査のために一部ソフトのダウンロードを停止していると発表した。
現在までに、同サイトで配布しているソフトへの感染は確認されていないとしながらも、
「一部ソフトに嫌疑がみられる」とし、再検査を実施しているという。
ダウンロードを停止している一部ソフトについては、安全が確認できしだい、ダウンロードを再開するとしている。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090821_310087.html
“汚染”されたDelphiで作成された「PE_INDUC.A」(「トレンドマイクロセキュリティブログ」より転載
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/310/087/trend.jpg
2 フデリンドウ(dion軍):2009/08/22(土) 03:44:05.70 ID:eyxmlB/x BE:921696645-PLT(12000)

>>1
【追記 2009/8/22 2:50】

 「窓の杜」では22日、同サイトに収録していた2つのソフトの旧バージョンが
「Induc」に感染していたことが判明したとして、
該当するソフトをダウンロードしたユーザーに対してウイルスチェックを行うよう呼び掛けている。

 感染が判明したのは、8月6日から8月19日まで収録していた「Glary Utilities」のバージョン2.15.0.728、
7月22日から8月19日まで収録していた「Glary Undelete」のバージョン1.4.0.211。

 なお、8月21日時点で「窓の杜」に収録している最新版の「Glary Utilities」バージョン2.15.0.738、
「Glary Undelete」バージョン1.5.0.232においては、ウイルス感染は確認されていないという。
3 ポレオニウム・ボレアレ(北海道):2009/08/22(土) 03:44:30.30 ID:sZttmI+h
よくあること
4 シナノナデシコ(アラバマ州):2009/08/22(土) 03:45:31.97 ID:ICTK0LdF
( ´∀`)ゎーぃ
5 ライラック(東日本):2009/08/22(土) 03:45:53.05 ID:om7SO3W9
メガドライブにあったデルファイ似た名前のゲームが思い出せない
6 ミツバツツジ(九州):2009/08/22(土) 03:46:33.30 ID:3A8wezMQ
東南西北わーいわーい
7 カロライナジャスミン(富山県):2009/08/22(土) 03:48:04.21 ID:xY8Sa96A
がんばっちゃったがんばっちゃった
8 クモイコザクラ(千葉県):2009/08/22(土) 03:48:19.22 ID:NWhBW2Vz
>>6
集まって輪投げ始めましょう
9番組の途中ですが名無しです:2009/08/22(土) 03:48:27.78 ID:WiUy4eTd
C#がネイティブであれば苦労しないのに
10 エビネ(大阪府):2009/08/22(土) 03:48:55.63 ID:nImxKqvu
        ,. -─‐-  、
        /./⌒ヽ、   \
.        /,/ ju:、 ij~ \__,. -‐:、
        / ヽ 丶 \ヽij、 ,   li   _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
.      ,'/,ニ}.〉 〃\ i ヾニノ, -fr‐ > がんばっちゃったがんばった我々テンパイ即リーワーイワーイ!!<
.     ノ.l ! //、i{  。i!| u /ニ;|l   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
   /  ヽ7',ヘ\`ミ=┘''' r。" ̄ラ         __
__,∠-r‐'1  l ト,ヘ、u r v' `ト=彡′      (⊂iト、 }
   i.  |  | ト、`く,ゝ、__ ヽ  :|v/         (⊂iiヽ、''\
    |  ! ヽ.V >、×⊥工エ;ァ'、       (⊂iiヽ、."ゝ、}
    !  ト!  ト.`uく`r-r-r-//'| \      (⊂iiヽ、ゝ、 〉
11 タチツボスミレ(dion軍):2009/08/22(土) 03:49:40.81 ID:QuVoHNZh
咲スレ立ちすぎだろ
まとめろ
12 ハハコグサ(東日本):2009/08/22(土) 03:50:21.05 ID:P/ObSoOP
うわ、コレ地味に凶悪だな
13 福寿草(dion軍):2009/08/22(土) 03:50:36.53 ID:JJ9kaYjk
ウイルスバスターって
ウイルスだったことあったよな
14 フジスミレ(アラバマ州):2009/08/22(土) 03:50:57.02 ID:5lwvyaki
Delphi(笑) C#(笑)
15 シデコブシ(静岡県):2009/08/22(土) 03:51:08.30 ID:HdyNYMxS
旧Delphiなんて今更セキュリティーパッチ出ないだろうしな
16 タツナミソウ(神奈川県):2009/08/22(土) 03:51:46.33 ID:4pqaB9lR
【ν速公認カップル】

京太郎×咲
和×タコス
部長×キャプテン

一×透華
カツ丼×衣
純×歩

みはるん×池田

モモ×かじゅ
ワハハ×かおりん

大将×めぐめぐ
17 カエノリヌム・オリガニフォリウム(北海道):2009/08/22(土) 03:53:35.39 ID:e4LGUrCd
どうする?山下
18 オオバコ(埼玉県):2009/08/22(土) 03:54:41.39 ID:BQsyNrHd
Delphiとか言われてもチンプンカンプンだぜ。
今まで落としたソフトがDelphiで作られているかなんて知るワケない。
具体的な症状を言えや、症状を。
19 アマナ(catv?):2009/08/22(土) 03:54:44.27 ID:rxxjyVJj
活動内容がさっぱりなんだが
20 シラー・カンパヌラータ(宮崎県):2009/08/22(土) 03:54:48.33 ID:EogPJ9O8
JANEとかいうブラウザは
21 オキザリス・アデノフィラ(東京都):2009/08/22(土) 03:56:04.26 ID:Jdf7lcsG
>>18
Janeはdelphiが開発環境じゃん
22 シャクナゲ(京都府):2009/08/22(土) 03:59:55.38 ID:pJEndXG3
お前らが「ユーザ名やWindowsのシリアルを暗号化せず平文送信するスパイウェア」として調べて叩いていたこれ

  ttp://www.nbstation.com/
  終了しました。

wwwww
でも、このページ、隠しフレームを使ってアクセスログとっているな。相変わらずキモチワルイ奴だ。
23 オオバコ(埼玉県):2009/08/22(土) 04:00:39.68 ID:BQsyNrHd
>>21
ギコナビもだ\(^o^)/

