家電量販店での “値切り”のテクニック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハナズオウ(福島県)

不況の嵐の中、少しでも安くいいものを手に入れたい! 
流通ジャーナリストで国際値切リストの肩書きを持つ金子哲雄さん、どうしたらいいですか?

「不況を乗り切るためには“値切り”のテクを身につけることが必要です」

でも、初心者がいきなり値切れるものなんでしょうか?

「家電量販店などは比較的価格の相談にのってくれるので、初心者ならこのあたりから始めてみては? 
実践にあたり、まず重要なのが(1)店選び。激戦区にある駅から遠い店が狙い目です。
駅前の人気店に比べ、値切りに対応してくれる可能性が高いです。次に(2)時間帯。
週末の午後7時〜9時がゴールデンタイム。売れ行きのいい土日を逃すと次の週末まで在庫を抱えることになるので、
“多少値段を下げても売り切ってしまいたい”というのがお店の本音です。
そして、買うものが決まったら(3)主任さんなど責任ある立場の人を呼んで交渉すること。
価格決定権のある人と交渉することが重要です」(同)

この3つは値切りの基本テク。さらに安くなる上級ワザがあるとか。

「『不人気色』や『長期在庫品』を狙うことです。
これらはいわば“売れ残り”なので値切りやすいんです。
そして、とにかく安いものを買いたい! という意思表示にもなります。
これで5〜8%は値切れると思いますよ」(同)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090723-00000002-rnijugo-ent
2歴史教育推進係 ◆OFACtauI4s :2009/07/25(土) 00:27:48.98 ID:m47NkRXy BE:444182235-2BP(121)

恫喝したら警察呼ばれた
3 マンサク(アラバマ州):2009/07/25(土) 00:28:10.95 ID:b9tu3aVZ
ニュー即民なら値切りなんて貧乏臭いことはしないよな
4 ノウルシ(コネチカット州):2009/07/25(土) 00:28:35.11 ID:r/3OVSJf
価格com
5 アグロステンマ アゲラタム(東京都):2009/07/25(土) 00:28:40.58 ID:ntHfgHv+
>>2
糞朝鮮人は死ね
6 ロウバイ(茨城県):2009/07/25(土) 00:29:04.25 ID:1xXrUzad
値切るなんてアメ横でもできない
7 タツタナデシコ(茨城県):2009/07/25(土) 00:29:48.36 ID:cGSNRGZn
まーた穴子がコピペ作りやがった
8 ミツバツツジ(神奈川県):2009/07/25(土) 00:30:05.60 ID:1rlbd2Py
オタクでもう二度と買わないわ
9 ヒマラヤユキノシタ(千葉県):2009/07/25(土) 00:30:06.11 ID:o9BvH2J5
>>1
なっちとアフィ島さんとも違う人?
10 シバザクラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 00:30:23.20 ID:U/HCiYsG
真のν即民なら店側が勝手に値引きしてくれるはず
11 アズマギク(catv?):2009/07/25(土) 00:30:45.06 ID:3dzHcgXo
値切り=恥
まともな日本人の価値観はこうだ!
12 姫カンムリシャジン(コネチカット州):2009/07/25(土) 00:30:59.66 ID:5wHhcQnM
この金子なんちゃらって在日は真性のカス
紳助ですらドン引きするレベル
13 アブラチャン(岡山県):2009/07/25(土) 00:31:09.03 ID:wOR6dPE+
値段交渉したらムリですの一言
まぁ他店と価格カルテルしてるし
14 シナミズキ(山形県):2009/07/25(土) 00:31:12.66 ID:Oxmnk5bZ
まず大阪弁であることだな
15 カエノリヌム・オリガニフォリウム(アラバマ州):2009/07/25(土) 00:31:20.16 ID:hS+0MxWb
下っ端店員は値切るの難しいんだよ
「何かおまけください☆」って言うのがポイント
16 ビオラ(東京都):2009/07/25(土) 00:31:21.25 ID:LSX2uy4E
カカクコムとか観てどこまでなら出せるかを決めてからいけ。
店員にいくらまでなら出せるんだけど無理なら買わないと宣言して、そこまでまけてくれるなら買う
まけてくれないのなら買わない。

「代わりにポイントをつけますんで」とか「サービスで○○をセットにしますんで」なんて言葉には一切耳を傾けない。
17 ホトケノザ(栃木県):2009/07/25(土) 00:31:21.73 ID:LDJrlRoD
>>1
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
18 オオバコ(東京都):2009/07/25(土) 00:31:54.03 ID:VUWmlHZr
池袋ヤマダLABI→ビック→ヤマダLABI→ビック
のループで地デジテレビが値札から5万安くなった俺が通りますよ
19 アグロステンマ アゲラタム(アラバマ州):2009/07/25(土) 00:31:57.32 ID:pUAFGLmr
値切り=恥
こんな事いっているから交渉力がそだたねぇんだろ
20 ノウルシ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 00:32:23.43 ID:yGQumBlt
また原価厨か
21 ロベリア(中国四国):2009/07/25(土) 00:32:33.74 ID:CgvqGTfq
値切りしない人って、車とかでも言い値で買うの?
22 ノミノフスマ(福岡県):2009/07/25(土) 00:32:42.24 ID:caBxvcNa
※ただし図々しい大阪に限る
23 ミツバツツジ(神奈川県):2009/07/25(土) 00:32:59.23 ID:1rlbd2Py
>>19
でも1000円ぐらいの奴値切りするのは嫌だよな
24 エピデントルム(京都府):2009/07/25(土) 00:33:02.25 ID:ebFYhw2c
>>2
ホント屑だな
25 ヤマブキ(広島県):2009/07/25(土) 00:33:16.33 ID:6l4VeY1s
値切るほど貧乏なら買うな
26 セントランサス(コネチカット州):2009/07/25(土) 00:33:15.89 ID:D6ytZqJs
三井住友VISA使ったらうんたらかんたら

ヤマダで値引き強要すると
ポイントのスロット当確落ちるから注意しろよ
あそこはPOSが値引きの限界を決めているから
値引き強要しても百害あって一利なし
27 ヤエザクラ(catv?):2009/07/25(土) 00:33:18.75 ID:jmSvuA2A BE:754220047-PLT(12044)

>>18
ワロタ
28 タチイヌノフグリ(アラバマ州):2009/07/25(土) 00:33:53.26 ID:CvIVn9+a
とびきりの美女を連れてくる
29 ヤブテマリ(アラバマ州):2009/07/25(土) 00:34:26.42 ID:kwpw0ojn
まず、ゴネます。
30 ハナムグラ(関西地方):2009/07/25(土) 00:34:34.34 ID:C5VmMDbu
ν速民には1000個単位でメーカーから直接買い付けがお勧め
家電量販店で買うより4割ほど安い
31 ペチュニア(千葉県):2009/07/25(土) 00:35:21.95 ID:51AqYAzg
昔、こじまでノートPCを買ったとき、店員が代わる代わる声をかけて来たので、片っ端から値切れるか聞いたが、人によって全然違う。
同じ店なのに、ほとんど引かないやつから、ズバリ引くやつもいた。
なので、五人目くらいに声をかけて来た奴がズバリ下げたからそいつから買った。
あれはどういうあれなんだ?
32 フクシア(西日本):2009/07/25(土) 00:36:24.53 ID:ZWrbmNmR
値切りが恥ってトヨタなんて下請けに値切りまくってんじゃん。
33 ハナムグラ(三重県):2009/07/25(土) 00:37:04.93 ID:Ai4NxHS4
乞食テクか
34 ロベリア(中国四国):2009/07/25(土) 00:37:24.92 ID:CgvqGTfq
>>31
メーカーからの応援らしい
35 クロッカス(catv?):2009/07/25(土) 00:37:26.90 ID:VQP1M6N8
あの胸糞悪くなる漫画の奴か?
36 ビオラ(山口県):2009/07/25(土) 00:37:28.24 ID:DWMia0hO
テレビ買うときに値引きしてくれって片っ端から聞いてたら結局半額+ポイント+おまけHDDになった
値引き交渉はするべきだと思う
37 ハナムグラ(東京都):2009/07/25(土) 00:37:59.72 ID:Pwct0tYc
店でチェックして、後でネットで一番安いとこで買うのが最強だろ
38 プリムラ・ダリアリカ(関東):2009/07/25(土) 00:38:10.85 ID:/s4AhS/0
>>31
値下げしないのは下っ端なんじゃないか
39 ヤエザクラ(catv?):2009/07/25(土) 00:38:29.40 ID:jmSvuA2A BE:1131329276-PLT(12044)

10万越えるもんは実店舗で買いたい
40 ロウバイ(長崎県):2009/07/25(土) 00:38:57.77 ID:xT90unnc
ウザい値切りしてくるやつは死ね
ウザいやつには値切らないし売らない
41 ニリンソウ(神奈川県):2009/07/25(土) 00:39:17.13 ID:v9q6Hgrl
>>18
価格で見比べれば早いよ 価格cよか下げれないし。
横浜の糞淀のエアコン 店頭価格87kで 価格コム価格35k
工事代含めても相当なボッタ栗
んで値下げ交渉しても 2台買うなら安くしますよとか、
2台仮に買ったと仮定したとしていくら安くなるのつったら 数千円のしょぼい引き算
態度でかいだけで交渉する気ない中年死ね。

人によるとは思うけど、ヨドの販売店の中年オッサンはホント使えない。
家電販売店だけでみたら女性の若い店員のほうが誠意ある交渉してくれる。
42 ジャーマンアイリス(長屋):2009/07/25(土) 00:39:37.49 ID:/F1X61XI
>>2
恫喝という自覚あるあたりまだ成長したほうか・・・
43 クロッカス(catv?):2009/07/25(土) 00:39:54.10 ID:VQP1M6N8
あったわ
44 ヤマブキ(広島県):2009/07/25(土) 00:40:00.13 ID:6l4VeY1s
お前らどんだけ金が無いんだよww
45 ハナムグラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 00:40:07.12 ID:e7l6ElA+
ちょっと胸元の開いた服着てけば結構値引きしてくれるお
46 シバザクラ(長野県):2009/07/25(土) 00:40:07.50 ID:pS0Lrscl
価格ドッコムに載ってる格安店ってなんなの?
ヤマダやヨドバシが出来ない値段設定になんであんなネットショップごときができるの?
利益0の趣味みたいな店なの?
47 スノーフレーク(静岡県):2009/07/25(土) 00:40:15.78 ID:mByrCwD9
>>18
俺が通りますよ

VIPでやれば
48 ヤエザクラ(catv?):2009/07/25(土) 00:40:17.36 ID:jmSvuA2A BE:861965748-PLT(12044)

>>41
横浜のヨドバシはしょっぱいな。値下げしない
49 ミツバツツジ(神奈川県):2009/07/25(土) 00:40:24.42 ID:1rlbd2Py
>>41
>女性の若い店員のほうが誠意ある交渉

ドキッとした
50 ジュウニヒトエ(栃木県):2009/07/25(土) 00:40:25.47 ID:9NkQy+p1
顔で値切り率が変わるというが…
51 バーベナ(千葉県):2009/07/25(土) 00:40:27.28 ID:p4TB/V3q
テレビとか高価なものなら値切るけど、5万以下で値切る奴いるの?
52 クロッカス(catv?):2009/07/25(土) 00:40:35.09 ID:VQP1M6N8
53 ツルハナシノブ(香川県):2009/07/25(土) 00:40:40.28 ID:4XqRV51u
新製品出たら型落ち品安く売れや
なかったことにしてんじゃねーよカス
54 ゲンカイツツジ(石川県):2009/07/25(土) 00:40:58.14 ID:/hyPnBFx
某店員ですがかわいい子なら喜んで値引きしますよ^o^
オッサンやババアは正直うざいですね。
55 バラ(東海・関東):2009/07/25(土) 00:41:00.76 ID:Jmbcaf7Z
ブルーレイレコーダーは値切れる?
56 ビオラ(山口県):2009/07/25(土) 00:41:06.37 ID:DWMia0hO
>>46
そりゃ一番上に店舗名来るから実際売ろうが売るまいが関係ない
57 シキミ(アラバマ州):2009/07/25(土) 00:41:13.23 ID:hl0SWUdE
てか量販店て最初から3割くらいの下げ幅確保して値札付けてるだろ
58 シバザクラ・フロッグストラモンティ(東京都):2009/07/25(土) 00:41:32.63 ID:tiLOyUfS
結局図々しい奴が得だよな
59 ニリンソウ(コネチカット州):2009/07/25(土) 00:42:05.88 ID:OdEV8ZG3
価格comのページ印刷して持って行く奴は知能に障害があると思う
60 オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/25(土) 00:42:12.16 ID:bYcbMlLG
いくら値切って安くなっても、ネットで買うほうがもっと安いからネットで買う。以上。
61 ジャーマンアイリス(長屋):2009/07/25(土) 00:42:14.47 ID:/F1X61XI
>>51
新製品とか、旬があるデジカメとかは行き易いみたいよ
流石に型落ちは厳しいだろうけど
62 ハハコグサ(神奈川県):2009/07/25(土) 00:42:19.35 ID:HlpcQxZR
のれんにふんどしだろ
63 シバザクラ・フロッグストラモンティ(神奈川県):2009/07/25(土) 00:42:21.41 ID:XZ0zerpC
>>45
おとこはどうすればいいの?
64 ニガナ(福岡県):2009/07/25(土) 00:42:42.40 ID:HFAZC3KX
そんな事より株掴んで即、あ今のちょっと待っての優しさが欲しいです。
65 エビネ(福岡県):2009/07/25(土) 00:42:45.48 ID:1JvzmSWe
>>23
いくらに対して?
66 トウゴクミツバツツジ(埼玉県):2009/07/25(土) 00:42:53.65 ID:P2UUmuZu
価格コムより量販の方が安いことなんてよくあるじゃん
67 ダイセノダマキ(コネチカット州):2009/07/25(土) 00:42:58.83 ID:GGxJGkRu
物にもよるだろうしなぁ
極端な話PS3値切っても絶対下がらないだろ
68 ムラサキナズナ(東京都):2009/07/25(土) 00:43:03.78 ID:G1iP5KcX
>>63
チャック開けて行けばおk。
69 ロベリア(福岡県):2009/07/25(土) 00:43:22.12 ID:/YmlOB8c
フロアの責任者クラスじゃないと値引きにはなかなか応じてくれないよな
70 クリサンセコム・ムルチコレ(チリ):2009/07/25(土) 00:43:33.44 ID:zxqKGZqI
コジマはお得意様になるとネット最安値近辺で売ってくれるので大助かりです
71 タチイヌノフグリ(アラバマ州):2009/07/25(土) 00:43:50.40 ID:CvIVn9+a
パソ屋で働いてるやついるか?
値切るお客ってどんな感じ?
72 タツナミソウ(茨城県):2009/07/25(土) 00:44:05.92 ID:zrlRz8FW
在庫切れてるって言われたから展示品でおkって答えたら
1割くらい値引きしてくれた
73 シバザクラ(長野県):2009/07/25(土) 00:44:09.90 ID:pS0Lrscl
>>56
でもページ行くと実際その値段で買えるよ!?
大手家電店でもその値段くらいまでなら値切りできるのかも?
74 ビオラ(山口県):2009/07/25(土) 00:44:18.36 ID:DWMia0hO
>>59
だよな
だから価格コムとかベストゲートとかコネコの話を価格交渉に出す奴は要注意としてマークされて
大抵値下げ交渉はだめな結果になるよ
75 ムラサキナズナ(東京都):2009/07/25(土) 00:45:10.59 ID:G1iP5KcX
>>73
人件費や地代がかなり少ないから出来るんだろ
76 ウグイスカグラ(catv?):2009/07/25(土) 00:45:55.05 ID:z/l/vbKm
「今でしたら表示価格○○のところ□□に致します」←この先制攻撃に屈しないのがコツ
77 オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/25(土) 00:46:12.03 ID:bYcbMlLG
>>73
大手は販売経費が莫大だから、仕入れはネットショップより安いことは間違いないが、そんなに安くしたら赤字になる。
78 トキワヒメハギミツバアケビ(千葉県):2009/07/25(土) 00:46:48.65 ID:5J/cNjpY
3年前、家電量販店でメーカー派遣のヘルパーやってたけど、
フロア長は
ライバル店の店員の名刺に値引き後の裏書がないと、他店対抗値引きいたしません@某まだまだ安いんだー

