マンガ家になるんだ φ( 'A`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハボタン(東京都)

OBが語るマンガ家への道。大学漫画に石黒正数、小森陽一


大阪芸術大学が発行するマンガ誌、大学漫画vol.13(小池書院)に、「それでも町は廻っている」の石黒正数、「マッシュGO!!」や「海猿」の原作者・小森陽一が登場。
「大芸大OB&新鋭が語る これが漫画家への王道!!」と題した特集でインタビューに応えている。

大阪芸術大学デザイン学科を卒業した石黒は、マンガ家を目指すきっかけや、マンガを描き続けた高校から大学時代、出版社への持ち込み、
またマンガを描くことへのこだわりなどを語り、マンガ家を目指す若者へのアドバイスで締めくくっている。

一方、大阪芸術大学の映像計画学科卒業の小森は、原作・脚本を務めた実写映画「252 生存者あり」の制作秘話のほか、
週刊少年マガジン(講談社)にて連載された「マッシュGO!!」の苦労話や、映画とマンガ原作の違い、取材の重要性など、マンガ原作者という立場から創作について答えている。

また第2特集では「『コロコロコミック』の世界へようこそ!〜僕たちの好きな児童漫画!〜」と
題した特集が組まれており、月刊コロコロコミック(小学館)の佐上靖之編集長へのインタビューが収録されている。

さらに今年の5月から6月にかけて、一挙に4冊の単行本を刊行し話題を集めた河内遙も登場。
「私の漫画生活」と題したインタビューでは、マンガ家になってから4年間、アルバイトをしながらマンガを描き続けてきたという自身の生活について語っている。

なお今号よりマンガ家を目指す若者のマンガ持ち込みに密着したコーナーがスタート。
大阪芸術大学を卒業した新人マンガ家・U田氏が神保町と護国寺にある出版社を訪れ、3誌への持ち込みを行ったレポートが収録されている。


http://natalie.mu/media/comic/0907/extra/news_large_daigaku01.jpg
http://natalie.mu/comic/news/show/id/19245
2 モクレン(埼玉県):2009/07/29(水) 22:29:51.81 ID:lpj1tBri
俺はまだ本気出してないだけ
3 プリムラ・インボルクラータ(静岡県):2009/07/29(水) 22:30:50.94 ID:+QvyONqj
  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目を閉じてまた開いた時
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳の少年の夏
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後からおもいっきり遊ぶんだ
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   虫取り網を手に持って・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::   ・・・父さんタスケテ!
4 ヒナゲシ(岡山県):2009/07/29(水) 22:30:53.80 ID:BQPU/5NP
また石黒スレか
5 ツボスミレ(愛知県):2009/07/29(水) 22:33:53.86 ID:PU7I3aZj
大阪大学の医学部卒業すれば日本一のマンガ家になれるよ!
6 チチコグサ(愛知県):2009/07/29(水) 22:34:13.86 ID:BHSkJ+4X
俺まだスレ
7 ノゲシ(東京都):2009/07/29(水) 22:34:32.11 ID:YRUZPryJ
手塚を超える漫画家はまだ出てきてない
8 フモトスミレ(関東):2009/07/29(水) 22:34:32.37 ID:TTHCYw4K
20代のうちに子供や若者世代の記憶に残るようなすごいヒット作品を出せたとしても
30代半ばまでには身体の無理が利かなくなって
一握りのエリート以外のほとんどの人間が廃業・転業して消えていく理不尽な世界
それが漫画家
9 ダンコウバイ(東京都):2009/07/29(水) 22:34:52.88 ID:1ePpoHG4
マンガ家になると脱サラした先輩元気かなぁ
10 雪割草(神奈川県):2009/07/29(水) 22:35:01.01 ID:PiXqYclm
>「マッシュGO!!」や「海猿」の原作者・小森陽一が登場

ここだけ読みたい
11 フモトスミレ(九州):2009/07/29(水) 22:35:04.04 ID:+perNsMr
庵野と島本もここだっけ
12 オウレン(アラバマ州):2009/07/29(水) 22:35:31.48 ID:ob9xXVwb
ネットのおかげで負け組漫画家の生の声が聞けるようになったのは非常によかった
13 ナガバノスミレサイシン(東京都):2009/07/29(水) 22:37:54.82 ID:O3LIil6G
週刊マンガは休んじゃいけないとかなんとか
14 ヤマシャクヤク(アラビア):2009/07/29(水) 22:37:55.52 ID:eT8Tg4Lw
絵描いたことないのに漫画家目指してる俺(ニート)のためのスレだな!
15 オステオスペルマム(東京都):2009/07/29(水) 22:37:59.55 ID:Q2RSyAkq
2巻の「それでも町は廻っている」こそ最高。あとは余談。
16 サンシュ(愛知県):2009/07/29(水) 22:39:10.43 ID:tXHrylSw
それ町はクソ
俺、こういう日常漫画大嫌いやんね
17 西洋オダマキ(千葉県):2009/07/29(水) 22:40:01.25 ID:kIu8dYuc
俺の大学の漫研も30人超えてたな
毎年二回オフセットで学漫誌作ってたよ
学漫サークルはコミケで結構優遇されるからよい
同人指向と商業志向が結構はっきりわかれてたなあ
18 フイリゲンジスミレ(dion軍):2009/07/29(水) 22:40:12.30 ID:KFMseeOb
やなせたかしさんがアンパンマンで成功したのは還暦をとうに過ぎてからだから
おまえらも気長に練習してりゃいいんじゃね?

若くして成功することだけが人生じゃなし
19 スズナ(東京都):2009/07/29(水) 22:40:38.82 ID:RWGQqYO5
トキワ荘の面子を超えるような漫画家の大家は出てこない
20 キソケイ(鹿児島県):2009/07/29(水) 22:41:28.56 ID:V3VRd6GA
変な奴の日記帳になっちゃうだろ 40手前の宮崎のオッサン帰って来い
http://40tikai.seesaa.net/article/118195943.html#comment
21 ウイキョウ(千葉県):2009/07/29(水) 22:41:57.40 ID:llfdTFzE
ばくまん糞つまんね
22 トキワハゼ(アラバマ州):2009/07/29(水) 22:42:14.29 ID:g/6QDKR/
DB読んでなりたいって思った過去
23 ムレスズメ(埼玉県):2009/07/29(水) 22:42:45.98 ID:NSCnDXtv
漫画家は安定さえすればいいだろうな
ストーリーなり金なり精神的になり絵を描くの好きでも不安定になるわ
24 クロッカス(愛知県):2009/07/29(水) 22:42:54.08 ID:u9SIzEG2
  初期          中期         後期         末期

毎日夏休みだ  ν速は面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
25 サクラソウ(ネブラスカ州):2009/07/29(水) 22:43:29.14 ID:lzp88YmL
サルまんでも読んだらいいんじゃないの
26 ショウジョウバカマ(千葉県):2009/07/29(水) 22:44:17.59 ID:Wv6ym7LS
アニオタは漫画家にはなれない
27 クンシラン(東京都):2009/07/29(水) 22:44:29.82 ID:yd0GEeBG
「美少女がワンダーフォーゲル部で活躍する」って漫画の構想今練ってるんだけど、
ヒットするかな?かな?
28 ヤマブキ(愛知県):2009/07/29(水) 22:45:04.08 ID:KEInPAvV
マンガ家になるんだ・・・
資格を取るんだ・・・
医学部に入るんだ・・・
29 フデリンドウ(愛知県):2009/07/29(水) 22:46:02.85 ID:vRaQddF+ BE:279662047-2BP(0)

もはやガンスリ、エルフェンリート、ぼくらの、なるたるくらいのインモラル児ポ法上等な漫画にしか食指が動かなくなった
30 カタクリ(コネチカット州):2009/07/29(水) 22:46:17.03 ID:h5TZpXSV
ぎぃやああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ぃやめろぉおぉおぉおぉおぉおぉおぉおぉおぉおぉおぉおぉおぉお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




このスレは早くも終了ですね
31 イヌノフグリ(dion軍):2009/07/29(水) 22:46:18.85 ID:37hhDPEE
お前ら御用達の神のみぞ知るセカイとかの作家ですら今週ベスト10で5万部だからな

http://www.oricon.co.jp/rank/obc/w/


ラノベだけじゃなく漫画家も新規参入は多い割に需要は伸びてないみたいだ
上位にいる週刊作家が一冊10万部で印税600万、年5冊で3000万
実際、税金取られるからもっと少ないだろうし
数万人の漫画家のうち上位数百人くらいに入っててこのレベルなら一般人並みなんて1割もいないだろ
32 ダリア(コネチカット州):2009/07/29(水) 22:46:32.84 ID:4MzGXAT9
司法試験受けるんだ…
33 シンフィアンドラ・ワンネリ(北海道):2009/07/29(水) 22:47:25.99 ID:J0X2fSGm
>>26
自己満足のシナリオと萌え絵しか描けないからな
34 マムシグサ(神奈川県):2009/07/29(水) 22:47:53.75 ID:fY8YuG+i
大体全部手遅れ
35 オンシジューム(秋田県):2009/07/29(水) 22:47:58.13 ID:4L7lEcUX
画力で大友を越える漫画家っているの?
36 キクバクワガタ(チリ):2009/07/29(水) 22:48:13.30 ID:ndiw57e9
>>26
それはなんとなく俺でも理解出来る。
いろんなことに博学でないと、本格的なストーリーは作れないのが実感出来るぜ…。
ただのアニオタじゃせいぜい日常系漫画しか描けない。
37 桜(アラバマ州):2009/07/29(水) 22:48:24.06 ID:RfzEe69m
知る人ぞ知る!「5月病のマリオの人」が単行本出したよ!……って、名前そのまんまかよ!

ネットの某所で人気を誇る、名無し(?)の絵師によるオリジナル作品。
もともとは版権キャラをいじりまわすネタで有名になったお方ですが、今回は童話のキャラということで。

 この作者さん、もともとは2ちゃんねるのVIPスレにて、「マリオが五月病にかかったようです」というシリーズの絵を
投下していたところ一躍人気となりまして。その後、「トトロが夏バテにかかったようです」というシリーズ絵も投下。
固定ファンがつくまでになってまして。ネタの特徴は、マリオやらピーチ姫やらルイージやらジブリキャラが、
やる気なくなってたりツンデレワガママお嬢様になっていたりと独自のキャラクター性を持たせ、スレ内でのレスと掛け合うように
ネタ絵を投下していったわけでして。
本作、「赤ずきんちゃんが〜」もだいたい似たような流れとなってます。

赤ずきんはちょっとおばかなおてんば娘に、おおかみさんは人を襲うけどなんか常識人に、という「赤ずきんちゃん」。
んでスレへの投下とほぼまったく同じスタイルで、セリフ付きの一枚絵を紙芝居のように並べることでおはなしが進んでいくという具合。
絵柄も「マリオが五月病〜」の時とほぼ同じで、絵本風のほのぼの3頭身キャラが特色。これがほんとかわいいんだよなぁ。
そんなかわいい登場人物達ですが、単に絵本の話をなぞるだけでなく、ちょっとブラックだったり身も蓋もないこと言ってたりと、
ギャグコメディ解釈の童話というわけです。

かわいくてほのぼの、おとぎ話のようでいてちょっと笑える、おかしな童話ってな内容なんですが、
まとめスレで一連の流れを読んでた身からすると、やっぱスレ内のレスに対して絵で反応したりという掛け合いこそが面白かっただけに、
そのへんちょっと物足りなさを感じてしまうのはしょうがないか。
http://www.new-akiba.com/archives/2009/07/2ch5.html
http://b-chief.org/archives/2009/0721-2343.php

http://www.new-akiba.com/images/amazon/4896373197.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/w/a/r/waranote/m54.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/w/a/r/waranote/m5136.jpg

vipでさえマンガ家を輩出しているのにお前らときたら…
38 チューリップ(catv?):2009/07/29(水) 22:48:37.21 ID:RlHL1llY
>>26
畑先生・・・
39 ショウジョウバカマ(三重県):2009/07/29(水) 22:49:15.76 ID:WWOKKDb4
>>26
じゃあどんなんが漫画家に向いてるんだよ
40 ナガバノスミレサイシン(千葉県):2009/07/29(水) 22:50:21.73 ID:Vx5allPS
>>39
常識人 マジマジ
41 西洋オダマキ(東京都):2009/07/29(水) 22:51:07.21 ID:Jzqoizts
今週これまで何も楽しいことの無かった奴は、
とりあえずマッシュGO!!読んでこい

http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000004694




腹抱えて爆笑できるから
42 ノゲシ(コネチカット州):2009/07/29(水) 22:51:38.63 ID:h5TZpXSV
>>40
よかった…、俺は漫画家になれるんだね
アニメみてないし
43 スズナ(東京都):2009/07/29(水) 22:52:49.50 ID:RWGQqYO5
漫画家って相当捻くれてないとなれないだろ
手塚御大の卑屈っぷりを見てみろよ
44 ナガバノスミレサイシン(千葉県):2009/07/29(水) 22:53:24.20 ID:Vx5allPS
>>42
あと漫画家は洋楽聞いてるイメージがある
45 ヤブテマリ(アラバマ州):2009/07/29(水) 22:53:31.79 ID:jEnGjHoP
毎週強制的に漫画描かされるとかそうとうきついだろ
46 ギシギシ:2009/07/29(水) 22:54:49.73 ID:zdQymyhP
人面犬マンガの人か
47 キソケイ(鹿児島県):2009/07/29(水) 22:55:06.54 ID:V3VRd6GA
一時期ポケスペの作画されてた真斗先生はまだ闘病してるなあ
あせらず少しづつ治してほしい
48 チューリップ(catv?):2009/07/29(水) 22:55:27.72 ID:RlHL1llY
漫画なんて色んなジャンルあるんだから誰でもなれるっつーの
49 カタクリ(コネチカット州):2009/07/29(水) 22:56:02.17 ID:h5TZpXSV
>>44
癒し系で良いなら聴いてるよ

完璧だな俺
50 シバザクラ・フロッグストラモンティ(栃木県):2009/07/29(水) 22:57:40.24 ID:S5NfTemK
>>36
おっと、あずまきよひこ先生の悪口はそこまでだ
51 タチイヌノフグリ(コネチカット州):2009/07/29(水) 22:58:06.12 ID:TkLH7R0i
バクマンは後半常連になりつつあるな。
今週の展開は打ち切りの前フリか?
52 オオバコ(東京都):2009/07/29(水) 22:58:41.74 ID:F52hkFm1
あらゆる漫画の設定をあたかも俺が作ったかのような妄想をして寝る
53 オステオスペルマム(東京都):2009/07/29(水) 22:59:16.81 ID:Q2RSyAkq
>>39
キチガイ。
更に言えばその狂気を創作に昇華出来る才能を持ち合わせたキチガイ。
54 ダリア(長屋):2009/07/29(水) 22:59:55.60 ID:zFeGAFJG
八神さんの作品好きだったのになぁ・・・。
55 タツタソウ(アラバマ州):2009/07/29(水) 23:00:22.64 ID:RmJ+TZPX
>>20
このおっさんエビがどうとかってウザイからイラネ
56 カタクリ(コネチカット州):2009/07/29(水) 23:00:24.02 ID:h5TZpXSV
>>53
よかった、俺かなりのキチガイだわ
57 ラッセルルピナス(関西地方):2009/07/29(水) 23:00:36.22 ID:reMighOs
>>47
シナリオがド劣化してるからカムバックされても何か困る
58 タチツボスミレ(埼玉県):2009/07/29(水) 23:00:54.35 ID:EVTWawsO
>>53
でも別に漫画家で犯罪者っていないし案外普通だろ
59 タチイヌノフグリ(コネチカット州):2009/07/29(水) 23:02:14.07 ID:TkLH7R0i
>>58
しまぶー
60 マリーゴールド(dion軍):2009/07/29(水) 23:02:23.70 ID:FMCstcMj
61 スノーフレーク(神奈川県):2009/07/29(水) 23:02:34.23 ID:1XebfuMn
エロ漫画描けよ
あんまり描かれてなさそうなジャンルの奴描けば売れるんじゃね
62 フデリンドウ(愛知県):2009/07/29(水) 23:04:19.51 ID:vRaQddF+ BE:89891633-2BP(0)

>>53
やっぱり名作はキチガイ入ってる人じゃないと生み出せないよね
ガンスリ、エルフェンリート、ぼくらの、なるたるの作者はそうだと思いまふ⊂( ´∀`)つ良い意味でね
63 キソケイ(鹿児島県):2009/07/29(水) 23:05:19.92 ID:V3VRd6GA
>>57
いやさすがにポケスペに復帰は無いだろうし、間に合わんとは思うけど
オリジナルで何か描けたらいいのになと 今でも体調がしんどそうだ
64 シラネアオイ(宮崎県):2009/07/29(水) 23:06:21.41 ID:VqJ8CS5j
>>44
手塚治虫先生がクラシックやオーケストラだったっけ?
確か、藤子A・Fの先生もクラシック系聴いて描いてたとテレビでも言ってたな。
鳥山明先生も洋楽聴いてたって本に書いてたしね。
65 フデリンドウ(東京都):2009/07/29(水) 23:06:34.14 ID:PERN/cAy
真っ当な社会人になれる素質があるやつは漫画家なんかほぼ無理だよな
ちょっと狂ってるくらいでちょうどいい
66 ウンナンオウバイ(埼玉県):2009/07/29(水) 23:07:18.49 ID:m2ENH5YP
>>60
こういうのちんこ立つ
もっとくれ
67 菜の花(コネチカット州):2009/07/29(水) 23:08:05.58 ID:Mjg2+6Hd
>>64
クラシック大好きなエヴァオタ大勝利か
68 チューリップ(岩手県):2009/07/29(水) 23:08:10.05 ID:zXAwtrG4
pozerやらCGやら駆使して数人でやれば
誰でも漫画家になれんじゃね?
無理?
69 ツゲ(群馬県):2009/07/29(水) 23:08:49.79 ID:2QZRTZ0g
絵がかけない奴はラノベに行け
70 桜(アラバマ州):2009/07/29(水) 23:08:59.36 ID:RfzEe69m
71 ヒメオドリコソウ(埼玉県):2009/07/29(水) 23:09:10.36 ID:OfY1rna9
スパさんはもっとパーツから練習したらいいのに
72 ハボタン(埼玉県):2009/07/29(水) 23:09:44.88 ID:6mh+p3BH
真斗ってなんでやめたの?
73 ウグイスカグラ(東京都):2009/07/29(水) 23:10:12.90 ID:vVuHwt4g
最近は漫画雑誌も増えて漫画家への敷居低くなったよな
74 オダマキ(神奈川県):2009/07/29(水) 23:10:35.27 ID:gmWpAcTx
漫画界って恐ろしい成功率の低さだよな
・ジャンプ連載
・アニメ化
位でやっと勝ち組だろ。
75 ヒメスミレ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 23:11:09.29 ID:3ghBjhJd
どんな音楽聞いてようと漫画家にはなれるわw
別に漫画家は洋楽聴きが多いわけでもない
76 ビオラ(不明なsoftbank):2009/07/29(水) 23:11:25.95 ID:JDsp9m9a
技能は前提だが知識含めての素養が大事だとおもいまつね
むしろ小さな出版社にでも勤めた方がいいんじゃあないかと
77 キュウリグサ(catv?):2009/07/29(水) 23:11:52.83 ID:EQ+s7adE
本職もった上で趣味でやればいんじゃない
DL販売で同人売ったり、ネト上の請負でイラスト描いて小遣い稼ぎもできる時代なのだし
78 ヒナゲシ(岡山県):2009/07/29(水) 23:12:01.68 ID:BQPU/5NP
バイク乗ってるやつが多い気がする。
79 雪割草(長野県):2009/07/29(水) 23:13:36.51 ID:y6q7oFNX
コロコロとかに連載してるいかにも書かされてる感じのマンガ家っていくらぐらいの給料なんだろうな
80 ヒメオドリコソウ(埼玉県):2009/07/29(水) 23:13:37.96 ID:OfY1rna9
誰も知らない漫画雑誌の誰も知らないような漫画の作者ってどれくらい儲かってるんだろう
81 ニオイタチツボスミレ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 23:13:52.01 ID:XPjN+yd1
>>20
そのおっさんの挫折がさ、「質より量と観察」のスパゲティ作画理論の正しさを
証明してるよね。
82 菜の花(コネチカット州):2009/07/29(水) 23:14:42.40 ID:Mjg2+6Hd
>>77
同人とか楽にそこそこ稼げるからな
それで食っていくのはきつそうだが
83 トキワヒメハギミツバアケビ(東京都):2009/07/29(水) 23:15:33.18 ID:BhCReUny
4コマ誌の作家なら敷居が低い

そう思っていた時期が俺にも有りました
84 マリーゴールド(埼玉県):2009/07/29(水) 23:15:34.37 ID:TyGOP6pW
>>1
これは読みたい
ハッシュぷりーず
85 チチコグサ(愛知県):2009/07/29(水) 23:15:37.12 ID:BHSkJ+4X
>>26
手塚も漫画ばっか読んでるような奴に漫画はかけないって言ってるよな
86 ピンクパンダ(大阪府):2009/07/29(水) 23:16:09.88 ID:Wc59CGfO
87 クヌギ(鹿児島県):2009/07/29(水) 23:16:47.95 ID:5xZsYvZE
>>72
原因不明の難病  鬱ではない
最近また絵の仕事始めたみたいだけど 現在進行形で闘病中
88 イカリソウ(長野県):2009/07/29(水) 23:17:38.19 ID:NvxQKK0i
>>59
なぜしまぶーは許されたんだ?
89 オキザリス(東京都):2009/07/29(水) 23:17:49.05 ID:E/3E2daz
  初期           中期             後期             末期
  
私の論理圧は     理想剣(リソード)。  記号としてのスパゲティは死んだ。  ローゴロゴ、ローゴローロゴロ〜♪
並みのアカポスの2倍  どうかしたかね?     私はミスターロゴス。      ロロローゴロ、ローロローロロス〜♪
ヽ(´=∀=`)ノ       ヽ(´=∀=`)人(´=∀=`)ノ                      (^笑^)
  (O  )          (へ  )   (O  )       (^笑^)          _φ___⊂)_
    U             >      U        (∩∩ )        /旦/三/ /
90 シバザクラ・フロッグストラモンティ(栃木県):2009/07/29(水) 23:17:53.12 ID:S5NfTemK
大金払って大学で漫画の描き方を教わってる連中ですらこのレベルだ
おまえらもチャンスあるぜ
http://www.dreamtribe.jp/comic/affiliated.asp?organizational_cd=36
91 ニオイタチツボスミレ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 23:18:16.61 ID:XPjN+yd1
>>36
> いろんなことに博学でないと、本格的なストーリーは作れないのが実感出来る