何がオワタのかよく分からんが。
24 サンダーソニア(catv?):2009/08/22(土) 04:03:10.00 ID:rH+sMk/5
pascalとかもう忘れたなぁ。
書いてりゃ思い出すかも知れんけど、もう最近は書く機会がない。
25 チューリップ(北海道):2009/08/22(土) 04:03:57.47 ID:oy+syiUP
26 チューリップ(北海道):2009/08/22(土) 04:05:35.60 ID:oy+syiUP
総じて、begin end は糞
27 トウゴクシソバタツナミ(京都府):2009/08/22(土) 04:06:34.87 ID:7ZbEssp4
普通に感染してた
28 パキスタキス(東京都):2009/08/22(土) 04:07:46.39 ID:9Z0hSpjq
delphiって使っている人が多いよな
C++Builderを使っている人は見たこと無い
29 カラタネオガタマ(静岡県):2009/08/22(土) 04:08:21.07 ID:uLnQ6Vl6
>>28
Winny2はC++Builderだったな
30 ハルジオン(アラバマ州):2009/08/22(土) 04:09:24.42 ID:h6tNkTYZ
ウィルス対策ソフト入れたくない。
でもこれには感染しててもおかしくない。
どうすりゃいいんだよ。
31 サンダーソニア(catv?):2009/08/22(土) 04:10:15.98 ID:rH+sMk/5
オンラインスキャナーつかえばぁ?
検出ぐらいは出来るんじゃないの。
32 ムラサキサギゴケ(千葉県):2009/08/22(土) 04:10:22.65 ID:WiUy4eTd
楽しい再インストール
33 イカリソウ(宮城県):2009/08/22(土) 04:10:34.73 ID:HiT0nuRb
いつになく面倒なウイルスだな
34 シュロ(静岡県):2009/08/22(土) 04:13:57.11 ID:Pdbphddy
これ下手したら爆発的に広がるんじゃねーの
35 イヌノフグリ(静岡県):2009/08/22(土) 04:17:27.36 ID:hvXjc2GV
>>30
ウィルス対策ソフト入れてないのかよ
勇者だなw
36 オニタビラコ(埼玉県):2009/08/22(土) 04:18:17.66 ID:fcs8Z+fT
>>28
1の頃は使ってたよ

当時はまだMFCに馴染めなかった
37 カキツバタ(千葉県):2009/08/22(土) 04:21:40.74 ID:CpT7Aron
MSの陰謀
38 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/08/22(土) 04:23:47.25 ID:l3FXtx/B
パスカルっぽいやつだっけ?
昔アレに付いてきたAPIのヘルプだけ未だに使ってるわ
39 キバナスミレ(関西):2009/08/22(土) 04:26:10.81 ID:CW2l6OnS
Echo The Delphin
40 プリムラ・オーリキュラ(大阪府):2009/08/22(土) 04:26:57.88 ID:zl6vGszz
>>26
なん…だと…
41 ハハコグサ(静岡県):2009/08/22(土) 04:28:56.98 ID:uNUWGqt/
begin
begin
begin
begin
end
end
end
end
42擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2009/08/22(土) 04:29:24.32 ID:NqdtxaaG BE:6725186-PLT(14045)

Delphiでテキストエディタを作った思い出
43 オキザリス(東京都):2009/08/22(土) 05:32:27.67 ID:ZC5bsAR0
>>38
Objective Pascal な
44 ハナズオウ(埼玉県):2009/08/22(土) 05:34:37.16 ID:HlcBUU3X
vs2008で例えてくれ
45 タンポポ(東京都):2009/08/22(土) 05:39:08.29 ID:cimgkFQa
DelphiやってたならC#が移り易いとか聞いて始めたらわけわかんなくてプログラミ恐怖症になった
46 セイヨウタンポポ(東京都):2009/08/22(土) 05:40:11.51 ID:0CB2NsyE
いまどきDelphiで作ったソフトで普及しているものといえば
Janeぐらいしかなかろう
47 セントランサス(長屋):2009/08/22(土) 05:43:25.34 ID:QANZsckT
つーかDelphiがどうこう関係無しに、普通実行したexeに勝手に感染するもんじゃないのか。
48 チューリップ(北海道):2009/08/22(土) 05:43:49.32 ID:oy+syiUP
>>44
ATLの脆弱性を突いたウィルスが蔓延してる
49 フデリンドウ(中国地方):2009/08/22(土) 05:49:55.43 ID:xQvO+rbm
pythonを使えということだ
50 ツメクサ(東京都):2009/08/22(土) 05:50:00.49 ID:1GaGJfuJ
Delphi使ってないけど、「VC++(Win32API)でどう書けばいいのかな?」ってときに
VCLのソースコードがたまに参考になる。誰かVCLをVC++に移植してくれ。
51 トキワヒメハギミツバアケビ(コネチカット州):2009/08/22(土) 05:50:22.56 ID:zC3mZW3m
ジェーン使ってると感染するの?
それとも変なURL踏まなきゃ大丈夫なの?
52 フデリンドウ(dion軍):2009/08/22(土) 05:52:25.40 ID:f6LXU1X3
JaneStyleの開発が止まってるのってこれのせいなんじゃね?
53 バラ(dion軍):2009/08/22(土) 05:54:43.03 ID:Ep7oFv+Y
Delphi厨涙目ww早速ム板で馬鹿にしてくるか
54 フデリンドウ(dion軍):2009/08/22(土) 05:56:25.62 ID:f6LXU1X3
何だよC++諦めてdelphi勉強しようとしてたのに・・
55 サルトリイバラ(京都府):2009/08/22(土) 06:02:40.22 ID:UTQ5Pnd/
        ,. -─‐-  、
        /./⌒ヽ、   \
.        /,/ ju:、 ij~ \__,. -‐:、
        / ヽ 丶 \ヽij、 ,   li   _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
.      ,'/,ニ}.〉 〃\ i ヾニノ, -fr‐ > がんばっちゃったがんばった我々テンパイ即リーワーイワーイ!!<
.     ノ.l ! //、i{  。i!| u /ニ;|l   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
   /  ヽ7',ヘ\`ミ=┘''' r。" ̄ラ         __
__,∠-r‐'1  l ト,ヘ、u r v' `ト=彡′      (⊂iト、 }
   i.  |  | ト、`く,ゝ、__ ヽ  :|v/         (⊂iiヽ、''\
    |  ! ヽ.V >、×⊥工エ;ァ'、       (⊂iiヽ、."ゝ、}
    !  ト!  ト.`uく`r-r-r-//'| \      (⊂iiヽ、ゝ、 〉
56 ショウジョウバカマ(愛知県):2009/08/22(土) 06:04:29.22 ID:oWZIBQVG
具体的な症状書けやクズ
57 キバナスミレ(東京都):2009/08/22(土) 06:05:42.88 ID:zIfK9A/a
トロイだからバックドア開けてんだろ?
ポート確認すればおkなんじゃねーの?
58 スズナ(アラバマ州):2009/08/22(土) 06:09:49.52 ID:eOQdnh5j
DelphiとPython使いの俺に隙はなかった
59 ダンコウバイ(catv?):2009/08/22(土) 06:13:51.59 ID:3J45pCqP
毒をもって毒を制すという言葉があってですね・・・
感染したDelphiでウイルスを造れば無敵のウイルスのウイルス=ワクチンができるんだよ!

