面白いホラーゲーム教えろ。ただし怖すぎるのはダメだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハボタン(アラバマ州)

 99年にビデオで発売され、ハリウッドでもリメークされたジャパニーズホラーの傑作
「呪怨」が、10周年を機にWiiでゲーム化された。清水崇監督が監修し、新たな恐怖を
体験できる。

 「呪怨」とは、「つよい恨みを抱いて死んだモノの呪い」のこと。プレーヤーは、この呪
怨にむしばまれた家族の一員として、廃工場などいわくありげな建造物をさまよい歩き、
すべての発端であり、映画版でも登場した「佐伯家」に導かれていく。

 ゲームは、Wiiリモコンを懐中電灯に見立てて、暗闇を探索していく。動物の死骸(し
がい)やマネキン、謎の血痕など恐ろしいものばかりの建物には、乾電池や鍵など脱
出のためのアイテムも見つかるので物陰などを探そう。

 ステージをクリアするか、ゲームオーバーになると、どれだけ怖がったか測定する
「ビビリ度判定」で、自分の恐怖心を計測できる。またWiiリモコンが2個あれば、1人が
驚かす役に回ることもでき、家族やカップルで盛り上がろう。

恐怖体感 呪怨(Wii) 1〜2人用 CEROレーティングC(15歳以上対象)
AQインタラクティブ 7月30日発売 5040円

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090728mog00m200011000c.html
2 タツナミソウ(福岡県):2009/07/29(水) 15:28:08.70 ID:ShMvaV2s
アフィ
3 トウゴクシソバタツナミ(東京都):2009/07/29(水) 15:28:10.11 ID:UHlCAUeD
ホラーなんてガキが遊ぶくらい
4 ロウバイ(アラバマ州):2009/07/29(水) 15:28:12.66 ID:s6tuWjDr
ナナシノアフィ
5 セキショウ(大阪府):2009/07/29(水) 15:28:19.87 ID:JjzV6KUZ
怖くて零さえクリアできない
6 ヒュウガミズキ(新潟県):2009/07/29(水) 15:28:20.50 ID:iQnobLse
れふと4でっど
7 ビオラ(コネチカット州):2009/07/29(水) 15:28:32.01 ID:4f+Brj8h
パーフェクトクローザーおすすめ
8 オオイヌノフグリ(チリ):2009/07/29(水) 15:28:53.84 ID:+VPRt/OU
人生
9 クロッカス(埼玉県):2009/07/29(水) 15:28:59.36 ID:/+EGQ0av
Dement主人公はエロ可愛い
10 シナミズキ(長屋):2009/07/29(水) 15:29:07.23 ID:TdvbmTIz
スイートホームでもやってろ
11 ハナイバナ(アラバマ州):2009/07/29(水) 15:29:21.96 ID:q4UXKroY
サイレントアフィ2
12 オランダミミナグサ(広島県):2009/07/29(水) 15:29:32.72 ID:AVWsxsgz
まんじゅうこわい
13 パンジー(東京都):2009/07/29(水) 15:29:42.53 ID:8soBWTr2
これ以降
>>100までちらほらアフィのレス
>>100以降はマジレスの嵐です

ご期待下さい。
14 ミヤコワスレ(北海道):2009/07/29(水) 15:29:50.01 ID:wpyeGHCT
アフィ
15 ノミノフスマ(コネチカット州):2009/07/29(水) 15:29:57.92 ID:nZbvOeZZ
>>6
ヘタクソと一緒のチームでやるのが怖い
16 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(茨城県):2009/07/29(水) 15:30:15.55 ID:dRrKBun7
ファミコン探偵倶楽部
17 シュロ(西日本):2009/07/29(水) 15:30:23.98 ID:TJ/bCsa1
お姉チャンバラでいいじゃん
18 イブキジャコウソウ(catv?):2009/07/29(水) 15:30:28.06 ID:y5WMLZn7
零(無印)
19 カタクリ(長野県):2009/07/29(水) 15:30:31.69 ID:gFrAwQ0i
ポスタル
20 節分草(九州):2009/07/29(水) 15:30:41.30 ID:pSuiy8d6
はろーわーくじーおーじぇぴー
21 ハボタン(大阪府):2009/07/29(水) 15:30:46.10 ID:wJDLf4px
クロックタワー
22 スノーフレーク(アラバマ州):2009/07/29(水) 15:30:46.83 ID:0aPlPMdG
ナナシノアフィ
23 ギシギシ:2009/07/29(水) 15:30:58.77 ID:IXFz5BYX
>>1
無難に零とか静岡やってみたら?
24 ニオイタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/29(水) 15:31:03.09 ID:OCZkOD/y
零でいいんじゃね
25 ストック(アラバマ州):2009/07/29(水) 15:31:08.94 ID:NifcknQW
スイートホーム、クリアできないどころか
始めてすぐのとこで死んだな
死んだというか詰んだ
26 ケンタウレア・モンタナ(東京都):2009/07/29(水) 15:31:16.67 ID:F1TI+W6G
A.F.F.I
27 ヤブヘビイチゴ(大阪府):2009/07/29(水) 15:31:32.31 ID:Mojklu+c
あ ふ ぃ
28 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(茨城県):2009/07/29(水) 15:31:34.33 ID:dRrKBun7
うしろに立つ少女
29 雪割草(神奈川県):2009/07/29(水) 15:32:04.26 ID:vZQAj/L9
スイートホームはドラクエと抱き合わせで買わされたけど面白かったなw
30 桜(dion軍):2009/07/29(水) 15:32:27.48 ID:5h849Rdq
人生を変える名言・格言 今日の昼飯  ガッカリした観光名所 おまえら花粉対策何してる?
マヨネーズかけても意外にイけるランキング  必ず役立つフリーソフト 洋楽の名曲教えてくれ
どんな本を読めばいいのかわからない  ニコニコ動画でこれは見とけ!って いう動画ある?
一番欲しい物┌──────────────────────┐...ただし異論は認める
ュー速 三大  |┌‐‐.───────────────────‐.┐|  ν速民 お薦めの漫
決めようぜ ! !|| lニニニl                             ||.先での悲惨な出来事
マイナーだけ...||                                 || 今期で一番面白いア
外食で 何食 .||‐iニニニi.iニニニi──────┬─────────┤| ど.こ.までが一般的な
遅.刻.の.言.い||. L∩,,」L∩,,」         i                 ||.っ て 言 う の ?
あ つ ま れ〜||                   i     ∧_∧      ||った映画 といえば ?
外食600円以.||                   i     (´∀` )     || コロコミックの思い出
がいい 職業 .||                   i    /" ̄ ̄ ゙̄i      || んだらどうするの ?
エリアの魅力.||                   i    | ヽ      |     .||にありがちな事と言え
る.んじゃね.??||                   i    ゝ___丿     ||ν速民ならどうする?
 .未だにニコ.||                   i                 || い奴はいないよな ?
..日の思い出..|!'‐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ヽ───────┘| 必ずレスがもらえるコ
 衝撃の動画├─| ─┐─┐  ナ_ヽヽ     | |..|───────‐┤絶対 入れたい アドオ
がいいよネ  |  |  .ノ  / イ / _  ── . .|            |する理由、やめた理由
野山の魅力 |  \____   ______/            | 一体 どっちが害悪?
お前らの知っ.|         \/                        |.してもらうと嬉しいこと
31 スイセン(dion軍):2009/07/29(水) 15:32:28.20 ID:zBB+5gob
【最強のホラーゲーム】

まずゲームの起動の仕方
・消費者金融で金を限度額借りましょう
・散歩を毎日始めましょう。ルート 自宅 → 小学校 → プール → 小学校 → 公園 → 自宅
32 ハナワギク(鹿児島県):2009/07/29(水) 15:32:27.75 ID:JPAi4wrP
バイオ1,2,3
33 ハボタン(東京都):2009/07/29(水) 15:32:28.80 ID:fuefzcFH
なんかさーSIRENとか結局バケモノ鉄パイプでシバいたりするアクションゲーム要素が強すぎるじゃん
俺rが求めてるのがそういうのじゃねーんだよ
34 セントランサス(東海・関東):2009/07/29(水) 15:32:38.16 ID:xczTA5Gi
サイレントアフィ
35 エイザンスミレ(長屋):2009/07/29(水) 15:33:03.37 ID:9oCvZ2/A
洋風ホラーはびっくりだけで全然怖くない。
36 ボタン(アラバマ州):2009/07/29(水) 15:33:15.34 ID:71ljAR2q
パラサイトアフィ
37 ショウジョウバカマ(関東地方):2009/07/29(水) 15:33:48.35 ID:yEmUvyIC
ひぐらしでもやってろ
38 アメリカヤマボウシ(関西地方):2009/07/29(水) 15:34:14.55 ID:DezKImyS
クロックタワー
39 ポピー(埼玉県):2009/07/29(水) 15:34:32.64 ID:lmeopwSb
>>33
ダークメサイアとかどうだ
基本的に逃げ回るしかなアフィ
40 ねこやなぎ(北海道):2009/07/29(水) 15:34:59.82 ID:9b+XJqA+
バイオ1
41 ヤグルマギク(アラバマ州):2009/07/29(水) 15:35:20.56 ID:IJq8F3M1
アフィは面白い
いつvipperが突撃してくるか、恐怖と戦いながらスレ立て
42 ノボロギク(アラバマ州):2009/07/29(水) 15:35:26.79 ID:SG/N5yCr
幽霊に一切抵抗できないホラーゲーとかないの
倒せるならこっちが優位になって怖くなくなるし
43 ツメクサ(関東地方):2009/07/29(水) 15:35:33.00 ID:wvbARIbY

これおもしろそー!!!1
44 ノボロギク(埼玉県):2009/07/29(水) 15:35:43.43 ID:LnBVXqR6
45 ハボタン(石川県):2009/07/29(水) 15:35:57.90 ID:1egoTp+c
ゆめにっき
コープスパーティー
46開帳 ◆X9lAMMsI0I :2009/07/29(水) 15:36:36.07 ID:2MTc6h/c
47 ダイアンサス ピンディコラ(福岡県):2009/07/29(水) 15:36:46.87 ID:Z7g6ZzDP
お前らのススメでナナシノゲエムやったらゲーム酔いで5分挫折したぞ
2800円かやせ><
48 サイネリア(ネブラスカ州):2009/07/29(水) 15:36:53.64 ID:vBWCLsw2
>>42
DSの廃屋病棟
49 ビオラ(コネチカット州):2009/07/29(水) 15:36:59.63 ID:t6G0bwZs
THE HOUSE OF THE DEAD OVERKILL
50 チドリソウ(京都府):2009/07/29(水) 15:37:00.91 ID:zRidDtYc
バイハザ1
51 ナズナ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 15:37:27.76 ID:HGA1DGZd
ファミコン探偵倶楽部

今思い出しても、音楽と効果音が怖い。
52 桜(dion軍):2009/07/29(水) 15:37:39.05 ID:w82FxyCb
トワイライト・シンドロームが好きだった
各エピソードがちょっともの哀しいところとか
ゲーム的な面白さっていうよりも語り口の問題なのかな?
53 スズナ(熊本県):2009/07/29(水) 15:38:05.66 ID:erfT9ovx
俺の人生
気がついたらこんな状況
マジホラー
54 スイセン(dion軍):2009/07/29(水) 15:39:05.21 ID:zBB+5gob
>>52
雰囲気はよかったな
PS2位でいいから、また作って欲しい
55 ねこやなぎ(北海道):2009/07/29(水) 15:39:35.87 ID:9b+XJqA+
>>44
おもしれーw
56 オダマキ(愛媛県):2009/07/29(水) 15:41:11.15 ID:WcsBvJZR
デメントとか
二週目はエロコス楽しめるし
ルールオブローズとかそんな名前のは意味わからんかった
57 キショウブ(埼玉県):2009/07/29(水) 15:41:27.98 ID:p4OxEFkU
ホラーゲームって怖いというよりびっくりするだけだよね
58開帳 ◆X9lAMMsI0I :2009/07/29(水) 15:41:54.74 ID:2MTc6h/c
59 ハナビシソウ(愛知県):2009/07/29(水) 15:41:56.32 ID:GoOOV5vE
怖くなくて面白いならデッドラだろう
ただしwii版は認めん
60 タツタソウ(埼玉県):2009/07/29(水) 15:42:25.34 ID:i4ZQsF/t
61 プリムラ・マラコイデス(dion軍):2009/07/29(水) 15:42:41.37 ID:n3Sq5fiE
夕闇通り探検隊
62 ニオイタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/29(水) 15:43:28.40 ID:OCZkOD/y
デメントは犬っころで癒されてしまうから駄目
63 ギシギシ:2009/07/29(水) 15:44:53.34 ID:IXFz5BYX
>>62
グッボーイ
   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  ´ω`) <プギー
 しー し─ J 
64 ビオラ(コネチカット州):2009/07/29(水) 15:45:03.07 ID:y8XBYpqS
ファッキンジャパニーズゴーストとか言うやつ
65 ゲンカイツツジ(アラバマ州):2009/07/29(水) 15:45:28.28 ID:jxB59epQ
エコーナイト
66 トベラ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 15:45:47.89 ID:NnTg3eH6
コープスパーティーのリメイクってどうなの?
67 ヤマエンゴサク(千葉県):2009/07/29(水) 15:45:50.19 ID:ONUhf6yC
>>58
マジキチw
68 アグロステンマ アゲラタム(関西地方):2009/07/29(水) 15:45:55.72 ID:LgZr7hUR
ゆめにっき
青鬼
みたいなゲームないの?
69 アカシデ(東京都):2009/07/29(水) 15:46:19.03 ID:qSSD8X65 BE:551876235-PLT(12000)

スレタイワロタw
70 ローダンゼ(catv?):2009/07/29(水) 15:46:36.61 ID:24sfpX1c
うしろに立つ少女は確かに最後怖かったけど、
あれホラーゲームというジャンルに分類されるのか?
71 菜の花(コネチカット州):2009/07/29(水) 15:46:50.00 ID:6fARxdTj
>>51

1の死体を見つけた時と寺の音楽はトラウマ…。
72 スノーフレーク(新潟県):2009/07/29(水) 15:46:53.87 ID:q/HKh9aB
デメント
73 ハボタン(catv?):2009/07/29(水) 15:47:52.36 ID:SFtv7rUw
ひぐらしの「嘘だッ」は一生モンの演出だな。
サウンドノベルなら「忌火起草」「かまいたちの夜」
アクションならバイオハザード1、サイレントヒル2だな。
最近のでなんか面白コワイの、ないかねぇ。
74 西洋オキナグサ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 15:48:01.26 ID:HjbDGz2j
零の紅い蝶
ストーリーも中々だしそこまで怖くない
75 シュロ(西日本):2009/07/29(水) 15:48:11.70 ID:TJ/bCsa1
バイオ2はビックリゲーだから怖くはないが
警察署1Fの壁から出てくる手にはわかってても毎回驚かされる
76 ムラサキハナナ(関西地方):2009/07/29(水) 15:48:16.06 ID:IyCVkke0
コワイシャシン 

おっぱい
77 タンポポ(関西地方):2009/07/29(水) 15:48:35.18 ID:NYMtxhT4
Dの食卓は糞ゲー
78 イワカガミダマシ(大阪府):2009/07/29(水) 15:48:41.21 ID:0AHgPLw9
79 桜(dion軍):2009/07/29(水) 15:48:47.28 ID:w82FxyCb
>>57
洋もの的な発想とか表現手法なものはそうだね。基本的に
映画でもそうだけど、日本の精神的な描写に重きを置くネチネチっぷりは異常
海外のは、ビャー、ドバー、ババーン、キャーだけど
日本のは、ジワジワ、ジリジリっていうかそんな感じで

ただ、バイオハザードはベースが洋風ではあるが、
かゆ・・・うま・・・の部分は秀逸だったとおもう

>>54
そうそう、別に描き込まれた秀逸なグラである必要は全然ない

基本的に事件の裏に隠れてるのは悲惨さだったり凄惨さだったりなんだけど
それをベストエンドに持っていくと、みんながほんのすこしづつ救われるというか

あの感じがよかった

80 オキザリス・アデノフィラ(大阪府):2009/07/29(水) 15:49:08.01 ID:YcxfoXv/
バイオの怖さは初代の犬パリンがピーク
81 カンパニュラ・サキシフラガ(catv?):2009/07/29(水) 15:49:48.46 ID:b7sB0rwq
SIRENの幼女が家から抜け出すステージ
82 雪割草ユキワリソウ(関東):2009/07/29(水) 15:49:57.03 ID:8h8dv62o
デッドラやろーぜ
Xbox360の方な
83 トベラ(アラバマ州):2009/07/29(水) 15:49:59.75 ID:fljL8V+n
怖くないが面白いホラーとはこれいかに
84 ビオラ(コネチカット州):2009/07/29(水) 15:49:59.49 ID:RvS3Fskw
>>1
なんだその中辛カレーみたいな言い方は?
85 アザミ(福岡県):2009/07/29(水) 15:50:03.69 ID:ba3r6tZh
86 タツタナデシコ(dion軍):2009/07/29(水) 15:50:04.02 ID:KI7cMboH
黒ノ十三
87 ムラサキサギゴケ(北陸地方):2009/07/29(水) 15:50:09.02 ID:2badQFDY
デメントはプラネタリウムの仕掛けがめんどくさすぎて切れそうになった
88 ハボタン(東京都):2009/07/29(水) 15:50:25.56 ID:vPqeXuXs
パソコンでできる奴頼むぜ
アクション系は全然怖くないから却下な
89 ハチジョウキブシ(コネチカット州):2009/07/29(水) 15:50:28.28 ID:5WWbDmxn
>>73
静岡2は怖すぎだろw