悪ィ…俺が貰ってくわ、漫画王(キングガンマ)への切符
92 キソケイ(愛知県):2009/07/29(水) 23:18:18.00 ID:LKeN8x3C
オタクは漫画を見て感動して漫画を描こうとするから、結局その漫画の劣化しか作れない
93 ミヤマヨメナ(福岡県):2009/07/29(水) 23:18:24.49 ID:DhXCNLSn
今日のスパさん何処?
94 トウゴクシソバタツナミ(dion軍):2009/07/29(水) 23:18:36.89 ID:dCRy+3tb
動きがない紙芝居みたいな漫画かくやつって大抵キャラクター人気で持ってるような漫画家ばっかりだよな
95 デルフィニム(関西地方):2009/07/29(水) 23:18:52.41 ID:bgzqunC3
>>89
この人まだ2chにいるのか?
96 セントランサス(宮崎県):2009/07/29(水) 23:19:35.25 ID:4l9qETCC
ジョージ秋山のアシのブログは面白いよ。生々しく読み応えがある
97 オウレン(アラバマ州):2009/07/29(水) 23:19:51.52 ID:ob9xXVwb
>>92
それにつきるなw
せめて映画とか畑が違うものにしないと
98 ビオラ(福井県):2009/07/29(水) 23:19:58.30 ID:YkwOrddI
>>95
>>91にいるよ
99 クロッカス(アラバマ州):2009/07/29(水) 23:19:58.19 ID:Aw76SUGL
スパさんの悪口はやめろ
100 デルフィニム(dion軍):2009/07/29(水) 23:20:17.15 ID:efu5bKoB
>>95
(関東・甲信越)に注目だ
101 マリーゴールド(dion軍):2009/07/29(水) 23:20:52.75 ID:FMCstcMj
うーんでも最近の若いオタクはよく絵を描いてると思うよ
ピクシブだの東方だのの影響かな
102 菜の花(アラバマ州):2009/07/29(水) 23:21:01.43 ID:dYJoPm+v
>>1
大阪芸術大学なら島本がいるだろう
103 ナガバノスミレサイシン(関東・甲信越):2009/07/29(水) 23:21:54.48 ID:0zIu5kAw
マンガ アニメ フィギュア
仕事にはしたくないなあ
104 ノウルシ(岡山県):2009/07/29(水) 23:22:06.31 ID:sB4KMwNL



【ダウナー系のオタ】
・各種コンテンツを受動的に楽しむ。基本的に「観るだけ。やるだけ。買うだけ」というスタンス。
・創作しても発表したがらない傾向あり。絵を描く場合も「見せるためじゃなく趣味として」というノリ。
・フィギュア類はアレンジの効きすぎたものより、原作のテイストを忠実に再現したものが好き。
・RPGではアイテムコンプやパラメータMAX、分岐の総チェックなどに走りがち。
 セーブデータは大切に管理。
・買い物、イベント、映画館などには一人、もしくは少人数で行きたい。
・友人宅で観たいDVDを見つけた場合は、借りて帰り自宅で鑑賞。
・内向的でおとなしく見えるが、実は腹の中にドス黒いものを潜ませてたりする。
・誰にも邪魔されず、「好きなものに囲まれた快適な日常」を維持してゆきたい。


【アッパー系のオタ】
・各種コンテンツを能動的に楽しむ。アニメなどを「語る対象」ととらえ、
 パフォーマンスとしてのオタ行為を好む。
・創作活動への関心大。創作しない者でも「こんなのどーよ」と、思いついたネタを話したがる傾向が強い。
・フィギュア類は独自の解釈で原型師の個性を打ち出したものが好み。
 トンチの効いた「俺ザク」なども好き。
・RPGでは封印プレイやタイムアタックなどに走りがち。調子に乗って、
 クソゲーのディスクを叩き割ることも。
・買い物、イベント、映画館などには、仲間を誘って大人数で行きたい。
・友人宅で観たいDVDを見つけた場合、そのまま鑑賞会に流れ込み、語り合う。
・外交的で明るく見えるが実は打たれ弱く、言動がスベったことをいつまでも気に病んでたりする。
・周囲を巻き込んで、いつまでも「終らないお祭り騒ぎ」を続けてゆきたい。
105 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/07/29(水) 23:22:08.31 ID:mJSlX6L+
>>74
サンデーかマガジン連載で一冊辺り10万部売り上げ
生涯30冊くらいだせばエリートの一握りには入ると思うけどな

それでも生涯賃金で一億円レベルだからリーマンのほうがマシか
106 チチコグサ(愛知県):2009/07/29(水) 23:23:12.23 ID:BHSkJ+4X
>>74
諸星大二郎とかアニメ化もないし、漫画読まない人には知名度あまりないけど、人生は充実してると思うよ
こういうのだって成功だろ
むしろジャンプのくそ漫画家なんてあんなの描いてて楽しいのかよ
107 タチイヌノフグリ(京都府):2009/07/29(水) 23:24:43.53 ID:vAZwoF62
ゲハ厨としてスパさんは尊敬している
108 プリムラ(新潟・東北):2009/07/29(水) 23:26:40.24 ID:Gb/cPGXE
(` ω´)仕方ない…我々も漫画家になるか…。

☆ m
川^∀)
∪―∪―
| ネコネコ物語|

 ∧_∧ 
≧・ω・≦ にゃ〜。

 ∩_∩ フワモコ
(*・ω・)うきゅ。

 ∧_∧ 
≧´・ ω・≦ うにゃ…?ニャ〜ニャ〜ニャニャニャ〜…!!

 ∩_∩ ブワワ
(*´;ω;)にゃんこぉ〜…!!


  ノノノ
(´・∀・`)チクショウ…涙が止まらねぇぜ…!!

猫ちゃん、どうか幸せに…ね♪
109 ノウルシ(長野県):2009/07/29(水) 23:26:52.44 ID:sCJ8sAaX
>>104
俺完璧あっぱーじゃん
110 オキザリス(東京都):2009/07/29(水) 23:27:59.56 ID:E/3E2daz
漫画家、小説家、声優、歌手あたりはオタが一度は目指そうと思いそう。
111 節分草(栃木県):2009/07/29(水) 23:29:30.00 ID:2hBQxJey
>>110
なった人もオタだろうしな
112 ニオイタチツボスミレ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 23:29:32.15 ID:XPjN+yd1
まあはっきり言って1.「変な性格の女の子だらけのラノベ描く→アニメ化」か
1.「可愛い女の子だらけのオチなし4コマを『まんかタイム』系列で描く→アニメ化」
が作者の身体を壊さずに年収・社会的地位的に成功する最短距離だよね。
113 菜の花(コネチカット州):2009/07/29(水) 23:29:54.33 ID:zKkYxNam
すごい斬新な設定やストーリーを唐突に思いつくけど自分に画力がないことに気づいて絶望する
そして10分後には忘れてる
114 ノゲシ(コネチカット州):2009/07/29(水) 23:30:54.07 ID:h5TZpXSV
・ここまでの漫画家になる為のポイント

映画や本が好き
アニメを観ない
バイク乗り
自分を常識人と思ってるキチガイ
ある分野で博識である事
洋楽を好んで聴く


OK完全に網羅してる、この勝負もらった
115 タンポポ(千葉県):2009/07/29(水) 23:31:05.69 ID:RK/Xgua6
コミッカーネットみたいなサイトどっかないかね。
絵描いてくれるひとほしい。
絵はしんどい。
116 トキワハゼ(アラバマ州):2009/07/29(水) 23:31:30.13 ID:flVeP6Jj
>>109
らきすたとかけいおんで盛り上がっちゃったりしてるの?
117 フデリンドウ(東京都):2009/07/29(水) 23:35:20.54 ID:PERN/cAy
>>114
努力家も足してくれ
118 フデリンドウ(愛知県):2009/07/29(水) 23:35:58.15 ID:vRaQddF+ BE:359565449-2BP(0)

>>108相変わらずあなたのレスはわけがわかりませんな⊂( ´∀`)つ
119 ヒメオドリコソウ(埼玉県):2009/07/29(水) 23:36:21.75 ID:OfY1rna9
>>114
どの分野っで博識なんだ?
120 オオジシバリ(東京都):2009/07/29(水) 23:38:09.84 ID:gOje+IZJ
>>104
ダウナーとアッパーが混ざるとどうなるの
一般人かな
121 チチコグサ(愛知県):2009/07/29(水) 23:39:31.03 ID:BHSkJ+4X
>>114
画力「・・・」
122 ノゲシ(コネチカット州):2009/07/29(水) 23:40:11.77 ID:h5TZpXSV
>>117
そのスキル完璧すぎて全て職に繋げられるだろ
>>119
心理学
123 ダイアンサス ピンディコラ(アラバマ州):2009/07/29(水) 23:41:00.62 ID:wi7zmP++
小5の時に漫画家になりたいと思ったけど
中学生になる前に描くより読むほうが好きだって気づいたよ
124 トキワヒメハギミツバアケビ(東京都):2009/07/29(水) 23:41:17.26 ID:BhCReUny
でも漫画って映画のパクリが多くね?
で、ゲームは漫画のパクリが多くね?
そして
125 ノゲシ(コネチカット州):2009/07/29(水) 23:42:43.21 ID:h5TZpXSV
>>121
畑がいるじゃん
あいつだけはマジで許さねー
126 ビオラ(福井県):2009/07/29(水) 23:45:17.89 ID:YkwOrddI
一番大事なのは書き続けられる精神力だろ
これが無きゃ他に何があっても無理
127 ツルハナシノブ(広島県):2009/07/29(水) 23:46:03.55 ID:8HC/EOfr
幸村誠クラスで一生食っていけんのか?
128 ニオイタチツボスミレ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 23:47:37.60 ID:XPjN+yd1
あれがデネブアルタイルベガ君は指差す大三角
129 桜(アラバマ州):2009/07/29(水) 23:49:13.92 ID:tzaDVedi
> デネブアルタイルベガ
この三つから電王しか連想できなくなってしまって死にたい
130 チチコグサ(愛知県):2009/07/29(水) 23:50:03.22 ID:BHSkJ+4X
>>125
畑って何ですか?
131 フデリンドウ(東京都):2009/07/29(水) 23:50:54.34 ID:PERN/cAy
小林よしのりが若い頃なんかは絵が下手でも大丈夫だったけどなぁ
今は絵が下手だったらアックスかガロくらいしか載せてくれないよね
大変な時代だ
132 ノウルシ(岡山県):2009/07/29(水) 23:52:36.31 ID:sB4KMwNL
>>130
萌えオタ人気でサンデーの準看板レベルになった漫画家
画力は現在でも同人レベル
133 カタクリ(コネチカット州):2009/07/29(水) 23:52:36.69 ID:h5TZpXSV
>>130
http://www5.uploda.tv/v/uptv0035815.jpg
これの右のマンガ描いてる人

こいつだけは倒す
134 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/30(木) 00:00:55.18 ID:1/mR60CS
石黒の代表作がいつもそれ町なのが不思議
135 ニョイスミレ(東京都):2009/07/30(木) 00:02:35.91 ID:lTHCCm+N
>>133
なんで許せないん?
136 ウィオラ・ソロリア(中部地方):2009/07/30(木) 00:03:08.42 ID:6GiROSsL
>>134
それ町じゃなかったらなんなのよ
137 アカシデ(愛知県):2009/07/30(木) 00:04:31.90 ID:tXHrylSw
これaikoのAAなんだけど、
誰かにそっくり

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /             ヽ
 /                |
 |     /     \     |
 |  || | | | | | | | | | | | | || |
 |   | ⊂⊃      ⊂⊃ |  |
 |   |      ハ      |  |
  |  |     ()()     |  |
  |  |      ‖     |  |
   l l |\  <二>  / | l l
      |\____/|
138 トサミズキ(東京都):2009/07/30(木) 00:05:08.08 ID:rbAb7OgN
>>134
アガペとかネムルバカとか知らねぇよ。
139 オウレン(福井県):2009/07/30(木) 00:06:09.04 ID:YkwOrddI
そのうちフルットになるんじゃね?
140 フモトスミレ(愛知県):2009/07/30(木) 00:08:28.32 ID:vv4FpE0B BE:639226188-2BP(0)

>>136Continued Story・・・かな
141 フモトスミレ(愛知県):2009/07/30(木) 00:16:42.59 ID:vv4FpE0B BE:119854962-2BP(0)

歌を聴いたくらいで泣く奴って感受性ヤバくないか? 携帯小説で泣く奴と同じくらい酷いとおもう
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248879761/


>>140このスレと勘違いしてレスしてもうた
142 チドリソウ(愛知県):2009/07/30(木) 00:23:05.81 ID:LJetQXO8
>>132
>>133
サンクス
つまりどうしようもねえカスってことか

にしても倒すってwww何する気だよ
143 水芭蕉(アラバマ州):2009/07/30(木) 00:25:50.95 ID:gz1f+Hpz
このスレに久米田が一人くらいいる
144 マンサク(埼玉県):2009/07/30(木) 00:26:20.54 ID:81kICC+k
>>133
左のキャラ可愛すぎワロタ
絵から柔らかさが伝わってくる
145 クサノオウ(鳥取県):2009/07/30(木) 00:27:46.59 ID:YxA0l+i5
どうせここにいるやつらの120%が漫画を描きたいんじゃなくて
漫画を描いてる自分がかっこいいと思って描こうとしてるんだろうな
146 フモトスミレ(愛知県):2009/07/30(木) 00:28:07.01 ID:vv4FpE0B BE:159807528-2BP(0)

>>133これならまだ畑の方がマシだろ
右ヘタクソすぎ
147 斑入りカキドオシ(dion軍):2009/07/30(木) 00:28:30.20 ID:10jbAW3O
>>121
ぶっちゃけ絵はあとからどうとでもなる
148 [―{}@{}@{}-] ハマナス(長野県):2009/07/30(木) 00:28:47.41 ID:iSZbfCOm
ニュー速って何かを目指して頑張る人を馬鹿にする傾向があるよな
149 フモトスミレ(愛知県):2009/07/30(木) 00:28:47.53 ID:vv4FpE0B BE:239709964-2BP(0)

右じゃなく左だった>>146
150 ナズナ(千葉県):2009/07/30(木) 00:29:42.37 ID:8ypWEBBo
>>149
クスリでもやってんのかw
151 サポナリア(東日本):2009/07/30(木) 00:29:59.05 ID:OtlW0A4e
○○なるんだ..シリーズが最近気に入っている
152 姫カンムリシャジン(dion軍):2009/07/30(木) 00:33:27.95 ID:qCiwCJIX
大阪芸大のランクがイマイチ分からん
東京藝大と京都藝大に大きく劣るだろうとは思うが
美大はランク関係ないんだよな?

有名人もエヴァの監督と島本と中島らもくらいしかしらん
153 オオイヌノフグリ(catv?):2009/07/30(木) 00:35:34.06 ID:rfIJR6YB
でも資格の勉強って楽しいよな
154 マツバウンラン(神奈川県):2009/07/30(木) 00:38:31.17 ID:lb21wAzH
ネムルバカは名作
155 ノゲシ(埼玉県):2009/07/30(木) 00:43:10.97 ID:SK7E92Ym
いままで絵なんて描いたこと無いけど漫画家になれるのか
エロ描きたいわ
156 水芭蕉(dion軍):2009/07/30(木) 00:43:51.53 ID:NyNLiVOT
ある絵のへたくそな漫画家志望がいました。
彼はとある漫画家が絵が下手なのに連載がもてるのは気にくわないと
毎回その漫画家の漫画が載ってる漫画雑誌(購入してる本人はくだらない漫画雑誌だと馬鹿にしていた。)を定期購読して
読者アンケートに毎回その漫画家にたいする誹謗中傷を書き連ねていました。
お前らは奴にそっくりだ。 

ちなみに中傷を受けていた漫画家は自殺しました。
157 デージー(長野県):2009/07/30(木) 00:45:51.06 ID:605N5bft
>>156
読者アンケートに書いた漫画家への中傷なんて本人に伝わらんだろ
158 斑入りカキドオシ(福岡県):2009/07/30(木) 00:45:55.62 ID:hrDCODdq
>>156
ねこぢるか
159 トサミズキ(東京都):2009/07/30(木) 00:47:19.26 ID:rbAb7OgN
>>156
「僕と彼女の境界線」?
160 カキドオシ(熊本県):2009/07/30(木) 00:47:49.57 ID:aNEY+hBK
なにか専門があれば漫画家になれるんじゃないか
絵の技巧よりも中身が重要みたいだし
161 フモトスミレ(東京都):2009/07/30(木) 00:49:22.25 ID:pysomM1i
>>147
はいだしょうこでも大丈夫なのか
162 ポロニア・ヘテロフィア(沖縄県):2009/07/30(木) 00:49:40.73 ID:Xs3rwBTy
>>158
ねこぢるは女だろ
163 ツメクサ(千葉県):2009/07/30(木) 00:49:43.64 ID:pzHyZMkh
みつどもえ→チャンピオン→フルットの流れでそれ町知ったけど、久々に大当たりの漫画に出合えたわ
164 ヤマブキ(アラビア):2009/07/30(木) 00:49:56.00 ID:8Gjzi+T8
>>154
斜に構えた学生が描いたような漫画。
あんなの評価するのはガキだけだぞ。
165 斑入りカキドオシ(dion軍):2009/07/30(木) 00:53:56.89 ID:10jbAW3O
>>161
やる気、上達するつもりがあればな
それより二十歳までに何をどれだけ見てきたかが重要
166 オウレン(福井県):2009/07/30(木) 00:54:30.74 ID:hP0Xxcmm
ジャンプで「デビューはムリ」と言われた漫画家が政治家になっていた!
http://news.livedoor.com/article/detail/4135461/


<漫画を持ち込みした各編集部の反応>
・週刊少年ジャンプ
「女の子が可愛くない」「言いたいテーマを統一できていない」「漫画家の年齢なんて関係ない」

・コミックバンチ
「女の子が可愛くない」「バスケ好きな気持ちは伝わってくる」「絵は描きなれてて良くできている」「枠線のハミだしは修正した方がいい」

・ヤングアニマル
「女の子が可愛くない」「仕上げはただ単に雑にしか見えない」「漫画は、読者に努力を要求してはいけない」「この年齢の人を使うのはリスキーでハンディ(約30歳)」

・月刊少年ガンガン
「女の子が可愛くない」「世界観がリアリティーない」「アフタヌーンに載ってそうな漫画」「話で読ませるのでなくキャラで読ませよう」

・アフタヌーン
「女の子が可愛くない」「結末が見えるやり方はやめた方がいい」「まあまあ読める話だが、どこかで見たことある」「少年漫画っぽい印象を受けた」
167 ヒマラヤユキノシタ(岡山県):2009/07/30(木) 00:55:11.05 ID:qirXmair
女の子が可愛くない!
168 ヒナゲシ(三重県):2009/07/30(木) 00:55:11.82 ID:tHQQhFem BE:1773216858-2BP(931)

話の引き出しはいくらでもあるんだけど
画力がない
169 オウレン(福井県):2009/07/30(木) 00:56:53.58 ID:hP0Xxcmm
もう可愛い女の子くらい描けなきゃどこ持ち込んでも無駄
170 ヒナゲシ(三重県):2009/07/30(木) 00:58:01.55 ID:tHQQhFem BE:1551564375-2BP(931)

>>44
テクノだけで100人ぐらい登場人物名を考えられる
俺大勝利
171 藤(宮城県):2009/07/30(木) 00:58:30.80 ID:9onGJTxz
        _ -―  ̄   `´   ̄ヽ_
      / ̄                ヽ
    /                    ヽ
   ///       ,i              ヽ
      |     ,ヽ、 | ヽ  |ヽ_           i
      Vヽ|\| __.|  \|  _、_        |
         | ´ _`    ´_  ヽ      |
         | ゙〒.T`     'T 〒"レ     .|'
         | _{つ|     |つ}_ |/⌒i    |    セミプロがちょっと通りますよ・・・
         | "  ̄       ̄ ゙  i⌒.|   |
           i  /ハ  (|   /ハヽ  > .!  |'
         !             |-´  /
          \    ー一     ,イ   レ'
           \    -   / .|_ノ'´
             ` T   ´   |
           _ -|      /   |- _
      /,  ̄            _     ̄ ヽ
     /       ̄   ー     ̄       ゙ \
      /  ,,/,                      ヽ
172 チドリソウ(愛知県):2009/07/30(木) 00:59:50.99 ID:LJetQXO8
>>169
かわいい絵かけない漫画家なんていくらでもいるだろ
逆に萌え系とかまじで気持ち悪いからやめてほしいわ。なんでこんなのが流行ったのか・・・
173 ハナワギク(埼玉県):2009/07/30(木) 01:00:14.07 ID:Oed0GeAi
三峯は何歳なんだ
174 ヒナゲシ(三重県):2009/07/30(木) 01:00:21.38 ID:tHQQhFem BE:1595894494-2BP(931)

>>172
萌えなんてそんなはやってないでしょ
175 フモトスミレ(東京都):2009/07/30(木) 01:00:25.41 ID:pysomM1i
三峯徹の成長のなさは異常
176 ナズナ(千葉県):2009/07/30(木) 01:02:35.01 ID:8ypWEBBo
>>166
本当に女の子が可愛くなかった
びっくりした
177 ヒナゲシ(三重県):2009/07/30(木) 01:03:14.33 ID:tHQQhFem BE:1108260555-2BP(931)

>>175
安定してると考えるんだ
178 姫カンムリシャジン(dion軍):2009/07/30(木) 01:04:00.43 ID:qCiwCJIX
>>176
女の趣味が悪いと漫画家になれないんだな
179 ハナカイドウ(コネチカット州):2009/07/30(木) 01:04:05.18 ID:2lRjQxqE
>>175
トーン使い出したときは成長を感じた
180 シナノナデシコ(鹿児島県):2009/07/30(木) 01:04:19.27 ID:NSTH1P/e
パーツのぱの人なんかは決して絵は上手い部類に入らないと思うけど、本楽さんマジで可愛いと思う。
久々に2次元のキャラを溺愛してるわ。
181 ウラシマソウ(福島県):2009/07/30(木) 01:05:31.90 ID:E4la6TbQ
可愛い女の子ってのは見た目だけじゃなくて中身も大きいからな
182 ガーベラ(群馬県):2009/07/30(木) 01:05:45.65 ID:3KLHqdY9
ジャンプの新連載のギャグ漫画で自信がついたから頑張るわ
183 マンサク(愛知県):2009/07/30(木) 01:05:50.25 ID:eOx7foeG
俺は売れなくてもいいからエロ漫画家になりたい
184 キクザキイチゲ(神奈川県):2009/07/30(木) 01:06:06.52 ID:bTPhEfsy
つまりその議員さんはブス専ってことか
185 プリムラ・インボルクラータ(東京都):2009/07/30(木) 01:06:28.91 ID:6pcBIdFk
186 アヤメ(兵庫県):2009/07/30(木) 01:06:58.85 ID:pNKPS9l5
なんでこんなに可愛くなく描けるんだwwww
187 タツタソウ(神奈川県):2009/07/30(木) 01:07:08.01 ID:lyXn+mch
>>172
漫画業界だと萌えってかなりニッチでしょ
いわゆる萌え絵で有名な人ってほとんどエロゲンガーかイラストレーターじゃん
188 モッコウバラ(チリ):2009/07/30(木) 01:07:20.94 ID:QRYFSf6X
カジテツ王子の作者は短期間で絵がうまくなった
189 水芭蕉(アラバマ州):2009/07/30(木) 01:07:48.17 ID:gz1f+Hpz
柴田ヨクサルだって女の子は可愛くないし
この議員には突き抜ける別の要素が足りなかったのか
190 チドリソウ(愛知県):2009/07/30(木) 01:08:06.17 ID:LJetQXO8
>>174
はやってないのか?
まあどっからどこまで萌えと認識してるかわからんけど
最近にわかオタクとかいって結構普通の奴もそういうの見てたりするし
191 アヤメ(兵庫県):2009/07/30(木) 01:08:38.41 ID:pNKPS9l5
別に萌え萌えしてなくても
ジョジョでも北斗でも女は可愛いっていうかセクシーっていうか
女として描いてるじゃん
そういう意味だよ
192 マーガレット(コネチカット州):2009/07/30(木) 01:09:16.71 ID:2lRjQxqE
>>185
そんだけ画力ありゃかわいい女描けるだろ
193 シナノナデシコ(鹿児島県):2009/07/30(木) 01:09:35.37 ID:NSTH1P/e
いや、可愛くない=不細工ではないだろ。この議員の人は可愛くない前に不細工じゃん。
194 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/07/30(木) 01:09:42.20 ID:pljLbTJt
>>60
面白いよな。
形から入る文化の弊害がこんな風に出てるんだから。
195 ホトケノザ(東京都):2009/07/30(木) 01:10:30.81 ID:22278FIx
ドラクエやマリオの4コマをよく描いていたきりえれいこ辺りだと
年収いくらくらいなんだろう。
4コマ以外で見たこと無いけど、食っていけるんだろうか。
196 プリムラ・フロンドーサ(長屋):2009/07/30(木) 01:10:58.23 ID:VhDFc4Hp
絵がうまければかわいいキャラも不細工なキャラも描けるんじゃないの?
197 パキスタキス(中国・四国):2009/07/30(木) 01:11:40.64 ID:A4KvfAys
可愛くないけど抜ける!

