ヒャハー来年度新卒採用20%以上減でお前らしぼーんwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヤブヘビイチゴ(大阪府)

若者の雇用対策 取りまとめへ
若者の雇用対策を検討する政府の作業チームの初会合が開かれ、雇用情勢は依然として厳しく、来年度の新入社員の採用が大幅に落ち込むことが懸念されるとして、来月末に新卒者などに重点を置いた対策を取りまとめることを確認しました。
この作業チームは、28日開かれた政府の緊急雇用・経済対策実施本部で麻生総理大臣が指示したことを受けて、林経済財政担当大臣のもとに緊急に設置され、30日総理大臣官邸で初会合が開かれました。
会合では、内閣府の担当者から、若者の雇用情勢は依然として厳しく、特に来年度の企業の新入社員の採用が今年度に比べて20%以上減り大幅に落ち込むことが懸念されることなどが報告されました。
これを受けて、麻生総理大臣は「就職できない若者が増えることは避けなければならない。政府一丸となった取り組みを早急に進めていくことが重要で、省庁横断的な取り組みへのアイデアを広く集めて対応してほしい」と述べました。
そして会合では、来年春に高校や大学などを卒業する新卒者を含めた若者の雇用の支援などに重点を置いた対策を、来月末に取りまとめることを確認しました。
http://www.nhk.or.jp/news/k10014595601000.html
2 ハナワギク(大阪府):2009/07/30(木) 12:40:45.78 ID:HPM7Ia55
出家することにした。マジで
3 ハナズオウ(新潟・東北):2009/07/30(木) 12:41:04.13 ID:BWGt0cTt
何も死ぬ理由がない
4 アルメリア(埼玉県):2009/07/30(木) 12:41:42.55 ID:mNWK+PTE
ヒャハーて
5 ヤブヘビイチゴ(大阪府):2009/07/30(木) 12:41:57.89 ID:1V6hlriw
民主政権で「失われた10年」ふたたびwww
6 フジスミレ(大阪府):2009/07/30(木) 12:42:16.45 ID:4GBDiQpT
何河期なの?
7 雪割草(新潟県):2009/07/30(木) 12:42:32.43 ID:m3crAuel
ヒャハーって何?
8 マーガレット(コネチカット州):2009/07/30(木) 12:42:47.49 ID:f8k71PyY
今年よりやばいのか
9 ハマナス(三重県):2009/07/30(木) 12:43:07.12 ID:8EztxvAK
今年男で内定無い奴は売り手でも内定無い
10 コメツブツメクサ(ネブラスカ州):2009/07/30(木) 12:44:31.83 ID:x5pJ8nOT
しぼーんwwwwww
11 ミヤコワスレ(catv?):2009/07/30(木) 12:44:58.26 ID:rdYhyCEM
ヒャハーってなんだ
12 チューリップ(コネチカット州):2009/07/30(木) 12:46:40.01 ID:ltWWkG+a
10卒なのにまだなんだが死ぬか
13 ハマナス(catv?):2009/07/30(木) 12:46:42.94 ID:pbjXv88+
5年もしたらよくなる…よな
14 ガザニア(アラバマ州):2009/07/30(木) 12:46:43.19 ID:NsHK5Aru
おっおっ
15 ガザニア(アラバマ州):2009/07/30(木) 12:48:10.97 ID:NsHK5Aru
就留組の皆さん
もう春期試験終わりましたよ
来年のほうが厳しくてどう思った?
どうするの?死ぬの?
16 プリムラ・ヒルスタ(九州):2009/07/30(木) 12:48:17.40 ID:XTcdKsBg
超氷河期だけど、100社受けて無い内定だったら200社受けろ
200社受けてダメなら300社受けろ

