バキは大人気だけど高校鉄拳伝タフはまったく話題にならいないよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハナワギク(catv?)


やじうまミニレビュー
象印マホービン「TUFF(タフ) SM-DA35」
〜水滴が飛び散らない、ワンプッシュ開栓のステンレスボトル
by 正藤 慶一

象印マホービンのステンレスボトル「TUFF(タフ) SM-DA35」
 飲料を冷たい(温かい)まま長時間キープできるステンレスボトル。中に注ぎ入れるだけで、電気も何も使わずに温度を保つという“エコ”な点が好評を博しているようだ。
特に、ボトルに口をつけて直接飲むマグタイプは人気で、メーカーのひとつである象印マホービンでは、2008年の売上は前年の35%増だったという。
 そんな象印マホービンから、新しいマグタイプのステンレスボトルが発売された。それが「TUFF(タフ)」の「SM-DA」型だ。
容量350mlのSM-DA35と500mlのSM-DA50の2タイプがあるが、今回は持ち運びやすさを考えて、小型の350ml タイプを購入した。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20090805_306973.html
2 アブラチャン(北海道):2009/08/05(水) 23:56:32.75 ID:1hysfbqn
ちょwwwwwwwwwwwwwww今丁度読んでたわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クラスのダチに進められてよんでんだけどちょーおもすれーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3 水芭蕉(沖縄県):2009/08/05(水) 23:56:42.04 ID:Mc20THWR
最近はネタすらならないねぇ・・・・
4 エピデントルム(山形県):2009/08/05(水) 23:57:15.03 ID:g+oYIH50
キー坊の夢は最初アクションスターだったなぁ
今でも左門が最強だと思ってる
5 ビオラ(新潟県):2009/08/05(水) 23:57:22.01 ID:Cat4j7hO
ミノルノートっっっっっっw
6 節分草(愛知県):2009/08/05(水) 23:57:22.14 ID:Kio3om/U
ITEッ!
7 ムラサキケマン(関西地方):2009/08/05(水) 23:57:55.04 ID:SvP4nYTg
ハイパーバトルでジェット倒したら
なぜか次はプロレス編始まってるからな
8 マーガレット(コネチカット州):2009/08/05(水) 23:58:30.07 ID:Qptc7cBn
かいしゅけん!
9 ハボタン(山陽):2009/08/05(水) 23:58:45.04 ID:ZzBtbMzr
タフはギャグにパンチが利いてないからな
10 エビネ(北海道):2009/08/05(水) 23:59:02.96 ID:4tMMBpyJ
終わらせる気ないから追いかける気も失せた

ブン屋が狙撃で射殺されるとこまでは面白かった
11 ビオラ(鹿児島県):2009/08/05(水) 23:59:03.68 ID:yGVXtqNa
ひっさつわざが一度きりの使い捨てなのがなんとも
12 ストック(神奈川県):2009/08/05(水) 23:59:10.08 ID:B156/GLL
タフの作者の漫画ってよく主要人物が狙撃されるよな
13 アクイレギア・スコプロラム(関東地方):2009/08/05(水) 23:59:51.07 ID:5rIBEVwU
とりあえずアクションの後に体育座りすれば大ウケするはず
14 ツボスミレ(静岡県):2009/08/06(木) 00:00:36.69 ID:PKH+HRZl
アイアン木場のあたりまでは面白かったけど
おとんの兄弟出てきてからつまらなくなった
15 エビネ(山形県):2009/08/06(木) 00:01:05.23 ID:EpDshYxb
タフは木場と戦う辺りで単行本買うの止めた 毒蛭観音開きは酷すぎるとおもふ
16 シナノコザクラ(ネブラスカ州):2009/08/06(木) 00:01:55.16 ID:nL14zU8e
マガジンの新連載がホーリーランドのパクりなんだけど
17 デージー(関東・甲信越):2009/08/06(木) 00:02:04.28 ID:3wQxQZe1
おとん倒したあとにジェットとやったから盛り上がんねーんだよ