みたいな夢をみた(´・ω・`)
emacs+gcc最高やねん
60 ヤブテマリ(東日本):2009/08/22(土) 06:14:02.53 ID:Jq/lFDXN
C++厨の仕業?
61 チューリップ(北海道):2009/08/22(土) 06:15:02.86 ID:oy+syiUP
emacsなんて、変態エディタを使う奴に気が知れん
62 節分草(三重県):2009/08/22(土) 06:20:53.03 ID:XWHaJtmd
      ,,..:::"::::::::::::::::::::゙ ヽ   /        /
    /;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:,/        /
   //::::::::::::;::::;彡;::::::::::::::::::/      /
  ,:"::::::;へ;:// メル乂::i:::y'         /
,/'i:::/;:;/Χ    ` ゙ \;V       /
,l゙レ'::::;/,.__/ ゙   , -─ t/         /  ___
||::::/:l" ̄ヾ     __ i         ソ /     \
|l;:/:::| " "      '' ̄~V       / l   咲  さ  l
 ゙'i;ッl   _ ' _ " "/     /   |  ス  あ   |
 /::\  レ   丿 ,イハ     ,〈  <   レ  !  |
(/l:::i::/:::>、_ー _,,.r"i ∧   /ヘヽ  |  よ       |
 ヾN/ ./、| /.//ハ ヘ, / / 〉 .|.  ぉ      .|
.r「'/ i i / /  l/ ヽ. ∨//   .l   !       l
〈 ,〃 l/ /   .∧   \,〉〆     \ ___ /
63 タチイヌノフグリ(福岡県):2009/08/22(土) 06:35:50.72 ID:CDV73RuI

で、PE_INDUC.Aに感染するとどうなるの
VirtualPC上で感染してみたが特になんともないんだけど
64 ヤブテマリ(東日本):2009/08/22(土) 06:38:43.55 ID:Jq/lFDXN
192.168系のプライベートアドレスのPCを破壊
65 ヤブテマリ(東日本):2009/08/22(土) 06:40:11.22 ID:Jq/lFDXN
$(DELPHI)\lib にある「SysConst.pas」ファイルに悪意あるコードをコピーする。
正規の「SysConst.dcu」を「SysConst.bak」という名前に変更する。
悪意あるコードを含む「SysConst.pas」をコンパイルすることで、新たな「SysConst.dcu」(「TROJ_INDUC.AA」)を作成する。
作成後、元の「SysConst.pas」ファイルは削除する。

http://blog.trendmicro.co.jp/archives/3011
66 スミレ(神奈川県):2009/08/22(土) 06:40:24.14 ID:zYXdb0+8
JaneってDelphiだったっけ?
67 ハナカイドウ(福岡県):2009/08/22(土) 06:59:03.46 ID:l527JhGf
linux + vim + gcc or pythonの俺サイキョーwwww

デルデルおっパイ厨
ジャネ情弱ざまぁぁぁぁぁあああああああああああああああああああああああああああああああ

。゜( ゜^∀^゜)゜。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
68 ヒサカキ(京都府):2009/08/22(土) 06:59:36.60 ID:CDGC9VkN
perl一辺倒な俺にひれ伏せ
69 オオバコ(神奈川県):2009/08/22(土) 07:01:08.09 ID:8eFdg7la
信じられるのはマイクロソフトだけだよ。
セキュリティだの叩かれてるからもうガチガチに完璧。
ブラウザももうほぼ完璧になってるからプラグインのウイルスしか出ない。
70 ボケ(東京都):2009/08/22(土) 07:06:37.25 ID:DEs+DpYi
Janeが・・・
まあエリートν速民がアセンブラで作り直すんだよな?
71 チューリップ(北海道):2009/08/22(土) 07:08:27.37 ID:oy+syiUP
VCでもSTLに細工してウィルス仕込むとか出来そうだな
72 トウゴクシソバタツナミ(京都府):2009/08/22(土) 07:17:21.00 ID:7ZbEssp4
.NET Framework最強説
73 オオバコ(アラバマ州):2009/08/22(土) 07:18:04.77 ID:LcEBzrj0
2ちゃんブラウザの有名どころってなんでDelphiが多いの?

