【求人】「ゲームデザイナーになりたい!だって簡単で楽しそう!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヒュウガミズキ(catv?)

【IT転職ナビ ゲーム業界版】
ゲームのデザインがしたい!デザイナー求人特集
〜ゲーム会社のデザイナーとして活躍したい方は是非ご覧ください!〜
【IT転職ナビ ゲーム業界版】〜IT転職ナビは日本最大級のIT業界専門の求人・転職サイト〜(http://www.itnavi.jp/game/)が、
『 ゲームのデザインがしたい!デザイナー求人特集〜 ゲーム会社のデザイナーとして活躍したい方は是非ご覧ください!〜』の掲載を開始いたしました。
↓↓↓求人特集を見る↓↓↓
http://www.itnavi.jp/game/search/list.html?special=1&wantsyokusyu1=217&wantsyokusyu1_child=21712&wantgyosyu1=410&wantgyosyu2=420&wantgyosyu3=499&freewordselect=0&boxss=TRUE&x=100&y=25&spflag=090813

株式会社ゲームフリーク
3Dグラフィックデザイナー
ポケモンシリーズ開発会社です!
仕事内容ゲームソフトのグラフィック制作を主とする作業。 ドット絵アニメーション等。 …
応募条件【必須】
・3Dグラフィックの実務経験
※ゲーム制作経験がなくとも可
【尚可】
・キャラ …
給与299万円〜450万円

株式会社カプコン
【大阪】デザイナー(ゲーム開発)格闘ゲームという新たなジャンルを確立した世界的ゲームメーカー
仕事内容・人物、効果、背景等の制作(2D、3D不問)
・パブリシティ・販促物用3DCG制作 …応募条件【必須】
・3DCGモデリング、テクスチャ、モーションの作成、又はエフェクトデザインの業務経験があ …
給与年収:300万円〜500万円

http://www.news2u.net/releases/54796
2 コハコベ(長屋):2009/08/14(金) 23:11:24.68 ID:NpSGdRUP
ブラックコーヒー飲んでる奴って笑えるな
おいしくもないのに、カッコイイと思って
我慢して飲んでやんのwwwwwwwwwww
3 ヒュウガミズキ(アラバマ州):2009/08/14(金) 23:11:40.10 ID:8JNajIpo
そんな風に考えていた時期が俺にもありました・・・
4 カタクリ(dion軍):2009/08/14(金) 23:12:17.63 ID:Rci4wI7k
カプンコは・・・
5 チューリップ(栃木県):2009/08/14(金) 23:13:25.80 ID:cooM/rdO
代理

お前らって誰から何を言われても
「上から目線だ」って思うんだろ
それはな、お前らが最も低い位置にいるからだよ
地面よりも地下よりも低い所にめり込んでいるから
誰が何を言っても、上から聞こえるんだよ
実際にお前らが一番下なんだからしょうがないんだよ
上から言われたくなけりゃ、
お前らが上にのぼるしかないんだよ
それが出来ないんだから文句言うな
最底辺の蛆虫ども
6 サポナリア(宮城県):2009/08/14(金) 23:14:09.07 ID:nVJrAZJJ
アニオタ邪魔
7 ボロニア・ピンナタ(大阪府):2009/08/14(金) 23:14:17.20 ID:2moVC+Dl
底辺SEとどっちがキツいんだろうな
8 ハイドランジア(アラバマ州):2009/08/14(金) 23:14:19.31 ID:PeL29bm3
だから金持っているやつとプログラム組める奴と絵を描ける奴と作曲できる奴を紹介してよ。
9 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/08/14(金) 23:14:41.62 ID:uoi6dH3F
年収低すぎでワロタ
10 コスミレ(大阪府):2009/08/14(金) 23:15:00.38 ID:FssW/k3y
>株式会社カプコン
>給与年収:300万円〜500万円