ごめんうそ言ったねおれ
198 フリージア(埼玉県):2009/07/30(木) 01:12:04.42 ID:KS3j1aMT
>>44
ばらすぃーはサボってばっかいるよね(´・ω・`)
199 ヤグルマギク(埼玉県):2009/07/30(木) 01:13:39.06 ID:mKtHJd4n
絵描ければ良いって物じゃねーぞ
話考えてアイディア出せて作品書き上げる技術とスピードと根性が無いとなれない
200 パキスタキス(中国・四国):2009/07/30(木) 01:13:45.13 ID:A4KvfAys
>>185
顔の下半分をちょっち整形すれば……
つか普通に巧いよね?
201 ロウバイ(関西地方):2009/07/30(木) 01:14:58.06 ID:XM6JKuOP
>>185
鼻をちょっといじったコラがあったけどそれなら十分な絵だった
202 カタバミ(静岡県):2009/07/30(木) 01:16:23.63 ID:tq+42bKG
>>106
アニメ化は一応してるぞ
それに映画化やドラマ化までしたし・・・
つーか諸星のような天才と比べてやるなよ
203 ストック(三重県):2009/07/30(木) 01:17:05.13 ID:FglcFxIp
>>182
あいつ漫画描き始めて1年でジャンプ連載まで行った超エリートだぞ
204 フデリンドウ(福岡県):2009/07/30(木) 01:18:28.68 ID:SrXCYJnc
ガンダムXにこんな敵キャラが出てきたような
205 フモトスミレ(東京都):2009/07/30(木) 01:18:37.31 ID:pysomM1i
すげ−な
206 ホトケノザ(東京都):2009/07/30(木) 01:18:53.90 ID:22278FIx
まんが道で
「あ、俺たちいつの間にか3日もロクに食べずに徹夜してるんだな。」
「ああ、全然気づかなかった。きっと漫画を描く事が俺たちにとっての栄養になってるんだよ。」

という会話を見て、漫画家は無理と思った。
207 雪割草ユキワリソウ(神奈川県):2009/07/30(木) 01:21:50.07 ID:Pu4wfOhD
小説家や脚本家になれる人は漫画家にもなれるよ
漫画家といえど作家だからね
作家の目・才能みたいなのがないと厳しい

絵が描けるから漫画家を目指すってのが一番の間違いだと思う
208 キショウブ(チリ):2009/07/30(木) 01:21:56.55 ID:1H80pJYY
さるまんで「体の動きが描けない?パクれ!!」はさすがだと思った。
209 フデリンドウ(東京都):2009/07/30(木) 01:24:37.70 ID:AvoqiNqh
>>207
漫画原作者と一緒にってのも最近多いね
210 ユリオプスデージー(福岡県):2009/07/30(木) 01:26:25.97 ID:Tc1GSQY1
>>185
こいつブス専だろ
211 フクジュソウ(長屋):2009/07/30(木) 01:28:16.52 ID:ZdudNxHS
>>185
こりゃ可愛くないわw
ヘタっていうわけじゃなく美意識の違いなのかな
212 ミミナグサ(千葉県):2009/07/30(木) 01:31:27.12 ID:MxFstuSz
絵が上手ければ見栄えがするから載せてくれる雑誌はある
絵が上手ければ潰しが利く
213 プリムラ・インボルクラータ(東京都):2009/07/30(木) 01:31:50.11 ID:6pcBIdFk
214 ダイセノダマキ(愛知県):2009/07/30(木) 01:33:22.45 ID:+jyg2+Xu
>>213
http://www.h2.dion.ne.jp/~antai/gallery/5000.jpg
鼻はこれで統一すべきだと思う
215 パキスタキス(中国・四国):2009/07/30(木) 01:35:37.66 ID:A4KvfAys
>>213
なんというか華がないね
鼻はあるけど
216 ミミナグサ(千葉県):2009/07/30(木) 01:36:04.26 ID:MxFstuSz
ごつ過ぎる
217 ナズナ(千葉県):2009/07/30(木) 01:36:24.19 ID:8ypWEBBo
>>215
これはうまい
218 ボタン(東京都):2009/07/30(木) 01:38:30.75 ID:i6KVNaEE
ν速美術部じゃないのか
219 オウレン(千葉県):2009/07/30(木) 01:41:12.05 ID:4Tjn+Czw
同人誌も、コミケとかもそんな興味ないんだけど、
絵描きの人と知り合うにはどうしてるの
220 キバナスミレ(大阪府):2009/07/30(木) 01:42:49.36 ID:l9YtolaB
>>219
絵描きに話しかけろ
221 ボタン(東京都):2009/07/30(木) 01:43:06.21 ID:i6KVNaEE
>>219
最近だとpixivとか、twitterとか
222 ヤグルマギク(埼玉県):2009/07/30(木) 01:43:31.34 ID:mKtHJd4n
>>219
Pixivは?
223 オウレン(千葉県):2009/07/30(木) 01:46:12.79 ID:4Tjn+Czw
そっか、pixiv があったか。
コメント書いて、連絡とりあえばいいんだ。
サンクス! 絵描いてほしくて困ってたんだ。

224 ボタン(東京都):2009/07/30(木) 01:49:44.79 ID:i6KVNaEE
俺がなってあげるからここにid晒して
225 キバナスミレ(大阪府):2009/07/30(木) 01:50:10.80 ID:l9YtolaB
絵描くほうからしたら何か描いて欲しくて接触してくるやつって
死ぬほどウザイから自覚しとけよ。
226 カロライナジャスミン(アラバマ州):2009/07/30(木) 01:50:25.89 ID:l2gnAfqn
>>185
わかる。俺もかわいい女の子の絵を描こう!って思って描いたら自分の顔になる・・・
227 ハナカイドウ(関東):2009/07/30(木) 02:12:15.16 ID:AvPuUEdV
>>152
美大界ではFランレベル
解りやすく言うと

東大→東京芸大(入れない人は一生入れないレベル)
早慶とMARCHの間くらい→ムサビ・タマビ(かなり頑張った人、ボンボン多い)
駅弁→愛知県芸・金美・日大芸術学部(地味だけどそこそこ難関かつ評価される)
成成明学→専門だけど桑沢(堅実)
日東駒専→東京造形・女子美(普通にやれば入れるレベル)
Fラン→それ以外の美大…精華とか大阪芸大とか(馬鹿とオタクばかり)
明星→文星(もはやネタ)

学部によって大学間の難易度が変わるからかなり乱暴だけど、大体こんな感じ
228 ノミノフスマ(コネチカット州):2009/07/30(木) 02:14:56.79 ID:MLsYOz0J
「なんか描いて」
「上手い絵の描き方教えて」

こういうの死ぬほどウザイ
229 水芭蕉(アラバマ州):2009/07/30(木) 02:15:54.20 ID:gz1f+Hpz
OBに(オタクにとって)すごい人が多い気がする
庵野とか島本和彦とか
230 雪割草ユキワリソウ(神奈川県):2009/07/30(木) 02:18:36.93 ID:Pu4wfOhD
アニメとか漫画に学歴は関係ないでしょ
Fランでも成功者は沢山いるし
一流大学出ても駄目な奴は駄目
231 パキスタキス(長屋):2009/07/30(木) 02:21:58.15 ID:LqNQ4BXm
スパさん自分が目立てないスレだと知るやいなや敗走
232 ノミノフスマ(東京都):2009/07/30(木) 02:22:38.93 ID:xJ7ttT/7
じゃあ漫画家以外で声優と結婚する方法はないのかよ
え?声優と結婚できるレベルならグラドルと結婚するって?
233 フリージア(秋田県):2009/07/30(木) 02:23:38.19 ID:UfD+pDlB
>>230
学歴見るとそれなりなとこ出てるよ
馬鹿じゃ創作活動は出来ない
234 モモイロヒルザツキミソウ(神奈川県):2009/07/30(木) 02:23:47.01 ID:B7zzYdBD


   / ̄ ̄\
 /  編集  \      ____
 |::::::        |   / 新人 \      新人
. |:::::::::::  ∪  |  / ⌒   ⌒  \      「ハヤテの●く、みたいの
  |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \     描いてきました
.  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |     僕の方が絵が巧いです
.  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´    _/     アニメ化してください」
   ヽ::::::::::  ノ   |           \
   /:::::::::::: く    | |         |  |    編集
――|::::::::::::::::: \ ―┴┴―――――┴┴―    「同人誌持ち込むなよ……
    |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)                   お前の方が絵は巧いけど」
235 ウグイスカグラ(千葉県):2009/07/30(木) 02:26:41.31 ID:hOIZckyn
スレスパ余裕
236 姫カンムリシャジン(dion軍):2009/07/30(木) 02:27:58.31 ID:qCiwCJIX
>>227
京都藝大は?
大阪芸大もその他にしちゃ結構有名な気がするけどなー
さすがに専門よりは上なんじゃない?
自分なら桑沢ってとこいくぐらいなら流石に大阪芸大行く気がするわ
237 ハナワギク(東京都):2009/07/30(木) 02:28:20.46 ID:48KeUIE+
マッシュGO!!はもう少し連載しておくべきだったな
238 ハナカイドウ(広島県):2009/07/30(木) 02:45:56.19 ID:h6KraFvQ
ギャグ漫画日和の作者って上手い絵も描けるの?
239 パンジー(東京都):2009/07/30(木) 02:49:56.17 ID:HradInzG
スパみたいな奴って結構居るんだろうな実際
240 ハルジオン(アラバマ州):2009/07/30(木) 02:54:59.03 ID:uAxWtfRA
241 ハナカイドウ(関東):2009/07/30(木) 03:46:00.52 ID:AvPuUEdV
>>236
京芸は金美や愛知県芸の1ランク下くらいじゃないの
公立の美大はどこもそんなに悪くないと思う
でも学生のレベルは五美大以上に本当にピンキリな感じだよね

桑沢は東京造形のお姉さんみたいなとこで、入試の倍率や学生のレベルはヘタしたら造形・女子美より高いと思う
(東京芸大諦めた多浪は桑沢か多摩美の夜間に行くのが定石だから)
確かに専門だけど就職は手堅いし、美大生同士の間でも桑沢なら一目置かれる感じだしね
業界からの信用があるというか。早く仕事したい人向けの学校。
ただ大卒資格がいる場では途端に立場弱くなるのがネック
でもそれ抜きにしても大阪芸大とは比べものにならない
大阪芸大は>>229が言う通りのところだと思う
あと広告バンバンうってるからそれも有名さの一因だろうね
そして広告費に金かけてる学校は大抵ヤバイと。
242 シュッコン・バーベナ(関西地方):2009/07/30(木) 03:47:53.46 ID:8KPPDM8O
ハナハルみたいなぬるいエロ漫画家になりたい
243 キバナスミレ(大阪府):2009/07/30(木) 03:50:56.98 ID:l9YtolaB
ハナハルくらい描けるならなれるんじゃね。
244 ハマナス(大阪府):2009/07/30(木) 03:51:57.69 ID:Z6f71a0p
>>166
正直、鼻がアレなだけだよな
245 ペラルゴニウム(鹿児島県):2009/07/30(木) 03:53:06.16 ID:22QnSNjw
描きたい妄想が無い
246 姫カンムリシャジン(dion軍):2009/07/30(木) 03:55:40.65 ID:qCiwCJIX
まあこの雑誌も広告みたいな感じだわな
あとはオタが大挙して
ここ最近レベル下がったってことか

でもどこも芸大美大って就職率はかなり悪いんだよな
弟子入りとかする人多そうだし
単に入試ランクってことになるのかね
247 タツタソウ(長屋):2009/07/30(木) 04:00:00.02 ID:KQ3e4zwJ
>>166
鼻フックに性的興奮を覚えるタイプなんだろうな
248 ハマナス(埼玉県):2009/07/30(木) 04:15:12.14 ID:lQUySEbS
お前らみたいなのを「口だけ」っていうんだよ
249 パキスタキス(中国・四国):2009/07/30(木) 04:17:13.11 ID:A4KvfAys
たしかに持ってってるだけおれらよりマシだな
鼻がアレだけど
250 ミヤマヨメナ(アラバマ州):2009/07/30(木) 04:17:16.27 ID:Wu3nMUyb
>>20
ああwこのおっさん終わっちゃったのかw
251 サンシュ(東京都):2009/07/30(木) 04:17:36.10 ID:u/JWEW+H
>>246
武蔵多摩あたりでも一般企業に面接いくと煙たがられる
やっぱ専門職だと就職限られちゃうね
252 姫カンムリシャジン(dion軍):2009/07/30(木) 04:21:44.84 ID:qCiwCJIX
>>251
電通とか博報堂とか資生堂とかも
東京藝大から数人とっておしまいなんだろうな
みんなどこに就職するんだろ
学費高そうだけど見入り悪いね

工業デザインとかはそのままメーカーかな?
どんな商品もデザインやらパッケージ必要だし大事だと思うが
253 チューリップ(catv?):2009/07/30(木) 04:23:34.57 ID:vpfaV0bd
>>236
桑沢蹴って大阪芸大にいく奴なんかいない
254 姫カンムリシャジン(dion軍):2009/07/30(木) 04:26:50.29 ID:qCiwCJIX
桑沢って有名なんだな
255 シロバナタンポポ(東京都):2009/07/30(木) 04:28:40.65 ID:7uZ9QVdo
最近の桑沢はそこまでない
一時期は芸大レベルだったけど
256 ナツグミ(愛知県):2009/07/30(木) 04:30:03.51 ID:iPG0aG6B
257 ねこやなぎ(西日本):2009/07/30(木) 04:39:19.21 ID:MHukxEk2
>>164
だからこそ共感を得られてるわけで
それじゃあジャンプのマンガにガキ向けだ!といってるようなもんだぞ
258 サトザクラ(東京都):2009/07/30(木) 04:43:49.71 ID:DoGwbCsx
>>60
こいつ殺した奴か?
259 トリアシスミレ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 04:44:06.78 ID:GgQLQrs1
筑波の芸術学群はレベル的にはどうなんだよ
260 パキスタキス(中国・四国):2009/07/30(木) 04:52:07.58 ID:A4KvfAys
ネムルバカがなにかは知らんがジャンプはガキ向けのマンガです^^;
261 タツナミソウ(コネチカット州):2009/07/30(木) 04:55:38.98 ID:IK8ZgRbd
うだうだ言ってないで描けよ。描けよ。
262 プリムラ・インボルクラータ(東京都):2009/07/30(木) 05:14:37.72 ID:WaOoBD9n
>>259
センター8割+実技だけで入れるってんで一時期目指してたわ。
デッサンの才能無いから諦めたけど
学内じゃお荷物とかDQN学部とか言われてるんだろうなあ
263 アメリカヤマボウシ(東京都):2009/07/30(木) 06:55:48.03 ID:zQwetMtZ
IPAが出資した猿でも漫画が描けるソフト
http://www.ipa.go.jp/about/jigyoseika/07fy-pro/youth/2007-0833a.pdf
264 ショウジョウバカマ(関西地方):2009/07/30(木) 06:57:27.05 ID:g2pMP8Hj
>>40
常識人は漫画家になろうなんて思いません
265 ヤマブキ(山形県):2009/07/30(木) 06:57:44.73 ID:W2c18JSs
>>263
ストーリーはどうするんだ
266 ヒメオドリコソウ(秋田県):2009/07/30(木) 06:58:20.77 ID:EnL+ES36
>>8
そんなんミュージシャンやアニメ作家、小説家ですら一緒だろ。
あんた視野がせまいよ。
267 チューリップ(東京都):2009/07/30(木) 07:02:18.05 ID:noV/Sypd BE:38808724-PLT(12841)

>>259
わしの母校じゃ。
268 ショウジョウバカマ(関西地方):2009/07/30(木) 07:03:37.59 ID:g2pMP8Hj
>>265
ラノベ程度なら誰にでも書けるでしょ
269 タツタソウ(長屋):2009/07/30(木) 07:07:41.16 ID:KQ3e4zwJ
>>268
ウジウジした中学2年生の元にひょんなことから謎の美少女がやって来て
幼馴染みの美少女が主人公にいちゃつく謎の美少女に嫉妬して
美少女を襲う謎の集団と戦うハメになって
主人公には秘められた力が宿っていて
それで敵をばったばったとなぎ倒すんだけど強敵が現われて死にかけて
でも美少女の愛のパワーで主人公が覚醒して
強敵をやっつけてハッピーエンド、と思ったら
実は幼馴染みが黒幕で…つづく

いくらでも考えられるな
270 菜の花(コネチカット州):2009/07/30(木) 07:08:47.01 ID:N1/emQza
実は年齢制限無い?
新人賞とか20代10代ばっか
271 トリアシスミレ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 07:09:48.11 ID:Yq7U+Dwo
>>269
多分そのラノベもうあるよ
272 タツタソウ(長屋):2009/07/30(木) 07:11:13.04 ID:KQ3e4zwJ
>>271
全部似たようなもんじゃね
これに宇宙人とか未来人とかエスパーとか異世界人とか適当に設定入れて
スパイスに衒学的な言葉散らせば一丁上がりだろ
273 サンシュ(東京都):2009/07/30(木) 07:12:34.73 ID:u/JWEW+H
あらすじだけ考えても意味ねえw
274 タチツボスミレ(コネチカット州):2009/07/30(木) 07:14:07.62 ID:Tk/f7Z6f
>>269
まんま「NHKへようこそ」じゃんw
275 タツタソウ(長屋):2009/07/30(木) 07:14:52.35 ID:KQ3e4zwJ
>>274
あれは見えない敵と戦ってるのが新しかったな
276 モクレン(福岡県):2009/07/30(木) 07:15:30.67 ID:G3StDeBj
ここの雑誌って古臭い絵ばかりなんだが、
選んでる人のセンスのせいなのか?
こんなの売れるか馬鹿
277 ヒイラギナンテン(アラバマ州):2009/07/30(木) 07:16:21.31 ID:dnvwqRRZ
http://uproda.2ch-library.com/154014Qth/lib154014.jpg
頑張って連載したけど単行本の続きも出ないだろうし(´;ω;`)ウッ…かわいそうです
278 ユリオプスデージー(関東・甲信越):2009/07/30(木) 07:16:31.46 ID:TNscpXsG
安倍吉俊は東京芸大だったな
279 斑入りカキドオシ(宮城県):2009/07/30(木) 07:16:36.54 ID:pWR5TYLy
別に漫画家なんてちょっと努力すれば誰でもなれるだろ
ただし年収は100万円以下だが
280 アメリカヤマボウシ(東京都):2009/07/30(木) 07:16:52.78 ID:zQwetMtZ
ラノベ版ポンティ分類って誰かまとめた人いないの
281 オキナグサ(神奈川県):2009/07/30(木) 07:17:19.84 ID:apPehC6k
いわゆる「萌え」な絵は記号みたいなもんだからな
そういう作家がおじさんおばさんを描こうとすると全く別のマンガのキャラになる
282 ヤブツバキ(関西地方):2009/07/30(木) 07:18:25.78 ID:fbHdk1mB
>>277
今日から始まる沼田純先生の夏休みって・・・
編集にいじめられてたのか?
283 ベゴニア・センパフローレンス(静岡県):2009/07/30(木) 07:18:35.08 ID:3B110RQx
三浦健太郎は棺おけの中にもベルセルクの原稿を持っていく気ですか?
284 姫カンムリシャジン(dion軍):2009/07/30(木) 07:21:32.20 ID:qCiwCJIX
>>281
俺の知る限りじゃ
既存のキャラにしわを描いただけのキャラになる
285 オオイヌノフグリ(西日本):2009/07/30(木) 07:23:40.79 ID:M0f5mx4W
>>17
爆発的ヒットは還暦過ぎてだけど、
アンパンマンはずいぶん昔から図書館においてあるぐらいには売れてただろ
286 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/07/30(木) 07:31:49.19 ID:z/QVqAQO
>>270
出版社優位の契約を交わしたり、本人のエゴやポリシーが育ってない分、作品の内容に介入したり作風を替えさせたりしやすいだろ。作者が若い方が。

