太陽光発電の電力買取制度始まる 欧米に追いつけるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 フサアカシア(dion軍)

◆太陽光の電力買取、11月にも開始=1キロワット時48円−経産小委

 総合資源エネルギー調査会(経済産業相の諮問機関)の
小委員会は20日、太陽光発電の電力買取制度をまとめた。
11月にも一般家庭から、1キロワット時当たり48円で10年間の
買い取りを始める。一方、電気料金への上乗せは来年4月開始、
標準家庭の場合2011年度に月額約30円、15年度以降は45円〜
100円電気料金が上がる見込み。(2009/08/20-17:23)

ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009082000662
2 ヒメオドリコソウ(関東):2009/08/20(木) 18:12:01.68 ID:EUdONXvZ
あなる
3 シラー・カンパヌラータ(dion軍):2009/08/20(木) 18:12:02.77 ID:jHsiPcYH
日本で太陽光発電って効率悪すぎだろ
4 ケンタウレア・モンタナ(東京都):2009/08/20(木) 18:12:13.38 ID:Mw/lKce0
どうせ10年位したら吸収効率1000倍のソーラーパネルとか出るんだろ?
5 オニノゲシ(三重県):2009/08/20(木) 18:13:03.28 ID:UjZAPFwV
また金持ち優遇政策かよ!
ホントダメな国に成り下がったな日本。
6 タネツケバナ(熊本県):2009/08/20(木) 18:13:36.08 ID:D5vemyyu
ミヤネで元取るまで10年かかると言っていたが
7 キンケイギク(岩手県):2009/08/20(木) 18:16:13.55 ID:M9X+90nB
資源の乏しいこの国の宿命だな。
8 ねこやなぎ(埼玉県):2009/08/20(木) 18:16:57.45 ID:76QEGvt3
基本的に損するシステムなのに・・・
9 サルトリイバラ(山梨県):2009/08/20(木) 18:18:02.55 ID:UE227oWw
買い取りって元とれないよな
その過程で電気減るし
10 プリムラ・ラウレンチアナ(東海):2009/08/20(木) 18:25:00.83 ID:tYtv3qc/
そこら辺のドラッグストアでプルトニウム買ってきて自家用で原子力発電して売ればすればいいじゃん。
採算は取れると思うよ。
11 ノミノフスマ(dion軍):2009/08/20(木) 18:29:27.59 ID:cBKYX8xn
一方中国では、電線から家に勝手に電気を引き込む
電気泥棒が横行しているのであった。
12 タチツボスミレ(京都府):2009/08/20(木) 18:32:35.82 ID:jZuiRCtd
それで石油の購入量が減るなら良いことだ
効率や損得は……まぁ仕方ない
13 コスミレ(山陰地方):2009/08/20(木) 18:33:38.67 ID:5kz9IY/H
業界に買取を義務付けるのは良いけど
それを理由にした値上げを許すなよ。。
14 プリムラ・フロンドーサ(アラバマ州):2009/08/20(木) 18:35:40.64 ID:ag7juDnz
太陽光パネル取り付けて家族に節電を強いるお父さんが嫌われてるそうな
無理して手を出すと痛い目に遭うのが太陽光発電
15 オウギカズラ(愛知県):2009/08/20(木) 18:43:16.41 ID:UR1FvyCp
得しようと思って付けるものじゃないよな。
俺は地球環境に貢献している、って自己満足するための装置。
16 カンパニュラ・アーチェリー(埼玉県):2009/08/20(木) 18:46:14.45 ID:VY24QUJF
実績のある海外は3倍
日本は2倍なんだが、どうなるかな
17 ビオラ(アラバマ州):2009/08/20(木) 18:46:27.70 ID:fTJSEDTd
放射能あるわ発電効率悪いわ身も心も金も搾取されっ放しの雪国悲惨だな
18 ショウジョウバカマ(山口県):2009/08/20(木) 18:47:49.07 ID:buaNtAQP
外国に頭下げて買い取るエネルギーより
自分らで使う分は自分らで作れたらいいしな。
19 ナズナ(岐阜県):2009/08/20(木) 18:48:24.54 ID:1UuuYntn
電力会社が逆切れ電力代大幅値上げしてすぐ廃止になると思うよコレ
20 セイヨウタンポポ(長屋):2009/08/20(木) 18:48:31.02 ID:8gGoAVlR
太陽光なんてつけたって、割りあわないぞ
21 カラスビシャク(アラバマ州):2009/08/20(木) 18:48:56.99 ID:J/mMpBCF
このエネルギーの分野は国家として、戦略もってやってほしいな。
将来的なビジョンとかあるのかな?
いついつまでに太陽発電は全体のうちのどれくらいの割合にするとか。
22 ミツバツツジ(北海道):2009/08/20(木) 18:49:19.31 ID:UDIya3ie
悪徳リフォーム会社がアップを始めました。
23 セイヨウタンポポ(長屋):2009/08/20(木) 18:49:44.96 ID:8gGoAVlR
付ける側から見たら、安すぎて割あわん