JaneStyleの機能を網羅した新しい専ブラ作ってやんよ
もちろんネイティブで
ちょっとまちなー

とか言ってくれる人いないの?
74 シバザクラ・フロッグストラモンティ(長屋):2009/08/22(土) 07:25:46.14 ID:TwCBjQXU
Begin 〜〜 Endって構文がある言語って馬鹿っぽいよね
75 チューリップ(北海道):2009/08/22(土) 07:27:35.50 ID:oy+syiUP
見づらいしな
76 ペラルゴニウム(神奈川県):2009/08/22(土) 07:30:26.53 ID:y2x8nOmM
ソフトがウイルスわーいわーい
77 バーベナ(大阪府):2009/08/22(土) 07:31:12.21 ID:9HbcUSRG
PCharの存在意義とは
78 ミヤマヨメナ(愛知県):2009/08/22(土) 07:32:18.55 ID:5JF8jUmb
ベクターからバージョンアップ通知きたソフトが公開一時停止になってて初めて知ったわ
つかGlary Utilities普通に使ってるし。バージョンアップしてなくてよかった
79 ヒヤシンス(東海):2009/08/22(土) 07:32:24.29 ID:MndX25FG
わーいわーい
80 マンサク(福井県):2009/08/22(土) 07:33:05.43 ID:ThQI+n/k
デルファイ・・・敵は海賊スレか!
81 オオバコ(アラバマ州):2009/08/22(土) 07:34:55.85 ID:LcEBzrj0
ベクターって前にウイルス感染したアプリばら撒いてたサイトだろ?
使ってるやついんの?
82 ハイドランジア(東京都):2009/08/22(土) 07:46:46.90 ID:WKnZ0FPn
>>80
気付いたら短編出てたな
83 モモイロヒルザツキミソウ(アラバマ州):2009/08/22(土) 07:54:03.69 ID:B8uUm/yb
もうだめだ
おしまいだ
しぬしかない
84 タチイヌノフグリ(アラバマ州):2009/08/22(土) 07:54:45.41 ID:a3Q/eavg
share, iria, irvine もDelphiだな
85 ヤマシャクヤク(京都府):2009/08/22(土) 08:03:42.06 ID:s/OSS40H
skypeもdelphiらしい
86 タチイヌノフグリ(アラバマ州):2009/08/22(土) 08:07:13.75 ID:a3Q/eavg
delphiで作った有名ソフトって何があるの?
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1135654787/
87 タチイヌノフグリ(アラバマ州):2009/08/22(土) 08:09:35.27 ID:a3Q/eavg
Delphiで開発されたアプリケーション
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:Delphi
88 チューリップ(北海道):2009/08/22(土) 08:10:26.94 ID:oy+syiUP
delphiで作った有名ソフトといば C# だべ
89 ハルジオン(東京都):2009/08/22(土) 08:12:53.47 ID:OonfA397
おしりプリンセスで作りました
90 イワザクラ(愛知県):2009/08/22(土) 08:13:38.35 ID:43BDq00K
                       -‐ァ‐-..、
                /   /.:::::::::::::`ヽ
  ⌒ヽ       / /    / /  i::::、vィjハ::::ハ
     ` ー-         / 〈  |;:∠ ノ u,j:厂
                /  ハ  | ̄ ̄`゙7
            . イ⌒ヾV〉 l    /〉
         / /    }_}  l   //
        ∠ =イi     { j\ l  /イ
          / j     V   ヽ/イ |
            〈二二二ヽ,′ O{'二〉
            `7厂`7>'′    !  |
             j {  /     O ,{  |
             / i  i       / |  !
         〈ヽ| |ヽ\ O{ l  !
         厶 !  |ー‐-/ト〉| .!
        /.:::/|  j‐┬'::丁::ハ ノ j
91 イワウチワ(アラバマ州):2009/08/22(土) 08:16:10.70 ID:eSWWBg40
9年前に、VCLをオープンソースにしてれば勝てた。
92 クワガタソウ(dion軍):2009/08/22(土) 08:47:10.98 ID:Y7wC/7Jw
>>86
懐かしい
実はこのスレ俺が立てたんだよ
本当に懐かしいなぁ
93 ヒヤシンス(アラバマ州):2009/08/22(土) 08:55:30.03 ID:1S9umjfr
Delphiってのはプログラム言語なの?
Oracleってのは何なの?
94 オオバコ(神奈川県):2009/08/22(土) 08:56:53.90 ID:8eFdg7la
>>93
oracleってのはデータを入れる入れ物だよ。
プログラム言語は入れ物から好きな条件でデータを引っ張ってくるものだよ。
95 セントウソウ(東京都):2009/08/22(土) 09:22:37.84 ID:XdO3UQ3h
これからDelphiの参考書を売る俺に大打撃のニュース
C#やるより、Delphiのほうがいいのかと思い始めてたんで、これを気にDelphi勉強しようかとも思うが・・・
さすがに古いよね?
96 ユリオプスデージー(神奈川県):2009/08/22(土) 09:30:55.20 ID:XIqlBnFr
あらいぐまパスカル!
97 クワガタソウ(dion軍):2009/08/22(土) 09:31:50.50 ID:Y7wC/7Jw
まだ .net が普及してなかった頃はC#での開発に躊躇したけど
今はもうDelphiの存在意義は無いといって言いかもしれない
98 チューリップ(北海道):2009/08/22(土) 09:32:03.64 ID:oy+syiUP
それ野沢だろ
99 ウイキョウ(アラバマ州):2009/08/22(土) 09:33:09.58 ID:QSfdTp4Z
プログラミングなんてBasicマガジンが廃刊して以来やってないな。
100 チューリップ(北海道):2009/08/22(土) 09:33:36.33 ID:oy+syiUP
2000移行のOSでも動く
101 ムシトリナデシコ(静岡県):2009/08/22(土) 09:33:40.99 ID:73+lD38u
こーわーい〜
102 斑入りカキドオシ(catv?):2009/08/22(土) 09:37:12.52 ID:gfBDEnQo
>>73
車輪の再発明がめんどくさい
janeとか十分に軽い早い
103 斑入りカキドオシ(catv?):2009/08/22(土) 09:37:54.27 ID:gfBDEnQo
>>93
ググレカス
104 イベリス・ウンベラタ(香川県):2009/08/22(土) 09:38:37.65 ID:3FWq/Ttq
>>99
懐かしい
105 ギシギシ:2009/08/22(土) 09:38:37.65 ID:sk68oERf
末期は社名がコロコロ変わってたなあ
106 オキザリス(宮城県):2009/08/22(土) 09:45:46.08 ID:50MY2XDx
本物のプログラマはパスカルを使わない
107 セキチク(アラバマ州):2009/08/22(土) 09:47:34.06 ID:d1iaadnl
これはC#厨による工作!ぜったに許さない
108 斑入りカキドオシ(catv?):2009/08/22(土) 09:48:10.10 ID:gfBDEnQo
VC#ってデルファイつくった人が参加してんじゃなかったっけ
109 ガーベラ(北海道):2009/08/22(土) 09:56:31.95 ID:1g9JTHTG
俺が作ったソフトVectorでダウンロード停止されてるC#だから関係ないのにw
110 キランソウ(関東地方):2009/08/22(土) 09:56:42.54 ID:PzR/aqf4
jane2.78の俺勝利?
111 ポピー(岡山県):2009/08/22(土) 10:00:44.66 ID:EIo2FUrJ
開発環境も大事だが、
ユーザーとしては実行速度の方が大事。

