一体化させた家電ってことごとく失敗してるだろ・・・  炊飯器とトースターを一体化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 キバナスミレ(東京都)


携帯電話や家電といった工業デザインの魅力を紹介する展示会が、愛知県豊田市の豊田市美術館で開かれています。
製品のデザインを手がけている山田弘和さんが、生活様式とともに変化する工業デザインの魅力を知ってもらおうと、
初めて開きました。会場には、製品のデザイン画や試作品など約50点が展示されています。
携帯電話のデザイン画は、親指でボタン操作がしやすいように、持つ部分が、三角形の先端のように細くなっています。

「かまど釜」と名付けられた、炊飯器とトースターが一体になった製品は、まきでごはんを炊いた「かまど」をイメージしたものです。
展示会は月曜(8月10日は開館)・祝日を除く9月23日まで開かれています。
http://www.nhk.or.jp/nagoya/lnews/07.html
2 マーガレットタンポポ(東京都):2009/07/29(水) 11:12:09.66 ID:1mSNn6CC
テレビとスーファミを合体させたやつ欲しかったやついるんだろ?
3 カントウタンポポ(神奈川県):2009/07/29(水) 11:12:23.11 ID:0KOYXJUW
なんでもくっつけたり、小型化することが優れているわけじゃないってことだよ。
携帯電話なんて、10年前のほうが小さいやつが多かった。
4 クモイコザクラ(大分県):2009/07/29(水) 11:12:27.03 ID:7HNqvMEb
トムとジェリーで
真中の話しであった。
5 ハボタン(ネブラスカ州):2009/07/29(水) 11:13:53.64 ID:4rTUSLZl BE:171083055-PLT(12180)

暖房と冷房を一体化させたやつとか
6 ハボタン(東京都):2009/07/29(水) 11:14:21.88 ID:FoPHCujr
ウチの炊飯器はインスタントラーメン製造機としても活躍してるよ
7 クロッカス(静岡県):2009/07/29(水) 11:14:40.83 ID:lubCx4va
携帯電話とアイロンを一体化させるといいと思うんだ
8 ハクモクレン(九州):2009/07/29(水) 11:14:40.82 ID:oqt0d49r
テレDVDあまり見かけないな
がんばれよ
9 プリムラ(愛知県):2009/07/29(水) 11:14:59.24 ID:o2zTCOlt
>>6
おい、詳しく教えろ
10 ニガナ(catv?):2009/07/29(水) 11:15:11.36 ID:TI/SbivO
ラジカセは?
あれは最大の成功だろ。
11 エイザンスミレ(埼玉県):2009/07/29(水) 11:15:17.26 ID:tXs+3iaz
携帯と固定電話を一体化させればいいのに。
12 ハボタン(東京都):2009/07/29(水) 11:16:36.85 ID:3JUuCVUQ
ゲーム機とBDプレイヤーのことかああああ
13 ニガナ(catv?):2009/07/29(水) 11:17:05.80 ID:TI/SbivO
>>11
それやろうとして失敗したのがPHSだろ。
14 サクラソウ(京都府):2009/07/29(水) 11:17:24.06 ID:nXMi4XgZ
お前らとPCとかな
15 パキスタキス(鳥取県):2009/07/29(水) 11:17:30.58 ID:UPSZgfTL
>>9
ただの鍋ってことだろ
16 ワスレナグサ(catv?):2009/07/29(水) 11:17:30.86 ID:D4pO67nv
全自動洗濯乾燥機とエアコンが一緒になったのは売れてるの?
17 ギシギシ:2009/07/29(水) 11:17:33.79 ID:5f+5BKny
ウルトラミキサーはマジキチ回
18 ユキノシタ(神奈川県):2009/07/29(水) 11:17:48.52 ID:4q9fsNKb
携帯+デジカメ