エコでも何でもいいけど、10年たったあとのこととか考えろよwww
24 シデコブシ(千葉県):2009/08/20(木) 18:50:53.44 ID:d87ScyQF
太陽発電したいなら電力会社にやらせればいいのに政府は何やってんの?
25 シラー・カンパヌラータ(dion軍):2009/08/20(木) 18:51:22.63 ID:jHsiPcYH
>>18
だったらもっと別なエネルギー源考えたほうがいいぞw
26 プリムラ・ラウレンチアナ(四国地方):2009/08/20(木) 18:52:01.79 ID:/CFt1hqA
今からでも遅くない
27 シラー・カンパヌラータ(dion軍):2009/08/20(木) 18:53:21.12 ID:jHsiPcYH
つーか太陽電池作るのにどんだけ資源使うんだよ
28 オキザリス・アデノフィラ(関西地方):2009/08/20(木) 18:55:57.51 ID:Fc4OPJK4
最近、朝日ソーラーのCMをテレビで見かけるけれど、最近の若者は知らないと思うけど朝日ソーラーは昔、強引な押し売りで社会問題になったのです。
今風に言うと、悪徳リフォーム業者とか例の平成電電とか近未来通信とかL&G円天とだいたい同じようなものと思っていいかと思います。
最近のエコに便乗してまた悪質業者が増えていると思いますので気をつけてください。
29 セイヨウタンポポ(長屋):2009/08/20(木) 18:56:50.93 ID:8gGoAVlR
太陽光もちゃんとした講習を受けなきゃ取り付けられないから
30 ナツグミ(大阪府):2009/08/20(木) 18:57:26.24 ID:4s0jfuHk
太陽より風力発電の方が効率がいい
しかし無風の日は役立たず
31 フサアカシア(ネブラスカ州):2009/08/20(木) 18:57:43.36 ID:5vZPJA9j
ば、買取
32 ビオラ(アラバマ州):2009/08/20(木) 18:58:17.36 ID:FaxuyIAP
オール電化+太陽光発電で
インフラ会社にダメージw
盛者必衰
33 カラスビシャク(アラバマ州):2009/08/20(木) 18:59:17.55 ID:J/mMpBCF
たしかに、最近、太陽光に関するニュースやドキュメンタリーが増えたな。国策みたいだな。

太陽光発電の販売体制強化、500人の専任スタッフ配置 コジマ
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200908200004.html

