ライトノベルって馬鹿でも書けそうだよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノゲシ(catv?)

全国 31 店舗及びウェブ通販のパソコンショップ『ドスパラ』を運営する株式会社サードウェーブ(代表取締役 :
尾崎健介、本社 : 東京都千代田区)は、2009 年 8 月 6 日より、株式会社イーフロンティア(代表取締役 : 安藤
健一、本社 : 東京都新宿区)が開発・販売を行うデジタル・ラノベ制作ツール「らのべえ」の動作推奨パソコン
「Prime Raytrek debut! らのべえ 推奨モデル」「Prime Note Raytrek debut! らのべえ 推奨モデル」の 2 機種を
発売いたします。

いずれも、デジタルなライトノベル風コンテンツを文章やグラフィック、音声などを組み合わせて作成するクリエイト
ツール「らのべえ」の動作を確認しており、動画変換機能やボイス作成機能など「らのべえ」のすべての機能を
快適にご利用いただけるパソコンです。
可能です。

【「らのべえ」について】

「らのべえ」は、ライトノベル風コンテンツ=【デジタル・ラノベ】を、文章(シナリオ)やグラフィック、音声などを組み
合わせて制作する、クリエイト・ツールです。

※デジタル・ラノベ=美少女ゲームのような、アドベンチャーゲーム風・ビジュアルノベル風コンテンツを指す、本作
オリジナルの造語です。

『誰でも気軽に作れる』をキーワードに、わかりやすくビジュアル化されたインターフェースを採用し、さらには、動画
ムービーへの変換機能や、人口音声でセリフをしゃべらせる『萌えボイスシステム』を搭載!
ユーザーにトコトンまで「クリエイトする楽しみ」を提供するツールとなっています。
http://lanovee.e-frontier.co.jp/

http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=43435&php_value_press_session=885e472a399d903df5fed9964dbdc5c7
2 ウラシマソウ(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:04:25.20 ID:H6fTq3cK
馬鹿じゃなきゃ書けない
3 ねこやなぎ(catv?):2009/08/07(金) 18:04:43.96 ID:Xx8E9B9N
>>2
なるほど
4 バラ(広島県):2009/08/07(金) 18:04:44.82 ID:5s85QhLo
そして馬鹿でも読める
5 ヤマシャクヤク(愛知県):2009/08/07(金) 18:04:49.85 ID:NiByC2zm
そうやって奴隷を集めているのに
6 モクレン(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:04:59.19 ID:8qR58JrK
何のアニメスレ?
7 ローダンゼ(北海道):2009/08/07(金) 18:05:34.87 ID:wZtA13ZC
馬鹿でも読めるように書くのはむしろ難しい
8 ハナモモ(関東):2009/08/07(金) 18:05:47.48 ID:BdzxNczj
馬鹿が書いて馬鹿が読む
それがライトノベル
9 プリムラ・ビオラケア(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:05:56.99 ID:WQ0Hl0id
武林クロスロードは挿絵がひどすぎて電車の中じゃ読めない
10 ハナワギク(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:06:17.70 ID:hJQa/j25
徒然草も適当に書いただけの文章な気がする
11 スイセン(愛知県):2009/08/07(金) 18:06:18.54 ID:rGnBAoIv
じゃあ俺でも書けるな
12 ニリンソウ(福島県):2009/08/07(金) 18:06:29.36 ID:JMX1VUSG
真性じゃないとああいうのは思いつかない
13 ヒナゲシ(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:06:29.88 ID:Fo4yKAPl
「ルイズ……、お前、可愛かったんだな……。が、頑張ればできるじゃねえか」
「なにそれ。かわいくなんかないもん」
「か、可愛いって。まるでレモンちゃんだ」
「レ、レモンちゃんじゃないわ。というかレモンちゃんてなによ」
「肌がすべすべで、レレレ、レモンちゃんだ」
 夢中になって、ルイズの首筋に唇を這わせながら、才人は呟く。
脳内はすでに花畑なので、自分が何を言っているのか、才人自身が理解していなかった。
「ばかぁ……。こんなことするサイトなんてキライなんだから……。ちょ、や、やめ……」
「わ。ここはもっとレモンちゃんじゃないか。
こ、ここなんかどうしようもないほどにレモンちゃんだ」
「はう。……わ、わたし、よくわかんないんだけど、ほんとにレモンちゃんなの?」
「そうだよ。とりあえず、レモンちゃん恥ずかしいって言ってごらん」
 沸いてる、というレベルを光年の単位で超えている才人の茹だったセリフだが、
ルイズも根は相当アレなので、なんだかそれがロマンチックな響きに聞こえた。
というか一旦こうなったら、結局ルイズはなんでもいいのだった。
その辺の趣味は、才人よりある意味ひどい。
「レ、レモンちゃん恥ずかしい……」
 で、言った。頬を真っ赤に染め、とろんとした目で、口を半開きにして
ルイズがそんなアレを言いやがったので、才人は激しく興奮した。
「可愛い! レモンちゃん可愛い! 本気可愛いよ! さ! じゃあぬいじゃおうっか!
服とか邪魔じゃない? きみの魅力を隠してしまう、いけない布じゃない?」
14 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/07(金) 18:06:34.92 ID:Z+ATaGnl
ぼくにはとてもできない
15 藤(愛知県):2009/08/07(金) 18:06:38.90 ID:slj6X7cD
中高生が喜ぶように書くのは難しい
16 アグロステンマ アゲラタム(神奈川県):2009/08/07(金) 18:06:42.56 ID:2pgD3Uo0
中二設定を書き切るのは大変だと思う
17 ナズナ(鹿児島県):2009/08/07(金) 18:06:42.60 ID:ohcZsfK8
馬鹿しか書いてない
18 キバナスミレ(三重県):2009/08/07(金) 18:07:17.80 ID:S7NAqjU7
メイド刑事って奴がドラマ化してたな・・・
19 ダイアンサステルスター(東海):2009/08/07(金) 18:07:36.84 ID:gBsJ4nf3
20 オランダミミナグサ(栃木県):2009/08/07(金) 18:07:41.10 ID:L+vz6mRJ
やたらルビ振りが多くて大変な仕事だと思う
21 ニリンソウ(埼玉県):2009/08/07(金) 18:07:41.94 ID:KoXVOR21
>>18
あれライトノベルなん?
22 ペラルゴニウム(京都府):2009/08/07(金) 18:07:49.13 ID:8J1E52qM
世捨て人の間違いだろ
23 ニリンソウ(群馬県):2009/08/07(金) 18:08:03.74 ID:qT8GrQGx
そろそろラノベで一発当てるか
24 ハナムグラ(大阪府):2009/08/07(金) 18:08:11.95 ID:/xpg0HpA BE:55881623-2BP(300)

結論はノベルまでもないな
25 シザンサス(ネブラスカ州):2009/08/07(金) 18:08:21.10 ID:wnwAVTmG
絵で全てが決まる世界
26 チチコグサ(コネチカット州):2009/08/07(金) 18:08:27.98 ID:wuJV6ZwF
バカ物語ともいうし
27 ユキワリコザクラ(宮城県):2009/08/07(金) 18:08:37.15 ID:lrZmVCij
クライムのカタトリオをオラトリアムなしでとかなんとか
28 ヒナゲシ(静岡県):2009/08/07(金) 18:08:45.81 ID:pB9hReVY
lightのエロゲにアナザーストーリーって奴ついてくるけど
あのほうが面白いと思う
29 アッツザクラ(北海道):2009/08/07(金) 18:09:01.01 ID:ICdgRjzt
「……じゃあ、そのなんだろう、万が一裁判になったときのために、
『阿良々木くん、どうか私のノーブラおっぱいをモミモミしてください、お願いします』と言っておいてくれるかな」
「あ……あ、阿良々木くん、ど、どうかっ、わ、私のノーブラおっぱいをモミモミしてくださいっ、お願い……、お願いしますっ」

中略

「それで、エッチで真面目な委員長さんのおっぱいは、具体的にどういう風にいやらしいんだ?」
「お……、大きさとっ、柔らかさ……が、これ以上ないいやらしさだとっ……、自負していますっ」
悟った。
僕の人生はこの日のためにあったんだ。
僕の命はこのときのためにあったんだ。


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
30 ムラサキサギゴケ(埼玉県):2009/08/07(金) 18:09:22.09 ID:MVGEzzU7
「お前には本当におどろおどろかされるな」
「おどろがひとつ多いわよ。まあ、阿良々木くんを少しでもおどおどろかせたいと思う、私のサービス精神の賜物ね」
「おどがひとつ多いんだよ! 本当ひでえことばっか言いやがって。お前に慈悲はないのかよ」
「茲非ならあるわよ」
「心がねえ!」
「全く、大袈裟な。会話に多少のエスプレッソをきかすのは、礼儀のようなものでしょう」
「高校生には苦すぎる」
無論、正しくはエスプリである。


「センジョーガハラサマ」
「片仮名の発音はいただけないわ。ちゃんと言いなさい」
「戦場ヶ原ちゃん」
 目を突かれた。
「失明するだろうが!」
「失言するからよ」
「何だその等価交換は!?」
「銅四十グラム、亜鉛二十五グラム、ニッケル十五グラム、照れ隠し五グラムに悪意九十七キロで、私の暴言は錬成されているわ」
「ほとんど悪意じゃねえかよ!」
「ちなみに照れ隠しというのは嘘よ」
「一番抜けちゃいけない要素が抜けちゃった!」
「うるさいわねえ。いい加減にしないとあなたのニックネームを生理痛にするわよ」
「投身モンのイジメだ!」
「何よ文字通り生理現象なのだから、恥ずかしいことではないわ」
「悪意がある場合は別だろう!」
31 モクレン(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:09:45.24 ID:8qR58JrK
503 すずめちゃん(静岡県) [sage] 2009/01/29(木) 16:03:04.72 ID:7wubsm6h
本気で執筆してるから詳しくは書けないけど今書いてる作品の概要だけw

主人公は大学で民俗学を専攻してる青年
フィールドワークで訪れた某県にて事件は起こる
世羅悲夢(セラフィム)と呼ばれる異形の魔者達の襲来
またそれを操る謎の巫女
アナザーワールドと現世を繋ぐとされる社の秘宝

もう少しで100P書き終えるw
32 ニリンソウ(埼玉県):2009/08/07(金) 18:09:46.35 ID:KoXVOR21
うおまじラノベじゃねえか
なんで3D化したんだ・・・・
33 ハボタン(長屋):2009/08/07(金) 18:10:29.74 ID:+r/vL7W1
まあ俺が適当に書いた文章でも
ライトノベル作法研究所とかいうところで点取れたし
大まかな脈絡さえ作れるなら
確かに馬鹿でも書けるんじゃねーの
34 ジョウシュウアズマギク(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:10:43.90 ID:c1V6RMm5
馬鹿だから書いてるよ
バイトしないと生活できないよ
35 ヒナゲシ(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:10:43.96 ID:Fo4yKAPl
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < 主人公は大学で民俗学を専攻してる青年             >
  |  (゚)=(゚) |  < フィールドワークで訪れた某県にて事件は起こる          >
  |  ●_●  |  < 世羅悲夢(セラフィム)と呼ばれる異形の魔者達の襲来      >
 /        ヽ < またそれを操る謎の巫女                       >
 | 〃 ------ ヾ | < アナザーワールドと現世を繋ぐとされる社の秘宝         >
 \__二__ノ  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
36 クロッカス(埼玉県):2009/08/07(金) 18:10:48.14 ID:+5AoMYPN
こういうトコに金かける前に、ソフトをどうにかしろよ。
非公式のパッチを当てないと満足に使えんってどういう事よん。
37 シラネアオイ(長野県):2009/08/07(金) 18:11:01.21 ID:7gCbftbp
>>13
わっふるわっふる
38 キバナスミレ(三重県):2009/08/07(金) 18:11:19.14 ID:S7NAqjU7
>>21
そうみたい
39 ヒナゲシ(catv?):2009/08/07(金) 18:11:25.92 ID:we6YZo5N
〜第一回 ラノベっぽく書いてみよう!〜  


   / ̄\  例文.
  | ^o^ |  「私はお腹がすいています。」
   \_/
   _| |_
  |     |
  ( 二⊃.| |  


1、例文を話し手に合ったくだけた文に、漢字→かな(カナ)またはかな(カナ)→漢字に直す。
2、テキトーに修飾や無駄な句読点や間を付加する。
3、(重要)過去の事実、または現在の状況をこれでもかと差し込む。
4、倒置、反復、擬人、擬態を用いる。



   / ̄\  完成例.
  | ^o^ |  「昼に食べたカツサンドはとっくの昔に別れを告げていて、俺の胃は今や開店休業状態だ。
   \_/   たった今でも次のお客さんを催促してしきりに呼び鈴を鳴らしてやがる。
   _| |_   つまり、俺のハラの虫はお怒りでグーグーグーグー唸ってるってことで、
  |     | 簡単に言えば俺は腹が減っているのだ。」
  ( 二⊃.| |


これが秀逸すぎる
40 藤(愛知県):2009/08/07(金) 18:11:27.22 ID:slj6X7cD
ルイズ……、お前、可愛かったんだな……。が、頑張ればできるじゃねえか

なにそれ。可愛くなんかないもん

か、可愛いって。まるでレモンちゃんだ

レ、レモンちゃんじゃないわ。というかレモンちゃんてなによ

肌がすべすべで、レレレ、レモンちゃんだ

夢中になって、ルイズの首筋に唇を這わせながら、才人は呟く。脳内は既に花畑なので、自分が何を言ってるのか、才人自身が理解していなかった。

ばかぁ……。こんなことするサイトなんてキライなんだから……。ちょ、や、やめ……

わ。 ここはもっとレモンちゃんじゃないか。こ、ここなんかどうしようもないほどにレモンちゃんだ

はう。 ……わ、わたし、よくわかんないんだけど、ほんとにレモンちゃんなの?

そうだよ。 とりあえず、レモンちゃん恥ずかしいって言ってごらん

沸いている、というレベルを光年の単位で超えている才人の茹だったセリフだが、ルイズも根は相当なアレなので、なんだかそれがロマンチックな響きに聞こえた。 というか一旦こうなったら、結局ルイズはなんでもいいのだった。その辺の趣味は、才人よりある意味ひどい。

レ、レモンちゃん恥ずかしい……
41 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/08/07(金) 18:11:51.22 ID:+EjrJxh0
西尾維新(笑)
42 シナノコザクラ(東京都):2009/08/07(金) 18:12:02.84 ID:8ttHtfKv
でも結構狭き門だよな
新人て年に20人くらいか?
43 プリムラ・マルギナータ(東海):2009/08/07(金) 18:12:04.34 ID:mSGe3LHS
要するにバカが書くSFですよね
44 ニリンソウ(埼玉県):2009/08/07(金) 18:12:16.04 ID:KoXVOR21
>>38
見てきたぜ
元の方がよさそうだなこりゃ・・・
45 ケブカツルカコソウ(東京都):2009/08/07(金) 18:12:17.14 ID:09TyQD+P
実際エロゲとかやってる側からすると糞ばっかりに見えるけど
形にしようとやってみると難しいもんだ、外からみて批判するのは簡単だけど
46 ロベリア(愛知県):2009/08/07(金) 18:12:21.86 ID:HH+4/asZ
ライトノベルと一般小説の違いは?
47 イヌガラシ(神奈川県):2009/08/07(金) 18:13:16.38 ID:NpJxWa1M
ふう、早くも来年の電撃用原稿が終了したぜ…。
なんつーか、ラノベじゃ普通は使わないような資料を駆使した自信作なもんで、
ちょっと気分がハイになってるw
ちなみに教えると、剣術を題材にしたアクション小説。
概要はおろか出版時のコピーまで考えるあたり、我ながら少し痛いなwww
で、登場人物紹介とさわりだけ書くと…。

<概要>
かつて剣術界に覇を誇った柳生新陰流。しかし時の流れと共に、最強無敵の所以たる
野性味と超人的な剣術を失っていった…。
その衰退を憂えた心ある柳生剣士たちは、表柳生・裏柳生などといった権力の走狗、
微温い組織を足蹴にし、己が剣技を極めんと時代の裏側へ去ってゆく。
そんな彼らの作り上げた流派に、人々は敬意をこめて最美至高の尊称を与えた。
それが――

神柳生(かみやぎゅう)
皇柳生(すめらぎやぎゅう)
帝柳生(みかどやぎゅう)
影柳生(かげやぎゅう)
鬼柳生(おにやぎゅう)
闇柳生(やみやぎゅう)

の、剣術界に知らぬもの無き「柳生六鳳剣(やぎゅうろくほうけん)」である。
彼らはいずれも、「我こそが柳生新陰流の道統を継ぐにふさわしい」という自負を
抱いていた。現在柳生宗家を名乗っている者たちは、彼らに言わせるならば
「鼠の如き小才を自覚せぬ搾り滓の一族、流派の看板を掲げるのも恥ずかしい贋作者(フェイカー)」
に過ぎないのだ。あまり虐めるのも可哀想だから、仕方なく看板を預けてやっているだけのこと…。
48 ヒナゲシ(関西地方):2009/08/07(金) 18:13:24.16 ID:wYMFWBDt
頭が痛くなってくるな
49 キエビネ(catv?):2009/08/07(金) 18:13:32.45 ID:7iW5CmGm
ラノベライターって低学歴多いしな
一方著名なエロゲライターは高学歴ばかり
50 ヒナゲシ(ネブラスカ州):2009/08/07(金) 18:13:39.82 ID:CLBs+D67
馬鹿でもって言うか実際馬鹿が書いてるしな
51 アマリリス(長屋):2009/08/07(金) 18:14:02.46 ID:b/xTOKD+
×馬鹿でも書けそう
○馬鹿じゃなきゃ書けなそう
52 ダイアンサス ピンディコラ(関東・甲信越):2009/08/07(金) 18:14:06.26 ID:0qfj9dTx
>>29>>30って何?
53 アネモネ・ブランダ(静岡県):2009/08/07(金) 18:14:09.04 ID:4Xyy9G05
>>46
文字の密度
54 アグロステンマ アゲラタム(神奈川県):2009/08/07(金) 18:14:11.78 ID:2pgD3Uo0
>>46
レーベルか表紙だけ
55 プリムラ・フロンドーサ(関西地方):2009/08/07(金) 18:14:34.73 ID:o2M0pF0I
キャラの会話とか書いてると恥ずかしくなってきてとても一本書き切れないよ
ある意味普通じゃないよ
56 ハルジオン(大阪府):2009/08/07(金) 18:14:37.00 ID:Cfhucsy/
ラノベもSFもあんまりかわらん気がするからSFってジャンルやめて全部ファンタジーにしろ
57 ギシギシ:2009/08/07(金) 18:15:10.63 ID:0Yr0PtQO
>>43
SFじゃなくてファンタジーくずれ
58 プリムラ・ダリアリカ(東京都):2009/08/07(金) 18:15:25.48 ID:r0zv2QOH
>>46
読者層が中二病か高二病か
59 フクシア(北陸地方):2009/08/07(金) 18:15:38.92 ID:Tzw0McFy
>>39
これは上条さんの方が面白い
60 ハナワギク(関東):2009/08/07(金) 18:15:53.36 ID:yKV9gZ/X
えろげえ作るか
61 ヒマラヤユキノシタ(北海道):2009/08/07(金) 18:15:57.78 ID:Ee52SexW
>>30
これ普通の小説っぽくしたらどうなるの?
62 ハナビシソウ(栃木県):2009/08/07(金) 18:16:02.44 ID:pgFVn5On
クリアラバーソウルとはなんだったのか
63 ミヤマヨメナ(埼玉県):2009/08/07(金) 18:16:29.30 ID:GsdMBDdO
馬鹿っぽい文章書くのは案外難しい
64 オランダミミナグサ(長屋):2009/08/07(金) 18:16:32.94 ID:icDn2ano
>>30
説明過多でつまらん文章だな
65 ヤマシャクヤク(愛知県):2009/08/07(金) 18:16:38.98 ID:NiByC2zm
本当の馬鹿はまとまった日本語の文章が書けないとか、小説っぽくなっても読めたもんじゃなかったりとか
そういう状態なわけで、世の中にライトノベルとして流通してるものならまあ内容はともかく、形になってはいる
・・・と思う
66 ケマンソウ(catv?):2009/08/07(金) 18:17:04.87 ID:LyJXOW3+
馬鹿が読むんだから馬鹿が書いてるに決まってるだろ
本屋のラノベコーナーに居る奴は、平気で同人誌とかエロ本本屋で買える奴だ
67 ねこやなぎ(catv?):2009/08/07(金) 18:17:16.09 ID:Xx8E9B9N
>>47
こんなコピペあるのか
68 レンギョウ(関西地方):2009/08/07(金) 18:17:37.10 ID:5QtpQ90F
アニメ・ゲームが大好きなお前らがなんでライトノベルを馬鹿にできるんだよ
69 ミヤマヨメナ(dion軍):2009/08/07(金) 18:17:45.32 ID:SP1vlMbV
恥知らずにしか書けない 敷居の高い文学だと思う
70 オキナワチドリ(大阪府):2009/08/07(金) 18:18:28.71 ID:pZr2+Mxm
カバオのAAがよく合いそうな文章のイメージ
71 ヒナゲシ(dion軍):2009/08/07(金) 18:18:32.32 ID:C7pl3ea/
高校の時の友人がラノベオタでいろいろ借りたけど全部忘れたわ
要するに内容が無いよう
72 ピンクパンダ(岡山県):2009/08/07(金) 18:18:41.99 ID:5GghvgqI
テメェはインデックスを助けたくないのかよ?
テメェら、ずっと待ってたんだろ?インデックスの
記憶を奪わなくて済む、インデックスの的に回らなくても済む、
そんな誰もが笑って誰もが望む最っ高に幸福な結末ってヤツを!
ずっと待ち焦がれてたんだろ、こんな展開を!
英雄がやってくるまでの場つなぎじゃねぇ!
主人公が登場するまでの時間稼ぎじゃねぇ!
他の何者でもなく他の何物でもなく!
テメェのその手で、たった一人の女の子を助けて見せるって誓ったんじゃねぇのかよ!?
ずっとずっと主人公になりたかったんだろ!絵本みてぇに映画みてぇに、
命を賭けてたった一人の女の子を守る、そんな魔術師になりたかったんだろ!
だったらそれは全然終わってねぇ!始まってすらいねぇ!
ちっとぐらい長いプロローグで絶望してんじゃねぇよ!!手を伸ばせば届くんだ!

いい加減 始めようぜ! 魔術師!!!

http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d613480.jpg
73 クンシラン(catv?):2009/08/07(金) 18:18:58.08 ID:SxtNhazD
グラディエーターで戦争に巻き込まれる女主人公半年の妄想。
もう三代目になった。
笑いありエロあり感動あり。ラノベにしたらうれるかな。
74 ユッカ(山形県):2009/08/07(金) 18:19:16.11 ID:So212GtI
普通の小説にアレな挿絵を付けるとラノベっぽくなったりするが
ラノベから挿絵を抜いても普通の小説にはならない
75 ケマンソウ(catv?):2009/08/07(金) 18:19:19.25 ID:LyJXOW3+
大体エロゲはエロければいいだけで、
文章なんかどうでもいいはずだろ。
リーフや型月の作品の評判聞いてプレイして見るも、
2分でつまらなくなってやめた。
エロゲに文章力なんて必要ない。
76 ボタン(catv?):2009/08/07(金) 18:19:27.44 ID:RoenlMgc
ライトノベルで唯一本当にいいと思ったのは楽園ってタイトルの小説。
登場人物は少女とロボットとサイボーグ兵士の3人のみ。

絵だけで表紙買いばっかしてるから糞作品ばっか掴んでるだけかもしんない。
77 ダイセノダマキ(新潟・東北):2009/08/07(金) 18:19:30.51 ID:U/pOIgSo
実際エロゲの文章ってそんなに素晴らしいの?
JKに教えてよ
78 クサノオウ(兵庫県):2009/08/07(金) 18:19:40.79 ID:HlODTwTv
邪鬼眼がないとかけないだろ
お前ら持ってるのか?
79 ノボロギク(dion軍):2009/08/07(金) 18:19:44.90 ID:+yV0lAgg
>>72
もうこういうのを純粋に楽しめる奴こそ勝ち組だって事に最近気づいたんだおれ
80 シバザクラ(東京都):2009/08/07(金) 18:19:47.94 ID:FWh793KY
でも一本も書いたことないんだよね(笑)
81 ハナワギク(関東):2009/08/07(金) 18:19:59.78 ID:yKV9gZ/X
>>68
違う
大好きだからイジワルしたくなっちゃうんだ
アニメもゲームもちゃんと馬鹿にしてるだろ
82 タツタナデシコ(西日本):2009/08/07(金) 18:20:41.40 ID:sU6cExaW
才能が無いと無理だろ。
レモンちゃんの件なんて一般人には書けない
83 ハナビシソウ(千葉県):2009/08/07(金) 18:21:02.23 ID:UE/Eh0FY
>>13
これとか、エスプレッソ(もちろんエスプリである)とか見ると確かに馬鹿でも書けそうだとは思うわw
というより、ある程度馬鹿じゃないと書けないんじゃなかろうか
しかもこれとかエスプリのやつとか人気あるんでしょ?
読者層に合わせてるのか、それしか書けないのか、判断が難しいところだよね
84 クロッカス(兵庫県):2009/08/07(金) 18:21:02.94 ID:WD/TqxLR
スターリンは読者に対して「 物語への参加 」「 読者は物語に参加せよ! 」と呼びかけた。

それに対してサルトルは、「 物語の参加 」「 物語は読者に参加せよ! 」と呼びかけた。

 
「物語の創作」は、読者に求められる創造性を代行することである。
(サルトルは、この関係を「契約」と呼んでいる。)

創造性をもっているのは”消費者”であって、作家はそれを代行するにすぎない。
シュールレアリスム(笑)自由な表現(笑)絵の良さは直感で決まる(笑)などに固執するお芸術家はヘーゲルとサルトルを一読すべき。
85 ペチュニア(埼玉県):2009/08/07(金) 18:21:05.90 ID:f/l4vIog
>>30
自分で読みなおしてるときに何も思わないのかしら
86 スズナ(宮城県):2009/08/07(金) 18:21:05.35 ID:9r7al2Wp
馬鹿じゃないと楽しめない
87 ヒナゲシ(関西地方):2009/08/07(金) 18:21:14.47 ID:wYMFWBDt
>>72
もっとまとめられないのか
88 クチベニシラン(dion軍):2009/08/07(金) 18:21:19.15 ID:56OQDusf
バカじゃ書けないけど>>1みたいに思ってるバカは多いと思う
89 ミヤマヨメナ(dion軍):2009/08/07(金) 18:21:25.75 ID:SP1vlMbV
>>72
漫画の限界越えた吹き出しフォントだな
90 マーガレット(コネチカット州):2009/08/07(金) 18:21:35.76 ID:9u4SFp/y
ドクロちゃんしか俺は認めない
91 ハボタン(長屋):2009/08/07(金) 18:21:41.41 ID:+r/vL7W1
文学としては低級だけど
文章としては読めるのもあるよ
全部が全部悪いわけじゃないからね
92 チドリソウ(関西地方):2009/08/07(金) 18:21:48.55 ID:Ma7R4lfi
ラノベって作者が常時トランス状態で書いてるイメージ
93 ムラサキハナナ(福岡県):2009/08/07(金) 18:21:54.89 ID:S/EJmtH+
この手の出来そうな気がするのは気がするだけで出来ない
94 タネツケバナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:21:56.14 ID:pLIrH/5j
野村 「魔導院ペリティシリウム朱雀で生徒会ってピンとこないよね。」
●  「…はぁ。ミーティング…いや、サミットって感じですかね…。」
野村 「あのさぁ。大学や企業じゃなく、魔導院ペリティシリウム朱雀なんだよね。」
●  「…はぁ。」
野村 「オリオン座の有名な星…なんだっけ?」
●  「…ベテルギウスですか?」
野村 「ああ、そうそうそれ。生徒会はそれで行こう。」
●  「…えっと…。魔導院ペリティシリウム朱雀ではベテルギウス議会で…」
野村 「違う違う。“ヴェテルギウス”だよ。“ヴェ”!!」
●  「あの…スペルは、Betelgeuseですが…」
野村 「僕のオリジナルなんだよ、オリジナル。Vetelgeuseって書くんだ。」
●  「…魔導院ペリティシリウム朱雀では、ヴェテルギウス議会で生徒会長のポジション争いが激化し」
野村 「生徒会長っておかしいでしょ。そこはリゲルで。」
●  「は?」
野村 「ヴェテルギウス議会で、聖徒リゲル(生徒会長)を選出するんだよ。」
●  「…魔導院ペリティシリウム朱雀では、ヴェテルギウス議会で聖徒リゲルを選出し…」

こういう感じでラノベもできるの?
95 プリムラ・インボルクラータ(京都府):2009/08/07(金) 18:21:57.71 ID:JSpro6nP
漫画家崩れの逃げ場所ですか
96 クロッカス(兵庫県):2009/08/07(金) 18:22:04.10 ID:WD/TqxLR
主体性(笑)

サルトルは、自称:作家たちにこう問う

■ 「 仮に作者だけしかいないとすれば、作者は望みのままに書くことができるであろうか? 」■

■創造と創作を行なうのは消費者であり、作家はそれを代行するだけ。
■サルトルは「時代の使命と消費者が求めるもの」の創作に徹しろ!という。
97 ねこやなぎ(catv?):2009/08/07(金) 18:22:07.77 ID:Xx8E9B9N
     クライム カタリスト  オラトリオ
「まさか、後罪の触媒を<讃来歌>無しで?」