カプコンでもこんなもんなのか。
日本では、理系って
ホント奴隷なんだな。 文系殺したくなってきたわ
11 シナノナデシコ(ネブラスカ州):2009/08/14(金) 23:15:01.18 ID:h/GqmAee
プランナーは無いのか?
俺の企画書が火を吹くんだが。
12 西洋オダマキ(関西地方):2009/08/14(金) 23:15:26.67 ID:QlaheY0E
>>9
イヤー今はボーナスを出せない会社ばかりだから
30代でもこんな感じだよ。
13 オオイヌノフグリ(兵庫県):2009/08/14(金) 23:15:39.89 ID:JGKdWDWF
おいらっちラノベの表紙レベルの平面萌えオタ絵ハンコ絵しか描けないんスけど
ここ就職したら稼げますかね?
14 マリーゴールド(兵庫県):2009/08/14(金) 23:15:51.86 ID:RPfLgrbY
要求スペック高いな
15 タニウズキ(神奈川県):2009/08/14(金) 23:16:01.71 ID:MZt+oOkt
ゲームは人格に悪影響を与える
ソースはゲハスレ
16 ヤブテマリ(千葉県):2009/08/14(金) 23:16:26.65 ID:DoZebd4l
>>10
デザイナーだろ?理系じゃねーよ。
17 菜の花(北海道):2009/08/14(金) 23:17:01.95 ID:45JX/GE7
18 カンパニュラ・アーチェリー(dion軍):2009/08/14(金) 23:17:15.91 ID:wA0FwpaM
>>16
プログラマーもこんなもんだぞ
19 フジスミレ(東日本):2009/08/14(金) 23:17:30.73 ID:L/knrgNQ
だいたい〜の場合最低ラインしか貰えないんだよね。上限なんてほとんど釣りだ。
20 ヒメシャガ(東京都):2009/08/14(金) 23:17:55.36 ID:Be+eUPuN
売上に追われて作りたくもないジャンルを作らなきゃならん
(マリオに感激して任天堂に入社したのに体重計を作らされる)というのに
21 ヤマブキ(茨城県):2009/08/14(金) 23:18:03.44 ID:fi5KUa9I
さっさと県北でオススメの求人教えろ
高卒資格普通免許のみ今年で齢20

PCなんて2chしかできないけどSEとかプログラマーになれる?
22 アルメリア(関東地方):2009/08/14(金) 23:18:11.59 ID:XfVVDTRl
ゲームデザイナーとゲーム会社で働くデザイナーは違う
23 バイカカラマツ(東日本):2009/08/14(金) 23:18:16.99 ID:ZutML8Ls
絵土方
24 ウイキョウ(沖縄県):2009/08/14(金) 23:18:26.71 ID:TQ9L+cQN
少なくともエロゲはブラックだった
25 節分草(神奈川県):2009/08/14(金) 23:18:33.08 ID:zsAT34WZ
残業代が出なさそうなイメージしかない
26 西洋オダマキ(関西地方):2009/08/14(金) 23:18:44.13 ID:QlaheY0E
>>20
Wii体重計のプロジェクトに入れたらエリートだろ。
27 ナガバノスミレサイシン(岩手県):2009/08/14(金) 23:19:04.02 ID:CwOX1qXL
>>17
字が多すぎで漫画の意味がない
28 チューリップ(栃木県):2009/08/14(金) 23:19:05.33 ID:cooM/rdO
>>17
業界についての話なのに業界そのものの体質に一言も触れてない
キモ
29 ハナモモ(長屋):2009/08/14(金) 23:19:17.78 ID:1gAtezRT
>>21
デバッガーという大役をまかせる
30 ヤブテマリ(千葉県):2009/08/14(金) 23:19:27.05 ID:DoZebd4l
>>18
ttp://www.itnavi.jp/search/details.html?riid=400088752

プログラマーはもうちょっと高い。
31 マリーゴールド(兵庫県):2009/08/14(金) 23:19:30.00 ID:RPfLgrbY
>>20
それ勝ち組
32 ヒュウガミズキ(catv?):2009/08/14(金) 23:19:36.89 ID:laNxwCgj BE:411998898-PLT(12001)

>>17
お、ナイス。もう一度見たかったんだわコレ
33 イヌガラシ(西日本):2009/08/14(金) 23:20:07.52 ID:co3oVMpT
まぁ簡単ではないわな
34 カラタネオガタマ(福岡県):2009/08/14(金) 23:21:08.06 ID:FUPY8C8S BE:588087465-PLT(12000)

>>17
同僚がこれだわ
数ヶ月しか働いてないのにその道のプロ気取り
しかもニュー即での知識をあたかも自分が考え付いた知識だと
思って語りまくり
マジでゆとり死ねよ、お前以外皆気づいてんぞw
35 ヒメシャガ(東京都):2009/08/14(金) 23:22:28.64 ID:Be+eUPuN
>>26
でもゲームを作りたくて入った社員にとっては楽しくないだろ
36 コスミレ(大阪府):2009/08/14(金) 23:23:40.38 ID:FssW/k3y
ttp://nenshu.in/
>博報堂ホールディングス
>平均年収:1370万円
>会社名 :フジテレビジョン
>平均年収:1572万円
>
>
>会社名 :ソニー
>平均年収:933万円
>会社名 :カプコン
>平均年収:621万円

