コ ン ビ ニ も う ダ メ ぼ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シャクヤク(大阪府)

7月のコンビニ売上高 前年同月比7・5%減 過去最大のマイナス幅
 日本フランチャイズチェーンが20日発表した平成21年7月の主要コンビニエンスストア11社の売上高(既存店ベース)は、前年同月比7.5%減の6548億円となり、2カ月連続のマイナスだった。
マイナス幅は平成10年12月の統計調査開始以来、過去最大。
 たばこ自動販売機用成人識別カード「タスポ」を持たない人がコンビニに来店する“タスポ効果”がすべてのエリアで一巡したほか、長雨や日照不足など天候不順によってアイスクリームや清涼飲料水、冷やしめんなどの販売が不調だった。
来店客数(同)も同4.5%減の11億5578万人と16カ月ぶりのマイナスだった。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090820/biz0908201640009-n1.htm
2 ウンナンオウバイ(関西地方):2009/08/20(木) 16:53:02.63 ID:2Qw60+dJ
コンビニの得ろ本立ち読み不可になっててワロタ
3 ヘラオオバコ(dion軍):2009/08/20(木) 16:53:18.78 ID:JXXRfh3k
>>1
詳しい説明サークルK
これならセブンイレブンが起こるのも分かりまローソン
4 桜(東京都):2009/08/20(木) 16:53:52.31 ID:zpsta/us
定価売りなんだからどうにもならん
5 プリムラ・ヒルスタ(関東):2009/08/20(木) 16:54:42.05 ID:b3jjgozN
ま、他界しな
6 カラタネオガタマ(岡山県):2009/08/20(木) 16:55:14.51 ID:LW6P1Btz
コンビニ店内って明るいけど暗いんだよな
何にも購買意欲が湧かないつうか逆に吸い取られる消費の墓場みたいな感じ
7 ニョイスミレ(dion軍):2009/08/20(木) 16:56:11.51 ID:/vBr6N4U
さっさと値引きしろ
8 ハルジオン(千葉県):2009/08/20(木) 16:57:08.83 ID:ZqkplRUW
最近立ち読みできないようにビニール紐の店増えたよな
あれで売上げに影響してんじゃないの?
9 マツバウンラン(関東):2009/08/20(木) 16:59:30.27 ID:EwUdApBp
普通に高いしスーパー行くわ
最近は深夜営業のスーパーも多いし
10 クチベニシラン(神奈川県):2009/08/20(木) 16:59:31.89 ID:+SsWnWW8
>>8
それを見て出て行っちゃう客は多いだろうな
でも切り取ったり写メ撮ったりでどうしようもないんだろ
11 オウレン(大阪府):2009/08/20(木) 17:00:17.21 ID:5Ci+tyTt
コンビニ高い
12 ヤエザクラ(埼玉県):2009/08/20(木) 17:01:21.06 ID:SCijS2jF
ざまあ糞セブン
13 ヒサカキ(関東):2009/08/20(木) 17:02:08.32 ID:OoPpUiLk
>>8
雑誌によっては読ませないようにしたほうが売れる
ただそれが他の売り上げに関わるかは知らん
14 カタクリ(大阪府):2009/08/20(木) 17:02:53.08 ID:F6ZMNdpu
少し田舎に行くとジャンプにまでテープ封してあってワロタ
さらに山奥に行くとジャンプが置いてなくて泣いた
15 イカリソウ(滋賀県):2009/08/20(木) 17:02:56.24 ID:hLbjnKBy
ワンピースすら読めないコンビニなんて寄る意味ないわ
16 ハルジオン(千葉県):2009/08/20(木) 17:02:58.93 ID:ZqkplRUW
>>10
駅前の店舗とかなら立ち読みが混雑の原因になるから良いと思うけど
そうでない店舗はビニール紐は辞めた方が良いと思うけどな
17 スミレ(アラバマ州):2009/08/20(木) 17:03:24.43 ID:ishAh/0K
セブンはフランチャイズ店が潰れようがまったくのノーリスクだよ
18 タチツボスミレ(京都府):2009/08/20(木) 17:05:29.20 ID:jZuiRCtd
去年の売上が異常だっただけ
19 ユキワリコザクラ(愛知県):2009/08/20(木) 17:05:39.84 ID:8+Dmybfk
早くエブリワンは東海地方に参入すべき。
19円のミニクロワッサンを買い占めたい。
20 ダイアンサステルスター(東京都):2009/08/20(木) 17:05:47.77 ID:nVS/vsEW
コンビニ常連は池沼ばっかり
21 クチベニシラン(神奈川県):2009/08/20(木) 17:06:34.12 ID:+SsWnWW8
>>13
そういう人たちがいるのは知ってるけれど、コンビニで買うのか?
22 クリサンセコム・ムルチコレ(長屋):2009/08/20(木) 17:07:03.54 ID:ZyS8r+Gk
セブンイレブンが今まで無かった地域にも進出し始めているが、
711が無くても他のチェーン店で既に飽和状態になっていた所に来るから
潰しあいの地獄絵図になるのは必至
23 イワザクラ(東京都):2009/08/20(木) 17:08:43.24 ID:IpUtjcGE
>>8
どうだろうな・・俺なんかは立ち読みが邪魔だから助かるけどな
24 チューリップ(千葉県):2009/08/20(木) 17:09:44.78 ID:lRLg7Q9W
定価商売だからなw
25 ガーベラ(岐阜県):2009/08/20(木) 17:09:57.13 ID:O/xL6cw+
立ち読みは邪魔だね、それでも防犯効果は多少はあるのかもよ
26 マムシグサ(北陸地方):2009/08/20(木) 17:10:44.68 ID:hXV0CkgT
高いからスーパー行っちゃうし。
27 ウイキョウ(福岡県):2009/08/20(木) 17:12:18.26 ID:gTwWv5MC
市内のセブンがガンガン潰れてるなぁ
まぁ外装が目立つから潰れたってよりわかりやすいだけで他もどんどん潰れてるんだろうけど
28 ヒマラヤユキノシタ(関東・甲信越):2009/08/20(木) 17:12:51.76 ID:mX7Tmy0W
深夜営業してるスーパーが増えたしな
家からの距離が変わらなきゃ安い方へ行くさ
29 タチツボスミレ(京都府):2009/08/20(木) 17:13:44.65 ID:jZuiRCtd
減ったといっても、ここ数年の7月度では2番目に多いんだぜ

 09 654.802
 08 689.189
 07 617.099
 06 587.647
 05 620.144
 04 626.477

毎年こんだけ幅がある業界なんだから、前年同月比のデータなんてあてにならん
30 ハナビシソウ(関東・甲信越):2009/08/20(木) 17:14:15.02 ID:OzdnXDDJ
雑誌自体スペースの邪魔だから売らなくていいと思う
31 タンポポ(長野県):2009/08/20(木) 17:14:20.52 ID:1HXzIbAe
コンビニで買うのはMAXこー非ぐらい
32 カンパニュラ・アーチェリー(静岡県):2009/08/20(木) 17:14:37.48 ID:THTgyxAi
24時間営業のスーパーが近所にあるからコンビニとかいかねーな
33 シャクヤク(静岡県):2009/08/20(木) 17:16:27.66 ID:76QEGvt3
コンビニが撤退する時の素早さと来たらスゲーもんがあるよね
あれ?いつ無くなったんだよ、このコンビニってのが何回もあった
34 ポピー(コネチカット州):2009/08/20(木) 17:17:14.90 ID:k3qgQCCo
ダメぼ
35 ねこやなぎ(埼玉県):2009/08/20(木) 17:18:34.38 ID:76QEGvt3


高  い 


        以上
36 ハルジオン(千葉県):2009/08/20(木) 17:18:43.68 ID:ZqkplRUW
>>23
西船橋駅前のセブンはビニール紐導入でスッキリしたわ

>>25
夜中だとDQN集客効果もある気もするけどどうだろう
37 シバザクラ・フロッグストラモンティ(関西地方):2009/08/20(木) 17:19:09.04 ID:J2s/7v3j
コンビニ高いんだもん
特に2Lのペットボトルのお茶が298円とか
スーパーより100円以上も高い
38 ビオラ(関東・甲信越):2009/08/20(木) 17:20:13.10 ID:jcqDMmwO
コンビニで大量に物を買う主婦とかを
「ココはスーパーじゃねえぞ」って目線で店員が見てくるからね。
だったら普通に深夜営業のスーパーに行きたいだろよ。
39 セイヨウオダマキ(大分県):2009/08/20(木) 17:21:06.62 ID:LBt5eDLy
近くのココストアが潰れて
ベストマートとかいう意味不明なコンビニに変わっててワロタw
40 シナノコザクラ(アラバマ州):2009/08/20(木) 17:21:44.64 ID:+sSUbcAC
むしろこの不況下で業績伸ばしてるとかねーだろ
41 キランソウ(神奈川県):2009/08/20(木) 17:22:02.72 ID:8jKYP/67
トイレと目印にしか使ってなくてごめんね
なんでも高くて手が出ないんだごめんね
42 ハルジオン(千葉県):2009/08/20(木) 17:22:34.28 ID:ZqkplRUW
>>38
コンビニでバイトしてた時、大量に買ってくのは80近い婆ちゃんが多かったな
なんか悲しかったよ
43 ねこやなぎ(埼玉県):2009/08/20(木) 17:23:10.64 ID:76QEGvt3
>>40
ドラッグストアとホムセンは勢い凄いんじゃないか
44 西洋オキナグサ(東京都):2009/08/20(木) 17:23:26.15 ID:BlNXfYjH
最近は、ペットボトルの飲み物買う以外で利用したことがない
45 シュッコン・バーベナ(ネブラスカ州):2009/08/20(木) 17:23:52.57 ID:gRqV8aG9
最近セブンの118円のポテトサラダ食ってるわ
46 フリージア(長屋):2009/08/20(木) 17:24:22.07 ID:qAYgDBrQ
岡山駅前の711が消滅してたが店構えからして何気に711と分かる
すぐ傍のローソンに潰されたのは珍しい
47 ヒマラヤユキノシタ(東海):2009/08/20(木) 17:25:21.52 ID:dhFhQb2h
コンビニが潰れると健康食品とか売るのが入ってくるけど、あれ何?
爺さん婆さんがいっぱい集まるんだが
48 ナガバノスミレサイシン(大分県):2009/08/20(木) 17:26:21.03 ID:rVvRYKhS
>>47
健食とか○○○ドクターとかだろ?
49 プリムラ(愛知県):2009/08/20(木) 17:26:26.81 ID:Q2rNHgPV
スーパーに慣れるとぼったくりバーと変わらんからな
50 サトザクラ(東京都):2009/08/20(木) 17:26:30.57 ID:IOmyz3na
>>42
なにが悲しいの?