なんて絶対に失敗と自信を持って予想した
19 ジンチョウゲ(長野県):2009/07/29(水) 11:18:27.71 ID:I6P9TdMK
臼と杵を一体化させるべき
20 ウィオラ・ソロリア(北海道):2009/07/29(水) 11:18:32.52 ID:1G246lqb
テレビとスーファミはよかった
テレビデオもまだ動くし
21 リナリア アルピナ(愛知県):2009/07/29(水) 11:18:32.63 ID:Yt88juZs
暖房と冷房を一体化させたものは結構売れてるな。
22 カントウタンポポ(東京都):2009/07/29(水) 11:18:51.14 ID:sUiOLFZE
同化してるぜ!
23 ナノハナ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 11:19:13.84 ID:J5CiWZBS
自分と自室を一体化するのには成功してるな
24 トベラ(関西地方):2009/07/29(水) 11:19:16.15 ID:49UV7peM
プリンタとスキャナ
25 プリムラ・ヒルスタ(新潟・東北):2009/07/29(水) 11:20:08.73 ID:40HKtoWy
掃除機とクイックルワイパーを早く一体化しろ
掃除機かけてからクイックルするのがめんどくさい
あとコロコロもアタッチメント交換でできるようにしろ
26 ヤマボウシ(広島県):2009/07/29(水) 11:21:17.70 ID:NzoOIzE2
俺とパソコンを一体化させたい
27 クロッカス(静岡県):2009/07/29(水) 11:21:29.80 ID:lubCx4va
>>25
ジャパネットで売ってるじゃんか
28 ヒイラギナンテン(石川県):2009/07/29(水) 11:21:30.22 ID:pimXnOiA
全くの別物を一体化させたものが壊れやすいテレビデオとか
しかし加熱製品を他の用途の加熱製品と兼用する場合は成功する
そしてエアコンは冷房も暖房も同じ仕組みだから成功してる
29 ハイドランジア(関東):2009/07/29(水) 11:21:46.85 ID:vVuHwt4g
ドラえもんで「冷蔵庫と便器を一体化してみた」なんてあったな
ママはもちろん仰天してたけど。
30 カントウタンポポ(東京都):2009/07/29(水) 11:21:52.01 ID:sUiOLFZE
真面目な話、空拭きと水拭きを一体化できたらいいと思うんだけど
そういうのないの?
31 エイザンスミレ(埼玉県):2009/07/29(水) 11:22:35.14 ID:tXs+3iaz
家電じゃないがケチャップとマヨを混合した製品を
開発すれば売れる。
32 レブンコザクラ(東京都):2009/07/29(水) 11:22:43.53 ID:GnN9z7Nr
スーパーファミコンとテレビのは成功だろ?
33 ウィオラ・ソロリア(北海道):2009/07/29(水) 11:22:58.91 ID:1G246lqb
ラピュタのスコップとツルハシが一緒になってるのには惹かれた
34 リナリア アルピナ(愛知県):2009/07/29(水) 11:23:52.66 ID:Yt88juZs
ちんことまんこを一体化させたらどうなんのっと。
35 ムラサキケマン(catv?):2009/07/29(水) 11:24:04.20 ID:kXut2ymF
塩と胡椒を一体化させてみてはどうだろう
36 ヒイラギナンテン(石川県):2009/07/29(水) 11:24:29.17 ID:pimXnOiA
テレビデオってテレビ故障したら邪魔だろ
37 ニガナ(catv?):2009/07/29(水) 11:24:40.04 ID:TI/SbivO
>>31
業務用であったような。
38 ナノハナ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 11:24:45.81 ID:J5CiWZBS
PCの操作であらゆる部屋のスイッチをいじれるようにしてほしい
電気のONOFFからトイレの水流しまで
39 オランダミミナグサ(鹿児島県):2009/07/29(水) 11:24:49.81 ID:vl/fezAe
40 ニガナ(catv?):2009/07/29(水) 11:26:04.72 ID:TI/SbivO
>>35
あるだろ。
スーパー行って見てこい。
41 ユリオプスデージー(東京都):2009/07/29(水) 11:26:17.11 ID:XBrevGDP
電話とカメラを一体化
42 オオタチツボスミレ(山梨県):2009/07/29(水) 11:27:18.23 ID:yc0qyLNt
一体型PCは地雷
本当に後悔してる
43 トキワハゼ(鹿児島県):2009/07/29(水) 11:27:20.13 ID:tyO4Hiec
紙と鉛筆を一体化
44 節分草(アラバマ州):2009/07/29(水) 11:27:59.28 ID:SMGCuoGY
βとVHSとDVDとBDが一緒になったやつ頼む
45 フクシア(東京都):2009/07/29(水) 11:28:11.16 ID:h7f9Dbt8
パパとママが一体化してお前らが生まれたってのにお前らは一体化する相手がいないよね
46 カントウタンポポ(東京都):2009/07/29(水) 11:29:17.01 ID:sUiOLFZE
>>45
俺体柔らかいからセルフフェラできるのでいいです
47 プリムラ・ダリアリカ(関西・北陸):2009/07/29(水) 11:29:18.92 ID:qwmpwJe6
インターネットできるレンジとかあったな
48 ハボタン(東京都):2009/07/29(水) 11:29:26.35 ID:FoPHCujr
>>34
ふたなり
49 ポピー(群馬県):2009/07/29(水) 11:29:26.75 ID:oTcXkSqN
これからは一体化ではなく二層化の時代