 教師たちの狼狽した声が次々と上がる。

 ……なんでだろう。何を驚いているんだろう。

           カタリスト     チャネル
 ただ普通に、この触媒を使って名詠門を開かせただけなのに。

            よ
 そう言えば、何を詠ぼう。

 自分の一番好きな花でいいかな。

 どんな宝石より素敵な、わたしの大好きな緋色の花。

      赤
 ――『Keinez』――

 そして、少女の口ずさんだその後に――
98 ニリンソウ(埼玉県):2009/08/07(金) 18:22:26.15 ID:KoXVOR21
>>72
あれだな。ネームが悪いな
99 プリムラ・ヒルスタ(関西地方):2009/08/07(金) 18:22:39.27 ID:B129Hr/7
馬鹿でも書けるか書ききれるかどうかだろ
100 シナミズキ(福岡県):2009/08/07(金) 18:22:43.50 ID:knoPraOj
中二病を発症しつつ、もう一つ別の才能を持ってないとダメな感じ
101 デルフィニム(新潟・東北):2009/08/07(金) 18:22:53.04 ID:+3PaAImU
馬鹿みたいなことを書くのって予想以上に難しいぞ馬鹿には無理だから
102 ジシバリ(神奈川県):2009/08/07(金) 18:22:57.05 ID:ysaxof67

「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
 ……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」

 魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。
 謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。

「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。
 SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ?
 下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。
 ……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!!
 雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね!
 口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ!
 トラップ使いの沙都子に萌え落としの梨花ちゃん!!
 そして期待の新人、古手羽入!! これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
 「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、
 …勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」



って書いてあったのがめちゃくちゃ怖かった…
でもおもしろかったです。それ以来ひぐらし好きになりました。
103 オキナワチドリ(大阪府):2009/08/07(金) 18:22:59.08 ID:pZr2+Mxm
>>95
スパさんの悪口はそこまでだ
104 ヤエザクラ(北海道):2009/08/07(金) 18:23:06.19 ID:6KXHpss5
SFやミステリだって頭の悪い人向けに作られてるじゃん
105 トベラ(埼玉県):2009/08/07(金) 18:23:10.72 ID:Wl3f+iMl
毎日本読んでる読書家の友達にラノベ(ゼロ魔やら禁書目録やら)を見せたら
普段悪口なんて全く言わない良い子なのに「ごめんさすがにこれはない」と微妙にキレてた
恋空と同じレベルらしい
106 クロッカス(兵庫県):2009/08/07(金) 18:23:12.81 ID:WD/TqxLR BE:981300029-2BP(0)

小説家や日本人というものは、表現力などというものを有難がる非合理的な民族だ。

 コンビニで105円のアイスクリームを買ったとき、レジの店員が
 「会計は、100円と1+1+1+1+1円になります」
 と聞いて「あなたは表現力が豊かですね」とは言わないでしょう、普通

しかし小説家とやらは、とにかく冗長にすればいいと思っているので困ったもの
107 ヒナゲシ(dion軍):2009/08/07(金) 18:23:28.30 ID:djCD6ZTI
アマリリス真言・大母新約篇奏――『全ての目覚める子供たち』
108 マーガレットタンポポ(福島県):2009/08/07(金) 18:23:47.00 ID:JKPaE8Yp
ラノベばっかアニメ化すんのやめろや
109 ハボタン(長屋):2009/08/07(金) 18:24:14.23 ID:+r/vL7W1
ライトノベルの作者には馬鹿もいるが
馬鹿なら全員書ける訳じゃない
110 ミヤマヨメナ(dion軍):2009/08/07(金) 18:24:16.13 ID:SP1vlMbV
>>102
これって竜騎士ってやつが書いたの?
111 プリムラ・ヒルスタ(関西地方):2009/08/07(金) 18:24:38.18 ID:B129Hr/7
>>108
一般小説じゃ小難しすぎてキモオタが講義するだろ
112 ウィオラ・ソロリア(東日本):2009/08/07(金) 18:24:46.47 ID:u4v+pm2H
〜ラノベっぽく書いてみよう!〜
   / ̄\  例文.
  | ^o^ |  「私はお腹がすいています。」
   \_/
   _| |_

1、まずはそのふざけた例文をぶち壊します
   / ̄\  完成例.
  | ^o^ |  「手前らずっと待ってたんだろ!?朝食べたカツサンドはとっくの昔にオサラバしちまって!
   \_/   空腹を満たすことができる、栄養を取ることが出来る…そんな誰もが望む、最高のランチタイムってヤツを!
   _| |_   ちょっとぐらい長い四限目で絶望してんじゃねーよ!手を伸ばせば届くんだ!いい加減に始めようぜ、昼休みを!」

             / ̄\
            |     | < まだ 授業中 です
113 アグロステンマ アゲラタム(神奈川県):2009/08/07(金) 18:24:47.32 ID:2pgD3Uo0
ゲーム⇔ラノベ⇔SF
って感じの交流が盛んだしなあ
最近はエロゲライターがラノベ書いているね
114 アカシデ(大阪府):2009/08/07(金) 18:24:58.46 ID:A7zwvqot
逆に純文学はどういう内容なんだろう
115 ハナビシソウ(コネチカット州):2009/08/07(金) 18:24:59.87 ID:HAy5AB/o
ファンタジー系のは半分以上世界観の説明だけでほとんど物語が進まないイメージがある。
116 ボタン(catv?):2009/08/07(金) 18:25:04.82 ID:RoenlMgc
読んだ事ないけど、

「天国に涙はいらない」っていうラノベはタイトルだけ秀逸だと思う。

元ネタはエリッククラプトンの歌だとかなんとか。
117 タチツボスミレ(東海・関東):2009/08/07(金) 18:25:07.00 ID:2lA+tzI/
アスラクライン読めアスラクライン
118 アルストロメリア(秋田県):2009/08/07(金) 18:25:25.47 ID:GL2c4JTi
>>55
ラノベに限らずな
119 ケマンソウ(catv?):2009/08/07(金) 18:25:31.51 ID:LyJXOW3+
ラノベ作家って漫画家や小説家と比べて、社会的地位低いよね。
たしかに金は儲かるかもしれんが、世の中で広く認められてる職業ではないと思う。
一般的には声優よりもキモイイメージが先行してるのと思う。
120 イワザクラ(大阪府):2009/08/07(金) 18:25:33.60 ID:NaOG9XhO
>>95
ああ、なるほどなあ。納得したわ
121 ムラサキサギゴケ(埼玉県):2009/08/07(金) 18:25:36.48 ID:MVGEzzU7
小難しい単語を使って頭良くみせようとしているけど
文自体は簡単ってイメージだよね。
122 プリムラ・ダリアリカ(東京都):2009/08/07(金) 18:25:39.53 ID:r0zv2QOH
ケータイ小説もラノベも著者読者ともども馬鹿になりきれるかどうかの勝負なんだろうな。
123 チチコグサ(長屋):2009/08/07(金) 18:25:43.70 ID:T343K25b
書いてて恥ずかしくなってこないの
124 マーガレット(コネチカット州):2009/08/07(金) 18:25:50.74 ID:vYvTFjxB
モテモテ主人公が無双するばっかりじゃん
125 クロッカス(兵庫県):2009/08/07(金) 18:26:24.09 ID:WD/TqxLR BE:1744532148-2BP(0)

>>119
>たしかに金は儲かるかもしれんが、

『キノの旅』の作者で年収1000万だったはず・・・
126 ジョウシュウアズマギク(dion軍):2009/08/07(金) 18:26:26.05 ID:EUnVw2b0
>>72
字が小さいせいで叫んでる感じが出てないな
127 セントランサス(千葉県):2009/08/07(金) 18:26:26.28 ID:nnmx7RoG
>>1
このソフトってそんなに重い奴なの?専用っていうかそれ向けにPC売る必要性あるの?
ツール揃ってますよってことか?
128 ビオラ(コネチカット州):2009/08/07(金) 18:26:36.43 ID:zTece1T+
禁書は最近真面目に書こうとして、すべりまくってるなw
厨分自重すると読めたもんじゃねえ
129 ボタン(catv?):2009/08/07(金) 18:26:37.82 ID:RoenlMgc
タイムリープとか普通に面白いのあるだろ
130 雪割草(コネチカット州):2009/08/07(金) 18:26:50.39 ID:hPTHTOIO
ラノベ馬鹿にしながらメフィスト読了べた褒め余裕!
131 ヒナゲシ(catv?):2009/08/07(金) 18:26:58.49 ID:we6YZo5N
>>102
竜騎士のテンションに任せて書きなぐったテキストは割りと好き
変に小難しくしようとせず直球なのが良い
単純に技量がないだけかも知らんけど
132 ハナイバナ(コネチカット州):2009/08/07(金) 18:27:07.40 ID:/wJ0YBlm
携帯小説(苦笑)のキモヲタ版と考えてもらっていい
133 タンポポ(コネチカット州):2009/08/07(金) 18:27:07.69 ID:m2tLdX6Z
大半は萌絵だから売れてんだろ

ラノベの挿絵を画太郎が描いて誰が買うんだよ
134 タツタソウ(九州):2009/08/07(金) 18:27:25.60 ID:YYU4wX09
>>121
京極さんの悪口はそこまでだ
135 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/08/07(金) 18:27:31.55 ID:+bEio0WC
いいや駄目だ!!今日は勘弁ならんッ!!亀田てめぇ、ケーキとリアル少女を天秤に掛けやがったなぁあぁ!!
少女を大切にできるからケーキを愛でる資格があるのだ!!
そもそも貴様は沙都子のよさがわかってない、まぁるでわかってない!!
 
沙都子の魅力は一見ツンツン、フラグが立つとデレデレのツンデレにある!!
最大の魅力はツンとデレの格差にあるのは貴様も知っているはずだ。
普段はツンツンしてて色気のカケラもないのに、スイッチが入ると途端にデレデレ!!
オンオフの段差こそが魅力なんだよ!!前半と後半でシナリオがガラっと代わる『ひぐらし』そのものじゃないか、
つまり沙都子こそはミスひぐらし!!
 
そこに今や定番のスパイス妹味が加わりしかも属性は総受け、ほどよい反抗心は実に心地よく
恋愛依存症っぽいヒロインが氾濫するこの世界に颯爽と降臨したニュージェネレーション!!
どのくらいすごい降臨かってーとあれだ、金色の野に姫姉さまが降臨するくらいすげーぞ!
神じゃねぇからな、うpうpとかパス希望とか言ってんじゃねえぞ。
その魅力をわからずに貴様なんだ、二次元戦士の誇りはないのかッ!!
ポリゴンの発達で今は擬似三次元だと?!、ヒロインがわずか8色で256個のドットで表現されていた時代の先人たちは、
そこに愛と萌えを見出してより高い次元へ想いを昇華させてきたのだ!!
全て二次元への逃避ではない、現実の女性を愛するがゆえの愛の昇華!!
像もモナリザも全て先人たちの萌えの結晶だぞ!!最小ドット数のヒロインはド○アーガのカイだと思う。
今の若者が見たら多分、性別の識別もつかねぇぞ!
136 ヒメスミレ(三重県):2009/08/07(金) 18:27:33.08 ID:DgKChizR
ラブゆうってライトのベルの文章力は勇気が沸いてくるぜ
137 ハナビシソウ(栃木県):2009/08/07(金) 18:27:38.92 ID:pgFVn5On
二桁億は余裕で持っているであろう竜ちゃんが変な女に引っかからないか、それだけが心配。
138 ハクモクレン(神奈川県):2009/08/07(金) 18:27:42.84 ID:7Jlg64Lz
もともと子供向けの小説なんでしょ?江戸川乱歩の怪人二十面相シリーズとかさ。
139 ユッカ(埼玉県):2009/08/07(金) 18:27:57.52 ID:+gDhERp1
DDDは文学
西尾の影響受けすぎてる気もするが
140 チューリップ(catv?):2009/08/07(金) 18:27:57.93 ID:ZKlJ1bIy
擬音が出てくるのが違和感ある
もっとほかに描写ないのかよ
141 ウィオラ・ソロリア(dion軍):2009/08/07(金) 18:28:04.01 ID:1BNZ1ixX
西尾は意識的に過剰にやってるだろ。
突っ込んだら負け
142 スィートアリッサム(神奈川県):2009/08/07(金) 18:28:07.78 ID:8htlvTNb
しばらく遠ざかっていると全然受け付けない身体になっていた
143 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:28:11.88 ID:a2F5++QJ
同じ金出すなら海外SFとかの方が面白いからそっち読んでる
ラノベの方が面白いならラノベだろうがなんだろうが詠むけどな
実際糞が多いからラノベは読まない
144 ニリンソウ(埼玉県):2009/08/07(金) 18:28:16.48 ID:KoXVOR21
145 ヒメスミレ(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:28:19.40 ID:j4Lp7McJ
>>141
全然負けじゃねーよ
馬鹿じゃねえの
146 セントランサス(千葉県):2009/08/07(金) 18:28:31.81 ID:nnmx7RoG
でもドクロちゃんは面白いんだよね
147 オオジシバリ(神奈川県):2009/08/07(金) 18:28:34.91 ID:K3p1vVUn
ライトノベルとかいう腐った言葉が出だしていない頃は、いいSFやファンタジー小説いっぱいあったな。
最近はほとんど読んでない。

>>114
狂気。
ていうか作者がオナニーショーして、読者もそれに合わせてオナニーできるかどうかの世界。
エンターテイメント小説書いてる人は、わりと嫌っているジャンル。
148 ニオイタチツボスミレ(関東・甲信越):2009/08/07(金) 18:28:35.59 ID:jUNvFKtr
>>133
俺が買う
149 タンポポ(福井県):2009/08/07(金) 18:28:37.91 ID:LQiwcoWs
ラノベ出身で直木賞だか芥川だか取ったの誰だっけ
150 ムシトリナデシコ(兵庫県):2009/08/07(金) 18:28:40.22 ID:Wc++Rv6H
運が無いと
151 菜の花(愛知県):2009/08/07(金) 18:28:42.26 ID:94hQ7YRE
小説家になるんだ
ラノベ作家になるんだ
マンガ家になるんだ
医学部に入るんだ

30過ぎて上記の症状が出たら後は樹海コース
152 ミヤマヨメナ(dion軍):2009/08/07(金) 18:28:45.33 ID:SP1vlMbV
>>137
電波娘好きなんじゃないの?
153 タネツケバナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:29:01.98 ID:pLIrH/5j
>>96
時代遅れな考え方だろ
時代を作ってるのはメディアだろ?
時流なんてものは、適当に作られてるものだ。
それから自分の意志により独立する事が作家や個人としての主体性だと思うぞ
154 ラナンキュラス(大阪府):2009/08/07(金) 18:29:11.55 ID:Std3YAeg
ラノベなんかオタクが喜ぶような絵を入れとけばオタクにはつまんなさもごまかせられるからな
155 ヒナゲシ(兵庫県):2009/08/07(金) 18:29:19.07 ID:ofbZvSY3
たしかに馬鹿じゃないなら普通の小説で勝負してるもんな
156 ボタン(catv?):2009/08/07(金) 18:29:37.51 ID:RoenlMgc
これはラノベとか読まない人でもいけると思うんだけど表紙で引かれるよな。

http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4044267014/ref=sib_dp_pt#reader-link
157 ケマンソウ(catv?):2009/08/07(金) 18:29:42.70 ID:LyJXOW3+
>>125
角川でトップクラスに売れたラノベだと思うが、
意外と儲からないもんなのかな
それを聞くと兼業作家が多いのも頷ける。
158 チューリップ(大阪府):2009/08/07(金) 18:29:46.14 ID:35/tbW8g
漫画感覚のラノベは結構面白い
小説家コンプレックスが見えるのはこっちが疲れる
159 ヤマシャクヤク(愛知県):2009/08/07(金) 18:30:11.09 ID:NiByC2zm
ライトノベルは奇を衒った表現を使いつつ簡単な内容を分かりやすく書かなければいけないように見える
160 ハナズオウ(関東・甲信越):2009/08/07(金) 18:30:11.64 ID:WGfVC7sG
>>149
桜庭一樹
161 水芭蕉(大阪府):2009/08/07(金) 18:30:17.21 ID:D+mCdqlO
きれいな絵つけたら中身が太宰治とか芥川龍之介でも売れるしね
162 ヒナゲシ(関西地方):2009/08/07(金) 18:30:57.98 ID:P3qRsaee
>>149
京極夏彦
163 セイヨウオダマキ(神奈川県):2009/08/07(金) 18:31:00.06 ID:vvEabaD8
記号キャラしか出てこないのは人間を書けないからか?
164 ミヤマヨメナ(dion軍):2009/08/07(金) 18:31:14.44 ID:SP1vlMbV
>>156
そうか? このぐらいなら昔からあったよ
165 ラッセルルピナス(東京都):2009/08/07(金) 18:31:23.93 ID:z5nw6U4t
ラノベ読んでるやつってなんで常に上から目線なのかね
166 福寿草(関東・甲信越):2009/08/07(金) 18:31:25.18 ID:V+qN3ZXn
質問があります。

Q.二次元ドリーム文庫はなんと呼称すべきですか。官能ライトノベルでよいのですか。
167 福寿草(東京都):2009/08/07(金) 18:31:34.55 ID:8JWuJ1I5
ラノベって無駄な改行を減らすだけで4分の1ぐらいの厚さになるよね
資源の無駄だろ
168 ハボタン(長屋):2009/08/07(金) 18:31:46.67 ID:+r/vL7W1
そんなことよりらのべえのサンプルシナリオやってみた人いないの?
普通にラノベしてた?
169 ムラサキハナナ(福岡県):2009/08/07(金) 18:32:36.04 ID:S/EJmtH+
>>167
資源云々言うなら紙媒体自体が
170 シナノナデシコ(秋田県):2009/08/07(金) 18:32:51.26 ID:E+FtBYnO
一般小説とラノベの違いは装丁だけ
1Q84がラノベの装丁ならあれ完全にラノベ

携帯小説は完全に別種
171 シバザクラ(東京都):2009/08/07(金) 18:33:00.52 ID:FWh793KY
>>166
慣例だとエロライトノベルだよ
172 チューリップ(大阪府):2009/08/07(金) 18:33:02.61 ID:35/tbW8g
挿絵とかはあんま関係ないと思うけどな
あれは「これオタク向けだからあんたら読んでくださいよ」っていうポーズだろ
173 ツメクサ(コネチカット州):2009/08/07(金) 18:33:05.30 ID:NMwYybHZ
官能小説といい普段使わない言葉の羅列で厨房を喜ばすもんだな
あと値段と比べて読破するまでのコスパの高さがウリなんじゃない?
それに比べてバキのコミックなんか、あっという間に読めるから
読み終えたら四百円損した気分になるw
174 ハナズオウ(コネチカット州):2009/08/07(金) 18:33:07.32 ID:dPMjGfyQ
>>108
ラノベみたいなオタが求める展開ばかりじゃないからな
ボロボロに破かれる画像がアップされまくりそう
175 アブラチャン(神奈川県):2009/08/07(金) 18:33:19.25 ID:tMvNNmRt
小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」

ケータイ小説
「ドカーン!俺は振り返った。」

ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」

Vip
「うはwwwwwなんか音がしたおwwwwうぇうぇwwwwwwww」
176 ヒナゲシ(大分県):2009/08/07(金) 18:33:22.25 ID:mzOU0VDk
177 キクザキイチゲ(熊本県):2009/08/07(金) 18:33:29.99 ID:18JLYdt1
ブシュケの涙スレ
178 セキショウ(茨城県):2009/08/07(金) 18:35:04.26 ID:TO/LMGba
衣みたいな口調でかけばライトのベルになるんだろ
179 ねこやなぎ(catv?):2009/08/07(金) 18:35:22.96 ID:Xx8E9B9N
>>178
古文じゃないか
180 アズマギク(徳島県):2009/08/07(金) 18:35:29.49 ID:K7OsmRJZ
>>176
ワロタ
181 ハナモモ(コネチカット州):2009/08/07(金) 18:35:29.43 ID:hPTHTOIO
ラノベってなんで揃いも揃って口語調なの?
ルールなのか?
しかもやたらと達観した男ばっかだし
182 ラナンキュラス(大阪府):2009/08/07(金) 18:35:37.49 ID:Std3YAeg
>>176
筒井康隆は何かラノベのことを間違えてるんじゃないだろうか
183 雪割草(沖縄県):2009/08/07(金) 18:36:20.80 ID:Zfp0YUzi
今期の化物語か。

「……お前には本当におどろおどろかされるな」
「おどろがひとつ多いわよ。まあ、阿良々木くんを少しでもおどおどろかせたいと思う、私のサービス精神の賜物ね」
「おどがひとつ多いんだよ! 本当ひでえことばっか言いやがって。お前に慈悲はないのかよ」
「茲非ならあるわよ」
「心がねえ!」
「全く、大袈裟な。会話に多少のエスプレッソをきかすのは、礼儀のようなものでしょう」
「高校生には苦すぎる……」

「……センジョーガハラサマ」
「片仮名の発音はいただけないわ。ちゃんと言いなさい」
「戦場ヶ原ちゃん」
 目を突かれた。
「失明するだろうが!」
「失言するからよ」
「何だその等価交換は!?」
「銅四十グラム、亜鉛二十五グラム、ニッケル十五グラム、照れ隠し五グラムに悪意九十七キロで、私の暴言は錬成されているわ」
「ほとんど悪意じゃねえかよ!」
「ちなみに照れ隠しというのは嘘よ」
「一番抜けちゃいけない要素が抜けちゃった!」
「うるさいわねえ。いい加減にしないとあなたのニックネームを生理痛にするわよ」
「投身モンのイジメだ!」
「何よ。文字通り生理現象なのだから、恥ずかしいことではないわ」
「悪意がある場合は別だろう!」


やっぱ頭が逝ってないとこんなの書けないな
184 ヒナゲシ(東京都):2009/08/07(金) 18:36:24.93 ID:9nklRUGn
ラノベ文章って簡潔で済む文章を無駄に引き伸ばすからなw

   / ̄\  例文.
  | ^o^ |  「私はお腹がすいています。」
   \_/
   _| |_
  |     |
  ( 二⊃.| |  


1、例文を話し手に合ったくだけた文に、漢字→かな(カナ)またはかな(カナ)→漢字に直す。
2、テキトーに修飾や無駄な句読点や間を付加する。
3、(重要)過去の事実、または現在の状況をこれでもかと差し込む。
4、倒置、反復、擬人、擬態を用いる。



   / ̄\  完成例.
  | ^o^ |  「昼に食べたカツサンドはとっくの昔に別れを告げていて、
   \_/   俺の胃は今や開店休業状態だ。
   _| |_   たった今でも次のお客さんを催促してしきりに呼び鈴を鳴らしてやがる。
  |     | つまり、俺のハラの虫はお怒りでグーグーグーグー唸ってるってことで、
  ( 二⊃.| | 簡単に言えば俺は腹が減っているのだ。」
185 ヤマシャクヤク(愛知県):2009/08/07(金) 18:36:29.24 ID:NiByC2zm
いまこそ旧字旧仮名遣いと文語文の復権を!!!
186 スミレ(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:36:29.31 ID:21AO2H2N
>>35
許してやれよ。
187 ヒナゲシ(catv?):2009/08/07(金) 18:36:32.00 ID:we6YZo5N
「爆発音がした」まとめ 上
http://anond.hatelabo.jp/20080506041614
「爆発音がした」まとめ 下
http://anond.hatelabo.jp/20090508095607

多すぎワラタ
188 ニリンソウ(埼玉県):2009/08/07(金) 18:36:35.82 ID:KoXVOR21
>>175
クソエアロタw
vip口調からなんか書けそうだな俺
189 タンポポ(福井県):2009/08/07(金) 18:36:39.50 ID:LQiwcoWs
>>160
サンクス
190 ムラサキサギゴケ(埼玉県):2009/08/07(金) 18:36:55.57 ID:MVGEzzU7
「夜は短し歩けよ乙女」はラノベか否か、どうよ?
191 ウィオラ・ソロリア(dion軍):2009/08/07(金) 18:37:18.31 ID:1BNZ1ixX
>>190
ラノベ
192 ヤマシャクヤク(東京都):2009/08/07(金) 18:37:20.98 ID:SuOsfycq
>>163
人間を描けるくらい深い洞察力があったら、ラノベなんて書こうとしても書けないよ
193 リナリア(長崎県):2009/08/07(金) 18:37:28.97 ID:aiMmfdma
・とりあえず美少女
・剣と魔法の中二設定
・陳腐なドタバタ学園ストーリー
・あざとすぎてウザい女キャラ

ラノベの9割はこういう因子でできてる
194 デージー(catv?):2009/08/07(金) 18:37:32.80 ID:5geuEm/3
すべての小説はラノベ
195 ハクモクレン(神奈川県):2009/08/07(金) 18:37:49.40 ID:7Jlg64Lz
>>181
ターゲットは基本的にまともな本を読まないような、いまどきの中高生だから。
本人だって食ってくためには仕方ない。本当は真っ当な小説家にあこがれてたんだろうけど。
196 クロッカス(兵庫県):2009/08/07(金) 18:37:56.79 ID:WD/TqxLR BE:490649933-2BP(0)

スターリンは読者に対して「 読者は物語に参加せよ! 」と呼びかけた。
それに対してサルトルは、「 物語は読者に参加せよ! 」と呼びかけた。
197 オキナワチドリ(東京都):2009/08/07(金) 18:38:12.01 ID:IF6MZXFC
>>13
え、ゼロの使い魔って今こんなんなってんの?
198 シバザクラ・フロッグストラモンティ(東京都):2009/08/07(金) 18:38:24.02 ID:RpGOLP9t
平均より上の頭脳の奴が、馬鹿に合わせて文章を書くのがラノベ

馬鹿には書けない
199 セントウソウ(埼玉県):2009/08/07(金) 18:38:33.61 ID:+3PaAImU
ラノベで重要なのって言葉遊びの漫才部分で
ストーリー自体は適当な作品多いよな
200 スミレ(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:39:04.52 ID:21AO2H2N
馬鹿でも書けるんじゃなくて、馬鹿向けに書かれてる。
201 雪割草(コネチカット州):2009/08/07(金) 18:39:05.10 ID:hPTHTOIO
>>193
お前がスレイヤーズのまま止まってるのはわかった
202 ウィオラ・ソロリア(dion軍):2009/08/07(金) 18:39:30.46 ID:1BNZ1ixX
>>199
消費されるの前提だからな。だから人間を書くのを鼻から放棄してる。
203 キランソウ(catv?):2009/08/07(金) 18:39:32.46 ID:VGRhE+2H
バカには書けんよ
バカにでも読める文にせにゃならんのだから
204 福寿草(関東・甲信越):2009/08/07(金) 18:39:39.69 ID:V+qN3ZXn
>>171
ありがとうございまし(´・ω・`)
205 ヤエザクラ(北海道):2009/08/07(金) 18:39:42.29 ID:6KXHpss5
>>187
漫画家でワラタ
206 ノゲシ(関東・甲信越):2009/08/07(金) 18:39:42.56 ID:ACztcqiB
馬鹿でも書けるってか馬鹿が書いてる
207 プリムラ・フロンドーサ(関西・北陸):2009/08/07(金) 18:39:52.45 ID:XRkupQaN
さすがは嫉妬速報
208 ハナビシソウ(千葉県):2009/08/07(金) 18:40:03.63 ID:UE/Eh0FY
>>184
これはこれでアリだなw
ただ一冊ずっとこんなんだとさすがにキツイけど
209 スズメノヤリ(東京都):2009/08/07(金) 18:40:07.86 ID:qnd/qtjW
評価お願いします。


 「おっ」千原はちょっと身を反らせ、びっくりしたような顔で私を見た。「あの、こ
れ、これはわりと、強烈だ」
 陰茎が固くなり、大きくなり、反りかえった。わたしはそれを、ゆっくりとしごきはじ
めた。千原はわたしの顔をじっとみつめたままで、次第に荒くなる鼻息のあい間あい間に
うわごとのような、何かわかのわからないことをつぶやきはじめた。
 「何だかぞくぞくして、あ。君に恋する気持ちの、湧きあがるこの、砂漠。ずらずらと雪
崩のように。跳ぶ。跳ぶ。寂しくて、侘びしくて、原始的な。せつせつとぼくに訴えかけ
てくるこの何かの。深い深い。一瞬の花。もうあの。この開くような。け」
 彼は大きくのけぞった。わたしはここぞとばかり、勢いよく前後にこする。彼は次第に
遠い眼になっていく。わたしの眼を覗きこみながら、わたしの顔を見ながら、ほんとはも
っと遠いところを見ている眼だ。
「ビアンカ。ビアンカ。君の髪の匂いと、胸のふくらみ。もうどうしようもなく、おれは
もうこれはたまらなくて。あは。あははは。あは。背骨の中から。来た。来た。下に来
て、頭にも。あっ。うぬ。もう我慢。まだ。いやもっと。あ。駄目だ。ビアンカ」
 彼は両手をのばしてわたしの両方の肩をつかんだ。わたしの顔を恨めしげに睨みつけ、
ぐぐ、と。喉を鳴らすと、そのままの姿勢で身を固くし、ひく、ひくと腰を動かした。
210 ヒナゲシ(茨城県):2009/08/07(金) 18:40:20.32 ID:Htngq3vw
>>199
ラノベに限らず最近ストーリーに凝った小説とかなかなか見ない
211 トキワヒメハギミツバアケビ(catv?):2009/08/07(金) 18:40:23.95 ID:QrU2pByt
秋山は何か書いてるの?
あいつの地の文だけはラノベ最高峰だろ
212 ミヤマヨメナ(東京都):2009/08/07(金) 18:40:31.73 ID:wDNGmMlk
キノの旅まだかよー
213 ハナズオウ(コネチカット州):2009/08/07(金) 18:40:40.66 ID:dPMjGfyQ
作者や出版社の売り出しかた次第だろ
ラノベに慣れ親しんでる奴は、それが前提にあるからなんでもラノベになっちまってるし
214 ウィオラ・ソロリア(千葉県):2009/08/07(金) 18:40:51.29 ID:g4npOQMZ
ウンコみたいな中身でも完結させられるってのはすごいと思う
215 オキナワチドリ(東京都):2009/08/07(金) 18:41:16.91 ID:IF6MZXFC
>>199
マンガにも言えそう
216 センダイハギ(東京都):2009/08/07(金) 18:41:23.51 ID:9oh0bOze
タイタニアの著者は早稲田卒、アスラクラインの著者は上智卒だったはず
さすがに、早慶上智以下とか高卒の作品はつまらない
217 クロッカス(兵庫県):2009/08/07(金) 18:41:25.07 ID:WD/TqxLR BE:1308399146-2BP(0)

