Edy・Suica…電子マネー1億枚超える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 オオバコ(秋田県)

 「Edy」をはじめとする電子マネーの国内発行枚数が1億枚を突破した。まだクレジットカードの3分の1だが、ちょっとした買い物での利用が急速に広がっている。

 日本銀行のまとめによると、ビットワレットが運営するEdyや、イオンの「WAON」、鉄道系の「Suica」「PASMO」など8種類の電子マネーの発行枚数はこの3月末、1億503万枚に達した。
「電子マネー元年」と言われた前年度末の8千万枚から3割増し。「おサイフケータイ」と呼ばれる携帯電話用の電子マネーが全体の1割を占める。

 店のレジや自動販売機についている決済用の端末も1年で3割増えて48万台にのぼるなど、利便性も向上。その結果、08年度の決済金額は8172億円と4割増しとなった。発行枚数3億枚、
決済金額35兆円のクレジットカードには遠く及ばないが、急速に普及が進んでいる。

 国内の小額貨幣(1円玉、5円玉、10円玉、50円玉)の流通枚数は前年比で1%程度減っており、減少幅は拡大する傾向にある。日銀決済機構局は「小額貨幣の減少は基本的には個人消費の落ち込みが原因とみるべきだが、
電子マネーの普及も影響している可能性がある」としている。

http://www.asahi.com/shopping/news/TKY200907250233.html
2 カタバミ(アラバマ州):2009/07/26(日) 11:13:26.19 ID:Nk8ZRcJC
ええで
3 ポロニア・ヘテロフィア(京都府):2009/07/26(日) 11:14:12.27 ID:zNG8mfCA
Suica ICOCA WAON Pasmo Pitapa Edyを持ってる俺は馬鹿
4 ボタン(長野県):2009/07/26(日) 11:14:28.44 ID:ZwVUUpmV
小銭じゃらじゃらさせるのダサいじゃん
5 ユッカ(愛媛県):2009/07/26(日) 11:14:46.30 ID:ASMWJIgb
ふーん、VISAデビがあるのにね。
6 セイヨウタンポポ(東京都):2009/07/26(日) 11:14:52.46 ID:j6yxix29
SuicaとPASMOは一生一つにはならないんだろうな・・・
7 プリムラ・インボルクラータ(北海道):2009/07/26(日) 11:15:30.56 ID:n6p/Jn2z
24時間テレビにまわる一円玉が減ります
8 キュウリグサ(中部地方):2009/07/26(日) 11:15:52.84 ID:6SegNOqG
Edyって一番メジャーなのに何で赤字続きなんだろ?
意味分かんないな
9 ローダンゼ(静岡県):2009/07/26(日) 11:16:31.63 ID:5AlM5apm
SUICAがあれば、あとはiDでいい
10 ギシギシ:2009/07/26(日) 11:16:46.26 ID:B0rhWBJe
>>6
え?
11 シナミズキ(東京都):2009/07/26(日) 11:16:50.86 ID:TnfuBitP
種類多すぎ笑えない
12 ハナモモ(関西地方):2009/07/26(日) 11:16:53.23 ID:tU3Gu/U1
さっさと統一しろや糞が
13 ねこやなぎ(埼玉県):2009/07/26(日) 11:16:59.92 ID:1EhYpFFn
Edyに5k円チャージしたのに使える場所がないでござる
14 ハナモモ(関西地方):2009/07/26(日) 11:18:14.04 ID:SioDQWaM
クイックペイ

エディ

アイディー

この3つで良い。

ほかは空気嫁。
15 プリムラ・ラウレンチアナ(四国):2009/07/26(日) 11:18:20.88 ID:k6ildZHr
>>13
どこのセブンイレブン独占地域だよ
16 ケンタウレア・モンタナ(福岡県):2009/07/26(日) 11:19:08.26 ID:HH+adan0
>>8
そもそも電子マネーに黒字なんてない
ビットワレットはEDYのみで収益上げようとするからああなる