勇次郎のあとにジャックとやるようなもん
18 ケブカツルカコソウ(東京都):2009/08/06(木) 00:02:53.44 ID:zPaZjQnY
バキ3倍祭ッ!!
19 ムラサキサギゴケ(関西地方):2009/08/06(木) 00:03:08.33 ID:SUxFyKaE
ジェットもガルシア程の印象無いもんな
鬼龍がザコ相手に暴れるのだけがおもしろいわ
20 ニョイスミレ(埼玉県):2009/08/06(木) 00:03:31.58 ID:ODafOARx
アルティメットだかバーリトゥードだかがどうのとかどうだとか
タフ昔よく見た記憶があんだけどどこで読んだんだったっけなー
21 マーガレット(愛知県):2009/08/06(木) 00:04:11.88 ID:GN+Oez3J
チャンピヨン読んでないんだけどバキどうなってる?
いい加減ピクル終わったよな?
22 アクイレギア・スコプロラム(埼玉県):2009/08/06(木) 00:04:16.30 ID:OOUSqYlQ
タフってまだやってたのか。
兄貴の過去話のあとからみてねぇ
23 ニガナ(鹿児島県):2009/08/06(木) 00:04:18.17 ID:lNm6ylgr
ドッグソルジャー超人気ジャン
24 ハナズオウ(コネチカット州):2009/08/06(木) 00:05:04.56 ID:s70zwXTP
一発キャラのビックリした顔が皆一緒。
25 エビネ(山形県):2009/08/06(木) 00:06:25.16 ID:EpDshYxb
バキ初期みたく「想像は裏切るが期待は裏切らない」という事が無い。
いつも想像した通りの結果。これでは飽きるわ。
26 エニシダ(アラバマ州):2009/08/06(木) 00:06:45.03 ID:NCDEnueC
なんか立ち読みしてみたら質量保存の法則を完全に無視した薬があって萎えた
27 シキミ(ネブラスカ州):2009/08/06(木) 00:06:53.92 ID:a9mrTeMo
>>16
表紙見てまさか、もしや、よもや、と思ったが、やっぱりか。