>>163
人間は記号でしか表現できない。
”自由な思考など幻想である、人は歴史と生活世界に動機付けられている”『存在と時間』
218 ニリンソウ(埼玉県):2009/08/07(金) 18:42:19.84 ID:KoXVOR21
>>187
ふたばんとこ
語尾に「やな」入れんの忘れてるぞ
219 ヤマシャクヤク(東京都):2009/08/07(金) 18:42:19.83 ID:SuOsfycq
>>183
何ひとつ推敲せずに勢いだけで書いてるんだろうな
その証拠に、そいつの書く人物って全員同じ思考してて同じノリで喋ってるんだよな
人物の描き分けが全くできてない
220 ボタン(catv?):2009/08/07(金) 18:42:33.46 ID:RoenlMgc
>>177
>ブシュケの涙スレ
表紙とタイトルで買ったらはずれだった。
あとときむすびっていう小説も表紙とタイトルで買ったらはずれだった。

やっぱ表紙がアニメ絵だと駄目なのかな。
221 バラ(大阪府):2009/08/07(金) 18:42:42.00 ID:b9S3CVkl
昔知り合いが文藝春秋みたいな分厚いラノベの雑誌買ってたな
その時はラノベの存在すら知らんかったから分厚さだけ見て
「意外と読書家なんだな…」って思ってた
222 クモイコザクラ(東京都):2009/08/07(金) 18:42:41.82 ID:4+ZCb3aN
桜庭先生、早くゴシックの続きを書いてください。
223 タネツケバナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:42:53.16 ID:pLIrH/5j
>>199
禁書のアニメで主人公の親父が偶然魔法を使ってどうのこうのはひどかったな
あんなもん思いついたことをただ並べただけじゃねえか
物語としての体裁すら整ってない。
224 菜の花(栃木県):2009/08/07(金) 18:43:23.83 ID:j8U73yMC
>>190
漫画版の改変の仕方をみてみると、電撃とかそういうレーベルから出したらこういう感じになったろうなぁと思ったわ。
225 キキョウソウ(宮城県):2009/08/07(金) 18:43:56.19 ID:augtw0JE
>>222
こんど角川文庫で新装版やるみたいね
226 雪割草(コネチカット州):2009/08/07(金) 18:44:17.61 ID:hPTHTOIO
>>219
一方、かの村上春樹は推敲重ねても主人公がすべて同じ
227 ユッカ(埼玉県):2009/08/07(金) 18:44:24.18 ID:+gDhERp1
>>223
あれ実は伏線らしい
228 オオバコ(東京都):2009/08/07(金) 18:44:26.68 ID:09s6Algx
>>72に釣られてる奴多すぎ
叩き欲が前に出すぎて興奮すんのも分かるけど
229 ヒナゲシ(神奈川県):2009/08/07(金) 18:44:54.44 ID:emA2zUf3
ID:WD/TqxLRは人の言った言葉をコピペしか出来ないのか?
ラノベ作家以下だな
230 節分草(静岡県):2009/08/07(金) 18:44:55.89 ID:aB7rjfoj
ラノベじゃないけどエロ小説ってなんでマンコの表現が気持ち悪いの?
「カトリーヌちゃん」とか、んな言い方する奴いねーよ。逆に萎えるわ。
231 ヤマブキ(東京都):2009/08/07(金) 18:44:56.27 ID:tloXv+Ee
液晶モニタが壊れてネットもパソコンもできなくなって困った時に
一番、役に立ったのがラノベ
携帯だと通信料かかる
漫画だと速攻読み終わる
小説だと最初の数ページで飽きて止めてしまう
ラノベ無駄に時間つぶせる
232 クロッカス(兵庫県):2009/08/07(金) 18:44:55.77 ID:WD/TqxLR BE:654199834-2BP(0)

「 ある行為が誤りであると主張するなら、そこから派生する苦痛の帰結を提示せよ! 」

携帯小説やラノベが純文学(笑)に劣っていると主張するなら、
ラノベと携帯小説から派生する苦痛を提示できるの?

苦痛を提示できないなら宗教染みた習慣・伝統から批判しているにすぎない。
233 バラ(大阪府):2009/08/07(金) 18:45:09.44 ID:b9S3CVkl
まあ馬鹿でも読者よりはマシだろう
馬鹿のニーズに合わせて書けるんだから
234 シバザクラ(東京都):2009/08/07(金) 18:45:17.09 ID:FWh793KY
>>199
漫画もそうじゃん
バトル漫画なんか一見ストーリーありそうだけどなんのために戦ってるの?っていうのばっか
235 ボケ(dion軍):2009/08/07(金) 18:45:32.47 ID:/eTuLfV+
恥辱心を捨てて読ませる度胸が必要だろ
漫画とかアニメで見る分には問題ないけど、文体のみで表現すると妄想垂れ流しって感じ
236 カラスノエンドウ(大阪府):2009/08/07(金) 18:45:41.86 ID:vqDiHYBT
ラノベとエロゲはカスばかりだな
頭の弱い層を狙ってるせいかわからんが
237 タネツケバナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:45:42.64 ID:pLIrH/5j
>>217
記号で記号を表現してどうするよ
238 バラ(神奈川県):2009/08/07(金) 18:45:51.13 ID:lXvJ4L/L
ラノベなんてジャンプのめだかのレベルなんだろ
そりゃ馬鹿でも書けるわ
239 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/08/07(金) 18:45:58.97 ID:+bEio0WC
>>229
押井さんのイノセンスディスってんのか?あ?
240 シザンサス(ネブラスカ州):2009/08/07(金) 18:46:15.73 ID:wnwAVTmG
>>183
こんな素人漫才みたいなのが流行っているのか
241 ムラサキサギゴケ(埼玉県):2009/08/07(金) 18:46:30.65 ID:MVGEzzU7
オモイデ教とか、超能力の邪気眼系のラノベだけど、面白いよね。
西尾とかと何が違うんだろうね。
242 ボタン(catv?):2009/08/07(金) 18:46:31.73 ID:RoenlMgc
こういう絵柄の表紙のが積んでるととなんとなく期待してレジにもってっちゃうんだよな・・・。

http://ec2.images-amazon.com/images/I/51EWRJP2W7L._SS500_.jpg
243 菜の花(栃木県):2009/08/07(金) 18:46:45.30 ID:j8U73yMC
>>222
角川グループパブリッシング 9/下旬 角川文庫 (日本文学) GOSICK ゴシック 桜庭一樹    500円

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
244 スミレ(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:46:59.36 ID:21AO2H2N
境界線上のホライゾン読み始めたんだが、人物紹介ばっかだなw
245 フジスミレ(東京都):2009/08/07(金) 18:47:08.43 ID:4hZDZxpa
馬鹿でも書けそう、と言ってても実際に書くとなると話は別なんだけどな。
246 フクシア(大阪府):2009/08/07(金) 18:47:10.62 ID:597RdGBV
【レス抽出】
対象スレ: ライトノベルって馬鹿でも書けそうだよな
キーワード: マリア





抽出レス数:0
247 藤(中国地方):2009/08/07(金) 18:47:18.64 ID:B34B/7WF
なまじ賢いと書けない
248 ユッカ(埼玉県):2009/08/07(金) 18:47:20.75 ID:+gDhERp1
>>240
西尾ファンが異常なだけ
249 スズメノヤリ(東京都):2009/08/07(金) 18:47:55.34 ID:qnd/qtjW
半分の月がのぼる空は読んどけ
250 キランソウ(catv?):2009/08/07(金) 18:48:08.13 ID:VGRhE+2H
>>234
バトル漫画の問題は
命懸けのバトルなのに
主要キャラはほとんど死なないこと
ゲームかよ!ラノベかよ!て思う
251 クロッカス(兵庫県):2009/08/07(金) 18:48:08.44 ID:WD/TqxLR BE:327100223-2BP(0)

>>222
漫画版だけ続いてくれればいいよ
252 ノウルシ(関東・甲信越):2009/08/07(金) 18:48:12.82 ID:rKN455UJ
今は何が流行ってんの
253 ウィオラ・ソロリア(dion軍):2009/08/07(金) 18:48:24.77 ID:1BNZ1ixX
>>183
まぁいつも貼られるのが常にこれとあと一つって時点でね。
254 ハナビシソウ(千葉県):2009/08/07(金) 18:48:30.40 ID:UE/Eh0FY
兵庫の人は調子に乗ってbeまで付けちゃったか
255 ヒュウガミズキ(関東):2009/08/07(金) 18:48:33.79 ID:vtJYwwWk
くだらないものを楽しめるのは心に余裕がある証拠ではないか?
256 雪割草(コネチカット州):2009/08/07(金) 18:48:47.58 ID:hPTHTOIO
>>243
絵がなければ文学化!
これでお前ら叩けないな!
高尚な文学作品ゴシックをこの夏、是非!
257 ボタン(catv?):2009/08/07(金) 18:48:55.64 ID:RoenlMgc
ラノベって女の容姿に関する描写がやたら多いよね。
あと黒髪って書いてあるのにイラストが緑とか青の髪だったりすると萎える。
258 ギシギシ:2009/08/07(金) 18:48:56.23 ID:0Yr0PtQO
>>237
記号キャラの意味が理解できなかったんだろ
259 モモイロヒルザツキミソウ(東日本):2009/08/07(金) 18:49:12.32 ID:uJEMkM6d
大人になっても中2の文章を書くのはそれはそれで才能だと思う
260 ヒナゲシ(大分県):2009/08/07(金) 18:49:30.11 ID:mzOU0VDk
261 シバザクラ(東京都):2009/08/07(金) 18:49:30.57 ID:FWh793KY
>>240
エロゲでもアニメでも漫画でもそうなんだけど掛け合いを楽しむ層がいる
で、掛け合いを楽しむ層の中には>>183みたいのが大好きな層がいる
もちろん肌に合わない人もいる
素人漫才っていってるけど、案外漫才ブーム再燃みたいになったときの名残かもね
262 コバノランタナ(東京都):2009/08/07(金) 18:49:36.50 ID:xf1L3GSK
>>236
消費型コンテンツはかなり頭悪い層も視野に入れて商売しなきゃいけないから
池沼レベルにも理解できるようにしろと言われる
263 オキナワチドリ(東京都):2009/08/07(金) 18:49:44.30 ID:IF6MZXFC
おいおい、調べたらこれマジなのかよ>>13

いつものお前らなら発狂してるはずだろ
焚書すべき
264 フジスミレ(東京都):2009/08/07(金) 18:49:53.79 ID:4hZDZxpa
>>244
ばっかりといっても、パーセンテージでいえば大したことないよ。
冒頭から人数は半端ないけどな。

ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_169769.jpg
265 タチツボスミレ(中国四国):2009/08/07(金) 18:49:59.88 ID:oaUG7VSl
今やってる狼と香辛料アニメの結末をラノベで見てみたけどへぼ過ぎて泣けた
時代背景的にしょうがないのか?もっとえぐい信用取引の話かけるぞ
266 マーガレット(東京都):2009/08/07(金) 18:50:12.70 ID:Gqq3ox2E
ゆとりに売れるのも才能だろ
267 オオバコ(東京都):2009/08/07(金) 18:50:14.32 ID:09s6Algx
>>217
日本人って引用大好きだよね
外国は知らん
268 ヤブツバキ(埼玉県):2009/08/07(金) 18:50:27.53 ID:vOKzmtQW
ライトノベル作者って文才とか絵が下手で漫画家にも小説家にもなれなかった底辺オタクがなるもんでしょ
269 ヤブツバキ(dion軍):2009/08/07(金) 18:50:28.77 ID:KeruVSvG
>>183
素人がラノベ書くと、つい会話ばかりになっちゃうよね
こいつ素人か?
270 シザンサス(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:50:33.93 ID:05cP1eaO
馬鹿が書いて馬鹿が読むでサイクルが成り立ってるんだろ
なんの矛盾もない
271 ニリンソウ(埼玉県):2009/08/07(金) 18:50:44.11 ID:KoXVOR21
そういやあかほりさん何してはるん?
272 タツナミソウ(神奈川県):2009/08/07(金) 18:50:51.53 ID:1AjAvZH5
ゼロの使い魔以外糞
273 シバザクラ(東京都):2009/08/07(金) 18:50:58.05 ID:FWh793KY
>>250
少年漫画だとやっぱ死ぬのはなんだかってことなんじゃないか
青年向けとかでも主要キャラ死ぬのは少ないけどさ
274 ニリンソウ(コネチカット州):2009/08/07(金) 18:51:00.68 ID:Juk7jtt0
>>1舐めたこというな
賞でも取ってから言えカス
275 ユッカ(埼玉県):2009/08/07(金) 18:51:01.58 ID:+gDhERp1
桜庭一樹は砂糖菓子の弾丸は〜しか読んだ事ないけどつまらんかったな
こんだけひっぱいといてオチがそれかよ見たいな感じ
276 バラ(大阪府):2009/08/07(金) 18:51:08.17 ID:b9S3CVkl
>>257
美少女が大事なんだろう
でも二次の美少女を文で表現するのって難しそうな気が
挿絵頼み?
277 カラタネオガタマ(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:51:14.23 ID:PZ3tSU5+
文字の多い漫画だろ
278 タツタソウ(九州):2009/08/07(金) 18:51:15.57 ID:YYU4wX09
私が恐ろしいと思うのは、中国の人たちが
「もう日本に謝罪を求めない」と言い出す日のことです。
もちろんそれが、日本の政府がとうとう公式文書で
謝罪した後で、というのならば、喜ばしいことです。
しかし、そうでなくて、中国の人たちが、とくに若い人たちが
こう言いはじめたとすれば、将来、かれらとあなたたちは
本当に良い関係を結ぶことができるでしょうか?
大江健三郎/「自分の木」の下で
279 福寿草(東京都):2009/08/07(金) 18:51:16.25 ID:P5wzbfyQ
まあ読者が好む文体・様式なんだろ
280 イワカガミダマシ(長崎県):2009/08/07(金) 18:51:22.81 ID:Rx3/dydL
小説が難しくて読めない工房以下の学生のために漫画→ラノベ→小説の順序があるんだろ。
この順番で読めばどんなバカでもスムーズに小説に辿り着ける。
大学生とか社会人にもなって漫画ラノベを卒業出来ない奴は発達障害。
281 ハナビシソウ(千葉県):2009/08/07(金) 18:51:23.25 ID:UE/Eh0FY
>>236
まぁビジネスなんてそんなもんだべ
アホを狙うのは常識
282 プリムラ・マルギナータ(東海):2009/08/07(金) 18:51:25.04 ID:mSGe3LHS
西尾の文体は読んでると叩きつけたくなる
結局どこが中高生に受けたのか分からなかった
283 ユキノシタ(関西地方):2009/08/07(金) 18:51:29.16 ID:9erqBpd6
ラノベ読んでる奴って気持ち悪い顔の奴ばっかだよね

電車でよくみかける
284 スミレ(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:51:36.77 ID:21AO2H2N
>>264
設定覚える前に心が折れそうだ。
285 キキョウソウ(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:51:45.01 ID:TXog/ZZ0
馬鹿向けのノベルなんだから馬鹿じゃなきゃ駄目なんだよ
286 クモイコザクラ(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:51:53.47 ID:Hnnnt7px
温室育ちの純粋培養お嬢様が箱入りで出荷されるんだろ
287 ケマンソウ(catv?):2009/08/07(金) 18:52:12.39 ID:LyJXOW3+
>>263
むしろこの突き抜け方はありだな
社会的にはアウトだが
288 オニノゲシ(チリ):2009/08/07(金) 18:52:17.23 ID:eh9ax7FL
>>250
最近はむしろ漫画なんだしわざわざ殺さなくていいじゃんと思うようになった
289 タネツケバナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:52:22.11 ID:pLIrH/5j
>>230
直木賞作家の人が「オマンコの呼び方の数が多ければ多いほど性文化が発達してる」
って言ってた。
その人の小説も原作を映画化したものも見てないけど、やっぱ違うよね考え方が。
なんというかさその考えが正しいというよりか、その考えを維持できるだけのエネルギー
みたいなものが違うわ。
自分がそんなこと考えついたら、自分の頭おかしくなったって認めちゃうもん。
そこで萎えてたら性文化的にダメ。
おフランスならもっと呼び方が多彩
290 パキスタキス(大分県):2009/08/07(金) 18:52:28.45 ID:7124aZm6
>>264
あいかわらずこの人のラノベは枕に向かないな
291 シロイヌナズナ(北海道):2009/08/07(金) 18:52:28.99 ID:F66wQZnM BE:21110786-2BP(0)

>>253
主人公が発狂しかけたというだけのシーンを
オモシロコピペにされた月厨の苦しみを味わえ
292 ヒメシャガ(関西地方):2009/08/07(金) 18:52:32.42 ID:jTAF7sL1
絵がなかったらほんとクソ小説だよね
293 アザミ(青森県):2009/08/07(金) 18:52:43.59 ID:1Q1gXsoW
>>72
ワロタ

もやしもんの教授レベルの文字の小ささだ
294 チューリップ(大阪府):2009/08/07(金) 18:52:46.13 ID:35/tbW8g
まあ小説家目指してた奴が失敗した時に、オタク属性あったらラノベに流れていくだろうな
295 リナリア(関西・北陸):2009/08/07(金) 18:52:46.82 ID:jfMz1O+i
>>257
フルメタの悪口はそこまでだ
296 シバザクラ(東京都):2009/08/07(金) 18:52:51.71 ID:FWh793KY
>>280
一周するとなんでも楽しく思えるよ
297 ヤマブキ(東京都):2009/08/07(金) 18:52:58.93 ID:tloXv+Ee
70%は厨2設定の説明
20%はキャラの説明
10%会話
298 オキナワチドリ(東京都):2009/08/07(金) 18:53:01.97 ID:IF6MZXFC
>>264
京極夏彦でも目指してるのか?
299 オキザリス・アデノフィラ(愛知県):2009/08/07(金) 18:53:12.33 ID:FDokjvke
ラノベと一般小説の違いなんて文章の書き方と、美少女ないし美男子の存在の有無のみじゃないか?
一回読んだら終わりだが、推理小説もそんなもんだし。
300 シバザクラ(東京都):2009/08/07(金) 18:53:19.91 ID:qi9WjSjy
狼と香辛料はオモシロイ。
原作は読んだ事ないけどw
301 ハナカイドウ(東京都):2009/08/07(金) 18:53:21.20 ID:GH0hAV4l
ルビが無い時点で>>72をコラだと気付けない人って何なの
302 ツゲ(大阪府):2009/08/07(金) 18:53:26.24 ID:8ijMBdqT
厨房レベルのものが溢れてるな
303 ヤブツバキ(埼玉県):2009/08/07(金) 18:53:37.76 ID:vOKzmtQW
漫画家>小説家>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ラノベ作家
だと勝手に思ってる
304 ねこやなぎ(dion軍):2009/08/07(金) 18:53:47.04 ID:1YIWhS+A
実は挿絵のカバー絵で釣ってるだけで
内容は文芸もそんなに大差ないと思う

森見の夜は短し歩けよ乙女とか村上龍の69とか
山田のぼくは勉強は出来ない、ばななのTSUGUMIとか
10代から二十歳前後が題材の小説はラノベみたいなもんだと思う
305 イブキジャコウソウ(栃木県):2009/08/07(金) 18:53:47.99 ID:66z3aNTk
ラノベは文章をどう書くかじゃなくて、どうキャラを描くかだよね
小説辞めてラノベに転向しようかしら
306 ミヤマヨメナ(dion軍):2009/08/07(金) 18:53:54.94 ID:SP1vlMbV
>>281
だよね 金儲けるのはそれが一番の近道なんだよなぁ
307 チドリソウ(栃木県):2009/08/07(金) 18:54:19.69 ID:VBsnQ/bf
簡潔にまとめられないから分厚くなるんだよね
話自体は薄っぺらいはず
308 カタクリ(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:54:30.90 ID:Xa+e4gAN
一流大を主席で卒業してるお前らが暇つぶし感覚でライトノベル書けばミリオンヒットなんて余裕なんだろ?
309 デルフィニム(東京都):2009/08/07(金) 18:54:40.40 ID:u8HBsukp
ラノベは挿絵で売れる
これはガチ
310 リナリア(関西・北陸):2009/08/07(金) 18:54:40.51 ID:jfMz1O+i
>>264
また鈍器生産してんのか電撃文庫いい加減にしろよ
311 ムラサキサギゴケ(埼玉県):2009/08/07(金) 18:54:42.92 ID:MVGEzzU7
西尾の会話文以外が読んでみたい。
背景描写や人物描写の部分でとびっきりの文章をコピペにしてくれよ。
312 ウンナンオウバイ(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:54:43.78 ID:EDVb0yVH
>>2
で終わってた
313 タマザキサクラソウ(京都府):2009/08/07(金) 18:55:08.20 ID:Yu1VpIDB
俺ほど馬鹿だと2chのレスもまともに書けないから、本当の馬鹿だとラノベは書けないと思うよ!
314 オオバコ(東京都):2009/08/07(金) 18:55:13.46 ID:09s6Algx
>>280
小説なんてそこまでして読むもんじゃねーだろ
漫画と何も変わらん
315 ユッカ(埼玉県):2009/08/07(金) 18:55:20.00 ID:+gDhERp1
され竜みたいな感じの小説教えてくれ
316 アルストロメリア(秋田県):2009/08/07(金) 18:55:24.35 ID:GL2c4JTi
>>303
それで合ってるな
ラノベはキモオタと障害者専用の読み物
317 レブンコザクラ(新潟県):2009/08/07(金) 18:55:58.51 ID:id49piG5
取材も考証もいらなくてどっかで見たのをミックスして垂れ流すだけ
318 ハナカイドウ(東京都):2009/08/07(金) 18:55:59.15 ID:GH0hAV4l
ラノベスレとかどうでもいいからSFスレ立てろSFスレ
319 コメツブツメクサ(北海道):2009/08/07(金) 18:56:02.31 ID:GSSdGUYz
ラノベは難しいよ
某賞で最終候補まで残ったことあるけど
5年くらい頑張っても結局駄目だった
320 ミヤマヨメナ(dion軍):2009/08/07(金) 18:56:03.41 ID:SP1vlMbV
>>264
なにこれ テンション上がりまくりか
321 フサアカシア(東京都):2009/08/07(金) 18:56:15.93 ID:9GKpMiKP
>>30
なにこの寒さ
322 オキナワチドリ(東京都):2009/08/07(金) 18:56:21.75 ID:IF6MZXFC
で、優れた文章を書いてるラノベ作家って誰なのよ?
一人ぐらいいるだろ
それ読むわ
323 スズメノヤリ(東京都):2009/08/07(金) 18:56:37.84 ID:qnd/qtjW
「や、め────」

クラッシュする。

融ける壁。解ける意味。説ける自己。可変透過率

の滑らかさ。乱交する時間。観測生命と実行機能。

小指のない手。頭のない目。走っていく絨毯。一

重。二重。三重。とんで七百七十の檻。破裂する

風船。初めから納まらないという約束。毒

と蜜。赤と胎盤。水銀灯と誘蛾灯。多重次元に屈折

する光源観測、泳ぐ魚、真相神澱にて詠う螺子。道

具、道具、道具。際限なく再現せず育成し幾星へ意

義はなく意志はなく。叶うよりは楽。他の誰でもな

いワタシ。洩れた深海。微視細菌より生じる矛盾。

俯瞰するクォーク。すべて否定。螺鈿細工をして無

形、屍庫から発達してエンブリオ、そのありえざる

法則に呪いこそ祝いを。
324 ねこやなぎ(dion軍):2009/08/07(金) 18:56:39.40 ID:1YIWhS+A
俺も小説や映画は漫画と大して変わらんと思う
ラノベはその名の通り軽薄な小説なんだろうが
325 キエビネ(catv?):2009/08/07(金) 18:56:50.10 ID:7iW5CmGm
そろそろイーガンレベルの理論&論理アクロバットを見せつけてくれる衝撃的なSFラノベ書き現れろよ
326 アズマギク(徳島県):2009/08/07(金) 18:56:54.52 ID:K7OsmRJZ
>>303
ちなみに仕事時間に対する儲けは逆になる
327 ラナンキュラス(大阪府):2009/08/07(金) 18:57:11.60 ID:Std3YAeg
>>309
ガチも何も挿絵が全てだろ
中身なんかおまけ
328 オキナグサ(神奈川県):2009/08/07(金) 18:57:39.14 ID:4IyMhDV1
深夜アニメを30分観るだけでも抵抗ある人が結構居るのに
中2演出とセリフで鳥肌もんだよ。

化物語1話の痛さは異常。
329 セキチク(dion軍):2009/08/07(金) 18:57:41.66 ID:761f3HXP
【クリスタニア】 水野良が国産MMOのスーパーバイザーに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249638609/
330 シバザクラ(東京都):2009/08/07(金) 18:57:42.83 ID:FWh793KY
>>322
好きな作家とか文章コピペしないとわからないだろ

結局好みなんだから
そうすれば誰か答えてくれるんじゃね
331 ニオイタチツボスミレ(関東・甲信越):2009/08/07(金) 18:58:02.31 ID:jUNvFKtr
>>323
携帯小説?
332 ニリンソウ(埼玉県):2009/08/07(金) 18:58:04.16 ID:KoXVOR21
そういや思い出したけど西谷版のメガテン原作は面白かったな
ああいうのだったらいいや
333 キエビネ(山形県):2009/08/07(金) 18:58:04.51 ID:2Kybx0nc
角川やMFみたいな大手どころから美少女も中二設定も無しで
売れまくってるコンテンツが複数あればこんなイメージは持たれてないんだろうけどな。
しかし実際のラノベは…
334 スミレ(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:58:04.72 ID:21AO2H2N
>>322
虚淵玄が比較的マシ。
335 パキスタキス(大分県):2009/08/07(金) 18:58:08.24 ID:7124aZm6
古橋にのいぢ付けたら売れるのか?
336 アルストロメリア(秋田県):2009/08/07(金) 18:58:10.75 ID:GL2c4JTi
>>323
いつ見ても意味がわからない
そういう風に書いてるんだろうが
337 フクシア(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:58:15.45 ID:kh2xOoxG
少なくとも>>1には書けないだろうな。馬鹿以下だもんな。
338 マーガレット(関西地方):2009/08/07(金) 18:58:23.07 ID:BbMoQUCQ
>>325
SF界ですらイーガンレベルの作家はいないに等しいだろ
339 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/08/07(金) 18:58:27.26 ID:+bEio0WC
なぜか西尾はラノベよりちょっと格が高いみたいに信者に言われてるが
現実は単なる質の悪い萌えラノベ書きだよな

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1121283.png
340 クモイコザクラ(東京都):2009/08/07(金) 18:58:41.33 ID:4+ZCb3aN
ゴシック新装版は挿絵なしか…
武田日向の絵を拝める数少ない媒体だったのに…
あの絵と文章が絶妙にマッチしてたのがゴシックの良さなのにな。
その証拠にゴシックの本スレはヴィクトリカに夢中だよ。
341 姫カンムリシャジン(豪):2009/08/07(金) 18:58:41.68 ID:LTbBfJJH
ラノベといえば乙一
342 リナリア(長崎県):2009/08/07(金) 18:58:42.30 ID:aiMmfdma
>>331
同人エロゲだろ
343 クロッカス(兵庫県):2009/08/07(金) 18:58:45.93 ID:WD/TqxLR BE:545166825-2BP(0)

>>280
>大学生とか社会人にもなって漫画ラノベを卒業出来ない奴は発達障害。
 
「ギャンブルとクラシックは、その快楽の帰結が等しいなら優劣はない」ベンサム
344 アザミ(青森県):2009/08/07(金) 18:58:51.49 ID:1Q1gXsoW
>>301
バカには見えないルビがふってあるってさ
345 ケマンソウ(catv?):2009/08/07(金) 18:58:58.11 ID:LyJXOW3+
ちなみにラノベ作家って儲かるの?
キノの作者が年収1000万って話がさっきあったが
346 ヒナゲシ(dion軍):2009/08/07(金) 18:58:58.36 ID:djCD6ZTI
つーか、なんで
一般小説>ラノベ
みたいな認識がまかり通ってるの?一般小説がそんなに偉いかと。
347 トウゴクシソバタツナミ(新潟・東北):2009/08/07(金) 18:59:13.44 ID:JtjbB0ow
>>322
宮部みゆき
筆力は確か


頭がオッペケペーだから俺は嫌い
348 シロイヌナズナ(北海道):2009/08/07(金) 18:59:18.86 ID:F66wQZnM BE:13194656-2BP(0)