だった
79 フクジュソウ(鹿児島県):2009/07/25(土) 00:47:30.69 ID:qZbAfxfQ
レジで調べてるけど何か値段調べる端末があるのか?
80 ロウバイ(長崎県):2009/07/25(土) 00:47:39.57 ID:xT90unnc
>>58
そりゃ多少は値引きするけど少しだけしかしない。
次に買い物するときも値引けってうるさいからリピーターにしないような対応をする
81 ショウジョウバカマ(関西地方):2009/07/25(土) 00:47:43.13 ID:Pza7as0z
価格コムでテレビを買ってる人はかわいそう
82 ビオラ(山口県):2009/07/25(土) 00:47:49.81 ID:DWMia0hO
>>78
ヤマダは他店チラシ持って行けば一発だろ?
83 フモトスミレ(関東):2009/07/25(土) 00:48:00.50 ID:rr9SB16U
量販に友人ガイルから交渉せずともPOS限界まで下げてくれます
84 ジャーマンアイリス(長屋):2009/07/25(土) 00:48:08.31 ID:/F1X61XI
フット・イン・ザ・ドアかドア・イン・ザ・フェイス
どっちが交渉に長けてるんだ?
85 ヤグルマギク(千葉県):2009/07/25(土) 00:48:10.31 ID:s+wJexHk
量販店のネット店舗は意外と使える
値引きが厳しい地方の人はこっちの方が良いかも
86 ミツバツツジ(神奈川県):2009/07/25(土) 00:48:27.88 ID:1rlbd2Py
まとめ

店側
・ネットは実店舗ないから安くできるんですよ〜
・電卓はじかなくたって、下げ幅知ってるんですよ演出ですよ〜
・上司に聞きに行くフリですよ〜演出ですよ〜

消費者
・交渉して値下げおkって張ってあるなら元からその値で売れよカス
・交渉しようとする時に限って、店員いねぇよカス
・もう二度とこねぇよカス
87 シバザクラ(長野県):2009/07/25(土) 00:49:06.17 ID:pS0Lrscl
>>75
>>77
その辺の経費忘れてたっ
田舎者だから頭弱くてごめんね!
88 アグロステンマ(関西地方):2009/07/25(土) 00:49:35.77 ID:C1D/rEpp BE:1132079437-BRZ(10000)

ケーズデンキは本当にその場でスパッと現金値引きしてくれるん
89 トウゴクミツバツツジ(埼玉県):2009/07/25(土) 00:49:54.41 ID:P2UUmuZu
amazonってなんでレグザ安いんだろうな
90 シュロ(長屋):2009/07/25(土) 00:49:58.06 ID:giRGt31g
>>80
リピーターにしないってどういうこっちゃ
お前の対応じゃなく値切った事に
そっちはこいつは値切れると判断するわww
91 ムラサキナズナ(関西地方):2009/07/25(土) 00:50:06.91 ID:pi0f+9dR
>>74
そういうのが煩わしいから今後は若い世代を中心にネットショップが主流になるな
いちいちめんどくさいんだよね。人によって値段が変わるってのも納得いかないし
92 シバザクラ・フロッグストラモンティ(関西地方):2009/07/25(土) 00:50:08.24 ID:IR2xMmIA
量販店でも価格コムの最安+3000円以内で3年保証とか5年保証ついたりするのもあるから侮れない
93 イヌノフグリ(catv?):2009/07/25(土) 00:50:08.71 ID:WRfgkI1/
店員と交渉して値下げしてもらったのに会計の時値下げ前の金額請求された時はビックリしたわ
気づかずに払ってたら詐欺成立じゃねこれ?
94 ハナズオウ(東日本):2009/07/25(土) 00:50:25.69 ID:WjTM/aZy
電気街の頃の秋葉では値切るのが礼儀だったな
95 シキミ(アラバマ州):2009/07/25(土) 00:50:39.06 ID:hl0SWUdE
ポイント値引きで実質いくらとか激しくウザいから現金で値引けよカス
96 アルストロメリア(愛知県):2009/07/25(土) 00:50:42.61 ID:FosLTdHS
全部ネットで売れ
97 ジョウシュウアズマギク(宮城県):2009/07/25(土) 00:50:56.08 ID:SSTKTVNq
売上目標とか店員の気分次第だろ
98 クリサンセコム・ムルチコレ(チリ):2009/07/25(土) 00:51:17.31 ID:zxqKGZqI
一見さんの値引き交渉は現金購入で即決価格提示する方が手っ取り早いだろ
99 ビオラ(山口県):2009/07/25(土) 00:51:22.94 ID:DWMia0hO
正直高いものをネットで買って壊れた時ってどうするんだろうね?
100 イヌノフグリ(dion軍):2009/07/25(土) 00:51:46.11 ID:KffZ97dR
ネットで情報仕入れて
店頭でさわって
ネットで買う。

最近こればかりです。
101 ジシバリ(神奈川県):2009/07/25(土) 00:52:11.44 ID:X2kRtInU
価格.comで買えば安く買えてさらに配達までしてくれるのに
なぜわざわざ値引き交渉なんて面倒なことするの?
店頭に行くのは商品の下見だけが目的でしょ?
102 ムラサキナズナ(関西地方):2009/07/25(土) 00:52:36.18 ID:pi0f+9dR
「量販店でテレビを7万値切ったw」
こんなけ値切れるおれすげーって酔ってる近所のおっさんに
価格.comの最安値値段プリントアウトして見せてあげたら
失禁してたわw
103 ハナムグラ(関西地方):2009/07/25(土) 00:52:55.67 ID:140VJ4RN
>>101
配達が佐川
104 レンギョウ(dion軍):2009/07/25(土) 00:53:10.98 ID:gf060G9S
>>95
価格コム(笑)で買ってろカス
105 ねこやなぎ(富山県):2009/07/25(土) 00:53:11.87 ID:oEdPo71/
店員の目の前で別店舗に電話して値段聞いてから、目の前の店員に
「○○ではこの価格らしいっすよ」って言ったら
「じゃあウチはこれで!」ってなったから
「もしもし、××さんは〜〜円まで下げてくれましたよ」

っていうのを3往復くらいやったことがあるなあ。
106 ムシトリナデシコ(長屋):2009/07/25(土) 00:53:12.88 ID:f+JRIm/G
どうやって値切ったらいいのかわからん
107 ナニワズ(宮城県):2009/07/25(土) 00:53:14.71 ID:zF2fXMbg
実店舗で品定めをしてネット通販で買う
108 ユキワリコザクラ(関西地方):2009/07/25(土) 00:53:18.35 ID:v4RA6bFz
1万円の物でもネットで買ったら3000円くらい安く買えるから怖い
109 ユリノキ(東京都):2009/07/25(土) 00:54:33.22 ID:k+GI+FaI
店舗で実物見てから
ネットで安いとこ探せばええねん
110 シキミ(アラバマ州):2009/07/25(土) 00:54:39.48 ID:hl0SWUdE
>>104
価格に乗ってる店もポイント制普通にあるだろがカス
111 ねこやなぎ(富山県):2009/07/25(土) 00:54:46.37 ID:oEdPo71/
>>100
今はそれが一番賢いんだろうな。
ネットだと、店頭の展示処分より安いんだから馬鹿らしくなる。
112 タツナミソウ(長屋):2009/07/25(土) 00:54:49.71 ID:eskdlwLI
ヨドバシでデジカメ買おうと思ってるんだが誰か値切りのテンプレみたいの教えてくれ
3万くらいのやつ買うんだけど
113 オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/25(土) 00:54:52.61 ID:pGER3nNi
量販が返品するような品が価格コムのところいったりするしな
114 イヌノフグリ(dion軍):2009/07/25(土) 00:55:01.93 ID:KffZ97dR
>>99
メーカーに修理に出すだけだが。
そんなことも分からないの?死ぬの?
115 トキワヒメハギミツバアケビ(千葉県):2009/07/25(土) 00:55:12.27 ID:5J/cNjpY
他店のチラシで表示価格より値下げしますってうたってる場合、値引きの判断がシビアになってくる

当たり前だけど、お客さんはライバル店のチラシ+値引き後の値段を申告してくるから
その場合、本部に電話+端末叩いて販売底値を確認になって時間とられる

それと、ライバル店の偵察隊員は面割れ&来店時間も把握している
バレる理由も実はあって、交渉の方法がおかしいというか独特
116 ニリンソウ(コネチカット州):2009/07/25(土) 00:55:20.92 ID:OdEV8ZG3
値切るとしたらだいたい何万以上の買い物の時がいいんだろうな?
117 ムラサキナズナ(東京都):2009/07/25(土) 00:55:48.52 ID:G1iP5KcX
>>101
量販店の保証は魅力的。たった数千円で3年保証とかついて来る。
デジカメとかならネットショップで十分だけど、
ノートパソコン等は、量販店で買う。んで少しでも安くしたいから値下げ交渉。
118 イヌノフグリ(dion軍):2009/07/25(土) 00:56:11.62 ID:KffZ97dR
>>112
しらんがな。
Amazonで買え。
119 雪割草ユキワリソウ(静岡県):2009/07/25(土) 00:56:20.18 ID:FQpeqyTr
どうせ最初に限度決めてあんだろ?限度いっぱいまで下げてくれ
120 ハナムグラ(関西地方):2009/07/25(土) 00:56:31.40 ID:140VJ4RN
5万超えるものをネットでは買えないわ
121 ピンクパンダ(東京都):2009/07/25(土) 00:56:56.17 ID:AH9RZFa0
おまえらの近所のヤ○ダもポイントスロット出入り口から1番遠いところの角において
値引き交渉すると電卓パチパチやって「無理です。」で目も合わさず去っていくの?
122 エビネ(福岡県):2009/07/25(土) 00:57:05.02 ID:1JvzmSWe
>>101
エアコン、冷蔵庫、テレビとかで同じこといえるか?
仮に10年保証やってたとしても、10年後底が残ってる可能性を考えたら・・・
123 シュロ(長屋):2009/07/25(土) 00:57:29.96 ID:giRGt31g
>>112
買うつもりの値段より低く財布にこれしかないと嘘を吐け
124 ムラサキナズナ(関西地方):2009/07/25(土) 00:58:15.61 ID:pi0f+9dR
>>122
それは大手でも同じだろ
125 ハハコグサ(神奈川県):2009/07/25(土) 00:58:15.99 ID:HlpcQxZR
つか普通に値引き済みの価格で販売しろよ。
客の顔見て値段カエルとか独禁法違反だろ。
126 ウイキョウ(dion軍):2009/07/25(土) 00:58:39.57 ID:Q0KYXq17
ヤマダ電機にいかないことかな
うさんくさいし値引きもしてくれない
127 ニリンソウ(コネチカット州):2009/07/25(土) 00:58:48.94 ID:OdEV8ZG3
>>112
たかだか3万で値切るなよ・・・
128 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都):2009/07/25(土) 00:59:10.03 ID:KDHdaw0q
>>71
値切り限界額あるんでなんとも
あと新製品は基本むり
安く買いたい場合はネットつけれくらいしかマジで手段なし(普通はフレッツ薦めるが値引き目的ならヤフーのほうが縛り期間短いから楽)
129 チリアヤメ(dion軍):2009/07/25(土) 00:59:29.73 ID:FrZtzsfD BE:275928454-PLT(12001)
店員が可愛いとついつい買っちゃう
130 ムラサキケマン(関西地方):2009/07/25(土) 00:59:43.74 ID:R585NMaK
大阪人の俺ですら消費税以上の値切りはしないのに
131 桜(福岡県):2009/07/25(土) 00:59:46.84 ID:BVLEfl0L
これ もう安くならないの?