日本人はパクるのが上手い民族だと思ってたんだがなあ……
28 アグロステンマ(関東地方):2009/08/06(木) 00:07:15.51 ID:Kn/PZwl+
>>21
今は宇宙編
NASAの開発した重力装置で
30倍でスクワットしてる
29 ノボロギク(アラバマ州):2009/08/06(木) 00:07:19.15 ID:xzED3nQ3
ゴードン戦までは面白かった。
でも鬼龍が出しゃばると途端につまらなくなる。
30 ムラサキサギゴケ(関西地方):2009/08/06(木) 00:08:03.31 ID:SUxFyKaE
R_(^ω^ )Я
`-ヽ。¥/ー′
31 アネモネ・ブランダ(埼玉県):2009/08/06(木) 00:08:49.19 ID:5eE6vAtr
ずっと読んでるけど
話の流れがわからん
尊鷹と戦うんじゃなかったのか・・・
32 ロベリア(アラバマ州):2009/08/06(木) 00:09:21.11 ID:33npRT/T
親父倒して、後は鬼龍、尊鷹と戦って終わりかと思ったら、変なおっさん鍛え始めたのはなんなんだぜ
33 ツボスミレ(北海道):2009/08/06(木) 00:09:34.35 ID:+14HMYvo
なげーよ
34 トウゴクミツバツツジ(アラバマ州):2009/08/06(木) 00:09:45.60 ID:PaEkCIEQ
大して読んでないけどやっぱ鬼龍は凄いや!で終わるイメージ
35 クモマグサ(鳥取県):2009/08/06(木) 00:10:49.20 ID:0rpwtylk
アシュラは何で出てこなくなったの? よっちゃんはずっと出てたのに
36 西洋オダマキ(東京都):2009/08/06(木) 00:11:59.19 ID:Mxc+xRH0
>>16
ホーリーランドのパクリっていうか、よくある設定じゃね?
金田一が実は超頭良かったとかそういう始まり方。
ホーリーランドの主人公って昔から強かったっけ?いじめられっこのイメージなんだけど。
37 エビネ(山形県):2009/08/06(木) 00:12:02.46 ID:EpDshYxb
今迄出て来たキャラ集めてトーナメントでもやれば後3年はYJでの寿命が延びるな。
チンゲ・モリヤンや黒田はどこ行ったんだ・・・。
38 藤(コネチカット州):2009/08/06(木) 00:13:31.12 ID:xKAud+hm
バキ(笑)
タフ(笑)
セスタス(笑)
ヤンキー狩り(笑)
オールラウンコ廻(笑)
我狼伝(笑)
えあますたー(笑)
軍鶏キリッ
39 ムラサキサギゴケ(関西地方):2009/08/06(木) 00:13:55.34 ID:SUxFyKaE
最大のヤクザの親分が、なぜか何人も出てくる
世界規模の大会を何回もやるが、中々選手が被らない
40 イヌムレスズメ(埼玉県):2009/08/06(木) 00:15:24.21 ID:mhCNOFtD
タフってバキのパクリだよな特に鬼龍とか
41 ユキヤナギ(大分県):2009/08/06(木) 00:16:18.04 ID:wNKElktq
グヘへへへへへへ
鴨がねぎ背負ってやってきたぜぇ
の人はどこいったの?
42 ナツグミ(東京都):2009/08/06(木) 00:16:52.94 ID:70nHLVhM
>>16
お前、実はホーリーランド読んだことないだろ?
43 ウイキョウ(北海道):2009/08/06(木) 00:17:33.75 ID:MDWFQG/P
猿渡の漫画ってどれも買うほどじゃないよな
床屋にあったら読むレベル
44 オウレン(兵庫県):2009/08/06(木) 00:18:07.96 ID:FfS1h30/
キー坊の父親って誰?
おとんの兄貴?
45 デージー(愛知県):2009/08/06(木) 00:18:36.83 ID:+UmruYX5
>>16
ヤンガンにもっと酷いパクリがあった
キムチ作者だったけど
46 西洋オダマキ(東京都):2009/08/06(木) 00:18:38.22 ID:Mxc+xRH0
>>38
えあますたー入れんなって言おうと思ったけど、オールラウンコ廻(笑)が入ってるのにワラタ
お前格闘技漫画好きじゃねーか
47 エビネ(山形県):2009/08/06(木) 00:18:42.11 ID:EpDshYxb
>>43 ラーメン屋
48 ムラサキサギゴケ(関西地方):2009/08/06(木) 00:19:12.46 ID:SUxFyKaE
>>43
どう考えても敵の宗教団体のモデルが大勝利な
毒狼だけは認めてあげて><
49 ライラック(関西・北陸):2009/08/06(木) 00:22:43.48 ID:QTvPjZuj
とりあえず、阿修羅とよっちゃんを出せと
タフの実の親父は鬼一郎の子孫なんだろうな
50 モモイロヒルザツキミソウ(千葉県):2009/08/06(木) 00:23:31.43 ID:S15XBXAk
>>38
軍鶏って終わったの?休載中なの?
主人公が刺されたところまでは覚えているんだが
51 ヒサカキ(鹿児島県):2009/08/06(木) 00:23:55.68 ID:Icsel1yW
ロドマが朝昇にフルボッコされたのはおもしろかった
52 フジスミレ(北海道):2009/08/06(木) 00:24:17.56 ID:F+JL59d9
俺はこれは不思議に思ってた
やっぱり前までの展開無視して
次から次へと新しいキャラが出てくるのがオカしいのかな?
ハイパーバトルに出してやれよって話だもんな
53 ビオラ(関西・北陸):2009/08/06(木) 00:24:23.25 ID:G8fUXcrI
バキ読んでから展開決めてるだろ
54 レブンコザクラ(中国・四国):2009/08/06(木) 00:24:59.45 ID:VmK9EO2M
朝昇はかっこよかったわ
55 モリシマアカシア(愛知県):2009/08/06(木) 00:25:15.72 ID:lscxgsMm
タフは本気でつまらんからな
56 マンネングサ(埼玉県):2009/08/06(木) 00:26:02.92 ID:5K1vwPA4
で、花山さんは何に驚いてたの?
57 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/08/06(木) 00:26:15.31 ID:QhGAIADV
キンタマ捻り潰してるシーンだけ覚えてる
58 セキショウ(catv?):2009/08/06(木) 00:26:24.30 ID:lMkl052u
いまさらガイア外伝て誰得
59 タツナミソウ(兵庫県):2009/08/06(木) 00:26:57.40 ID:+SjEZBt5
>>50
裁判中でお休みらしい
K-1の人物と似すぎてたからとかって聞いたことあるけど
なんでもいいから終わらせてほしいわ
単行本が中途半端すぎる
60 エビネ(山形県):2009/08/06(木) 00:27:05.51 ID:EpDshYxb
>>57 パンッ
61 シラネアオイ(アラバマ州):2009/08/06(木) 00:27:55.21 ID:N0OPSv7r
ヤンマガのボクシングのが地味に面白いけど
一時期ヤンマガ内で大流行した取り合えず鬱展開にしとけばおk
みたいな空気になって冷や冷やしたわ
62 デルフィニム(関東・甲信越):2009/08/06(木) 00:28:25.38 ID:1/JPFty1
結局キー坊は誰の子供なんだよ
63 レブンコザクラ(中国・四国):2009/08/06(木) 00:28:36.22 ID:VmK9EO2M
時事ネタキャラがそっくりすぎなのが笑える
特に黒人俳優
64 サンダーソニア(ネブラスカ州):2009/08/06(木) 00:28:40.00 ID:FRSb1ZBq
全巻集めたけどなかなか展開ひどいと思う
65 デージー(愛知県):2009/08/06(木) 00:28:58.11 ID:+UmruYX5
>>50
原作と作画が印税めぐって係争中

