「PSP go」にUMD資産を使えるかどうか全く公表しないSCEは腹黒すぎで本体を投げたくなる
1 :
サンシュ(関東地方):
なぜか無性に放り投げたくなったんですよね。
昨日、PSP goをいじっていたときのことです。そしたら、ムラムラと出所不明の衝動に駆られまして...。
いや、別にこの新しいガジェットへ腹を立てたわけじゃないんですよ。なにしろ、システムにはいっさい問題はないんですから。
ただ、とにかく軽い。無邪気なほどに軽い。
多くの読者の方々にとって、どうしてもどうしても気になるのは値段と、何よりも現状のUMDのサポートが存在するか
どうかでしょう。すでに発表されているように、米国では10月1日発売で249ドル、日本では11月1日発売で26800円と
なるようです。果たして、この値段は妥当なのでしょうか?
というのも、ダウンロード販売となるこのPSP goでどうやって現存のUMDソフトをプレイ出来るようにするのかということを、
ソニーがきっちり説明してくれない限り、249ドルが費やすべき金額なのかどうかまだ判断出来ません。
現時点では、この疑問に対してソニーがどのような対策を考えているかはまだアナウンスされていないですね。
発表するタイミングを見計らっているんでしょう。頑丈で小さいマシン、PSP go。たぶんゲーマーはPSP goを
投げたくなる衝動に駆られるでしょう。
しかし、それはその軽さ故だということをもっと明白にする必要がありますね。
http://www.kotaku.jp/2009/08/pspgo_1.html
は?ネットで直接落とすからUMDとかどうでもいいし
3 :
プリムラ・ラウレンチアナ(宮城県):2009/08/17(月) 09:42:21.24 ID:zQ4AISdb
フライング本体が今後のブームか
使えないつってんだろ
5 :
トベラ(九州):2009/08/17(月) 09:42:57.88 ID:lF0CpzUv
goは間違いなくこけるから安心していい
6 :
モッコウバラ(アラバマ州):2009/08/17(月) 09:43:18.19 ID:Nupo+1KP
投げなさいよ、ほら
7 :
ビオラ(豪):2009/08/17(月) 09:43:49.12 ID:mY+ut7gc
UMDはいらない
早く出せ
8 :
オオイヌノフグリ(埼玉県):2009/08/17(月) 09:43:54.50 ID:ONwoBTgc
ゲームもできる携帯音楽映像プレイヤーか
9 :
ツルハナシノブ(コネチカット州):2009/08/17(月) 09:44:01.37 ID:t+Bqdx9d
エルヴァンディアゴー!
10 :
ワスレナグサ(群馬県):2009/08/17(月) 09:44:03.94 ID:5iCUhKzU
なーに誰も買わないから問題ない
11 :
シンフィアンドラ・ザンゼグラ(アラバマ州):2009/08/17(月) 09:44:07.42 ID:jxGaph6k
ソニーさんすみません。
ネタにしたのは申し訳ないですが、そんな真剣な話ではないのであまり熱くならないでもらえたら・・・
ソニーハードが一番好きだったので、実感として勢いがどんどんなくなってきちゃっているので、
どうしてもソニーさんにはいろいろと書きたいことを書いちゃいますが、それだけPS、PS2時代への思い入れがあったもので・・・
ソニーハードさんに対して悪い意見を書いたときがいままでも一番反応が強いことから、
できるだけソニー系の話は、話題の場合は別として、批判的なネタとしては極力扱わないでいきます。
申し訳ないです。
ttp://ameblo.jp/omisedayori/entry-10322109339.html
12 :
シバザクラ(福岡県):2009/08/17(月) 09:44:51.95 ID:5epRzoB+
sony「5000円でデータぶちこんでやるよwwww」
13 :
カンパニュラ・トメントサ(埼玉県):2009/08/17(月) 09:45:22.28 ID:1zh/1ucp
いつの間に5代目になったんだ?
niとかsanとか出てたっけ?
14 :
プリムラ・インボルクラータ(関東・甲信越):2009/08/17(月) 09:46:31.43 ID:PkompSM4
オプション別売りの予感…!
15 :
ハナワギク(アラバマ州):2009/08/17(月) 09:47:17.27 ID:tIRptkSK
持ってりゃ無料でインスコみたいな話しは無理に決まってるだろ
中古で買ってインスコして売るような奴続出しそうだし
ソフトのパッケージと3000円送ってDL権利と交換とか
しょうもない感じになるんじゃね?
あくまで今後のDL販売用の器機だろう
16 :
ムレスズメ(山口県):2009/08/17(月) 09:47:25.05 ID:DiHUm9E6
どう考えてもコケるわな・・・
17 :
ツルハナシノブ(静岡県):2009/08/17(月) 09:48:04.15 ID:jftPMyqj
だったら無理して買わなきゃ良いのに
情弱はPSP使うな
DSのマジコンで遊んでろ
19 :
チリアヤメ(大阪府):2009/08/17(月) 09:48:30.94 ID:cQlQtpVB
改めてソフト買えよ貧乏人
SCEに着払いで送るとISOダウソできる
どっちにしろDSの前ではゴミ同然なんだから気にする事も無いのに・・・
22 :
スズメノヤリ(長屋):2009/08/17(月) 09:49:04.06 ID:tENQTntY
みんな割れ資産なので問題ないと思います(^^)
UMDだけ持ってるやつなんていないんだからサポートなんていらないだろ
やりたいならPSPでやれ
24 :
ガザニア(関西地方):2009/08/17(月) 09:49:30.98 ID:4+pmpPtE
2万までなら買う
花札屋が総合電機メーカー相手に技術力で勝てるわけないじゃん
26 :
雪割草ユキワリソウ(関西・北陸):2009/08/17(月) 09:49:45.81 ID:lExq+2P5
確実にPSXの道を辿る
27 :
スノーフレーク(富山県):2009/08/17(月) 09:49:52.66 ID:fL+58h6w
PSPがUMDじゃなくてHi−MDを採用してたらどーなってたの?
PSP2だせ
憤る割れ厨
30 :
ハナワギク(アラバマ州):2009/08/17(月) 09:50:10.82 ID:tIRptkSK
併売なんだから気になる奴は現行PSPを買えばいいじゃない
それよか今後はDLでソフトを変えるのが嬉しい
入れ替えといい、読み込みといい、ディスクはストレスだわ
ソニー「本体とソフトを送って頂ければ転送致します」
(転送料1000円/1本、手数料315円、送料別)
32 :
キエビネ(東京都):2009/08/17(月) 09:50:18.40 ID:XxMW1Jrp BE:38808724-PLT(12841)
アイマスのせいでPSPとDSを手にすることになった
ドラクエもマリオも一度も触ったことが無い、むしろゲーム否定側の人間だが
DSのほうが持ってて気楽で楽しいな。理由はまだよく分からんが。
33 :
キバナノアマナ(福島県):2009/08/17(月) 09:50:21.23 ID:i+15zd45 BE:2248122-PLT(12001)
UMDのデータをPSPgoに移せるのに手元にUMDが残ったらゲームビジネスとして成り立たないだろとw
結局、サイズ以外はCFW導入&大容量メモステ搭載PSPに勝てる要素はない。でFA
UMDもってるなら普通のPSPも持ってるだろうからそれでプレイすればいい
35 :
ヤグルマギク(関西地方):2009/08/17(月) 09:50:58.39 ID:8WcMfH2Y
初期に買った人間が損したりする制度はなんなの
36 :
バラ(コネチカット州):2009/08/17(月) 09:51:16.41 ID:/673STAA
割れ厨脂肪www
エロゲのUMD PLAYERS GAMEを出されたからUMDは捨てるだろうなw
>>35 だよな
DSみたいにどんどん値上げして機能削ってって貰わないとな
GOで過去のUMDも使えるようにするってインタとかでも言ってるじゃん
40 :
プリムラ・フロンドーサ(長屋):2009/08/17(月) 09:53:33.91 ID:Dxx/JDZ2
誰も買わない以前に誰が売るんだよ、コレ。
SCE直販?
UMD使いたいなら現行の3000買えばいいじゃん
GOはあくまでDL専用ハードだ
それを承知してる人だけが買えばいい
本体は半額であるべき
★PSPgoが起こす価格破壊
■現時点でのDL版は、パッケージ版の1000円引き、5回DL可能(PSP 5個分)。
DL版が5000円として、5人集まれば1人1000円か…。3000円なら5人集まれば600円、ベスト盤とかなら可能かな。
「価格破壊」が起きる。映画1本の値段に、ゲームソフトが近づく。日本では映画より安くなる。
◆映画の平均入場料
▽日 本 …1240円 ▽アメリカ… 672円
■但し、『認証する人のアカウントを教えないで済むように』、ネットや店頭の機械(セブンイレブンなどにも置いたら?)で、「このソフト一緒に買いませんか?」機能みたいなのを実現できればだけど。
WEBマネーなどで先払いしておいて、5人になったらDL可能になるとか。
因みに、今でもアカウントを教えればできるが、非常に危険な行為。
■あと、重要なのは「セーブデータのみを残してゲームデータを消去できるようにして、再びそのゲームを購入した際に、そのセーブデータを使えるようにする」ことかな。
■ゲームソフトが時間だけでなく、価格の安さでも映画を超える
今でも、「TVゲームは貧者の娯楽」と言われる。映画を3本見る価格で、何十時間も遊べるから。
「時間のムダ」と言う人もいるけれど、「結局、人生は楽しい暇つぶし」という見方もできる。
43 :
サンシュ(関東地方):2009/08/17(月) 09:54:13.71 ID:aoq41jm6
>>39 前向きに考えますとしか言ってないような
考えるだけで対応しませんと同義語じゃないの
成功するビジョンが見えない
初代ファミコンしか持ってない俺は勝ち組。
46 :
ポピー(アラバマ州):2009/08/17(月) 09:55:23.80 ID:GgtyBXon
>>40 初期の頃のニュースでは主にネット通販で売ると発表されてたな
ネットがないと意味がないマシンだし、どっちにしろ小売りは売りたがらないんじゃない?
47 :
ショウジョウバカマ(関東・甲信越):2009/08/17(月) 09:55:29.38 ID:9zxcmK5V
PSPって中高生と
自分はオタクじゃないって思ってそうなオタクな男の人しか
持ってるの見掛けないよね
48 :
キクザキイチゲ(東京都):2009/08/17(月) 09:55:29.77 ID:32F4xcdY
5.00 M33
49 :
ドデカテオン メディア(東日本):2009/08/17(月) 09:55:31.51 ID:NNEwcSd6
>>35 今日日ゲーム機なのに糞高くて、家電です(笑)とかほざく割に
ぽんぽん新しいverを売りつけるソニーはマジで糞だと思うわ
排熱ぐらい最初っから抑えとけっつーの
いつになったらPSP2をだすのか
SONYには本当にイライラさせられる
ディスクデータを読み込むのと回転させんのが電力一杯食ってるらしいし
シリコンディスクの方が読み込みの速さもあり電力も食わないってのを聞いた
52 :
ヒメシャガ(関西・北陸):2009/08/17(月) 09:56:26.32 ID:sFgpfMZy
UMD(笑)
53 :
ロウバイ(福井県):2009/08/17(月) 09:56:45.97 ID:diu72a6l
Goは売れないと思うが、UMD持ってるやつは普通のPSP持ってるだろ
54 :
ムレスズメ(山口県):2009/08/17(月) 09:56:48.05 ID:DiHUm9E6
ゲームもできる携帯メデイアプレイヤーという位置づけなんだろうけど全てが中途半端
55 :
トベラ(関西・北陸):2009/08/17(月) 09:57:04.81 ID:I+FwgmON
へたれの癖に割れた液晶を交換しようと、ヤフオクで液晶買って作業してみた。
気絶するぐらい緊張して頑張って交換成功したけど、液晶の下半分に色ムラがある。
あれだけ頑張ったのに報われなかった。
でも出品者には何も言わなかった。へたれだから。
>>49 家電ってぽんぽん新型出すもんだと思うけど?
57 :
オウレン(京都府):2009/08/17(月) 09:57:19.61 ID:RnIflZyE
PSPgoはソニーが割れを認めた証拠にしか見えん
58 :
ロベリア(埼玉県):2009/08/17(月) 09:57:20.86 ID:25BUsDkF
何いってんの つかえねーっつーてるだろうが
59 :
タツナミソウ(宮城県):2009/08/17(月) 09:57:30.33 ID:Y3fcIwzR
UMD持っていようが
もう一度金払ってDLし直せカスってことだろ
60 :
ペラルゴニウム(愛知県):2009/08/17(月) 09:57:40.14 ID:5loWCto0
SIMPLE500シリーズを乱発すれば勝つる
61 :
ポピー(アラバマ州):2009/08/17(月) 09:58:10.52 ID:GgtyBXon
>>49 いやいや、家電ってそんなもんだろw
毎年Verアップして機能が付くのは家電では当たり前
気持ちは分かるが、技術の進歩とか大量生産の成果とか
ある程度はしょうがないよ
それよりPSP出て5年経ったという現実を投げたくなる
63 :
ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/08/17(月) 09:59:18.96 ID:hTlShsMH
>>55 よし次はDealExtreameで注文だ
ところで3000ってCFWわれたの?
65 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(福岡県):2009/08/17(月) 09:59:48.06 ID:H2gDazY3
どうせPSPも動くPSP2がでるための布石なんだろうけど
PSPでやりたいゲームも増えてきたから買うかもしれない
>>62 5年経ってヒットしたソフトがモンハンだけ・・・しかも元は移植作品・・・
泣きたくなるな・・・
UMA
68 :
クンシラン(dion軍):2009/08/17(月) 10:00:28.53 ID:3ElpLJF6
「なんとかする」みたいなことは言ってたと思うけど普通は発売発表する
前に決めておくよな。
69 :
ロベリア(東京都):2009/08/17(月) 10:01:40.39 ID:wQwjqf4S
据え置きも携帯も終わってるな
71 :
ポピー(アラバマ州):2009/08/17(月) 10:02:14.94 ID:GgtyBXon
>>68 そりゃ決めてるだろう
発表されないって事はおいしくない話
つまり使えないって事じゃね?