新卒カードは一回こっきりだぞ
ミスったら自殺するか、社会の最底辺を甘んじて受け入れるしかない
17 サンダーソニア(ネブラスカ州):2009/07/30(木) 12:49:04.79 ID:cCn0DqLP
まーアメリカのインチキ金融資本主義が回復しつつあるから、暫し待たれい。(日本は貧乏のまま)
18 ヒサカキ(関西地方):2009/07/30(木) 12:51:14.99 ID:m4t3qf8i
今20前後の奴の親って、50くらいだろ?
二十歳くらいのお前らの親世代の雇用を守るために、お前らの雇用が削られるんだよ
2000年前後の団塊と団塊ジュニアの構図と同じ
文句言うなら親に言え
19 バーベナ(コネチカット州):2009/07/30(木) 12:51:27.33 ID:aIRs6C8O
公務員で良いじゃん
なんで公務員試験受けないんだろ
俺今4年だけど、公務員試験受けてて省庁から内々定貰ってる
1年勉強すれば筆記は受かるし、こんなおいしい試験無いだろうに
20 ハクモクレン(関西・北陸):2009/07/30(木) 12:51:28.75 ID:PG6ORpdP
ヒャッハー
三年生の昨年のインターンシップ参加率は25%だったぜ!
もちろん俺の夏休みはコミケ以外ない予定だぜ!
21 ビオラ(コネチカット州):2009/07/30(木) 12:52:19.30 ID:+9zUZyGh
本格的に第二氷期か。
間氷期短かったな。
22 ユキワリコザクラ(神奈川県):2009/07/30(木) 12:52:23.40 ID:/HHpacOj
おまえらの仲間がまた増えるな
23 ラナンキュラス(東京都):2009/07/30(木) 12:53:40.51 ID:zd+h13Zg
10卒だけど、ダメだこりゃ
死ぬ気もないしがんばるけど、周りの奴らも完全にあきらめぎみ
24 チューリップ(コネチカット州):2009/07/30(木) 12:54:35.12 ID:8OpUXilD
ガハハ!
浪人して正解だったようじゃのお!
25 ナガバノスミレサイシン(関東・甲信越):2009/07/30(木) 12:54:53.24 ID:dSqpvUgA
宇宙のステルヴィアスレか
26 ノミノフスマ(コネチカット州):2009/07/30(木) 12:55:29.02 ID:v6szSw8n
11年卒ってやばいの?
27 ヤブヘビイチゴ(大阪府):2009/07/30(木) 12:55:54.72 ID:1V6hlriw
昔は親が子供の就職世話したもんだが
今は親がリストラ対象だからな
www
28 マンサク(福岡県):2009/07/30(木) 12:56:53.69 ID:NcSUuIaG
いつまで自己責任と言ってられるのか楽しみだな
29 キクザキイチゲ(埼玉県):2009/07/30(木) 12:57:30.39 ID:k7e0/V28
>>12
自分も。
30 シキミ(ネブラスカ州):2009/07/30(木) 12:57:42.84 ID:Fl0a32kk
20%以上って想像以上にやべぇなw
去年院に言った奴らがかわいそすぎる
31 ジギタリス(catv?):2009/07/30(木) 12:57:44.45 ID:4lDP4XWV
来年度の新卒ってことは2010年卒か
32 シキミ(ネブラスカ州):2009/07/30(木) 12:59:00.86 ID:TwJC2xCD
回復するのは何年先になるやら
33 ラッセルルピナス(アラバマ州):2009/07/30(木) 12:59:18.16 ID:7mjMZ66w
今、35歳以下の奴って全員負け組みだよな
日本の成長はもうストップしてて雇用は厳しくて年金も将来貰えなくて
そのくせ税金だけはどんどん上がっていって
夢も希望もないわ
今40歳↑の奴らってアホでも就職できて普通の奴なら大手に就職で楽勝人生だったんだろ
ほんと理不尽だわ・・・
34 ユキノシタ(東海):2009/07/30(木) 13:01:15.02 ID:kf0Y7BYb
民主党政権にして公共工事やりまくってほしい
35 ハナカイドウ(千葉県):2009/07/30(木) 13:01:27.43 ID:M/k/MYdP
自己責任っていうレベルじゃねーぞ!
36 ユキヤナギ(栃木県):2009/07/30(木) 13:02:06.52 ID:x8NFNWAa
日本から逃げだそうぜ。他の国は日本より生きやすいよ
37 スノーフレーク(東京都):2009/07/30(木) 13:02:09.69 ID:1q/76u+q
10卒だけど市役所がダメなら死ぬしかない
38 ハクモクレン(コネチカット州):2009/07/30(木) 13:02:14.65 ID:Ax2N6SC/
自公完全敗北ww発狂w
39 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/07/30(木) 13:02:17.15 ID:J+P+4TO2
なんでもかんでも景気次第すぎだろ
学習能力ないのか
40 ユキノシタ(東海):2009/07/30(木) 13:02:36.30 ID:kf0Y7BYb
>>19は高卒
41 イヌノフグリ(関西地方):2009/07/30(木) 13:03:12.49 ID:HzjsNfac
ゆとりと思ってたら氷河期も追加されたでござる
42 バーベナ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 13:03:29.68 ID:N5Tq0NMK
テロ起こすしかない
43 ミミナグサ(愛知県):2009/07/30(木) 13:03:39.92 ID:s/0w+hzD
公務員なんて・・・紹介ないととても入れたもんじゃない・・・
44 プリムラ・マラコイデス(関東・甲信越):2009/07/30(木) 13:04:03.08 ID:M8Zitt6q
第二の就職氷河期到来
45 シンビジューム(北海道):2009/07/30(木) 13:04:26.57 ID:DDJU48oF
これからは正社員どころか
バイトだって難しいだろ
時給1000円になったら
よほど使える奴じゃないと採用してくれないもん
46 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/07/30(木) 13:04:48.27 ID:JDMusFkr
新卒就職出来ないのは自己責任らしいから
そのカットされた20%の方に入らないようにせいぜい頑張ってください
氷河期の先輩より
47 チューリップ(コネチカット州):2009/07/30(木) 13:05:25.24 ID:ltWWkG+a
市役所も倍率爆発だろうな
48 プリムラ・フロンドーサ(アラバマ州):2009/07/30(木) 13:05:56.45 ID:TvGnFDvz
50社まわってやっと内定もらった
懇親会で会った高学歴連中はみんな回った数一桁だった
49 アッツザクラ(千葉県):2009/07/30(木) 13:06:21.85 ID:rJ3JgxsL
20%ってほとんどFランだろ
Cラン以上ならほとんど就職できる
50 ヒサカキ(神奈川県):2009/07/30(木) 13:06:22.78 ID:rKD3Sds9
11卒死亡ざまああああああああ
51 ラッセルルピナス(アラバマ州):2009/07/30(木) 13:07:00.98 ID:7mjMZ66w
市役所とかほとんどコネだろ
ガチで受けても合格率5%あるかないかだと思うぞ
52 ハチジョウキブシ(コネチカット州):2009/07/30(木) 13:09:39.25 ID:8OpUXilD
勘違いしてるけど
Fラン=フリーランク