>>48
猿渡作画じゃない方は面白かった
66 フジスミレ(北海道):2009/08/06(木) 00:29:03.53 ID:F+JL59d9
軍鶏は原作者と漫画家が
ケンカしたんじゃなかったっけ?
67 カロライナジャスミン(東京都):2009/08/06(木) 00:29:19.99 ID:k63ne42H
この漫画はいい意味でバキのような香ばしさがない
68 ヒサカキ(関西地方):2009/08/06(木) 00:30:02.84 ID:cYbJLRvt
キー坊はまだ鬼龍と対戦してないのか?
もう3年くらい読んでないが
69 ジュウニヒトエ(愛知県):2009/08/06(木) 00:30:20.97 ID:h+Dh1Nt8
イブニングはそれなりに人気あるのに突如フェードアウトしていく連載多すぎ
70 モモイロヒルザツキミソウ(千葉県):2009/08/06(木) 00:31:57.72 ID:S15XBXAk
>>65
なんという大人の事情・・・
イブニングで別の連載始まったのはそういうわけだったのね
71 雪割草(コネチカット州):2009/08/06(木) 00:32:34.18 ID:ubw0I5wj
ずっと読んでるけどバキほど登場人物の名前覚えてない
72 チャボトウジュロ(福岡県):2009/08/06(木) 00:33:08.68 ID:gYNeRD0v
タフよりバキのほうが面白いな。
73 スノーフレーク(大阪府):2009/08/06(木) 00:33:15.75 ID:u4W9Mnmj
バキは完全ギャグになったけど
タフは未だよく分からんポジション
74 クヌギ(東京都):2009/08/06(木) 00:35:31.11 ID:NNL7qKip
喧嘩商売とは何か
75 オウギカズラ(埼玉県):2009/08/06(木) 00:37:49.97 ID:7GCk1ajG
>>74
格闘シーンがいらないな
76 ジギタリス(ネブラスカ州):2009/08/06(木) 00:38:59.81 ID:MbcdX2zl
猿渡って仁清といい毒狼といい裏社会の描き方が適当だよな。
実際がどんなものかは知らないけど。
77 プリムラ・マラコイデス(関東):2009/08/06(木) 00:39:28.91 ID:0s43cg0l
灘なんとか流、短距離走選手並の速度で匍匐前進
78 カタクリ(関東・甲信越):2009/08/06(木) 00:40:06.85 ID:jetvyycv
タフはバキのパチモンだと思ってくれていいから
仁清のほうが面白いし
79 西洋オダマキ(東京都):2009/08/06(木) 00:40:12.93 ID:Mxc+xRH0
>>65
そう言う理由だったんか。いきなり時代劇始まってビビったわ
連載誌変わらなければそのまま終わりそうな感じしたんだけどなぁ
80 ノボロギク(アラバマ州):2009/08/06(木) 00:40:33.77 ID:xzED3nQ3
空手小公子と喧嘩商売は今どうなってる?
81 トリアシスミレ(アラバマ州):2009/08/06(木) 00:41:32.52 ID:VK6WVWX6
タフはちょいリアル路線かと思いきやとんでも
とんでも具合ならバキの方が上だから話題に上がらない
82 アッツザクラ(東京都):2009/08/06(木) 00:41:43.41 ID:AHqpFii2
タフは最近のプロレスは技は危険度が増しているが
観客は減っている云々の下りを見て、三沢さん思い出して泣いた。