そういう情報弱者こそカモじゃん

情弱の年寄りどもが選挙で日本をダメにしようとしてるのに

そんなのに同情なんてできないね
51 ねこやなぎ(兵庫県):2009/08/20(木) 17:27:02.30 ID:3EdN3/lu
今年は全然アイス食べたいって感じがしないなあ
52 ねこやなぎ(埼玉県):2009/08/20(木) 17:27:35.84 ID:76QEGvt3
>>47
健康食品屋が詐欺完了すると
次にリホーム屋が入ってくる
これ鉄板だから
53 オニタビラコ(東京都):2009/08/20(木) 17:28:46.83 ID:IFinilTB
ジュースの1.5gペットボトル一本でも、スーパーだと200円前後なのに
コンビニだと定価の315円だからな。100円違うならスーパーで買うわ、そりゃあそうだろう、差額でかすぎだもん。
紙巻き煙草吸ってた頃は煙草買いに行くついでに色々買っていたが
嗅ぎタバコに移行してからはイギリスにネット通販してるから足が向かなくなった
54 シバザクラ・フロッグストラモンティ(関西地方):2009/08/20(木) 17:29:22.19 ID:J2s/7v3j
あー馬鹿ウヨうぜー
55 アネモネ・ブランダ(東京都):2009/08/20(木) 17:29:22.67 ID:nd1YOaIZ
>>47
あるあるww
どっちもフランチャイズに馬鹿な夢みた情弱wwww
56 ナズナ(静岡県):2009/08/20(木) 17:29:56.87 ID:G0TkSvg6
スーパーの方が近いからスーパーでいい。
コンビニは、バーコードの払込書を払いに行くだけ。
57 ハルジオン(千葉県):2009/08/20(木) 17:30:42.20 ID:ZqkplRUW
>>50
いやコンビニの場所から考えて、スーパーまで買いにいけなかったと思ってさ
買う物も漬物とか煮物から洗剤とかの日用品までで、家族とかいないのかなって
58 アネモネ・ブランダ(東京都):2009/08/20(木) 17:31:02.00 ID:nd1YOaIZ
>>50
そもそもコンビニに主婦も80過ぎの婆さんもいねーからw
引き篭もりの妄想を相手にしてする
59 ハチジョウキブシ(鹿児島県):2009/08/20(木) 17:32:00.32 ID:jF9i++7P
>>53だな
コンビニで飲み物買うとかありえんよ
60 タチツボスミレ(京都府):2009/08/20(木) 17:32:54.03 ID:jZuiRCtd
誰も興味ないだろうが10年間の7月度データ
既存店ベースではなく、全店ベースの売上
ピークは過ぎた感があるけど、まだまだ安泰っぽい気がするな

 H11 5437億円
 H12 6064億円
 H13 6337億円
 H14 6289億円
 H15 6031億円
 H16 6601億円
 H17 6538億円
 H18 6397億円
 H19 6540億円
 H20 7455億円
 H21 7084億円
61 ユッカ(大阪府):2009/08/20(木) 17:34:37.15 ID:Fh3AJT7d
>>60
店舗数ふえてるだけじゃないのか
62 セイヨウオダマキ(大分県):2009/08/20(木) 17:35:12.93 ID:LBt5eDLy
利益率が低いタバコとか
そういうのが増えてるだけだろ
どこが安泰なんだよ
もうこの業界は終わってるよ
63 シデコブシ(東京都):2009/08/20(木) 17:35:43.29 ID:uc/d76ur
>>58
場所によってそんなのは違うでしょ
うちのところは朝方に主婦が、朝方〜午前中に婆さんが多い
64 スカシタゴボウ(東京都):2009/08/20(木) 17:35:43.90 ID:ZbyX98wb
前がタバコの駆け込み需要で売り上げが高かっただけ
65 ヒマラヤユキノシタ(東海):2009/08/20(木) 17:38:36.38 ID:dhFhQb2h
>>52
そういうやつらなのねthx
66 カンパニュラ・サキシフラガ(愛知県):2009/08/20(木) 17:40:26.09 ID:2/jsIR+W
普通にスーパーも大幅減収してるな
67 プリムラ・マルギナータ(関西地方):2009/08/20(木) 17:40:27.94 ID:MZlpmdss
一階にローソンが入ってるマンションに住んでた時はついつい利用してたけど
引越ししてからはスーパーおんりー
チャリンコ乗ってしまったら距離なんか関係なくなる
68 キキョウソウ(catv?):2009/08/20(木) 17:40:31.05 ID:ZBLazSuv
最近のコンビニ店員って要領悪いヤツとか変なの多くね?
69 フサアカシア(大阪府):2009/08/20(木) 17:41:16.23 ID:TbywoWAu
弁当不味すぎ高くなったし死ね
70 ツメクサ(千葉県):2009/08/20(木) 17:43:13.17 ID:cr8t7XCJ
1ヶ月前に粗大ごみの切符を買いに行ったのが一番最近だな
71 シャクナゲ(ネブラスカ州):2009/08/20(木) 17:45:02.20 ID:P/ytqUOm
>>68
あんな低賃金の仕事選んでる時点でろくな人種じゃないのは分かりきってるだろ
72 タチツボスミレ(京都府):2009/08/20(木) 17:45:15.60 ID:jZuiRCtd
店舗数と一店平均も加えてみた
利益率とか分かったら面白いのになぁ……

H11 5437億円 32008店  1698万円
H12 6064億円 34753店  1744万円
H13 6337億円 36058店  1757万円
H14 6289億円 36693店  1714万円
H15 6031億円 37452店  1610万円
H16 6601億円 38205店  1727万円
H17 6538億円 39392店  1660万円
H18 6397億円 40337店  1586万円
H19 6540億円 40893店  1599万円
H20 7455億円 41443店  1798万円
H21 7084億円 42345店  1672万円
73 クマガイソウ(東京都):2009/08/20(木) 17:45:53.60 ID:Ptsgvq9J
てかスーパーでいいだろっていう
74 フサアカシア(愛知県):2009/08/20(木) 17:45:58.83 ID:7BXNT0jw
高いし、弁当不味いし
一体誰が利用してるのか不思議で仕方ない
75 タンポポ(埼玉県):2009/08/20(木) 17:47:20.14 ID:xOrBcAhB
コンビニはATMと他にやってるスーパーが無くてどうしても必要なときだけ使う
76 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/08/20(木) 17:48:03.44 ID:ZKprUkMT
>>1にも書いてるけど、今年のこの涼しさじゃ仕方ないだろ