           by岡田賢治
50 バイカカラマツ(大阪府):2009/07/29(水) 11:29:59.95 ID:M7ktryWZ
>>35
スーパーで売っているが? 野菜炒めに便利。
51 タンポポ(静岡県):2009/07/29(水) 11:30:15.44 ID:0swaru6o
逆にさ、使ってないときには、時計の役割を果たしてない家電ってダメだよな。
PSXが失敗したのはそのためだな。
52 スィートアリッサム(岐阜県):2009/07/29(水) 11:31:23.17 ID:8uwlhrKF
いまだに8インチのラテカセ(白黒)使ってる
53 ロベリア(東京都):2009/07/29(水) 11:31:43.57 ID:tG32PbY3
オナホとローターを一体化
54 ビオラ(岡山県):2009/07/29(水) 11:32:01.45 ID:Cn1xeJLA
昔はツインファミコンに憧れたものだがなぁ
55 ナノハナ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 11:32:13.71 ID:J5CiWZBS
つま先とビデオカメラが一体化してほしい
56 ストック(アラバマ州):2009/07/29(水) 11:32:58.89 ID:NifcknQW
ハードとソフトと一体化した携帯ゲーム機
電卓レベルの液晶を使用、コイン電池で動く
それを買ったらそのゲームでしか遊べない
57 桜(関東・甲信越):2009/07/29(水) 11:33:28.28 ID:KdZd7qgz
俺、閃いた!
ダスキンのモップでスリッパ作れば最強じゃね?
58 ウイキョウ(神奈川県):2009/07/29(水) 11:33:51.64 ID:NDvC8uCB
レコと炊飯器一体化とかあったな
59 ワスレナグサ(catv?):2009/07/29(水) 11:34:01.88 ID:D4pO67nv
>>30
掃除のプロがそれに一番近い形だといって
洗濯機で脱水した雑巾を使ってた
60 ショウジョウバカマ(長屋):2009/07/29(水) 11:34:24.14 ID:DiuXEN24
なんという野中英次スレ
61 カエノリヌム・オリガニフォリウム(神奈川県):2009/07/29(水) 11:34:35.19 ID:DCrzWLEQ
冷蔵庫とオーブントースターを一体化しようぜ
62 ギシギシ:2009/07/29(水) 11:34:44.30 ID:5f+5BKny
>>35にマジレスしてる夏は死ね
63 イヌノフグリ(京都府):2009/07/29(水) 11:34:54.42 ID:QjE9dJ+T
弁当箱と炊飯器とトースターと鍋とコンロを合体させたものがほしい
64 バーベナ(コネチカット州):2009/07/29(水) 11:35:03.77 ID:SQLSxUFI
あのテレビにファミカセ挿すやつか
65 コメツブツメクサ(ネブラスカ州):2009/07/29(水) 11:35:18.67 ID:8YW3rqKG
洗濯機+MP3プレイヤーが最強ニダ
66 セキチク(宮城県):2009/07/29(水) 11:35:31.09 ID:5CXWqX9t
炊飯器とPCのスレじゃないのか・・・
67 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/29(水) 11:35:36.80 ID:jE+fu9JR
>>49
洗濯しながら脱水出来て便利だよな
68 パキスタキス(鳥取県):2009/07/29(水) 11:35:38.43 ID:hlkycPtx
オナホとバイブを一体化