バキはピクルとの戦いがターン制RPGになってて、
DQクリアしてから見直そうと思ってみたらまだバキのターンだった。
83 エビネ(山形県):2009/08/06(木) 00:42:00.32 ID:EpDshYxb
奥義がいっぱいあり過ぎなのもいかがなものか。
84 菜の花(北海道):2009/08/06(木) 00:43:45.66 ID:u/vazGmh
               ノ(,._           ,,..ノl ) (ノ
              ヽー´救 (         ノr l ;;;;;;l (
                `i .命 ゝ,     _,,.;:''"l | |l;;;;;,,.ィ'.
          l.     ノ 阿 (    丿l l | ,.,.,.ノ"
          |  ii  |⌒ヽ-イ   (ii l l l -i l(.
       |  | i || _,.;-:、 ,i'";ヽ,,ノノl l l );;;;;)
       |  | | _.ィ´/   `/`ノ-‐'ノ; lノ l l //
       ,.;:-‐'"  (   i fニヲ ノノ___l l l/
       .!' '"´`;、 ,,ゝ、 〉`ー''"´ノ /`ヽ
       !, ,.;:-ヽ! l、 )~(ーi''"´ /    ゛i,
       ヽ/ r‐=┤ヽ,(. ノ l  .ヽ     li
        !:'l ii i、ッ, / ) ii ,l ,,.=-''`i,     〉
        ヽ!`'~''''i1i"/ ./"  ,.;:''"   ,;i" 
         i"l l ノノ」=",.;:-'= 、`i  _.ィ
          ノ l レ丿   '-",ィ,-!、,ゝ'"
85 サクラソウ(東京都):2009/08/06(木) 00:44:36.47 ID:e2QYuO7s
菊田そのままのキャラが「あうう」って狼狽するところだけスクラップで集めてる
86 モリシマアカシア(愛知県):2009/08/06(木) 00:45:02.35 ID:lscxgsMm
結局格闘シーンなんてどんだけ気合入れて描こうが面白くなんてならないんだから
蘊蓄部分に味があって笑える刃牙のほうが面白いということになる
87 ガザニア(アラバマ州):2009/08/06(木) 00:45:05.71 ID:7qzI8pGK
バキはギャグ漫画の最高峰
88 西洋オダマキ(東京都):2009/08/06(木) 00:45:20.48 ID:Mxc+xRH0
>>69
その通りだわ
サトラレとか、いつ終わったかわからないのに新しい主人公になってたし、いつの間にかそれも終わってた
他にも気になるやつがあったけどもう思い出せないな
89 チャボトウジュロ(埼玉県):2009/08/06(木) 00:46:16.93 ID:N39bAGIL
絵がキモイからな・・・
90 ハナビシソウ(東京都):2009/08/06(木) 00:46:51.80 ID:vKtpx/O3
>>28
クソワラタw
91 ダイセノダマキ(千葉県):2009/08/06(木) 00:47:05.25 ID:wr1gIqwK
92 斑入りカキドオシ(兵庫県):2009/08/06(木) 00:47:07.27 ID:KkBvcoB2
シンシアの続編はいつ描かれるの?
93 西洋オダマキ(東京都):2009/08/06(木) 00:48:11.65 ID:Mxc+xRH0
>>91
さらし巻いてるとしてもこんなにスタイル良かったら隠せないだろ
94 エビネ(山形県):2009/08/06(木) 00:48:37.58 ID:EpDshYxb
>>92 るいたんの気分次第
95 ユキワリコザクラ(長屋):2009/08/06(木) 00:53:33.48 ID:mqAMOaap
タフの作者は板垣より真面目であるが故に馬鹿になりきれないんだろう。
社会人としては正しいかもしれんが、漫画家としての差はそこ。
96 ハナムグラ(関東):2009/08/06(木) 00:55:49.60 ID:lodb56fR
犬のジュース屋さんしか読んでないや
97 ライラック(関西・北陸):2009/08/06(木) 00:59:14.65 ID:QTvPjZuj
>>91

kstn
ワラタw
98 キンカチャ(アラバマ州):2009/08/06(木) 01:02:01.41 ID:79yQC2q9
>>91
誰か頭に角が生えた萌えキャラ呼んできてくれ
99 ヘラオオバコ(北海道):2009/08/06(木) 01:03:38.58 ID:ENtX8A5N
タフも好きだけど修羅の門の方がよくまとまってて面白い。
キャラの魅力で言えばタフが一番なんだけど、いいキャラも使い捨てだからなあ。
朝昇とかゴードンとかもっと出せよ。
まあ使い捨てされるからこそバキみたいに後々ガッカリしなくて済むってのもあるんだが・・・。
100 ウィオラ・ソロリア(東京都):2009/08/06(木) 01:05:53.13 ID:vaNlFMhL
>>91
kstnお前はまじめなキャラだと思ってたのに
101 セキチク(関西地方):2009/08/06(木) 01:07:06.11 ID:mql9qgCN
バキはいつまで原始人と戦ってるんだよ。
出オチをここまで引っ張るとは無茶してくれるぜ。
102 ハナカイドウ(新潟・東北):2009/08/06(木) 01:07:06.90 ID:IsHZRnop
タフは絵がキモい
103 ハチジョウキブシ(コネチカット州):2009/08/06(木) 01:07:31.86 ID:DkFELKEZ
名無し使い捨てキャラの実況のおっさんが「キー坊」って呼ぶのがむかつく
つか実況が基本的にむかつく
実物有りのキャラが実物そのまんま
オリジナルに昇華できてない魅力がない
そして使い捨て
だから主人公周辺以外の所で盛り上がらない
単行本のおまけ漫画が巻を増すごとに寒くなっている
早い話がつまらないバキの劣化版
104 シキミ(ネブラスカ州):2009/08/06(木) 01:09:06.23 ID:wM483isy
ピクルの次なんて描けるのだろうか?
105 ノウルシ(関東・甲信越):2009/08/06(木) 01:09:07.31 ID:VSR1SXhj
タフってまともに読んだことないな
唯一覚えてるのが、池沼じみた巨デブが地下牢に入ってて、
そこでいきなりオナニーしだすシーン
106 モリシマアカシア(愛知県):2009/08/06(木) 01:10:30.39 ID:lscxgsMm
>>104
またトーナメントやればいいよ
107 ミツバツツジ(東京都):2009/08/06(木) 01:11:13.11 ID:IcZY0124
バキはギャグ漫画に路線シフトする事によって生き残ってるけど
普通の格闘漫画家はプライドが邪魔してそれが出来ないんだよな…
108 ハナイバナ(アラバマ州):2009/08/06(木) 01:12:48.60 ID:N/J+Q/oR
軍鶏ってどこがおもしろいのかわからないんだが解説してくれ
いじめられっこの犯罪者が普通に強くなる話じゃだめだったのか
109 ヤブテマリ(dion軍):2009/08/06(木) 01:13:07.73 ID:XTM7gb0S
ここ最近でタフでいちばん笑ったのは
バトルキングに扮した鬼龍と見せかけた雑魚
リングインの仕方といい妙にハイレベルなレフリー能力と言い
明らかにただ者じゃないのに雑魚ってのは笑った
110 ビオラ(コネチカット州):2009/08/06(木) 01:14:23.15 ID:UIeW8/Zt
>>104
原始人の次は未来人または宇宙人
板垣先生の引き出しの広さは宇宙一イイイイイイイ
111 ロベリア(アラバマ州):2009/08/06(木) 01:14:45.03 ID:33npRT/T
軍鶏は原作者と絵描きが不仲で訴訟問題かなんかになってたよな
もう永遠に続きは描かれそうにないな
gdgdだったけど、最後の決着はつけてほしかった
112 ハナビシソウ(兵庫県):2009/08/06(木) 01:16:02.72 ID:rTqNLjxN
>>28
ドラゴンボールかよ
113 キバナスミレ(滋賀県):2009/08/06(木) 01:18:08.45 ID:yonwkjI7
>>108 結構長い期間、スラムダンクの作者が書いてたと思ってた。
絵がそっくりだっただもんな。