太陽光発電の市場動向
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%81%AE%E5%B8%82%E5%A0%B4%E5%8B%95%E5%90%91
34 ペラルゴニウム(東京都):2009/08/20(木) 18:59:42.58 ID:At1qJfPf
熱使う方が効率いいのに
35 フクジュソウ(鳥取県):2009/08/20(木) 19:00:53.43 ID:d7RAwAVk
FIT法導入しろ
36 フサアカシア(アラバマ州):2009/08/20(木) 19:01:48.76 ID:kmEQZnqQ
今は10年だけど、5年くらいで元を取れるようになれば爆発的に普及するんだろうな。
37 モクレン(アラバマ州):2009/08/20(木) 19:04:46.05 ID:sR/wFuAp
電気の買取に期限設けるのかよ・・・
火力ゼロにするぐらいの気前でやらなくてどうするんだよ。
38 ウンナンオウバイ(catv?):2009/08/20(木) 19:05:27.38 ID:ZdwDAU9v
いずれは通常の電気料金値上げの形で負担が来るだろうよ それ以外の
金の出どころも無い訳だしな 政府が税金で買い取るなら別だけど 
オール電化住宅の普及もこれで大分加速するな 中長期的には
よい事だと思うよ 数年後に太陽光も5kwで100万以下で設置
できるようになれば いいな それなら多少メリットもある
39 シデコブシ(千葉県):2009/08/20(木) 19:07:26.94 ID:d87ScyQF
国内は太陽より地熱に力入れる方が先だと思うんだが
海外向けにパネルメーカーを支援してやればいいのに
40 コスミレ(山陰地方):2009/08/20(木) 19:08:13.78 ID:5kz9IY/H
>>28
http://www.jdsa.or.jp/www/jigyo/kaiinichiran/seikaiin01.html
朝日ソーラーwww
温水器・化粧品・学習教材・リフォームと並んで
悪名高き訪問販売協会の会員に名を連ねてますwww
41 ヒヨクヒバ(愛知県):2009/08/20(木) 19:09:31.44 ID:jBcca964
ソラーシステムをDIY出来るように 法整備必要
42 ペラルゴニウム(東京都):2009/08/20(木) 19:13:48.86 ID:At1qJfPf
日照権界隈もしっかりしとかないと
43 シナノコザクラ(熊本県):2009/08/20(木) 19:42:37.36 ID:BJFx3mxX
これってたしか買い取り分のお金は
全世帯の電気代の値上げ分でまかなうんだよな
44 ダイアンサステルスター(宮城県):2009/08/20(木) 19:51:58.86 ID:1LpE5I2z
台風大雨大雪
これほどソーラーに向かない環境は無いな
45 マツバウンラン(北海道):2009/08/20(木) 19:55:32.41 ID:c47oDiu4
シコシコ発電は買い取ってくれないの?
46 ニガナ(岩手県):2009/08/20(木) 19:56:29.97 ID:iS/zgvMO
太陽光発電を買えない貧乏人に負担を押し付ける政策ですか
なんだよこれ
47 ワスレナグサ(東日本):2009/08/20(木) 20:03:38.89 ID:K3+EmFVW
太陽光発電は発電コスト1kwあたり50円とかダム作った方が遙かにましなレベル
48 カキツバタ(福井県):2009/08/20(木) 20:06:55.57 ID:j2IfqkoP
>>38

>>1くらいちゃんと読めよ
49 水芭蕉(dion軍):2009/08/20(木) 21:00:43.67 ID:Cm8FyzvY
バイオ燃料待ち
太陽光発電導入

今頃って感じ
技術力は申し分無いしアベレージあるのに
制度的に五年くらい位遅れてる

業界配慮で官僚手抜き仕事
50 トウゴクミツバツツジ(長屋):2009/08/20(木) 21:02:11.08 ID:4lfP2Vx/
家庭用ソーラーパネルってどれくらいの寿命があるの?
20年くらいは新品から80パーセントくらいの出力は保てるのかな
51 キバナスミレ(岡山県):2009/08/20(木) 21:04:15.22 ID:adlMK6a5
>>50
そんなにもつんな即買いだわ
52 トウゴクミツバツツジ(長屋):2009/08/20(木) 21:08:15.53 ID:4lfP2Vx/
もしかして激しく性能劣化するの?
53 キバナスミレ(岡山県):2009/08/20(木) 21:11:38.87 ID:adlMK6a5
以前は元が取れない状態、現在は平均的に見てまぁ元が取れるかな…
20年たったら交換だな、今んとこは
54 シャクナゲ(千葉県):2009/08/20(木) 21:16:49.00 ID:jUf/USC5
資源のない日本には絶対必要なのに。
また、戦前のように資源獲得求めてみじめなことになるのは嫌だね。
今、そのおかげで売国奴が増えてるし。
55 トキワハゼ(千葉県):2009/08/20(木) 21:20:04.88 ID:u9k7UXPZ
元が取れないに決まってる。取れるなら大企業がこぞって自社ビル工場敷地空き地に貼り付けるよ。なぜ一般家庭にだけやらせようとしてるのか考えたらいい。きちんと採算を考える企業では成り立たないからでしょ
56 フサアカシア(アラバマ州):2009/08/20(木) 21:24:22.09 ID:7L2c0yfI
>標準家庭の場合2011年度に月額約30円、15年度以降は45円〜100円電気料金が上がる見込み。

