ホリエモン「働くと負けな時代が本当に来るなんて・・・なんだか胸が熱くなるな。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ビオラ(関西地方)

働かなくてもいいんじゃないか?
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10308808731.html

民主党の最低時給1000円マニフェストとか、ベーシックインカムのこととか考えていた。
なんだか、最低時給1000円に批判的な私が、ベーシックインカム賛成派なのは、
矛盾しているなんてコメントもあった。でも、両方とも私は自然にいいなーって思っていたことなんだ。
だから、なんで、そうなったのか、ちょっとの間考えてみたのだ。

少なくとも先進国では人類は生存するために働く必要がなくなっているのではないかと考えている。
必要最低限の暮らしは、ごく一部の第1次産業従事者によって成り立っている。食料の供給である。

じつは多くの産業が生きることとは本質的に無関係な余暇のために行われていると考えられる。
そういう意味では、製造業だろうが、金融業だろうが大して変わらない。
たとえば、自動車製造業だって、既にこれ以上車を作る意味は本質的にはないだろう。
無理をして派遣工を雇ってまで自動車産業が発展する必要は、人間の生存を考えれば必要ないことである。

だから、働きたくなければ無理して働くことはない。
そういう人たちにはベーシックインカムで生きていけるようにすれば良い。
金のかかる、文化的な楽しい暮らしがしたければ、馬車馬のように働くか、頭を使って賢く稼げばよい。
あるいは、金のかからないスローライフを送るのもよい。別にどちらかを強制する必要はない。
しかし、金のかかる、文化的な楽しい暮らしのためのハードルは高くすべきだ。

なぜなら、それが人類発展のためのモチベーションになるからだ。
だから最低賃金の引き上げなど行うなら、さっさとベーシックインカムを導入すればよい。
働くのが得意ではない人間に働かせるよりは、働くのが好きで新しい発明や事業を考えるのが
大好きなワーカホリック人間にどんどん働かせたほうが効率が良い。
そいつが納める税収で働かない人間を養えばよい。それがベーシックインカムだ。

極論だろうか?対価を得ないでやるボランティアという形態もあるし、実際にボランティアに従事している人たちも多い。
これからの社会の労働に対するあり方というのも大きく変わってくるのではないかと感じる。
2 セキショウ(東京都):2009/08/02(日) 15:45:16.92 ID:dxPQqGsw
粉飾豚野郎
3 カラスノエンドウ(東京都):2009/08/02(日) 15:45:19.28 ID:51TiM7/l
ナマポ>最低賃金

そりゃそうなるわな
4 キクザキイチゲ(愛知県):2009/08/02(日) 15:45:23.34 ID:nllRyNlH
いつ頃、彼は収監されるの?
5 エピデントルム(西日本):2009/08/02(日) 15:45:53.78 ID:12ZQwW3z
豚は豚小屋に帰れ
6 ネメシア(catv?):2009/08/02(日) 15:46:30.42 ID:xeQPXjAc
こいつはあと一つ逃げ切れりゃ勝ちだからな
7 キクザキイチゲ(千葉県):2009/08/02(日) 15:46:33.21 ID:JqK11wWX
そりゃ貯金何十億もある豚は働かなくていいだろう
8 ケマンソウ(東京都):2009/08/02(日) 15:46:42.76 ID:qdpgRXD8
ニートをこじらせたか
9 リナリア(関西地方):2009/08/02(日) 15:46:46.98 ID:k5Wb+gHF
いま堀江がいいこと言った
10 ボタン(大阪府):2009/08/02(日) 15:47:21.95 ID:1CF1Dt9f
堀江は好きじゃないがこの件に関しては同意
11 シロウマアサツキ(沖縄県):2009/08/02(日) 15:47:37.06 ID:6xqoP5lE
働けば働くほど金が手に入る仕組みにすべきだろ
何言ってんだこの粉飾豚は
12 ハクモクレン(コネチカット州):2009/08/02(日) 15:47:41.20 ID:Nc2bFfYg
世の中、金って言ってた奴なんのにね
13 ヒサカキ(大阪府):2009/08/02(日) 15:47:45.00 ID:6CDthg3D
ベーシックインカムで生活するには最低でも1億は欲しいな
14 桜(dion軍):2009/08/02(日) 15:47:45.86 ID:KcCeMN6o
嫉妬心があるから無理です
15 ハボタン(アラバマ州):2009/08/02(日) 15:47:47.51 ID:5ar8JRkj
ベーシック・インカムいいよなー
16 ビオラ(埼玉県):2009/08/02(日) 15:48:11.36 ID:KBllddeF
偉そうなご高説はムショでのおつとめ済ませてからにしようねw
17 パンジー(アラバマ州):2009/08/02(日) 15:48:14.56 ID:DXNU7zF3
ベーシックインカムの方が良いよなぁ・・・
18 イワカガミダマシ(神奈川県):2009/08/02(日) 15:48:51.84 ID:AZK7/BvE
ベーシックインカム最高
もはや単純な生活を行うのに働く必要などない
19 ヤエザクラ(西日本):2009/08/02(日) 15:48:53.71 ID:KDeF4cu5
ベーシックインカムだよなやっぱ
20 ラナンキュラス(神奈川県):2009/08/02(日) 15:48:54.62 ID:X/o4SgHi
ベーシックインカムってなに?エンジンの部品?
21 アズマギク(dion軍):2009/08/02(日) 15:49:03.65 ID:BzdCUcj/
同じこと考えてたとはw
22 フモトスミレ(dion軍):2009/08/02(日) 15:49:06.31 ID:DE9w4p/K
一生遊んで暮らせる人間が何言っても説得力ないって
23 ペチュニア(東京都):2009/08/02(日) 15:49:13.54 ID:zGzK3XxT
韓国が発展しなかった理由がこれじゃなかった?
24 コブシ(東京都):2009/08/02(日) 15:49:18.03 ID:GKM0gD9k
ホリヤモン正論すぐるwwww
メシウマノキワミ、アーwww
25 ネメシア(catv?):2009/08/02(日) 15:49:24.74 ID:xeQPXjAc
まあ最近また太り出して顔色も悪くなり出したから刑務所でダイエットした方がいいな
26 ショウジョウバカマ(山形県):2009/08/02(日) 15:49:32.00 ID:Ye6nL7eC
アニメDVD買えなくなるじゃん
27 タツタソウ(三重県):2009/08/02(日) 15:49:36.41 ID:DPJEFKrD
「世の中は金だ」と言ってる金持ちと
「お金が全てじゃないよ(笑)」と言ってる金持ちなら
前者のほうが良い人に思える不思議
28 シデ(ネブラスカ州):2009/08/02(日) 15:49:37.94 ID:mLnRHMrV
堀江はいったいどこへ向かおうとしてるんだ?

ていうか携帯の予測変換にホリエモンって単語が登録されててビビった
29 アブラチャン(アラバマ州):2009/08/02(日) 15:49:48.82 ID:vYUbYv5t
働いたら負けかなと思ってる by ニート石川
30 シュッコン・バーベナ(東京都):2009/08/02(日) 15:49:59.26 ID:pvBgqgmF
それ何てスウェーデン
31 ロベリア(埼玉県):2009/08/02(日) 15:50:06.08 ID:sf2Ods2s
べーしっ君
32 ダイアンサステルスター(埼玉県):2009/08/02(日) 15:50:13.21 ID:J/+RZNvj
最低限所得保障(さいていげんしょとくほしょう、英:Guaranteed minimum income)は、
「全ての個人にベーシックニーズを満たす一定額の所得を給付する」制度・構想である。

主なものとして

ベーシック・インカム (Basic Income)
負の所得税 (Negative Income Tax)
参加所得 (Participation Income)
社会配当 (Social Dividend)
などが存在する。それぞれの中身は給付に課される条件においてそれぞれ大きく異なる。

うぃき
33 ゲンカイツツジ(佐賀県):2009/08/02(日) 15:50:15.69 ID:uln1sPGn
仮にホリエの言うことに理があったとしても、お前が言うな。
34 ワスレナグサ(神奈川県):2009/08/02(日) 15:50:18.43 ID:u+jKjJvy
ベーシックインカムって上手くいく訳ないように思えるけど、いくの?
35 オニノゲシ(愛知県):2009/08/02(日) 15:50:22.29 ID:JQ659ykV
ホリエモンは敵なのか味方なのかよく読めん奴だな・・・
36 パンジー(dion軍):2009/08/02(日) 15:50:22.99 ID:7fCzYZQt
既得権者に潰された男の言うことは、
違うな。。。
37 エビネ(東京都):2009/08/02(日) 15:50:30.05 ID:QzWm/5Oa
最低保障する国が共産なり宗教施設で、それが成功してるとはとうてい思えないから
やっぱり無理なんじゃね
38 パンジー(アラバマ州):2009/08/02(日) 15:50:49.74 ID:eDl2nJoP
生活必需品の現物支給とかにしないとパチンコに流れるぞ
39 ヒュウガミズキ(東京都):2009/08/02(日) 15:51:03.16 ID:C85JdANG
極論すると働かない奴は死ねば良いんじゃない?
40 カラスノエンドウ(東京都):2009/08/02(日) 15:51:11.03 ID:51TiM7/l
>>34
誰も働かなくなる
41 ヤマブキ(東京都):2009/08/02(日) 15:51:19.57 ID:H6QbrbJ2
どっかの専門書からコピってきたような文章だな
42 トウゴクシソバタツナミ(宮城県):2009/08/02(日) 15:51:26.08 ID:cji0MYO+
ババ掴まされた三下が幾ら屁理屈捏ね回しても三下
結局、暗闇は暗闇のままか
43 ヒサカキ(大阪府):2009/08/02(日) 15:51:33.49 ID:6CDthg3D
生活保護ってシステムは無くした方がいい
44 ヒメマツムシソウ(九州):2009/08/02(日) 15:51:40.55 ID:0u3fqK8B
ぶっちゃけホリエモンにとっては普通の労働者なんてどうでも良いんだろ
45 タンポポ(東京都):2009/08/02(日) 15:51:42.11 ID:N9/3H2R1
日本は弱者に優しすぎる
46 ショウジョウバカマ(山形県):2009/08/02(日) 15:51:47.12 ID:Ye6nL7eC
ベーシックインカムなんて仕組みを導入すると、政治家や官僚や公務員の多くがいらなくなってしまうため、
導入される訳がない
47 オキナグサ(新潟県):2009/08/02(日) 15:52:00.79 ID:i3YZsQhY
金持ってる奴が言ってもな
48 サクラソウ(宮城県):2009/08/02(日) 15:52:02.61 ID:6qC/C63y
こういう危険思想を考えているから
逮捕されたんじゃないの?
49 フリージア(京都府):2009/08/02(日) 15:52:11.69 ID:DUuPLL/b
まさか俺が勝ったのかい??
50 イワカガミダマシ(神奈川県):2009/08/02(日) 15:52:18.09 ID:AZK7/BvE
>>45
労働者に厳しすぎだろJK
51 カンパニュラ・アーチェリー(東京都):2009/08/02(日) 15:52:26.89 ID:24qXw4eH
>>34
誰ひとり働かなくなる。
このスレの住人が歓迎してるところを見れば明白。
52 ワスレナグサ(catv?):2009/08/02(日) 15:52:37.90 ID:EtgkbxHg
「100時間なんて残業のうちに入らんw」みたいな奴隷自慢してるやつとか、
同じ人間と思えないから、ベーシックインカムはいいかもね
53 ウラシマソウ(神奈川県):2009/08/02(日) 15:52:39.21 ID:fI4pbtpU
ベーシックインカムなら働かずに生きれると思ってる豚ワロス
54 キンカチャ(兵庫県):2009/08/02(日) 15:52:43.08 ID:OY449PfH
成金の言いそうなこった
55 オオジシバリ(関西地方):2009/08/02(日) 15:52:43.63 ID:dKFXvLW8
そりゃひっくりかえるよ。
56 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 15:52:45.31 ID:yCKwP0iR
まあどっちみち政権交代が起き、旧来体制の自民が解党の危機に直面するわけで。
57 ヤグルマギク(アラバマ州):2009/08/02(日) 15:52:49.77 ID:DT/v/dpO BE:557088948-2BP(10)

>>40
なんでウソつくの?
58 タツナミソウ(コネチカット州):2009/08/02(日) 15:52:55.17 ID:ewlO10GT
働かざるもの食うべからず

ニートは死ね
59 ユキノシタ(東京都):2009/08/02(日) 15:52:59.68 ID:r0/XJ+aN
ベーシックインカムはじまったら
退屈な日々に飽きて働いてしまいそうだわ
ギスギスした職場はなくなりそうだし、働くのが楽しそう見えてしまいそう
日本って無駄に努力しすぎなんだよ、高付加価値つけすぎて売れなくなる
60 パンジー(dion軍):2009/08/02(日) 15:53:00.61 ID:g9Jz7ZCc
>>1に対するひろゆきの反応(ニコニコ生放送での対談)
「堀江さんって努力する人で、良い暮らしするためには働く人でしょ
 でも人間ってのは結構働くなると思うんだよね、それで経済が回らなくなる」
61 チューリップ(広島県):2009/08/02(日) 15:53:07.81 ID:TTeVCobw
>>51
そうでもないだろ
働くのが生きがいな人間多いからな
62 ショウジョウバカマ(山形県):2009/08/02(日) 15:53:21.12 ID:Ye6nL7eC
>>50
土人と同レベルの仕事しかできなくても、日本で生活できるお金が貰える国なんて
珍しいよ
63 セイヨウタンポポ(東日本):2009/08/02(日) 15:53:24.20 ID:CJ7ctiZH
同意同意、皆お手洗いに食わせてもらおう
64 パンジー(大阪府):2009/08/02(日) 15:53:37.38 ID:nC6MhALq
>>57
お前働くの?
65 ワスレナグサ(catv?):2009/08/02(日) 15:54:15.40 ID:EtgkbxHg
>>51
んなことないって
ゴールデンウィークの休暇でさえ「暇すぎて働きたくて気が狂いそうになった」とかほざく
奴隷オブ奴隷が日本には多い
66 シロバナタンポポ(catv?):2009/08/02(日) 15:54:35.44 ID:3K/RAXi2
古代ローマでは誰も歯たらなくなっても国も国民も生活成り立ってたそうじゃないか
67 ヒュウガミズキ(東京都):2009/08/02(日) 15:54:36.49 ID:C85JdANG
働くけど税金払わなくなって国が崩壊するだけじゃん?
あれ?kの国みたいな・・・・
68 カントウタンポポ(東京都):2009/08/02(日) 15:54:39.68 ID:+hixmYF3
このスレニート多すぎワロタw
69 [―{}@{}@{}-] パンジー(長野県):2009/08/02(日) 15:54:39.78 ID:ArfnibjS BE:1133158199-PLT(13039)
俺は、多分働かないと頭狂うわ。
1日4時間でも絶対に働きたくなると思う。
いくら金があったとしても。
70 ヤブテマリ(京都府):2009/08/02(日) 15:54:53.13 ID:HMC9gJks
都会のゴミゴミした空気吸わずに飯食えるんだったら
毎日釣りでもして暮らすわ
71 シバザクラ(石川県):2009/08/02(日) 15:55:04.92 ID:uxDS5L7h
共産主義国家実験が壮大にコケた今
ベーシックインカムが次の夢なんだろうな
残念ながらこれも人間の性という因数を入れ忘れた方程式だよ
72 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/02(日) 15:55:08.93 ID:LV/Eu/OR
夜明けうんぬん
73 ヤマブキ(東京都):2009/08/02(日) 15:55:30.95 ID:H6QbrbJ2
>>61
長期的に見ればわざわざ働こうと思う人間が激減するのは明白だろ
それでも働く奴はいるだろうけど
74 チューリップ(catv?):2009/08/02(日) 15:55:43.01 ID:yX9zm/i3
このスレは間違いなくニートワープワ奴隷自慢のみつどもえスレになる
三女は俺の嫁
75 ネメシア(アラバマ州):2009/08/02(日) 15:55:45.00 ID:TBRbyBrn
必死に働いてサービス残業までこなして手取りが月額16万円とかなのに

生活保護なら何もせずに月額14万円とか貰える

76 ホトケノザ(鹿児島県):2009/08/02(日) 15:55:49.40 ID:JO9iC6TN
ベーシックインカムって配給と一緒じゃないの?
77 ミミナグサ(catv?):2009/08/02(日) 15:55:51.35 ID:aDw5iAST
>>58
http://news.livedoor.com/article/detail/4279174/
こういう人達も働いてると言えるのだろうか
78 シザンサス(ネブラスカ州):2009/08/02(日) 15:55:53.61 ID:zbDPozEG
『資本主義のシステムが理想の形にて完成された』って事か?



















『貧乏人は逝け!』っていう事。
79 ジュウニヒトエ(東京都):2009/08/02(日) 15:55:54.03 ID:7H9eZbn7
労働厨は涙を拭きなよ
80 チドリソウ(アラバマ州):2009/08/02(日) 15:55:55.50 ID:ZfdRdHQi
最低限所得保障って言えよ
81 ハナズオウ(関東):2009/08/02(日) 15:56:16.54 ID:sLsEAXb8
奴隷は勝手に好きに働いてくれ
82 チューリップ(広島県):2009/08/02(日) 15:56:21.34 ID:TTeVCobw
職場の人間関係良好だと休日が苦痛で仕方なかったときあった
なんだろーな、あれ・・・一種のクラブのよーなサークルのよーな
83 クロッカス(兵庫県):2009/08/02(日) 15:56:27.00 ID:Dwg3QstT
ブタエモンvs民主党の裁判って結局どうなったんだ?
84 タンポポ(東京都):2009/08/02(日) 15:56:31.36 ID:N9/3H2R1
>>50
労働者は弱者認定されてないんだよ・・・
不思議なもんで
だから生活保護受給者や囚人のほうがワープアより人間的な生活を営んでるなんておかしなことが起きるんだよね(´・ω・`)
85 リナリア アルピナ(千葉県):2009/08/02(日) 15:56:34.13 ID:ioiGrMso
ベーシックインカムいいなぁ・・・
今なら月10万でなんとかいけそう
86 ナツグミ(埼玉県):2009/08/02(日) 15:56:36.00 ID:bysI3Oev
一億総奴隷で共産は日本がある程度成功したのに
87 ショウジョウバカマ(山形県):2009/08/02(日) 15:56:36.89 ID:Ye6nL7eC
>>73
こいつが考えてるのは月5万とかだぞ
本当に最低限の暮らししかできねぇ、安アパート一人で借りるのもキツイ
88 アブラチャン(アラバマ州):2009/08/02(日) 15:56:38.21 ID:vYUbYv5t
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
89 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 15:56:47.61 ID:yCKwP0iR
>>75
大の大人の男が1ヶ月走り回ってこれだからなあ・・・。
でも生活保護にそれだけ降ってくるということは、
どっかに搾取した金が溜まっているという証拠。
90 セイヨウタンポポ(東日本):2009/08/02(日) 15:56:55.71 ID:CJ7ctiZH
働きたい奴はインカム貰いながらボランティアでもしてりゃいいじゃん、
働く=金って概念をゆるめようって事だろ
91 オオジシバリ(関西地方):2009/08/02(日) 15:57:23.87 ID:dKFXvLW8
ホリエみたいな高額納税者が海外に逃げ出す
ということになりそうなんだけどな。
92 ウグイスカグラ(長屋):2009/08/02(日) 15:57:27.85 ID:ycWOVEov BE:1300672883-2BP(50)

第一次産業従事者を見下した物言いに腹が立つ
93 キブシ(千葉県):2009/08/02(日) 15:57:44.32 ID:E+GU8pfH
豚の所得からたっぷり税金吸われるけど賛成なんだ
94 ツボスミレ(関東・甲信越):2009/08/02(日) 15:57:49.07 ID:vg9OeQ9L
あんな単純作業で最低時給1000円もぼったくろうってのが間違ってる
最低賃金は廃止すべき
自分の労働力を入札にして一番安い労働者を雇えるような仕組みに返ろよ
まず間違いなく時給は十分の一以下に落とせる筈だ
95 イワカガミダマシ(神奈川県):2009/08/02(日) 15:57:59.58 ID:AZK7/BvE
ベーシックインカムで与えられるのは本当に生活する分だけだぞ
最低限の衣食住しか出来ないんだ
他人と比べたがる日本人は絶対に働く
今はその最低も保証されていない むしろ働いて最低限の生活しか不可能なんだ
96 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 15:58:03.01 ID:yCKwP0iR
>>87
三人程度な15万ぐらいになるわけでしょ。
ぶっちゃけ老人ホームみたいも同じように、
半収容所的な公的施設を作るべきだと思う。
97 ヒメマツムシソウ(九州):2009/08/02(日) 15:58:17.07 ID:0u3fqK8B
>>69
暇だと色々考えちゃうからなあ
しかも働いとかないとマジで詰むからな
まあ自殺するつもりの奴はどうでもいいだろうが
98 マツバウンラン(静岡県):2009/08/02(日) 15:58:18.13 ID:G/uAW83v
人類発展にも限度はある
99 クロッカス(中国地方):2009/08/02(日) 15:58:22.48 ID:y/fG3nTJ
>>88
これの動画まだかよ
100 セキチク(神奈川県):2009/08/02(日) 15:58:35.15 ID:3P93Qbvb
ベーシックインカムってただの不完全な社会主義じゃん
他の人が働いた分から金をだすしかないわけだし
101 桜(コネチカット州):2009/08/02(日) 15:58:37.52 ID:cDplHpY2 BE:748899353-2BP(7)

現代では欲は美徳です
102 パンジー(dion軍):2009/08/02(日) 15:58:43.57 ID:g9Jz7ZCc
最低保障ってのは東欧の貧民みたいに、ほとんど水に近いスープをすすって
命を繋ぐ程度のモノでしょ。アパート? そんなんないよ。廃墟を改修した公営住宅
甘える余地なし
103 ヤブテマリ(京都府):2009/08/02(日) 15:58:51.73 ID:HMC9gJks
>>86
それは世界経済が年率6〜8%成長し続けるという状況下に限定した状況であって
1億総サザエさん化なんて、むりむりムリムリカタツムリよ
104 カラスノエンドウ(東京都):2009/08/02(日) 15:58:53.07 ID:51TiM7/l
完全自動化で人類総ニートにでもならなきゃ
マルクスの「ぼくの考えた最高の理想社会」は実現なんてヾノ'・∀・`)ナイナイ
105 ポレオニウム・ボレアレ(長屋):2009/08/02(日) 15:59:11.68 ID:8FDmCYMc
たとえば北海道の僻地とかに公営住宅建てて
そこで最低限支給してやるから住めというなら俺は住もう
物は持ち込んでいいよな
106 ナズナ(関東・甲信越):2009/08/02(日) 15:59:12.18 ID:R9ezOY5G
痩せないとフラれるよね
107 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 15:59:20.39 ID:yCKwP0iR
貧困層が気軽に共同生活できる収容所みたいなの
作ればいいよ。それが世界の未来。
108 シキミ(ネブラスカ州):2009/08/02(日) 15:59:20.52 ID:E60edB/x
豚が言ってることは実現しない
無能な政治家がそうさせないだろうから
109 プリムラ・ダリアリカ(大阪府):2009/08/02(日) 15:59:28.75 ID:Ap7+HzIn
こいつと同じこと考えてたわ
110 マンサク(富山県):2009/08/02(日) 15:59:32.78 ID:yMKY9l6d
親の家さえあれば週2,3のバイトでもネットやってゲーム買ってって生活余裕でできるよね
111 サトザクラ(神奈川県):2009/08/02(日) 15:59:38.47 ID:fAUB8Hz2
ベーシックインカムはいいよマジで
112 ジュウニヒトエ(大阪府):2009/08/02(日) 15:59:41.04 ID:uA9/qS9a
ホリエってまだ一般人より稼いでるの?むしろ借金が多そうなイメージだけど
113 ショウジョウバカマ(山形県):2009/08/02(日) 16:00:34.38 ID:Ye6nL7eC
>>112
毎日寿司食ったとか天ぷら食ったとかブログら報告してる
114 ラッセルルピナス(沖縄県):2009/08/02(日) 16:00:35.76 ID:ou1dS4Lz
いいこというなぁ
115 ヤマエンゴサク(東日本):2009/08/02(日) 16:00:36.06 ID:NsgZJGhy
これは分かる。
やる気の無い人と仕事するのは苦痛だし効率も下がるしアイデアも浮かばず悪い事だらけ
いっそのこと見えないところで遊んでいたもらったほうがナンボかまし。
116 ジュウニヒトエ(鹿児島県):2009/08/02(日) 16:00:41.51 ID:3K1gfpPr
もっと突っ込みどころのある事を書けよ
117 パンジー(dion軍):2009/08/02(日) 16:00:42.09 ID:g9Jz7ZCc
>>112
今月はジムに通ってダイエットで15kg落とす、って余裕があるほどのお金持ち
118 シンフィアンドラ・ワンネリ(栃木県):2009/08/02(日) 16:00:57.65 ID:o4QHZVTl
僕はニートのブサヨでネットで金持ちやリア充や自民党を叩いて憂さ晴らしをしてる真性のクズだけど
正直民主が政権とっても俺がクズなのは承知してる
でもいいんだネットだけなら俺はリア充にも金持ちにも勝てる
俺は強い
119 ニョイスミレ(栃木県):2009/08/02(日) 16:01:08.42 ID:OWLi6Hjh
政府という巨大なボッタクリ機関がある限り、ベーシックインカムは成立しない。
120 ヒメマツムシソウ(九州):2009/08/02(日) 16:01:09.79 ID:0u3fqK8B
>>112
何十億か手元に残るんじゃないっけ?
121 タツナミソウ(大阪府):2009/08/02(日) 16:01:15.87 ID:IkfBSOiY
本当に暇してるんだなブタエモン
ニートのおれとまったく同じこと考えてやがる
122 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 16:01:21.96 ID:yCKwP0iR
>>104
そのディストピアが現実化しているんだよ。
皮肉にも資本主義の先鋭化によってね。
123 イワカガミダマシ(神奈川県):2009/08/02(日) 16:01:25.33 ID:AZK7/BvE
>>112
256GBのSSDを搭載した特注のvaio type Pを買ったりしてる
124 ナズナ(関東・甲信越):2009/08/02(日) 16:01:28.56 ID:R9ezOY5G
ネットでもデブは臭い(;~∧~;)
125 ショウジョウバカマ(山形県):2009/08/02(日) 16:01:45.57 ID:Ye6nL7eC
年金や失業補償も全て詰め込めるのがインカムの良いところって誰かが言ってたような
126 クロッカス(広島県):2009/08/02(日) 16:02:10.28 ID:HaiNwYMg
ベーシックインカムはがちでやって欲しいわ
127 ダリア(福岡県):2009/08/02(日) 16:02:29.64 ID:ggZcna+L
お前らホリエモンに詳しいな
128 ヤマブキ(東京都):2009/08/02(日) 16:02:32.11 ID:H6QbrbJ2
ベーシックインカムは良いと思うが、そのかわり働かない奴の選挙権を剥奪すべきだと思う。
無労働者が増えすぎてつけ上がると国家が破綻するからな
129 ノウルシ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:02:34.90 ID:MfUSqy5h
問題はそれで全国民を養えるかってこと
130 プリムラ・オーリキュラ(九州):2009/08/02(日) 16:02:38.50 ID:DIEgsugD
コレって資本主義的な考え方とは違うよね
131 ナズナ(関東・甲信越):2009/08/02(日) 16:02:45.45 ID:R9ezOY5G
私って罪ね
132 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:03:14.47 ID:2CT1k1RW
>>112
結局は金に不自由しない豚の夢想論
ベーシックインカムを便利なアイテムと勘違いしてる
133 ポロニア・ヘテロフィア(dion軍):2009/08/02(日) 16:03:15.66 ID:V543O6qG
月5万×12ヶ月×1億3千万
年780兆円ばかりいる計算ですがどこからその金が?
134 [―{}@{}@{}-] パンジー(長野県):2009/08/02(日) 16:03:31.67 ID:ArfnibjS BE:503626166-PLT(13039)
>>130
資本主義とは矛盾しないでしょ。
新自由主義とは矛盾するけど。
135 ホトケノザ(関西地方):2009/08/02(日) 16:03:43.17 ID:iWbuvo/7 BE:721532873-2BP(193)

メディアに出てくんな豚四ね
136 ストック(栃木県):2009/08/02(日) 16:04:13.37 ID:IRTXRnkK
時給を上げるんじゃなくて
ワープアの人には一定ラインに届くように国が補助金を出せば?ってことでしょ?
137 フリージア(京都府):2009/08/02(日) 16:04:17.02 ID:DUuPLL/b
どっちにしろ働くにしても目的が大切
まあ、ただ奴隷みたいに働いて一生を暮らすのもアリだけどね
138 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 16:04:18.16 ID:yCKwP0iR
>>129
模倣すればいい国家モデルがどこにもなくなってしまったからね。
自分達で試行錯誤するしかないんだよ。現状の政治体制が破綻したから
いよいよ政権交代なわけであって。
139 ショウジョウバカマ(山形県):2009/08/02(日) 16:04:34.75 ID:Ye6nL7eC
>>129
消費税20%にすれば養えるとか
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/
140 スィートアリッサム(埼玉県):2009/08/02(日) 16:04:40.66 ID:D9gpuhD5
昔頭良かったやつが何かの拍子に急に無能になる現象に、名前付けようぜ。
141 キブシ(千葉県):2009/08/02(日) 16:04:43.99 ID:E+GU8pfH
五万支給されたら、家賃五万値上げされるだけだろwww
142 シデ(長屋):2009/08/02(日) 16:04:49.62 ID:PeHONTEs
上がった生産性をそろそろ働かない方向に振り向けるべきだろ
過剰な競争のために不合理な労働を強いるのはどうかしてる
143 カラスノエンドウ(東京都):2009/08/02(日) 16:04:52.72 ID:51TiM7/l
ホリエ何が何でも働きたくないんだな
そういう点じゃお前らと気が合うんでないの
144 カンパニュラ・アーチェリー(東京都):2009/08/02(日) 16:04:56.48 ID:24qXw4eH
>>65
それはb−シックインカムがなくて不安だからじゃないか
145 チャボトウジュロ(福島県):2009/08/02(日) 16:05:04.44 ID:aAtFsHOU
犯罪者に言われたくない
146 ジュウニヒトエ(大阪府):2009/08/02(日) 16:05:17.43 ID:uA9/qS9a
何だ金持ちだったか
悪者にはなったけどうまい事やったんだなこの人
147 マンサク(富山県):2009/08/02(日) 16:05:20.46 ID:yMKY9l6d
いつも思うけど都会で一人暮らしでワープアやってる人って実家帰って適当にバイトすりゃあ余裕で金溜まるよね
ワープアは頭も貧相なんじゃないの
148 ムラサキサギゴケ(東京都):2009/08/02(日) 16:05:31.07 ID:4FJO6WgT

