日本が水を奪われる日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハナモモ(東京都)

今週の本棚:森谷正規・評 『世界が水を奪い合う日・日本が水を…』=橋本淳司・著
 ◇『世界が水を奪い合う日・日本が水を奪われる日』


 水は豊富で、国際的な紛争などはありえない日本は、安泰なのか。かねてより指摘されているが、食糧の輸入は、水の輸入と同じことなのだ
穀物も野菜も肉類も、生産には大量の水を必要とする。その輸入相手国は、水不足にすでに陥っている国、これから深刻になる恐れが大きい国ばかりだ
オーストラリアでは、水泥棒が頻発し、水殺人まで生じていて、米国は、穀倉地帯では地下水を大量にくみ上げているが、枯渇が懸念されている

 中国も、北部は水不足が深刻である。もともと水は少ないのだが、生活水準が上がり、工業が発達して、水需要が急増した
しかも、降水量はかなり減少している。これには地球温暖化も関係しているようだ。やがて中国は、穀物や肉などを大量に輸入する国になる。それは、世界的に食糧供給を逼迫(ひっぱく)させる大きな要因になる

 世界的な水不足は、輸入食糧価格の高騰、さらには入手難となって、日本に重大な影響をもたらす恐れが大きい
いま四〇%の食糧自給率を、何としても大きく上げねばならない

 不足すれば、供給を増やそうとするのは経済原理であり、二一世紀は水ビジネスの時代でもある
その世界的な事情も詳しく述べているが、ただし、それは主に生活用水、工業用水であり、食糧増産にはほとんど関(かか)わりはない

 その水ビジネスで、日本とフランスは対照的である。技術大国日本は、水技術でも強い。海水淡水化や水浄化のための高分子分離膜では世界でトップであり
世界中のプラントに販売している。一方、フランスは、上水道、下水道施設の管理・運営のビジネスを世界に展開している。そこで世界市場を見ると
管理・運営は二〇二五年に一〇〇兆円だが、分離膜などはわずか一兆円だ。水ビジネスにおいて日本は、技術は大いに進んでいるのだが、市場獲得はまったく遅れている

 ともかくも、水については、世界の状況から目が離せない。国内でも、美味(おい)しい水を安く供給してもらうよう節水に努めて、これからは水に深い関心を持って貰(もら)いたいと著者は訴えている


http://mainichi.jp/enta/book/hondana/news/20090726ddm015070020000c.html
2 チリアヤメ(徳島県):2009/07/26(日) 06:50:28.89 ID:YGFi0Iv9
茹でるな
3 カラスビシャク(福岡県):2009/07/26(日) 06:50:42.00 ID:qWgCtd9Z
今ちょうど豪雨
4 アクイレギア・スコプロラム(福岡県):2009/07/26(日) 06:50:44.08 ID:yqpSLUz5
日本の水が一番美味い
5 キクザキイチゲ(長崎県):2009/07/26(日) 06:51:04.70 ID:8PUqeFiR
はい
6 ミゾコウジュミチノクコザクラ(関西地方):2009/07/26(日) 06:51:24.38 ID:N4y5BsJc
うどん戦争でいつも目にしてる光景だな
7 ポピー(大阪府):2009/07/26(日) 06:51:46.89 ID:fnprey9S
ヒャッハー水だー!
8 オキナグサ(石川県):2009/07/26(日) 06:52:02.52 ID:oq8QaAFY
網野「水をください」
9 カタクリ(石川県):2009/07/26(日) 06:52:15.15 ID:VAE58tho
(香川県)
10 ハナモモ(東京都):2009/07/26(日) 06:52:35.76 ID:HTw3xB2K BE:114444454-PLT(12001)

ヒャッハー!水だー!
11 ハナモモ(埼玉県):2009/07/26(日) 06:54:54.94 ID:DhvNybON
茹でずに食えるうどんを発明したら
香川県民栄誉賞だろうな
12 ハナモモ(不明なsoftbank):2009/07/26(日) 06:58:53.18 ID:+KJjQySP
しかしせっせと作った水を日本のイタリア香川が・・・
13 シデコブシ(東京都):2009/07/26(日) 06:59:47.59 ID:eoL7w2d4
四国の水不足すら何十年も解決できてない日本が
世界の水不足を解決できるかよ
14 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/07/26(日) 06:59:55.64 ID:Ovr0mJiL
唾でも飲んでろ
15 藤(神奈川県):2009/07/26(日) 07:00:10.53 ID:m+MlRMpA
実際中国人が日本水源地の土地買収しようとして問題になったよな
日本の担当者が日本人で事なきを得たが
16 エニシダ(アラバマ州):2009/07/26(日) 07:01:02.05 ID:uY7HJMvl
まーた物価が上がるのか
17 ムシトリナデシコ(アラバマ州):2009/07/26(日) 07:01:59.50 ID:q8oibqDE
日本の水資源って少ないんじゃなかったっけ
18 シラー・カンパヌラータ(神奈川県):2009/07/26(日) 07:02:44.57 ID:aKnVI6Tu
おまえらギャグだと思ってるけど
「20世紀が石油をめぐる戦争なら、21世紀は水をめぐる戦争になるだろう」
って言う人もいるくらいだぜ。
人口増えすぎ
19 オウバイ(アラバマ州):2009/07/26(日) 07:03:49.60 ID:eHZZ3cRe
>>2
早い
20 シナミズキ(東京都):2009/07/26(日) 07:04:37.60 ID:TnfuBitP
血で茹でろ
21 タニウズキ(愛知県):2009/07/26(日) 07:04:45.41 ID:IIEiYlQ7
バーチャルウォーター厨がくるぞー
22 ハナモモ(東京都):2009/07/26(日) 07:05:19.11 ID:YWapDpmE
水道局の運営のほうが金搾れるんだな
汚いさすがフランス汚い
23 ハボタン(兵庫県):2009/07/26(日) 07:05:52.21 ID:Vk2MOmnx
うどん県は反省しろ
24 クモマグサ(東京都):2009/07/26(日) 07:05:57.68 ID:HlQVeh5a
水と原油交換で
25 ノウルシ(アラバマ州):2009/07/26(日) 07:06:02.78 ID:KzeSPVHG
アフリカ人はいつになったら水道の作り方を学ぶのか
26 クモイコザクラ(USA):2009/07/26(日) 07:06:09.09 ID:uh3K3F+Y
>オーストラリアでは、水泥棒が頻発し、水殺人まで生じていて

まったく、オージーは。。。
27 マンサク(千葉県):2009/07/26(日) 07:06:22.77 ID:V3S+pvUc
日本で渇水してる地域があると聞いて
28 エニシダ(アラバマ州):2009/07/26(日) 07:07:08.72 ID:uY7HJMvl
>>18
もしそうなったら生死に直結するだけに互いに引けないだろうな
悲惨な戦争になるよ
29 ギシギシ:2009/07/26(日) 07:07:09.75 ID:mVCcRb7b
中国人が日本の森林を買い占めてるぞヽ(゚∀゚)ノ
30 ニリンソウ(愛知県):2009/07/26(日) 07:07:29.50 ID:9iHKBkRb
俺の唾液飲めよ
31 ベニバナヤマボウシ(豪):2009/07/26(日) 07:07:30.39 ID:6j+qauTM BE:660355283-2BP(4450)

実は先日隣家の水を大量に盗んできたばかり。
32 トキワヒメハギミツバアケビ(千葉県):2009/07/26(日) 07:07:37.86 ID:MYxi9tv0
もう、中国の企業が日本の水源地を買ってるみたいなニュースあったろ?
33 ケマンソウ(岩手県):2009/07/26(日) 07:08:12.90 ID:35zGHGB+
水なんて海に腐るほどあるだろ
34 セキショウ(大阪府):2009/07/26(日) 07:08:47.15 ID:AiBYvtEn
中国はバブルで金余ってるからな
今はアメリカの土地も買い始めてるよ
アメリカの株価が下がらないのは中国に買収されないように国策で釣り上げてるんだよ
35 ジギタリス(東日本):2009/07/26(日) 07:09:17.76 ID:fZzB1TyZ
>>22
さすが植民地でノウハウ積んでるだけのことはあるよな。
36 タンポポ(静岡県):2009/07/26(日) 07:11:17.52 ID:BdixcKec
富士山の湧き水は絶対やらんぞ!
柿田川の水うますぎる
37 タチイヌノフグリ(コネチカット州):2009/07/26(日) 07:11:35.71 ID:ReREI2yx
フランスはいま逆に民から官に水道を戻す流れだろ
やっぱり利益優先だといい加減になるよ、安全確認が
38 ハナモモ(大阪府):2009/07/26(日) 07:12:03.77 ID:1Nj3vN8J
日本から水取ろうとしても海が邪魔で大量輸送は厳しいんじゃねえの
39 ニリンソウ(愛知県):2009/07/26(日) 07:12:14.79 ID:7n7lZIrg
>>32
買おうとしたってニュースはあったなあ
40 パキスタキス(アラバマ州):2009/07/26(日) 07:12:22.23 ID:TxvU8l/I
日本は回りに海があるし
海水を真水にする技術でも開発すればいいんじゃね?
41 タチイヌノフグリ(コネチカット州):2009/07/26(日) 07:13:05.40 ID:ReREI2yx
>>35
ノウハウ積んだのはパリでだろ
フランスはヨーロッパで唯一19世紀から民間で水道やっとる
ナポレオン三世の勅令だ
42 ケブカツルカコソウ(dion軍):2009/07/26(日) 07:13:17.41 ID:SXlsMDqG
水道インフラの敷説は金がかかるから途上国じゃおいそれと出来ない。
そこへ目を付け他国にガンガン進出してるのがフランス。
43 タンポポ(静岡県):2009/07/26(日) 07:13:35.08 ID:BdixcKec
>>40
それもうなかった?
44 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/26(日) 07:14:55.90 ID:kx6FM/te
別に日本じゃなくても奪われそうな所はあるだろ
45 カンパニュラ・アーチェリー(関西地方):2009/07/26(日) 07:15:53.52 ID:v4kYI56B
水がないならおしっこ飲めばいいじゃん
46 菜の花(コネチカット州):2009/07/26(日) 07:16:10.28 ID:q1OEYGWQ
>>43
既にあるよ
ε=ヾ(*~▽~)ノ
47 ミヤマアズマギク(大阪府):2009/07/26(日) 07:16:48.16 ID:iphOsykj
>>2
徳島県が言うと重みがあるな…
48 ハナモモ(東京都):2009/07/26(日) 07:16:50.57 ID:YWapDpmE
設備は1回建てたら終わりだけど、水道局は国が存在する限り未来永劫絞れるしいいよな
49 ピンクパンダ(鳥取県):2009/07/26(日) 07:17:15.10 ID:La6TMOuI
彼女と唾液交換すれば永久機関じゃね?
50 オオヤマオダマキ(関西):2009/07/26(日) 07:17:21.27 ID:yNm8cfTg
混ざったものから分解して取り出すには大量のエネルギーが必要だから海水から水を作るのは現実的ではない。
水戦争なんて起こるんだったら実用化もありえなくないか…
51 バラ(東日本):2009/07/26(日) 07:17:37.06 ID:mbOeufRd
オーストラリアとか中国の水不足ってエルニーニョやラニーニャ関連の局地的な異常気象が原因だったと記憶しているけど
雨降らない場所がある分雨がたくさん降ってる場所もあるんじゃないの?
水の循環的には総量そんなに変化ないはずだし
52 ピンクパンダ(鳥取県):2009/07/26(日) 07:17:58.93 ID:La6TMOuI
てっとり早いのが海を水爆でぶっ飛ばして大量の水蒸気をぶち上げる
53 ウンナンオウバイ(アラバマ州):2009/07/26(日) 07:18:04.34 ID:5s5upp4V
水がないならコーラのめよコーラ
54 カタクリ(コネチカット州):2009/07/26(日) 07:18:31.73 ID:XnBoBask
おまえら金持ってるなら親のケツ叩いてでも山買っとけ、水が豊富な山な
平地に比べてべらぼうに安いんだから、将来の為だぞ
55 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/07/26(日) 07:18:41.21 ID:MqjxJI9v
うどん県の事か
56 斑入りカキドオシ(アラバマ州):2009/07/26(日) 07:20:10.89 ID:oJaTNVdW
山を買ったら10年後の自分が来たでござる
57 ハチジョウキブシ(石川県):2009/07/26(日) 07:21:00.13 ID:2tflwD46
周りに海があって山がちな日本最強
58 セイヨウオダマキ(東京都):2009/07/26(日) 07:21:27.11 ID:EfHEhAoR
フランスはアップルのiPodと一緒で技術は無くてもシステムインテグレートで儲けるからな
日本製の技術を安く買い上げてまとめるってことすら日本企業でやれたところは無い
やっと重い腰上げてるけど遅すぎるわ
59 イワザクラ(栃木県):2009/07/26(日) 07:21:29.47 ID:BtQ2nd8W
中国なんかに水源取られたら
この國終るぞ
今のところは事無きみたいだけど
60 カタクリ(コネチカット州):2009/07/26(日) 07:21:29.59 ID:WzJfeBDf
ミネラルウォーターの在庫の分が水不足の一因なんじゃね?その分循環しないじゃん?
って伊集院光が言ってた
61 フモトスミレ(愛知県):2009/07/26(日) 07:22:03.08 ID:zAqwVxyI
日本企業の水ビジネスは分離膜など素材技術が主流。
もちろんその素材は海外のどの企業でも買える。
日本企業の分離膜は売ってしまえばそれで売上は終わり。
ところが分離膜を使った海外企業の水ビジネスは、分離膜の寿命が来るまで売上がある。