ソフトを完全データ化はコレクション欲の強いオタクには絶対に受けない
73 :
キショウブ(滋賀県):2009/08/17(月) 10:02:25.50 ID:miW+NMdX
74 :
トベラ(関西・北陸):2009/08/17(月) 10:03:03.84 ID:I+FwgmON
UMDゲームのサポートは頑張ってするかもしれないけど、映画ソフトはしれっと無視しそうな気がする。
76 :
フイリゲンジスミレ(東京都):2009/08/17(月) 10:04:03.54 ID:aCEHHAtM
77 :
ケマンソウ(長屋):2009/08/17(月) 10:04:15.46 ID:DxkmQt6W
新型出るのもう忘れてた
78 :
水芭蕉(コネチカット州):2009/08/17(月) 10:04:27.35 ID:ad9FrzFO
外付けUMDドライブでも出さない限り無理だろ
もうPSPも面白そうなゲームぜんぜん出てこない
80 :
ニオイタチツボスミレ(宮城県):2009/08/17(月) 10:05:56.37 ID:RbyUEaac
まだ発売されてないのにどうやって投げるんだよ
81 :
ライラック(兵庫県):2009/08/17(月) 10:06:36.52 ID:fODeXtbr
>>79 これから出るでしょ
文句あるやつは買わなきゃいいだけだろ、goは多分初見の人用
82 :
ウンナンオウバイ(catv?):2009/08/17(月) 10:07:06.97 ID:+1noHZiU
>>25 お前は馬鹿か?任天堂に提供してるメーカー対ソニーの戦いなんだよ
83 :
シラネアオイ(アラバマ州):2009/08/17(月) 10:07:17.13 ID:zkI9BVsk
15000円なら即買ってた
27000円じゃ20000きるまで待ちだ
84 :
オウレン(京都府):2009/08/17(月) 10:07:20.10 ID:RnIflZyE
>>79 クイーンズブレイドが発禁になるんじゃないかと今からビクビクしている
>>61 家庭用ゲーム機でそれやられたらあんまり意味ないような...
それならパソコンで十分だろ。
86 :
シャクナゲ(アラバマ州):2009/08/17(月) 10:08:19.97 ID:bqVOjHp/
>>72 絶対に受けないって事はなくね?
DLでコレクションするオタもいるし
ZIPや壁紙なんかのデジタルデータを必死に集めてる奴もいる
ttp://maniax.dlsite.com/ こんなサイトで素人のエロDLソフトが毎日数千本売れてる現実
オタもデジタル化してきてるんだろw
>>81 発売して5年経っても「もうすぐ・・・もうすぐ面白いソフトが出るはずなんだ・・・」って何の冗談だよ
現実見ろよ
88 :
キエビネ(東京都):2009/08/17(月) 10:08:37.46 ID:XxMW1Jrp BE:97020645-PLT(12841)
>>56や
>>61みたいな人間は一度海外にでてみることを推奨するわ。日本しか見てないアホだ。
公式にCFWに対応すりゃいいのに
>>85 別に基本性能は変わってないじゃん
PCとはわけが違う
大正野球娘のゲームがやりたいだけなんだ
92 :
キクザキイチゲ(熊本県):2009/08/17(月) 10:10:28.39 ID:XsI7hp6G
パッケージが欲しいソフトもあるけどDLで安くすぐ買えるならポンと買っちゃうようなのもあるだろ
93 :
ハンショウヅル(千葉県):2009/08/17(月) 10:10:34.47 ID:/Wk9vUr9
どこへ逝けというのか
94 :
ノボロギク(関東地方):2009/08/17(月) 10:10:39.92 ID:UJuex7Lj
PSPgoって無闇やたらと叩かれてるところを見ると
思ってたよりも触った感触が現行のPSPよりもかなり良いのかも知れないね
フライングディスク騒動を思い出すわん
95 :
バラ(コネチカット州):2009/08/17(月) 10:10:55.24 ID:4w/3FDe+
メタルギアの新作は期待できる。
96 :
シャクナゲ(アラバマ州):2009/08/17(月) 10:11:12.10 ID:bqVOjHp/
>>84 昨日箱のスレにいただろw
QBの事は余りさわがない方が良いと思う
目に付かなきゃそのまま出せると思うんだ
>>88 海外なんか知るかよw
箱とかジャガーでも買っとけ
つーか箱もverUPしてるじゃん
97 :
ねこやなぎ(関東地方):2009/08/17(月) 10:11:34.94 ID:tblBXoyp
>>94 goが叩かれているのは操作性もあるが、一番が画面の小ささじゃないの
で、3000はCFW割れてるの?
ヤフオクに出てるんだが
100 :
ヤグルマギク(関西地方):2009/08/17(月) 10:12:04.46 ID:8WcMfH2Y
地雷ロット踏んだら終わりなのも勘弁
102 :
ヤブヘビイチゴ(catv?):2009/08/17(月) 10:12:55.51 ID:uaRIZcHR
データの転送権利
一回500円の神配慮!
103 :
シラー・カンパヌラータ(熊本県):2009/08/17(月) 10:13:04.56 ID:9cWUmzqs
割れがなくなるからいいじゃん
104 :
ジャーマンアイリス(ネブラスカ州):2009/08/17(月) 10:13:40.67 ID:94rGpyym
PSPはもうだめだろ
最近本体も売れなくなってきた
105 :
シャクナゲ(アラバマ州):2009/08/17(月) 10:13:43.13 ID:bqVOjHp/
>>97 あの程度のピクセルで大画面化しても
汚いだけだと思うんだけどなw
現行機のサイズで限界だろうに
それより値段とアナログの位置が微妙なことが気になるな
107 :
ポッタマちゃん(長野県):2009/08/17(月) 10:14:12.47 ID:JwjNkr/4 BE:1699066188-2BP(9756)
USBポートから外付けで読み込めばいい
108 :
シンフィアンドラ・ザンゼグラ(アラバマ州):2009/08/17(月) 10:14:18.06 ID:jxGaph6k
109 :
ナツグミ(dion軍):2009/08/17(月) 10:14:33.38 ID:CZ66/YNA
ソニーに対してはキチガイみたいな要求を平気で寄越すんだな。気の狂ったアンチ共は。
110 :
ボタン(北海道):2009/08/17(月) 10:14:35.84 ID:lsQzULoE
近々あるゲームショーで発表するんじゃね
111 :
フイリゲンジスミレ(東京都):2009/08/17(月) 10:14:43.66 ID:aCEHHAtM
PSPは携帯機としちゃ優れてるが
ソフトの糞ゲー率が高すぎるのが難だな
アニメ系のソフトに強いのはいいけど他がなあ
112 :
ライラック(兵庫県):2009/08/17(月) 10:14:58.27 ID:fODeXtbr
>>87 メタルギア新作、パラサイトイヴ新作、グランツーリスモ、FF13、モンハン3、イース7
とかいろいろ、これでやらないんじゃあどうにもならないけどね
当面のあいだは併売されるって言うけど
UMDは負けメディア決定したし
GOがダウン専用に設計したのも考えて
今後PSPはGO系に一本化するでしょう
そうなったら外付けドライブ作るより
送ってもらってDL権ってのが現実的な気もする
114 :
キンケイギク(大阪府):2009/08/17(月) 10:15:41.77 ID:G1m9TtA+
UMDもってるってことは現行のPSP持ってるってことだろ?
無理してGo買う必要ないよな。買い換えるほど魅力のあるハードでもないし
毎回なんでいちゃもんつけるのかわからん
>>99 完全には割れてない
本体のフラッシュに手が出せないので、穴のあるOFWバージョンで
電源入れるたびにCFWをインストールするという方法のみで可能
家にあるpspはブックオフで買ったPSのエミュ担当
ここ最近ケースから出してすらないや
117 :
イワカガミダマシ(千葉県):2009/08/17(月) 10:16:36.84 ID:gX7zJxHE
結局モンハン専用機でしたってことだろ
海外じゃモンハンが無いPSP状態だし
>>112 そんな購買層の偏ってるソフト群はいらないんだよ・・・
結局続編しかねえじゃねえか
あとイース7はどう考えてもその中に入れるのはおかしい
119 :
水芭蕉(コネチカット州):2009/08/17(月) 10:17:31.93 ID:ad9FrzFO
>>114 ダウンロード専売のゲーム出たらどうすんだ
120 :
ヤグルマギク(関西地方):2009/08/17(月) 10:17:37.66 ID:8WcMfH2Y
>>106 エスパー予想割れ厨認定とか勘弁しろ
本体も持ってネーよ
121 :
ライラック(兵庫県):2009/08/17(月) 10:17:56.06 ID:fODeXtbr
>>117 モンハンは海外じゃ売れないよテンポ悪すぎ
今日のソニーに親を殺された人たちが集うスレか
123 :
ミヤマアズマギク(静岡県):2009/08/17(月) 10:18:08.73 ID:pVL45F+l
goがでればPS3がでてPS2が投売りされたみたいにPSP3000が安くなるからそれを買う
割れ厨的にはどうなん?
>>119 まさか現行PSPでDLゲームが出来ないとか勘違いしちゃってるの?
126 :
ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/17(月) 10:18:44.86 ID:nLv3RLoE
127 :
ねこやなぎ(関東地方):2009/08/17(月) 10:19:23.29 ID:tblBXoyp
>>105 解像度上げればいくら画面小さくしても良いって理屈だと
ゲームボーイミクロで糞目が痛くなる現象が起きたような
感じになんじゃね
>>122 え?ソニーって人殺すの?そんな会社絶対かかわりたくないな
129 :
シロバナタンポポ(アラビア):2009/08/17(月) 10:20:22.51 ID:tERMRUmt
買ったソフトは全部タダで落とせるようにしないと意味無いな
投げればいいじゃない
133 :
シャクナゲ(アラバマ州):2009/08/17(月) 10:21:09.08 ID:bqVOjHp/
>>118 意味が分からないwジャンルもターゲットも散ってるじゃん
どんなソフトなら良いんだよ
知育か?
>>127 ミクロまで言ったら嫌がられるのも分かるw
でも今回微妙なサイズダウンでしょ
むしろ半端っていうか
係わり合いになる機会なんぞ無いだろうお前には…
135 :
ナツグミ(dion軍):2009/08/17(月) 10:21:32.08 ID:CZ66/YNA
>>111 率なら圧倒的にDSの方が高いだろ
ちゃんと下の方も見てみろよw
136 :
シバザクラ(dion軍):2009/08/17(月) 10:21:45.85 ID:Ek0OXVuK BE:1250248267-BRZ(10001)
PSP2が出たら買うよ
137 :
シラー・カンパヌラータ(熊本県):2009/08/17(月) 10:22:04.05 ID:9cWUmzqs
割れ厨涙目になるならそれでいい
139 :
メギ(北海道):2009/08/17(月) 10:22:23.46 ID:8OCtHgSH
いまだにPS3でPS1のCDROM取り込みとか出来ないし
UMDも放置されそうな予感がする
140 :
バイカカラマツ(関東・甲信越):2009/08/17(月) 10:22:37.21 ID:BozCmwpy
俺のPSPのROMコンプも使わせてください
PSPのMGSもモンハンもちしないといけなかったなー
今度のもそうなんかな
142 :
シバザクラ(ネブラスカ州):2009/08/17(月) 10:23:03.15 ID:BTGjYAFe
今でもアーカイブスとかしかやってないしGOのがやりやすいなら買ってもいいかもだけどたけぇ
144 :
ショウジョウバカマ(関東地方):2009/08/17(月) 10:23:42.19 ID:FoJiBXkh
PSPはDSに比べるとADVが圧倒的に弱いのが気になるところ
145 :
ヤマブキ(千葉県):2009/08/17(月) 10:23:46.71 ID:KxLa8O+Y
DSもPSPも初期型で余裕
>>112 なんかPS2でいいだろって言われてるようなラインナップだな。
中途半端なかんじ。
やっぱ海外の大手メーカーが大作を出さないとショボイイメージが脱ぐえんなぁ。
147 :
デージー(福岡県):2009/08/17(月) 10:24:28.46 ID:2Ksw0+lh
>>144 ADVなんてただの紙芝居分野が弱くても問題ないだろ
GBAを切り捨てたDSiには感服するけどね
151 :
ヤマブキ(千葉県):2009/08/17(月) 10:26:04.35 ID:KxLa8O+Y
152 :
ナツグミ(dion軍):2009/08/17(月) 10:26:37.35 ID:CZ66/YNA
>>149 下の方の本数はDSの方が圧倒的に多い、おかげで率も高い
本体が売れるとそうなるのは当たり前だけど
153 :
クンシラン(dion軍):2009/08/17(月) 10:26:56.98 ID:3ElpLJF6
>>108 もういっそ十字ボタンは背面につけるべきだな
154 :
ハルジオン(コネチカット州):2009/08/17(月) 10:27:23.49 ID:MS0cR/jS
UMDをやる時は現行PSPとGOをUSBで繋ぐんじゃね?
155 :
アヤメ(福岡県):2009/08/17(月) 10:28:03.31 ID:yZGprDBe
林さんかと思ったらkotakuのボクサー記者か
156 :
デージー(コネチカット州):2009/08/17(月) 10:28:05.23 ID:ztcFCYNv
goになって新しく出来る事って何よ
157 :
センダイハギ(東京都):2009/08/17(月) 10:28:17.12 ID:Fhs/cciO
PSPgoの性能は画期的だからな
4万まで出す
PSP版アサクリとLBPが楽しみなんだがまだかな
159 :
ジャーマンアイリス(ネブラスカ州):2009/08/17(月) 10:28:26.16 ID:5OqXP8tt
対応が正式に発表されてない内に買う奴はアホだとしか
つか対応無しなら小売りが仕入れたがらんだろう
タダでさえ切り捨てとか騒いでるんだし
161 :
シャクナゲ(アラバマ州):2009/08/17(月) 10:28:57.55 ID:bqVOjHp/
>>146 GTAだのSOCOMだのコリンマクレーだのFIFAだの海外ソフトもあるよ
どうせそれでもしょぼいと思うんだろうけど
163 :
ワスレナグサ(埼玉県):2009/08/17(月) 10:29:00.79 ID:7YyNjT5R
小売りでも一部GO売る場所があるんだろ?