              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい
     |友カ                    }ソ川
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´
149 パンジー(東京都):2009/08/02(日) 16:05:42.74 ID:SLVemU66
俺と同じ考えじゃねえか
150 プリムラ・マラコイデス(東海):2009/08/02(日) 16:05:43.53 ID:9Dhqidsp
ホリエモンは銭ゲバに見えて資本主義と金を憎んでるだろ
151 パンジー(dion軍):2009/08/02(日) 16:05:52.67 ID:g9Jz7ZCc
>>129
消費税から食料品を除外して、嗜好品にそれなりの課税を行うとか、
小さいところから税のシステムを改修して行けば、目処は立つ。
今までは場当たりの救済が多かったから、ここを全廃(これで泣きつくのは甘え)できるし
152 ハナカイドウ(コネチカット州):2009/08/02(日) 16:06:01.18 ID:rJE7lL5h
犯罪者が言っても説得力に欠ける
153 スズナ(福岡県):2009/08/02(日) 16:06:01.65 ID:JR2bwQIF
改めてこの国はおかしい
154 ヒメマツムシソウ(九州):2009/08/02(日) 16:06:16.87 ID:0u3fqK8B
時給上げたって物の値段どうせ上がるし一般人にはあんまり意味ないからなあ
155 タンポポ(埼玉県):2009/08/02(日) 16:06:17.74 ID:Am1dnZ4a
お前らには天国の世の中だよな
156 ヤブテマリ(京都府):2009/08/02(日) 16:06:22.07 ID:HMC9gJks
>>133
その位だったら年率10%程度のインフレでなんとかなりそうだな
157 ポレオニウム・ボレアレ(長屋):2009/08/02(日) 16:06:25.85 ID:8FDmCYMc
>>147
田舎では深夜アニメがやってないんだろ
158 ナニワズ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:06:26.70 ID:dEKJS2x0
よく考えるとボランティアって意味わからんな
159 ノウルシ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:06:28.05 ID:MfUSqy5h
>>139
消費税じゃ意味ないな
160 セキチク(神奈川県):2009/08/02(日) 16:06:35.14 ID:3P93Qbvb
>>133
その計算はおかしいだろw
現在の年間の1人あたりGDPも60万くらいになるぞ
161 ショウジョウバカマ(山形県):2009/08/02(日) 16:06:35.20 ID:Ye6nL7eC
>>150
ブサイクの俺が女優を抱けるのは資本主義のおかげだぜーとか言ってたような
162 ニオイタチツボスミレ(群馬県):2009/08/02(日) 16:06:46.83 ID:9lXVGaXJ
青森が今一番やばいんだっけ?
働いてても都心部のバイト以下なんだろうか
163 イワカガミダマシ(神奈川県):2009/08/02(日) 16:06:57.04 ID:AZK7/BvE
>>147
それでも一人で暮らしたいんだんだろ
164 フリージア(山口県):2009/08/02(日) 16:07:02.00 ID:7EHWzfDd
>>147
地方はコンビニの深夜バイトですら時給700円台だぞ
165 セントランサス(長屋):2009/08/02(日) 16:07:07.04 ID:wa3wqkkd
日本の生活保障酷すぎだろ
馬車馬のように働いてないとゴミクズ扱いって・・・
166 マツバウンラン(静岡県):2009/08/02(日) 16:07:28.64 ID:G/uAW83v
>>150
そうか?ただ自己実現欲求を満たすことしか考えてないだけだろ
その為ならネオリベだろうが、BIだろうが何でも使うってだけ
167 イヌノフグリ(群馬県):2009/08/02(日) 16:07:30.34 ID:ktfL7RPY
金持ちは何とでもいえるなw
168 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 16:07:35.28 ID:yCKwP0iR
>>158
労働力の無償提供。労働者から見れば迷惑な労働力のダンピングだね。
169 ナズナ(関東・甲信越):2009/08/02(日) 16:07:49.53 ID:R9ezOY5G
汁男優
170 プリムラ・オーリキュラ(関東・甲信越):2009/08/02(日) 16:08:06.49 ID:cZKILxhH
働きたくないでござる絶対に働きたくないでござる
171 [―{}@{}@{}-] パンジー(長野県):2009/08/02(日) 16:08:10.38 ID:ArfnibjS BE:111917524-PLT(13039)
>>164
長野ですら900円くらいあるぞ
いくらなんでも700円てことはない
172 シナミズキ(長崎県):2009/08/02(日) 16:08:13.68 ID:QVttrYui
>月5万×12ヶ月×1億3千万
>年780兆円ばかりいる計算ですがどこからその金が?
78兆の間違いじゃないの
173 ニリンソウ(関西地方):2009/08/02(日) 16:08:17.12 ID:74sN/yeB
最低時給1000円とか馬鹿杉
物価上昇または貨幣価値下落するだけ
小学校から勉強しなおせと・・
174 サポナリア(山口県):2009/08/02(日) 16:08:30.88 ID:Zri59pQx
>>68
ν速は大半が…
175 ロベリア(神奈川県):2009/08/02(日) 16:08:32.09 ID:uP91rRKw
アフィ最高wwwwwwwww
学生のオレでも、自動生成の放置サイトで月18万円儲てる。
176 サクラソウ(関西地方):2009/08/02(日) 16:08:45.43 ID:wgdczjbK
言ってることは正論だけどなんかホリエモンがいうとむかつくわけだが
177 エピデントルム(大阪府):2009/08/02(日) 16:08:45.48 ID:b/DNLyhT
そもそも労働者階級=負け組みなわけで・・・
178 マンサク(富山県):2009/08/02(日) 16:08:48.35 ID:yMKY9l6d
>>163
まぁそれはいいんだけどじゃあ自分の貧乏を政治のせいにしないで欲しいんだよね
自分の自由のために金捨ててるの自分なんだから

>>164
こっちですら深夜コンビニ1000円なんだけど富山以上の地方って一体どこの未開の地なの
179 キンギョソウ(関西地方):2009/08/02(日) 16:08:50.42 ID:m8wDP0GW
こんなことしたら、偽装日本人が増えないか?
180 コスミレ(dion軍):2009/08/02(日) 16:09:01.21 ID:M2rJmWGS
前科者は黙ってろよ
181 イワカガミダマシ(神奈川県):2009/08/02(日) 16:09:11.52 ID:AZK7/BvE
>>175
やり方教えてくれよ
182 シュッコン・バーベナ(山形県):2009/08/02(日) 16:09:15.46 ID:oiDLL1Ca
そのベーシックンカムのための税金は誰が払うの?
豚エモンが全部払ってくれるの?
183 エニシダ(東京都):2009/08/02(日) 16:09:17.99 ID:3GaE++c7
無知ですまん
なんで地方や都市部で賃金の差が出るんだ?
184 フリージア(京都府):2009/08/02(日) 16:09:19.11 ID:DUuPLL/b
社畜はボランティーアで結構
おれは毎日グータラするさw
185 フリージア(山口県):2009/08/02(日) 16:09:26.92 ID:7EHWzfDd
>>171
お前山口舐めるなよ、時給900円なんてよほど羽振りのいいパチンコバイトしかねーよ
186 スミレ(長野県):2009/08/02(日) 16:09:34.43 ID:N0xFt36j
まぁこれ以上文明を発達させなきゃならん理由もないしな。
187 カラスノエンドウ(東京都):2009/08/02(日) 16:09:41.07 ID:51TiM7/l
>>165
ちげー逆だ逆
底辺の労働従事者よりプーの方が何故か金が貰えるんだよ
188 イワカガミダマシ(東京都):2009/08/02(日) 16:09:41.36 ID:sofowapi
>>142
どっちにしてもちょっと働きすぎだよな
ここ2〜3年、特にケータイが普及しちゃったから
土日でも普通に取引先が会社から電話かけてくる
お互いいつ休んでるのかと
189 サトザクラ(神奈川県):2009/08/02(日) 16:09:51.12 ID:fAUB8Hz2
BIもらって実家で野菜と米作りながら静かに暮らしたい
190 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 16:09:53.77 ID:yCKwP0iR
この命題を解ける人いないの?
底辺労働者が一ヶ月働いて15万前後なのに、
生活保護者に20万近く払える謎。
「自民党政治」というブラックボックスに不審な
点が多いから国民が政権交代を選ぶわけだよね。
191 アブラチャン(東京都):2009/08/02(日) 16:10:08.42 ID:KX5Gn+Oe
これには賛成さぜるを得ない
ほっといたほうが時間をかけていろんなこと学ぶ人間だっているだろ
そういうやつらに強制的に労働させるのはムダすぎる
192 ストック(dion軍):2009/08/02(日) 16:10:09.73 ID:u0P2pKq2
2ちゃんにいると、知識欲を持った人や本当に頭のいい人たちが
どんどんと新しい情報をくれるから、バカなオレでも賢くなった気になれる
ありがとう
193 ハナワギク(大阪府):2009/08/02(日) 16:10:22.39 ID:lx++h5ng
この人調子に乗らなきゃ今の糞メディアとか一蹴できたのにね
才能があるだけじゃだめなんだよな
194 カエノリヌム・オリガニフォリウム(dion軍):2009/08/02(日) 16:10:22.47 ID:DkFkdgOH
金が満たされたとしても、人間の他の欲求が労働力を生むだろうって発想は確かに一理あると思う
お前らには無縁な感覚だろうけど
195 エピデントルム(大阪府):2009/08/02(日) 16:10:38.38 ID:b/DNLyhT BE:129312768-2BP(7072)

日本人平均資産(千円)は
労務作業者4,484 ←労働者階級のキワミ、アッー!
民間労働者5,901 ←労働者階級のキワミ、アッー!
官公庁職員6,365
自営業    7,297
法人経営者20,195
自由業    15,112
無職      19,857
専業農家  11,600
兼業農家  12,409
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000000640309

ちなみに俺は不動産所得700万、金融資産1億弱のニートです・・・
ニートとしては普通だよね?
196 クロッカス(愛知県):2009/08/02(日) 16:10:42.05 ID:qfZwG7iO
自給1000円にしてインフレにすればじじぃの金はなくなり、借金は実質的に減る
最高や
197 スィートアリッサム(アラビア):2009/08/02(日) 16:10:44.40 ID:a4fuqSZ+
そりゃ、お前が一生遊んで暮らせるレベルのお金を持ってるからだろ
198 ピンクパンダ(東京都):2009/08/02(日) 16:10:54.66 ID:Zx9P6ZMr
人間は『しないといけないこと』をすることに苦痛を感じ、
『しなくてもいいこと』をすることに喜びを感じる生き物。

仕事が苦しいのは『しないといけない』と思ってるから。
趣味が楽しいのは『しなくてもいいこと』だから。

最低限の保障がされたら、『仕事をしなくてはいけない』という義務から解放され、
仕事を趣味のように楽しめるようになるかもしれん。

その結果ストレスも減り、自殺者も減少。
今より平和な社会になる。
199 パンジー(静岡県):2009/08/02(日) 16:11:03.16 ID:WWxO3sHp
>>185
なんだと
200 [―{}@{}@{}-] パンジー(長野県):2009/08/02(日) 16:11:04.53 ID:ArfnibjS BE:139896825-PLT(13039)
>>185
すげー所もあったもんだな・・・
201 デージー(茨城県):2009/08/02(日) 16:11:20.56 ID:PRmjx8R+
そいつが納める税収で働かない人間を養えばよいんだが
その税収が金持ってる奴の懐に納まっちゃってるんだな
202 水芭蕉(東京都):2009/08/02(日) 16:11:39.55 ID:IHiSkXds
>しかし、金のかかる、文化的な楽しい暮らしのためのハードルは高くすべきだ。

>なぜなら、それが人類発展のためのモチベーションになるからだ。

金の掛かる暮らしが文化的とは思えないけどな。
逆に時間に余裕があって、収入がそこそこの生活の方がカネの掛かる享楽的な生活よりも文化的に思える。
203 ミヤマアズマギク(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:11:39.78 ID:/glwKPVc
国が円高でデフレなときは札が刷れるのになんで刷って国民に配らないの?
204 ヤマシャクヤク(福井県):2009/08/02(日) 16:11:42.17 ID:3Yj0CayM
>>185
田舎は違うな・・・
205 ヒメオドリコソウ(東京都):2009/08/02(日) 16:11:52.32 ID:Tcb462Ye
フルタイムとか俺にはまったく無理だから大体同意
今は月100時間くらい働いて手取12万くらい
もうちょっと時間へらしつつ副業模索したい
206 プリムラ・マラコイデス(東海):2009/08/02(日) 16:11:53.05 ID:9Dhqidsp
>>161
そういう露悪的な発言や行動も資本主義に嫌悪や憎しみを抱かせるために
わざとやってるような気がしてならない
207 マンサク(富山県):2009/08/02(日) 16:12:00.50 ID:yMKY9l6d
山口県おわりすぎだろ
208 タチイヌノフグリ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:12:02.80 ID:bz1kg91v
○○エモンの中で一番つおいのは何エモンなの?
209 キブシ(宮城県):2009/08/02(日) 16:12:04.07 ID:gUAY1C+i
>>185
深夜で700円なら朝昼は時給いくらだよおかしいだろ
210 イワカガミダマシ(神奈川県):2009/08/02(日) 16:12:10.67 ID:AZK7/BvE
>>190
しかも20万しか貰えないんですよ!?この国は!とかいう記事が新聞に載る始末
意味不明だろマジで 労働者をバカにしすぎだろ日本は
211 パンジー(東京都):2009/08/02(日) 16:12:17.63 ID:SLVemU66
先進国はそろそろ労働をなくす方向に全力で取り組むべきだろ
212 ウラシマソウ(神奈川県):2009/08/02(日) 16:12:34.45 ID:fI4pbtpU
地方のコンビニバイトは700円なら多いぐらい
650円が普通
213 クロッカス(愛知県):2009/08/02(日) 16:12:37.54 ID:qfZwG7iO
>>203
老人が溜め込んだものが紙くずになるから
214 モッコウバラ(福岡県):2009/08/02(日) 16:12:40.15 ID:0L9itBkV
>>147
帰れる家がない奴なんていくらでもいるだろ。
親がいないって場合だけじゃなくて、いても帰れるような家じゃない場合もある。たとえば加藤
215 フリージア(京都府):2009/08/02(日) 16:12:54.36 ID:DUuPLL/b
とりあえず未来のことは考えず今はグゥゥゥゥダラァァァしようぜェェェ
自殺者も多いのによォォグーダラが一番だぜェェェェ
216 ヤブテマリ(京都府):2009/08/02(日) 16:12:59.94 ID:HMC9gJks
>>185
毛利家の威厳はどこに行ったんだよ・・・
217 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/02(日) 16:13:19.39 ID:XKWbqCFI
ところでストライクウィッチャーズってアニメ見たんだけどなんで皆、履いてないの?
218 イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:13:20.45 ID:oAAaDoxf
宝くじに当たっても働くかというアンケートでは、半分くらい働くという回答が出たぞ。
趣味で働くなんて甘い考えだと批判されるが、そういうのが当たり前になる。

金があっても使う時間が無い奴の多いこと。
そして単に消費の為の消費が多いこと。

成長を前提とした社会は末期だと思う。特にこの国では
219 ポレオニウム・ボレアレ(長屋):2009/08/02(日) 16:13:34.32 ID:8FDmCYMc
てゆーかこんだけ世の中便利になって昔に比べたら効率化もできてるのに
なんで未だにたくさんの人が働かないといけないのかね
220 サポナリア(山口県):2009/08/02(日) 16:13:54.94 ID:Zri59pQx
>>185
どこよ?パチ屋とかデフォで1100円くらいでしょ…
深夜コンビニでも手当てついて900円以上って書いてあったぞ
221 キエビネ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:13:55.13 ID:U4pDDR1W
>>210
バカにしているのはマスコミだろ
222 イワカガミダマシ(神奈川県):2009/08/02(日) 16:13:55.47 ID:AZK7/BvE
>>178
それはおかしいだろ
自分の自由程度だぞ?ただの自由だよ?
それを求めただけでギリギリの生活になる現状がおかしいだろ
贅沢してるわけじゃあないんだ
223 スカシタゴボウ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:13:56.41 ID:+vDpTdSE
衣食のために働く必要がないってのはもっとも文化的と言えば文化的かもな
ボランティアの話なんか持ち出してるのはそのせいだろうし

実際今のライフスタイルは無駄が多いんだよ
なんでみんながみんな個別の家を持って車を持って別々に食事を取らなきゃいけないんだ

共産主義ならぬ共無産主義の共同体ができてもいいんじゃないか
224 エピデントルム(大阪府):2009/08/02(日) 16:14:10.79 ID:b/DNLyhT BE:145476869-2BP(7072)

なぁ、素で疑問なんだがこれまでは労働者階級が「勝ち」だと本気で思ってきたの?
週刊誌や2chの「ネタ」を信じて、労働者階級が勝ち組だと本気で思ってきたの?
何で働いてない人間の方が資産どころか所得も高いのか考えようぜ
225 セキチク(東京都):2009/08/02(日) 16:14:11.10 ID:MBvP2PP1
円天でベーシックインカムを支給すれば、円を獲得するために働く意欲はそこそこ維持できる
さすが円天、すごいぞ円天
226 ナニワズ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:14:12.14 ID:dEKJS2x0
無能な奴は田舎帰って食べ物作って
有能な働き者だけが東京でバリバリやる時代が来るのか
そっちの方が効率的な気がしないでもないな
227 ニリンソウ(関西地方):2009/08/02(日) 16:14:16.76 ID:74sN/yeB
働いたら負けという意見も分かる気がする
228 シバザクラ(石川県):2009/08/02(日) 16:14:36.50 ID:uxDS5L7h
深夜コンビニて850円だよどこも
日中は670円とか
都会だといくらなの?
229 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/02(日) 16:14:43.07 ID:yI5Pmz5z
>>133
78兆円だろw
230 キエビネ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:15:12.46 ID:U4pDDR1W
なんでこんなスレが勢いトップなんだよ
231 ダリア(福岡県):2009/08/02(日) 16:15:15.28 ID:ggZcna+L
>>226
その状態で首都直下型地震がきたらどうなるの?
232 ハナイバナ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:15:15.81 ID:m6amx9My
わりーけど、俺が凄い天才で何億の金を生み出せる才能があったとしても、
お前らを養うために働いてるって思うだけで働く気が失せる
こんなシステムうまくいくわけがない
233 マツバウンラン(静岡県):2009/08/02(日) 16:15:21.41 ID:G/uAW83v
>>224
階級闘争刺激してアカに靡かせようとするのは古いです
234 セキチク(東京都):2009/08/02(日) 16:15:22.92 ID:MBvP2PP1
>>175
18万はすごいな
頑張ったけど月5万が最高だった
235 フリージア(山口県):2009/08/02(日) 16:15:23.98 ID:7EHWzfDd
>>220
宇部市と山口市
お前下関だろ
236 クロッカス(愛知県):2009/08/02(日) 16:15:28.75 ID:qfZwG7iO
チャイニーズやインド人が働くから働くしかねぇんだよ
237 カラスノエンドウ(東京都):2009/08/02(日) 16:15:45.40 ID:51TiM7/l
>>218
宝くじの金なんて仕事辞めたら
贅沢できなくなるからな
3億円舞い込んでも働くわ
238 姫カンムリシャジン(関東・甲信越):2009/08/02(日) 16:15:46.49 ID:RrHPXT6z
>>エモン
禿同!頭のいい人間の考えることはやっぱ違うな!神とかっていうレベルじゃねーぞ神の上か!?
労働厨とかいう糞マゾ集団が何故か批判してるが意味がわからんな
多分唯一のアイデンティティーを保つ為の手段を取り上げられたら彼らには何も残らないからだと思うが
239 ヤマシャクヤク(福井県):2009/08/02(日) 16:15:46.97 ID:3Yj0CayM
>>228
福井みたいな都会だとバイトは基本700~750だな
240 イベリス・ウンベラタ(神奈川県):2009/08/02(日) 16:15:55.91 ID:gLQHUUzG
お金あげるんじゃなくて、お金なくても生きられる環境あげるんならいいと思うよ
241 モッコウバラ(福岡県):2009/08/02(日) 16:16:00.06 ID:0L9itBkV
>>219
農業やるための機械が何もない上、ギャンブル要素が強すぎた時代ならわかるんだけどね。
今の時代に餓死者が出るほどきつく締め上げるってのはおかしいなとは思う
242 フリージア(京都府):2009/08/02(日) 16:16:06.02 ID:DUuPLL/b
たのしィィィぜェェェ
エェェレェェキィィギィィタァァはァァァァァよおォォォォ
働くなんて馬鹿なことはやめようぜェェェェェ
243 パンジー(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:16:15.06 ID:eDl2nJoP
>>219
カタワとかあうあうあーの労働力ですらくまなく抽出するもんなぁ
人間社会ってそんな背水の陣なのかよっていう
244 ヤブツバキ(東京都):2009/08/02(日) 16:16:25.54 ID:eOwo1Mc7
積極的には動かないけど仕事させると結構できる奴も多い
部下がついたり家庭を持ってからしっかりやり出したり
そういう中間層(一番多いのでは)捨象したモデル論はいただけない

245 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 16:16:35.59 ID:yCKwP0iR
>>224
生活保護のルンペン階層が労働者の上に逆転しちゃってるから
問題なんだろ。有産階級と無産階級の比較じゃないよ。
246 エピデントルム(大阪府):2009/08/02(日) 16:16:45.25 ID:b/DNLyhT BE:169722397-2BP(7072)

>>233
階級闘争も何も、客観的な事実じゃん・・・
ニュー速民って素で労働者階級のほうが上だと信じてそうで怖い・・・
いくらν即に10代・20代が多いとはいえね
247 フリージア(山口県):2009/08/02(日) 16:16:47.61 ID:7EHWzfDd
>>209
基本時給は600円台だから
248 オンシジューム(関西):2009/08/02(日) 16:16:56.81 ID:EB3xacTt
月の稼ぎが15万の俺どうすんの?
249 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/02(日) 16:17:00.45 ID:NpWNFj3+
>>185
え?さすがに釣りですよね?
パチなら1200が最低ラインだろ・・・?
この不況を考慮してもせいぜい1000・・・
250 クロッカス(愛知県):2009/08/02(日) 16:17:04.31 ID:qfZwG7iO
老人が遊んで暮らせるように働いてるんだよ
251 パンジー(静岡県):2009/08/02(日) 16:17:14.04 ID:WWxO3sHp
>>195
なんでそんな人がポイント乞食なんてなさってるんで?
252 [―{}@{}@{}-] パンジー(長野県):2009/08/02(日) 16:17:28.05 ID:ArfnibjS BE:755438696-PLT(13039)
アフィってことなら口座開くサイト作ったら言えないくらい儲かったけど
マジで人間終わると思ってやめたわw
253 サトザクラ(神奈川県):2009/08/02(日) 16:17:30.73 ID:fAUB8Hz2
BIで会社の奴隷人間も救われるだろう
254 ショウジョウバカマ(山形県):2009/08/02(日) 16:17:31.60 ID:Ye6nL7eC
>>219
一般的に金持ちって言われる人たちって衣食住に関係無い仕事やってる人だもんな
医者を除く
255 パンジー(dion軍):2009/08/02(日) 16:17:34.15 ID:g9Jz7ZCc
>>206
ホリエモンはライブドア(手段)がどうなろうと、自分と仲間(エッジ社員)が
儲かれば良かっただけなので、資本主義社会としての常識とか善意は嫌ってる
他人の稼いだ利益を掠め取る無能がうぜぇって話。
256 オニノゲシ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:17:33.94 ID:o8fYr/MR
労働厨涙目wwwwwww
257 ニリンソウ(関西地方):2009/08/02(日) 16:17:41.08 ID:74sN/yeB
働くと負け・・・か
258 セキチク(神奈川県):2009/08/02(日) 16:17:45.99 ID:3P93Qbvb
>>219
効率化されすぎて人がいらなくなってるんだけど
それでも収入がなければものが買えないから働かないといけない

個人的にはやっぱり総人口を抑制する必要があると思うけどね
少子化対策っていっても日本はもともと国土狭いから無理があるよ
259 カラスノエンドウ(東京都):2009/08/02(日) 16:17:52.36 ID:51TiM7/l
>>246
そら肉体労働しか出来ない人間が頭脳労働より金貰ってたらおかしいだろ
260 ウラシマソウ(茨城県):2009/08/02(日) 16:17:52.21 ID:FX8yIkEl
ねぇ働きたかったのにどこの企業にも入れなかった
どうしよう?
261 ヤマエンゴサク(東日本):2009/08/02(日) 16:17:57.24 ID:NsgZJGhy
>>147
おれは金なんて貯めても使い出したらあっと言う間に無くなる事に空しさを感じた。
だから貯めるって考えを捨てたな。
使って増やすような使い方を心がけてる。
時間さえも無駄にはしたくないから付き合う人も厳選するし自分への投資はケチらない。
262 マンサク(富山県):2009/08/02(日) 16:18:03.69 ID:yMKY9l6d
>>228
富山ほどの都会になると昼750の深夜1000円だよ
263 ダイアンサステルスター(大阪府):2009/08/02(日) 16:18:06.57 ID:KT7dH8S7
時給1000円になったら会社やめる。
地方のコンビニでバイトしながら
ひっそり暮らす予定。
264 イベリス・ウンベラタ(空):2009/08/02(日) 16:18:09.22 ID:E99BC/Ve
食って寝るだけなら働く必要ないっていうのはシンプルでいいな。
職場が合理化して人をどんどんいらなくしてるのに、すべての人に働けっていうのは
矛盾しすぎなんだよ。これは、ホリエモンにしては良い主張だろ。
265 アズマギク(dion軍):2009/08/02(日) 16:18:13.81 ID:BzdCUcj/
全員きちんと管理しなきゃいけないから
IDチップ埋め込みは必須だよ
266 エピデントルム(大阪府):2009/08/02(日) 16:18:14.70 ID:b/DNLyhT BE:75432274-2BP(7072)

>>245
無職で1番多いのって断トツで年金生活者、ついで資産・金利・家賃・配当生活者なんだよね
それで失業者や病気・怪我などで働けない無職(その一部が生活保護者)
ニュー速では「労働者階級」つええなぁ・・・
267 コブシ(東京都):2009/08/02(日) 16:18:17.43 ID:GKM0gD9k
>>185
パチンコで900円だと・・・?
268 クロッカス(愛知県):2009/08/02(日) 16:18:20.89 ID:qfZwG7iO
階級闘争というか世代間闘争だろ
これからのガキに金使うのか、老人に金使うかの問題だよ
2つともなんてのは成長がない今無理なんだよ
269 イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:18:22.17 ID:oAAaDoxf
「労働も今みたいに16時間働けしかもサービスで8時間なw」

的なことが無くなれば働く奴も出てくるだろ。
ストレスが大きすぎるから倦厭されているだけで、
労働そのものが否定されるべきでは無いと思うよ
あと将来不安の無いか。
江戸時代は経済成長0だけど安定してたと妄想してみる
270 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 16:18:27.99 ID:yCKwP0iR
>>246
繰り返しになるけど生活保護利権の連中が「労働時間ゼロ」で
底辺労働者よりはるかに優雅にくらしていることが問題なの。
それを看過してきたのは自民党政治。
271 ヒュウガミズキ(宮城県):2009/08/02(日) 16:18:32.52 ID:Gxp6G8EK
>>260
?勝ったじゃん
272 セキチク(東京都):2009/08/02(日) 16:18:34.85 ID:MBvP2PP1
>>247
嘘だろ、物価がめちゃくちゃ安くないとやっていけないだろ
273 ヒイラギナンテン(大阪府):2009/08/02(日) 16:18:43.11 ID:6UcKp53g
働かざるもの生きるべからずと思ってる俺はどうしたらいい?
274 ショウジョウバカマ(山形県):2009/08/02(日) 16:18:49.34 ID:Ye6nL7eC
昼間650円の深夜750円がデフォだろ
275 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/02(日) 16:19:00.11 ID:F42Cg4F0
つーか、そもそも共産・社会主義ってのは、
資本主義を極めた後に実現するって話だからなw

資本主義マンセーしてる奴が一番共産主義者ってこったw
しかも、正社員で勝ち組とか言っちゃってる馬鹿がどんだけ多いんだよ日本w
276 パンジー(東京都):2009/08/02(日) 16:19:03.77 ID:SLVemU66
廃棄される食料の多さだけを見ても労働は減らせることがわかる
277 マツバウンラン(静岡県):2009/08/02(日) 16:19:08.80 ID:G/uAW83v
>>270
生活保護叩きで盛り上がりたいなら+でどーぞ
278 フリージア(山口県):2009/08/02(日) 16:19:11.08 ID:7EHWzfDd
>>262
富山なんて山口と同じ田舎だろ
昼750とかありえなくね?
279 エピデントルム(大阪府):2009/08/02(日) 16:19:28.21 ID:b/DNLyhT BE:48491892-2BP(7072)

>>259
労働者階級のなかでも最底辺なのは「事務」と「接客」だぞ・・・
280 キンギョソウ(兵庫県):2009/08/02(日) 16:19:35.74 ID:XwwtizAK
てめえは働かなくても一生食ってけるだろ豚
281 フリージア(京都府):2009/08/02(日) 16:19:36.17 ID:DUuPLL/b
これからは道楽者の時代だぜえェェェッェェエッェ
働くなよォォォォォォオォォォ
282 ピンクパンダ(東京都):2009/08/02(日) 16:19:38.41 ID:Zx9P6ZMr
>>273

