OpenOffice.orgはリボンUIを採用か?画像公開中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ユキワリコザクラ(catv?)

画像
http://wiki.services.openoffice.org/w/images/a/aa/Prototype2.jpg

OOOはライバルであるMSOfficeが採用したリボンUIを採用し公開した

2008年に開始されたOOO再デザインルネッサンスは、
無料でオープンソースであるOpenOfficeのウインドウデザインの変更を目的とし、開発チームは
7/31日にSUNの技術者ブログで初公開した。

しかい、新しい見た目がMSOffice2007そっくりのリボンユーザーインターフェースの為
批判が続出した。

 http://blogs.zdnet.com/microsoft/?p=3649 より
プロトタイプ(JRE6が必要)http://tools.services.openoffice.org/impressprototype/impressprototype.jnlp
2 サルトリイバラ(大阪府):2009/08/06(木) 21:34:38.47 ID:QQGxb/84
でちゅわ
3 メギ(アラバマ州):2009/08/06(木) 21:34:40.81 ID:yaXr4Wvd
あひるぼっさんスレ立て杉
どんだけ好きなんだよ
4 ニオイタチツボスミレ(アラバマ州):2009/08/06(木) 21:34:47.49 ID:6mu4uzsP
つまんねーからぼっさん禁止な
5 コスミレ(長屋):2009/08/06(木) 21:34:55.77 ID:4EzeXoWl

                , -=ミ;彡⌒`丶、
                /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
             l::::::rィノツノtゝミン、ノノン、:::::::l
             !:::::: '"^'"`~`  ヾ( l::::::ノ
             ',::::j ==ュ  r== 〈::::::j
             fヾ}, ィ赱、 i i r赱ミ  l:イ
             lと',  `"" ,l l `""  ,リぅ!
             ヽ-ヘ  ,ィ''。_。ヽ、  /_ン'
                ', / _lj_ }  ,'
                l、 ^' ='= '^ /!
                l ヽ. `""´ ノ l、
              _, ィ{  `' ― '´  }ヽ、
6 ニオイタチツボスミレ(アラバマ州):2009/08/06(木) 21:35:28.94 ID:6mu4uzsP
やめろっつってんだろ
7 ケンタウレア・モンタナ(西日本):2009/08/06(木) 21:36:10.34 ID:aaGZf7bR
またどうでもいいことばっかり書かれていくであろうスレ
8 ヒサカキ(沖縄県):2009/08/06(木) 21:36:17.18 ID:RiX2MNwF
open officeを本気で実用的に使っている奴ってどのくらいいるんだろう
大抵はofficeが入っているのが通常だろ
9 コバノランタナ(宮城県):2009/08/06(木) 21:36:43.08 ID:2PnGB9jq
UIではオープンソースは勝てないだろ。
がんばりすぎたKDE4は妙な方向へ行ってしまったし。
10 クレマチス(長屋):2009/08/06(木) 21:36:50.73 ID:2CHwg0/o
あのオッサンが愛されている理由が分からない
11 スズナ(dion軍):2009/08/06(木) 21:37:01.62 ID:yQuMaTzH
ホース
12 カキツバタ(埼玉県):2009/08/06(木) 21:37:04.46 ID:0gJmo1gn
ワイド画面で縦を潰して何がしたいんだよ
横を使え横を
13 ヒサカキ(東京都):2009/08/06(木) 21:37:19.42 ID:m+tZRN0W BE:359337762-PLT(12001)

リボンUIって無駄にスペースとりすぎだろ
14 ペチュニア(catv?):2009/08/06(木) 21:37:36.52 ID:/+o6vBB3
何という中途半端な
15 桜(神奈川県):2009/08/06(木) 21:37:44.73 ID:iFT7A06a
ぼっさんのレスみたときある?
16 プリムラ・ヒルスタ(西日本):2009/08/06(木) 21:38:15.63 ID:tSiCUCTx
このUIってそんなに評判いいのか?
17 斑入りカキドオシ(愛媛県):2009/08/06(木) 21:38:47.50 ID:hO8r3a4K
Office 2007の二の舞になるだけだろ
18 ローダンゼ(宮城県):2009/08/06(木) 21:38:55.61 ID:2xA7fI4R
やめてくれ
19 ポロニア・ヘテロフィア(catv?):2009/08/06(木) 21:38:57.83 ID:8SebjbyD
ぼっさんって誰だよ?
変なブーム作ってんじゃねーぞ
20 シャクナゲ(アラバマ州):2009/08/06(木) 21:39:17.44 ID:0hR8c1Cv
実のところリボン結構気に入ってる
21 ヒサカキ(三重県):2009/08/06(木) 21:40:18.70 ID:JUttkxFk
OOoはないわ
こっちが主流になったらこれに切り替えるが
22 ニョイスミレ(dion軍):2009/08/06(木) 21:41:13.46 ID:vZ5WgjeV
でちゅわ
23 ユキワリコザクラ(埼玉県):2009/08/06(木) 21:42:16.04 ID:96JzJPwY
リボンでありとあらゆる状態異常を防げるとかスクウェアの誰が考えたんだよ
24 ナツグミ(北海道):2009/08/06(木) 21:42:16.32 ID:b6fop49k
ぼっさんと草履のやり取りが面白かったよな
25 ユキワリコザクラ(catv?):2009/08/06(木) 21:42:46.00 ID:oDtbI56z BE:484856429-PLT(12000)