>>342
商業エロゲだよ!!!
349 カラスノエンドウ(静岡県):2009/08/07(金) 18:59:27.37 ID:14MdtW3K
ラノベなんて金も教養もない消防厨房の読み物だろ。むしろ馬鹿にしか書けない
350 オオジシバリ(アラバマ州):2009/08/07(金) 18:59:37.85 ID:7akcsYGf
>>260
これ、ネタとして例に挙げられる筆頭だけど
こういうのばっかりであの巻数出すのってかえって常人には大変だ
なんらかの才能は必要
351 サクラソウ(鹿児島県):2009/08/07(金) 18:59:43.76 ID:1+xLL0Cd
ラノベなんてハゲ本ハゲ彦のやつしか読んだ事ないわ
352 キエビネ(catv?):2009/08/07(金) 18:59:50.51 ID:7iW5CmGm
マトモなエロゲ作家上げてくと自然にエロゲ上がりの人ばかりになるよね
夏葉とか虚淵とか
353 ツメクサ(群馬県):2009/08/07(金) 19:00:06.65 ID:AUrOhGey
ラノベ馬鹿にしてるやつが森見とか読んでると笑っちゃうよね
354 ラナンキュラス(東海・関東):2009/08/07(金) 19:00:19.42 ID:d7n03LCb
>>1
書いてる奴自体バカだろ
355 ミヤマヨメナ(dion軍):2009/08/07(金) 19:00:21.96 ID:SP1vlMbV
>>319
駄目な理由は自分ではわからない?
356 マーガレット(兵庫県):2009/08/07(金) 19:00:25.55 ID:fhoojWj3
朝日のコピペみたいなもん
357 アグロステンマ アゲラタム(神奈川県):2009/08/07(金) 19:00:27.85 ID:2pgD3Uo0
>>280
逆に読んでいったよ・・・
358 ハナモモ(北海道):2009/08/07(金) 19:00:39.43 ID:cdBEoBoC
>>303
そんなもんだろうな
なんだかんだいって漫画家はストーリー、コマ割り、絵をこなすのはすごい
まぁ、漫画と小説どっちが高等かと言えばまたややこしくなるけど
359 アザミ(青森県):2009/08/07(金) 19:00:48.96 ID:1Q1gXsoW
>>309
表紙で売れてんじゃね?
挿絵すら見ないんじゃね?
360 シバザクラ(東京都):2009/08/07(金) 19:00:49.38 ID:FWh793KY
昔は小説を馬鹿にしてたとかよく漫画好きがいうけどそれと同じことなだけじゃね
361 パキスタキス(大分県):2009/08/07(金) 19:00:51.15 ID:7124aZm6
>>339
メフィスト作家様だからな
362 ニオイタチツボスミレ(関東・甲信越):2009/08/07(金) 19:00:56.23 ID:jUNvFKtr
>>339
アニメ見たら京極のパクりかと思った
363 シロイヌナズナ(北海道):2009/08/07(金) 19:01:07.10 ID:F66wQZnM BE:35624399-2BP(0)

上遠野浩平も秋田禎信も一般文芸に行ってしまった
364 カラスノエンドウ(大阪府):2009/08/07(金) 19:01:21.88 ID:vqDiHYBT
>>323
なんなのこれ
365 ノミノフスマ(関東・甲信越):2009/08/07(金) 19:01:26.79 ID:gynBhqjt
西尾の小説で連発される「…戯言だ」ってどういう意味?
366 キエビネ(catv?):2009/08/07(金) 19:01:40.18 ID:7iW5CmGm
マトモなラノベ作家の間違い
367 オーブリ・エチア(埼玉県):2009/08/07(金) 19:01:41.56 ID:sSPjsAjx
こういうスレで抽出した文章を叩いてるやつって恥かしいよな

文豪のちょっと痛い表現とかもさりげなく混ぜてコピペしといても叩いてくれそうww
368 タマザキサクラソウ(dion軍):2009/08/07(金) 19:01:51.76 ID:E3XbW/5O
読む方も所詮ひまつぶしだろ?
書く方も馬鹿相手の金稼ぎ、
経済が上手く回ってるんじゃん。
369 ヤブツバキ(dion軍):2009/08/07(金) 19:02:00.78 ID:KeruVSvG
>>323
どういう家で生まれてどういう教育を受ければこんな文章をかけるんだ?
370 マンサク(神奈川県):2009/08/07(金) 19:02:05.80 ID:u9ibmCfQ
ラノベ板の奴らは一般文学は作家のオナニーだからいずれ廃れて
読者のニーズに応えて創っているラノベが台頭していくって言ってたよ
371 コメツブツメクサ(北海道):2009/08/07(金) 19:02:09.49 ID:GSSdGUYz
>>355
たぶんサービス精神が足りなかったんだと思うよ
今考えると
372 ヤマシャクヤク(愛知県):2009/08/07(金) 19:02:10.03 ID:NiByC2zm
人気がなければ100万から300万。副業にはできる
373 カントウタンポポ(チリ):2009/08/07(金) 19:02:12.36 ID:5KqKFQ8D
馬鹿な文才があるヤツにしか書けない
374 ミヤマヨメナ(dion軍):2009/08/07(金) 19:02:15.37 ID:SP1vlMbV
>>323
言葉遊びか
呪いと祝うって似てる文字てだけだろ
375 ハナカイドウ(東京都):2009/08/07(金) 19:02:26.80 ID:GH0hAV4l
>>361
深水と北山以外にまともなミステリ書きを排出していないミステリ賞
376 ヒメスミレ(埼玉県):2009/08/07(金) 19:03:08.31 ID:SRfUgisN
>>346
一般小説が偉いんじゃなくて、ラノベの文章表現がチープだったり、
展開やキャラがどこかで見たような画一的なものが多いからでは?
377 マーガレット(関西地方):2009/08/07(金) 19:03:17.91 ID:BbMoQUCQ
つーかこのスレ本気で叩いてる奴ばっかだな
個々の作品ならともかく、ジャンル自体の批判とかねーよ
378 カントウタンポポ(チリ):2009/08/07(金) 19:03:20.33 ID:5KqKFQ8D
ブギポやキノとかああいうまともなやつだけ読んでればいいよ
379 プリムラ・インボルクラータ(静岡県):2009/08/07(金) 19:03:28.15 ID:2EcSEKKK
見ると、いつのまにか、ちずるが持つ四角い袋は、端が切られ中身が開けてあった。
耕太は音速の速さで下を向く。
ちずるのしなやかな指で握られていた、それは――。
蒸着完了。
「いつのまに!?」
「ついさっき」
ちずるがつかんだまま、耕太を抱きしめんとしてくる。
マズイ。これで捕まえられたら、まちがいなく最後まで・・・ダメ!
ぼく、ダメ人間になっちゃう!ダメ、ぜったい!おのれの身を守るためには?
そう、攻撃こそが、最大の防御なり!耕太はちずるの胸を両側から揉み上げた。
「ひゃんっ!?」
間髪入れず、耕太は唇を寄せた。
口でかぷこん。舌でなむこ。ああ、ちずるのさきっちょが、どんどんすくえあえにっくす。
ばんだーい、ばんだーい。おおっと、舌は休めず、なむこ、なむこ、なむこっと。
「こ・・・・・・耕太くん・・・・・・」
ちずるがぴくぴくが身体を震わしだした。
やはり、ちずるは攻められるのに、弱い。
380 オキナワチドリ(東京都):2009/08/07(金) 19:03:40.07 ID:IF6MZXFC
>>330
偏るからお前らの好みで語ってくれればいいんだよ。

>>334
名前かっこいいなw
調べてみる。

>>347
ストーリーが致命的につまらないイメージが・・・
381 ミヤマヨメナ(dion軍):2009/08/07(金) 19:03:44.11 ID:SP1vlMbV
>>332
あれもライトノベルなんだな
382 ツルハナシノブ(関東・甲信越):2009/08/07(金) 19:03:49.67 ID:ppYH+Olz
何やら小難しいことを書いただけで文学ともてはやされるラノベ界()
383 ツメクサ(群馬県):2009/08/07(金) 19:03:52.47 ID:AUrOhGey
一般小説も大半はゴミなのにな
384 ハマナス(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:04:03.24 ID:Jdpnrfqm BE:2208424695-2BP(1)

>>370
ニーズに応えるって聞こえはいいけど、読者に媚びてるだけだろ
その分飽きが来るのはラノベの方が早いだろうに
385 ねこやなぎ(dion軍):2009/08/07(金) 19:04:04.41 ID:1YIWhS+A
いやそもそも「ライト」ノベルだからなw
386 シハイスミレ(京都府):2009/08/07(金) 19:04:24.64 ID:D5GP5fJ8
>>97
ついでに作者のHPも載せておけば完璧だったのに。
387 パキスタキス(大分県):2009/08/07(金) 19:04:31.88 ID:7124aZm6
>>377
この板でそれいっちゃおしまいだろ
388 ラッセルルピナス(関東):2009/08/07(金) 19:04:32.43 ID:uNNO1HJ0
現代文学を信用しないというわけじゃないよ。
ただ俺は時の洗礼を受けてないものを読んで貴重な時間を無駄にしたくないんだ。
人生は短い
389 ヒナゲシ(dion軍):2009/08/07(金) 19:04:42.17 ID:djCD6ZTI
>>380
どう考えても秋山瑞人
390 アクイレギア・スコプロラム(関西地方):2009/08/07(金) 19:04:50.42 ID:KD4N63/A
携帯小説の文が長くなったのがラノベ
391 シキミ(北海道):2009/08/07(金) 19:04:52.16 ID:tCYQVuSg BE:10555283-2BP(0)

>>332
旧DDSはよい が、新DDSだけはダメだ
というかエル・セイラムの続きを書け
392 ウンナンオウバイ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:05:03.82 ID:EDVb0yVH
>>371
「ラノベの某賞で最終選考まで残ったけど質問ある?」とかいうスレタイでVIPでやれ
393 ヒメスミレ(埼玉県):2009/08/07(金) 19:05:06.76 ID:SRfUgisN
>>388
2chが一番時間の無駄
394 タンポポ(コネチカット州):2009/08/07(金) 19:05:25.43 ID:dPMjGfyQ
>>375
お前の言うまともが判らんのだが
395 アルストロメリア(秋田県):2009/08/07(金) 19:05:29.02 ID:GL2c4JTi
>>370
新しいオナニーが発見できなくなるのは辛いだろう
396 スイカズラ(愛知県):2009/08/07(金) 19:05:29.48 ID:A5rIkTl/
馬鹿にしかかけないと言われながらも
誰もがラノベ作家になれるわけでもない

儲けてるやつとそうでないやつ、落選するやつは何が違うんだ
397 ムラサキハナナ(千葉県):2009/08/07(金) 19:05:46.06 ID:kl30YdYl
近古文であえて文体を整えて書くような人っていないの?
面白そうだから誰かやってみればいいのに
398 菜の花(埼玉県):2009/08/07(金) 19:06:10.15 ID:FOsCJKyu
つい最近フルメタルパニックTDRを観て、とても面白かったので
勢いでライトノベルというジャンルの小説を初めて読んだ。
ものすごく稚拙な文章と感じたのは確かだが書くのは無理そうだ(アイデア命のジャンルなんだろうな)
399 ジギタリス(ネブラスカ州):2009/08/07(金) 19:06:10.91 ID:rGx7aGhd
>>370
ラノベは若いのに受けてるし若手の現代小説とかパッとしないし
400 ボタン(catv?):2009/08/07(金) 19:06:12.98 ID:RoenlMgc
あれ秋山瑞人ってラノベ作家だけど普通に面白くない?

イリヤの空以外は全部面白かった、今のとこ。
401 コバノランタナ(東京都):2009/08/07(金) 19:06:18.35 ID:xf1L3GSK
>>319
カリスマ編集者のν即民たちが批評するから書いたもの晒してよ
402 アッツザクラ(長屋):2009/08/07(金) 19:06:20.37 ID:Rn7hz7XD
最近の若手はみんなラノベばっか書いてる
403 ハハコグサ(コネチカット州):2009/08/07(金) 19:06:36.56 ID:90DUCkTt
実際書いてみると意外に難しいっつうの
404 パキスタキス(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:06:40.41 ID:pkLcT3wF
>>39
マジでこんな感じだよな
読んでるほうが苦痛
405 ウシハコベ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:06:41.42 ID:yAmRl9mJ
俺だって本気出せば東大入れた、とか本気で言っちゃう?
406 ノミノフスマ(関東・甲信越):2009/08/07(金) 19:06:59.25 ID:gynBhqjt
高級な小説=カギカッコ以外の地の文が多い小説。
ラノベ=カギカッコの多い小説


高級な小説は村上春樹以外つまらない。アニメ化もしにくいし。
ソースは西尾維新。化物語と比べるとクビキリサイクルはうんこだな。
またマンガ・アニメ化しないと知名度も印税収入も低くなるので、高級な小説書いてるやつはバカ。
407 スイカズラ(愛知県):2009/08/07(金) 19:07:05.27 ID:A5rIkTl/
>>339
なんだこれ酷いな
西尾ってのが誰なのか知らんのだが
ラノベって別にこんなのばっかじゃないだろ?
408 オオジシバリ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:07:17.92 ID:7akcsYGf
>>397
エロゲならあるけどラノベなら選考段階で落とされるよ
409 シハイスミレ(京都府):2009/08/07(金) 19:07:36.67 ID:D5GP5fJ8
>>371
嘘つけ。
本当に何作も最終選考に残ったのなら編集から連絡あるだろ。
410 ナガバノスミレサイシン(大阪府):2009/08/07(金) 19:07:54.51 ID:tgIL/mEc
ラノベくらいしか食えないんだよ、実際
411 節分草(富山県):2009/08/07(金) 19:08:01.05 ID:Q4UMOZ1v
ぼくは田中ロミオちゃん
412 クロッカス(兵庫県):2009/08/07(金) 19:08:04.18 ID:WD/TqxLR BE:3925195698-2BP(0)

>>384
>ニーズに応えるって聞こえはいいけど、読者に媚びてるだけだろ

サルトル(そしてヘーゲル)はそうした芸術家にありがちな態度を猛批判している。
「 自由な発想などありえない 」と直感的にわからないだろうか?
以下、サルトルの文章を引用します。

■「 仮に作者だけしかいないとすれば、作者は望みのままに書くことができるであろうか? 」■

 作品は決して対象として生まれでることはないであろうし、作者は筆をおくか絶望するほかないであろう。
 しかし、書く過程は、弁証法的相関体としての読む過程を包摂しており、この二つの相互に関連した行為は、ふたりの異なった行為をする人間を必要とする。
 作者と読者との一致した努力が、精神の作品となる具体的かつ想像上の対象を成立させる。

■「 芸術は他者のためのみにある、そして、他者によってのみ存在する。」■
413 オキナワチドリ(東京都):2009/08/07(金) 19:08:16.26 ID:IF6MZXFC
そういえば筒井康隆がラノベ書いてたなwww
ありゃ彼なりのパロディか。
414 オニノゲシ(チリ):2009/08/07(金) 19:08:17.05 ID:eh9ax7FL
>>334
Fate/ZEROで周りがめちゃくちゃ煽るから期待して読んだらがっかりした
まぁきのこよりは数段マシだったが
415 ハナカイドウ(東京都):2009/08/07(金) 19:08:17.94 ID:GH0hAV4l
>高級な小説=カギカッコ以外の地の文が多い小説
なんだ最強はサラマーゴか あながち間違ってはいないな
416 シデ(千葉県):2009/08/07(金) 19:08:22.23 ID:/OrSoOkk
>>362
俺も思ったわ
憑き物落としだろ?アレ
417 ムラサキハナナ(千葉県):2009/08/07(金) 19:08:33.44 ID:kl30YdYl
>>408
エロゲ詳しく
知的、性的欲求両方満たせるとかすげえウヒョー
418 パキスタキス(大分県):2009/08/07(金) 19:08:49.64 ID:7124aZm6
>>407
でもこういうラノベのほうが売れるから目につく
だからいつまでもラノベ叩きの傾向は収まらない
419 クモイコザクラ(東京都):2009/08/07(金) 19:09:10.86 ID:4+ZCb3aN
一般小説をアニメ化するなら最近なら伊坂幸太郎のモダンタイムスあたりか?
IGかボンズあたりが作ればそこそこヒットしそう。
420 ムラサキサギゴケ(埼玉県):2009/08/07(金) 19:09:18.44 ID:MVGEzzU7
ふたりが何の話をしているのかはわからない。わからなくていいのだ、と思った。
あの手がかつて、自分の髪を切っていたころがあったのだから。
肩に入っていた力が、溶けるように引いた。笑みが浮かんだ。
「やるじゃん」そうつぶやいた。踵を返す。渡り廊下のふたりに背を向けて、踊るような足取りで走り出す。
ふと、たちの悪い冗談を思い付く。いつか、伊理野加奈に試してみよう。
さりげなく近づいて、それとなく話をして、いきなりこう尋ねてやろう。
相手のチャンネルに大出力の電波をねじ込む。相手が飛び上がって驚いたらビンゴ。
「毛、はえてた?」伊理野が鼻血を噴き出してひっくり返ったら大当たりだ。
人気のないグランドに走り出る。夏で、昼休みで、まるで卒業式のような晴れ晴れとした寂しさがあって
夕子はその場で両腕を広げて踊るように一回転する。わたしも彼氏作ろっと。
421 スイカズラ(愛知県):2009/08/07(金) 19:09:22.99 ID:A5rIkTl/
例えば本当に上手くて話のレベルも高い人がラベルの賞が取れるってわけでもないんだろな
いわゆるラノベ、って感じのものじゃないとダメなのかもな
422 リナリア(関西・北陸):2009/08/07(金) 19:09:24.86 ID:jfMz1O+i
冲方丁は面白いです
423 カントウタンポポ(チリ):2009/08/07(金) 19:09:29.12 ID:5KqKFQ8D
>>414
ZEROが特別駄目だっただけ
424 ヒナゲシ(大分県):2009/08/07(金) 19:09:41.65 ID:mzOU0VDk
425 オオバクロモジ(神奈川県):2009/08/07(金) 19:09:48.20 ID:d0fcd+bF
ラノベの文体は一種の伝統芸能みたいになってて、
これはこれで習得しようとしたら難しそう
でも、ラノベの「ライト」な部分は文体じゃなくて内容だろ
426 コハコベ(catv?):2009/08/07(金) 19:10:13.64 ID:+ZrrQNNf
>>163
描きたいのはキャラであって人間ではないから
427 ローダンゼ(福岡県):2009/08/07(金) 19:10:19.15 ID:e4Wpas1p
小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」

ケータイ小説
「ドカーン!俺は振り返った。」

ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」
428 節分草(富山県):2009/08/07(金) 19:10:19.64 ID:Q4UMOZ1v
>>417
神樹の館
429 タマザキサクラソウ(埼玉県):2009/08/07(金) 19:10:21.56 ID:AhwVTc3x
スレイヤーズくらいがちょうどいい
430 ラフレシア(神奈川県):2009/08/07(金) 19:10:27.83 ID:DNx3mHT1
自分を売る
431 フジスミレ(東京都):2009/08/07(金) 19:10:29.47 ID:4hZDZxpa
写真への反応で確信した。

読まずにイメージだけで批判してる人、多いね。
432 シハイスミレ(京都府):2009/08/07(金) 19:10:44.31 ID:D5GP5fJ8
>>417
大人の性教育レッスン
433 ムラサキハナナ(千葉県):2009/08/07(金) 19:10:44.49 ID:kl30YdYl
>>428
ありがとう、あとで調べてみる
434 スイカズラ(愛知県):2009/08/07(金) 19:10:56.22 ID:A5rIkTl/
>>419
奥田英朗のキモオタ医者のシリーズはアニメ化してもドラマ化しても何しても楽しそうだ
435 ハナカイドウ(東京都):2009/08/07(金) 19:11:09.03 ID:GH0hAV4l
>>434
もうやった
436 リナリア(関西・北陸):2009/08/07(金) 19:11:32.37 ID:jfMz1O+i
>>427
なんで山田語削ってんの
437 タチイヌノフグリ(北海道):2009/08/07(金) 19:11:48.75 ID:L47IDLly
>>264
終わりのクロニクルとこれとどっちが厚いんだ?
438 パキスタキス(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:11:51.48 ID:pkLcT3wF
>>431
お前らに薦められてハルヒなんたらって奴読んだけど死ぬほどつまらなかった
439 タマザキサクラソウ(京都府):2009/08/07(金) 19:11:51.95 ID:Yu1VpIDB
小説もラノベも面白いからいいじゃん
ハイラインもA君も同じぐらい楽しいよ
440 ローダンゼ(福岡県):2009/08/07(金) 19:12:10.07 ID:e4Wpas1p
>>436
俺が見たときはこれだった
441 マンサク(神奈川県):2009/08/07(金) 19:12:21.53 ID:u9ibmCfQ
>>388
永沢さんディスってんの?
442 コハコベ(catv?):2009/08/07(金) 19:12:23.62 ID:+ZrrQNNf
>>219
西尾はキャラ立ちに定評のある作家だが
443 カントウタンポポ(チリ):2009/08/07(金) 19:12:23.65 ID:5KqKFQ8D
>>437
U下で突破した
444 節分草(富山県):2009/08/07(金) 19:12:26.13 ID:Q4UMOZ1v
>>424
これ知り合いの小説好きが京極(違ったかも)のパクリだって怒ってた
ただパクリだけあって話しはよくまとまってて面白かったとも言ってた
445 スイカズラ(愛知県):2009/08/07(金) 19:12:28.35 ID:A5rIkTl/
>>435
え、マジで
知らんかった。残念だ…
446 クロッカス(兵庫県):2009/08/07(金) 19:12:34.57 ID:WD/TqxLR BE:3434546579-2BP(0)

>>388
>ただ俺は時の洗礼を受けてないものを読んで貴重な時間を無駄にしたくないんだ。

■「 真理は不可謬性(永遠の真理)であってはならない 」■
       ヘーゲル『エンチクロペディー』

時代や状況によって、正しいものは常に変化する。
例えば「天国の存在」は科学者にとっては真理であるべきではなく、死地に向かう兵士には真理であるべきであるように・・・

■「 自分の時代に生じている問題の解決することに対して貢献することができたとしたら、それは決して小さな成果ではない。 」
■「我々に課せられているのは、「不朽の名声」を得ることではないのである。」■
447 ジギタリス(ネブラスカ州):2009/08/07(金) 19:12:39.04 ID:rGx7aGhd
>>431
そうだろうな
448 パキスタキス(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:12:44.74 ID:pkLcT3wF
>>436
山田は後から付け加えられた
449 ヒイラギナンテン(埼玉県):2009/08/07(金) 19:12:56.88 ID:rXT9eaBV
俺が大好きだった菊池秀行もこのジャンルなの?
450 アグロステンマ アゲラタム(神奈川県):2009/08/07(金) 19:12:58.13 ID:2pgD3Uo0
>>322
田中芳樹は癖がない方だと思う
茅田砂胡は表現は上手いような
秋山瑞人は癖があるけど文章は上手い気がする

・・・漫画の翻訳みたいなもんだからなあ。
基本、行き過ぎた言文一致。
451 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/08/07(金) 19:13:18.16 ID:+bEio0WC
>>446
引用好きなのに引用かどうかも分からんのかw
452 福寿草(大阪府):2009/08/07(金) 19:13:20.59 ID:T74UBArZ
ロミオさん新刊まだっすか?
453 リナリア(長崎県):2009/08/07(金) 19:13:48.07 ID:aiMmfdma
売れないラノベ:作者だけがマスかくオナニー小説
売れるラノベ:読者がマスをかくオナニー小説
454 ハクモクレン(神奈川県):2009/08/07(金) 19:13:57.31 ID:7Jlg64Lz
>>427
こういう言い回しや、上の方のコピペで出てたような掛け合いを「センスがいい」と思って楽しんでるんだろうなw
ろくすっぽ本を読んでないない層にはウケるんだろうか?
455 タマザキサクラソウ(京都府):2009/08/07(金) 19:13:57.86 ID:Yu1VpIDB
>>446
ヘーゲルさんが正しいかどうかも分からんぞい
456 カントウタンポポ(チリ):2009/08/07(金) 19:14:05.86 ID:5KqKFQ8D
最近ラノベらしいラノベが減ってギャルゲかエロゲにでもすればいい作品ばかり台頭してるのがうざい
457 マンネングサ(宮城県):2009/08/07(金) 19:14:37.91 ID:ow9tnGOd
似非評論家さまや自称文字書きさんよりは
まともな娯楽の提供者だからラノベが成り立ってるんじゃないの
458 ヤマブキ(catv?):2009/08/07(金) 19:14:38.86 ID:JzJd6K2o
ラノベは口語とよく言われるけど一般小説は文語なのか?
区別付かないんだが…
459 スイカズラ(愛知県):2009/08/07(金) 19:14:40.85 ID:A5rIkTl/
>>347
宮部みゆきをラノベ作家にするのは無理がないか
460 節分草(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:14:41.55 ID:Mt5wQ0oQ
88 名前: クチベニシラン(dion軍)[] 投稿日:2009/08/07(金) 18:21:19.15 ID:56OQDusf
バカじゃ書けないけど>>1みたいに思ってるバカは多いと思う

274 名前: ニリンソウ(コネチカット州)[] 投稿日:2009/08/07(金) 18:51:00.68 ID:Juk7jtt0
>>1舐めたこというな
賞でも取ってから言えカス

337 名前: フクシア(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/08/07(金) 18:58:15.45 ID:kh2xOoxG
少なくとも>>1には書けないだろうな。馬鹿以下だもんな。
461 シデ(千葉県):2009/08/07(金) 19:14:58.26 ID:/OrSoOkk
ラノベは衒学的な雰囲気を出そうとして厨二に終わってるような作品が多いイメージ
462 藤(新潟・東北):2009/08/07(金) 19:15:03.61 ID:sTEZozIR
ライトノベルは馬鹿でも書ける
携帯小説ならDQNでも書ける
463 ビオラ(神奈川県):2009/08/07(金) 19:15:14.60 ID:Vz8Lv1LV
方向性が違うだけで
一般で売れてる小説もほとんどアホみたいなのばっかだろ
464 タマザキサクラソウ(埼玉県):2009/08/07(金) 19:15:16.60 ID:AhwVTc3x
村上春樹くらいブっとんだラノベってないなかな?
465 ボケ(長野県):2009/08/07(金) 19:15:25.58 ID:VPNfldN1
馬鹿向けに書くのと馬鹿が書くのじゃ全然違うとおもってたけど
実際は馬鹿が馬鹿向けに書いてるのが今のラノベなんだよな
466 ヒナゲシ(京都府):2009/08/07(金) 19:15:28.58 ID:48Najoju
>>1
書けない俺に謝れ
467 シハイスミレ(京都府):2009/08/07(金) 19:15:31.64 ID:D5GP5fJ8
>>450
なんでお前らは秋山は挙げるのに古橋は挙げないんだ。
468 チューリップ(大阪府):2009/08/07(金) 19:15:43.45 ID:35/tbW8g
宮部みゆきとか赤川次郎とか村上春樹はラノベ作家呼ばわりされる事が多いな
全然違うと思うけど
469 ヤエザクラ(愛知県):2009/08/07(金) 19:15:52.77 ID:ON23fFSw
馬鹿しか書けない
470 タネツケバナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:15:53.86 ID:pLIrH/5j
>>442
ジャンプの漫画読んでるけどさ、あれはキャラとか個性じゃなくてただの機能だと思うわ。
471 ボロニア・ピンナタ(千葉県):2009/08/07(金) 19:16:00.02 ID:VFunHH/+
ケータイ小説とライトノベルは同格
どっちも陳腐
472 カントウタンポポ(チリ):2009/08/07(金) 19:16:00.78 ID:5KqKFQ8D
>>463
雑誌でのインタビューとか見るとなんかズレたような奴ばかり
473 パキスタキス(大分県):2009/08/07(金) 19:16:03.90 ID:7124aZm6
>>453
一般文学:作者がマスかくのを読者が眺めてマスかくオナニー小説


なるほど
474 キンケイギク(京都府):2009/08/07(金) 19:16:04.79 ID:veSnCPG0
上条さんはホンマにおっそろしいお方やで
475 パキスタキス(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:16:10.54 ID:pkLcT3wF
>>461
本来創作は厨二要素の上に成り立ってるものだしな
その要素を取り入れつつ悟られないようにするのが作家の腕の見せ所
476 ムラサキハナナ(千葉県):2009/08/07(金) 19:16:17.70 ID:kl30YdYl
二葉亭四迷「死んでもいい」
夏目漱石「月が綺麗ですね」
キョン「ポニーテール萌え」

いい勝負だな
477 カンパニュラ・サキシフラガ(静岡県):2009/08/07(金) 19:16:25.28 ID:Mm/yOJAp
アメリカ在住、ビッグGちゃん
超デブぬこの可愛いやつ
http://www.biggym.co.jp/store/video/work/atomic_chab/achub_004_y4.jpg
478 ダイセノダマキ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:16:25.85 ID:PC5nPuqI
馬鹿でも書けると思うなら、自分で書いてみりゃいいじゃん。
479 アグロステンマ アゲラタム(神奈川県):2009/08/07(金) 19:16:30.84 ID:2pgD3Uo0
>>467
古橋は上手いけどちと読みにくいもんw
素人にはオススメしない
480 バーベナ(東京都):2009/08/07(金) 19:16:33.24 ID:dU6el/sM
衰退スレ
481 ケマンソウ(catv?):2009/08/07(金) 19:16:48.57 ID:VIFrME4j
>>458
本当の文語体ってのは

時に世神のまへに亂れて暴虐世に滿盈ちたりき
6:12神世を視たまひけるに視よ亂れたり其は世の人皆其道をみだしたればなり
6:13神彼に言たまひけるは諸の人の末期わが前に近づけり其は彼等のために暴虐世にみつればなり
視よ我彼等を世とともに剪滅さん
6:14汝松木をもて汝のために方舟を造り方舟の中に房を作り瀝をもて其内外を塗るべし
視よ我洪水を地に起して凡て生命の氣息ある肉なる者を天下より剪滅し絶ん地にをる者は皆死ぬべし