アホだな。
164 :
ショウジョウバカマ(関東地方):2009/08/17(月) 10:29:22.77 ID:FoJiBXkh
>>147 問題あるわい
PSPは麻野とかが作っているけど、弾数すくなすぐる
有罪×無罪みたいな面白いのが出てくんないとな
165 :
ハナイバナ(新潟県):2009/08/17(月) 10:30:34.63 ID:jo6qUBRJ
まぁ発売までには発表あるでしょ。
166 :
ヤマブキ(千葉県):2009/08/17(月) 10:30:44.11 ID:KxLa8O+Y
167 :
シラー・カンパヌラータ(熊本県):2009/08/17(月) 10:31:33.00 ID:9cWUmzqs
どうせおもしろいのが出ても
「○○専用機じゃん」とかしかい言わねぇんだろうな、批判厨は
168 :
イワカガミダマシ(千葉県):2009/08/17(月) 10:31:34.87 ID:gX7zJxHE
>>166 画面ちいせええええええええええええええええええええええええええええ
それにクソ持ちにくそうだな
UMDってDSロムと比べて価格差無いのが欠点かな
DSにも言えるけどあとソフトケースが無駄に大きい
171 :
センダイハギ(東京都):2009/08/17(月) 10:33:01.49 ID:Fhs/cciO
画面なんて大きくても小さくても大して変わらない
その分利便性がよくなってるんだから文句言うな糞が
172 :
バイカカラマツ(関東・甲信越):2009/08/17(月) 10:34:13.71 ID:R82XYFVQ
kotaku(笑)ソースにスレたてとか宣伝必死過ぎてやめろ
アフィ貼りまくりで見にくい糞サイト
173 :
ライラック(兵庫県):2009/08/17(月) 10:34:13.94 ID:fODeXtbr
このスレのやつは買うこと前提なの?
現行PSPと性能変わらんのに、小さい軽いってそんなに魅力なのか?
画面小さくなった時点でマイナスなんだが、むしろでかくして欲しかったくらい
GBミクロ的な位置づけなんだしスルーでいいじゃん
今までの本体を販売打ち切りにするわけじゃないんだから、UMD資産は無駄にはならないだろ。
Goはソフトをダウンロード販売するわけだし。
175 :
ガザニア(関西地方):2009/08/17(月) 10:34:22.92 ID:4+pmpPtE
なんかチープっぽい感じはする
176 :
アヤメ(福岡県):2009/08/17(月) 10:34:45.95 ID:yZGprDBe
UMD切り捨てるのが不安なんじゃなくて、割れで落とせない可能性があるから不満なんだろ?
>>1 UMDを媒体としないのに買い換えること考えてる時点でアホ
PSPってこうやって並べてみると
けっこういいデザインだな
ただでさえPSPユーザーがiphoneに流れて苦戦中なのに無茶するぜ
初代PSPはUMDが飛んだけど、PSPgoは何が飛び出すんだ?メモリースティックか?
184 :
シンビジューム(関東地方):2009/08/17(月) 10:37:18.09 ID:71C4nHgl
UMDとかどーでもいいだろ
エミュが使えるかどうかの方が大事
185 :
ヤマブキ(千葉県):2009/08/17(月) 10:37:55.48 ID:KxLa8O+Y
186 :
オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/08/17(月) 10:37:56.09 ID:guc7wxw9
>>173 モバイル機なんだから
小さいのって重要じゃね
>>156 ボタンを閉じてクレードルに差すとメディアプレイヤーや時計になる。
(操作はPS3のコントローラーをイニシャライズしてやるんだっけか…)
なんでスライド式にしたんだろうか?
すごい持ちにくそう
GBASPみたいな形にすればよかったのに
189 :
タツナミソウ(宮城県):2009/08/17(月) 10:39:56.67 ID:Y3fcIwzR
電話機能付けてiPhoneもどきにすればいいんじゃね
ゲーム・携帯電話・音楽・ワンセグ・インターネット
マジ最強じゃん。これで¥25000なら最新携帯電話買うより安いけどイラネ
UMDスロット廃止したのに7000円も高くなったのはどうして?
携帯機なのに据え置きのwiiより高いとか狂気の沙汰としか思えないんだが
最初の値段設定でコケたPS3から何も学んでないな
マイクロソフトが携帯機に進出するらしいから
その時期に合わせてソニーや任天堂の後継携帯機が出るはず
ソニーはPSPみたいなハイスペックでオーディオ機能とかつけてくるだろうけど
任天堂はどうするつもりか気になる
193 :
タツナミソウ(宮城県):2009/08/17(月) 10:42:03.05 ID:Y3fcIwzR
>>191 内部ストレージの分値上げしたんじゃね
16GBのメモステが同じくらいの値段だし
194 :
クンシラン(dion軍):2009/08/17(月) 10:42:08.79 ID:3ElpLJF6
PS3と同じく発売前に値下げするんだろうな
>>156 UMDレスでゲームができる
ゲームを中断してスリープさせた状態でXMBに戻れて音楽動画など別の作業ができる
Bluetoothが付いてるから対応製品が使える(PS3コンも使える?)
196 :
オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/08/17(月) 10:42:30.09 ID:guc7wxw9
>>191 確実にほしいひとから
最初は金吸い取る戦略だろう
197 :
ガザニア(dion軍):2009/08/17(月) 10:42:51.78 ID:oqwfm2PA
初めはUMDなくせなくせ言ってたのに、笑えるw
198 :
マーガレット(西日本):2009/08/17(月) 10:43:04.91 ID:jvmbB9eA
199 :
キショウブ(滋賀県):2009/08/17(月) 10:43:15.92 ID:miW+NMdX
んでgoではようつべとか見れるの?
200 :
ナツグミ(dion軍):2009/08/17(月) 10:43:34.57 ID:CZ66/YNA
>>159 意味が分からない
仮に対応されたところで、小売側はDL販売に移行するような真似に協力したくないだろ
(データ移行の際に)小売に大きめの利幅を持たせて協力してもらうか、SCE受け取りで対応する以外にない
PSPがエロハード化して落ちぶれてるときに
こんなの出して打開策になるのか?
202 :
ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/17(月) 10:44:37.70 ID:4w/3FDe+
PSPgoはアーカイブスでDLしたゲームの画面はどうなるかな?PSPで画面サイズフルにすると荒くなるから気になる。
203 :
プリムラ・ラウレンチアナ(宮城県):2009/08/17(月) 10:45:19.28 ID:zQ4AISdb
そういやPSPGoだとUMD-PG駄目なんだなw
204 :
ポピー(新潟・東北):2009/08/17(月) 10:46:09.54 ID:s2nTVxQB
UMDでやりたい人は買わないだけでしょ
持ってない、買うつもりがない外野が騒ぐ必要は全くない
つか、動く試作機ってもう出回ってるのか?
205 :
ヤブヘビイチゴ(長屋):2009/08/17(月) 10:46:15.05 ID:dH/s+y5I
Wiiなんかよりよっぽど魅力的だから問題ないわw
ってか16GBだとipodとかもそれなりの値段するだろ
8GBにして2万円以下にするべきだったとは思うけどな
/: : . . : . :i: : : : : : : : : :ヽ
∧: : :/ : / //|: iハ: : :V : :V: ハ
: :i: : :': : ハ i :i |: |ハ: : i:i: : }: : i
|: |: i | : i:l:|:| :L!i:| i|:i: i:l: i:」:| :|
|: |: l | : l从「:{ リノ リノj从フ7ィ :|
.|: |: : | : | ヽ :::::::::::/ちホ小:|
|: |: : | : | ぅ≠ミ::::::::::::::ト‐j 刈 |
i:小: :!ハ:Y ;:;:;: ' `´ ハ:i: |
|: |: i |: リ:ト . 'ー=-' .イ: j:i: |
l从小「「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| i ノ
. _乂ヽi l | r┴く
⌒ヾヽヽi l |  ̄} ヽ
207 :
サルトリイバラ(福岡県):2009/08/17(月) 10:46:45.11 ID:Aa22Jv4Z
嫌なら3000買えばいい
UMDイラネ厨はどうせ金払わない層なんだし無視すりゃいいのにな
208 :
クンシラン(dion軍):2009/08/17(月) 10:47:07.22 ID:3ElpLJF6
そういえば店頭でDL購入するときのDL速度は店のネット環境に
依存するんだったな。あれもなんとかしないとな。
209 :
スイカズラ(茨城県):2009/08/17(月) 10:47:24.45 ID:b957hHB1
>>197 だよなw
相変わらずすげえ手のひら返しだわ
210 :
ねこやなぎ(アラバマ州):2009/08/17(月) 10:47:32.41 ID:3U2Wdsnv
>>198 対応させますなんて一言も言ってねーよ
SCEは言葉濁してるだけ
211 :
シャクナゲ(アラバマ州):2009/08/17(月) 10:48:42.97 ID:bqVOjHp/
>>208 家でやれば良いじゃん
無線持ってなくてもPCあればUSB一本でインスコできる
212 :
イワカガミダマシ(千葉県):2009/08/17(月) 10:48:49.81 ID:gX7zJxHE
>>197 UMDなくせって言ってた人は別の人だからな
なくしてほしい人はGoが出ることを喜んでる
213 :
ミツマタ(関東地方):2009/08/17(月) 10:48:52.40 ID:OzaarDpF
>>205 iPodはそれだけの価値があるからな
goにそれだけの価値があるなら同様に馬鹿売れするだろ
お前が心配しなくても
214 :
シラー・カンパヌラータ(熊本県):2009/08/17(月) 10:49:11.25 ID:9cWUmzqs
UMD無くせよ
↓
UMD無くすとか持ってる奴が損するじゃねーか
↓
ν速民大勝利
215 :
オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/08/17(月) 10:49:28.64 ID:guc7wxw9
216 :
ライラック(兵庫県):2009/08/17(月) 10:50:05.66 ID:fODeXtbr
217 :
ヤブヘビイチゴ(長屋):2009/08/17(月) 10:50:42.60 ID:dH/s+y5I
そもそも純粋にUMDなくせと言ってた人がほとんどいないんだろ
任豚あたりが難癖つけるためにUMDなくせと言ってただけ
本当になくしてほしいとは思ってないから
今度は別のことで難癖をつけるだけ
218 :
ヤマブキ(千葉県):2009/08/17(月) 10:50:50.19 ID:KxLa8O+Y
>>212 俺は喜んでないけどな
画面縮小が無ければ買ってただけに残念だよ
PSXよろしく黒歴史になるんだろう
MH3Pがgo限定なんつーくらいやらんと売れんわ
220 :
ムラサキハナナ(鹿児島県):2009/08/17(月) 10:51:00.21 ID:9lPzvXVk
アーカイブが充実してくれれば文句ないわ
早くドラクエ7と風雨来記とパラサイトイブを追加してください
221 :
オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/08/17(月) 10:51:39.64 ID:guc7wxw9
9月にでるipodタッチは
16GBで2万5円切ると思うよ
222 :
ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/17(月) 10:51:46.75 ID:nLv3RLoE
ダウンロードメインでいくのか併売でいくのか
小売りやユーザーのため
早くにスタンスを明確にすべきだろ
二兎を追おうとするSONYそしてSCEのいつもの悪い癖だ
223 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(東京都):2009/08/17(月) 10:52:08.29 ID:XGksy6av
実際にパッケージがなくなると、その便利さに驚くんだけどね
224 :
ミツマタ(関東地方):2009/08/17(月) 10:52:31.08 ID:OzaarDpF
>>216 価値が無ければ売れねーよ
ブランドも含めて価値だろ
発売しても数週間で普通のPSPに抜かれるだろうな
226 :
ヤマブキ(千葉県):2009/08/17(月) 10:52:55.70 ID:KxLa8O+Y
>>222 GOが失敗したらUMDを主流に
逆に成功したらUMD廃止
227 :
オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/08/17(月) 10:53:02.10 ID:guc7wxw9
>>217 いやいるだろ
ってかそういうふうに都合が悪くなると任トンとか持ち出すの
やめたほうがいいぞ
調子よすぎだわ
228 :
シャクナゲ(アラバマ州):2009/08/17(月) 10:53:33.12 ID:bqVOjHp/
>>222 発表時から一貫してソニーは併売だって言ってるのに
買ってに無視して叩いてる奴がいるだけだろ
現状は選択肢が増えただけだよ
>>197 ダウンロード専売にしたのはいいとして値上げしちゃったのが叩かれてる原因かね
現行PSPと同じ値段ならまだよかったけど(画面小さくしちゃったのも×)
iphoneって基本電話でおまけとしてゲームやアプリをDL出来るから利便性を感じられるんだろ
ゲームがメインのハードでDLしかできないってどうなのよ、つうかありえない
231 :
タネツケバナ(北海道):2009/08/17(月) 10:54:04.37 ID:D9qpBJBr
>ダウンロード販売となるこのPSP goでどうやって現存のUMDソフトをプレイ出来るようにするの
UMD資産をnyで放流して
それをダウンロードすればいいじゃない
233 :
クリサンセコム・ムルチコレ(神奈川県):2009/08/17(月) 10:54:51.35 ID:Qe4PTlTG
プレステのソフトをPSP形式にコンバートして遊んでるが手軽だわ、良作ソフトたっぷり遊べるわ最高。
goでもぜひこの方式を
234 :
ムレスズメ(アラバマ州):2009/08/17(月) 10:55:00.49 ID:RfXJbo2Q
これならパワーアップしてPSP2として出したほうがよかっただろ
あふぉかと
235 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(東京都):2009/08/17(月) 10:55:11.08 ID:XGksy6av
画面でかくした方が良かったってドットピッチをでかくして荒くしろって意味?
それとも解像度を上げて、従来のゲームは黒帯でやらせろって意味?
