日立家電部門売却か?東芝、富士通半導体部門統合・・・
1 :
キショウブ(大阪府):
2 :
豆:2009/08/13(木) 13:11:11.94 ID:aBaclGNJ
ヒー
ター
家電うって何が残るんだ?
ロートルの日立
6 :
キショウブ(大阪府):2009/08/13(木) 13:13:22.31 ID:Nsek22pj
日立とか東芝とか関東は部品作ってるからな。なくなると関西が困る。
7 :
ヒナゲシ(千葉県):2009/08/13(木) 13:14:19.62 ID:x6EmZwU6
日立は重電メーカー
8 :
シナノコザクラ(アラバマ州):2009/08/13(木) 13:14:25.78 ID:tIjCfgD8
家電で儲かってる会社は無いからな。
量販に全部利益吸い取られてる。
9 :
パンジー(九州):2009/08/13(木) 13:14:56.50 ID:z34zq680
まだPrius air使ってます
10 :
シラー・カンパヌラータ(鹿児島県):2009/08/13(木) 13:16:04.62 ID:3LMRoqEJ
原発メーカーにもなれそうもない印象を持ったんだけど。
11 :
セキショウ(catv?):2009/08/13(木) 13:16:45.54 ID:muuMnIFO
ダメなもの同士が統合したってダメなものはダメだろう。
12 :
バイカカラマツ(東京都):2009/08/13(木) 13:17:00.12 ID:LpNZr7YF
>特に、21年3月期に7873円の巨額の最終赤字に陥った日立は
そんなもん、俺が払ってやるよ・・・。
13 :
アズマギク(西日本):2009/08/13(木) 13:17:31.83 ID:AERkk2m4
海外ではどうなの?
14 :
キショウブ(大阪府):2009/08/13(木) 13:17:40.85 ID:Nsek22pj
ニューデール政策で東芝原発30基受注
www
15 :
ミヤマヨメナ(神奈川県):2009/08/13(木) 13:19:06.49 ID:2XA6MJGq BE:41688195-2BP(335)
>21年3月期に7873円の巨額の最終赤字に陥った日立
零細だけど、ウチが助けてやるわ。
16 :
ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/08/13(木) 13:19:36.98 ID:4oaO4jCi
発電関連、都市システム
情報通信、鉄道でがんばれ
17 :
クレマチス・モンタナ(東京都):2009/08/13(木) 13:20:47.58 ID:hCziFF6t
ひタッチくんを呼べ!
18 :
リナリア アルピナ(東日本):2009/08/13(木) 13:20:52.11 ID:a65RcZHm
日立の家電部門なんて日本じゃ誰も買わないから売却先は中国だろうな
確か日立は中国に力入れてたし
キャッチコピー変えるからだ。
原発、火力プラント、鉄道、上下水道建設が本業
22 :
ヒヤシンス(新潟県):2009/08/13(木) 13:23:00.68 ID:XFv6U17A BE:918888645-2BP(300)
これから何が始まるんです?
23 :
アズマギク(西日本):2009/08/13(木) 13:24:56.97 ID:AERkk2m4
でも日立社員ならリストラでもどっかいけるでしょう?
Hiサターンを作っていた頃が日立のピーク
25 :
オウレン(大阪府):2009/08/13(木) 13:25:33.94 ID:Apif0+tE
誰が買うんだよ?
26 :
ウイキョウ(東京都):2009/08/13(木) 14:17:59.47 ID:1t6pcX9V
ピントでヒント
キドカラー
Lo-D復活汁
また技術が中国に行くのか。
かなりやばいニュースなんだぞこれ。
情弱のネトウヨは気付かないみたいだが。
28 :
アズマギク(西日本):2009/08/13(木) 14:21:57.44 ID:AERkk2m4
もう部品だけ作ってろ 家電作るな
30 :
カタクリ(アラバマ州):2009/08/13(木) 14:27:17.90 ID:FCCKQm59
貴重な本体の天下り先が
32 :
プリムラ・ダリアリカ(東京都):2009/08/13(木) 15:01:15.16 ID:+zJOUBeg
日立用語の(タナカ)やら(スズ)やらは廃止になったよ。
たしか昨年の秋だったかな?
そして誰もいなくなった
>>27 ネトウヨの範囲はどこまで広がっていくんだ
35 :
ローダンゼ(広島県):2009/08/13(木) 15:16:43.50 ID:08R5mkx/
日立は国家だから助かる。
そもそも、日本人の3割が日立関係者
37 :
ボロニア・ピンナタ(静岡県):2009/08/13(木) 15:31:57.72 ID:p01Q4uqm
白物だけでなくAVも含めた家電全般で日立の商標込みなら
韓国メーカーが買うかもなブランド取得後は従業員解雇だろうけど
38 :
プリムラ・インボルクラータ(アラバマ州):2009/08/13(木) 15:36:23.72 ID:/iISjbEe
家電部門ってそんなに足引っ張ってるのか。
電球とか洗濯機とか作って儲かるとは思えない
40 :
ポロニア・ヘテロフィア(東日本):2009/08/13(木) 15:40:15.81 ID:GVRlLn0D
おいおい
ふしぎ発見でのCMどうするんだよ。
今のはこの木なんの木とWOOOと冷蔵庫だろ。
>>38 どこも引き取り手がいなくて同じ日立グループの空調部門が仕方なく引き取っている状態
冷蔵庫で不祥事起こして空調部門出身の社長はカンカンでござる
おい、今年はじめにwoooのUTとビッグドラム買った俺はどうすれば良いんだ?