太陽光発電しないと損するよーって煽るわけだ。
57 キバナスミレ(岡山県):2009/08/20(木) 21:25:13.24 ID:adlMK6a5
あのなパネルは大量に敷いても意味ないんだぜその土地の日照状況に合わせた量パネルのタイプ
選らばな意味ないで、工場と一般家庭の消費割合から考えても工場は不利やね、夜間電力で
夜間動かした方がましやね
58 マツバウンラン(アラバマ州):2009/08/20(木) 21:47:41.70 ID:uEZcQGAk
>>55
一応元はとれるよ
でも初期投資の割りに時間がかかりすぎるから法人なんかじゃ扱いづらいって話
まあそれでも一昔前に比べればとんでもないくらい技術が発展して費用対効果あがってるから
まず小分けで細かくやれる一般家庭で広めようってことだろ

ドイツとか3倍の買取価格でやったら爆発的に普及→ますます環境技術向上のウマーループだからな
59 ノゲシ(東京都):2009/08/20(木) 22:51:56.74 ID:n+25F4DI
>>10
だが2009年では、プルトニウムなんて
ちっとやそっとじゃ手にはいらないんじゃよ。
60 ビオラ(神奈川県):2009/08/20(木) 23:04:41.87 ID:ConSuZg7
誰か訴えろよ。こんな契約した覚えないって。
61 ヘビイチゴ(大阪府):2009/08/20(木) 23:12:47.17 ID:2yihzBDZ
ここで太陽電池研究者の俺が登場。

何か質問ある?
62 フクジュソウ(京都府):2009/08/20(木) 23:15:21.44 ID:dhoR5Zq4
>>61高価な高効率パネルは安くなるの?
63 ビオラ(アラバマ州):2009/08/20(木) 23:16:04.99 ID:02ikXN2m
>>61
いつになったら安くなるの?
64 ヒイラギナンテン(関東):2009/08/20(木) 23:16:51.48 ID:Vo2TrtDo
>>61
「光」じゃなくて太陽「熱」はどうなん?
65 ヘビイチゴ(大阪府):2009/08/20(木) 23:17:54.61 ID:2yihzBDZ
なる。

現在は、

高効率無機化合物型
単結晶シリコン

多結晶シリコン

カドミウムテルル型
薄膜シリコン
有機薄膜
色素増感

なんかにわかれてる。
66 ウグイスカグラ(catv?):2009/08/20(木) 23:17:57.32 ID:IYqLZTlE
自宅から送電所に電力送るのか
上り下りってできるのか?
67 ヘビイチゴ(大阪府):2009/08/20(木) 23:19:15.88 ID:2yihzBDZ
>>64

熱として取り出すのは効率悪すぎ。


>>63
あと10年ぐらいで火力並み。
ちなみに2050年には発電の半分が太陽光発電になる予定。
その他自然エネルギーが30%。
これは世界的にロードマップがある。
68 キンギョソウ(チリ):2009/08/20(木) 23:20:09.12 ID:xyYDVDPa
オナニーの時にチンポに磁石つけて手にコイル巻いてこすったら電気が生まれる
69 カキドオシ(西日本):2009/08/20(木) 23:20:20.11 ID:nw/AeFdf
>>28
山城新吾が絡んでたとこだっけ
つかトヨタホームともつるんでたんだよな
悪徳商法どんだけw
70 マンサク(東海・関東):2009/08/20(木) 23:24:05.70 ID:DV88uPV+
追いつけねーよ
新規投資対象になってないんだから
電力業界の顔色みて決めた政策だもん
71 マーガレット(関東):2009/08/20(木) 23:24:40.92 ID:UDZALh8c
巨大な充電池に蓄電出来ればいいのに
そうすれば曇りや雨でも安心
72 フサアカシア(アラバマ州):2009/08/20(木) 23:26:02.93 ID:6PrMQRkj
>>67
それじゃあ宇宙関連も一気に加速しそうだな
がんがってくれ
73 カキドオシ(西日本):2009/08/20(木) 23:26:34.47 ID:nw/AeFdf
>>65
ホンダと京セラ、ソニー、シャープ
最初に脱落しそうなのはどこ?

