【NVIDIA】GeForce GTX 260/285搭載VGAにOC仕様の“Black Edition”【DX10】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヒイラギナンテン(新潟県)

XFXから「GeForce GTX 260/285」搭載ビデオカードが発売となった。いずれも“Black Edition”の名を冠するオーバークロックモデルだ。

「GeForce GTX 260」搭載の「GeForce 260 GTX 896MB DDR3 Black」(型番:GX-260X-AHBF)は、
コア/メモリクロックが定格クロックの576MHz/1998MHzから680MHz/2000MHzにオーバークロックされているのが特徴。
また、冷却クーラーがXFXオリジナルとなる点もポイントとなる。
その他、搭載メモリはGDDR3 896MB、ブラケット部はDualDVI/HDTV-OUT。
付属品としてDVI→D-Sub変換コネクタ、HDTV対応コンポーネントケーブル、4pin(x2)→6pin電源変換ケーブル×2を同梱する。価格はアークで2万2800円。

http://ascii.jp/elem/000/000/442/442030/xf3_c_640x480.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/442/442031/xf4_c_640x480.jpg


「GeForce GTX 285」搭載の「GeForce 285 GTX 1024MB DDR3 Black」(型番:GX-285X-ZWBF)は、
コア/メモリクロックが定格の648MHz/2484MHzから690MHz/2600MHzにオーバークロック。
搭載メモリはGDDR3 1GB。ブラケット部はDualDVIで、HDTV-OUTは省略されている。
付属品としてDVI→D-Sub変換コネクタ、4pin(x2)→6pin電源変換ケーブル×2を同梱。価格はアークで4万1800円だ。

http://ascii.jp/elem/000/000/442/442033/xf6_c_640x480.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/442/442034/xf7_c_640x480.jpg


http://ascii.jp/elem/000/000/442/442145/
2 スィートアリッサム(東京都):2009/08/04(火) 18:07:57.83 ID:7pAetBSA
日本語でおk
3 フサアカシア(愛知県):2009/08/04(火) 18:08:52.48 ID:UvpnENFn
GeForce 285 GTX 1024MB DDR3 Blackを
3枚積んで3DMark06走らせたらスコアいくつ出るんだ?
4 ヒイラギナンテン(新潟県):2009/08/04(火) 18:08:54.51 ID:CWqmmpdV
5 節分草(埼玉県):2009/08/04(火) 18:11:22.83 ID:QgVs6TTU
HDMI出力無いじゃん
ダメだろ
6 ヒヤシンス(愛知県):2009/08/04(火) 18:11:48.30 ID:ZAVf/pTz
鉄板のPCの組み合わせ教えろ
7 タニウズキ(中部地方):2009/08/04(火) 18:12:41.65 ID:aZlIjLfL
消費電力が上がってるとあまり性能が上がったって気がしない
8 カタバミ(東京都):2009/08/04(火) 18:13:47.08 ID:a265Zdxy
285 SLIにしたけど慣れちゃった
9 藤(東京都):2009/08/04(火) 18:14:11.74 ID:CwHMntLO
ワット辺りの性能あげて補助電源無くすようにしろよ
10 チューリップ(アラバマ州):2009/08/04(火) 18:15:05.19 ID:hxnPn5he
96GTの黒真珠不良品掴まされてワラタ
11 ミツマタ(東日本):2009/08/04(火) 18:17:23.65 ID:iyJ7297Q
でかすぎて入らない
12 ジシバリ(ネブラスカ州):2009/08/04(火) 18:17:59.31 ID:YbLKUrcd
省電力9800GTより高い電力のグラボはいらね
13 チューリップ(コネチカット州):2009/08/04(火) 18:18:14.73 ID:hxdRiPAr
高けーよw
14 オウギカズラ(高知県):2009/08/04(火) 18:18:23.54 ID:lpx3Yc+5
熱くて消費電力も上がってすぐ壊れそう
15 フイリゲンジスミレ(岡山県):2009/08/04(火) 18:20:34.03 ID:TjyPaytL
てかどこまで性能上げるわけ
クアッドコアだのなんだのどこまで行くの

一般人こんなに性能いらんだろ
16 フサアカシア(愛知県):2009/08/04(火) 18:23:00.75 ID:UvpnENFn
>>15
一般人は何も考えずにWUXGA、5Mbps、60fpsのHDムービーを
見ようとして少しでもカクつくとキレる人種だから必要
17 タマザキサクラソウ(コネチカット州):2009/08/04(火) 18:25:55.92 ID:/GaLtueN
8600GTであと三年は闘える
18 トキワハゼ(関西地方):2009/08/04(火) 18:40:57.08 ID:k5dR4Wjr
>>15
一般人はオンボだから
19 ニリンソウ(中部地方):2009/08/04(火) 18:56:50.52 ID:Qexz1z0j
ゲフォもついにAMDみたいな売り方するようになったか
20 コメツブツメクサ(千葉県):2009/08/04(火) 18:59:57.51 ID:LxL9SDUr
295をSLIしてる人って電源どのくらいの積んでるの?
21 ハハコグサ(三重県):2009/08/04(火) 19:01:16.57 ID:kiHVhBED
5年ぶりに自作したくてショップ行ったらビデオカードのあまりのデカさにぶったまげた
22 マムシグサ(宮城県):2009/08/04(火) 19:01:46.42 ID:ws6Y9p0q
>>15
スペックの平均水準があがれば、その分ソフト側も突っ込んでいけるから
結果的には必要になってくるんじゃ?
23 タマザキサクラソウ(コネチカット州):2009/08/04(火) 19:02:46.16 ID:/GaLtueN
8600GTで十分
24 ハナカイドウ(千葉県):2009/08/04(火) 19:04:00.58 ID:IvPmJJHk
ただでさえ熱くなるGPUをOC仕様とかキチ
25 オウバイ(岡山県):2009/08/04(火) 19:05:22.04 ID:kkOYhdRU
需要ないだろこんな電気喰いGPU
26 タマザキサクラソウ(東京都):2009/08/04(火) 19:27:10.35 ID:sKoCq58+
こんなの買って一体なんのゲームやるの?
27 スミレ(アラバマ州):2009/08/04(火) 19:31:37.50 ID:v2IOA3c1
260は18k切ったら買うMW2までに頑張ってくれ
28 ダリア(アラバマ州):2009/08/04(火) 19:35:41.96 ID:6i0lliv+
今一番コスパがいいのは何?
3万くらいのやつ
29 スミレ(アラバマ州):2009/08/04(火) 19:42:17.55 ID:v2IOA3c1
4890がコスパいいよGDDR5だし
ただドライバがわからんATiだから
30 プリムラ・ダリアリカ(関西地方)
>>28
2万のGTX260(銀河OEMのクロシコ3連ファン)