でもストーリーは物悲しくて泣けるよな
90 チリアヤメ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 15:50:46.29 ID:xX55HoBi
アフィハザード
91 タツタナデシコ(dion軍):2009/07/29(水) 15:50:53.14 ID:KI7cMboH
>>1
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
92 ノミノフスマ(九州・沖縄):2009/07/29(水) 15:50:58.95 ID:DpJd/VC3
A.F.E.A.R.
93 リナリア(兵庫県):2009/07/29(水) 15:51:03.74 ID:R/YR8VBy
ノベル系ならSFC版学校であった怖い話
PS版は確かレア物
94 サイネリア(ネブラスカ州):2009/07/29(水) 15:51:21.21 ID:8t9up+z0
血の 肉の おんなの 
穢れた穴でおとこを受け容れてぶよぶよの肉の塊を汚らわしい穴から
ひり出すお嬢様は本当におきれいで おきれいで おきれいで・・・
95 ジシバリ(長屋):2009/07/29(水) 15:51:41.39 ID:HNOa4ehP
デッドラってホラーだったのか
あれが怖いとか言ってるやつはアンパンマンも怖くて見れないとか言いそうだな
96 アグロステンマ アゲラタム(関西地方):2009/07/29(水) 15:52:01.39 ID:LgZr7hUR
最近のホラーは映像を綺麗にすればいいと思ってるから困る
ホラーは糞ポリゴンでも2Dですら怖いぞ
えぐいだけのサイレントヒル5なんて
97 ハボタン(catv?):2009/07/29(水) 15:52:08.51 ID:SFtv7rUw
呪怨はさ、ビックリ要素に着目しがちだけど、実にいやな感じの絵作りが高く評価できる。
98 コメツブツメクサ(ネブラスカ州):2009/07/29(水) 15:52:11.22 ID:har2aJYH
一目惚れして付き合った子が、実は友達の母ちゃん
99 ボロニア・ピンナタ(アラバマ州):2009/07/29(水) 15:52:16.20 ID:fTqclAx+
スプラッターハウス
100 シンフィアンドラ・ワンネリ(福島県):2009/07/29(水) 15:53:25.76 ID:4oKusgac
>>93
プールの更衣室で一瞬だけ出る霊は怖かった
ソフトはレアだけどPSのはアーカイブで買えた気がする
101 タンポポ(関西地方):2009/07/29(水) 15:53:26.30 ID:NYMtxhT4
クロックタワーは2まで
102 ハハコグサ(鹿児島県):2009/07/29(水) 15:54:38.69 ID:Duv/1yfi
PSのゲゲゲの鬼太郎
103 チャボトウジュロ(九州):2009/07/29(水) 15:54:43.50 ID:XC/IuAM4
零とか正気かよ
10分で詰んだぞ
104 ハボタン(catv?):2009/07/29(水) 15:54:50.46 ID:SFtv7rUw
>>89
せつねぇ話だよな。

このサイレントヒル2の映画版、期待して見に行ったら言うたらなんだがひたすらグロいばかり映画ですごく残念だった。
105 シハイスミレ(栃木県):2009/07/29(水) 15:54:57.74 ID:j0bfyokU
スウィートホームと初代バイオ1かな
106 タマザキサクラソウ(北海道):2009/07/29(水) 15:55:45.42 ID:epQlL3R5
お前らの人生
107 姫カンムリシャジン(dion軍):2009/07/29(水) 15:55:47.64 ID:M35nOT2r
>>1
零シリーズ
萌え萌え美少女がハ、イキング気分で霊場探検する軽めのホラーゲームだよ
108 シハイスミレ(栃木県):2009/07/29(水) 15:55:56.52 ID:j0bfyokU
デメントは3人目のボスからつまらなくなったな
109 コブシ(ネブラスカ州):2009/07/29(水) 15:56:09.58 ID:rqVQ1YJz
>>52
コックリさんの当たり判定が許せない
110 ハボタン(大阪府):2009/07/29(水) 15:56:15.30 ID:YqSVFm7f
【レス抽出】
対象スレ: 面白いホラーゲーム教えろ。ただし怖すぎるのはダメだ
キーワード: F.E.A.R. フィアー
抽出レス数:1
111 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/07/29(水) 15:56:16.56 ID:GrWSbP1k
DSで出てるトワイライトシンドローム



立体音響使ってるから臨場感がハンパない
112 アルメリア(鹿児島県):2009/07/29(水) 15:56:28.98 ID:PRBd17vJ
クリスマスイブがなんとかかんとか
113 ペチュニア(アラバマ州):2009/07/29(水) 15:56:29.73 ID:PY0le9+8
デスクリムゾン
114 ハボタン(東京都):2009/07/29(水) 15:56:31.57 ID:vPqeXuXs
零とかくそつまらん
画面暗くしてるだけじゃん
115 ムレスズメ(福井県):2009/07/29(水) 15:56:36.18 ID:YCMxyedh
デッドスペースってどうなの?
116 ハボタン(catv?):2009/07/29(水) 15:56:49.14 ID:SFtv7rUw
>>92
あれビックリゲーじゃんよう。
117 姫カンムリシャジン(dion軍):2009/07/29(水) 15:57:09.06 ID:M35nOT2r
スウィートホームは怖くてクリアできないという初体験をさせてくれたゲーム
いまやってもクリアできる気がしない
118 スズメノヤリ(三重県):2009/07/29(水) 15:57:21.63 ID:LA3k6avA
かまいたち1は面白いホラー
かまいたち2はただのグロ
3はやってない
119 トベラ(アラバマ州):2009/07/29(水) 15:57:45.60 ID:fljL8V+n
零難しいって人多いよね
2Dゲーが凄く上手い人でも合わないみたい
SIRENクラスならわかるけど俺は簡単に感じたんだけどな
最初のバイオに比べれば…
120 フモトスミレ(関東):2009/07/29(水) 15:58:05.07 ID:G+ywpK5X
なぜ夕闇通り探険隊について語らないんだ?
121 ハルジオン(兵庫県):2009/07/29(水) 15:58:52.03 ID:d3V/ItDo
どのゲームもリアリティに欠けてビックリすることはあっても怖くない
122 チドリソウ(新潟県):2009/07/29(水) 15:58:52.08 ID:+cM5bNHV
A.F.E.A.R
123 リナリア(兵庫県):2009/07/29(水) 15:58:54.80 ID:R/YR8VBy
>>100
あー、アーカイブで出ちゃったか。値段暴落だな。
零は雰囲気抜群だが戦闘さえ面白ければなあ。
夕闇通りは題材は良いんだが、あのかったるさがネック。
124 オウレン(東京都):2009/07/29(水) 15:58:55.47 ID:6x9I9rCi
>>44
面白いw
125 トベラ(アラバマ州):2009/07/29(水) 15:59:41.42 ID:fljL8V+n
かまいたちは一番ホラーそうなはずの幽霊編に入った瞬間グッドエンド確定で死ぬことはないという謎仕様だった
不思議のペンション編や2の宝探し編ですらバンバン殺されるのに
126 オオニワゼキショウ(dion軍):2009/07/29(水) 15:59:49.21 ID:ZxGuaOUX
コールオブクトゥルフは面白かった
127 菜の花(コネチカット州):2009/07/29(水) 15:59:57.86 ID:rdVpEEE8
怖すぎ無くておもしろいのは夕闇以外ない
128 シハイスミレ(栃木県):2009/07/29(水) 16:00:24.92 ID:j0bfyokU
129 オランダミミナグサ(千葉県):2009/07/29(水) 16:00:27.79 ID:bfODGdMF
はじめてやったときのバイオが最強だろ
今はグラフィックにこだわりすぎて糞ゲが多い
明日でるうぃいの十音のやつほしいな
130 クレマチス(兵庫県):2009/07/29(水) 16:00:57.13 ID:1igf2WzO
ダンジョンマスター
もう3Dダンジョンに潜るのやだ
131 オオタチツボスミレ(東京都):2009/07/29(水) 16:01:14.25 ID:bWxS7hmg
怖いのはPSのサイレントヒルだけ
あのしょぼいグラフィックが余計不気味に感じるしマジ怖い
132 ヤマブキ(catv?):2009/07/29(水) 16:01:18.88 ID:yDHZmKf1
バイオ4
133 福寿草(大阪府):2009/07/29(水) 16:01:22.32 ID:B+9a1YwH
ルール・オブ・ローズだかそんな感じのやつ
意味が分からんかった

あとデメント
怖いっていうか、エロすぎ
134 ニオイタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/29(水) 16:02:02.74 ID:OCZkOD/y
エターナルダークネスもなかなかの良作だと思う
余り怖くないのが少し残念だが
135 ハボタン(東京都):2009/07/29(水) 16:02:18.32 ID:vPqeXuXs
やはりホラーとゲームの相性は悪いな
テキストベースでなんとかって感じだわ
136 オランダミミナグサ(千葉県):2009/07/29(水) 16:02:19.03 ID:bfODGdMF
零とかポケモンスナップだろうが
137 ねこやなぎ(北海道):2009/07/29(水) 16:02:20.06 ID:9b+XJqA+
>>128
さすが糞動画
みれない
138 シキミ(長屋):2009/07/29(水) 16:02:33.67 ID:NC59D6eb
エコーナイト2
139 スイセン(dion軍):2009/07/29(水) 16:02:47.78 ID:zBB+5gob
デスクリムゾン
140 オキザリス・アデノフィラ(大阪府):2009/07/29(水) 16:03:11.72 ID:YcxfoXv/
ぼくのなつやすみ
141 アルメリア(鹿児島県):2009/07/29(水) 16:03:32.35 ID:PRBd17vJ
マジキチなゲームといえば厄
142 ヤグルマギク(愛知県):2009/07/29(水) 16:05:30.72 ID:j6BDGqDL
デメントだったっけ、敵に捕まると別の意味でヤられちゃってるっぽいの
143 オウレン(東京都):2009/07/29(水) 16:06:07.32 ID:6x9I9rCi
アクアノートとかも、ある意味で恐怖感じるけどな
行ったことあるはずなのにいけない場所とか遺跡とか、
出口のわからん氷の柱がひしめくところとか

真っ暗な深海を延々と進んでいると、出会う魚にホッとする
144 プリムラ・ビオラケア(関東):2009/07/29(水) 16:08:03.33 ID:E4KFNB07
GoogleEARTHのフライトシミュレーション
気づいたら見渡す限り海で恐ろしかった
145 オニタビラコ(関西):2009/07/29(水) 16:08:31.50 ID:b1ySP/a9
>>42
振り向いた時に襲い掛かる幽霊が出るゲーム知ってる。火も物理攻撃も効かない
逃げるかやり過ごすしかない

テレサって言うんですけど
146 桜(dion軍):2009/07/29(水) 16:08:39.54 ID:w82FxyCb
バイオショックとかもキチガイ臭がしてて良いんだって?
俺はやった事無いんだが
147 ウラシマソウ(福島県):2009/07/29(水) 16:09:04.73 ID:nj+D+baB
零ってどの辺で恐怖を感じればいいんだ
視覚的な怖さも精神的にジワジワ来る怖さもない
148 オウレン(コネチカット州):2009/07/29(水) 16:09:21.21 ID:fo4J48+1
エバーブルー2

深海で突然リュウグウノツカイが目の前に現れたときの恐怖といったら
149 ねこやなぎ(北海道):2009/07/29(水) 16:09:31.99 ID:9b+XJqA+
オブリでまだあまり知らないころ
お化け系のやつが出てた時はまじ怖かった
剣きかないし
150 ジョウシュウアズマギク(アラバマ州):2009/07/29(水) 16:09:38.15 ID:hdJial4I
dead spaceさっさと日本で出せよ
151 ナズナ(神奈川県):2009/07/29(水) 16:09:41.29 ID:tQfnZDY8
>>147
ぱんつ
152 シャクヤク(東京都):2009/07/29(水) 16:09:42.84 ID:tKU8LxqH
サイレンNTが面白いけど深夜の病院や伊東家が怖すぎるのでやめておいたほうがいい
153 バイカカラマツ(関東):2009/07/29(水) 16:09:50.51 ID:SUbexLt5
たすけて、四八マーン
154 チチコグサ(北海道):2009/07/29(水) 16:10:21.67 ID:6hIJI4XK
デッドラはゾンビアクションゲームだろ

最初の夫婦を助けて死ぬのを5回くらい繰り返せば、もうフランク無双になる
155 リナリア(兵庫県):2009/07/29(水) 16:10:32.49 ID:R/YR8VBy
>>147
古い日本家屋に魅力を感じる人向け
156 タンポポ(大阪府):2009/07/29(水) 16:11:08.62 ID:PkpQoUlP
四八()
157 タツタソウ(アラバマ州):2009/07/29(水) 16:11:08.71 ID:RmJ+TZPX
ファミコン探偵倶楽部Uの鏡から死体シーンは未だにトラウマ
158 桜(dion軍):2009/07/29(水) 16:11:15.09 ID:w82FxyCb
>>42
逃げ回りたいならクロックタワーじゃない?
俺はああいう反撃手段ないやつだと泣きたくなるから駄目だ
159 ローダンゼ(catv?):2009/07/29(水) 16:11:46.44 ID:24sfpX1c
>>93
PS版ならゲームアーカイブスで出てるよ
160 オウレン(東京都):2009/07/29(水) 16:11:46.73 ID:6x9I9rCi
>>148
1で初めて海賊船に行けて、テンション上がってたら3層目ぐらいで
空気無くなったときのアラームに気付いたときは絶望しかなかったわ
出口がわからんのは恐ろしい
161 ねこやなぎ(大阪府):2009/07/29(水) 16:11:51.47 ID:7pqc9grl
映画とかなら何とかみられるし好きなんだけど、ゲームだと操作しないといけないからな…。
64マリオのお化け屋敷が限界ライン。
162 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/07/29(水) 16:12:05.00 ID:Ky9nX2KI
ゼルダの伝説とか結構怖いんだけど
163 キエビネ(アラバマ州):2009/07/29(水) 16:13:02.84 ID:p7ibTuMZ
じろたの幽霊病院が結構おもしろい
164 福寿草(岡山県):2009/07/29(水) 16:13:42.87 ID:R4G1bIkt
dead space
165 ダイアンサス ピンディコラ(山陽):2009/07/29(水) 16:14:17.80 ID:mNIJ9hWn
PCエンジンのAYAが最強の怖さだぜ
166 キエビネ(アラバマ州):2009/07/29(水) 16:14:42.69 ID:p7ibTuMZ
ホラーとは違うけどリンダキューブ
167 ハナズオウ(岩手県):2009/07/29(水) 16:16:09.02 ID:yMcdvXnt
バイオ・SIREN・SILENT HILLは面白いんだけど主人公強すぎ
168 オウレン(東京都):2009/07/29(水) 16:16:45.62 ID:6x9I9rCi
廃墟ゲームが出る!と思ってたwiiも、ホラーではなかったし…
なんかこう、最初のアクアノートみたいな廃墟探索ゲームとか、
透明人間になってSIRENの世界を徘徊できるようなモードとかないのかねえ
169 ウグイスカグラ(東京都):2009/07/29(水) 16:16:56.16 ID:DhcrM5Rm
サイレントヒル3買ったら、めちゃめちゃ操作しにくくて10分持たずに飽きた
170 トキワヒメハギミツバアケビ(山梨県):2009/07/29(水) 16:17:15.55 ID:Ydom9yGg
>>85
こえええええ
171 ユリノキ(山陽):2009/07/29(水) 16:19:02.63 ID:DezKImyS
すたるかー
172 パキスタキス(アラバマ州):2009/07/29(水) 16:19:23.01 ID:kbwSghPV
Wiiの零はマジ怖かったわ
嫌がらせレベル
173 コブシ(ネブラスカ州):2009/07/29(水) 16:21:19.45 ID:fInxv2Te
ロリがグロく死にまくるデモノフォビアとかおまえら好きそうだな
174 ナガバノスミレサイシン(宮城県):2009/07/29(水) 16:21:56.66 ID:qI/bcS9c
SIRENの1
175 カエノリヌム・オリガニフォリウム(福岡県):2009/07/29(水) 16:22:19.43 ID:6W1wahLN
>>46
どうせならメニュー画面でもランダムで霊の顔がアップで映る様な演出があれば
息つく暇が無くて良いのに
176 福寿草(dion軍):2009/07/29(水) 16:23:49.75 ID:RXnWrenl
F.E.A.R.
177 ヤブツバキ(岐阜県):2009/07/29(水) 16:24:07.59 ID:t8rddXv+
あふぃにっき
178 チチコグサ(catv?):2009/07/29(水) 16:24:09.01 ID:qNAONWAB
>>147
あなた、日本人じゃないね
179 ハボタン(東京都):2009/07/29(水) 16:25:43.80 ID:vPqeXuXs
零が怖いとか言っちゃう奴は、催眠術とかすぐかかりそう
180 ロベリア(関西・北陸):2009/07/29(水) 16:26:37.45 ID:lTYL+m3y
タオルケットをもう一度
181 マーガレットタンポポ(大阪府):2009/07/29(水) 16:26:48.99 ID:dnIhpSRx
ドラッケン
182 タンポポ(アラバマ州):2009/07/29(水) 16:26:59.00 ID:+BrB/maE
夜にヘッドホンでやる零は本当に心臓が止まりそうになる
183 ヒメシャガ(千葉県):2009/07/29(水) 16:27:06.82 ID:yVzFFXYc
ハックハック
184 ウシハコベ(北海道):2009/07/29(水) 16:28:14.16 ID:P8EfzBQK
DEADSPACEはグロいだけで怖くは無いだろ
185 イワウチワ(関東地方):2009/07/29(水) 16:28:30.78 ID:/J1k/b81
>>1
B級スプラッタやクライブバーカー好きなら
Clive Barker's Jericho
186 ベニバナヤマボウシ(東京都):2009/07/29(水) 16:28:38.09 ID:nKDTJ0C+
187 イベリス・ウンベラタ(大阪府):2009/07/29(水) 16:28:55.12 ID:56HCe/ou
零は背景はいいのに主人公と霊のつるつるポリゴンのせいで台無し
あれでは怖がれない
188 プリムラ・マルギナータ(関東):2009/07/29(水) 16:28:56.01 ID:XFkXiXAa
>>33

いやいや、あのゲームは屍人を無理に倒さなくてもクリアできるシナリオが多い。てゆーか制作者もたぶんそんなプレイを意図してると思う。そういう意味ではメタルギアに似てる。屍人に見つかるかどうかのドキドキ感を楽しむゲームだよあれは。その意味では1が一番怖い。
189 オウレン(東京都):2009/07/29(水) 16:31:19.89 ID:6x9I9rCi
>>188
子供を操作してバケモノから逃げるってのは、もう恐ろしくてかなわん
190 タツタソウ(コネチカット州):2009/07/29(水) 16:31:37.86 ID:7CnWWN9P
青鬼には怖いというかきめぇ!って感じだな
慣れると逆に笑えてくる
191 ギシギシ:2009/07/29(水) 16:32:32.57 ID:5f+5BKny
冗談抜きでうみねこ
ホラー要素でいえばひぐらしには劣るかも知れんが
192 シザンサス(大阪府):2009/07/29(水) 16:34:18.03 ID:Rq5OW73S
ゲゲゲの鬼太郎の学校編
トラウマ
193 エイザンスミレ(catv?):2009/07/29(水) 16:35:02.60 ID:NaPrlnFM
>>190
青鬼は安全地帯大杉
194 プリムラ・インボルクラータ(関西・北陸):2009/07/29(水) 16:35:24.74 ID:vGyDwHk7
SIREN1は当時は死ぬほど怖かったけど最近やったらキャラカックカクだな
NTぐらいきれいにしてリメイクしてほしい
195 プリムラ・マルギナータ(関東):2009/07/29(水) 16:36:30.77 ID:XFkXiXAa
>>189