こういうのを指すんじゃないのか
482 オーブリ・エチア(埼玉県):2009/08/07(金) 19:16:52.71 ID:sSPjsAjx
>>463
今一番売れてるのが森見だからねえ
483 パキスタキス(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:17:03.91 ID:pkLcT3wF
>>468
ハルキは違うけど宮部と赤川はあながち間違ってもいない気がする
484 オオバコ(東京都):2009/08/07(金) 19:17:13.45 ID:09s6Algx
ID:WD/TqxLRは自分の言葉で意見を言えないの?
485 ミツバツツジ(東京都):2009/08/07(金) 19:17:22.20 ID:rkv+vOd3
電車で挿絵ページを開いてしまったときの恥ずかしさは異常
486 カキドオシ(滋賀県):2009/08/07(金) 19:17:42.55 ID:EE/D2cHX
>>97
この文章しか見たこと無いけど面白そうじゃないか
487 クロッカス(兵庫県):2009/08/07(金) 19:17:43.67 ID:WD/TqxLR BE:1744532148-2BP(0)

「良い小説家とは、小説家であることを恥じている小説家である」ニーチェ
488 パキスタキス(大分県):2009/08/07(金) 19:17:54.26 ID:7124aZm6
>>479
読みやすくしたらつまらなくなったノウェム
489 トベラ(京都府):2009/08/07(金) 19:17:56.08 ID:5c68GPA8
ラノベの文章を若干きれいにまとめたのが小説
どっちもうんこ
490 トキワヒメハギミツバアケビ(関東):2009/08/07(金) 19:18:19.50 ID:RNtJ594S
むしろ馬鹿じゃないと書けない


と川上稔を読んでてしみじみ思う。
491 パキスタキス(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:18:32.96 ID:pkLcT3wF
>>482
夜は短しは良かったけど他微妙じゃね
ていうかあれはかなり好き嫌いわかれる
492 タマザキサクラソウ(京都府):2009/08/07(金) 19:18:36.01 ID:Yu1VpIDB
ラノベも小説だよな
商業的に分けるのはアリとしても、読む側がコレはラノベでこれは違うとか意識する必要ないだろ
評論家気取りには重要なのかもしれないが
493 アグロステンマ アゲラタム(神奈川県):2009/08/07(金) 19:18:40.80 ID:2pgD3Uo0
宮部の改行の多さとキャラの立て方はラノベだと思うなあ
494 ヒマラヤユキノシタ(北海道):2009/08/07(金) 19:18:42.54 ID:Ee52SexW
でもなんだかんだお前ら読んでるじゃん
495 ムラサキハナナ(千葉県):2009/08/07(金) 19:18:52.78 ID:kl30YdYl
詩が攻守最強?
496 ハボタン(埼玉県):2009/08/07(金) 19:18:56.66 ID:F9aTXR2k
>>484
自分に酔っているんだ、そっとしといてやれよ
497 カロライナジャスミン(神奈川県):2009/08/07(金) 19:18:57.42 ID:Y4M2576O
ジャンプのめだかボックスの原作の奴はライトノベルの世界では有名なの?
あまりにキモくてつまらんからお引取り願いたい
498 カントウタンポポ(チリ):2009/08/07(金) 19:18:57.84 ID:5KqKFQ8D
>>486
割り切って読めばつまらなくはなかった
499 オーブリ・エチア(埼玉県):2009/08/07(金) 19:19:10.84 ID:sSPjsAjx
宮部、赤川、森博嗣なんかもろラノベ
500 チューリップ(大阪府):2009/08/07(金) 19:19:21.67 ID:35/tbW8g
>>483
まあ目的が違うと思うんだよな俺は
ストーリーテリングに重きを置くという意味で同じ要素はあるんだけどさ
501 オオバクロモジ(神奈川県):2009/08/07(金) 19:19:25.94 ID:d0fcd+bF
文語っていうのは>>427でいえば、

うしろにて音しにけり。まろ驚き、見る。

みたいな感じじゃないの?
502 ケマンソウ(catv?):2009/08/07(金) 19:19:29.25 ID:VIFrME4j
>>487
さっきから哲学者の言葉引用してるけどさ
例えばニーチェの思想を簡単にでも説明出来たりすんの?
503 タマザキサクラソウ(埼玉県):2009/08/07(金) 19:19:48.17 ID:AhwVTc3x
>>487
なんか、わかんねぇけどお前がNHKの作者に見えてきた
504 ヤエザクラ(愛知県):2009/08/07(金) 19:19:49.94 ID:ON23fFSw
宮部
赤川
伊坂
石田衣良

↑このへん
505 タンポポ(コネチカット州):2009/08/07(金) 19:20:05.64 ID:dPMjGfyQ
ラノベを前提にして考えたらなんでもラノベになるってこと
506 タマザキサクラソウ(京都府):2009/08/07(金) 19:20:07.56 ID:Yu1VpIDB
なんか文学オタが一番気持ちわるい気がしてきた
漫画やアニメじゃここまで凝り固まってないだろ
もう楽しんで読んでないんじゃないの?
507 クロッカス(兵庫県):2009/08/07(金) 19:20:13.42 ID:WD/TqxLR BE:654199834-2BP(0)

>>484
”自由な思考など幻想である、人は歴史と生活世界に動機付けられている”『存在と時間』

「 自分の言葉などありえない 」と直感的にわからないだろうか?
508 ユッカ(埼玉県):2009/08/07(金) 19:20:17.13 ID:+gDhERp1
>>463
ほんとそんな感じだよな
一般小説よんでラノベだけ叩いてる奴はアホ
509 コハコベ(catv?):2009/08/07(金) 19:20:17.51 ID:+ZrrQNNf
>>309
同じ絵師でも売れるのと売れないのがあるわけだが
510 ウシハコベ(東京都):2009/08/07(金) 19:20:19.39 ID:XWbHfKl/
>>477
周りにいるぬこかわいいな
511 ニリンソウ(コネチカット州):2009/08/07(金) 19:20:20.95 ID:jTBAk2cW
川上の世界観設定は良く考えるなぁと感心する
あれは素直にすごい
512 パキスタキス(大分県):2009/08/07(金) 19:20:26.63 ID:7124aZm6
>>499
は?挿絵ないからラノベじゃねーよ
513 アッツザクラ(長屋):2009/08/07(金) 19:20:27.14 ID:Rn7hz7XD
森博嗣とかもラノベ?
514 ヤブツバキ(dion軍):2009/08/07(金) 19:20:30.60 ID:KeruVSvG
>>438
>ハルヒなんたら
わざわざこう書いた理由を書けよクズ
515 ユキノシタ(山形県):2009/08/07(金) 19:20:47.28 ID:hAfyjEaQ
作者がアニメキャラを想定して書いたのが
ラノベ
516 ナガバノスミレサイシン(大阪府):2009/08/07(金) 19:20:47.13 ID:tgIL/mEc
>>458
言文一致運動で区別が付きにくくなっている
とはいえ、口語なるものもはじめから講談(馬琴)的な文体に引きずられているし、
口語的な文体といってもだいたいは中途半端なんだよね
517 ヤエザクラ(愛知県):2009/08/07(金) 19:20:48.76 ID:ON23fFSw
>>513
yes
518 シハイスミレ(京都府):2009/08/07(金) 19:20:51.99 ID:D5GP5fJ8
>>488
爆弾がおちてきは良かっただろ。
というか、ノウェムは古橋作品中でも読みにくい方だと思う。
519 ムラサキハナナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:21:04.29 ID:azcJNmqY
俺も挑戦したことあるけど歯の浮くような台詞を音読してたところを親に聞かれて以来TXTを開けない病気になってしまった
520 ヤマブキ(catv?):2009/08/07(金) 19:21:06.29 ID:JzJd6K2o
>>481
何となく分かった
完全に話し言葉の口語がラノベに多い、て事か
521 ヒナゲシ(長屋):2009/08/07(金) 19:21:12.51 ID:RK2DDaXI
もういいだろこの流れ
何回同じ事やってんだよ
522 マーガレット(コネチカット州):2009/08/07(金) 19:21:12.51 ID:yfRVlblJ
ガッシ ボッカ
523 ツゲ(コネチカット州):2009/08/07(金) 19:21:17.28 ID:GhG3UyHN
「書けるかどうか」と「売れるかどうか」は別問題。
日本語の文章を書くだけなら日本人の小学生以上なら誰でもできる。
でも、問題はそんなことじゃないだろ。
524 サルトリイバラ(千葉県):2009/08/07(金) 19:21:18.87 ID:bnj0mltS
今やラノベの方が競争率高そうだな
525 アグロステンマ アゲラタム(神奈川県):2009/08/07(金) 19:21:29.10 ID:2pgD3Uo0
>>513
メフィスト系と呼ばれるものじゃね?
新本格の次
526 アルストロメリア(秋田県):2009/08/07(金) 19:21:30.02 ID:GL2c4JTi
>>497
あれは登場キャラクターがよくわからん
527 ムラサキハナナ(千葉県):2009/08/07(金) 19:21:38.17 ID:kl30YdYl
二葉亭四迷「最初はたたかれるよねーうんうん分かる」
528 キランソウ(catv?):2009/08/07(金) 19:21:39.37 ID:VGRhE+2H
ジュニア小説とジュブナイルとライトノベルの
区別がつきません
529 アッツザクラ(長屋):2009/08/07(金) 19:21:56.42 ID:Rn7hz7XD
>>517
oh...
530 節分草(富山県):2009/08/07(金) 19:22:05.37 ID:Q4UMOZ1v
ラノベって一回売れたら勝ちだよね
531 ハナカイドウ(東京都):2009/08/07(金) 19:22:12.75 ID:GH0hAV4l
>518
星新一的だとかちゃんとSFだとかでやたら勧められたから読んだが時間と金の無駄以外の何物にもならなかった
何あれふざけてんの?
532 カントウタンポポ(チリ):2009/08/07(金) 19:22:12.78 ID:5KqKFQ8D
>>511
奴はもうずっとあれで食えると思う
茄子にしろ川上にしろ統一した世界観をもとに話作ってる連中はそれだけで強みになるな
533 トキワヒメハギミツバアケビ(関東):2009/08/07(金) 19:22:16.77 ID:RNtJ594S
文体面でラノベ作家にもっとも近い資質を持っているのは
間違いなく池波正太郎。
534 ヤエザクラ(福岡県):2009/08/07(金) 19:22:23.14 ID:ZKvJt69k
>>13
どうなってんの?才人童貞捨てたの?
535 カキドオシ(滋賀県):2009/08/07(金) 19:22:23.18 ID:EE/D2cHX
>>513
スカイクロラシリーズとかはもろにラノベ
ミステリーも読んだけどあっちは耐えられなかった
536 クレマチス(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:22:27.37 ID:ADVjWVx4
ここまで成田良悟なし


わざわざ批判なんてしてないで自分が楽しめるもんだけピックアップしときゃいいと思うんだけどねえ
537 タマザキサクラソウ(京都府):2009/08/07(金) 19:22:29.58 ID:Yu1VpIDB
文章の質云々ではなく、漫画的な世界観や表現を小説のスタイルで書くのがライトノベルなんじゃないの?
538 ハナワギク(コネチカット州):2009/08/07(金) 19:22:47.65 ID:NaAwxjzc
>>527
くたばっちまえ
539 ねこやなぎ(dion軍):2009/08/07(金) 19:23:03.69 ID:1YIWhS+A
梨木香歩は辺りは流石にラノベとは呼びにくい
540 西洋オキナグサ(catv?):2009/08/07(金) 19:23:10.61 ID:YrMu0BMB
ライト・ノベルを直訳すると軽い長編小説
つまり、平易な文体で長編小説な春樹、京極はラノベなんだよ
541 シハイスミレ(京都府):2009/08/07(金) 19:23:14.14 ID:D5GP5fJ8
>>531
それは薦めたやつが悪い。
542 カラスノエンドウ(北海道):2009/08/07(金) 19:23:14.23 ID:Zn15QB/V BE:5278234-2BP(0)

昔ニュー速で連載されてたラノベがまだWEB上に残ってるけど
作者はまだこの板にいるのだろうか
543 ミヤマヨメナ(dion軍):2009/08/07(金) 19:23:14.60 ID:SP1vlMbV
>>487
最後にニーチェつくとなんでも感心しちゃうよな
544 ムラサキハナナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:23:15.70 ID:azcJNmqY
>>39
エロゲやってるとこういうのが良く出てくる
くだらんw
545 タマザキサクラソウ(京都府):2009/08/07(金) 19:23:16.03 ID:Yu1VpIDB
ハリーポッターは児童文学だけど、ゼロ魔はラノベ
この違いはなんぞ
546 マツバウンラン(長屋):2009/08/07(金) 19:23:18.03 ID:56+TJl47
普通の文章書く人は売れないからな
547 オキナグサ(中部地方):2009/08/07(金) 19:23:25.74 ID:i8JQnUD9
ハルヒはキョンが発言したのか思っただけなのか分からないところだらけで読んでて疲れる
548 パキスタキス(大分県):2009/08/07(金) 19:23:31.58 ID:7124aZm6
>>518
マジで?ノウェム読んだとき古橋もついに文体を軽くしたかと思ったんだが・・・
初期にくらべたら体言止め多用や小難しい漢字の連投もないし
ストーリーもボーイミーツガールもので比較的取っつきやすいし
549 キランソウ(catv?):2009/08/07(金) 19:23:32.02 ID:VGRhE+2H
>>531
あのスタイルはダメな人はダメだろね
乾きすぎてる
550 ケマンソウ(catv?):2009/08/07(金) 19:23:32.21 ID:VIFrME4j
>>520
話し言葉にもなってないようなのもあるぞ


「「「「「えーーーーー!!!????」」」」」



これを何かのラノベで見た時は苦笑した
あと>>481のは文語訳舊約聖書(1953年版)だから、ちょっと特殊かも
551 セイヨウタンポポ(大阪府):2009/08/07(金) 19:23:39.22 ID:03fFW3jo
>>537
マンガでいいのに、絵が下手だから文章で書かれたのがラノベ
552 コハコベ(catv?):2009/08/07(金) 19:23:43.10 ID:+ZrrQNNf
>>370

すでに廃れてる
553 キンケイギク(京都府):2009/08/07(金) 19:23:44.13 ID:veSnCPG0
ラノベって何か一つは現実でありえないような設定が入ってるイメージなんだけど
そういのが無いのもあるの?ヒューマンドラマ的な
554 トキワヒメハギミツバアケビ(関東・甲信越):2009/08/07(金) 19:24:25.78 ID:vh+kSVrU
中身が素晴らしいなら絵が無くてもオタは買うの?
555 タマザキサクラソウ(京都府):2009/08/07(金) 19:24:27.54 ID:Yu1VpIDB
>>39
同級生とか思い出した
こういうおちゃらけた主人公を表現する長ったらしい文章回しって結構歴史が長いんだなぁ
556 カントウタンポポ(チリ):2009/08/07(金) 19:24:32.15 ID:5KqKFQ8D
小説は絵の描けない人が書くもの
一般とかラノベとか以前にね
557 ナズナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:24:32.79 ID:tFZHUJvz
>>513
スカイクロラとかはモロにラノベ
SMシリーズとかは半分は新本格だけど、半分はラノベ
558 サルトリイバラ(千葉県):2009/08/07(金) 19:24:33.81 ID:bnj0mltS
まあ最強のラノベ作家は司馬遼太郎先生だけどな
559 トキワハゼ(岐阜県):2009/08/07(金) 19:24:40.54 ID:CSXIGLSH
画の描けないオタクの成れの果てがラノベ作家だと思ってる
560 ねこやなぎ(dion軍):2009/08/07(金) 19:24:55.03 ID:1YIWhS+A
そういやラノベって翻訳されて海外で販売とかされないのかね
翻訳者の腕次第で文学扱いとかされたりすると面白いのにw
561 ナズナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:25:27.32 ID:tFZHUJvz
なんか最近のゆとりは漫画は難しいから読まないって言うらしいな
562 トキワヒメハギミツバアケビ(関東):2009/08/07(金) 19:25:28.10 ID:RNtJ594S
>>553
『砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない』とか。
563 菜の花(栃木県):2009/08/07(金) 19:25:32.83 ID:j8U73yMC
次々とラノベ認定していくことで何か得することでもあるのか?って流れだな
564 雪割草ユキワリソウ(大阪府):2009/08/07(金) 19:25:36.68 ID:CgLNPSiL
>>545
ハリーも指輪物語もラノベ
ベオウルフはラノベの古典
一つのジャンルとしてちゃんと分類するべきだと思う
565 リナリア(長崎県):2009/08/07(金) 19:25:47.88 ID:aiMmfdma
「マリア様がみてる」って面白いか?
566 セイヨウタンポポ(大阪府):2009/08/07(金) 19:25:49.56 ID:03fFW3jo
>>554
買うわけないじゃん
いとうのいぢが絵付ければ何でも売れるよ
567 ハマナス(北海道):2009/08/07(金) 19:25:53.04 ID:+hryt4xc
本人も小説は本当にやりたいことじゃないって言ってる乙一
なるほどラノベと同レベルのひどい小説だった
568 タマザキサクラソウ(京都府):2009/08/07(金) 19:26:00.50 ID:Yu1VpIDB
>>551
漫画が一番読みやすいが、ラノベのがセリフから情景まで心に入ってくる気がする
やっぱり想像力による補間はすばらしい
569 ハナカイドウ(東京都):2009/08/07(金) 19:26:01.01 ID:GH0hAV4l
 /   _ノ  \   やらなくていいことなら…やらない… ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \
 |     (__人__)                        /ノ  \    \ ジョークは…即興に限る…
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | 
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      /
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く

        / ̄ ̄\     …やるなら…手短に…
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  /ノ  \    \
       |::::::::::::::    |/ /゚\  /゚\    \  ……データベースは…結論を…
     .  |::::::::::::::    } |   (__人__)        |
     .  ヽ::::::::::::::    } \  .` ⌒´|'|      / 
        ヽ::::::::::  ノ   |      U    \
        /:::::::::::: く    | |         |  |

        / ̄ ̄\   
      /  ノ  \\      ____
      |  /゚ヽ/゚ヽ |.    /      \
     . |   (__人__) |  /  ノ  \  \
       |  |'|`⌒´ノ  | /  /゚\  /゚\   \ 
     .  |.  U      } |     (__人__)      | 
     .  ヽ       } \   .` ⌒´|'|     / 
        ヽ     ノ   |      U    \
        /ヽ三\´    | |         |  |
570 キエビネ(大阪府):2009/08/07(金) 19:26:04.52 ID:E6BZJl7g
ミステリー文脈でそもそもメフィストわー
がどーたらこーたらやってたら
いつの間にか西尾はラノベ作家代表みたく
なっていたが最近ユヤタンとか何してるんだろう
571 ミヤマヨメナ(dion軍):2009/08/07(金) 19:26:21.61 ID:SP1vlMbV
ライトノベルで一番売れたのはひぐらしか?
572 ムラサキハナナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:26:41.48 ID:azcJNmqY
アニメ化を前提にしたつくりだよ
573 節分草(富山県):2009/08/07(金) 19:26:46.78 ID:Q4UMOZ1v
漫画描けないやつがラノベっての妙に納得してしまった
574 アッツザクラ(長屋):2009/08/07(金) 19:26:59.67 ID:Rn7hz7XD
>>558
新撰組系なんかキャラ萌え小説だもんな
575 キランソウ(catv?):2009/08/07(金) 19:27:05.34 ID:VGRhE+2H
>>560
その時代の日本の青年文化(スタイル)に
ベッタリなのが特徴だから_
576 ロウバイ(愛知県):2009/08/07(金) 19:27:05.59 ID:hA5I4bfd
竜騎士のラノベを読んでみたい…怖いものみたさで
577 ノウルシ(福岡県):2009/08/07(金) 19:27:10.75 ID:r5JE7ZFs
>>571
ハルヒじゃないの?
578 ウシハコベ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:27:14.27 ID:yAmRl9mJ
>>537
一般小説とラノベでは世界観、世界観という言葉もあいまいだが、
どのような差異があるか詳しく
579 ハナカイドウ(東京都):2009/08/07(金) 19:27:26.98 ID:GH0hAV4l
>>570
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1245918651
昨日もこんな感じでニコニコ生放送やってたらしい 見られなかったけど
580 トサミズキ(関東):2009/08/07(金) 19:27:27.31 ID:bU9su3vX
書けてもバカが書いた本なんて売れないだろ
581 ヒナゲシ(宮城県):2009/08/07(金) 19:27:27.41 ID:9JH1oM0d
勇者トロの冒険

あるところに、お爺さんとお婆さんがおりました。
お爺さんとお婆さんには子供がおりませんでした。
お爺さん「今夜当たり・・・どや?」
お婆さん「何言ってんだべゃ〜はんずかし〜ごと言ってんなやー爺さんやー」

      (ここで婆さん、両手で顔を覆った指の隙間から、爺さんの顔を上目遣いで「チラッ」と覗く)

トロが誕生した。
トロは、


    もういいや めんどくせ
582 シハイスミレ(京都府):2009/08/07(金) 19:27:46.03 ID:D5GP5fJ8
>>548
俺が武侠小説読み慣れてないせいだったかも知れん。
だが、
>小難しい漢字の連投もないし
>ストーリーもボーイミーツガールもので比較的取っつきやすいし
あの中身見てこれはないわ。特に後者。
583 タマザキサクラソウ(京都府):2009/08/07(金) 19:27:53.00 ID:Yu1VpIDB
>>566
いや、買うだろ

…と思ったが、やっぱり絵がないと脳内で動かしにくいよね
本文でもキチンと文章で描写してはくれているんだけど、やっぱりイメージ絵があるとのめり込み度は違うわ


そういやアルセーヌルパンの小説って挿絵があったけど、あれもラノベなの?
584 コハコベ(catv?):2009/08/07(金) 19:27:53.40 ID:+ZrrQNNf
>>470
あれはつまらんから読まなくていいよ
585 クロッカス(兵庫県):2009/08/07(金) 19:27:53.16 ID:WD/TqxLR BE:3925195889-2BP(0)

>>571
銀河英雄伝説らしいけど
誰かコピペを
586 カントウタンポポ(チリ):2009/08/07(金) 19:27:55.99 ID:5KqKFQ8D
>>560
台湾にはあるらしい
電撃とかの大手のみだけど
587 ムラサキケマン(埼玉県):2009/08/07(金) 19:28:12.93 ID:82Fy6eXg
>>571
ひぐらし厨マジきめえええええ
なんでもかんでもひぐらしwwww

JOJOの改変コピペでも「それなんてk1」とか言い出してるアホとか
多すぎ。

588 キンケイギク(京都府):2009/08/07(金) 19:28:18.63 ID:veSnCPG0
>>562
なるへそ
そのタイトル聞いたことあって少し気になってたんだ
桜庭さんは私の男が結構面白かったから見てみるか
589 パキスタキス(大分県):2009/08/07(金) 19:28:20.12 ID:7124aZm6
>>579
そういえば滝本がニコニコでなんかやったか、やる予定だと小耳に挟んだんだけど
だれか詳細しらない?
590 アルストロメリア(秋田県):2009/08/07(金) 19:28:21.98 ID:GL2c4JTi
>>561
ブリーチがなぜ人気なのか理由がわかった
591 スイカズラ(愛知県):2009/08/07(金) 19:28:23.61 ID:A5rIkTl/
>>545
そういうカテゴリって受け取る側が決めるもんじゃないと思うわ
作者出版社などの発信者が児童文学として発信すれば児童文学だし
ラノベとして発信すればラノベになるだろう
結局レーベルで判断するのが一番だと思うよ
592 キクザキイチゲ(兵庫県):2009/08/07(金) 19:28:27.69 ID:NaJ8VJjt
運は必要だろ・・・
593 センダイハギ(東京都):2009/08/07(金) 19:28:34.28 ID:9oh0bOze
グインサーガが一番売れてなかったか
594 ヘラオオバコ(豪):2009/08/07(金) 19:28:33.82 ID:pnBjhwol
今一番熱いラノベは間違いなく俺の妹がこんなに可愛いわけがない
595 ハナカイドウ(東京都):2009/08/07(金) 19:28:35.96 ID:GH0hAV4l
>>583
なんだ創元推理の乱歩もラノベか
596 シナノナデシコ(ネブラスカ州):2009/08/07(金) 19:29:01.38 ID:7ruFTNB8
ラノベ作家は普通の純文学作家より儲かりそう
すぐアニメ化されるし
597 ユッカ(埼玉県):2009/08/07(金) 19:29:03.78 ID:+gDhERp1
>>588
つまらんから止めとけ
598 ナズナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:29:06.54 ID:tFZHUJvz
>>570
舞城のように純文路線に転換しようとしてる
599 ヒナゲシ(沖縄県):2009/08/07(金) 19:29:08.72 ID:7DbEpJbm
ギャルゲを初めてプレイしたときにあまりの話の陳腐さに途中で辞めた
ラノベは読んだことがないけどギャルゲとかと同レベル?
600 タマザキサクラソウ(京都府):2009/08/07(金) 19:29:09.20 ID:Yu1VpIDB
>>578
超常現象は微妙な線だが、多くは非現実的な事象が能力があったりなかったりするんじゃねーの
そうなると、剣と魔法のファンタジーはみんなラノベ扱いになるが
601 タネツケバナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:29:21.39 ID:pLIrH/5j
漫画は漫画だろ 
コマ割とか演出方法が全然違うんだから
漫画でしか表現できない事があるから漫画がある
602 マンサク(神奈川県):2009/08/07(金) 19:29:24.01 ID:u9ibmCfQ
あれはラノベこれは違うとこのやろう後出ジャンルの癖に既存の物をそこに含めたりしやがって
指輪物語がラノベだとう???
603 オキナグサ(中部地方):2009/08/07(金) 19:29:28.64 ID:i8JQnUD9
ゼロ魔は官能小説だろ
ジャンルは寸止め
604 トキワヒメハギミツバアケビ(関東):2009/08/07(金) 19:29:38.01 ID:RNtJ594S
>>558
異存は無いが、隆慶一郎先生を忘れてもらっては困る。


てか時代小説をラノベレーベルで出したら結構売れるような気がする。

藤水名子は生まれる時代を間違えたな。
605 ねこやなぎ(dion軍):2009/08/07(金) 19:29:38.40 ID:1YIWhS+A
>>575
かつて日本人が欧米の若者のライフスタイルに憧れた
その逆転現象としてオタ文化が一部でもてはやされてるから

ないか
606 セイヨウオダマキ(神奈川県):2009/08/07(金) 19:29:43.86 ID:vvEabaD8
ID:WD/TqxLR
引用しただけで何か言ったつもりになっている
まさにラノベの申し子みたいな奴だなw
607 ツルハナシノブ(関東・甲信越):2009/08/07(金) 19:29:44.28 ID:ppYH+Olz
中二系ではプギーポップが一番マトモな文章で構成も考えてあったりで総合得点高いんじゃないかと思います

あとはされど罪人は竜はなにか色々中途半端
SFだとしてもお粗末な科学ネタ
しかしそれを除くと残るのは冗長すぎる文章のみでストーリーが見えにくい
608 ミヤマヨメナ(dion軍):2009/08/07(金) 19:29:44.58 ID:SP1vlMbV
ひぐらしぐらいだろ アニメ化ゲーム化映画化AV化したのって
609 ケマンソウ(catv?):2009/08/07(金) 19:29:52.38 ID:VIFrME4j
>>594
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
610 ヤマブキ(東京都):2009/08/07(金) 19:30:05.94 ID:tloXv+Ee
グインサーガかスレイヤーズじゃなかったっけ
611 タマザキサクラソウ(京都府):2009/08/07(金) 19:30:19.58 ID:Yu1VpIDB
>>601
ラノベ原作の漫画でラノベ超えてるのある?
612 ヤブツバキ(dion軍):2009/08/07(金) 19:30:20.54 ID:KeruVSvG
613 クモイコザクラ(関西地方):2009/08/07(金) 19:30:20.74 ID:pt6mZUah
とにかくクドいんだよ
簡潔に三行でまとめろ
614 カラスノエンドウ(北海道):2009/08/07(金) 19:30:26.83 ID:Zn15QB/V BE:15832894-2BP(0)

じゃあ何か、山田風太郎もラノベか
615 ヤマブキ(catv?):2009/08/07(金) 19:30:34.22 ID:JzJd6K2o
一番最初にライトノベルってくくりで呼ばれた本って何だ?
616 セイヨウタンポポ(大阪府):2009/08/07(金) 19:30:42.42 ID:03fFW3jo
主人公が自己中心的な女の子か
もしくは男の子で、突然自分勝手な女の子に出逢うストーリーで
アニメっぽい絵がついてたらラノベ
617 タマザキサクラソウ(埼玉県):2009/08/07(金) 19:31:02.03 ID:AhwVTc3x
キノおもすれえええええええええええええええええええええええええええ
618 タマザキサクラソウ(京都府):2009/08/07(金) 19:31:11.70 ID:Yu1VpIDB
疲れたときでも楽しく読めてリラックスできるのがラノベ
619 ハナカイドウ(東京都):2009/08/07(金) 19:31:14.41 ID:GH0hAV4l
>>616
たったひとつの冴えたやり方アウト
620 パキスタキス(大分県):2009/08/07(金) 19:31:23.12 ID:7124aZm6
>>582
前者は古橋にしては、ね

