彗星衝突、木星の傷を撮影…ハッブル望遠鏡

このエントリーをはてなブックマークに追加
104 セントウソウ(アラバマ州):2009/07/26(日) 06:35:34.98 ID:6+iGAu/q
こんな写真出したって、月には行っていないことはバレバレだろ
105 バーベナ(三重県):2009/07/26(日) 07:00:44.99 ID:OIR44AvD
>>88
夜のうちに休んでる。

106 マンサク(東京都):2009/07/26(日) 07:16:24.90 ID:oMbv9Vpb
>>71
金属水素は金属元素ではなく、高重力により原子間距離が縮小して電子が自由電子化し金属的な性質をもつようになった状態。
的なことを短く言いたい。
107 ドデカテオン メディア(catv?):2009/07/26(日) 07:23:42.81 ID:VgzZZYLk
探査衛星が調査艇を降下させたが
ポテトスープのように濃厚な大気だったらしい
360度見渡す限り空って怖いな
108 オキナワチドリ(栃木県):2009/07/26(日) 07:27:27.66 ID:kPw/RvRA
ハッブルの法則だかなんだかを逆算していったら宇宙は一点に収縮するってのが分からん。
別に一点じゃないかもしれないだろ。
109 ノミノフスマ(関東):2009/07/26(日) 07:33:47.49 ID:pc5iXoZB
「俺のメテオが効かない……だと……」
110 バイカカラマツ(関東・甲信越):2009/07/26(日) 07:37:37.67 ID:xphKa+c4
>>82
代わりに俺が謝るよ
ごめんね
111 ウグイスカグラ(中部地方):2009/07/26(日) 07:45:55.44 ID:siGBzH38
>>108
理論的にはそれで上手く(観測とあうように)いっているからとしか言いようがないんだな

星とか銀河とかいった小さな構造を無視して、
宇宙はどこの場所でどの方向を見ても同じように見えるという前提で話を進めると
結論としてそういったことが得られる

ここ10年くらいの間でそれを超えてようやく銀河団とかの構造形成の話に入れたところ
まだまだわからんことだらけだ
112 オキナワチドリ(栃木県):2009/07/26(日) 07:48:41.90 ID:kPw/RvRA
地球の内部の熱って冷めることはないの?
113 ナツグミ(愛知県):2009/07/26(日) 07:56:52.52 ID:PlNJWV86
114 ヤマボウシ(アラバマ州):2009/07/26(日) 08:07:23.83 ID:4F9u4KRZ
画像なしとは・・・
115 メギ(catv?):2009/07/26(日) 08:13:25.72 ID:tk16hNBk
14 : ウイキョウ(新潟県):2009/07/25(土) 21:15:36.47 ID:qFAgyI/l
>>10
それに加えて引力が強くなるからな。
一つ豆知識な。
引力の大きさは重量は関係なくて大きさが関係している。


夏休み全開だな
116 ハナイバナ(岩手県):2009/07/26(日) 08:22:42.15 ID:RKqzLvUA
新潟では常識
117 ナニワズ(dion軍):2009/07/26(日) 08:26:08.34 ID:vCb1aY7R
>>98
たぶん知らない知ってたら調整作業は
後にしてぶつかる様子を撮影してるはず
118 ユッカ(東京都):2009/07/26(日) 08:28:58.34 ID:bbJAk7UK
>>14の馬鹿は釣りじゃないだろ。>>32とか傑作だわw
理系文系以前に高卒だろこいつwww
119 ギシギシ:2009/07/26(日) 08:33:23.99 ID:E+FDoJyI
>>118
高校も卒業してないだろ…
高校物理レベルだから
120 西洋オダマキ(関東・甲信越):2009/07/26(日) 08:38:55.17 ID:g2DZoNuj
地球と太陽以外の惑星ってなんの意味があって存在するの?
121 ペチュニア(東京都):2009/07/26(日) 08:47:08.69 ID:j/3Fij4O
地球も太陽もべつに意味はないよ
122 ムレスズメ(長屋):2009/07/26(日) 08:47:40.33 ID:+qAZhVnN
>>120
おまえって、なんの意味があって存在するの?
123 サンダーソニア(dion軍):2009/07/26(日) 09:00:32.58 ID:qwLcc/V7
木星が無かったら、地球は太陽系外からの小惑星とかの衝突で壊滅してたらしいぜ?
盾になってくれてんだ。
124 ノウルシ(関東):2009/07/26(日) 09:03:24.86 ID:esnb6I2T
木星はでか過ぎて怖い
125 ユッカ(東京都):2009/07/26(日) 09:05:02.25 ID:bbJAk7UK
>>123
木星Δ
126 ドデカテオン メディア(catv?):2009/07/26(日) 09:15:34.67 ID:VgzZZYLk
>>114
http://may.2chan.net:81/b/src/1248567298556.jpg
この黒いシミが彗星衝突跡、サイズは地球と同じくらい
127 キソケイ(千葉県):2009/07/26(日) 09:18:23.81 ID:Cl82lBxi
天体の大きい画像はやめろ
吸い込まれそうで怖い
128 レンギョウ(埼玉県):2009/07/26(日) 09:29:00.47 ID:74MXy/wV
いつからスレタイに宇宙ヤバイが無くなったんだよ
129 ニガナ(佐賀県):2009/07/26(日) 09:29:44.02 ID:RBWiDToN
>>113
ごめん
そこは知ってたんだ
他にないかなと
130 オーブリ・エチア(岡山県):2009/07/26(日) 09:31:37.26 ID:EesAU7aZ
ハッブル超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
131 ドデカテオン メディア(catv?):2009/07/26(日) 09:32:21.69 ID:VgzZZYLk
>>129
宇宙だけじゃないけど
ここもおもしろいかなり時間潰れた
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/universcale/index_f.htm
132 チリアヤメ(関東):2009/07/26(日) 09:35:22.98 ID:4Y11ro23
>>126
真ん中の黒い染みは衛星だぞ
133 ニガナ(佐賀県):2009/07/26(日) 09:37:04.94 ID:RBWiDToN
>>131
ごめん
そこも全部見ちゃった
その二つは最近立ってたスレに貼ってもらった
134 ユキノシタ(福岡県):2009/07/26(日) 09:58:38.47 ID:VlNfkJ4D
宇宙はヤバイ、だが地球もなかなかヤバイ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7439667
135 シロバナタンポポ(東京都):2009/07/26(日) 10:04:05.14 ID:XINLtoj7
木星ってガスの塊なんだよね?