あー春海ちゃんのシナリオな。あれ攻略サイトいろいろ見てるとかなり高度な事みんなやってるみたいだな。屍人を全員廃屋から追い出したりとか。ようやるわ。
196 スカシタゴボウ(兵庫県):2009/07/29(水) 16:36:38.11 ID:Ye9Susm4
>>194
綺麗にしたら逆に怖さがなくなるパターンもあるんだよ
197 ジシバリ(長屋):2009/07/29(水) 16:37:44.30 ID:HNOa4ehP
GCバイオ1はホラーリメイク大成功例だな
198 トキワヒメハギミツバアケビ(北海道):2009/07/29(水) 16:38:53.87 ID:b7QwlOf3
>>148
世間様はエバーブルーの面白さを知らなさすぎる
フォーエバーはコケたのか知らんけどARIKAには是非続編を作って頂きたい
アレはホラーじゃないけどアレは怖い
199 ハボタン(長屋):2009/07/29(水) 16:41:12.44 ID:EfkmKi/T
バイオハザード ディレクターズカット
ハンター2匹居るところで詰んだけど
200 シャクヤク(東京都):2009/07/29(水) 16:41:56.54 ID:tKU8LxqH
サイレンNT
http://www.youtube.com/watch?v=usZCiyEP_Uo&fmt=22

ドリフのあの家を完全再現!
201 タチイヌノフグリ(コネチカット州):2009/07/29(水) 16:43:30.80 ID:fInxv2Te
ウィーのデッドスペースはどうなるんだ?さすがにあのままじゃ無理だろ
202 シナノコザクラ(新潟県):2009/07/29(水) 16:44:35.93 ID:JFmZsDJs
あふぃれん
203 ハイドランジア(東海):2009/07/29(水) 16:46:30.78 ID:MPGPUC4R
FEAR2のデモやったけど怖すぎワラタ
一人称視点とホラーゲーは混ぜるな危険
204 スィートアリッサム(関西地方):2009/07/29(水) 16:47:46.10 ID:dJ4xRarh
クロックタワー終盤で巨大な赤ちゃんが襲ってきた時は失禁したぜ
205 プリムラ(関東):2009/07/29(水) 16:47:59.57 ID:13lmld5w
サイレンNTは色々と残念
初代サイレンと演出が被ってるのがあったりデジャブ
あくまで外国向け作品
206 オウレン(東京都):2009/07/29(水) 16:48:10.42 ID:6x9I9rCi
>>200
3:52で見つかってからの、
右側画面、母親がドアを開ける気が狂った「がちゃがちゃ」が恐ろしい
俺はこんなゲームできない
207 プリムラ・ラウレンチアナ(関東):2009/07/29(水) 16:48:29.41 ID:4hly0DCH
キングオブホラーゲームはサイレン、異論は認めない
208 ユリオプスデージー(新潟県):2009/07/29(水) 16:48:48.19 ID:f5fSOMrf
FCスィートホーム
209 ハボタン(東京都):2009/07/29(水) 16:50:04.59 ID:lgR7jCri
SIREN
マジで怖かった。そして面白い。
今までたくさんやったホラーゲームで断トツ
210 ガザニア(愛知県):2009/07/29(水) 16:50:39.16 ID:zeGA2e+S
デメントは最初のキチガイが怖かった
それ以外はあんまし
211 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/07/29(水) 16:51:02.24 ID:38u6zoxP
夕闇通り探検隊しかないな
212 サクラソウ(鳥取県):2009/07/29(水) 16:51:42.88 ID:JPbAs/C5
ドラクエ1のBGM
213 ダイアンサス ピンディコラ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 16:55:32.78 ID:op0skZsk
SH3とか
不快感っていう一点に賭けては多分最高峰のゲーム
面白いかは別にして
214 ヤグルマギク(長屋):2009/07/29(水) 16:55:36.94 ID:fInxv2Te
1.零
2.サイレントヒル
3.SIREN
4.バイオハザード
5.クロックタワー
215 チチコグサ(北海道):2009/07/29(水) 16:55:47.36 ID:6hIJI4XK
>>206
これ、ねじ巻きで閉めてるんだよ。逃げられないように

NT自体は適当に屍人探して素手で撲殺して武器奪ったら後は無双が始まる糞ゲだった
216 ローダンゼ(島根県):2009/07/29(水) 16:56:24.07 ID:i6zHhzj+
サイレントヒルのWIIででる奴がおもしろそう
217 オウレン(東京都):2009/07/29(水) 16:56:37.26 ID:6x9I9rCi
>>215
それそ母ゾンビがやってるの?
もうやだ
218 ダンコウバイ(新潟・東北):2009/07/29(水) 16:56:44.18 ID:bKmNqlmZ
>>47
なにプチ挫折で金返せとか言ってんだよ
リコから逃げれなくて涙目だぞ
219 イベリス・ウンベラタ(大阪府):2009/07/29(水) 16:57:23.21 ID:56HCe/ou
>>198
フォーエバーブルー2はエバーブルーよりのゲーム性になるらしいぞ
もっとも、FEBが酷すぎるクソゲーだったので俺は買わないけど
220 トウゴクミツバツツジ(中部地方):2009/07/29(水) 16:58:24.64 ID:cFvFLv6u
アフィアー
221 ロウバイ(アラバマ州):2009/07/29(水) 16:58:47.98 ID:s6tuWjDr
ナナシノゲエムは病院が一番怖い
後はホテルがいやらしいけど、他は雑魚
222 ヤグルマギク(長屋):2009/07/29(水) 17:00:06.63 ID:fInxv2Te
デッドスペースを日本で発売したら、バイオ5のクソさがバレてしまうやん
デッドスペースこそが次世代バイオハザードと言って過言ではない
223 ハボタン(福岡県):2009/07/29(水) 17:00:14.60 ID:/i4gvUm1
デッドスペースあんまり怖くないよな
やっぱエイリアンより貞子みたいな黒髪ロングのほうが怖いわ
224 ダイアンサス ピンディコラ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 17:00:25.66 ID:op0skZsk
静岡3のマネキンとか
ああいう意味のない小ネタが好きなんだけど
零ってそういうの多い?
225 ヤグルマギク(長屋):2009/07/29(水) 17:00:49.75 ID:fInxv2Te
おーい、サイレントヒル5はどうなったの?
226 ヒメマツムシソウ(九州):2009/07/29(水) 17:01:06.89 ID:VWHwI3Nx
学校であった怖い話が怖いゲームでサイレントヒルが気持ち悪いゲームの1位
227 プリムラ・オーリキュラ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 17:02:15.83 ID:cSOw20mT
流行り神
もう直ぐ発売の新作が楽しみ。
シリーズ完結と言わず続編作ってくれよ
228 タンポポ(埼玉県):2009/07/29(水) 17:02:44.71 ID:gzD+5cf9
零2で、階段の上から女が絶叫しながら落ちてきたときは俺も絶叫した
229 ハナムグラ(アラバマ州):2009/07/29(水) 17:02:56.25 ID:0dn9tlID
リメイクアフィオ、アフィレントヒル2
230 エピデントルム(岡山県):2009/07/29(水) 17:03:15.47 ID:W8icyApj
零、静岡、ゆめにっきは全然怖くないけど
moon、ピクミン、パルタは怖すぎる、なんかよくわからないけど怖い
231 オウレン(東京都):2009/07/29(水) 17:03:53.60 ID:6x9I9rCi
サイレントヒルの、ナンバリングのどれかはわかんないけど挙動がおかしい幽霊
変な音楽鳴って、追いかけてくる奴
あと、何のゲームかわからないけど、デカイ顔が敵の奴

他人がやってるのを後ろで見てるのは楽しいんだけどなあ
232 ダイアンサス ピンディコラ(福岡県):2009/07/29(水) 17:04:04.85 ID:Z7g6ZzDP
>>221
ゲーム酔いで5分で挫折したぞ
233 ハナズオウ(岩手県):2009/07/29(水) 17:05:20.31 ID:yMcdvXnt
ダークシードは色々な意味で怖い
234 ユリオプスデージー(宮城県):2009/07/29(水) 17:05:57.50 ID:g8M72M7t
ナナシノゲエムはオバケ屋敷音響系って公式に書いてなかったか?
怖いっつーよりびっくりどっきりホラーだろ
背景よく出来てるけど大体ホントにただの背景だからつまらん

DSのホラーADVなら同時期に出た廃屋病棟が面白かった
日本人が好きなじめじめした呪いとか怨念とか結構出てた
フルプライスじゃないのに2周目が充実してて謎もよく練られてた
避けゲー逃げゲーゾンビ倒しゲーじゃないしかといってクリックゲーでもない
数年前に流行ったフラッシュのホラーADVが好きなら勧められる

でも肝心の画面をこするシステムとタッチペンで押さえてないとアウトシステムは
235 チャボトウジュロ(アラバマ州):2009/07/29(水) 17:06:00.21 ID:Uap9BmgH
毒島がゾンビに四の字固め決めるバイオハザードがやりたい
236 コハコベ(愛知県):2009/07/29(水) 17:06:20.02 ID:i1emRPti
デメントはずっとおっぱいの揺れを観賞してた
237 シバザクラ(大分県):2009/07/29(水) 17:06:58.38 ID:c7w9el2R
零シリーズは萌えゲーなので注意
238 オオバクロモジ(福井県):2009/07/29(水) 17:07:17.80 ID:xz+C3dHt
>またWiiリモコンが2個あれば、1人が驚かす役に回ることもでき、家族やカップルで盛り上がろう

やってる奴の後ろで「ワッ!!」とか言うんだろ
239 ヤマブキ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 17:07:40.07 ID:CpKSljo7
サイレントヒル2があまりに高評価だから引っ張り出してやってみたけど、眠い目こすりながらのプレイだったからか、いかんせん泣けなかった。
ちなみに水没ED?みたいなヤツ
誰か簡単に泣きどころ教えてくれ
240 ノミノフスマ(関東):2009/07/29(水) 17:07:43.45 ID:s3wqu9IN
>>228
あれは笑うところだろ
241 ダンコウバイ(新潟・東北):2009/07/29(水) 17:09:23.27 ID:bKmNqlmZ
トイレと言って離席し隣の部屋で驚かす操作
242 トベラ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 17:09:37.54 ID:dykPtfiL
>>1
タイトル忘れたけど火星人で暴れるやつ。
243 モモイロヒルザツキミソウ(catv?):2009/07/29(水) 17:09:45.51 ID:K7nCsy7G
ライブアライブのSF編だな
244 チチコグサ(catv?):2009/07/29(水) 17:10:13.99 ID:qNAONWAB
零は1はよかったけど、2,3の作業ゲーになっちゃったからなぁ
3は家が広い割に幽霊少ない。
245 ハボタン(東京都):2009/07/29(水) 17:12:08.95 ID:vPqeXuXs
Destroy All Humans!
246 キエビネ(アラバマ州):2009/07/29(水) 17:15:05.76 ID:p7ibTuMZ
最強のホラーは鏡に映った自分の姿
247 マムシグサ(アラバマ州):2009/07/29(水) 17:15:30.72 ID:dsrz7isc
Wiiで出る呪怨ってどうなの?
248 キクザキイチゲ(愛知県):2009/07/29(水) 17:17:46.19 ID:iFLxIlPV
>>247
トレーラーだけでちびりました
http://www.youtube.com/watch?v=gd6j34tmiks
249 フサアカシア(アラビア):2009/07/29(水) 17:18:24.75 ID:rMuWKcvs
どう考えても人生
250 ヤマブキ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 17:18:26.23 ID:CpKSljo7
>>246
つまんないから
VIPで死ねよ
251 アメリカヤマボウシ(埼玉県):2009/07/29(水) 17:22:01.69 ID:Um3Lwl2G
Bioshock
left 4 dead

どっちも全く怖く無いが
ホラーとしての上質な雰囲気をとことん味わえるからお勧め
bioshockはFPS初心者でも楽しめる
left 4 deadはカスタムマップが楽しい
252 サンシュ(京都府):2009/07/29(水) 17:25:08.36 ID:+5bqqeRv
ゲームで怖がるとか考えられん
253 カエノリヌム・オリガニフォリウム(アラバマ州):2009/07/29(水) 17:25:39.15 ID:jo+xhKwe
零のどこが怖いのか・・・
あんなもん日常茶飯事だ。
254 キクザキイチゲ(長屋):2009/07/29(水) 17:25:43.39 ID:1fdIG/e2
あふぃ
255 ハナカイドウ(アラバマ州):2009/07/29(水) 17:27:06.95 ID:C18KyVpE
紅い蝶の雰囲気が一番好きだ
256 プリムラ・フロンドーサ(石川県):2009/07/29(水) 17:28:44.93 ID:hyE7dHgB
SIREN_屍人珍(?)プレイ集
http://www.youtube.com/watch?v=Rdy0z6-ouWg&feature=related

これなんとなく面白かった
257 イベリス・ウンベラタ(大阪府):2009/07/29(水) 17:29:53.46 ID:56HCe/ou
>>251
カスタムマップなんかもう出てるの?
KUSOSABA系のカスタム設定のはよくみるけど
258 シャクヤク(東京都):2009/07/29(水) 17:30:31.10 ID:tKU8LxqH
ID:6hIJI4XKよりID:6x9I9rCiのがホラーゲームの楽しみ方をわかってるな
259 イベリス・ウンベラタ(大阪府):2009/07/29(水) 17:31:29.81 ID:56HCe/ou
ホラーに笑いを見出す人も一定数いるのだよ
260 ヤマエンゴサク(神奈川県):2009/07/29(水) 17:32:16.37 ID:4Tu9iPlQ
デッドスペース
261 スノーフレーク(長屋):2009/07/29(水) 17:33:42.73 ID:LmmCYJQt
夕闇探検隊買ったけど霊障とか怖そうだからやってない
誰か家きてやってくれ
262 ヤマブキ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 17:33:56.48 ID:CpKSljo7
ホラーに笑いを見出す人も一定数いるのだよ (キリッ
263 タチイヌノフグリ(コネチカット州):2009/07/29(水) 17:34:23.59 ID:wo5uhqBm
グレゴリーホラーショウ
キャラを受け入れられるなら面白い
264 イベリス・ウンベラタ(大阪府):2009/07/29(水) 17:35:32.43 ID:56HCe/ou
そんなレスが琴線に触れるって
どれだけホラーにこだわりあるんだよw
265 ヤマボウシ(愛知県):2009/07/29(水) 17:36:54.24 ID:jCobNdW5
ペ・ヨンジュンと学ぶ韓国語 DS
266 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/07/29(水) 17:37:13.85 ID:n5ZPd/jg BE:309950249-PLT(12061)

一人でやるのは絶対無理

女の子と一緒にやると楽しい、カモ
267 タンポポ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 17:44:36.13 ID:RutaYchF
>>246
爽やかな好青年が写ってるけど?
268 キュウリグサ(アラバマ州):2009/07/29(水) 17:47:42.39 ID:cD74WrzL
ホラーゲームを夜一人でやるのが好き
269 プリムラ・ダリアリカ(関西・北陸):2009/07/29(水) 17:48:23.36 ID:QVq0CzCj
ビックリしすぎると死ぬやつ。名前忘れたわ
270 桜(岐阜県):2009/07/29(水) 17:49:04.83 ID:+2vB+aOj
SIREN2で冥府の門とかいうので詰んだ
あの歌意味府
271 カタクリ(コネチカット州):2009/07/29(水) 17:51:30.20 ID:VEGtyXxg
>>270
歌聞けば大体解るし一つ8パターンしかないだろ
272 ケブカツルカコソウ(東京都):2009/07/29(水) 17:52:52.92 ID:0TMRP94E
>>269
デメント
273 オランダミミナグサ(関西):2009/07/29(水) 17:54:14.21 ID:Uxfr6HCA
厄と厄痛だろ
274 セントウソウ(関西・北陸):2009/07/29(水) 17:54:41.56 ID:rjODDP3Y
360で出来るホラーゲーム教えて
275 キュウリグサ(アラバマ州):2009/07/29(水) 17:55:40.60 ID:cD74WrzL
>>246
うまいこというね
ヒッキー?
276 ハナムグラ(千葉県):2009/07/29(水) 17:56:16.96 ID:VV1hZKY6
リンダキューブ
277 タチツボスミレ(コネチカット州):2009/07/29(水) 17:56:47.56 ID:nx/1BH4j
>>272
イルブリードじゃないの
278 キクザキイチゲ(愛知県):2009/07/29(水) 17:56:50.51 ID:iFLxIlPV
>>274
L4D
デッドライジング
ALANWALK
279 ハハコグサ(長屋):2009/07/29(水) 17:57:38.24 ID:v1LjRFAI
エコーナイト?
心拍数が画面上にあるやつ
280 シンフィアンドラ・ワンネリ(長屋):2009/07/29(水) 17:59:33.40 ID:h8lkQJ9A
ルールオブローズは良かった
281 ヒメオドリコソウ(埼玉県):2009/07/29(水) 18:00:31.15 ID:ByXQATwO
リメイクバイオは表現が露骨すぎて萎えた
ある程度生活観があってもよかった
282 ウラシマソウ(アラバマ州):2009/07/29(水) 18:10:31.06 ID:Q6AB0QRR
10年以上前、初めてUNREALをやったときが一番怖かった

扉の向こうで悲鳴が聞こえ、扉が開いたらバラバラの死体。さって行く化け物。
宇宙船からやっと外に出て、前方の洞窟に入った瞬間、怒声とともに化け物が
ロケットランチャーを打ちながら走ってくる・・・