>>16
最初はとっつきにくいけど慣れると悪く無い
順応できないと画面破壊したくなる
26 ダリア(コネチカット州):2009/08/06(木) 21:42:45.96 ID:wUmjUvF0
細かく使い勝手が悪い
27 ミツバツツジ(長屋):2009/08/06(木) 21:43:08.24 ID:sjvo8rk4
マクロがデフォで表示されないとか死ねよぼっさん
28 イワザクラ(大阪府):2009/08/06(木) 21:43:34.27 ID:n/OnsXfS
Calcで、セルに図形をスナップ(密着)することができないよね?
29 ダリア(群馬県):2009/08/06(木) 21:43:46.47 ID:nGqHx17y
なんだか知らんうちに大学がMSと提携してて
タダでOfficeが手に入るようになってOOoアンインスコしたw
あくまでOfficeが無い時の非常用だな
30 クマガイソウ(東京都):2009/08/06(木) 21:44:19.92 ID:w/3mLjgh
リボンで画面が狭くなるとか言う奴は
そのゴミみたいなディスプレイをさっさと窓から投げ捨てろよ
31 ヒサカキ(東京都):2009/08/06(木) 21:44:21.55 ID:hR1vRmxH
32 ハボタン(東京都):2009/08/06(木) 21:44:23.10 ID:oimjjaKx BE:1108404689-2BP(7979)

俺のポイントを1万にしてくれないと
ニュー速引退しません!
33 ハナカイドウ(コネチカット州):2009/08/06(木) 21:44:24.69 ID:knuYY7fu
全盛期のぼっさんは知らないが
ラウンジクラシックでひっそり生きてたのはみたな
1年くらいまえに
34 シュッコン・バーベナ(東京都):2009/08/06(木) 21:44:36.98 ID:zwaOB0/G
OpenOfficeって、本当にMSOfficeの対抗馬なの? 昔いじってみたら、どこか古くさかったんだけど。
35 タマザキサクラソウ(関西地方):2009/08/06(木) 21:44:47.42 ID:vEm+EKUH
カスタマイズ性が無いのがきついときいた
36 ハナカイドウ(東京都):2009/08/06(木) 21:44:53.96 ID:IiMntfSD
ぼっさん
37 カラスビシャク(dion軍):2009/08/06(木) 21:45:01.95 ID:TDPtt02V
2007のUIを普通の奴に出来ないのか
たまに2007のエクセルを使うと血管切れそうになるんだが
グラフは綺麗で好きだけど
やっぱ2003が攻守最強
38 アッツザクラ(神奈川県):2009/08/06(木) 21:45:32.90 ID:ALzDlgqV
まだぼっさんスレが立つのか
諸葛孔明のようだなw
39 アメリカフウロ(兵庫県):2009/08/06(木) 21:45:40.44 ID:flD/QMC1
もう沢山だ
40 ヒサカキ(新潟県):2009/08/06(木) 21:46:43.07 ID:Bf0yQPwo
そもそもリボンインターフェースって何さ?
41 アッツザクラ(アラバマ州):2009/08/06(木) 21:47:01.75 ID:oMpiezxV
死せるぼっさん、1000スレを立てる
42 ユキワリコザクラ(catv?):2009/08/06(木) 21:47:07.70 ID:oDtbI56z BE:484856429-PLT(12000)

>>31
俺のなりすましが投票してるぞふざけんな
43 シデ(静岡県):2009/08/06(木) 21:47:14.14 ID:paI5Tkcx
>>16
でちゅわ
44 キンカチャ(東日本):2009/08/06(木) 21:47:33.15 ID:ZljJBGUC
なにがどうリボンなのかよくわからんが、
糞極まりない最低のUIだというのはよくわかる
45 ナツグミ(広島県):2009/08/06(木) 21:48:56.04 ID:KMfGDotf
互換性が高いってあるけど、大嘘
レイアウトめちゃめちゃくずれるわ、特殊文字が文字化けするわ悲惨だった
素直にMSオフィス買っとけ
でもOffice2010は無償版も提供するらしいから期待
46 ヒサカキ(大阪府):2009/08/06(木) 21:49:47.91 ID:WuwLsO5n
>>9
オープンソースでは勝てないだろ