後者は
かいつまむと女装した女の子と特殊能力をもった男の子が殺戮者を倒すべく〜だろ?
勧善懲悪で取っつきやすいだろ
621 キランソウ(catv?):2009/08/07(金) 19:31:25.81 ID:VGRhE+2H
読む側に知識を要求しないのがラノベかも?
そゆ意味じゃ指輪は無理っぽ
622 トキワヒメハギミツバアケビ(関東):2009/08/07(金) 19:31:29.84 ID:RNtJ594S
>>583
ラノベはジュヴナイルの一種だが、
だからといって全てのジュヴナイルがラノベというわけではない。
623 ローダンゼ(dion軍):2009/08/07(金) 19:31:39.33 ID:DQICKMG3
ラノベの挿絵ってどのくらいあるの?
624 ムラサキナズナ(関西地方):2009/08/07(金) 19:31:40.54 ID:TXaTlZmk
ゆとりにとってはラノベは「内容が難しい」らしい
625 オキナグサ(神奈川県):2009/08/07(金) 19:31:46.12 ID:4IyMhDV1
バトル設定があると中2度が加速度的に上がっていく
エロゲでも男が活躍するような燃えゲー(?)はキツイ。
626 シハイスミレ(京都府):2009/08/07(金) 19:31:58.42 ID:D5GP5fJ8
>>613
A「幽霊なんて、いるものか」
B「そうかね。ひひひひひ」
そういってBは、どろんと消えた。

お前はショートショート読んでろ。
627 ヒナゲシ(dion軍):2009/08/07(金) 19:32:00.54 ID:C7pl3ea/
源氏物語とかラノベっぽくしても違和感ないんじゃないの
628 ヤマブキ(catv?):2009/08/07(金) 19:32:07.97 ID:JzJd6K2o
>>614
挿絵付きでロリの出て来るレ・ミゼラブルもラノベだな
629 西洋オキナグサ(catv?):2009/08/07(金) 19:32:09.07 ID:YrMu0BMB
イリヤでたあたりはまだ認知されてなかった
630 ビオラ(大阪府):2009/08/07(金) 19:32:10.05 ID:EGM/9Sbz
ラノベ作家は漫画家になれなかった人ってイメージだ
シャナとかルイズとか
631 キクザキイチゲ(dion軍):2009/08/07(金) 19:32:16.51 ID:uw9R2F4G
ラノベ叩いてる奴って他にもいろんな物叩いてそう。
632 マーガレット(コネチカット州):2009/08/07(金) 19:32:28.04 ID:71wujGcy
掛け合いだらけで話進むラノベとかある?
無駄な比喩や心理描写抜いたら厚さ1/5くらいになるよね
633 ローダンゼ(福岡県):2009/08/07(金) 19:32:46.44 ID:e4Wpas1p
>>627
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
634 シザンサス(ネブラスカ州):2009/08/07(金) 19:32:53.31 ID:wnwAVTmG
ラノベなんて出版社しだい
漫画家に表紙絵書かせて昔の純文学売ってるのあるけど、あれもラノベ購入者釣るためだろ
文学読んでるやつは古本か図書館で済ますから金にならないんだよ
635 クロッカス(兵庫県):2009/08/07(金) 19:32:56.63 ID:WD/TqxLR BE:3052930087-2BP(0)

 ある行為が誤りであると主張するなら、そこから派生する苦痛の帰結を提示せよ! 
636 ミヤマヨメナ(dion軍):2009/08/07(金) 19:33:03.23 ID:SP1vlMbV
今の中高生は星新一は読まないの?
637 ビオラ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:33:04.42 ID:RPnHjNQK
>>176
筒井康隆って元々ラノベ作家じゃん
638 コハコベ(catv?):2009/08/07(金) 19:33:05.54 ID:+ZrrQNNf
>>551
西尾の面白さは漫画で表現できない
639 コハコベ(埼玉県):2009/08/07(金) 19:33:07.59 ID:PINzs7F+
俺の妹5巻で終わる気ないどころか、アニメ化に向けてギャグの取捨選択や声優アンケートまで取り始めやがった。

俺妹4巻添付葉書
問1
今巻のラストでは、桐乃がああいうことになりました。そして、黒猫と京介の距離がちょっと近くなりました。次巻では、どんなストーリーを期待しますか?
@桐乃の話を読みたい
A黒猫の話を読みたい
Bその他のキャラの話を読みたい

問2
問1でAを選んだ方に質問します。黒猫メインのストーリーになった場合、桐乃は登場しません。
@それでも構わない
Aなんとか登場させて欲しい

問3
本シリーズで、面白かったシーン、つまらなかったシーン、それぞれございましたら教えて下さい。

問4
1〜4巻までで、「元ネタが分からなかったギャグ」がございましたら、お書きください。

問5
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のキャラに声を付けるとしたら、どんな声優さんがいいですか?イメージや名前など、ご自由にお書きください。

問6
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」へ、ご意見ございましたらどうぞ。
640 クロッカス(京都府):2009/08/07(金) 19:33:09.84 ID:yH3r+xGu
>>491
本人もあの作品だけは娘だって言ってるけど、あれだけ異質だよな
森見のコミカルで、でも先の見えない童貞臭いな世界に、ポップさとキュートさ、所謂萌え要素をぶち込んだみたいな
結果軽くなって読みやすい、出来のいいライトのベルみたいになって色んな層にウケたんだけど
641 タマザキサクラソウ(京都府):2009/08/07(金) 19:33:27.33 ID:Yu1VpIDB
>>630
文章と絵って趣向が違うだろ
どちらが好きかの問題じゃないのか
642 ねこやなぎ(dion軍):2009/08/07(金) 19:33:58.30 ID:1YIWhS+A
>>615
ライトノベルの命名 [編集]

「ライトノベル」の命名は、1990年初めにパソコン通信ニフティサーブの「SFファンタジー・フォーラム」において、
それまでのSFやファンタジーから独立した会議室を、会議室のシスオペであった神北恵太が「ライトノベル」と名付けたことが始まりであると
される[9][10]。呼び方の候補としてはほかに「ニートノベル(neat novel)」や「ファーストノベル(fast/first novel)」があった[11]。

WIKI情報だが
最初の一冊があったわけじゃないんだろうな

たしかに俺がガキの頃はファンタジー小説って呼称で
ドラクエの小説なんかが流行ってた覚えがある
あの変が源泉か
643 ユキノシタ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:34:10.85 ID:vTmZQtHJ
学位のある人間の書いたラノベが読んでみたい
高校生が授業中思いついたような妄想小説はもうお腹いっぱい
644 オーブリ・エチア(埼玉県):2009/08/07(金) 19:34:33.38 ID:sSPjsAjx
>>642
TRPGのリプレイ集とかじゃねえの
645 ミツバツツジ(東京都):2009/08/07(金) 19:34:54.36 ID:rkv+vOd3
宮部みゆきはラノベなのか
志村貴子ちゃんが表紙絵描いてる2冊はお気に入り
646 クロッカス(兵庫県):2009/08/07(金) 19:34:58.00 ID:WD/TqxLR BE:1090332454-2BP(0)

>>631
ラノベを批判している人は、ヒップホップやポップスを批判するクラオタに似ている
何ら根拠のない恣意的な伝統が正しいと思い込んでいる
647 ハクモクレン(catv?):2009/08/07(金) 19:35:11.25 ID:FUudcGWQ
逆にかのこんみたいなのをよく書けるなって感心するわ
異世界とか魔法とかいうのは俺でも書けそう
648 コハコベ(catv?):2009/08/07(金) 19:35:13.19 ID:+ZrrQNNf
>>566
のいぢは挿絵下手だよ
649 シハイスミレ(京都府):2009/08/07(金) 19:35:14.24 ID:D5GP5fJ8
>>620
要点書き出すとそうなるが、実際は胸板厚い暑苦しいおっさんがガハガハやってるのが多いじゃん。
最初の掴みで失敗してる時点で取っつきやすいとは言えない。
650 タマザキサクラソウ(京都府):2009/08/07(金) 19:35:32.03 ID:Yu1VpIDB
>>643
みんなの妄想をオラに分けてくれ!
ってのがラノベの面白いところなんじゃないの?



思春期の妄想って結構他人とかぶることが多いから
それで支持されるんだろう
651 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/07(金) 19:35:39.83 ID:NaAwxjzc
>>639
こいつぁくせー臭いがプンプンするぜぇ!
652 ユッカ(埼玉県):2009/08/07(金) 19:35:43.61 ID:+gDhERp1
シャナは何で売れてるのかわからないラノベだな
文章がゴミ屑なのに絵がのいじってだけであそこまで売れるのかって思う
653 ミゾコウジュミチノクコザクラ(静岡県):2009/08/07(金) 19:35:51.66 ID:Tz9ixKUE
東大卒の書いたラノベもあるけど
そこらのラノベと大して変わらないんだなこれが
654 セイヨウタンポポ(大阪府):2009/08/07(金) 19:35:56.03 ID:03fFW3jo
つうかラノベなげえんだよ
何でどれもこれも2巻3巻続いてんだよ
1巻で終わったやつは、売れてないってことなんだろ?最近は
655 サンシュ(香川県):2009/08/07(金) 19:36:14.31 ID:W/lt5ULm
相変わらずラノベスレは伸びるのな
656 カキドオシ(滋賀県):2009/08/07(金) 19:36:30.48 ID:EE/D2cHX
恣意的な伝統ってすげえ表現だな
657 クロッカス(兵庫県):2009/08/07(金) 19:36:46.95 ID:WD/TqxLR BE:1090332645-2BP(0)

>>652
>シャナは何で売れてるのかわからないラノベだな

ラノベオタからの悪い評判しか聞かないのに
売上は歴代10位以内なんだよね・・・
658 ビオラ(大阪府):2009/08/07(金) 19:36:48.93 ID:EGM/9Sbz
>>641
能力バトルものやハーレム物は文だと100%伝わらんと思う
まぁゼロ魔書いてる人はマジすごいと思う
あの文を書こうと思ったらすごい精神力が必要と思う
659 タマザキサクラソウ(京都府):2009/08/07(金) 19:36:50.07 ID:Yu1VpIDB
>>653
そりゃ東大生が作ったおにぎりも、中卒が作ったおにぎりも変わらん
660 タマザキサクラソウ(埼玉県):2009/08/07(金) 19:37:07.22 ID:AhwVTc3x
>>643
ゴクドー君でも読んでろ
661 ムラサキケマン(埼玉県):2009/08/07(金) 19:37:09.49 ID:82Fy6eXg
田中芳樹
小野不由美だってラノベって言われてるんだから
ラノベの定義は広いだろ。

一番売れたラノベはひぐらし(キリッ)とか言っちゃってるアホは知らないだろうが
ひぐらしの売り上げなんてスレイヤーズとか銀英伝の足元にも及んでないわ。
662 西洋オキナグサ(千葉県):2009/08/07(金) 19:37:12.09 ID:NlP10T5y
>>639
ラノベってこういうことしてんの?
ゴミだな
作家としての矜持もねぇのかよ
663 ハナワギク(コネチカット州):2009/08/07(金) 19:37:13.67 ID:FK7Q1hXR
高畑京一郎は認める
新作出さないが
664 ナズナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:37:17.38 ID:tFZHUJvz
>>643
こんだけラノベ作家いれば
実は東大卒とか普段は大学の助教授とかもいそうなもんだが
665 ねこやなぎ(dion軍):2009/08/07(金) 19:37:21.35 ID:1YIWhS+A
>>645
宮部みゆきは頭の中が中学生男子のおばちゃんてイメージだ
青い花とかに触発されて百合とか各課もなw
666 セントランサス(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:37:21.66 ID:wnMbDEUP
ここ数年読んだ中では嘘つきみーくんと壊れたまーちゃんがかなり良かった。
が、2巻以降蛇足だろあれ…
667 キキョウソウ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:37:54.42 ID:TXog/ZZ0
>>424
これ最近、紅殻町博物誌出したところの処女作か?
668 菜の花(栃木県):2009/08/07(金) 19:38:13.59 ID:j8U73yMC
>>654
そういうところも漫画に近いわな
669 ナノハナ(長屋):2009/08/07(金) 19:38:15.08 ID:qy4Wxi+n BE:35529942-PLT(14409)

二次創作誘発性みたいのはあるかもな
キャラ売りみたいなとこがあるし

まぁ、一般文芸とは狙ってる購読層が違うんだし
同じ天秤にかけるもんじゃないわな
670 センダイハギ(東京都):2009/08/07(金) 19:38:17.04 ID:9oh0bOze
話に主題がないものはラノベだと思って間違いない
671 スイカズラ(愛知県):2009/08/07(金) 19:38:42.44 ID:A5rIkTl/
>>665
中学生男子に模倣犯はかけんだろ…
672 オキナグサ(神奈川県):2009/08/07(金) 19:38:42.92 ID:4IyMhDV1
>>642
スレイヤーズが発展の基礎になってるでしょ

挿絵、魔法ファンタジー、萌え、ちゅどーん的な内容、映画にまでなったヒット作
673 カラスノエンドウ(北海道):2009/08/07(金) 19:38:43.52 ID:Zn15QB/V BE:12315247-2BP(0)

ライトノベル作家の学歴
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1214344840/
674 ハナカイドウ(東京都):2009/08/07(金) 19:39:06.15 ID:GH0hAV4l
勢い早すぎ死ね
675 ナガバノスミレサイシン(大阪府):2009/08/07(金) 19:39:06.15 ID:tgIL/mEc
>>664
いそうじゃなくて、いる
676 ねこやなぎ(dion軍):2009/08/07(金) 19:39:13.13 ID:1YIWhS+A
>>662
いやないだろ
ラノベ作家としての矜持はあるかもしれんが
677 ロウバイ(東京都):2009/08/07(金) 19:39:14.35 ID:ujrQfHV9
ダヴィンチで人類は衰退しました褒められてたな
芥川賞に一番近いラノベ作家は田中ロミオだとかなんとか
678 ダイアンサス ピンディコラ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:39:18.82 ID:Ajea8Ib8
何も考えなくてもサラサラ読めるのがラノベ。
漫画と比べて一冊の読書時間が長いからコストパフォーマンスいいし。
傲岸な視点からではなく、そういうものだと割り切って楽しめば決して悪いものでもない。
679 シハイスミレ(京都府):2009/08/07(金) 19:39:40.70 ID:D5GP5fJ8
>>663
クリス・クロス、タイム・リープは良かったな。
ダブル・キャストは不良が取り憑くこと以外何も思い出せん。
主人公でゴレンジャーやるのはいったいいつになるんだ。
680 キクザキイチゲ(dion軍):2009/08/07(金) 19:39:49.43 ID:uw9R2F4G
ラノベってここからここまでっていう定義は無いでしょ。
681 ヒナゲシ(東京都):2009/08/07(金) 19:39:55.72 ID:tvqAFVHz
>>72
コナン読むと、これくらいならありそうな気がしてくる
682 ねこやなぎ(dion軍):2009/08/07(金) 19:40:04.37 ID:1YIWhS+A
>>671
そりゃまあそうだw
683 オーブリ・エチア(埼玉県):2009/08/07(金) 19:40:10.90 ID:sSPjsAjx
>>672
スレイヤーズでさえ掛け合いを抽出してここにコピペすれば
叩かれるんだろうなww
684 ヒナゲシ(東京都):2009/08/07(金) 19:40:13.45 ID:jjh5eW46
作家って職業自体馬鹿か変態がなる職業だろ?
685 プリムラ・ビオラケア(滋賀県):2009/08/07(金) 19:40:17.01 ID:Tj0vnSE8
人類はおもしろい
686 クロッカス(京都府):2009/08/07(金) 19:40:19.81 ID:yH3r+xGu
>>639
ワロタ
687 コハコベ(catv?):2009/08/07(金) 19:40:31.13 ID:+ZrrQNNf
>>639
週間少年漫画のアンケみたいだな
688 ヒメオドリコソウ(大阪府):2009/08/07(金) 19:40:33.72 ID:aKqcKyVQ BE:2250309896-PLT(21012)

中村九郎先生の名前が何故出てない
689 ケンタウレア・モンタナ(千葉県):2009/08/07(金) 19:41:15.61 ID:T1n7Q0eR
おっと、1Q84の悪口はそこまでだ
690 ウグイスカグラ(福岡県):2009/08/07(金) 19:41:22.01 ID:mh8701tG
会話以外のところで勝負しろよ
つまらねえ掛け合いとかうんざりなんだよ
691 ヒュウガミズキ(関東):2009/08/07(金) 19:41:38.59 ID:iRTGBr0G
>>643
中里十は東大出身じゃなかったっけ
692 チューリップ(関西地方):2009/08/07(金) 19:41:39.33 ID:GdWRuAaV
嘘つきみーくんまだ続くのかよ
ラノベってだらだら続けるばかりなのが困る
693 サルトリイバラ(千葉県):2009/08/07(金) 19:41:43.92 ID:bnj0mltS
ラノベは昔あかほりさとるの描いたやつを読んだけど
擬音と台詞ばかりで20分もあれば読み終わるような感じだったな
694 プリムラ・ビオラケア(滋賀県):2009/08/07(金) 19:41:45.27 ID:Tj0vnSE8
俺妹はまじでおもしろいしアニメ化すべきだろ
695 クモイコザクラ(catv?):2009/08/07(金) 19:41:49.60 ID:aeH+BdNU
ラノベから挿絵と表紙とキャラ絵とって
文字だけにしたらどうなるの?氏ぬの
696 サイネリア(広島県):2009/08/07(金) 19:41:50.01 ID:09r0g/um
>>677
面映ゆいぜ

ラノベ畑から直木賞取っちゃうから変に期待されるんだ
最初からその手の賞を辞退してるきのこる先生偉い
697 ダイアンサス ピンディコラ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:41:54.79 ID:Ajea8Ib8
>>639
エロゲで出せばよかったんだ
698 ムラサキケマン(埼玉県):2009/08/07(金) 19:41:56.67 ID:82Fy6eXg
イリヤの空とか猫の地球儀の人は最近何やってんの?

あと小野先生は十二国記の続きを・・・・
せめて泰の話だけでも完結させてください。
699 ヒナゲシ(東京都):2009/08/07(金) 19:42:00.10 ID:jjh5eW46
>>139
つーかきのこが西尾に影響与えた側だろ
700 ユッカ(埼玉県):2009/08/07(金) 19:42:05.54 ID:+gDhERp1
ロードスみたいな感じのラノベが最近は無い気がする
似たのはあるけど何かが違うんだよな
701 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/07(金) 19:42:07.58 ID:FK7Q1hXR
>>679
今はH2Oという名の仮面ライダーやってる
702 クレマチス・モンタナ(福岡県):2009/08/07(金) 19:42:14.60 ID:UnstSuFV
>>666
二巻途中で放り投げたぞ
なんか読んでても全く盛り上がらなくてさ
俺は独特のツボには嵌らなかった
703 タネツケバナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:42:21.22 ID:pLIrH/5j
>>683
TRPG世代の内輪ノリだからなあ
704 シハイスミレ(京都府):2009/08/07(金) 19:42:27.38 ID:D5GP5fJ8
>>683
叩かせたいなら、一番いい材料はあかほりだろう。
改行、空白スペース、大文字擬音どんだけ多いんだよってな。
705 コハコベ(catv?):2009/08/07(金) 19:42:40.15 ID:+ZrrQNNf
>>652
普通に面白いじゃん
最新刊で最終決戦が始まって最高に盛り上がってるよ
706 スミレ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:42:45.99 ID:21AO2H2N
>>414
zeroは奈須の文体に似せようとしてたからウンコになった。
というか物語をこじんまりとまとめるのが上手い作家なんで、Fateみたいなハッタリ合戦は明らかに向いてない。
707 シバザクラ・フロッグストラモンティ(兵庫県):2009/08/07(金) 19:42:47.60 ID:QMP8EsDD
>>699
ちょっと意味が分からない
708 パキスタキス(大分県):2009/08/07(金) 19:42:58.15 ID:7124aZm6
>>692
ヒット作を終わらせるには筆を折るしかない
谷川・・・
709 サイネリア(広島県):2009/08/07(金) 19:43:13.16 ID:09r0g/um
>>693
あかほり言ってたぞ、今のラノベは難しくなりすぎてる、俺みたいなの書かないとダメ(キリッ

だっておw
710 ヒナゲシ(京都府):2009/08/07(金) 19:43:32.52 ID:48Najoju
>>674
ν即にはラノベ作家が巡回してるようだなw
711 ヒナゲシ(東京都):2009/08/07(金) 19:43:37.73 ID:jjh5eW46
>>707
何の意味がわからないの?
712 レンギョウ(山陽):2009/08/07(金) 19:43:39.48 ID:QcKAb9XY
電撃うんこ
713 ムラサキケマン(埼玉県):2009/08/07(金) 19:43:42.17 ID:82Fy6eXg
>>699
マジで何言ってんだ??
これが月厨って奴なのか??
714 タネツケバナ(東京都):2009/08/07(金) 19:43:53.47 ID:Ts2YO60F
ラノベ読んでる奴に限ってそう思ってそう
ラノベを知っているだけで自分でもかけるとか勘違いしてる感じ
715 シハイスミレ(京都府):2009/08/07(金) 19:44:02.04 ID:D5GP5fJ8
>>701
2006年はもうとっくに過ぎてるんだよ……
716 オキナグサ(神奈川県):2009/08/07(金) 19:44:05.96 ID:4IyMhDV1
フォーチュンクエストってヒットしたけど、あれって挿絵人気じゃないか?
絵はかわいかったよな。一度も読んだことないけどw
717 ねこやなぎ(dion軍):2009/08/07(金) 19:44:07.99 ID:1YIWhS+A
しかしみんなラノベ好きなんだな
718 カンパニュラ・アーチェリー(catv?):2009/08/07(金) 19:44:08.21 ID:5izRR2sS
>>611
「砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない」の漫画版が
原作に迫ったらしいぞ
719 ユッカ(埼玉県):2009/08/07(金) 19:44:10.12 ID:+gDhERp1
>>713
これはただのアホだから一緒にすんな
720 ユキワリコザクラ(千葉県):2009/08/07(金) 19:44:15.30 ID:Dm7/woJs
昔フォーチュンクエストとか読んでた
721 ヒナゲシ(大阪府):2009/08/07(金) 19:44:18.21 ID:kjYWa1iY
722 ヘラオオバコ(豪):2009/08/07(金) 19:44:25.02 ID:pnBjhwol
>>639
これは送るしかないな
723 クモマグサ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:44:31.23 ID:CzcugPxG
何も生み出せない人間は批判に走る、という見本スレ
724 モモイロヒルザツキミソウ(東京都):2009/08/07(金) 19:44:35.05 ID:v8twoGBM
>>424
InnocentGrayの殻ノ少女 グロゲ
725 ローダンゼ(滋賀県):2009/08/07(金) 19:44:55.95 ID:mcoIVx0e
>>721
絵がゴミ
726 ニガナ(宮城県):2009/08/07(金) 19:45:02.91 ID:h7oUtvKa
小説って分野自体がゴミなんだよ。人の妄想読んでるだけだろ
その中で高尚ぶりたい奴がラノベ馬鹿にしてるだけ
文章の上手い下手は作画厨が騒いでるのと何も変わらん
727 セイヨウオダマキ(神奈川県):2009/08/07(金) 19:45:06.90 ID:vvEabaD8
宮部みゆきは小説とラノベみたいなの書き分けてるでしょ
ラノベしか知らない奴にとっては宮部ってのは>>665なのかもしれないが
728 プリムラ・ビオラケア(滋賀県):2009/08/07(金) 19:45:09.04 ID:Tj0vnSE8
>>639
黒猫の話読みたいしアンケだす
729 キクザキイチゲ(dion軍):2009/08/07(金) 19:45:11.93 ID:uw9R2F4G
ラノベ絵師で好きなのはTHORES柴本
730 カラスノエンドウ(北海道):2009/08/07(金) 19:45:15.20 ID:Zn15QB/V BE:10995555-2BP(0)

ここで叩かれないということは
ナイトウォッチ三部作は良作という認識でよいのか
731 ロウバイ(神奈川県):2009/08/07(金) 19:45:29.44 ID:ohLmNvSk
とりあえずフォーチュンクエストは新2巻までがピーク
それ以降は年取ったババアの戯言
732 タネツケバナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:45:33.58 ID:pLIrH/5j
>>720
あれは生活臭が良かったなあ
733 カラスノエンドウ(大阪府):2009/08/07(金) 19:45:34.05 ID:vqDiHYBT
>>723
うんこは生み出せる
734 タツナミソウ(神奈川県):2009/08/07(金) 19:45:36.11 ID:1AjAvZH5
>>639
これはひどい
735 ダイアンサス ピンディコラ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:45:48.57 ID:Ajea8Ib8
>>728
妹がいい加減うぜえから引きずり降ろすわ
736 ハナカイドウ(東京都):2009/08/07(金) 19:46:02.28 ID:GH0hAV4l
このスレの50%はラノベ嫌い
30%はラノベオタ
20%はワナビのレスで構成されています
737 ビオラ(大阪府):2009/08/07(金) 19:46:06.65 ID:EGM/9Sbz
200ぺージ描き切るってのはすごいけどな
どんな駄文でもそんなに書くのには結構時間と根気がいるだろうし
738 カキドオシ(滋賀県):2009/08/07(金) 19:46:18.00 ID:EE/D2cHX
>>667
これは殻の少女じゃね、あっちは京極
霞外籠逗留記は旅籠だからこれとはイメージ違うぞ、あっちの文体のオマージュ元は泉鏡花
739 クレマチス・モンタナ(福岡県):2009/08/07(金) 19:46:28.70 ID:UnstSuFV
>>729
俺はtoi8
740 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/07(金) 19:46:33.24 ID:FK7Q1hXR
>>715
2006年44月だろ?
741 ヤブツバキ(dion軍):2009/08/07(金) 19:46:57.51 ID:KeruVSvG
>>723
お互い様
742 ねこやなぎ(dion軍):2009/08/07(金) 19:47:02.60 ID:1YIWhS+A
>>727
いや俺はラノベにも宮部みゆきにも興味ない
いろんなジャンルを旺盛に書く人ってくらいしか知らん
ゲーム好きなおもしろいおばちゃんてイメージが強いだけw
743 ヒナゲシ(長屋):2009/08/07(金) 19:47:05.31 ID:RK2DDaXI
>>709
あかほりが活躍してた頃ってヤングアダルトとかジュブナイルっつうか
中高生がメインだった気がする
今のライトノベル業界はもう少しπが広がってる気がするのよね
744 クロッカス(兵庫県):2009/08/07(金) 19:47:12.08 ID:WD/TqxLR BE:1962598166-2BP(0)

>>709
実際に「難解なものに価値がある」とか未だに思い込んでいるのは日本人だけ
 
アメリカ人哲学者のジョン・サールは(どこの書店でも著作が置いてあるから有名だと思う)

■ 「 素人呼ばわりされるのを覚悟してでも、読みやすく、”難解な言葉”や”仲間言葉”を避けよ 」■
■ 「 不明瞭さは無能さが逃げ込む避難所である 」■

とまで言っている。

745 タマザキサクラソウ(京都府):2009/08/07(金) 19:47:12.45 ID:Yu1VpIDB
>>709
それはいえてる
変に理屈っぽくなったり、回りくどすぎる文章だったり…
ゼロ魔ぐらい軽く無いとな
レモンちゃん程度でいいんだよ
746 サイネリア(広島県):2009/08/07(金) 19:47:19.26 ID:09r0g/um
宮部さんは栗本御大と同じ作家魂を感じる
面白いと思うものには死ぬ程貪欲で書くことにためらいがない
747 ヘラオオバコ(北海道):2009/08/07(金) 19:47:37.53 ID:5aIShEpW
法政院卒の奈須きのこの名前はなぜ出ない?
筑波中退の田中ロミオ
早稲田卒の虚淵玄
東工大中退の菅野ひろゆき
あたりも知っておくべき
748 ヒメオドリコソウ(大阪府):2009/08/07(金) 19:47:39.22 ID:aKqcKyVQ BE:583413672-PLT(21012)

>>720
最初の方は良かったね
後々はあほ過ぎで怒りを通り越して、相好を崩しちゃうよ
749 コハコベ(catv?):2009/08/07(金) 19:47:43.36 ID:+ZrrQNNf
>>706
何でもかんでも茄子のせいにしてんじゃねーよカス
750 水芭蕉(大阪府):2009/08/07(金) 19:47:49.67 ID:D+mCdqlO
横溝正史は究極の萌え小説作家
751 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/07(金) 19:47:50.43 ID:NaAwxjzc
成田の越佐大橋シリーズはよかったな
あそこまで中二を突き詰めると逆にかっこいいぜ
752 ヒナゲシ(東京都):2009/08/07(金) 19:48:01.39 ID:jjh5eW46
>>747
だってきのことかFランからのロンダじゃん
753 セイヨウタンポポ(大阪府):2009/08/07(金) 19:48:06.68 ID:03fFW3jo
子供向けのものに大人が食いつくとロクなことにならないな
754 ユッカ(埼玉県):2009/08/07(金) 19:48:11.56 ID:+gDhERp1
>>737
川上はそういう意味では凄い
あんな文を長々と書けるのも才能だな
755 タネツケバナ(関東・甲信越):2009/08/07(金) 19:48:12.81 ID:8xO00yor
化物語好きだけど
地の文が酷いな
一つの文で同じ表現二回も使うし、無駄にリード線と句読点多いし
何か駄目な所がすげー目立つ
掛け合いが好きだから読んでるけど
756 ペラルゴニウム(神奈川県):2009/08/07(金) 19:48:12.82 ID:bZLKqRfS
>>553
現実にはありえないの程度にもよるけど
半分の月とかお涙頂戴目指してるのにはわりとある
757 キクザキイチゲ(dion軍):2009/08/07(金) 19:48:27.11 ID:uw9R2F4G
>>743
あかほりのは完全にアニメとのタイアップばかりじゃ
758 オキナグサ(神奈川県):2009/08/07(金) 19:48:27.80 ID:4IyMhDV1
中村うさぎとはなんだったのか?
759 ヒナゲシ(京都府):2009/08/07(金) 19:48:41.83 ID:48Najoju
>>725
典型的な「萌えは書けるが絵が描けない作家」みたいな絵だもんな