俺がオナホに入れて、オナホについてるバイブを彼女が入れる
これでいろいろとおk
69 菜の花(コネチカット州):2009/07/29(水) 11:35:45.28 ID:MPhwALCz
鉛筆と消しゴムみたいに、ほうきのケツに塵取りつければよくね。
70 ピンクパンダ(アラバマ州):2009/07/29(水) 11:35:48.66 ID:Wu+2NIFy
テレビデオは営業がプレゼンとかで使うんだよ
家電てより販促業務用
71 カタクリ(コネチカット州):2009/07/29(水) 11:36:33.33 ID:WICzibv+
ドラえもんスレかと思ったら違った…
72 キキョウソウ(catv?):2009/07/29(水) 11:36:51.35 ID:P1nhJson
>>25
「スーパーはぼき」使え
73 ヒイラギナンテン(静岡県):2009/07/29(水) 11:36:53.39 ID:B8LeDQvH
炊飯器とmp3プレイヤーをくっつけたのがなかったっけ?
74 カタクリ(コネチカット州):2009/07/29(水) 11:37:50.03 ID:oA9SSh/1
テレパソコンは売れるなきっと
75 ロウバイ(福岡県):2009/07/29(水) 11:37:55.63 ID:sPHRUV63
どっちかが故障して修理に出したら、どっちも使えなくなって不便じゃん
冷暖房とか、季節で使い分けるものならともかく
76 ノウルシ(西日本):2009/07/29(水) 11:38:50.74 ID:An3yVg0J
MP3プレーヤー付きのウォシュレットならある
77 ノボロギク(コネチカット州):2009/07/29(水) 11:38:56.97 ID:MPhwALCz
 美肌と美白目的で、入浴剤と漂白剤を一体化させればよくね?
78 カタクリ(コネチカット州):2009/07/29(水) 11:40:47.35 ID:76HaSFvS
>>62
ネタレス風のマジレスかと思ったらガチっぽすぎて血の気が引いた
79 ロベリア(東京都):2009/07/29(水) 11:41:04.65 ID:tG32PbY3
ゆりかごと棺桶を一体化すれば
この世の全てが解決する
80 バラ(大阪府):2009/07/29(水) 11:41:28.83 ID:xejdcibL
炊飯器で蒸し鶏作ると激ウマだ
81 プリムラ・ビオラケア(関西・北陸):2009/07/29(水) 11:42:01.71 ID:qqRAo3wO
裏ビデオが録画出来るテレビデオがテレビショッピングで紹介されてた
82 キンケイギク(アラバマ州):2009/07/29(水) 11:42:50.05 ID:a3FkTzbB
おっと98CanBeの悪口はそこまでだ
83 ニオイタチツボスミレ(千葉県):2009/07/29(水) 11:44:32.33 ID:n4y/ab4X
無職童貞
84 プリムラ・マルギナータ(大阪府):2009/07/29(水) 11:46:06.09 ID:a/C4VgfC
電気のコンセントからネットを繋げるというのがもし実現すれば
冷蔵庫+ネットという一見バカなものは売れまくると思う
クックパッドすげー便利
85 プリムラ・マラコイデス(愛知県):2009/07/29(水) 11:47:05.83 ID:ld6cmfJu
>>84
無線ではいかんの?
86 キンケイギク(アラバマ州):2009/07/29(水) 11:48:32.97 ID:a3FkTzbB
冷蔵庫サーバはあった気がするな
87 ヒメオドリコソウ(catv?):2009/07/29(水) 11:49:22.03 ID:Fpb4cz+d
>>69
お前の住む世界には重力ないの?
88 ナズナ(埼玉県):2009/07/29(水) 11:49:59.02 ID:+hbj/tzM
携帯をワイヤレス充電可能にしたら爆発的ミットを記録するはず
89 ラフレシア(岡山県):2009/07/29(水) 11:50:08.24 ID:Gs+1vzOq
ラテカセ
90 ストック(アラバマ州):2009/07/29(水) 11:50:58.18 ID:NifcknQW
Gショックに現在地のわかるGPS地図表示機能ついたら買う
散歩用G
91 リナリア アルピナ(愛知県):2009/07/29(水) 11:51:33.48 ID:Yt88juZs
>>87
よくわからんけどつっこむところは別な気がする。
92 ユキワリコザクラ(東京都):2009/07/29(水) 11:54:26.76 ID:p/F0mmJt
オーブンレンジ(オーブン+トースター+電子レンジ)
洗濯乾燥機(洗濯機+乾燥機)
複合機(FAX+プリンタ+コピー機)
エアコン(クーラー+暖房+空気清浄機)
93 セキチク(宮城県):2009/07/29(水) 11:54:34.92 ID:5CXWqX9t
携帯とiPodを背中合わせでドッキングできる切込み入れればいいのに・・・
94 カントウタンポポ(東京都):2009/07/29(水) 11:55:39.95 ID:sUiOLFZE
一番の成功例はあんバターのコッペパンだな
あん+バターを発明した人は偉い
95 キキョウソウ(catv?):2009/07/29(水) 11:56:15.48 ID:P1nhJson
あんパンだろ単純に
96 パンジー(大阪府):2009/07/29(水) 11:56:40.49 ID:A/2uhOHT
焼きそばパンに決まってんだろゴミクズどもが
97 セキショウ(大阪府):2009/07/29(水) 11:57:39.45 ID:+CG/vgDX
>>35
味の素いれてやがるから却下
98 タンポポ(福岡県):2009/07/29(水) 11:58:07.38 ID:Q/GfD3XU
家電から離れていってますよ
99 バラ(アラバマ州):2009/07/29(水) 11:58:23.83 ID:oE3W9bQK