ハンズもこの夏は日傘売り場を潰して雨傘売り場にしたっていうし
77 ヒサカキ(コネチカット州):2009/08/20(木) 17:48:06.12 ID:6J2k5cHg
あの値段で生き残れるはずがない
78 ユッカ(大阪府):2009/08/20(木) 17:49:34.24 ID:Fh3AJT7d
商品売るのは競合多いから仲介業増やしてけばいい
79 タツナミソウ(東京都):2009/08/20(木) 17:49:40.96 ID:k87YRGn7
コンビニに各種細かなサービスが無かったら絶対にいかない罠
ATMと公共料金の支払いが使えなったら行かん
80 オオタチツボスミレ(西日本):2009/08/20(木) 17:50:24.70 ID:oj9huhic
>>2
いつからの話かと
81 カンパニュラ・サキシフラガ(愛知県):2009/08/20(木) 17:50:26.87 ID:2/jsIR+W
こいつらリアルでも貧乏自慢してそうだな。。
82 ウンナンオウバイ(長屋):2009/08/20(木) 17:50:34.20 ID:2tTWWB+a
カップ麺のお値段がすごいんですもの
83 プリムラ・マルギナータ(関西地方):2009/08/20(木) 17:51:01.77 ID:MZlpmdss
俺の感覚だともっとコンビニ離れが進んでもよさそうなのに結構しぶといな。
今までコンビニを支えていた若者の数は減り、雇用も不安定になってるのに。
どういいう層が支えているんだ。
84 シュロ(アラバマ州):2009/08/20(木) 17:52:21.00 ID:cgs/GweH
ATM利用する時に買い物するぐらいか?
85 ヤブテマリ(catv?):2009/08/20(木) 17:52:33.14 ID:EpM7VSom
深夜のコンビニは情弱とクズしか来ない
86 セイヨウオダマキ(大分県):2009/08/20(木) 17:52:51.16 ID:LBt5eDLy
>>83
コンビニって若者よりおっさんのほうが利用率高いだろ
若者ってそんなに使わない
87 マーガレット(関東):2009/08/20(木) 17:54:44.13 ID:tG3DhpPL
お前らスーパースーパー言ってるけどほんとに行ってるのか?
平日のスーパーとかキモオタみたいな奴俺以外いないんだけど
88 ハクモクレン(東日本):2009/08/20(木) 17:55:56.89 ID:aOJfZIH1
野良キモオタは本屋のコミックコーナーぐらいでしかみないな
知らない間に個体数減ってんじゃねえ?
89 サンダーソニア(京都府):2009/08/20(木) 17:56:51.76 ID:lavil9Ff
ローソン100でしか利用しない
他のコンビにはATM代わり
90 タツナミソウ(東京都):2009/08/20(木) 17:56:54.07 ID:k87YRGn7
>>87
キモオタみたいなのは趣味の物以外は親任せじゃね
91 カンパニュラ・サキシフラガ(愛知県):2009/08/20(木) 17:56:54.19 ID:2/jsIR+W
行ってないでそ
スーパーの売り上げ減ってるし
ただたんに金がないだけかと
92 モリシマアカシア(愛知県):2009/08/20(木) 17:57:56.21 ID:zdm4IkKp
最近のスーパーちょっと怖い。安いとウラがあるんじゃないかと思ってしまう。
93 斑入りカキドオシ(関東):2009/08/20(木) 17:58:12.86 ID:Xw5PYZJT
>87
基本スーパーだろ
ランチパックが98円だし、弁当380円だぜ
94 タンポポ(アラバマ州):2009/08/20(木) 17:59:02.43 ID:sNgWcCuG
>>8
あ、そういや俺ヒモついてるコンビニいかないや
95 ツメクサ(千葉県):2009/08/20(木) 17:59:19.47 ID:cr8t7XCJ
>>87
仕事場から西友まで歩いて1分だから毎日行ってるよ
96 ヤマシャクヤク(大阪府):2009/08/20(木) 18:00:37.30 ID:hR2UOYZe
ほっかほっか亭ののり弁祭りスレ立ててよ
http://www.hurxley.co.jp/hokka/campaign/090820_norisale.html
97 フクシア(長屋):2009/08/20(木) 18:00:53.33 ID:WP7wINAC
スーパーとコンビニの線引きすらできない店主が増えてきたからな。安売り合戦でどんどんコンビニ潰れていくだろう。
98 アネモネ・ブランダ(鹿児島県):2009/08/20(木) 18:02:14.96 ID:A87hc3fb
>>8
雑誌付録と一緒に巻いてるのとか嫌
その週だけ読めないんだよな
99 ロウバイ(茨城県):2009/08/20(木) 18:02:41.81 ID:UdqlziGO
ウチの近所じゃコンビニに対抗して
24時間営業はじめたスーパーの方が先に撤退しちまった
100 ビオラ(コネチカット州):2009/08/20(木) 18:03:08.81 ID:NU3que0B
>>92
裏なんか無いアル
101 斑入りカキドオシ(関東):2009/08/20(木) 18:03:22.63 ID:Xw5PYZJT
コンビニなんか今の半分くらいでも全く困らないわ
102 ハクモクレン(東日本):2009/08/20(木) 18:03:52.00 ID:aOJfZIH1
>>100
無いのかアルのかはkk
103 タツナミソウ(東京都):2009/08/20(木) 18:05:12.37 ID:k87YRGn7
>>99
マックスバリュに対向して地元の歴史あるスーパーが24時間化して
あっさりと潰れていくw
104 ウンナンオウバイ(愛媛県):2009/08/20(木) 18:10:24.60 ID:BCxktpXo
コンビニは高いもの。コンビニだけじゃなくジャスコも
ローカル資本のスーパーと比べると絶対高いから殆ど買い物をしたことがない
105 シバザクラ・フロッグストラモンティ(関西地方):2009/08/20(木) 18:17:28.32 ID:J2s/7v3j
106 フデリンドウ(愛知県):2009/08/20(木) 18:51:51.73 ID:KBsNQJYB
コンビニのサンドイッチほど詐欺なものは正直ないと思う
107 タツナミソウ(東京都):2009/08/20(木) 18:55:49.80 ID:TxgOArKE
ド田舎に工業団地が立って、近くにコンビニ1件という場合は
コンビニオーナーは笑いが止まらんだろうな。
108 プリムラ・ヒルスタ(北海道):2009/08/20(木) 18:57:04.49 ID:9omCVnNf
普通にセイコマは生きる
109 ヘラオオバコ(北海道):2009/08/20(木) 18:58:14.80 ID:VDGPohf7
>>108
店がセイコマだけって地域もあるもんな
豆腐とか卵とか売れるとか
110 モリシマアカシア(東京都):2009/08/20(木) 19:00:03.03 ID:AcPLxqb0
>>58
俺の婆さん晩年はコンビニ飯でくらしてたけど…
スーパーは歩いていける距離になかったからな
ちなみに婆さんは雅楽だかなんだかの師匠でコンビニとは対極にあるような人物だったが…
111 カンパニュラ・アーチェリー(アラバマ州):2009/08/20(木) 19:00:09.28 ID:d723RlM1
アイスクリームなんか同じもんスーパーで半値で売ってるのに誰が買うんだよ
112 セイヨウタンポポ(長屋):2009/08/20(木) 19:00:29.65 ID:8gGoAVlR
そういえば、コンビニがばたばた潰れているな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
113 シロバナタンポポ(東京都):2009/08/20(木) 19:01:16.91 ID:FcwQ0iyT
>>107
近所の数十階建ての予備校の前にあったファミマが潰れおった・・・
学生でとてつもなく繁盛しててエロくて良かったのに何故だ・・・
114 シンフィアンドラ・ワンネリ(北海道):2009/08/20(木) 19:02:16.93 ID:OQ//5FKA
コンビニとB'zは期待を裏切らない BYマーティ・フリードマン
http://newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2009/04/post-2.php
115 アマナ(大阪府):2009/08/20(木) 19:02:36.78 ID:EQdCRuEu
>>5
うまいな

値段の「高い」コンビニは「他界」してしまえという2重の意味か

この高度なレスに誰も気付かないとか
ν速ヘボい奴ばっかだな
116 マムシグサ(中国・四国):2009/08/20(木) 19:03:17.37 ID:bfDm6QJU
セブンイレブンはコンビニとしては低価格のプライベートブランド増えたなあ
117 オステオスペルマム(茨城県):2009/08/20(木) 19:03:39.83 ID:/pneAV0+
てらしま薬局が12時まで営業するようになってから、コンビニに行く回数は減ったわ。
118 西洋オダマキ(アラバマ州):2009/08/20(木) 19:04:35.07 ID:IlVA4Zrl
駐車場が広いコンビニは潰れにくい
119 ハナムグラ(関東・甲信越):2009/08/20(木) 19:04:45.11 ID:QekhwdvH
近所のファミマは、独り暮らしの婆さんが野菜とか惣菜買ってくのよく見るな
そういう層ってスーパーしか行かないと思ってたから驚いた
120 タツタソウ(アラバマ州):2009/08/20(木) 19:05:05.65 ID:DpLNZWoK
タスポで街のタバコ屋から奪っといてこのザマか
だっせ
121 ラナンキュラス(東京都):2009/08/20(木) 19:06:05.47 ID:AMU5TfWR
コンビニで500mlのペットボトルを買う程の情弱になったら終わり
122 キクザキイチゲ(dion軍):2009/08/20(木) 19:06:17.97 ID:AQTbswAn
>>116
おかげでナショナルブランドの商品数が減ってる気がする。
スナック菓子とかカップ麺とかショボイもん。
123 ツルハナシノブ(アラバマ州):2009/08/20(木) 19:06:22.75 ID:ii616LXx
これはメシウマ
124 ヘラオオバコ(北海道):2009/08/20(木) 19:06:31.57 ID:VDGPohf7
>>113
学生の万引きに耐えられなかったとか
地元の工業前のコンビニはそれで撤退したと言われていた
125 ベゴニア・センパフローレンス(北海道):2009/08/20(木) 19:07:15.98 ID:aai8tj2R
>>124
釧路?
126 シュッコン・バーベナ(埼玉県):2009/08/20(木) 19:07:16.13 ID:I1cG/RtF
セブンはつぶれたの見たこ都内
127 水芭蕉(アラバマ州):2009/08/20(木) 19:08:50.97 ID:wAvjCdxJ
安売りするのは構わんが空いてる棚とか売り切れとか多すぎ
利便性が勝っているからコンビニ使うわけで
それがないんじゃスーパーいくわ
128 オウレン(東京都):2009/08/20(木) 19:09:45.80 ID:kPRWBujZ BE:227388274-2BP(2200)

115 名前: アマナ(大阪府)[] 投稿日:2009/08/20(木) 19:02:36.78 ID:EQdCRuEu
>>5
うまいな

値段の「高い」コンビニは「他界」してしまえという2重の意味か

この高度なレスに誰も気付かないとか
ν速ヘボい奴ばっかだな
129 ハナムグラ(関西地方):2009/08/20(木) 19:10:23.95 ID:QQ/fCd7C
>>119
もう生きる屍なんだろうな。
気力も体力もなくなったら一番近いコンビニでいいやと思うのは無理も無い。
130 クワガタソウ(長野県):2009/08/20(木) 19:10:34.29 ID:NVOvilwI
>>128
なんだこいつ
市ね
131 プリムラ・ヒルスタ(関東):2009/08/20(木) 19:11:36.05 ID:b3jjgozN
>>85
あ?
132 ベゴニア・センパフローレンス(dion軍):2009/08/20(木) 19:12:06.71 ID:A4tKA7sF
今時、何でも高いコンビになんか行くよりDSとかスーパーだろJK
コンビにはATMぐらいしか使わない
133 オウレン(東京都):2009/08/20(木) 19:12:08.43 ID:kPRWBujZ BE:259872184-2BP(2200)

>>130
おまえが死ねカス
134 ラフレシア(東京都):2009/08/20(木) 19:12:37.23 ID:+uMcRBqd
コンビニは24時間スーパーが無い地域ではむしろ唯一の存在価値だがな
135 ニョイスミレ(広島県):2009/08/20(木) 19:12:49.81 ID:b0sPcSec
まて、俺が死ぬ
136 イワウチワ(アラバマ州):2009/08/20(木) 19:14:18.25 ID:WN8rVeLx
立ち読みとトイレとゴミ箱は利用させてもらってますw
137 モリシマアカシア(東京都):2009/08/20(木) 19:18:33.60 ID:AcPLxqb0
俺の様なニート引きこもりには深夜のコンビニはお友達
今日はあずきバー買うお
138 セイヨウオダマキ(アラバマ州):2009/08/20(木) 19:21:06.78 ID:RRRYITew
ファミマはよく潰れるね。近所のファミマも潰れて健康食品テナント入ってたわw
その後ホモ弁になった。
139 水芭蕉(コネチカット州):2009/08/20(木) 19:21:09.17 ID:BStEJcrx
>>132
ドコモショップ?
140 シャクヤク(福島県):2009/08/20(木) 19:23:06.34 ID:TacATNen
深夜、コンビニが空いてなくて困ることはまず無い。
医薬品だって深夜の急病に対応できる品揃えがされてるワケじゃないし。

コンビニはもうどこでも24時間営業じゃなくて良いと思うんだ。
終夜営業するのは、深夜に働いてる人が多い地域だけに絞っていいと思う。
141 ダイアンサステルスター(神奈川県):2009/08/20(木) 19:23:17.45 ID:08pUNh3/
デジタル万引は犯罪です!