これだけ言えば 無理or電卓で計算しだすを店員が勝手にやってくれる
132 レンギョウ(東京都):2009/07/25(土) 00:59:50.43 ID:KzDAVRaW
買わないのが賢い
133 タツナミソウ(長屋):2009/07/25(土) 01:00:23.76 ID:eskdlwLI
>>127
じゃあ何万からなら値切っていいんだよ
134 イヌノフグリ(dion軍):2009/07/25(土) 01:00:24.65 ID:KffZ97dR
店舗保証に入る奴なんか情弱もいいとこだろ。
135 レンギョウ(dion軍):2009/07/25(土) 01:00:33.44 ID:gf060G9S
>>110
頭ワリーなポイント制じゃ無いとこで買えばいいだろカス
136 クヌギ(埼玉県):2009/07/25(土) 01:00:47.67 ID:OUqP93sC
価格.comで買えよ
137 ムラサキハナナ(東海):2009/07/25(土) 01:01:20.94 ID:uINfPY2V
>>105
それ車でやった
彼女の軽
138 ロベリア(福岡県):2009/07/25(土) 01:01:30.97 ID:/YmlOB8c
>>133
5万からだろ
3万ならメモリーかポイントぐらいで我慢しろ
139 ミツバツツジ(神奈川県):2009/07/25(土) 01:01:33.14 ID:1rlbd2Py
家電タレントに聞けよ
140 ヤマボウシ(北海道):2009/07/25(土) 01:01:42.36 ID:G6LtXSqO
どうでも良いけどヤマダってガンダム関連の製品以外やる気無いよねおもちゃ
141 ニリンソウ(コネチカット州):2009/07/25(土) 01:01:57.25 ID:OdEV8ZG3
>>133
じゃあ8万で
142 ハナムグラ(富山県):2009/07/25(土) 01:02:08.46 ID:ZgKKkQC/
保証、保証言うけど、一体どこの製品買ってんの?
シナ製なんか安かろう悪かろうは当然だから
使い捨て感覚の扇風機とかちょっとした冷凍庫くらいしか買わないし、
冷蔵庫とか掃除機洗濯機なんかの白モノは国産買うから
どこで買ってもメーカー保証必ず2年、3年ついてるだろ?

高価な製品は初期不良以外そうそう壊れるものでないし、
一人暮らし10年だけど、保証なんか使ったことねーよ。
143 ハイドランジア(アラバマ州):2009/07/25(土) 01:02:22.83 ID:ZtsJooRW
乞食くせェから値引きなんかしないよ
144 シキミ(神奈川県):2009/07/25(土) 01:02:45.09 ID:6r472GiL
値切りなんて駆け引きと話術ひとつで楽勝だけどな
強いていうなら雑魚スルーで決裁権持ってるやつ直行すること
そろそろレグザで最安挑戦してくるわ
145 ハナズオウ(北海道):2009/07/25(土) 01:02:54.55 ID:kNOoUCfo
値切っても数千円じゃね
万単位で安くしてくれるの?
146 ニリンソウ(コネチカット州):2009/07/25(土) 01:02:57.84 ID:OdEV8ZG3
>>139
あんなゴミ屑イラン
147 フリージア(大阪府):2009/07/25(土) 01:03:00.70 ID:rAwNJEyT
昔は日本橋で必ず値切ったわ
今はポイントカードある店では値切らなくなったな
148 イヌノフグリ(dion軍):2009/07/25(土) 01:03:04.19 ID:KffZ97dR
最近はパソコンとか一眼レフとか、高い物ほど通販だわ。
店舗で買うなんてバカらしい。
149 ミツバツツジ(北海道):2009/07/25(土) 01:03:08.29 ID:ZcgBGAbE
ちょっとでも嫌な態度取られたらすぐ本部に報告しろ。
翌日に謝罪してまけてくれるから。
150 タツナミソウ(長屋):2009/07/25(土) 01:03:19.94 ID:eskdlwLI
>>141
7万5千になりませんかね?
151 シナノナデシコ(大阪府):2009/07/25(土) 01:03:26.82 ID:agO74CgT
>>137
なんか感じ悪くね?
特に車なんかだと故障やら車検やらでお世話になるだろうし
152 ムラサキナズナ(東京都):2009/07/25(土) 01:03:45.08 ID:G1iP5KcX
>>134
そう思ってた時期があり(ry

仕事で使う高価なものは保証いれてると便利だぜ。
個人で使う程度なら壊れないけど、
仕事で使いだすと、2年程で不具合が必ず出て来るから、
無料で修理に出せる保証は魅力的なのです。
153 ミツバツツジ(神奈川県):2009/07/25(土) 01:03:49.68 ID:1rlbd2Py
>>146
家電リサイクルに出しときますね
154 オウレン(愛知県):2009/07/25(土) 01:04:00.41 ID:qURNV4+A
>>150
ちょっと難しいですねえ・・・
155 ねこやなぎ(富山県):2009/07/25(土) 01:04:03.35 ID:oEdPo71/
>>144
なんかマジで武勇伝持ってそうだな。
一つ語ってくれよ。
156 シャクナゲ(岡山県):2009/07/25(土) 01:04:09.08 ID:pgFax4JM
今一番人気のある液晶TVってなに?
157 桜(アラバマ州):2009/07/25(土) 01:04:17.37 ID:8u9ui8q+
アマゾンの値段には敵わない事が分かってからは交渉する気無くなった
158 クサノオウ(アラバマ州):2009/07/25(土) 01:04:28.81 ID:2MVNEoL9
祖父の下取りうまく使えば
159 オオヤマオダマキ(静岡県):2009/07/25(土) 01:04:33.99 ID:RAEz9rTd
店舗保障がいいのはどこだろ?w
160 ニリンソウ(コネチカット州):2009/07/25(土) 01:04:49.96 ID:OdEV8ZG3
>>145
TVとレコーダーセットで買ったりPCとプリンタセットで買ったりしたときはあり得る
161 エビネ(福岡県):2009/07/25(土) 01:04:52.32 ID:1JvzmSWe
>>124
大手なら、仮につぶれてもネームバリューがあるんでどっか買い取るさ。
162 ノゲシ(千葉県):2009/07/25(土) 01:05:06.59 ID:hArGoJcv
なんだ・・・けいおんスレじゃないのか
163 シラネアオイ(大阪府):2009/07/25(土) 01:05:22.31 ID:L0hhqXgo
関西人だが値切るという行為はしたことが無いな。
恥ずかしいと感じる以前に店員と喋りたくないってのもあるけど。
164 ヤグルマギク(catv?):2009/07/25(土) 01:05:25.94 ID:N1cqNI78
ECカレントとイートレンドで買ってるわ
165 イヌノフグリ(dion軍):2009/07/25(土) 01:05:58.57 ID:KffZ97dR
>>152
自営業?
法人なら普通に保守契約するし、
社員が自分で買ったりしないよ。
166 オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/25(土) 01:06:02.73 ID:pGER3nNi
定価
前のPOS価格
今のPOS価格
情報のある対応価格(同じ系列の他店)
情報のない対応価格(チラシ持込など)

これくらい価格はある
167 ムシトリナデシコ(長屋):2009/07/25(土) 01:06:04.30 ID:f+JRIm/G
20万のテレビだとどれくらい値引いてもらえるのだろうか
2万ぐらいはいきたい
ビックってできるかな?
168 ニリンソウ(コネチカット州):2009/07/25(土) 01:06:27.99 ID:OdEV8ZG3
>>150
商品によってはなると思う
169 ナズナ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 01:06:47.18 ID:a5kbpm1O
8万ちょいの液晶テレビ買う時に1万弱値切れた
170 ミツバツツジ(神奈川県):2009/07/25(土) 01:06:52.35 ID:1rlbd2Py
>>167
ポイント止まりで終了だな
24%とかじゃないの
171 サンシュ(アラバマ州):2009/07/25(土) 01:07:07.47 ID:Y9Hli01P
この前ヨドバシで家電製品を一通り買ったのよ
1品1品値引き交渉してたら結局4時間半近くかかった
もはや何をどのくらい値引きしてもらったかすら覚えていない
172 ビオラ(山口県):2009/07/25(土) 01:07:26.31 ID:DWMia0hO
>>114
じゃあメーカ保障だけだよね?
173 ムラサキサギゴケ(宮城県):2009/07/25(土) 01:07:37.34 ID:G8Ljw/3M
ヤマダはダメだな。ヨドバシの方が安かったからヨドバシのチラシ持って行ったら、ヨドバシで買えって追い返された。
174 イヌノフグリ(dion軍):2009/07/25(土) 01:08:18.85 ID:KffZ97dR
175 ニリンソウ(コネチカット州):2009/07/25(土) 01:08:19.86 ID:OdEV8ZG3
>>156
人気あるのはAQUOS
性能が飛び抜けてるわけじゃないけどブランド力で
176 トウゴクミツバツツジ(埼玉県):2009/07/25(土) 01:08:21.62 ID:P2UUmuZu
>>173
ヤマダはLABIじゃないと意味がない
177 オニタビラコ(三重県):2009/07/25(土) 01:08:31.27 ID:Zx/F9xPX
現金値引きのケーズは神
178 サルトリイバラ(埼玉県):2009/07/25(土) 01:08:56.69 ID:zlzwPP5H
店員によって言うこと違うって問題じゃないの?
なんかキモイ店員は全然値切んなかったけど違うやつはすぐ安くしてくれた
まじうぜーわ
179 ムラサキサギゴケ(千葉県):2009/07/25(土) 01:08:59.43 ID:n1bmgSwM
テレビとかエアコンとかは地元の電気店だなあ
高くつくけど内線とかやってもらったところだから楽
180 プリムラ・フロンドーサ(埼玉県):2009/07/25(土) 01:09:06.07 ID:cJldMZzz
ゴネ厨のメンタリティってチョンと同じだよな
181 シナノナデシコ(大阪府):2009/07/25(土) 01:09:23.15 ID:agO74CgT
ヤマダって人選んでるのか?
価格交渉して下さい!みたいなPOPついてたから聞いたら
「これはsale特価の値段なんで動きません」って言われて切なくなったわ
182 アグロステンマ アゲラタム(アラバマ州):2009/07/25(土) 01:09:22.99 ID:pUAFGLmr
東芝のレグザってなんであんなに安いの?
人気無さスギだろ
183 ムシトリナデシコ(長屋):2009/07/25(土) 01:09:28.48 ID:f+JRIm/G
>>170
ポイントだけか
値引きは厳しいか
配送料をおまけでつけてくれないかなぁ
184 桜(福岡県):2009/07/25(土) 01:09:39.84 ID:BVLEfl0L
>>171
まとめて聞いたほうが値引き幅大きくなりやすいのに
185 ビオラ(山口県):2009/07/25(土) 01:09:48.28 ID:DWMia0hO
>>174
なぜ?
理由を教えてよ
186 ムラサキナズナ(東京都):2009/07/25(土) 01:10:00.05 ID:G1iP5KcX
>>165
イエス。でも個人なのな。
己で使う道具は自分で買いに行くよ。
経験上、ノーパソは保証入れといた方が良いよ。
2年間つけっぱなしでフル稼働してたら、簡単に逝っちまいやがったから。
他のは丈夫なのな。シナ製は使った事が無いからシランが。
187 ハナムグラ(東京都):2009/07/25(土) 01:10:12.93 ID:THNPfQ3Q
値引きとか図々しいこと出来ないからネットで買う
188 トウゴクミツバツツジ(埼玉県):2009/07/25(土) 01:10:29.06 ID:P2UUmuZu
>>183
配送料なんて取られるの?
189 ナズナ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 01:10:39.39 ID:a5kbpm1O
渋谷のヤマダ行った後に秋葉原のヨドバシ行ったら、いかにヤマダの接客がクソかが分かった
190 ビオラ(山口県):2009/07/25(土) 01:10:50.89 ID:DWMia0hO
情強のニュー速民はネットで買って
メーカー保障後に故障したら買いなおすからOKとか!?
エコによくないね。
ポイントいらないから、ポイント分値引けは基本だな。
192 ムシトリナデシコ(長屋):2009/07/25(土) 01:11:12.56 ID:f+JRIm/G
>>188
ビックって配送タダなの?
そこまで大きいの買ったことないからよくわからない
193 タツナミソウ(長屋):2009/07/25(土) 01:11:27.14 ID:eskdlwLI
本体価格の何%値切れたら勝利?
2割程度ならネットで買うが
194 ニリンソウ(コネチカット州):2009/07/25(土) 01:11:28.40 ID:OdEV8ZG3
ヤマダは値引きしようとしても基本スルーだね
たまに5%ほどポイント上乗せしてくれるくらい
195 ジシバリ(愛知県):2009/07/25(土) 01:11:29.50 ID:GJaqyiwe
近所にヤマダとコジマとジョーシンがあるが、ヤマダでは絶対に交渉しない
はじめにヤマダ行って他2店舗のほうが安いから値引けやって言って値引かせた後コジマかジョーシンで交渉する
196 マンサク(アラバマ州):2009/07/25(土) 01:11:48.46 ID:jBSdCNGP
オレは自給換算2500円くらいあんのに、4、5百円値切るのに何十分もかけるなんてバカらしくてやっとられんわ。そんな時間を無駄にするくらいならもっと有意義に自分の時間を使う
197 シナノナデシコ(大阪府):2009/07/25(土) 01:11:50.85 ID:agO74CgT
>>190
エコには良くないかもしれないが景気の刺激には良いだろ
198 ツゲ(dion軍):2009/07/25(土) 01:12:18.70 ID:jntgz5hY
知り合いがいれば二割三割当たり前で、気合入れたら儲けないんじゃ?
と思うくらい割り引いてくれるよなwww
一般企業もズブズブだよなこの国w
199 トウゴクミツバツツジ(埼玉県):2009/07/25(土) 01:12:30.31 ID:P2UUmuZu
>>192
場所によるだろうが、とられないだろ
200 シナノナデシコ(大阪府):2009/07/25(土) 01:12:32.96 ID:agO74CgT
>>196
じゃあお前何でこのスレ開いたんだよ
201 ハナズオウ(北海道):2009/07/25(土) 01:12:34.79 ID:kNOoUCfo
ネットはかなり安く買えるのが魅力だけど
やっぱ実物を見れるのが店舗の大きな魅力だよな
もうちょっと安くしてくれればいいのに
202 イヌノフグリ(dion軍):2009/07/25(土) 01:13:21.24 ID:KffZ97dR
>>185
保険なんざ自分で払えない金額のものにだけ
かけとけばいいんだよ。
数万円の商品にかける必要ない。

大体なんで店員が勧めて来ると思う?
203 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/07/25(土) 01:13:32.64 ID:JS3PRL8Z
>>167
12万くらいのモニタを
20%pt還元で1万引いてもらったことはあるよ
204 ニリンソウ(コネチカット州):2009/07/25(土) 01:13:36.79 ID:OdEV8ZG3
>>192
ネットで買えば1万円以上はタダだけど
店舗で買うと1000円くらい取られる
205 シキミ(神奈川県):2009/07/25(土) 01:13:42.61 ID:6r472GiL
>>155
武勇伝ほどじゃないけど、アクオス37GX出てまもなく5保HDMIほかPひっくるめて16くらいだったな
当時は漏れなく高かったからいい線だと思ってる。
もちろん上役呼んで交渉。こっちの足下見られたらダメだよ
206 センダイハギ(アラバマ州):2009/07/25(土) 01:13:44.69 ID:nCwGuEL9
大阪行けば値切るのが当たり前って本当?
207 ミツバツツジ(神奈川県):2009/07/25(土) 01:13:44.82 ID:1rlbd2Py
ケーズ厳禁値引き全くしなくね?