237 :
アルメリア(福岡県):2009/08/17(月) 10:56:23.63 ID:z5Q1wkKQ
PSP unko
238 :
スイカズラ(茨城県):2009/08/17(月) 10:56:30.49 ID:b957hHB1
>>234 GOはどうみてもPSP2を出すための布石だろ
あふぉなの?
だからGOに文句ある奴は現行の3000が併売されるんだからそれ買っとけ
GOに魅力を感じる奴だけが買えばいい
240 :
ヤマブキ(千葉県):2009/08/17(月) 10:57:39.85 ID:KxLa8O+Y
>>235 現状維持に決まってるだろドアホウ
>従来のゲームは黒帯でやらせろって意味?
画面設定変えろドアホウ
iPodを引き合いに出したり携帯プレイヤーの体裁を繕ってるのは従来機より
五千円以上高いって事実をカムフラージュしたいが為
閉じた時タッチパネルで操作できるようにしろよ
243 :
フクジュソウ(関西地方):2009/08/17(月) 10:58:46.67 ID:2ynrJYjq
ディスプレイ小さくなったのか
でも画質は従来機より良くなってるんじゃないのか?
そうでもしないと購買意欲そそらんだろう
244 :
スイカズラ(茨城県):2009/08/17(月) 10:58:56.91 ID:b957hHB1
>>239 結局それが結論でSCEもそれを提示してるのに
なんでこんなにアンチが出るんだろうねえ、無理やりたたきたいとしか思えん
245 :
ライラック(兵庫県):2009/08/17(月) 10:59:14.76 ID:fODeXtbr
>>239 どっちも買えない貧乏人のたまり場なんだよw
246 :
オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/08/17(月) 10:59:16.48 ID:guc7wxw9
>>243 ドットピチが小さいから
綺麗に見えると思うよ
3000でもDL販売されるタイトルを買えるのかな
248 :
イワカガミダマシ(千葉県):2009/08/17(月) 10:59:44.59 ID:gX7zJxHE
PSP-4000まだー?
Go出すよりPSP-4000出せよ
249 :
クリサンセコム・ムルチコレ(神奈川県):2009/08/17(月) 10:59:54.13 ID:Qe4PTlTG
UMDはロードがクッソ遅くてやってらんね
250 :
プリムラ・マラコイデス(東京都):2009/08/17(月) 11:00:07.95 ID:ltNF1BOH
理解力ないな
251 :
オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/08/17(月) 11:00:34.80 ID:guc7wxw9
252 :
ヤブヘビイチゴ(長屋):2009/08/17(月) 11:00:41.18 ID:dH/s+y5I
>>227 任豚がgoのネガキャンに力を入れてるのは事実だよ
253 :
シャクナゲ(アラバマ州):2009/08/17(月) 11:01:16.91 ID:bqVOjHp/
>>247 現行で買えてるし
ハードの中身は変わってないんだから、今後も買えるよ
単にDL専用機が併売されるだけ
UMDソフトの移行なんて糞サービス始めたらキリがないから要らないよ
それよりもダウンロード販売の値段をもっと下げろ
定価の8割じゃ高すぎ6〜7割が妥当
やっぱり時代をちょっと先取りしすぎた感がするな
256 :
ラナンキュラス(東京都):2009/08/17(月) 11:01:44.07 ID:mzn4Knhq
タッチパネルなのか?
257 :
カタクリ(栃木県):2009/08/17(月) 11:01:52.37 ID:EmkzxykU
UMDの映画も数本持ってるけど使えなくなるの?
300円くらいでオーシャンズ11買えたのに、ダウンロードだと3000円とか無謀な額になるの?
258 :
ポピー(新潟・東北):2009/08/17(月) 11:01:56.86 ID:s2nTVxQB
>>247 買えるよ
今時点でもベスト版をPSストアで販売してる
259 :
ヤマブキ(千葉県):2009/08/17(月) 11:02:01.18 ID:KxLa8O+Y
>>252 何の事実だよw
妊娠探知能力でもあるのかお前
260 :
藤(福岡県):2009/08/17(月) 11:02:16.79 ID:N1REiux0
別売り外付けUMDドライブ(\7980)が必要です
261 :
セイヨウタンポポ(福岡県):2009/08/17(月) 11:02:32.37 ID:NTmBi1nT
これ誰を狙って発売すんだよ
>>229 本体小さくしたのは音楽プレイヤーとしてipod touchの
ポジションも美味しくいただこうという考えが見え隠れしてる気がする
その内うざいくらいにアピールしだすよ
実験機であって後継機じゃないのにウダウダ言ってる奴はさすがにアンチソニーにしかみえん。
あと3000の併売は切らんだろ、ネットインフラが整備されてない国へも事業展開してるわけだし。
264 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(東京都):2009/08/17(月) 11:03:07.34 ID:XGksy6av
しかし、ドットピッチが小さくなって文字が小さくなるだろうから
お前らのような老眼だと厳しいかもな
>>240 現状維持かよ、正直でかすぎる
go持ってないから画面設定なんて知らん、引き伸ばしたら汚くなりそうだな
265 :
ライラック(兵庫県):2009/08/17(月) 11:03:20.15 ID:fODeXtbr
2は間違いなくgoの形式で出すよな
現行との互換はなしでUMDが黒歴史になる
266 :
アッツザクラ(アラバマ州):2009/08/17(月) 11:03:28.27 ID:Yr3D60aq
>>244 だから、セカンド機種として買うときに今持ってる資産使い回せないのは
不便じゃね? 同じタイトルをもう一度買うの?
なんで2回買わないといけないの?
って話じゃないのか
PSPgo自体は買いたいけど、持ってるモノは使わせてくれと
267 :
フクジュソウ(関西地方):2009/08/17(月) 11:03:46.92 ID:2ynrJYjq
>>246 さんくす、それなら良かった
左下のグリグリが2つ付いてた方がアクションとかシューティングやりやすいと思うんだけど
なんで変えないんだろうな
UMDからROMを吸い出す事すらままならない男の人って・・・
270 :
ヤブヘビイチゴ(長屋):2009/08/17(月) 11:04:22.77 ID:dH/s+y5I
仮にPSPgoが成功してもPSP2はUMDなくさないんじゃないか
成功したらDLモデルオンリーではなくて
発売当初から併売ということにすると思うよ
UMDなしモデルは特に欧米で望まれてたから出したんだろ
271 :
ビオラ(コネチカット州):2009/08/17(月) 11:04:41.28 ID:2NsIPO6w
272 :
ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/17(月) 11:05:00.94 ID:zQoO3OcG
どっちにしろお高いんでしょう?
273 :
ヤマブキ(千葉県):2009/08/17(月) 11:05:14.78 ID:KxLa8O+Y
>>264 あれがでかく感じる奴もいるんだな
俺は画面が一つしかないくせにDSiより
少しでかい程度に縮小されるのが我慢ならん
274 :
ラナンキュラス(東京都):2009/08/17(月) 11:05:15.09 ID:mzn4Knhq
メディアコンバートサービスとかあるんじゃねーの?
275 :
ミツマタ(関東地方):2009/08/17(月) 11:05:39.96 ID:OzaarDpF
go発売で拡充されると思うが、現行でDL販売されてる
PSPタイトルって限られてるぞ
276 :
クロッカス(埼玉県):2009/08/17(月) 11:05:52.29 ID:xo3j0vPG
UMD資産(笑)
278 :
ヤブヘビイチゴ(長屋):2009/08/17(月) 11:06:03.63 ID:dH/s+y5I
>>259 ゲハ見てきたらネガキャンスレがいっぱい立ってたからな
279 :
ポピー(新潟・東北):2009/08/17(月) 11:06:21.48 ID:s2nTVxQB
>>266 じゃあすでに持ってるPSPでやればいいんじゃない
新規タイトルだけgoで遊ぶとか
>>262 タッチパネルにしない限りそれは戦略ミス
281 :
藤(福岡県):2009/08/17(月) 11:07:31.26 ID:N1REiux0
>>279 いちいち二台を使い回すのは面倒
対応してくれればそっちの方が断然良い
ってことなんじゃないか?
そんなにお高くなければ、外付けは普通にアリだと思うけどなぁ
基地外以外誰も買わない
283 :
ナツグミ(dion軍):2009/08/17(月) 11:07:46.70 ID:CZ66/YNA
>>266 > セカンド機種として買うときに今持ってる資産使い回せない
DLもさせろ、旧型で遊ぶためにUMDも残せ。こんなのは対応不可能だから。
基本互換なしの新型と思って、出来るソフト以外は諦めろって話だろ
284 :
シラー・カンパヌラータ(熊本県):2009/08/17(月) 11:08:33.67 ID:9cWUmzqs
>>282 はなからお前なんかに誰も期待してないんだよバーカ^^
285 :
キランソウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 11:08:43.71 ID:KJNAwWDK
マジコンだのCFWだので、厨が大喜びしすぎたからな
雑誌は出るわ学校で配るわやりたい放題
これでメーカーに何もするなていう方が無茶
今後は全ハードDL専売の流れだろう
PS3はファイルサイズでかすぎで大丈夫かも知れないけど例外ってことで
286 :
ヒヨクヒバ(関東地方):2009/08/17(月) 11:08:55.88 ID:FHRQtvHh
>>279 それはソニーの勝手な事情であって、ユーザーとしては持っているやつは全部使わせろ
との言い分で良いと思う
つか、なんで糞ニーに肩入れしてんだろお前らは
ソニーは「前向きに検討します」って言ってるんだから、その言葉通りに
ちゃんと使わせろよ、でいいじゃん
つもりもないなら、前向きに〜なんて会社として言うなよ
287 :
キエビネ(東京都):2009/08/17(月) 11:09:32.68 ID:XxMW1Jrp BE:218295195-PLT(12841)
だから本当にキチガイだらけだな。
今のPSPでDL販売できねえのがSONYのアホさだってのwww
まあトンスルでも飲んでおちつけ
289 :
ナツグミ(静岡県):2009/08/17(月) 11:09:47.41 ID:OVJdA/uH
go出すくらいならPSP2出して欲しい
290 :
ヤマブキ(千葉県):2009/08/17(月) 11:10:36.54 ID:KxLa8O+Y
>>287 おっさんゴマエースレ以外だとマジキチすぎるw
291 :
ラナンキュラス(東京都):2009/08/17(月) 11:10:50.09 ID:mzn4Knhq
ソニエリクソンはいつになったらPSP携帯電話を出すんだ
292 :
ユキヤナギ(catv?):2009/08/17(月) 11:10:50.70 ID:1uFPxfQ4
別にgoを買う必要はないな
DL販売はぼくなつ4で利用させてもらった
293 :
ヤブヘビイチゴ(長屋):2009/08/17(月) 11:10:59.26 ID:dH/s+y5I
仮にSCEがUMD回収してDL権を配るというやり方をしても
UMD資産が手元に残らないのはおかしいとか難癖つけそうだ
アンチが満足するような対応って割れやり放題にでもしない限り無理なんじゃね
>>287 今のPSPでもDL販売できるし、すでにしてる
無知晒すなよ
>>286 だから前向きに検討しますって言ってんだから大人しく待ってろよ
296 :
トウゴクシソバタツナミ(コネチカット州):2009/08/17(月) 11:11:43.46 ID:Ors1znll
これだけ存在意義がわからんハードは初めて
297 :
ライラック(兵庫県):2009/08/17(月) 11:12:09.65 ID:fODeXtbr
Go専用ソフトなんて出ないだろうに何言ってんだ
298 :
シラー・カンパヌラータ(熊本県):2009/08/17(月) 11:12:38.15 ID:9cWUmzqs
>>296 日本向けじゃなくて欧米向けに発売するんだろうが
299 :
ロウバイ(福井県):2009/08/17(月) 11:12:38.20 ID:diu72a6l
300 :
クンシラン(dion軍):2009/08/17(月) 11:12:40.36 ID:3ElpLJF6
「前向きに検討します」
これはやんわりお断りするときの言葉だな。
301 :
ヒヨクヒバ(関東地方):2009/08/17(月) 11:12:56.01 ID:FHRQtvHh
>>294 全部のタイトルを販売してる訳じゃないぞ
DL版登場までのタイムラグもひどいし
流行り神3買おうとしたら無いでやんのw
302 :
キランソウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 11:12:59.63 ID:KJNAwWDK
>>296 PSPはそもそもポケットに入らないという
根本的な問題があったから
単純にダウンサイジングが存在意義でしょ
303 :
サンダーソニア(東京都):2009/08/17(月) 11:13:06.85 ID:fxNRClll
>>268 PSP−3000じゃできないだろ?
液晶が青っぽい旧機種を、中古で探さねばならん。
304 :
ポレオニウム・ボレアレ(関東):2009/08/17(月) 11:13:24.48 ID:8S5caxYS
買わなければいいだけの話
305 :
フクジュソウ(関西地方):2009/08/17(月) 11:14:00.63 ID:2ynrJYjq
ポータブルオーディオのポジションを狙ってるから小さくなったのか
306 :
ヒサカキ(コネチカット州):2009/08/17(月) 11:14:47.42 ID:aL6fljjw
PSPgoってPSXみたいに地雷臭がする。
307 :
オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/08/17(月) 11:14:49.62 ID:guc7wxw9
>>305 PSP発売2年目くらいのときに
クタが「PSPはでかかったかも」っていってたからなw
308 :
ヒメマツムシソウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 11:15:51.85 ID:VMLUX8D9 BE:1058634465-PLT(12002)
フライングUMDとは一体何だったのか
309 :
ポピー(新潟・東北):2009/08/17(月) 11:16:11.56 ID:s2nTVxQB
>>306 ハナからメインにするつもりは無いでしょ
従来機より売れる!とは誰も言ってないし思ってもいない
盗っ人集団、中国人と朝鮮人のネガキャン、ご苦労様ですww
311 :
クリサンセコム・ムルチコレ(神奈川県):2009/08/17(月) 11:17:09.53 ID:Qe4PTlTG
mp4の対応プロファイル、レベルを引き上げて何の気兼ねもなくポンポン放り込んで見られるようにしてほしいな。
現行PSPのメインプロファイルのレベル3以下ってのは対応がちょと厳しく結構再エンコを迫られて不便。
312 :
チューリップ(新潟県):2009/08/17(月) 11:18:46.89 ID:w7vUgRFi
今朝のニュースでやってた高速の事故映像で
車の中に壊れたPSPが映ってて悲しくなりました
>>302 ソニーならPSPの入るサイズのポケットを作ってもおかしくない
314 :
クリサンセコム・ムルチコレ(神奈川県):2009/08/17(月) 11:19:19.30 ID:Qe4PTlTG
運転中のPSPは危険なんだなあ
315 :
オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/08/17(月) 11:20:06.57 ID:guc7wxw9
>>311 チップの再設計が必要なレベル
あきらめたほうがいい
316 :
キランソウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 11:20:19.36 ID:KJNAwWDK
>>311 俺も思った。設定変えるのが面倒くさい。
でもMP4重いし、対応しても再エンコしない再生できないかもしれんけどw
317 :
クリサンセコム・ムルチコレ(神奈川県):2009/08/17(月) 11:21:33.96 ID:Qe4PTlTG
>>315 それはgoでってこと?チップのどの辺の改善が必要なんだろうか?