なんか下手糞になってるな〜とは思っていたんだが
114 マーガレット(コネチカット州):2009/08/06(木) 01:20:29.93 ID:10XAebKO
10年位前に板垣と猿渡と修羅の門の川原の対談で猿渡だけスルーされてたからな
格闘技に関する情熱も漫画に対する考え方も他の二人に全然ついていけてなかったし
115 セントウソウ(埼玉県):2009/08/06(木) 01:21:21.21 ID:YOzXDH8M
タフは敵を倒した必殺技が次の敵に全然効かないのがつまらん
116 ペチュニア(九州):2009/08/06(木) 01:22:26.95 ID:yV6OEuGy
>>86
だったら必然的に男塾が最強という事になるな
117 クチベニシラン(東京都):2009/08/06(木) 01:24:06.15 ID:trsvvM8n
バキの父ちゃんと塾長はどっちが強いの?
118 キエビネ(三重県):2009/08/06(木) 01:24:44.17 ID:kiJNNgZA BE:1049675257-2BP(6175)

レムコ!
119 ハチジョウキブシ(静岡県):2009/08/06(木) 01:25:31.08 ID:JdCO+0K0
灘神影流と対をなす、灘神陽流が
完全に忘れられてる件
120 キバナスミレ(滋賀県):2009/08/06(木) 01:31:20.94 ID:yonwkjI7
>>119 灘神陽流の奴って誰かに竹やぶでフルボッコにされてその内消えたなw

似た様な対立軸で作ると話がややこしくなるモンな。
121 ヤブテマリ(dion軍):2009/08/06(木) 01:32:15.49 ID:XTM7gb0S
>114
板垣が基地外で川原がぱっとしない人で猿渡が常識人だと
思ってたら川原が基地外で猿渡がぱっとしなくて板垣が常識人でびっくりしたわ
122 西洋オダマキ(東京都):2009/08/06(木) 01:33:17.49 ID:Mxc+xRH0
>>120
修羅の門は2つの対立良かったけどな
123 キクザキイチゲ(dion軍):2009/08/06(木) 01:34:42.04 ID:zXtKXL6C
キーチは?
キーチは?
124 ユキワリコザクラ(千葉県):2009/08/06(木) 01:35:16.57 ID:GOFFwURh
やたら皮膚が破けたり骨がむき出しになったり
描写のインパクトだけなんだよね猿渡は
125 ペチュニア(九州):2009/08/06(木) 01:37:47.61 ID:yV6OEuGy
>>120
ビッグタスクでな
決勝出たかっただろうな
126 オキザリス(京都府):2009/08/06(木) 01:38:10.42 ID:Biq18Bbk
そろそろまた修羅の刻の新作が読みたくなってきたわけだが
127 イワザクラ(dion軍):2009/08/06(木) 01:42:19.65 ID:Wiy5a499
バキみたいにギャグが無いんだもん
鉄拳伝の初期と違ってシリアスすぎる
128 ハナカイドウ(コネチカット州):2009/08/06(木) 01:42:39.36 ID:10XAebKO
おとんの姉ちゃんもいなかったことになってる気がする
129 ハナズオウ(沖縄県):2009/08/06(木) 01:51:44.80 ID:fjcomA2S
灘神影流の源流であるタイ捨流