ケーズで53000でビックで43000+10%のを
ケーズに言ったら、それありえないうちでは無理言われて
あのCMやめろと憤怒した
208 桜(福岡県):2009/07/25(土) 01:13:47.50 ID:BVLEfl0L
>>201
実物を店舗で見てからネット買いだろ
209 ムシトリナデシコ(長屋):2009/07/25(土) 01:13:48.33 ID:f+JRIm/G
>>199
サンクス
ポイント上乗せ目指してがんばる
210 ノウルシ(関西地方):2009/07/25(土) 01:14:11.33 ID:tVNOlu4R
まぁ家電は値切りできるからいい業界だよ
値切りも許さない雰囲気だす業界もあるわ
211 オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/25(土) 01:14:55.31 ID:pGER3nNi
>>202
保証に入ったのを忘れたり、あきらめたりで有効に使う客が少ないから
実際全員が保証を使いこなしてきたら成り立たない
212 シナノナデシコ(大阪府):2009/07/25(土) 01:15:04.74 ID:agO74CgT
>>206
値札指差しながら「これはいくら?」って聞くからな
213 ムシトリナデシコ(長屋):2009/07/25(土) 01:15:43.59 ID:f+JRIm/G
>>212
あるあるw
214 コバノランタナ(岡山県):2009/07/25(土) 01:15:46.14 ID:p5gFbAZY
ヤマダはつくも関連で
なにやら騒いでるな
ポイントが無効になるなるみたい確認しとけよ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1247628786/

215 タツナミソウ(長屋):2009/07/25(土) 01:15:54.87 ID:eskdlwLI
対人恐怖症のコミュ力欠乏症のν速民が値切れるなんてすごいな・・・
216 イヌノフグリ(dion軍):2009/07/25(土) 01:16:03.35 ID:KffZ97dR
おやすみなさい
217 ポレオニウム・ボレアレ(アラバマ州):2009/07/25(土) 01:16:29.58 ID:yONgyO0u
量販店は値切り前提の価格
218 サンシュ(アラバマ州):2009/07/25(土) 01:17:08.68 ID:Y9Hli01P
>>184
まとめ買い担当の店員を引き連れてたよ
一カ所一カ所で値引き交渉して最後伝票作るときも値引き交渉した
んで,レジでもさりげなく値引きしてもらった
219 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/07/25(土) 01:17:22.99 ID:SyLTRe9b
新宿ビックは他店や値切った情報をもってれば勝てる。
この場で決めればという条件を友人にヨドバシに移動してもらい価格交渉。
220 ムラサキナズナ(東京都):2009/07/25(土) 01:17:32.74 ID:G1iP5KcX
大阪では一人暮らしする際に、
家電と家賃は値切って交渉するのは大人への一歩だよな。
221 ハナムグラ(栃木県):2009/07/25(土) 01:17:33.42 ID:/Xzexgqr
さもしい

価格比較サイトでスマートに買うべき
222 シラネアオイ(大阪府):2009/07/25(土) 01:17:49.31 ID:vhhSZDuZ
中途半端に値切るならネットで買ったほうが金銭的にも時間的にもお得
店頭で買う価値があるのは送料無料・即日配達のミドリ電化ぐらい
223 シナノナデシコ(東京都):2009/07/25(土) 01:18:13.46 ID:ivq/OHcu
値切りしない奴が損をする糞システム
224 ウラシマソウ(北海道):2009/07/25(土) 01:18:23.93 ID:LJLLmP1a
今時、家電量販店で買うのって白物家電ぐらいだろ。
冷蔵庫とか洗濯機はさすがに自分じゃ設置できないから値切る気なんて起きない。
225 レンギョウ(dion軍):2009/07/25(土) 01:18:29.59 ID:gf060G9S
メーカー社員より本社員のほうが安くしてくれる
もちろん人によるが
あと勘違いしてる奴が多いがフロア長とかより一般社員のほうが頑張って安くしてくれる
226 ニリンソウ(コネチカット州):2009/07/25(土) 01:19:28.87 ID:OdEV8ZG3
つか元から限界の価格にしとけよって思う
クレーマーの如くゴネた奴が得する社会になるのは勘弁してくれ
227 オオヤマオダマキ(関西):2009/07/25(土) 01:19:36.07 ID:H3VBl13J
交渉とかまじうぜえからいつも値札通り。
そしたら店員さんが勝手に値引いてくれたよー(・∀・)
228 ビオラ(山口県):2009/07/25(土) 01:19:53.55 ID:DWMia0hO
>>202
勧めるって?
無料で5年保障付いてきたが・・・。
229 トウゴクミツバツツジ(静岡県):2009/07/25(土) 01:19:57.10 ID:ykoolxqd
値切るとわざと裏から不良品持ってくるんだけどね
230 オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/25(土) 01:20:13.09 ID:pGER3nNi
>>227
それは値札直すのが間に合ってないだけ
231 ヤマエンゴサク(アラバマ州):2009/07/25(土) 01:20:26.43 ID:33tTNi3R
値切りなんか無理
そもそも店員との会話が無理
232 シナノナデシコ(大阪府):2009/07/25(土) 01:20:27.60 ID:agO74CgT
さすがに最初から限界の価格に設定しちゃったらセールとか打てないだろ
233 タツナミソウ(長屋):2009/07/25(土) 01:21:05.62 ID:eskdlwLI
表示価格で買ってる人からすれば詐欺じゃないのか?
こういう商売っていいのかよ
234 ミツバツツジ(神奈川県):2009/07/25(土) 01:21:17.50 ID:1rlbd2Py
>>232
赤字になってこそ真のセール
235 姫カンムリシャジン(コネチカット州):2009/07/25(土) 01:21:41.33 ID:xaH/dizd
時間の無駄
ネットで買う
236 シナノナデシコ(東京都):2009/07/25(土) 01:22:02.41 ID:ivq/OHcu
これもう少し安くなりませんか?
っていうとファイル持ってきて、値段を提示されるよな
つまり値引きできる値段は最初から決まってんだよ
値切りしてやっと適正価格、まじでこの糞システムどうにかならないのか
237 ウシハコベ(神奈川県):2009/07/25(土) 01:22:05.86 ID:7W5oZy1O
10%値引きしたって価格.comの最安値には遠く及ばないだろ
家電量販店って実物のチェックをしに行くところじゃないの?
238 ヤエザクラ(catv?):2009/07/25(土) 01:22:29.31 ID:jmSvuA2A BE:727283939-PLT(12044)

量販店で値切りの1つもできえね男は
AT限定とかちゃりんこのれないレベル
239 チドリソウ(兵庫県):2009/07/25(土) 01:22:48.03 ID:HGd0gVhD
同じ商品を相手によって値段を変えるという時点で詐欺に近い
どうあれ不誠実極まりない
240 トウゴクミツバツツジ(静岡県):2009/07/25(土) 01:24:12.80 ID:ykoolxqd
>>238
量販店で物買わないし
241 ノウルシ(関西地方):2009/07/25(土) 01:25:05.63 ID:tVNOlu4R
ネットで買うのが賢いだろうけど来るまでの不安が凄く嫌
242 ハナムグラ(愛知県):2009/07/25(土) 01:25:06.10 ID:eYwZC5eh
BDレコ買うときに店員に話しかけられて「うーん、どうしようかな」とかいって
その後1時間くらいBDレコの前うろうろしてたら安くしてくれた
自分から安くしてくれっていえない奴にはお勧め
243 ノウルシ(東京都):2009/07/25(土) 01:26:33.40 ID:BHc3YlNs
量販店で値引き交渉しても値引いてもらったことない
244 姫カンムリシャジン(コネチカット州):2009/07/25(土) 01:27:14.63 ID:McdzUbbo
電気屋って照明強いし床白いし目に厳しいんだよ
眼科とのマッチポンプを疑うぐらい眩しい
245 イヌガラシ(静岡県):2009/07/25(土) 01:27:32.45 ID:ZorPhnGA
通販の方が安い
246 オウギカズラ(神奈川県):2009/07/25(土) 01:28:03.52 ID:jBXzAbHN
大阪はファミレスやコンビにでも値切るらしいからな
247 ヒヨクヒバ(福島県):2009/07/25(土) 01:28:36.07 ID:0yfbGRax
これもっと値引きできるよねって言ったら、軽そうな店員に価格.comでも見たんすかなんて言われたな。
248 ヤエザクラ(catv?):2009/07/25(土) 01:28:44.76 ID:jmSvuA2A BE:404046353-PLT(12044)

>>240
ヘタレ
249 姫カンムリシャジン(コネチカット州):2009/07/25(土) 01:29:22.91 ID:6dSn1bk1
君、派遣か?
250 タニウズキ(dion軍):2009/07/25(土) 01:29:31.86 ID:pT2w3ZNA
女性店員のやるきなさとブスが多いのはなぜ?
251 ウバメガシ(大阪府):2009/07/25(土) 01:29:44.53 ID:eCvqh+jB
ネットの最安値の店舗で買うのを前提にして
家電量販店に実物を下見しに行きついでに値段交渉してみて
ネットの最安値に近ければその場で買い
比較にならないほど高ければネットで買うこれが鉄板
252 クリサンセコム・ムルチコレ(チリ):2009/07/25(土) 01:30:03.04 ID:zxqKGZqI
>>181
50インチ32万、46インチ31万だったので46インチ値下げしろと言ったら無理と言われた
結局コジマで46インチを25万で買った
50と46の値段差の意味がわからんかった思い出w
253 キンカチャ(岐阜県):2009/07/25(土) 01:30:09.76 ID:/cx50ZQz
田舎だから、価格とベストを一日一回しばらく見といて、
なるべく普段利用しているところで購入

家電はずっと見てると、突然1日だけ最安値になったりする
アマゾンとかw
254 トリアシスミレ(兵庫県):2009/07/25(土) 01:30:10.17 ID:PB4hh0vy
某量販店の店員だけど
何時間も交渉する人ってたまにいるけどホント凄いと思うわ
労力や時間を金額に換算すると、決して得とは思えないけど
255 ハナワギク(鳥取県):2009/07/25(土) 01:30:48.79 ID:WVbfokbf
だいたい気持ちだけってことで端数切捨てみたいな感じが多いのかな
\125000→120000みたいな
256 ムラサキケマン(アラバマ州):2009/07/25(土) 01:31:04.73 ID:Y1TmSwos
>>250
新宿西口のヨドバシに、とんでもない美人がいた
257 ネメシア(神奈川県):2009/07/25(土) 01:31:19.51 ID:CK+JxAqI
人による。店員も買うほうも。
258 ノミノフスマ(関東):2009/07/25(土) 01:31:41.58 ID:smoUcwvc
>>251
まさにそれ
店なら長期保証とカード使えるから、大差でなければ店
259 福寿草(東京都):2009/07/25(土) 01:31:58.61 ID:hU9CQwpS
LABIあんまり安くないんだよなあ
260 トウゴクミツバツツジ(静岡県):2009/07/25(土) 01:32:10.08 ID:ykoolxqd
>>248
だって値切りが効くような品物って買う価値ないし
261 タニウズキ(dion軍):2009/07/25(土) 01:32:37.26 ID:pT2w3ZNA
>>256
都会はいいなー。こっちはたまにいるけどブス多いんだけど
262 アヤメ(東京都):2009/07/25(土) 01:33:10.65 ID:ug3NvSB3
>>229
だったら普通に返品だよバカ
263 クモイコザクラ(長屋):2009/07/25(土) 01:33:12.57 ID:jWnh4UOv
家電量販店ネットより高いもんな。
でもキーボードが壊れて泣く泣く家電量販店で買った

だってキーボードなきゃネットで買うにも入力できねーしw
264 ヤエザクラ(catv?):2009/07/25(土) 01:33:44.81 ID:jmSvuA2A BE:484856036-PLT(12044)

>>260
お前、会話そのもんが駄目っぽいな…
265 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/07/25(土) 01:34:02.38 ID:363ibM0Z
も〜一声〜
266 キクザキイチゲ(岐阜県):2009/07/25(土) 01:34:19.62 ID:B7DCPRd/
何万にしてくれ

「難しいですね」

じゃあやめるわ(キリッ

「またお越し下さい」

(´;ω;`)
267 ポピー(dion軍):2009/07/25(土) 01:34:51.77 ID:dJ72Hnp8 BE:1812969195-2BP(7778)

今日マクドナルドでパンかったら
違うの入ってたから家に持ってこさせたけど
実際会って貰うのが恥ずかしかったから
インターホンで30分説教してやったわ
268 パキスタキス(空):2009/07/25(土) 01:35:03.90 ID:zGTxdT10
上から目線が多いわりにはリアルでモゴモゴなニュー速民かよw
そういうとこで浮かした金は馬鹿にならないよ
269 ハナムグラ(神奈川県):2009/07/25(土) 01:35:06.87 ID:cXgOeuhP
量を買え
さすれば道が開ける
270 クリサンセコム・ムルチコレ(チリ):2009/07/25(土) 01:35:08.95 ID:zxqKGZqI
>>263
世の中にはソフトウェアキーボードと言うモノがあってだな
271 フクジュソウ(東海):2009/07/25(土) 01:35:12.86 ID:fU6WFhL1
PCならPCに詳しい店員さんと話をして名刺を貰い、
また来た時にその店員を呼び出して貰って交渉するんだよ。
何度も足を運ぶ必要があるし、コミュ力が無いと・・・。お前らには無理だ。
272 ハチジョウキブシ(愛知県):2009/07/25(土) 01:35:15.77 ID:WLFMjTWo
現金で見せれば安くなるよ。
少なくともカードの5%分くらいは
273 ポレオニウム・ボレアレ(長屋):2009/07/25(土) 01:35:45.88 ID:WxSciwhE
>>270
mac(68k)がアップ始めた
274 トウゴクミツバツツジ(静岡県):2009/07/25(土) 01:36:57.49 ID:ykoolxqd
>>269
だよね
275 ビオラ(東日本):2009/07/25(土) 01:37:05.42 ID:p/B0ImxJ
単刀直入で「まけてください」って言っている
276 ポピー(dion軍):2009/07/25(土) 01:37:05.46 ID:dJ72Hnp8 BE:1692105067-2BP(7778)