287 ユリオプスデージー(福岡県):2009/07/30(木) 07:32:45.61 ID:Tc1GSQY1
>>277
>今日から始まる沼田純先生の夏休み!!
酷すぎワロタ
288 ナツグミ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 07:35:54.01 ID:9QAp9i0w
ギャグ漫画日和読んでるとギャグ漫画で評価されるのはやっぱ内容が重要だなぁと
何が起きてるかさえわかる画力あれば内容が面白い方がいいもんな
289 キバナスミレ(大阪府):2009/07/30(木) 07:42:26.17 ID:l9YtolaB
>>282
そういう作風なだけだw
自分いじり大好きだぞ。
290 藤(千葉県):2009/07/30(木) 08:00:22.79 ID:GFavRTmd
漫画家っていいよな
291 サイネリア(ネブラスカ州):2009/07/30(木) 08:07:49.05 ID:5OBpWAT7
俺は画力あるから自分でエロ漫画描いて抜いてる
まさに自家発電
292 ヤブツバキ(アラバマ州):2009/07/30(木) 08:08:53.74 ID:TazMw+HZ
ストライクゾーンが異様に広いから の間違いだろ
293 サイネリア(ネブラスカ州):2009/07/30(木) 08:09:06.97 ID:MkqYBtGe
>>291
zipでくれよ
294 キソケイ(千葉県):2009/07/30(木) 08:11:20.81 ID:ywE/Utfk
よくこういうスレとか、2ちゃん内のスレとかで、絵がめちゃくちゃ上手くてうpしてる人とかいるけど、
なんでそういう人って漫画家にならないの?
おれ死ぬほど絵下手だから、漫画家になるならない以前の問題だけど、絵がうpしてる人レベルなら絶対漫画家目指すのにっていつも思うわ。
295 ハイドランジア(九州):2009/07/30(木) 08:12:56.06 ID:0CqoVN2c
絵が描けるのと漫画が描けるのはまた違うからな
296 フクシア(鹿児島県):2009/07/30(木) 08:14:57.16 ID:lubCxoqw
漫画家なるんならやっぱ速さがないとな
297 キソケイ(千葉県):2009/07/30(木) 08:18:14.16 ID:ywE/Utfk
>>295
んー、まぁそうなんだろうけど、絵が上手いって才能だと思うんだよね。
そりゃ何度も何度も同じような絵を練習してたらある程度は描けるんだろうけどさ・・。

なんの取り柄も才能もないおれからすると、絵上手い人とかすごい羨ましいし、憧れるんだわw
298 サンシュ(東京都):2009/07/30(木) 08:19:31.32 ID:u/JWEW+H
>>294
アンチもつかないくらい上手いのはもうプロってケースが多い
アニメーターとかゲーム会社の人とかイラストレーターとか
299 キソケイ(千葉県):2009/07/30(木) 08:34:37.03 ID:ywE/Utfk
>>298
あー、でもアンチはついてるかも。
ていうか素人目から見ても、劇的に上手!!っていう人は滅多にいないんだけど、
それでもうんこ見たいな絵しか描けないおれからすると神レベル。
やっぱシナリオ凝りまくってその絵で漫画描くぜ!ってなってほしいなーと勝手ながら思うw
ただそれだけです。
300 オウレン(大阪府):2009/07/30(木) 08:37:14.04 ID:1CNnZzrc
趣味と仕事はまた違うからねぇ
301 セキチク(埼玉県):2009/07/30(木) 09:52:09.62 ID:HO7uqAXq
趣味を仕事にすると人生が不幸になるよ
302 マーガレット(コネチカット州):2009/07/30(木) 09:53:51.69 ID:ASOoiOMZ
漫画一本描くのも大変だしね
303 ビオラ(コネチカット州):2009/07/30(木) 10:32:58.34 ID:MkqYBtGe
仕事しながら趣味で同人誌でも描いてる奴が最強だな
304 タツタソウ(コネチカット州):2009/07/30(木) 12:55:59.40 ID:IKspBbfU
押切蓮介のモブ
305 オキザリス(dion軍):2009/07/30(木) 12:59:39.93 ID:cCcrlifo
ネトゲにはまって原稿落として殴られたでござるの巻
306 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/07/30(木) 13:09:15.80 ID:LS7kbcrN
アシスタントなしで背景まで描く漫画家はすごいよな
逆に下書きをアシスタントに書かせてる漫画家は駄目だ
307 クンシラン(東京都):2009/07/30(木) 13:09:56.75 ID:txTWWz4L
一回だけ集英社に持ち込んだことあるぜ
今無職でひまだし、またやってみようかな
308 モクレン(福岡県):2009/07/30(木) 13:11:40.52 ID:G3StDeBj
漫画家を目指してるが絵がいまいち下手だわ。
しかし描くしかねーしな・・・
309 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/07/30(木) 13:15:45.87 ID:LS7kbcrN
>>307
持ち込みは投稿よりもデビュー率高いとか誰か言ってたな
同じ無職として応援してるよ、頑張ってね
310 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/07/30(木) 13:19:52.92 ID:LS7kbcrN
>>308
漫画は絵よりストーリーやセンスだよ
311 ニリンソウ(埼玉県):2009/07/30(木) 13:19:59.28 ID:IFyFr9KO
エロ漫画を馬鹿にしてる漫画家志望者が
一日に顔のひとつも練習してないとかザラ

日本で言うだけ志望者が一番多い職業だろ漫画家
312 セントランサス(東日本):2009/07/30(木) 13:21:20.23 ID:Asu8LlcZ
石原まことだっけ?
313 フリージア(dion軍):2009/07/30(木) 13:22:56.11 ID:yC6KHyrV
毎年夏休みになると休みの間に漫画描いて投稿するスレがよく立ったけど
まともに完成させる奴ほとんどいなかったな
漫画家なりたかったらパソコンは投げ捨てろ
314 ナズナ(千葉県):2009/07/30(木) 13:26:41.15 ID:8ypWEBBo
>>313
コミックスタジオ使えなくなるがな
315 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/07/30(木) 13:36:00.05 ID:7Lm2R7Rt
アナログで描かないやつがデジタルで描くかいw
316 姫カンムリシャジン(東京都):2009/07/30(木) 13:36:35.54 ID:AnVFTuC5
>>166
これ前にコラというかスレで修正合戦になったな鼻が戦犯だよねって話に終わった
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1108381.jpg
317 コメツブツメクサ(ネブラスカ州):2009/07/30(木) 13:42:42.94 ID:E/rQdThQ
そうだ!まんが家になろう
机の前にすわって、バカなこと書いてればいいんだから

by のび太
318 コスミレ(アラバマ州):2009/07/30(木) 13:50:43.81 ID:BnhCljR4
>>316
この人ってなんで鼻と口にリアリティを求めるんだろうな
319 ハナムグラ(東京都):2009/07/30(木) 14:01:15.87 ID:ZMWCsclo
>>156
自殺って確定情報じゃなかったろ
320 ハナムグラ(アラバマ州):2009/07/30(木) 14:16:51.50 ID:BWGt0cTt
>>295
ガモウとか蛭子とかサイバラとかガキ並みに下手クソ絵だけど内容勝負でここまで来たからな
321 キンカチャ(長屋):2009/07/30(木) 14:22:37.81 ID:4y53osZA
ちびまる子もだな
ガキが書いたみたいな絵なのに初期の面白さはずばぬけてた
322 シロバナタンポポ(北海道):2009/07/30(木) 14:35:49.75 ID:SajW2+Pi
漫画板でオレはワンピを越えるとかほざいてるコテお前ら知ってる?
漫画家志望はああいうのばっかなのか?
323 ビオラ(群馬県):2009/07/30(木) 15:06:56.13 ID:gM8j4hLw
それは絵描きがみんなスパみたいなのばっかりと思えるんだったらそうかもな
324 ハナカイドウ(広島県):2009/07/30(木) 15:19:22.34 ID:h6KraFvQ
>>316
なんか無難すぎて面白味は無いな
325 タマザキサクラソウ(東京都):2009/07/30(木) 15:19:34.10 ID:tC0wbGzl
漫画板なんて行ったことねえ

どんなところなんだ
326 ハマナス(山口県):2009/07/30(木) 15:21:17.98 ID:auhWWjN6
バクマンスレか?
最近最期のほうだから気になるんだよなー
バクマンが一番面白いのに
327 タマザキサクラソウ(東京都):2009/07/30(木) 15:22:14.51 ID:tC0wbGzl
漫画家なら常に肝に命じておくべき

http://image.blog.livedoor.jp/deathtron/imgs/e/9/e9ab6023.jpg
328 プリムラ・インボルクラータ(アラバマ州):2009/07/30(木) 15:23:56.90 ID:qcb0GbOF
バクマンてまったくおもしろくないよな
329 菜の花(コネチカット州):2009/07/30(木) 15:28:40.72 ID:WPBE1LYx
>>322
知らんが2ちゃんしてる暇あるなら漫画かけって言いたくなる

2ちゃんでひけらかしてるコテに限ってメジャーデビュー→インタビューでさらっと「あっ、某巨大掲示板では〇〇ってコテしてました」とか言う妄想してそうで気持ち悪い

成りたい職業にそんなに簡単になれたら誰も苦労しない
お前の親を見てみろって言いたい
330 雪割草(山口県):2009/07/30(木) 15:33:28.78 ID:eSxSFh/g
>>213
そこまで下手くそじゃないけど
売れないオーラが凄いな・・・
331 オウギカズラ(アラバマ州):2009/07/30(木) 15:33:51.45 ID:4J/FSKzT
>>327
島本先生は人の事いえんのかテメーと思う前に
絵で許してしまうでござる
332 カエノリヌム・オリガニフォリウム(岩手県):2009/07/30(木) 15:35:00.23 ID:kLpGguLo
ニートスズキは漫画家になれたのか
333 オウレン(静岡県):2009/07/30(木) 15:37:09.99 ID:ovicxjMI
>>328
漫画道と違って、作中の漫画がどういうものかの描写が皆無なんだよな。
出てくるのはキャラクターデザインばっかりで。

そんな謎の漫画が「アンケートランキング上がった!」「下がった!」って毎週言ってるだけじゃ
人気も落ちるわ。
334 シロバナタンポポ(北海道):2009/07/30(木) 15:38:46.76 ID:SajW2+Pi
49 名前: ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2007/03/05(月) 19:09:48 ID:hOdj9KaHO
ワンピを倒す漫画があるとしたら、それは俺の漫画だな。
他の漫画家じゃ無理だと思う。
上のレスにもあるように、王道路線じゃないとワンピに対抗出来ないだろうね。
つまり…ワンピを倒すためには、ワンピ以上の破壊的な娯楽性を持って制する必要があるんだよ。

そして、俺には それが出来る。
これまで色んな事を学習して完璧な漫画理論を築いてきた。
俺は全世界を席巻するスーパーな漫画を創造出来る。
ドラゴンボールやワンピースは、俺にとっては通過点に過ぎない。

他の漫画家じゃ無理。
だが、俺には可能だ。
俺は手塚治虫すら超える漫画史上最強の天才だからね…。

近い将来、このレスが『伝説』になってるから、お楽しみに☆(*^_^*)
言っとくけど、釣りじゃないよ。
335 ハナカイドウ(広島県):2009/07/30(木) 15:39:14.08 ID:h6KraFvQ
島本ってなんか面白い漫画あるの?
336 シロバナタンポポ(北海道):2009/07/30(木) 15:41:10.04 ID:SajW2+Pi
>>329
こういう奴

803 名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日:2009/04/08(水) 09:38:53 ID:CtOCMGFP
(*^_^*)
>>800
舞台は近未来だよ。 映画『フィフスエレメント』に近いイメージだね。
物語は冒険アクションで、笑いあり涙ありみたいな感じかな。
冒険・アクション・コメディ・ファンタジーの四大要素をフル回転させて
さりげなく人間味溢れるドラマを描いて行きたいよね。

テンポやノリは、ビリー・ワイルダー監督の『お熱いのがお好き』みたいな感じ。
ユーモア溢れる多くのキャラクターを、「生活感」を感じさせながら動かして行きたいね。
実は、この「生活感」が非常に重要なんだ。
俺の構想する、この壮大な漫画のテーマは『LIFE』
『LIFE』という言葉には色んな意味があるよね。 人生…生命…生活…。
宇宙に生きる全ての人々が、それぞれ色んな夢や悩みを抱えて生きている。
全ての人々、全ての生命が幸せを目指して生きている。 頑張っている。
生きるという事…それは?  生きるとは何かって事を、しっかり描いて行きたいよね。
337 タマザキサクラソウ(東京都):2009/07/30(木) 15:41:21.01 ID:tC0wbGzl
338 シロバナタンポポ(北海道):2009/07/30(木) 15:41:55.17 ID:SajW2+Pi
でも、決して重いストーリーじゃないよ。
どちらかと言えば、『星の数ほどの優しさ』に包まれたストーリーだと思う。
同時に冒険アクションたっぷりだから、見所・楽しみ所は満載だと思うよ。
何億光年も離れた惑星に探検したり、色んな宇宙怪獣と戦ったりする。 (スター・ウォーズ以上のスペクタクルアクションありあり!!)
宇宙旅行が当たり前の時代。 一家に一台、宇宙船がある時代。
銀河鉄道もあり、他の惑星に通学したり出勤したりするのも当たり前!  まさに『大宇宙時代』
テレビは全宇宙32億局ネットだったり…。

そんな平和な宇宙に少しずつ、危機が迫る…。
それは古代の予言書に書かれた“アイツ”がよみがえるから…。

まぁ、そんな所かな(*^_^*) 自分としては、ドラゴンボールやワンピースより面白い漫画になると思うよ。
物語のクライマックスとかエンディングとか…、めちゃくちゃ感動させて泣かせたいね☆
全ての漫画ファンや関係者が 「この漫画は史上最高!」って言ってくれるような漫画を創りたい。
339 タマザキサクラソウ(東京都):2009/07/30(木) 15:44:35.02 ID:tC0wbGzl
>>334
>>336
その◆FANTA/M8CUって奴の作品はいつ発表されるんだ
書き込みは2007/03/05(月)だが
もう「近い将来」でもなかろう
340 姫カンムリシャジン(dion軍):2009/07/30(木) 15:46:08.88 ID:qCiwCJIX
要は舞台を宇宙にしたワンピースってことか
ワンピ本編でエネルと空島関係の宇宙エピソードが絡むまでに何とかすれば
芽はあるんじゃね
341 サンシュ(東京都):2009/07/30(木) 15:48:27.67 ID:u/JWEW+H
>>335
島本のアレは芸風だから
342 ハマナス(山口県):2009/07/30(木) 15:51:07.08 ID:auhWWjN6
ジャンプって若手にはハードルが高すぎるよな
最初の数週でクライマックスに持っていかないと駄目だし
長い目で作品を見ることもできないし会社側にゆとりが無い
343 タマザキサクラソウ(東京都):2009/07/30(木) 15:52:06.40 ID:tC0wbGzl
上の◆FANTA/M8CUのコピペを読み返してみた
「俺の構想する」「動かして行きたいね」「描いて行きたい」「漫画を創りたい」


こいつおそらく一ページも描いてない
たぶんネーム一つできてない
自宅に原稿用紙、画材一つないだろ
ただ脳内で妄想してるだけのガキと思われる
344 アグロステンマ(埼玉県):2009/07/30(木) 15:54:15.72 ID:HaB6CK4y
>>334
こういう奴の方が爆発力は有る気がするな。
99%の奴は箸にも棒にもかからないけど残り1%の奴は大成功しそう。
345 オウギカズラ(アラバマ州):2009/07/30(木) 15:57:26.97 ID:4J/FSKzT
誇大妄想のオナニー道具にマンガは最適ですな
346 ニガナ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 16:01:34.87 ID:tMb1o4xn
↓この人「4コママンガ家」になるか「小説家」になるか迷ってるらしいんだけど、どっちが可能性ある?

http://logoslogoslogos.seesaa.net
347 姫カンムリシャジン(dion軍):2009/07/30(木) 16:01:43.31 ID:qCiwCJIX
まあクソコテ庇うわけじゃないが
たいていは寝る前のベッドの中での妄想で終わるところを
すくなくとも2chで書き込むために文字にはしてるんだよな

まあそっから先が遠い道のりだが
348 カタクリ(dion軍):2009/07/30(木) 16:04:44.66 ID:+KB0HeWu
バクマンもう駄目だな
349 プリムラ・インボルクラータ(愛知県):2009/07/30(木) 16:07:41.99 ID:fhO1mJwx
350 サイネリア(ネブラスカ州):2009/07/30(木) 16:09:02.60 ID:DTXqHn84
>>346
今度は小説家かよ。
ぶれすぎだろ。
351 タチツボスミレ(京都府):2009/07/30(木) 16:12:06.75 ID:LJl3PyzD
>>333
原作違うけどヒカルの碁もそんなんだったよな
352 サンシュ(dion軍):2009/07/30(木) 16:13:15.77 ID:8mM4W4gl
>>346
無理、小説家は求められる技量が高い。
353 ノゲシ(岡山県):2009/07/30(木) 16:16:15.40 ID:eLS3/C4E
>>346
スパさんは萌え絵よりホラー絵描けよ
この前ブログに掲載してたやつは雰囲気あったぞ
得意の妄想でストーリー練ればホラー漫画家目指せると思う
354 サクラソウ(ネブラスカ州):2009/07/30(木) 16:18:47.69 ID:XxGpMnOl
>>346
ブログ貼って宣伝すんなよカス
355 プリムラ・インボルクラータ(愛知県):2009/07/30(木) 16:18:50.96 ID:fhO1mJwx
ID:XPjN+yd1
こいつスパだろ
356 オランダミミナグサ(アラバマ州):2009/07/30(木) 16:19:57.52 ID:9yt/Nusi
>>346
この人有名なのか?

絵柄うんぬんはおいといて
斜め上からの俯瞰の構図ばかり描いてるな
なんかワンパターンでつまらんね
357 プリムラ・インボルクラータ(愛知県):2009/07/30(木) 16:20:46.14 ID:fhO1mJwx
>>356
ν速絵スレだと一番の有名人なんじゃないかな
358 シナノナデシコ(愛知県):2009/07/30(木) 16:21:56.23 ID:0OntzAkC
>>346
スパさんはこのまま描き続ければ、80歳くらいになって死ぬ頃には
ヘンリー・ダーガーみたいになれるかもしれないかもしれないと思うんだけれどね・・・
着色がうまくなればね
http://homepage3.nifty.com/hb/hd.jpg
ヘンリー・ダーガーwiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC
359 サンシュ(東京都):2009/07/30(木) 16:22:39.57 ID:u/JWEW+H
◆FANTA/M8CUよりスパのほうがレスは面白いw
360 ナズナ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 16:26:09.54 ID:Zu2eHNwQ
>>344
そうか?