http://www.youtube.com/watch?v=DdGvT0s03cY
130 ハハコグサ(東京都):2009/08/06(木) 01:52:09.92 ID:uNeP875g
何故解説が灘神影流の奥義とか普通に知っているのか
131 マーガレット(コネチカット州):2009/08/06(木) 01:53:42.45 ID:58bRCWd5
BJの傷だらけの人生は読んでる
132 トキワハゼ(東海):2009/08/06(木) 01:57:25.04 ID:NBw7xWZL
毎回思いつきでエピソードを付け加える安っぽい漫画

長い割に内容がまったく無い
133 ハチジョウキブシ(コネチカット州):2009/08/06(木) 01:57:30.72 ID:3dscJpWW
>>91
アオリwwwww
134 クロッカス(福岡県):2009/08/06(木) 02:00:42.70 ID:lmDl3t0F
>>119
南斗聖拳?
135 プリムラ・マラコイデス(関東):2009/08/06(木) 02:01:05.46 ID:MqDrhRnt
この漫画もガルシア倒したとこで終わらせときゃよかったのに…
136 カロライナジャスミン(アラバマ州):2009/08/06(木) 02:03:09.13 ID:2JNpBK1D
明日はバキ三倍祭りだぞッッ!!
お前らチャンピオン買おうなッッ!!
137 ヤブヘビイチゴ(東京都):2009/08/06(木) 02:03:28.39 ID:GQRnp31E
結局怪物を超えた怪物って誰だったんだよ
鬼龍じゃないよな
138 ハチジョウキブシ(コネチカット州):2009/08/06(木) 02:05:42.41 ID:oFgLkmp9
25巻まで満喫でよんだから早く続きみたいわ
139 ハハコグサ(東京都):2009/08/06(木) 02:07:56.30 ID:uNeP875g
勇次郎と鬼龍が闘ったらどっちが強いの?
140 ヤブヘビイチゴ(東京都):2009/08/06(木) 02:09:22.14 ID:GQRnp31E
結局まだ
鬼龍≧おとん≧キー坊なのかよ
141 ハチジョウキブシ(コネチカット州):2009/08/06(木) 02:09:28.68 ID:pzMq+CqS
セスタスは面白いのか?
142 ヘラオオバコ(東京都):2009/08/06(木) 02:10:37.78 ID:HVhddjNS
正直、嘘喰い、キングダムの方がずっと面白い
143 セントウソウ(神奈川県):2009/08/06(木) 02:10:50.92 ID:O+mHQ8Lq
喧嘩商売が予想外に面白い
喜多はこういうのも描けたんだな
144 フサアカシア(独):2009/08/06(木) 02:11:58.63 ID:pf1tgT4R
バキ今どうなってるって聞くといつも無視されるんだけど、
>>28がマジかどうか教えてくれ。いやマジで頼む。
あとはじめの一歩にあしたのハリマオみたいな奴出てきたってのも本当かどうか教えてくれ。
145 ナニワズ(長崎県):2009/08/06(木) 02:15:04.87 ID:blsMFkeo
最初は知る人ぞ知る存在だったはずの鬼龍がいつの間にか有名人扱いに
146 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/06(木) 02:15:27.75 ID:yLPqQBN/
ナントカカントカボーンサイクロン!
147 ヤブヘビイチゴ(東京都):2009/08/06(木) 02:16:49.50 ID:GQRnp31E
だから

