ブラックホール作成実験、新たな不具合が見つかり延期…再開は11月以降

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サトザクラ(愛知県)

欧州原子核研究機構 (CERN)の大型ハドロン衝突型加速器 (LHC)にまた新たな不具合が発覚し、
実験開始がまた延期されることとなったそうだ。

ZDNetによると、2つのセクターでヘリウム回路から真空インシュレーションへの漏れが発見されたとのこと。
この修理のためには2つのセクターを80Kから室温にまで暖める必要があるが、隣接するセクションが
フロートの役割を担い、他のセクターは80Kのまま保たれるという。また、この修理はビームパイプ内の
真空への影響はないとのこと。

この不具合が見つかるまでは10月に再稼動が予定されていたが、CERNのプレスによると最短でも
再稼動は11月中旬以降となるという。 LHCの実験開始は当初は2008年9月に予定されていたが、
ヘリウム漏れによる故障のため2009年4月に延期されており、その後も修理の遅れなどにより延期が重ねられていた。

http://slashdot.jp/science/09/07/24/067258.shtml
2 スノーフレーク(東海・関東):2009/07/25(土) 17:10:38.42 ID:kHVe6Rjn
何度目だよ
3 ノボロギク(関東):2009/07/25(土) 17:11:18.72 ID:fOInpcSw
11月に地球終わる( ;∀;)
4 スカシタゴボウ(京都府):2009/07/25(土) 17:11:49.06 ID:Rdy9LCNe
これは陰謀だわ
5 オウバイ(神奈川県):2009/07/25(土) 17:12:31.35 ID:xFZywxFV
あったなあ
6 ハナムグラ(静岡県):2009/07/25(土) 17:12:32.74 ID:gRmLtwsa
4連ハドロン砲
7 アブラチャン(岡山県):2009/07/25(土) 17:13:31.48 ID:wOR6dPE+
BH作ってごみ問題解決
8 タチイヌノフグリ(兵庫県):2009/07/25(土) 17:13:55.83 ID:fA1yPa2L
ヘリウム漏れのフロート具合がセクター80kの影響でちょっとアレだったのか。
真空への影響はないだろうが、これはしょうがないな。
9 シンビジューム(埼玉県):2009/07/25(土) 17:14:09.50 ID:4vTNSeMT
やるやる詐欺
10 スカシタゴボウ(不明なsoftbank):2009/07/25(土) 17:14:56.12 ID:cJsPg0Jp
なにこれ恐ろしいことするもんだ
11 トベラ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 17:15:45.31 ID:vD1K/JJD
あの設計からしたらこうなるのも当たり前だな
設計士にν速民がいなかったのが痛すぎる
12 フサアカシア(dion軍):2009/07/25(土) 17:18:11.90 ID:M8Bi3mT6
完成したら真っ先に吸い込まれたい

出口にはきっと今より良い世界が待ってるはず
13 バーベナ(山陽):2009/07/25(土) 17:19:29.34 ID:yUB+ONP1
私は凄惨なデスマッチは好まん
14 プリムラ・ビオラケア(アラバマ州):2009/07/25(土) 17:21:07.42 ID:UJxnGWiT
大丈夫、大丈夫と言いつつ度重なる延期って
全然大丈夫じゃねぇんじゃね?
15 ツメクサ(東京都):2009/07/25(土) 17:21:12.68 ID:QPo2AYEg
なんだかよくわからんがすげー怖いな
魔女狩りとかした人たちの気持ちわかるわ
16 ラフレシア(長野県):2009/07/25(土) 17:21:45.46 ID:K427GuGY
大丈夫!!先っちょだけだから!!
17 クモマグサ(東京都):2009/07/25(土) 17:22:11.75 ID:ZPVMPcde
吸い込まれたンじゃ?
18 アグロステンマ(関西地方):2009/07/25(土) 17:22:54.82 ID:s2JmamYn
はやく地球終われ
19 シデ(東京都):2009/07/25(土) 17:22:59.13 ID:nS+6sAyG
頼むから地球圏外でやってくれ
20 オランダミミナグサ(東京都):2009/07/25(土) 17:23:36.74 ID:6HQ0zNSG
フェッセンデンの宇宙まだー?
21 アグロステンマ(アラバマ州):2009/07/25(土) 17:24:27.01 ID:mFsFHNMU
BH見てみてえええええええ
22 サトザクラ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 17:24:51.93 ID:iS66i6vW
フォトン、レプトン、ハドロン、全て反応なし
23 ノボロギク(九州):2009/07/25(土) 17:25:37.47 ID:ZAYsHldr
怖いな
ブラックホールにものを投げ込むとなくなるの?
24 バラ(神奈川県):2009/07/25(土) 17:25:56.19 ID:aBUH3rI7
不具合ありすぎて、大丈夫だと言われても信用できない
25 サトザクラ(山形県):2009/07/25(土) 17:26:00.87 ID:8Lw2RT3U
工作員だなキリッ
26 アネモネ・ブランダ(埼玉県):2009/07/25(土) 17:26:05.28 ID:6fY4Ir0y
まだやってなかったのかよ
やるやるって言ってなかなかやらないのは
地球人を怖がらせる為だろ?
27 ユキヤナギ(北海道):2009/07/25(土) 17:26:20.34 ID:wQgkbt6Z
そんなもん作って何の利益になるんだよ
人間に嫌気がさして世界を滅ぼすことにしたのか?
28 ヒサカキ(岩手県):2009/07/25(土) 17:26:44.79 ID:ky6mYY2r
はやくしろよカス
29 桜(関東・甲信越):2009/07/25(土) 17:26:58.93 ID:i3bdb5pw
俺以外亜空間にバラまかれますように
30 ホトケノザ(東京都):2009/07/25(土) 17:26:59.69 ID:/lzTrpD7
ドラクエ\みたい
31 スズメノヤリ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 17:27:26.61 ID:2QDtf83T
これは怖いけど、成功したらすごいぞ
32 アネモネ・ブランダ(東京都):2009/07/25(土) 17:27:30.35 ID:05hjQGm9
実験開始は2012年12月22日の予定
33 アマリリス(三重県):2009/07/25(土) 17:27:31.38 ID:G1u8cQQ/
この実験で生まれたブラックホールに地球中の生き物が飲み込まれて滅亡したらどするの?