トースターと目玉焼き器みたいなのが一緒になったやつ欲しい
100 キクバクワガタ(北海道):2009/07/29(水) 12:00:02.34 ID:o/eyKb03
パンとまんじゅうの一体化はどうだろう
101 プリムラ・ビオラケア(関東):2009/07/29(水) 12:03:59.24 ID:MfNAlfPp
スーファミとテレビが合体したのが旅館に置いてあってビビった
102 ウラシマソウ(大阪府):2009/07/29(水) 12:04:44.37 ID:Ep9+rNdp
iMac成功しただろ
103 プリムラ(dion軍):2009/07/29(水) 12:06:38.76 ID:5SgTDgM+
一体型は一つ壊れたときに
修理出したら他が使えないからな
104 ツボスミレ(関西・北陸):2009/07/29(水) 12:07:53.36 ID:WKG89c0Y
ウンコと小便を一体化させてはどうか
105 ユリオプスデージー(関東・甲信越):2009/07/29(水) 12:12:16.51 ID:KI7cMboH
ハイサターンは家電に入りますか?
106 アザミ(東京都):2009/07/29(水) 12:14:05.91 ID:bgmvAp/G
ウチの加湿除湿の一体型は便利だけどな。一々入れ替えないでも一年中出し放しにできる。
どっちの機能も使わないときは空気清浄機にもなるし。
107 ニガナ(catv?):2009/07/29(水) 12:15:35.32 ID:TI/SbivO
>>106
ダイキンのクリアフォースか?
欲しいけど高いんだよなぁ。
108 プリムラ・フロンドーサ(関東):2009/07/29(水) 12:15:43.84 ID:bUmqheJj
冷蔵庫と電子レンジを一体化させればいいのに
昨日の残り物を冷蔵庫の中でチンしたり保存できたりして便利だろ
109 カラスビシャク(アラバマ州):2009/07/29(水) 12:16:07.37 ID:rQqqvd5K
ホウキとちり取りを一体化
110 ニガナ(catv?):2009/07/29(水) 12:17:14.70 ID:TI/SbivO
>>109
それフクバホーキィだろ。
111 オウレン(コネチカット州):2009/07/29(水) 12:17:44.23 ID:t6/gNNsl
ブレーカー殺しだな
112 プリムラ・マラコイデス(愛知県):2009/07/29(水) 12:17:45.65 ID:ld6cmfJu
>>106
さらに暖房冷房も一体化してるよね
113 ノウルシ(大分県):2009/07/29(水) 12:18:15.66 ID:M8elB7PW
埼玉と東京と神奈川を一体化
114 プリムラ・オーリキュラ(関東):2009/07/29(水) 12:19:27.32 ID:SvMk+Son
女子中学生と一体化したい
115 オオバコ(アラバマ州):2009/07/29(水) 12:20:05.09 ID:Q5BLtiAp
116 桜(コネチカット州):2009/07/29(水) 12:20:05.75 ID:OgyHCSc1
>>113
九州は福岡に一体化
117 ノウルシ(大分県):2009/07/29(水) 12:20:59.18 ID:M8elB7PW
名古屋の超豪華モーニングが1台でできる機械を作れ。
118 ナガバノスミレサイシン(関東・甲信越):2009/07/29(水) 12:21:52.85 ID:1+rSVR22
欲しい
119 ヒュウガミズキ(アラバマ州):2009/07/29(水) 12:22:17.93 ID:kB5ajLV1
成功したのは、HDDとDVDを一体化した録画機だけだな
120 ヒメマツムシソウ(埼玉県):2009/07/29(水) 12:23:32.42 ID:5m7Px2FX
絶望先生あたりでありそうなネタ
121 ノウルシ(大分県):2009/07/29(水) 12:23:59.66 ID:M8elB7PW
テレビデオはそれなりに売れたんじゃないか?
122 ハナイバナ(関東):2009/07/29(水) 12:24:13.21 ID:w8mAvqwx
ラテカセを持ってる奴はブルジョアだった
123 カタクリ(コネチカット州):2009/07/29(水) 12:25:02.76 ID:SetdOLh9
ここまでツインファミコンの話が1つだけ
124 クチベニシラン(アラバマ州):2009/07/29(水) 12:25:18.08 ID:dkn6iC9E
バッテリーで動くもの同士の一体化は電源切れで全部使えなくなるから嫌
125 クンシラン(大阪府):2009/07/29(水) 12:26:07.79 ID:GbSfnKOM
テレビだってチューナーとモニタとスピーカーが一体化したもんだろ
126 ムラサキケマン(catv?):2009/07/29(水) 12:26:33.61 ID:kXut2ymF
扇風機にヒーターくっつけたら夏につかえない代物になったでござるニダの巻き
127 コブシ(ネブラスカ州):2009/07/29(水) 12:29:04.32 ID:m4FhrHrd
>>99
ドンキでそんなのがあった
コレ1つで同時に朝食セットがつくれますみたいな
128 ナズナ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 12:31:47.17 ID:Uj9dp36z
オッサンしか知らんはずだが、何にでも電卓がついてた時代は存在した。
129 ノウルシ(大分県):2009/07/29(水) 12:32:19.19 ID:M8elB7PW
男と女を一体化したらおまけが出てきたでござる。
130 スズナ(東京都):2009/07/29(水) 12:32:22.33 ID:5/jlYTE9
トースター+目玉焼き+コーヒーメーカーならあった。