搭載するavcデコーダ変えるだけじゃ無理何かな
318 :
オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/08/17(月) 11:23:57.35 ID:guc7wxw9
>>317 AVCのデコータ部分を改良する必要がある
やらないでしょ普通
319 :
ユキノシタ(catv?):2009/08/17(月) 11:25:04.54 ID:2TCoFWq+
UMD外せ外せと五月蠅いから実際にはずしてやったらこの有様でSCEも困惑しているだろう
俺は1000.2000.3000と持っているから流石に買わんけど
320 :
パキスタキス(神奈川県):2009/08/17(月) 11:25:21.81 ID:RgkhSvOx
そんなもん当然やがな。次期PSPに一ユーザーとしての期待を語っちゃ駄目なんか
どこかで叩く為のテンプレみたいなのを見た気がするけど
・新型がタッチパネルを採用したら→iPhoneのパクリを許すな、企業として糞
・2画面になってたら→DSのパクリかよ、チョニー(笑)
・UMDのままだったら→UMDは快適じゃないので糞
・DL専用になってたら→UMDを無くすなんて消費者の事を考えてないので糞
・UMDもコンバートできるようになったら→結局UMDかよ独自規格にしか頼れないソニーは糞
・とにかくメモステをSDに替えないので糞
・DSより重かったら→腕が疲れるので許さない
・DSより軽かったら→軽くて落としそうなので許さない
こんな感じだったような
322 :
キランソウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 11:27:22.02 ID:KJNAwWDK
GOは閉じた状態で再生停止、曲送りのボタンだけはあった方が良かったな
もしPS+LRボタンとかで対応されても面倒だし
イヤフォンのリモコンでも良いんだけどさ
323 :
キエビネ(東京都):2009/08/17(月) 11:28:03.86 ID:XxMW1Jrp BE:305613779-PLT(12841)
SONYはアホや!!充電も自由にさせてくれん!!任天堂は死ぬほど嫌いだが、DSのほうが良く出来てる!
それにこの一言をいっちゃあおしまいだが、PSPGOのデザインは糞ダサい。ちっとも欲しいと思わせない!!
>>322 何か上部にボタンがたくさんあるからできるんじゃね
325 :
ナツグミ(dion軍):2009/08/17(月) 11:29:28.19 ID:CZ66/YNA
>>319 結局うるさかったのは連中がキチガイだったからってことか
326 :
キンケイギク(大阪府):2009/08/17(月) 11:29:37.18 ID:G1m9TtA+
>とにかくメモステをSDに替えないので糞
これはどう考えても糞だろ
327 :
ガザニア(dion軍):2009/08/17(月) 11:29:52.03 ID:oqwfm2PA
328 :
パキスタキス(神奈川県):2009/08/17(月) 11:29:59.34 ID:RgkhSvOx
>>321 メリットとデメリットは逆転させられるんだよな。
通販の布団圧縮袋がいい例だ。
逆流防止機能が付いてるため掃除機を引き抜くだけで完全にチャックできます!
丈夫なチャックを備えてありますので漏れることなくいつまでもしっかりチャックできます!
これの無限ループ
329 :
キエビネ(東京都):2009/08/17(月) 11:30:45.42 ID:XxMW1Jrp BE:237699577-PLT(12841)
>>327 USBからの充電すよ。なんかメニューで変えなきゃならんだろー。あれびびったわー。
330 :
シラー・カンパヌラータ(熊本県):2009/08/17(月) 11:31:09.93 ID:9cWUmzqs
>>326 そしてSDに変えたら「メモステ買った奴の事をを考えないから糞」とか言うんだろうな
331 :
イヌノフグリ(埼玉県):2009/08/17(月) 11:31:11.55 ID:3EaFSFlj
おまえらの先見の明の無さは異常だからなぁ。
おまえらが叩く物はヒットする傾向が強いし。
332 :
キランソウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 11:31:13.26 ID:KJNAwWDK
>>324 あれば移動中MP3プレイヤーの代わりに出来て良いな
現行機はデカいし十字操作だし無茶すぎるw
あ、BTリモコンって手もあるのか
333 :
クレマチス・モンタナ(アラバマ州):2009/08/17(月) 11:31:44.26 ID:k9SpLvMQ
334 :
ミツマタ(静岡県):2009/08/17(月) 11:32:25.62 ID:aAoFks1h
UMDのソフトで遊ぶと驚くほど電池もたないからなぁ、
ぼくのなつやすみ4遊びつくして、
久しぶりにディーバやったらあっという間に電池なくなってびっくりした。
335 :
ユキヤナギ(catv?):2009/08/17(月) 11:32:32.92 ID:1uFPxfQ4
メニューで変えるって5秒でできるだろw
>>329 USBからの充電なんてできるの?初めて知った、便利機能だな
普通はアダプタで充電するだろ
337 :
ナツグミ(dion軍):2009/08/17(月) 11:34:57.57 ID:CZ66/YNA
SDカードは低価格の低速品で氾濫してるから、対応したらモンハン厨が発狂するな
どうせ風呂用テレビだからUMDあってもなくてもどっちでもいい。
手持ちのWizエンパイアVとカルネージハートPを何とかしてくれない限り
GOは絶対に買わない
絶対にだ
340 :
カンパニュラ・サキシフラガ(関西):2009/08/17(月) 11:36:51.17 ID:LX6UbD9N
DSは落としても大丈夫だがPSPはやばい
>>293 難癖じゃねぇよばかw
データだけの物と実物があるものとではそもそも当価値にならんだろうが
342 :
トベラ(九州):2009/08/17(月) 11:37:25.62 ID:lF0CpzUv
>>313 ポケットに入るノートPC作る技術あるから大丈夫
外人はUMDなんて持ってないから気にしないだろって思ったら
kotaku.jpかよ・・・
344 :
ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/17(月) 11:38:54.42 ID:4w/3FDe+
UMDよりDLの方がバッテリー消費少ないし読み込み速いみたいだから、DLだけでやりたい人は買えばいいよ。DLだとUMD入れ替える必要ないし。小型化に魅力を感じればそれもいい。まあ文句があるやつはPSP2を待てってこった
345 :
ナツグミ(dion軍):2009/08/17(月) 11:39:10.41 ID:CZ66/YNA
>>341 等価でないと思うなら交換しなければいいだけだろ
対応して文句言うのが正当だとかブタきちがいすぎるw
PSPほしんだけど、いつどれを買えばいいんだよ
347 :
オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/08/17(月) 11:39:40.95 ID:guc7wxw9
>>344 PSP2がでたとしても
UMDはないがな
348 :
パキスタキス(神奈川県):2009/08/17(月) 11:41:08.00 ID:RgkhSvOx
>>346 今 3000 を 中古 で 5.03 未満 を
349 :
キランソウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 11:42:13.72 ID:KJNAwWDK
>>346 悩むなら普通に現行機でOK
DLソフトもUMDも遊べるわけだし
goの初期ロットは様子を見たほうがいいでしょ?
350 :
ウグイスカグラ(北海道):2009/08/17(月) 11:43:02.31 ID:k1V8Km3F
なんでこうもソニーってのは、第一にデザインありきで作っちゃうんだろうな
使いやすさとか二の次ってとこが舐めてる
PSP1000番の□ボタンで懲りろよ
カルネージハート売ってねぇよ! どうやったら買えるんだよ。。。
PS版にはハマったけど、PSPは最近買ったからその存在すら知らなかった代。。。
352 :
クレマチス・モンタナ(アラバマ州):2009/08/17(月) 11:44:41.84 ID:k9SpLvMQ
iPhoneはデザイン重視なのに売れてるから方向は間違ってないたぶん。
353 :
パキスタキス(神奈川県):2009/08/17(月) 11:45:03.38 ID:RgkhSvOx
スタートボタンの位置どうにかしてけれ。
レースゲーム中とかに鼻が超痒くなってしまった時に安定した状態でとめる事が出来ん
354 :
オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/08/17(月) 11:45:30.12 ID:wh3AksRa
PSP goとか誰が買うんだよ
ワンダースワンより売れないな
355 :
ユキノシタ(東京都):2009/08/17(月) 11:45:39.85 ID:IczAEMgj
>>350 俺からするとDSのボタンのほうがはるかに舐めてるけどな
UMD外せなんて言ってたのはCFW入れた割れ厨だけ
UMDの読み込みうざいから全てのソフトをメディアインスコできるようにしろってのは誰もが思ってた
357 :
ヤブツバキ(北海道):2009/08/17(月) 11:46:19.87 ID:UCHUpu1h
Steamみたいに柔軟な運用が出来れば俺は満足だけど
>>341 オマエ、PSストアのシステムしらねぇだろ?
一度買った(落とした)データは何度でも再取得可能なんだぜ?
359 :
ヒヨクヒバ(関東地方):2009/08/17(月) 11:47:40.70 ID:FHRQtvHh
>>352 appleの上手いところはデザイン重視なのに操作性とGUIも
ガンバッテルところじゃまいか
360 :
サンダーソニア(東京都):2009/08/17(月) 11:48:15.53 ID:fxNRClll
>>342 ほんとにポケットに入るノートPC(OQO)、SONY版出ないかなぁ。
361 :
フイリゲンジスミレ(長屋):2009/08/17(月) 11:48:19.55 ID:nlqBqtej
>>356 メディアインスコ → サードが実装
UMD外せ → ソニーが実装
サードに負担掛けると余計クオリティが下がるだろ
362 :
ライラック(兵庫県):2009/08/17(月) 11:49:01.73 ID:fODeXtbr
なんにしろこれからはDLが主流になるんだろうな
iPhoneのゲーム機としての成功ぶりをみてると
ボタン周りのデザインやら使いやすさやらとかはどうでもよく思えてくる
364 :
オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/08/17(月) 11:49:55.49 ID:guc7wxw9
>>361 メディアインスコのライブラリは
ソニーが提供してるんじゃね
365 :
サンダーソニア(東京都):2009/08/17(月) 11:50:25.96 ID:fxNRClll
366 :
キランソウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 11:50:39.38 ID:KJNAwWDK
むしろ金は出すからレア化してるソフトをDLさせろと言いたい
もう割られ過ぎちゃってオフラインメディアは終わりだろうし
マイナーソフトだと再生産があり得ないし、いいからどんどんやってくれ
アーカイブスとかもチマチマだしすぎ
367 :
ダリア(北海道):2009/08/17(月) 11:50:44.34 ID:35IEPKzA
PSPのソフトをPS3で出来るようにしたらいい
368 :
デージー(神奈川県):2009/08/17(月) 11:51:36.57 ID:c6jhTCwS
画面が小さくなってる時点で論外
369 :
パキスタキス(神奈川県):2009/08/17(月) 11:52:56.80 ID:RgkhSvOx
>>365 HENちゅうオリジナルアプリを動かせるようにするツールをかました後に
メモリ上のファームを一時的にのっとる。完全にオフにすると通常のファームへと
元に戻るがPSPなんて殆どスリープ状態にしかしないからあまり問題にならない。
>>358 ソニーがテタイするのが早いか
地震や家事や泥棒でUMD失くすのが早いか
UMD・・・?
372 :
カロライナジャスミン(関西地方):2009/08/17(月) 11:55:16.21 ID:wxkUWd4V
373 :
ピンクパンダ(関東地方):2009/08/17(月) 11:55:21.50 ID:MUD9zS0w
>>369 それってバッテリー切れた際はどうなるんだ
374 :
節分草(コネチカット州):2009/08/17(月) 11:55:31.09 ID:huVZ2OML
PS以来、SONYハードべったりだったが、ネット環境が無いからこれは買わない
ゲームショップにダウンロード端末かディスクシステムの書き換え機みたいなのを置いてくれるなら買う
ショップになんの旨味もないから、何処の店も置かねーだろうけどな!
外付けUMDドライブしかないよな?
どうせならファームいじって記録型UMDなんか出ると最高なんだけどな・・・
つか、いまのPSPの中途半端な機能を洗練するほうが先だろう!
高機能のMP3プレイヤーがなく、ワンセグは画面だけ◎、動画再生フォーマットが少なすぎ・・・
携帯メディアとしてもっと活用したいんだよなぁ・・・
376 :
ミゾコウジュミチノクコザクラ(アラバマ州):2009/08/17(月) 11:56:19.65 ID:ndL4C5Ew
PSPでUMD飛ばして待ってろよ
378 :
ユッカ(西日本):2009/08/17(月) 11:58:59.27 ID:fJzNrwLW
3000はコードフリークが使えないからイラネ
380 :
キンケイギク(大阪府):2009/08/17(月) 11:59:10.62 ID:G1m9TtA+
>>375 >記録型UMD
データMD思い出して悲しくなるから二度と言うな
デザインがもう死亡フラグ
382 :
オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/08/17(月) 12:00:02.59 ID:guc7wxw9
>>380 でたとして
どこがブランクメディア作るのかな
383 :
節分草(コネチカット州):2009/08/17(月) 12:00:13.25 ID:huVZ2OML
とりあえずLRボタンが4つあるPSPを出せ
分厚くていいから
384 :
ユキノシタ(東京都):2009/08/17(月) 12:01:03.04 ID:IczAEMgj
385 :
パキスタキス(神奈川県):2009/08/17(月) 12:01:05.50 ID:RgkhSvOx
>>383 絶対にいるよな。LR一個ずつじゃ俺にとってエースコンバット難易度高すぎw
386 :
ミゾコウジュミチノクコザクラ(アラバマ州):2009/08/17(月) 12:01:59.27 ID:ndL4C5Ew
そういやAC3はLR1でどうやって操作してるんだ?