と思ったら犯罪ではありません。といまさら言っても客は戻ってこなかったでござる。
142 フサアカシア(長屋):2009/08/20(木) 19:23:59.98 ID:Qqs/tKH1
長時間立ち読みするヤツは大したもん買わない
これ(ry
143 アルストロメリア(関西地方):2009/08/20(木) 19:27:04.13 ID:YT2xh2sA
>>142
いや貧乏人だから立ち読みするんだし
当たり前じゃないですかwwwwwwwwwwwww
144 オーブリ・エチア(東京都):2009/08/20(木) 19:27:53.15 ID:IpdSTHyu
夜に急遽、コンビニを利用する、ではなく
当たり前に利用する生活スタイルになってるからなぁ
145 サンシュ(神奈川県):2009/08/20(木) 19:29:29.26 ID:II0rYaCm
読むのが2〜3個しかなくて、ってとかならまだわかるけど
一冊丸々全部読むなら買えよと思う、300円も出すのが惜しいほど貧乏なのかと思うと泣けてくる

ほっとくと2時間ぐらい立ち読みしてるやつとかもいるからな
146 ペチュニア(栃木県):2009/08/20(木) 19:31:09.57 ID:W3ws2txz
セブンの弁当のフタとめてるテープ
出た頃から酷評でネット見れば散々変えろ変えろ言われてるのに全然変えない
普段マーケティングとかにいくら金使ってるか知らないけど、この辺見ただけでも潰れて当然だと思う
147 プリムラ・マラコイデス(東京都):2009/08/20(木) 19:32:09.74 ID:3uOihJ24
お前らまさか何時間も立ち読みしている奴をずっと観察しているのか?
それともバイト? バイトからしてみれば立ち読みくらいなら掃除のとき
邪魔なだけであまりうざい客ではなかった。
148 オステオスペルマム(茨城県):2009/08/20(木) 19:32:44.46 ID:/pneAV0+
>>119
一人分の量の惣菜なら、スーパーよりコンビニのほうが充実してるからな。
149 セイヨウオダマキ(アラバマ州):2009/08/20(木) 19:32:55.80 ID:RRRYITew
最近は立ち読みする漫画すら減ってきたわ。サンデーもお茶にごす終了で読むモノ無くなったし。
150 オーブリ・エチア(東京都):2009/08/20(木) 19:34:02.91 ID:IpdSTHyu
>>147
客視点だな
本屋だとまだ許せるが、コンビニで通路を我が物顔、本をさくっと取って買おうとしても一ミリたりとも体を避けようとしない
糞だな
151 藤(dion軍):2009/08/20(木) 19:34:27.95 ID:XxSuOC1D
ワンピース立ち読みするお礼に
昼飯買ってるからな
152 ボタン(東京都):2009/08/20(木) 19:37:27.41 ID:SKmsndRQ
最近は立ち読みする漫画がないから新書読んでるわ。
153 ベゴニア・センパフローレンス(dion軍):2009/08/20(木) 19:41:32.55 ID:A4tKA7sF
確かに立ち読みは客目線では邪魔
目当てを探せないし買えない
154 プリムラ・フロンドーサ(神奈川県):2009/08/20(木) 19:44:39.96 ID:wpsJjsdD
とりあえずセブンnanacoは500ポインツ貯まったらボーナスポインツ付与とかやってみ?
通常レート(1P/\100、\190でも1P)で買い物して5000ポインツも貯まってる大のお得意さんに
知らん顔とかさぁ、おま、ありえんだろ?
もう来なくていいってか?あ?
155 マーガレット(長屋):2009/08/20(木) 19:44:52.03 ID:5YTvfex9
ファミマは週間漫画の発注量がおしなべて少なくね?買いに行く時には
ほとんど手垢まみれのしか残ってねぇ
156 アズマギク(アラバマ州):2009/08/20(木) 19:45:19.55 ID:Hbu6QU9v
コンビニがこの先生きのこるには
157 スズナ(東京都):2009/08/20(木) 19:47:08.80 ID:TQvjZh4+
コンビニの弁当食べると体調を崩すし、ほとんど利用しないな。
スナックやカップ麺なんてなおさらだし。
158 カンパニュラ・サキシフラガ(愛知県):2009/08/20(木) 19:50:08.05 ID:2/jsIR+W
本当なら健康被害訴えたらどうだ?
159 トリアシスミレ(兵庫県):2009/08/20(木) 19:54:17.88 ID:DERPBLIi
>>133
お前が死ねよ
160 カラスノエンドウ(アラバマ州):2009/08/20(木) 19:54:29.24 ID:GTLv/5vq
既存店の10%くらい気合いれて新規出店すりゃいいんだよ。
気合がたりねえんだよ、気合が。
161 アルストロメリア(関西地方):2009/08/20(木) 19:54:30.34 ID:YT2xh2sA
>>154
今日もカモられあざーっすwwwwwwwwwwwww
162 コメツブツメクサ(福島県):2009/08/20(木) 19:57:59.74 ID:TFFzhaqo
比較的ロープライスの品揃え豊富なセーブオンは生き残って欲しい
163 カンパニュラ・トメントサ(埼玉県):2009/08/20(木) 19:59:41.40 ID:rogba0Jp
ゴミ箱もまともに利用できなくなったな
164 アカシデ(熊本県):2009/08/20(木) 19:59:53.18 ID:P/ib5ylV
鹿児島にセブンが無い理由を教えろ糞共
165 プリムラ・フロンドーサ(神奈川県):2009/08/20(木) 20:00:22.68 ID:wpsJjsdD
>>161
んだとコラ!奈々子氏ね!
166 ビオラ(コネチカット州):2009/08/20(木) 20:05:47.31 ID:zUzFbTiO
>>155
本は発注じゃない、東販や日販が勝手に増やしたり減らしたりしてる。
立ち読みばかりで売れないと減る
167 シャクヤク(福島県):2009/08/20(木) 20:06:22.18 ID:TacATNen
>>164
沖縄にもセブン無いんだよな
168 フサアカシア(アラバマ州):2009/08/20(木) 20:09:41.93 ID:WY/BWlJ8
>>164
相手にされてねえんだろ
169 オキナグサ(アラバマ州):2009/08/20(木) 20:11:39.90 ID:YVuaeowh
ゲーセンとかサウナ併設すれば?
170 ポピー(アラバマ州):2009/08/20(木) 20:17:08.29 ID:oC/ziVF8
立ち読み禁止にした方が
かえって売上が落ちないか?
171 ナノハナ(関西・北陸):2009/08/20(木) 20:17:33.09 ID:2p09hOkh
帰り道にコンビニしかないからコンビニを使うことが多いけど
172 ハクモクレン(dion軍):2009/08/20(木) 20:19:16.56 ID:1s4/Kghq
乱立しすぎただけだろ
173 トウゴクミツバツツジ(コネチカット州):2009/08/20(木) 20:19:56.17 ID:MNb2iOJg
コンビニには夢も希望もない
早く辞めたい
174 キンギョソウ(新潟県):2009/08/20(木) 20:20:49.23 ID:2Ww2UXKg
DMZ
175 サイネリア(アラバマ州):2009/08/20(木) 20:23:25.38 ID:V7K1tQdp
情弱の溜まり場
176 コメツブツメクサ(東京都):2009/08/20(木) 20:27:41.54 ID:Kpm+i//S
100ローソンのグレープフルーツジュースを買うなら普通のローソンで買ってる。
ポイントが2ポイントもらえるし。
177 クマガイソウ(北海道):2009/08/20(木) 20:37:53.14 ID:fZ1n3RVP
コンビニはゴミ箱かトイレと思っている。あとは道に迷ったとき道案内に使ってやってる。あいつらほんと便利だよなぁタダでも頼まれたら断れないでやんの。  コンビニエンスとはよく言ったもんだよw
178 サンシュ(香川県):2009/08/20(木) 21:09:01.76 ID:0hKUGlmH
広島の某スーパーが24時間スーパーが普及したらコンビニ終わるって言ってた
179 ユッカ(神奈川県):2009/08/20(木) 21:19:17.56 ID:HNeygtwU
最近ファミマが安いな
お菓子とか飲み物とか10〜20円引きよくされてる
180 ナズナ(九州):2009/08/20(木) 21:24:23.27 ID:CA8iv+ex
コンビニ最近利用しなくなったな
ジュースとかパンツはスーパーで買うのが安いしね
181 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/08/20(木) 21:25:16.53 ID:CXUpvoex
スーパーでも高いけど、コンビニほどじゃないしな
182 レウイシア(関東・甲信越):2009/08/20(木) 21:27:42.00 ID:A5DlMe3J
このあいだポプラ行ったらうみねこOP大音量で流れててワロタ
183 ウバメガシ(神奈川県):2009/08/20(木) 21:31:44.17 ID:54t1+Vo1
週末おでん半額おおくね?
184 ベニバナヤマボウシ(catv?):2009/08/20(木) 21:33:47.37 ID:erfgxdME
近所のコンビニ雑誌や漫画全部ビニールしてあるから立ち読みできない
立ち読みできないコンビニに価値なんかあるのかよ
185 マーガレット(長屋):2009/08/20(木) 21:35:53.41 ID:5YTvfex9
深夜のファミマではTNTのtonight I'm fallingが流れてた。店員が勝手に流してんのかな
186 シャクヤク(大阪府):2009/08/20(木) 21:37:20.76 ID:1niI41BN
近所に24時間スーパーできれば確実に潰れるからな
www
187 ナズナ(九州):2009/08/20(木) 21:39:13.72 ID:CA8iv+ex
>>186
いや、バカはそれでもコンビニ利用する
188 ジギタリス(東京都):2009/08/20(木) 21:40:32.34 ID:JMfPpynI
ずっと自炊派だったんだけど、最近食が細くなっちゃったから
コンビニのおにぎりだけで生きていける・・・
でも鮭が売り切れの時どうしていいかわからずに挙動不審になる
189 マンサク(コネチカット州):2009/08/20(木) 21:40:46.08 ID:Rg8MQ5OF
最近スーパーの弁当が低価格なのにそれなりのボリュームになってる
コンビニ弁当終了のお知らせも近いな
190 アクイレギア・スコプロラム(埼玉県):2009/08/20(木) 21:40:52.01 ID:cuVv50DV BE:1345671465-PLT(12000)