・・・っていうかSun(買収済み)が作ってんだけどな
成果物を無償公開してるだけで
47 ヒサカキ(関西地方):2009/08/06(木) 21:50:19.52 ID:k/jVY8Dk
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´  <プロトタイプ・・・
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
48 ジシバリ(長屋):2009/08/06(木) 21:50:24.84 ID:4/c8rvBf
リボンってタブのことだろ?
49 ダイアンサステルスター(dion軍):2009/08/06(木) 21:51:14.62 ID:2RLr6ai9
あんだけ賛否両論出てるのにまた丸パクリかよ
50 ボケ(長屋):2009/08/06(木) 21:54:25.93 ID:KdLAPgCN
Sunてオラクルに買収されたけどMySQLどーなんの?
51 西洋オキナグサ(北海道):2009/08/06(木) 21:57:36.61 ID:BBuEExlY
52 ガザニア(大阪府):2009/08/06(木) 22:00:42.36 ID:Hm0eTZsH
オフィス高すぎる
エクセルいらないからワードだけ買おうかな
53 ビオラ(西日本):2009/08/06(木) 22:02:02.05 ID:emM5YhVj
オープンソースってマネばかりじゃね。
54 サルトリイバラ(大阪府):2009/08/06(木) 22:02:36.39 ID:QQGxb/84
>>51
むずいな
55 ヒサカキ(大阪府):2009/08/06(木) 22:02:41.09 ID:WuwLsO5n
>>53
商用もマネばっかりだよ

ソフトウェアなんてそんなもん
56 キクバクワガタ(不明なsoftbank):2009/08/06(木) 22:03:46.27 ID:ocBFZMeQ
OpenOfficeのUIセンスはどうにかならんか
57 パンジー(東京都):2009/08/06(木) 22:04:42.75 ID:Wk2h0D+G
今日のぼっさんスレか
58 チャボトウジュロ(catv?):2009/08/06(木) 22:05:02.73 ID:Glo9rVsV
OOo は頑張っているとは思うがリボンはいらん

あと Windows + SunJava の GUI は何でダサいというか垢抜けないのか気になる
同じJavaのソフトでも GNOME 上だともっとマシに見えるのだが
59 イワザクラ(大阪府):2009/08/06(木) 22:06:08.19 ID:n/OnsXfS
>>52
Kingsoft Office
60 プリムラ・ヒルスタ(西日本):2009/08/06(木) 22:07:02.10 ID:tSiCUCTx
Drawだけは使ってる
61 ユキワリコザクラ(catv?):2009/08/06(木) 22:07:17.14 ID:oDtbI56z BE:969710966-PLT(12000)
62 ハイドランジア(神奈川県):2009/08/06(木) 22:09:47.03 ID:ocw7eqM1
Office2003でいいやん。2007とか…
63 ユキヤナギ(石川県):2009/08/06(木) 22:10:18.05 ID:XxcgLRqg
>>53
そのくせ、オプソ信者というかアンチMSの前で、MS Officeを「本家オフィス」と言うとすさまじい勢いで火病るw
64 イワザクラ(大阪府):2009/08/06(木) 22:10:24.59 ID:n/OnsXfS
2003売ってくれ買うから
65 ニリンソウ(福岡県):2009/08/06(木) 22:11:36.88 ID:Mfgnstoe
サンプル画像が分かりにくいとか致命的すぎる
66 サイネリア(長屋):2009/08/06(木) 22:11:45.51 ID:HSnYmTR0
リボン使いずら過ぎて投げ捨てた
67 ライラック(大阪府):2009/08/06(木) 22:11:47.06 ID:sYpwSln6
68 マンサク(愛知県):2009/08/06(木) 22:12:59.79 ID:PKF1UMSA
これからリボンUIのことをぼっさんインターフェースって呼ぼうぜ
69 ペラルゴニウム(長野県):2009/08/06(木) 22:14:48.93 ID:qfZi6KRX
UIひどすぎワロタ
まじでこれはキチガイじみてる
70 ナガバノスミレサイシン(東京都):2009/08/06(木) 22:15:58.60 ID:sWC5KC0V
これ考えた奴馬鹿なんじゃねえの
71 ユキワリコザクラ(catv?):2009/08/06(木) 22:16:32.21 ID:oDtbI56z BE:646473964-PLT(12000)