日本は「技術は世界一」なんて喜んでる場合じゃない。
もっと商売上手にならないと。
62 桜(埼玉県):2009/07/26(日) 07:23:24.04 ID:1CD+pqBb
う…海水があるじゃないか…
63 チチコグサ(関西・北陸):2009/07/26(日) 07:23:36.61 ID:/6mpggp+
日本は水輸入国とかカロリーベースでの食料輸入国とかの試算って詐欺ぽいよな?
減反で捨てるぐらいの米はあるし、水不足で農地放棄とか耕作不能地になったとか聞かないしな。
64 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/07/26(日) 07:23:52.12 ID:RggSymxa
日本の天然資源を切り売りするカスがいたら俺が天誅下してやんよ
65 ピンクパンダ(鳥取県):2009/07/26(日) 07:23:56.90 ID:La6TMOuI
すいませんが海水をバケツ1杯ほどいただけませんかねぇ
できればワカメでも添えて
66 ムシトリナデシコ(アラバマ州):2009/07/26(日) 07:23:58.28 ID:q8oibqDE
山買ってもそのまま海に流れ出たら意味無いだろ
ダムでも作るのか
67 ツゲ(香川県):2009/07/26(日) 07:24:00.81 ID:bFnxxFec
 ヽ | | | |/
 三 す 三    /\___/\
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
i ̄ ̄ ̄)━━━━|━||||| . | |::/    三 ぬ 三
|  i/ ̄ ̄ ̄)━━|||━|| ‐―´´\    /| | | |ヽ
|∪  '/ ̄ ̄)    |||||||
\ ''  /T''  + ||||||||
 :ヽ    ):    ζ||||
  :)   /:     |||||
        \        /
          \    /
             ̄ ̄
68 ヒナゲシ(大阪府):2009/07/26(日) 07:24:29.70 ID:v3MIXdIK
>>50
世界中であたりまえに行われてることだぞ
日本でも福岡で日量5万トンだそうだ
69 リナリア アルピナ(三重県):2009/07/26(日) 07:25:03.21 ID:4vPT79/Z
他人の乾きで水が美味い!
70 コデマリ(ネブラスカ州):2009/07/26(日) 07:25:14.83 ID:pNUWCqV5
水源である山を、外国人に買い占められたら
日本オワル
71 レンギョウ(アラバマ州):2009/07/26(日) 07:25:38.45 ID:eANl8Jg+
水ビジネスと水商売の関係
72 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/07/26(日) 07:26:01.75 ID:CLfeYwRH
僕のCCレモンとカルピスを飲みなよ
73 ハナモモ(東京都):2009/07/26(日) 07:26:16.99 ID:p3Ivp9jV
何が言いたいんだこの記事は
74 ウンナンオウバイ(アラバマ州):2009/07/26(日) 07:26:18.68 ID:5s5upp4V
海の塩分濃度こくならねーの?
75 オキナワチドリ(関西):2009/07/26(日) 07:26:38.13 ID:x3zhXvVk
泥水とかろ過して飲めるストローあるだろ?
あれ世界で配ればいいんじゃね?
76 バラ(東日本):2009/07/26(日) 07:27:29.13 ID:mbOeufRd
>>73
要旨だけ言えばもっとうまく水ビジネス展開しろってことだよ
77 カタクリ(コネチカット州):2009/07/26(日) 07:27:51.62 ID:XnBoBask
海洋深層水だっけか、海の深い所に冷たい真水の海流があって
それを汲み上げて商売するといったニュースを見かけたが、
いよいよ水不足になったら現実味を帯びてくるだろうな
しかし、その結果海水の温度が変わり、海流も変わり異常気象が
危惧されるそうな。増え続ける人類はどの道詰む運命か?
78 プリムラ・フロンドーサ(関東地方):2009/07/26(日) 07:28:06.43 ID:xnGZTY8P
これは絵空事じゃないよ
79 ナツグミ(岐阜県):2009/07/26(日) 07:28:08.53 ID:hrq3i3ZF
フランスそんなことやってたんだー
80 カンパニュラ・アーチェリー(大阪府):2009/07/26(日) 07:28:41.63 ID:ogfyFFd9
>>67
自重しろ
81 ピンクパンダ(鳥取県):2009/07/26(日) 07:28:47.56 ID:La6TMOuI
ダイドードリンコでmiuとかいう海洋深層水うんちゃらが売ってるけどなんなのあれ?
82_:2009/07/26(日) 07:28:57.70 ID:WmMlVV+d
逆浸透って凄い電気要るんじゃなかった?
83 菜の花(アラバマ州):2009/07/26(日) 07:29:01.29 ID:spdvelum
>>74
一応質量保存なわけだし大丈夫なんじゃね?わからんけど
84 トキワヒメハギミツバアケビ(関東・甲信越):2009/07/26(日) 07:29:23.83 ID:yIoaG0Aa
秦とか漢が天下を取れたのは黄河・長江の水源を押さえたからだよな
85 ペチュニア(鹿児島県):2009/07/26(日) 07:29:31.75 ID:beR2762J
北極の氷持ってくればいい
86 オオバコ(大阪府):2009/07/26(日) 07:29:44.66 ID:iwaDyozx
海があるし水はどうにかなるだろ
食いものはクローンで増やせ
87 ニリンソウ(愛知県):2009/07/26(日) 07:30:15.38 ID:9iHKBkRb
>>50
今は海水の温度差の発電のついでに真水にするって研究もすすんでるぞ
88 エピデントルム(神奈川県):2009/07/26(日) 07:30:31.00 ID:/d+yuSn3
それより先に世界大戦による間引きが起こりそうだが
89 バラ(東日本):2009/07/26(日) 07:31:54.81 ID:mbOeufRd
>>87
海水の温度差程度じゃたいした発電量ないだろ・・・安定はしてそうだが
そんなんじゃたかがしれてそうだな
90 ユリオプスデージー(香川県):2009/07/26(日) 07:32:10.37 ID:w5TKk6/z
>>2
うっせ
91_:2009/07/26(日) 07:33:43.82 ID:WmMlVV+d
中国はあと十数年で人口マイナスに転じるって言うけど
インド辺りがねえ・・・
92 ムラサキケマン(神奈川県):2009/07/26(日) 07:33:54.99 ID:ZT24rNjM
NHKの特集でもやってたね
やっと官民がプロジェクト立ち上げたみたいだけど
技術はあるのに・・ってパターンは見飽きた
93 オキナワチドリ(栃木県):2009/07/26(日) 07:34:19.62 ID:kPw/RvRA
>>87
水温躍層でやんの?
94 ガーベラ(愛知県):2009/07/26(日) 07:35:08.10 ID:sm2XwsJN
>>77
人類は知能が発達してるらしいが
やることは目先の利益に飛ぶつくことだけだよな
95 ショウジョウバカマ(catv?):2009/07/26(日) 07:35:50.04 ID:Bb+wd67q
はいもう水で〆てます
96 ニリンソウ(愛知県):2009/07/26(日) 07:35:57.30 ID:9iHKBkRb
>>89
いやごめん書き方がおかしかった。
温度差発電する際に海水が真水になる
97 ハナモモ(東京都):2009/07/26(日) 07:36:07.16 ID:p3Ivp9jV
日本人は米と魚だけで充分生きていけるよ
俺が今その生活を実証している
98 ノウルシ(兵庫県):2009/07/26(日) 07:36:13.69 ID:uj86Ot2A
    03秒 (CAP) うどんそんなに茹でるな
    04秒    渇水するから [早明浦ダム渇水警報音 2秒間]
    05秒 (COP) はい 少しだけ茹でます
    11秒 (CAP) 茹でるな
    12秒 (COP) 1玉目茹で上がった
    15秒 (CAP) 水で〆るな
    27秒 (CAP) 早明浦ダム貯水全部だめ?
    28秒  (F/E) はい
    29秒
    30秒
    31秒 (CAP) 茹でるな
    32秒 (COP) まだ2玉目
    33秒 (F/E) 取水制限したほうが
    34秒    いいかもしれないですね
    35秒 (COP) 2玉目
 29分00秒 (CAP) うどん茹でやめろ  (COP) はい、もう水で〆てます
    01秒 (F/E) 徳島が水もってないかどうかきいて
    02秒     みます
    05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに
    06秒 (COP) はい 気をつけて茹でます
    07秒 (CAP) はいじゃないが
    08秒 (COP) はい
    09秒 (CAP) 茹でるな
99 アメリカフウロ(静岡県):2009/07/26(日) 07:36:57.11 ID:W1R8xOT9
根本的な解決策ったら産児制限しかないワケだが
まあこのままだと多分軍事的解決になるんだろうな

中印東南アジアあたりは今後ヤバそうね
100 福寿草(コネチカット州):2009/07/26(日) 07:37:29.48 ID:zvTqzviY
香川はうどん茹でるな
101 ヤマシャクヤク(富山県):2009/07/26(日) 07:38:28.53 ID:RiQC3iIY
この記事が本当に意図する事は、日本は神国で国土自体に特別な
霊気が宿っているから世界中が日本の天然水を欲しがるっていう
話だろ。

現に、韓国の会社が「天の水」として日本の水を販売しているし。
102 バラ(東日本):2009/07/26(日) 07:38:53.34 ID:mbOeufRd
>>96
よくわからんな
温度差ってことはゼーベック効果だろ?どこか極端な温度差がある場所二地点で発電するんだと思うが
それでどうして真水になるんだ?
103 ヤマエンゴサク(神奈川県):2009/07/26(日) 07:39:45.12 ID:NNzBXJUg
>>1の文は結局何が言いたいのかわからない。
104 ハクモクレン(関西・北陸):2009/07/26(日) 07:40:36.99 ID:LKES2tiC
中国のクソ企業が日本の水源を自治体から莫大な金額で買い取ろうと必死なんだよな。

財政が厳しい自治体も売りたくてしょうがないみたいだが。
在日外国人が地方参政権得たらヤバいだろな。
105 アヤメ(アラバマ州):2009/07/26(日) 07:40:51.15 ID:erUpOqnc
バカだな温暖化で海水面が上昇して水が豊富になるんだよ
106 サポナリア(catv?):2009/07/26(日) 07:41:20.39 ID:pl6wQsIx
>>103
あくまで書評だから
107 オキナワチドリ(栃木県):2009/07/26(日) 07:41:34.41 ID:kPw/RvRA
>>103
食料自給率を言いたいのか水ビジネスをいいたいのかはっきりしないよな。
108 バラ(東日本):2009/07/26(日) 07:41:59.31 ID:mbOeufRd
>>103
今世界は水不足の危機でその水不足は日本も人ごとじゃないんだけど
その水不足に対してビジネスを展開してるのがフランスと日本

フランスはうまくやってるけど日本はへたくそだよ ← これがたぶん記事の著者の要旨

ま、そんなんより水に関心もってね ← これが本の作者の要旨
109 タチツボスミレ(東京都):2009/07/26(日) 07:42:08.52 ID:YR78eTe1
売るな
殺せ
110 ウシハコベ(アラバマ州):2009/07/26(日) 07:42:46.03 ID:KLsF6we0
雪取っといて溶かし、濾過して飲みゃいいじゃん
雪、売ったるで
111 カタクリ(コネチカット州):2009/07/26(日) 07:43:23.02 ID:XnBoBask
海水から水素だけ取り出すことが出来たら水は作れるんだろうけど
設備投資に金がかかるんだろうな、きっと
112 パキスタキス(関東・甲信越):2009/07/26(日) 07:45:46.64 ID:JPFmHcdu
奪われるって意味が分からんかった
113 ケブカツルカコソウ(dion軍):2009/07/26(日) 07:46:48.39 ID:SXlsMDqG
ロシアの原潜は、艦内にプールやサウナを作れるくらいの生産量(´・ω・`)
114 ガザニア(埼玉県):2009/07/26(日) 07:46:53.72 ID:rpn+XY1T
>国内でも、美味(おい)しい水を安く供給してもらうよう節水に努めて、
>これからは水に深い関心を持って貰(もら)いたいと著者は訴えている

最後のオチと文脈が繋がらないのはどういうことだ?