立ち読みさせてもらった御代にガムとジュースを買っていくのに・・・・
191 シャクヤク(大阪府):2009/08/20(木) 21:42:00.03 ID:1niI41BN
薄暗かった松屋がコンビニなみにテカテカに明るくなっててワロタ
192 ベニバナヤマボウシ(catv?):2009/08/20(木) 21:42:37.11 ID:erfgxdME
北陸にいくとやたらサークルKサンクスが多くて驚く
行くとこ行くとこどこにもある
そのかわりセブンイレブンは無いけど
関東にくるとなぜかセブンイレブンが多いんだよな
193 バラ(埼玉県):2009/08/20(木) 21:43:13.03 ID:GScKreMJ
ローソンってアマゾンの荷物受け取りに行くだけだろ
194 シャクヤク(ネブラスカ州):2009/08/20(木) 21:43:44.93 ID:4kWCUekG
一方ではコンビニ売上最低、
一方ではコンビニFC加盟増加、
つまり…
195 福寿草(dion軍):2009/08/20(木) 21:43:54.97 ID:PLRGZNJn
未だに500円オーバーの弁当を新商品で出してくるコンビニ。
196 ベニバナヤマボウシ(catv?):2009/08/20(木) 21:45:21.34 ID:erfgxdME
まあどんだけ儲かってもコンビニ経営者は地獄だからな
昔よくいってたコンビニのオーナーは夫婦揃って死にそうな顔してたな
197 シャクヤク(大阪府):2009/08/20(木) 21:47:10.40 ID:1niI41BN
LAWSONに比べると7-11はPBに走ってポテト、カップ麺の新商品遅い。
TVCM見て買いにいってあるのはLAWSON
198 シュッコン・バーベナ(鳥取県):2009/08/20(木) 21:47:39.29 ID:jnzcOMIg
>>1
ダメじゃないさ!
諦めるなよ!
諦めなければ道は開ける!
199 ミゾコウジュミチノクコザクラ(長野県):2009/08/20(木) 21:48:08.34 ID:4FKZ90D0
スーパーに行くといろいろ買っちゃうから、お菓子とかは食べたいときにコンビニで
ちょこっとだけ買うってしてる。買いだめしたら全部食べちゃうから。
結局安くつくし、痩せたしいいこと尽くめ。
200 シラー・カンパヌラータ(群馬県):2009/08/20(木) 21:50:22.27 ID:SpwNtmDt
廃棄するのが勿体ないとコンビニ弁当を家畜のエサにしたら
奇形が多発したと聞き、利用できなくなった。

あと、同じ品でも普通にスーパーで買った方が安いことが多い。
201 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/08/20(木) 21:53:09.58 ID:ylpVPmkO
コンビニ経営者はもちろん
コンビニバイト入るやつって
池沼以外のなんなの
店頭で唐揚げとか喜んで食ってるやつって
味覚障害以外のなんなの
人生投げてるのw
202 ラッセルルピナス(栃木県):2009/08/20(木) 21:53:47.24 ID:VhrStiqC
>>201 言語障害の方?
203 ベニバナヤマボウシ(catv?):2009/08/20(木) 21:55:44.04 ID:erfgxdME
コンビニバイトは一緒に入る相方によって難易度が大きく変わるな
高校生と一緒になるとなんかすげーギクシャクする
204 シャクヤク(大阪府):2009/08/20(木) 21:55:45.43 ID:1niI41BN
「銀の皿」頼んだらロン毛、茶髪が来たwww
205 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/08/20(木) 21:58:22.44 ID:ylpVPmkO
100円寿司とか廻る寿司とか家族総出喜んで食っちゃってるけど
やばくねw
206 モクレン(神奈川県):2009/08/20(木) 21:58:47.74 ID:+D6VIvlL
amazonの支払いでしか利用してないな
207 ジョウシュウアズマギク(catv?):2009/08/20(木) 22:02:50.44 ID:4TFl3euh
飲み物欲しくてフイにはいることは多かったけど
最近チェリオの100円自販機が異様に増えてて
ペットでも100円だからコンビニでは買えなくなった
208 オオイヌノフグリ(コネチカット州):2009/08/20(木) 22:04:39.76 ID:YvgW7/Wx
>>146
自分はテープの方がいいと思うけど
209 マムシグサ(東京都):2009/08/20(木) 22:05:05.68 ID:F9OJ6Cm2
>>120
タスポが問題になってコンビニに逝く奴は本当に煙草だけ欲しいだけだから
ついで買いがないのだろう。たばこ買いに行って弁当買うわけがない。
210 オオイヌノフグリ(コネチカット州):2009/08/20(木) 22:06:46.75 ID:tp+2HOVl
>>202
ちゃんと大阪府って書いてるよ。
211 ジンチョウゲ(鹿児島県):2009/08/20(木) 22:08:35.75 ID:LfFInLd8
立ち読みしてタバコ買って、店内調理の惣菜売ってるとこでたまに飯買って・・・。
こんくらいだな。
212 オキザリス・アデノフィラ(北海道):2009/08/20(木) 22:16:12.51 ID:E64QV44Z
デフレ圧力凄いからなあ 定価基本のビジネスモデルなんて通用しないよ
加盟店増やしてロイヤルティーで稼ぐ方式もここまでだな
213 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/08/20(木) 22:16:55.26 ID:ylpVPmkO
2009年だよ
2000年からもう9年もだつんだよ
コンビニてw
214 ハナビシソウ(dion軍):2009/08/20(木) 22:32:10.77 ID:x5n5KA1O
アホのやる仕事
215 シャクヤク(大阪府):2009/08/20(木) 22:34:32.49 ID:1niI41BN
売上3億円
ロイヤリティ3000万円
夫婦手取り400万円
216 ヒメオドリコソウ(関東・甲信越):2009/08/20(木) 22:37:24.29 ID:MH6eT2ZB
コンビニ増えすぎだよなぁ
ど田舎なのに同じ系列のコンビニが500m感覚で3店舗あるとか…
217 モリシマアカシア(東京都):2009/08/20(木) 22:38:51.70 ID:AcPLxqb0
コンビニは速さが命だと思ってる
遅くていいならスーパーに行く
だからレジに3人以上並んだり郵便物や大量の買い物をカゴに積んだやつの対応してるのに
相棒を呼んでレジ開けようとしない場合、品物を棚に戻して出ることにしている
ただしこれはもう一人が店内にいる場合
休憩中はしかたない
218 ユキノシタ(catv?):2009/08/20(木) 23:04:17.18 ID:G0HK1Xgv
高くて客がスーパーに行くからってのは違うだろ。
だってスーパーの数字も全滅状態なんだから。
219 バラ(沖縄県):2009/08/20(木) 23:07:23.86 ID:gf7DrmX5
マックスバリュが24時間営業だからコンビニってあんまり使わない
隣にあるTSUTAYAも深夜1時までやっているから助かる
220 スズナ(愛知県):2009/08/20(木) 23:24:13.42 ID:NQghe8P2
最近は自炊か外食だわ。コンビニはもはや中途半端。
221 サイネリア(東京都):2009/08/20(木) 23:56:51.68 ID:5ioTjilA
糞スレとコンビには乱立しすぎ
222 ヒメオドリコソウ(東海):2009/08/20(木) 23:58:10.46 ID:QLJyeXOX
まっくすばりゅ使います
223 オンシジューム(岡山県):2009/08/20(木) 23:58:11.20 ID:1PHauBtJ
   どうしてこんなになるまで放っておいたんだ! ?
   三           三三
       ∧/;:"ゝ  三三 ∧f;:二iュ  三三三
  三   ( ^ω^ )    ,.( ^ω^ )^)
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll


                     ♪
                ∩∧__,∧∧__,∧∧__,∧
  =、`ー-="⌒ヽ      ヽ( ^ω^ )7ω^ )7ω^ )7  ♪
  ,..シ'=llー一'";;;ド'    /`ヽJ   ,‐┘  ,‐┘  ,‐┘
   ̄ ̄ll          ´`ヽ、_  ノ 、_  ノ 、_  ノ
             ♪    `) )  `) )  `) )
            どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
                 どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
224 フサアカシア(東京都):2009/08/20(木) 23:58:57.10 ID:sKe7XWYA
セブンのFC店長応援したいけど・・・
クソ経営陣に儲けさせたくない・・・
225 シュッコン・バーベナ(ネブラスカ州):2009/08/20(木) 23:59:54.20 ID:ULONOxbk
弁当が糞
226 オダマキ(西日本):2009/08/21(金) 00:03:35.94 ID:f6zdOmnk
店員の質が悪すぎる
ケンカ売ってるのかと思うわ
227 斑入りカキドオシ(新潟県):2009/08/21(金) 00:06:10.36 ID:TjnfD1Zu
深夜営業のスーパーで値引き品買う
ポイント交換も飽きたし潰れろよ
228 トサミズキ(コネチカット州):2009/08/21(金) 00:07:38.76 ID:c3FURM+6
しかし糞田舎に行ってコンビニが一件も見当たらないと、どうしようもなく心細くなる。そんな都会っ子。
229 ナツグミ(千葉県):2009/08/21(金) 00:09:58.13 ID:FmhiX6tS
コンビニ跡の空き店舗も増えたよなー
その後に入るのは大体携帯屋か健康食品の店とかで全然使えねぇ
230 ヒメオドリコソウ(catv?):2009/08/21(金) 00:13:41.70 ID:ndGrn6ps
>>218
その通り
コンビニをよく利用する客は金にルーズというか、コンビニの定価でも
金が貯まる、もしくは貯まらない程度に暮らせる様な人種が多い。
良くも悪くも日本はこういった層が景気を支えてると俺は思ってるよ。
231 ガーベラ(不明なsoftbank):2009/08/21(金) 00:14:59.01 ID:+Zlr6sPa
正直コンビにが無くても困らない
暴利を貪ってきたんだもういいだろ
消費者ももうジリ貧なんだよ
232 オウレン(チリ):2009/08/21(金) 00:16:29.27 ID:vA4XfvfS
なんだかんだで朝なんか買うときコンビニしか選択しないからな
セブンでは大きいベビースターラーメンを良く買ってる
100円であのサイズはセブンしか見たこと無いんだ
233 ジュウニヒトエ(ネブラスカ州):2009/08/21(金) 00:16:29.82 ID:2evBbVgx
コンビニって潰れたらなんでつぎの日には看板すぐに下ろすの?
なんでコンビニがあった形跡消そうとするの?
外壁でどこのコンビニか分からないと思ってるの?
234 ヒメオドリコソウ(catv?):2009/08/21(金) 00:18:43.57 ID:ndGrn6ps
>>233
形跡を消してるんじゃなくて元の状態に戻しただけ
235 カタクリ(兵庫県):2009/08/21(金) 00:20:00.78 ID:ORnXrxMP
>「タスポ」を持たない人がコンビニに来店する“タスポ効果”がすべてのエリアで一巡

文盲の俺に誰か丁寧に説明してください。どういうこと?
236 雪割草ユキワリソウ(中部地方):2009/08/21(金) 00:22:13.72 ID:jncOZvDz
>>217
もう一人の店員を自分で呼べばいい話だろ
237 アザミ(コネチカット州):2009/08/21(金) 00:24:38.78 ID:tQcq7kpr
コンビニなくなったら困る
238 ハクモクレン(東京都):2009/08/21(金) 00:25:23.25 ID:l7MPkEd8 BE:150660252-PLT(12010)
カップ麺高くてうぜえ
セブンイレブン独自ブランドで150円のとんこつラーメンは美味かったのに、いつの間にか無くなってしまった
239 ヘビイチゴ(大阪府):2009/08/21(金) 00:27:47.66 ID:ZoQM6xtR
サラダがほんのちょっと入ってて200円とか高すぎるな
ファミマのネギトロおにぎりはおいしい
240 ヤエザクラ(東京都):2009/08/21(金) 00:28:03.05 ID:lfhM+Paa
>>236
俺短気だからよ
「オイコラ!レジ開けろや!」
とか怒鳴っちゃうんだよ
だからやめた
241 ピンクパンダ(東京都):2009/08/21(金) 00:29:57.81 ID:4QScgP9T
春くらいにはコンビニ過去最大益とか言ってなかったっけ?
なにこのリバウンド
242 ナツグミ(関西地方):2009/08/21(金) 00:31:03.39 ID:4tj/nkpg
コンビニ行ったら24時間営業をやめたいオーナーとそれを説得する本社側?の人間が立ち話してた
夜中なんか客来ないし、人件費も馬鹿にならない、自分でやったりするけどしんどいとオーナー
搬入の都合もあるし、やめたところで冷蔵の電気代がかかるしやめないほうが無難ですよと若い人
あれは単に俺の立ち読みを止めさせたい芝居であることを祈るわ
243 ヒヨクヒバ(アラバマ州):2009/08/21(金) 00:33:06.82 ID:gQ7nvhPY
見切り販売 OK になって、値崩れが始まるかもね?
弁当の値崩れが他の商品にも波及したりして。
244 マムシグサ(東海・関東):2009/08/21(金) 00:33:18.38 ID:KQuy7N3A
禁煙したらパッタリ行かなくなった
ついで買いしてたなー
平均2000円くらい
ほんと無駄だった

今はミンティアくらいしか買わない
245 ニリンソウ(東京都):2009/08/21(金) 00:33:32.13 ID:PTwyIUIV
246 オウバイ(千葉県):2009/08/21(金) 00:34:55.58 ID:ZK6885wp
田舎のコンビニの24時間営業って儲かるの?
前眠れなくてコンビニで深夜の2時から3時ごろまで
1時間立ち読みしてたけど
客一人も来てなかったぞ
バイト一人、光熱費合わせたら結構掛かってるだろ
247 ユッカ(関西地方):2009/08/21(金) 00:35:02.32 ID:jpXKiDA9
248 ヤブテマリ(神奈川県):2009/08/21(金) 00:35:12.68 ID:RIV95YSn
結局24時間スーパーが最強なんじゃね
249 カタクリ(アラバマ州):2009/08/21(金) 00:35:16.92 ID:MgxZDwZd
セブンは死ね、
ファミマその他は生きろ
250 ダイアンサス ピンディコラ(秋田県):2009/08/21(金) 00:35:49.22 ID:LeDfdW/e
エルチキ、ファミチキなんかが腹持ちが良くてうまくて好き。
これと野菜ジュース買えば、一食浮くな。
251 ハナモモ(東京都):2009/08/21(金) 00:38:06.37 ID:mZNjW0iQ
大手広告主だからなんだろうけどコンビニが死に掛けてます大変!みたいなニュース多すぎ
一斉に消えない限り困る人なんてさほどいないだろうに
252 ヤエザクラ(東京都):2009/08/21(金) 00:38:31.95 ID:lfhM+Paa
>>246
幹線道路ぞいならわりとな
253 ナツグミ(東京都):2009/08/21(金) 00:40:14.09 ID:pkO6jkb8
年間3万人以上自殺(氷山の一角)してるのに売り上げ減るはずだよ、消費者がそれだけ死んでるんだもん。
254 スイカズラ(石川県):2009/08/21(金) 00:42:30.16 ID:2vHj4sW0
コンビニでは煙草(わかば)しか買わないナァ・・・・・
255 アルメリア(新潟県):2009/08/21(金) 00:43:18.06 ID:jzh7Z8V7
>>250
廃棄直前でくちゃぁってなってるファミチキ見ると健康に悪いんだろうなぁって思う。
256 スィートアリッサム(北海道):2009/08/21(金) 00:43:33.53 ID:1CgD2IuT
なんでみんなモノを買わなくなったんだろうな
まー収入が伸びないし将来不安だし消費する気にもならんか
257 キンケイギク(北海道):2009/08/21(金) 00:48:15.76 ID:J17Ul6H3
バイトしてたけど深夜エロ本買う奴の挙動ってみんな同じだよな
最初普通の本見てて客いなくなるとカモフラの週刊誌でエロ本かくして
ウォークインの前通過して弁当のとこで立ち止まって入り口付近見て人いなかったらレジ
そこでクルマのライトでも見えようものなら逆走して本戻して最初からやり直し
かなりの確率でこのパターン
258 ヒヨクヒバ(アラバマ州):2009/08/21(金) 00:48:23.66 ID:gQ7nvhPY
単純にカネが無い。
特に若い奴にカネが無いから、コンビニのような所から死んでいく。
259 シラー・カンパヌラータ(ネブラスカ州):2009/08/21(金) 00:49:23.18 ID:81KOQaN1
OKで十分すぐる
260 クチベニシラン(福島県):2009/08/21(金) 00:53:38.17 ID:VqnFl5j2
大量廃棄を前提にした定価販売のビジネスモデルって、もう無理なんじゃないのかな
売上どうの以前に、社会が許さなくなると思うけど
261 ジュウニヒトエ(関西地方):2009/08/21(金) 00:54:31.85 ID:r3Z0bmxl
買い控えも当然あるだろうが、やっぱり冷夏の影響がでかいんじゃね
夏場のコンビニにとって天候は大きな要因だからね
262 ヒイラギナンテン(富山県):2009/08/21(金) 00:56:12.87 ID:b+vkAi9m
店舗数が飽和してるだけかと。
263 オオイヌノフグリ(岩手県):2009/08/21(金) 00:57:20.72 ID:EBc0/weu
最近使ってねーな
264 シバザクラ(アラバマ州):2009/08/21(金) 01:03:33.22 ID:33Vt930s
高いまずい
265 タチツボスミレ(滋賀県):2009/08/21(金) 01:04:44.50 ID:CKtQ0jxh
地元の駅前に100円ローソンできたんだがあのうどんやそばの包装がしょぼくて衛生面不安だ
266 プリムラ・マラコイデス(北海道):2009/08/21(金) 01:05:17.32 ID:f4ADi2l0
>>257
レジ打つ前に客の年齢層ボタン押すじゃん、あれどうしてる?
267 ミミナグサ(catv?):2009/08/21(金) 01:13:20.38 ID:C48f6ahU
99最強
268 バーベナ(東京都):2009/08/21(金) 01:15:24.00 ID:6qnMAEUw
立ち読みできない店では意地でも買わないことにしている
269 雪割草ユキワリソウ(catv?):2009/08/21(金) 01:15:58.47 ID:/iF67pq3
>>265
原材料を思ったら詮無いことさ
270 ウバメガシ(山梨県):2009/08/21(金) 01:17:48.60 ID:y/od0Mpt
そういえば最近行ってないな
271 バラ(福岡県):2009/08/21(金) 01:23:23.88 ID:3qEi9iYq
>>159
じゃあ俺が死ぬよ
272擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2009/08/21(金) 01:25:34.81 ID:1DlQ4159 BE:1682126-PLT(14045)