働いたらいいじゃんよw
283 ラッセルルピナス(兵庫県):2009/08/02(日) 16:19:54.10 ID:FeVrO3hG
キノに有った気がする…
284 タツナミソウ(コネチカット州):2009/08/02(日) 16:19:59.86 ID:NVFZCvgr
もしかして温暖化対策?
285 ヤマエンゴサク(神奈川県):2009/08/02(日) 16:20:04.68 ID:Jld2RAIQ
お前が言うな
286 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 16:20:07.77 ID:yCKwP0iR
>>268
まあそうなるね。年金の運営実態なんかひどいもんだ。
逃げ水現象かっていう。「とりあえずチェンジ」と自民党に
国民が言うのも仕方ないわな。
287 ヒナゲシ(東京都):2009/08/02(日) 16:20:12.98 ID:BBtbEYWf
ロボット作ってロボットに働かせろ
288 フリージア(山口県):2009/08/02(日) 16:20:44.93 ID:7EHWzfDd
>>274
そうだよな、それが大体基本だよな、何なんで富山とかの田舎が時給高いの
289 パンジー(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:20:50.45 ID:eDl2nJoP
>>287
まずそのロボットを作るロボットを作らないと
290 ジュウニヒトエ(大阪府):2009/08/02(日) 16:20:55.99 ID:sgk9QqJD
生活保護は特権階級だろ。
底辺労働者と一緒にするな。
働きたいが働けず、しょうがないから国の給金で我慢してるの
291 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/02(日) 16:21:01.18 ID:qUB2RIrb
>>250
一昔前の老人って言ったら55才くらいで
普通は70前には死んじゃったもんなんだけどねー。

100歳まで生きようなんてのが
そもそも間違っていて
人生も社会も、すべてが狂ってしまう原因になっている。

70歳くらいまでの人生は、なんとか国が保証することにして
それ以上、長生きしたい人は自力で、駄目なら自殺してもらう。

そーゆー国にして貰いたい。
292 ナニワズ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:21:03.74 ID:dEKJS2x0
労働スレはよく伸びるな
お前らわかりやすいなw
293 ポレオニウム・ボレアレ(長屋):2009/08/02(日) 16:21:12.55 ID:8FDmCYMc
基本働かなくてもいい社会って
衣食住の経済活動を政府が管理しないと無理なのか
294 カラスノエンドウ(東京都):2009/08/02(日) 16:21:20.26 ID:51TiM7/l
>>279
誰でも出来る仕事ほど賃金が少ないのは当たり前だろ
何もおかしくない
295 イワカガミダマシ(神奈川県):2009/08/02(日) 16:21:26.07 ID:AZK7/BvE
もう先進国じゃなくていいよ
日本人の唯一のアイデンティティはなくなるだろうが、そんなものよりみんながちゃんと生活したいだろ
296 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 16:21:26.16 ID:yCKwP0iR
>>277
ベーシックインカムと労働賃金のギャップが話題なんだから、
生活保護が議題に上るのは避けられないだろ。
生活保護を叩かれると都合が悪い朝鮮人ですか?
297 エピデントルム(大阪府):2009/08/02(日) 16:21:32.33 ID:b/DNLyhT BE:32328162-2BP(7072)

>>270
要するに年金生活者やニート(資産・不労所得生活者)には資産でも所得でも勝てないから、
生活保護者(失業者や病人・障害者)を叩いてるんだ?
生活保護ってそれなりの理由がないともらえないと思うんだけどなぁ・・・
298 マンサク(富山県):2009/08/02(日) 16:21:41.35 ID:yMKY9l6d
>>278
悪いけど時給600円台とかまじで異次元
あと富山は豊かさ全国一位なんで
299 パンジー(静岡県):2009/08/02(日) 16:21:42.37 ID:WWxO3sHp
>>232
だからそういうやつは働かなくていいんだよ。
お前はもともと何億の金も生み出してないけど、それよりは稼いでるホリエモンがベーシックインカムいいよねって言ってるわけだ。
上手くいくじゃん。お前は養われる側なんだよ。
300 ノウルシ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:22:11.60 ID:MfUSqy5h
働かない層が膨大に増えたらどうなる
301 ヤマシャクヤク(福井県):2009/08/02(日) 16:22:14.06 ID:3Yj0CayM
>>288
それは富山や福井が都会だからだよ
302 ヤマエンゴサク(東日本):2009/08/02(日) 16:22:14.08 ID:NsgZJGhy
>>273
今の政治家を見て
働いていると思うかどうかだな。
303 フリージア(京都府):2009/08/02(日) 16:22:19.14 ID:DUuPLL/b
誰かが働いて作るものを無料でくれて旨すぎるゥゥゥゥゥ
304 ベニバナヤマボウシ(東京都):2009/08/02(日) 16:22:32.37 ID:2a6Ck/qa
どしぇすぽーん
305 シキミ(関西地方):2009/08/02(日) 16:22:35.13 ID:JO53mStM
正論
306 プリムラ・マラコイデス(東海):2009/08/02(日) 16:22:43.39 ID:9Dhqidsp
ホリエモンが生粋の資本主義者ならこんなこと言わないんだよ
307 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/02(日) 16:22:44.25 ID:pTZuSXqz
>>186
電脳化技術とか美少女アンドロイドとか色々あるだろ
308 イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:22:47.10 ID:oAAaDoxf
良いこと考えた!
求職登録していない人は今からハロワに行って求職登録してやったら?
主婦でもニートでも何でも良いからさ!

そうしたら失業者のパーセントが恐ろしいほど上がるから国も動くぜ!


これ見た人コピペで広めてくれ

ニートは働かなくて良いから取りあえずハロワで登録しろ
309 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/02(日) 16:22:49.39 ID:yI5Pmz5z
どうせ他国の経済成長待ちの経済なんだから
無駄に競争増やして、労働環境酷くして、過当競争するよりも
ベーシックインカム取り入れて、日本を保守しながら
人口構造を数十年で立て直したほうがいいと思うんだけど
310 フリージア(山口県):2009/08/02(日) 16:22:52.67 ID:7EHWzfDd
>>301
山口も下関だけは都会だから
311 スカシタゴボウ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:22:58.90 ID:+vDpTdSE
いい加減アナクロニズムの述語だらけの文章は浮いてると気づけ
そもそも「資本主義」なんて単語を振り回してる時点で日本の経済システムが全く分かってないバカ
312 シュッコン・バーベナ(東京都):2009/08/02(日) 16:23:08.73 ID:pvBgqgmF
贅沢したいなら働き 最低減でいいならベーイン
それがスウェーデン
しかも働き過ぎると税金高くなるので社長とか以外はあんまり働かない
313 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/02(日) 16:23:17.05 ID:F42Cg4F0
しかし、なんでこういうスレで、貧乏人の資本家への批判が皆無なのかが謎だよw
正社員だろうが単なる労働者だろw
314 イワカガミダマシ(神奈川県):2009/08/02(日) 16:23:21.56 ID:AZK7/BvE
>>303
無料でくれるわけないだろ・・・
BIは生活しかできない
なんでもかんでも有料化が進むぞ
315 エピデントルム(大阪府):2009/08/02(日) 16:23:27.55 ID:b/DNLyhT BE:96985049-2BP(7072)

>>273
社会主義者ですか?資本主義じゃ逆だよ
資産額が高い無職・法人経営者が物を生産していて、労働者には生産手段がない
316 セイヨウオダマキ(愛知県):2009/08/02(日) 16:23:33.36 ID:ZXAtkMnO
超能力捜査官マクモニーグルも未来透視の本で未来の労働のあり方として
同じような事を書いている1998年に10年以上の透視セッションをまとめた本で、
1000年後の社会では労働は他人に便宜を与える事のできる機会でしかなく、
人は名誉の為に働くと。なぜなら人は必需品はその科学力で満たされているからだと。
だから銀行も無いと。
今、狼と香辛料Uのアニメを放送中だけど、ああいった馬車での交易の時代に
無駄に貯まっていった資本こそが、人類が直接生存に必要のない娯楽や贅沢品製造や
戦争を必要として創り出していったのではないのか?
だが、もしこのマクモニーグルのいうように無限のエネルギーと必需品生産プラントや
労働への考えの変化があれば、全ての人類が等しく大資本を得たのと同じで贅沢もできる
ようになれば、もはや資本は無用の長物となって意味の無いものになっているだろう。
1000年後には貨幣という概念も消滅しているかもしれない。
まぁ、ちょっとしたファンタジーですけどもw 楽しんでくれw
317 バーベナ(岡山県):2009/08/02(日) 16:23:38.93 ID:cpJBlK73
http://img.2ch.net/ico/folder3_03.gif
9:00 出社。PCを立ち上げ一日の予定を確認。(特に予定はない)
9:05 メールを確認。(特に重要なメールはない)
9:10 仕様書やプログラムの画面を立ち上げておく。(一応客先なのでフリとして)
9:15 プログラミングのお勉強。(特にプロジェクトとは関係ない)
12:00 昼飯(ネットで午後用の読み物探す。※ネットは昼しか見られない)
12:30 お勉強に飽きたら、収集しておいたおもしろいブログ等の読み物を読み漁る。
17:30 帰宅。

私のここ最近の、一日の仕事のスケジュールである。見たか、とんだ暇人だ。
一応この暇人の簡易スペック。
・Fランの4大卒 ・社会人5年目 ・肩書きはSE
・幅広い業種を扱う中小IT企業 ・某大手に出向中 ・月の手取りは20万未満(残業ほぼ0)

はっきり言って暇だ。仕事中にこんな文章書いてしまうくらい暇だ。社会人5年目にしてこの暇さである。
318 スノーフレーク(大阪府):2009/08/02(日) 16:23:40.28 ID:pxp2txc2
あーベーシックインカムか昨日食った
319 斑入りカキドオシ(千葉県):2009/08/02(日) 16:23:42.89 ID:NMYrc+Hl
好きなアニメ見て暮らせるなら一生童貞でも一日三食カップラーメンでもいいわ
今の生活がほとんどそうだから
320 エニシダ(大阪府):2009/08/02(日) 16:23:58.72 ID:8uYJAOmh
福井や富山より石川の方が都会と思っていたが、違うのか。
321 ナズナ(関東・甲信越):2009/08/02(日) 16:23:59.89 ID:sf/sN15d
堀江のセックスが見たい
322 セキチク(神奈川県):2009/08/02(日) 16:24:03.08 ID:3P93Qbvb
>>287
農作業をロボットにやらせても
ロボットつくったやつとロボットを管理する人と
土地や種や肥料を提供する人だけが利益を享受できる
ほかのやつは結局農作物を得るために働かないといけない
323 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 16:24:03.45 ID:yCKwP0iR
>>297
国籍の無い朝鮮人でも貰える年金や生活保護が利権以外のなんなの?
そういう不条理を押し通している「政治屋」の存在が「それなりの理由」でしょ。
ヤクザに2億も生活保護を支給するのを助長するカルテを書いた医者とかもね。
324 カラスノエンドウ(東京都):2009/08/02(日) 16:24:18.66 ID:51TiM7/l
>>>297
民生委員騙せる器量があればナマポなんて簡単に受給できる
クルマがあろうがパトロンがいようがお構いなし
325 ムラサキケマン(東京都):2009/08/02(日) 16:24:18.27 ID:eYFWysZ/ BE:81673474-2BP(1033)
年金制度廃止でベーシックインカムで1人月7万くらいに設定すれば
結婚して子供2、3人産むようになって大家族化がおこって
爺さんや婆さんには月10とかにすれば介護もするようになるだろ。
うまく回せば少子化と高齢者問題の解決にはなるかもしれないし
ベーシックインカム受給者は食料品以外の課税率を40%くらいに設定すればできなくもないかもしれないw

俺は働いて消費する方選ぶけどww
326 フリージア(京都府):2009/08/02(日) 16:24:23.53 ID:DUuPLL/b
それよりもまずはモラルゥゥからァァァやりィィなおしィィィィ
327 ウイキョウ(dion軍):2009/08/02(日) 16:24:30.80 ID:XV7TU+vK
ベーシックインカムって働いてない奴にだけあげるわけじゃなくて、
全員に金あげる、この間麻生さんのやったバラマキの
大きい奴だから、まあどんなに頑張っても月5万くらいが限度。
それでも年間60兆かかるんだぜ。
少子化ってことを考えると0歳児から全員支給だろうから
328 エピデントルム(大阪府):2009/08/02(日) 16:24:52.05 ID:b/DNLyhT BE:72739139-2BP(7072)

>>313
諦めたんだろ・・・
だから公務員や年金生活者、そもそも定義が不明なニートを叩いている
それどころか生活保護者すら叩くんだよ、労働者階級は・・・
ネオナチに労働者階級が多いのと同じ
329 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/02(日) 16:24:55.80 ID:qUB2RIrb
>>268
> 階級闘争というか世代間闘争だろ

産業の世代間闘争なんじゃねーのかな。

20世紀後半に隆盛を誇った
自動車産業とか、マスコミとかが
時代遅れになっているのに

まだ一番、給与水準・売上げ水準が高かった時代の給与待遇を求めている。
国に対しても、特権的な優遇を求めている。

それがもう無理で、昔の大企業は退場してもらって
元従業員の皆さんも普通の年金金額にしてもらう。

GMで起きているようなことが、これからトヨタとかNHKとかに起きるんじゃねーの。
330 ナツグミ(鹿児島県):2009/08/02(日) 16:25:01.62 ID:wkk6/xWU
>>272むしろたけぇ
331 ホトケノザ(鹿児島県):2009/08/02(日) 16:25:13.65 ID:JO9iC6TN
年金のシステムじゃ駄目なのか・・・
332 フリージア(山口県):2009/08/02(日) 16:25:26.84 ID:7EHWzfDd
他の地方の県も発展してるのは極一部の駅周辺だけだろ
こっちはそれが下関しかないけど
333 クロッカス(愛知県):2009/08/02(日) 16:25:34.45 ID:qfZwG7iO
しかしBIってすごいよな
新自由主義のやつが言い出したことなのに、福祉派は福祉派で都合よく賛成する
結局、BIという眼鏡を通して自分の都合のいい未来を見てるだけなんだよ

でもそんなのは幻想なわけでw
334 イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:25:41.95 ID:oAAaDoxf
>>287
底辺労働者はロボットと仕事取り合う事になるから辞めた方がいいんじゃねーの?

労働者はマルチなりまほろなりを壊すボイコットをすると思う
「こいつらのせいで失業した」って
335 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 16:26:12.51 ID:yCKwP0iR
>>328
利権の上にアグラをかいてる連中は批判されるよ。
生活保護者が例外になると思うなよアホ。弱者面したチンピラどもが。
336 イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:26:13.24 ID:mn7lT9JT
>>34
実際に導入されてる国では割と上手くいってる
日本は世間体を気にする国なんで成功すると思うけどね
337 ヒメマツムシソウ(九州):2009/08/02(日) 16:26:14.93 ID:0u3fqK8B
>>313
普通に生活出来るからだろ
338 キクザキイチゲ(愛知県):2009/08/02(日) 16:26:15.23 ID:nllRyNlH
そりゃ、刑務所で刑務作業受ける予定の人は負けでしょ?
339 アズマギク(dion軍):2009/08/02(日) 16:26:25.53 ID:BzdCUcj/
お財布持つ必要がなくなるよ
340 エピデントルム(大阪府):2009/08/02(日) 16:26:44.68 ID:b/DNLyhT BE:172416588-2BP(7072)

>>334
mixiなんか見てると右翼コミュはいってる奴の職業って決まって
SE/PGとか肉体労働者とか失業者なんだよね・・・
要するに外人でもできる仕事してる奴らは外人が怖いんだろう
341 フリージア(京都府):2009/08/02(日) 16:26:45.71 ID:DUuPLL/b
娯楽は無料にせえェェェッェェ
342 ガザニア(東京都):2009/08/02(日) 16:26:48.10 ID:50gtxB+W
最近この豚ニコ厨に媚びてるけど何なの?
さっさと刑務所入れよ
343 リナリア アルピナ(福岡県):2009/08/02(日) 16:26:49.94 ID:yYtOZxt4
「社長ちったぁ給料上げろボケ」って書き込みより無職と非正規を叩くカキコが多い2ちゃんは終わってる、つうかいかにも2ちゃんらしいw
344 ツボスミレ(関東・甲信越):2009/08/02(日) 16:26:53.50 ID:vg9OeQ9L
資本家叩けば金が貧乏人に回る訳じゃねーだろ愚図
345 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/02(日) 16:27:19.62 ID:F42Cg4F0
>>337
議論する資格すらないなw
そのレベルでν速民名乗るってwww
346 クロッカス(愛知県):2009/08/02(日) 16:27:31.46 ID:qfZwG7iO
>>329
いや、日本社会自体がGMだろ
レガシーコストが多すぎるんだよ

年金に介護に
347 ポレオニウム・ボレアレ(長屋):2009/08/02(日) 16:27:39.67 ID:8FDmCYMc
>>322
他の奴も必要分は無料でもらえるんだよ
働いてる人たちはそれ以上に利益があって
必要以上の食料や娯楽を享受できる
348 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/02(日) 16:27:39.97 ID:qUB2RIrb
>>287
星新一の小説で
ロボットが出社するようになるんだけど

人間は家で給料を一杯稼げるようなロボットを作るという
仕事をしているので、結局、仕事をしているのと変わらない。

奥さんにもっと給料が稼げるロボットを作れと
小言を言われ続ける毎日というのがあったw
349 フリージア(山口県):2009/08/02(日) 16:27:41.20 ID:7EHWzfDd
>>330
風俗が滅茶苦茶高い・・・
ピンサロが40分1万2000円だぜ
電車代かかるけど小倉まで行ってる
350 イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:27:48.07 ID:oAAaDoxf
>>313
俺は富裕層を叩くぜ

「正直ニートじゃないから」って思ってる奴らが大杉
みんな結局下流であることを自覚してねえ。
中には頃したくなるような勝ち組もいるけどさ
351 キショウブ(長屋):2009/08/02(日) 16:27:57.60 ID:n74GPYUh
エリート資本家が奴隷をこき使い、楽して儲けようという考えが主流だろ。そのための日本下請け制度
352 パンジー(dion軍):2009/08/02(日) 16:27:59.25 ID:jnZVfSU1
俺、ホリエモン好きだわ
だってコネもなにもない若い人間がのし上がるのって
法律ギリギリの事やるしかないじゃん
それを実践しただけですごいわ。
今、堀江を好きって言いにくいこの空気が残念だわ。
353 ペラルゴニウム(東京都):2009/08/02(日) 16:28:32.91 ID:fOQK59Rv
だっておまえらの底辺労働って
トヨタ奥田やオリックス宮内や郵政民営化竹中を
さらに金持ちにするための労働だもんな。
354 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 16:28:42.58 ID:yCKwP0iR
>>343
税金が正しく使われているかが共通の話題なんだよアホ。
みなが同じ会社の社長の下で同じ条件で働いてるわけじゃねえだろうに。
355 シキミ(東京都):2009/08/02(日) 16:28:48.26 ID:7dudIZF5
受領者は贅沢品の税金がすごいとかなの?
356 エピデントルム(大阪府):2009/08/02(日) 16:28:51.24 ID:b/DNLyhT BE:26940252-2BP(7072)

>>350
>みんな結局下流であることを自覚してねえ。
完全に同意だわ
労務作業者・民間職員は明らかに底辺なのに自称中流が多いんだよ
357 姫カンムリシャジン(長屋):2009/08/02(日) 16:29:08.87 ID:ro1mfpHS
日曜だというのにν速でこの手のスレが伸びるなwwwwww
358 イワカガミダマシ(神奈川県):2009/08/02(日) 16:29:15.38 ID:AZK7/BvE
>>336
どこの国で導入されてるの?
359 パンジー(dion軍):2009/08/02(日) 16:29:33.82 ID:g9Jz7ZCc
ロボットがロボットを作ってロボットがロボットをメンテナンスして、
ロボットが働いて人間が利益を享受する時代はまだですか?
360 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/02(日) 16:29:36.30 ID:0fp4f/C/ BE:134827733-PLT(12349)

ホリエモンって今何の仕事やってるの?
結構忙しそうだけど
361 カキツバタ(東日本):2009/08/02(日) 16:29:43.44 ID:3tKl92l9
ていうか、これはおまえらみたいな無才非才は黙って働けってことだぞ、
おまえらわかってるのかww
362 エニシダ(大阪府):2009/08/02(日) 16:29:48.45 ID:8uYJAOmh
>>345
かっけー
363 ネメシア(catv?):2009/08/02(日) 16:29:56.58 ID:xeQPXjAc
>>334
確実にするだろう。産業革命のときだってイギリスで起こったんだから。
364 コデマリ(dion軍):2009/08/02(日) 16:29:58.31 ID:tjykvTka
社畜を一掃したら働く喜びもある
365 ヤマシャクヤク(福井県):2009/08/02(日) 16:29:59.66 ID:3Yj0CayM
>>356
年間1000程度でもあったら中流でいいと思うぞ
500いかなければ間違いなく底辺だけど
366 カンパニュラ・ベリディフォーリア(北海道):2009/08/02(日) 16:30:06.91 ID:WyF6/h0L
目から鱗だ!!この発想は無かったわww
367 リナリア アルピナ(福岡県):2009/08/02(日) 16:30:08.17 ID:yYtOZxt4
>>354
税金よりてめえの給料の心配でもしてろよ国士様
368 エピデントルム(大阪府):2009/08/02(日) 16:30:16.65 ID:b/DNLyhT BE:37717027-2BP(7072)

>>357
ニュー速にはリアル労働者階級がうじゃうじゃいるからな・・・
>>360
ひろゆきも堀江も無職だよ
裁判では「職業不詳」になってたらしいけど
369 フリージア(京都府):2009/08/02(日) 16:30:31.30 ID:DUuPLL/b
政治もロボットにやりゃせらいいじゃん。
ほんでのっとられてヴァロスww
370 ニガナ(福岡県):2009/08/02(日) 16:30:37.67 ID:5562gtm1
ロボットを奴隷にした古代ギリシャみたいな国家が理想だよね
371 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/02(日) 16:30:39.89 ID:qUB2RIrb
>>346
> いや、日本社会自体がGMだろ

まあアメリカより日本の方が酷いだろうね。
アメリカは結構、企業の新陳代謝があって

古い大企業がそのまま支配的な地位で
生き残っているケースは少ない。

日本は政治家は世襲制だし、企業は既存の大企業だけを優遇だし
結構、階級社会なんだよなー。流動性ってものが無い。

もっと流動性を!っていうと、ワープアみたいな一番弱い所だけ
流動化しちゃう、ほんとに権力者に都合の良い国なんだわ。
372 シャクナゲ(千葉県):2009/08/02(日) 16:30:52.43 ID:u+N3jH73
ベーシックインカム導入されれば俺でも結婚できるな
373 プリムラ・ビオラケア(関東):2009/08/02(日) 16:31:04.41 ID:Zv+Vr5Ah
>>361馬鹿はちゃんと読めよ
無才不才は金やるから家で寝てろってことだろ
374 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 16:31:08.77 ID:yCKwP0iR
>>367
はあ?w
生活保護者に都合が悪くなる論を吐いてると
自民党を叩いていても国士様ですか?w
逃げてるんじゃね―よクソチョン豚野郎がw
375 ロベリア(神奈川県):2009/08/02(日) 16:31:33.81 ID:uP91rRKw
>>181 
流行のキーワードからスパムにならないようにページを大量生成して、
検索サイトに引っ掛ける。後は広告がクリックされて収入がはいる。

実際これが全て。ページ生成するプログラムとSEOの知識があれば余裕。







376 パンジー(静岡県):2009/08/02(日) 16:31:34.71 ID:WWxO3sHp
>>336
実際に導入されてる国ってなんだよ。どこだよ。
デンマークとかスウェーデンは手厚い社会保障だけどベーシックインカムまでやってんのけ?
377 イワカガミダマシ(神奈川県):2009/08/02(日) 16:31:35.64 ID:AZK7/BvE
>>361
無能は最低限の生活を保障してやるから出てこなくていいぞってことだぞ?
378 プリムラ・インボルクラータ(関西・北陸):2009/08/02(日) 16:31:40.96 ID:yuF7Mp0H
今週は昼飯の時間全部で15分くらいしかなかった
今週はサビ残20時間くらいだった
昨日も朝から夜まで会議だった
今日やっと休み
仕事やめたいってか人生やめたくなってくるな
他の仕事も似たり寄ったりなんだろたぶん
彼女いなかったらとっくに折れてるは社会人生活
379 パンジー(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:31:44.76 ID:Zhk8TIpn
>>1
さっすがブタさんや。
ワシはブタさんを支持するで!
380 マンサク(富山県):2009/08/02(日) 16:31:45.74 ID:yMKY9l6d
381 マンネングサ(大阪府):2009/08/02(日) 16:31:54.87 ID:KrtNg40v
政治家がゴミすぎる
粛清すべきだとおもうんだけどなあ
けど、粛清をすべきという世論がない以上、量産型加藤がいくら政治家を殺しても民主主義に反することになる
難しいよねー
382 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 16:31:55.19 ID:yCKwP0iR
ほんと生活保護利権豚はヒマをもてあまして
どこにでも顔出しやがる。
383 ハイドランジア(コネチカット州):2009/08/02(日) 16:32:01.82 ID:bWuh5yw4
>>316 ということはディズニーの映画でみた、ロボットが主人公のやつみたいになるって事?
384 スズメノヤリ(和歌山県):2009/08/02(日) 16:32:04.01 ID:FEC4CMjh
ベッカム最近見ないな
385 ヒメマツムシソウ(九州):2009/08/02(日) 16:32:18.20 ID:0u3fqK8B
>>365
普通に500で十分だろ・・・
386 ヒナゲシ(東京都):2009/08/02(日) 16:32:22.52 ID:r6YCV+52
糞豚からさっさと資産没収しろよ
387 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/02(日) 16:32:22.90 ID:yI5Pmz5z
>>232
今も同じようなもんだよ
どれだけ君の治めた税金が、特定の人達の懐に入っていってるのを知らないだけ
388 セイヨウオダマキ(愛知県):2009/08/02(日) 16:32:24.94 ID:ZXAtkMnO
究極的に突き詰めて考えれば、貨幣や金銭とはエネルギーであると言える
それを古代のユダヤ人や占星術者や錬金術者は貨幣、エネルギーを太陽という象徴に
あてはめていた。そして宇宙から無限のエネルギーを引き出す技術を人類が得れば、
それは全ての人が無限の金を持ったのと等しいのであると。
新動力の発見の成果によって重力制御ができて新しい合金とかもできるんだと。
389 ペラルゴニウム(東京都):2009/08/02(日) 16:32:28.32 ID:fOQK59Rv
ニートに
「働いたら負けかな」と言われると発狂するくせに
おなじことを
大金持ちのホリエモンに言われてたら黙り込むお前らワロタ。
390 プリムラ・マラコイデス(東海):2009/08/02(日) 16:32:31.07 ID:9Dhqidsp
野球選手の収入の高さはすなわちバカの多さ
391 ホトケノザ(鹿児島県):2009/08/02(日) 16:32:35.14 ID:JO9iC6TN
年金の受給年齢を撤廃するような感じだと行き詰りそうな
392 リナリア アルピナ(福岡県):2009/08/02(日) 16:32:35.62 ID:yYtOZxt4
>>374
はぁ?
いつ俺が生活保護者を擁護したんだ?
レス抽出して晒してみろってのアホwww
お前が勝手に早とちりして俺にイチャモンつけてるだけだろボケ。
393 ヘビイチゴ(埼玉県):2009/08/02(日) 16:32:44.43 ID:xvgW/5QT
>>354
不正受給は別としても、本当の問題は生活保護以下の低賃金でこき使われる過酷な労働環境の増加だろ・・・
394 福寿草(福岡県):2009/08/02(日) 16:32:47.96 ID:PkEoUUUg
行政サービスがなくなるからそれこそ全部自己責任になっちゃうんだろ
395 サトザクラ(関西地方):2009/08/02(日) 16:32:53.06 ID:HalgM8ZX
人間の欲を肯定するならベーシックインカムあっても
ほとんどの人間が働かなくなるということはない

そもそも極限まで人手を削減するようにしていけば
雇用が増えることはないわけだから
396 パンジー(静岡県):2009/08/02(日) 16:32:59.70 ID:WWxO3sHp
いい加減長屋黙れよ。
397 カラスノエンドウ(東京都):2009/08/02(日) 16:33:17.96 ID:51TiM7/l
>>376
ベーシックインカムなんてどこも採用してなかったと思うが
高い生活保障の基準を高い税率でカバーしてるだけでしょ
398 ヤマエンゴサク(東日本):2009/08/02(日) 16:33:36.64 ID:NsgZJGhy
>>303
誰も働かなきゃやる事なくなって結局何かしら仕事したくなる。
399 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/02(日) 16:33:37.06 ID:F42Cg4F0
ベーシックインカムってか、基本的な衣食住提供でいいんだよ。
それをやらないと、カルトに流れるだろうがアホw
400 アブラチャン(東京都):2009/08/02(日) 16:33:51.16 ID:KX5Gn+Oe
無能な労働者と同じくらいクソの役にも立たない政治家をなんとかしないと
この国で実現するわけねーけどな
401 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 16:33:53.47 ID:yCKwP0iR
>>392
クセえ福岡猿のレス抽出するヒマがある日本人がいるかよw
対岸の祖国へさっさと帰れw
402 エピデントルム(大阪府):2009/08/02(日) 16:34:20.08 ID:b/DNLyhT BE:86208948-2BP(7072)