>>270
きーボ無かったら
ソフトウェアキーボードぐぐるのすら無理だろ
277 エピデントルム(東京都):2009/07/25(土) 01:37:06.50 ID:HT68wpdk
量販店で買わないのが一番安上がり
278 シナノナデシコ(大阪府):2009/07/25(土) 01:37:23.76 ID:agO74CgT
10万の値札
客「ぶっちゃけ、いくらまで下がるの?」

店員「1万下げて9万でその代わり、今回はポイントはナシで・・・」

客「じゃあ8万でいこ!ポイントも付けてや!」

こんな感じのは見た事あるな。あんな押しが欲しい
279 タニウズキ(dion軍):2009/07/25(土) 01:37:31.33 ID:pT2w3ZNA
山田なんて表示価格そのまんまだよ
値引きなんかねーよ
280 クリサンセコム・ムルチコレ(チリ):2009/07/25(土) 01:37:53.66 ID:zxqKGZqI
>>276
最初から備えとけよ情弱
281 ツメクサ(大阪府):2009/07/25(土) 01:38:07.49 ID:CVhR3D1E
>>278
それ俺されたことあるわwwwwww
282 ニリンソウ(コネチカット州):2009/07/25(土) 01:38:29.07 ID:OdEV8ZG3
>>267
クレーマー死ねよ
283 リナリア アルピナ(catv?):2009/07/25(土) 01:38:41.89 ID:zfsnBnqU
>>41
横浜のヨドで118,000円のエアコン、同じ日の秋葉原のヨドで99,800円だった。
標準工事費込み、ポイント18%還元。

価格comの最安値で95,000円ほど(工事費別)だったので秋ヨドで購入したよ


横浜ヨドはライバルがしょぼいから調子にのってるのかもね
284 ポピー(dion軍):2009/07/25(土) 01:38:43.54 ID:dJ72Hnp8 BE:2538157379-2BP(7778)

>>280
偉そうな奴だなチリの分際で日本にアクセスしてくんなくせえ糞土人が
285 タニウズキ(北陸地方):2009/07/25(土) 01:39:51.47 ID:QjfkDZuw
少なくとも値切るクズより腰が低い客の方にサービスしたくなるのは人間の心理
店員をロボットだと思ってんの?
まあ値切るようなクズは団塊が多いけどな
286 ムラサキケマン(アラバマ州):2009/07/25(土) 01:39:51.92 ID:Y1TmSwos
更に値引き!なんて値札に書いてある品物は、予め値引き後の値段がだいたい決まってる
287 オウギカズラ(神奈川県):2009/07/25(土) 01:40:29.43 ID:jBXzAbHN
>>284
悔しかったのか?情弱
288 コハコベ(埼玉県):2009/07/25(土) 01:40:47.89 ID:zq1XkcI1
メーカーからの派遣は持ってる下げ幅が小さいからダメ

その店の店員に交渉すること

あとはやっぱりフロアの責任者

単なる売り場担当だとその商品の赤が出ない程度にしか下げられない

フロア責任者だとフロア全体のプラスマイナスで計算できるから
「たとえその商品で赤が出ても、他の商品の売り上げで取り返せればOK」っていう思考で
結構引いてくれる
ま、交渉前提だけど
289 ツメクサ(大阪府):2009/07/25(土) 01:41:14.67 ID:CVhR3D1E
>>284
涙目wwwwwwwwwwww
290 福寿草(コネチカット州):2009/07/25(土) 01:41:16.63 ID:Pwct0tYc
キチガイばっかだな
291 クモイコザクラ(長屋):2009/07/25(土) 01:41:27.09 ID:jWnh4UOv
>>276
正解
壊れると予知してりゃ最初からいれてるけどいきなりだもんな
家電量販店って品揃え悪くて ろくなのなくて困った。
とりあえず980円の買ってきて 安くね?と思って
ネットで調べたらだと680円で売ってたw
292 ポピー(dion軍):2009/07/25(土) 01:41:40.75 ID:dJ72Hnp8 BE:1611528858-2BP(7778)

>>287
ソフトウェアキーボードなんて誰も知らないしwww
たまたま知ってるぐらいであれだけ偉そうにされたら
温厚な俺でも黙っちゃいないよ
293 モクレン(広島県):2009/07/25(土) 01:41:47.55 ID:+tjtk5n7
妙に値切り方を知ってると他店の価格調査かと思われて警戒されるぞ
294 ヤエザクラ(catv?):2009/07/25(土) 01:42:15.62 ID:jmSvuA2A BE:430983528-2BP(0)

やっぱ横浜のヨドバシはさげてくれないな。他のとこは下げてくれるのに
295 アヤメ(東京都):2009/07/25(土) 01:42:16.25 ID:ug3NvSB3
>>285
客商売しててそんなこと言う時点でお前がクズ
嫌ならやめろ
296 シナノナデシコ(大阪府):2009/07/25(土) 01:42:25.61 ID:agO74CgT
値引きしてくれって言えない奴は
これが○○円なら買うのになぁ〜って様子見てみろよ
大抵「○○円は厳しいですけどこれくらいなら出せますよ」って提示してくれるよ
297 ヤエザクラ(catv?):2009/07/25(土) 01:43:18.81 ID:jmSvuA2A BE:1508438887-2BP(0)

俺のポイントが消費されてるぞ。なんでやねん
298 ウバメガシ(大阪府):2009/07/25(土) 01:43:22.02 ID:eCvqh+jB
>>266
安値世界一への挑戦!他店より1円でも高い場合はご相談下さい!にて


「この商品〜〜店で3万で売ってたんですけど」

あ、そうなんですか、ウチでは3万は無理ですね

「え、安値世界一への挑戦は?他店より高い場合は相談・・・」

挑戦はしますけどこの商品は無理です(キリッ

(´;ω;`)
299 ノウルシ(コネチカット州):2009/07/25(土) 01:43:37.94 ID:Pwct0tYc
かわいい女の子なら赤覚悟で下げてやんよ
300 アグロステンマ アゲラタム(アラバマ州):2009/07/25(土) 01:43:38.86 ID:pUAFGLmr
>>291
適当なサイトから文字をコピペするだけで
ググルぐらいできるだろ。
301 タツナミソウ(長屋):2009/07/25(土) 01:43:38.90 ID:eskdlwLI
梅田ヨドは下げてくれる?
302 オウギカズラ(神奈川県):2009/07/25(土) 01:43:43.91 ID:jBXzAbHN
>>292
少なくとも俺は知ってたし、情強なお前等なら知ってて当たり前だろ?
303 オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/25(土) 01:43:57.30 ID:pGER3nNi
てかWindowsなら標準でスクリーンキーボード搭載してるだろ・・・・
304 シナノナデシコ(大阪府):2009/07/25(土) 01:44:09.49 ID:agO74CgT
>>291
適当に2chの書き込みからコピペして
文字を繋げてソフトウェアキーボードって単語を作る
それをさらにコピーして検索
頑張れば何とかなるよ
305 ポピー(dion軍):2009/07/25(土) 01:44:28.48 ID:dJ72Hnp8 BE:805764645-2BP(7778)

>>300
キーボード壊れてるのにどうやってコピーするんだかww
これだから想像力の無いアホは嫌いなんだよ
306 コデマリ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 01:44:36.14 ID:nNRb/jhj
これ買うついでにデジカメも買うから安くしてくれない?
こんなんじゃだめなの?
307 ムシトリナデシコ(長屋):2009/07/25(土) 01:45:20.99 ID:f+JRIm/G
>>305
おまえがアホ
308 ポピー(dion軍):2009/07/25(土) 01:45:42.65 ID:dJ72Hnp8 BE:2578445388-2BP(7778)

>>302
yourfilehostから快適に動画ダウンロードしたり
DVDをりっピングしたりするレベルのおれでも知らないよそんなこと
知らない
309 バーベナ(千葉県):2009/07/25(土) 01:46:02.34 ID:p4TB/V3q
高価なものはネットで買えないな
お店で買わないと幸せ感でない
310 ハナムグラ(東京都):2009/07/25(土) 01:46:07.05 ID:THNPfQ3Q
スレ違いうぜーよ
311 ヒメシャガ(新潟県):2009/07/25(土) 01:46:08.78 ID:8gysTBjA
年収1000万2000万あるなら値切るなよみっともない
312 クリサンセコム・ムルチコレ(チリ):2009/07/25(土) 01:46:39.74 ID:zxqKGZqI
>>303
お前が一番情強です
調子に乗ってすみませんでしたw
313 ヤエザクラ(catv?):2009/07/25(土) 01:46:56.57 ID:jmSvuA2A BE:377110627-2BP(0)

新潟は家電量販店なんてねーだろ。煎餅くってすっこんでろ田舎もん
314 リナリア アルピナ(catv?):2009/07/25(土) 01:46:57.11 ID:zfsnBnqU
>>294
秋葉原ヨドは周りにライバルが多いから、結構ゲリラ的に値下げしてたり
することがある

10万20万のものなら、往復1000円かけてでも値段見に行く価値はあるよ
315 ハナムグラ(神奈川県):2009/07/25(土) 01:47:08.46 ID:cXgOeuhP
横浜ヨドでもなんとかなる
ただし店員さんを選ばなきゃならん
中華系か韓国系か知らんがそんな店員に頼むと無理

316 クモイコザクラ(長屋):2009/07/25(土) 01:47:56.56 ID:jWnh4UOv
すまんな俺リナックスなんだ
317 ポピー(dion軍):2009/07/25(土) 01:48:32.66 ID:dJ72Hnp8 BE:1289222584-2BP(7778)

ちょっとスクリーンキーボード使いたいから
どこに入ってるのか教えてよ
俺はXP使ってるぜw
あとデフラグのやり方も教えて
318 フリージア(新潟・東北):2009/07/25(土) 01:48:55.43 ID:BJwvn058
価格コムで調べたらナンボなんですけど同じ位になれば買いますいえばいいよ
319 ニリンソウ(コネチカット州):2009/07/25(土) 01:48:59.88 ID:OdEV8ZG3
とりあえず価格comは相場を知るために利用してる

良さそうなものをいくつか選び出す
→価格comでそれぞれの相場、最安値をチェック
→店頭で実際に見てみて購入するものを選択
→価格が価格comの最安値と大差なければ購入
320 ハンショウヅル(東京都):2009/07/25(土) 01:49:21.65 ID:QyzBLgER
エアコンだけは、
既存のエアコン取り外し、リサイクル料、購入したエアコン設置設置料、
もろもろ込みだと
量販店で購入した方がお得。

他は価格コムで買え!
321 シラネアオイ(茨城県):2009/07/25(土) 01:49:23.61 ID:fTgUsENo
安く買いたいならネットで買えばいいだろ。
保証が心配とか言ってるやつは情弱。
322 ポピー(dion軍):2009/07/25(土) 01:50:14.85 ID:dJ72Hnp8 BE:805764645-2BP(7778)

価格com(笑)
どこの業者か分からんうさんくさいとこで買えるかよww
情弱の極みだな
浮遊層は値段より保障をとるものだよ
323 福寿草(コネチカット州):2009/07/25(土) 01:50:27.53 ID:zUEquaQ9
最近、どこの家電屋も派遣が多いせいか態度悪すぎ。
逆に派遣じゃしょうがないと思うから
量販店でチェックしてAmazonで買ってる。
だいたい安値トップ10に入るし。
324 オランダミミナグサ(catv?):2009/07/25(土) 01:50:37.03 ID:+PHkxQjx
調子に乗って技を広めたら使えなくなるだろうが。
325 オウギカズラ(神奈川県):2009/07/25(土) 01:50:42.83 ID:jBXzAbHN
>>318
じゃあ価格コムで買ってください
で終わり
326 シナノコザクラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 01:50:47.82 ID:qJVo0M+J
デジタル家電とかはネットで調べて買いに行くけど、
エアコンとか冷蔵庫とかはさすがにネットで値段調べることもしねぇ
ってかどれがいいかとか事前に型番しらべないからなぁw
327 コハコベ(埼玉県):2009/07/25(土) 01:51:14.30 ID:zq1XkcI1
>>314

この前の海の日の3連休も「3連休値引き」みたいな感じで結構安くなってたね>秋葉ヨド
328 クモイコザクラ(長屋):2009/07/25(土) 01:51:58.71 ID:jWnh4UOv
>>317
Windowsならアクセサリのユーザー補助のとこにある
俺はリナックスだからないけどな
329 ヤエザクラ(catv?):2009/07/25(土) 01:53:15.11 ID:jmSvuA2A BE:1077456285-2BP(0)

>>315
中華系の店員とかいるのか
日本語大丈夫なの?
330 オウギカズラ(神奈川県):2009/07/25(土) 01:53:38.11 ID:jBXzAbHN
>>317
田+U
331 ポピー(dion軍):2009/07/25(土) 01:53:57.30 ID:dJ72Hnp8 BE:2538156997-2BP(7778)

すげええええwwww
スクボからはつカキコだぜwwwwww
332 プリムラ・フロンドーサ(神奈川県):2009/07/25(土) 01:54:05.84 ID:MparRgWn
>>322
お前が一番情報に踊らされてそうだな