関心だけ持ってどうだというのだ?行動を起こさなきゃ意味がないだろ。
それも、募金とかただ外国に金をばらまけば解決する問題でもねーだろ。
井戸を掘ってやったりダムを建設してやる必要もない。自分たちで解決するべき問題だ。

となると、日本人は、自らダムを建設して、水を世界に売り歩くべきだろ。
食料が水だというなら、食糧自給率を100%でも200%にでもして、
世界に売っていくべきだろう。外国産なんか買う必要はない。
安全で美味しい野菜を沢山作るべきだろう。
115 キンケイギク(アラバマ州):2009/07/26(日) 07:51:01.32 ID:76UR4t3C
あれ、日本にも参入してなかったっけ フランスかどこかが
116 ナニワズ(埼玉県):2009/07/26(日) 07:53:30.94 ID:yLQK2Y6R
毎年8000万以上世界で人口が増えている
食料余剰は2010年度が最後
2011年から奪い合いだ
へたすりゃ戦争もありえるぞ
117 ジンチョウゲ(福岡県):2009/07/26(日) 07:54:23.63 ID:joa2++nn
なんつーか
つまらん事せんで良くね
水問題は各々自分で取り組めよ
インフラ問題を外に丸投げするような連中が社会として機能するとは到底思えん
118擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2009/07/26(日) 07:54:52.66 ID:VRA3Ragk BE:1401825-PLT(14045)

ヒャーハーッ!
119 ベゴニア・センパフローレンス(青森県):2009/07/26(日) 07:56:03.84 ID:JcBds933
電力は夜中の原発から
120 オオニワゼキショウ(アラバマ州):2009/07/26(日) 07:56:16.53 ID:KsaL81B5
わら得る話だな
121 ムラサキサギゴケ(アラバマ州):2009/07/26(日) 07:56:42.48 ID:nURzhICO
栗田工業スレか
122 ムラサキサギゴケ(北海道):2009/07/26(日) 07:56:44.82 ID:9HZMpYw0
>>113
原潜じゃなくて空母のほうじゃね?
123 ピンクパンダ(鳥取県):2009/07/26(日) 07:58:51.81 ID:La6TMOuI
うちの高1の妹は
学校行く前にシャワー
学校から帰って塾行く前にシャワー
塾からかえって寝る前にシャワー
ってどんだけ水つかっとんじゃ
124 ケブカツルカコソウ(dion軍):2009/07/26(日) 08:00:08.67 ID:SXlsMDqG
>>115
これやね

フランスの大手水道会社ヴェオリアが日本に乗り込む
ttp://keizaimaster.blog112.fc2.com/blog-entry-41.html

>>122
ロシアに原子力空母は無いっす(´・ω・`)
125 トウゴクミツバツツジ(アラバマ州):2009/07/26(日) 08:01:10.91 ID:ElVQm12G
あのケンシロウが初登場して最初の一言目が「み、水・・・」だったもんな

水ってのは大事だよ
126 ノボロギク(東京都):2009/07/26(日) 08:01:19.14 ID:vaGNT0Ka
国内で使用される農業用水より、輸入される作物に使われた水の方が多いという・・・
127 ダリア(神奈川県):2009/07/26(日) 08:01:50.47 ID:F0Howl0L
茹で汁風呂に美容効果があると謳えば大儲けじゃね?香川で起業してくる
128 スイセン(dion軍):2009/07/26(日) 08:03:47.18 ID:JC4PUZB9
コロンビアだかボリビアだかのコピペがなかったっけ?
129 オウレン(長崎県):2009/07/26(日) 08:03:56.38 ID:dqgLqpck
日本は世界中の金持ちが長期滞在できる環境を整えるべきだな
130 桜(千葉県):2009/07/26(日) 08:04:37.99 ID:Yhjtfow2
輸入物の作物は、現地での環境破壊もあるけど、
わざわざ遠くから運んでくるときの運送エネルギーも考えないとね(´・ω・`)
131 タチツボスミレ(東京都):2009/07/26(日) 08:05:14.69 ID:YR78eTe1
>>128
コチャバンバ水紛争?
132 ケブカツルカコソウ(dion軍):2009/07/26(日) 08:05:24.06 ID:SXlsMDqG
そういや中国砂漠化の原因は、上流で河川を塞き止めて農業用水に使ってるからやね。
133 カラスノエンドウ(福岡県):2009/07/26(日) 08:05:29.11 ID:FWyQeuK0
石油や穀物のようにおいしいところは外国に押さえられるわけか・・・
134 バラ(東日本):2009/07/26(日) 08:05:35.27 ID:mbOeufRd
>>125
飲料水が当たり前にある国ってのは珍しい
海外だと水は結構高価
135 キエビネ(東日本):2009/07/26(日) 08:05:41.38 ID:s+crg3pK
水不足で外国産農作物が高くなるようなら
相対的に国産農作物が安くなるだろ。
136 カキドオシ(東京都):2009/07/26(日) 08:05:50.92 ID:g7Q+mS7y
中国は水を求めて日本を併合するんだろうな、
ミンスが政権盗ったら、
水資源そのまま渡しそうだな、
友愛だからな
在日とかシナ人に参戦権渡すみたいだから、
そのうち盗られるよ、
137 キンカチャ(四国地方):2009/07/26(日) 08:06:29.88 ID:NQU4HOcL
>>2が早すぎwww
138 スイセン(dion軍):2009/07/26(日) 08:06:53.40 ID:JC4PUZB9
中国が森を買おうとしてたな。

あいつら伐採だけしてそのままトンズラする気だったんだろ
139 バーベナ(関東):2009/07/26(日) 08:06:58.29 ID:yp9NyGxr
スレタイからまた香川かと思った
140 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/07/26(日) 08:06:59.39 ID:CLfeYwRH
>>134
外国じゃレストランに行っても水は有料らしいね
141 イワカガミダマシ(千葉県):2009/07/26(日) 08:07:09.37 ID:PVUgVx6w
今日あっちいい名
142 コブシ(関東地方):2009/07/26(日) 08:07:19.42 ID:W0yI2HpF
>>65
よう、うりごめ!
143 タチツボスミレ(東京都):2009/07/26(日) 08:09:07.84 ID:YR78eTe1
奪われるぐらいなら全力で香川の土人どもに茹でさせて枯渇させる
144 桜(千葉県):2009/07/26(日) 08:09:47.93 ID:Yhjtfow2
うちの近所、いまだに地下水の井戸水を使ってるんだが、
この間、町内会の除草掃除してたら、ボロアパートに住んでる中国人農業研修生の奴ら、ガンガン除草剤をまき始めやがった。

で、町内会長やら集落の長老とかで文句言いに言ったら、
「除草剤が有毒なんて話、中国では聞いたことない。日本の除草剤って有毒なの?じゃ、日本の責任でしょ」って片言で言ってた。

もう、あいつら死ねよマジで。
145 ニガナ(神奈川県):2009/07/26(日) 08:09:58.06 ID:HxAfCO1x
ワレワレハウチュウジンダ
ウチュウカラキタカラウチュウジンダ
オミズヲクダサイ
146 オウレン(長崎県):2009/07/26(日) 08:10:27.46 ID:dqgLqpck
防衛力警護力とスパイ帽子法と超快適ネット環境と買い物環境・カジノ他娯楽だな
犯罪率の低さ
水食料の安全性
表向き銃社会ではないことの優位性がカネになる時代到来だな
金持ちを集めればそれだけで見えない国家間保障にもなるし
147 タチツボスミレ(東京都):2009/07/26(日) 08:11:04.41 ID:YR78eTe1
>>144
中国製の除草剤飲ませればいいよ
148 オウレン(長崎県):2009/07/26(日) 08:11:45.70 ID:dqgLqpck
商品の品質維持のためにも
中国人韓国人を締め出しておくことが必要だな
149 オウレン(関西地方):2009/07/26(日) 08:12:12.27 ID:yseOeAWR
\ 05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに   . /
      \6秒 (COP) はい 気をつけて茹でます /
.       \  (CAP) はいじゃないが     /
血で茹でろ! \COP) はい         ./早明浦ダム
           \ P) 茹でるな. .   /  貯水率:18.2%
          \(^\         /      19日(18時現在)
\(^ν^)×(^ν^)/| | \∧∧∧∧/ 週間予報
   | |    | |   <><   大 > 21日  22日  23日  24日
  < >   />     < 予   >  晴   晴   晴   晴
               <..   渇 >
──────────< 感   >───────────
              <     水 >  91 名前: 三星(香川県)
95 名前: 鈴木(徳島県)< !!!!  の >  ほんの少し耐えれば台風来るだろ
もうこのお隣さん嫌だ・ /∨∨∨∨\
            /.          \92 名前: 都彭(香川県)
           /      ∧,,∧    \ そうだな
         /       ( ´・ω・)     .\
        /        (っ=|||o)       \
.      /         ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\  \
150 桜(千葉県):2009/07/26(日) 08:12:25.89 ID:Yhjtfow2
>>147
あいつらの胃袋は半端無いから死なないよ。
たぶん「下痢っぽいアルwww」くらいだろ。
151 サトザクラ(中部地方):2009/07/26(日) 08:14:28.97 ID:iY4EJqDT
>>15
怖いよなそれ
152 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/07/26(日) 08:15:40.83 ID:RggSymxa
>>150
ムカつくな
一酸化炭素中毒かなんかで駆除しろ
153 ヒナゲシ(福岡県):2009/07/26(日) 08:16:39.15 ID:q7ELJVD2
>>145
1点
154 ユキノシタ(千葉県):2009/07/26(日) 08:18:55.87 ID:QaTvBbWD
戦時中ロシアがどこかに攻め込んだとき
「ひねれば水が出るwwwすげえwwww」
とか言って水道の蛇口だけ強奪したらしいが嘘だと信じたい
155 オウレン(長崎県):2009/07/26(日) 08:20:43.88 ID:dqgLqpck
うまくやれば中国に勝つる
156 菜の花(愛知県):2009/07/26(日) 08:21:44.51 ID:Bx/tnJ4a
>オーストラリアでは、水泥棒が頻発し、水殺人まで生じていて

ローストコリア人は民度低すぎ
157 バラ(東日本):2009/07/26(日) 08:23:40.75 ID:mbOeufRd
>>156
オーストラリアが嫌いだからと言ってそういう意見はどうかと
日本人は少し水のありがたみがわかっていない
158 レンギョウ(三重県):2009/07/26(日) 08:25:07.02 ID:oMlXpxIK
琵琶湖のほとりに住む俺には一切関係ない話
常にどこかの蛇口から水出しっぱなしだし
159 モリシマアカシア(愛知県):2009/07/26(日) 08:27:06.95 ID:iZgWA8aq
家畜や食料としての農作物なら植物が葉から蒸散させて大気に還元する、工業製品でも重金属などを分離して再利用する(日本の技術はこっち)
一番の原因は人の生活水なのか?
160 バラ(東日本):2009/07/26(日) 08:29:29.99 ID:mbOeufRd
>>159
異常気象

オーストラリアとか中国は局地的に降水量が激減してる
161 ユリオプスデージー(香川県):2009/07/26(日) 08:29:49.64 ID:w5TKk6/z
中国人に使われるぐらいだったら俺らが使ってやるから
なっ?
162 ウシハコベ(大阪府):2009/07/26(日) 08:30:37.99 ID:Br2noKEY
>>161
茹でるな
163 アズマギク(西日本):2009/07/26(日) 08:32:11.12 ID:krmbVHgC
日本の降水量って多いように見えて、実は一人あたりで換算するとそんなに多くないんだよね。
飲むことの出来る水道水が安い値段で使えてるって結構驚き。
164 トリアシスミレ(関東・甲信越):2009/07/26(日) 08:32:18.38 ID:+XOqU7Zi
ようは海水を真水にする技術開発すればいいんだろ?
やべ!特許庁に申請しとくわ!
165 オウレン(長崎県):2009/07/26(日) 08:32:26.34 ID:dqgLqpck
美味いモノもエロもふんだんにあるし
超富豪を日本に引きこもらせるべき
166 福寿草(コネチカット州):2009/07/26(日) 08:32:28.71 ID:5FGUBb2a
日本って使える水の量、少ないんだってな
167 オニタビラコ(関西):2009/07/26(日) 08:32:43.17 ID:GeE4BXiX
中国「我々のオアシスが見つかった!」
168 ハナムグラ(茨城県):2009/07/26(日) 08:35:34.20 ID:Mt3oYaGU
次のでかい戦争は水利権によって起こるって講師がいってたのも強ち間違ってなさそうだな。
169 スイセン(dion軍):2009/07/26(日) 08:38:59.58 ID:JC4PUZB9
よく仮想水で牛肉や穀物を水に置き換えてるけどこれって輸出してる工業製品にも当てはめるべきだろ。
170 サポナリア(愛知県):2009/07/26(日) 08:39:39.95 ID:bXJm16vG
>>15
何言ってんだ?
韓国はもう富士山の麓の水源地かってんじゃんw
バナHってプロ野球のスポンサーが正にそれじゃん。
それに広島とか群馬も水道事業はフランスの会社に事業譲渡してるだろ。
171 タチツボスミレ(東京都):2009/07/26(日) 08:40:23.28 ID:YR78eTe1
>>168
前世紀から散々言われてるからな
172 モリシマアカシア(愛知県):2009/07/26(日) 08:40:55.85 ID:iZgWA8aq
水のない資源国にODAとか言って援助して見返りに石油やレアメタル、貴金属を狙って
資源がなくなったらすぐに援助しなくならるから水戦争なんて起きないな、
資源のあった国が水不足に陥った時ではすでに争する蓄えないだろうしおk、おk
173 ユキノシタ(千葉県):2009/07/26(日) 08:41:18.49 ID:QaTvBbWD
川崎って水道代がクソ高いって本当?
チャンピオンのギャグ漫画の単行本に1ヶ月2万円とか書いてあって驚いたんだが
普通2ヶ月で2千円とかだよな?
174 タチツボスミレ(東京都):2009/07/26(日) 08:41:42.92 ID:YR78eTe1
>>170
マルチかよ
初めて知った
175 スイセン(dion軍):2009/07/26(日) 08:43:56.75 ID:JC4PUZB9
まぁフランスの会社はまだマシなレベル。

確かシンガポールだかマレーシアは水道が全部フランスじゃなかったっけ
あっちはインフラの整備からやってるけど
176 ナノハナ(埼玉県):2009/07/26(日) 08:45:14.53 ID:CIXxQyiv
2007年頃まで右肩上がりで続いた各種資源高騰と一緒で、
みんな新興国の需要がどうとか言ってるけど結局は投機的資金の操作が原因だったって事になるんだろうよ
177 タチツボスミレ(東京都):2009/07/26(日) 08:45:43.79 ID:YR78eTe1
つかインフラを民間会社が牛耳るって怖すぎるよな
178 ケブカツルカコソウ(dion軍):2009/07/26(日) 08:46:24.48 ID:SXlsMDqG
>>175

国の水道を全部握られた場合の豹変ぷりが凄いらしいけどねw
179 コブシ(岡山県):2009/07/26(日) 08:47:28.65 ID:P+2ZYDqS
法規制しないほうが悪いんじゃね
180 プリムラ・ビオラケア(関東・甲信越):2009/07/26(日) 08:48:10.24 ID:PpMzlbEG
アメリカの大規模な穀倉地帯を支えてるのは、長年に溜められた地下水らしい。