>>385
それ底辺だよ
「賃金労働者」のなかでは中かもしれんが、賃金労働者は日本全体のなかで底辺だからね
サラリーマンとして中ということは底辺の中ってこと
403 クロッカス(愛知県):2009/08/02(日) 16:34:24.02 ID:qfZwG7iO
若者が稼いだ金で、老人は海外旅行w
せめて国内に金落とせやwww
404 プリムラ・ビオラケア(関東):2009/08/02(日) 16:34:42.19 ID:Zv+Vr5Ah
ベーシックインカムは毎月8万円しか貰えないから贅沢したいやつは自然に働くだろ
405 ボケ(福岡県):2009/08/02(日) 16:34:42.37 ID:wfunr6L9
Mondoで田代と番組やってるね
406 ウイキョウ(dion軍):2009/08/02(日) 16:34:46.27 ID:XV7TU+vK
ベーシックインカムは難しいけど、
麻生のやったバラマキの発展版はあっていい。
インフレ率によって増減する単純バラマキ。
一見公共事業でばらまいたほうがインフラ整備が出来る分お得なように感じるが、
供給過剰需要不足が常態化した国だと、
単純バラマキの方がカバー率が高くて効率がよい
407 ノミノフスマ(神奈川県):2009/08/02(日) 16:35:00.28 ID:nBuShkVP
●ベーシックインカム
長所:労働意欲・消費意欲を刺激する、システムが非常にシンプル、転職や起業がしやすくなる、労働環境の改善
   、芸術活動の発展など

短所:膨大な財源が必要、年金とは違い消費行動の「割引曲線」が考慮されてない、インフレ懸念
408 リナリア アルピナ(福岡県):2009/08/02(日) 16:35:02.93 ID:yYtOZxt4
>>401
さっさと早とちりでしたって認めた方が楽になるぜボンクラ君w
409 セントランサス(長屋):2009/08/02(日) 16:35:04.32 ID:wa3wqkkd
>>187
はぁ?ねーよ

生活保護貰えてるのは被差別部落とか朝鮮系くらいだろ
普通に老婆が餓死して死んでたじゃねーかw
410 パンジー(dion軍):2009/08/02(日) 16:35:08.33 ID:jnZVfSU1
>>381
テロに屈しない!とかカッコつけてた政治家が
加藤が秋葉原に突っ込んだことによって
派遣制度を見直すとかね・・
訴えたい事があるならデモ行進や陳情よりも暴力、テロのほうが有効だって事を証明しちゃったよね。
411 スミレ(埼玉県):2009/08/02(日) 16:35:32.76 ID:A55cG9Qi
もうすぐ損害賠償で
身ぐるみ剥がされて
利息生活も終わりだ
ついでに刑務所暮らしだ
ざまあみろ豚野郎
412 ハボタン(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:35:43.56 ID:5ar8JRkj
ベーシックインカムスレは伸びるな
413 イワカガミダマシ(神奈川県):2009/08/02(日) 16:35:46.62 ID:AZK7/BvE
>>375
それ半年前からいろいろやってんだけど、全くアクセスが無いんだ
PRがないのに検索エンジンにひっかけるにはどうすればいいの?
プログラムの知識はあるんだがSEOの知識がかけてるのかもしれん
せめて使ってるサーバだけでも教えてくれないか?関係あるかな?
414 サイネリア(東京都):2009/08/02(日) 16:35:53.09 ID:+7+k6adS
ホリエモンはが受けたのは国策捜査なの?
415 マンサク(富山県):2009/08/02(日) 16:36:03.97 ID:yMKY9l6d
まぁベーシックインカム採用すると真っ先に公務員の必要性がなくなるのでありえないよね現実的な話
416 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 16:36:07.85 ID:yCKwP0iR
>>408
ポジショントークに早とちりもクソもあるかよアホw
さすがアホウの地元だけあるなwアホの名産地w
417 ポレオニウム・ボレアレ(長屋):2009/08/02(日) 16:36:23.26 ID:8FDmCYMc
働かなくても食っていけるようになると
暇にまかせて詩や音楽や絵画や彫刻なんかに走るんじゃないの
418 チドリソウ(長屋):2009/08/02(日) 16:36:47.61 ID:JxyTeJqq
堀江がどれくらい資産持ってるのか考えれば好きかって言えるのもわかるな
419 ペラルゴニウム(東京都):2009/08/02(日) 16:36:57.34 ID:fOQK59Rv
ホリエモン「非才無才は家で金やるから寝ててくれたほうが、
オフィスの経費が浮いてウマーーーー!!!!」
420 パンジー(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:37:01.98 ID:eDl2nJoP
>>389
これは「働いたら負け」とはまた意味が違うと思うけどな
働かなくても引き分け、働いたらその分勝てるってことじゃないの豚エモンが言ってるのは
421 トウゴクシソバタツナミ(東京都):2009/08/02(日) 16:37:15.41 ID:+wNXwYhw
働いているが勤労意欲が全く沸かない
働けば働くほど酷い搾取
絶対に超えられない壁を見せ付けられるといやになる
422 パンジー(dion軍):2009/08/02(日) 16:37:28.44 ID:jnZVfSU1
>>417
いいことじゃん。
無駄な事に時間を割けるのは豊かな証拠だわ。
423 リナリア アルピナ(福岡県):2009/08/02(日) 16:37:44.20 ID:yYtOZxt4
>>416
ポジショントークとか意味不明なんだよw
誰と戦ってんだお前ww
さっさと+に帰れよ、ここはニュー速だぞ。
424 アメリカヤマボウシ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:37:54.25 ID:F8/uM7Fu
ホリエモンさんかっけー
425 姫カンムリシャジン(埼玉県):2009/08/02(日) 16:38:02.79 ID:SLQ8w6YH
ベーシックインカムが導入されればニートタイムもν速に来られる
なんだか胸が熱くなるな
426 イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:38:07.20 ID:oAAaDoxf
そもそも働く理由が金だけにある訳ではないから働かなくなるというのは無いだろう。
むしろ俺みたいに、「なぜ休みもなくサビ残でこんなに働くのか」訳がわからない労働者が居る方が不健全だよ
427 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/02(日) 16:38:09.11 ID:F42Cg4F0
>>410
つーか、日本じゃ正論言ってもなかなか議論にならないからなw
何か大変なことが起きないと変化が起こりにくい。
428 フリージア(京都府):2009/08/02(日) 16:38:13.62 ID:DUuPLL/b
まあ生きるということ自体が働くということだから
仕事をしないでも生きることができるなら
それは働いているということなんだけどね
429 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 16:38:20.98 ID:yCKwP0iR
>>423
+民ネタは俺が作ったネタだよw
バカじゃねーのかお前w
430 ポレオニウム・ボレアレ(長屋):2009/08/02(日) 16:38:30.57 ID:8FDmCYMc
>>415
むしろある程度の公務員が必須になるだろ
431 カラスノエンドウ(東京都):2009/08/02(日) 16:38:34.78 ID:51TiM7/l
>>409
要介護の老人が自力でナマポ取りにいけるわけないだろ
432 エピデントルム(大阪府):2009/08/02(日) 16:38:56.01 ID:b/DNLyhT
働いたら負けって「労働者階級は負け組み」という至極当たり前のことを言っただけなんだけどね
あの人はパチプロだから労働者に落ちこぼれる可能性は非常に高いけど。
労働者といっても自分で自分を雇用している中産階級ならまだしもね
433 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/02(日) 16:38:55.56 ID:Qx2XDMdc
実際持ち家があれば贅沢しなけりゃ暮らせるしなあ
それを見越して地元の転勤の無い企業に行った奴がいっぱいいるけど、今考えたら賢い奴らだ
434 リナリア アルピナ(福岡県):2009/08/02(日) 16:39:07.32 ID:yYtOZxt4
ホント最近意味もなくイキナリ噛み付いてくるバカが増えてウンザリだぜ。
ニュー速が+化してるわw
435 ハナイバナ(東海):2009/08/02(日) 16:39:10.47 ID:HSzUtqR5
ベーシックインカム導入の真の利点は
働かなくも暮らせるヤツが増えることで、ホントの重要職の価値が見直されること

農林漁業や介護、3k職など必要不可欠な職業を嫌々やる人はいなくなり
それらの職が正当な給料で評価されるようになる
436 プリムラ・フロンドーサ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:39:11.64 ID:26elRAR9
「最低限の健康で文化的な生活」を送るレベルに持っていくのが
生活保護だとしたら月18万前後の支給は妥当だろ。
むしろそれ以下の給与しか出せないオマエの労働環境を恨めってのw
437 セキチク(神奈川県):2009/08/02(日) 16:39:14.54 ID:3P93Qbvb
>>406
定額給付金のような所得分配は
貯蓄性向が高いし、公共事業は雇用創出効果もあるから
効率がいいとはいえないと思うけどね
そもそも公共事業は供給と直接関連がないものも多いし
438 ツルハナシノブ(長屋):2009/08/02(日) 16:39:25.52 ID:8QsHsAI7
児童館・図書館・高齢者センター・市民ホール・文化会館等の公営施設すべて廃止
公立の病院・保育幼稚園・老人ホーム・障害者施設も廃止
義務教育は小学校まで、公立中高は一貫化して統廃合で3割削減
あらゆるサービスを廃止した上で、事務業務はすべて都道府県に引継ぎ市町村の自治体は廃止
公務員8割削減

こういう過程を経て、BIやってくれってホリエモンは言ってるんだろ
439 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 16:39:32.29 ID:dOjUyfd0
>>1
アホか、安心感を保つために健康保険とかあるんだろうがw
ベーシックインカムだけだったら、怪我したとき人生詰むだろw
440 イワウチワ(東京都):2009/08/02(日) 16:39:53.73 ID:Z9ELuc+0
こいつも説教くさくなってきたな
金儲け以外は何の能もないのに
441 パンジー(静岡県):2009/08/02(日) 16:39:56.70 ID:WWxO3sHp
>>420
そういうことだよな。

>>353
しかもこれも生きるために働く必要がなくなるからより好きな企業で働ける。
442 ユキノシタ(神奈川県):2009/08/02(日) 16:39:57.48 ID:3bQf6Z7a
>>26
いまどきDVDなんて
ブルーレイ買えよ
443 セイヨウオダマキ(愛知県):2009/08/02(日) 16:40:11.12 ID:ZXAtkMnO
>>383
いや、そこまでは確か書いてなかったと思うw
ただ俺が読んだ結果、考えた事は人類は無限のエネルギー源を得る事で
全ての人が等しく大資本力を得たのと同じになり、貨幣という概念が消滅し
銀行という概念も消滅するのではないかという事。
そして、新しい無限の動力源の前に宇宙エレベーターと宇宙太陽光発電衛星で
もっと効率的で大量なエネルギーを人類に供給できるようになれば、
海水からいくらでも真水を作れるし食料生産量もハンパなく上がるのではないかと
頭の中のファンタジーで遊んでるわけよ、俺はw
444 カエノリヌム・オリガニフォリウム(dion軍):2009/08/02(日) 16:40:17.19 ID:DkFkdgOH
>>409
要するに単なるゴネたもん勝ちだからな
正直で真面目な奴とか気弱で世渡りが下手な奴とか病弱な奴ほど貰えない奇妙な制度
445 イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:40:18.70 ID:oAAaDoxf
>>417
そういった文化は余剰からしか生まれない。
昔の芸術はパトロンが飼っていたゲー術家から生まれたし
446 プリムラ・マラコイデス(東海):2009/08/02(日) 16:40:24.26 ID:9Dhqidsp
野球選手の収入は国民の知的レベルと反比例する
447 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 16:40:26.47 ID:yCKwP0iR
>>434
現役総理落選かもなwwお前らのアホウww
448 マンネングサ(大阪府):2009/08/02(日) 16:40:27.94 ID:KrtNg40v
>>410
確かにテロの効果は絶大ってことが証明されたね
結局、世の中を変えたければどれだけ他人に害悪を加えることを出来るかだからねえ
それをおそれて国がうごく
ただ、国の無策を大義名分として国民を殺していいかといえば疑問だけど
俺としては、政治家、富裕層や資本家、ヤクザ、在日とか金もってる連中の命を狙えばいいとおもうけど
449 パンジー(三重県):2009/08/02(日) 16:40:37.01 ID:sEpm/Wp9
まぁエエんとちゃうの
けど俺の支払った税金をそんな連中の使われるぐらいなら俺も受け取る側に回るわw
そっちのほうがおいしそうだし
450 ヤマエンゴサク(東日本):2009/08/02(日) 16:40:37.12 ID:NsgZJGhy
>>430
それは移民を入れて安く雇うんだろう。
451 マンサク(富山県):2009/08/02(日) 16:40:37.11 ID:yMKY9l6d
>>435
だなぁ
今は生活にいらない職ほど高給という謎社会だもんな
おかしすぎる
452 プリムラ・マルギナータ(愛知県):2009/08/02(日) 16:41:12.73 ID:+h2WQuAL
>>410
変ったのはダガ―ナイフだけだろ・・・・
453 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 16:41:18.62 ID:dOjUyfd0
>>444
しかも団体でゴネないと効果ないからな
恥知らずととにかく集めて団体作れるだけの厚顔無恥もまた才能か
454 エピデントルム(大阪府):2009/08/02(日) 16:41:29.51 ID:b/DNLyhT
ニュー速民って労働価値説しんじてる奴多いよね
自分が労力うって生活するしか生きる術がないからそう信じたいんだろうけど
455 ペラルゴニウム(東京都):2009/08/02(日) 16:41:46.40 ID:fOQK59Rv
>>449
月10万ぐらいもらえたら働くの辞める奴の仕事なんて
この世にいらねえから家で寝てろって話は
おまえの意見を聴くとうなずける。
456 カラスノエンドウ(東京都):2009/08/02(日) 16:41:59.21 ID:51TiM7/l
>>410
何も変わってないどころか
風当たり悪くなっただけじゃねえか
457 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 16:42:04.62 ID:dOjUyfd0
>>451
古来の宗教もそうだけど
ファンタジーのほうが価値が高く感じる三次元住民なんだよ
たぶん4次元とか5次元のほうが価値があるんだろ
458 カンパニュラ・サキシフラガ(千葉県):2009/08/02(日) 16:42:05.55 ID:ZbUVTsW5
ベーシックインカムで彼女ができました
459 リナリア アルピナ(福岡県):2009/08/02(日) 16:42:14.84 ID:yYtOZxt4
>>447
まだやってんのかw
被害妄想酷いならいっぺん医者行った方がいいぞw
誰と戦ってんだお前は。
ちなみに俺は福岡市内だから麻生の選挙区じゃねえんだよww
460 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/02(日) 16:42:19.33 ID:F42Cg4F0
科学技術が発展してるのに、今までのような仕事が存在し通用すると思うのがそもそもの間違い。
で、結論が文系が多すぎいらなすぎw
461 マツバウンラン(静岡県):2009/08/02(日) 16:42:21.44 ID:G/uAW83v
>>449
BIは等しく給付されるという構想なので
働いていても、もらえる
462 プリムラ・マルギナータ(catv?):2009/08/02(日) 16:42:42.07 ID:/MUjz9v0
てめーは汚ねぇ金を手にしたから働かなくていいだけじゃん。

普通の人は手を汚せば大金手に出来るって分かってても良心が咎めるモンだ!分かったか、粉飾豚!
463 シナノナデシコ(東京都):2009/08/02(日) 16:43:11.24 ID:W207tdB1
「最低限の暮らし」の設定が高すぎるんだよな。
家賃7万くらいのとこに住んで、コンビニ弁当喰いながら
「俺は貧困」とか言っちゃうしさ
464 シキミ(ネブラスカ州):2009/08/02(日) 16:43:13.98 ID:px3czttb
マゾ労働厨は過労死でもしてればいい
465 バイカカラマツ(長屋):2009/08/02(日) 16:43:20.15 ID:SGEgNLFd BE:37764746-PLT(12470)

ベーシックインカムはいいけど、食料自給率が100%超えてから言おうよ
とりあえず余るほど食料があってはじめて言える話だろ
466 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 16:43:28.70 ID:dOjUyfd0
>>461
インフレと貯蓄で論破できる程度のことでしょBIなんて
467 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 16:43:44.95 ID:yCKwP0iR
>>452
確実に政権交代の要素にはなってるだろう。あれだけ何もしない国政が
ダガーナイフ規制に動いたってのは政治家や財界も経済失政もあるため
相当ヤバイと感じたから。
468 スカシタゴボウ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:43:46.45 ID:+vDpTdSE
ホント左翼って頭悪いよなあ
資本家が労働者階級を支配してるなんて現代日本じゃ神話のような世界観をいまだに振り回す
思考停止そのもの
469 リナリア アルピナ(福岡県):2009/08/02(日) 16:43:52.14 ID:yYtOZxt4
>>454
株板とか市況に行ったら達観したオッサンたちが見れるよ。
まあ、ギャンブラーみたいなのも多いけどw
470 セキチク(神奈川県):2009/08/02(日) 16:43:53.36 ID:3P93Qbvb
>>435
正当な給料でって値上がりしかありえないじゃん
給付金で所得が底上げされても必需品の価格が上がったら
意味ないし
外国人労働者雇えば長期的に日本が衰退するだけだよ
グローバル化の時代、日本が今の地位を保つには
結局日本国民が他国と差別化できるだけ努力するしか
ないと思うけどね
471 エピデントルム(大阪府):2009/08/02(日) 16:43:55.50 ID:b/DNLyhT
ニュー速ってマジで民間労働者と失業者の巣窟なんだな
資本家どころか公務員やニートや年金生活者、つーか生活保護者まで敵対視・・・
破産者の職業なんて見てると民間職員と(民間からの)失業者とシングルマザーばっかだし
生活保護者と表裏一体だから叩くんだろうな
472 アグロステンマ(神奈川県):2009/08/02(日) 16:43:59.03 ID:3DH8Dq3g
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
473 姫カンムリシャジン(長屋):2009/08/02(日) 16:44:03.27 ID:ro1mfpHS
お前ら口?ばっかり達者だなwwwwwwwwww
もっとたくさん給料もらえるように頑張れwwwww
474 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 16:44:19.56 ID:dOjUyfd0
>>465
同意 堀江はどうも基礎をわかってないまま大人の年齢になった子供だ
ピーターパンみたいに老いないとでも思ってるんじゃないの
475 イワカガミダマシ(神奈川県):2009/08/02(日) 16:44:30.17 ID:AZK7/BvE
>>465
ぜいたく品を抜かせば自給率はもうすでに90%越えだろ
ぜいたくしたいなら働けって制度だしピッタリじゃん
476 プリムラ・オーリキュラ(長屋):2009/08/02(日) 16:44:30.59 ID:SMDywxdf
安売りとコストカットすれば勝ち組みたいな今の内需で
ベーシックインカム実行したら猛烈なインフレになるだけじゃねえの
477 パンジー(dion軍):2009/08/02(日) 16:44:34.47 ID:jnZVfSU1
堀江の言ってる事は労働は苦役っていう発想が根底にあるから
働きたい人は働けばいいし働きたくない人が働かないですむならそれはそれでよくね?的な。

労働は美徳、働いてこそ一人前っていう考えが根付いてる人には理解されにくいだろうな。
478 ニオイタチツボスミレ(愛知県):2009/08/02(日) 16:44:37.59 ID:TYarhSa9
>>402
500で底辺なら俺はもう地表突き破ってマントル辺りまで行ってるわ
479 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 16:44:37.63 ID:yCKwP0iR
>>459
サラ金・パチンコ・炭鉱ぐらいしかねえんだろ?w
荒れ果てた僻地土民のゴミカスチンピラ県民どもがw
480 ウイキョウ(dion軍):2009/08/02(日) 16:44:44.02 ID:XV7TU+vK
>>436
もうその文言は削っちゃったほうがいいと思う。

国民はどんな怠け者のクズであっても、
飢え死にしない最低限の生活を送る権利を有する

これでいい
481 ハクモクレン(中国・四国):2009/08/02(日) 16:44:57.56 ID:3kvJNHrB
俺様は働いてるぞと給料持ってくが、実際その俺様に給料やるために仕事作らなきゃ
いけなくて、その仕事作る経費が俺様にやる給料よりかかってるのが現状だから、
それならいっそ働かなくても金やるよ、その方が効率的だし。
って話かな。
482 プリムラ・ビオラケア(関東):2009/08/02(日) 16:44:58.86 ID:Zv+Vr5Ah
>>446野球選手に限らずスポーツ芸能関係に金が集まるのは馬鹿な庶民が小金持つようになったからだろうな
483 カエノリヌム・オリガニフォリウム(dion軍):2009/08/02(日) 16:45:00.33 ID:DkFkdgOH
どこに行くにしても日本は客側のマナーが著しく悪いが、働いてる側がボランティアならいくらか軽減されそうな気がするな
マナーの悪い客を叩き出すのが当たり前な風潮になって欲しいわ
484 パンジー(静岡県):2009/08/02(日) 16:45:01.50 ID:WWxO3sHp
>>455
皮肉だよなw
485 パンジー(三重県):2009/08/02(日) 16:45:09.59 ID:sEpm/Wp9
>>455
月10万貰ってゴロゴロしてられる生活と月25万貰って頭下げ通しストレス掛かりまくりの生活なら
前者のほうが美味しいって思うのは間違ってるか?w

>>461
マジで?
なら上乗せしたほうがエエんかな
486 アズマギク(dion軍):2009/08/02(日) 16:45:13.17 ID:BzdCUcj/
>>476
ならない
お金を支給する訳じゃないから
487 ムシトリナデシコ(東京都):2009/08/02(日) 16:45:35.65 ID:a2AgyQBA
>>357
日曜だからじゃねーの
平日だったら労働厨ざまぁwwwってレスくらいになりそう
488 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 16:45:49.32 ID:dOjUyfd0
カネばらまいたら当たり前の生活が広まるとか
皆が頭良いとでも思ってるのかね堀江は

皆頭わるいんだよ
カネあたえたらアホな方向にしか使わん
489 フリージア(京都府):2009/08/02(日) 16:45:49.89 ID:DUuPLL/b
さてそろそろ時給850円の料理人になる時間かな。
490 ヤブテマリ(京都府):2009/08/02(日) 16:46:23.02 ID:HMC9gJks
>>460
肉体労働は工作機器がやってくれるようになったし
事務労働はPCの発展で必要なくなっちゃった。
営業もスマートグリッドの流れ見る限りなくなりそうだね。

こうなると設計・制御にしか人は要らなくなりそうだけど
果たして文系って何を考えて生きてるんだろうって気になるね。
491 マンサク(富山県):2009/08/02(日) 16:46:25.25 ID:yMKY9l6d
>>465
日本の食料自給率はカロリーベースという謎仕様です
海外からの輸入が止まると少なくとも80%までは上がると思います
492 マーガレットタンポポ(茨城県):2009/08/02(日) 16:46:27.36 ID:KlOy+Zxg
>>455
ベーシックインカムって聞いたことなかったがこの表現は分かりやすいな
俺の仕事は価値があるって胸を張って言える奴はいるんだろうか
493 バイカカラマツ(長屋):2009/08/02(日) 16:46:30.72 ID:SGEgNLFd BE:88116678-PLT(12470)

>475
仮に全員が贅沢しなくてもいいから最低限の生活させろ って言ったら成り立つんじゃないとダメなんだぜ?
494 ムラサキケマン(東京都):2009/08/02(日) 16:46:41.52 ID:eYFWysZ/ BE:131261459-2BP(1033)
年金廃止
生活保護廃止
基本消費税15%
BI受給は任意にして受給者は食料品以外の消費税に+20%課税

これで出来ると思う。
495 ハナカイドウ(関東・甲信越):2009/08/02(日) 16:46:43.72 ID:sHEJ+jva
どうでもいいから誰か俺に貢げ
496 カラスノエンドウ(東京都):2009/08/02(日) 16:46:44.71 ID:51TiM7/l
>>467
派遣労働法に正直に従った奴が馬鹿をみた
って冷めた目で見られて終わっただけだ
誰も同情なんてしてないし皆派遣にはならないようにしようって思っただけ
497 シャクナゲ(千葉県):2009/08/02(日) 16:46:46.10 ID:u+N3jH73
>>465
下らん産業が潰れていけば自然と農業にまわるだろ
498 フイリゲンジスミレ(新潟・東北):2009/08/02(日) 16:46:50.92 ID:2g4PoDtZ
生活保護辞めてごみひろいとかボランティア活動一回で一日分の食事支給とかにすればいい
499 ウイキョウ(dion軍):2009/08/02(日) 16:46:55.46 ID:XV7TU+vK
>>468
ベーシックインカムは左翼思想ではなく、
新自由主義者の提唱
500 パンジー(東京都):2009/08/02(日) 16:47:18.75 ID:YG4rbKM6
これやったとたん経済縮小して税収へってどうにもならなくなるんじゃねえの
501 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 16:47:49.48 ID:dOjUyfd0
>>460
>>490
ここ50年、日本の文系は世界中から取り残されてるからなあ
法学以外は無意味なんじゃないの
MMOで言えばゲームルールと企画まではともかく
開発できないんじゃ意味ねえよって感じで
502 オキザリス・アデノフィラ(福岡県):2009/08/02(日) 16:48:15.64 ID:9kauMTJG
>>479
お前の祖国よりはマシだ
503 ホトケノザ(鹿児島県):2009/08/02(日) 16:48:34.78 ID:JO9iC6TN
これやったらみんな自分で働くのが嫌になって移民いれようぜってなりそうな
504 ジュウニヒトエ(静岡県):2009/08/02(日) 16:48:39.16 ID:E+3geg71
生活保護受けたいもうやだ
もうやだあああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
505 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 16:48:43.90 ID:dOjUyfd0
>>500
堀江は子供の思いつきを言ってるだけで
それにのる大きな子供が多いから
社会が混乱するんだろ
506 モモイロヒルザツキミソウ(東京都):2009/08/02(日) 16:48:59.35 ID:+1ITlQkN
労働者が全員朝鮮人みたいになったら
社会が上手苦く廻る訳ないだろ
さすが世を知らずに要領と悪知恵だけで儲けたゆとり
507 姫カンムリシャジン(長屋):2009/08/02(日) 16:49:19.88 ID:ro1mfpHS
ベーシックインカムなんて本当にやったら誰も働かなくなるぞwwwwwwwwwwwww
バカじゃねーのwwwwwwwwwwwww
508 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 16:49:22.03 ID:yCKwP0iR
>>502
まあ気にせず炭鉱を掘りつづけてろw
509 オキナグサ(愛知県):2009/08/02(日) 16:49:24.00 ID:5562gtm1
ついでに何のとりえもない一般人は子供生まないでください
510 スノーフレーク(大阪府):2009/08/02(日) 16:49:33.56 ID:pxp2txc2
>>494
贅沢品を買う時は、
BI 非 受給者様をパシらせればいいんですかw
511 マンサク(富山県):2009/08/02(日) 16:49:38.35 ID:yMKY9l6d
現時点で食料自給率は十分あるし導入されれば第一次産業の重要性が高まるから余計余裕になるよね
512 リナリア アルピナ(福岡県):2009/08/02(日) 16:49:40.12 ID:yYtOZxt4
月10万程度ならソ連時代の一般人みたいにダーチャで自分の食う分の食料生産しないと暮らせないでしょ。
都市で暮らすのは無理だな。
513 アズマギク(dion軍):2009/08/02(日) 16:49:40.21 ID:BzdCUcj/
>>500
いきなりやったらリバウンドは確実だから
まずはワークシェアリングから
514 福寿草(福岡県):2009/08/02(日) 16:49:48.96 ID:PkEoUUUg
>>476
物作る人がいなくなりゃ価格は爆騰するな
文句があるなら自分でつくりゃいいとなって
515 ヒメオドリコソウ(東京都):2009/08/02(日) 16:49:57.43 ID:Tcb462Ye
いいんだけど生活保護者は自治体
享受してるのは受給者な
エキサイトしてる奴は特にみっともないから気をつけろよ
516 フリージア(京都府):2009/08/02(日) 16:50:05.73 ID:DUuPLL/b
>>507
バカな世界って楽しいよな
517 ハナムグラ(埼玉県):2009/08/02(日) 16:50:19.19 ID:sg7zFlpW
無能な働き者は射殺しろって話じゃないけど
働くことで却って社会の足を引っ張る人間が一定数いるのは確か
そういうのは最悪の場合、加藤する
518 ハナイバナ(新潟・東北):2009/08/02(日) 16:50:28.63 ID:gqiSCpPE
むかしの中国じゃ百花繚乱も望めたんだろうが。ネットで醜態をさらすだけの
ニートを万人単位で飼ってても浮かばれないだろうな。
519 マンネングサ(大阪府):2009/08/02(日) 16:50:30.64 ID:KrtNg40v
>>500
経済のことなんて誰もわからない
おえらく説教をたれてる連中がいるけど、そいつらにもわかりっこない。
もちろん大学教授にもわからんよ
経済なんてみんな理想的なモデルを勝手に描いてるけど、現実系ではそうはいかない
カオス的なふるまいもでてくるし、とても予想できたもんじゃねえ
520 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 16:50:33.72 ID:dOjUyfd0
>>350
>>356
市況板住民として言わせてもらえばさ
金融資産で10億以上、不労所得で生活できるレベル
より下は全員奴隷だよ
年収3000万円ある我が家だって奴隷階級
ローマの時代で言えば解放奴隷程度
10億円まで稼いでやっと、奴隷から解放されると信じて働いてるわ
521 リナリア アルピナ(福岡県):2009/08/02(日) 16:50:39.34 ID:yYtOZxt4
>>502
ウンコに触ると付くぞw
522 ハチジョウキブシ(関西・北陸):2009/08/02(日) 16:50:40.67 ID:ZfdRdHQi
毎月10万もらっても俺はずっと働きそうだ
働くの好きなやつって結構いると思う
523 スカシタゴボウ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:50:44.96 ID:+vDpTdSE
>>499
このスレに沸いてるアホどものレスを読み返してみろよ
まさに時代錯誤
524 セイヨウオダマキ(愛知県):2009/08/02(日) 16:51:31.18 ID:ZXAtkMnO
大量のエネルギーは人々が等しく大富豪になったのと同じにして、人類の労働への認識に
変化を与えると俺は思う
そして無人食料供給プラントを稼動させ続ければ、人類の時間的、頭脳的なリソースを
全てを科学や娯楽などの創造に割り振る事で人類は飛躍的に知的生命体としての真の活動を
始めるのだろう
525 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 16:51:46.65 ID:yCKwP0iR
>>521
ウンコ酒を作って飲むという福岡土民がウンコ気にするんだ?w
526 マツバウンラン(静岡県):2009/08/02(日) 16:51:49.53 ID:G/uAW83v
>>522
結局は福祉制度の置き換えなので、
労働インセンティブの低下にはならないという主張があるね
527 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 16:51:49.77 ID:dOjUyfd0
>>448
単純な殺意は人を動かすよ
例えば知り合いの話だけど、
「お前のお子さんの通学ルートってここからここまでですよね」
って電話かかってきたら
裁判の結果だって塗り替えるだろ、そういうことだ
だから政治家なんて家族ありのやつは全員信用できないよ
528 ハナカイドウ(関東・甲信越):2009/08/02(日) 16:51:56.48 ID:sHEJ+jva
俺、大学入ったら経済学んでν速で知ったかするんだ…
529 ハナビシソウ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:52:16.01 ID:Y/wm/ehi
たまには良い事言うじゃねえか
早く俺に楽させてくれ堀江
530 ムラサキケマン(東京都):2009/08/02(日) 16:52:28.38 ID:eYFWysZ/ BE:78757439-2BP(1033)
>>510
当然15%くらいは非受給者様の取り分になるけどねwww
結局物が回って内需が潤えばいいわけだからシステム的には問題無い。
531 オオイヌノフグリ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:52:33.93 ID:3grp9Zbz
>>1で言ってる世の中実現するには、まずここで暴れてる糞ニートのおまえらを
隔離してネットにつなげなくするか、全部殺しちゃうかしないと駄目っしょ。