このマッドサイエンティストら早く死刑にした方がいいんじゃないの?
34 フクジュソウ(関東):2009/07/25(土) 17:28:46.31 ID:fenw7trY
1年間も何やってたんだよ。研究員もお前らも
35 ケブカツルカコソウ(長屋):2009/07/25(土) 17:29:07.88 ID:TwVyq0tY
やる気案の課コラ
36 桜(関東・甲信越):2009/07/25(土) 17:30:37.19 ID:i3bdb5pw
>>33
どうもしねぇよそれですべて終わりだよ
しいて言えばすべの生物に救済が訪れる
37 セイヨウオダマキ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 17:32:59.78 ID:Qlusr3n6
ブラックホールっても、素粒子2つ分の重さじゃん

なにが怖いんだよ
38 トウゴクミツバツツジ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 17:34:02.89 ID:MWSFX2NF
詐欺なんだが
39 ハナムグラ(東京都):2009/07/25(土) 17:34:59.41 ID:qwWRgCJF
う・・・宇宙が誕生したと言うのかッ!?
40 ニョイスミレ(愛知県):2009/07/25(土) 17:35:05.95 ID:vEkm/qE/
何度目だよ
41 コバノランタナ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 17:35:39.42 ID:91g87aq6
>>32
ヤバい、マジでヤバい
42 シデ(東京都):2009/07/25(土) 17:35:55.98 ID:nS+6sAyG
遠い将来こういうのが民間レベルで作れるようになったらどうなるんだろう
その前に核兵器とかお手軽に作れるようになりそうだけど、やけっぱちの自爆テロみたいなものに使われたら怖すぎる
43 レンギョウ(埼玉県):2009/07/25(土) 17:36:23.43 ID:X3gqaZMz
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
44 カタクリ(コネチカット州):2009/07/25(土) 17:36:58.48 ID:GO8FwKTM
ヒュッケバイン
45 シロウマアサツキ(関西地方):2009/07/25(土) 17:37:16.03 ID:XiW50hER
アニメが中途半端な時に人類滅亡になるのは嫌だから
クールの区切りがちゃんとついた時にやってくれるならいつでもいい
46 パキスタキス(関東):2009/07/25(土) 17:38:26.67 ID:hcMLhBCI
>>39

ダー!!ダー!!ダッダッ!
47 シャクヤク(青森県):2009/07/25(土) 17:40:56.74 ID:yA93GKBk
だから5000円けちって安い部品使うなと
48 サンダーソニア(北海道):2009/07/25(土) 17:43:29.60 ID:uY1EFSYP
世界の滅亡マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

スゲェー楽しみにしているのだが
49 ハナムグラ(東京都):2009/07/25(土) 17:44:17.99 ID:LAzWqO2V
>ZDNetによると、2つのセクターでヘリウム回路から真空インシュレーションへの漏れが発見されたとのこと。
>この修理のためには2つのセクターを80Kから室温にまで暖める必要があるが、隣接するセクションが
>フロートの役割を担い、他のセクターは80Kのまま保たれるという。また、この修理はビームパイプ内の
>真空への影響はないとのこと。