アルファベット順じゃねえよ?
53 ヒヤシンス(アラビア):2009/07/30(木) 13:10:19.03 ID:7Uen6qA8
うちみたいな中小にも毎日のように学生来てるけどそこまで決まらないもんなの?
54 モモイロヒルザツキミソウ(長屋):2009/07/30(木) 13:11:33.40 ID:KX7raXoi
景気回復キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248838811/
55 ヒュウガミズキ(新潟・東北):2009/07/30(木) 13:12:14.60 ID:iLsFdzNd
まあ農業漁業林業は人手不足やら後継者問題やらあるので
56 クレマチス・モンタナ(京都府):2009/07/30(木) 13:13:05.97 ID:Dmg2tEY0
新卒でもダメなのにお前らどうすんの
57 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/07/30(木) 13:15:20.10 ID:YiTo5Vtj
>>51
勉強してないやつに限ってコネと言うことが多い
しっかり勉強したやつはみんな通ってるぞ
58 ツボスミレ(関西・北陸):2009/07/30(木) 13:15:29.35 ID:EYRCZCmI
ざまぁぁぁぁぁぁwwwwww
59 ツゲ(dion軍):2009/07/30(木) 13:15:57.12 ID:9E0zoMf/
氷河期が過ぎるまで留年し続けろ
数百万の損を一時してでも、将来有職か無職かは大きいぞ
60 カンパニュラ・アーチェリー(北海道):2009/07/30(木) 13:17:20.26 ID:CZ7EQwLC
>>45
つまり今後は「有能な奴以外は職に就くな」ってことになる。バイトだろうがなんだろうが 働いてる=エリート の時代到来。

「え?おまえ働いてるの?「職場」ってどんな所?俺生活保護月5万で生活してるけどパソコンとかテレビって持ってないんだよね。おまえテレビ持ってんの?
ネットって面白いの?病院ってどんな所?まだ行ったこと無いんだよね。一日3回も飯食ってるって本当?」 ていう時代が来る
61 バーベナ(コネチカット州):2009/07/30(木) 13:18:37.84 ID:SjfBAYiB
なんか景気良くて来年も300人超採用するけど、うちの会社本当に大丈夫なんかな…
62 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/07/30(木) 13:19:40.55 ID:WT0Pk2AW
糞ざまあああああああああああああ
63 オウレン(コネチカット州):2009/07/30(木) 13:20:26.53 ID:aIRs6C8O
>>40
高校に4年なんてあんの?
今大学4年だからまぁ確かに高卒なのかな?
公務員試験は都庁と国2と国税と政令市市役所の最終まで残ってるよ
筆記通過したのは、そこそこの大学だから頭良いってのが良かったんだろうな
64 フクシア(茨城県):2009/07/30(木) 13:20:35.90 ID:Np8JSRRT
welcome to underground
65 ポロニア・ヘテロフィア(catv?):2009/07/30(木) 13:22:13.47 ID:rA1DboRX
公共事業早くしろ
まにあわなくなっても知らんぞ
66 オウレン(コネチカット州):2009/07/30(木) 13:22:31.72 ID:aIRs6C8O
>>51
どこの市役所?
採用が3名とか、若干名って市役所はコネもあるけど普通の政令市はコネなんかいらないぞ
頭良くてまともな容姿、雰囲気なら受かる
67 バイカカラマツ(コネチカット州):2009/07/30(木) 13:24:16.95 ID:LS7kbcrN
再来年から本気出す
68 シデ(長屋):2009/07/30(木) 13:27:07.13 ID:dnObJwb0
ここから先は永遠に氷河期だ
ゆとりなんか採用できんもんね
69 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/07/30(木) 13:28:39.48 ID:7Lm2R7Rt
うちも採用取やめって言ってたな
ひどい時代だ
70 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/07/30(木) 13:29:39.97 ID:mSRnfBf6
ニートを馬鹿にしてたら自分もニートになっていたでござるの巻
71無双 ◆musouvu6yE :2009/07/30(木) 13:29:54.77 ID:du5wji4x BE:457348436-PLT(12001)

やっぱり11年卒は10年卒よりやばいのか
めしうまあああああああああああああああああ
72 シンビジューム(広島県):2009/07/30(木) 13:30:57.94 ID:JzieNV/S
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
73 ゲンカイツツジ(埼玉県):2009/07/30(木) 13:31:05.85 ID:zyrE5RCa
B3だけど院行く事にしたわガチで
74 ムラサキサギゴケ(アラバマ州):2009/07/30(木) 13:31:24.59 ID:tP7fcxvE
まじか就職留年涙目
75 ゲンカイツツジ(埼玉県):2009/07/30(木) 13:33:12.65 ID:zyrE5RCa
>>34
民主は公共事業を兆単位で減らすって言ってるけど
76 桜(コネチカット州):2009/07/30(木) 13:33:24.67 ID:RxiTLvQe
今年度だけど市役所ダメなら派遣だわ…
77 クマガイソウ(長屋):2009/07/30(木) 13:34:00.71 ID:ymKUfeWV
まぁ正社員になって働けても地獄なんだけどね
78 菜の花(コネチカット州):2009/07/30(木) 13:34:07.44 ID:gJp7Qa76
遠慮なく死ねお^Ω^
79 プリムラ・オーリキュラ(愛知県):2009/07/30(木) 13:34:37.74 ID:aMPqa0Og
>>16で答えが出てた
80 桜(コネチカット州):2009/07/30(木) 13:35:05.57 ID:Q/SLxO9m
自宅待機も入れたらどんくらいになるんだろうな。
81 ダリア(コネチカット州):2009/07/30(木) 13:35:10.92 ID:PFbQvvJ9
今年から就活だけど心配だわ
留年する金ないし、無職になったらどうすんの俺
仕事は選ばなければあるかもしれないけど、家族を養えるだけの職となると…
せっかくここまでストレートでそこそこいい大学入ったのに…泣きたくなるわw
82 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/07/30(木) 13:38:00.80 ID:oOw9sD8G
努力厨ざまあ なにもせずにニートの俺が勝ち組
83 オウレン(コネチカット州):2009/07/30(木) 13:44:38.57 ID:aIRs6C8O
>>82
勘違いするな

お前は勝ち組じゃない



負け組にもなれない




初めから勝負さえして貰えてないじゃないか。お前の人生は無かったことになってるんだよ。
84 バイカカラマツ(コネチカット州):2009/07/30(木) 13:45:28.16 ID:5ZQSK9wN
二浪してる俺が大逆転勝利しちゃうの?