あと、有機薄膜の発電シート高層壁面設置って普及しそう?
74 ヘビイチゴ(大阪府):2009/08/20(木) 23:32:28.43 ID:2yihzBDZ
>>73

それぞれ方向性が違う。

太陽電池パネル業界は、
1. 規模のメリットでコスト削減
2. 技術力で高効率化
の可能性しかない。

アメリカのファーストソーラー
ドイツのQセルズ
中国のサンテック

はすべて前者。
日本勢は後者でやろうとしているが、最右翼は、三洋かカネカあたり。
75 ヘビイチゴ(大阪府):2009/08/20(木) 23:33:58.87 ID:2yihzBDZ
>>73

シャープは技術的には落ち目。
パネルだけでは勝てないから原料のシリコンから押さえて
電力まですべてやることでなんとかしようとしている。
京セラもおんなじ感じだがじり貧。

ソニー、本田は論外。
76 ヘビイチゴ(大阪府):2009/08/20(木) 23:35:19.37 ID:2yihzBDZ
なんせ単結晶シリコンと多結晶シリコンはもうおしまい。
単結晶は価格が高すぎでシリコンを中国に押さえられて終わり。
多結晶シリコンはメーカーから装置を買えばどこでも造れるから
中国に負けて終わり。
ここらは半導体と同じ仕組み。
77 ヘビイチゴ(大阪府):2009/08/20(木) 23:39:40.74 ID:2yihzBDZ
>>73

正直有機物を使うのは相当苦しい。
なんせ光が当たると分解するから。
当分使い物になるものは出てこないはず。
78 カキドオシ(西日本):2009/08/20(木) 23:40:56.04 ID:nw/AeFdf
>>74
あー三洋があったね

>>75
衛星パネルとか高効率が得意だったシャープが落ち目とは以外

>>76
へー、日本のシリコン供給はアイスランドかアイルランドと思ってた
色々ありが本職の人は面白いな
79 ウラシマソウ(千葉県):2009/08/20(木) 23:44:35.13 ID:KN+PCaQY
海上に発電施設を作ればいい。
沖ノ鳥島に引っ掛けて海流賭け流しにするんだ
80 ヘビイチゴ(大阪府):2009/08/20(木) 23:45:03.43 ID:2yihzBDZ
効率が高い物を作ればいいってもんじゃない。
安くないと原料が減らせないと意味がない。

シャープが得意なのは無駄に原料使いまくって効率が高い高級品。
つまり車ならポルシェとかそんな感じ。
81 ヒメスミレ(コネチカット州):2009/08/20(木) 23:53:12.04 ID:2FY8TrIy
また先進国の政策コピーかよ
後追いで勝てるわけないだろ
技術はあるのに文系のアホが足引っ張る
82 カキドオシ(西日本):2009/08/20(木) 23:57:36.41 ID:nw/AeFdf
>>74
>ドイツのQセルズ
>中国のサンテック

ここら辺の躍進はクリーン政策に上手く乗っかったの?
それとも国策会社として優遇されて大きくなってきたの?