書いた奴は分かってんの?
50 水芭蕉(千葉県):2009/07/25(土) 17:45:19.42 ID:3upwg3IW
よくわからないものを無理して使うからよ
51 アグロステンマ(アラバマ州):2009/07/25(土) 17:47:09.42 ID:mFsFHNMU
ついに太陽系を壊滅させる力を手に入れたんだな人類は・・・
52 キンケイギク(神奈川県):2009/07/25(土) 17:48:48.78 ID:twoQA+9m
地球が太陽系どころか銀河まで飲み込むなよ
53 ノミノフスマ(関東):2009/07/25(土) 17:49:34.33 ID:aqI/DMvf
いっそ地球を飲み込んでくれればいいのに
54 ポロニア・ヘテロフィア(埼玉県):2009/07/25(土) 17:50:38.72 ID:KI8V7VNs
>>50
それはシャトルも同じだわ
55 コバノランタナ(アラバマ州):2009/07/25(土) 17:51:33.59 ID:A7IaiHz0
ヤマトVに登場したブラックホール砲が実用化されるのか
56 ハナムグラ(大阪府):2009/07/25(土) 18:22:58.28 ID:ffalmJ9t
結局未発見の重大な不具合が残ったまま稼動して・・・
57 シナノコザクラ(岡山県):2009/07/25(土) 18:24:16.36 ID:x2k4Elty
お前らまだこんなもんに希望抱いてるの?
成功しても失敗しても現状は続くぞ
58 ねこやなぎ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 18:24:58.90 ID:/Z/zC3Aw
ギュオーだっけ。昔やってたガイバーって漫画で疑似ブラックホールを作るキャラいたな。
59 ツボスミレ(東京都):2009/07/25(土) 18:28:01.45 ID:VR4BwLg0
なにせでか過ぎるし。
どこかで問題起きるだろうよ。
60 パンジー(神奈川県):2009/07/25(土) 18:29:02.17 ID:gJdchxFR
東芝とかの担当部分なのか、ジーメンスとかの担当部分なのかどっちだよ
61 ローダンゼ(関西・北陸):2009/07/25(土) 18:31:38.15 ID:YfoCFcJ0
>>50
ミサトさん結婚してくれ
62 ヒマラヤユキノシタ(九州):2009/07/25(土) 18:32:43.47 ID:z/6R1FA6
ブラックホールの向こうってなにがあるの?
63 ハイドランジア(関西・北陸):2009/07/25(土) 18:35:36.49 ID:iFiYSFBb
>>62
子宮→卵巣
64 ムラサキサギゴケ(長野県):2009/07/25(土) 18:48:09.46 ID:rRexJL01
隣の半島をブラックホールしてくれ
65 藤(アラバマ州):2009/07/25(土) 18:56:48.14 ID:GyORydVP
>>64
すでにブラック臭が漂ってる
66 ニリンソウ(コネチカット州):2009/07/25(土) 18:58:44.37 ID:z8rPQWkA
さっさとやらないとホーキング博士がそろそろ死ぬぞ
67 タツタソウ(アラバマ州):2009/07/25(土) 18:59:00.96 ID:GeBXlcyj
この実験にビビって自殺したインド人いたよな

68 ダンコウバイ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 19:05:49.00 ID:7BXtemin
>>58
まだやってるよ
69 スイセン(埼玉県):2009/07/25(土) 19:25:04.31 ID:WMS2Mg+d
意外と自然消滅しないかもね
この人口ブラックホール
70 ガーベラ(catv?):2009/07/25(土) 19:27:18.96 ID:gcorooyU
これのせいでインドの美少女が自殺したわけだけど、
こいつらはちゃんと責任をとって本当に世界を滅ぼしてくれるんだろうな?
71 バラ(北海道):2009/07/25(土) 19:30:04.47 ID:m/szkPFk
全力で震えてた奴絶対いるだろ
72 ヘラオオバコ(長野県):2009/07/25(土) 19:31:51.88 ID:sI2RzrN3
仮に微小ブラックホールができてもすぐ蒸発するじゃん、たぶんw
つーか何ができるかわからんでしょ、対生成実験なわけだしさ。
わからんからやるわけだし。
まあもちろんエネルギー的に微小ブラックホールの可能性もあるだけ。

物理が次のステージに進むためにはこの実験は必須だし、さっさとやってほしい。
じゃないと余剰次元の仮説がさらにいろいろ増えるだけでめんどくさいもん。
73 マーガレット(神奈川県):2009/07/25(土) 19:33:30.76 ID:xK/5FW2K
この実験で出来るレベルのマイクロブラックホールなんて宇宙線によって地球上でも毎日大量に出来てる
74 タチイヌノフグリ(長屋):2009/07/25(土) 19:34:13.90 ID:FbamHXfZ
ギュオー閣下もお怒りです
75 ネメシア(関西・北陸):2009/07/25(土) 19:37:07.13 ID:PNs+nUvS
これのせいで世界の何割かのヘリウムが集められてるんだろ?
どれだけ金かかるのか想像もつかない
76 リナリア(三重県):2009/07/25(土) 20:15:38.82 ID:PkSPWl7J
寿命が延びた
77 クロッカス(東京都):2009/07/25(土) 20:17:28.55 ID:U8I+GIjS
制御不能でエウロパ大クレーターが出来るのは何時の話ですか?
78 ツメクサ(兵庫県):2009/07/25(土) 20:28:45.51 ID:7YEGCHAC
マジで止めろよ。