ウリジナルしか感じないぞ
361 ハナモモ(東京都):2009/07/30(木) 16:27:59.43 ID:sIOn9o29
島本先生の奇麗事を実践しなくてもヒットしてる人は幾らでもいるよね
362 サンシュ(dion軍):2009/07/30(木) 16:29:25.44 ID:8mM4W4gl
ヒットしてる人は独自の哲学を持ってるからな。
363 ビオラ(群馬県):2009/07/30(木) 16:30:18.37 ID:gM8j4hLw
スパはアニメの制作進行やれよ、常時募集中だぞ
そこからプロデューサーにもなれるし、脚本家、演出家、アニメーターにだってなれる
才能があればな
364 オオイヌノフグリ(東京都):2009/07/30(木) 16:31:59.50 ID:WXtTe3KJ
なんで最近の漫画はのヒロインか主人公はオッドアイと左利き定番になってるん?
あと妙に偉そうな口調の量産型ヒロインとか
365 ハナモモ(東京都):2009/07/30(木) 16:33:10.62 ID:sIOn9o29
>>364
よくわかんないから画像であげてくれ
366 オウレン(コネチカット州):2009/07/30(木) 16:40:23.19 ID:U6l0/R1m
>>336,338
なんだろう・・・
どう見ても現代なのに、無意味に西暦3000年設定で鬼ごっこを開始した山田悠介先生が浮かんだ
367 ムラサキサギゴケ(兵庫県):2009/07/30(木) 16:41:25.12 ID:kjDYZ/kg
スパさんちっす〜
相変わらずっすか〜
368 カラスノエンドウ(神奈川県):2009/07/30(木) 16:42:25.81 ID:QKXkw/Pv
同人から商業誌の漫画家になるってよく考えたらすごいことなんだな
369 ヤブツバキ(関西地方):2009/07/30(木) 16:44:54.58 ID:fbHdk1mB
普通に働きつつ半年スパンで同人誌ってのがいいんじゃないかね
370 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/07/30(木) 16:55:05.64 ID:svAaexMq
人物だけなら頑張って上手くなろうって思えるんだけど
実際の漫画の背景とか見るとそこで絶望する。
背景ってどこまでオリジナルなの?
371 カンパニュラ・サキシフラガ(東京都):2009/07/30(木) 16:56:11.20 ID:BflycdkN
>>318
眉や目は漫画的なデフォルメになってるのにねw
372 カンパニュラ・サキシフラガ(東京都):2009/07/30(木) 16:56:53.45 ID:BflycdkN
>>370
自分で写真撮ってトレスしろ
373 サイネリア(ネブラスカ州):2009/07/30(木) 16:57:49.03 ID:DTXqHn84
背景はアシスタントに丸投げすればいいんじゃね。
全部書いてるのは尾田くらいだろ。
374 サンシュ(dion軍):2009/07/30(木) 17:01:10.63 ID:8mM4W4gl
それはデビューした後の話だろう
375 カンパニュラ・サキシフラガ(東京都):2009/07/30(木) 17:01:47.83 ID:BflycdkN
自分で背景も描けないようなレベルじゃアシ以前に連載なんて持てないだろう…
376 ミヤコワスレ(山形県):2009/07/30(木) 17:04:46.86 ID:l+ZC6pp2
漫画家志望なら絵の練習より漫画の練習したほう良いよ
絵にこだわり持ちすぎるとアシスタントしかできなくなるぞ
漫画は物量だからスラスラ描ける奴じゃないと勤まらない
377 ヒメスミレ(岩手県):2009/07/30(木) 17:11:59.39 ID:fwaO9kZ5
スラスラ書くのってどうやったらうまくできるんだろうな
378 カンパニュラ・サキシフラガ(東京都):2009/07/30(木) 17:12:00.57 ID:BflycdkN
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/Y/YUYUKOALA/20090726/20090726114255.jpg
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/Y/YUYUKOALA/20090726/20090726114257.jpg
プロでも顔に十時入った下書きから仕上げてくもんなのな
絵チャでめちゃくちゃうまいのを一発描きしてるようなのは何者?
379 ケマンソウ(北海道):2009/07/30(木) 17:12:57.39 ID:uxNyjCLB
うお、嫌な過去思い出した
380 プリムラ・インボルクラータ(愛知県):2009/07/30(木) 17:13:39.26 ID:fhO1mJwx
おいpixivにスパさんがいるぞ
騙りだったら死ね
381 ハナモモ(東京都):2009/07/30(木) 17:17:15.55 ID:sIOn9o29
>>376
何だかんだで絵だろう
絵が嫌いでも話だけで読めるなんて100に1もないよ
382 トウゴクシソバタツナミ(dion軍):2009/07/30(木) 17:17:26.56 ID:xknYAEO+
>>378
絵茶で描く人間にもピンキリいるから一概に言えないけど、所詮はラクガキだから、
絵茶での描き方と実際の本気絵の描き方が違うってのは普通にある
その漫画の人も絵茶で描かせたら一発でスラスラ描くかもよ
383 オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/30(木) 17:21:45.95 ID:r0WPG4X+
>>381
それじゃあカイジやナニワ金融道は糞も売れてないと思うぞ
大半の人は絵より中身を見る
絵を優先して見るのはオタクが多い
384 シナミズキ(神奈川県):2009/07/30(木) 17:25:25.45 ID:shKEcljx
絵が描きたいなら漫画家じゃなくて
イラストレーターとかアニメーターになったほうがいい
385 ミヤコワスレ(山形県):2009/07/30(木) 17:25:27.26 ID:l+ZC6pp2
>>381
絵なんていうつもりは無いけどある程度なら量こなせば上手くなる
量こなしてるのに上手くなれない奴は絵の練習だけしてても上手くならない、センスの問題

下手なうちからギリギリにこだわって枚数こなせない病になる前に
枚数こなせるようになってから絵のほうは練習しろってこと
もちろんイラストレイターになりたいなら話は別だけど
386 トウゴクシソバタツナミ(dion軍):2009/07/30(木) 17:25:28.44 ID:xknYAEO+
>>380
http://www.pixiv.net/member.php?id=38970
「ロゴ」で検索したらすぐに出てきてワロチ
ユーザーidが相当初期だな、2年ぐらい前には既に登録してたのか
387 ハナモモ(東京都):2009/07/30(木) 17:31:01.66 ID:sIOn9o29
>>383
それらは100に1の中身があるからだよ
388 サンシュ(東京都):2009/07/30(木) 17:32:43.20 ID:u/JWEW+H
>>370
漫画の背景は道具さえあればすごい簡単だぞ
389 スズメノヤリ(秋田県):2009/07/30(木) 17:34:24.78 ID:IW6emTRh
>>388
教えてくれよ
390 プリムラ・インボルクラータ(愛知県):2009/07/30(木) 17:34:44.04 ID:fhO1mJwx
>>388
ねーよ
391 カタクリ(大阪府):2009/07/30(木) 17:34:46.63 ID:r7JYbH+1
>>386
とりあえずタグ付けてきた
392 サンシュ(dion軍):2009/07/30(木) 17:37:16.63 ID:8mM4W4gl
絵を描くっていってもキャラデザとかの方が重要だろ
393 ハナカイドウ(東京都):2009/07/30(木) 17:38:18.40 ID:CNFayeGA
>>388
描かない奴はこういう馬鹿なこと平気で言っちゃうの?
こち亀の背景でも何人アシ使ってシコシコ背景モブ描いてると思ってんの?
394 ハマナス(福井県):2009/07/30(木) 17:39:58.06 ID:HqFKQmzt
>>386
プロフィール見る限り騙りだろこれ
ひでーな
395 クマガイソウ(鹿児島県):2009/07/30(木) 17:42:10.72 ID:SGk6x3f9
>>386
線が別人じゃん
396 プリムラ・インボルクラータ(愛知県):2009/07/30(木) 17:42:58.78 ID:fhO1mJwx
騙りだとしたらスパの絵だからいいとでも思ってるクズなのか
397 ハナビシソウ(神奈川県):2009/07/30(木) 17:43:16.33 ID:9RAb2K44
考えずに手癖で何枚描いても上達しない
398 ビオラ(群馬県):2009/07/30(木) 17:46:43.52 ID:gM8j4hLw
>>395
どういう意味だ?線が別人のように見えるって事か?
この絵はHPのそのままだぞ
399 セイヨウタンポポ(dion軍):2009/07/30(木) 17:47:54.97 ID:SpGhrit5
愛知はどうやってスパを見つけてきたんだよ
これが騙りならお前が一番うさんくせえぞw
400 プリムラ・インボルクラータ(愛知県):2009/07/30(木) 17:49:15.12 ID:fhO1mJwx
>>399
新着で偶然見かけた
というか初期の絵は5日前に投稿されてるからそこまで不自然でもないような
401 タツタソウ(コネチカット州):2009/07/30(木) 17:49:14.43 ID:DTXqHn84
スパさんは絶対にpixivやらないっていってたじゃん。
どう考えても偽物だろ。
402 サクラソウ(ネブラスカ州):2009/07/30(木) 17:50:32.54 ID:bi8LIOhe
ストーリーや構成真面目に考えるなら、
映画の研究とかしないとダメだと思うとやる気なくすわ
403 トベラ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 17:51:56.78 ID:5K7x+3U2
>>393
同人むけに風景のスクリーントーンが山ほど有るから、そのことじゃね?
404 クマガイソウ(鹿児島県):2009/07/30(木) 17:56:19.60 ID:SGk6x3f9
>>398
ああほんとだ
それとスパさんが絵スレに来たのは1年弱ぐらい前だったと思うけど
405 プリムラ・インボルクラータ(愛知県):2009/07/30(木) 17:58:05.92 ID:fhO1mJwx
>>404
絵スレがある日にはほぼ毎日来てるぞスパさんは
スパスレと呼ばれるほど
406 クマガイソウ(鹿児島県):2009/07/30(木) 18:00:39.92 ID:SGk6x3f9
>>405
最初に来た日の話だ すまん
スパさん来てからコテ雑の色が強くなったな 見てない人間にはついていけない
407 パンジー(アラバマ州):2009/07/30(木) 18:00:58.03 ID:V6QY+IOc
>>108
うぜえ
死ね
408 キエビネ(東京都):2009/07/30(木) 18:13:34.09 ID:iiS8P6QP
>>346
ハルヒ15000期ってなんだよ馬鹿
409 ニガナ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 18:40:11.21 ID:tMb1o4xn
>>386
有り難いね。携帯ユーザーの私に代わりわざわざpixivに複製(デュプリケート)してくれるとは。
その悪意を最大限利用させて貰う
410 ヤブツバキ(沖縄県):2009/07/30(木) 18:41:25.66 ID:37XlBBJV BE:1220071267-2BP(4445)

>>26
アニオタや漫画オタであることがダメなんじゃなくてそればっか読んでそれ以外に何も無いやつがダメなんだと思う
411 バイカカラマツ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 18:41:46.84 ID:/agiO8LD
>>402
そんなんパクればいい
というかそんなんばっかだし
412 ビオラ(群馬県):2009/07/30(木) 19:01:00.05 ID:gM8j4hLw
>>409
携帯でもpixivできるぞ
413 プリムラ・ラウレンチアナ(dion軍):2009/07/30(木) 19:07:45.75 ID:wE2Ima3A
ぶりんと弾力のあるおっぱいを自分で描きたいと思うときはある
414 シンビジューム(catv?):2009/07/30(木) 19:32:37.08 ID:1U6Q/tyS
>>18
いや、やなせたかしは漫画家じゃなくて絵本作家だから…
415 ビオラ(コネチカット州):2009/07/30(木) 19:35:22.77 ID:MkqYBtGe
>>412
アップロードはできないんじゃね?
フルブラウザ使えばどうだかわからんけど
416 オオバクロモジ(アラバマ州):2009/07/30(木) 19:45:28.72 ID:R5KtCauZ
>>402
大概ハリウッド映画とか一部の欧画や評判いい邦画見とくだけでよし
テレビでやってる映画番組やWOWOWをとりあえず一通り観とけば?
417 イヌノフグリ(関西地方):2009/07/30(木) 19:46:42.65 ID:HzjsNfac
またクソスパに媚びないと絵すら描けないスレか
418 ニガナ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 19:47:40.20 ID:tMb1o4xn
携帯用ピクシブ見てるが新着がレベル高すぎるわ。PCノベルゲームとかアニメの作画は
無理だけど同人誌は余裕な「中途半端層」が厚すぎる。初めての体験だ絵圧(ピクッシャー)の底が見えねェ…
419 ビオラ(群馬県):2009/07/30(木) 19:53:47.95 ID:gM8j4hLw
>>415
ブログに画像うpしてる時点で言い訳にはならない
420 ニガナ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 19:59:57.12 ID:tMb1o4xn
seesaaは例外的に携帯から画像アップロードできるんだよ。
但し携帯からの画像は末尾が.jpgじゃなく汚いアドレスになるがな。
421 ハマナス(コネチカット州):2009/07/30(木) 20:07:26.06 ID:q9sEUSzi BE:411999089-PLT(12001)

スパだー!
422 スカシタゴボウ(千葉県):2009/07/30(木) 20:13:34.91 ID:XHlyVvDw
持ち込み行ってはたたかれ行っては叩かれそんな生活3年目のフリーターです
423 オウレン(福井県):2009/07/30(木) 20:18:37.07 ID:hP0Xxcmm
そこまでやってるなら上達して
編集者も決まった人が会ってくれるんじゃ?
424 ビオラ(コネチカット州):2009/07/30(木) 20:26:41.40 ID:MkqYBtGe
大学時代の先輩は漫画家になりたいらしくイロイロ持ち込み続けてるらしいんだけど、正直才能ないから辞めといた方がいいと思ってる
何年も描いてて全く成長が見られないしありゃダメだ

まあちゃんと就職してるだけ中退ニートの俺より数百倍マシなんですけどね
425 カタバミ(東京都):2009/07/30(木) 20:36:28.26 ID:EVKpR27W
>>422
その忍耐力がほしい
426 スカシタゴボウ(千葉県):2009/07/30(木) 20:42:55.36 ID:XHlyVvDw
>>423会ってくれますがいまだに受賞経験はないです
427 カタバミ(静岡県):2009/07/30(木) 20:51:20.48 ID:tq+42bKG
いずなメインの話で凄い管狐をめぐって
池田大作みたいな悪徳坊主と対決する話を思い出したw
428 アッツザクラ(長屋):2009/07/30(木) 20:52:39.20 ID:H22khs1t
漫画家とか、だれでもなれるだろ
ちょっと絵がかけて、編集者のいいなりになれればおkだろ

反論のある漫画家さんどうぞ↓
429 オウレン(福井県):2009/07/30(木) 20:54:10.15 ID:hP0Xxcmm
でも新人賞レースに回して貰えてるんだ?
凄いじゃないの
430 アッツザクラ(長屋):2009/07/30(木) 20:54:42.05 ID:H22khs1t
あ、ちなみにマンガにおける絵っていうのはいわゆる絵じゃなくて、記号だから
デッサン力もいらないし、教養もいらないよ
マンガがハンコ絵でなりたってるってのは手塚だって言ってたしな。

大友みたいに芸としてデッサン力を使うってのはアリだけど
431 ショウジョウバカマ(埼玉県):2009/07/30(木) 20:56:25.35 ID:kPg1Fkcq
>>383
福本の絵は下手とかそういうのじゃねえンだョ・・・
432 カタバミ(東京都):2009/07/30(木) 21:02:23.55 ID:EVKpR27W
>>428
お前痛いな
433 コスミレ(宮城県):2009/07/30(木) 21:12:22.67 ID:PgjapfX3
絵を描く上でで一番難しいのは頭の中で描いたイメージを具体的に絵に出来るかどうかだな
結構練習してるが全然ダメだ
434 アッツザクラ(長屋):2009/07/30(木) 21:14:26.40 ID:H22khs1t
>>432
いや実際そうだろ
漫画家に才能が必要なら、こんなに沢山の漫画家が職業としてなりたたねーからw
435 ハナビシソウ(大阪府):2009/07/30(木) 21:16:01.55 ID:CpTcupRJ
編集者が売れそうだと思うものかければいいんだろ
それすらかけないけどな
436 シンフィアンドラ・ワンネリ(愛知県):2009/07/30(木) 21:16:16.39 ID:mKuwOw7e
こないだジャンプ読んだら俺が書いたほうがましだろってレベルのギャグ漫画が載っててびっくりした
437 アッツザクラ(長屋):2009/07/30(木) 21:16:32.17 ID:H22khs1t
将来的には編集者がパソコンでマンガ生成できるようになるんじゃねーの
438 ニガナ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 21:20:48.78 ID:tMb1o4xn
>>436
あの人練習して半年でジャンプ連載まで行ったらしいぞ。天才だよ。
まあギャグは全くつまらんけどな。
439 ヤマブキ(山形県):2009/07/30(木) 21:21:40.11 ID:W2c18JSs
>>434
1000人に一人の才能の持ち主が10万人もいるんだよ日本には
440 イヌガラシ(千葉県):2009/07/30(木) 21:24:01.36 ID:6N7V4U9F
>>436
王様はロバみたいなギャグ漫画だろ
小学生の頃見てすげー面白かったけど
大人になって見ると糞詰まんないみたいな
441 キンギョソウ(静岡県):2009/07/30(木) 21:25:53.47 ID:m7VJRtrY
そういや今まで落書きは沢山してきたけど、
ただの1枚も着色まで終わらせて完成させたことねーな。
完全に向いてないわ。
442 プリムラ・ラウレンチアナ(アラバマ州):2009/07/30(木) 21:28:18.24 ID:3094sQqr
下書きだとそこそこいけるが
着色すると駄目になる
小学校の図工で悟った
443 雪割草ユキワリソウ(群馬県):2009/07/30(木) 21:37:00.25 ID:PE6Q1SnY
他人と比較するなよ
自分が塗りたいように塗ればいいだけ
444 セイヨウタンポポ(dion軍):2009/07/30(木) 21:45:04.04 ID:SpGhrit5
……と思って付け焼き刃で仕上げた妙ちくりんな塗り絵を公開すると、
奇を衒って色塗りから逃げてんじゃねーよと批判される妄想をよくする
445 オランダミミナグサ(アラバマ州):2009/07/30(木) 21:49:52.58 ID:9yt/Nusi
>>444
あなたの妄想は現実よ
446 ニガナ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 21:53:53.60 ID:tMb1o4xn
ピクシブ見たけど、新着はバストショットとか一人棒立ちとかつまらん構図ばかりだな。
まあ色塗りは上手いけどこれなら俺でも色塗り覚えれば8割は抜かして行けそうだ。
447 ナニワズ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 21:56:20.63 ID:w6AKZ9OE
漫画家の絵とイラストレーターの絵ってやっぱ違うよなぁ
448 ユキノシタ(関西地方):2009/07/30(木) 22:04:36.60 ID:GbpyQZlx
なんでジャンプのアレは連載までいったんだろうかね コネでもあるの?
449 ハイドランジア(九州):2009/07/30(木) 22:08:43.66 ID:0CqoVN2c
基本的にジャンプのギャグ枠はレベルが低い
ベテランのうすたも今じゃクズ同然だし
450 オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/30(木) 22:15:36.05 ID:r0WPG4X+
ピクシブは探せば下手なプロより全然凄い絵を描いてる奴もたくさんいるんだけど
あいつらなんで同人でくすぶってんの
451 ヒマラヤユキノシタ(岡山県):2009/07/30(木) 22:17:36.47 ID:qirXmair
ストーリーが作れないから
452 アカシデ(catv?):2009/07/30(木) 22:17:57.24 ID:c58+Ph3N
とりあえずペンタブ買ってきた。
何から始めたらいいんだ?
453 ヤマブキ(山形県):2009/07/30(木) 22:18:09.18 ID:W2c18JSs
同人の方が楽だから
454 オランダミミナグサ(アラバマ州):2009/07/30(木) 22:18:38.09 ID:SDnaIL/E
アックスとかビームで連載してる人ってメシ食えてんのかなー
455 ヒュウガミズキ(dion軍):2009/07/30(木) 22:19:54.31 ID:bi2tv1E/
同人の奴って手が遅い、売れてくるとますます遅くなる
商業行ってもまともに完結出来ない奴がザラ
456 シナノナデシコ(愛知県):2009/07/30(木) 22:21:34.25 ID:0OntzAkC
CLAMPはうまくやってるほうだな
まぁ人数いたほうがやっぱ何とかなるのかね
457 ニガナ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 22:27:18.07 ID:tMb1o4xn
>>452
「好きなキャラだけを描く、ひたすら描く」というのも一つの方法でしょうね。
ニュー速のヤスヒロ君というコテハンは、ローゼンメイデンという漫画のキャラばかり
描いてたけど、(聞いた話では1年か2年で)かなり色んな構図で描けるようになってて、
ああ同じキャラだけ描いてても上手くなるんだなと。要は対象への情熱が
努力や集中力=記憶効率に変換されるわけだ。
458 オキナグサ(奈良県):2009/07/30(木) 22:27:59.77 ID:9Qn+ASKf
日本の絵レベルは異常
コミケがあるからかなあ
459 オランダミミナグサ(アラバマ州):2009/07/30(木) 22:29:45.08 ID:SDnaIL/E
上手いだけじゃダメなんだよな。
460 ヒヤシンス(中国・四国):2009/07/30(木) 22:30:54.61 ID:UjPGuFJm
平野綾だけTV
461 ジロボウエンゴサク(関西地方):2009/07/30(木) 22:39:29.07 ID:mrIQfkYQ
妄想だけで1年過ぎました
462 アルストロメリア(東京都):2009/07/30(木) 22:39:45.64 ID:togxBnkt
こんなスレ開いてる時点でもうだめ。
463 カラスノエンドウ(東京都):2009/07/30(木) 22:41:15.39 ID:VcSgSC9c
手塚治虫『人間関係が希薄な人は漫画は描けない。漫画とは読者との会話だからだ』

宮崎駿『ロクに人生経験も無いオタクを雇うつもりはない。火を表現するには火に触れないと駄目だ』

庵野秀明『アニメ・漫画に依存するのは止めて外に出て欲しい。あれはただの絵だ』

富野由悠季『オタクは日常会話が出来ない。アニメ作るならアニメ見るな』
464 タツナミソウ(アラバマ州):2009/07/30(木) 22:42:46.14 ID:GWPrB3c9
漫画家になるより公務員になるほうが簡単だとおもいますよ^^;
465 ニョイスミレ(山口県):2009/07/30(木) 22:45:01.18 ID:mg7VjLA+
俺が描きたい事は、ほぼ全て2ちゃんで出てるんだよな
しかも、俺が思い描いていた事よりクオリティの高いコピペまである始末

2ちゃん見れば見るほど、自信も気力もなくなってくる
466 アグロステンマ(長屋):2009/07/30(木) 22:47:06.73 ID:5KEmyOdI
漫画を職業にするのはバカだと悟ったよ。締め切りと雑誌の方針とアシの力量が殆ど。
自分のセンスとかあまり関係がない。ワンピース風のブリーチをイケメン主人公で!
みたいに編集から言われ、それをアシを統率しながら72時間以内に24p仕上げる作業。
話の膨らませ方とかはテンプレ化しているし、読者もキモオタだけ。
本は売れず原稿料では生活できずな世界。