日経エコ辺りで記事になってた都市緑化と発電パネルが一体化した
高層ビル壁面用の有機薄膜がものにならないみたいで(´・ω・`)
83 イワウチワ(アラバマ州):2009/08/20(木) 23:58:37.99 ID:8d87qgN1
普及したら曇りの日は停電するんだぜ?
工場ストップだぜ?
結局外国エネルギーを買うんだろ
84 ヘラオオバコ(大阪府):2009/08/21(金) 00:06:05.84 ID:XIFyVq4C
>>82

ドイツは国策に乗っかった。
中国は安い人件費で中程度の効率の物を安く大量に。

両方とも日本の太陽電池への補助が切れた間隙を縫って出てきた。
どう考えても官僚のアホが補助をやめたために日本の太陽電池産業
が競争力を失った感じ。
あまりにも無能。
せっかく初期の頃から20年以上補助で育てて目が出たところで補助を
やめて美味しいところを海外に奪われかけてるのが現状。

>>83
蓄電池と同時に使うことになる。
だから太陽電池と蓄電池は切り離せない関係。
この競争で日本が負けたらもう技術立国としての将来はない。
半導体の二の舞になるともう勝てる分野はでてこないはず。
材料関係は日本の最後の砦と言われてる。

85 マーガレットタンポポ(関東):2009/08/21(金) 00:26:14.28 ID:mjDcafAO
太陽光発電に蓄電池に電気自動車か
もう石油いらねーじゃん
86 アザミ(東日本):2009/08/21(金) 00:29:55.02 ID:DZW1qzi9
太陽光はもう諦めろよ
他にもっといい発電いくらでもあんのに何故非効率な太陽光に頼るのか
87 ねこやなぎ(長屋):2009/08/21(金) 00:32:18.84 ID:SHZVBKQg
>>86
例えば何?
88 マツバウンラン(関東):2009/08/21(金) 00:32:21.58 ID:Kfm3M5jr
一般の電気代が高くなるんだろ?
ふざけんなよエコ!!!
89 アザミ(東日本):2009/08/21(金) 00:33:01.55 ID:DZW1qzi9
>>87
地熱
90 モッコウバラ(東京都):2009/08/21(金) 00:34:00.81 ID:JY++ub0j
値上げすんなよ
電力会社の社員の給料半分にして無配にしろ
91 ヒヨクヒバ(アラバマ州):2009/08/21(金) 00:36:17.93 ID:gQ7nvhPY
これをやらんで他になにをやるって感じだな、今となっては
確実に見返りが期待できる政策
92 ガザニア(西日本):2009/08/21(金) 00:37:18.76 ID:w2T2bJ+n
>>84
その蓄電には、ガス会社が力入れてる燃料電池はありなん?

都知事の石原が海上発電構想を熱く語ってことがあったんだけど
海上プラットホームとか砂漠場での大発電はやっぱ今でも夢物語?
93 フデリンドウ(catv?):2009/08/21(金) 00:39:49.29 ID:eZT5aVLy
地熱は地震で断層ずれたら終了
94 ねこやなぎ(長屋):2009/08/21(金) 00:40:31.65 ID:SHZVBKQg
>>89
それだけ?
確かに地熱は安定したいいエネルギー源だと思うが、枯れてしまうリスクがある。
地熱だけ、というのは危険だ。
あきらめてしまうのではなく、いろいろな種類のエネルギーを使えるほうがいいんだよ。
95 カキドオシ(埼玉県):2009/08/21(金) 00:41:15.72 ID:Fh5yCgvT
実家を建て替えてぼったくりプロパンガスを使わなくするのが夢
96 ピンクパンダ(静岡県):2009/08/21(金) 00:43:13.51 ID:xOx2Wh0u
電気買取制度って、何と無くインチキ臭いものを感じるな。
97 ヒヨクヒバ(アラバマ州):2009/08/21(金) 00:45:04.66 ID:gQ7nvhPY
>>92
燃料電池は蓄電じゃなくて、使う分だけ電気作る方向。
あと、残った熱を給湯や冷暖房に使う。
効率はイマイチなんで、電力買い取りでは少し低く設定される予定。