>>67
無意識に↓ボタンクリックしてた
72 サイネリア(北海道):2009/08/06(木) 22:16:38.38 ID:827riWbH
プルダウンが糞すぎる
73 ボケ(長屋):2009/08/06(木) 22:17:08.20 ID:KdLAPgCN
google検索欄とか、エロzipサイトのパスワード欄とか、
全部「岡山」で補完される症状がでてるんだけど、これなんてウィルス?
74 ユキヤナギ(石川県):2009/08/06(木) 22:17:22.64 ID:XxcgLRqg
>>69-70
これでもかなり改善された。
初期段階はHomeタブに○と★とTextの描画しかなかった
75 ヒメマツムシソウ(関東・甲信越):2009/08/06(木) 22:21:49.11 ID:rCQ7aT98
お前らもっとプロトタイプためせよ
なかなか面白いぞw

【ソフトウェア】OpenOffice.orgの新GUI開発プロジェクト、最終プロトタイプを公開(2009/07/25)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1248505607/
5 仔ライオンψ ★ 2009/07/25(土) 17:08:34 ID:???
動画としてプロトタイプをキャプチャーしました
http://cid-8b2e9fa77eec9ab7.skydrive.live.com/self.aspx/.Public/Noname.avi
76 ハナイバナ(東京都):2009/08/06(木) 22:23:18.85 ID:wn255blf
CUIのワープロソフトを作ってくれ
77 桜(神奈川県):2009/08/06(木) 22:25:18.78 ID:iFT7A06a
>>75
また騙されてPCニュース板に飛ばされたわけだが。
78 ヒメマツムシソウ(関東・甲信越):2009/08/06(木) 22:25:40.83 ID:rCQ7aT98
まだプロトタイプだからな
プロトタイプ起動して終了させると自動でフィードバックのページに接続されるから意見を書くと良い
79 セントウソウ(静岡県):2009/08/06(木) 22:25:57.97 ID:vIDczFRu
ダサいな
80 ユキヤナギ(石川県):2009/08/06(木) 22:26:28.94 ID:XxcgLRqg
MSかロジのマウスで、チルトホイール付いてる奴はOOoの表計算でチルト使ってみろ。
信じられない事に逆方向にスクロールするw
しかもこのバグは報告から2年以上放置されてるw
81 ユキワリコザクラ(catv?):2009/08/06(木) 22:27:08.15 ID:oDtbI56z BE:430982382-PLT(12000)

>>75
リボンからメニュー選択するとき
メインウインドウが少し黒くなるけど
フェードがないからチカチカするだけだな。こりゃひでえ
82 ハナイバナ(東京都):2009/08/06(木) 22:27:33.08 ID:wn255blf
>>80
故意か
むしろそのバグ自体仕組まれたものじゃないのか
83 菜の花(東京都):2009/08/06(木) 22:27:36.22 ID:2ogTEXCC
何でリボンなんて糞機能取り入れるんだ?
84 アカシデ(神奈川県):2009/08/06(木) 22:27:36.71 ID:256wV4/n
ネットブック殺し
85 イワザクラ(大阪府):2009/08/06(木) 22:28:31.36 ID:n/OnsXfS
2003と2007でレイアウトずれない?
86 ショウジョウバカマ(関西地方):2009/08/06(木) 22:28:33.15 ID:5kk75Fx0
oooオワタな
87 カラスビシャク(東京都):2009/08/06(木) 22:29:41.02 ID:1kPPhBWG
MSと同じ糞UIになったらoooの意味ないじゃん
88 菜の花(東京都):2009/08/06(木) 22:30:24.31 ID:2ogTEXCC
文章ぐらいならテキストで打て
89 桜(神奈川県):2009/08/06(木) 22:30:50.08 ID:iFT7A06a
Emacs があれば何でもできる
90 キンギョソウ(関西地方):2009/08/06(木) 22:30:53.58 ID:pB6HvSIO
最も不評な点まで取り入れんなよ…
91 ユキワリコザクラ(catv?):2009/08/06(木) 22:32:29.18 ID:oDtbI56z BE:323236962-PLT(12000)
92 ヒメマツムシソウ(関東・甲信越):2009/08/06(木) 22:32:43.20 ID:rCQ7aT98
>>81
プロトタイプだからね
sofficeと関係のない独自のアプリケーションとして動いてるから。
アニメーションとかはまだ実装していない感じ