トースター部・・・なかなか焼けない、熱を反射させる構造が変なんだろう
目玉焼き部・・・なかなか焼けない、トースターだけ使う時は熱くなってるの忘れて危ない
コーヒメーカー部・・・ぬるい、ぬるすぎる!

捨てた
131 ねこやなぎ(三重県):2009/07/29(水) 12:32:59.26 ID:tMbfvdi4
冷蔵庫と冷凍庫を合体させたらいいんじゃね?
132 ボタン(長屋):2009/07/29(水) 12:33:54.50 ID:CDI+42TY
昔は洗濯機と脱水機は別だったろうが・・・一体化させて成功してるものもあるんだよ
133 カタバミ(関西地方):2009/07/29(水) 12:35:35.20 ID:kJWqfbzj
MP3プレイヤーと洗濯機
134 フクジュソウ(北海道):2009/07/29(水) 12:36:14.63 ID:jA2bn0Fl
テレビデオは最近またブームになってんだろ?HDDやBD内臓テレビ
135 ハナイバナ(アラバマ州):2009/07/29(水) 12:38:06.32 ID:hc71k2OU
扇風機、エアコン、テレビのリモコンを一つにまとめて欲しい
必ず何かのリモコンが行方不明になるから
それをまとめてパソコンのマウスに集約!
136 セントウソウ(東日本):2009/07/29(水) 12:40:44.37 ID:cF2NN8NL
むしろゲーム機は一体化させてほしい
137 ノウルシ(大分県):2009/07/29(水) 12:41:27.01 ID:M8elB7PW
部屋と一体化してる
138 オーブリ・エチア(関西地方):2009/07/29(水) 12:41:55.98 ID:U60HObM4
バイクのヘルメットとナビを一体化したのを作ってくれ
139 ミヤマアズマギク(山口県):2009/07/29(水) 12:43:14.55 ID:WBkvh/4x
細かい機能がついたのは駄目だな。
使わない、壊れても直すのが高い、壊れた部分をほっておいたら見栄えが悪い。
140 桜(東日本):2009/07/29(水) 12:44:21.03 ID:vuoE5e+A
一体化させても、値段はそのまま加算できないからなあ
別々に売ったほうが得
テレビにレコーダーが内臓されないのは、長期的に考えると損するから
141 ケブカツルカコソウ(埼玉県):2009/07/29(水) 12:45:41.50 ID:MlluH4b0
テレビとラジカセ一体化させたラテカセは廃れた
142 スズナ(東京都):2009/07/29(水) 12:47:04.09 ID:5/jlYTE9
エアコンはリモコンだけで操作するってのやめてほしい
リもコン失くしたり壊れたら即死亡。
143 ショウジョウバカマ(山梨県):2009/07/29(水) 13:23:16.12 ID:Jh5azuc8
意表をついて掃除機と洗濯機の組み合わせがいいと思う。
どちらも綺麗にする物ということで消費者にもコンセプトが分かりやすい。
144 エビネ(長崎県):2009/07/29(水) 13:24:03.61 ID:H5Y/ri2k
こち亀スレかと思った
145 ヤグルマギク(愛知県):2009/07/29(水) 13:37:09.19 ID:KEoRPEad
すべての家電に無線LANつけて部屋から操作できたらいいのだが
146 ハボタン(福島県):2009/07/29(水) 13:45:12.81 ID:0iZTxAQS
オナホとティッシュを一体化させるべき
147 プリムラ・ラウレンチアナ(アラバマ州):2009/07/29(水) 13:46:22.05 ID:ZLMCk0zq
テレビでPCを見る奴って頭おかしいと思う
テレビを見ながらPC使うだろjk
デュアルにしてもリソース使うわなんだで一緒にする理由が無いわ
148 キンケイギク(アラバマ州):2009/07/29(水) 13:53:09.69 ID:a3FkTzbB
すべてPCで監視コントロールできると良いなぁ
149 ノゲシ(コネチカット州):2009/07/29(水) 13:56:48.04 ID:qJwlY82i
オーブンレンジ
150 キエビネ(滋賀県):2009/07/29(水) 14:01:27.17 ID:dPEtSD93
テレビ一体型エンピツ削り
151 ショウジョウバカマ(山梨県):2009/07/29(水) 14:58:50.07 ID:Jh5azuc8
驚きの一品としてウォシュレットの付いた電動アシスト自転車がいいと思う。
152 オダマキ(大阪府):2009/07/29(水) 15:04:11.00 ID:krvULGBV
ヒットしたのは、ラジカセくらいじゃないか?
153 ウシハコベ(東京都):2009/07/29(水) 15:26:33.40 ID:+EXmr7HU
胃腸弱いしションベンも近いから便器車ほしい