他の電子マネーは特定の企業が囲い込みの為にやってる
別に電子マネー業で設けるためではないし
17 ボタン(長野県):2009/07/26(日) 11:19:19.48 ID:ZwVUUpmV
>>8
設備費用(リーダーの設置)がお金かかるんだとさ
18 トベラ(アラバマ州):2009/07/26(日) 11:19:29.53 ID:3v0rJyLI
手持ち10万でも分散してたら1個10万の物買えないしな
現金だったら小銭だろうが買えるしな
19 ノゲシ(コネチカット州):2009/07/26(日) 11:20:01.84 ID:u1tMBDxA
【個人情報】喫煙者のタスポ利用履歴、検察に提供 罰金未納者の所在地特定につながったケースも…日本たばこ協会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248545211/
20 ミツバツツジ(東京都):2009/07/26(日) 11:20:29.48 ID:8SmQAgBB
iDとPASMOだけでいい
21 サトザクラ(長野県):2009/07/26(日) 11:20:52.90 ID:WGlZpiQP
Edyはスーパーのマツヤでしか使い道がない
22 レンギョウ(山形県):2009/07/26(日) 11:20:56.64 ID:X31s6fjr
EdyとSuicaが一緒になってくれれば良いんだが
後払い系はいくらあってもいい
23 トベラ(アラバマ州):2009/07/26(日) 11:22:04.54 ID:3v0rJyLI
財布までガラパゴス化する日本
24 プリムラ・マラコイデス(アラバマ州):2009/07/26(日) 11:27:01.27 ID:tnOTRvrN
朝の忙しい時間にコンビニのレジで小銭出してんじゃねーようぜえなまじで死ね
25 プリムラ・マラコイデス(アラバマ州):2009/07/26(日) 11:27:41.65 ID:tnOTRvrN
>>18
んなもんクレカで買えよハゲ
ハゲ散らかして死ねハゲ
26 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都):2009/07/26(日) 11:27:47.86 ID:n/xYU/sN
早く一つにまとめろ!
27 オキザリス・アデノフィラ(関西):2009/07/26(日) 11:30:29.05 ID:D8kKds70
お金を全部電子マネーにしたらどうなるのっと
28 ウシハコベ(アラバマ州):2009/07/26(日) 11:30:43.55 ID:l/ozaVYT
QUICPayはすげー便利
首都圏だとsuicaだけど他考えるとedyなんだよな
あとedyとiDは端末一緒にできるらしい
29 カタクリ(アラバマ州):2009/07/26(日) 11:32:35.90 ID:qIBUqA+C
時間を止める能力が欲しいな
30 ツゲ(埼玉県):2009/07/26(日) 11:35:18.91 ID:53Hbz9+t
キャッシュカードの裏にEdyのマークがあるんだけど、特別な申し込みとか無しに使えるの?
31 ミゾコウジュミチノクコザクラ(北海道):2009/07/26(日) 11:35:31.42 ID:gnmQYnPF
クロサギ
32 菜の花(東京都):2009/07/26(日) 11:36:57.47 ID:8v0eW0/L
33 ダイアンサス ピンディコラ(神奈川県):2009/07/26(日) 11:37:44.91 ID:rW4688sf
ソニーさん大勝利
34 ヤマボウシ(東日本):2009/07/26(日) 11:38:57.42 ID:7fpGrwZm
>>32
Suicaだと私鉄のみの定期が載せられないとかいろいろあるんだよ
PASMOだと大阪や名古屋のJR乗れないし
35 メギ(岐阜県):2009/07/26(日) 11:39:06.62 ID:DXiOJ8tz
Edy未だチャージしたことねえ
36 クンシラン(dion軍):2009/07/26(日) 11:39:30.86 ID:HZw58Fw3
大量の小銭を電子マネーにチャージできるところは化ける
人一人当たり10000年分の小銭が家に眠ってるらしい
1億人だとしたら1兆円分の埋蔵金があることになる
37 雪割草ユキワリソウ(関西地方):2009/07/26(日) 11:45:35.26 ID:BT9gSdLb
クレジットカードからチャージできて便利
38 タチツボスミレ(東京都):2009/07/26(日) 11:47:48.87 ID:8KFQRGPu
Suicaに統一しろよ糞が
39 プリムラ・オーリキュラ(関東):2009/07/26(日) 11:47:54.65 ID:tbDcwICf
携帯にEdy Suica QUICPay
カードでWAON ICOCA持ってる。