kompozerのフォーラムにリボンとツールバーを統合したデザインの画像があって、こんな感じにしたほうが良いんじゃないかってフィードバックを送ったよ
93 セントウソウ(東京都):2009/08/06(木) 22:32:56.32 ID:s7b7iDrl
>>8
office 2000のサポートが終わったからXP買うかOOo使うかの二択を迫られてる
94 イワザクラ(大阪府):2009/08/06(木) 22:34:46.04 ID:n/OnsXfS
>>91
メニューが画面上部に固定されているのにツールバーがウィンドウにくっついてるのが納得できない
95 福寿草(神奈川県):2009/08/06(木) 22:36:29.93 ID:z2U34OmT
リボンは歓迎だがショートカットがわかりにくいのが困る
96 ジギタリス(鹿児島県):2009/08/06(木) 23:47:38.32 ID:nhoPKznX
ぼくのかんがえたユーザーインタフエース
http://f40.aaa.livedoor.jp/~itdreams/UPLOAD/img/1249568292.png
97 ヤマシャクヤク(千葉県):2009/08/07(金) 00:17:20.88 ID:Hk91BHGd
>>1
なして依頼スレに報告してくれなかったん?

このプロトタイプの前にいろいろとやってた
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Renaissance/Design_Proposals_for_%E2%80%9CAccessing_Functionality%E2%80%9D
これは、アイデアの募集大会みたいなもの。
こっちのほうがまとまってるような気も。

>>92で言ったインターフェイスはこれな
http://i198.photobucket.com/albums/aa250/rw6571/rw6571edittab.jpg?t=1245313745
98 ユキワリコザクラ(石川県):2009/08/07(金) 00:29:13.20 ID:2vJFnRSQ
>>97
リボンUIの特許って基本フリーだけどオフィスに競合するソフトに使ったらMSが訴えるんじゃなかったっけ
99 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/08/07(金) 01:05:12.36 ID:eRIs8pK2
>>98
オラクルやサンが支援するだろうし両方大企業だから訴訟に入っても大丈夫だろう

まあ特許がどういう特許なのかは知らんから。ただタブだけで取れるはずも無いし
100 ツルハナシノブ(関東・甲信越):2009/08/07(金) 01:06:20.87 ID:ppYH+Olz
音声認識操作やろうぜ
101 ユッカ(catv?):2009/08/07(金) 01:09:16.12 ID:/9uhAOMO BE:1454565896-PLT(12000)

>>92
成るほど。
それにしてもボタン類とかUIルネッサンスうたってる割には
MSより酷過ぎるね。
互換性で信頼ねーならpagesぱくれと
102 ユッカ(catv?):2009/08/07(金) 01:10:16.66 ID:/9uhAOMO BE:808092656-PLT(12000)

>>97
>>番号から大量に残ってたスレを
ざっと立てたって書いたろ
103 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/08/07(金) 01:11:15.74 ID:eRIs8pK2
pagesパクリは無いぞ
104 リナリア アルピナ(関西地方):2009/08/07(金) 01:11:48.80 ID:n7uDa0OV
>>93
Windows7とMS Office2010買え
ただでさえ横長のディスプレイが増えてるのに、なんで縦方向に場所を取るUIを作るんだよ。
それでなくてもWindowsはタスクバーで場所取ってるんだぞ。

タスクバーは右とかに移動できるけど、リボンはどうなんだろ。
106 カンパニュラ・ベリディフォーリア(神奈川県):2009/08/07(金) 01:17:07.33 ID:sDlmi+lT
スレタイをよく読めよカスが
なんでPCの話してんだよ
107 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/08/07(金) 01:17:49.35 ID:eRIs8pK2
108 ユッカ(catv?):2009/08/07(金) 01:18:08.21 ID:/9uhAOMO BE:430983528-PLT(12000)

>>103
MSOFFICEとの互換性も大してねーから
USぱくるならpagesのがわかりやすい気がする
109 レウイシア(神奈川県):2009/08/07(金) 01:18:34.44 ID:Me51kBl7
マジで最近ぼっさんが良い男に見えてきたから困る
早く復活してくれよ
110 ユキワリコザクラ(東日本):2009/08/07(金) 01:22:39.34 ID:jplctcst
キングソフトのでいいだろ
>>107
フォトショップかと思ったw
これが最適解かどうかわからんけど、ワイドスクリーンのことをちゃんと考えているのは
素晴らしいな。
112 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/08/07(金) 01:36:18.67 ID:eRIs8pK2
>>111
使いやすくはないと思うよ
ショートカットを使わない限り左にカーソルを動かさなきゃ行けないからね

人間はどうも上にカーソルを持って行くUIのほうが楽なんだよ

Officeのリボンは省略すればいいっしょ
113 マーガレット(西日本):2009/08/07(金) 01:51:19.85 ID:Aucy9rVI
リボンはかなりイケてる。
縦画面が足りないのが致命的なだけ。
114 カラタネオガタマ(埼玉県):2009/08/07(金) 02:30:35.05 ID:W4tiszKQ
【重要】