おまえら養いたいなんて金持ちはひとりもいねーし。
532 イワカガミダマシ(神奈川県):2009/08/02(日) 16:52:34.29 ID:AZK7/BvE
最低限の生活保障だって言ってるだろ・・・
働かなくなるなんてことはないんだよ
しかも日本人だぞ、他人と比べたがりの。
533 フリージア(京都府):2009/08/02(日) 16:52:35.61 ID:DUuPLL/b
>>522
ボランティーアでよろ
534 シャクヤク(福岡県):2009/08/02(日) 16:52:50.85 ID:VykXiwq2
>>66
奴隷は無視ですかそうですか
535 パンジー(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:53:08.11 ID:eDl2nJoP
「働いてないやつが○万円ももらってる!」と思うから嫉妬するのであって
ベーシックインカムだけある状態がプラマイゼロ、無収入と思うようになれば気にならないんじゃね
華氏32度を摂氏0度として扱うようにしたみたいな
無茶苦茶だけどさ
536 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 16:53:08.66 ID:dOjUyfd0
>>528
経済学は一切役立たんことを先に教えておくよw
K大のエライ先生のオフレコのお言葉だ
「一応俺経済の権威だけど、マジ経済学とか無駄だな」
って感じで言っておったわ
537 ダイアンサステルスター(広島県):2009/08/02(日) 16:53:14.75 ID:KjvA4wxb
>>66 まぁ無産階級とかいたけど時代が違いすぎるだろ・・・
538 セイヨウオダマキ(愛知県):2009/08/02(日) 16:53:15.67 ID:ZXAtkMnO
科学の向上とは究極の上げ潮政策、ボトムアップであると言える
539 ロベリア(神奈川県):2009/08/02(日) 16:53:16.63 ID:uP91rRKw
>>413 SEOの知識がないと無謀。
初期投資は重要、1万円分くらい本買ってみ。すぐ回収できるから。

あと正直、PCより携帯向けサイトでやった方が100倍簡単だよ。
540 ウイキョウ(dion軍):2009/08/02(日) 16:53:18.30 ID:XV7TU+vK
>>437
それはバラマキかた次第。

1.時期を消費が減る時期に絞る(年1回、2月?)
2.一度にまとまった額を出す(0円〜40万)
3.年20兆程度の予算を確保して、
前年のインフレ率によっては、0円にして余った分は不況期用に繰越す

こんな感じ。
541 ゲンカイツツジ(大阪府):2009/08/02(日) 16:53:19.78 ID:nUXkgqdu
ローマ市民→パンとサーカス
日本国籍→鶏唐揚げ定食(ビール付き)とネット

これを保証しろ!!
542 トキワヒメハギミツバアケビ(千葉県):2009/08/02(日) 16:53:20.91 ID:XgIucbUC
やっぱ東京kittyの方が頭いいわな
543 モモイロヒルザツキミソウ(東京都):2009/08/02(日) 16:53:22.98 ID:+1ITlQkN
>>522
薄給で真面目に働いてくれるグループが居るから
社会は成り立っている 
山師の堀江が居なくても全然困らんがw
544 オキナグサ(愛知県):2009/08/02(日) 16:53:47.36 ID:5562gtm1
「有能な人だけ働けばいい」
そう思った私は10年前、大学を中退した。
545 ケンタウレア・モンタナ(東京都):2009/08/02(日) 16:53:57.70 ID:OmwQofCx
働いても負けな人生だしなぁ
546 ナズナ(神奈川県):2009/08/02(日) 16:53:56.54 ID:m5nLt6VJ
俺たちはやはり時代の一歩先をいっていた
547 ダイアンサステルスター(広島県):2009/08/02(日) 16:54:10.47 ID:KjvA4wxb
>>541 ただしから揚げはレモン汁だらけな
548 シラー・カンパヌラータ(埼玉県):2009/08/02(日) 16:54:14.39 ID:x3HXQpOU
>>88
こいつは時代の一歩先を読む、非常に優れた先見の明を持っていたのか
この一言も今考えると、奥が深い

んなわけねーだろwwwwwwwww
549 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 16:54:33.92 ID:dOjUyfd0
>>66
>>534
奴隷は全人口の30〜50%で
今の動労人口に近いものがあるよ
奴隷って言葉がどうもリンカーンの奴隷のイメージが強いだろうが
国と国の戦争で負けたほうの国民が
奴隷として買われて
ただし能力によって買われる値段が違って
ある意味で、就職みたいな感じだったりするんだよ
資本家が一方的に価値を決めて雇う感じのな
550 ビオラ(関西地方):2009/08/02(日) 16:54:59.45 ID:FWtU0mCL
551 セイヨウオダマキ(愛知県):2009/08/02(日) 16:54:59.92 ID:ZXAtkMnO
俺が思うに政治という方法論では人類の生活の向上は過去も今後も不可能だと思う
これからも科学こそが唯一人類の生活の向上に資する事が可能だろう
552 ハナカイドウ(関東・甲信越):2009/08/02(日) 16:55:03.16 ID:sHEJ+jva
>>536
専攻はしないっすよw
理Tだと教養で取れるんでしょ?
最悪京大理系でも
553 シキミ(ネブラスカ州):2009/08/02(日) 16:55:15.95 ID:px3czttb
マゾ労働厨には過労死がお似合い
554 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/02(日) 16:55:27.77 ID:qUB2RIrb
>>512
> 月10万程度

いや家賃さえ安ければ、余裕だろう。

他に高額なものとしては
教育とかあるけど、大学全入時代で教育なんて無意味。

特に文系の場合、東大にでも行かない限りはブランド力もなくて
卒業年の景気で、良い会社に入れたり、非正規ニートになったり
馬鹿馬鹿しいにもほどがある。

理系は理系で、せっかく勉強しても、プスドクみたいにあぶれて
自殺コースだし。

教育なんて、やめちまえ。
全員高卒で、一握りのエリートだけ大卒でいいよ。
555 ショウジョウバカマ(北海道):2009/08/02(日) 16:55:34.30 ID:yNCX8vGa
インターネッツやるのは文化的な楽しい暮らしの内に入るんだろうな
556 プリムラ・ビオラケア(関東):2009/08/02(日) 16:56:12.75 ID:Zv+Vr5Ah
科学技術の進歩に比例して社会の余剰人員は増える、この基本的な経済法則を馬鹿は理解できないんだよ
全ての人間に職はまわらない、だから余った人間には最低限の金を渡して大人しくしてもらう、これがベーシックインカムな
557 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/02(日) 16:56:13.14 ID:F42Cg4F0
大学の経済の授業でどんなことやってるか知らんが、
経済専攻の奴は、必死で国際金融資本に対抗できる実力つけろよw
558 オダマキ(東京都):2009/08/02(日) 16:56:17.30 ID:Pwfr36tx
初めて堀江の言うことに共感してしまった
559 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 16:56:20.33 ID:dOjUyfd0
>>175
小銭稼ぎだな
100万円を3ヶ月でで300万円にした市況板に感謝してるよ、おれは
あれで株式に慣れた
本業でも月100万円くらいあるから、結局一緒だったけどな

お前も他のバイトでも18万円くらい楽に稼いで
なんか勉強できてたんだろうよ

>>539
人生の質なんて、ブレイクスルーがないと変わらんよ
560 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 16:56:38.88 ID:yCKwP0iR
リカードの国際分業論を国内労働に当てはめたようなもんだろ。
トラクターで手植え作業の100人分も一人で働けたら、残りの99人は
無理に耕地作ってまで手植えをしているべきですかっていう。
561 ウイキョウ(dion軍):2009/08/02(日) 16:56:57.71 ID:XV7TU+vK
ベーシックインカムで月10万とかありえないからな。
月5万でも財源が苦しい
562 リナリア アルピナ(福岡県):2009/08/02(日) 16:56:58.42 ID:yYtOZxt4
いや、マジで10万ぽっちじゃテレビ東京の「秘境で自給自足生活!大家族スペシャル」くらいの暮らししかできんてw
食う物生産しなきゃなんなんいんで、日がな1日チンタラネットやってニート生活とか絶対無理。
563 マーガレットタンポポ(茨城県):2009/08/02(日) 16:57:08.94 ID:KlOy+Zxg
受給者はインターネットとゲームと漫画を禁止な
564 ポロニア・ヘテロフィア(東京都):2009/08/02(日) 16:57:20.85 ID:FlNS8r+R
いい感じいい感じ、働くのが大好きな社畜共が働けばいい
質素な生活でいいからのほほんと生きていきたい
565 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 16:57:21.72 ID:dOjUyfd0
>>552
東大で教養取るなら情報学取れよw
経済なんて無駄だし自学で3ヶ月もあれば
その辺の研究者より上手く扱えるぞw
それくらい底が浅い学問
566 ネメシア(catv?):2009/08/02(日) 16:57:27.14 ID:xeQPXjAc
>>549
資産家の手伝いとして買われてそのあと解放されるのが一番いいだろうな
567 パンジー(京都府):2009/08/02(日) 16:57:33.08 ID:ddE8fEol
ようするに貧乏人は文化的な娯楽をするなって事だろ
568 イワカガミダマシ(神奈川県):2009/08/02(日) 16:57:55.07 ID:AZK7/BvE
>>539
レスありがとう。マジで感謝。
SEO本は結構買ったんだ、だからその辺で公開されてる浅い知識は結構あると思うんだ。
いろいろやってきて結局PRを貰わないと駄目だって結論に至ったんだが、違うのか?
>。あと正直、PCより携帯向けサイトでやった方が100倍簡単だよ。
俺もあんたのレスを見ててなんかそう思ったんだよ!
ずっとPC向けだったんだ、実験してみるよ。
569 シンビジューム(栃木県):2009/08/02(日) 16:58:01.46 ID:RKQHUsA0
AVかwww
胸が熱くとか・・・・
570 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/02(日) 16:58:04.29 ID:qUB2RIrb
>>557
> 必死で国際金融資本に対抗できる実力つけろよw

マル経ですか?
独占資本に対抗というと。
571 チューリップ(コネチカット州):2009/08/02(日) 16:58:20.73 ID:pqWnVS7m
最近思うのは、年金を逆にしたらいいんじゃないのか
今までは働いてる人の払う金で年寄りを育ててるわけだ。
じゃなくて、働いてる人の金でガキを育てる。ガキ1人生むと金が出て、そいつが育って働き出したら奨学金みたいな感じで返していく。
572 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/02(日) 16:58:32.59 ID:F42Cg4F0
>>563
貧乏人はクルマを買うなで大不況の二の舞を望んでるのですね^^
573 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 16:58:34.09 ID:yCKwP0iR
>>562
4人で共同生活を営めば月収40万になる。
けっきょく非効率に生活保護を運用してるから社会保障の費用も
拡大してしまっているわけで。
生活保護者は一箇所に集めて共同生活をさせればいい。
574 アッツザクラ(北海道):2009/08/02(日) 16:58:37.93 ID:r1dMoGPZ
>>562
一人10万なら家族が多い方が有利だぞ
気の会う友達と暮らすのでもいい
575 マーガレット(京都府):2009/08/02(日) 16:58:43.14 ID:wTUxlJSL
>>455
ワロタ
576 ノミノフスマ(神奈川県):2009/08/02(日) 16:59:10.85 ID:nBuShkVP
>>559
来年から社会に出るんだけど、やっぱり資産運用のことは気になる・・・。早いうちから株式投資とかは
覚えた方がいいのかな?38歳くらいで一本行く会社だから、回せる金はある程度あると思うんだけど。
577 ネメシア(catv?):2009/08/02(日) 16:59:16.58 ID:xeQPXjAc
>>549
とにかく日本の階級はパトリキとプレプスに分かれててかつパトロヌスとクリエンスの関係に似た様なものがある社会のように思える。
578 パンジー(京都府):2009/08/02(日) 16:59:28.20 ID:ddE8fEol
しかしライン工は絶対に必要だよな
どんなつまらない娯楽でも、製造しなけりゃ楽しめない
となると最低限の職業としてサービス業やライン工もそれなりの賃金が得られるわけだ
579 マンネングサ(大阪府):2009/08/02(日) 16:59:35.21 ID:KrtNg40v
>>551
たしかにそうだけど科学技術なんて一朝一夕じゃ進歩しないじゃん
未来は科学がなんとかしてくれるとして今は政治でどうにかしないとだめだろう
580 デージー(青森県):2009/08/02(日) 16:59:55.76 ID:oeVHGEPp
生活保護はベーシックインカムだろ
581 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:00:00.44 ID:dOjUyfd0
>>566
たぶん、もう少ししたら、俺、リアルに女子高生〜女子大生メイドとか雇えるんだろうって思う
中産階級以下の子になると、金持ちの側にメイドとして行ったほうがいいでしょ

実際今も、家事代行サービスとかあるしさ
3時間で6000円くらいだっけ、やっすいと思うし便利だと思う
582 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/08/02(日) 17:00:03.29 ID:U8gRRo/7
ベーシックセックスがいいぉ。 なんにもしなくても女がいる、穴がある。
583 ムシトリナデシコ(東京都):2009/08/02(日) 17:00:04.84 ID:a2AgyQBA
思ったんだが海外転出届出さずにフィリピンとかタイに行けば、
ベーシックインカムが5万でも普通に暮らせるよな
584 菜の花(長屋):2009/08/02(日) 17:00:20.28 ID:rCYZ3Prl
地上だけど将来安泰すぎて笑える
どうぞワープア共は餓死でも何でもどうぞって感じ
585 リナリア(京都府):2009/08/02(日) 17:00:25.06 ID:SqVtYOes
ベーシックインカムとかいいから、
安楽死させてくれればそれでいいから
586 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/02(日) 17:00:30.42 ID:F42Cg4F0
>>579
だから大雑把に言えば、政治が科学の発展に抵抗してるんだろw
587 シンビジューム(栃木県):2009/08/02(日) 17:00:40.81 ID:RKQHUsA0
ホリエモンの給料で食べさせてwww
588 ギシギシ:2009/08/02(日) 17:00:41.11 ID:b2klh0S/
民間人全員がベーシックインカムで暮すと言ったら 公務員と政治家が馬車馬のように働いて稼げよ
589 ハクモクレン(中国・四国):2009/08/02(日) 17:00:53.83 ID:3kvJNHrB
>>536
エライ先生とか、自分のやってる学問を「こんなん何の役にもたたねーw」とか
偽悪的に言ったりするけど、それが真とは限らないよ。
590 アズマギク(dion軍):2009/08/02(日) 17:00:57.26 ID:BzdCUcj/
お金で給付したら個人が資産運用できるからそれは無い
物資支給なら国は他国から買い叩くことも出来る
お金が欲しいなら働くしか無いよ
591 ポロニア・ヘテロフィア(東京都):2009/08/02(日) 17:01:05.02 ID:FlNS8r+R
受給者もTVくらいは見られるのだろう
それなら日がな1日じゅう本やTVを見ながら生きていく
夢のような生活じゃないか
592 ハナカイドウ(関東・甲信越):2009/08/02(日) 17:01:13.28 ID:sHEJ+jva
>>582
無償で割り当ててもらえる女なんて…
593 姫カンムリシャジン(長屋):2009/08/02(日) 17:01:17.43 ID:ro1mfpHS
>>578
今残業できないから、プリウスラインで残業してるライン工のほうが研開よりも金貰ってるwww
594 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:01:36.43 ID:dOjUyfd0
>>568
水を差しておくけど、10年以内になくなる市場だよ

>>574
それがあるからBI嫌なんだよな
貧乏子だくさんが無駄にカネ使うことになるし
社会悪だよ

>>577
日常的な動作でも人が人を雇う時代が復活するだろうな

>>579
同意
595 ヤブテマリ(京都府):2009/08/02(日) 17:01:39.09 ID:HMC9gJks
>>501
市場原理主義下においては無価値化されると言うだけで
文系自体が無価値だとは思わんがね。

アメリカとかだとプロテスタント精神が根底にあるから
資本主義下でも寄付により、宗教的空間(市場に置かれない空間)が安堵される。
日本は寄付の文化がないので、富の再分配を行わなければ
市場からは無価値だとされる空間はただ単に蹂躙されていくだけ。

思想化され、かつ市場には無価値とされる空間を保護する方法論としてベーシックインカムが存在するのであって
最初からそれを無意味とするのならば、導入する意義がないという事は
前提条件なのでおさえておくべき。
596 セイヨウオダマキ(愛知県):2009/08/02(日) 17:01:41.17 ID:ZXAtkMnO
資本は常にフロンティアを必要とする
なぜならば、人々の生存に直接必要のない活動、つまり動きがなければ
資本は意味をなさないからだ
すべての人々が耐久消費財など必要な物を持ってしまえば、核でにらみ合いの
この時代、戦争で耐久消費財の破壊による新しい需要が生まれない
だからフロンティアが必要だが、火星のテラフォーミングまで人類は閉鎖系経済
となるしかない
597 タツタナデシコ(東京都):2009/08/02(日) 17:02:23.87 ID:2QdZzt3V
前から極論ばかり言ってて以前のはまあそれなりに説得力のある部分もあったんだけど
これは論外だな。

仕事しないで遊んで暮らしてると脳が退化する証拠だわ
598 アルストロメリア(catv?):2009/08/02(日) 17:02:35.06 ID:P0w9C1ua
社会保障ってのは全て甘えが得するようにできてる。

働かないヤツは生活保護
不摂生な生活してるヤツは健康保険
手前の勝手な都合で離婚した女には母子手当て
599 ウンナンオウバイ(千葉県):2009/08/02(日) 17:02:46.49 ID:tNyZydua
昔は比較的まともだと思ってたけど、最近の発言みてると本当にあれだけ騒がれた会社の中心人物だったのか疑わしく思えてくる
600 オウレン(千葉県):2009/08/02(日) 17:03:08.62 ID:98AqhHYl
なんだか腸がゴロゴロするな
601 福寿草(福岡県):2009/08/02(日) 17:03:14.77 ID:PkEoUUUg
>>588
行政サービス抜いたら残るのは簡単な書類処理ぐらいだろ
602 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:03:35.32 ID:dOjUyfd0
>>576
上でも書いたけど俺世帯年収3000万円くらい
市況1に常駐した経験は役立ってるよ
安全な投資を体で覚えておくべき
今は1000万円を2本ほど銀行に入れてるかな
年間50万円くれるっていうから定期入れた
わけわからん比率で金集めてる銀行
どこかわかるやつはわかるよね

不労収入をどんだけ増やすか
資産をどれだけ持てるか

一番良いのは、ry

自分で覚えないと難しい
603 イワカガミダマシ(神奈川県):2009/08/02(日) 17:04:08.84 ID:AZK7/BvE
>>594
分かってるよ これで食っていこうとなんて思ってないしね
今、楽に稼げる分は貰っておきたい
604 ロベリア(神奈川県):2009/08/02(日) 17:04:25.87 ID:uP91rRKw
奇特なオレが大サービス。このがオレの情報源。
↓のブログはかなり参考になった。

a++ My RSS 管理人ブログ: SEO (スパムサイト講座) アーカイブ
http://blog.myrss.jp/archives/seo/

タグ「SEO」を含む新着エントリー - はてなブックマーク
http://b.hatena.ne.jp/t/SEO
605 クロッカス(神奈川県):2009/08/02(日) 17:04:31.50 ID:RzXXVjwB
>>15
格差固定するよw

ベーシックインカム者の子は、働かない親を見て育つ。
606 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:05:08.01 ID:dOjUyfd0
>>603
まあ、一生その日暮らしだろうけど、がんばれよ
俺は絶対に嫌w
607 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 17:05:08.37 ID:yCKwP0iR
神奈川の自演営業に付き合うなよw
608 ダイセノダマキ(愛知県):2009/08/02(日) 17:05:32.76 ID:61QkDTdd
こいつに言われても庶民の気持ちが分かるかい!
609 マーガレットタンポポ(千葉県):2009/08/02(日) 17:05:48.16 ID:p9dQLCeR
てs
610 ノミノフスマ(神奈川県):2009/08/02(日) 17:05:55.28 ID:nBuShkVP
>>602
なるほど、体でか・・・。どうもありがとう。今から勉強しますわ。
611 パンジー(dion軍):2009/08/02(日) 17:05:59.90 ID:jnZVfSU1
>>559
堀江って金持った浅はかな童貞みたいなとこあるからな
だから面白いんだよ。正しいとか正しくないじゃなく。

落ち着いてて発言も気を使って波風立てない無難な社長だったら
そもそもメディアに取り上げられないし。
612 ロベリア(神奈川県):2009/08/02(日) 17:06:01.79 ID:uP91rRKw
>>604

>>568 が抜けた、、、
613 リナリア アルピナ(福岡県):2009/08/02(日) 17:06:25.02 ID:yYtOZxt4
>>573
家族ならいいけど、他人と共同生活はちょっと苦しくないか?
欲が出る奴が居たらガタガタになりそう。

>>573
子供のうちから貰えるなら結構な金額になるね。
田舎で少子化対策になるか?と思ったけど沢山産むとそれだけ支給対象が増えるから
そのうち何人かでも将来働くようにならないと財政圧迫する気が。
614 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/02(日) 17:06:42.47 ID:F42Cg4F0
まぁ、ホリエモンにマジレスしてる奴は、
本気で脳がヤバイと思われw
615 イワカガミダマシ(神奈川県):2009/08/02(日) 17:06:45.54 ID:AZK7/BvE
>>604
それ、そのまま真似してもほとんどアクセス無かったんだよね
だからいろいろ工夫してやってみたんだが・・・
616 ミツバツツジ(アラバマ州):2009/08/02(日) 17:06:47.80 ID:YvKraWoW
ベーシックインカムが成り立つ国民数じゃねんだよ糞が
617 リナリア(京都府):2009/08/02(日) 17:06:51.00 ID:SqVtYOes
>>598
お前らに言わせリャ、完璧超人以外全部甘えなんだろw
618 アザミ(東京都):2009/08/02(日) 17:07:20.01 ID:0jb1tSzs
ホリエモンの考え好きだな
619 マーガレットタンポポ(茨城県):2009/08/02(日) 17:07:23.19 ID:KlOy+Zxg
>>602
振興ですね
620 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:07:29.17 ID:dOjUyfd0
>>610
100万円くらいで遊んだらいいよ
621 カエノリヌム・オリガニフォリウム(dion軍):2009/08/02(日) 17:07:40.87 ID:DkFkdgOH
>>605
ニート引き篭もりの親はワーカホリックが多く子供と接する時間が短いって説があるから何とも言えない
622 イワカガミダマシ(神奈川県):2009/08/02(日) 17:08:04.10 ID:AZK7/BvE
>>606
意味不明だわ
なんか書くときはちゃんと相手に伝わるように理由を書けよw
623 プリムラ・ビオラケア(dion軍):2009/08/02(日) 17:08:20.41 ID:aIPqBGp+
ネットするためには1日3時間労働くらいでいいんじゃない?
624 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:08:35.33 ID:dOjUyfd0
>>611
扇動者でアホだから社会悪でしょ

>>604
やくだたねえよwww

>>619
違うwww
625 アブラチャン(東京都):2009/08/02(日) 17:08:48.62 ID:1CkoH1eW
2ちゃん通称ニートくんって今何やってるの?
626 ヤブテマリ(京都府):2009/08/02(日) 17:09:06.19 ID:HMC9gJks
母子手当てが存在するのに
父子手当てが存在しないのは差別ニダ
627 ヒメスミレ(愛知県):2009/08/02(日) 17:09:12.88 ID:4NEFIp44
どうでもいいから3億くれ
ずっと遊んで生活できるんだから
628 ヒメオドリコソウ(関西・北陸):2009/08/02(日) 17:09:57.60 ID:KhZfiawa
50M走で7秒切れないやつは甘え
629 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:09:58.49 ID:dOjUyfd0
>>615
見る限り、お前はセンスないだろ

>>622
つーわけで、説明するだけ時間の無駄

ちなみに、
理1とか経済とか言うてたアホは一瞬でツーカーだったでしょ
理解の速さは重要なファクターだよ
>>576だって多くを言わなくてもすっと理解してる

>>603みたいな
楽して儲けたい、みたいなやつは人生どっかでコケる
だって、楽しんでないからね
630 ノウルシ(愛知県):2009/08/02(日) 17:10:02.65 ID:Ffw8ufIE
>>616
超円高だし、ジジババ1000兆タメ込んでるから国債刷りまくっても
結構保つんじゃね?保たなくなるまでに少子化を推進して日本国土だけで
自給自足可能な8000万程度にまで人口を減らせばいい。
631 フリージア(京都府):2009/08/02(日) 17:10:21.25 ID:DUuPLL/b
この世は金じゃない。すごい人が言ってたよ
632 ムラサキケマン(東京都):2009/08/02(日) 17:10:47.18 ID:eYFWysZ/ BE:52505429-2BP(1033)
貧乏子だくさんを恐れてる人がいるけど問題ないよ
BI支給額を変動制にして人口増加にともない下げればいい。
最初のうちは子供の大量生産が始まると思うがこれは現在人不足なんで願ったリ敵ったりw
年収1000万の子供1人とベーシックインカム家族6人の子供4人とじゃ確実に差が開く。
生産されるのは果てしなく奴隷のほうだから問題なし。
ある程度、人口が増加したらBI受給額を減らして
そうすると就業者数がうpさせる。
当然増加した分の大半はバカなので1次産業に従事することになる。

なんだいがいと上手に回るじゃないかw
633 ヤマボウシ(愛知県):2009/08/02(日) 17:11:00.64 ID:EhPS+JvJ
国民全員が第一次生産をしてる国と
国民全員が鶏を育てて闘鶏で暮らしてる国を想像して比べてみればわかりやすい
最後にはどうなるか
634 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:11:34.01 ID:dOjUyfd0
あ、>>604
やくだたねえよっていうのはさ
>>615みてもわかるように
わからんやつには何を見せてもわからんのだよ
635 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/02(日) 17:11:55.74 ID:F42Cg4F0
SEO厨はともかく、エロ同人売ったり少なからず自分でクリエイテブなことやるのはいいと思うぞ!
636 姫カンムリシャジン(北海道):2009/08/02(日) 17:12:07.81 ID:N92R0Q7R
オレ昔にもこんなスレをよんでたことあるようなきがするお
そうこうしてくるうちに、ハルヒからそろそろ電話がかかってくるような気がする
637 福寿草(福岡県):2009/08/02(日) 17:12:15.92 ID:PkEoUUUg
>>630
子供が増えれば増えるほど収入が増えるわけだから
少子化なんかに向かう訳が無いw
638 トサミズキ(福岡県):2009/08/02(日) 17:12:48.27 ID:NNtAuq5r
ホリエモン嫌いだがこれは割とすんなり受け入れられる意見だな。
でも両極端過ぎる。
このくらいの生活でいいからこのくらい働けばいいや、という選択ができるようにしないと。

働かなくても死にはしないって言う最低限の保障は確保。
働けばその分金をかけた生活ができるって言うのが理想だな。

生活保護は住と光熱を用意してあげて、五万くらいで充分。
年収150万までは生活保護の対象にしてあげればいいと思う。
639 ボロニア・ピンナタ(新潟県):2009/08/02(日) 17:13:22.22 ID:h27Jaztn
日本人は働きすぎってよく海外の人に言われるよね
640 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:13:27.17 ID:dOjUyfd0
>>638
1つだけ言っておく
人生も、
社会も、
そんな簡単じゃねえんだよ
641 イワカガミダマシ(神奈川県):2009/08/02(日) 17:13:32.32 ID:AZK7/BvE
くっそぉ、悔しいけどお前らのいってることは事実だな
いつかお前らに報告してやるからな
642 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:14:13.82 ID:dOjUyfd0
>>641
大事なのはその気持ちだな
俺も上見てそう思ってる
が、地頭の良さってあるぞw
俺頭良いからなあ
643 シロウマアサツキ(埼玉県):2009/08/02(日) 17:14:27.30 ID:JPEg+uAC
国営カジノを作って収益を税金やらに充てれば多くの国民が少しは楽できる
644 ラッセルルピナス(神奈川県):2009/08/02(日) 17:14:37.36 ID:dh2hcYhW
いつまで夢見てんだ
645 ナノハナ(千葉県):2009/08/02(日) 17:14:50.80 ID:iHi5kvH8
646 姫カンムリシャジン(北海道):2009/08/02(日) 17:15:03.59 ID:N92R0Q7R
>>638
>働かなくても死にはしないって言う最低限の保障は確保。