ま、当時はこわかったんだ。マジで。
283 コブシ(富山県):2009/07/29(水) 18:12:58.83 ID:68OHzI+i
こういうスレの度に何度も何度も書いてるけど、
幽霊・化け物が出てこないで(あるいは出てきてもいるだけで襲ってこないとか)、
高精細でリアルな映像でじっくり廃墟探検させてくれるゲーム作ってくれっつーの。
雨、くもり、雪、晴れ、雷なんかの外の自然環境と
日中、真夜中、明け方なんかの時間によって、リアルに室内の雰囲気が変化するような作りにして。
拾ったアイテムによってフラグ立てで、ストーリー変わるとか色々特典があるとかそんなん。
ゲーム会社の企画担当者、見てたらマジ頼むって。
284 ケブカツルカコソウ(東京都):2009/07/29(水) 18:14:05.23 ID:0TMRP94E
ネットの底辺になにいってんの
285 ハチジョウキブシ(関東):2009/07/29(水) 18:17:21.96 ID:BHuceO5Q
>>274
コンデムド面白いよ
敵の登場の仕方がいちいちびっくりでドキドキしながらできるのが良かった
286 雪割草ユキワリソウ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 18:33:37.42 ID:HnxmJMPI
>>276
「愛し合う2人はいつも一緒」がマジトラウマ
287 ハボタン(東京都):2009/07/29(水) 18:35:59.54 ID:pCexErs9
>>285
コンデムドの中古高すぎ
288 アグロステンマ(東京都):2009/07/29(水) 18:36:21.12 ID:OC86C4aS
のびハザ
289 パキスタキス(西日本):2009/07/29(水) 18:37:30.01 ID:JnnGdwXq
>>274
コンデムド
捜査がめんどくさいけど
雰囲気いいし戦闘もフェイントの掛け合いが面白い
>>285
ほとんど敵は足音ならしておもむろにこっちくるし
ビックリ系より進むのが嫌になる感じだと思うけど
290 チャボトウジュロ(新潟・東北):2009/07/29(水) 18:37:45.95 ID:ZScs7kCv
友達の家でパラサイトイヴ2やった時は泣きたくなったなぁ
最初のカフェテリアの女の怖いこと怖いこと
291 ヒメスミレ(愛知県):2009/07/29(水) 18:39:27.80 ID:m/eIZEnp
DEAD SPACEスゲー
でも日本じゃ無理だろコレ
292 セントウソウ(東日本):2009/07/29(水) 18:40:49.45 ID:zuIROFFz
>>276
兄ちゃん、あんただけズルいよ!
だからそろそろ、選手を交代してくれても いいだろ?
293 バラ(大分県):2009/07/29(水) 18:41:19.58 ID:bEQhV3sB
SF物ならエネミーゼロが最高
和物ならトワイライトシンドロームが最高
294 オウレン(東京都):2009/07/29(水) 18:42:53.67 ID:6x9I9rCi
トワイライトシンドロームって、不思議なくらいプレイした記憶が残ってない

ぼくの地球を守っての輪みたいな少年がストーリーテラーみたいな奴だよな?
「望んだエンディングじゃないだろう」みたいな
すごくはまってやってたけど、記憶が無い
295 ナノハナ(福岡県):2009/07/29(水) 18:42:55.16 ID:1A42zKsO
零は無印の霊は白目むいてて怖かったけど
紅から妙に可愛くなったんだよな、赤い着物の子とか
まあそれはそれでアリだけど
296 ハボタン(神奈川県):2009/07/29(水) 18:44:00.76 ID:ZzaFM4t9
マジレスすると攻略情報を一切調べないでやるキングスフィールド2
297 トウゴクシソバタツナミ(dion軍):2009/07/29(水) 18:44:41.72 ID:dCRy+3tb
夕闇は怖い話と不思議な話のバランスが取れてて面白かったな
あんま怖くねーし
298 シハイスミレ(栃木県):2009/07/29(水) 18:45:06.76 ID:j0bfyokU
去年DEAD SPACEとLEFT 4 DEADが被って訳分からん状態だった
299 シャクヤク(アラバマ州):2009/07/29(水) 18:45:20.37 ID:WJKephOi
厄はネタゲーのはずなのに生理的に駄目
他のホラゲとか全然おkなのに
300 バラ(大分県):2009/07/29(水) 18:45:54.22 ID:bEQhV3sB
ダンマスキングス2シャドウタワーは三大ホラーRPG
301 ジシバリ(宮城県):2009/07/29(水) 18:48:29.81 ID:ZZ6o2mWB
ここまでPenumbra無し
302 バイカカラマツ(関東):2009/07/29(水) 18:48:56.52 ID:TrWtoBan
零2の双子はコスチューム変えてパンチラ撮影できるので萌えゲー
ゴスロリ衣装で村を歩かせると笑ってしまう
303 フモトスミレ(九州):2009/07/29(水) 18:50:14.72 ID:nqFBDSNb
エネミーゼロだな。

当時、エネミーゼロやってたおかげで、
サイレンシリーズや、静岡シリーズが全然怖く感じない。


だって、敵が見えるから。
敵が来たら叩けたり出来るから。
一撃で死なないから。

サイレンシリーズや、静岡シリーズ等で怖がってる奴は
エネミーゼロをやってみるといい。


ピンポンポンピンピンパンパンピンピンパンピンピンパンピンポンポンピンパン
ギャシャァァァ!ビー!ビー!ビー!

敵が来たら報せる音が脳みそに焼き付く。
304 カエノリヌム・オリガニフォリウム(静岡県):2009/07/29(水) 18:50:54.47 ID:yynN4MoW
学校であった怖い話


主に荒井の話が怖い
305 シハイスミレ(栃木県):2009/07/29(水) 18:50:57.50 ID:j0bfyokU
ディープフィアーって人気無いよね。バイオのぱくりだし。
306 ノミノフスマ(関東):2009/07/29(水) 18:52:24.36 ID:19t1fUQO
零 紅い蝶
ルールオブローズ
ホラー苦手なのに百合ゲーと聞いて涙目でクリアした
307 シキミ(長屋):2009/07/29(水) 18:52:39.52 ID:NC59D6eb
エコーナイト人気ないなぁ・・・
308 ナガバノスミレサイシン(関東・甲信越):2009/07/29(水) 18:52:59.31 ID:G4D84KhC
狂った果実
309 バラ(大分県):2009/07/29(水) 18:53:12.66 ID:bEQhV3sB
エネミーゼロの何が良いってセーブロードの回数に制限があるとこ
それに見えない敵が合わさって物凄い緊張感が出る
310 メギ(山陽):2009/07/29(水) 18:54:08.12 ID:YrErpHHt
>>294
それはムーンライトシンドロームじゃないか?
311 シハイスミレ(栃木県):2009/07/29(水) 18:54:40.54 ID:j0bfyokU
エネミーゼロやったことねぇ
312 オウレン(東京都):2009/07/29(水) 18:55:04.38 ID:6x9I9rCi
http://www.youtube.com/watch?v=sjmPsi9HefA
ルールオブローズって始めて知ったけども、なかなか素敵だね
ゴシックでちょっと耽美な香りもする
313 コブシ(ネブラスカ州):2009/07/29(水) 18:55:40.54 ID:E1+Ns2Zy
ネビュラ
314 イブキジャコウソウ(北海道):2009/07/29(水) 18:56:20.21 ID:q7NdBuJ8
初代FCのスイートホーム
315 オウレン(東京都):2009/07/29(水) 18:56:29.37 ID:6x9I9rCi
>>310
ほんとだすまない
316 菜の花(コネチカット州):2009/07/29(水) 18:58:14.97 ID:BvQUTw8Z
魔界村
317 シンビジューム(関西地方):2009/07/29(水) 18:58:53.77 ID:thWxE8KW
このスレタイだとざくろの味かな
システムひどいから周回プレイには向かないけど一周目だけならそこそこ面白いし
しかも怖すぎない
318 ハチジョウキブシ(コネチカット州):2009/07/29(水) 18:59:03.07 ID:n1o4ZyEY
霊刻
319 オウレン(東京都):2009/07/29(水) 19:01:13.75 ID:6x9I9rCi
今日知ったゲームを買って帰ることにした
320 ポピー(アラバマ州):2009/07/29(水) 19:01:55.16 ID:FVldkk2N
友達がジュゴンの映画見たとか言ってて、何言ってんだと思っていたが
どうもジュゴンじゃなく呪怨だった
321 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/07/29(水) 19:03:18.05 ID:p4FDQnJ8
彼岸島
322 セントウソウ(東日本):2009/07/29(水) 19:03:28.53 ID:zuIROFFz
>>307
それPSPのアーカイブにあるな
面白いのか?
買おうかな
323 パキスタキス(関東・甲信越):2009/07/29(水) 19:04:18.62 ID:f6wy15j+
シルバー事件
324 ジギタリス(ネブラスカ州):2009/07/29(水) 19:06:49.27 ID:ALL0hOCS
零やりたいけどどれから始めればいいんだ?
325 ハボタン(アラバマ州):2009/07/29(水) 19:07:04.48 ID:aC/Y/Cc/
かまいたちの夜が結構お手軽な怖さ
あとwiiのthe callingってやつが面白そう、発売してないけど
326 コブシ(富山県):2009/07/29(水) 19:10:59.92 ID:68OHzI+i
>>322
いまやるとポリゴンの荒さに耐えられないからやめといた方がいいよ。
雰囲気味わいたいだけなら3やっとけ。
でも怖いっていうより切ない。
327 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/07/29(水) 19:12:34.78 ID:nEF6u8Fa
デッドラ2はまだですか。
おれの360が埃を被って待ってます。
328 ハボタン(アラバマ州):2009/07/29(水) 19:13:43.20 ID:aC/Y/Cc/
>>324
3声だけは2蝶と1無印をした後に
あとは好きな順でいいと思うよ
時系列は、4>2>1>3だっけかな
329 シラネアオイ(宮崎県):2009/07/29(水) 19:14:50.94 ID:VqJ8CS5j
アローン・イン・ザ・ダークと、エネミーゼロかな。
「アローン・イン・ザ・ダーク(無印〜2)」は、ヒントが存在しない。
「エネミーゼロ」は、敵が見えない。敵に触れたら即死。
330 アクイレギア・スコプロラム(大阪府):2009/07/29(水) 19:14:52.01 ID:DEimgEgo
何でお前らそんなにホラー好きなんだよ
アメリカ人のゾンビ好きも異常だし
もっとコミカルなやつがやりたいよ
331 ハボタン(神奈川県):2009/07/29(水) 19:22:59.00 ID:oyUxHrnd
>>44
アローンインザダーク面白かったなー
バイオ以前の、こういう映画視点ゲームのはしりだったね
332 ノボロギク(東京都):2009/07/29(水) 19:23:25.05 ID:053OJ9rz
まーたアンケか
333 シハイスミレ(栃木県):2009/07/29(水) 19:30:01.16 ID:j0bfyokU
360を買ったけどBFBCとL4Dとバイオ5しか持ってないし、ちょっとホコリかぶってる。
1943もやってるけどL4Dぐらいしか最近やってない。何かないの?
334 シハイスミレ(栃木県):2009/07/29(水) 19:30:43.84 ID:j0bfyokU
>>327
そうだ数年前にデッドラをやってたけど売っちゃったんだ。
335 コハコベ(愛知県):2009/07/29(水) 19:32:04.77 ID:i1emRPti
>>333
明日GOW2が
336 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/07/29(水) 19:32:53.47 ID:nEF6u8Fa
アロンインダザダークはパソコン買って初めてやったPCゲームだな。
でも>>44見ても全然思い出せない。クリアしたはずなのに。
337 シハイスミレ(栃木県):2009/07/29(水) 19:34:02.05 ID:j0bfyokU
>>335
興味なくて1からやってないや
338 ツメクサ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 19:34:28.62 ID:3OAD40ad
フィアーってどうなの?
339 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/07/29(水) 19:34:54.62 ID:nEF6u8Fa
>>334
途中で売っちゃったの?面白いのになー。
おれ7dayサバイバーまで取っちゃったよ。
340 オウバイ(神奈川県):2009/07/29(水) 19:36:49.15 ID:qLrFTmEO
PC-9801のHAMLET
341 アグロステンマ アゲラタム(福岡県):2009/07/29(水) 19:38:04.39 ID:iyUhM/d4
俺には脱出ゲーまでしかムリ。
ババーンキャーとかびびるわ。
342 スカシタゴボウ(新潟県):2009/07/29(水) 19:39:03.53 ID:+tilcNRN
>>328
出た順てことか、サンクス
343 コハコベ(愛知県):2009/07/29(水) 19:39:11.05 ID:i1emRPti
>>337
うん、俺も
適当に勧めてごめん
344 キランソウ(長崎県):2009/07/29(水) 19:44:44.24 ID:6oC5YieQ
345 シデコブシ(大阪府):2009/07/29(水) 19:44:58.07 ID:3hLzqXUK
FCのスウィートホームみたいな、
ちょっと怖くてEND後ほろ苦い奴を、できたら紹介してくれ
346 ヘラオオバコ(神奈川県):2009/07/29(水) 19:45:33.04 ID:B92ZiNov
あふぃ通り探検隊
347 トキワヒメハギミツバアケビ(愛知県):2009/07/29(水) 19:46:01.40 ID:1D8AVDrw
DSのナナシノゲエム怖かった
348 ツメクサ(大分県):2009/07/29(水) 19:46:52.03 ID:zmreG+H2
クロックタワー2だな
349 バイカカラマツ(コネチカット州):2009/07/29(水) 19:47:18.77 ID:RzysLhbL
洋館に逝ったら
裸の頭デカイ人間に追いかけ回されるゲームなんだっけ?
捕まると死ぬ
(゚д゚;)≡(;゚д゚) オロオロ
350 バラ(愛媛県):2009/07/29(水) 19:48:56.13 ID:1q8kDtIV
>>349
青鬼
351 シハイスミレ(栃木県):2009/07/29(水) 19:49:34.20 ID:j0bfyokU
>>339
出たばっかりの頃買って7DAYは何度も寝て失敗しながら制覇したよw
あとバスター取ったしソードも取ったりして極めたけど売ってしもうた。また買うわ。
352 ハボタン(静岡県):2009/07/29(水) 19:49:40.13 ID:0Aq/WGl0 BE:502880494-PLT(12112)

クーデルカ
353 シハイスミレ(栃木県):2009/07/29(水) 19:50:39.16 ID:j0bfyokU
このままだと本体売ってしまいそうだけど、L4D2も出るしデッドラ2も出るだろうから持っておくか。
354 ニオイタチツボスミレ(USA):2009/07/29(水) 19:51:04.77 ID:f5GrsiTU
>>321
丸太は使えるのか
355 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/07/29(水) 19:51:23.38 ID:RzysLhbL
>>350
それそれ
ニコニコで見て怖かった


あと自衛隊が化け物に向かって神風を見せてやるよって神風特攻するゲーム
これはサイレン2かあ
(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
356 節分草(東海):2009/07/29(水) 19:51:55.98 ID:1mSZC5g+
>>1のゲームって面白いのかねえ