       (;'A`)
   \  ( )
    ⊂二⊃)
     )_(
ε≡  ◎ ◎
154 ゲンカイツツジ(アラバマ州):2009/07/29(水) 15:26:56.45 ID:a3mRvZqG
ドラえもんに出てくる話か
155 キンカチャ(神奈川県):2009/07/29(水) 15:31:04.85 ID:gzMeRLXz
高さが低い冷蔵庫の扉にテレビつけててっぺんにIHヒーター付けてくれ
156 オウレン(コネチカット州):2009/07/29(水) 15:32:17.32 ID:j66wxEKN
ラジカセは成功だろ
157 ノミノフスマ(西日本):2009/07/29(水) 15:32:22.99 ID:hphctTdP
修理費が高くつくからバラバラのほうがいい
158 ライラック(東海):2009/07/29(水) 15:38:30.41 ID:almxrdgz
部屋と俺
159 ジョウシュウアズマギク(山形県):2009/07/29(水) 15:40:06.72 ID:6lIxqgIn
部屋とYシャツと私
160 ユキノシタ(福岡県):2009/07/29(水) 15:42:16.57 ID:IV1LTxJx
韓国の「ゆで卵機能付き洗濯機」が凄い。

もともと韓国では洗濯物を大鍋で炊いて(お湯で)洗う習慣があるから
洗濯機も水を加熱する機能が付いているのね。
だから洗濯のついでにお湯を使ってゆで卵を作るってアイデア。

凄いよ。洗濯物と生卵をセットにしてスイッチ入れると
1時間後には綺麗になった衣服とゆで卵ができるんだからな。
161 シデ(東京都):2009/07/29(水) 15:44:19.84 ID:3d9eaD16
携帯型プレーヤーとゲームを一体化させたPSPは数千万台出荷してる訳だが