意地でもタッチパネル非搭載のPSPgo
itouchのライバルならつけろよ
388 :
ペラルゴニウム(神奈川県):2009/08/17(月) 12:03:40.65 ID:xIv+yFEr
◎
∧,,∧ ◎
(. ・ω・) // PSPおもすれー
/ヽ_ァ( PSP ) 三◎
しー-J ...◎
◎
389 :
シデコブシ(東京都):2009/08/17(月) 12:04:58.81 ID:Vxy69hyp
>>287 こういう馬鹿なゴミみてると痴漢のキチガイぶりがよくわかっていいわ。
アイマスやって一人でシコってろカスが
390 :
オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/08/17(月) 12:05:17.51 ID:guc7wxw9
>>388 わろたw
フライグUMDたのしかったなぁ
PSPは触ったこともないのにUMDはいくつか持ってる
4000出せよ
392 :
コブシ(アラバマ州):2009/08/17(月) 12:05:47.80 ID:vHLijvZs
PSP1000がぶっ壊れた・・・
2000の適当な中古買うか、
2000ワンセグパック新品3万を買うか迷う
393 :
パキスタキス(神奈川県):2009/08/17(月) 12:05:48.81 ID:RgkhSvOx
>>386 アナログスティックと十字キーで補う。
それでもボタン配置を完全に我流で設定させてくれたら何とかなりそうなんだが
用意された配置プリセットから選択するしかないのが・・・
>>387 非現実的で無理な要求ばかり叫ぶアンチ乙。
goにタッチパネル付けて何に利用するんだ?
PSPのゲームには使えないんだぞ?そもそも対応してないし。
XMBの操作くらいにしか使えないタッチパネルを、コスト上げてまで装備させる意味が無い。
395 :
オオバコ(catv?):2009/08/17(月) 12:09:00.83 ID:Mfqd50AI
誰が買うんだよ
396 :
バラ(愛知県):2009/08/17(月) 12:09:46.37 ID:RuH9zyHG
次の割れ時代は何かな
>>394 ゲームするなら通常のPSP買うわ。お前goのコンセプトわかってねーだろ
398 :
オーブリ・エチア(東京都):2009/08/17(月) 12:13:27.99 ID:/iCULCSO
アメリカより値段が高いとか終わってる
399 :
フイリゲンジスミレ(大阪府):2009/08/17(月) 12:13:53.46 ID:YbxgxCjn
USB接続外付けUMDドライブを作ればみんな安心!
400 :
ミゾコウジュミチノクコザクラ(アラバマ州):2009/08/17(月) 12:14:13.92 ID:ndL4C5Ew
>>393 そういや右アナログもねーよな。
すげーやりにくそうだ・・・
401 :
パキスタキス(関東・甲信越):2009/08/17(月) 12:14:18.26 ID:t+ykakKp
スライド閉じてメディアプレイヤーとして使うんだからタッチ必須だろ
402 :
クマガイソウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 12:14:47.56 ID:udMvedp8
>>397はGoのコンセプトをちゃんと理解してるらしい
ちょっと聞いてみたいな
403 :
オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/08/17(月) 12:15:21.21 ID:guc7wxw9
>>402 おれも興味あるわ
goのコンセプトとやらを
404 :
シデコブシ(東京都):2009/08/17(月) 12:15:21.76 ID:Vxy69hyp
まあ早いとこアナログ2個とL2R2つけたPSP2出せと
405 :
ハンショウヅル(東京都):2009/08/17(月) 12:17:20.18 ID:rZgSwRmz
goのコンセプトはソニー本体の失敗の穴埋めだと思ってた
ソニー本体「変な端末のスライド部品あまってのう。どうにかならん?」
SCE「ほな、かんがえてみま」
406 :
キブシ(東京都):2009/08/17(月) 12:17:24.62 ID:KO5LJSdt
最近PSPのゲームPSストアで売り始めてるじゃないか、さっさとディスガイア1,2モンハンとリッジをだな
goのコンセントは伊達じゃないぜ
>>397 携帯型多機能メディアプレイヤーでゲームもオマケで出来ますよ、だろ?
だから本体上部に複数の操作ボタンを付けて、閉じた状態でも使えるようにしてるじゃねーか。
無理にタッチパネルなんか付けた所で値段に跳ね返って「PSPより高い」って叩いてるアンチを増長させるだけだ。
409 :
バイカカラマツ(関東・甲信越):2009/08/17(月) 12:18:38.97 ID:KMbNhxH8
PSPから転送できないのか?
410 :
シナノコザクラ(東京都):2009/08/17(月) 12:20:47.14 ID:yWlfBz5/
早くPSP2を。そんでMHP3出してくれ
411 :
クマガイソウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 12:21:37.31 ID:udMvedp8
XMBとタッチパネルの相性ってあんまよくなさそうだしなぁ
まぁあったほうがいいのは確かだけど
結局タッチパネルと右アナログスティック搭載してないのは
現行PSPとの互換を維持するためでしょ
搭載したらそれこそ別物になっちゃうし
>>394 ゲーム内の文字入力に標準入力システムを使うものなら、
ファームウェア側の切り替えでタッチパネルも使える。
つかPSP goはそのままでも価格あがってます。
413 :
キクザキイチゲ(熊本県):2009/08/17(月) 12:22:01.24 ID:XsI7hp6G
タッチパネルなんていらんだろ
414 :
パキスタキス(関東・甲信越):2009/08/17(月) 12:24:34.60 ID:t+ykakKp
タッチもないスロットない
これ要らなくね?
415 :
ハンショウヅル(東京都):2009/08/17(月) 12:24:43.08 ID:rZgSwRmz
>>413 ほしいな
脱出ゲーとかやりたい方なので今のゴミアナログではやりたくない
というかPSPのアナログってノートPCのパッドのようなのは駄目なのかね?
今のアナログなんて十字キーの代わりにしかならないくらい精度はひどい
マルチメディア特化のgoで売り出せばよかったのに
本当にPSP2待ち
417 :
クマガイソウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 12:25:22.40 ID:udMvedp8
16Gも詰んでれば値段上がるのはしょうがないでしょ
現行PSPと16Gのメモステ足した値段を考えればそこまで高くないけどね
>>397 閉じた状態で操作できるボタン?一々スライドさせないとまともに動かせそうにないんだが。
ネガキャンしてる奴はどうせ買ってもいない妊娠だろ?
実際使ってみると分かるが、UMDいらなくてすごい楽だわこれ。
420 :
オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/08/17(月) 12:27:37.21 ID:guc7wxw9
>>419 え〜っと何を買ったのかな?
パンドラバッテリーですか
UMDが使えないが→本体を投げたくなるに繋がる意味がわからん
UMD使いたきゃ3000買えよ、ドライブ無しだからGoは小型化できたのに
423 :
イモガタバミ(アラバマ州):2009/08/17(月) 12:28:01.35 ID:PnQsaEWh
>>413 いらんな
文字入力とか訳分からんw
インターフェイスを画面上に合成するのも重いし
純粋にマシンパワーを余分に食う
タッチが必要なツール類もでてないし
何もかもあり得ない
アナログスティックを改良した方がまだ良いわ
424 :
ヤマボウシ(関西地方):2009/08/17(月) 12:29:15.48 ID:zDmFnTKQ
大切に使ってきた初期型の液晶を踏み割ってしまったんで
とりあえずPSP go出るまでのつなぎで3000買ってみたけど
滅茶苦茶チープな造りになっててワロタw
まぁ、安いし軽くなったから良いけど…アレはあんまりだなぁ
426 :
クマガイソウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 12:29:55.76 ID:udMvedp8
現行のPSPでもDL販売してるし
>>419は突っ込むようなレスでもないけどな
427 :
タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 12:30:02.15 ID:+b62gxGt
UMD資産なんて使えるわけないじゃん。変換機なんて出したら、中古屋の店員なんて吸出し放題だろ。超ブラックツールすぎるw
428 :
トベラ(九州):2009/08/17(月) 12:31:23.32 ID:lF0CpzUv
>>392 今さら2000のワンセグパックですか?
つか3万って高杉じゃね?
去年投げ売りしてただろ
>>418 あー、聞き忘れてたわ。
goのコンセプトを完璧に理解してるんだよな?
クロッカス(千葉県)ID: tbuMPaHpさんとやら。
それをお聞かせ願えんかね?w
430 :
ハンショウヅル(東京都):2009/08/17(月) 12:33:09.53 ID:rZgSwRmz
>>428 安かったね
3000の話がでたら大手が16Kくらいでワンセグパック売ってたような
というかPSPでワンセグはないわ
431 :
カラスビシャク(栃木県):2009/08/17(月) 12:33:57.57 ID:wrKjNax7
UMDなどいらない。
ただしそれは最初からいらなかったという意味で、今まで買った人が手放せという話ではない。
ああ悪い、まだ販売してなかったのか。
でもアンチはどうせ販売しても買わないくせにネガキャンやる必要あるのか?
433 :
ラナンキュラス(東京都):2009/08/17(月) 12:35:39.69 ID:mzn4Knhq
UMD廃止で割れと中古撲滅できて良いじゃない
434 :
イモガタバミ(アラバマ州):2009/08/17(月) 12:36:13.51 ID:PnQsaEWh
>>425 どうでも良い操作をつけて
更に電池持たなくしてどうすんだよw
GOの主目的はあくまで小型化で、シンプル指向でしょ
UMD削除、バッテリーも増えてない、液晶も小さい
この辺小型化の為に全部切ってるハードなんだから
変な機構をつけるのは半端すぎ
>>431 外して欲しくない物をいらないって連呼してただけなんだな
要するに難癖だと
>>431 UMDは廃止しろ、でも持ってるUMDは使えるようにしろ、
んな事できるワケねーだろ。いくらでも吸い出し放題になるじゃねーか。おまえ乞食か?
PSP持ってるけどあれでかすぎだからPSPgoの方がいいわ
>>434 タッチパネル起動するだけで何%消費電力が上昇するか考えたことありますか?
UMDそのものを送りつけたらサーバーの特定イメージファイルへの
アクセスコードを送り返すってので決着でしょう。
Goのコンセプトって「DL販売しなければならない」ハードだと思ってたんだけど違うの?
あんなもんの為にPSPとiPhone捨ててGo1台で済ます奴が出るとは思えんのだが
440 :
ドデカテオン メディア(長屋):2009/08/17(月) 12:40:25.69 ID:42vtYO5E
タッチパネルは不要だけど、文字入力はもっと改善してほしい
>>429 pspgo コンセプトでググッたら出てくるよ。
で、携帯ですらスライドさせずに操作できるのにそれすら出来ないこの奇形ハードはどう説明するの?
442 :
ヤマエンゴサク(アラバマ州):2009/08/17(月) 12:43:52.44 ID:NQJy7fKM
>>435 じゃあなんでSCEは前向きに検討してますとか言ってるんだよ
お前が言うとおりに不可能なら検討すらしない大嘘じゃないか
発言に含みを持たせて騙して買わせようって意向がプンプンする
無理なら無理って何故今言わない?
443 :
キブシ(空):2009/08/17(月) 12:44:24.95 ID:q4Ph4KC3
携帯機でディスクメディアはないわ、と思ってたのでスルーしてきたが
これは普通にほしい
でもUMD資産を生かす方法はぜひほしい
ワゴンセールのPSPソフトを買ったりしたい
できなかったら見送るかも
>>441 コンセプトの内容を聞いてるんじゃねーよバカ
オマエが完璧に理解していてそれを他人に説明できるかどうかを聞いてるんだよ
質問の内容も理解できねぇのか
445 :
キブシ(東京都):2009/08/17(月) 12:45:40.58 ID:KO5LJSdt
>>442 今ちまちまUMDのDL版だしてるじゃないか、そのうち全部出せたらいいねってことだろ
閉じた状態でもLRボタンで操作できるって言ってたけど正直無理かなって思う
447 :
オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/08/17(月) 12:46:20.69 ID:guc7wxw9
pspgoのコンセプトまだぁ?
448 :
ラナンキュラス(東京都):2009/08/17(月) 12:46:33.81 ID:mzn4Knhq
>>441 スライドさせなかったら画面小さくなるんじゃねーの?
449 :
ハハコグサ(関東地方):2009/08/17(月) 12:46:49.67 ID:UbiGqx8c
>>445 SCEが言ってるのは今ユーザーが所持しているゲームをgoで使えるように
考えるって発言だった気が
450 :
ドデカテオン メディア(長屋):2009/08/17(月) 12:47:17.42 ID:42vtYO5E
>>443 従来機でいいじゃん
UMD入れなくてもDLでソフト買えるし
>>442 だから持ってるUMDをSCEに送って、
代わりにダウンロードコードを返送してもらう方法くらいしか無いって結論は出てる。
ただ、その人的コストなどをどこで吸収するかで揉めてるから「前向きに検討中」なんだろ。
452 :
キブシ(空):2009/08/17(月) 12:50:06.53 ID:q4Ph4KC3
>>450 いや、ディスクリーダがあると壊れそうで嫌なんだ
そういう製品を買う気になれない
個人的な問題だから一般論としては理解出来るYO
だからPSP goの方向性には賛同
ただUMDもよみたいなあ、と
どうせ一部のリメイクゲーしかやらんけど
GOの利点は
ハードの小型軽量化
UMDなしでゲーム
内臓フラッシュメモリ起動によるロードの短縮
ゲームスリープ中断状態でもXMB起動で音楽動画などの作業可能
Bluetooth登載により対応機器の利用
これらに魅力を感じないないなら併売されるPSP3000を買いましょう
455 :
タンポポ(空):2009/08/17(月) 12:50:47.02 ID:FpkOWnOF
>>451 それって結局持ってるUMDソフトはgoでも使えますよって意味じゃないの
>>444 >小型・軽量化をテーマに、より手軽に、より積極的に外に持ち運んで使ってもらいたいというコンセプト
で、携帯ですらスライドさせずに操作できるのにそれすら出来ないこの奇形ハードはどう説明するの?