それはともかく怖いけどビックリさせないホラーゲーってある?
突然でてきてギャーってのは心臓に怖くてかなわん
357 シナノコザクラ(catv?):2009/07/29(水) 19:53:52.21 ID:YDhMsAHg
ファミコン版スプラッターハウス
358 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/07/29(水) 19:54:13.59 ID:RzysLhbL
ラプラスの魔
359 シハイスミレ(栃木県):2009/07/29(水) 19:54:38.87 ID:j0bfyokU
スウィートホームはトラウマ
360 菜の花(新潟・東北):2009/07/29(水) 19:55:32.63 ID:zRKGRdEC
ホラーではないが、ファミコン探偵倶楽部Uの最後、先生が振り向いた瞬間はビビった。
361 桜(コネチカット州):2009/07/29(水) 19:55:42.08 ID:wQSl49Bq
DEAD SPACE
FEAR2
362 ダンコウバイ(関西・北陸):2009/07/29(水) 19:56:08.70 ID:I43yFARv
ゆめにっき
青鬼
って書いてる奴は総じてニコ厨
363 コメツブツメクサ(ネブラスカ州):2009/07/29(水) 19:58:32.21 ID:vxXH0Ua1
クロックタワーゴーストヘッド。ヒロインが途中でイケメンになる。
364 オキザリス(アラバマ州):2009/07/29(水) 20:03:51.86 ID:mFAViPnq
・・・いる!
ダークメサイア
夜想曲
365 ポロニア・ヘテロフィア(空):2009/07/29(水) 20:05:51.76 ID:NlndkqvF
うぉおおおおおお
わしの店
わしの人生
これで終わりなのか
うぉわりぬぁぬぉくぁあああ
殺す
366 サクラソウ(ネブラスカ州):2009/07/29(水) 20:07:40.36 ID:9gi9NhFe
ドリキャスだったかの遊園地の奴
367 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/07/29(水) 20:14:38.76 ID:nEF6u8Fa
>>351
やり倒したんだ。よかった。
あれシステムに慣れないで「つまんね」って言ってる奴がけっこういたからそういうのかと思った。
368 ハナカイドウ(山陽):2009/07/29(水) 20:16:01.41 ID:Hz8MbIgq
>>213
主人公が金髪ショートの魔法少女だからなぁ
あれがピザデブキモオタだったら最高に不快なゲームなんだが
369 チチコグサ(千葉県):2009/07/29(水) 20:18:26.08 ID:FHSrZpCl
SH3って、いやに安心できるオッサンの存在が怖さを奪ってる。
370 ベゴニア・センパフローレンス(西日本):2009/07/29(水) 20:41:21.38 ID:m6uRHpH+
せっかくだから赤い方の扉をあけるゲーム
371 シラネアオイ(京都府):2009/07/29(水) 20:46:23.14 ID:eMRS62MM
サイキックデティクティブシリーズのオルゴールが出ないかな。
372 ウイキョウ(catv?):2009/07/29(水) 20:48:04.80 ID:BACP+SLj
>>46
ワラタw なにこのゲーム?
373 カキドオシ(静岡県):2009/07/29(水) 20:50:40.36 ID:BQZ+FUEC
Wiiの呪怨の動画見たけどあれはやばい
サイレンとか零の比じゃない
374 キショウブ(catv?):2009/07/29(水) 20:50:52.12 ID:NmxejANG
silenのぽぽこステージがずっと続く感じのゲームって無いの?
375 カンガルーポー(アラバマ州):2009/07/29(水) 20:59:10.72 ID:xsa8T0fJ
いい加減ゆめにっきをホラゲと勘違いしている奴うぜぇ
ホラゲじゃないし
タオルケットの方がよっぽどホラゲ
376 キショウブ(catv?):2009/07/29(水) 21:10:33.35 ID:NmxejANG
あぷぷ〜ぷりぷり〜チョンワーチョンワーって何てゲームだっけ
377 ニオイタチツボスミレ(USA):2009/07/29(水) 21:23:52.06 ID:f5GrsiTU
>>376
イルブリード
名作
378 タチツボスミレ(愛知県):2009/07/29(水) 21:24:56.26 ID:JClM77Cw
零かな
ただなれると幽霊がかわいく見えてくるから困る、刺青おっぱい巫女とか幼女巫女四人とか
379 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/07/29(水) 21:25:05.57 ID:FviuYLMK
ーアフィ
380 ヤマブキ(アラバマ州):2009/07/29(水) 21:25:30.99 ID:/A7Lmd5g
>>366
イルブリードの事か?
あれ全然怖くないだろ。
381 シロウマアサツキ(兵庫県):2009/07/29(水) 21:26:02.71 ID:uKM6et8O
ひぐらしがベストホラーゲーム
382 キクザキイチゲ(東日本):2009/07/29(水) 21:26:28.48 ID:ZTmx1BjK
デモノフォビア
383 ユッカ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 21:26:39.84 ID:pSCFuY7X
コンデムドだっけ
そんな名前のゲームが怖いって聞いたけど
384 ローダンゼ(dion軍):2009/07/29(水) 21:28:54.82 ID:NGywuXYY
ホラーだけはマジでだめだ・・・。
ってかゲームでもホラーって怖い・・・?
つべとかで恐ろしさが分かる動画とかあるかな・・・
385 ヤマブキ(アラバマ州):2009/07/29(水) 21:30:29.71 ID:/A7Lmd5g
>>384
怖くてどうにもならないようなゲームは無い。
386 ニオイタチツボスミレ(USA):2009/07/29(水) 21:30:46.77 ID:f5GrsiTU
ひぐらしって言っている奴の神経が理解できん
あれはギャグだろ
387 トキワハゼ(東京都):2009/07/29(水) 21:34:08.46 ID:q5yf94LJ
1999クリスマスイブを今になってやってみたけどそこまで面白くなかったな
388 コブシ(ネブラスカ州):2009/07/29(水) 21:35:01.00 ID:GucCCyc/
夕闇通り探検隊は良かったな
389 ガーベラ(千葉県):2009/07/29(水) 21:36:05.57 ID:7amyEzpu
>>1
とりあえずDead Spaceをやってから考えてみようぜ
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081105/kaigai31.htm
390 ナノハナ(アラバマ州):2009/07/29(水) 21:54:30.14 ID:dAQryN48
>>362
ゆめにっきは各所で話題になってたからニコが初見って人はむしろ少ないんじゃない?
391 キバナノアマナ(京都府):2009/07/29(水) 22:02:10.16 ID:1/qkX45W
ゲームに限らず映画、漫画、小説含めて最恐ってなんだ。
ここに出てるのは大抵やったがホラー耐性付いちゃって恐くない。
しかしたまに背筋も凍るようなホラーが欲しくなるから困る
392 ハボタン(東京都):2009/07/29(水) 22:04:27.40 ID:vPqeXuXs
小説かな
まー怖い話聞くのが一番だよね
結局自分に当てはめられれば怖いし
そうでなければ怖くない
393 クマガイソウ(東日本):2009/07/29(水) 22:05:17.70 ID:VOJ4HG3l
呪怨フラゲやってたが糞過ぎてワロタ
394 ハチジョウキブシ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 22:06:59.13 ID:BbsrKZW2
てか直接自分で肝試しするのが一番だよね
俺は絶対にしたくないが
395 タンポポ(大阪府):2009/07/29(水) 22:09:20.00 ID:XQXxdn6o
ホラーゲーよりバグったゲームのが数倍怖い
396 カキツバタ(神奈川県):2009/07/29(水) 22:10:04.34 ID:n1rrxEcO
PSのゲゲゲの鬼太郎結構こわい
397 ダイアンサス ピンディコラ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 22:10:55.80 ID:op0skZsk
零 刺青の声って最初にやるべきじゃない?
女の子が一番かわいいからこれやりたいんだけど
398 バーベナ(コネチカット州):2009/07/29(水) 22:11:20.39 ID:9iBg7h5h
メジャーなら クロックタワー
マイナーならDEMENTO
399 コメツブツメクサ(大阪府):2009/07/29(水) 22:14:59.84 ID:On8OR7KH
SIREN:NTは怖い以前に謎解きが面倒くさかった
400 ポピー(catv?):2009/07/29(水) 22:15:49.91 ID:K7k0p1rX
>>361
石村は洋ゲー耐性のない俺が無謀にも挑戦して
始めのほうに転がってる船員の死体をストンプしまくって
ぐちゃぐちゃになったのを見て気分悪くなって売った。
401 オランダミミナグサ(千葉県):2009/07/29(水) 22:16:22.43 ID:bfODGdMF
>>333
今日MVC2でたからやろうぜ
コンデムドは2000円で買ったけど
キチガイが殴りかかってくるだけの洋ゲーで怖くないしつまんないし改造スタンガン強すぎて途中からやってない
402 キエビネ(アラバマ州):2009/07/29(水) 22:18:04.64 ID:IjZ1Ejet
>>383
あれ進行が一直線すぎるんだよな。
いい雰囲気なんだけどやらされてる感を持ってしまう。
403 菜の花(コネチカット州):2009/07/29(水) 22:18:36.16 ID:uBnrivkI
ホラーとエロってなんでセットなんだろうな
呪怨も確か小説では最後のほうで主人公ヤられちゃってたし

関係ないが、ルールオブローズは泣いた
404 ローダンゼ(愛知県):2009/07/29(水) 22:20:12.17 ID:sb4t2S3z
バイオ4は傑作
405 ノミノフスマ(北陸地方):2009/07/29(水) 22:25:48.36 ID:eiMSopOp
バイオショックとかどうよ
序盤だけホラーで途中から基地外共全員ぶっ殺してやるヒャッハーになるけど
406 キエビネ(アラバマ州):2009/07/29(水) 22:27:45.22 ID:IjZ1Ejet
>>405
バイオショック途中で飽きてそのままだわ・・
同じようなのしか出てこないんだもん。
407 トキワヒメハギミツバアケビ(栃木県):2009/07/29(水) 22:29:49.47 ID:CEHAWHZe
零シリーズでしょ。美しく、怖い。
夜中にやれば黄泉の国へいけるよ
408 カンパニュラ・トメントサ(北海道):2009/07/29(水) 22:36:22.73 ID:LxYeSn7H
ホラーゲームをプレーする時は…

・深夜に一人きりでプレーする。
・照明は全部消す。
・ヘッドホン推奨。
・携帯はマナーモードにしない。

他に何かあるかな?
409 スカシタゴボウ(兵庫県):2009/07/29(水) 22:42:04.51 ID:Ye9Susm4
背後に気をつける
410 西洋オダマキ(東京都):2009/07/29(水) 22:42:14.29 ID:XwigRFZA
静岡もSIRENも零も初代が一番難しいな、そして初代が一番人気あったりする
なんでシリーズごとに難易度下げるんだろうな
敷居を下げずに回を追うごとにどんどん難しくしていいと思う
411 タニウズキ(千葉県):2009/07/29(水) 22:42:20.42 ID:qemyMEaa
スウィートホームのリメイクでねーかな
まあでても他人がやってるの見るだけだが
412 ダイセノダマキ(秋田県):2009/07/29(水) 22:43:47.48 ID:cLVAKWCr
【レス抽出】
対象スレ: 面白いホラーゲーム教えろ。ただし怖すぎるのはダメだ
キーワード: 夕闇通り

抽出レス数:5

良かった
クルミの父になりたい
413 トキワヒメハギミツバアケビ(栃木県):2009/07/29(水) 22:44:02.86 ID:CEHAWHZe
ところで、零のハリウッド映画マダー
414 ヤマブキ(アラバマ州):2009/07/29(水) 22:45:05.59 ID:/A7Lmd5g
>>408
戸を半開きにする。
415 プリムラ・マルギナータ(関東):2009/07/29(水) 22:45:43.10 ID:XFkXiXAa
>>411

その話この手のゲームの話題になると必ず出るんだけど、どうやら権利関係がややこしくて難しいらしい。あれ映画が元だしな。
416 トウゴクシソバタツナミ(catv?):2009/07/29(水) 22:47:23.27 ID:CaXCR7bJ
愛と勇気とかしわもち
417 キエビネ(アラバマ州):2009/07/29(水) 22:50:00.72 ID:IjZ1Ejet
>>410
2で間口を広げてやれば初代も売れるし当たれば次も作れる。
難易度上げるだけじゃマニアックな固定客にしか売れない。
418 タンポポ(宮城県):2009/07/29(水) 22:53:34.04 ID:dhy3jGU7
>>330
そのウエルカムハウスおすすめw
419 トベラ(鹿児島県):2009/07/29(水) 22:56:28.25 ID:SxSCnzbT
デメント
420 オキナワチドリ(静岡県):2009/07/29(水) 22:59:44.90 ID:t17oPYKO
ホラーかどうかは微妙だが360のデッドラは最高だった
421 タンポポ(宮城県):2009/07/29(水) 23:08:23.35 ID:dhy3jGU7
あれ、「その」なんて入力してないんだけど
422 ビオラ(コネチカット州):2009/07/29(水) 23:23:55.94 ID:eS+L0FvH
静岡ってよく聞くけど、正式名称ってなに?
423 カタクリ(福岡県):2009/07/29(水) 23:24:54.40 ID:ke4/oDs6
怖いならファミコン探偵倶楽部だろうな
最近のゲームは怖いんじゃなくてグロいだ
424 シロウマアサツキ(関西地方):2009/07/29(水) 23:25:11.37 ID:JHMamlJ6
零3が怖くて詰んでる
でもクリアしてー
425 ロウバイ(大阪府):2009/07/29(水) 23:26:41.84 ID:cOzvstTq
真夜中にヘッドフォン付けてやる零が最恐
チートで死ななくしてるのに怖くて最後までできなかった
426 西洋オキナグサ(大阪府):2009/07/29(水) 23:27:32.47 ID:J05Argje
ナナシノゲエムは病院まではマジで怖かった
427 ヒナゲシ(神奈川県):2009/07/29(水) 23:27:49.27 ID:goxP24AE
>>422
サイレントヒル
428 西洋オダマキ(東京都):2009/07/29(水) 23:27:53.32 ID:XwigRFZA
>>417
本当に面白い内容ならマニア向けでいいと思うんだよ
今は万人受け狙いのゲームばかりだから尚更
初代SIRENは確かに難しかったけれどやり応えが合って人気があった
誰にでも楽しめてクリアできるものだけがいいゲームだとは思えない
高難易度=楽しいではないし、言い方も悪いが、媚びるとつまらなくなる
作品で儲ける事が大事なのは分かる、女子供や新規ユーザーを取り込む大切さも
でもおれみたいなゲーオタの事も真面目に相手にして欲しい
429 ハボタン(関西地方):2009/07/29(水) 23:28:28.78 ID:pSFDM+dV
デッドスペースは音でフェイントかけてくるんだよな
ドアの前に立ったら音楽がちょっと変わったから敵が出てくるかと思ったら
ドア開けた瞬間普通になったり
430 アルストロメリア(関西地方):2009/07/29(水) 23:32:56.17 ID:+35NQiTC
F.E.A.Rシリーズやっとけ
431 カキドオシ(静岡県):2009/07/29(水) 23:34:09.28 ID:BQZ+FUEC
SIRENって1の時に難し過ぎだから難易度選択付けろとか
武器を拾えるようにしろとか、地図に現在位置表示しろっつって散々叩かれて
2はちゃんとユーザーの要望通りに作ったのにイージーモード作るなとか
武器が拾えてつまらないとか言われたっていう
432 ビオラ(コネチカット州):2009/07/29(水) 23:35:25.56 ID:x2ytHGyR
お前ら凄いな
よく一人でできるな
433 カキドオシ(東京都):2009/07/29(水) 23:36:16.94 ID:nwe4y9Ej
静岡って初代が一番難しかったっけ?
3一番が即死多い上に敵がいちいち硬い上に強くて難しかった気がする
2が一番簡単だけどオススメ
434 スカシタゴボウ(兵庫県):2009/07/29(水) 23:39:40.26 ID:Ye9Susm4
>>432
慣れっていうのは恐ろしいですね
435 ビオラ(コネチカット州):2009/07/29(水) 23:40:23.34 ID:eS+L0FvH
>>427

ふむふむ、ありがとう
436 ニオイタチツボスミレ(USA):2009/07/29(水) 23:40:46.34 ID:f5GrsiTU
>>431
1の気を抜いたら即死する難易度は好きだった
覚えゲー好きの俺にはたまらん
437 クンシラン(大分県):2009/07/29(水) 23:45:50.60 ID:OyEHsxlv
クロックタワーゴーストヘッドってひぐらしと共通点多いよな
呪われた双子・細菌で凶暴化・オヤシロサマとミコシサマ・
メインキャラに鷹野姓・カメラマンが惨殺
作者やった事あるんじゃねと思ってしまう
438 アルストロメリア(富山県):2009/07/29(水) 23:46:05.97 ID:S1LpJuz+
ルイージマンション怖すぎてチビった
439 ツゲ(群馬県):2009/07/29(水) 23:46:15.49 ID:2QZRTZ0g
演出としての怖さとゲームとしての面白さが両立してるのってあんまりないんだよな
そういう点ではやはり初代のバイオが攻守共に最強だった
440 西洋オダマキ(東京都):2009/07/29(水) 23:48:02.84 ID:XwigRFZA
>>433
1は周回ごとに強制で難易度が一段階づつ上がってゆく
確かに3も決して簡単というわけではないね
441 スイカズラ(千葉県):2009/07/29(水) 23:48:39.53 ID:CKnv2tNK
442 ダイアンサス ピンディコラ(アラバマ州):2009/07/29(水) 23:51:16.03 ID:L7CM90wW
デビルズ・バックボーンってホラー映画を見たけど
そんなに怖くなかった、お勧め
443 マムシグサ(東京都):2009/07/30(木) 00:03:29.06 ID:rI1Au+Wp
STALKERの初回プレイは怖かったな
444 オウレン(コネチカット州):2009/07/30(木) 00:07:40.20 ID:PS4aM079
「そんなに怖くなかった」

信じていいのだろうか…
445 クレマチス・モンタナ(アラバマ州):2009/07/30(木) 00:10:02.41 ID:izKlRHnu
呪怨実況やってるとこどこ?
446 タツタソウ(コネチカット州):2009/07/30(木) 00:22:11.44 ID:a2WXslV9
サターンの百物語が最恐 特に時計機能使った夜中の二時半プレイ
447 セイヨウタンポポ(東海):2009/07/30(木) 00:26:14.01 ID:bIGQy79o
夢日記系のほらげってあるの?
448 ナガバノスミレサイシン(埼玉県):2009/07/30(木) 00:27:45.53 ID:heTPrjKY
あれだないろいろあるけど今はスウィートホームかな
ファミコンなのにいまだに面白く遊べる
あとはなぜか今頃ちょっと有名になったコープスパーティとか
449 ペラルゴニウム(アラバマ州):2009/07/30(木) 00:36:33.80 ID:541Q6yL4
>>437
実際相当影響受けてるんじゃないかな
ホラーゲーム好きが高じて作る側に回ったみたいだし
450 コメツブツメクサ(ネブラスカ州):2009/07/30(木) 00:37:06.05 ID:xV/Z8O7v
誰かグロ漫画家、日野日出志の厄災てゲーム知ってるヤツいる?
451 キソケイ(三重県):2009/07/30(木) 00:38:50.49 ID:RY/yufdG
siren、サイレントヒル1

怖すぎて頭の裏ピキピキ言うレベルはこれだけ。
452 ユキノシタ(東京都):2009/07/30(木) 00:38:50.94 ID:zhlLLifR
姪っ子が2、3歳のころ
わいわい桃鉄やっててブラックボンビーが出た途端ギャン泣きした
たぶん一生のトラウマになってると思う
453 ベニバナヤマボウシ(アラバマ州):2009/07/30(木) 00:40:54.58 ID:J/reFjk7
454 カンパニュラ・アーチェリー(空):2009/07/30(木) 00:42:52.10 ID:ISFuzC1v
弐寺のGOLDに一瞬怖い顔が写る曲がある
あれが怖くて選曲を避けてたがもう慣れた
しかもかなりかっこいい曲だった
455 ペラルゴニウム(アラバマ州):2009/07/30(木) 00:43:14.38 ID:541Q6yL4
>>448
コープスパーティは漫画化したからじゃないかな?
1巻買ったけど結構面白怖い感じだった
456 オオヤマオダマキ(西日本):2009/07/30(木) 00:47:28.08 ID:gOU1cGE9
FPS、TPSは結構やったけどDOOM3だけは何回やってもすごい疲れる
457 ダイアンサステルスター(関東・甲信越):2009/07/30(木) 00:50:38.20 ID:wBPmFvJc
スレ参考にして零の蝶買ってくるか
458 ニオイタチツボスミレ(福岡県):2009/07/30(木) 00:51:05.28 ID:N+ZwmRsI
追い詰められるような感覚を味わえるホラーゲームがやりたいな〜
周りが次々死んでいくかまいたち1みたいな
459 ショウジョウバカマ(東日本):2009/07/30(木) 00:51:23.91 ID:jSlu0sF1
>408
微妙な角度で自分の背後が写る鏡を用意する
460 クモイコザクラ(東日本):2009/07/30(木) 00:51:23.84 ID:9DCWLouy
零は1からやるべき
461 トキワハゼ(東京都):2009/07/30(木) 00:52:17.37 ID:R8irGqHP
スイートホーム一択
462 ノミノフスマ(岐阜県):2009/07/30(木) 00:52:20.18 ID:q1e8Q0Ig
SFC版学校であった怖い話
ボリュームが半端ない
463 ジンチョウゲ(北海道):2009/07/30(木) 00:53:03.19 ID:Zghy3N98
>>432
一人じゃないと怖さ半減するからな。
友人達とやると何故か笑ってしまうし。
464 フジスミレ(アラバマ州):2009/07/30(木) 00:56:27.43 ID:OKUmpQJf
デメントですら即死トラップの存在知ってビビって投げた
465 マンサク(東京都):2009/07/30(木) 01:05:17.38 ID:uu6fyHTH
oblivionのゾンビやらが蠢いてたり死体がぶら下がってるところはほんとーにイヤだった
まぁマジで夜中トイレに行けなくなったのは学校であった怖い話だけど
466 ハナワギク(富山県):2009/07/30(木) 01:09:08.73 ID:p9lARxqM
スウィートホームとか
クロックタワーとか
トロと休日とか
いろいろあるじゃんよ
あとPCゲームだけどThe Sufferingってのもあるよ
無料市販ゲー
467 ノミノフスマ(埼玉県):2009/07/30(木) 01:10:39.94 ID:EdLZn8BU
トゥームレイダースがガチで怖かった
468 ハイドランジア(関東・甲信越):2009/07/30(木) 01:34:28.92 ID:bn0yC2Zp
学校であった怖い話の続編みたいなのが同人で出るって聞いたから予約してきた

