被告「やらないか?」 裁判官「ごめんね今日はダメなの…」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼106

手錠外れず、法廷開けず…裁判官謝って延期

奈良地裁で27日に行われる予定だった公判が、法廷で被告の手錠が外れなかった
ため、開廷できず、翌日に延期された。

刑事訴訟法には「公判廷では被告の身体を拘束してはならない」とあり、地裁はこれ
を適用したが、「こんなケースは初めて」としている。

地裁などによると、通帳をだまし取ったとして詐欺罪などに問われた土木作業員(55)
の公判。
通常、拘置中の被告は、入廷後に手錠を外されるが、付き添いの県警郡山署員が右手
の手錠を外した後、左手も外そうと、鍵を差し込んだところ抜けなくなった。

土木作業員は「気にしませんから、やりましょう」と話したが、開廷の予定時間から25分
が過ぎても解錠できず、野路正典裁判官が開廷できないと判断したうえで、トラブルにつ
いて「裁判所がいうのも変ですが、申し訳ありません」と謝った。

県警警務課によると、解錠できなかった原因は不明で、同署に戻った後、工具で切断し
た。
太田哲示管理官は「申し訳ない。手錠の点検を徹底する」と話した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090728-OYT1T00102.htm?from=main5
2 オダマキ(大阪府):2009/07/28(火) 10:52:10.68 ID:+uDLtJiJ
unko
3 タンポポ(埼玉県):2009/07/28(火) 10:53:08.31 ID:yx0LE5T6
夏だなぁ
4 ヒヨクヒバ(アラバマ州):2009/07/28(火) 10:56:42.01 ID:bAT8f0LZ
管理官って踊る大走査線でギバちゃんがやってたような人?
5 プリムラ・マラコイデス(関西・北陸):2009/07/28(火) 10:56:54.36 ID:CFRo3Bo+
平和だ
6 ミヤコワスレ(中部地方):2009/07/28(火) 10:57:30.79 ID:pSmhDKuv
土木作業員(55)
差し込んだところ抜けなくなった
「気にしませんから、やりましょう」
工具で切断
7 シキミ(dion軍):2009/07/28(火) 10:59:09.78 ID:e8HxKzwN
バールのようなもので
8 プリムラ・オーリキュラ(富山県):2009/07/28(火) 11:00:56.47 ID:jf0axzKX
>>1
>>「気にしませんから、やりましょう」
反省してそうだなw
9 パンジー(アラバマ州):2009/07/28(火) 11:03:33.30 ID:2prti/Vm
要するに振り込め詐欺の名義貸しだから
初犯ならどうせ執行猶予付だろうしね
10 ウンナンオウバイ(茨城県):2009/07/28(火) 11:08:05.61 ID:I9xrzMi+
手を切断したのか
11 タニウズキ(コネチカット州)
ナニを工具で切断したって?