許せるのか? 文系を
37 ホトケノザ(東京都):2009/08/14(金) 23:23:43.86 ID:GLSq886p
ゲーム専門学校って何なのアレ?
ど素人がスロット作って卒業するとかなんの役に立つの?
38 ポレオニウム・ボレアレ(東京都):2009/08/14(金) 23:23:51.20 ID:cn2yTQUT
ゲーム企画屋の俺がきましたよ。
39 ヒュウガミズキ(catv?):2009/08/14(金) 23:24:12.75 ID:Y75ayE6v
大学でたてのペーペーが
僕マリオつくりたーい!!

で、はいはい、そうだねーって配属する会社なんか終わってるだろ。
40 スズナ(新潟県):2009/08/14(金) 23:28:04.15 ID:R6WJXHbW
ただし、経験者のみ。だろ?
41 ボロニア・ピンナタ(大阪府):2009/08/14(金) 23:29:27.59 ID:2moVC+Dl
>>20
任天堂なら給料高いからそれくらい我慢できるだろ
42 アカシデ(福岡県):2009/08/14(金) 23:30:22.71 ID:w13I+2bt
>>38
俺の友達がいったぞ
何故かパチ屋に就職したけどな
実に面白い野郎だった
43 アカシデ(福岡県):2009/08/14(金) 23:31:06.44 ID:w13I+2bt
↑ミス
37な
44 ビオラ(関東・甲信越):2009/08/14(金) 23:32:04.15 ID:H1dnw+3U
>>21
ちょっとやってみたぐらいの奴は三流IT企業なら居る。
ゲーム屋は無理。かなりスキル必要。

イベントスクリプトとかスキル無くても出来る仕事もあるけど、ワザワザ出来ない奴雇わないな。
専門学校出てても仕事レベルに育てられそうな奴は一部。
45 オウレン(dion軍):2009/08/14(金) 23:32:47.32 ID:4tlE/MQi
>>38
よぉゴミ
お前等何も出来ねーカスみたいなもんだよな
46 エビネ(青森県):2009/08/14(金) 23:33:15.97 ID:nHu9aHBK
憧れを仕事にするなっていうのを前にどこかで
47 イモガタバミ(神奈川県):2009/08/14(金) 23:33:56.70 ID:FVJKuIA8
ゲームってやってる奴もキモイけど作ってる奴はそれ以上にキモイ
48 ヒメオドリコソウ(関西地方):2009/08/14(金) 23:34:51.06 ID:AHeUmTlH
好きでやってるからいいって言う人もいるけど、
ゲーム会社のプログラマーとかは間違いなく負け組みだと思う
49 ヒメオドリコソウ(関西地方):2009/08/14(金) 23:36:25.25 ID:AHeUmTlH
>>36
とりあえず、文系とか理系とか以前に、放送権はそろそろ開放すべきだと思う
50 エピデントルム(東京都):2009/08/14(金) 23:36:31.26 ID:/Ujz8G0A
いきなりマルチにされるち碌な事ねえよ馬鹿
51 節分草(福岡県):2009/08/14(金) 23:38:06.67 ID:af+6vAx9
>>37
スロット作って卒業ってw
どんなしょぼい専門行ってたんだよwww

普通DirectXかOpenGL使って
3Dゲーム製作するとこまで最低やるぞwwww
52 エビネ(青森県):2009/08/14(金) 23:38:25.61 ID:nHu9aHBK
マスコミとゲーム会社を比べてどうすんのっと
53 カラタネオガタマ(福岡県):2009/08/14(金) 23:39:27.84 ID:FUPY8C8S BE:529279439-PLT(12000)