これがもうすぐ枯渇するらしい
181 ねこやなぎ(東京都):2009/07/26(日) 08:50:16.08 ID:3dz/DXeZ
あいつらうちの水を奪う気か
メリケンもシナチクも信用ならない
秘密裏に核開発して食料自給率を爆上げして鎖国しよう
ハリネズミのように生きていこう
182 チドリソウ(広島県):2009/07/26(日) 08:50:42.62 ID:80KQy07/
>>2
徳島さんwwwwwww
183 モリシマアカシア(愛知県):2009/07/26(日) 08:50:52.00 ID:iZgWA8aq
オガララ帯水層ね
184 オウレン(長崎県):2009/07/26(日) 08:54:31.47 ID:dqgLqpck
直接命に関わるから生活品質の高さは
工業製品の品質とは比べられないからな
高くで売れるんじゃねえのコレ
185 フモトスミレ(関西・北陸):2009/07/26(日) 08:58:10.77 ID:YLmCTn5d
四国は一生水不足w
186 コブシ(ネブラスカ州):2009/07/26(日) 09:06:38.12 ID:eXCm9WRe
なんかいろんな会社が水ビジネスに参入してるけど、いまいちピンとこないんだよな
高い飲料水をわざわざ宅配する意味がわからない
187 マーガレット(岩手県):2009/07/26(日) 09:06:38.37 ID:0O0Opuet
海水全部淡水化しようぜ。余った塩は、CERNのブラックホールの特異点に。

ていうか、海水中のウラン抽出とかも日本は進んでるんだっけ。オーストコリアとかから、ウラン輸入しなくてもおkになる。
188 ハナモモ(静岡県):2009/07/26(日) 09:07:16.38 ID:pvLcEOXd BE:167627243-PLT(12112)

食料不足=水不足=水資源の偏りって認識でOKなのかな
誰の上にもお日様が昇るように
世界中のみんなに満足な水が行き届くようになれば
世界は本当に幸せになるのに
189 オウレン(長崎県):2009/07/26(日) 09:09:05.46 ID:dqgLqpck
>>186
アレルギー持ちのガキを抱えた家や
宗教に狂ってるババアのいる家によくある気がするな
実のないダスキン商法みたいな感じか
190 タチツボスミレ(東京都):2009/07/26(日) 09:10:01.75 ID:YR78eTe1
ブリタにコーラ入れてみようかな
191 菜の花(catv?):2009/07/26(日) 09:12:12.61 ID:I52cBfpD
海にこんだけ水があるのに水不足になるってのも不思議な話だよな
192 カキドオシ(東京都):2009/07/26(日) 09:16:25.24 ID:g7Q+mS7y
水資源を外国の企業なんかに奪われたら終わりだな、
007の最新作がその辺りがネタになってる
193 クヌギ(東京都):2009/07/26(日) 09:17:14.75 ID:gT8NpuY0
>>2
うどん国民は徳島県民にごめんなさいしないといけないよね
194 ネメシア(宮城県):2009/07/26(日) 09:18:25.03 ID:gMlPpual
海水って蒸留するだけじゃ飲めないのか
195 ハナムグラ(沖縄県):2009/07/26(日) 09:18:40.60 ID:tI0glsOS
水不足ってなってるけど不足した水はどこに行ってるのっと
196 オキナワチドリ(dion軍):2009/07/26(日) 09:19:54.80 ID:s7qGo/Yz
日本の水源地を中国人が買収しようとしてるニュースがあったね

一つや二つじゃない。国ぐるみでやってるみたい。
197 ウイキョウ(アラバマ州):2009/07/26(日) 09:21:14.49 ID:2iiirC2D
地方のチンケな水源地(の一部)をちょこっと買ったって意味ないし
だいたい日本から中国までパイプラインを引くわけにもいかない、船で運べば採算が絶対に合わない
怖いのはフランスのなんとかウォーターみたいにインフラすべてを抑えられること
これは国民の生活の首根っこを押さえることだから、安全保障上きわめて危険
まぁ、民間委託はこれからの流れですから仕方ないですね
中国の水事業の多くは株式会社化されてて、その株が今なら割安で買えるから
みんな結束して買い集めるってこともできるかもね
平均年収が中国沿岸部のそれ以下のニュー速民では厳しいかもしれんけど
198 ミヤマアズマギク(長屋):2009/07/26(日) 09:21:55.38 ID:5dcqRJJF BE:1075151366-2BP(1111)

>>2
あんた最高だよw
199 ガザニア(埼玉県):2009/07/26(日) 09:23:55.67 ID:rpn+XY1T
まぁ、ちょっとトチ狂って水集めに奔走してるんだろw

一斉に猛毒でも混ぜられたら、大変な事になるがw
現実的にはまず無理だしw
200 タチイヌノフグリ(コネチカット州):2009/07/26(日) 09:24:05.64 ID:153dsLMO
スレチかもしれないが、去年の突発的なゲリラ豪雨はやっぱり中国のせいなんじゃねぇの?
今年はまったくないし、ごく普通の梅雨だったよな。
人工的に雨降らせて大気中の水分に変な偏りが産まれたからあんな降り方したとしたら、
ダンスパウダーは世界的に禁止するべきだと思うんだが。
誰か研究してないかなぁ。
201 シロバナタンポポ(三重県):2009/07/26(日) 09:24:12.45 ID:dWewHyj7
>>13
ダムをもう一つ造れば良いだけなんだけどな
202 タチツボスミレ(東京都):2009/07/26(日) 09:24:48.63 ID:YR78eTe1
>>195
まず地下水が枯渇して、循環して戻ってきた水も汚染で使えないってことじゃないのか?
203 ガザニア(埼玉県):2009/07/26(日) 09:25:58.32 ID:rpn+XY1T
>>200
地球シミュレーターとかで計算して、出して欲しいね。動かぬ証拠を。
それで、中国に突きつけてやりたい。10人死んでるんだし。


>>201
自然保護団体とかが反対したんで建てられなかったらしいよw
204 オキナワチドリ(dion軍):2009/07/26(日) 09:27:37.95 ID:s7qGo/Yz
>>197 日本の水源地を手に入れたい理由と意味を

お前なんかが解る訳ないだろ

そういう事実を認識することが大切
205 タチツボスミレ(東京都):2009/07/26(日) 09:29:16.88 ID:YR78eTe1
伐採しまくって地下水使いまくって挙句の果てに汚染して
んで人工降雨とかアホかって話だよな
あいつら木切っても4000年間植林なんかしたことねーしな
あと20年足らずで北京まで砂漠が広がるらしいし
206 ハナモモ(大阪府):2009/07/26(日) 09:29:45.90 ID:O1rnpyt+
日本の水事業は国主導だったから企業に実績がなくて外国に相手にされないんだっけ?
207 ペチュニア(長屋):2009/07/26(日) 09:30:06.44 ID:Up3QzDca
>>205
未だに植林という発想をしないのが支那らしいなw
何故か日本人が植林をしているね
208 フリージア(関東):2009/07/26(日) 09:30:10.19 ID:Shq9t9CN
フランスはかつての植民地でやってるだけだよ
日本が同じ事出来る訳ねーだろ
209 ガザニア(埼玉県):2009/07/26(日) 09:30:24.81 ID:rpn+XY1T
中国の資産だ株だを買う奴って馬鹿だろ。
どうせ戦争だなんだで政府に召し上げられるだけなのにね。
ホントお花畑。平和国家じゃないんだぜ?チベットウィグルを見ろよ。
権利だ何だって理屈が通用する国じゃないんだから。
210 ガザニア(埼玉県):2009/07/26(日) 09:31:16.19 ID:rpn+XY1T
>>207
その日本人は残留孤児だったり、以前、満州に住んでたりとか、左翼とか、
中国ゆかりの人物ばっかりなんだよな。
211 タチツボスミレ(東京都):2009/07/26(日) 09:31:57.89 ID:YR78eTe1
>>207
俺たちのご先祖さまは本当えらいよな
植えなきゃ水害とかでやばかったんだろうけどさ
なまじ土地が広いとアフリカみたいに焼き畑ばっかするしねぇ
212 スイセン(dion軍):2009/07/26(日) 09:32:11.71 ID:JC4PUZB9
中国は数千年に渡って陶器を売って暮らしてたから森が無くなるのは当然。

同じことはタイでも言えるんだけどタイは竹を燃やしてたのでなんとかなってる
213 プリムラ・ラウレンチアナ(-長野):2009/07/26(日) 09:33:07.72 ID:pJMWszGk
第一次水紛争
214 タンポポ(西日本):2009/07/26(日) 09:33:46.22 ID:jAyZUwqU
>>22

しばらく日本じゃ無理だろうね。
官民学連携とかありえない。全員足の引っ張り合い。
215 ヤブツバキ(catv?):2009/07/26(日) 09:34:10.97 ID:n/yDoG/T
海水を真水にするのってどれだけ大変なのか想像つかない
コストとかどうなんだろう
216 スイセン(dion軍):2009/07/26(日) 09:35:37.29 ID:JC4PUZB9
>>215
日本ではそこらへんに湧く水使うほうが安上がりだけど水がない国だとそんな事言ってられない
217 パキスタキス(コネチカット州):2009/07/26(日) 09:36:12.41 ID:dMXZJsCp
海水ってまだ飲み水に使えないの??
218 ネメシア(コネチカット州):2009/07/26(日) 09:36:21.22 ID:y4txWIJ9
>>208
いち早く民営化したパリは公営水道に戻してるしな。
民間だとやっぱ儲けに走るから駄目みたい
219 アメリカフウロ(長屋):2009/07/26(日) 09:37:16.38 ID:fkjkZssG
それにしても俺の水関連株が騰がらないのはなんでなんだぜ?
220 スイセン(dion軍):2009/07/26(日) 09:39:42.36 ID:JC4PUZB9
インフラって儲かるのか?

近いうちに破綻するか破綻するの分かってて会社がトンズラするかのどっちかだろ
221 ヒイラギナンテン(アラバマ州):2009/07/26(日) 09:40:11.43 ID:M8OkX1v/
222 タチツボスミレ(東京都):2009/07/26(日) 09:40:58.84 ID:YR78eTe1
そもそもインフラが儲けちゃダメだよな
絶対爆発するし
日本だとどうだかわかんねーけど
223 ダンコウバイ(東日本):2009/07/26(日) 09:41:35.18 ID:up7lUfLJ
中国が日本の森林買ったり
地下水出るところ買い漁ってるらしいね
さもしいなぁ
224 ハナモモ(大阪府):2009/07/26(日) 09:41:49.24 ID:CrWANqfc
水がほしかったら尖閣あたりにでかいプールつくれよ

雨がいくらでも溜まるぞ
225 タチイヌノフグリ(コネチカット州):2009/07/26(日) 09:41:50.06 ID:153dsLMO
日本を代表する科学者達の見解。海水から飲み水精製する技術はじきに実用化されるから、海無し国はしんどくなるだろうってさ。信じるか信じないかは自由。バレるのいやだから匿名にしとくし。
226 タチツボスミレ(神奈川県):2009/07/26(日) 09:42:50.08 ID:pcn3VWAA
ライフラインの中でも最も重要な水道を
民間それも外国の企業に握らせるなんて怖すぎ
227 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/07/26(日) 09:43:09.21 ID:Hv/4BisA
リサイクルペットボトル
海水
太陽光

この三つのキーワードで海水淡水化システムを開発できた人はノーベル経済賞もらえると思う
228 ヒイラギナンテン(関東・甲信越):2009/07/26(日) 09:43:22.37 ID:+R0prisp
>>218
民営化でロンドンは水道管ボロボロのまま放置で水質も悪くなってるのに
水道会社はピカピカのビルを新築したと聞いた
229 タンポポ(アラバマ州):2009/07/26(日) 09:43:36.32 ID:Suohu3V2
>>1
>世界的な水不足は、輸入食糧価格の高騰、さらには入手難…
>いま四〇%の食糧自給率を、何としても大きく上げねばならない

自然に食糧自給率は上がるだろ。採算合うようになるんだから。
230 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/07/26(日) 09:43:57.35 ID:KXKCSmZE
>>170
バナH怪しい会社でワロタ
http://okwave.jp/qa4149257.html
231 タチツボスミレ(東京都):2009/07/26(日) 09:44:05.25 ID:YR78eTe1
そもそもダンスパウダーってワンピースの用語じゃないのか?
実際の人工降雨でもそんなのがあるのか?
232 タンポポ(アラバマ州):2009/07/26(日) 09:44:32.09 ID:Suohu3V2
>>170
ソースは?
233 シナノナデシコ(香川県):2009/07/26(日) 09:45:18.84 ID:HuIH9ONB
日本の水道管はもの凄く高品質なんだぜ?
外国じゃ水道管から漏れてどっかいく量が二桁なのに
日本は一桁
234 オキザリス(静岡県):2009/07/26(日) 09:45:48.07 ID:Ixl0rxPi
>>170
事業譲渡はしていないとおもうが…
ソース
235 イブキジャコウソウ(東京都):2009/07/26(日) 09:45:59.78 ID:RDIQwS9Y
>>229
輸入してるというけど、輸入させられてるとも言えるからなあ
236 セントウソウ(dion軍):2009/07/26(日) 09:46:17.02 ID:adn13kP/
実際に日本がまだ世界経済的に裕福だから、中国に抜かれた、韓国に産業を取られた
みたいな話に対して、自虐的に哂ってられるのかも知れないが
実際国力が落ちて貧しくなってきたら哂えない状態だからな。
水さえ高価で手に入らない事になるかもしれんね。
237 タチツボスミレ(東京都):2009/07/26(日) 09:47:05.13 ID:YR78eTe1
勝ち逃げ出来る世代はええのう
238 アズマギク(西日本):2009/07/26(日) 09:47:23.62 ID:krmbVHgC
カリフォルニアとかだと電気料金の操作まがいなこととかもあったし
インフラの民営化はどうなんですかね、民営化神話みたいなのがある気がしてならない
239 ネメシア(コネチカット州):2009/07/26(日) 09:47:59.99 ID:y4txWIJ9
>>228
そうそう、結局は施設や水道管の更新をまったくせず、
すべて自分達や株主の利益として取り込んでるんだよね。
おかげで酷いことになってるらしい
240 ユキノシタ(関東地方):2009/07/26(日) 09:48:24.98 ID:X/FoitTh
要は人口爆発で食糧が不足するからだろ?
先進国の人口減って実はバランス的に正しくね?
誰も言わないけど、少子化対策って実は間違いじゃないのかな。
241 キランソウ(大阪府):2009/07/26(日) 09:48:53.51 ID:hNOlApfA
電気、ガス、通信はすでに民営化してるだろ