このスレッドはあひるちゃんが立てたスレッドです。
スレタイ関係無く今期アニメスレとしてご活用ください。
あひるスレ=アニメスレ

                |l ili l ili iliii|i|/  
                |l ili ili lilii i/  
                |l ili l ili iliii|
  ,-、              |li llil lil @il|
  \\           |liii ilili lillilil|
    \\  ∧_∧    |lill( ・>lill  
 /// .\\( ^ν^ )  ※从三从三ミ/
 | | |   ⊂ (   つニ二二二二Σ>
 \\\ /(/ノ\ \   ///| i|\
     / /_) (__)///__ゝ  \
     '、/      バシーン!バシーン!
115 セイヨウタンポポ(東京都):2009/08/07(金) 02:47:10.02 ID:zXZqytND
Office2010でリボンがカスタマイズできるようになって、
自分で新しいタブ、グループ、ボタンが作れるようになった
これでクラシックなメニューが無いこと以外もうリボンに死角はない

OOoは2007にアレルギーが出てしまった人の需要をくみ取ってきたのに
そこ変えたら意味ないんじゃないの? しかも劣化コピー
116 シザンサス(アラバマ州):2009/08/07(金) 02:50:14.61 ID:99dXToPt

   / ̄\
  .|    |    このスレはスレタイ関係なく
 /\_+_/\  アニメ総合スレの予定です。
 |_l   |   l_|  ご利用の皆様には大変ご迷惑を
 ヽ.|=ロ=|/   おかけしております。
   .|  |  |
   .|_|_|
   (_|_)         (株)ν速建設
117 アヤメ(富山県):2009/08/07(金) 03:48:02.37 ID:Q8P+r9id
【レス抽出】
対象スレ: OpenOffice.orgはリボンUIを採用か?画像公開中
キーワード: でちゅわ

抽出レス数:3
118 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/08/07(金) 05:14:59.41 ID:eRIs8pK2
アニメスレなんて俺が許さない
119 リナリア アルピナ(愛知県):2009/08/07(金) 05:22:03.56 ID:T3RyM5FV
>>1
主要な機能が大きいのはユニバーサルデザイン的に有りだな。
ださいださくないの批判は実用性から無視して然るべきだし。

ところでリボンUIって何?このふといツールバーのことを言うの?
120 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/08/07(金) 05:25:24.24 ID:eRIs8pK2
>>119
こういうことらしい
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa942866(VS.80).aspx
121 ミヤコワスレ(福岡県):2009/08/07(金) 05:38:54.23 ID:TLxoALmO
ホース
122 ヒナゲシ(北海道):2009/08/07(金) 05:54:57.13 ID:XbD4H7f0
慣れたら使いやすそうな気はするけど縦幅使いすぎ。
時代の流れでワイド画面多いんだから、横にも配置できるようにして欲しい。
123 リナリア アルピナ(愛知県):2009/08/07(金) 05:56:09.05 ID:T3RyM5FV
>>120
実装よりの話は直感的じゃないのでマイコミで掻い摘んでみた。
ウィザード画面をもっと粒度を細かくしたUIセットみたいな感じやね。
ツールチップも何かやたらデカイし、説明書はアプリに埋め込めってことなのかな。

業務屋はいやがりそうだが、UIとしてはかなり好感が持てた。
124 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/08/07(金) 05:56:52.36 ID:eRIs8pK2
>>122
横にも配置できるようにすると上に配置したさいのデザインが限られるしそれは難しいんじゃないかな

一応フィードバック送ったほうが良いかもよ
125 クレマチス・モンタナ(dion軍):2009/08/07(金) 05:58:21.32 ID:R3zsM/UK
アンスコのときゴミ残しすぎなんだよな。
互換性も考慮すればKSOでいい。
126 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/08/07(金) 05:59:41.26 ID:eRIs8pK2
>>125
そんなに残してないと思うがな
設定を削除されるとバージョンアップの時困るし
127 リナリア アルピナ(関西地方):2009/08/07(金) 06:00:31.20 ID:n7uDa0OV
>>125
OOoポータブル使え
128 ジンチョウゲ(東京都):2009/08/07(金) 06:00:44.08 ID:3lPIsRdC
Visio互換機能マダー?
129 カンパニュラ・アーチェリー(岐阜県):2009/08/07(金) 06:01:01.04 ID:5Bl8L7Bb
女性の変死体がみつかった高級マンションは、
下着通販大手ピーチ・ジョンの野口美佳社長が所有。
野口社長は1965年、宮城県仙台市で生まれた。