>>450 正直、その一言に尽きると思う
GoはDL専売のコンセプトモデルで、PSPの代替品になりうるとはハナから考えてないんだろ
ニッチな使い方はあるかも知れんが、これがもし売れると思ってるならアホな話
458 :
ドデカテオン メディア(長屋):2009/08/17(月) 12:53:41.73 ID:42vtYO5E
>>456 本体上部の画像が無いけど、おそらくその辺にボタン配置されるんじゃないの?たぶん
ってか、お前の望みどおりの機体が発売されてもソニーだから買わないんだろ?
459 :
ラナンキュラス(東京都):2009/08/17(月) 12:55:03.69 ID:mzn4Knhq
>>456 >携帯ですらスライドさせずに操作できる
その携帯の機種名を教えてくれ
460 :
キンケイギク(大阪府):2009/08/17(月) 12:55:44.97 ID:G1m9TtA+
そもそも持ち運ぶときに省スペースにしたいからスライド式なんであって
閉じたまま操作って基本的に想定してないだろ
あくまでPSPって"ゲーム機"であってiPodじゃないんだから
一番理解してないの千葉県じゃねえの?
>>457 それはそうだと思う。
メーカーとしては、中古対策もあってダウンロード販売に
持って行きたいだろうし、そのためのステップかと。
462 :
ハハコグサ(関東地方):2009/08/17(月) 12:57:05.80 ID:UbiGqx8c
>>460 いやいや、SCEは音楽機的使い方を想定してPSPを作ったんだぞ
そもそもが対iPodとして投入されたものだし
笑える話でしかないガナー
Goは実験機だろ
DL専用としては色々と足りないものが多すぎるし
まあ、買うが
464 :
マンネングサ(アラバマ州):2009/08/17(月) 12:58:30.65 ID:k73tF/OC
そんなことより4000が出るかどうか教えてくれよ
465 :
ミゾコウジュミチノクコザクラ(アラバマ州):2009/08/17(月) 12:58:33.63 ID:ndL4C5Ew
UMD店頭回収、ダウンロード解禁の流れだろうな。
しかし小売が協力してくれないとかありえるw
466 :
ニガナ(アラバマ州):2009/08/17(月) 12:58:40.08 ID:1u77DLUj
最近PSP買ったけど結構読み込み音がでかいのな
―――スライドを開かないで操作することはできますか?
一度スライドを開いて音楽やビデオを再生し、スライドを閉じて視聴したり、Bluetoothで操作したりといったことができます。
>>456 なぜスライドさせずに操作できないと決めつける?
サイドに専用ボタンはあるわ、ブルートゥースでリモコンを後付する事だってできる。
どうにでも解決できる事なのに全く解決できないと決めつけるその根拠は何なんだ?
469 :
オオヤマオダマキ(東京都):2009/08/17(月) 13:00:44.61 ID:zMuYLAsJ
>>462 対iPodはどう考えてもウォークマンです。
ソニーに限らずどのメーカーも対抗できてないがな。
470 :
ハンショウヅル(東京都):2009/08/17(月) 13:01:12.48 ID:rZgSwRmz
>>465 まあコンビニとかに端末設置協力とかなりそうだけどな
471 :
ハハコグサ(関東地方):2009/08/17(月) 13:02:02.45 ID:UbiGqx8c
>>467 一旦本体開けるって表現が気になる罠
iAudioの7みたいに、スウィングタッチでブラインド階層移動出来ないから、
音楽プレイヤーなのにいちいち表示を見ないと操作が難しいみたいな
現象なんかな
スライドって省スペースのためとは理解できるけど、だからと言って操作性を殺すのはどう考えても本末転倒。
なので操作性向上のためにタッチパネルを提案したけどここの方たちは強いアレルギー反応を示すらしい。
>>456 お前さっき上部で操作できるって言ったじゃねーか。左右にもそれらしきボタンねーし。
リモコン後付とか先送りとか一時停止できるだけだろ
今までの流れから考えると
現行PSPをUSBケーブルでPS3につなぐことでUMDデータをPS3に取り込めるようになると予想
そこからgoに無線ダウンロード
>>473 おっ。遂に自己レス始めやがったぞコイツw
どうせソニー製品は宗教上の理由や民族間対立の関係で購入できないんだろ?
いちいち難癖付けるの止めろよ。
477 :
ハハコグサ(関東地方):2009/08/17(月) 13:10:07.18 ID:UbiGqx8c
ちゅうか、UMDから取り込める方がユーザーにとっては
メリットだらけなのにな
所詮はメーカーの商売上の思惑でしかない事を俺らが擁護してやる
必要は無い
まだ発売してないんだしさ
UMDとなんらかの互換付けないと、PSNにあるソフトしかやれなくなるわけだが
479 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(ネブラスカ州):2009/08/17(月) 13:10:44.61 ID:lpqoBb7N
黒買うか白買うか悩むわwww けど白はラメっぽいのがはいってるんだよな
480 :
クレマチス(中部地方):2009/08/17(月) 13:10:50.59 ID:P0byaVcN
481 :
キショウブ(滋賀県):2009/08/17(月) 13:12:33.20 ID:miW+NMdX
タッチパネルは絶対にいらないわ
モバイル機器にタッチパネルは操作性悪くなる
482 :
ヘラオオバコ(東京都):2009/08/17(月) 13:13:03.73 ID:5wag1d0E
PSP GOMI
483 :
ペチュニア(千葉県):2009/08/17(月) 13:13:35.39 ID:EAn5kUVo
アップルにあこがれるソニー(笑)
484 :
モモイロヒルザツキミソウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 13:14:41.40 ID:dNJT26+c
アドホの時も公式に対応していたのはMHP2Gだけだった。
サービス開始後数ヶ月もしないうちにかなりのソフトが対応した。
UMDソフトがDL販売されるようになるかなんて少し立ってから文句言えばいいじゃん。
UMDコピーを認めたらそれこそマジコン容認と同じくらいヤバイ。
購入厨が一人いれば何人にでもインストール可能になっちまう。
んなことは許されないからSCEも落としどころを探ってるんじゃねーのか?
それを分かってて割れ厨はコピーさせろって五月蠅いんだろ。
486 :
ハハコグサ(関東地方):2009/08/17(月) 13:16:50.81 ID:UbiGqx8c
一番気になるのはgoの画面だよな
色んなレビューページ見たが、解像度が上がって画面サイズ
小さくなった事により、目が疲れるかどうかがどこにも書いてない
操作とかは我慢出来るにしても、目の疲労はどうしようも無いからな
487 :
ミツマタ(静岡県):2009/08/17(月) 13:18:08.09 ID:aAoFks1h
>>486 発売されてからのレビュー待てばイインジャネ?
488 :
ヘラオオバコ(東京都):2009/08/17(月) 13:19:15.80 ID:5wag1d0E
>>486 解像度上がってねーよ
最近の携帯(854x480)に遠く及ばない480x272のまま
489 :
キクザキイチゲ(熊本県):2009/08/17(月) 13:19:45.77 ID:XsI7hp6G
解像度あがってないよな?
490 :
ハハコグサ(関東地方):2009/08/17(月) 13:20:16.00 ID:UbiGqx8c
>>487 俺今1000から3000に乗り換えようとしてんだが、今やりたいゲームが
あるからさっさと知りたいんだよな
3000は3000で画面は鮮やかになったモノの、すげー疲れるみたいな事
書いてる奴も結構いたから躊躇してるとこ
goが問題無ければgoまで3ヶ月我慢すんだが……
3ヶ月待って3000よりも問題ありましたとか嫌だしな
491 :
ハハコグサ(関東地方):2009/08/17(月) 13:21:15.28 ID:UbiGqx8c
解像度関係なくサイズ小さくなっただけなのか?
どうなんだそれは
492 :
モモイロヒルザツキミソウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 13:22:21.13 ID:dNJT26+c
>>490 とりあえず1000持っているならそれでゲームやってりゃいいじゃん。
493 :
ガザニア(福岡県):2009/08/17(月) 13:22:53.84 ID:yVz8o841
神様がくれるしwwwwwwwww
>>476 ソニー製品は普通に分け隔てなく買うわ。
というかgoにケチつけただけで何でその思考になるんだよ。
>>490 3000で疲れるってのはないな
2000は暗いし残像酷いし
さっさと3000買ってゲーム楽しんだほうがいい
496 :
キンケイギク(大阪府):2009/08/17(月) 13:23:20.67 ID:G1m9TtA+
相対的にきめ細かくはなったけどなw
タッチパネル云々の前に片手で操作出来るくらい小さくならないと意味ねえ
goでもまだでかいよ
497 :
ハハコグサ(関東地方):2009/08/17(月) 13:23:43.60 ID:UbiGqx8c
>>492 キー反応がおかしくなりつつある
もう替えないと無理
498 :
西洋オキナグサ(北海道):2009/08/17(月) 13:24:05.72 ID:wuho8n4w
PSPもDSも割れまくりだぞ
そこ何とか出来るんだろうな
>>491 どうもこうも解像度が変わるよりマシだろ
500 :
チチコグサ(東海・関東):2009/08/17(月) 13:26:24.30 ID:SVbPbds7
未だに携帯電話以下の糞解像度の時点でいらねーw
何年前の遺物だよw
こんなゴミ10000円でもぼったくりだろwwwwww
501 :
イヌノフグリ(東京都):2009/08/17(月) 13:27:19.49 ID:ZVXEBUXd
どうせまた型番商法
502 :
オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/08/17(月) 13:27:28.23 ID:guc7wxw9
WVGAあっても5万の携帯なんていらんわな
>>498 2000後期から3000は割れてねえよ
3000が割れたとか言うデマは定期的出てくるがw
現行割れハードは任天堂機と箱○だけだ
504 :
ハハコグサ(関東地方):2009/08/17(月) 13:29:23.61 ID:UbiGqx8c
>>495 3000でよく見るのが、コントラストがきつくなってそれまでの
機種よりも目が疲れる、あと残像が出やすくなったって感じの奴
目が疲れやすい人間だからすごく気になるところ
でも今更選択肢無いからgoの方が良ければgoを待ちたいが
その手のレビューが見あたらない
505 :
タツナミソウ(宮城県):2009/08/17(月) 13:29:37.11 ID:Y3fcIwzR
>>495 3000は発色は良くなってるけど
縞々液晶で動きのあるゲームは疲れる
2000の方がマシなレベル
>>500 ファミコン未満の解像度のDSはどうなるの?
>>497 1000はボタンとメインボードの接点のところにゴミが入りやすいので掃除すればいい
5本ネジを外せば簡単に外れる
508 :
オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/08/17(月) 13:30:48.17 ID:guc7wxw9
509 :
ハハコグサ(関東地方):2009/08/17(月) 13:31:37.68 ID:UbiGqx8c
>>507 もう分解掃除はした
接点部分の金属部分のどこかしらが削れてるのかもしれんが
よくわからん
>>504 >あと残像が出やすくなったって感じの奴
フライングUMD並みに成功したネガキャンだなこれw
コントラストが高くなるのがダメとか、ディスプレイの進化オワタな
色温度を以前の設定にしてライトの調整だけでどうにでもなるだろ
goで液晶小さくなってるし
PSP2に期待するより任天堂の次世代携帯機に期待したほうがいいような気がしてきた
次世代携帯機はSCEにとってまたとないチャンスだと思っていた時期がありました
512 :
ハンショウヅル(東京都):2009/08/17(月) 13:33:30.04 ID:rZgSwRmz
ファミコンは256 x 240
DS 256×192 x2枚
513 :
ミツマタ(静岡県):2009/08/17(月) 13:34:27.87 ID:aAoFks1h
>>505 こーゆーことを言う人が居るけどたいてい2000併用してる人だね。
1000→3000の乗り換えはスムーズにいくけど
2000→3000はダメって人が居る。
まぁ結局完全に3000に移行しちゃえばなんとも思わないんですけどね。
目が疲れるならTVに出力しちゃってもいいし。
514 :
福寿草(千葉県):2009/08/17(月) 13:35:36.29 ID:AtnVzy7x
TV出力とか携帯ゲーム機買った意味ないだろ
まあたまには家でやりたいのか
515 :
シザンサス(空):2009/08/17(月) 13:36:34.53 ID:pSXVgts0
>>510 液晶は最近の方が良いとは限らないだろ
ロットによっても違うわけだしな
516 :
キンケイギク(大阪府):2009/08/17(月) 13:36:39.88 ID:G1m9TtA+
>>511 いいかげんGBAの後継機だしてほしいわ
517 :
ミツマタ(静岡県):2009/08/17(月) 13:37:30.82 ID:aAoFks1h
>>515 PSPは先祖帰りしたり劣化したりしないでしょ。
DSじゃあるまいし。
518 :
オオイヌノフグリ(コネチカット州):2009/08/17(月) 13:38:17.74 ID:cusAfXmc
>>511 せめてGOがDSiと同じ去年の末だったらな・・・
任天堂がDSi出してもたもたしてるうちにSCEが次世代携帯機を打ち出してたら2004年の雪辱を果たせたろうに
519 :
福寿草(千葉県):2009/08/17(月) 13:39:47.34 ID:AtnVzy7x
ダウンばっかりで小売つぶれまくりだよ
ダウンロードは発売から一年は慎め
520 :
ハハコグサ(関東地方):2009/08/17(月) 13:41:11.00 ID:UbiGqx8c
正直、目がガンジョーな連中の言ってる「大丈夫大丈夫」は怖いものがある
他人がやってるの見た感じは確かに目にきつそうな感じなんだよな
じゃあもうゲーム止めればいいじゃん…
522 :
ウィオラ・ソロリア(山梨県):2009/08/17(月) 13:42:10.49 ID:34oO2CQa
俺1000持ちで兄貴が3000買ってきたから見たけど縞々なんて正直わからんw
普通に綺麗だとオモタ
>>515 じゃあ、同じ形式なら昔の方が良いのかといえばそうじゃないし
ロットの差があるとか、当りロットなら1000の液晶が2000や3000を超えてるわけが無いし
>>520 じゃあ、1000の中古でも買えば?