>>3
こんなので笑ってしまった
273 シデ(東京都):2009/08/21(金) 01:27:22.36 ID:VNQsCX1I
>>272
疲れてるな
274 ヤエザクラ(東京都):2009/08/21(金) 01:30:05.07 ID:lfhM+Paa
いや、>>3はけっこうおもしろいほうだと思うぞ
275 アルメリア(新潟県):2009/08/21(金) 01:31:09.50 ID:jzh7Z8V7
>>266
あんなの適当に決まってるじゃん。忙しい時は性別が合ってれば別に良いって思ってるよ
276 ヒナゲシ(中国・四国):2009/08/21(金) 01:33:40.98 ID:Eo5w7mJr
立ち読みしかしないな
あと24時間営業は、都会は知らんが田舎はいらんから無くせと主張しとく
277 カンパニュラ・トメントサ(愛知県):2009/08/21(金) 01:37:33.73 ID:7Fx30zUn
通はバイトから直接廃棄弁当買う
だれも損しなくてウマー
278 ロウバイ(千葉県):2009/08/21(金) 01:38:24.46 ID:5uxDTorT
>>3
オレは好きだよ
279 チリアヤメ(dion軍):2009/08/21(金) 01:43:48.34 ID:eV/4v1uU
近所にコンビニと上手く競合するように西友などのスーパーがたくさんある
コンビにいく必要なし
280 プリムラ・オーリキュラ(大阪府):2009/08/21(金) 01:53:45.38 ID:YTN4bmsx
コンビニって挑戦人のやる仕事だろjk
281 ハルジオン(東京都):2009/08/21(金) 02:11:53.55 ID:E9uudl7j
>>280
これこそ日本人のおもてなしの結晶だろ。
間違いなく世界征服できるよ。
282 トベラ(長屋):2009/08/21(金) 02:11:59.04 ID:a7lJv490
(負の循環が始まるコンビニ業界)
7月の【コンビニ】11社の既存店売上高は一年前に比べ<−7.5%>と
なり、1998年以来最悪の落ち込みとなったと発表になっており、来客数
は<−4.5%>とこちらは1年4ヶ月ぶりの減少となっています。
<主な減少率>
セブンイレブン −5.5% ファミリーマート−7.3%
ローソン    −8.7% サークルK   −9.8%
最大手の【セブンイレブン】は異常な位のバーゲン(100円おにぎり等)
を行い、この有様であり、今後この100円セールを継続しなければ10%
を超える減少に見舞われることになりかねません。
特に、定価販売問題でごたごたが続いている今、イメージが悪化しており、
【セブンイレブン】が売上げ減少下で苦し紛れに色々なバーゲンを打ち出せ
ば、売上げ・利益を更に落とすことになりかねません。
今、日本国民は収入が減ってきており、なんとしても支出を減らそうとして
おり、<便利だけれども価格が高い>コンビニにそっぽを向き始めているの
です。
今までの日本国民の消費態度が一変してきた今、コンビニ業界は淘汰の時代
に突入したと言え、2桁の売上げ減少を見せるコンビニチェーンが続出して
きた際には、業界再編・店舗減少の時代に突入します。
その時期が迫ってきたと言えます。
このコンビニ業界が本格的な不況に入れば大きな影響を受ける分野は、
『ビルのオーナー(賃貸部門)』、『アルバイト』、『配送関係』、『雑誌
の販売』があります。
コンビニ業界の周りで<負の循環>が始まるかも知れません。
283 雪割草(catv?):2009/08/21(金) 02:12:18.09 ID:/AkbGBdj
>>275
給料貰ってるんだったらそれくらいの仕事くらいちゃんとやれクソゆとり
284 ツゲ(宮城県):2009/08/21(金) 02:13:11.08 ID:yOvEDays
24時間スーパーがいたる所で営業中だから、
コンビニに行く事が無くなったなぁ・・・
285 ボロニア・ピンナタ(関東・甲信越):2009/08/21(金) 02:16:05.62 ID:TWlo8VTM
コンビニ某チェーンの本部社員ですが、転職したいです。
寺か神社で働きたい。
夏休みが終わったら本気で考えよう。
286 西洋オダマキ(東京都):2009/08/21(金) 02:17:33.10 ID:IOYlezcq
>>271
邪魔だよ死ねよ。
ID:kPRWBujZ ?2BP(2200)が死なないとだめだろ。
287 ヒュウガミズキ(東海):2009/08/21(金) 02:17:50.86 ID:W8X1flNj
コンビニで買い物なんてどこのブルジョアだよ
288 ハナビシソウ(茨城県):2009/08/21(金) 02:18:53.87 ID:ElnQ6ruI
セブンの商品引き換え券大量に持って帰ってた
289 クロッカス(アラバマ州):2009/08/21(金) 02:21:02.05 ID:zFAq/ruF
>>288
通風ですた
290 アグロステンマ アゲラタム(コネチカット州):2009/08/21(金) 02:22:35.19 ID:rKC9WDFm
クソつまんねーことで喧嘩すんな
291 ケマンソウ(埼玉県):2009/08/21(金) 02:31:02.39 ID:idBAJ0c/
近くのミニストップが潰れて100円ローソンに変わったんだがやたら盛況
292 カンパニュラ・トメントサ(広島県):2009/08/21(金) 02:36:28.56 ID:JydJLLlU
トイレをかさなかったセブンイレブンだけは絶対に許さない絶対にだ
293 スイカズラ(東京都):2009/08/21(金) 02:37:33.74 ID:6Ko8zEjA
今時定価で売ろうって根性ではのう
294 アルストロメリア(アラバマ州):2009/08/21(金) 02:40:46.23 ID:Ju834C6Z
147円
98円

この差はでかい
295 ヘビイチゴ(関西地方):2009/08/21(金) 02:49:20.57 ID:rOpAjzLv
近所のファミマには トイレだけのお貸しは出来ません って張り紙があるな
296 ニリンソウ(九州):2009/08/21(金) 03:04:24.97 ID:4LF/fNgy
>>295
セコマって呼んでやれ
297 タンポポ(石川県):2009/08/21(金) 03:05:50.05 ID:OeR5fLXd
ここでローソンバイトの俺が登場
298 カタクリ(不明なsoftbank):2009/08/21(金) 03:08:14.05 ID:4mHRNI5+
スーパー行けば安ていい物が買えるだろ
コンビニなんて一日中開いてるから深夜仕方なく行くもんなんだよ
なにサマー?
299 イワウチワ(兵庫県):2009/08/21(金) 03:09:04.67 ID:dsKQYOlt
レジの上にちょっとずつ商品持ってきてはどっか行くジジイどもがムカついてしょうがない
カゴあるんだから使えやボケ 後ろの人がちょっと入りにくそうにしてるんだよ
300 カラタネオガタマ(アラバマ州):2009/08/21(金) 03:09:07.91 ID:KGuv5cJb
コンビニも斜陽産業なのかねえ

まあ若い奴がみんな金がないんだからしょうがないわな
301 シキミ(USA):2009/08/21(金) 03:09:41.63 ID:fu9bnBjs
それでも充分黒字なんでしょう?
302 アブラチャン(dion軍):2009/08/21(金) 03:10:21.76 ID:PernmUdJ
コンビニだけじゃなくて国自体オワッテル
303 プリムラ・インボルクラータ(長屋):2009/08/21(金) 03:12:30.32 ID:wu19jVwG
>>301
本部はね
304 カキツバタ(アラバマ州):2009/08/21(金) 03:12:48.84 ID:7o0ciHJO
そんなことよりさ、100円以下のアイスのバリエーションが
死ぬほど少ないのはどうしたことなの?
305 カラタネオガタマ(アラバマ州):2009/08/21(金) 03:13:55.55 ID:KGuv5cJb
まあ、ねずみ講みたいなシステムだからなw
306 オキナグサ(滋賀県):2009/08/21(金) 03:15:15.05 ID:y6MVN1aJ
元締めが馬鹿だしそう長くはないよ
某7なんて全国の役所と揉めまくってるの有名だし、
色んな事知れ渡って新規加盟なんて激減してるからね