最近ナナシノゲエムをクリアしたけどストーリーは置いといてなかなか怖面白かった。
そういえばトワイライトシンドロームって絵怖いけど中身面白い?
469 カキドオシ(北海道):2009/07/30(木) 02:06:03.05 ID:SBkvPjTL
>>465
oblivionのゾンビダンジョンはBGMだけ消すとそれなりに怖いな
470 ビオラ(コネチカット州):2009/07/30(木) 02:11:03.43 ID:jNu+EVHy
FEARは怖いだけでなくゲームとしても面白かったのに
2は両方とも微妙になってしまった
471 イブキジャコウソウ(長屋):2009/07/30(木) 02:15:15.14 ID:aYsCCfev
>>468
そんな怖くなかったし、ものたりなかった
472 ニオイタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/30(木) 02:22:02.30 ID:VoZk+bZc
>>468
トワイライトシンドロームは中学生くらいのときにやるとすごい面白いと思う
ただ大人になってからだとなんか作業してる感じになってしまうかも
ところで近いうちナナシノゲエムを買おうと思ってるんだがお勧めできる感じ?
473 ワスレナグサ(アラバマ州):2009/07/30(木) 02:39:16.65 ID:oD04cgJC BE:2007550087-PLT(12300)
ナナシノゲエムは操作性悪すぎるけど、それが恐怖感を増大させてるね
狙ってやったのかは知らんけど
474 シハイスミレ(東京都):2009/07/30(木) 02:43:35.11 ID:42NmOT1c
トワイライトシンドロームが面白かった。ちょっと難しかったけど。
あれPSP版でPS版まるまる復活してくんねぇかな。
布団の中でやりたいから。
475 コデマリ(千葉県):2009/07/30(木) 02:47:58.47 ID:jzJeCzm/
dead space
怖くない筈なのに怖い、音の演出が絶妙
476 ナズナ(関西地方):2009/07/30(木) 03:02:11.09 ID:DAKnlVuN
般若の面が出てくるゲーム知らない?
psなんだけど
477 ハマナス(アラバマ州):2009/07/30(木) 03:38:42.39 ID:EYdJxwq3
コープスパーティーは分割商法やってるな
ピアキャスでみたが物語の途中でぶつ切りにしてる感じで呆れた
478 キクザキイチゲ(catv?):2009/07/30(木) 03:48:49.71 ID:iuuLDZSc
PC版のデッドスペース買おうと思ってPCA板のスレ見たが、何故あんなに過疎ってるんだ
479 オウレン(catv?):2009/07/30(木) 04:25:20.53 ID:W0iXyoTl
>>478
日本語版が無いからじゃね?
480 バーベナ(コネチカット州):2009/07/30(木) 07:51:53.98 ID:673yrOhr
ヤバい1の呪怨やってみたくなった…
481 スイセン(長屋):2009/07/30(木) 07:55:05.65 ID:tphB/iqI
>>31
あれはイライラするだけで怖く無い
482 シロバナタンポポ(東日本):2009/07/30(木) 07:59:36.59 ID:fy5DGmRa
ゾンビハンター
483 フリージア(新潟・東北):2009/07/30(木) 08:04:04.46 ID:izKlRHnu
>>476
クロックタワーゴーストヘッドは違うかな?
484 桜(埼玉県):2009/07/30(木) 08:04:11.81 ID:lR1tZ5dY
エコーナイト2
光の無い所で幽霊に遭遇した時の絶望感は異常。

エネミーゼロ
ピコンピコンピコン
ピピピピピピピピピ
ピギャァアアアアアア
が全て。
485 ハチジョウキブシ(関東):2009/07/30(木) 08:05:37.25 ID:CL0SYlx0
ニフティきっずの学校の怪談
486 桜(埼玉県):2009/07/30(木) 08:12:30.81 ID:lR1tZ5dY
RPGのドラクォも軽くホラー。
世界自体が地下で、崩壊の真っ最中。空の存在が都市伝説。
主人公は親友に行き成り喉元、剣で突き殺されるし。
更に狂った親友が、グロ化してストーカーしてくるし。
その分、EDは神
487 アマリリス(関西地方):2009/07/30(木) 08:12:47.14 ID:U6l0/R1m
シェラデコブレの幽霊
488 ツゲ(新潟・東北):2009/07/30(木) 08:13:43.49 ID:2NopgPS/
>>408
ちょっとカーテンを開けておく
489 ハナズオウ(アラバマ州):2009/07/30(木) 08:40:40.43 ID:EO4FEP4q
>>467
あのシリーズは孤独感が半端ないな
2の浮島の不安感は凄いけど楽しい
490 ケマンソウ(北海道):2009/07/30(木) 08:43:56.47 ID:uxNyjCLB
SIRENは死に慣れてくるし、戦闘にも慣れてきたら
あまり怖くなくなるな
春海のやつは嫌だったけど
491 ノボロギク(コネチカット州):2009/07/30(木) 08:51:18.74 ID:++DjmbGw
バイオ1
492 キンギョソウ(埼玉県):2009/07/30(木) 08:57:58.49 ID:vJFmtl2P
>>490
アクション要素あると進むにつれてちょっとずつ耐性ができちゃうなあ
493 シラン(宮崎県):2009/07/30(木) 08:59:20.80 ID:7V9pjq/m
エネミーゼロしかないな。
サイレンとかで怖がってる人間には到底進めることは出来ないだろう。
494 プリムラ・ビオラケア(関東):2009/07/30(木) 09:04:32.21 ID:E91UPP9V
アメ公がファックビッチ、ファックビッチって繰り返しぶつぶつ言ってて
霊が出たとき泣きわめく動画はワロタ
495 オオヤマオダマキ(福岡県):2009/07/30(木) 09:18:24.09 ID:nhxgRf4F
>>484
エネミーゼロは怖いじゃなくて緊張でしょ
ただクリアしたときは安堵した
496 オステオスペルマム(catv?):2009/07/30(木) 10:02:22.65 ID:k/49he97
a
497 ハチジョウキブシ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 10:07:12.20 ID:crXBrKi6
敬い申し上げる
天におわす御主
光輝くお姿で
現れたもう
498 ノボロギク(コネチカット州):2009/07/30(木) 10:10:11.42 ID:5rlGpfeQ
小学生の時に、後ろに立つ少女をやって、夜布団から出れなくなったヤツは多そう。日比野が後ろに立ってる所が怖すぎ
499 ロベリア(福井県):2009/07/30(木) 10:11:56.51 ID:QJd8xVR5
ニコ厨のせいでゆめにっきや1999を話題に出来なくなった
500 ユッカ(愛知県):2009/07/30(木) 10:12:49.35 ID:HEiB9cj+
クロックタワー2
501 アマリリス(関西地方):2009/07/30(木) 10:16:22.03 ID:U6l0/R1m
502 ハナワギク(富山県):2009/07/30(木) 10:16:25.92 ID:p9lARxqM
>>499
ツクール作品はなぁ・・・
もともとそこまで怖いとは思えん
正直一部の人が持ち上げてるだけじゃね
503 ねこやなぎ(東京都):2009/07/30(木) 10:24:35.65 ID:n1mDiGIv
昨日勧められたルールオブローズがどこにも売ってねえー

頑張ってSIREN買ってきたら怖くて進めない
一番最初の警官のところで、家の裏で2時間経った
どのタイミングで出りゃいいんだよ
検索したらこの家の中入るの?無理でしょ

おわり
504 シザンサス(長屋):2009/07/30(木) 11:42:10.24 ID:9WkMVMK4
サーヴィランス 監視者ってホラーに入る?ちょっと違うかな
505 ダイアンサステルスター(関東・甲信越):2009/07/30(木) 11:46:58.98 ID:wBPmFvJc
SIRENは流石に酷い
そこら中からライフルで狙撃してくるわ
火掻き棒しか持ってないのに拳銃持ち出してくるわ
ヒントがわかりくいわ
同行者は邪魔だわ
極めつけは屍人殺しても生き返るからな
506 ハチジョウキブシ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 12:11:25.94 ID:crXBrKi6

(仮)
507 プリムラ・ビオラケア(宮城県):2009/07/30(木) 12:12:23.53 ID:MfkqMD2T
1,サイレントヒル2
2,SIREN2
3,零2
4,バイオハザード
5,かまいたちの夜



洋ゲー出してる奴はにわか
508 オウレン(神奈川県):2009/07/30(木) 12:14:20.43 ID:BJDBfOts
ホラーはやっぱり宇宙船や宇宙基地なんかのSF閉鎖空間ものがいいね。
509 ラッセルルピナス(北海道):2009/07/30(木) 12:15:31.91 ID:7JEILEgN
ファミコン探偵倶楽部こわい
1も2もこわい
510 ナノハナ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 12:17:04.20 ID:MvWnzQTV
>>507
静岡2が一位とかwwwwwww
てめえがにわかだボケッ
511 パキスタキス(関東・甲信越):2009/07/30(木) 12:18:45.18 ID:5j+rN419
ドリキャスの魔剣X
登場人物がほぼ全員カタ○
512 オンシジューム(千葉県):2009/07/30(木) 12:21:00.22 ID:mim8YOeT
>>499
1999面白くなくね
513 ハマナス(アラバマ州):2009/07/30(木) 12:23:26.42 ID:EYdJxwq3
1999は凡作って印象だな
なんせほとんど記憶に残ってない
514 菜の花(熊本県):2009/07/30(木) 12:42:07.12 ID:oLZxc6wX
サイレントヒル2は色々バージョン出てるみたいだけどどれやればいいの?
515 ガザニア(東京都):2009/07/30(木) 12:44:08.50 ID:wU3GoZ+L
色々は出てないけど最後の詩って奴は1時間ちょいでクリアできるサブシナリオがついてる
あとUFOエンディングもついてる
516 スイカズラ(神奈川県):2009/07/30(木) 12:46:36.60 ID:ZCWSMLjM
数年前にフラッシュゲーでゾディアックってあったけど、結構面白かった
あれまだあるののかな
517 ハナモモ(アラビア):2009/07/30(木) 12:46:57.98 ID:wSnnkCBC
零シリーズがPS3で出たらやってみたいなと思う
外人の実況が最高すぎた
518 イモガタバミ(東京都):2009/07/30(木) 12:47:43.50 ID:L2uT7nd9
ほとせなる呪 ちとせなる詛
519 ツメクサ(アラバマ州):2009/07/30(木) 13:16:41.84 ID:ef0Olvbs
波動の標的
520 シバザクラ・フロッグストラモンティ(dion軍):2009/07/30(木) 13:17:44.87 ID:UdEpoQsX
FEAR2だろ
521 ヤマエンゴサク(宮城県):2009/07/30(木) 13:23:02.54 ID:x6gSUa4D
>>516
三作目まででてるよ
522 モリシマアカシア(東京都):2009/07/30(木) 13:27:50.87 ID:gZW6tBAK
ファミコン版のメタルスレイダーグローリーかなあ
夜中やってっとビクっとする
動画で見てる分にはわからんだろうが
523 カタクリ(福井県):2009/07/30(木) 13:30:18.33 ID:wlLJHyy5
>>522
あれ大好きだけどホラーゲーか?
524 モリシマアカシア(東京都):2009/07/30(木) 13:33:04.62 ID:gZW6tBAK
>>523
途中で妹さらわれただかなんだかで宇宙船の部屋一個ずつ確認するとこあったろ
Aボタン押したとたんキシャー!!!つってエイリアン出てくるとこ
ルートによってはそこ通らないかもしんねえけど
525 プリムラ・ラウレンチアナ(北陸地方):2009/07/30(木) 13:33:52.87 ID:RZ3AyLlN
コープスの初代やれ
リメイクは分割でぶつ切りの上に下手な声が入ってて糞
526 ビオラ(コネチカット州):2009/07/30(木) 13:47:35.81 ID:WS9PaybJ
マリオカート64だな。

プレーしてたら、突然…
画面がオレンジの砂嵐に。「キ-キ-ガ-ブツッブツッ…ブ-」と怖い音もなるし…
527 プリムラ・マラコイデス(九州):2009/07/30(木) 13:54:15.04 ID:+03QxDBA
呪怨やばい
528 フジスミレ(埼玉県):2009/07/30(木) 14:06:46.02 ID:dv5yVF1u
>>503
警官の声とライトで近くにいないか確認
プレハブに入って軽トラのキーを入手
軽トラに乗って車のキーを使って終わり
529 ハナズオウ(dion軍):2009/07/30(木) 14:16:23.65 ID:2SImrMQv
ホラゲと言ったら零でしょwまさにさ最恐
530 スィートアリッサム(香川県):2009/07/30(木) 14:49:18.87 ID:SHIWXAHw
手書きの復活の呪文が一番怖いだろ。この怖さが解らない奴はゆとり
531 エビネ(埼玉県):2009/07/30(木) 14:52:54.16 ID:LbBtVveC
面白いホラー系フリーノベル教えろよカス
532 ダイアンサステルスター(福岡県):2009/07/30(木) 14:53:20.06 ID:00eRTPPS
>>530
復活の呪文2つメモってた俺に隙はなかった

仮に今あっても 写メで記録余裕です^^v なんだろうなぁ
533 クレマチス(catv?):2009/07/30(木) 14:56:25.62 ID:wSnUtOnU
serial experiments lain
534 プリムラ・ビオラケア(関西・北陸):2009/07/30(木) 14:57:55.17 ID:nM4k92fA
日本家屋で写真撮るやつ。雰囲気がよかった
535 ナツグミ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 14:58:18.26 ID:6OGLVK0C
スーパーマリオだな。
キノコに足が生えてる、直立した亀がハンマー投げて来るとか怖すぎで、今でもトラウマ。
536 節分草(東京都):2009/07/30(木) 14:58:53.52 ID:6vuLfVf1
なんでもいいからPSPかDSで面白いソフト教えろ
537 タンポポ(コネチカット州):2009/07/30(木) 14:59:02.28 ID:cONuU45M
ババーンキャー
538 ユキワリコザクラ(福岡県):2009/07/30(木) 14:59:07.81 ID:B9O9U3n+
ところでこの呪怨のゲームはオモシレーのかよ?
539 ハイドランジア(dion軍):2009/07/30(木) 15:04:01.39 ID:UxN0ObeM
そういやXboxのFatalFrame二本いつかやろうと思って買っておいたの
まだ全然手つかずだわ
540 ダイアンサステルスター(福岡県):2009/07/30(木) 15:04:54.95 ID:00eRTPPS
>>539
レアものキタコレ
541 スィートアリッサム(香川県):2009/07/30(木) 15:08:05.20 ID:SHIWXAHw
>532
3つ控えて3つともダメだった時の絶望感は異常だったけどなw
写メがあったか。やっぱ俺おっさんだわw 思いつかなかった
542 ねこやなぎ(東京都):2009/07/30(木) 15:13:07.49 ID:n1mDiGIv
>>528
小屋の中に一緒に入ってきちゃうよう
どうしたらいいんだ一番向こうに行ったすきに入ってるのに見つかっちゃう
テーブルの下に隠れても無理なの?
543 ニリンソウ(長屋):2009/07/30(木) 15:14:57.74 ID:WjxKpH8p
夕闇通り探検隊は過大評価。全然怖くねぇし、がっかりした
544 ダイアンサステルスター(福岡県):2009/07/30(木) 15:15:06.59 ID:00eRTPPS
>>542
しゃがんで隠れてりゃ出ていくべ
まわってきたら隠れながら反対に逃げろ
んで軽トラに乗って動かし方わからずに絶望しろ
545 チチコグサ(東京都):2009/07/30(木) 15:16:04.02 ID:X8G8GnEw
実はDeadSpaceがやりたいけど
英語がわからない
546 デルフィニム(アラバマ州):2009/07/30(木) 15:16:19.35 ID:vLeX4W+i
>>538
建物とかの雰囲気はすげー良いけど
肝心の幽霊のポリゴンが興ざめ
547 イカリソウ(福島県):2009/07/30(木) 15:18:01.73 ID:N2U5GNIe
>>842
もしかしてPS3のサイレンだったら進めかたPS2版とは違うはず
548 シザンサス(大阪府):2009/07/30(木) 15:19:22.92 ID:CskA7Spb
>>536
DSのすばらしきこのせかいと無限のフロンティア
549 ツメクサ(アラバマ州):2009/07/30(木) 15:22:05.84 ID:3Jfl9it9
デッドスペースの日本語版出せ 話はそれからだ
550 プリムラ・ラウレンチアナ(関東):2009/07/30(木) 15:29:25.38 ID:wNvv/mi1
サイレン2の永井の最後が怖いわ、あれこそ絶望。
どーすりゃいいんだろかあれは
551 プリムラ・マラコイデス(関東・甲信越):2009/07/30(木) 15:32:06.87 ID:cLPJVqLu
デッドスペースは火炎放射機を入手してからが本番
552 モクレン(アラビア):2009/07/30(木) 15:53:46.32 ID:hJpIVOOs
FCの悪魔の招待状
これは怖い
553 ヒサカキ(関西・北陸):2009/07/30(木) 15:58:08.04 ID:Qyrtuy6z
零の最初のやつを最近始めたが、写真撮ってもダメージにならない時あってよく分からん。
攻撃されて振り払った時も、全然距離が離れないからまたすぐ攻撃されるし。

>>543
夕闇は怖さを求めるゲームじゃねえだろ。
554 ジンチョウゲ(関西地方):2009/07/30(木) 15:59:07.85 ID:Il+qvt9z
スプラッターハウス3
555 サンダーソニア(dion軍):2009/07/30(木) 16:14:47.36 ID:dS+qOkJJ
エコーナイトの初作
「明かり」のありがたみがよく解るよ
556 ロウバイ(チリ):2009/07/30(木) 16:19:46.76 ID:UbjHc2Bp
最近3Dキャラが動き回るのが主流だから、怖いものから目を背けるのが簡単だけど、
コマンド式ADVのように、怖いグラフィックから逃げたいのにコマンド選択であたふたするような恐怖感が無い。
557 ムラサキサギゴケ(長屋):2009/07/30(木) 16:21:02.82 ID:2ANgT1Ja
システムは共通でいいから
推理モノのシナリオを2ヶ月ごとに配信するようなゲームが出てきて欲しい
558 カンパニュラ・トメントサ(catv?):2009/07/30(木) 16:30:51.94 ID:/XGt4OmG
かまいたち1みたく殺人鬼と雪山のペンションに取り残されるような
絶望的な設定のゲームがやりたい、ホラーって怪物とか幽霊ばっかでつまらん
559 シザンサス(大阪府):2009/07/30(木) 16:40:52.78 ID:CskA7Spb
>>558
怪物とか幽霊の方が絶望的な設定だろ
560 ねこやなぎ(東京都):2009/07/30(木) 16:42:26.48 ID:n1mDiGIv
>>558
壮大な脱出ゲームはやりたくなるね
MYSTは好きだった