やる気があれば自分でこってり時間をかけて商業漫画の数倍のクオリティで100pくらいで
完結させたものを毎年書けばいい。それをネットで低解像度でうpって、HPから本を売れば
良い。50万くらいは手元に入るだろう。
467 ヒメスミレ(岩手県):2009/07/30(木) 22:47:33.77 ID:fwaO9kZ5
お前らが寝る前とかにしてる妄想を文章とか絵とかにしてみろ
案外評価されるかもしれないぞ
468 シュロ(東京都):2009/07/30(木) 22:48:07.38 ID:cjJtNNOR
>>464
そもそも企業社員、公務員になりたくないから漫画家になるわけで
469 アグロステンマ(長屋):2009/07/30(木) 22:49:09.55 ID:5KEmyOdI
職業漫画家でマイナー作家も含めて若手を数百名生活させる裾野が既になくなっている。
エロ同人作家は別だけどね・・それもロリ規制でどうなることやら
470 アカシデ(東京都):2009/07/30(木) 22:53:51.08 ID:DqN0LE67
スパスレにしては陰気臭い流れだな。テーマが漫画だからか
471 ハマナス(福井県):2009/07/30(木) 22:56:59.67 ID:HqFKQmzt
いやスパスレじゃないだろ
472 ツルハナシノブ(関西地方):2009/07/30(木) 23:05:16.06 ID:ejnDUQ40
.       /                \
 .      /、                  \
      /   ` ̄ ̄`                \
      /  r -        T´   ``ミ       \
 .   /   =━‐      {     /
 . /`            . \   /
  |__               \_ノ
  ト、ノ      
  ! }__     
  レ ̄ ̄  ̄`
 . |  ,,,,_    
   \       
     \
473 水芭蕉(アラバマ州):2009/07/30(木) 23:05:46.94 ID:gz1f+Hpz
公務員になるんだ  φ( 'A`) 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248957782/
474 オランダミミナグサ(アラバマ州):2009/07/30(木) 23:08:23.24 ID:SDnaIL/E
インターネットがない時代は自己表現したいとかフラストレーションをぶつけたいやつはマンガとか音楽とかに走ったけど
今は2ちゃんで言いたいことぶちまけられるからそういう道に走る人が減ってるんではないかなと思う
475 イモガタバミ(神奈川県):2009/07/30(木) 23:10:34.05 ID:h5FENBHR
バクマンなんてやってるくらいだし
よっぽど糞みたいな志望者しかいないんだろうなぁ
どこかで見たことのある話ばっか
476 レブンコザクラ(京都府):2009/07/30(木) 23:11:16.97 ID:zyoKEH5l
能力バトルものの妄想をしてる
477 キソケイ(滋賀県):2009/07/30(木) 23:12:03.25 ID:XWVK0NlC
とりあえず
構想は練っている
でもどれもこれもパクりすぎワロタ
478 アグロステンマ(長屋):2009/07/30(木) 23:13:13.25 ID:5KEmyOdI
ネットがあるせいで、雑誌や単行本にする必要がなくなった。アニメ化も深夜とOVAを
学生の卒業制作みたいな低予算紙芝居でデジタルで誰でも作れるレベルのゴミを
やっているだけだし、意味がなくなった。
479 タマザキサクラソウ(千葉県):2009/07/30(木) 23:13:42.66 ID:PwKC5PB1
毎年印税が腐るほど入ってくる鳥山は一生働かなくても豪遊可能だからなぁ
実際富樫なんか超絶勝ち組だろ
気が向いた時に描けばいいとか
FF11三昧だしなぁ、うらやましかねえ
480 ユキノシタ(アラバマ州):2009/07/30(木) 23:16:13.97 ID:KiWy4l6h
漫画家になるのはとっくに諦めたのに、未だに1日中ネタを考えてる
発表する場もないので2ちゃんに思いついた台詞とかを書いたりするぐらい
481 イモガタバミ(神奈川県):2009/07/30(木) 23:18:46.74 ID:h5FENBHR
この手の仕事は才能がすべてだからなぁ…
大多数の凡人がいくら努力してもたかが知れてるし
482 ニョイスミレ(アラバマ州):2009/07/30(木) 23:19:23.22 ID:3wACkcEl
売れなくなった漫画家の末路の悲惨さは異常
483 オウレン(福井県):2009/07/30(木) 23:20:03.31 ID:hP0Xxcmm
んじゃハヤテとかも才能の産物なのかやっぱ
ニュー速じゃ叩かれまくりだけど
484 ヤマブキ(山形県):2009/07/30(木) 23:21:57.13 ID:W2c18JSs
媚びる才能というか、オタク相手に商売する才能はかなりのものなんだろう
485 イモガタバミ(神奈川県):2009/07/30(木) 23:22:51.38 ID:h5FENBHR
叩いたり批判するのは誰でも出来るでしょ
それで「こんなのなら俺でも作れそう!」って勘違いするんだろうけど…
486 アカシデ(東京都):2009/07/30(木) 23:23:52.74 ID:DqN0LE67
  初期          中期         後期         末期

毎日夏休みだ  ν速は面白い  何をやってたんだ  マンガ家になるんだ…
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
487 シラネアオイ(京都府):2009/07/30(木) 23:24:19.23 ID:5+jeGkUd
ちなみに京都大学精華キャンパスマンガ学部でつ
488 ニガナ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 23:25:18.53 ID:tMb1o4xn
つまり一流小説家を目指すのが一番だな。
489 サンシュ(東日本):2009/07/30(木) 23:27:28.82 ID:jJaN2zpp
現実逃避して流れ着いた先のスクラップ工場みたいなスレだな
490 アグロステンマ(長屋):2009/07/30(木) 23:28:09.10 ID:5KEmyOdI
>>488
小説なんて更に終わってるだろJK
491 アグロステンマ(長屋):2009/07/30(木) 23:30:15.50 ID:5KEmyOdI
ナマポ貴族やりつつ妄想小説ブロガーか4コマ漫画ブロガーで人気出てナマポウマーしながら
アフィで年収数百貰って申告せずばれないとかが最高だろうけどな
492 ハマナス(福井県):2009/07/30(木) 23:32:32.76 ID:HqFKQmzt
絵スレだとやれデッサンだ美大だと
前向きで自信に溢れたレスが多いのに
マンガだと後ろ向きで陰鬱なレスばっかになるな
493 オランダミミナグサ(アラバマ州):2009/07/30(木) 23:35:24.28 ID:SDnaIL/E
21の僕の将来の夢
マンガ家かミュージシャン。しかし楽器やったことないし、マンガも書いたこと無いし絵はドヘタです。
494 イモガタバミ(神奈川県):2009/07/30(木) 23:35:42.31 ID:h5FENBHR
この手のプロは着眼点が違うよ
ただ電車にのってたり、人と同じとをしてても、
たくさんネタが思いついたりするらしいし

他人の漫画や映画を参考にして話を作ってるようじゃ
残念だけど、無理だと思う。才能が無い
495 アグロステンマ(長屋):2009/07/30(木) 23:36:13.08 ID:5KEmyOdI
>>492
書きたい漫画を描きたいクオリティで吐き出して、金に変換するというのが個別に
色々な理由で全部不可能だからな。

その上で有名になって尊敬されるというのも不可能だし、ましてサラリーマンより
稼いで家が建つというのは絶対に不可能だし
496 ニガナ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 23:36:55.64 ID:tMb1o4xn
>>491
じゃあ何も創んなよ、タコ。暖かい便器の上に18250回ほど座して死を待ちな。
俺はゴメンだね。たった一度切りの人生だろ?「創作」しなくてどうするんだ。
サラリーマンとしてあと14600日ほど過ごすわけだ。
お前は存在していたのか。存在しているのか、存在しようとしてるけど
毎日ボヤけた朝を迎え気付いたら夜の11時にニュースを見ているのか、
どうなんだ、突き詰めろ。
497 ニガナ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 23:38:36.79 ID:tMb1o4xn
>>490でした番地を間違えました
498 アグロステンマ(長屋):2009/07/30(木) 23:40:15.50 ID:5KEmyOdI
>>496
サラリーマンをやれば年間休日120日(有給付き)があるんだが?その上で年収500あれば
漫画は余裕で作れる。やる気があればな。作らなくても普通の人生がある。

対して漫画家志望者は、プレッシャーと絶望と世間の白い目との戦いで消耗し、寝る時間
を割いて漫画を嫌々描き、将来は底辺か自殺だ。
499 ラッセルルピナス(千葉県):2009/07/30(木) 23:40:21.23 ID:CQloaNEY
もうねろ
500 バイカカラマツ(コネチカット州):2009/07/30(木) 23:40:30.97 ID:7HHSig84
やっぱりスパスレだったか。
バグマンとか言う漫画はまだ終わりそうにないの?
バグマンつったらブラーの曲しか思い浮かばんわ。
小畑はさっさとランプランプの続編書けよ。
501 クチベニシラン(京都府):2009/07/30(木) 23:41:45.10 ID:DEg7PiOn
>>44
鳥山もそうだし、尾田も洋楽中心のCD棚って書いてあったな
502 オオイヌノフグリ(西日本):2009/07/30(木) 23:42:46.92 ID:M0f5mx4W
>>493
両方始めればいいよ。親が金くれるなら。
503 タツタソウ(コネチカット州):2009/07/30(木) 23:43:09.99 ID:DTXqHn84
もうスパさんには絶望しか残されていない。
自殺するか人を殺すかのどちらかで人生を終えると思うわ。
504 ヒマラヤユキノシタ(岡山県):2009/07/30(木) 23:44:02.23 ID:qirXmair
>>493
ミュージシャンになるんだ φ( 'A`)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248964563/
505 ヤブテマリ(千葉県):2009/07/30(木) 23:45:32.12 ID:OQQ/e5Se
>>458
海外もなかなか
アジア系は凄いアーティストいるよ
ただ日本と違って他人のイラスト無断転載(主に日本から)するバカもいるのが問題だけど
http://www.deviantart.com/#
506 ラッセルルピナス(千葉県):2009/07/30(木) 23:46:47.13 ID:CQloaNEY
> 対して漫画家志望者は、プレッシャーと絶望と世間の白い目との戦いで消耗し、寝る時間
> を割いて漫画を嫌々描き、将来は底辺か自殺だ。

それだからいいんだろうが・・・!漫画家目指していいのは覚悟があるやつだけだ
それが男の生き様だろう
成功すれば印税生活だけでなく、子供に夢を与えられるし、神のような存在になれる
たとえば鳥山や荒木なんかは、ガキだけでなく精神年齢の低いニュー即ののオッサンからも神扱いされるわけだ
普通の人生?そんなもんが僅かにでも頭をかすめるようなら漫画家なんて口にもだすなよ
507 シバザクラ・フロッグストラモンティ(関西地方):2009/07/30(木) 23:50:55.78 ID:ggiMANE4
イメージとしては
・1日3時間しか寝てない
・中学生のころからすでに絵がうまいか凄い体験してる(親殺されるとか)
で体力があって、かつ才能あるか、10代のうちに人生経験豊富じゃないとなれないという感じ
508 ニガナ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 23:52:03.38 ID:tMb1o4xn
>>498
それって無人島にコンビーフ1万個と一緒に投げ出されたデブが
「俺は今んとこ餓死しないから島の探索はゆっくりやる。魚釣りも後でやる予定。
ていうかSOSって書いておいたからこのままコンビーフ喰って時間潰すだけでもゴールできる」
ていうのと同じ話だよね。満たされたデブは行動しないんだよ、一生。

生命の危機や虐げられてる「焦り」がないと、サラリーマン選んだやつがマンガ描く努力なんてするわけねーだろ。
509 クチベニシラン(京都府):2009/07/30(木) 23:53:15.77 ID:DEg7PiOn
正月にペンから原稿用紙から一式そろえて書き始めたけど、漫画描くのってウルトラ面倒くせえのな
1ページ一日かかる上に、時間がかかるとネームの糞っぷりに気が付いてやる気なくなる
3、4回描き始めたけど毎回10ページが限界だわ。漫画家すごい。マジすごい
510 ウィオラ・ソロリア(長屋):2009/07/30(木) 23:53:23.53 ID:fgXk3EDQ
なんだこのクズの逃げ場はw
511 イモガタバミ(神奈川県):2009/07/30(木) 23:54:59.10 ID:h5FENBHR
追い詰められて努力して面白い漫画が書けるぐらいなら
みんなプロになってるわな

冗談抜きにこの手の高齢志望者には「死」しか待ってないと思う。
512 サイネリア(ネブラスカ州):2009/07/30(木) 23:55:33.18 ID:MkqYBtGe
そもそもν速がクズの逃げ場
513 タツタナデシコ(アラバマ州):2009/07/30(木) 23:56:13.00 ID:4nRLv2NW
>>106
暗黒神話のアニメ知らないのか
514 ハマナス(埼玉県):2009/07/30(木) 23:58:05.41 ID:lQUySEbS
才能の無い人間の嫉妬の醜さはこのスレ見てればわかるな
515 雪割草ユキワリソウ(群馬県):2009/07/30(木) 23:59:40.16 ID:PE6Q1SnY
>>冗談抜きにこの手の高齢志望者には「死」しか待ってないと思う。
ナマポがあるお
516 コブシ(東京都):2009/07/30(木) 23:59:56.20 ID:csjp9WFa
>>513
妖怪ハンターが二回実写化したことしかしらんかった
517 フジスミレ(京都府):2009/07/30(木) 23:59:59.19 ID:bBTW9ZGy
俺エロ漫画連載しちょるけどなんか質問ある?
絵は爆乳系です。
518 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/07/31(金) 00:00:42.14 ID:Q7FCOWnh
>>517
イラスト見せて
519 コメツブツメクサ(東京都):2009/07/31(金) 00:01:03.77 ID:J3FA5aI/
>>517
うるせー
汁かけすぎなんだよ、お前の漫画はアホか
520 藤(群馬県):2009/07/31(金) 00:01:40.49 ID:dVFGlswM
521 ニョイスミレ(関東・甲信越):2009/07/31(金) 00:01:55.35 ID:dQ73d7Tt
そう俺たちは死をも恐れぬ特攻野郎Aチームもびっくりの選ばれた存在、
創造血族という高級種なんだよ。衆愚の語る人生論ほど知っていながら
改めて知る価値もない話は無いのだから。
522 オダマキ(埼玉県):2009/07/31(金) 00:02:56.76 ID:yIu2CByx
>>517
爆乳はきもいからやめて
523 アグロステンマ(兵庫県):2009/07/31(金) 00:04:39.02 ID:fhLrsY9y
>>517
アニメ絵すぎるエロ漫画は抜けないよね(´・ω・`)
524 ニョイスミレ(関東・甲信越):2009/07/31(金) 00:05:28.60 ID:dQ73d7Tt
>>520
今の私はかなり強いぞ。約半数の絵を下書き無しで描いてるからな。
まあ「取り消し」は使うけど。インターネット引いて無いのが残念だよ全く
525 ダンコウバイ(東京都):2009/07/31(金) 00:05:42.79 ID:R2t+EGvT
夢を掲げることは悪くないことなんだよ

ただ、才能がなくて、運もない人間は大成しないってのは事実
526 ユキヤナギ(関西地方):2009/07/31(金) 00:07:14.54 ID:H/eW8Ohu
実は絵を描くことが好きでもなんでもない奴は結構いるんではなかろうか
527 西洋オキナグサ(アラバマ州):2009/07/31(金) 00:08:12.01 ID:oI0jcy+0
↓これよりもっと説得力のあるコピペがあった気がするんだが、失くした

ミュージシャン、漫画家、小説家を志すが、
その職業の立場が好きなだけで、
別に音楽、漫画、小説を愛しているわけではない。
好きで好きでしょうがないなら放っておいても努力するだろうが、
そうではないので、だらだらと年を重ねている奴が多い。

四十近くなってフリーターとか何なの?
絶対正社員になるチャンスあっただろ。
自分は自由でいたいんだーって断ったんでしょ?ねぇ?馬鹿なの?

普通に就職すれば年間110〜140日くらいの休みがある。
十分に夢を追えるだろうに気づかない馬鹿。
フリーターでそれだけ休めば干上がる。
受験勉強1年、就職活動半年でも叶ったのに何考えてるの?

無責任に若者を煽るミュージシャンも悪い。
「夢」は見るもので、現実的な「目標」こそ叶えるもの。
寝言と変わらない「夢」を追わせちゃ駄目。
528 クレマチス・モンタナ(長屋):2009/07/31(金) 00:09:14.91 ID:pZBW17DN
批評家になったらおしまいじゃ
529 タチイヌノフグリ(アラバマ州):2009/07/31(金) 00:09:20.19 ID:85FHBuLd
従兄弟が漫画家やってたけど、
売れなくて、35歳で諦め、つきあいのあった出版社に入れて貰ってた。
そんで、結婚もした。嫁さんのほうが圧倒的に給料高いらしいが。
売れない漫画家としてはかなりの勝ち組だと思う。
530 キンカチャ(東京都):2009/07/31(金) 00:09:59.90 ID:mry6gp1Z
俺も小説家は興味ある。でも書いてあるのはメンヘラっぽくて面白いとはいえない
531 キバナスミレ(滋賀県):2009/07/31(金) 00:10:43.61 ID:3D0ggnuM
2chの漫画志望関係の話聞くと否定的批判的な話が多く
その上何の為にもならんから見ていないわ
まあどの関係のことにも言えるが
532 ダンコウバイ(東京都):2009/07/31(金) 00:12:12.19 ID:R2t+EGvT
>>530
小説家は一番その人の「実(じつ)」が出る職業だよ

漫画家とかラノベ作家はある程度馬鹿でもそれなりに成功するけど、小説家はシビア
もちろん、ワンピースとかドラゴンボールとかああいうのを書く漫画家は並みの小説家より才能あるけどさ
533 ニョイスミレ(関東・甲信越):2009/07/31(金) 00:12:34.39 ID:dQ73d7Tt
辛気くさいから誰かデッサンスレ立てろよデッサンスレ。
534 ハイドランジア(コネチカット州):2009/07/31(金) 00:13:00.38 ID:NWpz//Iv
>>346
の人は本気で書いてるの?
絵と文章が乖離している
というか気持ち悪いんだけどネタ?
535 ラナンキュラス(千葉県):2009/07/31(金) 00:13:22.14 ID:JLQ4PfTl
馬鹿みてーなコピペだな
そんなのに説得力があると思うやつも相当だが
536 タツタナデシコ(コネチカット州):2009/07/31(金) 00:13:53.25 ID:DrmEBC0P
スパさんは12月31日に「神の域」に達するからな。
我々はその時に神々の黄昏(ゲッテルデメリンク)を見るだろう。
537 ジョウシュウアズマギク(中部地方):2009/07/31(金) 00:14:42.94 ID:ARoJf7U/
>>517
まひるねの続き描けよ
538 コメツブツメクサ(東京都):2009/07/31(金) 00:15:19.40 ID:J3FA5aI/
>>534
心の病気
539 キンカチャ(東京都):2009/07/31(金) 00:16:01.09 ID:mry6gp1Z
>>532
難しいよねぇ、別に萌えキャラは出ないし自分の思ってることを
書いてるかんじだし。金儲けしようって訳ではないんだが
540 コメツブツメクサ(東京都):2009/07/31(金) 00:16:16.01 ID:J3FA5aI/
>>517
単行本の表紙だけ今のこなれた絵で、中身は昔のヘタクソな絵の話ってのやめてくれませんか
まじで殺意わきます
541 ダリア(千葉県):2009/07/31(金) 00:18:20.40 ID:AUuypm6Z
金髪が活躍するマンガばかり書くんじゃねえ
542 西洋オキナグサ(アラバマ州):2009/07/31(金) 00:20:47.37 ID:oI0jcy+0
>>540
東雲先生にはマジで騙された
もう一般向けだけ描いてて欲しい
543 タツタナデシコ(コネチカット州):2009/07/31(金) 00:35:46.51 ID:DrmEBC0P
デッサンスレ立ったぞ!
今すぐみんなでリアルブートしようぜ!
544 ニョイスミレ(関東・甲信越):2009/07/31(金) 00:35:51.67 ID:dQ73d7Tt
確かに、マンガ家は努力に対する上達のパフォーマンスが悪すぎる。
それでいて採用率が公務員の1/100で、その関門を潜っても激務薄給と来てる。
あと嫁には馬と不倫されて逃げられたりする。

俺はラノベ小説家を目指すから。
545 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(愛知県):2009/07/31(金) 00:36:53.21 ID:X82uXqxS
>>540
あれなんとかならんのかね
しかも制作過程の話や挿絵ばっかで
画風も全然違うんだよなパギ
546 ビオラ(catv?):2009/07/31(金) 00:38:02.57 ID:9BnL6iu4
マンガで食ってる奴らが羨ましい
自分が考えた話をみんなにみてもらってファンもついて手紙もきたりして
飯くってけるんだぜ 創作してる人間にとってこんなにも幸せなことはないだろ
547 コメツブツメクサ(東京都):2009/07/31(金) 00:40:44.65 ID:J3FA5aI/
>>546
売れてる漫画家は描きたいものじゃなくて売れそうな物を描いてるだろ、ほとんどの場合
548 フデリンドウ(京都府):2009/07/31(金) 00:42:14.94 ID:rGQkw8i9
お前ら浅ましいわ
エロ漫画かけよ
549 オオニワゼキショウ(アラバマ州):2009/07/31(金) 00:42:23.95 ID:4hNvC06R
志望者系スレに入り浸るのは大体負け犬根性の染み付いた
漫画も描いてないどうしようもない自称志望者と
空き時間ネームやらないでぼけっとしてる半分プロアシ君が多い
そんなイメージ

だから志望者系スレは後ろ向きになる
550 シバザクラ(東京都):2009/07/31(金) 01:01:36.48 ID:6xjFNpqH
マンガ描くのは本当に手間がかかる。物語を作るなら小説のほうがはるかに楽だな。
551 バラ(東京都):2009/07/31(金) 01:33:51.94 ID:XNbtB3iF
海猿うぜぇ
552 スズナ(dion軍):2009/07/31(金) 02:59:53.40 ID:lmO+6VY0
>>549
漫画に限らないけど志望者スレって負の方向へのすごい引力を持ってるよな
553 ヤマエンゴサク(大阪府):2009/07/31(金) 06:30:21.70 ID:n24e/tBa
荒木の右肩周辺の筋肉って凄いらしいな
554 タツタナデシコ(コネチカット州):2009/07/31(金) 07:53:56.68 ID:nr1p1g3b
エロ漫画かきたい
555 アヤメ(東京都):2009/07/31(金) 08:00:54.70 ID:IBx2dg4Z
>>550
自作のストーリー+ふたば虹裏で絵を拾う+Comic Lifeでレイアウトする=Your Original H Comic!!
556 オウレン(コネチカット州):2009/07/31(金) 08:02:54.33 ID:s+wKVcWV
>>555
今はpixivで拾った方が早いんじゃ
557 ペチュニア(福島県):2009/07/31(金) 08:11:14.54 ID:Er8ZTb70
>>60
本当に編集者ってここまで言ってくれるの?
すげーいい人じゃん。
558 ダリア(catv?):2009/07/31(金) 08:11:56.39 ID:o7XrQRMv
>>547
売れる奴はたいてい売れセンの話が好きなんだよ
559 サンダーソニア(兵庫県):2009/07/31(金) 08:12:49.50 ID:phw5G2xh
オタクにいい作品は作れないよ
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-8451.html

1年前に俺が立てたスレだが
アニオタにアニメ作りは本当に向いていない。
プロが嫌うのは、そういうオタク特有のあざとさだ。

オタクが考えがちな、俺ならいい作品作れるとかいう
根拠の無い自信と、そこらのリア充には絶対こんなの作れないみたいな
気持ち悪い選民思考が、作品を見る人に異常な不快感を与え、同じような
アニオタにしか評価されないものになる
560 西洋オダマキ(山陽):2009/07/31(金) 08:15:01.60 ID:PKaQlUUb
まず、かわいい声優志望の彼女を作ります
561 メギ(鹿児島県):2009/07/31(金) 08:17:29.13 ID:JlheRxYX
562 セントランサス(東海・関東):2009/07/31(金) 08:22:20.87 ID:4vN3qzHk
鳥山、あだち、留美子、青山、井上、浦沢、冨樫、尾田みたいな漫画家ってやっぱ狂っとるよいい意味で
563 オニノゲシ(チリ):2009/07/31(金) 08:22:43.69 ID:XeKYcdoQ
>>559
結局既存の作品の悪いところだけみて「俺ならこうする」って口先だけで言うだけだしな。
本当に作れる奴は1から全て自分で考えて行動に起こす。
その行動に移すという時点で、もう凡人には無理。本当。
564 バーベナ(関西・北陸):2009/07/31(金) 08:24:18.27 ID:N2aOkeVF
>>559
何自分の立てたスレ宣伝してんの?
565 ドデカテオン メディア(アラバマ州):2009/07/31(金) 08:31:05.35 ID:0P4O9760
絵スレは伸びるのに漫画描きスレは伸びないよな
566 オニノゲシ(チリ):2009/07/31(金) 08:41:02.30 ID:XeKYcdoQ
漫画は描くのに時間かかるし、話はもちろん動きは必要だし、「試しに描いてみたー」とかそうそう出来ないしな。
567 アグロステンマ アゲラタム(長屋):2009/07/31(金) 08:45:41.99 ID:p+POzoVx
何度も言うけど、漫画を描くのは自由だし、自分の引き出しに蓄えてあるものを
形にする創作環境は今までで最高に整っている時代だと思う。

だが、職業漫画家として一生生活することは無理。芸能人のおっかけやサッカーチームの
サポーターを無職状態で続けているのと大差ないんだよ。金銭、体力的に。

同級生が結婚、昇進、持ち家を持ち始めて親の介護とか考える時期になったら嫌でも
目が醒める。今の時代、大多数の人間は親が高齢出産な上に一人っ子だから尚更だな。
568 ハチジョウキブシ(コネチカット州):2009/07/31(金) 08:49:28.42 ID:AFweRCu9
ストーリーに関しては本人の知能、知識なんかがモロに出るもんな
上手いストーリー作れるやつはやっぱ努力か才能を感じるし
GANTZの奥みたいに何にも考えないで思わせ振りなアイデア出せるのもセンスだしな
569 シュッコン・バーベナ(東京都):2009/07/31(金) 08:52:27.65 ID:KQCWNkgw
漫画家志望って一度もきっちり投稿作とか描いたことも持ち込んだこともないくせに
他の作品の評論だけはいっちょまえで
絵は自分の好きなように紙に落書きして、内容はネームにもせず妄想で済ませて
俺は漫画家になるとか妄言はいてる奴ばっかり
570 アグロステンマ アゲラタム(長屋):2009/07/31(金) 08:53:41.92 ID:p+POzoVx
>>550
物語を作るだけだったら、創作の範疇に入らない。挿絵も自分で書けるラノベならなんとか
なるかと言えば、例えば同人で挿絵と小説とイラスト集なだけの本があったとして、隣に
同じ絵のクオリティ、ページ数で漫画があったらどちらを選ぶか?