ピーチジョン社長・野口美佳の息子

ジャンプ小説大賞を史上最年少で受賞
史上最年少で栄冠を手に!高2野口卓也くん
http://www.gis.ed.jp/gaku/47/gaku47.html

慶應義塾大学入学も中退、現在は株式会社ホットソースの社長
http://www.hotsource.jp/

iPhone向けの漫画を配信するサイトを経営 名作文学のコミカライズが中心
http://www.hotsource.jp/business.html
http://www.mangasource.jp/
7月19日に開始したばかりの念願の電子書籍事業なのに、母親が不祥事?
130 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/08/07(金) 06:35:25.99 ID:eRIs8pK2
>>128
例えばどんなの?
131 シュッコン・バーベナ(長屋):2009/08/07(金) 06:39:31.61 ID:gE/PBH1D
>>128
Visioってフローチャートつくるいがいに用途あるの?
132 ニガナ(神奈川県):2009/08/07(金) 06:46:06.83 ID:JaPh3yys
133 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/08/07(金) 08:08:35.27 ID:eRIs8pK2
MSそっくりっていってもな
UXチーム見る限り他のUIを開発する力があるようには見えん
134 シキミ(長屋):2009/08/07(金) 08:17:32.54 ID:UXt/ORmx
2000→2003→google star suiteと移ってきたがちょっとずつ便利になってるな、って程度で
違いがほとんど分からん。そんなに違うもんか?
135 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/08/07(金) 08:23:52.15 ID:eRIs8pK2
>>134
機能は総合的に見て
2003>2000>OOo3.1
だと思う
ただ3.xに入って3.0、3.1と大きな機能追加が多いし、3.2も充実したバージョンアップになりそうではある
136 プリムラ・インボルクラータ(静岡県):2009/08/07(金) 08:32:34.49 ID:2EcSEKKK
リボンも慣れちゃえばそんな悪くないよな
ただあんまり慣れすぎて久しぶりに2003を使ったらどこに何があるのか全く分からなくなった
137 サトザクラ(長屋):2009/08/07(金) 08:36:11.07 ID:dceeWW3i
モニタは横長になってるのに何で縦が狭くなるUI採用するんだよ
頭沸いてんじゃねーか?
138 オオバクロモジ(西日本):2009/08/07(金) 08:39:23.12 ID:fPB0ZmFP
起動が遅い
メモリを無駄に食う
Javaのアプリってなんでこんなのばっかなの
139 マンサク(神奈川県):2009/08/07(金) 08:40:19.56 ID:Kbt9p3bo
>>46
SUNがかかわってロクなものはないだろ
140 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/08/07(金) 08:41:00.09 ID:eRIs8pK2
>>137
ワイドなのに横せまくしたら2ページ同時に編集しづらいだろ
141 サトザクラ(長屋):2009/08/07(金) 08:42:07.86 ID:dceeWW3i
>>140
2ページ同時に編集するよりも1ページ編集する人のほうが圧倒的に多いと思うが?
142 シナミズキ(アラバマ州):2009/08/07(金) 08:42:47.46 ID:7j9aJGaR
リボンって誰が得するんだよ
使いにくすぎ
143 シュッコン・バーベナ(長屋):2009/08/07(金) 08:43:09.16 ID:gE/PBH1D
>>140
2ページ編集だと24インチがとたんに狭くかんじるよな
144 桜(新潟県):2009/08/07(金) 08:43:56.24 ID:0o/IUq8q
リボンまじで糞
ツールバーで完成された世界をなぜ壊した
145 ニリンソウ(東京都):2009/08/07(金) 08:44:25.10 ID:S4/K8B7t
オフィス2010って無料あるんだろ?
ならイラネ
146 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/08/07(金) 08:44:43.85 ID:eRIs8pK2
>>141
横に配置したら今度はワイドじゃないユーザーが困るんだよ
第一プレゼンテーションソフトで横にばっか配置したらページ一覧も表示させるために画面の大部分を占めちまう
147 サトザクラ(長屋):2009/08/07(金) 08:46:25.71 ID:dceeWW3i
>>146
ワイドじゃなくても横の方が長いけど?
それにリボンを横に置けなんていってないし
148 ラフレシア(アラバマ州):2009/08/07(金) 08:48:09.37 ID:enUp+gh6 BE:282303124-PLT(12002)