SIRENもうやめた
俺には無理でした
561 ダイアンサステルスター(福岡県):2009/07/30(木) 16:45:09.94 ID:00eRTPPS
>>560
MYSTは怖さと美しさを兼ね備えてるよな
難解すぎて敷居が高いのが難点だが
562 ケマンソウ(北海道):2009/07/30(木) 16:54:41.66 ID:uxNyjCLB
RIVENをやったあとではMYSTなど屁でもないと思える
563 ラッセルルピナス(dion軍):2009/07/30(木) 16:56:19.56 ID:GS9WJ05S
ルイージマンション
俺は好きだが世間は嫌いな人が多い・・・
564 菜の花(熊本県):2009/07/30(木) 17:01:32.59 ID:oLZxc6wX
脱出ゲームならバイオ初代だろ
2からは普通のゾンビ映画になってしまった
565 スイカズラ(神奈川県):2009/07/30(木) 17:03:38.84 ID:ZCWSMLjM
>>521
マジ?確か2作目までしかやってなかったのでやってみるわ!
566 ダイアンサステルスター(福岡県):2009/07/30(木) 17:08:43.86 ID:00eRTPPS
>>562
MYSTはクリアしたけどRIVENは挫折した・・・orz
567 菜の花(熊本県):2009/07/30(木) 17:08:59.72 ID:oLZxc6wX
MYSTはまだきちんとヒントがあった
568 ツメクサ(関西・北陸):2009/07/30(木) 17:12:43.67 ID:gtMBZiyp
プレステ2のSIRENてのが800円で売ってて欲しいけど
シャレにならんくらい難しいってきいて買うか迷ってんだけど
どうなの
569 モッコウバラ(神奈川県):2009/07/30(木) 17:15:36.26 ID:lfp9LmLB
>>568

怖いより画面が見にくい
570 ツメクサ(関西・北陸):2009/07/30(木) 17:49:57.82 ID:gtMBZiyp
難易度はどうなの
コントロラ叩きつけるくらむずいの?
571 ねこやなぎ(東京都):2009/07/30(木) 17:53:53.19 ID:n1mDiGIv
>>570
俺は最初の警官で震え上がってションベン漏らしたから、さっきやめた
そんな俺ですら操作はできる

ただ武器を使ったりというところまでは行ってないから知らない
マップとかないし、非常に暗いから、本当に恐ろしい
572 ナズナ(関西地方):2009/07/30(木) 17:58:50.19 ID:DAKnlVuN
>>483それだったありがとう。
573 シザンサス(長屋):2009/07/30(木) 17:59:58.45 ID:9WkMVMK4
>>570
アーカイブやら条件があるからすげぇめんどくさい
574 サルトリイバラ(茨城県):2009/07/30(木) 18:01:26.62 ID:2H+W07XY
恐くてPS2の鬼太郎すらできない
人形でかくなるのと教室で逃げ回るの恐すぎ
575 プリムラ(新潟・東北):2009/07/30(木) 18:04:41.75 ID:+ytpVSrO
サターンの
「古伝降霊術 百物語」
がマジオススメ
怖いゲーヲタを自称する玄人にこそやってほしい
576 マンサク(アラバマ州):2009/07/30(木) 18:04:49.83 ID:aK8f/WFe
携帯ゲーだけど歪みの国のアリスは気軽にたのしめるぞ

ちょびっ……とだけ怖い
577 チドリソウ(catv?):2009/07/30(木) 18:05:53.71 ID:IQz+hQJI
逃げるだけのゲームは嫌いだ。
零みたいに攻撃できないと。
578 ストック(愛知県):2009/07/30(木) 18:07:27.15 ID:CSq9O5uQ
サイレントヒルいつでんだよぜ?
579 ハルジオン(大分県):2009/07/30(木) 18:08:44.54 ID:14K2fUA0
百物語の稲川順二が語るとこは何も聞き取れない
580 フリージア(福岡県):2009/07/30(木) 18:12:09.98 ID:nZOm1F/D
やるドラシリーズ第一弾のダブルキャストがおそそめ
581 ユッカ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 18:12:13.28 ID:M+UM05T1
厄はザッピングがどう影響するか未だにわからない。
やり直すのもかったるいから真EDあるかどうか教えてくれ。
582 フリージア(福岡県):2009/07/30(木) 18:14:15.55 ID:nZOm1F/D
あとセガサターンのエネミーゼロ。
姿が見えないのに近づいてくると警報音だけどんどん大きくなるのが怖い
583 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/07/30(木) 18:15:28.51 ID:vkp28/b6
>>575
百物語は霊感のあるやつ曰くガチで霊障あるらしいな
584 カタクリ(東京都):2009/07/30(木) 18:20:53.07 ID:tQbyMspk
>>583
俺霊感あるけど、零障なかったよ。
俺霊感あるけど、いままで霊的なものを感じたことが無いよ。
585 ねこやなぎ(東京都):2009/07/30(木) 18:25:09.94 ID:n1mDiGIv
幽霊は、笑い声とか性交とか食事とか、生にまつわるもの嫌いだから、
そういう時は大笑いしとけばどうにかなる
結局、実体の無いものは生きているものには勝てない

お、今ならSIRENを再開できるかもしれない
いやできないやっぱ怖い
586 ショウジョウバカマ(東日本):2009/07/30(木) 18:28:31.84 ID:SkoGvzWM
>>582
クソゲなんだけど、アクションシーンの雰囲気作りは上手かったな
環境音と足音と例の音だけってのが上手い
587 シデ(愛知県):2009/07/30(木) 18:29:09.97 ID:jDZkPKv0
全裸でやればいいよ
怖くなったらチンポで精神を安定させろ
588 ムラサキハナナ(アラバマ州):2009/07/30(木) 18:29:17.56 ID:lNReFIvV
SIRENは怖いどうこうって前に難しすぎてキレてやめた
589 ハルジオン(大分県):2009/07/30(木) 18:31:13.37 ID:14K2fUA0
エネミーゼロをデッドスペースみたいなグラでリメイクすべき
590 シロイヌナズナ(アラバマ州):2009/07/30(木) 18:32:12.39 ID:VcNVoSdh
スーファミの魔女たちの眠りは怖かった
完結編までやりこんだ
591 ケブカツルカコソウ(埼玉県):2009/07/30(木) 18:34:32.16 ID:bGHylR0O
学校であった怖い話。今も人形が自分のことを見てるかと思うと・・・
592 ツゲ(埼玉県):2009/07/30(木) 18:35:28.62 ID:sFbVQ77k
>>125
幽霊より人が怖いってこと
593 プリムラ・マラコイデス(石川県):2009/07/30(木) 18:36:11.88 ID:Wm5KQkKJ
デモノフォビアというリョナゲーのプレイ動画がなくて困る
594 プリムラ・マラコイデス(石川県):2009/07/30(木) 18:41:30.07 ID:Wm5KQkKJ
と思ったら普通にあった
595 スイセン(アラバマ州):2009/07/30(木) 18:41:56.51 ID:6h9mu/9r
uha
596 ヒサカキ(東京都):2009/07/30(木) 18:43:29.64 ID:R40PdB5j
SIREN New Trance rationはいろいろ難しすぎた
屍人に見つかったらアウトだし
597 キクザキイチゲ(石川県):2009/07/30(木) 18:44:01.24 ID:tP7fcxvE
囚人へのペル・エム・フルなんてどうよ?
598 ドデカテオン メディア(福岡県):2009/07/30(木) 18:45:35.69 ID:DLQuNXNc
おいおいエターナルダークネスを忘れるなよ
599 カタクリ(東京都):2009/07/30(木) 18:47:19.01 ID:tQbyMspk
>>596
そこで区切るなよw
600 プリムラ・マラコイデス(石川県):2009/07/30(木) 18:47:31.40 ID:Wm5KQkKJ
なんか外人が解説してるデモノフォビア
doctabaldhead plays:demonophobia part one
http://www.youtube.com/watch?v=3F91w8zwYl4&feature=related
601 バイカカラマツ(コネチカット州):2009/07/30(木) 18:49:20.69 ID:uIfYEs89
>>591
商業、同人共に現状の惨状はないよなぁ…。
602 プリムラ・ラウレンチアナ(関東):2009/07/30(木) 18:51:26.34 ID:wNvv/mi1
初代サイレンは何回かやればクリア出来る。
そのうち屍人で遊ぶぐらいに慣れる
603 ニリンソウ(アラバマ州):2009/07/30(木) 18:54:50.89 ID:TU3AoLZS
バイオ2だったかなあ。
最初のゾンビで回復薬を使って、何とか倒した。
あれって自動的に敵に攻撃の照準が合うわけじゃないんだな。
怖いわ、操作し辛いですぐに止めたわ

ところで、かまいたちとか弟切草ってのは人間だけの物語なの?幽霊も出てくる?
604 アヤメ(大阪府):2009/07/30(木) 18:56:21.65 ID:tdGjZmHF
学校であった怖い話が最強だよ。
あれより怖いゲームマジない。
605 菜の花(コネチカット州):2009/07/30(木) 18:58:10.88 ID:ZUK33BdV
>>602
校長は何度やっても怖い、つかきもちわるい
606 菜の花(熊本県):2009/07/30(木) 18:58:19.58 ID:oLZxc6wX
>>603
自動的に照準あうだろ
海外用の難しいモードでもやってたのか?
607 タンポポ(dion軍):2009/07/30(木) 19:00:50.57 ID:I2Q+J0wh
トワイライトシンドロームのオカルトミステリーツアーに出てくる
ギャーーッ・・・ビターンが超こわかった
608 桜(コネチカット州):2009/07/30(木) 19:01:50.92 ID:/uVk0kpS
なんかスレタイにワロタw
609 ニリンソウ(アラバマ州):2009/07/30(木) 19:04:48.77 ID:TU3AoLZS
>>606
マジで?怖くて攻撃しまくっていたのだが、違う方を向いたままで
さっぱり当たらなかった記憶が…
610 菜の花(熊本県):2009/07/30(木) 19:06:57.42 ID:oLZxc6wX
>>609
敵を向きながらRボタンで自動照準構え
R押したままLボタンで照準修正
真後ろの敵は捉えられない
611 サイネリア(ネブラスカ州):2009/07/30(木) 19:08:28.75 ID:9Eb44f05
SIREN2のハードモードがマゾ過ぎる
612 ニリンソウ(アラバマ州):2009/07/30(木) 19:09:20.01 ID:TU3AoLZS
>>610
そうだったのか。てことは、オレが余計なことをしていただけなのね
まあ、知ったところで怖くてオレには出来ないが…
613 ロウバイ(東日本):2009/07/30(木) 19:11:43.96 ID:+j3sSsGd
>>599
は?
614 カタクリ(アラバマ州):2009/07/30(木) 19:11:54.32 ID:w0zkKott
SIRENは泣きながらクリアしたけど白髪がものっスゴイ増えた
2もやりたいけどハゲそうだから老人になってからやる
615 ダリア(北海道):2009/07/30(木) 19:13:49.62 ID:ehuJimtq
SIRENは怖かったけど、2は怖く無いよ。
むしろ笑えた。屍人からかって遊べたりしたしなw
616 ノミノフスマ(秋田県):2009/07/30(木) 19:18:17.61 ID:ru5XYQZk
夕闇が日本一怖いゲームとか言われてんの見るとイラッとする
アレは中学生時代に帰れる良ゲー
617 シラン(埼玉県):2009/07/30(木) 19:22:53.06 ID:m50drZCu
エバーブルーが出ててちょっと嬉しい
618 カタクリ(東京都):2009/07/30(木) 19:28:05.72 ID:tQbyMspk
>>613
トランスレーション
619 キブシ(福岡県):2009/07/30(木) 19:29:51.77 ID:rcF+1Zdz
>>430
FEARよりコンデムドのほうが断然怖いんだが
620 ガーベラ(大阪府):2009/07/30(木) 19:33:18.49 ID:TvJCoWxC
アローンインザダークは3DOでやったが
あの白昼夢の様などこか別世界の閉鎖された息苦しい暑苦しい
なんとも言えない雰囲気がすげー怖かった

操作もまどろっこしく攻撃すら難しいのがこれまた夢の中の様な
自分の思い通りに動けないああいう感覚が味わえた

グラも操作性もある意味いい方向に転がった作品だと思う

そういう意味ではキングスフィールド1,2,3なんかも
グラがあれぐらいだからむしろ別世界にいる様で怖かった

今の綺麗なグラフィックや快適な操作性では味わえない
そういう感覚がある

621 ヒメスミレ(東京都):2009/07/30(木) 19:36:49.34 ID:o9GeUrAE
キーワード: グレゴリーハウス
抽出レス数:0



え、うっそ!!!!!
622 スイセン(埼玉県):2009/07/30(木) 19:43:29.20 ID:PdqVGmfM
ナナシノアフィ
623 ノミノフスマ(大分県):2009/07/30(木) 19:49:51.41 ID:Zghy3N98
かまいたちの夜2で何かの条件下の時に起こる
バグったかのような演出はマジびびった
624 アクイレギア・スコプロラム(dion軍):2009/07/30(木) 19:55:19.26 ID:Jg9AjnOg BE:362594333-2BP(7201)

やっぱりホラーゲームと言えば
バイオハザード4かな
ゾンビに追い詰められて超怖いぜ
625 ガーベラ(広島県):2009/07/30(木) 19:56:52.59 ID:DLSAlj61
青鬼とか糞ゲもいいとこだな
ホラーでもないし
626 キブシ(福岡県):2009/07/30(木) 19:58:17.55 ID:rcF+1Zdz
>>624
4はゾンビじゃないから
それとホラーじゃなくてアクションゲーム
627 ノミノフスマ(九州・沖縄):2009/07/30(木) 20:04:22.73 ID:64PlT1U9
このスレ見て久々にゲーム買ってみる気になったのに、近所のGEOにゃ零も静岡もサイレンも売り切れでやんの
仕方ないからデメントやり直してるけど、発売日に買ってやり込みまくったソフトなんて、今さら怖くもなんともねーわ
628 桜(コネチカット州):2009/07/30(木) 20:09:44.39 ID:NrGalytd
やっぱSIRENだろ 難しくて怖さとかどうでもよくなるし
629 ダンコウバイ(高知県):2009/07/30(木) 20:10:00.82 ID:VtkOvy6T
ムーンライトシンドロームもやれよ
630 シザンサス(大阪府):2009/07/30(木) 20:12:59.52 ID:CskA7Spb
>>627
SIRENはamazonだと1800円で買えるからオススメ
631 ハナカイドウ(アラバマ州):2009/07/30(木) 20:17:22.18 ID:3LIfi0yW
フリゲで最近出たor期待出来そうな新作ってないかなぁ。
632 オウバイ(千葉県):2009/07/30(木) 20:18:32.85 ID:b0W4NDBJ
スーファミの学校であった怖い話が仏壇から出てきたw
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_165920.jpg
633 ニオイタチツボスミレ(dion軍):2009/07/30(木) 20:20:18.39 ID:a9uAJhWC
Wiiの零〜月蝕の仮面〜はめちゃくちゃ怖いわパンチラでフルボッキ出来るわで色々と買って良かった
634 ビオラ(コネチカット州):2009/07/30(木) 20:35:30.65 ID:YPehV4Rf
>>149
俺もすげえ怖くて馬ほったらかしで逃げた
635 ハナビシソウ(dion軍):2009/07/30(木) 20:45:33.36 ID:k4CRSEGn
この前バイオ1やって気づいたけど
かゆ うま
じゃ無くて かゆい うま
だったんだな。まぁどうでもいいが
636 アルストロメリア(catv?):2009/07/30(木) 21:19:22.82 ID:dY9Lti2E
箱のゴーストバスターズ
637 ハナビシソウ(dion軍):2009/07/30(木) 21:29:34.11 ID:gg+GKYqJ
怖い和ホラー教えてくれ

アクション系じゃないやつな
638 スズナ(兵庫県):2009/07/30(木) 22:14:53.82 ID:eP2rlaxJ
>>629
怖いって言うか「はぁ?」って感じになるゲームだろそれ
639 ガザニア(静岡県):2009/07/30(木) 22:21:22.77 ID:zkgklyNq
呪怨のプレイ動画見たけどこれ怖いな
640 ニオイタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/30(木) 22:23:31.31 ID:VoZk+bZc
>>635
かゆ うま
はディレクターズカット版じゃなかったかな
641 タチツボスミレ(北海道):2009/07/30(木) 22:24:40.86 ID:OsNX6d6I
ホラーゲーとかやってると誰もいない廊下に向かって猫が「フーッ」って怒り出す時があるwアホ猫www
642 タツタソウ(コネチカット州):2009/07/30(木) 22:25:49.12 ID:WppymhNi
零は面白いけど怖すぎる
643 ペチュニア(アラバマ州):2009/07/30(木) 22:27:15.54 ID:tPFJUylf
ロックマンDASHの遺跡も何気に怖い
644 シナノナデシコ(アラバマ州):2009/07/30(木) 22:29:45.63 ID:WGVSrswD
シセイの聲は怖いし何処行けばいいのか解らんし
面白かったけど途中でやめた
645 ヤエヤマブキ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 22:30:10.69 ID:EFASMrek
学校であった怖い話S
トワイライトシンドローム

両方PSソフト
やって損はないから買ってこい
646 プリムラ・インボルクラータ(関東):2009/07/30(木) 22:30:32.73 ID:V5Mb08lv
[スプー 絵描き歌]で検索
647 ケンタウレア・モンタナ(dion軍):2009/07/30(木) 22:31:14.66 ID:Tzx08C7f
Deadspaceは結構怖そう
648 イヌガラシ(長崎県):2009/07/30(木) 22:34:07.20 ID:WeEPXE+Z
四八(仮)っていうDSのホラーゲーがあるんだけど、
マジで神ゲーだから店で見かけたら即買いした方がいいよ
649 メギ(関東地方):2009/07/30(木) 22:36:52.28 ID:K10sSizc
>>1
デメント
おっぱいとグッボーイ
650 オンシジューム(千葉県):2009/07/30(木) 22:39:51.28 ID:mim8YOeT
今日でたじゅおん
どんなのか教えろ
糞か面白いか
651 デルフィニム(アラバマ州):2009/07/30(木) 22:41:35.25 ID:vLeX4W+i
>>650
建物のクオリティはWiiにしちゃ割と頑張ってる
廃墟好きの人とかは結構気に入ると思う