彗星は貫通したの?
氷かなんかの塊で吸収されたの?
136 ヒイラギナンテン(岡山県):2009/07/26(日) 10:19:41.97 ID:Ty9irorU
>>131
宇宙の大きさよりも、極小部品等の人間の技術力に驚かされた。
137 ミヤマヨメナ(東京都):2009/07/26(日) 10:22:43.94 ID:bxaK9GFh
木星は表面は気体だが、内部は高圧で水素が液体化していて
大部分は液体金属の状態になっていると言われている
さらに深い中心部には岩石か金属の核があるという説もある
138 ムレスズメ(長屋):2009/07/26(日) 10:28:42.44 ID:+qAZhVnN
>>135
金属水素の海に落ちたんだろう
139 スミレ(神奈川県):2009/07/26(日) 10:59:26.51 ID:FUhbsy4b
スターゲートはどこにあるんだよ
140 セイヨウオダマキ(愛知県):2009/07/26(日) 11:23:37.65 ID:Ucn4h7Ot
木星の画像って何でどれもこれも縞を真横から見た奴ばっかりなんだ
141 リナリア アルピナ(広島県):2009/07/26(日) 11:40:26.18 ID:U00tI4Av
>>140
90°傾ければ縦縞になるぞ。
142 ねこやなぎ(北海道):2009/07/26(日) 11:48:47.72 ID:pfggLvFm BE:328227326-PLT(12072)

>>140
自転してるからじゃね
143 フクシア(東京都):2009/07/26(日) 11:51:43.37 ID:WGjOAtZ3
傷だらけの惑星
144 ポピー(大阪府):2009/07/26(日) 14:39:42.99 ID:7CDZLHsi
擬音で現すと「パス・・・」くらいだな。
145 トキワヒメハギミツバアケビ(石川県):2009/07/26(日) 14:49:42.08 ID:xb6PecAa
>>137
水素が液体化して液体金属の状態ってどういうことなんだ?
146 タチイヌノフグリ(関西地方):2009/07/26(日) 15:02:48.94 ID:IOaz2Tlb
別に液化水素は地球上でも高圧か低温にすればできるけど。

液体金属水素はそれとは全く別の状態で
木星内部の超高圧下で液体みたいに振舞って対流してるけど
われわれの尺度でみたら地球の岩よりずっと固いと思うぞ
147 セイヨウオダマキ(愛知県):2009/07/26(日) 15:05:44.84 ID:Ucn4h7Ot
木星って球だから、縞が同心円状に並んで的みたいになってる画像があってもおかしくないと思うんだが。
こう◎いうふうに
148 ゲンカイツツジ(熊本県):2009/07/26(日) 15:11:02.74 ID:1Pqj6gbx
木星から見た太陽の明るさは約-23.5等級くらいかな。

ところで木星の内部の温度は数千度くらいあるの?
教えて、エロくない人!
149 タチイヌノフグリ(関西地方):2009/07/26(日) 15:11:30.83 ID:IOaz2Tlb
縞に見えるのはとにかく横方向一周どこから撮ってもそうなる。
同心円状に見えるのは極2点が見える一定範囲だけ。
そりゃ前者の方が撮影機会圧倒的に多いだろJK
探査機だって黄道面通ってくる訳だし地球からの観測も同じく
150 サトザクラ(ネブラスカ州):2009/07/26(日) 15:12:18.19 ID:zY8JV/zp
木星バリアがあるから、地球に衝突する小天体が極少数ってのは本当なんかね
151 トキワヒメハギミツバアケビ(石川県):2009/07/26(日) 15:17:44.67 ID:xb6PecAa
>>146
高圧か低温状態で水素が液体するのはわかるんだけど、
水素なのに金属ってのがイマイチイメージできないな
流動性を持った金属みたいな固体状態の水素ってことなんだろうか?
152 ネメシア(東京都):2009/07/26(日) 16:49:57.48 ID:SvTVAnN8
>>144
木星「あンッ ♥」
くらい。
153 コメツブツメクサ(catv?)
さよならジュピター