うっひょょおおおおおおおおおおおおおおお
ざんまあああああああああああああああwwwwww
85 サトザクラ(ネブラスカ州):2009/07/30(木) 13:47:10.37 ID:J+P+4TO2
東工大で二年留年してますがお仕事ありますか?
86 オステオスペルマム(愛知県):2009/07/30(木) 13:48:59.76 ID:a5qEHE4n
ようこそ中途戦線へ(^^)
87 ねこやなぎ(神奈川県):2009/07/30(木) 13:50:09.41 ID:F0dpwP+p
再来年から大学入学予定の俺はどうなるんだよ
理系だから文系よりはちょっとマシになるだろうけど卒業時は25なんだよ大丈夫かな
88 タンポポ(関東):2009/07/30(木) 13:53:52.48 ID:iJpdmN9Q
10卒無い内定だが就留もできねーのかよ
死ぬ
89 アブラチャン(東京都):2009/07/30(木) 13:54:15.33 ID:DObQijAw
まぁ来年のが地獄だよな
90 カントウタンポポ(埼玉県):2009/07/30(木) 13:54:27.33 ID:DGbh5TVn
むしろさらに悪化だもんなw
91 タンポポ(九州):2009/07/30(木) 13:56:05.57 ID:6l6BGvxh
>>85
おめーは院いくんだろ
東工で学部卒とか5%くれーだろ
92 ゲンカイツツジ(埼玉県):2009/07/30(木) 13:57:32.78 ID:zyrE5RCa
自民でも民主でも移民とかほざいてる奴は何考えてるんだろうな
日本人が職にありつけなくて野垂れ死にへの道を歩んでいってるのに
本当に腹が立つわ
93 サトザクラ(ネブラスカ州):2009/07/30(木) 13:57:52.31 ID:J+P+4TO2
>>91
いかねーよ

就職失敗したら行くけどな
94 オキザリス・アデノフィラ(東京都):2009/07/30(木) 13:59:09.38 ID:LOg1GEC1
新卒で就職できなかったら一生まともな人生は送れないよ。
少なくとも日本では。
95 クマガイソウ(長屋):2009/07/30(木) 14:00:10.22 ID:ymKUfeWV
新卒で就職できても一生安泰と言うわけでもないけどね
96 タンポポ(九州):2009/07/30(木) 14:00:47.42 ID:6l6BGvxh
>>93
いくら東工でも理系で学部卒はねーよwwwwwwww
理系に行って文系就職?
悪いこと言わないから止めとけ
周りに流されて院に行っとけ
97 アブラチャン(dion軍):2009/07/30(木) 14:01:18.24 ID:OVThLhcs
いまさらだが、10卒ってのは、来年度、2011年3月に卒業するやつのことでいいんだよな?
つまり今3年生
98 桜(コネチカット州):2009/07/30(木) 14:01:36.22 ID:GdUSwpxK
まあ民主党政権で企業増税くるからこれからどんどん採用減っていく一方だけどな
ご愁傷様です
99 ボケ(東京都):2009/07/30(木) 14:02:32.96 ID:tUAUI4Gi
公務員志望なんで問題なし
100 ワスレナグサ(山梨県):2009/07/30(木) 14:02:37.40 ID:5m0Npb24
あちゃー現時点で無い内定の僕終わりですな
101 タンポポ(九州):2009/07/30(木) 14:02:44.18 ID:6l6BGvxh
>>97
ちげーよ馬鹿
今三年は11卒
10卒はもう就活終わってるか人生終わってる
102 カントウタンポポ(埼玉県):2009/07/30(木) 14:02:50.51 ID:DGbh5TVn
また公務員試験が大変なことになるな
103 菜の花(コネチカット州):2009/07/30(木) 14:06:17.94 ID:fAPxijSL
小売り業界すら落ちて完全に俺に欠陥があったことが分かったお
104 ナズナ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 14:09:35.72 ID:YC5syHYk
お、国Uのヤツがいる…。将来の部下かも知れんな。
105 ハンショウヅル(大阪府):2009/07/30(木) 14:10:08.59 ID:lYF+M8O7
だいぶ前に転職板かどっかのハロワスレで見かけたけど>>1は仕事見つかったの?
106 西洋オキナグサ(北陸地方):2009/07/30(木) 14:10:23.22 ID:RJbDgi3u
>>99
ありまくりだろ
107 オーブリ・エチア(石川県):2009/07/30(木) 14:12:51.67 ID:e9FJTzbH
アクセスが少ないからってすぐブログをやめる人ってなんなの?