>>38
こういう、俺=ゲーム企画屋という肩書きに酔ってる奴が
俺は大嫌いなんだ
何故かというとそういう奴に限って経歴が一年未満だから
54 カラタネオガタマ(アラバマ州):2009/08/14(金) 23:40:34.00 ID:a3uuZGuy
>>53
短い期間だけなんだから夢見させてやれよ。ゆとりをもてよ
55 カラタネオガタマ(関西地方):2009/08/14(金) 23:42:24.15 ID:pEaLUDaP
>>20
自分の理想をゲームにしたいなら家で作ってればいいだろ
56 キンカチャ(北海道):2009/08/14(金) 23:42:25.59 ID:ouXBhXaW
デザイナーみたいなチャラチャラした仕事より公務員目指したほうが結局得だ
人生堅実であるべきだ
57 ヒメシャガ(東京都):2009/08/14(金) 23:43:04.96 ID:Be+eUPuN
何作っても売れなくて引き出しまで尽きた後は辛いだろうな
絵描きはエロ漫画、プログラマーは別業界で何とか食えるかもしれないが
企画屋なんかどうすんの
58 ビオラ(関東・甲信越):2009/08/14(金) 23:43:46.85 ID:H1dnw+3U
企画と言うとシナリオとかゲームシステムとかを連想するんだろうけど…
59 ナズナ(アラバマ州):2009/08/14(金) 23:44:50.62 ID:Q3VqlXhS
プログラマーもデザイナーもゲーム考える可能性はほとんどないぞ
プランナーの仕事だ
60 トベラ(北海道):2009/08/14(金) 23:47:23.65 ID:c/QfwEXw
ブラックにも程がある
61 コハコベ(東京都):2009/08/14(金) 23:47:24.17 ID:sV2G79ZY
アニメ声優ゲーム学校の業界就職率97,8%とかは
牛角とかコンビニの業界がメインなんでしょ
62 ビオラ(関東・甲信越):2009/08/14(金) 23:47:31.98 ID:H1dnw+3U
ところが外資系やそこからスピンオフしたところはデザイナー=企画の事だからややこしい
63 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/08/14(金) 23:48:07.76 ID:uoi6dH3F
昔はゲーム会社に入りたかった
今も興味あるが待遇が悪すぎるわ
64 メギ(dion軍):2009/08/14(金) 23:48:48.56 ID:l9W4cRd9
AVのモザイクつける仕事も求人ウェルカムです
65 イワカガミダマシ(アラバマ州):2009/08/14(金) 23:49:22.68 ID:aYN4yAp+
>>35
本気でゲーム作りたい人なら体重計チームに入ったとしても
それをどうゲームとして昇華させるかを考えるもんじゃないの?
最初からこれは自分のやりたいモノと違うからとやる気なくすヤツは
何を作らせても駄目だと思うけどね。
66 ヒュウガミズキ(アラバマ州):2009/08/14(金) 23:49:35.88 ID:V+LWi1Uf
>>28
タイトルがゲーム専門学校から見た風景だしな
67 キエビネ(福岡県):2009/08/14(金) 23:49:50.87 ID:1xtYKsHh
キャラデザしたけど原案は皆で考えたから助かった
受けたときはやり遂げられるか不安だったわ
68 カラタネオガタマ(福岡県):2009/08/14(金) 23:53:38.48 ID:FUPY8C8S BE:588087465-PLT(12000)

>>54
マジで勘違いが多いんだって
「俺は一回でも働いたことがあるんでw」っていう思いで
現職の奴に難癖つけてくんだからたまんねーよ
69 オウレン(dion軍):2009/08/14(金) 23:55:23.98 ID:4tlE/MQi
>>68
えぇ・・・お前は現職の企画屋なの?
70 ガザニア(新潟県):2009/08/14(金) 23:56:14.83 ID:jXT37AYe
>>38
おもしれーゲーム作れや無能
71 オニノゲシ(神奈川県):2009/08/14(金) 23:57:21.99 ID:eLlaEw0t
実務経験とかなめてんの?
72 ヒメシャガ(東京都):2009/08/14(金) 23:58:10.04 ID:Be+eUPuN
>>68
そんな失礼な新入りはさすがにいないだろ・・・
73 アルストロメリア(北海道):2009/08/15(土) 00:01:39.65 ID:ut0ueYFP
夢見るのは勝手だが
どこも同じだよ
+安月給+サービス残業(日が変わる前に帰れれば御の自)
マゾで体丈夫な人間じゃねえと続かねえよ
74 オキナワチドリ(dion軍):2009/08/15(土) 00:04:07.50 ID:UDd3txIO
俺がもしゲームデザイナーになったら
オウガバトルサーガ以上の圧倒的スケールの世界観構築しちゃうよ?松野超えちゃうよ?
75 オオイヌノフグリ(dion軍):2009/08/15(土) 00:04:59.89 ID:BVWBDBAp
>>74
3ヶ月でごめんなさいするお前が見える
76 シンビジューム(山形県):2009/08/15(土) 00:07:06.36 ID:SBAG0+vl
カプンコはこれから大爆死の暗黒時代を迎える
うちの会社も専門卒とってるけど、かなり優秀だぞ。
俺みたいな他業種の中途採用よりはバリバリプログラム組める。
ただ、専門学校の中でもナンバーワンとかナンバーツーくらいの人じゃないとダメだと思う。
78 コバノランタナ(東京都):2009/08/15(土) 00:08:54.98 ID:KrV1zn/V
こういう求人サイトでは、職種:ゲームデザイナーと書いてあっても
実際は絵描きっていうことがたまにあるね。その書き方はやめろと思う。
79 クワガタソウ(東京都):2009/08/15(土) 00:10:05.56 ID:P4N6WbGZ
384 名前: WBC監督(東京都)[sage] 投稿日:2008/10/16(木) 09:10:13.57 ID:ApEBCCjJ
ファイヤーエムブレムみたいなゲームを作りたいのですが
プログラミング言語は全く扱ったことがありません。
PC用の言語(c+とか)にするか携帯電話向けのjavaにするか迷ってます。
初心者が扱うにはどの言語がオススメですか?