キタカが欲しい。
40 トキワヒメハギミツバアケビ(関東・甲信越):2009/07/26(日) 11:49:51.55 ID:AuzM35mx
胴元は電子マネー増やし放題
41 ヤマボウシ(東日本):2009/07/26(日) 11:50:24.40 ID:7fpGrwZm
携帯
モバイルSuica(+エクスプレス特約)
QUICPay
Edy
ヨドバシポイント

カード
PASMO(定期)
ICOCA(出張で関西私鉄使うとき用)
Suica(ビューカード)
42 スズナ(愛知県):2009/07/26(日) 12:00:00.53 ID:CWdbwRHS
全てiDに統一すればいいと思うよ
43 プリムラ・インボルクラータ(北海道):2009/07/26(日) 12:01:52.88 ID:n6p/Jn2z
>>42
あう使いに死ねと?
44 スズナ(愛知県):2009/07/26(日) 12:06:14.35 ID:CWdbwRHS
>>43
そもそもまだ生きてるのかと
45 トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州):2009/07/26(日) 12:08:00.04 ID:Tmw53VcS
SUPA
 哲学書を読破したりデッサンの練習をするたびにSUPAポイントが溜まる。
 現実社会でのポイントの効用はない
46 ハナモモ(大阪府):2009/07/26(日) 12:09:35.15 ID:9NxI/YFj
何でもいいから全国一種類に統一してくれ
47 ネメシア(コネチカット州):2009/07/26(日) 12:13:48.20 ID:m9vmFVCb
iDは借金してる感が嫌い
スイカでいいよ
48 ノウルシ(コネチカット州):2009/07/26(日) 12:15:31.26 ID:pNRtC1oM
スイカ現金チャージ(笑)っすか
49 オオイヌノフグリ(鹿児島県):2009/07/26(日) 12:15:42.62 ID:JSPBbGha
お札だと、偽物が使われても証拠が残るけど、電子マネーは
ハッキングされて勝手に増やされても気づかなそうだよな。

厳重には管理されてるだろうけど、アリコの個人情報も40人しか
アクセスできないようになっていても、流出だもんな。
50 シャクナゲ(岩手県):2009/07/26(日) 12:19:23.54 ID:a4RgnD5q
年一の上京のためだけにSuica入れてる