俺もブログやってるんだけど何故か毎日1アクセスだけあるんだよ
多分1人だけ毎日アクセスしてくれるんだろうな
特にコメントはしてくれないんだけど見てくれているのは間違いない。
時間的には俺がブログ更新するのとだいたい同じ時刻。
つまり最新の情報をチェックしてくれているわけだ。これがすげー嬉しい。
これがたった一人だとわかっててもすげー嬉しい。
その人がいるから頑張って毎日更新してるって言ってもいいくらい。
いつかその人からブログの感想とか聞けたらな、って思ってる。
ちょっとしたことが励みになったりするんだよな
108 菜の花(コネチカット州):2009/07/30(木) 14:13:25.56 ID:KbSrzZhJ
公務員は真っ先に採用枠減らしてんのに
情弱どもは何言ってんの?(笑)
109 シザンサス(アラバマ州):2009/07/30(木) 14:14:18.61 ID:aFQbX7L0
06年度卒の俺大勝利www
氷河期メシウマw
110 オンシジューム(神奈川県):2009/07/30(木) 14:16:32.21 ID:uylcWMYh
>>94
それどうにか変われば景気巻き返すよね
多分
111 ノミノフスマ(コネチカット州):2009/07/30(木) 14:17:13.37 ID:wsvZWST8
ν即民ならとっくの昔に死亡してるが
112 ハナビシソウ(千葉県):2009/07/30(木) 14:17:38.33 ID:kIp1j2Xi
>>101
何うまいこといってんだよ
うっかりふいちまったじゃねーか、くやしい・・・
113 ダリア(コネチカット州):2009/07/30(木) 14:17:53.58 ID:PFbQvvJ9
よくよく考えたら俺どうせ独身だし親とは半絶縁状態だから家族を養う事なんて考えないでいいんだった
114 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(奈良県):2009/07/30(木) 14:21:55.57 ID:sJhXgmeM
職が決まっても彼女がいなければ生甲斐がないよね(´・ω・`)
115 ヤグルマギク(大阪府):2009/07/30(木) 14:22:21.79 ID:PUFZF6Wt
4月に内定貰って暇すぎる
116 ゲンカイツツジ(埼玉県):2009/07/30(木) 14:24:48.69 ID:zyrE5RCa
>>110
アメリカなんかだと新卒は青二才呼ばわりで採ってくれないんだよな
「数年間バイトやボランティアやって経験値積んでから来い」
って

これが日本だと
「他所で教育された人間なんかよりも真っ更な新卒を俺のところで教育して使いたい」
となって既卒をとろうとしない
社会全体が処女信仰なんだよな貞操観念なんか年々ブッ壊れていってるのに
117 スズメノヤリ(沖縄県):2009/07/30(木) 14:28:38.44 ID:rMeufIzM
人生は運ゲーなんだな
118 アブラチャン(dion軍):2009/07/30(木) 14:38:18.25 ID:OVThLhcs
>>101
サンクス
ということは、○○卒ってのは、○○年3月に卒業するやつのことか
119 菜の花(東京都):2009/07/30(木) 14:53:52.69 ID:Yzebh3iD
留年しても死亡
今から就活しても死亡

もうどうすりゃいいんだよ
120 タツナミソウ(コネチカット州):2009/07/30(木) 14:59:39.83 ID:wrL7+5S7
>>119
海外青年協力隊でも行ってきたら
121 キクザキイチゲ(埼玉県):2009/07/30(木) 14:59:41.84 ID:k7e0/V28
おっさんはちゃっちゃと仕事して金もらって
下の世代には見下し・・・
めぐまれてんなぁ
122 タツタソウ(山梨県):2009/07/30(木) 15:03:19.24 ID:SKDPgkFk
>>119
死ねよ
123 シンビジューム(北海道):2009/07/30(木) 15:06:08.51 ID:DDJU48oF
面接官「あなたはこの会社で何がやりたいの?」
おれ  「あなたは面接官がやりたくてこの会社に入ったんですか?」
面接官「・・・いいや」
おれ  「私もあなたと同じです。やりたくない仕事でもやらざるを得ないのが会社でしょ」

このやりとりで50連敗中
124 サイネリア(ネブラスカ州):2009/07/30(木) 15:09:22.15 ID:wua7a+wH
>>119
だからみんなニートになるか、フリーターになるか、派遣社員になるか、自殺するか、大学院に逃げるか、
公務員(←氏根!)試験に逃げるかしてる訳だ。世の中を変えたければ、とりあえず選挙だけは逝こうぜ?
125 ビオラ(コネチカット州):2009/07/30(木) 15:11:43.26 ID:wsvZWST8
内定とれよ
フリーターとか派遣とか公務員とか最初から逃げてるからだめなんだよ
126 カンパニュラ・サキシフラガ(catv?):2009/07/30(木) 15:14:40.11 ID:lLV7+48O
>>124
私女だけど公務員になるのは明らかに民間より難しいけど
頭大丈夫ですかぁ?
127無双 ◆musouvu6yE :2009/07/30(木) 15:18:15.21 ID:du5wji4x BE:914695766-PLT(12001)

>>123
それじゃ落とされるのは見えてる
今は会社が学生選んでるからな
128 ハナイバナ(長屋):2009/07/30(木) 15:20:23.13 ID:S1+1mCDV
見える・・・見えるぞ・・!ゆとり文系が不本意な化学メーカーに入って
半年で「広告デザイナーになる」と退職する姿が・・・!
129 マーガレット(コネチカット州):2009/07/30(木) 15:21:43.28 ID:Fl0a32kk
無双は仙台のSEに内定もらったのか?
130 トリアシスミレ(catv?):2009/07/30(木) 15:22:09.74 ID:Bqk0yn+P
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  ふ 仲 
 え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  え 間
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  る が
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
131 カタバミ(愛知県):2009/07/30(木) 15:23:21.42 ID:rubQJbvA
>>125
逃げないといいつつサラリーマンかよw
24時間戦えますか(笑)
132 ハクモクレン(関西・北陸):2009/07/30(木) 15:24:58.26 ID:PG6ORpdP
>>128
東レの営業とか超エキサイティンッッ!
な気がするんだが
商社とのプロジェクトの業務内容を知りたいな
133 ヒヤシンス(東京都):2009/07/30(木) 15:26:41.01 ID:qJwHCOaJ
去年大手企業に就職した友人は、
夏休み8月8日〜16日までだって。もちろん有給別。
残業代も全額出るがそもそも残業自体あまりないらしい。
人生幸せだろうな。
134 スィートアリッサム(静岡県):2009/07/30(木) 15:27:11.93 ID:VR4ak+sp
既に諦めた奴が正しい
妥協して飲食小売りに言っても3ヶ月でやめるだけだ
なら最初から就職なんてしなくていい
135 ビオラ(コネチカット州):2009/07/30(木) 15:28:16.26 ID:wsvZWST8
>>131
世の中にはいろんな仕事があるんだよ
たまには現実見ろよデブ
136 ムレスズメ(アラバマ州):2009/07/30(木) 15:31:12.15 ID:U6Nne+ZT
新卒を控えるくらいだから
中途採用ももっと厳しくなるな。
137 ピンクパンダ(福岡県):2009/07/30(木) 15:31:56.81 ID:VCa+CtL7
氷河期もリーマン不況も2ちゃん解釈では甘えらしいから甘えなんじゃないだろうか
138 菜の花(コネチカット州):2009/07/30(木) 15:33:32.86 ID:WPBE1LYx
しぼーんって死亡と採用がしぼんで行く様をかけてるのか>>1は頭良いな
139 ハナイバナ(長屋):2009/07/30(木) 15:35:54.38 ID:S1+1mCDV
>>137
アメリカのバブル崩壊&大恐慌をニュー即では5年以上前から予言していた。
140 ゲンカイツツジ(埼玉県):2009/07/30(木) 15:36:22.33 ID:FRB+T9SH
(まだ内定が出ない・・・! でも妥協はしたくない・・・! )