参入するには監督官庁の許可等が必要だがな
242 シナノナデシコ(香川県):2009/07/26(日) 09:48:58.22 ID:HuIH9ONB
>>239
ロンドン
配管の水漏れで3割の水が失われるらしいよw
243 タチツボスミレ(東京都):2009/07/26(日) 09:49:45.95 ID:YR78eTe1
>>240
でも人口低下は国力低下じゃないのか?
他の国は虎視眈々と待ってるんだぞ
244 モリシマアカシア(愛知県):2009/07/26(日) 09:49:54.34 ID:iZgWA8aq
>>235
確かに日本に資源さえあればぼろ儲けできるのになぁ
資源無いから貿易摩擦起こさないように工業製品と同じ額を輸入させられて惜しい
245 ノボロギク(コネチカット州):2009/07/26(日) 09:49:57.43 ID:cqb7JgAC
ネトウヨざまああああああ
246 キエビネ(東日本):2009/07/26(日) 09:50:27.06 ID:s+crg3pK
ネトウヨとか関係ないだろ
247 ペチュニア(長屋):2009/07/26(日) 09:50:56.76 ID:Up3QzDca
>>226
原発のメンテを韓国の会社にやらせてる国があるぜ
248 シナノナデシコ(香川県):2009/07/26(日) 09:51:06.85 ID:HuIH9ONB
お前等って2chじゃ政府高官だけど
リアルじゃゴミ虫だよな
249 ユキノシタ(関東地方):2009/07/26(日) 09:51:18.13 ID:X/FoitTh
>>243
核兵器とか技術で補って良い部分もあるんじゃないの?
そもそも海外に垂れ流さない限り、国全体の持ってる資産自体は目減りしないんだから。
250 ミヤマアズマギク(catv?):2009/07/26(日) 09:53:05.12 ID:AuunI9IP
>>240
減るのはいいが
上が減らないのがまずい
子供が減るだけじゃなく老人が増えるのが問題
251 カキドオシ(東京都):2009/07/26(日) 09:53:14.20 ID:g7Q+mS7y
民主党が政権取って、移民受け入れして
そいつらに選挙権渡すとマジ終わるな、
水源に住んでるのは全部中国人とかになって。
252 タンポポ(アラバマ州):2009/07/26(日) 09:53:27.57 ID:Suohu3V2
水を売って食料を買えばOK
253 タチツボスミレ(東京都):2009/07/26(日) 09:54:19.01 ID:YR78eTe1
>>249
老人とかが減るんならいいけどね
もし何千万人も減ったら絶対経済維持できないだろ
254 ヤブヘビイチゴ(関東・甲信越):2009/07/26(日) 09:54:39.29 ID:ePb7PZdM
また仮想水か!農業ばっか主張して、半導体輸出で
どれだけの仮想水を輸出しているか考えられない
カッペ経済学者は故郷さ帰ってイモ掘って喰ってろよw
255 キランソウ(大阪府):2009/07/26(日) 09:55:09.10 ID:hNOlApfA
有限なリソースを多く分配しようと思ったら人口を減らすのが一番手っ取り早い
物理的リソースはそれほど貴重ではなくなる一方で
人的リソースは人口減で貴重になり、価値も上がるから底辺も喜ぶ
256 ユキノシタ(関東地方):2009/07/26(日) 09:55:37.87 ID:X/FoitTh
>>250
考えられる対策は相続税強化とインフレターゲットで、あの世代に集中してる資産を再配分させるぐらいか
257 ガザニア(京都府):2009/07/26(日) 09:55:43.14 ID:gNXCdDvP
水が無いならケーキを食べればいいじゃない
258 福寿草(埼玉県):2009/07/26(日) 09:56:05.91 ID:tDFNN+YI
うどん
259 福寿草(コネチカット州):2009/07/26(日) 09:56:09.87 ID:Msh8LtWt
うどん禁止しろ
260 クロッカス(catv?):2009/07/26(日) 09:56:29.92 ID:jdXUNBq6
【レス抽出】
対象スレ:日本が水を奪われる日
キーワード:メジャー

抽出レス数:0



こんなにどうしようもない板だっけ。
水 メジャー 欧州 
261 ライラック(埼玉県):2009/07/26(日) 09:56:33.93 ID:QDts9OXM
スレタイは香川県が水を奪われる日にするべきだったな
262 ノボロギク(東京都):2009/07/26(日) 09:57:01.12 ID:vaGNT0Ka
牛肉1kg得るにはには2万リットルの水が必要
牛丼1杯作るには1890リットルの水が必要
263 カンパニュラ・サキシフラガ(dion軍):2009/07/26(日) 09:57:59.31 ID:CBRcwS3L
まじで血で茹でる時代がくるのか
264 タチツボスミレ(東京都):2009/07/26(日) 09:58:26.94 ID:YR78eTe1
>>262
仮想水知ったときは驚いたなぁ
265 ニョイスミレ(dion軍):2009/07/26(日) 09:59:25.26 ID:ugt6Xp8/
>>2
お前のその速さ、評価する
266 ユキノシタ(関東地方):2009/07/26(日) 09:59:49.13 ID:X/FoitTh
>>253
今の規模を無理に維持するんでなく、人口にあった規模に修正すれば良いだけ
それでそのまま資産は残るんだから、むしろ国民一人頭は楽になるだろ
あとはスイスみたいにその資産の運用方法を教育する体制を構築していけばいい
267 レブンコザクラ(兵庫県):2009/07/26(日) 10:00:47.19 ID:nCOq3nVC
あほやのう

外国産の食料が値上がりすれば日本人はまた米食いだすんだよ
268 ネメシア(コネチカット州):2009/07/26(日) 10:00:47.72 ID:y4txWIJ9
>>242
ライフラインの民営化は怖いな
269 キクザキイチゲ(福岡県):2009/07/26(日) 10:01:06.19 ID:eC3fYZdm
海の水を洗面器1杯にたとえると
陸の真水:スプーン1杯
270 タチツボスミレ(東京都):2009/07/26(日) 10:01:35.86 ID:YR78eTe1
>>266
んなので納得するかねー
271 桜(山形県):2009/07/26(日) 10:01:46.05 ID:1EZRopAH
>>262
近所のスーパーの一キロの牛肉と水道水一万キロリットルの値段が違うのは何故?
272 藤(長屋):2009/07/26(日) 10:02:16.25 ID:IBBwKES7
>>170
テレビでやってたな
効率化だのノウハウだの言ってたけど
273 タチツボスミレ(東京都):2009/07/26(日) 10:03:02.94 ID:YR78eTe1
そろそろアメ公の地下水が枯渇するする言ってるけどどうなんだろう
274 ミヤマアズマギク(catv?):2009/07/26(日) 10:03:35.71 ID:AuunI9IP
>>266
資産は残るってあんた
浪費するだけの老人が増えて
生産する若者が減るんじゃいずれ資産枯渇するだろ、常識的に
275 ヤマボウシ(東海):2009/07/26(日) 10:04:09.56 ID:aY8SF1Qs
市場が供給できないものは政府が供給するとか中学生でも知ってる考え方じゃないか
276 キエビネ(東日本):2009/07/26(日) 10:04:11.45 ID:s+crg3pK
間接的に使用された水まで請求されたらたまったもんじゃないわ
地下鉄乗ろうとしたら運賃に加え鉄道の建設費まで払わせられるようなもの
277 ビオラ(埼玉県):2009/07/26(日) 10:05:02.74 ID:y3EqZHqC
日本は日本人だけの物じゃないって言ったろ?
278 オキザリス(静岡県):2009/07/26(日) 10:05:26.49 ID:Ixl0rxPi
>>276
建設費コミなんだけどねw
279 オンシジューム(中部地方):2009/07/26(日) 10:05:29.24 ID:t1nmqcWx

水市場と電力市場は半端無く市場規模がでかい
世界展開しない日本企業はもったいないな
280 マーガレット(岩手県):2009/07/26(日) 10:05:31.99 ID:0O0Opuet
>>32
中国は日中戦争勃発したときに毒流す、ってのも目的なんだろうな。
281 クロッカス(catv?):2009/07/26(日) 10:05:38.76 ID:jdXUNBq6
282 タチツボスミレ(東京都):2009/07/26(日) 10:05:56.52 ID:YR78eTe1
>>276
地下水使い放題だから入ってないだけじゃん
枯れたら
283 マツバウンラン(三重県):2009/07/26(日) 10:07:07.36 ID:vwZiCf65
シナが日本の水源を買おうとしているってニュースあったよな
恐ろしいわ
284 ユキノシタ(関東地方):2009/07/26(日) 10:08:26.03 ID:X/FoitTh
>>270
感情論で納得しないだろうね、特に女と昔の栄光を捨てられない年寄り。
現実見れば企業と同じように国自体も効率的な運用が大切。
右肩下がりに抗うのも良いけど、下がった場合の被害を最小限にする準備も大事。
285 スミレ(東海・関東):2009/07/26(日) 10:09:43.81 ID:t83rzx5Z
うどん県が水を求めて大阪→京都→滋賀と侵攻する日が…
286 タチツボスミレ(東京都):2009/07/26(日) 10:10:58.27 ID:YR78eTe1
>>284
いや、その年寄りどもを減らそうって話じゃなかったっけw
287 ユキノシタ(関東地方):2009/07/26(日) 10:13:55.88 ID:X/FoitTh
>>286
民主主義国で現実的に姥捨て政策は無理だろ、虐殺も論外、中共ならやりかねんが。
となると人口自体でなく資産やその他の配分しかやりようがない。
288 タチツボスミレ(東京都):2009/07/26(日) 10:15:45.57 ID:YR78eTe1
初めは人口減はいいって話じゃなかったか?
289 ユキノシタ(関東地方):2009/07/26(日) 10:18:15.06 ID:X/FoitTh
>>288
一度でも悪いと言ったか?
殺したいけど殺せないんだよ。
自然減を待つしかない、今の体制じゃな。
290 タチツボスミレ(東京都):2009/07/26(日) 10:19:30.36 ID:YR78eTe1
うん
周りに変な国家ばかりじゃなければそれもいいだろうね
291 ネメシア(関西地方):2009/07/26(日) 10:22:53.84 ID:+4NTv0Zq
今のうちに国が水源地帯全部買い占めろよ。
292 ムラサキサギゴケ(愛知県):2009/07/26(日) 10:25:21.12 ID:KqA9JfIe
水源売るなっつって事業減らされて、水道料金上げられないんだし
市町村の経営苦しくなったりすればそりゃ最終的には売るだろ
293 フジスミレ(関東・甲信越):2009/07/26(日) 10:25:38.50 ID:crmILI//
アリとキリギリスだな
勿論日本がアリなわけだが
294 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/07/26(日) 10:28:59.40 ID:/hTrKAvo
香川VS日本 か
295 クチベニシラン(アラバマ州):2009/07/26(日) 10:31:21.03 ID:uNgyaquT
水関連の投資信託かETF買っておけよ
テーマになってから買っても遅いからな
296 ノボロギク(関東):2009/07/26(日) 10:32:19.67 ID:epPtECxR
うどんか、核攻撃しろ。
297 ユリオプスデージー(香川県):2009/07/26(日) 10:32:42.50 ID:w5TKk6/z
>>294
えっ そういうことなのか
じゃあ日本は早急に水を譲渡すべき
298 プリムラ・ラウレンチアナ(千葉県):2009/07/26(日) 10:33:00.08 ID:qmmN5dMg
>>2
おら、徳島さんが14秒で茹でるなっていってるぞ香川さんよぉ?
299 コブシ(長野県):2009/07/26(日) 10:35:15.08 ID:TjUszwCP
>>297
茹でるな
300 福寿草(コネチカット州):2009/07/26(日) 10:35:22.17 ID:JDf01N2T
つか中国インドに続く川せきどめしてんのな
301 ハナモモ(アラバマ州):2009/07/26(日) 10:37:15.09 ID:xEG1cDHf
>>297
いい加減に自重しろw
302 フリージア(四国):2009/07/26(日) 10:37:22.60 ID:jeL6DeLc
このままだとサクラダイトも奪われるな
303 トサミズキ(dion軍):2009/07/26(日) 10:37:30.58 ID:fkVwsnUe
香川が本領を発揮し始めました
304 アズマギク(アラバマ州):2009/07/26(日) 10:38:44.30 ID:ROX/3dNh
日本みたいなお人好し売国国家なんてすぐ干上がるだろうよ
305 コメツブツメクサ(栃木県):2009/07/26(日) 10:38:45.46 ID:91ct8l7m
>>2
さすが徳島さん
306 パキスタキス(コネチカット州):2009/07/26(日) 10:39:36.40 ID:87m89EVw
よく日本は砂漠国並に使用できる水資源が少ないとか抜かす
アホがいるが、んなわきゃないだろ。