道路からの乗り入れ接道部分全部切り下げるとかコンビニの悪癖だしね
307 ヒマラヤユキノシタ(千葉県):2009/08/21(金) 03:15:36.72 ID:huupkcqa
セブンのチャーハン美味い
308 ボロニア・ピンナタ(広島県):2009/08/21(金) 03:18:26.82 ID:znN+L4fK
>>286
じゃもうお前ら全員生きろ
代わりに俺の親父が今年死んでるから
309 ポレオニウム・ボレアレ(新潟県):2009/08/21(金) 03:21:03.86 ID:l0OnBL5s
客層によっちゃ万引きも相当ダメージあるだろうしなぁ
高めの品は見本+タグに…つっても
レジの手間が増えたり難しいのかな
310 アメリカフウロ(愛知県):2009/08/21(金) 03:23:22.35 ID:H6+uRQOk
今のご時世、ローソン100(ショップ99)みたいな安いコンビニの方がウケるんじゃないの。
311 タネツケバナ(dion軍):2009/08/21(金) 03:27:42.97 ID:1Vtl96J1
ロー100は薄利多売過ぎて店員が可哀想になる
312 ヒマラヤユキノシタ(千葉県):2009/08/21(金) 03:29:19.75 ID:huupkcqa
>>311
ショップ99の店員大変そう
313 フジスミレ(dion軍):2009/08/21(金) 03:33:59.72 ID:jWfBr4VR
はす向かいにローソン100あるけどいつも一晩中一人か二人で大量の品出し作業?してるよ
314 トウゴクミツバツツジ(コネチカット州):2009/08/21(金) 03:34:15.90 ID:ySP29FyY
>>308
おまいはい`。
315 カキツバタ(アラバマ州):2009/08/21(金) 03:37:19.80 ID:7o0ciHJO
>>314
そいつはいっこも死んでねえじゃん
そいつのオヤジが死んでるだけで
316 カントウタンポポ(神奈川県):2009/08/21(金) 03:38:13.39 ID:NVECN+AT
>>113
多分万引きじゃない?
317 節分草(福岡県):2009/08/21(金) 03:54:02.37 ID:djfFCBSf
近所にセブンが出来て、ポプラがつぶれた
318 ねこやなぎ(石川県):2009/08/21(金) 10:07:24.26 ID:C/y77CIa
>>106
カツなんて駄菓子の流用だもんな
319 アマナ(東京都):2009/08/21(金) 10:50:45.30 ID:tWdIFVhc
アホばっかだな
去年はタスポ効果で売上前年比11.7%増だったんだぞ
今年7.5%減でも一昨年に比べたら増えてるわけ
320 モッコウバラ(アラバマ州):2009/08/21(金) 10:57:29.63 ID:eP6fHPjy
コンビニ同士で潰しあえー(^o^)/
321 カエノリヌム・オリガニフォリウム(アラバマ州):2009/08/21(金) 10:59:33.00 ID:Gt0jBCL6
最近のセブンイレブンはプライベートブランドのカップラーメンを買うぐらいだな。
スーパーで割引で買えるものを定価とか考えられん。
ただ、カップラーメンも以前は118円だったのに128円に値上げしやがった。氏ね。
322 ローダンゼ(関西地方):2009/08/21(金) 11:01:33.50 ID:71/yDMPj
立ち読みお断りのケチな店じゃぜってー買わねーから
323 マツバウンラン(東海):2009/08/21(金) 11:02:08.28 ID:GygF/oyW
>>319
売上高によるだろ。各年度で増減出してるのにパーセンテージだけで比較してどうするよ…
324 クロッカス(静岡県):2009/08/21(金) 11:03:54.84 ID:Be5WlyZ/
噂のセーブオンに行ってきたけど
コーヒーしか買わなくて、良さが実感できなかった。
325 オウレン(関西地方):2009/08/21(金) 11:04:47.01 ID:qSirKTtN
>>3
なんでサンクスじゃなくてサークルKなのよ
326 シバザクラ・フロッグストラモンティ(西日本):2009/08/21(金) 11:06:07.40 ID:SaUAF2U+
こういう分かりやすい悪材料の時は株価下がらんのう
327 モッコウバラ(アラバマ州):2009/08/21(金) 11:08:57.83 ID:eP6fHPjy
週刊誌もスーパーで買ってるわw コンビニじゃもう1品で高くつく。
328 マーガレットタンポポ(長崎県):2009/08/21(金) 11:12:00.06 ID:QChtNfgj
コンビニは急ぎの買い物や見知らぬ土地で有難みを感じる
普段はスーパーが最強だが、平日昼間はオバサンしかいない
329 アマナ(東京都):2009/08/21(金) 11:15:17.45 ID:tWdIFVhc
ようは使い分けの問題だろ
コンビニかスーパーどっちか選ばなきゃいけないわけでもないのに、
絶対コンビニで買い物しないとか言ってる奴は糖質
330 イワザクラ(和歌山県):2009/08/21(金) 11:29:00.80 ID:KZCmvgmC BE:66174454-PLT(30547)

かき氷とおでん売るのやめろ
長蛇の列じゃねーか
331 ムラサキサギゴケ(東京都):2009/08/21(金) 11:37:45.75 ID:zpuVBxvR
カップ麺と酒位しか買いたいものがねーな
惣菜弁当なんて高いし保存料まみれだし
後は普段スーパーで買い置きしてればいいものしか無いだろ
332 マンサク(コネチカット州):2009/08/21(金) 11:42:52.31 ID:+tXnUJ2M
立ち読みやめさせろよ
買わねー奴らだし折り曲げたりするんだから
300円前後も払えない奴等なんか相手にするな
333 フジスミレ(神奈川県):2009/08/21(金) 11:46:08.10 ID:HgMs7e18
立ち読みは良くてダウソは駄目なのか
334 ボケ(鹿児島県):2009/08/21(金) 11:46:22.36 ID:P0H8BFpZ
加藤茶はコンビニで日用品大量買いしてるらしい
335 ローダンゼ(関西地方):2009/08/21(金) 11:49:26.35 ID:71/yDMPj
雑誌くらいどんどん読ませて客寄せしないでどうすんだよ
店は腐るほどあんのにわざわざ拒否られた店で買い物なんてしないっての
336 ヒヨクヒバ(福岡県):2009/08/21(金) 11:50:45.44 ID:lalzi/cC
コンビニは地域のボランティアステーション。

無くなっては困る。

ジャンプが立ち読みできないと困るのはオレ。
337 ニリンソウ(関東・甲信越):2009/08/21(金) 11:53:04.57 ID:mtzq90pp
最近立ち読みする人減ったよね
全然見かけない
338 シラン(千葉県):2009/08/21(金) 11:54:22.28 ID:eWd49SSa
立ち読みできなくなったからいかなくなった
339 リナリア アルピナ(dion軍):2009/08/21(金) 12:52:21.84 ID:AwfXUhef
俺つぶれると悪いからと思って、トイレと立ち読みとATMは利用してあげてるよ。

お前らもそれ位しろよ
340 ポピー(コネチカット州):2009/08/21(金) 13:03:37.42 ID:w4qXJ+Rl
バイトしてるけどやめたい

店長死ね
341 ねこやなぎ(石川県):2009/08/21(金) 13:04:54.83 ID:C/y77CIa
>>339
うんこ落とすなら金落としてやれよw
342 シャクヤク(ネブラスカ州):2009/08/21(金) 13:10:38.12 ID:ROGvwnzu
便所貸さねえ糞コンビニは潰れろ
343 ニリンソウ(関東・甲信越):2009/08/21(金) 13:14:48.98 ID:BJJyLOOm
こないだすげえションベン漏れそうだった時やっと見つけたコンビニが貸してくれなかったからレジの前で盛大に漏らしてやった
あーあ貸してくれないから漏れちゃったって言って帰った
344 オウレン(鳥取県):2009/08/21(金) 13:17:44.17 ID:CmtavLfL
>>343
本当は漏らしたどころかコンビニにすら行ってないんだろ?
そんな嘘かいて楽しい?
345 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/08/21(金) 13:19:31.28 ID:FmDSeEgD
>>337-338ほとんどのセブンで、道路地図とか封してあるけど、
もう、見れない仕様になったの?
一軒だけ道路地図とか封してないセブンはかなりにぎわってた。
夏休みとか道路地図みたいだろうし。

ただ、24時間スーパーあって、そんなところは大概立ち読み本の
コーナーあったりするから、
そちらを選んでしまうよね・・・・。
便利すぎる。

8時間ごとに半額弁当や寿司があったりするし。
346 チリアヤメ(大阪府):2009/08/21(金) 13:19:47.81 ID:4oUolMdV
コンビニて、雑誌専門店
347 マンサク(コネチカット州):2009/08/21(金) 13:22:39.76 ID:pvgFebsn BE:1997064285-2BP(7)

立ち読みできないコンビニには行かない 
立ち読み序でじゃないとコンビニで買わない 
依って近所のコンビニで買い物しない 
348 キショウブ(関西):2009/08/21(金) 13:39:07.30 ID:p9sd/jXu
セブンのマンガコミックのブロックは異常
349 カキツバタ(アラバマ州):2009/08/21(金) 14:57:26.79 ID:7o0ciHJO
立ち読み乞食が売り上げ語ってやがるww
350 マンサク(コネチカット州):2009/08/21(金) 15:09:15.00 ID:cfdacVnD
7号線では日本海側の店が無くなる、一部は高校生の万引きで店を閉めた
351 ジュウニヒトエ(大阪府):2009/08/21(金) 15:10:51.23 ID:BWmuAYrw
制服の学生お断りにしろよ。ウゼーから。
352 ハハコグサ(catv?):2009/08/21(金) 15:23:42.20 ID:WUc2cv0p
夜中に買いに行くことが無くなったからなぁ
スーパーのが安いし
353 タチイヌノフグリ(catv?):2009/08/21(金) 15:44:07.10 ID:EDp2lWwA
スーパーの方が商品の値段は安い行けど無駄に沢山買ってしまう。
354 サンダーソニア(静岡県):2009/08/21(金) 15:50:19.28 ID:L6GhO5q8
近所のサーK、弁当おにぎりの補充が全然ダメだ。
いつも行くと3つ4つしかおにぎりが無い。それも梅や韓国風おにぎりとか・・・
355 シバザクラ・フロッグストラモンティ(西日本):2009/08/21(金) 15:52:23.01 ID:SaUAF2U+
案の定株価上がったなぁ
356 アルメリア(アラバマ州):2009/08/21(金) 15:53:03.07 ID:caZi5xi7
90年代はアーバンライフの象徴だったけど
今じゃ低所得層の象徴だな
357 シバザクラ・フロッグストラモンティ(東京都):2009/08/21(金) 16:03:14.95 ID:xI2DT1eC
>>6
わかる
358 アクイレギア・スコプロラム(山梨県):2009/08/21(金) 16:48:36.41 ID:Fhd0YhBS
スーパーで98円の飲料水を敢えて150円も出して買おうとは思わん
359 雪割草ユキワリソウ(dion軍):2009/08/21(金) 16:50:13.22 ID:fXzPV925
なんで一々言わないとレシートよこさないんだ馬鹿なのか?
360 チドリソウ(大阪府):2009/08/21(金) 16:51:36.86 ID:A5Au3NOM
コンビニなんか使ってる奴って最強の情弱だろ
361 ハナムグラ(dion軍):2009/08/21(金) 17:06:45.54 ID:JUE5ULXr
経営者はもっと情弱
362 ナツグミ(福岡県)
コンビニって暇な時立ち読みにいくとこだろ