国外にブランド名売りかね
今なら中国あたりが喜んで買うだろう
日立の家電て売上げの1割程度しかないんだっけ
45 :
クチベニシラン(福岡県):2009/08/13(木) 18:56:17.81 ID:4zosPu+l
日立モーターは奇跡的にすばらしいよ ソース:うちの井戸ポンプ
46 :
ジロボウエンゴサク(長屋):2009/08/13(木) 19:02:51.92 ID:uG4ig7ZN
日立と三洋の家電って誰が買うの?
47 :
オステオスペルマム(東京都):2009/08/13(木) 19:06:09.93 ID:PYC1Mc//
家電メーカー多すぎだからいいんじゃね
48 :
オキザリス・アデノフィラ(千葉県):2009/08/13(木) 19:06:35.20 ID:vJVVf7fV BE:362297838-PLT(12000)
・・・・。
49 :
オキザリス・アデノフィラ(千葉県):2009/08/13(木) 19:09:40.59
株 ID:vJVVf7fV BE:301914645-PLT(12000)
51 :
ヒヤシンス(アラバマ州):2009/08/13(木) 19:11:07.34 ID:Uqd2pgQh
白物家電メーカー大杉
携帯メーカーも大杉
52 :
オオイヌノフグリ(福島県):2009/08/13(木) 19:11:23.97 ID:m9DpJKaK
地味に白物売ってるイメージだけど日立の家電って思いつかんよな
53 :
シンフィアンドラ・ザンゼグラ(アラバマ州):2009/08/13(木) 19:12:45.67 ID:2+vXmVap
ビートウォッシュ最高
54 :
スズメノヤリ(関西地方):2009/08/13(木) 19:13:16.61 ID:ieCCPSvc
Woooは薄くて画面もきれいなのに名前のせいで損をしていると思う。
イヒっとか変なCMしてるからだろ
56 :
ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/08/13(木) 19:14:07.54 ID:EnID7hit
白くまくん
57 :
ハルジオン(関東・甲信越):2009/08/13(木) 19:14:59.41 ID:KW06nQuA
ついにエプソンが日本を支配する時が来たな
58 :
ヒヤシンス(catv?):2009/08/13(木) 19:15:19.54 ID:JMHnAe0E
エコ偽装の日立は酷過ぎる。
うちの冷蔵庫も点検してくれよ。なんか手を抜かれてる気がする。
59 :
ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/08/13(木) 19:15:24.24 ID:EnID7hit
Woooで観ろ
61 :
ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/08/13(木) 19:19:46.66 ID:EnID7hit
エコ偽装事件は再生材料を使わずに新品を使ったという、それって買った人がトクしてるじゃん事件
62 :
水芭蕉(dion軍):2009/08/13(木) 19:21:40.68 ID:NVolGAon
冷蔵庫もWOOOも最高なのに。
64 :
セキショウ(東京都):2009/08/13(木) 19:22:50.74 ID:YH6znJdf
65 :
ニリンソウ(東京都):2009/08/13(木) 19:24:54.92 ID:jZ6mHuv7
うちのオヤジは日立系の会社だった、もう定年になったけど。
それでも家電は全部日立だ、ファンなんだろうね、壊れないから。
特に冷蔵庫とか洗濯機は本当に壊れない。
最近買ったテレビだけは、俺がどこでもいいから日立はやめたほうがいいと言ったから
シャープにしてたけど、いまだにシャープは三流とか思ってる。
66 :
ヒヤシンス(catv?):2009/08/13(木) 19:25:03.60 ID:JMHnAe0E
>>61 それは全く違うよ。 エコも売りのひとつだから。
性能が同じなら、環境とかどうでもイイって、日立がマジで考えたところに最大の問題がある。
日立という会社のモラルが、如実にあらわれた出来事だった。
68 :
ハナズオウ(東日本):2009/08/13(木) 19:29:16.60 ID:jszwSdDb
うちにあるエアコン4台だけが日立。
69 :
セイヨウオダマキ(愛知県):2009/08/13(木) 19:30:09.12 ID:p3mZOHbD
ウチも旧式テレビが調子悪くなってきたから、先週地デジ対応の液晶テレビを買ってしまった。
だけど量販店で見たデモは鮮明で感動したのに家で映してみるとあんまり綺麗じゃないな。
アンテナ地デジ用に代えたら綺麗に映るんけ?
70 :
オオイヌノフグリ(福島県):2009/08/13(木) 19:33:26.96 ID:m9DpJKaK
日立と東芝の名前で損してる感は異常
71 :
パンジー(コネチカット州):2009/08/13(木) 19:33:43.80 ID:jnVymgsq
日立の蛍光灯の発色は2chで絶賛されてるよ
>1
売却は記者が勝手に言ってるだけじゃん
ひどいクソ記事
さすが新聞番外地
日立家電ってクズ製品ばかりじゃないか
75 :
モッコウバラ(東京都):2009/08/13(木) 22:03:32.27 ID:hsVo3TSK
日立の洗濯機は良いと評判らしいね
日本は技術立国ちがうんか、オワタ
77 :
サクラソウ(東京都):2009/08/13(木) 22:09:27.00 ID:M2OkGp4w
また貴重な落穂拾いが(激笑)
日立の家電って、なんかいっつも安売りしてるイメージ。
79 :
キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/08/13(木) 22:14:32.47 ID:d5kXg/rP
冷蔵庫のY6000買ったばっかりだ。デカ過ぎて公団の団地への搬入は一苦労だった
80 :
プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/13(木) 23:04:51.82 ID:YmutQgOA
日立がんがれ
医療機器の日立メディコはどうなる?
82 :
シンビジューム(catv?):2009/08/13(木) 23:51:24.04 ID:2mOMWgW2
可もなく不可もなくの代表だよな
二極化(笑)の昨今には一番つらい
83 :
ポピー(静岡県):
うちで使っている日立の家電ってエアコンの白くまくんが4台あるだけだな。