333 アヤメ(東京都):2009/07/25(土) 01:54:07.57 ID:ug3NvSB3
>>329
大阪難波のヤマダには黒人の店員がいる
334 オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/25(土) 01:54:31.13 ID:pGER3nNi
LinuxでもOSによっては標準でついてないか
335 クロッカス(岡山県):2009/07/25(土) 01:55:20.10 ID:03cTsk0Q
ソニーの46インチエコP使って12万で買ったよ
価格コムで
336 レウイシア(鹿児島県):2009/07/25(土) 01:55:41.22 ID:3OZEaEtf
冷蔵庫とか洗濯機とかメーカーの出向社員がうぜええ
さりげなく自社製品に誘導しようとしやがるし
こっちがそういう目で見てることを敏感に察して
一応、形だけ他社製品の説明をするのもウゼぇ
337 リナリア アルピナ(catv?):2009/07/25(土) 01:55:41.17 ID:zfsnBnqU
>>329
秋葉ヨドでドコモの携帯買ったら、手続きした店員が中国系の人だったよ
説明はしっかりしてたけど発音が明らかに日本人じゃないから
ちょっと不安だった
338 サンシュ(アラバマ州):2009/07/25(土) 01:55:55.20 ID:Y9Hli01P
エアコン,テレビ,冷蔵庫,洗濯機,掃除機,レコーダ,etcを
うん十万円分一気に買ったが,ネットで買おうとは全く思わなかった件

ネットで買うのは単品で買うとかいいとこ10万以下だろ
339 サンダーソニア(東京都):2009/07/25(土) 01:56:03.66 ID:wh2MQFOh
昔の彼女と某量販店に買い物に行った時
価格に斜線が入ってて「値段は店員に」的なことが書いてあったから
店員に「これいくらですか?」と聞いた
そこから昔の彼女が不機嫌になった
あとで聞いたら「値切る男って最低」と言われた

…結局別れたからいいが、俺値切ってないだろ?
340 ポピー(dion軍):2009/07/25(土) 01:56:05.70 ID:dJ72Hnp8 BE:1208646656-2BP(7778)

>>332
そもそも俺に情報なんて不要だから
お前たち見たいな平民と一緒にするな
俺はそもそも購買と言う行為をしないし
するとしてもお母さんが払うから値段なんか気にしなくていいの
341 タニウズキ(北陸地方):2009/07/25(土) 01:56:21.05 ID:QjfkDZuw
>295
おまえが消えろ、嫌なら他店行け
と言ってほしいのか?
顔真っ赤なところ悪いが俺はサービス業じゃないんでねw
お客様は神様って言葉はあくまでサービスする側の心構えであって、
客がそれを言うと下品だってことくらい想像できないのかい?ぼうやw
342 ハボタン(埼玉県):2009/07/25(土) 01:56:23.22 ID:GTLEVkRm
価格コム掲示板の口コミ安値情報は使えるぞ
しかも価格コムより安い場合がかなりある


343 ハナムグラ(関西地方):2009/07/25(土) 01:56:34.56 ID:zE5dDH9K
ネットと価格が10万近く違ったからネットで買ったよもう
344 フサアカシア(空):2009/07/25(土) 01:56:54.08 ID:nThIP1Z7
>>282
おまえバカじゃね?
間違ったもん入れられて持ってこさせるの当たり前だろ
それか行ってやるから足代よこせがデフォ
>267のヘタレっぷりにも呆れるがな
345 ポピー(dion軍):2009/07/25(土) 01:57:10.99 ID:dJ72Hnp8 BE:1611528285-2BP(7778)

>>341
客は神だよ
お前は客に食わせてもらってるんだろ
客の靴でも尻の穴でもなめろよ
346 アヤメ(東京都):2009/07/25(土) 01:57:16.10 ID:ug3NvSB3
>>339
キチガイぶりが分かって離れられたからよかったじゃないか
347 プリムラ・フロンドーサ(神奈川県):2009/07/25(土) 01:57:27.12 ID:MparRgWn
>>329
いるよ、発音と挙動がおかしいからすぐ分かる

詳しい事尋ねるとすぐ日本人の上司なる人が出てくる
ちなみに、外人系の人に値切り交渉しても時間の無駄

チーフ的な日本人の人じゃなきゃ安くしてくれない
348 コハコベ(埼玉県):2009/07/25(土) 01:57:58.35 ID:zq1XkcI1
とりあえず先週秋葉ヨドでTV買ってポイントが22,000いったから
明日ポイントでPSP買って来るわ

帰りに昭和通り口のマネケンでワッフル買って帰るぜ!(今クーポンで安いから)
349 シナノコザクラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 01:58:07.91 ID:qJVo0M+J
>>339
そんな馬鹿女と別れて正解だろ
電気屋で値切らない男のほうがダメだわ
350 クチベニシラン(アラバマ州):2009/07/25(土) 01:58:10.88 ID:hsR7HGR4
山田でブラビアF1−40を発売2週間で
10%値引きと36%のポイントとソニーのテレビ台(6万相当)付きで買った
現金21万でこれなら大勝利だろ
351 トベラ(茨城県):2009/07/25(土) 01:58:11.12 ID:6QVxq69F
ある程度、現実的なラインでこの価格なら買うと言えば1発だろ
根切りだけ求めると店側も邪推するし

この場で買う気がある事をアピールするのが一番だろ
352 オウギカズラ(神奈川県):2009/07/25(土) 01:58:41.37 ID:jBXzAbHN
>>345
神じゃねーよ 何勘違いしてんだ
353 クチベニシラン(アラバマ州):2009/07/25(土) 01:58:55.64 ID:hsR7HGR4
>>350
あと5年保証付き
354 ヤエザクラ(catv?):2009/07/25(土) 01:58:57.71 ID:jmSvuA2A BE:1212138195-2BP(0)

>>33
wtf!
ボインドウワァ
トゥカネエヨォばか
ヤスクシタラァシンジャウ
(ボビーノ声で)
とか言われる?
355 アヤメ(東京都):2009/07/25(土) 01:59:06.19 ID:ug3NvSB3
>>341
頑張ってるな。
店員の書き込みにしか見えんのだが。
ぼうやだからそう思ったぜ
356 ストック(愛知県):2009/07/25(土) 01:59:10.24 ID:a54iu3t0
テレビを買いに行ったときに価格ドットコムの最安値よりも少し安くて、なんだか値切るきっかけを失った。
値札通りで買っちゃったし。
357 ヒメマツムシソウ(長屋):2009/07/25(土) 01:59:28.77 ID:q8Ac5kxv
>>339
結婚する前に判明したのだから良かったと思わなきゃ。
358 コハコベ(埼玉県):2009/07/25(土) 01:59:53.06 ID:zq1XkcI1
家電芸人も言ってたけど
日曜の夜とかに行って
スゲー買う気匂わせれば
ノルマ達成したいから値引きしてくれるんでしょ?
359 ミツバツツジ(神奈川県):2009/07/25(土) 02:00:07.33 ID:1rlbd2Py
おまえらその勢いで店員を攻めればいいんだよ
360 ハナワギク(鳥取県):2009/07/25(土) 02:00:17.72 ID:WVbfokbf
最初から限界価格にしとけやカス
俺みたいな気の弱い奴が損するだけだろ
361 タニウズキ(北陸地方):2009/07/25(土) 02:00:21.18 ID:QjfkDZuw
>355
だから?w
362 クモイコザクラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 02:00:32.45 ID:nQUybF3b
値引きしないと安くならないような店では買わない
363 アヤメ(東京都):2009/07/25(土) 02:01:08.57 ID:ug3NvSB3
>>361
(笑)
364 シナノコザクラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 02:01:56.94 ID:qJVo0M+J
いや、実際腰の低い客にはこっちも頑張って勉強するだろ?
声のでかい客は言い方悪いがばっさり切り捨てるけど

腰の低いお客さんに丁寧に応対すればその人は常連になってくれ、
声のでかい人に優しくしてもそれが当然と思われるだけだからな
365 フサアカシア(空):2009/07/25(土) 02:02:30.77 ID:nThIP1Z7
>>360
だから商売成り立つんだろw
366 シナミズキ(埼玉県):2009/07/25(土) 02:02:56.60 ID:p9QgOuxh
毎回思うんだがなんで家電量販店には値切りという風潮が少なからずあるの?
367 クヌギ(西日本):2009/07/25(土) 02:03:03.37 ID:73mlmqYv BE:511795878-PLT(12000)

購入の際はレジに札をお持ちください。ってあるでしょ。
ある店の札をソフマップに持ってったら『勘弁してください』って言われた。
祖父には『地域価格保証』みたいな札貼ってあったのにナメてんの?
368 コハコベ(埼玉県):2009/07/25(土) 02:03:04.87 ID:zq1XkcI1
>>362
いや商売だから、高く売れるなら高く売りたいでしょ
価格決定のグラフでも店側は「高く売りたい」スタンスだし
369 タニウズキ(埼玉県):2009/07/25(土) 02:04:01.29 ID:scdd+8RH
頑張った所で支払う額面ではネット通販最安値に大概負ける。
370 モリシマアカシア(関西地方):2009/07/25(土) 02:04:33.86 ID:mrp4FbhQ
量販店の店員の俺から言わせれば
ダラダラ長い客より値切る客の方が話が早くて助かる
特に価格コムの最安値を持ってくる客には
さっさと底値出して買う買わないを決めてもらえばいいだけだから超楽
371 クマガイソウ(東京都):2009/07/25(土) 02:04:34.02 ID:WSNCvvET
>>364
図々しいヤツ、声のでかいヤツは
後で人を連れてきてくれんだよ。
声の小さい人は、ドコに言っても声が小さいから
アテにならん
372 オウギカズラ(神奈川県):2009/07/25(土) 02:04:35.95 ID:jBXzAbHN
>>367
こんな所で吠えてないで責任者呼びつけて言ってやれよ
373 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/25(土) 02:05:48.71 ID:4lZCkcyy
>>368
利益出せるような価格設定にすること自体に文句はないだろうけど
法人対法人の取引でもないのに交渉次第みたいな態度されるのは気に食わんて人はいるんじゃないか
上でも気の弱い人が損するみたいな意見も出てるが
家電量販店にしてもゴネ厨ばっかリピーターになってもメリットないだろうし
374 ポピー(茨城県):2009/07/25(土) 02:06:06.12 ID:d6W/QZN6
さらに値引きとかってうぜんだよ
めんどくせえから最低価格出せアホ
375 ハナワギク(愛知県):2009/07/25(土) 02:06:37.27 ID:aS4SALg1
家電量販店でバイトしてるといろいろ原価がわかって楽しい
そして意外なほど利益がないことがわかる
500万売り上げがあったとして利益は60万暗いしかねーもん
376 シナノコザクラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 02:06:50.57 ID:qJVo0M+J
>>371
連れて来てくれるのはいいけど、
こっちが最大譲歩したそれが当たり前のように要求してくるじゃん
377 シラネアオイ(茨城県):2009/07/25(土) 02:07:07.69 ID:fTgUsENo
>>369
量販店はいろいろコストがかかるからね。
378 ポピー(dion軍):2009/07/25(土) 02:07:59.60 ID:dJ72Hnp8 BE:725188829-2BP(7778)

ちなみに今日マクドナルドのパンを俺の家に届けてくれた人は
すげーかわいいお姉ちゃんだったんだけど
困ってる顔に燃えてモニター越しにオナニーしちゃった
379 ムシトリナデシコ(千葉県):2009/07/25(土) 02:08:19.94 ID:X06Fk6rV
ヨドバシの場合は、店頭よりネットの方が安いから
ネットで欲しい商品ページをプリントアウトして店頭に持っていって
この価格で売って下さいって頼んだらまけてくれたよ
まあ、ネットで買えばいいんだけど…
380 リナリア アルピナ(catv?):2009/07/25(土) 02:09:12.37 ID:zfsnBnqU
店員がいるってことと、実際に品を見られる、自力で安全に持って帰れるっていうのも
大きなサービスだと思うんだよね

だから価格comよりもちょっと高いくらいなら店で買っちゃうかな
381 シラネアオイ(茨城県):2009/07/25(土) 02:09:44.59 ID:fTgUsENo
>>379
送料や振込み手数料を浮かせる魂胆か。
382 プリムラ・ヒルスタ(京都府):2009/07/25(土) 02:09:51.09 ID:SY5SGJL8
一人暮らし始める時にPC作ろうと思ってジョーシンで10万以上買い物したけど
こんなに買ったんだしこれからも贔屓にするから端数負けてよ、って言ったら5千円くらい負けてくれた
383 カラタネオガタマ(catv?):2009/07/25(土) 02:10:00.23 ID:/jNyW/8m
大学1年のころ
冷蔵庫洗濯機電子レンジ掃除機一括で購入して
10マンちょいもかかった
値引きしろっていえばよかった若かったからなぁ
384 マンサク(アラバマ州):2009/07/25(土) 02:10:03.83 ID:b9tu3aVZ
大手量販店社員の人って給料いくらぐらいなん?
周りに働いている人いないんで一度聞いてみたかった
385 スカシタゴボウ(埼玉県):2009/07/25(土) 02:10:22.57 ID:q+xhcCE1
値下げと言っても競合店が近くにないと応じないよな。
実際、ヤマダの地域独占しまくり戦略は嫌われるが、田舎だとヤマダしかアテが無くなるのがなあ

ヤマダの影響が薄い関東圏で良かったわ。
386 ハナムグラ(宮城県):2009/07/25(土) 02:10:34.36 ID:ZCdUVi6i
どこどこでは○○○円でしたが、もうちょっと安くなりませんか?
で駄目なら、潔く諦めて去るわ
387 ハナワギク(愛知県):2009/07/25(土) 02:10:47.74 ID:aS4SALg1
>>379
お前みたいにネット販売の値段で売れってごねる客は店からすると
相当うざい、コストかかってるから割り増しになるのは当たり前だろ
ネットで買えよ
388 モモイロヒルザツキミソウ(東京都):2009/07/25(土) 02:11:16.21 ID:VfZSbnpz
ヤマダもそうだけど派遣社員ばっかだから社員を見つけるとこから始めるんじゃね?
389 モリシマアカシア(東京都):2009/07/25(土) 02:11:16.86 ID:3uCfFiCd
百貨店は、客によって値段が違うのを由としないから値引きしないんだってね
390 オキナワチドリ(アラバマ州):2009/07/25(土) 02:11:29.02 ID:n21Tc2ZW
1万円程度のパソコンを10万で売ってるのに
5万まで値切ったからって勝ち誇ってる奴を見ると笑えるw
391 コハコベ(埼玉県):2009/07/25(土) 02:11:37.99 ID:zq1XkcI1