で、どの言語の生成物が一番速いのだ?
112 ペラルゴニウム(鹿児島県):2009/08/22(土) 10:03:26.76 ID:zeBMW5kj
VPCでやってみた
Delphi入ってないとなんもしないんじゃね
113 クワガタソウ(dion軍):2009/08/22(土) 10:04:08.43 ID:Y7wC/7Jw
>>111
単純に比較すれば .netを経由するC#やランタイム経由するJava、VBより
Delphiの方が速い
114 斑入りカキドオシ(catv?):2009/08/22(土) 10:07:47.78 ID:gfBDEnQo
>>111
.net系は総じて糞だと思えばよい
高速化するやつがあるけど
ほとんど無意味だ
デルファイはコンパイル早くて実行速度も良好だ
今は知らん
115 ノウルシ(広島県):2009/08/22(土) 10:10:23.05 ID:fm95LiWW
たしかiriaがDelphiだったな
やべーじゃん
116 クワガタソウ(dion軍):2009/08/22(土) 10:13:07.70 ID:Y7wC/7Jw
有名フリーソフトの作者は基本的に情強だから
もうとっくに SysConst.dcu を入れ替えるなり、対策は講じてると思うけどな
やばいのはプログラム暦の浅い素人が作ったヘボソフト
117 菜の花(大阪府):2009/08/22(土) 10:14:29.26 ID:8vXgAwfx
Glary Utilities使ってるわ
面倒で古いバージョンのままだったからセーフか
窓の杜のRSSでバージョンアップ情報は知ってたけど上げてなかったぜ
このソフトってダウンロードランキング的に結構高いソフトだよな
大丈夫なんかね
118 ポピー(岡山県):2009/08/22(土) 10:18:11.49 ID:EIo2FUrJ
さすがに今時、アセンブリ言語でソフトを作ってる奴は居ないかな?
119 クワガタソウ(dion軍):2009/08/22(土) 10:20:07.78 ID:Y7wC/7Jw
>>118
処理高速化させるために一部
インラインアセンブリ使ったりするけど
120 フリージア(埼玉県):2009/08/22(土) 10:21:25.76 ID:KrcYFHww
あきらめてC#に移行した俺大勝利
121 ヤエザクラ(静岡県):2009/08/22(土) 10:21:55.37 ID:qtz/q/Ju
C#だと、オブジェクト化が進んでるので、公開されてるソースを切り張りしてアプリが作れるし、楽なんだけど。
これからは高性能PCが出回るし、実行速度の遅さもクリアするのじゃね?
122 レブンコザクラ(長屋):2009/08/22(土) 10:25:25.55 ID:0OitCuyS
身近なDelphiソフト
・Jane
・TeraPad
・Share
・ID Manager
123 イベリス・ウンベラタ(石川県):2009/08/22(土) 10:28:57.31 ID:YfOZwqvS
アヌビススレか
続編がPS3で出るっていってたのにまだか
124 斑入りカキドオシ(catv?):2009/08/22(土) 10:33:16.23 ID:gfBDEnQo
>>121
,netがネイティブになってればな
WinFXなんて今じゃ・・・
125 レブンコザクラ(長屋):2009/08/22(土) 10:34:37.67 ID:0OitCuyS
.NETは開発は楽だけど、ユーザーからは嫌われまくってるからな
126 アルストロメリア(西日本):2009/08/22(土) 10:35:03.55 ID:Ba7J4S3E
Kylix の話を聞かないのは
誰も使ってないのではなく
まとめて Delpai と呼んでいるため・・・
127 福寿草(四国):2009/08/22(土) 10:43:36.39 ID:9pURwLRw
>>111
どう考えてもC言語が最速でしょ、それで何が出来るのかは聞かないで欲しいけど
128 フモトスミレ(沖縄県):2009/08/22(土) 10:46:50.76 ID:OO0URWAI
DelphiってPCjapanで見たことあるな
129 シンビジューム(神奈川県):2009/08/22(土) 10:49:27.33 ID:Qdy/ICKG
さすがバスたん!んじゃオレのマシンは平気ってことだな
130 サンダーソニア(東日本):2009/08/22(土) 10:53:14.48 ID:By1f4aGM
>>126
>Delpai と呼んでいるため・・・

俺は貧乳の方が好きだな
131 イヌノフグリ(大阪府):2009/08/22(土) 11:01:24.66 ID:RsHhd5Oh
んで学んでおいて損しないのはCなんだな?そうなんだな?
お勧めの本とかおしえてくれろ
132 フリージア(埼玉県):2009/08/22(土) 11:03:56.26 ID:KrcYFHww
          Delphi     C#
          ---------  ----------
ブロック      begin end   { }
比較            =    ==
代入            :=    =
ちゃうねん        <>    !=
論理演算     and or    & |
シフト        shl shr    << >>
宣言        i: integer;   int i;
宣言書くとこ var〜begin    好きなところに書け
エラー処理  try〜except   try〜catch
コンストラクタ Hoge.Create();  new Hoge();
Clone      自分で書け   IClonable
とあるクラス TListから作るか
  のリスト TObjectListで我慢 List<type>
文字列処理  Stringでおk   色々いじるならStringBuilder使う
便利な
 文字列配列 TStringList    ないんだな それが
整数を文字列に StrToInt(x);  x.ToString();
文字列を整数  IntToStr(s);  Convert.ToInt32(s);
関数内関数  あるよ       ねーよ
分けたい    ファイル単位  namespace
IDE       (〜7)バカ    超天才
IDE重くね? (〜7)軽い    重め
ヘルプ    6:天才 7:バカ   微妙。hoge msdnでぐぐる方が速いかも
64bit     まっててね       おk
ランタイム 誰も入れないから
       静的リンクでいいや   MSが強引に配ってる
実行速度   速い       遅いけどIDEがまともに動く環境なら気にならないかも
133 ヤグルマギク(埼玉県):2009/08/22(土) 11:04:19.04 ID:feeQm0iI
【レス抽出】
対象スレ:「Delphi」がウイルス汚染 → 作成したソフトがウイルスに! わーい!
キーワード:TTBase
抽出レス数:0