でちゅわ
149 ハナモモ(東京都):2009/08/07(金) 08:48:41.44 ID:HxSHlMaI
リボンいらね
画面が狭くなるし

考えたヤツは頭がおかしい
150 ハナカイドウ(アラバマ州):2009/08/07(金) 08:49:43.12 ID:EzGFpDEE
いまの最新バージョン、半透明処理が糞遅くってたまんねえ
151 イモガタバミ(catv?):2009/08/07(金) 08:50:37.14 ID:rdcxJQQ7
クラシックメニューに戻すソフト使ってますよ<2007
152 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/08/07(金) 08:54:05.86 ID:eRIs8pK2
>>149
MSOのリボンは省略できるしショートカットで入力すれば逆に幅を一切取らないUIだぞ
153 ハハコグサ(関西地方):2009/08/07(金) 08:56:15.46 ID:p09IEtw4
亡くなった小峰康隆さんのことを悪くいうなよ
154 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/08/07(金) 10:31:24.03 ID:eRIs8pK2
>>150
アンチエイリアスをOff
155 ヒナゲシ(東京都):2009/08/07(金) 14:58:46.52 ID:3nure5sl
ぼっさん5位転落か。
156 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/08/07(金) 15:02:01.76 ID:eRIs8pK2
>>8
一応世界では大きい官公庁が採用してるからな
少なくはないはず
157 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/08/07(金) 16:12:42.88 ID:eRIs8pK2
158 アグロステンマ(福島県):2009/08/07(金) 16:44:01.57 ID:0FWu+4B/
>>37
オールドスタイルメニューアドイン使うといいよ
159 ヒナゲシ(大阪府):2009/08/07(金) 18:42:58.93 ID:HjLBCECa
つーか編集するためのソフトなんだから
レイアウトは作業者がやりやすいようにどんな風にも変更できるように
すべきなんだよね

Visual Studioのサブウィンドウみたいにすればいいのに
160 ヤマシャクヤク(千葉県):2009/08/07(金) 18:53:40.30 ID:Hk91BHGd
3.2には期待。リリースを早くして欲しい。
161 ヤマシャクヤク(千葉県):2009/08/07(金) 19:05:48.27 ID:Hk91BHGd
http://news.google.co.jp/news/search?um=1&ned=jp&hl=ja&q=OpenOffice+renaissance
ようやくニュースが出てきたな
UIが公開されたのは一週間も前なのに
他の会社の記事を参考にしてることがよくわかる
162 エイザンスミレ(茨城県):2009/08/07(金) 19:16:41.02 ID:0ocLBJo0
offece2003完全互換が達成できればOOoの天下なのに何やってんだか。。。
163 ヤマシャクヤク(千葉県):2009/08/07(金) 19:19:06.64 ID:Hk91BHGd
>>162
それを望まないやつだっているんだよ
そもそもそれを望んでるやつはKingsoftを選んでるだろうし
164 ヤマシャクヤク(千葉県):2009/08/07(金) 20:14:27.24 ID:Hk91BHGd
OpenOffice.orgデザイン大幅変更、MS Officeと同じリボン
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/07/054/?rt=na
マイコムにしてはなかなかひどい翻訳記事だな
165 イヌガラシ(神奈川県):2009/08/07(金) 20:19:51.93 ID:/QSBwgcS
アイマスのバカリボンうぜぇぇぇえ
166 クモイコザクラ(アラバマ州):2009/08/07(金) 20:26:03.98 ID:hR/D+pkc
リボンって具体的にどういう感じなの?
画面見たけど、Officeの違いがわからない。
167 レンギョウ(東京都):2009/08/07(金) 20:29:45.65 ID:9m2TBa76
リボン糞って言ってるやつは持ってない
Vistaのときと同じ現象
168 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/08/07(金) 20:31:29.61 ID:eRIs8pK2
>>166
とりあえず>>1のプロトタイプを試してみれば?
169 クサノオウ(アラバマ州):2009/08/07(金) 20:33:21.01 ID:gB+YLJlp
Drawは使ってる
170 スミレ(アラバマ州):2009/08/07(金) 20:33:55.59 ID:sKSwPrMt
いい加減ワープロソフトくらい国が主導して規格統一しろよ
互換性がなくて文書共有できないとか時代に逆行してるじゃねーか
171 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/08/07(金) 20:34:40.13 ID:eRIs8pK2
>>169
用途は?
172 ダリア(千葉県):2009/08/07(金) 20:35:22.39 ID:UfXQelxD
くだらね
173 スィートアリッサム(大阪府):2009/08/07(金) 20:36:04.02 ID:+nOz2KAk
一太郎最高や
174 オウバイ(大阪府):2009/08/07(金) 20:37:22.79 ID:Uw3+PSo2
リボンは最初抵抗あったが文章とか数入れ始めると便利すぎて小便ちびる
175 カロライナジャスミン(福岡県):2009/08/07(金) 20:39:19.11 ID:+g29pxfD
176 クサノオウ(アラバマ州):2009/08/07(金) 20:41:04.51 ID:gB+YLJlp
>>171
単に資料に乗っける図とか描くのに使ってるだけ
177 ヒヤシンス(関東・甲信越)
>>176
ありがとう
Drawをちゃんとしたドローツールとして使う人ってどのぐらいいるのかね?
エクスポートが微妙だし、DTP用の機能もまちまちだしね。