地球のみこまれたらどうすんだよ・・・。
79 ノボロギク(山陽):2009/07/25(土) 20:31:38.80 ID:4vRBaJlx
グランゾンの力をもってすれば実験を遅らせる事など造作もありません
80 イカリソウ(広島県):2009/07/25(土) 20:46:44.03 ID:cRtsDtFY
>>78

偉い学者さんがめっちゃ小さいからすぐに消滅するし
この実験でブラックホールが作れるんだったら
日常的に至るところでブラックホールができてることになるから大丈夫だと言ってた
81 ジンチョウゲ(大阪府):2009/07/25(土) 20:50:08.11 ID:UoTTkO2S
これこの前女の子が自殺したやつ?
82 ダイセノダマキ(コネチカット州):2009/07/25(土) 20:51:28.40 ID:+8eF1rVo
早く死なせてくれよ
83 イワザクラ(大阪府):2009/07/25(土) 20:52:12.12 ID:aaAobLLu
だから秋月電子のキットをこういう装置に使うなとあれほど…
84 アッツザクラ(catv?):2009/07/25(土) 20:53:27.79 ID:4Bu49XMZ
こんなんで騒いでるやつらは何なの?
85 キュウリグサ(東京都):2009/07/25(土) 20:57:32.45 ID:hU9CQwpS
エヴァ四号機の方が安全だな
86 リナリア(神奈川県):2009/07/25(土) 21:06:36.64 ID:ryykYC+d
エリアルで、ブラックホールの投げ合いやってたな。
87 ハナモモ(東京都):2009/07/25(土) 21:10:28.79 ID:kZk1YxoT
この実験に怯えて自殺した奴いたな
88 タネツケバナ(dion軍):2009/07/25(土) 21:12:56.21 ID:SnmraZvH
ブラックホールに吸い込まれちゃう
なんて、どんな感じ?
一瞬で圧縮されて死んだことに気付かない?
89 フジスミレ(関西・北陸):2009/07/25(土) 21:14:10.56 ID:5PTRwJ3h
おい早く地球消滅させろよ
90 ヘラオオバコ(長野県):2009/07/25(土) 21:18:38.96 ID:sI2RzrN3
>>88

本人にとっては時間が永遠みたいにものすごーく長くなる。
外部からみると一瞬で死ぬけどね。
91 アヤメ(長屋):2009/07/25(土) 21:20:54.91 ID:/bMUgPY/
もはややるやる詐欺の領域に突入したな。
92 ショウジョウバカマ(埼玉県):2009/07/25(土) 21:28:33.43 ID:pddf7vCG
早くやれよ
藤子Fno「あの日…」が現実になるの楽しみにしてるんだから
93 タネツケバナ(dion軍):2009/07/25(土) 21:31:28.02 ID:SnmraZvH
>>90
時間も吸い込まれるってことかいな。
94 フイリゲンジスミレ(千葉県):2009/07/25(土) 21:32:11.89 ID:sUM28djv
今度こそ美しい夜を!
それは幻ではない!
95 ウンナンオウバイ(愛知県):2009/07/25(土) 21:33:07.98 ID:+nYPBO1X
俺が見学に行く頃までには始まってて欲しい。
96 オステオスペルマム(京都府):2009/07/25(土) 21:34:01.96 ID:lblLi5lb
>>90
97 オステオスペルマム(京都府):2009/07/25(土) 21:36:02.88 ID:lblLi5lb
>>88
マジレスすると潮汐力で引き裂かれてバラバラになる。
ブラックホールに落ちる前に死ぬ。
98 フデリンドウ(長屋):2009/07/25(土) 21:39:12.03 ID:V1oen49A
>>73
聞き捨てならん・・・んんっ
99 イワザクラ(大阪府):2009/07/25(土) 21:42:33.07 ID:aaAobLLu
実際はどうなんだろう
すいこまれると脳みその左右で時間の流れかたも変ってくるだろう
変な幻覚見えたりするのかな
100 雪割草ユキワリソウ(愛知県):2009/07/25(土) 21:47:46.50 ID:aHowtH01
こういうのって偉い人が設計してもドカタが作るんだよな…
101 シナノナデシコ(千葉県)
人間が作れる物なんてたいした事ないと思えてきてしまう不思議
自然界の方が恐ろしい