この男の思考
氷河期の就職活動では こういう考えが一番危ない
まさに派遣村へ直結する道

来年は景気が回復してるかもしれないし、公務員浪人でもいい
最悪でも小売・外食・SEくらいなら既卒でも内定とれるさ、
などという読みはまさに泥沼

20代後半で派遣屋にも見捨てられ
川沿いビニールハウスで 耐えしのぐ日々
冬を越えられずビルとビルの間の隙間で凍死

                       _
                   /)/ノ,>    す  嵌
                   | lン.)っ   で   っ
                   |/ .〈/    に.  て
                      l   )    泥.  い
                   |iii||||||    中  る
                     |iii||||||        :
                    |ii||||||||      首.  :
                ┌|ii|||||||||      ま   :
       、〜"イイ__   /iiii|||||||||||     で   :
      ゝ:::::::::::レヘ .|__「iii|||||||||||||      :   :
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ::::::::</(ン ,_,<||||||||||||l'';;;;;;;,,,,,   :
;;:;:::;;;;;:::,,,;;;ム;/);;;モヽ u (ニ'ヘ||||||||l;;;::;;;;;;;..''':;;;,
::::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;/フ;;;;;/);;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
;;;;;:::;;;;;;;::::::'''',,尸;;;;;';;''::::::;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;:;;;;::::::''';;;;;;;
::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;'';;;つ;;::::;;;''';;;;;;,,,'':::::::;;'';;;;;;::::;;::;;;''::::;;;;;;;
141 ワスレナグサ(山梨県):2009/07/30(木) 15:39:33.61 ID:5m0Npb24
政府は俺達みたいなサイレントテロリストを養成したいようだな
142 チューリップ(東京都):2009/07/30(木) 15:39:49.51 ID:1LybeSXh
源太郎は36でも出版社就職確定〜
143 ハルジオン(神奈川県):2009/07/30(木) 15:40:48.80 ID:3zA5Jh87
>>128
文系で化学メーカーは勝ちでは?
144 ゲンカイツツジ(埼玉県):2009/07/30(木) 15:41:38.39 ID:FRB+T9SH
文系で優良化学メーカの事務系になるのはかなり難しいぜ。
化学メーカはお給料もよい、福利厚生もよい。
145 ゲンカイツツジ(埼玉県):2009/07/30(木) 15:43:47.72 ID:FRB+T9SH
メーカは駄目だ、駄目だとかいうけど、それって電機メーカばかり
化学メーカを目指せ。

http://www.nenshu.jp/list/t0007a.htm
146 ハルジオン(神奈川県):2009/07/30(木) 15:46:38.86 ID:3zA5Jh87
>>145
化学もいいけど石油もね
親会社はどこにも引っかからなかったが・・・
147 ノミノフスマ(新潟・東北):2009/07/30(木) 15:49:09.58 ID:cbUt6eaD
ブラックSEの内定しかない
正直蹴りたい。人生積んだ
148 サンダーソニア(福岡県):2009/07/30(木) 15:50:45.83 ID:Om7T1MM4
俺最初から郵政パン狙いなんだが
民主が政権取ったらもっと待遇悪くなるんだろうか・・・・
149 キキョウソウ(東京都):2009/07/30(木) 15:51:34.80 ID:pAl617H7
穴掘り企業「イー・クラシス」 説明会ではビビって帰る学生続出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248746927/