いままで政治家がマニフェストを100%守りきった奴何人いるの?
途中で経済学者からむりぽって言われてやっぱりやめたって話がオチ
647 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:15:20.31 ID:dOjUyfd0
>>645
見た見たw笑ったwそれはないよなwww
なんつーかなー
そーじゃねえだろって思った
648 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 17:15:25.03 ID:yCKwP0iR
アフィ勧誘ネタで引っ張っても
最近はみんな現実を知って煽っても伸びなくなってるw
649 ギシギシ:2009/08/02(日) 17:15:30.19 ID:IH6WwTKD
>>88
気付いたら当時のコイツより年上になってた
650 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/02(日) 17:15:48.93 ID:F42Cg4F0
>>643
問題は、ピン跳ね分を無駄遣いさせないシステムを作ることだなw
あとパチンコw
651 ヒメオドリコソウ(宮城県):2009/08/02(日) 17:15:49.17 ID:EgB6nmih
ニコニコの対談でひろゆきに指摘されてたけど
堀江が思うほどワーカホリックな日本人なんていないと思うが
652 オキナグサ(新潟県):2009/08/02(日) 17:15:54.40 ID:i3YZsQhY
なんか変な人がいる・・・
653 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:16:05.01 ID:dOjUyfd0
>>646
>>途中で経済学者からむりぽって言われてやっぱりやめたって話がオチ

あれは言わせてるんだろ
エライ大学のエライ教授が言うなら仕方ないだろっていう
654 ウンナンオウバイ(千葉県):2009/08/02(日) 17:16:17.43 ID:tNyZydua
余分だと思われる産業があるからそこを土台に発生するビジネスもあるわけで
何もしなくていいっていうんだったら、交通インフラもネットも不要だろ。スーパーもなくして配給制にすればいい
655 マンネングサ(大阪府):2009/08/02(日) 17:16:29.21 ID:KrtNg40v
政治家を監視するサイトがあってもいいとおもう
マニフェスト達成率や、その人の国会で発言、どんな法案を推しているか
徹底的に監視して、みんなで情報を共有すべき
656 アズマギク(dion軍):2009/08/02(日) 17:16:29.81 ID:BzdCUcj/
>>644
夢のようなベーシックインカムの生活を考えてるから
実現不可能に見えるだけ
実際そうでもない
657 ハナイバナ(東海):2009/08/02(日) 17:16:49.20 ID:HSzUtqR5
>>642
catv△
658 フリージア(京都府):2009/08/02(日) 17:17:17.30 ID:DUuPLL/b
>>655
つくれよ
659 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:17:19.99 ID:dOjUyfd0
>>265
>>656
年金システム思いついてピコーン!って思ったやつらと同レベルだろw
50年後に必ず負債になるシステムつくってどうすんのwww
660 サンシュ(埼玉県):2009/08/02(日) 17:17:30.64 ID:eS2166LD
新しい技術の夜明け
661 トサミズキ(福岡県):2009/08/02(日) 17:17:49.97 ID:NNtAuq5r
>>640
>>646
いったん生活保護受けたら働いちゃ損。っていう社会保障のあり方が間違ってると思うんだよ。
社会保障費は増えてく一方になるし、生活保護受けてるやつはずっとそのまま。
働いた分は自分が得できる制度じゃないと
662 パンジー(東京都):2009/08/02(日) 17:17:52.82 ID:YG4rbKM6
ニコニコの対談どっかあがってる?
663 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:18:02.47 ID:dOjUyfd0
664 キショウブ(長屋):2009/08/02(日) 17:18:11.33 ID:n74GPYUh
職を失う恐怖で何も逆らえない労働奴隷には救いだな。限度を超えて殺されることもなくなる
665 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/02(日) 17:18:38.40 ID:SXp1UVul
日本に仕事中毒者なんてそういないだろ
日本のは仕事に追われてるだけで中毒ってわけじゃない
666 フリージア(京都府):2009/08/02(日) 17:18:59.44 ID:DUuPLL/b
>>659
50年後なんて考えるのは子孫がいる奴の権利じゃ
667 姫カンムリシャジン(北海道):2009/08/02(日) 17:19:00.57 ID:N92R0Q7R
>>655
それはおもしろそう

>>653
きっとそうだろうな
豚はサーカスから出てくるなといいたいもん
668 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:19:02.11 ID:dOjUyfd0
>>661
すげえ簡単に言ってやるとさ
>>265が言うように完全管理システムがないと無理なんだよ
で、抜け道も当然できるだろうし、抜け穴が出来たら、
それがそのまま水瓶の穴になるからな
669 マンネングサ(大阪府):2009/08/02(日) 17:19:16.71 ID:KrtNg40v
>>658
言いだしっぺがだよな
俺はHTMLとかCGIはそんなにさわったことないし
アクセスの稼ぎ方なんてのもわからないから、作れたとしてもいつになることやら
670 ヒメスミレ(愛知県):2009/08/02(日) 17:19:16.72 ID:4NEFIp44
ホリエさんお金ください
671 桜(コネチカット州):2009/08/02(日) 17:19:35.30 ID:OFdHYFCy
時代はベッカムだよな。いい事言った。仕事したい奴は勝手にしてろ、原始脳め。
672 アズマギク(dion軍):2009/08/02(日) 17:19:36.06 ID:BzdCUcj/
>>659
必ず負債になるってどういう試算?
簡単に言えば基本給が全員にまわるだけ
それ以上の生活を望むなら働けってこと
673 ローダンゼ(dion軍):2009/08/02(日) 17:19:46.03 ID:H26bmxdj
仕事中毒なんじゃなくて
仕事以外にする事がないか、中毒レベルに仕事しないと食っていけないかのどっちか
674 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:19:59.23 ID:dOjUyfd0
>>666
なんつーか自治区みたいなのは出来てきてるらしいぜ
アメリカのコミューン地帯みたいな
あーいうほうが面白いと思う
既存社会を否定するなら出て行ってしまうほうがカッコイイ
675 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:21:01.43 ID:dOjUyfd0
>>672
年金のときも前提として「管理できる」と思って始めただろ
予測がどうのこうのは別の話でな

>>673
んー、嫌な仕事を楽しめる才能
これを心の中から見出すと
まあ、これは個人差だな
676 藤(長屋):2009/08/02(日) 17:21:01.26 ID:bS3n1rX8
ガキ(消防)の頃、当時のソ連見てて思ったこと。

「働けば最低レベルの生活は保障されるってことは、
どんなに働いてるやつにも最低レベルの生活させとけば
文句は言わせないってことか。」

こうならないことを祈る。
677 セイヨウオダマキ(愛知県):2009/08/02(日) 17:21:14.11 ID:ZXAtkMnO
ライト兄弟が空を飛ぶ事は無理だと思っていたら、人類はいまだに飛行機という利器を
得ていないかもしれない
人類はできない理由を考える事に時間と頭を無駄に使うよりも、
どうやったら実現可能になるのかに時間と頭を使うべきなんだよ
そこが愚者と賢者の分かれ目
678 キショウブ(長屋):2009/08/02(日) 17:21:49.89 ID:n74GPYUh
堀飢え門、テレビでこれを言ってみろよ
679 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:22:36.56 ID:dOjUyfd0
>>388
アホか
まさか理系じゃないだろうな、エネルギーを根本から不理解すぎるだろ
契約だよ
契約をエネルギーに変換するとしても、
前段階としての契約って概念を踏まえないとアホ

>>677
で、アホなの?
680 ゲンカイツツジ(滋賀県):2009/08/02(日) 17:22:48.83 ID:60z41CXU
というか世界で二位の労働時間で
一人当たりGDPが23位とかショボすぎだろ
バカにしてたイタリアとか日本の半分程度の労働時間で既に日本とGDPが変わらないからな
バブル時は日本の4分の1程度のスペインも日本と大差なし
既に日本は労働時間でダンピングして世界10位の人口でもダンピングして
「自称」先進国を保っているだけだからな
世界1の労働時間で世界15位の大国ニダとか言ってる韓国と同レベルの国だしな
さらに労働環境は世界最悪、韓国ですら労働環境が悪かったらすぐにストが起きるのにな
自殺者数は世界1、街並みは汚く文化力に欠けていて最悪、社会保障はOECD最低レベル
681 姫カンムリシャジン(北海道):2009/08/02(日) 17:22:49.42 ID:N92R0Q7R
>>672
良くも悪くも人口増加が経済を潤す
年金制度は人口増加もしくはが絶対条件だよ
2050年には日本の人口減っていうレポートがでていることから
ベーシックインカムも同様成り立たないとオレはみてる
682 タネツケバナ(コネチカット州):2009/08/02(日) 17:22:51.83 ID:CIPkCzV4
質は高いが文章は下手くそだな
683 ラフレシア(アラバマ州):2009/08/02(日) 17:23:15.94 ID:C+4GQ4Vm
水割りを下さい。
思い出の数子だけ。
あいつなんか、あいつな・・・
684 トウゴクシソバタツナミ(山梨県):2009/08/02(日) 17:23:38.62 ID:5uviu03I
この考えに加えて居住圏も都市部に集約すれば良い。
田舎で暮らす人の生活を維持する行政のコストは
もはや無視出来ないもんな。
685 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:23:56.68 ID:dOjUyfd0
>>682
堀江のことなら質もダメで文章もダメ
俺のことなら、速度重視で中身重視にすると日本語の質は相対的に減る
686 マンネングサ(大阪府):2009/08/02(日) 17:24:42.30 ID:KrtNg40v
>>679
貨幣の量が潜在的なエネルギー量でいいとおもうけど
687 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:24:44.13 ID:dOjUyfd0
>>684
そこで自給自足のコミューンでしょ
二束三文の山中で自給自足する共同体が
徐々に出てきてるらしいぜ
これはこれで逆向の最先端だな
688 ダイセノダマキ(愛知県):2009/08/02(日) 17:24:58.67 ID:61QkDTdd
真の自意識過剰を初めて見た
689 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:25:25.54 ID:dOjUyfd0
>>686
エネルギーのことを延々と1年くらいググってみることをおすすめする
また、概念の経由の重要性について学べ 阿呆
690 ビオラ(西日本):2009/08/02(日) 17:25:28.73 ID:OGbd7Gk3
年収手取り200万で生活できる様にしてくれよ
691 トウゴクシソバタツナミ(山梨県):2009/08/02(日) 17:25:29.10 ID:5uviu03I
>>680
ドイツがそろそろEU見放すからイタ公もお終いだよw
692 水芭蕉(千葉県):2009/08/02(日) 17:25:37.89 ID:AZOQwoJh
そろそろこの豚肥えてきたし出荷したらどうです
693 サトザクラ(関西地方):2009/08/02(日) 17:25:38.99 ID:HalgM8ZX
文系にしても理系にしても超高度な仕事以外は
すべて機械化もしくは新興国がやるという流れである以上
雇用はどうがんばっても増えない

かといって過去のように戦争に頼ることはできず
資本主義を捨てることもできない

雇用はいかなる手段を用いても永遠に増えることはないんだ
694 ヒメシャガ(アラバマ州):2009/08/02(日) 17:26:12.50 ID:TEIBTCCj
>>672
現在企業が稼いでる金を全て国が負担するんだから
莫大な借金ができるだろ
1人12000円で2兆円かかったんだから
1人120000円で20兆円かかるってことだろ
それが毎月国の出費になるわけだ
どこから捻出するんだ?その金を
695 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:26:13.01 ID:dOjUyfd0
>>691
マジかw トルコで痛い目みたからなドイツw
フレンチの動向が不安だよw
696 プリムラ・ビオラケア(関東):2009/08/02(日) 17:27:35.52 ID:Zv+Vr5Ah
>>693そうなんだよ
雇用は年々激減してるんだよ、人が余りまくってんの
これを解決するにはベーシックインカム以外ない、頭良い奴はみんな気づいてる
697 マンネングサ(大阪府):2009/08/02(日) 17:28:02.26 ID:KrtNg40v
>>689
哲学系の人?
気持ち悪さがはんぱないんですけど
とりあえず説明してくれよ
698 ウンナンオウバイ(千葉県):2009/08/02(日) 17:28:03.96 ID:tNyZydua
>>687
アメリカにも自給自足村や独立都市みたいなのあるけど、あれって外部との関わりがあるから成り立ってるんだよな
699 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:28:16.62 ID:dOjUyfd0
>>395
>>693
煙に巻こうとするなくず
BIは否定だよ
こんなアホな扇動をしてまで
堀江はどうしたいんだろな
700 フリージア(京都府):2009/08/02(日) 17:28:37.35 ID:DUuPLL/b
ベーシックインカムは流行るぞ
701 ビオラ(東京都):2009/08/02(日) 17:29:02.28 ID:3qUmm032
さすがホリエモンさん正論だ

【社会】失業率、本当は8.8%?助成金にひそむ「隠れ失業者」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249128702/
【社会】失業保険の給付期限が切れる人が増える…生活保護へ移行するケースも★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249171629/

もう企業は人余り状態すぎで、これ以上雇いたくない
すでに国が金出して、支えてるようなもんだ
いっそ国が生活に必要な最低限の費用を全国民に支給し
それ以上を望む者だけが働けば良い
今後科学はより発達し、製造業の効率化だけでなく
スーパー、コンビニのレジ業も機械化されるときが来るだろう
すでにアメリカでは無人スーパーが存在してるしな
もうみんなが働く時代じゃないんだ
702 アズマギク(dion軍):2009/08/02(日) 17:29:18.41 ID:BzdCUcj/
>>681
どうなるかは正直わからん、実現不可能では無いということ
一人一人現物支給で暮らせるなら人口も増加する、暇だから
お金が欲しいならいつでもワークシェアリングで働ける
資本主義は他人と比べる奴がいる限り必ず成り立つ
単に下層は社会主義、上層は資本主義ってこと
703 サトザクラ(関西地方):2009/08/02(日) 17:29:53.39 ID:HalgM8ZX
>>699 いや雇用が増えることはないんだよ 永久に
704 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 17:29:55.19 ID:yCKwP0iR
何年も前から時代は変わり始めていた。バブル崩壊で顕在化したけど、みんな用意できてたはず。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070903.html
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070128.html
http://video.google.com/videoplay?docid=-8960593568071128585
705 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:30:04.03 ID:dOjUyfd0
>>697
いや哲学じゃなくて理系側で
哲学なんてアホしかおらんじゃろ
エネルギーの定義なんて曖昧だから
そこに多くの意味を込めようとしてるアホを諫めただけ
誰でもするぜ、これは

>>698
アホの封じ込めには上手いと思うんだ

>>696
ねえよw >>672についてるアンカー読めw
その上で言えば、完璧な管理が前提となってるシステムは無理なんだよ人間にはまだな
706 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/02(日) 17:30:30.45 ID:F42Cg4F0
つーか、そこまで経済のシステムに言及するなら、注目はアメロだな。
アメロは絶対やるよ。あいつらの目的としてはな。
707 トサミズキ(福岡県):2009/08/02(日) 17:30:36.30 ID:NNtAuq5r
>>687
宮崎にもそういうコミューンがあって中の人間と知り合いなんだが、
みんな資産家なんだよw
自分が稼いだやつもいるし、親が金持ちってのもいるけど
共通することは生活に不安がないやつらだってこと。
708 ユリオプスデージー(アラバマ州):2009/08/02(日) 17:31:07.98 ID:drn9K3IZ
正社員の椅子と給料をまず増やせ 
じゃないとニートは減らない
709 フリージア(京都府):2009/08/02(日) 17:31:08.85 ID:DUuPLL/b
先を考えるのは2年先までにしてくれ
10年先からを考えると必ずズレが来る
今できることがあるならしてくれということだ
710 オキナグサ(関西地方):2009/08/02(日) 17:31:31.53 ID:3k4ByDhA
労働は大事だけど
労働してる奴が労働を美化してるのは気持ち悪いよね
711 リナリア(京都府):2009/08/02(日) 17:31:44.95 ID:SqVtYOes
>>680
日本は、大国では、ない。
でも社会保障の面でみると、超大国アメリカはもっと終わってる
貧乏人は病院にいけないどころか、救急車もよべない
712 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:31:52.01 ID:dOjUyfd0
>>702
第三の波読めよ
メディアのテクノロジーが発達すると
社会も資本も主義として通用しない
生産と消費の主体が一致する社会に近づいてるんだよ
そうなるとワークシェアもベーシックインカムも
どんだけ19世紀以前の考えかわかるんだけど


アホのほうが多いからなー
アホらしいアホな考えのほうが流行るかも


でも、アホが多いおかげで
俺くらいの才能でも儲けられるし、いいんかもね

って堀江も考えるんだろな
713 オオイヌノフグリ(福岡県):2009/08/02(日) 17:32:18.19 ID:KU4jSk6q
今の日本でフルに働いても、たいした貯金も出来ない層がどれだけ増えていると思ってるんだ
その層が働くことを辞めたら社会を維持できないだろ
ベーシックインカムなんぞバブル時代の発想だ
714 オオバコ(埼玉県):2009/08/02(日) 17:32:36.16 ID:VcvXnJ1N
スローライフしたいから市役所目指す
715 プリムラ・マラコイデス(福岡県):2009/08/02(日) 17:33:03.26 ID:xZ7IqcsW
ほんとにはたらかなくていいなら、俺は維持でも働かないな
働かなければうごかなくていいから
実際に生命活動維持するための最低限の支出でいいから
光熱費は1万以下、食費も1万以下
部屋も地方の学生マンションを1Kを2万以下で借りて
4万以下で生活するなw
716 ノウルシ(愛知県):2009/08/02(日) 17:33:03.48 ID:Ffw8ufIE
>>637
何意味不明な事言ってるんだお前?今現実に日本は少子化だろ?
それをただ放置するだけだ。第一子供が増えれば支出が増えるだけ。
717 ノゲシ(東京都):2009/08/02(日) 17:33:04.61 ID:hqB7mB77
ローマ帝国時代のローマ市民は働かなくても食って行けた
718 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:33:37.35 ID:dOjUyfd0
>>706
アメロはねえよw

>>707
そりゃ今はカネがあるやつしかできんからな
カネがある同士でコミューンの話してるんだよ、今
海外に出るかコミューンっていう独立王国築くかでさ

で、そのうちそーいうコミューンがたくさんできて
今の底辺が小作農みたいに入っていくと思う
自治が出来れば小さい王国も悪くないでしょ
というか資本主義だの共産主義だの社会主義だのは
小さい共同体でしか機能的に働かない

こんな簡単なこともわからんやつらが多いから、俺儲かるんだろな
719 リナリア(京都府):2009/08/02(日) 17:34:04.79 ID:SqVtYOes
>>717
武装した市民が奴隷を扱き使ってたからだろ
720 プリムラ・ビオラケア(関東):2009/08/02(日) 17:34:07.70 ID:Zv+Vr5Ah
>>699雇用は永久に増えない、まずこれをお前は理解しろ
721 オステオスペルマム(東京都):2009/08/02(日) 17:34:31.07 ID:6+Kc/uWC
導入するなら階級制度復活で
選挙権、被選挙権、利用できる公共サービス等の制限
722 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:34:35.46 ID:dOjUyfd0
>>713
その通り

>>630
それもある

>>717
奴隷との関係が上手く行かなきゃ暗殺されてただろ皇帝でも
723 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/02(日) 17:34:38.44 ID:F42Cg4F0
>>715
つーか、最低限の生活が保証されるなら、
仕事でもボランティアでもいいけど、みんなが喜ぶことすればおk
724 [―{}@{}@{}-] パンジー(長野県):2009/08/02(日) 17:34:44.32 ID:ArfnibjS BE:629532195-PLT(13039)
変なのが一匹混じるだけでスレが台無しだな
725 ゲンカイツツジ(滋賀県):2009/08/02(日) 17:34:48.97 ID:60z41CXU
>>711
しかし生活保護の支給基準はむちゃくちゃ甘いんだがな
せめて日本でもフードチケットと住居の無償支給ぐらいはしないとな
726 マンネングサ(大阪府):2009/08/02(日) 17:34:49.25 ID:KrtNg40v
>>705
理系とはにわかに信じられないけどなあ
概念の経由なんて言葉初めてきいたけど?
化学系だからそこまでエネルギーについて学んだわけではないけどね

あと、経済において貨幣の量がエネルギーの量を示さないとするならば、その理由はなぜ?
貨幣でエネルギーを買うことができる(電気的なものであったり化学的なものであったり)んだから
貨幣の量がエネルギーの量であるといって何ら問題はないようなきもするけど?
727 アルストロメリア(アラバマ州):2009/08/02(日) 17:35:38.65 ID:UBSECXQu
こいつ犯罪者のくせに何ちょこちょこ出てきてやがるんだ
728 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:36:09.82 ID:dOjUyfd0
>>720

>>718

さらには>>581
極端に言えば今は次の世代の貴族になれるかどうかの生存競争時代
729 ヒイラギナンテン(静岡県):2009/08/02(日) 17:36:23.02 ID:nuDKcx1z
その文化的な生活も働いてる他の誰かがいないと無理なんだけどな
自己中心的な考え
そうしてみんなニートになって国が滅びる
730 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/02(日) 17:36:39.81 ID:F42Cg4F0
>>726
貨幣ってか、世の中で動いてるカネの絶対量は≠発行した貨幣の量だからな。
問題は借金をどう物理量と比較するかだが。

物理量の類推としても、エネルギーではないと思う。
731 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:36:55.24 ID:dOjUyfd0
>>726
貨幣価値は変動するだろ それはエネルギーとは違う意味でな
契約って概念を、つまり法学のラインだな、そこを軌道に入れずに考えるから
お前はアホじゃろ
732 ビオラ(コネチカット州):2009/08/02(日) 17:37:11.76 ID:PDY6ASSu
資本主義の鬼子みたいな奴が何言ってんだか
733 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:37:37.09 ID:dOjUyfd0
>>730
サンクスそのとおり
>>726は相当低能だよ
734 ヒメシャガ(アラバマ州):2009/08/02(日) 17:37:45.18 ID:TEIBTCCj
ベーシックインカム推奨してる人はどこからそのインカムを生み出そうとしてるんだ?
で物を買う金ができたとしてその物は誰が作って誰が売ってくれるんだ?
735 プリムラ・インボルクラータ(東海・関東):2009/08/02(日) 17:37:47.34 ID:LSe/Wjv6
ホリエモンはリバタリアンだな
736 ハナイバナ(九州):2009/08/02(日) 17:37:58.53 ID:VtbGTlmn
>>1

ホリエモンは嫌いだが、この考えは同意する。
737 ケブカツルカコソウ(北海道):2009/08/02(日) 17:38:24.35 ID:ZqOOFCZc
分子レベルでなんで生成できるシステムが完成したとしてさ
働かなくても何でも手に入る世の中になったら、
そのシステムの維持管理と政治くらいしか仕事がなくなるわけだけど
こうなったら、一体誰が働くことになるんだろうな
根幹を成すことだから、いい加減なやつには任せられないし
738 ヤブテマリ(京都府):2009/08/02(日) 17:38:25.46 ID:HMC9gJks
>>726
金本位制において、エネルギー量であるという論理は正当。
一方で、銀行券が貨幣として成立するようになると、その論理は不整合。
739 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:38:51.66 ID:dOjUyfd0
例えば>>581の続きだけど
3時間で6000円、つまり時給2000円で
メイドを雇える俺がいるわけでさ
きちんと小規模でメイド管理してる
家事代行サービスは既に増えてきてるからな

もうな、派遣とか正社員じゃなくて
バイトの競争率が上がってる時代なんだよ
740 ゲンカイツツジ(滋賀県):2009/08/02(日) 17:38:55.61 ID:60z41CXU
そもそも国民性の違いってのもあるだろうな
少し前YouTubeで話題になったイギリス人の歌のうまいオバハンも
生活保護貰って普段はボランティアしてるとかだったが
地元では誰も叩かずに英雄扱いだったしな

たとえば日本で生活保護貰ってるニコ厨が
「歌ってみた〜」で世界大会に出場とかしたら
おまえらも思いっきり叩くだろうよ

日本は底辺層は人間扱いしない奴が多いからな
考え方変えない限り資本家に搾取され続けて奴隷大国のままだなw
741 オオジシバリ(関西地方):2009/08/02(日) 17:38:55.86 ID:dKFXvLW8
働かそうと勤労美学をといても、反強制てきにやらそうとしても
もう馬鹿馬鹿しいのはばれてるからな。
知恵と情報はみんなにいきわたっているので、
だますのも無理
742 ノウルシ(愛知県):2009/08/02(日) 17:39:03.33 ID:Ffw8ufIE
>>729
滅びはしないよ。農業国として天気に一喜一憂する自給自足の
文明とは掛け離れた貧乏暮らしになるだけ。
実際旧共産のソ連も中国もヤル気が無いだけで食い扶持「だけ」は確保してたんだから。
743 ペラルゴニウム(catv?):2009/08/02(日) 17:40:07.48 ID:wbzqRPBQ
ベーシックインカムはある程度国内で経済が完結しないと厳しいだろ。
鉱物資源はムリでも、エネルギーと食料の自給率ぐらいは上げないと。
あと必然的に防衛力も上げざるを得ない。

これらがセットになって議論されるまでは、やらないほうが良い。
744 マンネングサ(大阪府):2009/08/02(日) 17:40:11.27 ID:KrtNg40v
>>730
貨幣自体をエネルギーの一部であるとするには無理があるとおもうけど
自身が使えるエネルギーは自身のもってる貨幣の関数になってるとおもうんだけど?
じゃあ式を導けよ!といわれてもできないけどね
745 ハハコグサ(関西地方):2009/08/02(日) 17:40:47.65 ID:/cVgcs7t
ホリエモン見直した
よくわかってるじゃないか。
746 ハボタン(千葉県):2009/08/02(日) 17:41:00.76 ID:er0pmlJh
働くのが好きで新しい発明や事業を考えるのが大好きなワーカホリック人間が納める税収で働かない人間を養えばよい。


自宅警備のお仕事が好きなひとはどっちですか
747 ウシハコベ(福島県):2009/08/02(日) 17:41:02.53 ID:IaCPnrJ8
だけどこれは難しい問題をはらんでるよ。そもそも産業資本主義は重商主義のアンチテーゼ
として確立し、そしてそのころは貧困が最大の社会問題だった。飢饉とかで
一気に人口が減る時代。そして貧困との戦いで産業が発展し、現在先進国ではほぼそれは
解消されつつある。もちろん狭い視点では先進国にも貧困はたくさんあるが。
748 マンネングサ(大阪府):2009/08/02(日) 17:41:17.54 ID:KrtNg40v
>>731
別に線形的に等しいといったわけではないだろ
しっかり文よめよ
749 ノボロギク(北海道):2009/08/02(日) 17:41:31.25 ID:s+o6IxXO
さすが堀江豚
話題を集めようと必死だな
750 スミレ(埼玉県):2009/08/02(日) 17:41:51.23 ID:+FroAV2G
今はサービス業ばっかりだからな
都会で失敗したら田舎で米作るわみたいな世代とは違うんだよ。
751 オステオスペルマム(東京都):2009/08/02(日) 17:41:52.40 ID:6+Kc/uWC
>>743
だよねー
電気が使えなくなったら死ねる
食料自給率は人口の抑制で
752 ノウルシ(愛知県):2009/08/02(日) 17:42:07.28 ID:Ffw8ufIE
>>743
日本にありそうなのはメタンハイドレートか、石炭か。
あとは太陽発電。
別に維持なんてしなくても食えさえすれば素朴な暮らしでもいいんだけどな。
753 キショウブ(長屋):2009/08/02(日) 17:42:10.47 ID:n74GPYUh
いよいよ、日本産業もマジでやばいのかもな
754 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/02(日) 17:42:18.73 ID:F42Cg4F0
>>744
つーか、例えにくいならわざわざエネルギーとかに例える必要ないだろとw
そんまま直で経済用語使えばいいよ。

ν速民は三流大学レベルの経済専攻知識くらいはみんなもってるからね^^
755 バーベナ(東日本):2009/08/02(日) 17:42:28.62 ID:KWTkcgsx
>>734
税金でしょ。

ベーシックインカムって言うと大げさに聞こえるけど、
生活保護のルールをちょっと変えるだけ。
756 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:42:28.87 ID:dOjUyfd0
>>744
その発想が歪んでると指摘されておるのじゃろ

まあ、アホには何を与えてもアホじゃろ
一瞬でツーカーになった東大理1目指してるやつのほうが
やはり頭はいいな 上でレス交換した相手な
757 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:43:11.09 ID:dOjUyfd0
>>754
だな

>>755
それを扇動と言うのじゃろ
758 ヤグルマギク(東京都):2009/08/02(日) 17:43:13.56 ID:tL9LRMjV
堀江最高やなあ
これは俺も常々考えてた
759 マンネングサ(大阪府):2009/08/02(日) 17:43:18.22 ID:KrtNg40v
>>754
別に俺が言い出したわけじゃないよ
ID:dOjUyfd0が否定してたから、それは違うんじゃない?と言っただけなんだけど
760 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:43:58.18 ID:dOjUyfd0
>>759
お前はアホじゃろ 複数人から一斉に突っ込まれてる時点で
負け
を認めなよ
761 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 17:44:11.13 ID:yCKwP0iR
>>743
エネルギーの問題は20年ぐらいで解決できそう。
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20090417/101276/
762 ハボタン(アラバマ州):2009/08/02(日) 17:44:13.88 ID:5ar8JRkj
お前らただ働きたくねえだけだろ
763 サイネリア(大阪府):2009/08/02(日) 17:44:48.75 ID:dzVoIKNd
働いてたくさん金を稼いでいろんな事を楽しみたいと考え、
がむしゃらに働いて金を稼いだとして、
楽しみたい事を提供してくれる人はいるのか?
極端に言えば、電気、ガス、水道のインフラで働く人がいなかった場合、
金を稼いだ人は自分の楽しみたいことを実現できるのか?
764 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:45:33.49 ID:dOjUyfd0
>>412
肯定派があまりにアホだから面白い

>>761
アホじゃろ
765 ハナイバナ(東海):2009/08/02(日) 17:45:37.77 ID:HSzUtqR5
>>712

新社会契約NewSocialContract構想が、今日のベーシック・インカム構想に
直接つながる提案としてなされることになる(1943年)