(ちなみにRPGツクール2000はいじったことがあります)
80 ヒヨクヒバ(不明なsoftbank):2009/08/15(土) 00:13:55.31 ID:Wn2EdDMd
ファミコン時代はゲーム作りたかった
81 ノゲシ(アラバマ州):2009/08/15(土) 00:15:49.65 ID:9fpr/GKG
精神的にタフな人とそうじゃない人で、売り上げで言うと年間300万以上の差がある世界。
気の弱い人って自分の能力とか頭の良さ以上に、作業進まないんだよな。

プログラムって自由度がある世界だから、自分で「俺こうやりますよー、みんなこれに合わせてねー」
って言える人じゃないと永遠に仕事が終わらない。いくら仕様書を積んだとしても。
82 ノゲシ(アラバマ州):2009/08/15(土) 00:17:21.74 ID:9fpr/GKG
>>68
別に自称はなんでもいいだろ。

現場で使えなかったら哀しい思いするのは自分なんだから。
この世界、肩書きじゃもの語れないぞ。自分でできる奴は、
企画書も書けばプログラムもすれば営業もすれば進行も
するんだから。
83 ベゴニア・センパフローレンス(dion軍):2009/08/15(土) 00:17:37.38 ID:h1Us/8ME
HAL東京とかいろいろとゲーム系の専門学校があるけど
C++やDirectXが扱える人ってどのくらい居るんだろうな
84 桜(東京都):2009/08/15(土) 00:19:24.10 ID:U7x+B8pc
プログラミング〜だとかやってる暇あったら勉強しろ勉強
いつまでも夢追ってんじゃねえ
85 コバノランタナ(東京都):2009/08/15(土) 00:19:33.01 ID:/iM8OaZF
どこかみたいにエミュロム販売すりゃ当分食いつなげるだろ
86 ベゴニア・センパフローレンス(神奈川県):2009/08/15(土) 00:25:05.40 ID:peGjOreA
ハード・アセンブラ・C言語・ネットワーク・データベース(SQL)・リナックスコマンド

最低限、この辺りの基礎知識を付けてからPGになってくれ。。
こんなの専門学校でも教えてもらえる範囲だと思うんだが、これすら知らないPGがいて驚くわ。
87 プリムラ・ヒルスタ(福岡県):2009/08/15(土) 00:26:03.65 ID:FSj1rJ9W
10年くらい前にカプコンの面接受けたなぁ。(落ちたけど)
面接官が首からピカチュー付きの携帯ぶら下げてて普通にひいた。
88 イモガタバミ(東京都):2009/08/15(土) 00:27:37.17 ID:pAHm/5R8
>>86
専門が教えるわけない
専門にいくようなのが覚える気があるわけない