こんなスレもある
150 シバザクラ・フロッグストラモンティ(香川県):2009/07/30(木) 15:55:54.81 ID:zK1KxUVq
そのうち職有り出稼ぎ外人に見下されながら生きる日が来るんじゃないか?
政府は納税者の味方だよ。
151 オオバコ(兵庫県):2009/07/30(木) 15:56:18.38 ID:pr1g6wpu
結局勝ち組は08、09年卒辺り?
この辺の奴らは小泉に感謝しとけよ
152 ヒヤシンス(東京都):2009/07/30(木) 16:00:36.77 ID:qJwHCOaJ
新卒でインフラや大手メーカーみたいな優良企業行けなければ負けだな。
優良企業はやめる人がいないから入るチャンスは新卒しかない。
転職する奴も転職募集する企業も腹に一物あるわけで、ブラックは連鎖する。
153 ハナモモ(アラバマ州):2009/07/30(木) 16:01:09.58 ID:Dd5/ESh3
若者の体力を持て余すとか
国としてみると相当損失あるだろうに
154 キクザキイチゲ(埼玉県):2009/07/30(木) 16:01:17.60 ID:k7e0/V28
てか4月の時点で中小ですら満席だし。
サイトの構造からしてやるきでない
155 プリムラ(catv?):2009/07/30(木) 16:01:43.85 ID:K+hpMy71
ざまぁ味噌漬けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
156 プリムラ・インボルクラータ(東京都):2009/07/30(木) 16:02:18.03 ID:eajgYcdL
おっ、久々の奴隷自慢スレか
157 ラナンキュラス(福岡県):2009/07/30(木) 16:02:39.38 ID:GdLaAdwv
>>153
損失もヘッタクレも現状で社内失業者(余剰人員)が600万人も居るんだぞ。
158 ハルジオン(神奈川県):2009/07/30(木) 16:02:54.30 ID:3zA5Jh87
>>152
一流かどうかは知らんが、三菱重工や自動車メーカーは
エンジニアの中途採用やってるだろ。
159 ヒヤシンス(東京都):2009/07/30(木) 16:03:42.44 ID:qJwHCOaJ
総務人事に配属された奴はマジで勝ち組だと思う。
こんな楽な仕事他にねえよ。社内公務員か
160 セキショウ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 16:04:05.21 ID:DvNi5EJo
だから公務員選べと
161 ハナモモ(アラバマ州):2009/07/30(木) 16:04:50.16 ID:Dd5/ESh3
>>157
その余剰を遊ばせないで
有効利用の方法考えるのが天才経営者、官僚の仕事だろ
162 オキザリス(栃木県):2009/07/30(木) 16:05:46.47 ID:0zx15QUT
みんなニートになっちまえよ
163 サンダーソニア(福岡県):2009/07/30(木) 16:09:10.68 ID:Om7T1MM4
この状況で公務員勧める奴は
前回の氷河期で公務員試験通った奴だけにしろや。
倍率と勉強のコスト、新卒カード失うリスク等を考えると
必ずしも正しい道じゃないはずだ。
164 キキョウソウ(東京都):2009/07/30(木) 16:10:23.87 ID:pAl617H7
>>159
総務はリストラが発動したら首切り候補第一位になりますよ
何もしてなかったら再就職難しいし
自分で勉強するなりしないといけないから、楽とはいい切れない
165 ハチジョウキブシ(関西・北陸):2009/07/30(木) 16:10:59.37 ID:Z/hdz3o/
何…?今日留年確定したんだけど…
166 ツゲ(鳥取県):2009/07/30(木) 16:11:35.41 ID:RrFsSoWB
売り手市場で進学して後悔してたけど
就職決まったしいいや
167 ハマナス(dion軍):2009/07/30(木) 16:13:30.85 ID:r8lPNUUf
院行くから卒業するまでに持ち直してくれよ
168 ハナカイドウ(大阪府):2009/07/30(木) 16:14:44.75 ID:5ECCFRVa
同級生の奴らか いやー高卒でよかったわ俺
169 セイヨウオダマキ(東京都):2009/07/30(木) 16:15:32.76 ID:oRT8Qdzk
しょうがないから再来年に本気出すわ
170 菜の花(北陸地方):2009/07/30(木) 16:16:12.23 ID:J3FFTK4a
>>151
1984〜1986生まれが勝ち組かな
政策効果+団塊世代さよなら
でヤバいくらいに新卒採用がよかった
この時のようなのは、あと20年待ってもこないな
171 ハクモクレン(コネチカット州):2009/07/30(木) 16:16:11.94 ID:0vc/rQQK
無双でも内定持ちなのにお前らときたら・・・
172 マンサク(福岡県):2009/07/30(木) 16:18:29.78 ID:NcSUuIaG
売り手の馬鹿が買い手の才人に勝る時代
努力が許されるのは運のある人間だけ
173 カラスノエンドウ(関西地方):2009/07/30(木) 16:18:59.97 ID:mHO1pvlE
就活って何するのかわからんからこのまま卒業してニートかな
174 ヒヤシンス(東京都):2009/07/30(木) 16:19:35.53 ID:qJwHCOaJ
>>163
俺一浪で就職留年してまだ無い内定ってクズだけど、
公務員が最近やたら魅力的に見えてきた…。特に地方公務員
確かにハイリスクハイリターンだし不況が続けば超倍率で死ねるが
非営業職で定年まで保障されるってうますぎだろ。
総務人事より公務員のがよっぽど行ける確率は高いしな。

>>164
ノルマ達成営業>>>総務>>>ノルマ未達の営業
社内ヒエラルキーはこんな感じだと思う。
つーか日本で首切られたら資格や経験あろうがなかろうがもう無理でしょ。
まずは会社が潰れない、切られないことが最重要。
175 タツタソウ(コネチカット州):2009/07/30(木) 16:25:12.12 ID:MLsYOz0J
今年2社しか受けてないけど内定貰った俺勝ち組wwwwwwwwww
専門の屑共が羨む羨むwwwwwww
176 ハルジオン(神奈川県):2009/07/30(木) 16:27:11.15 ID:3zA5Jh87
>>174
多留で今度公務員の最終を控えてるけど、
公務員は窓口対応もやるし(あれ全員嘱託がやってるわけじゃないよな)
結構大変だと思うけどな。給料も安いし。

優良民間の技術職ならそこそこまったりで
40代で1000万いくみたいだし。
今内定もらってるところも激務だけど
40歳で平均900万もらえるし。将来いくらになるかわからんが。
177 シロイヌナズナ(大阪府):2009/07/30(木) 16:28:24.62 ID:l2gnAfqn
団塊大量退職で人手不足
折角取っても離職率増加
そもそも少子化で新社会人数は右肩下がり
これまでの反動で非正規雇用もこの先不透明