【馬鹿】 そのまま買う(情弱)---ある程度値切る---値切り乞食(ゴネ厨) 【馬鹿】


両極端は馬鹿って結論でおk?
392 ジシバリ(愛知県):2009/07/25(土) 02:12:15.39 ID:GJaqyiwe
ジャスコとかに売ってる家電は値切れるの?
393 タニウズキ(埼玉県):2009/07/25(土) 02:12:33.50 ID:scdd+8RH
ヒトが無駄なコストになっているんだと思ってしまえば実に非効率的な売り方だよな。
394 クマガイソウ(東京都):2009/07/25(土) 02:13:15.41 ID:WSNCvvET
>>376
まあ、ネットでも大体の価格なんて出てるから
どうしても、そこまでは突っ込んでくるね。

客の頭には「安くて当たり前。どこも同じなら近所で買うよ」ってのがあるから
値切られんのは当たり前って事だな。
店も、安さを売りにしなきゃ客が来ないってわかってるだろうし
その辺りは仕方無いでしょう。
395 ポピー(dion軍):2009/07/25(土) 02:14:14.68 ID:dJ72Hnp8 BE:1087781393-2BP(7778)

そもそも安さで競うなよ
性能の良さを誇れよ汚らわしい
396 リナリア アルピナ(catv?):2009/07/25(土) 02:14:19.11 ID:zfsnBnqU
>>392
多分値切れないと思うけど、例えば西友で家電を扱ってる店だとたまーに
量販店も真っ青の安い値段で売ってるときがある。チェックしておいて損は無い
397 ヤブヘビイチゴ(福岡県):2009/07/25(土) 02:14:29.26 ID:l+UNUhMc
簡単だ。下げないなら2チャンネルで祭り上げますよって言う
398 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/25(土) 02:14:59.33 ID:4lZCkcyy
>>391
人に迷惑掛けずに自分も納得して買ってるなら何でも良いんじゃないか
俺も店頭でアニメDVD買うことが結構ある
アマゾンで買えばかなり安くなるけど、別にいいやと思うし
399 スカシタゴボウ(埼玉県):2009/07/25(土) 02:15:34.65 ID:q+xhcCE1
ネットの価格で値切る奴はどういう値切り方してんだ?

まさか、送料別の価格でか?
400 ヒメマツムシソウ(長屋):2009/07/25(土) 02:15:44.46 ID:q8Ac5kxv
アプライドで49800円の液晶テレビが
ジョーシンで56800円って高すぎ。
それでいて競合店調査済みとか貼り紙してるし。
アプライドの値段言ったら、「あそこは原価割れで売る店から対象外」だと!
アホか!
401 タツナミソウ(長屋):2009/07/25(土) 02:16:10.04 ID:eskdlwLI
家電はアマゾンそんなに安くないと思うが

昔はポイントがべらぼうについてよかったけど
402 フサアカシア(福岡県):2009/07/25(土) 02:16:19.34 ID:j8fuuEnS
明後日液晶テレビ(32型)を2台、ヤマダ電機で買うんだけど
効果的な値切りテクニック教えてくれ!!!
403 ムシトリナデシコ(千葉県):2009/07/25(土) 02:16:29.90 ID:X06Fk6rV
>>387
「いいですよ。」即答だったから
みんな、やってんのかなって思ってたよw
404 フサアカシア(空):2009/07/25(土) 02:16:35.41 ID:nThIP1Z7
>>387
たぶんおまえみたいな態度な店員からは買わないだろなw
もしくは、そんな態度でも示そうもんなら即上司でも社員でも呼び出すわ
この不況下で買ってもらえるだけありがたいと思え
405 シナノナデシコ(大阪府):2009/07/25(土) 02:16:39.28 ID:agO74CgT
>>395
お前はなんでこのスレにいるんだよ
406 トベラ(青森県):2009/07/25(土) 02:16:49.16 ID:MfoOFbgW
二つ三つの店行ったり来たりするのが一番やすくできるな
手間だけど
407 ヤエザクラ(catv?):2009/07/25(土) 02:16:50.03 ID:jmSvuA2A BE:1508438887-2BP(0)

ヤマダは高いからヨドバシトかビックカメラで買う
408 ポピー(dion軍):2009/07/25(土) 02:17:06.38 ID:dJ72Hnp8 BE:3263344799-2BP(7778)

>>405
最近家電について詳しくなったから
409 ヤエザクラ(dion軍):2009/07/25(土) 02:17:39.15 ID:b8I1RUKn
店員の前で財布だして「今、〜円しかないな〜(表示価格より2、3万ぐらい下)」とぼやく
ヤマダとコジマしか言ったことないが10万以上の商品ならだいたい値切れる
410 シラン(関西地方):2009/07/25(土) 02:17:40.87 ID:TeVas3wg
ここでうんこするっていったら大抵いけるな
411 リナリア アルピナ(catv?):2009/07/25(土) 02:18:28.42 ID:zfsnBnqU
>>402
最後の最後まで、二台買うということはふせておく
412 ムラサキナズナ(東京都):2009/07/25(土) 02:18:49.48 ID:G1iP5KcX
>>408
レスに勢いが感じられる。
今日は絶好調だな。
413 ヒナゲシ(大阪府):2009/07/25(土) 02:18:54.73 ID:QMQSEQpm
>>409
カードでもいけますよ!って言われたら? 持ってないなんて今どき言えないよね?
414 ヒメマツムシソウ(長屋):2009/07/25(土) 02:19:07.01 ID:q8Ac5kxv
>>409
デビットカード使えますから持ち合わせなくても大丈夫ですよ!!!
と答えるだけwwwwwww
415 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/25(土) 02:19:19.00 ID:4lZCkcyy
>>409
2万円とか3万円のためにそこまでプライド捨てられるというのは凄いな
そこまでやるくらいなら型落ちしたのでも買えば良いのに
416 ヤブヘビイチゴ(福岡県):2009/07/25(土) 02:19:19.88 ID:l+UNUhMc
>>402
どこの店?まずは一台値切ってから二台目の話を持ち出したほうがいいんじゃない?
417 プリムラ・インボルクラータ(北海道):2009/07/25(土) 02:19:40.95 ID:MGkhVDM1
病気の母さんにプレゼントするんだとかじゃダメなの?
418 コハコベ(埼玉県):2009/07/25(土) 02:20:51.61 ID:zq1XkcI1
>>402
たとえば2つで15万円とかだったら

「13万円なら買うんだけどな〜今日13万しか持って来てないし・・」って言って「相談してきて」と相談に行かせる

で、ようやく「じゃ13万円で」ってなったら

「よし!12万で買うわ!もう1回行って来い!」

これでOK
419 ムラサキナズナ(東京都):2009/07/25(土) 02:21:02.68 ID:G1iP5KcX
>>417
PS3を?
420 タニウズキ(dion軍):2009/07/25(土) 02:21:32.77 ID:pT2w3ZNA
まぁ地元にお金落としてると思えばネットで買うよりいいと思えばw
421 ジシバリ(愛知県):2009/07/25(土) 02:21:52.84 ID:GJaqyiwe
>>396
マジか
この前親がジャスコでシャープの電子レンジ買って来たけど相当安かったんだろうな
422 シナノナデシコ(大阪府):2009/07/25(土) 02:22:08.87 ID:agO74CgT
>>419
PS3って値段下げてくれるの?
423 モリシマアカシア(関西地方):2009/07/25(土) 02:22:33.18 ID:mrp4FbhQ
昔ネットで教えたコツをそのまま他の店で実践してた客を見て
申し訳ない気持ちになったことがある
424 ハナムグラ(神奈川県):2009/07/25(土) 02:23:13.01 ID:1u215Ncl
こういうのは踊る阿呆に見る阿呆だと思うよ

結局一時の恥かも知れないけど長く見れば特だからな

いつ高の北海道の奴もそうだよ
425 ヤエザクラ(dion軍):2009/07/25(土) 02:23:40.69 ID:b8I1RUKn
>>415
2,3万あればグラボとか買えちゃうからな
プライドなど安いものだ
426 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/25(土) 02:23:43.03 ID:4lZCkcyy
でもν即紳士ならこのスレで挙がってるようなゴネ手法を実際には使ってないと信じてるよ
427 ヤエザクラ(catv?):2009/07/25(土) 02:25:55.21 ID:jmSvuA2A BE:430982382-2BP(0)

年齢関係なくさっと挨拶して、欲しいもんの相談して
相手に敬意払って交渉した方がすんなり値下げ頑張ってくれる感じがするけど
おまえら結構高飛車に交渉してるのか?
428 福寿草(コネチカット州):2009/07/25(土) 02:26:06.46 ID:zUEquaQ9
>>379
俺が行くとこはネットより安い事はあっても、基本的にネットの値段と変わらないから
店舗販売を意識した価格設定だと思ってた。

ところで、某小売業の人から聞いたんだが
小売価格をメーカに言って、メーカがそれに合わせて造る事があるから
出回る物全てが同一品質じゃないらしい。
これ本当なのか?
429 ユリノキ(埼玉県):2009/07/25(土) 02:26:17.59 ID:WsY6SAM9
ヤマダで価格.comより高いって言ったら
価格.comよりは高いけど元の値段よりかなり安くしてくれた
430 バイカカラマツ(関東):2009/07/25(土) 02:26:17.84 ID:bqzyVHxJ
値切るくらいなら最初から買うなよ
値札読めないのか?
431 モリシマアカシア(関西地方):2009/07/25(土) 02:26:36.59 ID:mrp4FbhQ
>>426
別にこんなのは普通だしいいよ
結局できる価格までやってだめならさようならなんだしね
432 ミヤマアズマギク(関西地方):2009/07/25(土) 02:27:37.45 ID:xZ3gaI86
プラズマを価格のところの通販で15万で買ったんだ

設置料1万もしたからケチってやったら部屋運ぶのに一人で死にかけた

やっぱ量販店とかだと設置無料なんだろ?
433 ハナムグラ(静岡県):2009/07/25(土) 02:27:54.18 ID:tL98fkZw
ギターの場合は現金一括で買うと手数料の分安くなったりはしませんか?
とか控えめに聞くと大体安くしてくれる
434 雪割草(神奈川県):2009/07/25(土) 02:27:57.45 ID:TkanG4xE
山田はゴネ前提の上乗せ価格なので買わない
435 フサアカシア(空):2009/07/25(土) 02:27:58.52 ID:nThIP1Z7
>>426
紳士でメシが食えるかっての アホか
ゴネ手法じゃなくて自分の納得する値段で買いたいだけ
おまえさんはただ交渉能力が劣ってるだけだろ
436 スカシタゴボウ(埼玉県):2009/07/25(土) 02:28:27.33 ID:q+xhcCE1
>>430
その値札に値切り可と書いてあるんだから、どうしようもない。
437 ライラック(愛媛県):2009/07/25(土) 02:28:37.81 ID:thVNN68a
こないだ質問してちょっと反論したら違う売り場に行っても付いてきた。
エアコン売り場で「センサーがいいんですよ」
・・・センサー熱反応ならPCに反応しないの?動きなら扇風機とか意味なくない?
扇風機のモーター狙って冷やさないの?」・・・
 
テレビコーナー
「せせせんさーはですね」「うわぁ」
438 福寿草(コネチカット州):2009/07/25(土) 02:28:49.25 ID:d9vpf/Zx
新品の家電をリサイクルショップで高値で売るテクニックはないの?
ななめドラム洗濯乾燥機なんて当選してもいらんがな(´・ω・`)
439 ヤエザクラ(dion軍):2009/07/25(土) 02:29:32.71 ID:b8I1RUKn
万以上の商品はゴネ前提の値段だろ
向こうだって値引きしますけどポイント還元はなくなりますよとかけっこう対抗してくるぜ
440 ハナムグラ(静岡県):2009/07/25(土) 02:29:41.22 ID:tL98fkZw
>>432
ヨドバシで37プラズマ買ったけど、確か設置に金取られた気がする
だからバァちゃんと二人で頑張って組み立てたわ
441 シナノナデシコ(大阪府):2009/07/25(土) 02:29:57.28 ID:agO74CgT
>>438
オクに出した方がいいだろ
442 藤(アラバマ州):2009/07/25(土) 02:30:53.63 ID:5/rSGy/E
客によって値段が違う店には行かない
443 コハコベ(埼玉県):2009/07/25(土) 02:31:19.30 ID:zq1XkcI1
原価も知らないくせに表示価格=適正価格って信じて
「プライドがあるから値切りなんか出来ない」とか言ってるトゥー・シャイ・シャイボーイは
店から見たら、”「プライド」って紙を掲げてる単なる馬鹿”にしか見えないよね
444 ミヤマアズマギク(関西地方):2009/07/25(土) 02:31:22.28 ID:xZ3gaI86
田舎の量販店クソ過ぎ

値切ってもたいした額にならん
445 クヌギ(西日本):2009/07/25(土) 02:31:58.78 ID:73mlmqYv BE:164506436-PLT(12000)

>>438
オクで売って『取りに来て頂けるなら1万円安くします』とかしたら一人暮らしのお姉さんに会えるかも!
446 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/25(土) 02:32:34.73 ID:4lZCkcyy
>>435
提示された価格で納得出来ないなら買わないから
最初から交渉なんてしない
それやんなきゃメシも食えんというならそりゃ仕方ないと思うけどね
447 ハナムグラ(神奈川県):2009/07/25(土) 02:33:09.31 ID:cXgOeuhP
全てをネットで調べて損か得かまで調べつくして
価格,comよりなんちゃらって感じで量販店に行くスタンスは返って
違うと思うけどね

お前ら鬼気迫る勢いで言ってそうだからいうけど、そういうんじゃねーぞ
448 キクザキイチゲ(長屋):2009/07/25(土) 02:33:50.46 ID:sYvXMMk6
値切った差額はご祝儀として渡せ
449 シナノコザクラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 02:33:53.83 ID:qJVo0M+J
適正価格(笑)で買ってくれる馬鹿がいるから、
店側は利益を確保できて、俺らは安く買える

いいことじゃないか
みんな値切りしたら店が潰れるか価格が高くなるだけだぜ
450 ニリンソウ(コネチカット州):2009/07/25(土) 02:35:10.14 ID:6dSn1bk1
なんや。マニュアル通りの対応やな。それでええんか?
451 ミヤマアズマギク(関西地方):2009/07/25(土) 02:35:29.57 ID:xZ3gaI86
>>440
組み立てるの大変なのすごいわかるわ