あと、魔法瓶と湯沸かし器を一体化させた電気ポット
162 アクイレギア・スコプロラム(長屋):2009/07/29(水) 15:45:22.11 ID:XqG6Y1kp
無職と童貞を合体させたのがおまいらw
163 キンカチャ(神奈川県):2009/07/29(水) 15:45:55.63 ID:gzMeRLXz
>>159
一体化を想像したら怖くなった
164 トキワハゼ(鹿児島県):2009/07/29(水) 15:51:32.01 ID:tyO4Hiec
>>99
トースターと目玉焼き器とコーヒーメーカーが一体になったのがあるよ
165 ナニワズ(北海道):2009/07/29(水) 15:51:54.55 ID:rPkbRRqp
エロ本機能とエロビデオ、メール、ワープロ、井戸端会議を一緒にした
コンピュータなら使ってる。さらにテレビも映る。
166 モモイロヒルザツキミソウ(京都府):2009/07/29(水) 15:53:54.48 ID:tsEa8gw9
ゲーム機+ブルーレイで大変な事になったな
167 サルトリイバラ(東京都):2009/07/29(水) 15:59:02.72 ID:RAseSaTA
炊飯器に味噌汁つくりおき出来る機能を組み合わせるといいんじゃないだろうか
168 コブシ(ネブラスカ州):2009/07/29(水) 15:59:52.42 ID:Wrp6XSkv
2wayのもの買っても一つの使い方しかしないこと多いよね
ビフォーアフターの匠のギミックのどっかからイスが出てくるとか、出さないか出しっぱなしになるかどっちかだろどうせ
169 アルストロメリア(アラバマ州):2009/07/29(水) 16:04:53.87 ID:qSnWBigv
その昔、冷蔵庫に電子レンジくっつけちゃうとかシャープってちょとイカれててステキ
170 ペラルゴニウム(大阪府):2009/07/29(水) 16:05:46.60 ID:9ZGRsKPR
子供の頃スーパーファミコンとTVが一体になったの欲しかった。
171 クレマチス・モンタナ(関西地方):2009/07/29(水) 16:05:48.48 ID:2xM4OuyV
冷蔵庫と掃除機を
172 ヒマラヤユキノシタ(大阪府):2009/07/29(水) 16:06:13.53 ID:qV2gfAER
一方、サムチョンは冷蔵庫にインターネット機能を付けた
173 ナツグミ(関東・甲信越):2009/07/29(水) 16:11:45.00 ID:Y2DeUUo2
掃除機にトースター付ければ掃除しながらパン食えるんじゃね
174 フクシア(神奈川県):2009/07/29(水) 16:14:26.75 ID:oXhk2hfG
トースターとコーヒーメーカーと目玉焼き用の鉄板が
一つになった物を通販で見かけたが使い辛そうと
思ったのは俺だけなんだろうか???
175 ダイアンサス ピンディコラ(鹿児島県):2009/07/29(水) 16:15:32.82 ID:5ct7hk10
>>167
昔,どこかの家電メーカーが作ってたよ。
でもみそ汁のにおいが移るのが原因ですぐ市場からなくなったそう。
176 ハイドランジア(コネチカット州):2009/07/29(水) 16:18:00.53 ID:Ndp4Er1/
一口大の食パン入ったごはん食べたい
177 キクザキイチゲ(dion軍):2009/07/29(水) 16:18:48.90 ID:4NkXr88N
空気で洗う洗濯機と家を一体化すれば掃除洗濯食器洗いしなくて済むんじゃね?
178 ニリンソウ(千葉県):2009/07/29(水) 16:19:35.93 ID:6m7wTVJs
>>31
それオーロラソースじゃないか
179 オダマキ(長屋):2009/07/29(水) 16:20:12.48 ID:V71A0eAH
昔、こち亀でそんな話あったなw
180 シバザクラ(埼玉県):2009/07/29(水) 16:24:06.05 ID:qoE7pNvX
世界一パンを高く跳ね上げるトースターが欲しい・・・


181 ハクモクレン(山陽):2009/07/29(水) 16:26:25.32 ID:GLr5jGJM
ビデオデッキとDVDレコーダーが一体化してるのは使ってるな
182 カラスビシャク(長野県):2009/07/29(水) 16:27:23.28 ID:bJLv1u+Z
扇風機とハロゲンヒーターをだな
183 フモトスミレ(福島県):2009/07/29(水) 16:34:09.44 ID:lHqCCSU3
ジャムを塗ってくれるトースターを…
184 フモトスミレ(関東):2009/07/29(水) 16:37:04.40 ID:Zf8xaZDE
ゴキブリ対策で掃除機に50口径ライフル搭載してくれ。
185 ペチュニア(catv?):2009/07/29(水) 16:40:25.75 ID:TZwsiogy
>>172
それシャープの方が先にやってた。
あと直付けではなかったけど、インターネット電子レンジも作ってたはず。
(PCで「レシピ」をダウンロードして、カード経由で転送する)

NECはコタツと一体型のPCを開発してたはずなんだが、商品化されなかったっぽいな。
186 ハボタン(福島県):2009/07/29(水) 16:50:12.67 ID:0iZTxAQS
>>185
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20001125/image/ncpwao01.jpg
こたつPCの発想自体は前からあった
どこのメーカーか忘れたけどこたつ型PCケース販売してたんだけど・・・
187 姫カンムリシャジン(dion軍):2009/07/29(水) 17:49:05.07 ID:WZJBm4DR
188 ラッセルルピナス(関西地方):2009/07/29(水) 18:01:23.71 ID:x+YFC51K
パフォーマのことか
189 カタクリ(岡山県):2009/07/29(水) 18:02:52.71 ID:jci5P/09
テレビデオは、成功の部類じゃないの?
俺は、ノーサンキューだったけど。
190 チチコグサ(新潟・東北):2009/07/29(水) 18:04:19.39 ID:18cBj/Ip
ラジカセはどうなの?
電卓と金庫でレジもヒット商品だろ?
191 プリムラ・ラウレンチアナ(関西・北陸):2009/07/29(水) 18:08:41.27 ID:z17Pm/zj
浴槽と便器の一体化
192 オウレン(コネチカット州)
中心部から暖める電子レンジを開発しろよ
確実に億万長者になれる

あるいは世の中の容器や皿をすべてドーナツ状にしろ
確実に景気回復する