そういえばこのラノベってカリ○アンコムとかという語彙が出てたような気が
760 タネツケバナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:49:00.42 ID:pLIrH/5j
>>744
ラノベなんか仲間言葉だらけだと思うけどな
761 スミレ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:49:05.19 ID:21AO2H2N
>>749
奈須のせいじゃなくて人選ミスだと言いたかっただけなんだが。
762 クロッカス(兵庫県):2009/08/07(金) 19:49:53.52 ID:WD/TqxLR BE:1090332645-2BP(0)

>■ 「 不明瞭さは無能さが逃げ込む避難所である 」■

「純文学」というのは、ラノベのような文章だと評価されないような
内容が空っぽの作者が逃げ込む避難所、だと思うべき
763 ヒナゲシ(神奈川県):2009/08/07(金) 19:50:05.47 ID:emA2zUf3
>>744
お前ほんと引用だけなのな。しかも引用の幅が狭い。
何回同じ事レスしてんだよw

> ■ 「 不明瞭さは無能さが逃げ込む避難所である 」■
これまるっきりお前のレスの事じゃん
764 チリアヤメ(コネチカット州):2009/08/07(金) 19:50:19.18 ID:2i1BbJT7
世界設定だけは考えついてる
一人ウィキ最高
765 タネツケバナ(関東・甲信越):2009/08/07(金) 19:50:23.23 ID:8xO00yor
春樹とか読むと違いがはっきりわかるな
秀逸な比喩と最低限の説明で場面がはっきり脳裏に浮かんでくる
最高峰の作家と比べんのもアレだけど
766 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/07(金) 19:50:34.14 ID:FK7Q1hXR
後記憶に残ってんのはかなり古いがFighterって奴、作者死んじゃったらしいが。
767 ゲンカイツツジ(神奈川県):2009/08/07(金) 19:50:38.31 ID:Gkn2Zf4U
相変わらず口だけは達者でございますなぁ、ニュー速民は
768 タマザキサクラソウ(京都府):2009/08/07(金) 19:50:44.56 ID:Yu1VpIDB
>>763
お前なんでそいつにだけレスするん?
769 タネツケバナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:51:06.69 ID:pLIrH/5j
>>745
レモンちゃんなんか逆に凄いと思うぞ
意味の解らない比喩表現を唐突に持ち出してるだけなのに、その主人公の感覚をなんとなく共感
させてたりとか。
それにひっぱられるヒロインとか。
770 ヒナゲシ(京都府):2009/08/07(金) 19:51:08.45 ID:48Najoju
これはジャンルなんなの?
http://news.dengeki.com/elem/000/000/160/160116/
771 キクザキイチゲ(dion軍):2009/08/07(金) 19:51:15.43 ID:uw9R2F4G
茄子先生はもはや権威だからな、批判する屑を潰すくらいどうって事無い

そもそも、筆者が二〇〇四年に美少女ゲーム批評を断念したのは、
外注編集者/評論家としてのクライアントの大半を失ったことにある。
『月姫』(二〇〇〇年)『Fate/stay night』(二〇〇四年)への批評に対し、
二作の制作元であるTYPE-MOONから「強い要望」が行われ、
講談社、一迅社など、数社から取引を打ち切られたのだ。
筆者が活動する出版社には版権の二次使用を許可せず、
コンテンツの提供も行わない――という「強い要望」の内訳は講談社の
担当者から説明されたが、他社が暗黙の了解を強いたのに比べれば、
説明責任を果たした分だけ、まだ良心的であった。

http://c.2ch.net/test/-.lYY-00/mystery/1063014395/675-

学術誌・季報 「唯物論研究」第104号 アニメ批評のエクソダス
・[批評]消費環境整備としての批評―ジャンルの最適化を抑止する批評の不可能性/更科修一郎 より
http://www.libroria.net/shopdetail/005000000003/

http://d.hatena.ne.jp/keyword/更科修一郎
http://krafty.jugem.jp/?eid=96
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/7670/sara.html
http://anond.hatelabo.jp/keyword/更科修一郎
http://www.havanabrownfanciers.org/word/更科修一郎.html
772 コハコベ(catv?):2009/08/07(金) 19:51:21.23 ID:+ZrrQNNf
>>761
茄子の文体に似せたからウンコって言ってるだろ
茄子の文体が悪いみたいな書き方すんなハゲ
773 キランソウ(catv?):2009/08/07(金) 19:51:42.35 ID:VGRhE+2H
>>768
恋しちゃったの
774 西洋オキナグサ(千葉県):2009/08/07(金) 19:52:07.22 ID:NlP10T5y
ニュー即って西尾維新のファン多いのかー
ちょっと意外
775 ねこやなぎ(dion軍):2009/08/07(金) 19:52:40.64 ID:1YIWhS+A
主要読者層って二十歳前後?
776 トキワヒメハギミツバアケビ(関東):2009/08/07(金) 19:52:52.73 ID:RNtJ594S
>>661
小野不由美の場合は、「十二国記」がラノベレーベルである
講談社X文庫ホワイトハートから出てたからな。
777 ヒナゲシ(東京都):2009/08/07(金) 19:52:55.31 ID:jjh5eW46
>>713
いや正直DDDとか読んでないんだけどさ
西尾の能力バトルもどきだのなんだのってよくきのこと比較されて
それどころか年代見ずにきのこは西尾のパクリとか言ってる西尾厨がラ板だといるからその類だと思ったんだよ
778 スミレ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:53:04.56 ID:21AO2H2N
>>772
奈須の文体は奈須にしか出来んのに、虚淵が無理に真似ようとしたからカスになったって書いた方が良かったのか?
779 ナズナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:53:17.79 ID:tFZHUJvz
レモンちゃんは評価出来るレベルだろ
あんな斬新な文章は見たことないぞ
780 ハナカイドウ(東京都):2009/08/07(金) 19:53:27.29 ID:GH0hAV4l
>>774
え?
781 ヒナゲシ(京都府):2009/08/07(金) 19:53:41.51 ID:48Najoju
>>239
>362 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2008/08/18(月) 12:36:28 ID:UOTAP0NP0
> ○押井守監督、≪スカイ・クロラ≫ インタビューに答える○
>『映画の中の女性というのは、おおむね男性にとって「そうあってほしい」という願望になってしまう。
>特にアニメはそういう傾向が激しいんですよ。顔まで全部書いちゃうから…。
>でも今の気分で言えば、そういう幽霊みたいな存在を相手にするのではなく、やはり現実に関わる方がはるかに面白いし
>そこから出てくる映画もあるはずだと」
>「人生はしんどい事の方が多いんだけど、だからといってそういう事を避け、情熱のカケラもない人生を送るのか。
>一人でHDDにため込んだアニメを見る事だけが生きがいって、本当にそれでいいんだろうか。」
>「人と関わろうとしない人もいるけど、生きるという事は誰かと関わっていく事だし
>それを恐れて関わりを留保しているのは、自分の人生を生きているといえるだろうかと」
>366 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2008/08/18(月) 15:21:52 ID:xID2eqzU0
>>>365
>その押井氏のインタビューを扱ったブログの
>はてブを見ていたら、いくつかネガティブなコメントがついてた。
>一人でHDDにためこんだアニメを見ることに対して
>「それしかないんだよ」なんて開き直ってたり。
>はてブと痛ニュー信者がかぶっているかどうかは知らないけど、
>そういうふうに思っている人は少ないながらもいるようだ。
>「現実に関わる」という選択肢が「存在しない」と言える人間って、
>いったいどんな世界に生きてるつもりなんだろう。
>俺らと同じ世界にいるなら、いくらでも現実と関われるだろうに。
782 ラナンキュラス(栃木県):2009/08/07(金) 19:54:05.65 ID:Rt0ZG9AM
なんでライトノベルって厨設定が多いの?
783 シハイスミレ(京都府):2009/08/07(金) 19:54:06.93 ID:D5GP5fJ8
>>758
借金女王。
なんかの週刊誌の企画でソープやったりしてなかったっけ。
784 カキドオシ(滋賀県):2009/08/07(金) 19:54:08.73 ID:EE/D2cHX
>>779
俺もあれは凄いと思ったんだがなあ笑ってしまうけど
785 アッツザクラ(長屋):2009/08/07(金) 19:54:12.77 ID:Rn7hz7XD
ラノベスレはいっつもギスギスしてるな
786 ニリンソウ(埼玉県):2009/08/07(金) 19:54:20.88 ID:KoXVOR21
>>776
はやく十二国記の続きお願いしましあ
787 ビオラ(大阪府):2009/08/07(金) 19:54:22.19 ID:EGM/9Sbz
ラノベだろうが携帯小説だろうが結局は売れたもん勝ちだよ
お前らがいくら「ラノベは低能、携帯小説はあほが読むもん」っていったって
売れるもんは売れるんだよ
788 コハコベ(catv?):2009/08/07(金) 19:54:26.18 ID:+ZrrQNNf
>>755
やれやれ何も分かってないな
韻踏んだりするのが西尾節なわけだが
789 ハナワギク(愛知県):2009/08/07(金) 19:54:29.14 ID:F9/cQx2b
>>698
龍盤七朝っていうシェアワールド的な話書いてた
去年の春ぐらいに1巻出て放置だけど
790 チチコグサ(長屋):2009/08/07(金) 19:54:33.41 ID:T343K25b
底辺の文学 池沼の読み物 ケータイ小説と同一
791 ハルジオン(東京都):2009/08/07(金) 19:54:33.91 ID:gZHfp1hw
あのぉ 馬鹿にしか書けないんですけどぉ
792 ヤマブキ(catv?):2009/08/07(金) 19:54:38.59 ID:JzJd6K2o
>>754
毎回買うけど読むのに疲れる
終わクロでついに♂×♂があったのにはたまげた
そのうちあのズリなんとか云々のコピペみたいな描写も出てきそうで怖いです^q^
793 クロッカス(兵庫県):2009/08/07(金) 19:55:01.07 ID:WD/TqxLR BE:3052930278-2BP(0)

>>763
>お前ほんと引用だけなのな。しかも引用の幅が狭い。
>何回同じ事レスしてんだよw

ごめんなさい。
あまりに勉強不足なのは自覚しています、このスレが落ちた後、勉強します。
794 オオタチツボスミレ(埼玉県):2009/08/07(金) 19:55:07.54 ID:SMZ4TA7w
「アカが書き
 ヤクザが売って
  馬鹿が読む」
っていうのは何だったっけ
795 スズナ(静岡県):2009/08/07(金) 19:55:09.17 ID:3YdcTfuR
エロゲと同じ
796 クモイコザクラ(東京都):2009/08/07(金) 19:55:14.64 ID:4+ZCb3aN
>>774
ただ信者の声がでかいだけじゃないの?
アニメスレでも化物語最高とか一人で書きまくってる奴いるし。
797 コハコベ(catv?):2009/08/07(金) 19:55:34.22 ID:+ZrrQNNf
>>778
そういう意味で書いたならそう書くのが当然だろ
798 パキスタキス(大分県):2009/08/07(金) 19:55:37.00 ID:7124aZm6
>>781
はてブと痛ニュー信者とν速民がかぶっていると言いたいのかねチミィ!
799 サイネリア(広島県):2009/08/07(金) 19:55:39.00 ID:09r0g/um
>>782
村上春樹だって見る人からすれば厨も極まれりだし
結局は味付けに一つに過ぎないと思うよ
800 アグロステンマ アゲラタム(関西地方):2009/08/07(金) 19:55:53.57 ID:nWBSULFU
馬鹿でも書けるとしても
話のネタが無さ過ぎて俺じゃ書けない
801 ハナズオウ(新潟・東北):2009/08/07(金) 19:55:55.69 ID:Wiz2jvi3
お前らよく考えろ
面白いラノベとつまらないラノベってあるだろ
お前らがどんだけ頑張ろうがハルヒは書けないんだよ
802 プリムラ・マラコイデス(京都府):2009/08/07(金) 19:56:03.08 ID:sK+7vWk5
レモンちゃんという表現にデジャブを感じたんだが、なんだったか思い出せない
803 ヒナゲシ(東京都):2009/08/07(金) 19:56:28.35 ID:jjh5eW46
>>782
設定自体は漫画やアニメと変わらんだろ
それを文章でやるから滑稽さが際立つだけで
804 スミレ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:56:32.24 ID:21AO2H2N
>>782
厨が読むんだから厨設定にしなくてどうするんだ。

>>797
いちいち突っかかってくんなよ面倒くせえな。
805 ヒナゲシ(長屋):2009/08/07(金) 19:56:58.70 ID:RK2DDaXI
>>782
厨二思想に理解あるやつ、または捉われてるやつが
金落としていく読者だから
806 ムラサキケマン(埼玉県):2009/08/07(金) 19:57:04.37 ID:82Fy6eXg
>>794
それは朝日新聞

ドラグスレイブの詠唱が忘れられん。多分痴呆症にでもならない限りは
覚えてるんだろうなぁ。

807 カラスノエンドウ(大阪府):2009/08/07(金) 19:57:08.39 ID:vqDiHYBT
>>771
今の時代にこんなことするやつっていたんだ
808 ヤエザクラ(岡山県):2009/08/07(金) 19:57:16.73 ID:wNpZmSQl
変に文章能力あると逆に書けないだろな

つか逆にいまの小説が時代遅れなんだよね

読みてみ伝わればいいだけで

頭の固い文章はいらないんだよそれが解ってないのがいまの小説家w

低脳だよほんと
809 ダイセノダマキ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:57:42.71 ID:PC5nPuqI
浅見光彦シリーズも挿絵入れたら立派なラノベだと思う。
810 プリムラ・マラコイデス(京都府):2009/08/07(金) 19:57:43.54 ID:sK+7vWk5
>>782
普通(なにをもって普通というのか分からんが)の小説も、設定だけを書き出せばそれなりに厨臭さを感じられる
811 ヤマシャクヤク(愛知県):2009/08/07(金) 19:57:53.36 ID:NiByC2zm
レモンちゃんはかなり秀逸だと思うよ

>>794
あの夏目漱石の連載を乗せた日刊誌だよ
812 カラスノエンドウ(北海道):2009/08/07(金) 19:58:05.64 ID:Zn15QB/V BE:21550777-2BP(0)

秋せつらほどの厨キャラが叩かれないのはなぜか
813 ヒナゲシ(京都府):2009/08/07(金) 19:58:19.26 ID:48Najoju
>>796
>名前:[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 20:39:21
>>888 こういうレスがあったけどν速民の妄想だよな
>787 名前: コバノランタナ(東京都)[] 投稿日:2009/07/11(土) 20:00:13.02 ID:UvXf/fRb
>>>785
>皆様こんばんわ。
>ぽにきゃん宣伝担当「エコロジ」でございます。
>http://saki-anime.com/blog/2009/01/post-13.html
>803 名前: カキドオシ(大阪府)[] 投稿日:2009/07/11(土) 20:05:51.71 ID:LK2zUAhq
>>>787
>けいおん!スレがニュー速に毎日
>アホほど立ってたのもこいつらの仕業?
>806 名前: ノウルシ(千葉県)[] 投稿日:2009/07/11(土) 20:07:51.38 ID:+FOq6C+Y
>>>803
>じゃあ今アホほど立ってる咲スレもその類なのかな
>新しくはじまったやつってまだあんまり定着してるのないよな
>GAとかは1回みかけたけど
814 トキワヒメハギミツバアケビ(関東):2009/08/07(金) 19:58:24.12 ID:RNtJ594S
>>731
まさしくその新2巻で読むのをやめた。


嫌な予感は大抵当たる。
グインしかり赤天クラブレしかり…
815 タネツケバナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 19:58:37.05 ID:pLIrH/5j
>>803
そういう事じゃなくて、魔法なら魔法で充分なのにオラトリオがなんたらかんたらとかさ。
技術体系の説明を読者にしてないのに勝手に凄そうな技の名前の説明されてもなあ
雷電みたいにその技の凄さをわかりやすく読者に伝える努力をするか、必要の無い描写は
削れって。
読みにくいんだよ
816 マーガレット(愛知県):2009/08/07(金) 19:58:41.48 ID:eeeE2RXN
>>52
化物語
817 プリムラ・マラコイデス(京都府):2009/08/07(金) 19:58:52.19 ID:sK+7vWk5
ビーチでなくレモンなのがいいのかもしれない

俺なら安直にピーチだよ
ああ、本当に単純だなぁ
818 ヒメオドリコソウ(大阪府):2009/08/07(金) 19:59:22.89 ID:aKqcKyVQ BE:1500207449-PLT(21012)

R.U.Rとかも厨設定だよ
風立ちぬは萌え小説
819 ダイアンサス ピンディコラ(東京都):2009/08/07(金) 19:59:35.65 ID:usBXZaF+
このスレ、安価付き過ぎてきもい
820 ナガバノスミレサイシン(大阪府):2009/08/07(金) 19:59:36.56 ID:tgIL/mEc
>>794
アホなガキ
煽って売って
金儲け

角川書店
821 コハコベ(catv?):2009/08/07(金) 19:59:47.81 ID:+ZrrQNNf
>>782
厨設定の定義がいまいち分からんな
能力バトルとか?
822 スイカズラ(愛知県):2009/08/07(金) 19:59:51.52 ID:A5rIkTl/
西尾って誰だよって思ってたけどもしかしてジャンプでめだかボックスとかいうマンガの原作か?
あれめだかちゃんが突き抜けてウザい上に話もびっくりするくらいつまらないんだが
ああいうのが人気あんのかよ
823 ねこやなぎ(dion軍):2009/08/07(金) 19:59:56.99 ID:1YIWhS+A
>>815
そういうのは伏線みたいなもんじゃないの
人気でたら魔法体系を開発した人間のサイドストーリーでまたかけるじゃん
824 ナノハナ(長屋):2009/08/07(金) 19:59:56.75 ID:qy4Wxi+n BE:53294562-PLT(14409)

インテリが作ってごろつきが売るってか
山本夏彦いいよな
825 プリムラ・マラコイデス(京都府):2009/08/07(金) 20:00:15.53 ID:sK+7vWk5
>>815
好きな人は読んで、興味ない人は読み飛ばせばいいんじゃない
俺は設定とか面倒くさいタイプだから、そういうのは読み飛ばすけど
その作品が面白くてハマったらまた読みなおして、その時に設定までキチンと読むと面白さが倍増する
826 ケマンソウ(福岡県):2009/08/07(金) 20:00:28.08 ID:0X7mh05b
>>808
最近の流行の東野やら宮部やら伊坂やらは全部平易で読みやすい文だと思うけど
827 フイリゲンジスミレ(愛知県):2009/08/07(金) 20:00:47.15 ID:u4lZcjQt
で、エリートν速民が楽しんでる小説は何なんだよ
828 マーガレット(愛知県):2009/08/07(金) 20:00:56.41 ID:eeeE2RXN
>>46
絵がアニメ調か否か

>>49
ソース
829 シバザクラ・フロッグストラモンティ(兵庫県):2009/08/07(金) 20:01:00.47 ID:QMP8EsDD
>>822
まぁめだかちゃんかわいいからなぁ
830 タネツケバナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 20:01:13.93 ID:pLIrH/5j
>>823
その話で回収する気の無い設定を何本も入れて後で使うのは伏線じゃなくて、後付の逆で
しかないだろ。
831 ヤエザクラ(福岡県):2009/08/07(金) 20:01:14.60 ID:ZKvJt69k
そういえば筒井がラノベ書くとか言ってなかったっけ?あれどうなったの?
832 菜の花(栃木県):2009/08/07(金) 20:01:29.99 ID:j8U73yMC
設定に凝るならオーフェンぐらいやってほしいわ
833 トキワヒメハギミツバアケビ(関東):2009/08/07(金) 20:01:44.30 ID:RNtJ594S
>>827
北方水滸伝
834 フイリゲンジスミレ(愛知県):2009/08/07(金) 20:02:08.59 ID:u4lZcjQt
>>931
いつもの筒井でした
835 ヒメオドリコソウ(大阪府):2009/08/07(金) 20:02:42.30 ID:aKqcKyVQ BE:2041948177-PLT(21012)

オーフェンと言ったら、エンジェルハウリングがイミフ過ぎてワロタ
836 カンパニュラ・アーチェリー(catv?):2009/08/07(金) 20:02:48.56 ID:5izRR2sS
>>827
恋愛極刑ハイスクール
837 タネツケバナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 20:03:12.44 ID:pLIrH/5j
>>825
読み飛ばしてたら終わっちゃうし意味わかんねえし。
838 シハイスミレ(京都府):2009/08/07(金) 20:03:17.30 ID:D5GP5fJ8
>>827
さようなら、いままで魚をありがとう
今読んでる。
839 サイネリア(アラバマ州):2009/08/07(金) 20:03:26.19 ID:ZowWlmi+
>>833
北方三国志は面白かったけど水滸伝もおもしれーの?
840 ヒナゲシ(東京都):2009/08/07(金) 20:03:27.45 ID:jjh5eW46
>>815
流行だろそんなもん
漫画だってそういうのありふれてる
ただラノベよりは読む層も多ければ作品も多様だから全体としてラノベより目立たないだけで
あかほりのアレとも合わせてだけど話やら設定やらが段々複雑化してくのは当然の流れだし
面白いかは別として
841 キランソウ(catv?):2009/08/07(金) 20:03:51.63 ID:VGRhE+2H
>>831
時をかける少女は元祖ラノベ
842 ナズナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 20:04:14.51 ID:tFZHUJvz
>>831
精液くださいとか言う話。いつもどおりの筒井だったよ
843 コハコベ(catv?):2009/08/07(金) 20:04:29.20 ID:+ZrrQNNf
>>815
能力バトルで設定の説明ないのとか在るか普通?
844 ねこやなぎ(dion軍):2009/08/07(金) 20:04:32.87 ID:1YIWhS+A
>>830
そうそうそんな感じ
まあビジネスに特化してるからわざとそうしてるんだと思うけど

普通の小説でもそういう要素はいくらでもあるだろ?
ポール・オースターとかジョン・アーヴィングとか
最後まで解明されない不思議な点が結構あったと思うよ

気になって腹が立つってことは
お前がそのラノベにあわなかったんだよ
845 カラスノエンドウ(大阪府):2009/08/07(金) 20:04:38.25 ID:vqDiHYBT
お前らの好きなラノベはなによ?
846 ヒナゲシ(京都府):2009/08/07(金) 20:04:41.93 ID:48Najoju
>>828
>>49じゃないがエロゲに学歴が必要とか言ったら荒れるぞ
そのあたりのやり取りはテンプレにもなっている

>学歴否定派の意見
>・実力がないから学歴にしがみつくんだよ、学歴厨は。
>・一般企業ならともかくこの業界にゃ学歴は要らんな
>・過去に慶応×2、早稲田×3、東京大学×1の人間を使ったことあるが、
> ぶっちゃけ使い物になったのは1人だけ。

>学歴推奨派の意見
>・低学歴は使えない奴が多い
>・学歴低い奴は技能レベルも低いし社会常識も低い、統計的、経験的に。
>・技術が高いヤシがいても、理解力が足りん奴らが多いんだ、低学歴は
>・まあ、学歴と能力は一定の相関があるよね

http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1248086682/4

同人の場合
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1248313740/107
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1248313740/108
847 ニリンソウ(埼玉県):2009/08/07(金) 20:04:47.92 ID:KoXVOR21
>>831
上の方に画像あったぞ
848 ヤエザクラ(福岡県):2009/08/07(金) 20:04:55.06 ID:ZKvJt69k
>>842
挿絵が萌えになっただけか
849 シバザクラ・フロッグストラモンティ(兵庫県):2009/08/07(金) 20:05:00.84 ID:QMP8EsDD
なぜか漫画のほうが高尚だと思ってるやつが2ちゃんには多いイメージ
850 セイヨウオダマキ(神奈川県):2009/08/07(金) 20:05:21.50 ID:vvEabaD8
まあ村上春樹は海外で売れてるからなあ、日本の狭い層向けに書かれたラノベと
一緒にするのはどうなんだという気もするが
851 クロッカス(兵庫県):2009/08/07(金) 20:05:27.07 ID:WD/TqxLR BE:3925195889-2BP(0)

>>827
ショーペンハウアー 『自殺について』
マインレンダー  『救済の哲学』
大江健三郎 『われらの時代』
ヘンリー・ミラー 『北回帰線』
セリーヌ 『夜の果てへの旅』
ドストエフスキー 『地下室の手記』
埴谷雄高 『死霊』
ニーチェ 『ツァラトゥストラ』
サド 『悪徳の栄え』
バタイユ 『眼球譚』
谷崎潤一郎 『鍵』
フォークナー 『サンクチュアリ』
ジュネ 『ブレストの乱暴者』
ランボオ 『地獄の季節』
原口統三 『二十歳のエチュード』
トーマス・マン 『ヴェニスに死す』
ロートレアモン 『マルドロールの歌』
852 カキドオシ(滋賀県):2009/08/07(金) 20:05:44.96 ID:EE/D2cHX
>>830
言わんとすることは分かる
設定としてどんなものかも分からないような物を持ち上げて話を作ってくのは反吐が出る
853 桜(dion軍):2009/08/07(金) 20:05:47.60 ID:RsD4QkZ8
無駄に比喩をいれて遠まわしに表現するのがかっこいいと思ってるのが痛い
854 スミレ(アラバマ州):2009/08/07(金) 20:06:22.18 ID:21AO2H2N
>>835
オーフェン売れたから、打ち切りの心配がなくなって伏線張り倒したけど、回収する術を知らなかったようだ。
855 マーガレット(愛知県):2009/08/07(金) 20:06:24.13 ID:eeeE2RXN
>>815
あーわかるわかる
経済の話で、わざわざ分かりにくいカタカナ語を使い始める奴みたいでうざいよな
死ねばいいのに
856 ムラサキサギゴケ(静岡県):2009/08/07(金) 20:06:42.22 ID:7s38gdgl
>>808
文化の進歩のためには
堅い文章を吐いて捨てちゃう様な読者こそいらないよ
857 カンパニュラ・アーチェリー(catv?):2009/08/07(金) 20:06:52.91 ID:5izRR2sS
>>845
ポケロリ
858 ねこやなぎ(dion軍):2009/08/07(金) 20:06:53.75 ID:1YIWhS+A
小説=女優
漫画=アイドル
ラノベ=グラビアアイドル

こんなイメージw
859 コバノランタナ(東京都):2009/08/07(金) 20:06:59.79 ID:xf1L3GSK
春樹の良さがさっぱりわかんねえ
860 ヒメオドリコソウ(大阪府):2009/08/07(金) 20:07:05.39 ID:aKqcKyVQ BE:1875258959-PLT(21012)

>>851
さすがはニュー速民
861 プリムラ・マラコイデス(京都府):2009/08/07(金) 20:07:51.86 ID:sK+7vWk5
>>856
堅い=高尚なのかい?
何時の時代も、分かりやすい事柄を分かりにくい言葉に翻訳してお金稼いでる人間がいるから、堅い文章はなくならないと思うよ
862 タネツケバナ(関東・甲信越):2009/08/07(金) 20:07:55.52 ID:8xO00yor
>>850
一緒にする意味が全くわからん…
読み比べたら文才の違いがアホでもわかるだろう
863 カエノリヌム・オリガニフォリウム(catv?):2009/08/07(金) 20:08:02.67 ID:NnCZZcqI
 「お、お、おあぁぁ────」
 クラッシュする。
 融ける川原。解ける色黒。説けるオッス。ビンビンのマラ
の滑らかさ。乱交する発展場。観測兄貴と実行兄貴。
締まりのない穴。汚ない穴。浜辺を走っていくノンケ。男一
匹。男二匹。男三匹。欠かさない1000回の素振り。破裂する
腸。初めから納まらないという約束。汁
と汁。赤と竿。六尺褌と越中褌。無様に排便
する丸刈り、泳ぐ男、真相神澱にて詠うタカシ。糞
、糞、糞。自由なく我慢せず育成し射精へ意
義はなくユニホームはなく。ノンケよりは楽。他の誰でもな
いkazuya。洩れた雄汁。ラッシュより生じる快感。
浣腸する色黒兄貴。すべて丸刈り。M字開脚をして高速ピストン、
尿道から出たがっている精液、そのありえざる
野郎にノンケこそ六尺を。
864 フイリゲンジスミレ(愛知県):2009/08/07(金) 20:08:02.68 ID:u4lZcjQt
>>856
その考え方が今の純文の惨状を作った訳ですね
865 マーガレット(愛知県):2009/08/07(金) 20:08:38.96 ID:eeeE2RXN
>>843
sakiの能力説明は取っ付きやすいと思うが
866 ガザニア(関西地方):2009/08/07(金) 20:08:54.83 ID:Jyx13O5M
馬鹿を対象にしたのがライトノベルなんだから
馬鹿が書くのは当たり前だろ
867 サイネリア(広島県):2009/08/07(金) 20:08:56.81 ID:09r0g/um
>>845
十二国記
グインサーガ
ダディフェイス
868 ナガバノスミレサイシン(大阪府):2009/08/07(金) 20:08:59.65 ID:tgIL/mEc
>>850
エロゲライター、ラノベライターが村上春樹に強い影響を受けてしまっている以上、仕方ないと思う
869 ヒナゲシ(京都府):2009/08/07(金) 20:09:00.95 ID:48Najoju
>>815
そういう必要のない描写設定で読者の気を引こうとしているように見える
極端な話そういうのは必要最低限にして要らないのは後で説明とかの方がいいよな