森林整備しろ森林
307 シャクナゲ(東日本):2009/07/26(日) 10:39:55.42 ID:7v4Jjo/f
フランスの水道企業とか狙ってるんじゃない
308 シラー・カンパヌラータ(アラバマ州):2009/07/26(日) 10:40:57.47 ID:saNf74QS
家の前の河が氾濫しそうで今避難勧告が出たw
309 カキドオシ(東京都):2009/07/26(日) 10:41:10.49 ID:g7Q+mS7y
>>300


戦争始まるな
310 ユキノシタ(長屋):2009/07/26(日) 10:41:28.87 ID:Aw6PzzfM
中国が本気で人工降雨をやれば日本に雨が降らなくなるとか。モンスーン気候。
311 トキワハゼ(新潟県):2009/07/26(日) 10:41:37.91 ID:yTQBC/FQ
>いま四〇%の食糧自給率を、何としても大きく上げねばならない

輸入に頼ってるからこそ豊かな食生活を享受できるんじゃね?
自給率100パーセントにしたけりゃ江戸時代に戻らなきゃいけない
312 リナリア(埼玉県):2009/07/26(日) 10:41:59.42 ID:4s8O5ghk
ウォーターバロンどもめ
313 ヒナゲシ(神奈川県):2009/07/26(日) 10:44:07.62 ID:x2XxND2P
>>306
整備しようと予算つけると馬鹿みたいに杉植えだすから、保護以外何もしないでいい
水以前に花粉で滅亡しちまう
314 フデリンドウ(関東):2009/07/26(日) 10:44:28.92 ID:vQDk3SlM
>>311まぁ理性的に考えりゃそうだよな
315 ジギタリス(東京都):2009/07/26(日) 10:46:46.69 ID:3w5BYqgH
上場してる関連会社を買っとけば
湯水のごとく金が入ってくるな
316 フデリンドウ(関東):2009/07/26(日) 10:46:55.49 ID:FsIKv0Ho
>>300
でも流れ止めてる箇所は中国の中でしょ?
そういうのダメって明示的な国際的規則あるのかな?
317 オキザリス(静岡県):2009/07/26(日) 10:48:32.10 ID:Ixl0rxPi
>>313
十分植わっているから適切な管理をするだけじゃね?
318 ナツグミ(dion軍):2009/07/26(日) 10:50:16.57 ID:it+x32eh
海水を真水にする技術ぐらいあるでしょ?
今はコスト高だから本気で使ってないだろうけど
319 イブキジャコウソウ(東京都):2009/07/26(日) 10:51:57.26 ID:RDIQwS9Y
>>317
すでに潰された番組だが、関口の番組でやってたが、
戦後の建て直しに木材需要が増えるから木を植えれ
ば一攫千金だ!!というので植えたのが、その後木
が育つ前に輸入材がバンバン入ってきちゃったので
放置されてるらしいねw

しかもそれが杉だったりするので花粉症の原因とかもうねw
320 アグロステンマ アゲラタム(西日本):2009/07/26(日) 10:51:57.82 ID:7KMRi4zF
肉食ってる限りどうやったって自給率なんが上がらねぇんだよ。
カロリーで計算すんだから野菜なんていくら増産したところでイモとカボチャくらいしか影響しない。
321 ケブカツルカコソウ(dion軍):2009/07/26(日) 10:52:01.39 ID:SXlsMDqG
民主党議員の出馬1人減らせば森林整備員を二人雇えるな(´・ω・`)
322 イブキジャコウソウ(東京都):2009/07/26(日) 10:54:12.80 ID:RDIQwS9Y
>>321
公明党を潰して、創価の溜め込んでるお金を税収とすれば・・・うほ
323 ハチジョウキブシ(石川県):2009/07/26(日) 10:54:55.35 ID:2tflwD46
最近豪雨続きでまったく危機感なし
324 タチツボスミレ(東京都):2009/07/26(日) 10:57:03.89 ID:YR78eTe1
>>316
ダメっつーか十分な戦争理由になるだろうよ
そこで引き込まないと中国もやばいらしいけどね
たしかあいつら山爆破して水脈の流れ変えようとしてんだよね
冬にこれ関連でインドが武器購入しまくってるってスレがあった気がする
325 シャクナゲ(東日本):2009/07/26(日) 10:57:12.39 ID:7v4Jjo/f
>>321
そうだな自民党の老害を束で片付ければ日本は森林立国になれるな
326 シナミズキ(広島県):2009/07/26(日) 11:00:05.71 ID:piDjAOux
森林といえば、こんな話を聞いた。

中国が、日本の山林を買いあさろうと画策しているらしい。
日本の林業は疲弊しているから、コストは知れている。
目的は何か?
表面上は林業だが、もちろん木材目当てではない。
土地を所有すれば、基本その地下の権利も手に入る。
彼らの目的は、「地下水」。

これが本当なら、結構マズイ気がするんだが・・・
327 レウイシア(兵庫県):2009/07/26(日) 11:03:33.65 ID:6tHTB2TZ
>>203
証拠を突きつけても中国じゃなあ
328 ハチジョウキブシ(石川県):2009/07/26(日) 11:04:56.84 ID:2tflwD46
おまえら中国におびえすぎw
329 レウイシア(兵庫県):2009/07/26(日) 11:06:11.08 ID:6tHTB2TZ
>>40
>>46
あるけど、それを水道にするトータルソリューションのノウハウを日本は持っていない。
部材メーカー(東レ・日東電工)と、運営機関(公共水道局)でばらばらに特化進化してる。
330 レウイシア(兵庫県):2009/07/26(日) 11:09:30.84 ID:6tHTB2TZ
>>233
日本は水道の各パーツは世界最高峰なんだけど、全体としてまとめ上げる力がないんだよ。
331 シロイヌナズナ(アラバマ州):2009/07/26(日) 11:14:32.79 ID:podXOksu
外国の政府や企業が日本の土地取得を制限する法律って無いの?
332 ユリノキ(長屋):2009/07/26(日) 11:14:59.36 ID:lr3XE6OJ
>>1
二一世紀って書くなよ
ニー(にー)って読んじゃったぞw
333 オキザリス(静岡県):2009/07/26(日) 11:18:30.20 ID:Ixl0rxPi
>>326
地下水の権利は法律上あいまいだから心配することは無いのでは
334 フジスミレ(関西・北陸):2009/07/26(日) 11:19:04.39 ID:GU9mv7fM
>>326

買取価格は市価の十倍と言われてるな

それで売らない山主はいないよ
335 ハナカイドウ(熊本県):2009/07/26(日) 11:19:15.46 ID:1x9i95Fh
いつか香川がうちの地下水資源を狙いにやって来るんじゃないかと心配してる
336 ケブカツルカコソウ(dion軍):2009/07/26(日) 11:20:13.80 ID:SXlsMDqG
>>330
そもそも飲料水として使える水道を有している国がどれだけあるのかと…

>>325
そもそも民主幹部は自民から追い出された老害だし。
そうだな、自民の老害と売国党はまとめて捨てちまおう。
337 オウレン(岩手県):2009/07/26(日) 11:21:10.40 ID:1NNsucpC
こんなニュース見ても
香川県はうどんを食い続けるの?心が痛まないの?
338 ユリオプスデージー(香川県):2009/07/26(日) 11:22:28.63 ID:w5TKk6/z
心を痛めつつ、うどんを茹でます
339 ウラシマソウ(埼玉県):2009/07/26(日) 11:26:35.70 ID:BxXCG4+Z
イル香川が せめてきた!
(小松崎茂・画)
340 プリムラ・ビオラケア(中部地方):2009/07/26(日) 11:28:55.88 ID:BO93MsJS
なんか勘違いしてる人が多いが
日本は水輸入国だよ・・・
水資源が豊かなんてうそっぱちだ
341 ヒメマツムシソウ(福岡県):2009/07/26(日) 11:29:45.43 ID:4ocVJ4C9
もうすぐ日本自治区になるからあんまり関係ないな
342 スイセン(dion軍):2009/07/26(日) 11:30:59.00 ID:JC4PUZB9
仮想水厨って何だろうか
343 サトザクラ(ネブラスカ州):2009/07/26(日) 11:33:29.55 ID:enbGyufQ
海水を飲み水に変えられる技術があったようななかったような
344 トキワヒメハギミツバアケビ(西日本):2009/07/26(日) 11:34:12.96 ID:tst4tRiI
「太陽の黙示録」じゃ北日本から中国に水が運ばれてるって設定だよね。
345 シナミズキ(広島県):2009/07/26(日) 11:35:02.63 ID:piDjAOux
>>333
曖昧だからこそ・・・

>>334
自治体レベルで胡散臭いのをブロックしてるらしいが、国にも本気になってもらわないと・・・
346 レウイシア(長屋):2009/07/26(日) 11:35:11.90 ID:yNsUh6QG
>かねてより指摘されているが、食糧の輸入は、水の輸入と同じことなのだ

この手のばかげた話する人いるけど、
それをいうなら、工業製品の輸出は水の輸出と同じことでしょ
製造に大量の水を使うのだから
347 キュウリグサ(東京都):2009/07/26(日) 11:37:09.73 ID:G3oCXHtQ
>>346
工業に関して言えば循環システムがあるからまた違うと思う
348 ヒナゲシ(中国・四国):2009/07/26(日) 11:38:34.82 ID:1sgeaGgY
まあバーチャルウォーターとかって言うもんな
そして俺の地域は雨降りすぎて断水中になりました
349 イワカガミダマシ(神奈川県):2009/07/26(日) 11:39:10.56 ID:8cbP8vbr
ミネラルウォータとか買ってる情弱見るとイライラする
350 カタクリ(コネチカット州):2009/07/26(日) 11:39:37.89 ID:2ZjrF3+8
>>340
くわしく
351 オウレン(コネチカット州):2009/07/26(日) 11:41:51.96 ID:N1Iv8SqE
水を輸入しているというけど、日本で農作物を作って採算が取れればその分作ればいいだけ。
地下水汲み上げて農業している国とは違う。
352 シャクナゲ(東日本):2009/07/26(日) 11:42:03.48 ID:7v4Jjo/f
>>350
農作物育てるのに水が必要だろ
農作物を輸入で頼ってるってことは水も輸入してるってことになるらしい
353 ユッカ(dion軍):2009/07/26(日) 11:42:26.38 ID:Z1JUrxzT
外人は海水でも飲んでろ
354 ナガバノスミレサイシン(アラバマ州):2009/07/26(日) 11:48:22.79 ID:WtHvQHAr
国内は行政が見てるうちは大丈夫だけどさ
水源を買い漁る外国資本が出てくるから気をつけないといけない
これはアメリカとかで問題になってるくらいだからな
355 タニウズキ(茨城県):2009/07/26(日) 11:49:31.62 ID:OyNIxavZ
水道の民営化してる国ってダムなんかの建設も民間が計画進めるのか?
356 ハナズオウ(北海道):2009/07/26(日) 11:52:14.15 ID:tvydp6X7
海水を飲み水にするプロジェクトとかないのかな?
357 ビオラ(東京都):2009/07/26(日) 11:55:15.42 ID:ypeJkFD7
>>356
淡水化フィルターとかがあるんで小規模でならやってる。都市全部賄うとかだとコストの問題でまだっぽいが。
358 クモマグサ(アラバマ州):2009/07/26(日) 12:03:34.85 ID:E0axOXtz
359 ウイキョウ(アラバマ州):2009/07/26(日) 12:04:22.87 ID:2iiirC2D
>>355
全部が全部民営化じゃないよ
360 トキワヒメハギミツバアケビ(西日本):2009/07/26(日) 12:11:02.39 ID:tst4tRiI
牛肉1キロにつき穀物飼料10キロって話だからな。
それだけのトウモロコシ育てるったらそんくらいの水が必要になるんだろうな。
ニクコップンも駄目になったしさ。
361 キュウリグサ(東京都):2009/07/26(日) 12:14:09.56 ID:G3oCXHtQ
>>360
まあ穀物用は水道水と違うのは人間が直接口にしないので綺麗にするレベルを調整すればいいので楽なんだけどね
実際に日本の水田の水なんかも直接川から引き込んで終わりだしね
362 イワウチワ(埼玉県):2009/07/26(日) 13:16:59.54 ID:T+UAcksx
http://www.youtube.com/watch?v=drv8G4q05oA
http://www.youtube.com/watch?v=8CjsK1q9vOA
http://www.youtube.com/watch?v=GhbAszczDP4

こんな汚染された水が中国から黒潮に乗って日本の海に流れ込んできてると思うと・・・
エチゼンクラゲの増殖とか中国の環境汚染が原因だとか言われてるし
363 パキスタキス(福岡県):2009/07/26(日) 13:24:19.61 ID:Ia6911EP
野菜とか工場で作れるようになったらよくね?
世界で作れなくなれば水のある日本でしか作れない。