困ったな
134 クモマグサ(不明なsoftbank):2009/08/22(土) 11:05:29.86 ID:S4lcr4Zx
>>131
趣味プログラミングなら、いまどきCとか時間の無駄
135 斑入りカキドオシ(catv?):2009/08/22(土) 11:11:49.81 ID:gfBDEnQo
>>132
おもしろい

この手の全言語版とかないかなあ
136 ロウバイ(アラバマ州):2009/08/22(土) 11:14:10.63 ID:4wMQCcOQ
>>131
究極の参考書は他人のソースコード
137 オオバコ(埼玉県):2009/08/22(土) 11:18:16.12 ID:BQsyNrHd
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=PE_INDUC.A&VSect=T

そのDelphiとやらがインストールされてないと意味ないってこと?
それとも>>122に挙がってるソフトを使ってるとアウトってこと?
138 フリージア(埼玉県):2009/08/22(土) 11:21:21.37 ID:KrcYFHww
>>137
それはDelphi持ってて感染してる人がこれ以上ウイルスなソフトウェアを作らないようにするためみたいなものだと思う
ただ単にDelphi製のアプリを使ってる人には関係ないはず
139 オオバコ(埼玉県):2009/08/22(土) 11:22:08.10 ID:BQsyNrHd
>>138
親切にありがとう。
140 フリージア(埼玉県):2009/08/22(土) 11:35:32.04 ID:KrcYFHww
Delphiで作られたアプリをつかってる?
→いいえ
 ┗関係ないです(普通は一つや二つは使ってるような気がする・・・)
→はい
 ┗作者が感染した環境で作ってた?
  →いいえ
    ┗関係ないです
  →はい
    ┗アウト!
      ┗具体的にどうなるの(´・ω・`)?
         http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_INDUC.AA
          あれ?Delphi持ってる人以外には特になにも起きないのかも・・・?
141 ヤブテマリ(東日本):2009/08/22(土) 11:39:45.62 ID:Jq/lFDXN
>>102
Live2ch糞遅いから乗り換えようとしてたんだけど
Core i7 CPUのPCに変えたら
どのソフトもどうでも良くなった。
142 スイセン(新潟県):2009/08/22(土) 11:46:31.20 ID:Reb9LFG0
>>22
馬鹿じゃねーのアクセスログなんて取られてナンボ
変な解析バーとか出ないように工夫してるだけじゃねえか
そもそもレンタルサーバのサービスではApacheのログのダウンロードができる
ところだってあるくらいだし(ロリポップetc)
何こだわってるの?そんなに自分のIPを記録されたくないの?
143 ヘラオオバコ(dion軍):2009/08/22(土) 12:08:27.66 ID:5aWMazeJ
>>142
論点ズレまくり

ほんと新潟土人ってアホしかいないのな
144 シロイヌナズナ(新潟県):2009/08/22(土) 12:12:33.99 ID:5YzsKdGZ
>>143
新潟バカにすんなよ!
新潟出身じゃないけど。
145 スイセン(新潟県):2009/08/22(土) 12:17:32.98 ID:Reb9LFG0
>>143
スレチな話題に反応しただけでこれだけ煽られるとは思わなかったよw
146 ライラック(長崎県):2009/08/22(土) 12:26:46.27 ID:BLHmGTUA
JaneDoeViewもそういやデルファイだったわ
147 オキザリス(東京都):2009/08/22(土) 13:17:07.84 ID:ZC5bsAR0
C#は過去の言語のいいとこ取りしているからいいと思うんだ
VSのIntellisenseも使いやすいしな
148 斑入りカキドオシ(catv?):2009/08/22(土) 13:56:17.61 ID:gfBDEnQo
VB.netとVC#のインテリセンスの便利さを体験してから
VC++触ると切れそうになる

2008ではマシになったのだろうか
149 節分草(アラバマ州):2009/08/22(土) 14:31:51.91 ID:AaGDu7OZ
なんで今更発覚すんだよ
ウイルス対策ソフト会社は本当に当てになんねーな
150 パキスタキス(dion軍):2009/08/22(土) 14:56:47.24 ID:ILKTWXMk
そりゃ自分とこが作ってないウイルスについては疎いだろ
151 タツナミソウ(神奈川県):2009/08/22(土) 15:06:25.07 ID:umxncV56
うぉ、かちゅ使いの俺やヴぇ… と思ったが、関係ないな。
本体はそうだけど、kage は違うから。
152 キバナノアマナ(dion軍):2009/08/22(土) 15:20:43.08 ID:nA+KCofe
>>72
起動時のもっさり感とか使ってるときのもっさり感とか
やっぱり嫌だわ.NET
ネイティブコード吐ければ最強言語になれるのに・・・
153 ウシハコベ(埼玉県):2009/08/22(土) 15:27:15.79 ID:jbDt1zz+
>>152
起動時はあれだけど、使ってるときのUIは調子に乗ってコントロールはりまくらなければあんまり変わらなくね?
例えばDelphiでもコントロールはりまくってパネルの上にパネルを載せてそのパネルの上にパネルをのせた上にListViewとかすると発狂しそうになるじゃん?