でも田舎じゃEdyとQuickPayぐらいしか使えない
51 レンギョウ(山形県):2009/07/26(日) 12:27:07.79 ID:X31s6fjr
>>50
モバイルSuicaはかなり安くなるよな。簡単だし。
52 シバザクラ(東京都):2009/07/26(日) 12:29:30.30 ID:UdDC3hGs
どう考えても残るのは鉄道系なんだから
早く統一しろや
53 サンダーソニア(静岡県):2009/07/26(日) 12:42:32.19 ID:tEmb0eL3
>>52
鉄道なんか年に1回も使わないんですが?
54 ハナモモ(宮城県):2009/07/26(日) 12:45:49.89 ID:2xJ37fPc
だから規格複数あるのはまぁいいとして
同じEdyで提携カードたくさんあるのはどうしたらいいんだよ
サンクスではカルワザカードつかってappmではまた別のカードとかで
金額はそれぞれのカードごとのチャージだしさ
俺みたいな田舎の場合提携カードがある店はサンクスくらいしか使わないから
お財布ケータイのEdyにアプリでカルワザを紐付けしてTポイントアプリを
入れるくらいでなんとかなってるけど、都会だと提携してる店いっぱいあって
大変だろ
55 サンダーソニア(静岡県):2009/07/26(日) 12:52:39.74 ID:tEmb0eL3
>>54
ポイントが欲しいの?カルワザでもEdyは他でも使えるでしょ?
56 シバザクラ(東京都):2009/07/26(日) 14:34:59.25 ID:UdDC3hGs
>>53
田舎者は黙ってろや
57 サンダーソニア(静岡県):2009/07/26(日) 17:30:40.43 ID:tEmb0eL3
世間が狭いって見てて恥ずかしいですねw
58 ヒイラギナンテン(埼玉県):2009/07/26(日) 17:37:04.30 ID:Fnd0GhEy
電子マネーが主流になったらなんか問題起きる?
データ消えてお金がぱーとか
59 ウラシマソウ(東京都):2009/07/26(日) 17:50:58.68 ID:bFJsqViR
>>53
静岡って電車あるの?
60 ウシハコベ(埼玉県):2009/07/26(日) 18:51:28.99 ID:hMp+dgAo
>>53
過疎地は関係ないから。
61 スズナ(福岡県):2009/07/26(日) 18:52:24.69 ID:qUu2IcgP
suicaとSUGOCAは早く相互利用させてくれよ
62 ナガバノスミレサイシン(関東・甲信越):2009/07/26(日) 18:54:54.78 ID:h5GJj6Ck
鉄道博物館オープン記念Suica持ってるけど
何年か使わないと失効するんだっけ?
63 ダイアンサステルスター(長屋):2009/07/26(日) 19:05:04.36 ID:m7SfTxOx
1億枚か
1億種類かとオモタ
64 ダイアンサス ピンディコラ(千葉県):2009/07/26(日) 19:05:10.91 ID:/ThnA2M2
ts
65 ジャーマンアイリス(三重県):2009/07/26(日) 19:05:33.31 ID:R9Z5QKF5
大本の規格は一緒なのにこんなに乱立されるのは何故だぜ?
66 ハナモモ(アラバマ州):2009/07/26(日) 19:08:06.24 ID:kpIwnfnN
それはクレジットカード会社が山ほどあるのは何でだぜ?って言ってるのと同じでは
67 ロベリア(九州):2009/07/26(日) 19:09:19.99 ID:egrPfH51
レジやってると支払いの時SuicaかPASMOかiDか現金が一番楽
1000円くらいの買い物で糞忙しい時にクレカ使う奴は死ね
得意気に「アメリカンエキスプレス使えますか?」とか言ってくる奴は自分がどんだけ痛いのか自覚しろハゲ
68 ショウジョウバカマ(東日本):2009/07/26(日) 19:09:38.97 ID:+4NTv0Zq
俺だけで5枚くらい持ってる。
69 プリムラ・マラコイデス(アラバマ州):2009/07/26(日) 19:10:18.26 ID:tnOTRvrN
Edyが使えないセブンイレブンには行かない
つまりはそういうこと
70 カントウタンポポ(東京都):2009/07/26(日) 19:15:09.66 ID:hw98wjYJ
セブンイレブンは10月からEdy使えるようになる。ナナコ(笑)は死んだ
71 キュウリグサ(大阪府):2009/07/26(日) 19:15:13.33 ID:Y0ZTT2MW
ほんま1枚かせめて携帯1台で使えるようにまとめてくれよ・・・
72 リナリア(埼玉県):2009/07/26(日) 19:17:40.61 ID:lBQPZTmW
> アメリカンエキスプレス
これ日本で持っていてなんかメリットあるの?空港のラウンジとか?
73 ジャーマンアイリス(三重県):2009/07/26(日) 19:18:13.19 ID:R9Z5QKF5
携帯一台にまとめても機種変したとき面倒じゃね
買い替えならまだ良いが全損したときはどうなんだろ
74 トリアシスミレ(関西地方):2009/07/26(日) 19:20:20.45 ID:U+kOlb8M
>>72
愛国ネトウヨ戦士ならJCB
75 マツバウンラン(神奈川県):2009/07/26(日) 19:21:43.44 ID:3sOdCIX6
>>65
フェリカでソニーとJR東日本が通らないはずの国際標準を通すためにメチャクチャしたせい
76 ワスレナグサ(茨城県):2009/07/26(日) 19:23:13.38 ID:2cRk7gko
ウェブマネー一択
77 マンサク(東京都):2009/07/26(日) 19:26:54.64 ID:6FUF26v2
実家にいた時はSuicaだったけど、PASMOも実家で使えるし今は地下鉄しか乗らないからPASMOでいいや
78 雪割草(岡山県):2009/07/26(日) 19:28:48.91 ID:FlNZ8nMP
分かったから統一しろ
79 オランダミミナグサ(千葉県):2009/07/26(日) 19:29:07.26 ID:o5qQ0yxK
交通だけは完全に生活が電子マネーに入れ替わったなぁ