輸出国になれるくね?
364 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/07/26(日) 13:27:28.88 ID:kQHOrEO5
滋賀さんに足向けて寝られません
365 キュウリグサ(東京都):2009/07/26(日) 13:28:08.17 ID:G3oCXHtQ
>363
照明技術+水耕栽培でできるのもすでにあるけどあの割高なのを買うか?
一応初期投資いるぞ
366 ビオラ(東京都):2009/07/26(日) 13:29:22.30 ID:ypeJkFD7
>>363
土を使わない水耕栽培のみで日照とかのコントロールで増産出来るとかこの間見たな。
367 キュウリグサ(東京都):2009/07/26(日) 13:30:17.18 ID:G3oCXHtQ
今噂の東京マガジンで水関連やってるな
368 キュウリグサ(東京都):2009/07/26(日) 13:31:36.87 ID:G3oCXHtQ
>>366
植物は光エネルギーを葉緑素で受けて、空気中の二酸化炭素から炭素を補給するからなあ
つまり光エネルギーをずっと補給すればずっと育つ
369 ヒナゲシ(大阪府):2009/07/26(日) 13:39:55.91 ID:v3MIXdIK
たとえできてもカロリーベースの自給率にたいして効果はないだろ
できるのはレタスのような葉っぱなんだし
370 シデコブシ(dion軍):2009/07/26(日) 13:40:47.83 ID:EvnCD6W9
近い将来、石油よりも水の方が価値が高くなるのは確実なのに
日本は技術がありながら全く市場開拓できていない。ってずっと前から指摘されていた。
なのに政府自民党は本当に何もしなかった。
すでに欧州では高性能の携帯型浄水器とかも開発済みだし
日本は今から動いてももう手遅れだと思う。
本当に惜しいことをしたと思うよ。
371 キュウリグサ(東京都):2009/07/26(日) 13:42:29.51 ID:G3oCXHtQ
>>369
根菜類はなかったかなあ
菜っ葉類は簡単みたいだね
372 ノウルシ(四国):2009/07/26(日) 13:46:42.14 ID:NeNVQtcl
>>370
起業するなら水ビジネスがいいのか
お前らなにか水関連で儲かりそうなアイデアあるか?
373 ビオラ(東京都):2009/07/26(日) 13:48:22.55 ID:ypeJkFD7
>>372
若いお姉ちゃんが隣に座って水のお酌をする店とか。
374 ハナムグラ(埼玉県):2009/07/26(日) 13:49:23.17 ID:1NqKDV13
>>372
中国人に日本人並みの環境意識を植え付けに行く
375 タンポポ(アラバマ州):2009/07/26(日) 13:54:50.09 ID:Suohu3V2
今、TBSの噂の!東京マガジンで神奈川のダムの水が余ってる話をしてる。
水の買い手がいなくて困ってるらしい。
中国に売れよ。
376 キュウリグサ(東京都):2009/07/26(日) 13:56:45.87 ID:G3oCXHtQ
>>375
あほか
俺も見てたけどどうやって輸送するんだよ
システムを売ってその利益で赤字を補填すればいいんだよ
377 タンポポ(アラバマ州):2009/07/26(日) 14:04:50.27 ID:Suohu3V2
>>376
お前がアフォ。
じゃあ、なんで中国は日本の水源地の土地を買収しようとしたんだよ?
輸送コストをペイできるからだろうが。
378 アヤメ(栃木県):2009/07/26(日) 14:06:57.60 ID:PJ0YJc9y
確か中国が日本の水源地の土地を取得しようとしてたんじゃなかったっけ??
こういうの敏感に反応できないよな。。。
なんでだろ?
379 シデコブシ(dion軍):2009/07/26(日) 14:21:33.02 ID:EvnCD6W9
>>372
その通りだよ。
これからも人口増え続けるし水と食料不足になるのは避けられないんよ。
食料は生産することが出来るけど、水資源は有限だからほんとに貴重。
水のリサイクルを家庭単位で出来るような装置作ればビルゲイツみたいな
大金持ちになれるかもw

とりあえず地球上の水の量(左)。右は空気の量

http://gigazine.jp/img/2008/03/17/all_water_air/E055330-Global_water_and_air_volume-SPL.jpg
380 ユキヤナギ(宮城県):2009/07/26(日) 14:26:31.98 ID:HSYyb1t0
とりあえず香川はその両手に握ってるうどんを離さない限り
こういった話に加わる資格はない
381 ロウバイ(関東):2009/07/26(日) 14:26:35.14 ID:e44MmKdJ
382 シロウマアサツキ(千葉県):2009/07/26(日) 14:27:55.41 ID:ZivwERq8
>>378
蛇口を捻れば水かポンジュースが出てくる国だから
水が戦略物資だといっても理解できないジジイが多いんだろう
383 ボケ(東京都):2009/07/26(日) 14:28:02.92 ID:mzhJOG84
仮想水ってのがはやってるけど、あれもうさんくさい概念だ。
また左翼が日本を攻撃するために使い出したかというくらいにな。
水なんて食料生産にだけ使われてるわけじゃないってのに。
日本が輸出してる工業製品だって大量の水をつかってるのだから、そういう概念をもちだすのなら正しく計算すべき。
384 プリムラ・ヒルスタ(山形県):2009/07/26(日) 14:28:10.72 ID:mE/wVBSg
日本政府が移民自由政策を押し進めると踏んで
買収した土地に工場なり農地なりを建設して人員は丸ごと農村部の中国人大量移民させるつもりなんだと思うよ
んで自国に輸出
んで100年後に日本乗っ取り完了
385 マツバウンラン(埼玉県):2009/07/26(日) 14:29:26.00 ID:jAVD3ut3
水なんて輸送コスト割りにあわないもの日本から海外に持ち出すとかただのアホだろw
386 ボケ(東京都):2009/07/26(日) 14:31:47.06 ID:mzhJOG84
中国の水源地購入がなんのためかよくわからんけど、とりあえず水源地を化学薬品でよごしたら広範囲に嫌がらせができるよな。
ていうか「水源地を汚すぞ」って脅迫が成り立つ。
387 シュロ(兵庫県):2009/07/26(日) 14:32:38.87 ID:yZ27yn2O
爬虫類みたいな宇宙人が人間の皮を被って襲来するわけか
388 ヤマブキ(関東・甲信越):2009/07/26(日) 14:34:28.27 ID:uGAKNy5B
>>384
既に田舎は中国人嫁送り込みまくってるしな
389 ヤマエンゴサク(東海・関東):2009/07/26(日) 14:52:07.54 ID:jxOXt6Q/
中国人でもいいから嫁が欲しいってどんだけ困ってんだよ
390 イブキジャコウソウ(香川県):2009/07/26(日) 14:58:19.47 ID:UvarDD/T
徳島で茹でて香川で食えばいいんじゃね?
391 キュウリグサ(東京都):2009/07/26(日) 14:59:08.08 ID:G3oCXHtQ
392 ガザニア(神奈川県):2009/07/26(日) 15:03:27.00 ID:NqAFHL7u
水と安全はタダ。
393 プリムラ・オーリキュラ(関西・北陸):2009/07/26(日) 15:03:38.04 ID:9us5jCl/
( ・∀・)俺たちのオアシスが見つかった!
394 ユリオプスデージー(catv?):2009/07/26(日) 15:12:52.44 ID:YdkMGXf/
水なら海にいくらでもあるじゃない
395 ナツグミ(catv?):2009/07/26(日) 15:13:19.43 ID:VOcpqS6P
>>385
日本はミネラルウォーターを海外から大量に輸入しているのに何言ってんだ?コイツ
396 ショウジョウバカマ(埼玉県):2009/07/26(日) 15:18:00.77 ID:P9ApNBuP
前スレでも貼られてたけどボルビ●クの裏話出た?
この会社のバックが何処で何をしてるかって書いてあるブログ
誰か貼ってくれ
もう日本はオワットルのだ
397 カラスノエンドウ(福岡県):2009/07/26(日) 15:19:07.66 ID:FWyQeuK0
>>386
石油や穀物メジャーみたいに生産から販売まで流れを押さえ
水道事業を有利に運営するためじゃないの?
日本も民営委託できるようになったし、水を扱う外国企業が狙っていて当然だと思う
だから、そんなつまらないことはしないと思うよ
398 オウギカズラ(東京都):2009/07/26(日) 15:20:01.20 ID:F3KqKr+l
>>385
濃縮還元ジュースみたいに水分を飛ばして運んで向こうで戻せばよくね?
399 ジシバリ(dion軍):2009/07/26(日) 15:40:00.03 ID:oT5FUCfj
>>300
インドを襲う雨不足 迫り来る水の危機、経済成長の足かせに
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1443
『 アジア開発銀行(ADB)は最近、世界の人口の14%を抱えながら、世界の河川流量の4%しか持たないインドに対し、
水の需要が現存することが確認されているすべての水供給源を上回る見通しの2020年までに、深刻な水の危機に見舞われると警告した。』
中国の策は当たってる、というところか。

400 ケブカツルカコソウ(dion軍):2009/07/26(日) 15:46:09.12 ID:SXlsMDqG
そういやイスラエルもガザ地区の武装勢力を叩く時
ついでに井戸も一緒に砲撃するそうな…

新規に井戸を掘る場合も、深度120mだったか200mより浅い井戸は掘ってはいけないだとか制限があったり。
結構えげつねぇよ…
401 サイネリア(静岡県):2009/07/26(日) 15:54:00.67 ID:FfI8oEeM
北尾:この次くるのは、僕は食料だと思っています。
BNF :もう来はじめていますね。
北尾:確かにバイオテックの関連で既に来ていますね。ところが、これからもっと健康ブームが世界中で浸透してくると、
世界でもトップクラスの長寿を誇る日本の食事が見直されるようになる。そうなると魚類関係が来るわけです。それと、やはり水だね。
BNF :もう世界的に水不足ですからね。
北尾:中国の黄河が、四大文明の一つである黄河文明の中心となった黄河が、枯れてきているというのだから問題は深刻です。
一方、水がある揚子江でも汚染のために飲むことはできない地域があるそうです。
BNF :その点、日本は雨がたくさん降る国なのでそれが資源になるかな、と思っています。ですから日本には農業とかが良さそうですね。まずは農地を自由化して欲しいのですが。
北尾:食料に関してはやはり食料安保の考え方が基本的にあって、なかなか自由化しないんだよね。お米にしても、それ以外にしても。
BNF :でも、世界的に人口が増えてしまっているので、どうしても食糧が不足してしまうんです。その中で食料の価値というものが、どんどん上がっていきます。
そう考えると日本には「雨が降る」というすごく有利な条件がありますので、日本は資源の無い国ですが農業とかも資源になるんじゃないかと思うんです。
402 ショウジョウバカマ(佐賀県):2009/07/26(日) 16:03:08.79 ID:aTUAs8cf
ところでうどんとスパゲティはどっちが水を無駄にしてるの?
403 ハナモモ(埼玉県):2009/07/26(日) 16:07:44.13 ID:FSPp2qxd
>>2
14秒かよ
404 バイカカラマツ(コネチカット州):2009/07/26(日) 16:16:16.52 ID:LqyKfFaH
水輸出するってことは水がすごく高騰するってことだぞ
それで儲ける金持ちはでてくるだろうけど、
それで大変な生活苦に陥る奴もでてくる
よく考えることだな
405 ハンショウヅル(東京都):2009/07/26(日) 16:32:17.14 ID:ZocJga1Z
>>402
すぐにお湯がドロドロになるから
大量の茹で汁を毎回取り替えて
流水で何度も揉み洗う
うどんに決まってる
406 キュウリグサ(東京都):2009/07/26(日) 16:34:24.12 ID:G3oCXHtQ
>>405
そういえば昔飲食店の厨房でバイトしてたけどパスタ用のお湯ってそんなに変えなかったな
差し水とかしてたけど
407 ユリオプスデージー(catv?):2009/07/26(日) 16:35:21.16 ID:YdkMGXf/
>>404
それは輸入国での話しだから、どーでもいいだろ
408 ヤブヘビイチゴ(大阪府):2009/07/26(日) 16:42:45.18 ID:rMVS6Ry7
──太陽光を使って淡水化するということは、光を集めて水を蒸発させるということですか?

そういうことです。しかし、単純に熱を加えて蒸発させようとすると大量のエネルギーを消費します。
みんな、水は100℃にならないと蒸発しないと思っていますが、私たちが汗をかいたら自然に乾きますね。洗濯物も自然に乾きます。

──湿度が関係しているのですか?

はい。湿度のバランスをうまく調整することで、エネルギーをほとんど使うことなく淡水を作ることができます。
現在の逆浸透膜方式は、装置コストを1とすると、20年使った場合のランニングコストは20。
これに対して、私たちの装置は装置自体のコストも1桁安いですし、エネルギーもほとんど必要としません。スピードも速く、1台当たり1日10トンの淡水を作れます。2Lのペットボトルなら5000本分です。

http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200907/200907031402.html
409 ボケ(埼玉県):2009/07/26(日) 16:57:14.36 ID:5DJKzp8c
海水から飲料用の水を作る機械あるじゃん。
あれでどうにかならんもんかね。

残った大量の塩は、塩が採りづらいような地域の人にあげて
後は太平洋の真ん中にポイすりゃいい。
410 カラスビシャク(福岡県):2009/07/26(日) 17:07:34.87 ID:qWgCtd9Z
>>173
そこまで高かった記憶は無いな
魚でも飼ってれば別かもしれんが
411 カエノリヌム・オリガニフォリウム(北海道):2009/07/26(日) 17:09:53.15 ID:bYYf+iY4
>>2
徳島に言われたらしょうがないよねうどんw
412 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/07/26(日) 17:14:48.51 ID:VHjPoygb
水がなければケーキを食べれば良いのに。
413 パキスタキス(アラバマ州):2009/07/26(日) 17:25:41.30 ID:TxvU8l/I
中国とインドで水源巡って争ってると聞くし
両国とも人口が爆発的に増え続けてるから、近い将来水戦争はマジで起こるかもしれんね。
414 スズナ(三重県):2009/07/26(日) 17:43:36.93 ID:ElXm10I1


日本の水源地は既に買収され始めている。
今まで地上げや産廃業(不法投棄)をやっていたようなクズ(在日?)も外国勢の代理人として暗躍し始めると思う。

買収された水源地は、外国勢(中国など)からしたら他国の土地なので持続可能な取水などする訳が無く、
油田から原油が枯渇するまで吸い尽くすように、水脈が尽きるまで取水し続けるだろう。