以上
89 ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/08/15(土) 00:48:10.98 ID:MuJENbtU
>>53
もともとはライターで、頼まれるままにいろいろしてたら
いつの間にかゲームを作ってたんだよ。
当然プログラムとかできんから、企画屋としかいいようがないんだよ。
本当は文章だけで飯が食いたい。
90 ユキノシタ(千葉県):2009/08/15(土) 00:51:37.46 ID:jAEOoRn5
もう、ゲームは斜陽産業だよ。
や・め・と・け
91 スカシタゴボウ(catv?):2009/08/15(土) 00:52:07.18 ID:uGVhmgI+
「じゃ、作品見せて。え? 何も持って来てないの? 何か作った物とか無いの?」
92 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/15(土) 00:56:48.34 ID:7oAfh3Eu
好きじゃないと続かないだろ。簡単そうとか考えて入った奴なんて半年保たないんじゃないの。
93 マーガレットタンポポ(東京都):2009/08/15(土) 01:04:44.31 ID:flZ4PAdD
現職のゲーム制作者たちって、学生時代に何か作ったことあるの?
フリー/シェアで何本か出してて、それでゲーム会社に行ったって人いるのかな?聞いたことがないんだが。
94 ボケ(関東・甲信越):2009/08/15(土) 01:07:16.34 ID:Ex/aBeG/
今年高校卒業してゲームか何かの専門行った従兄弟が心配になってきた…
95 ヒメシャガ(関西地方):2009/08/15(土) 01:09:41.86 ID:TMTcCwiC
自分じゃないけど、知り合いで普通にゲームとか何も作ってなくて、コーディングのセンスも特に無い人が何人も大手ゲーム会社(カプコンとかコナミ)にプログラマーとして行ってるよ。
大卒の新卒としてだから、別の何かを多分期待されてるんだろうけど。
96 アルメリア(アラバマ州):2009/08/15(土) 01:26:39.02 ID:ITjtVZNB
要はモデリング奴隷か

いつも不足してるからな
97 アブラチャン(福岡県):2009/08/15(土) 01:33:52.23 ID:ny/gwhv+
モーションも足りねー
98 デージー(東京都):2009/08/15(土) 01:36:16.94 ID:3/b9+Ug4
ゲーム専門から企画とか取る会社ってあるの?
99 ピンクパンダ(アラバマ州):2009/08/15(土) 04:06:21.34 ID:jXS0wsJX
専門出て山崎パン入った奴が出世してゲーム部門作れば良いじゃない
100 マーガレット(関東):2009/08/15(土) 04:11:58.21 ID:v+pNW3Vi
全ての求人に対して文句を言うお前ら。
お前らを満足させる業種はない。
101 デージー(コネチカット州):2009/08/15(土) 04:16:05.11 ID:XZqI/Auw
俺はゲーム作ってる人に言いたい
ゴッドオブウォーみたいにロードを感じさせないゲーム作ってくれ
102 ヒヨクヒバ(東京都):2009/08/15(土) 04:18:25.88 ID:d7deB8CO
でも結局パチの液晶作る人になるんだよね・・・悲しいね・・
103 アルメリア(熊本県):2009/08/15(土) 04:42:01.40 ID:dvxd9de1
ゲーム会社の絵土方ってどんぐらいの画力でなれるもんなんだよ
104 ハハコグサ(アラバマ州):2009/08/15(土) 04:43:32.52 ID:VNJFfZ4x
10年ドットを打ってきた。でももう2Dだけじゃなく、3Dもやれって言われてやってみた。
モデルつくってテクスチャかいて。ここまではおもしろいけど、ウェイトつけてアニメつけるのが大変。
105 カンパニュラ・ベリディフォーリア(埼玉県):2009/08/15(土) 04:44:21.00 ID:yj80j0Cv
就職活動に向けて今ちょうどポーフォリ作ってるわ。
106 ヒヨクヒバ(東京都):2009/08/15(土) 04:48:16.53 ID:5tfF/Giy
中学校の頃からなんとなく、趣味でやってたアニメ、ゲームを
仕事にしたいとおもい出して、
そして、バイトとか色々経て、なんだかんだで、アニメ、ゲーム
両方の業界を経験した俺が
中学からやり直せたら、

公務員になる
107 カンパニュラ・ベリディフォーリア(埼玉県):2009/08/15(土) 04:53:54.18 ID:yj80j0Cv
御社で活躍するために必要なスキルは何でしょうか(キリッ