とにかく生活のテンポを一歩早くしようと思ったら電子マネー
以外ありえない。
ちゃんとバス系のポインヨもつくし。
80 ヒメスミレ(東京都):2009/07/26(日) 19:31:19.78 ID:hEfVw58r
どっちが勝ってもソニー大勝利
81 ハナモモ(東京都):2009/07/26(日) 19:31:54.93 ID:KRWJco46
もう日本円廃止してsuicaに統一しようぜ
82 セントランサス(関西地方):2009/07/26(日) 19:33:09.07 ID:1pukS2QG
いまんとこ、通学・マクドナルドでは完全に電子マネー
コンビニと自動販売機も、なるべく電子マネー使えるところに行ってる
83 ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/07/26(日) 19:33:48.78 ID:JYuJQzvl
残金表示ができれば完璧なんだけどな
84 イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/07/26(日) 19:35:02.87 ID:XOBzvCAo
酔っ払ってSuica,Pasmo失くしまくって今ので10枚目くらい
85 オキナグサ(長野県):2009/07/26(日) 19:35:45.48 ID:pHntEgJC
セブンイレブンもEdy対応するらしいし
Edyにはなんとしてもがんばってもらいたい物だ

口座からチャージ便利すぎ
86 ノウルシ(東海・関東):2009/07/26(日) 19:43:56.38 ID:rwE01V//
Edyはいらない子
87 カエノリヌム・オリガニフォリウム(千葉県):2009/07/26(日) 19:51:39.51 ID:eVgBdbEg
iD一択だろ
88 オウレン(東京都):2009/07/26(日) 19:53:07.52 ID:Nigne7SU
オサイフケータイは皆使わないの?
89 オオタチツボスミレ(京都府):2009/07/26(日) 20:01:28.36 ID:WbD1IitL
>>36
俺絶対10,000円どころか
200円くらいしか小銭家に置いてないぞ
90 クンシラン(千葉県):2009/07/26(日) 20:07:47.13 ID:xU+YOKPT
クイックペイみたいな非接触クレカを標準化しろよ。
91 オオイヌノフグリ(岩手県):2009/07/26(日) 20:09:07.13 ID:NF+HAjX8
Edyはいるだろ
チャージ式だからな
92 コメツブツメクサ(東京都):2009/07/26(日) 20:31:46.95 ID:uKAJ8GtQ
WAONの使いにくさは異常
電子マネーじゃなくて単なるポイントカードにすればよかったのに
93 プリムラ・ダリアリカ(長野県):2009/07/26(日) 20:32:45.19 ID:5GaR8GyY
いいから統一しろ
94 プリムラ・ダリアリカ(九州):2009/07/26(日) 20:33:14.73 ID:lKhzYZ7T
おさいふケータイとか誰が使うんだと思ってたけど
EDY使ってみたら楽すぎてワロタわ
コンビニにマックと携帯一つで事足りる
95 レンギョウ(山形県):2009/07/26(日) 20:37:05.65 ID:X31s6fjr
>>94
でも糞遅くね?
Suica専用ならピッですむのに、コンビニだと置いて数秒たたないと終わらない。
96 ハナモモ(アラバマ州):2009/07/26(日) 20:37:17.22 ID:kpIwnfnN
大量にためてた小銭は10円は自販機に投入しまくって毎日ビール買ったら消えた
5円1円は仕方ないからこの前郵便局に持ってったたら5000円ぐらいになった
97 スカシタゴボウ(豪):2009/07/26(日) 20:51:23.69 ID:sz6HU4wy
パソコンのFELICAリーダーを使ってお金無限に増やせるソフトって無いの?
98 レンギョウ(山形県):2009/07/26(日) 20:55:24.45 ID:X31s6fjr
>>97
それが可能なシステムだったら、今頃大問題になってるだろ
99 ユキノシタ(新潟県):2009/07/26(日) 20:56:17.59 ID:Bbwgl+EM
>>97
自分で作ってみれば?

ただし詐欺罪に問われる結果をはじめ如何なる結果になろうとも俺は責任を負わないのであしからず
100 ウイキョウ(東京都)
ニートでブラックな俺は1万までしか使えないから
月末はDCMX miniが足りなくなる