そこまでガチガチに思い込んでるなら、買ってもそういう感想しかでないでしょ
病気かこいつ
525 :
アヤメ(アラバマ州):2009/08/17(月) 13:43:11.47 ID:Bq0CL8Gc
527 :
福寿草(千葉県):2009/08/17(月) 13:43:41.65 ID:AtnVzy7x
液晶はやっぱシャープなの?PSPちゃんの
おっとDSの尿液晶の悪口をいうのはそこまでだ
529 :
ハハコグサ(関東地方):2009/08/17(月) 13:44:55.99 ID:UbiGqx8c
>>523 そういう話は言ってないじゃん
今更3000しか無いのは仕方ないけどもgoの方が疲れなさそうなら
そっちにしたいって話をしてるんだよ
三ヶ月もあれば十分楽しめる金もたまるだろ、
3000よりgoよかったら買い替えればいいだけじゃん、
三ヶ月「も」なんでしょ?
>>529 Goと3000の液晶は同じ
大きさが違うだけって記事にも出てる
3000もGoも買わないほうがいいよ
ネガキャンに踊らされた馬鹿が買ってもネガキャンするだけだろうし
532 :
ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/08/17(月) 13:48:17.78 ID:VGKhgi2M
>>515 ナナオの液晶とかそうだよな
数年前の方がよっぽど評価高い製品があるから困る
533 :
ハハコグサ(関東地方):2009/08/17(月) 13:50:31.69 ID:UbiGqx8c
>>531 実際、普通の液晶だと表示サイズの大小で目の疲れる疲れないとかも
あるわけだから一概には言えないと思うんだけどな
決めつけは良くないと思われ
534 :
キンカチャ(アラバマ州):2009/08/17(月) 13:54:29.40 ID:XcH8I043
1000
2000
3000
go
4はどうした
>>533 そのレスを他の人からもらうんなら分かるけど
もっても無いのに目が疲れそうだとか、他人がやってるのを見た感じ目にきつそうだとか延々繰り返してる人に
決め付けは良くないとか言われたく無いわw
思い込みは良くないと返しておこうかな
でも、あなたは3000もGoも買わないほうがいいよw
536 :
ハンショウヅル(東京都):2009/08/17(月) 13:55:46.88 ID:rZgSwRmz
>>534 3000からUMDレスで16GB内蔵ストレージで4000とか期待してるんだがな・・・
goは小さすぎる
537 :
ハハコグサ(関東地方):2009/08/17(月) 13:56:09.96 ID:UbiGqx8c
>>535 だからさ、レビューが上がるなら両方を所持している人の意見だろうから
それが読みたいって話なんだよ
つか、なんでそんな攻撃的なの
俺個人が憎くて憎くてたまらないって感じ
538 :
ミツマタ(静岡県):2009/08/17(月) 13:57:15.64 ID:aAoFks1h
>>537 現時点で持ってる奴居るわけねぇのに馬鹿じゃないの?三ヶ月寝てろよ。
PSPって外部出力でTVに映像出したり出来るってホント?
だったらやってみたいなあ
540 :
ハハコグサ(関東地方):2009/08/17(月) 14:00:01.82 ID:UbiGqx8c
>>538 記者含めて実機触ったレビューはもう既に結構あるっしょ
ゲーム画面じゃないから厳密にはアレだけど、画面どうこうに
どれもほとんど触れてないんだよなあ
541 :
ミツマタ(静岡県):2009/08/17(月) 14:00:53.95 ID:aAoFks1h
>>540 長時間触れるわけねぇだろホント馬鹿だよな。
542 :
ハハコグサ(関東地方):2009/08/17(月) 14:02:55.56 ID:UbiGqx8c
なんでこんなに静岡の人と大阪の人は口が悪いんだろうか
イライラしすぎですよ
545 :
オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/08/17(月) 14:03:42.71 ID:guc7wxw9
すぐイライラするのはよくないな
子供かよw
DL販売は100%コケる
100%な
とりあえずPSP3000は買っちゃっていいんだな
>>537、
>>540 発売しても無い製品のことをウジウジ言ったり
現物を見れる3000のことをウジウジ言ったり、何がしたいの?
記者の書く記事なんて画面は綺麗だったとか
画面は小さくなったけど、ボディも小さくなったからあまり変わって無い印象とかそんなのしかないわ
一般人が触った感想なんて、普通は発売後にならんとわからんし3000の超絶ネガキャンで踊らされる人が
まともな情報を拾えるとは思えないんだけど
どうせ、買ってもネガキャンテンプレ通りの粗にしか目が行かないでしょ?
549 :
ポロニア・ヘテロフィア(空):2009/08/17(月) 14:05:25.57 ID:DPrF0R+T
ゲハスレだからって死ねばいいのにとか言っちゃう人って…
550 :
オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/08/17(月) 14:06:49.17 ID:guc7wxw9
ネガキャンネガキャンいってるやつは
ゲハでやれようぜー
551 :
ハハコグサ(関東地方):2009/08/17(月) 14:09:32.47 ID:UbiGqx8c
>>548 ネガキャンとは言うけども、全くの事実無根じゃなければそれも一つの情報だろうに
完全な嘘なら困るけどさ、俺は嘘じゃないネガキャンは良いと思うよ
大体、踊らされようがどうだろうが最終判断はこっちなんだから突然の
長い横レスで延々と説教されても困る
553 :
ベニバナヤマボウシ(神奈川県):2009/08/17(月) 14:11:23.35 ID:1QKq/twr
∧iii∧ アリガタヤー
(´∀` ミ
と#とヰ)
(_(_,J
>>546 DL販売なんてもうずっとやってるじゃない
アフィ
w
だな
558 :
シキミ(東京都):2009/08/17(月) 14:23:32.94 ID:3vDS6O45
こりゃ半年でDSを追い抜くかもな・・・
ワロタw
当然電話機能付きなんだよな?
>>544 でもiPod touch & iPhoneのゲームでサッカーとかは画面上に表示された方向キーとかボタン使うんだけど画面の上に直接指置くからじゃまで結構操作しずらいんだよな
562 :
パキスタキス(神奈川県):2009/08/17(月) 15:05:29.41 ID:RgkhSvOx
同明るさでコントラスト比が高まれば視認性高まって疲れなくなるもんだ。
PSP3000は色空間を急型機並に落としたり明るさも暗く出来るし液晶に関しては
勝る点はあれど劣る点はないんでね。
応答反応が数倍早くなったおかげで旧型機では目立たなかったコーミングっぽいのが
視認できちゃうようになったけど。
横縞は仕様だ!なんてエライさんがわめいてたのはこういうことだ
563 :
コスミレ(関東地方):2009/08/17(月) 15:15:47.66 ID:jhyhntL8
>>217 円盤商法がソニーの十八番なのに
それ止めちゃうんだもんな
こんな場所で批判すら許さないのはガキが多いんだろ
565 :
西洋オダマキ(東京都):2009/08/17(月) 15:22:26.59 ID:8z8BSd6i
566 :
福寿草(埼玉県):2009/08/17(月) 15:24:04.25 ID:1fP32C7T
2万6000円もするのが悪いんだよ
567 :
コスミレ(関東地方):2009/08/17(月) 15:27:25.56 ID:jhyhntL8
やたらとソニー叩きスレが立ってるけど
何かあんの?
>>567 18日が薄型PS3の発表の日とか何とか言ってた気がする
その辺でボルテージ上げてるんじゃね
569 :
マムシグサ(九州・沖縄):2009/08/17(月) 15:31:44.74 ID:VqPeKAvH
いいからメモステ値下げしろ
570 :
シナノコザクラ(東京都):2009/08/17(月) 15:36:59.80 ID:yWlfBz5/
571 :
トベラ(九州):2009/08/17(月) 15:37:16.65 ID:lF0CpzUv
572 :
ニオイタチツボスミレ(石川県):2009/08/17(月) 15:37:33.84 ID:TQIHvucq
goも欲しいがPSP2は青歯3.0、2Tメモステ、内蔵メモリ32Gって決まってるからそれまで我慢する
本体がせめて12800円くらいならそんなに悪くはないのになぁ
575 :
バーベナ(岩手県):2009/08/17(月) 15:49:36.69 ID:wtiemW12
PSP2を発売する前にダウンロード販売が
主軸となるハードのを予行演習してるのかな
576 :
コスミレ(関東地方):2009/08/17(月) 15:52:56.46 ID:jhyhntL8
>>573 そんなもん出ないだろ
Goが恐らく最後だよ
577 :
フイリゲンジスミレ(千葉県):2009/08/17(月) 16:00:08.92 ID:A1s67GEP
多分使えないさ。ダウンロード専用って話なんだから。
今持ってるUMDやUMDに入ったソフトをあえてやりたい人は、今持ってるPSPを
捨てなきゃいいだけだろ?PSP3000もまだ売ってるしさ
Goが発売して半年以内に3000が出荷停止になったら笑えるのに。
580 :
西洋オダマキ(東京都):2009/08/17(月) 16:07:02.28 ID:8z8BSd6i
もういい加減プラットフォームは切り替えてもいいと思うんだが・・・
UMDは交換サ−ビスを始めるって話じゃなかったっけ?
パケ残せて無料もしくは300円以下なら、今持ってるソフト全部デジタル(?でいいのか)
交換する予定
数世代前のゲームを最新ハードでサポートしたのはSCEが最初だっけ?
583 :
フクジュソウ(関西地方):2009/08/17(月) 16:28:47.17 ID:2ynrJYjq
584 :
シナノコザクラ(東京都):2009/08/17(月) 16:30:01.20 ID:sFfB7m0i
UMDリリースされてるソフトにろくなのないからどうでもいい
ゲームアーカイブスと動画再生、テレビ出力さえできればそれでいい
むしろゲームアーカイブスすら要らん
585 :
西洋オダマキ(東京都):2009/08/17(月) 16:32:45.94 ID:8z8BSd6i
オワタブラウザの標準フォントで見ている人は目が疲れないのか。
見やすいフォントとかないもんかな
PSPはGoで撤退してウォークマンの一つにPSっていうアプリがある
って方が家電のソニーにはあってる
これはPS3にもいえることで、そうすりゃゲーム機っていう余計な制約なしに
色んなことが出来るようになるだろう、値段も含めてね
むしろ、現行デザインのUMDドライブをとっぱらった跡地に
ワンセグと16GBのスペースを置いただけのほうが良かったんじゃないかな?と思うが。
よく分かんないんだけど
これは買うのを躊躇われるようなソフトを店員を通さずに買えるようになるってこと?
goのクソデザインを採用した奴の頭はどうなってるんだ
591 :
福寿草(千葉県):2009/08/17(月) 18:37:55.20 ID:AtnVzy7x
ゲームして目疲れるとか言ってるやつはゲーム売って眼科いけや
592 :
ジャーマンアイリス(ネブラスカ州):2009/08/17(月) 18:40:50.01 ID:bQoR1aQG
そんなにださいか?
なんか女受け狙ってそうなデザインだなーとか思ってたんだが
エミュ入れてくれればいいよ
595 :
ダンコウバイ(関西・北陸):2009/08/17(月) 19:25:13.70 ID:g0BCgW53
>>586 アレで音楽も聞きながら出来たら
かなりいいソフトなんだけどな…
>>584 Windowsモバイル機かUMPCかiPod系から捜せばきっとそれらの機能満たしたものがPSPの能力以上のモノが手に入るよ^^
分厚くなってもいい。UMDも廃除だっていい
そのままの画面でLRボタン2つずつとアナログスティックを現状のでいいから左右2つと現状のボタン全部
これだけを最低限期待する
PSのソフトをアーカイブズで買えてもLR2つずつなきゃ操作に難が有りすぎてやる気にならない
その上で左右のアナログないと一部ゲームっていうかアーマードコアがやりにくくて仕方ねぇ!
ラストレイヴンの発売する3月までに何とかしてほしいぜ
597 :
ヤマボウシ(神奈川県):2009/08/17(月) 20:45:25.92 ID:cGYykGTl
ゲームはおまけ要素だとnvidiaTegra搭載機に顧客食われていきそう
598 :
ガザニア(大阪府):2009/08/17(月) 21:08:27.86 ID:2KZMSUOw
UMD読み取ってメモステに落とす機械を店に置くんだろ。
店で買う→読み取り機→店で売る→100%合法的に差額で新作遊べる
pspの1000ってジャンクでもヤフオク高いけどなんで?
600 :
ユッカ(神奈川県):2009/08/17(月) 21:35:01.14 ID:byHcU+lE
最新機種とできることはあまり変わらないし
601 :
キンケイギク(山形県):2009/08/17(月) 21:35:46.01 ID:33tEUhA1
パーツばらして修理に使えるから 特に液晶とか
でも未だに高いのか
ちょっと前なら中身壊すとダメだったけど、今ならパンドラで復旧できるな
自分の持ってるPSP1000ジャンクじゃなくて正常に動くけど
店舗に売りにいっても、ヤフオクのジャンクと同じくらいの値段だからなんだかなあと
だから売らないで所持してるけど
605 :
ツゲ(東京都):2009/08/17(月) 22:08:50.16 ID:oYyKp7jR
606 :
ジロボウエンゴサク(東京都):2009/08/17(月) 22:19:24.73 ID:aiCGZvF/
skypeとかできるmyloにPSPのダウンロードゲーム機能つけてくれたら買うのに。。
607 :
ツゲ(東京都):