日本が古来から大切に保存きた水源地(山林)は、跡形も無く破壊し尽くされ、
下流域の田畑は回復不能な水不足に悩まされる事になる。

水脈(竜脈)が尽きるということは、その土地のエネルギーが絶たれるということ。
葦原の千五百秋の瑞穂の国も、もはやこれまでか・・・。

415 メギ(大阪府):2009/07/26(日) 17:46:13.89 ID:dXQ7MUJs
416 ヤマブキ(関東・甲信越):2009/07/26(日) 17:49:30.53 ID:vhvyz6Xq
流石にν速民は中国資本による水源地買収に関しては既知だったか、
+なんか以前にスレ立ってたのにそれについて知らん連中ばっかだったわ。
417 キュウリグサ(北海道):2009/07/26(日) 17:49:36.66 ID:XD/JzBrR
>>414
だからシナ人やフランス人の水源地買い漁りは水の輸出が目的じゃないってのに…
418 ラナンキュラス(福岡県):2009/07/26(日) 17:52:50.58 ID:5EHkveTT
水がないなら牛乳があるじゃない
419 ロウバイ(東京都):2009/07/26(日) 17:55:37.55 ID:UCinHFZd
海にいっぱいあるんだから沸かせば良い
420 キュウリグサ(東京都):2009/07/26(日) 17:57:06.29 ID:G3oCXHtQ
>>417
そんな不毛なことしないで素直に水の浄化技術教えてとか言えばいいのにな
421 タツタソウ(北海道):2009/07/26(日) 17:59:17.51 ID:i3Dga4Af
>>2がレスするまでのほんのわずかな時間にやつらは何杯茹でたことか
422 ポピー(アラバマ州):2009/07/26(日) 18:00:06.73 ID:yqtVcZYF
水道ビジネスならみのもんたに頼んでおけばいいんじゃないの?
423 ビオラ(コネチカット州):2009/07/26(日) 18:01:59.08 ID:iXFxKaGS
真水のパイプラインを長崎から上海あたりまで引くか
424 カタバミ(アラバマ州):2009/07/26(日) 18:02:18.96 ID:UYUoAWKx
レイプ日本2位のうどん県は水をもうちょっと大切に使えよ
425 イワウチワ(青森県):2009/07/26(日) 18:04:33.86 ID:R+agxSp6
そのうち天空×字拳を扱う戦士がオリンピックで優勝狙って水を買ってくるんだな
426 オオバクロモジ(アラバマ州):2009/07/26(日) 18:05:43.17 ID:PCIQxqQw
日本の「いいもの作ればだまってても売れる」信仰は異常
427 オウレン(コネチカット州):2009/07/26(日) 18:06:26.60 ID:6QS19wZy
仮想水(爆笑)
自動車1台作るのに製鋼段階からどれだけ水使ってんだよwwwww
工業も換算すれば水輸出大国だろ
428 ハクモクレン(東京都):2009/07/26(日) 18:09:15.77 ID:taq3emRf
肉食うのやめろよ
429 スミレ(東京都):2009/07/26(日) 18:09:58.89 ID:n2/A0hx2
>食糧の輸入は、水の輸入と同じことなのだ

いいえ、ちがいます
430 チャボトウジュロ(兵庫県):2009/07/26(日) 18:50:20.41 ID:lr4MJiBR
>>408の技術すごいな。これが実現すれば万事解決。
431 チューリップ(アラバマ州):2009/07/26(日) 18:53:06.92 ID:iaLHBZbm
>>2が評価されてるがいつも意味わからん。
香川がうどん茹でるとなんか問題でもあるわけ?
432 姫カンムリシャジン(香川県):2009/07/26(日) 18:55:08.08 ID:HfJGgax/
>>431
特に問題はない
433 シラー・カンパヌラータ(dion軍):2009/07/26(日) 18:56:01.50 ID:wxOP1qyd
>>429
海外の水資源に依存してるってことにはなるけどな
434 イワカガミダマシ(アラバマ州):2009/07/26(日) 19:01:00.54 ID:NcNmnNdT
>>427
これはどうなんだ?
435 アヤメ(栃木県):2009/07/26(日) 19:01:11.40 ID:PJ0YJc9y
>>396
これ気になるな
関連するキーワードググっても何も出なかった
kwsk
436 ヒュウガミズキ(catv?):2009/07/26(日) 19:02:35.39 ID:o3JR2+5S
>>432
自重しろ
437 ノウルシ(コネチカット州):2009/07/26(日) 19:05:27.54 ID:wb0FINBP
どの分野に関しても言えることだけど、日本は技術があってもそれを
活用するのが何かと下手だな。ここは貪欲な韓国を見習えと。
438 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/07/26(日) 19:08:42.43 ID:eJtOrPeL
ダム水溜まったんだな
よかったな
439 アズマギク(東京都):2009/07/26(日) 19:10:37.60 ID:Fo76retu
輸入を減らして自給率を上げればいいだけじゃん
440 シバザクラ・フロッグストラモンティ(catv?):2009/07/26(日) 19:17:24.14 ID:05ooNsXP
>>63
俺もずっとそう思ってる。
あの統計は誰のどんな意図があるか知らんがとるにたるもんじゃない
441 オウレン(愛媛県):2009/07/26(日) 19:22:00.17 ID:wsZMu1Wi
日本が水にあふれてるのはヒマラヤ山脈のおかげ
442 ビオラ(関西・北陸):2009/07/26(日) 19:23:51.63 ID:gXhQx97C
日本の水はうまいよな、エビアン初めて飲んで吐いたわ。
443 オオイヌノフグリ(岩手県):2009/07/26(日) 19:38:43.80 ID:NF+HAjX8
香川ですら茹で水に苦心してるのに
外国に持ってくとか無理だろ
444 トウゴクミツバツツジ(北陸地方):2009/07/26(日) 19:41:25.02 ID:YZtvbhQA
クソ害タレどもに日本の水あげたくねぇ
445 タツタソウ(コネチカット州):2009/07/26(日) 19:44:42.89 ID:2Q/SM9aE
売ればいいじゃん、水で中国から金巻き上げられるなら
446 バイカカラマツ(新潟・東北):2009/07/26(日) 19:49:46.48 ID:+5o/J0VI
お前らなら被災しても飲み水は自力確保できるよな?
447 ショウジョウバカマ(東日本):2009/07/26(日) 19:54:23.29 ID:+4NTv0Zq
>管理・運営は二〇二五年に一〇〇兆円だが

このうち、海外に解放される市場なんてごく一部だろ。
448 斑入りカキドオシ(広島県):2009/07/26(日) 20:28:19.12 ID:xvy8VCaK
>>396
検索掛けてみた。もしかしてこれ?
ちょっと陰謀論くさい・・・
ttp://blog.goo.ne.jp/nanbanandeya/e/0d7e1d90153f1f53dbe61c5a07b35845
449 オニタビラコ(長崎県):2009/07/26(日) 20:34:45.30 ID:FThLyYs9
>>432
オイ
450 セキチク(兵庫県):2009/07/26(日) 20:50:45.33 ID:Qn4foQaf
>>2
徳島さんパねぇっす!
451 スズナ(三重県):2009/07/26(日) 21:05:59.37 ID:ElXm10I1
>>396
ボルヴィックとユニセフの活動
http://www.volvic.co.jp/1Lfor10L/about/activity.html

日本ユニセフ協会=アグネス・チャン


http://alternativereport1.seesaa.net/article/98523841.html

貧乏人は水を飲むな
http://alternativereport1.seesaa.net/article/49713753.html
452 サンシュ(香川県):2009/07/26(日) 21:37:36.91 ID:mpQ26Ex4
>>2
50%越えたし茹でてもいいだろ
453 オニタビラコ(長崎県):2009/07/26(日) 21:39:28.36 ID:FThLyYs9
>>452
せめて7割までまって...
454 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東日本):2009/07/26(日) 21:41:44.81 ID:Goz4zs0P
>>68
ホント非効率ざます。
455 シロウマアサツキ(愛知県):2009/07/26(日) 23:20:35.17 ID:YWC6Yf03
海水を蒸留すれば解決するだろ・・・
456 エイザンスミレ(静岡県):2009/07/26(日) 23:26:55.99 ID:6d2gz0Gu
つ日本の淡水化技術
457 ハナモモ(東京都):2009/07/26(日) 23:30:09.86 ID:kNeY6vb8
日本の水源や水道事業を外資が狙ってるんだよな
水を使わない人間いないし、水を握ったらやりたい放題だ
458 ラッセルルピナス(東京都):2009/07/26(日) 23:36:57.56 ID:M3R54pOe
公園の蛇口ひねってゴクゴク飲んで、腹を壊さずに済む国って日本以外でどれぐらい有るの?
459 カキドオシ(東京都):2009/07/26(日) 23:49:45.80 ID:g7Q+mS7y
>>458

世界中あちこち旅したけど、
無料の公園で誰で飲めるのは、
自分が知ってる限り、日本だけ、だと思う。

あと、トイレですらまともにない、
日本の公園のトイレも汚いが、使えるし水が出る。

その視点で見れば、
この国はまじですごいよ。

あ、スイスも水飲み場はあったな、
飲んだけど何ともなかった。
460 キエビネ(愛知県):2009/07/26(日) 23:53:37.16 ID:3g2CH1Hf
水が不足するならダムを立てればいいじゃない
461 センダイハギ(東京都):2009/07/26(日) 23:53:53.64 ID:zmKTzfUt
石油と違って限りがないからな
462 セイヨウオダマキ(東京都):2009/07/26(日) 23:54:44.72 ID:0xnrDlya
太陽の黙示録
463 オオバクロモジ(福岡県):2009/07/26(日) 23:57:12.79 ID:xwbGO/Z8
自給率上げたら今度は日本が水不足になるって事じゃ?
464 ラッセルルピナス(東京都):2009/07/26(日) 23:58:00.48 ID:M3R54pOe
>>459
そうなのか。
ヨーロッパでも「手を洗うのには適してるが飲用不可」って所は多そうだっていうイメージだった。
465 セキショウ(東京都):2009/07/27(月) 00:08:31.75 ID:kDGtkcQK
>>432とりあえず赤く
466 ハナワギク(大阪府):2009/07/27(月) 00:20:47.75 ID:K2mxDTCE
おいこら糞政治家と官僚ども外交どうなてんだ
水源だけじゃなくて資源も領土も取られてんぞ
おい紀伊店のか
467 クロッカス(長屋):2009/07/27(月) 02:17:05.66 ID:TgTH0m3f
民主政権になったら中国様に自ら献上しそうだな
468 シキミ(神奈川県):2009/07/27(月) 02:21:30.70 ID:jDjwWuch
中国が水不足っていうか、あそこは砂漠地帯じゃねーぞ
西方はともかく基本的には日本とさほど変わらない気候だし
469 スカシタゴボウ(dion軍):2009/07/27(月) 02:23:49.94 ID:uuGCtwgD
中国は上下水道のインフラ作る気も無いし作っても人口からして需要を満たせないだろ
470 タツタナデシコ(catv?):2009/07/27(月) 02:26:02.43 ID:zvkrhN8H
>>169に同意する
仮想水は新たな利権になって
日本が搾取される危険性高い
471 ハナワギク(埼玉県):2009/07/27(月) 02:29:44.33 ID:YLvXyebh
>>28
水や食料の為に大国が戦争始めたら、
その時が第三次世界大戦の引き金になるだろうな
しかもあと50年も猶予はなさそう
472 ハナワギク(埼玉県):2009/07/27(月) 02:31:51.86 ID:YLvXyebh
>>459
流石にスイスくらい水源が近くて水が汚かったら驚愕するわw
473 ヤエザクラ(愛知県):2009/07/27(月) 02:33:32.17 ID:ANaf53z+
>>347
お〜と、草は気孔から蒸散するし家畜は糞尿だすぞ?
474 ベニバナヤマボウシ(大阪府):2009/07/27(月) 02:42:43.89 ID:jtypYENM
>>468
ものすごい勢いで砂漠化が進んでるんだよ
これが原因で地域格差が広がって、中国が分裂する可能性があるくらいだ
475 チャボトウジュロ(九州):2009/07/27(月) 02:43:36.84 ID:fpghlHml
>>468
中国と日本が同じだと…
中国の領土南北も考えろよww
476 オウレン(大阪府):2009/07/27(月) 02:45:00.97 ID:AXcDwu3c
現にシナ人が日本の地下水を買いあさろうとしてるし
気がついたら水も何もなくなってるだろう
477 ビオラ(コネチカット州):2009/07/27(月) 02:46:42.35 ID:+RCcNeld
水戦争になったら香川に勝てるものはいないだろう。奴等はうどんの為なら死さえも恐れない。
478 タツタナデシコ(catv?):2009/07/27(月) 02:47:18.37 ID:zvkrhN8H
>>468
満州に水はない
479 キュウリグサ(神奈川県):2009/07/27(月) 02:48:12.12 ID:UA/SfVAA
海水蒸留したらだめなの?
480 タツタナデシコ(catv?):2009/07/27(月) 02:51:19.50 ID:zvkrhN8H
>>479
ある程度は可能だが内陸ではできないし
電気等のエネルギーをかなり食うのでコストと環境負荷が高い
481 マツバウンラン(アラバマ州):2009/07/27(月) 03:05:17.28 ID:E3GwIY6l
水道事業って美味しいだろうな。
命に関わるから値上げしようが利用せざるえないし
482 ハボタン(アラバマ州):2009/07/27(月) 03:05:29.42 ID:TufGKa72
ボルビックやエビアンは趣向品レベルの水輸入。
外資に水資源を奪われると言っても、
国内問題だから何とでもなる。
483 キクザキイチゲ(千葉県):2009/07/27(月) 06:42:15.30 ID:rjj+pNCm
ダムか
484 フデリンドウ(関東・甲信越)
日本がスク水を奪われる日

こっちのほうが危機感出るだろ、おまえらは