と、手元の本に書いてあるんだが
766 リナリア(京都府):2009/08/02(日) 17:46:00.07 ID:SqVtYOes
言ってることはともかく、
ID:dOjUyfd0の上から目線っぷりがすごいw
767 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:46:15.20 ID:dOjUyfd0
>>765
60年前ry
768 カエノリヌム・オリガニフォリウム(dion軍):2009/08/02(日) 17:46:21.17 ID:DkFkdgOH
>>759
壊れたラジオみたいに似たようなことばっか何十回も書き込んでる鳥頭の相手してどうすんのよ
しかも全レス厨だしよ
769 バーベナ(東日本):2009/08/02(日) 17:46:22.48 ID:KWTkcgsx
>>763
同じ様に金を稼ぎたいって人がやる。
770 ハクモクレン(関東・甲信越):2009/08/02(日) 17:46:24.67 ID:qRNsbbWL
お前らいいなぁ幸せそう
771 ヒイラギナンテン(静岡県):2009/08/02(日) 17:46:34.76 ID:nuDKcx1z
確かに無駄なものが多すぎる
特に楽をしたいという考えから体を使わなくなった
その結果メタボり晩年は寝たきりになり介護介護と騒ぎ出す
昔だったら自分の力で動けなくなったらそこで死だよ。
自己責任なんだから介護の必要はない。
772 福寿草(福岡県):2009/08/02(日) 17:46:37.32 ID:PkEoUUUg
>>755
所得税が望めなくなるから消費税でも上げるか50%ぐらいに
高福祉に高負担はつき物だし
773 ペラルゴニウム(catv?):2009/08/02(日) 17:46:57.22 ID:wbzqRPBQ
>>752
あと、風力、地熱、核サイクル。

食料については、海水でも育つような飼料がつくれんもんかね。そうすれば洋上で作れる。
一応、海水でも育つイネは研究されてるらしいが。
774 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:47:17.40 ID:dOjUyfd0
>>768
途中からでしょw
まともなやつにはサクっとレスしたらすっと理解いただけて
アホには何を言っても、アホレスしか返ってこないから
反射するハメになるだけw
775 ローダンゼ(dion軍):2009/08/02(日) 17:47:26.07 ID:H26bmxdj
49レス
776 カキドオシ(アラバマ州):2009/08/02(日) 17:47:27.45 ID:dD0oPobl
>>734
公共事業という企業型ベーシックインカムと
雇用助成金という企業型生活保護を
個人レベルに広げるだけだし

昔から日本は隠れ共産主義だよ
税金で食ってる分野においてのみ、だけどな

作り手がいなくなるなら、それが所詮人間の姿だったということだが
君も含めて全員そうなるとも思えんけどな
777 ウシハコベ(福島県):2009/08/02(日) 17:47:30.25 ID:IaCPnrJ8
日本にも江戸時代までは「質素倹約」というのが美徳とされ、上杉鷹山なんかは
それで経済を立て直した。もちろん他にも産業発展など政策を打ち出したが。

が資本主義は消費が美徳。生産消費を繰り返して経済規模を拡大する、ってのは
現代の環境重視の姿勢からも合わないし、そもそも資源も有限。
消費ってのをもう一度見直さなければ、だがそこには貨幣の利息の問題もあり
これは本当に大問題だよ。
778 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/02(日) 17:47:51.40 ID:F42Cg4F0
どっちにしろ、どんな本当の正解があったとしても、
社会がそれをすんなり受け入れるわけはないわけでw

結局、最終的には戦いになるw
779 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:47:59.60 ID:dOjUyfd0
>>772
消費税は30%くらいにしたほうがいいと思うけどね
780 ムラサキサギゴケ(アラバマ州):2009/08/02(日) 17:48:01.12 ID:8G6tSver
日曜の夕方に胸糞悪いスレ立てるなよクソ
アニメスレ立てろアニメスレ
781 イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/08/02(日) 17:48:07.32 ID:oAAaDoxf
>>771
うむ。メタボは自己責任だよ。自分の体型も維持できないんだから
782 ムラサキケマン(東京都):2009/08/02(日) 17:48:23.24 ID:eYFWysZ/ BE:43754235-2BP(1033)
>>704
やっぱバカまで一人一人そろって働く必要とかは全く関係ないよな。
エリートが中国人や土人から搾取してきたお金を国内で内需として回せばいいんだよね。
合法的にゴミみたいな値段で使い回せる奴隷が海外にいるならそれを使った方がいいもんな。
エリートが稼いだその金を国内でバカが回す事で流動性が生まれ新たな物やサービスが生まれる。
エリートが外で搾取してバカが内で回す。
バカはそれなりの生活。エリートは素晴らしい生活。
どっちにもそれなりに対価が与えられる。

当然トップに君臨するエリートν速民にとっては飯マズな事は起こりえないんだから何の問題もない事だろw
783 アグロステンマ アゲラタム(東京都):2009/08/02(日) 17:48:26.89 ID:LxcvZJvG


権力が財務省から税務署と警察に移るだけで腐敗は止まらないだろ。
特に上流階級の税関連の不正が横行して財政が崩壊する。


小さな政府というキャッチコピーに惑わされて官僚がいなくなると思ったら大間違いだぞ。
小さくなるということは集中するということでもある。
784 ねこやなぎ(長屋):2009/08/02(日) 17:48:32.76 ID:yCKwP0iR
>>763
ヤンキースの松井は時給300万とか。そんな選手に100円のパンを
1時間かけて自分で買いに行かせるのが美徳と言うのは経済の観念が
無いアホでしょ。働くのが得意な奴が働けばいいってこと。

音楽産業なんて農業やってる奴から見れば遊んでるようにしか見えない
わけで。
785 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:48:42.08 ID:dOjUyfd0
>>778
その通りだなw 裏でどんだけ命のやりとりがあるか
知らない子供が多いってことが思い知らされるわw
平気で殺しに来るぞ 物理的にw
786 マンネングサ(大阪府):2009/08/02(日) 17:49:01.04 ID:KrtNg40v
>>760
負けをみとめろといわれても、むちゃくちゃなことをいってるけど的を射ているなあとおもった意見を養護したから
それに順ずる意見もどうしても、むちゃになるってものじゃない?
あほじゃろ?
787 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:49:40.69 ID:dOjUyfd0
>>786
w かわいそうなやつだな おまえw
むちゃくちゃなこと言ってるやつを脇から擁護しながらBI支持だっけ?
ばっかじゃねえの?
788 アズマギク(dion軍):2009/08/02(日) 17:49:40.95 ID:BzdCUcj/
実現は可能
単に望むかどうか
あとは勝手にバランスが取れる
今までは最下層は最下層として声を上げる場が無かっただけで
全員の意見を聞き入れようとしている政治が混乱を来しているだけ
789 イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/08/02(日) 17:49:46.16 ID:oAAaDoxf
>>778
何もしないよりはマシだよ
どうせ搾取される側なのはちがいねぇし
790 ライラック(アラバマ州):2009/08/02(日) 17:50:15.14 ID:S6sZp4M+
最近やたらと堀江スレ立ててるよな
これって絶対本人がやってるだろ
791 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:50:22.55 ID:dOjUyfd0
702 名前: アズマギク(dion軍)[] 投稿日:2009/08/02(日) 17:29:18.41 ID:BzdCUcj/
>>681
どうなるかは正直わからん、実現不可能では無いということ

788 名前: アズマギク(dion軍)[] 投稿日:2009/08/02(日) 17:49:40.95 ID:BzdCUcj/
実現は可能





どんなことでも一瞬なら実現可能じゃろw アホなのかw
792 ハナイバナ(東海):2009/08/02(日) 17:50:48.09 ID:HSzUtqR5
>>767
60年前って19世紀以前だっけ
793 アズマギク(dion軍):2009/08/02(日) 17:51:18.91 ID:BzdCUcj/
>>791
w
794 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/02(日) 17:51:22.63 ID:F42Cg4F0
税金が必要必要っても、本当に必要かどうか検証する必要があるからなw
公務員もそうだけど、国の借金を返すための税金なんてあるとしたら、それは一体何の意味があるんだ?とw

まぁ、天下りとか言ってるミンスも公務員改革は無理ってか最初からやる気0だと思うけどw
795 ペラルゴニウム(catv?):2009/08/02(日) 17:51:22.63 ID:wbzqRPBQ
>>734
もっと単純な話で、生産量が十分なら、すべての人が働く必要がないってだけでしょ。

別な表現をすると、そもそも金融経済自体が、人間の欲求に対してモノが十分ではない貧しい時代にしか
通用しないシステムなんだと理解してる。

庭にバナナの木を植えとくだけで生活できちゃうってのは、ある意味豊かなわけで、そうしたところでは
経済はあまり発達しなかったってのと同じで。
796 マンネングサ(大阪府):2009/08/02(日) 17:51:23.45 ID:KrtNg40v
>>787
BIに関しては一切発言してないけど
797 オウレン(東京都):2009/08/02(日) 17:51:24.62 ID:kdg0eAOb


ニュー即民にとりいったって何もでやしないぞ!!!!




何も・・・・(ボロボロッ・・・・)
798 プリムラ・オーリキュラ(アラバマ州):2009/08/02(日) 17:51:32.07 ID:LZ+DNHGR
そりゃ堀江ぐらい金があったら働かないわ
799 ヤグルマギク(東京都):2009/08/02(日) 17:51:41.09 ID:AFGskZRw
現実いらない業種いっぱいあるしなぁ・・・
少子化の日本ですら人余り状態が凄まじいし
今後、雇用が増えることもないんじゃないの
働かない人は働かない道を選べる時代いいかもね
800 プリムラ・ビオラケア(関東):2009/08/02(日) 17:51:55.18 ID:Zv+Vr5Ah
民主党の子供手当や年金なんてベーシックインカムみたいなもんだ
自民党の土建屋税金バラマキもBIに似てる
801 オキザリス(東京都):2009/08/02(日) 17:52:04.06 ID:o/jBn/DT
例えば月7〜8万のベーシックインカムで衣食住を保障、
あとは3,4時間の仕事を週2,3日程度やって5万弱の収入を得る。
まとまった金が欲しい時だけガッツリ働く。

こんな生活が出来たらいんだけどな。
802 ウシハコベ(福島県):2009/08/02(日) 17:52:33.64 ID:IaCPnrJ8
週3日くらい働いて国がまわる国家体制を敷いてもいいよな。国際競争力は弱くなるけど。
803 キンカチャ(群馬県):2009/08/02(日) 17:52:49.23 ID:IOPduf9d
>>なんだか、最低時給1000円に批判的な私が、ベーシックインカム賛成派なのは、
>>矛盾しているなんてコメントもあった。
最低時給1000円→バイト&派遣で安く奴隷を調達できないので堀江が困るから批判する
ベーシックインカム→必要のなくなった社員をすぐ首切れて堀江に得だから賛成する
804 ストック(埼玉県):2009/08/02(日) 17:52:55.77 ID:QNgxMNFt
ひろゆきとのニコ生ってどっか上がってる?
805 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:53:23.77 ID:dOjUyfd0
>>792
そこらへんまでは情報インフラについて想像もしてなかった時代続いてたからね
インターネットどころかケータイが普及することも想定外だった
そこいくとトフラーは超人だったと思うよ
周り全部アホなのに、情報メディアの普及後を想定できてたわけだから
まあ、もう古くさい部分が増えてしまってるけど、第三の波はそれなりに価値があった
伊達にテクノ音楽の創始者に影響与えてないな、あの爺さん
ただNHKにこの前出てたときは論破されまくりだったけどな
本人は論破してくれって言ってたけど、それもまた正しくて
あのおっさん労働階級出身なのに、テクノロジーの未来まで想定して
その結果まで想像が至ってた時点で天才的だったと思うよ

つーわけで、ITがいまだに概念として体感してない層が
BIとかいう妄想を吐くんじゃねえの
806 プリムラ・ビオラケア(関東):2009/08/02(日) 17:53:49.37 ID:Zv+Vr5Ah
BIは実現は難しいけど理念としては非常に正しい
807 藤(長屋):2009/08/02(日) 17:54:14.22 ID:ggBJHhTO
>>799
ようするに労働とは何かっていう議論になるんだよね。
音楽家が遊んでるように見えても彼らは仕事だというだろうし。
文筆家のチラ裏レベルの日記でも彼らは仕事だというだろう。
たまたまカネになってる奴らだけが「労働」と自称できるってだけじゃん。
日本では行政や既得権に近いほどカネに結びつきやすいから問題。
808 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:54:24.55 ID:dOjUyfd0
>>793
言い返せないなら最初から言うなよwこの非現実宗教者めw

>>796
二度と発言しないほうがいいんでは、
お前にツッコミ入れてる人の善意を無駄にするなよ
俺は悪意っつーか寓意で突っ込んでるだけだけどさ
809 アルメリア(愛媛県):2009/08/02(日) 17:54:53.43 ID:cRXuhgT4
居ても邪魔になる労働者っているからな
そういう意味では◎な意見だが、
そうすると、悪いことをする人が大勢出てくるから

善人説でなければ成り多端
810 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/02(日) 17:55:00.19 ID:F42Cg4F0
どちらにしろ、国民の知識レベルを上げるのが一番良くて全ての始まりだよ^^
なのでこういうスレもちょっとは意味があるw

ゆとりとかどんだけw
811 オオジシバリ(関西地方):2009/08/02(日) 17:55:18.94 ID:dKFXvLW8
月10万だな。
十分生きていける。
あとは労働厨の馬鹿にされたり、見下されてもぜんぜん平気
812 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:55:28.85 ID:dOjUyfd0
>>806
そっりゃ共産主義だからね 理想としては正しいけど
管理が不可能なだけだよ

こーいうのって何回言ってもわからん人っているよね
脳の機能自体が、生まれ持って違うんだろうか
別の生き物なんだろうかね

じゃあ何してもいいか → 金持ちの思想
みたいになる気持ちは徐々にわかってくる
813 ノウルシ(愛知県):2009/08/02(日) 17:55:36.74 ID:Ffw8ufIE
>>803
それ労働者側からも言える。
最低時給1000円→雇われる人のみウマーで結局無職が増えるから批判する。
ベーシックインカム→職が無くても不安無く暮らせて特別に必要な時だけ働く事も出来るから賛成する。
814 ハナイバナ(東海):2009/08/02(日) 17:55:46.17 ID:HSzUtqR5
>>805

何の話してんの?

ベーシック・インカム思想の起源についてのお前の無知を指摘してんの

認めろよ
815 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:56:06.58 ID:0MFl9vTv
とりあえず労働基準法を守らない企業には厳罰を科せ
話はそれからだ。
816 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:56:14.15 ID:dOjUyfd0
>>809
それにも同意

>>796
BIの話題のスレなんだから、お前はいないほうがいいよ
ていうか、なにしてるの?アホすぎじゃろ
817 パンジー(アラバマ州):2009/08/02(日) 17:56:55.32 ID:KWFIgwRI
ID:dOjUyfd0
キチガイすぎワロタ
818 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:57:06.11 ID:dOjUyfd0
>>814
その背景を踏まえた上で話してるわけだけど、
お前には前提の前条件の話からしないといけないの?
どんだけ中学生なの?

せめてさ、大学生以上の教養で話そうぜ
819 ノウルシ(愛知県):2009/08/02(日) 17:57:25.50 ID:Ffw8ufIE
BIは雇用側も労働者側も利害は一致してるんだよな。
ただ、実現出来るか出来ないかが問題なだけで。
820 ツルハナシノブ(埼玉県):2009/08/02(日) 17:57:28.62 ID:V+ClBvlk
ベーシックインカム賛成
俺のために
821 ペラルゴニウム(catv?):2009/08/02(日) 17:57:39.94 ID:wbzqRPBQ
ベーシックインカムもいいが、この手の議論をすれば必然的に新興国を経済の成長セクターとして
活用するってのは本質的にムリだって結論になると思ってる。

その意味では、主にアジア各国への投資を見直すべきだと思うんだが。
822 ヤマエンゴサク(dion軍):2009/08/02(日) 17:57:56.69 ID:CdR4zhCr
>>815
くだらない議論のなかでまともな意見があったので同意しておく
823 マンネングサ(大阪府):2009/08/02(日) 17:57:57.61 ID:KrtNg40v
>>808
本当に何がいいたいのかわからない
あほじゃろ。で済ませばいいかもしれないけどお前の言ってる言葉は無駄にわかりにくいものばかりだ
教科書みてーな難しい言葉をこねくりまわしてる感じだわ
824 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:58:14.54 ID:dOjUyfd0
>>817
最近のN速にはキチガイが足りないw
小賢しいと言えない程度のアホがネットに増えてるんだから
ネットは従量課金に戻して欲しいなあ
すげー高くて言いジャン
ネットに税金かけまくってもらって構わんよ
そうしないと価値が上がらんだろネットの
825 キンカチャ(群馬県):2009/08/02(日) 17:58:16.54 ID:IOPduf9d
BIなんて導入して他人が得したらメシマズじゃん
俺にだけ月100万よこせよ
826 クリサンセコム・ムルチコレ(長屋):2009/08/02(日) 17:58:23.44 ID:GYKPHckd
鉄道会社にと勤めている人間が
もう働くのいやだ、働くのやめた、とする
そうすると電車が動かなくなる
今まで電車を利用していた人間は、これからどうするのか

電話会社に勤めている人間が
もう働くのいやだ、働くのやめた、とする
電話もネットも使えなくなる
今まで電話やネットで連絡を取っていた人間は、これからどうするのか

「働かなくていい社会」とは
「何のサービスも受けられない社会」のことである
人間は、完全に自給自足しなければならない
自分で家を作り、自分で食料を作り
自分で自分を守らなければならない

それは原始的で過酷な、弱肉強食の社会だ
弱い者はすぐ絶滅するだろう
お前らのようなニートや引きこもりが
真っ先に絶滅する
827 サトザクラ(関西地方):2009/08/02(日) 17:58:27.70 ID:HalgM8ZX
いってる内容からして投資4板にいる人間とは到底思えないが
828 マンネングサ(大阪府):2009/08/02(日) 17:58:54.97 ID:KrtNg40v
>>816
連続2回でレスされるとはおもいませんでした
多重レスされた場合はどうすればいいんでしょうか
829 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:58:55.46 ID:dOjUyfd0
>>823
お前とあと1人くらいだぜ、わかってないのは
どっちがアホなんだ?その場合さ
830 オウレン(東京都):2009/08/02(日) 17:59:07.48 ID:kdg0eAOb
そうだそうだ

労働基準法遵守させろ

そんな企業は失業者が出ても潰れたほうがいいんだよ
831 ストック(dion軍):2009/08/02(日) 17:59:17.28 ID:u0P2pKq2
誰にでも分かりやすく説明できるのが賢い人で、本質を理解してる人だと思うよ
832 ノウルシ(愛知県):2009/08/02(日) 17:59:34.07 ID:Ffw8ufIE
>>826
そこまで人材不足してないから。
1000万の労働人口が余ってんですよ?
833 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 17:59:43.90 ID:dOjUyfd0
>>827
まあ、100万円から2000万円までは行きましたけどね。
銀行の話もちらっと出したけど、知らん人が多くて驚いた
834 ヤグルマギク(東日本):2009/08/02(日) 18:00:28.62 ID:HiNBUt7c
ブログのコメントで上から見せんで「わかってないね〜」みたいなの書いてる奴なんなんだ?
すげー雑魚臭がするわ
835 ローダンゼ(dion軍):2009/08/02(日) 18:00:31.45 ID:H26bmxdj
62レス
836 節分草(アラバマ州):2009/08/02(日) 18:00:34.89 ID:Y7BHOrm7
日本の金持ちベスト5は高卒である
837 リナリア(京都府):2009/08/02(日) 18:00:41.46 ID:SqVtYOes
>>826
極論。
838 シバザクラ・フロッグストラモンティ(大阪府):2009/08/02(日) 18:00:46.49 ID:8Vq8wKmL
これは同意だけど、勤勉でなければ人にあらずの全体主義なこの国では広まらない考え方
839 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/02(日) 18:00:48.92 ID:F42Cg4F0
社会保障でもベーカムでも必死に反対してるのは、どうせ底辺労働者(正社員(笑))だろw
洗脳から今こそ目をさませm9(・∀・)ビシッ!!
840 イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/08/02(日) 18:00:54.88 ID:oAAaDoxf
人が金だけで労働しないと思ってる奴はBIは失敗するという
つかBIで保証するのは最低限の生活だろ?
なんかほしけりゃ働くって
841 アズマギク(dion軍):2009/08/02(日) 18:01:01.13 ID:BzdCUcj/
>>821
なんで?なんでそう思うかに興味がある
新興国への投資は今まで通りする
食料の確保がままならない時期がくるはずだから
842 ニリンソウ(アラバマ州):2009/08/02(日) 18:01:22.50 ID:Cu4w36yQ
お前はもういい…
843 ツルハナシノブ(埼玉県):2009/08/02(日) 18:01:22.66 ID:V+ClBvlk
>>826
面接で落とされなければ俺が後釜に入ってやんよ
844 ハハコグサ(関西地方):2009/08/02(日) 18:01:25.48 ID:/cVgcs7t
>>821
お前の話は難しいな。
わざとか?
845 ハナワギク(dion軍):2009/08/02(日) 18:01:28.49 ID:sNUsiBwm
ID:dOjUyfd0 抽出 63 件

病気だね…
846 オキザリス・アデノフィラ(福岡県):2009/08/02(日) 18:01:51.92 ID:9kauMTJG
働かないで毎日何するの?暇じゃないの?
847 セイヨウタンポポ(東京都):2009/08/02(日) 18:01:56.26 ID:MMf06jKK
>>826
働いて人よりいい暮らしをしたいって人間だけが働くくらいでちょうどいいよ。
BI以上の収入を得たい人間だけがさ。
失業が社会問題になるほど人があふれてるんだからやる気のある奴だけでいい。
848 サトザクラ(関西地方):2009/08/02(日) 18:02:04.69 ID:HalgM8ZX
>>833 いつごろいた? いたのは市況1かい?
849 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:02:27.33 ID:dOjUyfd0
>>831
一瞬で理解した人上に何人もいただろ?
仏の慈悲で、俺はここに残っちゃっただけ

まあ、アホには何を与えてもアホってことは確信に変わりつつあるなあ
これがブレイクスルーなのかも
金持ちが貧乏人を思いやらないのは、この辺が理由だろ

>>536
>>549
>>559
>>602
についてるアンカーあたりを軽くみて、
600から700くらいの流れみりゃ
解る人は解ると思うけどなああ
850 サイネリア(大阪府):2009/08/02(日) 18:02:31.61 ID:dzVoIKNd
>>769
でも働かなくても一定の生活は出来るんだろ?
稼いだ金で楽しむという事は、第3次産業(サービス業)を利用する事になると思うけど、
満足できるような人材が確保できるとは思えない。
サービス業で働く人なんて生活の為って人が多いから、
働かなくて済むならサービス業なんかで働かないと思うんだが。
851 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/02(日) 18:02:47.53 ID:F42Cg4F0
>>846
むしろ会社行かないときの方が、勉強したり難しいことを考えてたりハードな毎日です(^q^)
852 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:03:24.60 ID:dOjUyfd0
>>848
数年前 市況1中心 AAPLがまだ日本で買えた頃
ビールがらみ テクノロジーがらみ
853 オダマキ(神奈川県):2009/08/02(日) 18:03:38.73 ID:0aEBxB2k
15歳のおっぱい女神降臨中!!!

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1249202368/
854 ノウルシ(愛知県):2009/08/02(日) 18:04:04.35 ID:Ffw8ufIE
>>850
人間はパンの為じゃなく、贅沢の為、そりよい暮らしの為にも働きますよ?
仮に今BI実現しても、労働人口は減らないだろうね。
855 ヒメスミレ(東京都):2009/08/02(日) 18:04:19.72 ID:ZeS/+vMz
労働厨完全敗北(笑)
856 マンネングサ(大阪府):2009/08/02(日) 18:04:29.07 ID:KrtNg40v
>>849
君への非難が募っていますけど
善意を無駄にしないため黙ったらどうでしょうか


845 ハナワギク(dion軍) sage New! 2009/08/02(日) 18:01:28.49 ID:sNUsiBwm
ID:dOjUyfd0 抽出 63 件

病気だね…

817 パンジー(アラバマ州) sage New! 2009/08/02(日) 17:56:55.32 ID:KWFIgwRI
ID:dOjUyfd0
キチガイすぎワロタ
857 イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/08/02(日) 18:04:58.01 ID:oAAaDoxf
>>849
わかったから投資のメソッドを教えてクレよ
今から荷物まとめておまえんとこ行く
858 ペラルゴニウム(catv?):2009/08/02(日) 18:05:02.08 ID:wbzqRPBQ
まぁやるとしても、空き部屋が目立つ地方のアパートを安く斡旋&月2万程度の食糧配給券ぐらいの話だろ。
そんなに楽しい話でもないとは思うが。

>>841
そもそも、どっちも生産過剰がこの問題の本質だから。

新興国への投資ってようするに工業化・大規模農業化なわけで、彼らが消費できるようになるためには、
彼らが消費するよりも何倍ものモノを生産しなきゃいけない。需要増加より供給が増加するんだから、
トータルで見て新規需要が増えるワケがない。
859 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:05:05.62 ID:dOjUyfd0
>>743
>>821
は面白いな
860 タマザキサクラソウ(北海道):2009/08/02(日) 18:05:05.88 ID:IW1cJsD2
くだらない
さっさと自殺した方がマシのようだな
861 ライラック(東海):2009/08/02(日) 18:05:17.08 ID:O9YHQNid
ムダめし食い認定された人々の大量殺戮が行われるとネットで見ましたが、本当でしょうかね?
862 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:05:49.47 ID:dOjUyfd0
>>856
そんな一行荒らしレス見つけても無駄でしょ
>>849で抽出したレスへのアンカー見た?
それなりの話をそれなりの価値でやってるんだけど

お前の反論も低レベルすぎるよ
863 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/02(日) 18:06:09.33 ID:F42Cg4F0
まぁ、需要と供給が世界的に同レベルの環境じゃないから、
結局みんながやりたくない仕事は、給料が上がるんじゃなくて外人がやることになるってことだな。

その時点で資本主義ってか建前ってかシステムがおかしいわけだが。
864 サトザクラ(関西地方):2009/08/02(日) 18:06:23.25 ID:HalgM8ZX
>>852 2000万にした程度で君の言ってるような
二極化の上にいけると思うの?