海上の風力発電はそろそろ実用段階。東京電力も試験を始める。
砂漠での発電はヨーロッパや中東に動きが有る。
98 アザミ(東日本):2009/08/21(金) 00:51:21.20 ID:DZW1qzi9
>>94
いや、複数の発電によりってのは昔からずっとやってるけどね
バイオマスとかもかなり研究進んでるしメタンハイドレートやゼーベックも進んできてるし太陽だけに力入れすぎるのはよくない
99 ダイセノダマキ(三重県):2009/08/21(金) 00:51:36.52 ID:okDMet/m
爺さんが死ぬ前にソーラーパネル付けた我が家にはありがたいことだ
一般的には3キロワットが普通らしいが何故か10キロワットも付けたんで毎月2万円ほどの収入だわ

これが今年中には4万円ほどの収入に変るのか、美味しいなあ
100 ねこやなぎ(長屋):2009/08/21(金) 00:55:30.37 ID:SHZVBKQg
>>98
いやいや、これまで手を抜きすぎてたんだよ。
補助を一旦やめちゃったからな。
他を手抜きしてるわけでもないし。
101 ガザニア(西日本):2009/08/21(金) 00:56:53.16 ID:w2T2bJ+n
>>97
年甲斐もなくすげーワクワクしてきた(笑)
サンシャイン計画にあったアンモニア温度差発電と
タンカーくり抜いた波力発電は今どうなってるの?

質問ばかりでスマソ
102 フジスミレ(dion軍):2009/08/21(金) 01:00:47.72 ID:dlEZ8T9A BE:1258551959-PLT(12000)

振動で発電する装置って流行るのかな。
発電床とかいうやつ。
103 ヒヨクヒバ(アラバマ州):2009/08/21(金) 01:01:32.30 ID:gQ7nvhPY
>>98
バイオマスは量の問題があって、
かなり必死でやらないと屁のような効果しかない。
どのくらい必死かというと、籾殻と稲藁を全部集めても
今の軽油消費に相当するエネルギーの 1/10 くらいのはず。

メタンハイドレートも言うほど量は無く、
掘りにくい上に危険。

熱電対は滅茶苦茶効率悪い。
熱があるならボイラーの方がよっぽど良い。

要するに太陽エネルギーや風力の方がずっとお手軽で量も多い。
104 アネモネ・ブランダ(catv?):2009/08/21(金) 01:14:27.70 ID:nk654y1D
電力会社怒らないの?
105 ヒヨクヒバ(アラバマ州):2009/08/21(金) 01:14:31.28 ID:gQ7nvhPY
>>101
温度差発電の方はあまり聞かないな。
やっぱ環境の問題で慎重なのかもしれん。

波力発電の場合は設置場所とメンテコストが厳しいらしい。
ちゃんと発電はできるが、
どうしても一機一機が小さくなってしまうので、
海岸にびっしり設備が必要となる上メンテする手間が。
洋上のブイとかの電源としては優秀なので、そういうモノには使われてる。
英国企業が、商用にポルトガルの方で何かやってたはずだが、
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&client=firefox&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=jyp&q=%E6%B3%A2%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB+%E3%83%9A%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%82%B9&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
なんだかとってもキモイ形w
106 ラフレシア(香川県):2009/08/21(金) 01:17:16.31 ID:xh+oDDgL
自民と民主、どっちがこの政策に積極的なの?
107 ガザニア(西日本):2009/08/21(金) 01:22:00.91 ID:w2T2bJ+n
>>105
ペラスミキモワロス
http://www.scribemedia.org/wp-content/uploads/2007/10/opillus.jpg

温度差発電は沖大の人達が地方まで来て講演してたから残念
108 アザミ(東日本):2009/08/21(金) 01:33:15.34 ID:DZW1qzi9
太陽光は天候に左右されまくるから安定供給できないからなぁ
梅雨はまだましだけど、雪国は太陽光絶望的だし
109 イヌガラシ(神奈川県):2009/08/21(金) 06:52:32.09 ID:MO406cd8
でも企業化できないんでしょ?
110 イヌガラシ(神奈川県):2009/08/21(金) 06:54:59.00 ID:MO406cd8
北海道を特区にしたりできないかな?

やはり海上風力発電が面白そうだ
111 コデマリ(山陰地方)
どうせ一般家庭に限った話。
そもそも契約電量以上の電力を買わないなんて
ふざけ過ぎ