【画像有り】自衛隊の売店でみつけたオリジナルグッズの楽しさは異常
夏祭りの季節、自衛隊の駐屯地でもお祭りが催されているのをご存じだろうか。
普段、一般の人間が入ることのできないエリアが開放され、立ち並ぶ出店と盆踊りや打ち上げ花火、
といったいわゆる夏祭りの定番的な風景へと変貌する。
しかし、そこかしこに迷彩服姿の屈強な男たちが立っていて、普通の祭りにはない異様な
雰囲気が漂っている。正直、ただ歩いていても緊張する! だってみんなデカいんですもん。
駐屯地内には、こうしてゲートが一般開放される特別な日にしか入ることのできない売店があるのだが、
この度ついにこの秘められたゾーンへの潜入に成功した!
今回足を運んだのは、7月23日開催の練馬駐屯地の「納涼盆踊り」。私が到着した19:30はお祭りの
クライマックスである打ち上げ花火が行われる時間であり、初めて体感するような近距離で大きな
花火を見ることができた。地元の人たちもこのお祭りを毎年楽しみにしているらしく、慣れた様子で
それぞれがお気に入りの場所にシートを敷き、大輪を見上げていた。
http://excite.co.jp/News/bit/E1248935243796.html