マジな話3Dデザイナーに求められるのって何?
デッサン力とコミュニケーション力以外で。
108 チューリップ(東京都):2009/08/15(土) 05:03:01.93 ID:Smc1oja6
どうせそんな屑やガキ相手にゲーム売りつけてるんだから別にかまわんだろう
普通の大人はゲームなんてやらない
109 ヒヨクヒバ(東京都):2009/08/15(土) 05:08:55.45 ID:5tfF/Giy
ゲームやらない「普通の」大人って何やってんだろうな
ゴルフとかか
面白いか?
110 カンパニュラ・サキシフラガ(dion軍):2009/08/15(土) 05:14:55.22 ID:HxBCqYV0
111 オニタビラコ(福岡県):2009/08/15(土) 05:59:59.03 ID:9O9W0hnS
>>109
SEX
112 ヒヨクヒバ(東京都):2009/08/15(土) 06:00:55.15 ID:5tfF/Giy
>>111
ゲームでいいや
113 ニリンソウ(東京都):2009/08/15(土) 06:02:36.69 ID:6lXS4mi3
ゲーム業界?
会社の机の下で寝るような超ブラックばかりだろ?
止めとけ止めとけ
114 キンケイギク(空):2009/08/15(土) 06:03:22.68 ID:dNEpQW95
本当に好きじゃないとやってられないだろうな。
115 ヒヨクヒバ(東京都):2009/08/15(土) 06:06:17.92 ID:5tfF/Giy
逆に本当に好きだと
「なんでこんなことやってんだろう」って気になるけどな
忙しくて好きなゲームやる時間もなくなるから
116 オニタビラコ(福岡県):2009/08/15(土) 06:06:49.30 ID:9O9W0hnS
最近はゲームも全然やってねぇな
117 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/15(土) 06:08:55.81 ID:UCRysjNB
実際のとこクソゲーならアフォでも作れる
118 クヌギ(静岡県):2009/08/15(土) 06:10:02.65 ID:VLynFl7e
ニュー速RPGの世界観だけど…

おまえらなに主食にしてんの?
119 ヒヨクヒバ(東京都):2009/08/15(土) 06:10:46.79 ID:5tfF/Giy
>>118
コンビニ弁当、吉野家、松屋、マクドナルド、うまい棒
120 カラスビシャク(神奈川県):2009/08/15(土) 06:13:37.02 ID:RJQmqkrR
実際求人したらさあ、来た履歴書の内訳が
ゲームデザイナー希望者 7割
グラフィックデザイナー希望者 2割5分
プログラマー希望者 5分
とかだった
ワロタ