あとトフラーの説とそれは真っ向対立してるようだが?
865 ライラック(東海):2009/08/02(日) 18:06:32.82 ID:O9YHQNid
ブルーベリーが儲るらしいな
866 アズマギク(dion軍):2009/08/02(日) 18:06:59.30 ID:BzdCUcj/
>>858
まあ、今はね
867 プリムラ・ヒルスタ(埼玉県):2009/08/02(日) 18:07:02.63 ID:sJCf6azj
        _______,,,,v,,,___          _____
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\       /      \
      ,/;;;;;;;;;;;;;;;;/\;;;;;;;;;ヽ      |  だ エ .う   .|
   c /;;;;;;;/|/ ; \;;;;;;;|   っ   |  ぜ キ お   |
     |;;;;V 彡ミ  彡ミ_ V;;;|       |  l サ ぉ.. |
   c .( =| 匸・l   L・フ |= )   っ   |  っ .イ l  ..|
     |;;;;| 〜  C   〜;.|;;;;|⌒\  <  .!! .テ っ  .|
     ム(  ミ ヒつ 彡 );;;;ゝ、 \  |    ン    .|
    ム;;;;;;;;>、___, ,___、く;;;;;;;;;;ゝ >- | .|    グ     .|
      ̄/   | こ___ハ 厂/Lへ/  \      /
    {{ | \  ヽ―‐--‐‐っ。 ./      ̄ ̄ ̄ ̄
       |ヽ-ヾ、_______,,,;__て、/\ }}
       |= == ==[-]= )   \
    ______\    ミ ||ソ_(|/     \___
   / |   ̄|ヽ    厂  )    _/_ソ
   ~ ̄|         /  / !-―' ̄  ̄
     |______________/  (
868 オオジシバリ(関西地方):2009/08/02(日) 18:07:07.74 ID:dKFXvLW8
瀬在丸紅子見たいな生活か。
自分の殻に閉じこもった生活をして
なおかつ他人にも役に立つことはできる自信はある。
869 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:07:30.16 ID:dOjUyfd0
>>857
極意としては損しないことだな
トータルでプラスにせんと意味ないじゃろ
まあ俺んときと今は違うし
今の相場では遊びたくないな
つーわけで2年ほど2000万円を某銀行で寝かして
不労所得100万円くらい頂けるそうな
数パーセントずつ必ず増やすのが最初のコツだよ
870 セイヨウタンポポ(東京都):2009/08/02(日) 18:07:31.94 ID:MMf06jKK
>>850
ソープ嬢がホストに貢ぐようなもんだろ。
贅沢をしたいなら稼げる職に就かなきゃならん。
871 トリアシスミレ(大阪府):2009/08/02(日) 18:07:47.22 ID:pT4ezyrB
多くのひとの働く目的が「生存」ではなく「余暇」だとすると
BI導入しても働かなくなるってことはないってことか
872 ニオイタチツボスミレ(北海道):2009/08/02(日) 18:08:18.39 ID:Jdny4YCr
死ね糞豚野郎
873 ムラサキケマン(東京都):2009/08/02(日) 18:08:17.37 ID:eYFWysZ/ BE:46671528-2BP(1033)
俺労働時間に直すと週2日くらいだけど役員手とかついて月収がリーマンと同じくらいなんでなんとなく想像できる。
実際これだけで生活はできるんだけど、デイトレやってる。てかデイトレのが本業
こっちはほとんど1日張り付いてるけどデイトレのが収入多いんで、こっちでも生活していける。
でも仕事もしてる。
結局人間なんかしら仕事したくなるよw 
874 ノウルシ(愛知県):2009/08/02(日) 18:08:27.24 ID:Ffw8ufIE
日本でのBIは旧中国やソ連みたく、欲しいものが何も無い社会で
無理矢理始められる共産主義的なものじゃない。
若者は常に欲しいものだらけだが飢えているけど、老人は飽和してる社会だ。
今こそBIを始めるぴったりな時期だと思うよ。
875 タマザキサクラソウ(北海道):2009/08/02(日) 18:08:32.84 ID:IW1cJsD2
自分のやりたくない仕事を奴隷に押し付けて全て自己責任にすれば社会は回る
876 プリムラ・マラコイデス(福岡県):2009/08/02(日) 18:08:49.78 ID:xZ7IqcsW
まあ、10万は無理だろう
5万あればいいな、切り詰めれば4万ぐらいでくらせるし
国民年金と健康保険は別に考えてだが
1億人が5万円もらうとして5兆円だが
実際はこの3分の1で1,6兆ぐらいか
877 プリムラ・ダリアリカ(北海道):2009/08/02(日) 18:08:54.64 ID:mUnDmLCg
ところで「胸が熱くなるな」の元ネタってなんなん?
最近ちょくちょく見るけど。
878 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:09:16.45 ID:dOjUyfd0
>>864
減らさないことが重要なのだよ
で、本業真面目にやれば年間2000万円〜3000万円の状況だから
そっちでも稼ぐってこと

バカなの?もうさ、バカほどレスが多いよね
>>849で挙げたレスとそのアンカーと周辺を見たら良いのに
879 プリムラ・ビオラケア(関東):2009/08/02(日) 18:09:21.23 ID:Zv+Vr5Ah
>>812共産主義じゃないよ
BIは修正資本主義だろ
880 ヒイラギナンテン(静岡県):2009/08/02(日) 18:09:46.58 ID:nuDKcx1z
どんな社会になろうが格差はできる
881 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:10:09.51 ID:dOjUyfd0
>>752みたいなことを妄想して政治とか情勢とか考えないのが
>>874なんだよね あと管理についても一切考えてないのがアホじゃろ
882 ペラルゴニウム(catv?):2009/08/02(日) 18:11:02.62 ID:wbzqRPBQ
>>866
むしろ、今は過剰に投資されてるカネがそのまま消費に回ってるから、これはこれから起こる話。
中国がやってることは、基本的に出資詐欺に近いと認識してる。
「利回り」が出ているうちは、みんな騙されてしまうだけで。
883 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:11:25.92 ID:dOjUyfd0
>>879
いつまで資本じゃ共産だというレベルで生きていくのかね
884 菜の花(千葉県):2009/08/02(日) 18:11:55.96 ID:WLJwmLDV
>>831
仮に理解できるように提示したとても、受け取る側の知能が著しく低かったらそれはどのような提示内容でも無意味なんだよ。
それに、故意に知的障害を起こして「理解できない。意味がわからない」と喚き立てることも可能なわけで、
「誰にでも分かりやすく説明できる・提示できる人間が賢い」なんていう言説はナンセンスなの。
存在しえない幻想にすぎないよ。
885 プリムラ・ビオラケア(関東):2009/08/02(日) 18:12:01.42 ID:Zv+Vr5Ah
100万円を1億2000万人にばら蒔くには120兆円必要なわけ、工夫すれば出来ないこともない
886 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/02(日) 18:12:15.50 ID:F42Cg4F0
確かに、定義に縛られてる奴は思考停止状態だな。
887 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:12:17.60 ID:dOjUyfd0
ID:wbzqRPBQは現実的だな
結局>>743になるが、そうなると政治の問題になって、
理屈じゃない世界に突入する
888 ラナンキュラス(栃木県):2009/08/02(日) 18:12:17.89 ID:MTxZdCZJ
ブサヨは相変わらずネットで吠えてれば現実が変わると勘違いしてんのか
2chで何言っても意味ないぞ
889 オダマキ(長屋):2009/08/02(日) 18:12:19.99 ID:8G0Qns5a
BI大賛成だな
ID:dOjUyfd0みたいな虚勢張ってるだけの小金持ちは税金でヒーヒー言う結果になる
笑顔になるのはまともな職に就けないフリーター層と超裕福層

なにより、年金と生活保護を廃止できるのは大きいわ
890 ローダンゼ(大阪府):2009/08/02(日) 18:12:25.19 ID:qbR69JNb
「ベーシックインカムでいいよ、酒とネットで一生マターリ暮らす」って奴、
当たり前だが携帯やネット接続料金なんて支給されないぞ
ましてや酒など真っ先に増税の対象だろうに
891 ノウルシ(愛知県):2009/08/02(日) 18:12:40.58 ID:Ffw8ufIE
>>881
批判するなら馬鹿でも出来る。
考えが足らないと思うならお前も協力して知恵を出せよ。
892 タマザキサクラソウ(北海道):2009/08/02(日) 18:13:04.56 ID:IW1cJsD2
>>885
できるわけないだろwwwww
893 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:13:13.23 ID:dOjUyfd0
>>884
それに十分わかりやすいしな
>>849で挙げたレスとそのアンカーと周辺
894 ダイアンサステルスター(千葉県):2009/08/02(日) 18:13:24.56 ID:F42Cg4F0
>>890
また「脅し」かよw
895 ノボロギク(大阪府):2009/08/02(日) 18:13:29.63 ID:gavheYAE
月10万あれば箱○5台かえるね
PS3だと2台しかかえないけど
896 ハナイバナ(東海):2009/08/02(日) 18:13:32.76 ID:HSzUtqR5
>>818

ベーシック・インカム構想の系譜を辿れば古くは資本主義社会成立の時期まで遡れる

ただ今日のそれに直接つながるものが初めて提案されたのは1943年で

ベーシック・インカムという言葉が最初に用いられたのは1953年

日本での言及は1989年

『今後完全雇用は回復されないという悲観的な見通しに立って
また今後はパートタイマー中心の社会になるという見通しに立って』
言及されている

これが果たして19世紀以前の古い考えかね
仮に19世紀以前からあったとしてもひどく現代的な発想だと思うけどね
897 パンジー(京都府):2009/08/02(日) 18:13:59.83 ID:ddE8fEol
>>718
その小さな共同体が大きくなるにつれ争いが起きて殺し殺されの惨事になるんだろ?
治安維持もできないのに夢を抱くなよ
898 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:14:14.50 ID:dOjUyfd0
>>889
アホじゃろw
別に俺は困らんよ
特殊技能があればどこいってもいつでもなんとかなる
技術大事な

>>891
コミューンの話とか出しただろ
ある意味で日本の最先端だぞあれは
899 ノウルシ(愛知県):2009/08/02(日) 18:14:21.62 ID:Ffw8ufIE
>>890
だから、「働きたい」って奴が出るんだろ?
それにBIが確実に保証されるなら、老人どもが持ってる1000兆の資産も動き易くなるぞ
900 サトザクラ(関西地方):2009/08/02(日) 18:14:37.32 ID:HalgM8ZX
ID:dOjUyfd0はたんなる小金もちか
投資一般、市況あたりで減らさないのが重要だと学んだとは面白いことを言う
901 ヤグルマギク(東日本):2009/08/02(日) 18:14:59.19 ID:HiNBUt7c
いいよなホリエ
まいにちゴルフ三昧
たまに執筆の仕事
そりゃデブになるわ
902 リナリア(京都府):2009/08/02(日) 18:15:10.31 ID:SqVtYOes
>>890
働かなくて良いんなら、別にネットしなくていい
図書館にでも行って暇潰す
903 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:15:34.23 ID:dOjUyfd0
>>896
やはりお前はアホじゃろ
50年代60年代の流れをさっぱり理解しとらんじゃないか
それに明治期からの日本についても理解してないみたいだな
うーん。中学生くらいの勉強から今までやりなおしても
……お前の脳の構造では無理なんだろうな…。
やっぱクズにはエサあたえても無駄か

堀江もそーいう思考ではあるんだろうけど
数段えげつないからなー
あれだとまた上からryされるだろに
904 ライラック(宮城県):2009/08/02(日) 18:15:39.88 ID:5WzsQYWI
ホリエモンは早いとこライブドア関係の賠償金払えよ
待ってんだからさ
905 菜の花(空):2009/08/02(日) 18:15:54.18 ID:Ic6AlLWD
消費税20%でベイシックインカム一人5万だと
可能かな?
906 オダマキ(長屋):2009/08/02(日) 18:15:58.57 ID:8G0Qns5a
>>898
土方か
肉体労働は大変だな、せいぜい頑張れよ低学歴
907 アメリカフウロ(東京都):2009/08/02(日) 18:16:11.43 ID:3DHfi76S
6月の完全失業者数(季節調整前)は約348万人。
助成金の申請者数には一時休業や職業訓練の重複があるが、
単純に合計すると約586万人となる。
ニート64万人
生活保護受給者165万人
ホームレス1万6000人

企業はまだまだリストラしたい
労働者がいらない時代が来ている
908 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:16:16.77 ID:dOjUyfd0
>>897
今みたいにインフラ整ってたら、すぐ別の場所に移動されるだろ
だから、争いになったとしても、他の機能が代替になるだけだよ
909 タマザキサクラソウ(北海道):2009/08/02(日) 18:16:43.23 ID:IW1cJsD2
経済バランスなんてそんな簡単にひっくり返せるものじゃない
910 オダマキ(長屋):2009/08/02(日) 18:16:52.75 ID:8G0Qns5a
アホじゃろアホじゃろと
語彙の貧困さが目立つから、あまり「アホ」という単語を使うな
自分がアホなことが露呈するぞ
911 ツゲ(関東):2009/08/02(日) 18:16:53.22 ID:sxQaOEU8
>>1>金のかかる文化的は高く設定。→代表各であるマスゴミの一応知識階級である朝日や産経はhttp://www23.atwiki.jp/arashishinbun/ マスゴミ人の犯罪は何でも自由で知的労働は責任あいまい構図で分かりにくくするから何かと単純作業の類で煽る。
912 ウンナンオウバイ(広島県):2009/08/02(日) 18:17:12.53 ID:8S9y+BkJ
堀江は下克上したいだけだろ。
913 パンジー(京都府):2009/08/02(日) 18:17:20.26 ID:ddE8fEol
>>908
暴力ほど説得力のあるものは無いぞ
いい土地は力で奪おう
いう事聞かないやつは制裁
914 タツナミソウ(東京都):2009/08/02(日) 18:17:20.45 ID:70DXLqK6
ベーシックインカムとか初めて知ったけど、
これ導入したら東南アジアに逃亡して日本円大量流出しそうだな
915 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:17:27.75 ID:dOjUyfd0
>>902
その場合図書館も制限できるだろ
小汚いやつらが入ってくる小汚い図書館と
一定ラインのやつでないと入れない図書館

着るだけ食べるだけ寝るだけの生活以上を妄想するなよ
権利とか言うなよ?そういう方法だぞ?

なんだろね、この慈悲期待っぷり
916 セイヨウタンポポ(東京都):2009/08/02(日) 18:18:23.56 ID:MMf06jKK
>>892
日本のGDPは500兆だからな。
BIに200兆使って残りの300兆を奪い合うんでも充分じゃね。
917 ベゴニア・センパフローレンス(中国地方):2009/08/02(日) 18:18:27.22 ID:WzvpX5/o
別に政治的なことは興味ないし頭悪いから理解できないけど
今後ヒキニートがどうなるのかだけが知りたい
918 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:18:31.20 ID:dOjUyfd0
>>913
それは情報インフラが整ってなかった時代で、
もしそうなれば、すぐさま地域の航空写真と首謀者の情報が出回るだろ
何故江戸時代がそれなりのおさまりを見せてたかというと
おてんとさまが見ていたという妄想
それが今回の場合は、マジ衛星が見てるって状況
919 ムラサキサギゴケ(アラバマ州):2009/08/02(日) 18:18:41.52 ID:8G6tSver
>>915
小汚い図書館でもいいわ
暇が潰せるならそれで
920 シバザクラ・フロッグストラモンティ(大阪府):2009/08/02(日) 18:18:43.52 ID:8Vq8wKmL
抽出 ID:dOjUyfd0 (77回)
921 ローダンゼ(dion軍):2009/08/02(日) 18:19:01.66 ID:H26bmxdj
77レス
922 ローダンゼ(大阪府):2009/08/02(日) 18:19:14.10 ID:qbR69JNb
>>915
うん、公共サービスの差別(というか区別)は当然あるだろうな
財源補填者と財源消費者で明確に分けられるから
923 セイヨウタンポポ(東京都):2009/08/02(日) 18:19:17.08 ID:MMf06jKK
>>913
数の暴力である民主主義が機能しない国はたくさんあるがなw
924 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:19:30.65 ID:dOjUyfd0
>>917
怪我か病気したら死ぬオワタ式 常にライフ残り1
それでいいっつってるんだからそれでいいんだろが
925 ムラサキケマン(東京都):2009/08/02(日) 18:19:32.51 ID:eYFWysZ/ BE:58338454-2BP(1033)
2000万2年も寝かせて100万で喜んでる人って・・・
減らさなければ勝厨って、まずは生き残れ! 儲けるのはそれからだ!的なソロスの格言に感化されちゃってる奴におおいなw
926 リナリア(京都府):2009/08/02(日) 18:19:59.62 ID:SqVtYOes
>>915
図書館ってのは単なる例だよ。
別にどうでも良いって言ってんだ。
927 ペラルゴニウム(catv?):2009/08/02(日) 18:20:04.52 ID:wbzqRPBQ
一番不安なのは、民主は「バラマキ」って言葉が嫌で、何も理解していないまま「ベーシックインカム」みたいな言葉を
使ってる気がすること。こいつらにカネのサイクルが考えられるとは思えん。
928 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:20:30.02 ID:dOjUyfd0
>>919>>922
だから、その権利もすぐ剥奪されるってば
たぶん着るだけ、食べるだけだよ
着るものも食べるものも完全に制限される
929 ノウルシ(愛知県):2009/08/02(日) 18:20:37.24 ID:Ffw8ufIE
つ〜かさ、BIの為の移民!と掲げるなら移民もありかなと思う。
移民土人どもが必死に肉体労働して日本人がBIでウマーな構図になるし。
930 ヤブツバキ(中国地方):2009/08/02(日) 18:20:54.74 ID:5z0CHgGU
ベーシックインカムで保護受けてる人間はそれなりの制限を受けるんであれば成り立つんじゃね?
931 トベラ(catv?):2009/08/02(日) 18:21:01.19 ID:rzJSTgQS
これがリアル共産主義。
932 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:21:20.06 ID:dOjUyfd0
>>926
だから、あらゆる娯楽はなくなるってば
食べることと着ることと寝る場所だけで
それも最低限
あー、つまり刑務所がイメージに近い
聖書だけ読むとかになるんでないの

>>1
堀江の体験ならわかるわかるw
933 パンジー(dion軍):2009/08/02(日) 18:21:23.73 ID:wiFYADLB
産油国では国民が税金でニートして出稼ぎ労働者をこき使うのが当たり前なので
日本でも油が湧いてくればな
934 オダマキ(長屋):2009/08/02(日) 18:21:37.21 ID:8G0Qns5a
ID:dOjUyfd0みたいな肉体労働で働いて
「俺は働いていないニートやフリーターより立派なんだ!」ってのが誇りに感じてる奴にとっては
痛い制度だなあw
ベーシックインカムw

同年代の倍稼いでる俺だけど、ベーシックインカムは大賛成w
935 ベニバナヤマボウシ(愛知県):2009/08/02(日) 18:21:39.29 ID:Q1N3UoiT
働かなくてもいいより
好きな仕事ができるほうがいいなぁ。。
936 シナノコザクラ(岩手県):2009/08/02(日) 18:21:43.92 ID:AJxnqtqn
受けたいです。
もうお金いらない。
937 オオイヌノフグリ(福岡県):2009/08/02(日) 18:21:46.10 ID:KU4jSk6q
>>927
850兆の借金を作った自民党は?ww
938 ローダンゼ(大阪府):2009/08/02(日) 18:21:54.72 ID:qbR69JNb
というか、この制度を歓迎するのは「働かない側」だけなんだからさ
939 パンジー(京都府):2009/08/02(日) 18:22:09.16 ID:ddE8fEol
>>918
残念ながら、人間の観測者は意図的にスルーが使える
940 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:22:16.43 ID:dOjUyfd0
>>929
それが本音か
俺は移民反対だしな

>>930
完全に刑務所状態ならありかもな
読み物は聖書だけ
食い物は最低限カロリー献立は常に一定
寝る場所は3畳
941 リナリア(京都府):2009/08/02(日) 18:22:27.31 ID:SqVtYOes
>>932
それで良いって言ってるのが理解できないのか?
あほだろお前。
942 トリアシスミレ(関東地方):2009/08/02(日) 18:22:32.59 ID:pAZFN3/S
確かに例えば電気メーカーとかって、不要な機能ばかり詰め込んで
売り上げと利益を毎年上げていくとかいってるけど、そんなのそもそも
不要なんだから頭打ちだよな。

堀江がいってる車とかもそうだけど
943 菜の花(千葉県):2009/08/02(日) 18:22:34.67 ID:WLJwmLDV
ID:dOjUyfd0にレッテル貼って貶してるだけの人は何がしたいんだか。
944 ユキワリコザクラ(鹿児島県):2009/08/02(日) 18:22:35.82 ID:6P2WIDCW
ベーシックインカムって結局上の人間が余計金取るから無理でしょ
945 ヤマエンゴサク(dion軍):2009/08/02(日) 18:22:39.17 ID:CdR4zhCr
>>869
言ってることがスゲエまともでワロタwww
946 ハナイバナ(東海):2009/08/02(日) 18:22:41.87 ID:HSzUtqR5
>>927

ベーシックインカムをわかってないのはお前だろ
947 イワウチワ(愛知県):2009/08/02(日) 18:22:50.80 ID:Z1YapDkM
話が難しいので分りません
948 オダマキ(長屋):2009/08/02(日) 18:23:09.56 ID:8G0Qns5a
頭悪いなあ、ほんと

システムが破綻した年金や生活保護をそのまま存続させるより
BIで全国民に一律に配布したほうが、よっぽどフェアなのになあw
949 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:23:30.79 ID:dOjUyfd0
>>939
他国の監視システムも使えるだろうし
ボイスレコーダなり何なり離れた距離から声を拾う装置も安価になってるだろ
人間が観測しない時代になりつつあるんだよ
イギリスの例にしてもな
950 パンジー(京都府):2009/08/02(日) 18:23:44.64 ID:ddE8fEol
>>941
お前が良くても実現できん
貴族階級の数が少なすぎるし、統治する力もない
それにしたがう奴隷は情報と知識を持ちすぎている
951 ペラルゴニウム(catv?):2009/08/02(日) 18:23:51.25 ID:wbzqRPBQ
>>937
>>713 見て、何も理解できてないだけだと理解できた。
生産過剰だからカネが回らないってわかんないかね。

952 ノウルシ(愛知県):2009/08/02(日) 18:23:52.56 ID:Ffw8ufIE
>>938
×働かない側
○働けない側&雇用者&キツイ労働者

反対するのはウマーな職の労働者だけ。
953 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:24:12.56 ID:dOjUyfd0
>>943
まさに
俺は俺の慈悲を遂行してるだけなんだけどな
こんだけ本音出してくれる大人なんて
今の子供の近くにはいないだろ
954 サトザクラ(関西地方):2009/08/02(日) 18:24:22.71 ID:HalgM8ZX
>>940 それは無いだろ 普通に
955 トサミズキ(福岡県):2009/08/02(日) 18:24:26.80 ID:NNtAuq5r
つーか働く人と働かない人の差別はしなきゃ成り立たないって事だね。

ただ死なない生活だけ与えられてりゃ満足なら働かなくていいですよ。
2畳くらいの宿舎で最低限の3食だけ保障すりゃいい。
個室な分刑務所よりマシって程度のBIなら成り立つでしょ
956 ローダンゼ(大阪府):2009/08/02(日) 18:24:38.24 ID:qbR69JNb
>>948
国のルールを抜本的に変えるかどうかは国民総投票で決まるんだから
年金撤廃BI導入なんて却下されるに決まってるだろ

ニコニコ調査だとわからんがな
957 パンジー(京都府):2009/08/02(日) 18:24:39.62 ID:ddE8fEol
SF的監視・管理社会が作れると考えてるのはあまりにも厨2過ぎる
958 リナリア(京都府):2009/08/02(日) 18:25:12.02 ID:SqVtYOes
>>953
酷いナルシストだ。
友達いなさそう
959 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:25:35.05 ID:dOjUyfd0
ID:wbzqRPBQはBIについて実現への道を上手く示してるんだよな
俺は意見は違うけど、知性は認めるわ
960 福寿草(福岡県):2009/08/02(日) 18:26:11.07 ID:PkEoUUUg
個人の金の事ばっかり言ってるけど一番いかんのは公共サービスがばっさり切られることだろ
961 ホトケノザ(鹿児島県):2009/08/02(日) 18:26:18.23 ID:JO9iC6TN
最低賃金は無くしちゃうのかな
962 オダマキ(長屋):2009/08/02(日) 18:26:25.53 ID:8G0Qns5a
このまま年金や生活保護が肥大化していって
どうやって維持していくつもりなのかしらwBI否定派はw

税金はやっぱり上がる一方ですよん
963 ノウルシ(愛知県):2009/08/02(日) 18:26:39.58 ID:Ffw8ufIE
>>840
移民てのはちょっとアレだったか。
ガイジン労働者も現状のままで十分余ってるからそれでいいね。
ただ、BIを始めるだけでいい。
964 フリージア(京都府):2009/08/02(日) 18:26:42.74 ID:DUuPLL/b
>>915
汚房はブックオフに行け
965 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:26:57.30 ID:dOjUyfd0
>>957
だから大規模には無理だと言ってるじゃん
個人の防衛としては活用しやすい時代だってこと

俺にしてもクライアントの妄言を録音してるしな

>>955
もうさ、今でもそうなるの簡単じゃん
常に犯罪してろよってかんじ
966 ローダンゼ(大阪府):2009/08/02(日) 18:27:09.65 ID:qbR69JNb
大阪の堺区にアーヴァンコンフォートっていう超高層新築マンションがあるんだけど
そこって15階以上の部屋だと窓から刑務所が見下ろせるようになってるんだよw
望遠鏡とか使えば受刑者が働いてる様子とかが一発で視認できるw
もちろん家賃は激高い

そういう社会になると思うよ
967 ツボスミレ(東京都):2009/08/02(日) 18:27:16.80 ID:OVO+5ze3 BE:72765735-PLT(12841)

お。ホリエモンがまともなこと言ってる。
ただしこの理論、共産主義と一緒であるひとつのことを手放すことを要求する。
それは、人権だ。

そもそも人権という考え方は、石油が発見されて、
その1円のコストで掘れば1000円分のエネルギーが手に入る
コストパフォーマンスによって生まれた概念でしかない。

石油がなくなれば、もう人類の「打ち手の小槌」はない。
ベーシックインカムの世界、つまり農耕中心の世界になり、
ただ生きるだけならは、そのコストはきわめて低コストな社会が訪れる。

そんときゃ、世界中のかなりの人数が人権を手放さないといけない。
たぶん、それは出来ない。
だから石油が枯渇したとき、この人権というおもいでによって、
かなり強力な無秩序がおこるだろう。
968 オオジシバリ(関西地方):2009/08/02(日) 18:27:26.19 ID:dKFXvLW8
>>955
一食抜いて、ネット環境は欲しいね
それならまじでおk
969 ユキヤナギ(関西地方):2009/08/02(日) 18:27:36.37 ID:PaclEgj6
老人介護では、このほりえもんの理論は通用しない。
大儲けして金持ちになりたい人は介護しないし、
時給少なくても良い人もやれる仕事ではない。
970 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:27:51.81 ID:dOjUyfd0
>>966
さすがだなwwww大阪www
971 パンジー(京都府):2009/08/02(日) 18:28:12.92 ID:ddE8fEol
まぁでもそんな世の中になったらNEETの春がくるかもな
攻撃対象が明確になっていいじゃん
972 ヤマエンゴサク(dion軍):2009/08/02(日) 18:28:25.74 ID:CdR4zhCr
俺世帯主なんだけど年収200万円
で、こういう俺から税金とか国保、年金を徴収してる国ってどういう計算に基づいてこの額を算定してるんだろう?
もっとやさしくしてくれw
973 ローダンゼ(大阪府):2009/08/02(日) 18:28:26.83 ID:qbR69JNb
だからネット環境てw
974 ダリア(熊本県):2009/08/02(日) 18:28:26.67 ID:u8qUkwNj
BIを働いたら負けな人に10万円配るとしても半分以上は消費で社会に還元されると思うんだが
底辺労働者なのでBI欲しい・・・
975 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:28:33.49 ID:dOjUyfd0
>>968
ネットなんて夢のまた夢だとおもうぞ
食べる 寝る 着る
そこまでだけだよBIなんて
娯楽皆無の刑務所と思ってくれ
976 ノウルシ(愛知県):2009/08/02(日) 18:28:59.14 ID:Ffw8ufIE
>>969
親の介護なんて子がすればいいし、そうすべきが本来。
BIの保証されてんだから。
977 ローダンゼ(大阪府):2009/08/02(日) 18:29:09.44 ID:qbR69JNb
生活保護と違うんだぞ
夏場にエアコンかけられると思うなよ
978 オダマキ(長屋):2009/08/02(日) 18:29:34.08 ID:8G0Qns5a
>>966
毎日東京の暑い中を営業周りに行ってるリーマンを
20階から見下ろしながら生活している俺もいたりするしな
979 ムラサキケマン(東京都):2009/08/02(日) 18:29:50.19 ID:eYFWysZ/ BE:183765479-2BP(1033)
BIは任意なんだから共産主義とは違うだろw
980 ボロニア・ピンナタ(愛知県):2009/08/02(日) 18:30:20.74 ID:TW6xm5HJ
住むところと食うものさえあれば生きていく事はできる
あんまり贅沢言うんじゃねぇよ
稼ぎが悪いとメスがついてこないだけだw

必要なだけ稼げばいい
景気が悪いってのはエコな事で良い事じゃないか

国なんてそのうち滅ぶんだよ
981 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:30:23.46 ID:dOjUyfd0
>>976
核家族が進化して何年経過したとおもってんのw

>>977
だな 扇風機もなしだな 電気代がもったいない
982 ヤマエンゴサク(dion軍):2009/08/02(日) 18:30:29.90 ID:CdR4zhCr
>>974
施しはいらないから分捕る分をどうにかお目こぼししてもらいたいねお上には。
983 ノウルシ(愛知県):2009/08/02(日) 18:30:44.52 ID:Ffw8ufIE
>>898
コミューンか。中年オサーンでも受け入れてくれるかね?
984 トサミズキ(福岡県):2009/08/02(日) 18:30:48.20 ID:NNtAuq5r
>>968
ネット環境なんて生存に不要なもの与えちゃダメでしょwそれこそNEET大激増するわw
自分で餌とらない動物は人間に飼われるか死ぬしかない。
飼ってあげるから余計な要望出すなよって話にしないと成り立つわけがないw
985 オダマキ(長屋):2009/08/02(日) 18:31:06.18 ID:8G0Qns5a
なんていうかBI否定派は言ってることが矛盾してるんだよ

BIだけでまともな生活が送れないなら、働くしかないんだから
BI導入で職を放棄する奴が溢れるわけないだろ

馬鹿か、少しは考えろ
986 オオジシバリ(関西地方):2009/08/02(日) 18:31:06.99 ID:dKFXvLW8
>>975
なら犯罪犯したほうがお得だな
987 ハナイバナ(東海):2009/08/02(日) 18:31:11.58 ID:HSzUtqR5
>>903

お前は19世紀以前がわかってないようだけど
988 ノボロギク(大阪府):2009/08/02(日) 18:31:35.30 ID:gavheYAE
受刑者の光景なんてみてもたのしくねええよ
989 オオイヌノフグリ(福岡県):2009/08/02(日) 18:31:43.23 ID:KU4jSk6q
何だ結局敗北した新自由主義が名前を変えただけか
990 ノウルシ(愛知県):2009/08/02(日) 18:31:44.46 ID:Ffw8ufIE
>>981
家族を取り戻せばOk。
核家族が望ましいんですか?
大体、最近はカネが無くて親と同居も増えてるというのに。
991 ペラルゴニウム(catv?):2009/08/02(日) 18:31:44.29 ID:wbzqRPBQ
まぁ、少なくとも安いからという理由で中国製品が大量に輸入されてるウチは、国内の生産量落として
調整したところであんまり意味ないんで、失敗するのは目に見えてる。

せいぜい、日本がガタガタになって円が安くなって、結果として輸出が息を吹き返すぐらい。
992 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:32:28.47 ID:dOjUyfd0
>>983
善人で必死で誠意を認めてもらうだけの行動があれば
なんとかなる時代も来るんじゃん?
おれもそういう召使いが欲しいよ

>>986
ということになっちゃうわけだよ
993 オダマキ(長屋):2009/08/02(日) 18:32:32.97 ID:8G0Qns5a
自分の言ってることに辻褄があってるかどうか
確認してから書き込みしなさい
そう感情的にならずにさ
994 アッツザクラ(北海道):2009/08/02(日) 18:32:59.81 ID:r1dMoGPZ
貧乏人はもっとだらしなく気楽な生活を求めるべきだよ
バカがいくらがんばってもたかが知れれるんだからもっと楽しめ
995 アグロステンマ(catv?):2009/08/02(日) 18:33:08.62 ID:dOjUyfd0
>>990
それが少子化対策だったりするけど
なかなか機能しないだろ
つーか拡大すんなよw
もうアホは……
996 ウンナンオウバイ(千葉県):2009/08/02(日) 18:33:35.66 ID:tNyZydua
記念に会得か
997 センダイハギ(関東・甲信越):2009/08/02(日) 18:33:36.36 ID:+e2kvjmH BE:298891542-2BP(0)

やっぱりこういう世の中になったか。
数年前からこの事態を予測し、働いていなかった俺らの完勝だな
998 オダマキ(長屋):2009/08/02(日) 18:33:50.56 ID:8G0Qns5a
アホなりに知恵を絞ってはいるんだろうけど
999 ノウルシ(愛知県):2009/08/02(日) 18:33:56.61 ID:Ffw8ufIE
>>995
じゃあレスすんなよ。元々お前や俺が出した話題じゃないし
1000 マツバウンラン(静岡県):2009/08/02(日) 18:34:00.48 ID:G/uAW83v
              \ アホじゃろ /
\ アホじゃろ /

          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/| | \(^ν^)/
  | |     | |  < >  | |
  <  >  / >      / \
                          じゃろ速報
                         http://www.jaro.or.jp/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/