また、36p小説、モノクロの漫画、総カラーな漫画、30分アニメーション作品が1000円で
売られていて、どれかを買えとなったら普通の人はどれを選ぶか?

商品力は

つまらないアニメ>>萌えカラー漫画>>そこそこ読める漫画>>素人が書いたけど
それなりの面白い小説だ。

個人製作のアニメならかなり下らなくても職業として儲けを出せるが
小説はかなり面白くても商業的には不可能なのだ
571 ニオイタチツボスミレ(北海道):2009/07/31(金) 08:55:34.73 ID:dx282s8D
写真スキャンして左右反転するんだろ
572 ハボタン(神奈川県):2009/07/31(金) 09:00:19.28 ID:hO2h1JkW
今の時代、ちょっとした猫漫画でさえ累計で60万部ぐらい売っちまうからなぁ。
どう話題を作るかっていうのが一番大事じゃねえの?
573 コスミレ(福島県):2009/07/31(金) 09:01:29.55 ID:7lUw21gr
大作家大学か
574 ドデカテオン メディア(アラバマ州):2009/07/31(金) 09:02:00.44 ID:irRRMe+8
>>3
もう両の手を突き出したなら 届くとこまで来てるけど
ボクは行かないことにするから さよなら21世紀


ボクが生まれた20世紀に 閉じこもり続けてたいんだ
まだ忘れものたくさんあるし 失いたくないものもある

ずっと変わらぬその街角の ずっと変わらぬ家の中
ずっと変わらぬ部屋の片隅 ボクの居場所はそこにある


時に全てを押し流されて もう入り口まで来てるけど
ボクは行かないことにするから さよなら21世紀


永遠に続く20世紀に 一人取り残されてたい
時の流れはボクには過酷だ もう流されるのに疲れたよ

ずっと変わらぬその街角の ずっと変わらぬ家の中
ずっと変わらぬ部屋の片隅 ボクの居場所はそこだけだ


もうあの部屋に戻らなくっちゃ みんなどこかでまた逢おう
ボクは行かないことにするから さよなら21世紀
575 プリムラ・ラウレンチアナ(愛知県):2009/07/31(金) 09:02:08.61 ID:Ck7Yfspz
576 ハボタン(神奈川県):2009/07/31(金) 09:03:39.74 ID:hO2h1JkW
>>574
すまん、すでに21世紀だ・・・っと、コピペにマジレス
577 ヤマボウシ(山形県):2009/07/31(金) 09:07:17.76 ID:JQ6GA5fL
>>576
きみがなにをいっているのかぼくにはわからないよ
578 シュッコン・バーベナ(東京都):2009/07/31(金) 09:15:00.97 ID:KQCWNkgw
ミュージシャン、漫画家、小説家を志すが、
その職業の立場が好きなだけで、
別に音楽、漫画、小説を愛しているわけではない。
好きで好きでしょうがないなら放っておいても努力するだろうが、
そうではないので、だらだらと年を重ねている奴が多い。

30代後半でフリーターとか何なの?
絶対正社員になるチャンスあっただろ。
自分は自由でいたいんだーって断ったんでしょ?ねぇ?馬鹿なの?

まともな所に就職すれば年間110〜140日くらいの休みがある。
十分に夢を追えるだろうに気づかない馬鹿。
フリーターでそれだけ休めば干上がる。
受験勉強1年、就職活動半年でも叶ったのに何考えてたの?

無責任に若者を煽るミュージシャンも悪い。
「夢」は見るもので、現実的な「目標」こそ叶えるもの。
寝言と変わらない「夢」を追わせちゃ駄目。
いくらでも就職先があったバブル期に、
わざわざフリーターになった尾崎豊ファンは悲惨なことに。
現状把握と将来の見通しが出来ないポジティブ思考は地獄を招く。
579 タンポポ(福岡県):2009/07/31(金) 09:24:57.63 ID:/uzaehJ3
>>138
アガペびっくりするぐらい糞漫画だったわ
あまりの糞っぷりに髪の毛2万本むしり抜いてしまった
あんなゴミ漫画しか描けなかった奴がそれ町描けるまで成長してるんだからお前らも諦めるなよ
580 カラスビシャク(埼玉県):2009/07/31(金) 09:32:38.49 ID:tIIplwX1
二十代前半で絵を描いた経験なんてないって人間が
漫画を描く力を手に入れるにはどうすればいいの?
581 メギ(鹿児島県):2009/07/31(金) 09:33:52.00 ID:JlheRxYX
数をこなしとけ
582 オニノゲシ(チリ):2009/07/31(金) 09:35:34.14 ID:XeKYcdoQ
>>580
まず服を脱ぎます
583 節分草(東京都):2009/07/31(金) 09:36:50.73 ID:blGb24Ui
畑って師匠の久米田に性格悪すぎて・・・と言われたあいつか
584 カラスビシャク(埼玉県):2009/07/31(金) 09:39:41.94 ID:tIIplwX1
>>582
脱ぎました
585 アグロステンマ アゲラタム(長屋):2009/07/31(金) 09:40:44.84 ID:p+POzoVx
>>580
そもそもなんで漫画を描きたいと思うわけ?理由がなきゃ誰がどんな方法を提示しても
絶対にやらないしやっても出来ないと思うよ^^
586 ハチジョウキブシ(長屋):2009/07/31(金) 09:42:24.82 ID:R+NnpaBT
絵のうまさなんて関係ない問題はストーリー
さも重要そうな人物がページを開いたらいきなり首をぶちとられて終わるような
そんな展開が読者を引き付けるコツ
587 コメツブツメクサ(東京都):2009/07/31(金) 09:44:09.70 ID:J3FA5aI/
まず始めに、銀座の町を全裸の女が歩いている

これぐらいやらねば、読者の興味を引くことはできない
588 斑入りカキドオシ(奈良県):2009/07/31(金) 09:44:35.86 ID:Nhw47kh6
>>557
適当に誉めて「また描いたら持ってきてね」で終わりだな普通
589 カラスビシャク(埼玉県):2009/07/31(金) 09:49:03.81 ID:tIIplwX1
>>585
漫画に限らず表現にはずっと興味があったけど今までずるずると
サラリーをもらって生きるという道も捨てきれずにいたけど
その道から完全に脱落してしまったから
とにかく一度でいいから血を吐くくらいの努力をしたい
自分はクズだけどあの時、あれだけは誰にでも自慢できるくらい頑張ったと胸を張りたい
そのために、服も脱ぎました
590 バーベナ(コネチカット州):2009/07/31(金) 09:52:17.34 ID:s+wKVcWV
>>589
長文レスしてる暇あったら絵を描け
591 カラスビシャク(埼玉県):2009/07/31(金) 09:53:23.53 ID:tIIplwX1
>>590
好きな漫画の好きなコマ模写してればいいかな
風景とか建物も自分で書けるようにならなきゃ駄目?
592 シュッコン・バーベナ(東京都):2009/07/31(金) 09:54:01.08 ID:KQCWNkgw
>>589
「まんが道」を読め
593 コメツブツメクサ(東京都):2009/07/31(金) 09:54:36.16 ID:J3FA5aI/
>>591
うるせー
人に聞く前にまずやれクズ
594 アグロステンマ アゲラタム(長屋):2009/07/31(金) 09:56:56.39 ID:p+POzoVx
>>589
そんなつまらん理由が今まで描かなかった言い訳か?
595 カラスビシャク(埼玉県):2009/07/31(金) 09:58:45.91 ID:tIIplwX1
>>594
聞かれた「何で」にもっともらしい理由をつけただけで全然正しくないかも
今まで書かなかったのは描きたくなかったから
今描きたいのは描きたくなったから
これが正しいんだろうけど
596 オウレン(コネチカット州):2009/07/31(金) 10:02:03.14 ID:s+wKVcWV
本当に絵が描きたいなら、何も言われなくてもコピー用紙でもチラシの裏でも気がついたら絵を描いてるくらいのもんだろ普通
597 カラスビシャク(埼玉県):2009/07/31(金) 10:04:41.12 ID:tIIplwX1
描いてるよ
それとは別に聞いてるんじゃん
598 コメツブツメクサ(東京都):2009/07/31(金) 10:06:57.73 ID:J3FA5aI/
描いてたら聞けません

つーか、どうせゴミタメのこやしにしかならないんだから、とっとと諦めろカス
599 カラスビシャク(埼玉県):2009/07/31(金) 10:09:11.34 ID:tIIplwX1
小学生かよ
しかもどんだけ余裕ないんだ
600 コメツブツメクサ(東京都):2009/07/31(金) 10:10:03.70 ID:J3FA5aI/
面白いレス描けない奴が、面白い漫画描けるわけないね
601 メギ(鹿児島県):2009/07/31(金) 10:12:32.21 ID:JlheRxYX
よーしパパマンガ家になっちゃおうかなー
602 ニョイスミレ(関東・甲信越):2009/07/31(金) 10:14:35.88 ID:dQ73d7Tt
辛気臭ぇから移動しろよ↓

子供の絵は発想が自由で面白い。デッサンなんていらんかったんや!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248967615/l50

「この位驚かせないとダメ。すぐ打ちきり」とかハードル上げすぎなんだよ。
「計算」でなく「衝動」を養わないと続くわけねーだろ。
603 アグロステンマ アゲラタム(長屋):2009/07/31(金) 10:14:49.53 ID:p+POzoVx
漫画は、ネームと仕上げは別。仕上げレベルの絵をだらだらイラストで描いて、
これが数百コマある漫画は面倒だな大変だなという奴はやめておけ。

ネームを切ってまともに読めるものを作り、頭の中で仕上げのイメージを持てないと駄目。
ネームの時点で漫画として面白くないと駄目。

その上で、完成後に仕上げる。仕上げはとんでもなく手間と時間がかかるので
プロはアシスタントを使う。素人が持ち込み用に36pとか仕上げるのに一日4時間使って
3ヶ月くらい。300〜350時間は使うんじゃないか?

それくらいやれば才能がまったくない凡人でも連載を持っているプロより緻密で綺麗な絵で
話も濃密な漫画は数本描ける。

だが、それじゃアマチュア漫画の駆け出しに過ぎなくて、プロで食っていくのとは別問題。
プロはクライアントの要求通りにストーリーを膨らませて納期内に仕上げて人気を維持して
アシスタント5人を統率する人間性があって自己管理が徹底出来て社会的責任がなければ
勤まらない。それでも10年以上それで生活することは出来ない。
604 バラ(東京都):2009/07/31(金) 10:20:52.62 ID:ypEQSkPx
>>60
ていうか石じゃなかった?この人の漫画・・・
605 タツタナデシコ(コネチカット州):2009/07/31(金) 10:26:24.42 ID:uCs2tr/a
>>603
バクマンで読んだら知ってるもん
606 ハナイバナ(長崎県):2009/07/31(金) 10:31:23.33 ID:lEJEmAJY
交通事故死した女性の身元がわからないので、似顔絵を公開します。情報の提供お願いします。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248994716/
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20090731/images/PK2009073102100022_size0.jpg
607 ビオラ(埼玉県):2009/07/31(金) 10:34:41.46 ID:zoB3d6B3
東雲太郎はエロに帰ってきて;;
608 コハコベ(奈良県):2009/07/31(金) 11:18:18.35 ID:FDb/EK86
>>603
尾田とかマジ凄いわ
こんな状況でどうやったら十年越しの伏線とか張れるんだ
609 アグロステンマ アゲラタム(長屋):2009/07/31(金) 11:21:30.45 ID:p+POzoVx
尾田は話に詰まったらキャラだけ増やして適当に行き当たりばったりでやっているし
あれだけ金が動くものは、基本的にゴーストライターが10人以上いて話やキャラを
適当に考えているしアシが9割描いている。

尾田本人は主要キャラをペン入れするために存在しているようなもの
610 メギ(鹿児島県):2009/07/31(金) 11:23:34.46 ID:JlheRxYX
ワンピースのスレで「尾田がヘタクソでもアシが優秀だからな」って言う主張は何か違うと思う
611 福寿草(dion軍):2009/07/31(金) 11:29:09.02 ID:dmKgrqsC
妄想で中傷しだしたら人間終わりですな
612 ヤマボウシ(アラビア):2009/07/31(金) 11:37:35.78 ID:O+1I8Vz6
アシスタントを統率する人間性とか仰々しい書き方してるが、
必要なのは一般常識レベルの社交性じゃん。

えらい長文の割りには言ってることに中身がないよ。
613 オオニワゼキショウ(アラバマ州):2009/07/31(金) 11:37:51.02 ID:4hNvC06R
ワンピはもう最初からかなり話や設定を作りこんで連載したようだし
それで上手い事人気取れたから、てこ入れのための行き当たりばったり展開とかあまりしなくて良かったんじゃないの?
614 フクジュソウ(鹿児島県):2009/07/31(金) 11:40:32.45 ID:/uPKTfg1
重要なことに気付いたよ
背景の資料がない
615 セキショウ(dion軍):2009/07/31(金) 11:40:58.69 ID:xgQs9xPq
ID:p+POzoVx
何この漫画の神様……濡れちゃう抱いて
616 メギ(鹿児島県):2009/07/31(金) 11:42:14.89 ID:JlheRxYX
撮りに池
617 コハコベ(西日本):2009/07/31(金) 11:42:16.56 ID:lT2DL/FX
>>609
そんな立場に立つにはどうすればいいんですか?
618 アグロステンマ アゲラタム(長屋):2009/07/31(金) 11:44:36.69 ID:p+POzoVx
>>617
漫画の実力そのものではなくて、ジャンプで長期連載を持てるノウハウを中学時代から
持ち込みして高校から有名漫画家のアシになって身に付けること。

二十歳過ぎてからは絶対無理
619 ジロボウエンゴサク(北海道):2009/07/31(金) 12:03:56.85 ID:tYwe6wiS
783 名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日:2009/04/08(水) 01:30:56 ID:CtOCMGFP
(*^_^*)
真面目な話をすると、ワンピースを“数字で”超えるまでには多少の時間を要するかも知れない。
僕は夢追い人であると同時にリアリストでもあるからね。
目標は高いが、現実的であるかどうかの見識はキチンと持っておきたい。
デビューから連載、単行本発売…、ワンピースを数字で上回るために踏んで行かなければならないステップは結構ある。
そして、漫画における数字と言うのは、ムーヴメントの後に少し遅れてついてくるものなんだ。
そのムーヴメントに関しては、今年or来年には起こるだろう。
漫画関係者・漫画通が最初に僕を知る事になる。
そして次にメディアが僕に注目するだろう。
そのメディアを通じて、一般的に認知されるようになり、
ファンが増え、売り上げが増え、そこでワンピースの数字を超える事になる。
漫画通や関係者の間で「FANTAの漫画は素晴らしい!ワンピースの100倍 面白い!」
という評価を頂くのは それよりはずっと早い段階になると思う。
早ければ数ヶ月後には。
620 福寿草(dion軍):2009/07/31(金) 12:07:34.02 ID:dmKgrqsC
まじで寝る前の妄想だなwwww
621 オンシジューム(アラバマ州):2009/07/31(金) 12:13:57.83 ID:tPX7HJkN
>>619
こいつよく知らないが
スパよりも重度の統失患者だな
薬飲んでないんだろう
スパもこうならない様に気をつけろよ
622 フイリゲンジスミレ(東日本):2009/07/31(金) 12:36:57.66 ID:CP7oBP9p
何から何までスパじゃん
分裂病って同じ症状が出るんだな
623 オキナワチドリ(茨城県):2009/07/31(金) 12:43:54.30 ID:ktW/kYB2
一応絵が描ける時点でスパよりはマシだろう。
624 ニョイスミレ(埼玉県):2009/07/31(金) 13:18:40.61 ID:w/CYfv6p
>>575
ください
625 バラ(東京都):2009/07/31(金) 13:20:35.01 ID:ypEQSkPx
>>575
僕にもください
626 菜の花(千葉県):2009/07/31(金) 13:26:13.93 ID:MhKzfxnG
スパと違って文才がないな
ただの基地外
スパは道化師
627 ニリンソウ(滋賀県):2009/07/31(金) 14:01:44.12 ID:9CPTH0KE
ワンピースは多くの漫画家の夢を奪ってしまった
628 シバザクラ(東京都):2009/07/31(金) 14:19:41.94 ID:6xjFNpqH
>>618
>二十歳過ぎてからは絶対無理

これは大ウソ。例えば鳥山明は23歳で初めてマンガを描いて投稿した。そしてボツ。また投稿し
たらまたボツ。
629 サンダーソニア(東京都):2009/07/31(金) 14:24:47.84 ID:dTUn7pQS
漫画なんて殆ど大学生くらいから描きはじめた奴ばっかりだろ
630 フクジュソウ(鹿児島県):2009/07/31(金) 14:27:29.34 ID:/uPKTfg1
中高生の頃、俺は漫画家になるとか言ってる奴いたよな
今何してるんだろう
631 タマザキサクラソウ(福岡県):2009/07/31(金) 14:34:58.20 ID:0+nMG0Qb
たとえばだよ、女の子とちゅっちゅしたいなぁ〜という自分の願望をだよ、
そういうボーイ・ミーツ・ガールな話に反映させて描くってのはありがちだと思う。

だけど、10年後も20年後も同じようにそんな願望を持ち続けられるだろうか。
漫画って自分のために描くんじゃなくって、読者のために描いたほうがいいんだろうか。
632 オオニワゼキショウ(アラバマ州):2009/07/31(金) 14:40:30.06 ID:4hNvC06R
今連載してるスケットダンスの人なんて三十路越えてからデビューしてなかったっけ
今は求められる漫画の質も上がってるから新人の高齢化が進んでるよな
633 オキナワチドリ(茨城県):2009/07/31(金) 14:44:57.94 ID:ktW/kYB2
島耕作の人、ドラゴン桜の人、フジケンの人とか脱サラ漫画家だよね。
アフタヌーンで連載してる人で現役の大学教授いるしね。
634 チリアヤメ(関西・北陸):2009/07/31(金) 14:50:46.29 ID:IgyPi+c1
手塚先生も藤子両先生も10代の頃には頭角を表してるんだぜ…
635 ワスレナグサ(鹿児島県):2009/07/31(金) 14:52:41.58 ID:nkYCJB55
老人などで漫画家デビューした人っているのか知りたい
636 プリムラ(九州):2009/07/31(金) 14:58:33.20 ID:4wnOp+hO
最強ギャグ格闘漫画家の
板垣先生も確か、漫画投稿が遅かったんだよな?
637 バラ(catv?):2009/07/31(金) 14:59:18.63 ID:RT97bL/9
>>635
マンガの神様、手塚治虫は50代にやっとデビューした
それまでずっと没ばっかり。ラーメン屋で働きつつマンガ描いてた
それが今はどうよ?もっとも有名なマンガ家だぜ?
30代40代で、もう駄目だとかあきらめてんじゃねえよ
638 ニョイスミレ(関東・甲信越):2009/07/31(金) 15:00:52.36 ID:dQ73d7Tt
>>623
pixivで認められ、プロにも才能を認められた絵師の最新作
http://logoslogoslogos.up.seesaa.net/image/2009-07-31T14:19:351
639 オウレン(コネチカット州):2009/07/31(金) 15:07:29.19 ID:s+wKVcWV
マルチ死ね
640 オオニワゼキショウ(アラバマ州):2009/07/31(金) 15:09:14.61 ID:4hNvC06R
>>637
何でそんな嘘付くのかわからんw
641 プリムラ・マラコイデス(dion軍):2009/07/31(金) 15:10:30.68 ID:eD6Yk/J2
2年半で30作品は投稿したんだが一次選考すら通らんな
「厳正な選考の結果、残念ながら選外という結果になりました」
642 アルストロメリア(東京都):2009/07/31(金) 15:12:20.16 ID:Tdkl1CO+
>>641
なんかカットか1ページ見せてよw
643 キソケイ(愛知県):2009/07/31(金) 15:26:06.69 ID:xOhc9Vnn
マンガ家になるんだ・・・
ラノベ作家になるんだ・・・
公務員になるんだ・・・
医学部に入るんだ・・・