普通にツールとか作ると.NETだからよりも強制的にGDI+を使う事になるからそれで遅く感じる事の方が多いような気がする
154 ヤグルマギク(埼玉県):2009/08/22(土) 15:28:01.38 ID:feeQm0iI
そもそもDelphiなんて怪しげな言語で作る奴が悪い
155 ヒュウガミズキ(東京都):2009/08/22(土) 15:29:01.25 ID:oXj8bV4f
タダであれほど環境が整ってるの他にないだろ。
コマンドラインでやれってのかおい
156 アザミ(岩手県):2009/08/22(土) 15:29:29.33 ID:WaCpcc3K
これ地味にきつくね?
ライブラリ疑いだしたらきりねーぞ
157 クヌギ(アラバマ州):2009/08/22(土) 15:31:05.91 ID:EawN4a/Z
Janeヤバイじゃんw
158 イベリス・ウンベラタ(アラバマ州):2009/08/22(土) 15:31:08.54 ID:M2SEuBaY
>>152
Windows7がコケなければ.NETの時代が来る
159 チューリップ(北海道):2009/08/22(土) 15:31:27.27 ID:oy+syiUP
オマエ、jane禁止な
160 トベラ(コネチカット州):2009/08/22(土) 15:33:14.98 ID:NIXPwzmG
ざまあ
161 フデリンドウ(dion軍):2009/08/22(土) 15:34:40.13 ID:f6LXU1X3
>>153
>強制GDI+
俺がイラッときたのはまさにそこだった
なんかフォントがキモイと思ってたら
162 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(群馬県):2009/08/22(土) 15:35:08.88 ID:rQUTuI6f
何だよdelphiって?イルカか?
163 アヤメ(長屋):2009/08/22(土) 15:36:12.14 ID:3f4Z7e0A
フリーで、最強のファイアウォールソフト
何かあります?
ウィルス対策はAVG入れています
164 水芭蕉(関西地方):2009/08/22(土) 15:36:55.49 ID:XVSzzR+/
165 アグロステンマ(コネチカット州):2009/08/22(土) 15:37:16.73 ID:+E4nNJoe
最近、シマンテックさんがラブなんとか検出しまくるのは無関係か?
166 アネモネ・ブランダ(dion軍):2009/08/22(土) 15:37:36.32 ID:wG0X4MuQ
オンラインソフトやウェブアプリって言う呼称はプログラムの本体が
余所にあるやつのことだよな
使い分けろよ
167 ノゲシ(福島県):2009/08/22(土) 15:39:13.92 ID:jcSZc/77
一昔前のフリーソフトならDelphi結構あるかもね
無料の開発環境でWindowsのGUI作るならDelphiが一番楽と言う時代もあったし
168 ボケ(大阪府):2009/08/22(土) 15:39:27.00 ID:zp1ky53d
あうぽっぽ
169 ウシハコベ(埼玉県):2009/08/22(土) 15:39:31.56 ID:jbDt1zz+
>>161
gdi++.dllと間違えてね?
TextRenderingHintで変えられるけど基本的にはWin32APIで書くのと同じはず
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/system.drawing.graphics.textrenderinghint.aspx
170 ハナムグラ(catv?):2009/08/22(土) 15:40:37.24 ID:KsobEUau
ウイルスが使っちゃうような抜け穴を勝手に占有してむしろ守ってくれる
「超良い人ウイルス」を作れ。
171 ツボスミレ(アラバマ州):2009/08/22(土) 15:40:59.16 ID:ES2ahf8b
敵は海賊短編集っていつの間に出てたんだよ
ちょっと今から買って来る
172 ウシハコベ(埼玉県):2009/08/22(土) 15:43:43.69 ID:jbDt1zz+
>>170
昔それをやって無制限に他の抜け穴があるマシンを探しまくってふさぎまくる正義のウィルスがあったけど
探しまくりすぎてトラフィックがとんでもない事になってとんでもない事になった
173 ハナムグラ(catv?):2009/08/22(土) 15:44:42.25 ID:KsobEUau
>>172 わろす
174 コスミレ(福岡県):2009/08/22(土) 15:46:53.89 ID:Q7Zh6qdM
VCでよかった
175 フデリンドウ(dion軍):2009/08/22(土) 15:55:10.47 ID:f6LXU1X3
>>169
フォントにアンチエイリアスかける奴だと思ってた^^
176 シロウマアサツキ(京都府):2009/08/22(土) 15:57:49.11 ID:ZIrIMIY9
64bit対応まで時間かかるDelphiなんか捨てちゃえよ。
.NETの言語1つとCあたりやっとけば死角なし。
177 イヌノフグリ(大阪府):2009/08/22(土) 16:00:50.78 ID:RsHhd5Oh
>>163
comodo
178 ウシハコベ(埼玉県):2009/08/22(土) 16:01:01.13 ID:jbDt1zz+
64bitネイティブDelphiが出たら帰ろうと思ってたけどアップグレード版の値段がアホみたいに上がって行ってるから
たぶんProfessionalのアップグレード版でも5万円とかになりそうだからたぶん買えない(´・ω・`)
179 ビオラ(神奈川県):2009/08/22(土) 16:08:33.44 ID:w/zsOcWJ
        ,. -─‐-  、
        /./⌒ヽ、   \
.        /,/ ju:、 ij~ \__,. -‐:、
        / ヽ 丶 \ヽij、 ,   li   _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
.      ,'/,ニ}.〉 〃\ i ヾニノ, -fr‐ > がんばっちゃったがんばった我々テンパイ即リーワーイワーイ!!<
.     ノ.l ! //、i{  。i!| u /ニ;|l   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
   /  ヽ7',ヘ\`ミ=┘''' r。" ̄ラ         __
__,∠-r‐'1  l ト,ヘ、u r v' `ト=彡′      (⊂iト、 }
   i.  |  | ト、`く,ゝ、__ ヽ  :|v/         (⊂iiヽ、''\
    |  ! ヽ.V >、×⊥工エ;ァ'、       (⊂iiヽ、."ゝ、}
    !  ト!  ト.`uく`r-r-r-//'| \      (⊂iiヽ、ゝ、 〉
180 レブンコザクラ(東京都):2009/08/22(土) 16:22:40.90 ID:RoX31F3r
JaneはJaneはどうすればボーランド対応待ちなのか
181 菜の花(長崎県):2009/08/22(土) 16:24:58.68 ID:PYjEB7KJ
窓杜はアンチウィルスソフトを変更したほうがよくないか?
3種類でチェックしてるらしいけど、その3種全部が同じ日時にパターンのアップデートが来て発覚って・・・・w
あーた、それじゃ意味なかとですよ