「怪物を超えた怪物」

は鬼龍なのかよ!?
148 ナニワズ(長崎県):2009/08/06(木) 02:16:52.89 ID:blsMFkeo
最初面白かった仁清ももうすっかり飽きた
149 チューリップ(コネチカット州):2009/08/06(木) 02:17:39.91 ID:pzMq+CqS
>>144
バキはトリケラトプスになった
一歩の敵は猿のボス
150 菜の花(山口県):2009/08/06(木) 02:19:39.82 ID:XFEn0IPJ
確かにこれまでのレスで語られてるこの漫画の欠点は当たってるが、
それでも宮沢一族が魅力的だから読み続けるよ俺は
鬼龍もおとんもかっこいいよ
151 ナニワズ(長崎県):2009/08/06(木) 02:19:52.48 ID:blsMFkeo
魔物のロドマとは何だったのか
152 サトザクラ(和歌山県):2009/08/06(木) 02:19:56.29 ID:XTxVzieW
>>144
ピクルは博士の妄想だった
バキのリアルシャドーよろしくその知力を活かし最高の人類を作ってしまった
しかしバカのバキにあっけなく見破られる程度の妄想力では俺らには到底及ばない
と思いきや今度は博士が親父を妄想で作り出した←今ココ
153 ナニワズ(長崎県):2009/08/06(木) 02:20:59.02 ID:blsMFkeo
タフよりカフスの方が格闘漫画としては上
154 福寿草(長屋):2009/08/06(木) 02:21:03.72 ID:kObznae7
高校鉄拳伝のときの敵が化け物すぎて今のがぬるく感じるよね。
ネオプロレスラー(笑)
155 フサアカシア(独):2009/08/06(木) 02:23:28.79 ID:pf1tgT4R
>>149
何かピクルってのがバキと組み付いてトリケラトプスと重ね合わせてるような表現が頭に浮かんだ。
下は鷹村と山篭り行ったらそんなのに襲撃されたってのが浮かんだ。

>>152
それマジだったらもう二度と読まんわ。
156 ハルジオン(東京都):2009/08/06(木) 02:26:35.18 ID:vqXps7lB
一見面白そうで実は面白くないヤンジャン漫画
タフ
ゼットマン
157 ペチュニア(北海道):2009/08/06(木) 02:28:43.74 ID:l0bKv6Tk
喧嘩商売はむしろギャグ回の方がいらんと思うが
158 レウイシア(宮城県):2009/08/06(木) 02:30:37.84 ID:2ocUjDrE
タフは超凄い技(超凄い名前)をたまに見る為に
普通っぽい格闘シーンを淡々と読む根気が要る
最近淡々としたシーンが長くて困る
正直おとんの為だけに読んでる
おとんがいれば他のキャラ要らない
中国で馬老師を解毒してあげた話がよかった

漫画としてはアイアン木場の葬式がピーク
159 トベラ(大阪府):2009/08/06(木) 02:33:22.59 ID:I8EeosU3
なんで関節技とかリアル路線なのに
何々流派の飛び道具の気合砲みたいなのとか出すんだよw醒めるだろw
160 菜の花(山口県):2009/08/06(木) 02:48:15.41 ID:XFEn0IPJ
>>158
タフ外伝おとんいいよな
俺も二冊とも買った面白い
おとんと鬼龍との絡みだけでもってるよこの漫画
でもそれがいい
161 ヘラオオバコ(東京都):2009/08/06(木) 03:05:01.23 ID:HVhddjNS
今のプロレスラーより、初期に出てきた柔道家の方が全然強そうだ
162 ポロニア・ヘテロフィア(東京都):2009/08/06(木) 03:05:20.50 ID:0ogtIAIv
なんで空手バカ一代がねーんだよw
163 菜の花(山口県):2009/08/06(木) 03:21:46.58 ID:XFEn0IPJ
おとんVS喜一はよかったろうが
感動したよ
164 チューリップ(コネチカット州):2009/08/06(木) 04:04:35.71 ID:DkFELKEZ
絵が写実的なだけで全然つまらん典型
原作板垣にやらせろよ
165 シバザクラ(東京都):2009/08/06(木) 05:24:56.05 ID:xKAud+hm
勇次郎ってバランスに定評のある山本について一言言ってたけど
柴千春についてはノーコメントだよねw
166 フクシア(九州):2009/08/06(木) 05:32:20.40 ID:T6AcyYJK
力王は全巻買った
167 ウグイスカグラ(熊本県):2009/08/06(木) 05:35:15.12 ID:p3vFCbCD
絵が固くてつまんない、そこを打破したのが修羅の門
168 カキドオシ(関西地方):2009/08/06(木) 07:21:36.19 ID:mpwdOILY
キー坊の本名が宮沢喜一なのはもうなんの意味も持たないね
169 オオタチツボスミレ(島根県):2009/08/06(木) 07:27:03.16 ID:voh++Tvv
ピクル編は糞杉。タフの方が数倍面白い
170 ビオラ(コネチカット州):2009/08/06(木) 07:31:19.66 ID:wWs1jEFE
ドラゴンボールと何が違うんだ?
171 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/06(木) 07:36:28.35 ID:t1us0ybF
バカ今どの辺?
そろそろピクル泣き出した?
172 デルフィニム(関東・甲信越)
まさか二話掲載してんのに話が全然進展しないとは思わなかった