崖っぷちが陥りやすい甘すぎる一発逆転思考
644 タマザキサクラソウ(福岡県):2009/07/31(金) 15:26:41.60 ID:0+nMG0Qb
月一より多いペースってどんだけハイペースなんw
645 シザンサス(アラバマ州):2009/07/31(金) 15:28:19.53 ID:PfLu+pd3
>>643
大学検定受かって大学へ行くんだ・・・。

倫理で大学教授になるんだ・・・。

倫理で小説書くんだ・・・。

絵上手くなって漫画描くんだ・・・。

スパさん見てるとなんか安心できちゃう
646 サンダーソニア(東京都):2009/07/31(金) 15:29:35.72 ID:dTUn7pQS
今はシコシコ応募なんかするよりネットでやったほうが早いんじゃないの?
編集なんかついても別にいいことないっしょ
647 ミミナグサ(長屋):2009/07/31(金) 15:29:39.61 ID:Q67Tp9g0
>>27
タイトルをわんげる!にすればヒットは約束されている。
648 オオニワゼキショウ(アラバマ州):2009/07/31(金) 15:31:01.04 ID:4hNvC06R
まぁ漫画家は面白い漫画さえハイペースで描ければなれるから
公務員とか医者とか弁護士目指すよりは人によっては楽
その後の安定度は段違いだけど、売れれば爆発的に儲かる
水商売だな
649 イワウチワ(神奈川県):2009/07/31(金) 15:34:11.91 ID:OvVGi4Ip
一発逆転って意味じゃ
公務員や医者のほうが楽だろ。努力さえすれば誰でもなれる

漫画家みたいなのはいくら努力しようが
資質が無かったら絶対無理だし
650 シザンサス(アラバマ州):2009/07/31(金) 15:45:51.86 ID:PfLu+pd3
>>649
ド地方国立医大行ってるが、ぶっちゃけ医学部は無理だと思う
私立の学費や、国立医大の休日は10時間以上勉強してる浪人生と張り合うニートや社会人なんて
高3の時努力してその波にのってないと東大とかは無理だべさ
651 ヒュウガミズキ(東京都):2009/07/31(金) 15:49:19.70 ID:DliEEEdc
>>166
いくら努力して絵が上手くなっても、
こういう絵しか描かない描けない描きたくないっていうのは資質が無いってこったろうな
652 バーベナ(関西・北陸):2009/07/31(金) 15:52:02.69 ID:IKBHb0+k
医学部さいじゅけんは耳が痛い
653 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/07/31(金) 15:54:58.36 ID:RYaoF5xW
>>641
upしてみせてくれよ
654 バーベナ(関西・北陸):2009/07/31(金) 15:55:08.47 ID:IKBHb0+k
>>650
医学部とは思えない文章力だな…
655 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/07/31(金) 15:58:33.59 ID:RYaoF5xW
>>648
どんだけ狭き門目指してるのかわかってるのかよ
東大だって毎年2000人以上入ってるってのに、
爆発的に儲かる漫画家なんて年に1人出るかどうかも怪しいじゃねーか
656 フリージア(大阪府):2009/07/31(金) 16:14:35.60 ID:7vb0CfmV
>>388
ブリーチとかいう漫画の背景アシならド素人の俺でも
余裕で勤まりそう。
657 サンダーソニア(東京都):2009/07/31(金) 16:23:50.58 ID:dTUn7pQS
>>656
趣味で背景描けっていわれれば辛いかもしれないが
仕事だからペンと定規使えて二点透視のやり方くらいわかれば大抵こなせるよ
構図は先生が決めてくれるし、資料もたんまりあるし
658 サクラソウ(ネブラスカ州):2009/07/31(金) 16:27:31.18 ID:s+wKVcWV
>>656
煙を描くだけの簡単なお仕事か
659 ヤブツバキ(埼玉県):2009/07/31(金) 16:28:55.28 ID:q8tN7dmP
>>656
試しに何かパースの入った背景描いてみ
難しさが分かるから
660 ダイアンサステルスター(愛知県):2009/07/31(金) 16:29:05.50 ID:jVNcmYUr
じゃあ背景漫画家にでもなれや
661 マンサク(アラバマ州):2009/07/31(金) 16:34:34.56 ID:jgaFIWJO
成功したいから絵を描きたい、漫画家になりたいってのはすぐに挫折するぞ
662 オオイヌノフグリ(東京都):2009/07/31(金) 16:35:49.03 ID:i8cyY0JY
板垣クラスの背景作るんなら>>656には無理
そのアシに直に教えてもらっても考え方がきつすぎて逃げ出すよw
663 アズマギク(埼玉県):2009/07/31(金) 16:39:21.89 ID:FBou5Itb
数年前から描いているエロ漫画
いつになったら完成するんだろう
664 ねこやなぎ(埼玉県):2009/07/31(金) 16:41:06.01 ID:gUyzN5PP
>>648
公務員とか医者とか弁護士のほうが遥かに楽だよ。
メジャーデビュー出来た漫画家の人数と
各種資格試験に受かってる人の数比べてみなよ。

もちろん物凄い漫画の才能があるなら別だけどさ。
665 トベラ(福岡県):2009/07/31(金) 16:41:17.24 ID:2ScRv9K2
漫画描きたいから漫画家になりたいってならわかるけど儲けたいから漫画家になりたいってのは頭沸いてるとしか思えない
666 クチベニシラン(東京都):2009/07/31(金) 16:42:49.75 ID:ecECzgkF
>>656
普通に没にされるよ
1年頑張ってもやっと要領つかめる程度
667 パキスタキス(アラバマ州):2009/07/31(金) 16:47:21.06 ID:vwMLsNaN
>>495
イラストレーターのほうが無名が多いし、努力の割に稼げないと思う
コミケ最大手でさえたったの1万部でヲタ以外は誰も知らない人ばかり
668 カンパニュラ・アーチェリー(京都府):2009/07/31(金) 16:48:06.57 ID:R9rgPdhZ
まぁ、人に読ませることのできる話を考え付きさえすれば
漫画家じゃなくてもなんにでもなれるだろ
一番難しい事だろうけどさ
669 センダイハギ(東海・関東):2009/07/31(金) 16:51:13.12 ID:KBy9yCrh
畑健二郎ですら金持ちになれるのに

ニュー速の絵師様(笑)どものふがいなさときたら
670 ヤマボウシ(山形県):2009/07/31(金) 16:57:34.18 ID:JQ6GA5fL
>>667
でもその1万部を1000円で年2回売ったら?
671 ビオラ(コネチカット州):2009/07/31(金) 17:01:53.80 ID:otNr5d8Y
黒歴史ノートなら腐るほどあるな
早いとこ棄てないと
672 プリムラ・ヒルスタ(山口県):2009/07/31(金) 17:35:11.21 ID:k5mijnXy
>>671
おれにくれよ
673 ボケ(鹿児島県):2009/07/31(金) 17:37:08.86 ID:mNKCE/rf
漫画家って寝る時間以外は絵を描いてるんだろ、それだけでも真似出来ない
674 スイセン(東京都):2009/07/31(金) 17:37:54.82 ID:kSE/ABFj
おいやめろ馬鹿
675 ロウバイ(福岡県):2009/07/31(金) 17:44:23.77 ID:yoqSCS2I
>>671
某ドラえもんみたく、俺が笑い転げる数少ない貴重なモノかもしれないからうp
676 サポナリア(dion軍):2009/07/31(金) 17:46:38.40 ID:sTLDIlU3
黒歴史ノート河原で泣きながら燃やしたよ
677 ムラサキサギゴケ(catv?):2009/07/31(金) 17:47:15.44 ID:9Bwpc1Kq
>>670
割りといるかもな〜
コミケと書店とDLで頑張れば夢じゃない。
DLsiteは販売数表示してあるから参考になるかもね。

俺も久々に描きたくなったな
みんなオナ禁してまってろよ!
678 ペラルゴニウム(長屋):2009/07/31(金) 17:49:07.39 ID:0Vbf8xZ3
679 ムラサキサギゴケ(catv?):2009/07/31(金) 17:50:47.81 ID:9Bwpc1Kq
>>671
生まれて初めて描いた漫画を親に見られた俺には勝てないなw
しかもエロ漫画w
十九の冬
680 トリアシスミレ(関東・甲信越):2009/07/31(金) 17:57:15.20 ID:I7z3rTVv
水木しげるは売れたのが40歳過ぎてからだっけ
まあ、時代も違うけど
681 バラ(埼玉県):2009/07/31(金) 18:10:32.61 ID:QREKcDhu
男児(6)「絵を描くのは最高に楽しいよ。まあ、僕には才能があるしね」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249030198/
682 ヤエザクラ(長屋):2009/07/31(金) 19:12:08.19 ID:0WxOc/jw
【自称天才】◆FANTA/M8CUヲチスレ18【将来漫画家】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1248604966/
683 セントランサス(東海):2009/07/31(金) 19:40:43.91 ID:SPFFFSiB
ファンタは可哀想だから放っといてやれ
あいつほどのネット弁慶も珍しい
684 クチベニシラン(dion軍):2009/07/31(金) 19:49:33.50 ID:IZDp3hT9
「マッシュGO!!」は作画に問題がありすぎた。
685 コデマリ(宮城県):2009/07/31(金) 20:13:56.05 ID:uGKN8YxC
>>509
石ノ森章太郎って1日で20ページ書けたんだよな
コミックス500巻とか凄すぎワロタ
686 バラ(dion軍):2009/07/31(金) 21:40:08.61 ID:SnVEUS88
>>635
こないだどっかのエロ漫画雑誌で45歳だかが賞もらって掲載されてたな
687 アズマギク(埼玉県):2009/07/31(金) 22:17:00.99 ID:FBou5Itb
吾妻ひでおは放浪中漫画を編集部に持ち込んだら
「吾妻ひでおのパクリをやってんじゃねー!」
って罵倒されたんだとか
688 アカシデ(兵庫県):2009/07/31(金) 23:23:36.77 ID:JyyjT42V
何して遊ぶ?
「より効果的なコマ割り」とか?
誰かお題ふれよ。
689 ホトケノザ(長屋):2009/08/01(土) 00:13:09.80 ID:zrvCujLT
690 ジギタリス(宮城県):2009/08/01(土) 00:29:37.46 ID:NOF1021y
漫画家という職業の人は日本に5000人いるそうだけど、一般に名前を知られているのは数十人くらいかな
691 オキザリス(千葉県):2009/08/01(土) 00:31:32.59 ID:En6ZFhig
ベルセルクの作者って初期の頃の画しょぼかったのに今は凄まじいクオリティだよな

692 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/08/01(土) 00:45:22.46 ID:Qmd8Ftrg
おまえらみたいなタイプは公務員やりつつ同人サークル立ち上げる竜騎士コースが最適だよ
693 ユキノシタ(山形県):2009/08/01(土) 01:06:20.79 ID:Je1mqLzC
働きたくないです
694 ジンチョウゲ(長屋):2009/08/01(土) 01:07:17.13 ID:WvAxJRck
常に鬱オチな4コマ連載ブログ頼む。
695 ヒュウガミズキ(関東・甲信越):2009/08/01(土) 01:07:30.71 ID:9EujggKo
>>685
で、あのコマ割・レイアウトの素晴らしさ
凄まじいな
696 コバノランタナ(西日本):2009/08/01(土) 02:07:33.45 ID:mqQ3l7l3
>>679
親は悲しいだろうな。
697 シバザクラ・フロッグストラモンティ(東京都):2009/08/01(土) 02:22:46.35 ID:/KwgKZzU
石ノ森は確かに絵を描くのが早くて上手かったらしいが、当時のマンガは今ほど描き込んでな
いからな。今は昔とくらべマンガ全体の画力は格段に上がっている。大友はもちろん、井上や
小畑、三浦みたいにとんでもない画力の作家も出てる。
698 菜の花(埼玉県):2009/08/01(土) 02:53:48.64 ID:WzXCNxSj
俺も漫画家になりたい。

でも今まで一回もちゃんと漫画を完成させたこと無い。
8月中に8ページの漫画を作る。
8ページ漫画は練習に最適なんだってさ。
699 マーガレット(北海道):2009/08/01(土) 02:58:56.62 ID:7NgKyQmk
俺も漫画家になる
人生逆転するには漫画家しかないぜ
700 ノウルシ(アラバマ州):2009/08/01(土) 03:01:26.77 ID:1QaZbiwA
石ノ森の生み出した技術や手法の数々が現在では散々使い古されて今読み替えしても凄さが分かり難くはあるな
701 菜の花(埼玉県):2009/08/01(土) 03:06:17.30 ID:WzXCNxSj
こないだかいたらくがき
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1111082.jpg


8ページなら一週間でネーム
三日で人物ペン入れ
一週間で背景ペン入れ
10日で仕上げってスケジュールでやってみようっと。
702 オオバクロモジ(アラバマ州):2009/08/01(土) 03:19:18.81 ID:9YAFM4z5
だいぶ前に漫画サロンかどっかのリレー漫画スレみたいなのに参加したら
なんか俺だけ空気読めてなかったようで展開変えすぎたりして叩かれた
ああいうのは生温く当たり障り無くつないで、次の奴にバトン渡してあげないとダメなんだなと思った
要するに馴れ合いなんだな。

俺はもっと作風の違うもの同志が集まってそれぞれ振りをそれぞれの作風で受け止めていくような
カオスなリレー漫画になったほうが面白いと思った
703 モッコウバラ(アラバマ州):2009/08/01(土) 03:20:31.57 ID:WxI79h6E
>>702
なんか必死に言い訳してるけど
それはたんにお前が描いた部分がつまらなくてさらに空気読めてなかっただけだろう
704 アグロステンマ(東京都):2009/08/01(土) 03:20:52.39 ID:iwjmt5vl
>>702
君が、致命的に空気が読めない人間、ってだけだと思うぞ。
705 オウギカズラ(秋田県):2009/08/01(土) 03:22:08.68 ID:KSLIgSv5
>>701
俺は好きだぞもっと描け
706 コバノランタナ(西日本):2009/08/01(土) 03:22:54.74 ID:mqQ3l7l3
>>690
芸能人と違うからね。知名度がCMにつながって、CMで儲ける仕事じゃないから。
数十人が知られているならすごいことだよ。
一般の人が現役の野球選手を何人いえると思う?
707 ムレスズメ(京都府):2009/08/01(土) 03:23:43.21 ID:ACanB93K
>>702
趣旨から外れ取るがな。
君のやりたい事は、別の場所で立ち上げるべきだったと思うんだぜ。
708 ジシバリ(富山県):2009/08/01(土) 03:23:48.03 ID:9A3Akb6U
>>702
専門板は閉鎖的だからな 特に描き系統は
奇抜な事をすれば叩かれる
709 コバノランタナ(西日本):2009/08/01(土) 03:26:27.67 ID:mqQ3l7l3
>>702
続けていくうちに自然にキャラが立ち上がっていって、
みんなのイメージがダブっていく過程を楽しんでたのに、ぶち壊したとか。
710 ムレスズメ(京都府):2009/08/01(土) 03:31:47.64 ID:ACanB93K
>>708
あれ、住民の年齢層はどうなってんだろうな。
若いというか、子供が多いようにも思う反面、
そのうち本気出すが口癖の高齢志望者崩れが多いようにも見えるんだよな。

漫画家に限らず、音楽でも役者でも。プロ志望者スレにおいて
本気でプロ目指して、応募しまくってるヤツはいない不思議。
711 桜(埼玉県):2009/08/01(土) 03:34:32.30 ID:TcI+5hnk
いざ8ページでやろうとすると題材が難しいね
孤独のグルメは一話8ページか・・・。

無駄な物は入れられないから確かに攻勢の勉強になる・・・
712 ムラサキナズナ(愛知県):2009/08/01(土) 03:34:47.12 ID:dNIEnSef
要するに馴れ合って自分より下手なやつを見つけては安心する
本気出せば俺はこいつらより上手いというしょうもないプライドだけで生きてるカス
713 オオバクロモジ(アラバマ州):2009/08/01(土) 03:41:02.24 ID:9YAFM4z5
>>709
いや、まだ始まって三ページ目だったんだけど
女が監禁されてて、「私は殺される・・・」みたいなのを最初に誰かが書いて、
次の人が「ダレカタスケテクダサイ…」みたいな感じに繋いだ
それを俺が次のページで「うーん、これが今月の漫画賞受賞作か」って繋いだらすげー怒られたw

これはこれで面白いって言ってくれる人もいたし、次のページ描いてくれた人もいたんだけど
怒ってるやつ数人がハンパ無くてスレの空気おかしくなってしまった

実はこれがノンフィクションで、リアルタイムで漫画が作られてるって展開のさせ方で
元に戻す手もあると思ったけどそんな空気じゃなかったし
まぁ今考えたら俺があまりにもリレー漫画を私物化しすぎたってことかもしれないな
714 桜(埼玉県):2009/08/01(土) 03:43:50.90 ID:TcI+5hnk
>>713
単に住民とノリ合わなかっただけじゃないの。
仮にニュー速でやってたら普通に続くレベルだと思う
715 フサアカシア(愛知県):2009/08/01(土) 03:45:35.38 ID:KcxGt0oI
>>713
それはお前が悪いな
716 アグロステンマ アゲラタム(兵庫県):2009/08/01(土) 03:45:44.51 ID:Vm0UhUSf
>>713
俺はお前を支持する
717 ダイアンサス ピンディコラ(広島県):2009/08/01(土) 03:46:33.19 ID:SIAkgN8m
フデリンドウ(愛知県)の挙げてる漫画が悉くゴミな件

キモオタが好きな漫画挙げてみましたって感じ、いやまぁ実際そうなんだろうけど
718 モクレン(北海道):2009/08/01(土) 03:46:56.92 ID:ka0ft5nx
>>713
来月号が楽しみだな。
の方が良かったかもしれんな
719 ムレスズメ(京都府):2009/08/01(土) 03:48:12.66 ID:ACanB93K
>>713
次のP描いて繋いでくれた人がいたんなら、問題ないだろ・・・

それ以降も叩かれてたんなら、あの手のスレの閉鎖性の問題だな。
720 ノゲシ(アラバマ州):2009/08/01(土) 03:48:35.42 ID:8/T3EVRL
漫画原作者をもっと増やすべき
絵が上手くてもストーリーがヘボいとなんの意味もない
それに絵の才能がない天才の芽を摘んでしまう可能性もある
721 フサアカシア(愛知県):2009/08/01(土) 03:52:33.33 ID:KcxGt0oI
サスペンス的展開になろうって時に実はマンガの中のマンガでしたー、
だと次スタンバイしてた奴らも展開のさせ方何でもアリかよってなるだろ
722 コバノランタナ(西日本):2009/08/01(土) 03:58:56.81 ID:mqQ3l7l3
>>713
多分怒ってる奴はそれなりに次の展開を考えてたんだろうな。
漫画にされたら激怒するわw
723 ヒメスミレ(四国):2009/08/01(土) 06:48:29.99 ID:TPtosK8G
>>713
ワラタ。
724 カンパニュラ・サキシフラガ(大阪府):2009/08/01(土) 07:01:59.74 ID:Etz8ExQi
>>713
そういうのはめくりでやるべきだろ
2pか4pなら怒られなかったはず
725 タンポポ(チリ):2009/08/01(土) 07:21:21.56 ID:udchzsRX
ちょっと昔に同人誌描いてたけど、仕事終わって家で自由になる時間なんてほんの数時間。
その中でも絵描ける時間なんて2〜3時間あれば良い方。
毎日黙々と絵描いて、一ヶ月以上他の事をろくにしないなんてざらだった。
その時は2ちゃんなんて見て、さらにはレスまで返すような余裕は無かったな。
つまりなんだ。本気で漫画描くなら大変だよ。
726 ゲンカイツツジ(東京都):2009/08/01(土) 09:12:32.51 ID:ILuO8u2E
>>713
学マンのリレーマンガとかやったことある? 必ずいるんだ お前みたいのw

出だしは少年マンガみたいな画のヤツがはじめる
ふた昔前の超能力マンガ的なニオイもする
その後「どうしよう・・・」だの「そもそもボクがここに来たのは・・・」
「ガタン!だっ誰だ!?にゃーん なんだネコか・・・」的な流れが
ホモ臭い同人絵でだらだら続いて、お前にバトンが廻ってくる
ゴゴゴゴゴ「一方チベット山中では」そりゃ唐突過ぎるだろってw
で誰もお前のバトン拾わずに「ガタンネコか」に戻っちゃうんだ
ただ安心しろ、漫画家になれる可能性があるのはこの中でお前だけだ

いただけないのは視点をいきなり作中から飛び出させて
メタに走っちゃったとこだな それ夢オチと同じだから
ハードル高いうえにどうやったってつまんねーぞw
727 ダリア(福岡県):2009/08/01(土) 09:24:59.33 ID:Cjr21NwS
おまえらこれから絵スレでリレー漫画やろうぜ。
728 キクザキイチゲ(福井県):2009/08/01(土) 09:50:32.20 ID:f7D2bLLK
ニュー速の絵スレは見る側の要求レベルが上がりすぎて沈滞感がハンパない
それを払拭できたのがスパだけだったけど上達するにつれてパワーダウンしてる
専門板以上に閉鎖的になっとる
729 フサアカシア(鹿児島県):2009/08/01(土) 09:54:27.46 ID:CFPPj4Js
超展開で今までのを台なしにする奴って確かに居たわ
一回ならまだしも毎回毎回やるからな
730 ショウジョウバカマ(中部地方):2009/08/01(土) 10:03:41.97 ID:VkKAD2A1
731 オキナワチドリ(関西):2009/08/01(土) 10:14:06.91 ID:YPqMFYtz
10分経たずにオワタwwwww
732 アッツザクラ(catv?):2009/08/01(土) 10:18:07.13 ID:jvMoVlRT
続きはwebで
733 クワガタソウ(アラバマ州)
>>1
その手があったか!