あと、インプレス、手広げすぎ
182 ウシハコベ(埼玉県):2009/08/22(土) 16:26:20.16 ID:jbDt1zz+
>>180
別にコンパイラが汚染されるとかそういう話じゃないし
ボーランドじゃなくてDelphiの開発を受け継いだ名前忘れたけど
なんとかバカエロとかそんなような感じの名前の所がどうにかできるわけじゃないかも
183 チューリップ(北海道):2009/08/22(土) 16:27:36.55 ID:oy+syiUP
コードギアじゃね
184 ウラシマソウ(奈良県):2009/08/22(土) 16:44:16.08 ID:osCSx3oP
FORTRAN77最強
185 シロイヌナズナ(中部地方):2009/08/22(土) 16:45:48.10 ID:Hsa4vUW9
Turbo Delphi厨の俺が大勝利か
186 アヤメ(長屋):2009/08/22(土) 16:45:51.72 ID:3f4Z7e0A
>>177
ありがとう、入れてみる
187 ローダンゼ(アラバマ州):2009/08/22(土) 16:46:53.69 ID:mrq0Wx9Z
>>167
じゃあ、今のトレンドはなんなのかと
188 西洋オキナグサ(catv?):2009/08/22(土) 16:48:21.74 ID:zTAEaVgU
これでOpenOpera作って公開した。
189 ミヤマヨメナ(愛知県):2009/08/22(土) 17:23:45.18 ID:5JF8jUmb
ついさっきPC休止から復帰させたらカスペがGlary Utilitiesからウイルス検知しやがった
バージョンは2.13だったのになんで感染してんだ?
190 フデリンドウ(東日本):2009/08/22(土) 17:25:20.47 ID:olIvaOAn
「Delphi」を狙ったウイルスの弊社公開ソフトへの感染について
ttp://www.vector.co.jp/info/090822_info_induc.html

おいおいゾロゾロ発見されてるぞオイ
191 プリムラ・ビオラケア(東海):2009/08/22(土) 17:25:54.65 ID:0rY949Hm
わぁい
192 ハナビシソウ(三重県):2009/08/22(土) 17:27:53.14 ID:R0PKSef1
Janeじゃん

↑ぷぷぷぷwwwww
我ながら高度なギャグwwwwwwww
193 アネモネ・ブランダ(長屋):2009/08/22(土) 17:28:37.69 ID:fqTKoAFd
デルファイは10年くらい前にたいへんお世話になりました。でももう使う事はないだろう
194 ニリンソウ(奈良県):2009/08/22(土) 17:31:05.54 ID:jMJaGwUI
>>190
1作者、7タイトルってこの作者恥ずかしすぎじゃんw
本名だし、シェアウェアだし
195 ハイドランジア(catv?):2009/08/22(土) 17:35:56.74 ID:bvBJgg4i
そろそろDelphiなんて消えればいい
196 タンポポ(東京都):2009/08/22(土) 17:42:18.16 ID:uqm5GLwV
>>194
DL数もかなりな
197 ロウバイ(長屋):2009/08/22(土) 18:10:09.31 ID:cgep+Xsd
まず開発環境から自分で開発する俺こそ真のウイルスフリー
198 チューリップ(北海道):2009/08/22(土) 18:13:45.38 ID:oy+syiUP
ウィルスフリーについて、詳しく
199 コスミレ(福岡県):2009/08/22(土) 18:14:56.39 ID:7tsuO98d
VB.netに移った俺に死角はなかった
C#よりも書きやすいお!
IDE優秀だお!
200 チューリップ(北海道):2009/08/22(土) 18:15:33.56 ID:oy+syiUP
C#と一緒だろ
201 ヒサカキ(東京都):2009/08/22(土) 18:16:05.59 ID:+k7ptPnl
即効で落としてくる
202 コスミレ(福岡県):2009/08/22(土) 18:17:50.98 ID:7tsuO98d
>>200
まったく違うw
VBになれるとC#書きにくい
補完が中途半端
生産性がたおち
まぁC#の方が機能が多い分、管理しやすいけどね
203 アグロステンマ アゲラタム(北海道):2009/08/22(土) 18:22:53.13 ID:wx0csnx/
結局現在winアプリ作るのに最強の言語は何なの
204 アヤメ(長屋):2009/08/22(土) 18:26:13.87 ID:AeOytjI0


MFC 使ってた奴はド M だろwww

Delphi 最高
デル厨に再び日の目を!
205 オオバコ(静岡県):2009/08/22(土) 18:28:21.52 ID:8wDfdlKp
>>190
この作者の本家サイトでも感染ファイルが未だ配布されている。
俺はこいつのソフトを使って感染しそうになった。デルファイをインストしてなかったから実害はなかったが…。
5年しか期間のないシェアウェアで感染となったらぶちぎれだよな…。
206 ナズナ(神奈川県):2009/08/22(土) 18:30:42.88 ID:6jgZZCyA
>>205
感染したけどDelphi入れてないから余裕(キリッ
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date117134.png
207 オオバコ(静岡県):2009/08/22(土) 18:35:39.46 ID:8wDfdlKp
>>206
その俺もかすぺ様に怒られたよ。
駆除してもらってEXE自体は問題なく使ってやってるが、
作者には謝罪コメントくらいHPにのせてほしいもんだ。
こんだけ騒いでるのに、なんの対策も講じてないんだもん。
208 ヤブテマリ(三重県):2009/08/22(土) 18:38:49.56 ID:r3c8qbzS
今の訳分からん会社に買収されてからのデルファイに魅力はない
209 カエノリヌム・オリガニフォリウム(愛知県):2009/08/22(土) 18:39:21.61 ID:e0xp3zdi
結局、感染したらどんな実害があるんだ?
210 ナズナ(神奈川県):2009/08/22(土) 18:42:03.06 ID:6jgZZCyA
>>207
俺はGlary(by窓の社)は完全にアンインスコした
もう使うことも無いだろう
211 ナズナ(神奈川県)
>>190って助けてってば〜!
っての人か
助けてってば〜!はリストに無いけど