それに極端に情報を提示し過ぎると破堤の元になるしな
870 スミレ(アラバマ州):2009/08/07(金) 20:09:11.59 ID:21AO2H2N
最近の超能力バトルものって、能力の内容が複雑すぎてついていけない。
馬鹿向けの本で落ち零れるんだから、俺は心底馬鹿なんだろう。
871 ヒメオドリコソウ(大阪府):2009/08/07(金) 20:09:26.52 ID:aKqcKyVQ BE:333379542-PLT(21012)

>>867
修羅は貴様か。
872 クロッカス(兵庫県):2009/08/07(金) 20:10:04.96 ID:WD/TqxLR BE:1144848773-2BP(0)

>>856
■ 「 素人呼ばわりされるのを覚悟してでも、読みやすく、”難解な言葉”や”仲間言葉”を避けよ 」■
■ 「 不明瞭さは無能さが逃げ込む避難所である 」■
                           ジョン・サール

アメリカは「馬鹿と呼ばれるのを覚悟して、子供にもわかるように描け!」が標語になってる
873 ローダンゼ(関東):2009/08/07(金) 20:10:10.16 ID:Kld1YPSP
化物語はもう打ち切っていいだろ
あんな糞みたいなの誰も見てないだろうし
874 パキスタキス(大分県):2009/08/07(金) 20:10:12.09 ID:7124aZm6
>>867
その三つよりも俺はA君を切望するよ
875 ダイセノダマキ(北海道):2009/08/07(金) 20:10:12.50 ID:5dJgUq7Q BE:10555946-2BP(0)
876 アメリカヤマボウシ(兵庫県):2009/08/07(金) 20:10:36.76 ID:TD8y92SK
西尾って人はラノベってのを描いてた人だよな
結構人気な人らしいのに、めだかボックスがつまらないのはなんで?
877 ヒナゲシ(東京都):2009/08/07(金) 20:10:50.19 ID:jjh5eW46
ラノベの実写化ってまったくないように見えて案外あるから困る
878 シハイスミレ(京都府):2009/08/07(金) 20:11:06.90 ID:D5GP5fJ8
>>875
それとタイム・リープは黒歴史だからマジでやめろ。
879 カンパニュラ・アーチェリー(catv?):2009/08/07(金) 20:11:18.68 ID:5izRR2sS
>>858
面白いな全盛期広末が好きな奴と
全盛期仲村みうが好きな奴は住み分けが出来そう
880 コハコベ(catv?):2009/08/07(金) 20:11:25.46 ID:+ZrrQNNf
>>865
今売れてるのはたいていそんな感じじゃね?
881 ニリンソウ(埼玉県):2009/08/07(金) 20:11:27.13 ID:KoXVOR21
>>875
これはあかん
882 カキドオシ(滋賀県):2009/08/07(金) 20:11:41.98 ID:EE/D2cHX
春樹の長編って話として成り立ってなくないか?
短編は文章も相まってすばらしいと思うけど長編が琴線に触れた例がないんだが
883 マーガレット(愛知県):2009/08/07(金) 20:11:46.95 ID:eeeE2RXN
>>856
原因と結果の法則読んでみろよ
884 パキスタキス(大分県):2009/08/07(金) 20:11:52.89 ID:7124aZm6
>>878
黒ネコと死神のあれも
885 ニリンソウ(群馬県):2009/08/07(金) 20:11:53.59 ID:qT8GrQGx
     クライム カタリスト  オラトリオ
「まさか、後罪の触媒を<讃来歌>無しで?」

 教師たちの狼狽した声が次々と上がる。

 ……なんでだろう。何を驚いているんだろう。

         カタリスト    チャネル
 ただ普通に、この触媒を使って名詠門を開かせただけなのに。

            よ
 そう言えば、何を詠ぼう。

 自分の一番好きな花でいいかな。

 どんな宝石より素敵な、わたしの大好きな緋色の花。

     赤
 ――『Keinez』――

 そして、少女の口ずさんだその後に――
886 セイヨウタンポポ(福岡県):2009/08/07(金) 20:11:53.74 ID:mKErD1uH
>>876
ラノベもつまらんよ
887 スミレ(アラバマ州):2009/08/07(金) 20:11:54.21 ID:21AO2H2N
>>875
これはほんとになんだったんだろうな。
888 ヒメオドリコソウ(大阪府):2009/08/07(金) 20:11:56.32 ID:aKqcKyVQ BE:2333655078-PLT(21012)

>>875
もう許した
889 ムラサキサギゴケ(静岡県):2009/08/07(金) 20:12:07.02 ID:7s38gdgl
>>815
ジャーゴン満載にしないと世界観が出来上がらないじゃん
ポモの思想家がジャーゴン駆使して思索して、読者がそれをありがたがるみたいな構造と一緒じゃね
890 ヤエザクラ(岡山県):2009/08/07(金) 20:12:12.75 ID:wNpZmSQl


おもしろいのにアニメ化されてないラノベって何?



 
891 シュッコン・バーベナ(catv?):2009/08/07(金) 20:12:34.94 ID:0mAkmIHv
夏目漱石のこころとかの「K」って名前かなり厨ニ病だよね
当時はあんなのがカッコイイと思ってたのかしら
892 セイヨウオダマキ(神奈川県):2009/08/07(金) 20:12:51.75 ID:vvEabaD8
>>862
ラノベスレでは春樹もラノベ、ラノベが駄目なら春樹も駄目か?
みたいな事がよく言われる
893 カラスノエンドウ(大阪府):2009/08/07(金) 20:13:12.84 ID:vqDiHYBT
>>883
あれν速とは真逆だな
894 クロッカス(兵庫県):2009/08/07(金) 20:13:18.24 ID:WD/TqxLR BE:3925195889-2BP(0)

>>875
半月も映画化するんだっけ?

【速報】橋本紡先生の小説『半分の月がのぼる空』の実写映画化が決定!!
http://news.dengeki.com/elem/000/000/153/153548/
895 ヒメオドリコソウ(大阪府):2009/08/07(金) 20:13:21.54 ID:aKqcKyVQ BE:2041948177-PLT(21012)

>>885
――何が起こった。
896 プリムラ・マラコイデス(京都府):2009/08/07(金) 20:13:37.47 ID:sK+7vWk5
>>867
ダディフェイスは面白いな
897 ヒナゲシ(京都府):2009/08/07(金) 20:13:43.37 ID:48Najoju
>>875
絶対に許さない
絶対にだ(`;ω;´)
898 カンパニュラ・アーチェリー(catv?):2009/08/07(金) 20:13:58.51 ID:5izRR2sS
>>890
初恋マジカルブリッツ
899 ねこやなぎ(dion軍):2009/08/07(金) 20:14:02.98 ID:1YIWhS+A
俺の予想では再来年の月9はラノベが原作ですよ
900 福寿草(関東):2009/08/07(金) 20:14:03.22 ID:opuMmszy
>>845
項羽と劉邦
901 ヒナゲシ(長屋):2009/08/07(金) 20:14:07.55 ID:RK2DDaXI
純文学は市場としては冷え切ってるじゃん
村上春樹ぐらいで
ラノベは比較的新興市場だから、権威づけとかして
テコ入れしやすいのかもな、ビジネス的に
902 シザンサス(ネブラスカ州):2009/08/07(金) 20:14:09.75 ID:wnwAVTmG
>>891
寺育ちは厨二病ではないだろ
903 ヒナゲシ(東京都):2009/08/07(金) 20:14:15.71 ID:jjh5eW46
>>894
てかもうTVドラマにはなってるよね
904 アメリカヤマボウシ(兵庫県):2009/08/07(金) 20:15:02.29 ID:TD8y92SK
>>886
そうなのか

最近全く小説を読んでないことに気づいた
二冊ほど買ったけどまだ読んでないし
905 ペラルゴニウム(神奈川県):2009/08/07(金) 20:15:11.13 ID:bZLKqRfS
>>885
黄昏色の詠使いって別のそこらの
魔法と変わらん気がするのにコピペされんのなんでだろ
906 ムラサキサギゴケ(静岡県):2009/08/07(金) 20:15:16.83 ID:7s38gdgl
>>891
Kのどこらへんが中二っぽいのかよくわからん
907 キランソウ(catv?):2009/08/07(金) 20:15:29.70 ID:VGRhE+2H
白:新井素子
桃:氷室冴子
赤:久美沙織
緑:岬兄悟
橙:火浦功

そんな時代が好きでした
908 セイヨウタンポポ(大阪府):2009/08/07(金) 20:15:43.05 ID:03fFW3jo
>>891
お前何歳だよ
909 ヤエザクラ(福岡県):2009/08/07(金) 20:15:54.01 ID:ZKvJt69k
>>902
破ぁ!
910 コバノランタナ(東京都):2009/08/07(金) 20:16:03.89 ID:xf1L3GSK
>>890
榊ガンパレ
911 ムラサキハナナ(千葉県):2009/08/07(金) 20:16:07.82 ID:kl30YdYl
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | 何が起こったのだろうか、いや何か起こったのかどうかすら不明瞭だ。
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『僕は確かにアイツの前で階段を登っていたはずだった。それは明らかなんだ。
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  記憶の整合性まで追及するつもりはないのでここでははぐらかしておくことにしよう。
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   |  大事なのはその後の、いつの間にか階段を下りていたという事実、それだけなんだ』
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | 集団催眠、超高速、アダムスキー型UFO、某巨大宗教団体、某巨大掲示板住民、
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ そういったものより恐ろしい「何か」を味わったというわけで、僕はこうして慌てているわけだ、判った哉?
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________

これがラノベだ!
912 イヌムレスズメ(愛知県):2009/08/07(金) 20:16:17.42 ID:ZnEMXjwZ
ライトノベルは馬鹿でも書けるよな。
さらに馬鹿が書いた文章は編集は本気でチェックしてないみたいだ。

シミュレーションをシュミレーションと書いてるのに、そのまま製本されててびっくりしたよ…。
913 ねこやなぎ(dion軍):2009/08/07(金) 20:16:43.40 ID:1YIWhS+A
夢十夜もなんとなくラノベ
幻想的だしw
914 ヒメオドリコソウ(大阪府):2009/08/07(金) 20:17:03.21 ID:aKqcKyVQ BE:500069434-PLT(21012)

ラノベはページの順番が間違っている場合もあるしな
915 クロッカス(兵庫県):2009/08/07(金) 20:17:04.46 ID:WD/TqxLR BE:872265582-2BP(0)

>>903
恥ずかしながら知らなかった。。。
ちょっと検索してくる
916 ヒナゲシ(東京都):2009/08/07(金) 20:17:23.17 ID:jjh5eW46
>>905
さすがにきのこや西尾には及ばないけどかなりの厨ニっぷりに見えたわ
それよりも体言止めの多さにうんざりしたけど
一巻だけなら結構面白かった
917 キキョウソウ(catv?):2009/08/07(金) 20:17:24.76 ID:e/XLO6gH
馬鹿でも書ける程度のラノベの作家の年収ってカツカツなんだろ?
918 ナガバノスミレサイシン(大阪府):2009/08/07(金) 20:17:26.33 ID:tgIL/mEc
>>891
漱石先生の飼い犬の名前がギリシャの将軍の名前(ヘクトー)だってことディスってんの?
919 スミレ(アラバマ州):2009/08/07(金) 20:18:05.27 ID:21AO2H2N
>>917
専業作家で食ってける奴なんざ殆どいないぞ。
920 コハコベ(catv?):2009/08/07(金) 20:18:19.77 ID:+ZrrQNNf
>>876
化け物語は面白いよ
初心者向け
921 ヤエザクラ(福岡県):2009/08/07(金) 20:18:23.52 ID:ZKvJt69k
厨二臭のしない(薄い)ラノベの傑作ってなんかある?
922 シロイヌナズナ(東京都):2009/08/07(金) 20:18:32.60 ID:PQp6S8DF
>>1
簡単そうに書けて案外面倒なのがラノベとエロゲ
意外と文章量多いんだなこれが
どちらも競争が激しいジャンルだから、ヒットさせるには相応の実力も必要
923 ケマンソウ(福岡県):2009/08/07(金) 20:18:41.30 ID:0X7mh05b
>>912
バカテスの作者はすべからずをすべてのかっこいい言い方と思ってるよな
924 アメリカヤマボウシ(兵庫県):2009/08/07(金) 20:19:07.19 ID:TD8y92SK
>>920
初心者とかあるのか
925 ナノハナ(長屋):2009/08/07(金) 20:19:08.00 ID:qy4Wxi+n BE:106589838-PLT(14409)

こち亀であったな

部長が「漫画ばっか読んでないで本を読め」と両津に迫ったら
「本や小説はタレントやスポーツ選手でも書けるけど、漫画は漫画家にしか描けない」みたいなやりとり
926 桜(dion軍):2009/08/07(金) 20:19:21.49 ID:RsD4QkZ8
昔のラノベと今のラノベってぜんぜん違うよな。
なんでこんな変わってしまったんだろ
927 ナズナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 20:19:23.58 ID:tFZHUJvz
>>917
榊一郎があんだけ書きまくってアニメ化されても
同年代のリーマンと同じくらいなんだって
928 スミレ(アラバマ州):2009/08/07(金) 20:20:00.87 ID:21AO2H2N
>>921
タイム・リープ
929 コスミレ(福島県):2009/08/07(金) 20:20:10.33 ID:3dKFrFhm
一般人を遥かに超える俺らν速民の知的水準からすれば
世の全ての小説はライトノベルと呼んでも差し支え無い
930 クモマグサ(アラバマ州):2009/08/07(金) 20:21:34.50 ID:CzcugPxG
漫画は好きだし書き手読み手が漫画を誇るのも良いんだけど
超ローカルコンテンツだって事だけは忘れるべきでない
931 ヒナゲシ(東京都):2009/08/07(金) 20:21:35.68 ID:jjh5eW46
>>924
ロクメンダイスとかは初心者向けかな
932 ムラサキハナナ(千葉県):2009/08/07(金) 20:21:49.27 ID:kl30YdYl
   
                            〃   ヾ、  
                           〃      ヾ、  
                         〃         ヾ、  
                       〃    ____    ヾ、  ―――死。 
                      〃   /      \   ヾ、  顕在する死が目の前には在った。
     / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||   僕の場合はそれが縄の形をしていた。
   /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||   それだけだった。
   |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//    ――だけど、
  . |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)        抗うことに意味があるとしたら・・・?
    |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ  
  .  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i  
  .  ヽ        }            l           l  

933 キクザキイチゲ(dion軍):2009/08/07(金) 20:21:52.91 ID:uw9R2F4G
>>929
いいかげんそういう遊び飽きた
934 ビオラ(東京都):2009/08/07(金) 20:21:58.02 ID:B8s450sM
ゆとりってラノベ叩いて悦に浸ってそうw
935 ねこやなぎ(dion軍):2009/08/07(金) 20:22:00.04 ID:1YIWhS+A
>>927
大阪大学法学部卒のバブル世代なら
就職した方が絶対収入良かったろうなwww
936 クロッカス(神奈川県):2009/08/07(金) 20:22:06.22 ID:FQen4Q8B
夏目漱石や芥川も昔は叩かれたらしいしラノベもそんなもんなんじゃね?
俺はラノベなんて読まないけど
937 シラネアオイ(関西地方):2009/08/07(金) 20:22:06.75 ID:g6h2DexI
ライトノベルってある程度、子供向きに書かれているものなのだから
大人が読んだら馬鹿でも書けそうだと思えて当然じゃね?
そもそも大人になってライトノベルを読んでいるような人間が馬鹿なんだよ
938 オオニワゼキショウ(山形県):2009/08/07(金) 20:22:20.84 ID:9yA9tDVW
>>925
何を今更
939 アメリカヤマボウシ(兵庫県):2009/08/07(金) 20:22:40.09 ID:TD8y92SK
>>931
はぁ、そうなのか
940 カラスノエンドウ(静岡県):2009/08/07(金) 20:23:07.39 ID:14MdtW3K
ライトノベルの発行部数:シリーズ総計の目安
http://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/lightnovelnumbers

もう1000万部超えるラノベなんて出ないだろうな
漫画とラノベで育ったオタクがラノベ書きになって縮小再生産していくのみ
941 オキナワチドリ(アラバマ州):2009/08/07(金) 20:23:11.24 ID:zpyXAVKX
>>924
入りやすいってことじゃないの
めだかについては西尾読んでるのからもスルーされてたりする
942 ヒメオドリコソウ(大阪府):2009/08/07(金) 20:23:17.60 ID:aKqcKyVQ BE:416724252-PLT(21012)

>>931
おい、お前・・・いや。なんでもない
943 カンパニュラ・アーチェリー(catv?):2009/08/07(金) 20:23:19.92 ID:5izRR2sS
>>921
「描きかけのラブレター」ヤマグチノボル
944 パキスタキス(大分県):2009/08/07(金) 20:23:38.77 ID:7124aZm6
>>934
おっさんが顔真っ赤で叩いてるイメージがあったが
そのほうが面白いしν速的にオイシイからイメージ覆すわ
945 シザンサス(ネブラスカ州):2009/08/07(金) 20:23:41.85 ID:wnwAVTmG
純文学書くやつはいかに自分が狂ってるかを冷静に細かく相手に分かるよう説明できるかどうかで、明らかに頭おかしいやつが数減ってるんだよ
ラノベ書くやつは逆に自分はすんげーまともなんだけど、文章も含めていかに狂った話を書けるかを競ってる感じがする。だから目指してる人数が多いんだろうな
946 ドデカテオン メディア(三重県):2009/08/07(金) 20:23:48.65 ID:KlvdAujQ
>>926
作家が少年少女向けに書いたか
オタ向けに書いたかの違いじゃない?

探しゃ今もそんなのあるけど普通じゃ目には触れないな
947 スイカズラ(愛知県):2009/08/07(金) 20:23:52.29 ID:A5rIkTl/
>>885


       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \  ……なんでだろう。何を驚いているんだろう。
    |   (__人__)    u.   |            カタリスト    チャネル
     \ u.` ⌒´      /  ただ普通に、この触媒を使って名詠門を開かせただけなのに。
    ノ           \

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \                よ
   /  (●)  (●)  \.   そう言えば、何を詠ぼう。
   |    (__人__)    |  自分の一番好きな花でいいかな。
   \    ` ⌒´    /  どんな宝石より素敵な、わたしの大好きな緋色の花。
   /              \


      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \               
   /  (●)  (●)  \.            赤
   |    (__人__)    |       ――『Keinez』――
   \    ` ⌒´    /  
   /              \
 


やる夫に話させてもあんまり違和感がないな
948 ナガバノスミレサイシン(大阪府):2009/08/07(金) 20:23:59.91 ID:tgIL/mEc
作家は個人事業主だからいろいろと経費処理できる

それでも、大半は印税だけじゃ生活できないけどな
949 キキョウソウ(catv?):2009/08/07(金) 20:24:06.78 ID:e/XLO6gH
>>937
ドラえもん的な子供から大人まで楽しめるものが求められてるんでしょ
それでいて、いろんなこと学べるし

ラノベの多くが中二病の強化作用しかないから駄目なんじゃない?
950 ロウバイ(東京都):2009/08/07(金) 20:24:21.77 ID:ujrQfHV9
ワナビーが増えたのはスレイヤーズのせい
ラノベ作家が長者番付に載るなんておかしいと思えよ
951 コハコベ(catv?):2009/08/07(金) 20:24:27.36 ID:+ZrrQNNf
>>931
ニンギョウガニンギョウもいいよな
952 ヒナゲシ(京都府):2009/08/07(金) 20:24:27.64 ID:48Najoju
>>925
実際に両津が漫画を描いた時に内容を貶されたときに「素人には理解出来ない」と返したら「読者のほとんどは素人だわ」といった奴を思い出すな
953 ユッカ(埼玉県):2009/08/07(金) 20:24:54.69 ID:C+UoX5Yi
>>926
ブギーポップラグナロクスレイヤーズオーフェンあたりとはジャンルが別物だよな
今のラノベはほとんどエロゲー
954 ペラルゴニウム(神奈川県):2009/08/07(金) 20:25:17.83 ID:bZLKqRfS
>>921
鳥籠荘の今日も眠たい住人たち
955 アメリカヤマボウシ(兵庫県):2009/08/07(金) 20:25:19.19 ID:TD8y92SK
>>941
そうなのか
まぁ、西尾がなんなのか知らない俺ですら「こんなもんジャンプでやるなよ……」とか思ったからな
956 コメツブツメクサ(静岡県):2009/08/07(金) 20:25:24.33 ID:D5+KqtzH
スパさんはいつラノベ書くの?
957 ナノハナ(長屋):2009/08/07(金) 20:25:41.79 ID:qy4Wxi+n BE:186531067-PLT(14409)

ニコニコ動画とラノベは同じ叩かれ方に思うね
958 コハコベ(catv?):2009/08/07(金) 20:26:05.52 ID:+ZrrQNNf
>>937
ラノベを嗜んでこそ真の大人
959 ヤマシャクヤク(愛知県):2009/08/07(金) 20:26:17.05 ID:NiByC2zm
ライトノベルはオタク向けっぽく書いたほうが売れるし売りやすいとかどうとか
960 キキョウソウ(catv?):2009/08/07(金) 20:26:22.53 ID:e/XLO6gH
>>936
叩かれた理由が全然違うよ
文語や漢文しか書き言葉が認められてなかった時代から
口語になったって意味で叩かれてたから
当時は漢字は漢字だけ、ひらがなはひらがなだけ、カタカナはカタカナだけで
書き言葉を書くのが基本だった、書くのと話すのは違うって意味で

ラノベはその延長線上にあって、大衆化を通り越して
アホの子用になっちゃったり、アホの子が作る側に回っちゃったり。

まあ、案の定粗製濫造になって金も回らない世界になったから
早晩衰退するだろうね、文化のあだ花にしかなれないジャンル
961 キクザキイチゲ(dion軍):2009/08/07(金) 20:26:46.35 ID:uw9R2F4G
アニメも漫画もラノベも萌えでダメになった。これだけはガチ
962 福寿草(関東・甲信越):2009/08/07(金) 20:26:46.70 ID:tMW5DPpz
馬鹿が読むからな
963 オキナワチドリ(アラバマ州):2009/08/07(金) 20:26:46.58 ID:zpyXAVKX
>>955
西尾好きな俺でもとっと打ち切られてしまえと思ってたからな
964 ヒナゲシ(京都府):2009/08/07(金) 20:26:55.46 ID:48Najoju
>>957
ニコニコは著作権無視違法うpの犯罪サイト
ラノベと比べることすら問題
965 モクレン(山陰地方):2009/08/07(金) 20:27:14.20 ID:ofPhoeWY
ガトーはさっさとフルメタの最終巻かけよ
春って言ったじゃん・・・
966 キキョウソウ(catv?):2009/08/07(金) 20:27:16.29 ID:e/XLO6gH
>>959
完全に商業だからねえ
逆に商業じゃないラノベとかありえないんじゃないの
てことは、商業意識してない突出した才能は
ラノベからは出てこないってことになるわけだ
967 ヒナゲシ(東京都):2009/08/07(金) 20:27:40.51 ID:jjh5eW46
>>965
ガガガで新作出すんだよね
968 ウイキョウ(catv?):2009/08/07(金) 20:28:10.24 ID:OzLSLs6S
ぬるぽ
969 キキョウソウ(catv?):2009/08/07(金) 20:28:12.23 ID:e/XLO6gH
>>961
萌えを演出で無理矢理出すようになってからじゃないの
記号化の陳腐化
勝手に読者が燃えるとか萌えるのは良いのにね
970 ナノハナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 20:28:38.24 ID:LBpb3frV
新宿歌舞伎町を舞台にした、馳星周+レディコミ+超能力SFみたいな
おっさんむけラノベ書いてくれ。
971 イヌムレスズメ(愛知県):2009/08/07(金) 20:28:52.29 ID:ZnEMXjwZ
んげ、ジャンプのめだかって西尾かかわってんのか?
化物語好きだっただけに残念だ。快楽天なら応援したのに…。
972 ヒナゲシ(東京都):2009/08/07(金) 20:28:55.58 ID:jjh5eW46
萌え自体は好きだけど
萌えが萌えって言葉に収束されちゃったのは間違いだと思ってる
973 コハコベ(catv?):2009/08/07(金) 20:29:14.10 ID:+ZrrQNNf
>>960
じゃあラノベみたいなぶんが主流になんじゃねえの?
延長線上なんだろ
974 雪割草(沖縄県):2009/08/07(金) 20:29:21.78 ID:Zfp0YUzi
>>958
ただの精神異常者です
975 キキョウソウ(catv?):2009/08/07(金) 20:29:45.57 ID:e/XLO6gH
>>912>>923
其の手の誤用をラノベから抽出したら、それだけで数十冊の本ができあがるという
976 ヒメオドリコソウ(大阪府):2009/08/07(金) 20:29:47.41 ID:aKqcKyVQ BE:750103092-PLT(21012)

最近の殴るツンデレはツンデレではない。
977 マーガレット(愛知県):2009/08/07(金) 20:29:51.16 ID:eeeE2RXN
>>891
別に格好つけてるわけじゃねえだろwwww
978 ねこやなぎ(dion軍):2009/08/07(金) 20:29:52.16 ID:1YIWhS+A
>>970
悪魔登場で女神転生になるな
979 福寿草(関東・甲信越):2009/08/07(金) 20:29:53.57 ID:tMW5DPpz
>>965
次巻で完結とか正直トンデモ展開になりそうで恐いんだが
980 ナノハナ(アラバマ州):2009/08/07(金) 20:30:06.29 ID:LBpb3frV
文学作品にもラノベくらいにわかりやすくキャラも
デフォルメ気味なの結構あるよね
981 ヒナゲシ(神奈川県):2009/08/07(金) 20:30:24.54 ID:emA2zUf3
ラノベとスイーツって似てるよね
982 オオイヌノフグリ(岩手県):2009/08/07(金) 20:30:25.63 ID:ac4ubzPP
>>13
よほど酸っぱい臭いだったんだろうな
983 コハコベ(catv?):2009/08/07(金) 20:30:29.48 ID:+ZrrQNNf
>>961
硬派ぶってる馬鹿がろくに金落とさないからだろ
流行が自分に合わないからっていじけるなよ
984 キキョウソウ(catv?):2009/08/07(金) 20:30:31.95 ID:e/XLO6gH
>>973
いや、古い書き方が、とうとう終着点についたってとこ
枯れたジャンルの書き方だからね
次の新しい文章形態は既に出てきてるけど、小説というジャンルには出てきてないよ
985:2009/08/07(金) 20:30:33.76 ID:ZNKoH5sq
ライトノベルも純文学も
発売当時の娯楽でしかない
ライトノベルだからSFだからミステリーだからと
純文学より下と評価する人は、頭おかしい
986 イベリス・ウンベラタ(東京都):2009/08/07(金) 20:31:02.34 ID:WBsrjMLf
ID:+ZrrQNNf
キモッw
987 ニリンソウ(埼玉県):2009/08/07(金) 20:31:23.55 ID:KoXVOR21
>>978
どっちかっつとデビサマだな
988 フジスミレ(東京都):2009/08/07(金) 20:31:26.26 ID:4hZDZxpa
ラノベどころかまったく本読んでないよりはマシだな…
989 ヒュウガミズキ(愛知県):2009/08/07(金) 20:31:30.15 ID:QjaIXgwS
不明なsoftbank死ね
990 コハコベ(catv?):2009/08/07(金) 20:31:35.45 ID:+ZrrQNNf
>>984
新しい文章って何?まさか2ちゃん語か?w
991 ヒナゲシ(東京都):2009/08/07(金) 20:31:37.40 ID:jjh5eW46
>>980
福永武彦のなんだったか忘れたけど何か読んだらモロ萌えキャラっぽいのがいてあーと思ったな
声優を生んだ家系とあとから知って意味のない納得をしてしまった
992 ヒメオドリコソウ(大阪府):2009/08/07(金) 20:31:38.07 ID:aKqcKyVQ BE:666758382-PLT(21012)

>>985
小説家目指しているコは、そういうの多いよ。
993 キクザキイチゲ(dion軍):2009/08/07(金) 20:31:40.13 ID:uw9R2F4G
>>983
萌えオタが一番お金落としません。
994 キキョウソウ(catv?):2009/08/07(金) 20:31:45.95 ID:e/XLO6gH
>>973
言ってみれば、任天堂の枯れた水平思考に近いのがラノベ
あれはあれで良いとは思うけど、
主流にはならんよ、むしろかつての主流が時代の転換のどん底にたどり着いた状態

>>978
それはあれがあるじゃんwizのインディーズ小説がラノベ化されたやつ
995 菜の花(栃木県):2009/08/07(金) 20:32:05.93 ID:j8U73yMC
読者が勝手に萌えてこそだと思うが、差し出された記号にあっさり釣られる層が予想以上に多いしな
996 カンパニュラ・アーチェリー(catv?):2009/08/07(金) 20:32:09.81 ID:5izRR2sS
>>985
純文はともかく一般文芸と比べて差別するのは変
997 イヌムレスズメ(愛知県):2009/08/07(金) 20:32:11.36 ID:ZnEMXjwZ
フルメタまだ完結してなかったのか
パラレル設定だしてあっというまに残念賞な作品として終わったのに。
998 雪割草(沖縄県):2009/08/07(金) 20:32:18.45 ID:Zfp0YUzi
>>986
ラノベ厨はそんな奴ばっかだから仕方ない
999 オオバコ(アラバマ州):2009/08/07(金) 20:32:18.59 ID:lUL6rb+2
俺はお前らがオススメするラノベの「おもしろい」は信じぬ
1000 クロッカス(兵庫県):2009/08/07(金) 20:32:23.12 ID:WD/TqxLR BE:3434546197-2BP(0)

    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <スレは終わりクマー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/