でも驚かし方が露骨すぎて演出はすげーつまらん
ホラーゲームとしては三流
652 オンシジューム(千葉県):2009/07/30(木) 22:43:38.23 ID:mim8YOeT
>>503
下手すぎなんだよ
知恵遅れがゲームやってんじゃねえよ
653 オンシジューム(千葉県):2009/07/30(木) 22:45:01.83 ID:mim8YOeT
SIREN怖いとか
最終的に敵のチート性能が酷くて
怖さよりイライラのほうが募るんだけど
654 バーベナ(コネチカット州):2009/07/30(木) 22:50:00.44 ID:nv9awMQ2
クロックタワー、トワイライトシンドローム、ムーンライトシンドローム
655 シザンサス(大阪府):2009/07/30(木) 22:50:54.62 ID:CskA7Spb
>>653
そんなにチート性能でもないだろ
656 モクレン(東日本):2009/07/30(木) 22:53:01.65 ID:V3GuZSoF
>>650
ゴミ糞。ちょっとビックリするのなんて初回だけで、後は、ああはいはい状態になる。つか失笑しちまう
移動、操作性劣悪、何で懐中電灯の電池こんなに早く切れるの状態。1kくらいだったらネタに買ってもいいかもね
657 ミミナグサ(関西地方):2009/07/30(木) 22:53:11.33 ID:N4sdqLgT
【レス抽出】
対象スレ: 面白いホラーゲーム教えろ。ただし怖すぎるのはダメだ
キーワード: 大量地獄





抽出レス数:0

あ、あれ?
658 バーベナ(新潟・東北):2009/07/30(木) 22:53:45.10 ID:dLS15t4T
バイオ4やれよ
一年は遊べる
659 シザンサス(長屋):2009/07/30(木) 22:54:42.11 ID:9WkMVMK4
>>648
もう色々とウソすぎて尊敬した
660 ナズナ(福岡県):2009/07/30(木) 22:54:52.34 ID:PdqVGmfM
怖いのはいいが、やたらドッキリするのはダメだ
661 プリムラ・マルギナータ(dion軍):2009/07/30(木) 22:55:45.77 ID:g/KY3pkY
ゲームじゃないけど今読んでる小松左京の「くだんのはは」が怖すぎる・・・
662 ヒメスミレ(新潟・東北):2009/07/30(木) 22:56:15.40 ID:9xqjzPGg
デメントはおっぱい
663 ハマナス(不明なsoftbank):2009/07/30(木) 22:56:44.82 ID:mswcH6Jt
>>44
なつかしいw絵の弓矢斜めに走って部屋に入ればとりあえずかわせるんだけど
壁すり抜けてどこまでも追って来るんだよな
664 イモガタバミ(栃木県):2009/07/30(木) 22:57:02.65 ID:H69hLxFi
シャドウタワー
665 オンシジューム(千葉県):2009/07/30(木) 22:57:33.33 ID:mim8YOeT
>>656
そうかどうも
未だにクロックタワーGHの初代ステージ白い家を越す怖さに巡り合えてないな
666 ニガナ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 22:57:42.83 ID:l8sNvHg4
あぷぷー
667 シンビジューム(北海道):2009/07/30(木) 22:58:08.29 ID:DDJU48oF
アメリカ人が零をやる動画あったよね
すげー笑った記憶がある
668 チチコグサ(宮城県):2009/07/30(木) 22:58:22.04 ID:s5HGdxIw
さっきエコーナイト280円で買ってきた
669 ジシバリ(神奈川県):2009/07/30(木) 22:59:12.28 ID://sUCcQO
SIREN難しいって評判だけどそうでもなくないか?
670 モクレン(東日本):2009/07/30(木) 23:01:15.16 ID:V3GuZSoF
>>665
俺は零の琴と見えない人以上のは最近全然巡り会えんな
トワイライトシンドロームは今思い出すと怖さよりノスタルジーだし
学怖は読み物だしバイオ4はスカッと爽快アクション大作だしな
671 ガザニア(静岡県):2009/07/30(木) 23:01:25.81 ID:zkgklyNq
>>653
怖いのって学校の先生の所くらいまでだよね
あとはもう難し過ぎて怖さがなくなってくる
零もそんな感じ
ホラーゲームに難しさを取り入れるとダメだな
672 オンシジューム(関西):2009/07/30(木) 23:02:48.63 ID:usyh0pKD
>>669
ごり押しプレイが通用しないから初心者にとっては難しいだろ
逆にパズルを解くように戦略練って進めるプレイヤーには面白いと思う
673 フジスミレ(埼玉県):2009/07/30(木) 23:03:38.93 ID:dv5yVF1u
>>669
ノーヒントでアーカイブスは揃えられる?
674 キショウブ(東京都):2009/07/30(木) 23:04:36.11 ID:cqqpoWd0
>>669
攻略情報なしだと死にまくる
675 ジシバリ(神奈川県):2009/07/30(木) 23:08:08.73 ID://sUCcQO
>>673
そこまでマゾな遊び方しないからな。簡単だったけど
すごく面白い作品だったよ。オカルト文化の知識がつ
まりまくった世界観が秀逸。
676 オンシジューム(千葉県):2009/07/30(木) 23:10:07.06 ID:mim8YOeT
零信者うぜえ
ポケモンスナップって何回言えばいいんだよ
677 ミツマタ(佐賀県):2009/07/30(木) 23:11:08.18 ID:HmDBo2FZ
バイオ1:怖いし面白かった ハンター死ね
SIREN:色々意味が分からずすぐ投げた
零:ここで一番怖いだのなんだの言われてたから期待してみたら何が怖いのか分からんかった
サイレントヒル2:キチガイで面白かった
678 オンシジューム(長屋):2009/07/30(木) 23:14:44.19 ID:CoqYSwvc
死に覚えには難儀だなぁ・・・
679 ヒヨクヒバ(東京都):2009/07/30(木) 23:17:24.10 ID:2074DRvq
>>643
ガシャン……ガシャン……ガシャン……ガシャン……
ビビッ ガシャガシャガシャガシャガシャズザー
680 ミツマタ(佐賀県):2009/07/30(木) 23:21:51.12 ID:HmDBo2FZ
DASHの遺跡も怖かったな
あれ何の怖さだろ
ピピッてロックオンしたかと思ったら真後ろ向いてデケー敵が居たり物凄怖かった
681 ハナワギク(富山県):2009/07/30(木) 23:24:39.54 ID:p9lARxqM
ロックマンダッシュはやばい
682 プリムラ・ラウレンチアナ(関東):2009/07/30(木) 23:24:59.22 ID:wNvv/mi1
サイレンの何が凄いかって
ヌルゲー全盛期のPS2中期にあの難易度でGOしたメーカー
683 オーブリ・エチア(京都府):2009/07/30(木) 23:26:32.46 ID:4TjhWGCX
ひぐらし綿流し編のジワジワくる怖さは本当に怖い
あと、羽虫のおかげで妙な持ち上げられ方をしているが、
黒ノ十三も結構怖いシナリオが多いよな。仮面とか
684 サトザクラ(ネブラスカ州):2009/07/30(木) 23:27:44.92 ID:+rWeA/ny
dashは何であんな怖いんだろう
ホラーゲームでもないのに
685 クサノオウ(神奈川県):2009/07/30(木) 23:28:31.82 ID:jTerj0yF
バイオ4

もうホラーじゃないけど
それでも急に出てくる犬とか窓突き破って出現するカラスとか
リヘナラドールやらで充分怖いと思う。
686 ポピー(東京都):2009/07/30(木) 23:28:37.80 ID:U9IwKluo
バイオ・サイレントヒルはシリーズほとんどやったが
SIRENはめんどくせぇし意味分からんから投げた
きめぇ顔のキャラが棒で喋ってる時点で腹が立ってくるw
687 西洋オダマキ(関東・甲信越):2009/07/30(木) 23:28:44.56 ID:tMUZazuA
零面白いけど有名になりすぎた
688 コバノランタナ(京都府):2009/07/30(木) 23:31:42.18 ID:2P3fLj6B
ホラーじゃないけどPSのダブルキャスト
前情報無しにやったら引く
ていうか引いた
689 ハナワギク(富山県):2009/07/30(木) 23:34:46.25 ID:p9lARxqM
>>688
あれホラーじゃなかったか
サスペンスホラー
690 スミレ(長屋):2009/07/30(木) 23:36:09.30 ID:6XH4F+Er
ドアノブが照れている!?
691 藤(宮城県):2009/07/30(木) 23:36:32.71 ID:cNrxCNEm
ここまでクライブバーカーズ アンダイイングなし
良いゲームなのに…
692 オウレン(神奈川県):2009/07/30(木) 23:39:33.49 ID:BJDBfOts
693 ハマナス(神奈川県):2009/07/30(木) 23:39:54.36 ID:crVVlYoN
Wiiの零でおっぱい鑑賞しながらプレイする
694 ラフレシア(福岡県):2009/07/30(木) 23:40:26.82 ID:sfhny3ab
頭の悪いスレタイだなwオバケのQ太郎でも見てろw
695 ハハコグサ(富山県):2009/07/31(金) 00:00:32.30 ID:p9lARxqM
>>690
ドカーン
696 プリムラ・オーリキュラ(福岡県):2009/07/31(金) 00:04:53.01 ID:3kjkhuWb
バイオ3.5は4よりめちゃ怖いだろ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=kWpEE_5pDzQ
697 ニガナ(アラバマ州):2009/07/31(金) 00:31:06.35 ID:rYSjhjRq
>>692
3つ目タイトルでワラタ
698 カタクリ(静岡県):2009/07/31(金) 00:36:14.53 ID:omMPmK9x
面白いホラーゲームはあっても
本当に怖いホラーゲームってないな
699 セキチク(愛知県):2009/07/31(金) 00:59:23.81 ID:M5mc6qvj
ここまで黒ノ十三1レスのみ。残念
700 パンジー(大分県):2009/07/31(金) 01:50:54.35 ID:xQE5F3NP
黒ノ十三は選択肢が無かったら名作になってたよ
701 ハナズオウ(東京都):2009/07/31(金) 03:06:43.31 ID:5fxJuawl
>>686
なんかわかるw
なんでこんな魅力のない世界を解析しないと
いけないのかとやる気がおきない
702 ダンコウバイ(秋田県):2009/07/31(金) 04:33:45.07 ID:JinoPIsX
ふつにFPSやってても部屋に入って
思いがけないところに敵がいたりするとうわあああっってなる
703 サポナリア(ネブラスカ州):2009/07/31(金) 04:38:48.77 ID:SciE8r2y
零はラスダンとラスボス以外は良かった
704 ジョウシュウアズマギク(岐阜県):2009/07/31(金) 04:41:46.51 ID:Bjv20zF+
ホラー物って二十歳過ぎると心の底から怖がれないから困る
SIRENとかムービー飛ばして型通りに勧めるだけのゲームになってしまう
705 サポナリア(ネブラスカ州):2009/07/31(金) 04:42:41.73 ID:SciE8r2y
静岡ってなんぞ?
706 タチツボスミレ(新潟県):2009/07/31(金) 04:51:51.57 ID:7PHlGrxt
零は紅い蝶からダメだ。。

カメラで撮影した時も小ダメージで霊が吹き飛ばなくなったのもマイナス。
707 トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/07/31(金) 05:02:37.59 ID:mUbo0OEa
デッドスペースで話題がつづかねぇw
オヤジホイホイか?


F.E.A.Rも相当怖いらしいが。
708 カラスノエンドウ(北海道):2009/07/31(金) 05:05:33.65 ID:bCuHKDsh
>>705
【静岡】トイレでホラー「戦慄の第2幕」 富士・林製紙 07/23 14:54

アイデアトイレ紙の林製紙(富士市、林浩之社長)は、浜松市出身のベストセラー作家鈴木光司さんと組んだ体感ホラートイレ紙の続編「ドロップ2」(210円)を26日、売り出す。
副題は「戦慄の第二幕」。第1弾とセット販売も用意し「夏はトイレで涼を」と呼び掛けている。
ホラーとトイレ紙の組み合わせは話題を呼び、6月発売の第1弾のニュースは海外ネットサイトも駆け巡った。
トイレ紙ながら大手書店の店頭にも並び、発売1カ月の販売はベストセラー級の計10万部を超えたという。
第2弾は2300字の同じく書き下ろし。第1弾も手掛けた富士市のデザイナー鈴木雄一郎さんのパッケージデザインも「恐怖を加速」(同社)させている。
ホラーの名作「オーメン」に引っかけた第1弾の発売日「6月6日」に続き、第2弾の発売は「幽霊の日」に合わせる凝りよう。同社は「思わず背筋が寒くなります」と、
プレゼント利用も期待している。販売はネットや書店、雑貨店で。問い合わせは林製紙<電0545(34)1441>へ。

ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-d-y-2/cabinet/img55866059.jpg
709 プリムラ・ビオラケア(catv?):2009/07/31(金) 06:29:59.56 ID:ud0BZMSu
やっぱトワイライトシンドローム一択。
あれこそが奇跡のソフト
710 オキナワチドリ(岡山県):2009/07/31(金) 06:47:08.66 ID:2ACSR3Xv
SEGAが9月に新作を出すようだがストーリーもシステムも糞すぎる

やっぱSEGAは終わったな。おまいらどう思うよ?


公式

http://deadline.jpn.ch/

ただね、僕はくやしかったのです
711 タツタナデシコ(コネチカット州):2009/07/31(金) 07:05:38.27 ID:Ep7DTAZ9
デッドスペース外伝だけ日本で発売して何かマヌケ 本編はSFマインドに溢れてて最高に面白かった
712 ハナイバナ(関東・甲信越):2009/07/31(金) 07:09:30.86 ID:wRx/XiW+
>>705
静岡を英語に
713 ミヤマアズマギク(アラバマ州):2009/07/31(金) 07:18:51.94 ID:GWEiWuRK
SIRENで一番ビビッたのはポリゴンの内側の顔がドアップになった時
714 ハナビシソウ(北海道):2009/07/31(金) 07:25:37.18 ID:uvQ6o4wu
零は泣かしにかかってるのがなぁ
絶望の涙が欲しい
715 ポピー(東京都):2009/07/31(金) 07:26:47.57 ID:OL9iHryk
どこからでもくる追跡者
追われたときの恐怖感
それを煽るBGM
乳揺れ
デメント

デメントを推します
716 節分草(関東):2009/07/31(金) 07:27:45.62 ID:LNrIIUvS
「人生」って超リアルな一人称ホラーゲームがあるって聞いたことある
717 プリムラ・インボルクラータ(関東):2009/07/31(金) 07:27:45.88 ID:ooHSTqyN
夕闇通り探検隊
サンジョウはナオのどこに惚れたかについて
718 菜の花(アラバマ州):2009/07/31(金) 07:30:23.76 ID:wLh0QJti
デメントかなり面白かったけどどうにも尻すぼみの感がある
719 シザンサス(ネブラスカ州):2009/07/31(金) 07:31:28.07 ID:/9IZOrde
>>715
こういうタイプのが苦手だな
やり過ごしたと思って扉開けたら突然襲われたときは、驚いてps2を張り倒した
720 プリムラ・インボルクラータ(関東):2009/07/31(金) 07:33:52.70 ID:ooHSTqyN
>>709
どの雑誌か忘れたが夕闇通り探検隊発売時のレビューか何かで
「『あのトワイライトシンドロームのスタッフが手掛ける!』という売り文句だが
これは逆効果では…」
と書かれていてだな
721 サイネリア(ネブラスカ州):2009/07/31(金) 07:35:45.63 ID:0gVzYKuH
デッドスペースは北米版やったが怖かった
722 スズメノヤリ(東京都):2009/07/31(金) 07:37:08.02 ID:XZg7JgOy
>>705
サイレントヒル
723 カキドオシ(青森県):2009/07/31(金) 07:37:10.53 ID:yKGPRKWG
タオルケット2はホラーってよりただ鬱なだけだった
724 レブンコザクラ(dion軍):2009/07/31(金) 07:39:22.70 ID:5Mp/LeZy
ガキのころにやったバイオの恐怖心はもう得られないんだろうな。
クリア出来るかドキドキはするけど、怖くはないし。
725 タチツボスミレ(和歌山県):2009/07/31(金) 07:42:13.39 ID:KFp2ISdG
ファミコン探偵倶楽部2は実際に霊とかが出てこなくて
周りの噂でジワジワくるのが良い
んで最後にドカーン
726 スズメノヤリ(東京都):2009/07/31(金) 07:43:36.35 ID:XZg7JgOy
たいしたことないなと思ってやってても
ゲーム終了後フトしたときに恐怖を感じる
727 セイヨウオダマキ(東海・関東):2009/07/31(金) 07:47:17.70 ID:/748f/hN
スウィートホームはマジでトラウマになってる
これほど怖いゲームはない
728 キバナノアマナ(長屋):2009/07/31(金) 08:15:05.54 ID:n+P63tia
ゲーム終えて寝る時に恐怖が襲ってくる
729 ヤマボウシ(アラバマ州):2009/07/31(金) 08:46:18.07 ID:onH3ivWc
スウィートホームの事かいてる奴らが居るのでマジレス。
ぶっちゃけ国内ホラーでは一番できがイイ!レンタルビデオで借りて見て
予告編のFCの宣伝を見てFC版も買った、というか誕生日プレゼントに買って貰った。
中古屋のワゴンに500円で売られていたがプレゼントという事もあり新品で
6000円近くの奴を買って貰った。が・・・敵に遭遇した時の音楽やフィールドの
音楽、呪いの人形がめをぱちくりしてるのが怖くて誕生日のケーキやなんかが
喉を通らなかった。1月程飯が喉を通らなかったと記憶している。
映画のほうも見せるシーンがあり、オチまでつくというすばらしいでき。
だいぶ叩かれた作品みたいだけど俺は今でも国内ホラーでは一番思い入れがある。
730 キュウリグサ(京都府):2009/07/31(金) 09:00:25.94 ID:gCeYlZ5j
そりゃスウィートホームなんて思い出補正掛かってるじゃん
逆に今やっても怖いゲームはないの?
731 ニガナ(アラバマ州):2009/07/31(金) 09:17:18.20 ID:rYSjhjRq
中学の頃に部屋真っ暗にしてバイオやっててふと隣見たらおばあちゃんが座ってた時はガチで死ぬかと思った
732 バーベナ(関東):2009/07/31(金) 10:25:41.44 ID:1k9G+1/F
ゲームやってる時にたまに30歳無職が映り込むんだがそれが怖い
733 ガーベラ(長屋):2009/07/31(金) 10:28:33.68 ID:NBn3A/Rl
オンラインの殺意は何時見ても怖いねぇ・・・
734 ダイセノダマキ(福岡県)
>>712
SHIZUOKA PREF?(´・ω・ `)