>>92
プログラムやったことないし絵もできません
でもゲームへの情熱は人一倍です!!!
ゲームザイナー希望
なんてホントに書いてあるのが結構多いんだぜw
そういう「好き」が来ると使われる側は氏ぬ
ワロタ
121 ケマンソウ(dion軍):2009/08/15(土) 06:16:42.88 ID:g9DGmiRh
>>118
どん兵衛とカトキチ
122 ダリア(福岡県):2009/08/15(土) 06:17:55.97 ID:7A3Z8YPK
>>120
デザイナーはともかくプログラマーとか使い捨てなの周知だからなぁ
デザイナー希望の数が押し上げられてる一つの要因ではアル
123 カンパニュラ・サキシフラガ(dion軍):2009/08/15(土) 06:22:21.02 ID:HxBCqYV0
>>118
人の不幸
124 スイカズラ(中部地方):2009/08/15(土) 06:24:02.63 ID:iG7vdmB3
DX9か10でのインバースキネマティクスだかの簡単なやり方教えてください
125 ジュウニヒトエ(千葉県):2009/08/15(土) 06:25:44.14 ID:APlymll4
そんな仕事はないのが真実
126 ハマナス(dion軍):2009/08/15(土) 06:25:59.51 ID:0AWtTIH/
どんなに凄いプログラマーとデザイナーがいても
プラインナーがうんこだったらうんこしかできない
127 クマガイソウ(滋賀県):2009/08/15(土) 06:36:38.89 ID:YeQF4QW0
デジハリw
128 カンガルーポー(東京都):2009/08/15(土) 07:42:27.60 ID:6RD5vKth
大学辞めて専門行こうと思ってたのに、こんなキツい業界だったのかorz
やる気があればなんでもできるとは思ってたがこれはどうにもならんか・・・
129 ヒメスミレ(東京都):2009/08/15(土) 08:08:39.36 ID:wFQl6DhQ
業界のせいにする人はどこでも大成しないけどな
130 桜(東海):2009/08/15(土) 08:10:49.25 ID:O1/u+vSx
プログラムもデザインも分からないくせにプランナーやってる奴ってなんなの。
ぼくの考えたさいこうのげえむ(笑)
131 シャクヤク(ネブラスカ州):2009/08/15(土) 08:13:18.91 ID:HHhPHHoH
下手さにも自覚出来ないセンスゼロの自称デザイナーが
会社にとって一番迷惑な存在
132 カラスビシャク(神奈川県):2009/08/15(土) 08:15:17.99 ID:RJQmqkrR
>>130
つかそんなのしか見たこと無いんだけど
現職でも「俺コンピューターのことわかんないんだよね」とか
堂々と言う奴もいるし
ワロタ
氏ね
133 ミミナグサ(三重県):2009/08/15(土) 08:15:49.18 ID:e/zPWzr4
>>1
ゲームデザイナーじゃなくてグラフィック製作だろ
ゲームデザイナーってインタフェースの仕様を決めることだろ
134 ノゲシ(北海道):2009/08/15(土) 08:17:25.32 ID:ARW3+CnS
             |
       _      |         _
 ・    ./  \    |       /  \
 ・    {     }    |       {     }
 ・    >e  e<     |       >e  e<
    ./ l V  ヽ┐ |      / l V .ヽ┐
    | l   丶 .l.| |      | l   丶 .l.|
    | |   } l | |      | |   } l |
    ,(_/  n, し/l  |     ,(_/  n,  し/l
   lニ( (  (ニl/|  |    lニ( (  (ニl/|
    ||  ヽ ヽ i || ||  |     ||  ヽ ヽ i || ||
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,,|__ _____ 
      ,, _    |        ̄¨¨` ー──---
      /     `、  |   お      _
    /       ヽ .|   ま     /  \
   / ●    ● l |   え    {     }
   l U  し  U  l |   が    >e  e<
   l u ___  u l |   使    / l V  ヽ┐
    >u、_` --'_ Uィ l. な わ    | l   丶 .l.|
  /  0   ̄  uヽ | い れ    | |   } l |
 /   u       0  ヽ| ん る   ,(_/  n,  し/l
 |              | だ 事   lニ( (  (ニl/|
               | よ     .||  ヽ ヽ i || ||
大学卒業したあとに専門に入り直してゲーム業界に来る人も多いね。
そういう人はさすがに本気なのか、できる人が多い。
136 ヒメスミレ(東京都):2009/08/15(土) 08:21:50.58 ID:wFQl6DhQ
>>134
どっちの頭が泣いてるんだよ
137 ハナワギク(愛知県):2009/08/15(土) 08:31:58.92 ID:/gxHJhE4
>>123
何かの妖怪みたいだな
138 キクバクワガタ(愛知県):2009/08/15(土) 08:43:03.41 ID:YjVOxyYh
>>134
なんで勃起してンの
139 桜(東海):2009/08/15(土) 08:43:44.57 ID:O1/u+vSx
>>132
マジでデザエモンでもやってろカス、ってのばっかり
140 ハルジオン(dion軍):2009/08/15(土) 09:26:28.81 ID:GKFfm3lm
ゲーム会社だからってエントリーシートにイラストを描いたり、矢印とかで強調したりするような非常識な応募者が多いって上司が切れてた。
141 ラフレシア(関西地方):2009/08/15(土) 09:28:56.11 ID:8BxMR08g
>>140
ならパジャマで面接いって採用されたみたいな伝説作るなよと
142 ライラック(東京都):2009/08/15(土) 09:37:32.64 ID:F81kSfFg
まさにコレだな
コメ欄で業界人らしき奴らにフルボッコにされてるが
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2169.html
143 キランソウ(関西地方):2009/08/15(土) 09:52:41.16 ID:HMANYPCb
>>118
おからと小麦とキャベツ
144 タツナミソウ(チリ):2009/08/15(土) 11:55:36.00 ID:01HQS9dG
大丈夫!センス無くても無料携帯ゲーを作ってるような会社ならなんとかなるよ!!
あいつらのセンスの無さは素晴らしいよ!!
145 ポピー(大阪府):2009/08/15(土) 13:56:04.18 ID:XaCf0L3L
>>120
任天堂に面接行ったが、同じこと言って落とされたわw

> プログラムやったことないし絵もできません
> でもゲームへの情熱は人一倍です!!!
> ゲームザイナー希望
146 ポピー(チリ):2009/08/15(土) 14:08:13.07 ID:WlCOPfCn
ゲームデザイナー希望「俺ならココはこうする(キリッ」
1から作る能力ねーだろ。
147 オオジシバリ(兵庫県):2009/08/15(土) 15:25:42.17 ID:U8SN/gha
おいらっちラノベの表紙レベルの平面萌えオタ絵ハンコ絵しか描けないんスけど
ここ就職したら稼げますかね?
148 シバザクラ(東京都)
>>145
相手が任天堂じゃ、ちゃんとした受け答えでも落ちるしなぁ
キャリアや学歴が足りてないと思ったら、
奇をてらった行動に打って出るのも、
ひとつの作戦かも