これだけ人手不足になる要素が満点なのに
目先の景況感で採用絞るような余力・展望の無い企業なんて
そのうち潰れると思うんだな
178 キキョウソウ(東京都):2009/07/30(木) 16:30:28.01 ID:pAl617H7
>>174
地方でも国家でも同じだろうが・・・窓口対応だとDQN住人を相手にしないといけない場合があるって聞いたぞ
あと、よく知らんけど、税金徴収で歩き回ったり罵声浴びせられたりとか
公務員も部署によって違うと思う
179 ウィオラ・ソロリア(東京都):2009/07/30(木) 16:32:00.87 ID:FLALhO+6
お前ら自棄になって犯罪起こしたりだけはすんなよ。
死ぬなら人様の迷惑にならないように静かに死ねよ。
180 クレマチス(長屋):2009/07/30(木) 16:33:03.45 ID:ZnsG1CQh
今説明会10社補充してきた
まだまだあるもんだな
181 タツタソウ(コネチカット州):2009/07/30(木) 16:38:33.92 ID:MLsYOz0J
>>180
言っとくけど今の時期の説明会は11卒向けですからwwwwwww
参加はさせて貰えるけど相手にされてませんからwwwwwwww
182 ヤエヤマブキ(福岡県):2009/07/30(木) 16:40:23.19 ID:o7uatXjV
親父が地方公務員の俺勝ち組w
地方公務員にしてやるって言われてるから大人しくなっとくべぇ
183 トキワヒメハギミツバアケビ(福井県):2009/07/30(木) 16:41:45.24 ID:nOyd3BTz
「物が売れない」「物欲がない」って嘆いているんだからな
馬鹿じゃねえの
184 シロイヌナズナ(兵庫県):2009/07/30(木) 16:42:22.78 ID:3hGzniHM
韓国とかって採用されない場合は放火とかデモや暴動を起こすよな
日本もこういう部分を取り入れて抗議してけばいいのに
185 トキワヒメハギミツバアケビ(福井県):2009/07/30(木) 16:43:47.32 ID:nOyd3BTz
誰かが先頭に立ってくれれば俺だってやりたいさ
186 クレマチス(長屋):2009/07/30(木) 16:44:47.24 ID:ZnsG1CQh
>>181
じゅっ…10卒向けってちゃんと書いてあるもんねっ!
187 ゲンカイツツジ(埼玉県):2009/07/30(木) 16:46:20.90 ID:zyrE5RCa
>>184
でも韓国はやり過ぎ
双竜のなんて最早武装テロじゃねぇか
188 トキワハゼ(長屋):2009/07/30(木) 16:51:20.85 ID:hdcroJqU
つーか総理が直接「就職氷河期世代」の存在に触れてしまったのは
パンドラの箱に近い失言のような気もするな。
189 キクザキイチゲ(埼玉県):2009/07/30(木) 16:51:29.64 ID:k7e0/V28
>>173
リクナビ見てたら混乱してどこ受ければいいかわからなくなってきた。
190 シラネアオイ(catv?):2009/07/30(木) 16:53:53.77 ID:0qkMdDc8
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ無 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.職 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
191 菜の花(東京都):2009/07/30(木) 17:05:31.95 ID:Yzebh3iD
>>147
無い内定の俺とどっちがマシなの
ねえ
192 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/07/30(木) 17:29:41.60 ID:AsmP1fls
就職活動に力入れすぎて入社後燃え尽きたりなww
193 ハンショウヅル(神奈川県):2009/07/30(木) 17:57:32.62 ID:Bl60lme+
資格に逃げる俺は間違いなく勝ち組
二年で会計士取って実務こなして法人に中途入社するわ
194 クマガイソウ(長屋):2009/07/30(木) 18:00:11.82 ID:ymKUfeWV
>>192
就職のみが目的化するとよろしくないお
195 オーブリ・エチア(石川県):2009/07/30(木) 18:11:15.20 ID:e9FJTzbH
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○<デハ、マズ自己PRヲ オネガイシマス
[二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二]
       
                  ● <ア、アウ、アノ、ワタスア、ソノ…
196 ウイキョウ(東京都):2009/07/30(木) 18:31:10.44 ID:kc+AT5uT
>>195
この前内定貰った役員面接がまさにそれだったわwww
197 ハルジオン(神奈川県):2009/07/30(木) 18:36:54.37 ID:sLg2CpUd
>>193
会計士今年からめちゃくちゃ難しくなったらしいなw
大手監査法人の面接も5%程度しか内定来なかったらしいし
まあ頑張れw
198 雪割草ユキワリソウ(東海):2009/07/30(木) 18:55:58.36 ID:iCymGjaT
ニュー速には会計士試験が簡単と思ってるバカが多いが頭大丈夫か?
そういえばもうすぐヨーロッパの会計基準に変わるよな
199 カンパニュラ・トメントサ(関西地方):2009/07/30(木) 18:57:36.63 ID:MB+RywRM
なんぞこれ・・・マジでむかつかないか?
俺はいま高校生で来年大学生になるゆとりだけどこういうのってなんかずるい感じがするお
俺たちの力があったからこの知名度を手に入れたのにこのしっぺ返しって・・・
こういうときこそ俺たちニュー速民とVIPPERの力を合わせて巨悪を倒すべきなんじゃないかな?
おまいら俺たちがなにをすれべいいか考えないか??

同じ気持ちのやつ集まってくれ!!!!!!!11
(`・ω・´)ノシ
200 雪割草ユキワリソウ(東海):2009/07/30(木) 19:03:44.55 ID:iCymGjaT
>>159
人事は楽だが総務は決して楽じゃねえぞ
201 ヒメオドリコソウ(関東・甲信越)
前働いてた工場の社員が言ってた
若い頃はバイトで金稼いでたけどこれじゃ駄目だと思って今の会社に入った。良かったと思ってる って
その工場が来年閉鎖されるらしいけどどうなることやら