俺のはモニターと台座と別れててモニターが重いのなんのって・・・

452 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/07/25(土) 02:36:20.59 ID:9Wil8cwS
全ては買い手と売り手の折り合いでしょ?フレンドリーに会話出来れば値切れるよ。
453 フサアカシア(福岡県):2009/07/25(土) 02:36:20.67 ID:j8fuuEnS
>>411>>416>>418
佐賀県のヤマダ電機なんだけど、すぐ近くに2つもヤマダ電機があるんだよね・・・
とりあえずまず2台買うことをだまっておくことだね!d
454 ハナムグラ(静岡県):2009/07/25(土) 02:37:39.61 ID:jWtD+Jun
アフィ
455 福寿草(コネチカット州):2009/07/25(土) 02:37:55.17 ID:d9vpf/Zx
>>441
嫁に見つかったら家で使う事になるだろ。
サクっと捌いて臨時ボーナスにしたい。
456 スイセン(dion軍):2009/07/25(土) 02:38:18.95 ID:/AZgWF5H
>>2
その後、どうなったの
457 バイカカラマツ(関東):2009/07/25(土) 02:38:44.77 ID:bqzyVHxJ
>>436
俺ならそんな店には行かない

例えば、1000円の飯食いに行って
次の日行ったら「食材ワケあり!交渉可!」と書いてある。
で、話しを聞いたら100円になったとか考えてみろ


客バカにしてる
458 キエビネ(北海道):2009/07/25(土) 02:39:15.01 ID:3kI8H/U5
>>445
1万円引きに血相を変えた鬼女が来るぞ
459 ハナムグラ(静岡県):2009/07/25(土) 02:40:40.88 ID:tL98fkZw
>>457
その理屈はおかしい
460 モリシマアカシア(関西地方):2009/07/25(土) 02:41:12.11 ID:mrp4FbhQ
恫喝とか万引きとかは警察沙汰にして出入禁止にした方が楽
461 イモガタバミ(愛知県):2009/07/25(土) 02:41:29.37 ID:IB5sSn/P
俺の店だと役職は値段一番高いんだが・・・一番利益考えないといけない役職が一番安いわけねーだろ、クレームならともかく
462 トウゴクミツバツツジ(新潟県):2009/07/25(土) 02:42:02.57 ID:d0n4+v+N
いい年してわずかな金を惜しんで値切りとか恥ずかしくないのか?
必死に食い下がって店員の困った様子とか見てると俺が差額払ってやるからお前はさっさと消えろって言いたくなる
値切る奴ってコンビニとかスーパーでも同じことするの?
463 フサアカシア(空):2009/07/25(土) 02:42:50.50 ID:nThIP1Z7
>>446
ずっと店にとって上客であり続けてくれよw
そういうのがいるから、こっちも値切る余地ができるってもんだ
464 モリシマアカシア(関西地方):2009/07/25(土) 02:43:41.98 ID:mrp4FbhQ
>>462
名刺渡したいw
465 コハコベ(埼玉県):2009/07/25(土) 02:45:10.96 ID:zq1XkcI1
>>462
店員から見たらお前は御人好しという名の単なる馬鹿だ

適正価格で買おうとしてる客に対して、更に金を上乗せしてもいいとか言ってるんだもん

たぶんこういう奴って原価知ったら発狂して店員に詰め寄りそうw
466 フサアカシア(空):2009/07/25(土) 02:45:37.39 ID:nThIP1Z7
>>462
コンビとかそんなやつ見たことねえよw
万単位で変わってくるから値切るんだろ それに値切りは心理戦が楽しいからな
467 ヒメマツムシソウ(長屋):2009/07/25(土) 02:45:39.67 ID:q8Ac5kxv
年配の人は無駄にプライド高いから値切ることに抵抗がある人が多いね。
ま、金に不自由してないというのもあるんだろうケドさ。
安心感があるってんで普通の個人電気店で買う人も多いし。
まあいいんじゃないの?
高くても買いたい。って人がいても。
468 コハコベ(埼玉県):2009/07/25(土) 02:48:08.75 ID:zq1XkcI1
つーか、紳士気取りでわけわからんプライドを鼻にかけた馬鹿って結構いるもんなんだなw

「俺は金を惜しまないから値切りません(キリッ」(by馬鹿)
469 クロッカス(千葉県):2009/07/25(土) 02:49:15.95 ID:WdXziodJ
42のプラズマ買ったときはメーカーの販売員に声かけたら
価格以下にしてくれたよ
激戦区の池袋ってのもあったかもしれないけど
470 オニノゲシ(東京都):2009/07/25(土) 02:49:23.49 ID:e1A44POt
最近だといきなり価格ドットコムの値段だしても対応してくれるとこ多いよな
471 モッコウバラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 02:52:19.08 ID:SBPl1bTj
外国人が大勢立ち寄る店は値引き可能と見ていいらしいね
俺も今度やってみるかな。初心者でも飯代ぐらい浮かせられそうだし
472 ロウバイ(千葉県):2009/07/25(土) 02:53:31.71 ID:Mw69jEaZ
誰相手でも値切れると思うなよ
バイト相手に値切り交渉しても無駄なんだから。
473 フサアカシア(空):2009/07/25(土) 02:54:06.52 ID:nThIP1Z7
>>468
一々値切り客の応対するのが面倒な派遣とか交渉力がないのが気取ってんだろw
時間と労力とストレスなんか勘案すると、値札通りでも損とは言い切れないけどな
474 ヘラオオバコ(三重県):2009/07/25(土) 02:54:10.74 ID:+Ob1CNSW
値引きありってことは
表示してる価格はボッタクリってことだろ
逮捕しろ
475 ハナムグラ(関西地方):2009/07/25(土) 02:54:37.30 ID:cQLiqTuw
店員からすると30分以上粘られるとさすがにうざい。こっちの時間も考えろ
476 モッコウバラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 02:56:14.48 ID:SBPl1bTj
電卓持ってる店員は間違いなく値引き交渉可
477 ヘラオオバコ(三重県):2009/07/25(土) 02:56:40.24 ID:+Ob1CNSW
>>475
なら最初から値引きできる限界の額を書いとけ
はっきりしてりゃ誰も粘らねえひょ
478 トリアシスミレ(千葉県):2009/07/25(土) 02:57:15.76 ID:b4D/zSPY BE:523455067-2BP(6035)

値切りとかくだらないから止めろ
設定価格があるならそこにすべての人を当てはめろ、値切らない人もだ
479 トウゴクミツバツツジ(静岡県):2009/07/25(土) 02:57:29.04 ID:ykoolxqd
つか3くらいから直接渡せば限界まで引いてくれるぞ
480 タニウズキ(dion軍):2009/07/25(土) 02:57:56.81 ID:pT2w3ZNA
>>475
だって暇そうじゃん
481 ハナムグラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 02:58:36.82 ID:z3ofLO2h
この間量販店で、デジカメを買いに来ていたカップルが店員に説明を受けていた
プライスに更に値引きすると書いてあったので男が「これ実際には幾らに成るんですか?」
と聞いたら店員が「調べてきますので少々お待ち下さい」とその場からいったん下がった
戻って来た店員が価格を伝えると女が「もう少し安くなりませんか?」と値切ると、男が
女に向かって「そう言うのは結婚してからで良いから」と彼女をたしなめて「これください」
と店員に購入を伝えていた。結構男がかっこ良く見えた。女もウットリと男を見直していた。
「男を上げる」というのは結構こういう事なのかなと感じられたエピソードでした。たぶん
ホストとか詐欺師とかが女を騙す時に使いそうなテクだったりして…
482 姫カンムリシャジン(コネチカット州):2009/07/25(土) 03:02:46.53 ID:9WAbDHkz
>>481
は?日本語でしゃべれよ
483 ハナムグラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 03:04:53.27 ID:z3ofLO2h
>>482
書いてんだよ!
484 フサアカシア(関東・甲信越):2009/07/25(土) 03:05:46.51 ID:hQ87j8Vr
展示品しか在庫がないって言われた時にはチャンスやな
485 ハナムグラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 03:06:04.54 ID:z3ofLO2h
>>482
お前には俺の声が聞こえるのか?大丈夫か?俺は日本語を書いているんだ
しゃべってないよ。しっかりしろよ
486 ヒメマツムシソウ(長屋):2009/07/25(土) 03:06:06.96 ID:q8Ac5kxv
>>477
書いてあるよ。チェーンによるけど値札に客にはわからない数字の隠語で。
でも店側もできたらそこまでは値引きたくないから交渉になるわけだが。
487 姫カンムリシャジン(コネチカット州):2009/07/25(土) 03:07:11.63 ID:9WAbDHkz
>>483
^^。言ってること意味わかんねーと思ったら案の定その程度のレベルだったか…
488 カエノリヌム・オリガニフォリウム(大阪府):2009/07/25(土) 03:08:34.21 ID:Kgp/2U0F
必勝法は常に後だしじゃんけん
489 カタクリ(東京都):2009/07/25(土) 03:08:39.19 ID:q+D01E1m
490(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2009/07/25(土) 03:09:32.32 ID:4/+D62dB BE:14008032-2BP(120)

そこまで値切って物を買いたいと思う神経がぶっちゃけわからん。

必要だったら買うし、不必要だったら買わないわけで。
491 フクシア(愛知県):2009/07/25(土) 03:10:15.13 ID:GI52xqtk
欲しい製品の前にしばらくいれば邪魔だから負けてくれる
ただし中高生ぐらいの年齢
492 モッコウバラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 03:16:08.21 ID:SBPl1bTj
ヤフオクで数百円単位での競り合いが出来て
値切りが出来ないわけないんだよな
493 アヤメ(東京都):2009/07/25(土) 03:24:01.41 ID:ug3NvSB3
>>457
全然例えになってなくてワロタ
494 パンジー(長屋):2009/07/25(土) 03:26:45.80 ID:/7M+yuwK
値切りのプロから言わせて貰えば

ヤ○○郊外店は無理
べ○○は10%は引ける
コ○○は郊外店なら20%は引ける
早く仕事終わらないかなと考えてそうな店員は無理
価格comの値段を携帯で見せる(人件費無いから安いのは知っていると告げる)
10万持ってたら8万なら即買うと告げる(価格はそれ位下げられる)

最後にクレーマーじゃないしクレーマーと思われない事。これが一番大事。

安く買うんだから絶対に文句は言わないようにな。
495 ピンクパンダ(京都府):2009/07/25(土) 03:27:14.66 ID:qsaVT9zg
プラス何千円で延長保障とかアホか
保険なんて自分の経済力で補いきれないものにのみ掛けるものだろ
496 ハナムグラ(静岡県):2009/07/25(土) 03:27:50.25 ID:tL98fkZw
>>490
必要なものでも1万安くしてくれたらその日の晩飯が豪華になるだろ
497 クンシラン(埼玉県):2009/07/25(土) 03:30:00.54 ID:P5kCUb2H
先日、家電量販店でデジカメを買いに来ていたカップルが店員の説明を受けていた
商品の値引き額に更に値引きしますと表記されていたので、彼氏が「これ、実際には幾らになりますか?」と質問したら
店員は「調べてきますので少々お待ち下さい」とその場から一旦下がった
戻って来た店員が価格を伝えると、彼女が「もう少し安くなりませんか?」と更に値切りを交渉してみると
彼氏が彼女に向かって「そういうのは結婚してからでいいから」と彼女を説得。「これ、ください」 と店員に購入の旨を伝えていた
自分にはその彼氏が格好良く見え、彼女も改めて男に見惚れていた
「男を上げる」とは、こういう事なのかなと感じられた1日でした
でもこの手のやり方は、実はホストや詐欺師などが女を騙す時に使いそうな常套手段だったりして…
498 ピンクパンダ(京都府):2009/07/25(土) 03:31:26.18 ID:qsaVT9zg
でもこういうとことで交渉力を鍛えるのはいいよね

将来の車や家とかのでかい買い物のときの為に
家を余分に数百万値切れたらかなりの労働時間を得したことになるし
499(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2009/07/25(土) 03:32:15.02 ID:4/+D62dB BE:35019353-2BP(120)

>>496

その日の晩飯も必要なものだし、
別に無理して豪華にしたいとは思わないかな。
気が向いたりとか、たまたまとか、そういうのだけで。

できれば安いところで買いたいと思うものはたしかにある。
食材だってそうだし、100円ショップを使うのもたぶんそう。
でも値切ってまで買おうとは思わない。
コンビニを使おうと思うのもたぶんそう。

結局必要性というものを、時と場合で考えて買い物しているから
そうなっちゃうんだろうかな俺の場合は。
500 アヤメ(東京都):2009/07/25(土) 03:34:54.27 ID:ug3NvSB3
>>499
古くから商習慣として値引き交渉があったり、それを前提に値付けが
されている状態なのに、それをしない事が正しいってことじゃないよね?
501 カタクリ(東京都):2009/07/25(土) 03:37:09.72 ID:q+D01E1m
【レス抽出】
対象スレ:家電量販店での “値切り”のテクニック
キーワード:コジマ


70 名前: クリサンセコム・ムルチコレ(チリ)[] 投稿日:2009/07/25(土) 00:43:33.44 ID:zxqKGZqI
コジマはお得意様になるとネット最安値近辺で売ってくれるので大助かりです

195 名前: ジシバリ(愛知県)[] 投稿日:2009/07/25(土) 01:11:29.50 ID:GJaqyiwe
近所にヤマダとコジマとジョーシンがあるが、ヤマダでは絶対に交渉しない
はじめにヤマダ行って他2店舗のほうが安いから値引けやって言って値引かせた後コジマかジョーシンで交渉する

252 名前: クリサンセコム・ムルチコレ(チリ)[] 投稿日:2009/07/25(土) 01:30:03.04 ID:zxqKGZqI
>>181
50インチ32万、46インチ31万だったので46インチ値下げしろと言ったら無理と言われた
結局コジマで46インチを25万で買った
50と46の値段差の意味がわからんかった思い出w

409 名前: ヤエザクラ(dion軍)[] 投稿日:2009/07/25(土) 02:17:39.15 ID:b8I1RUKn
店員の前で財布だして「今、〜円しかないな〜(表示価格より2、3万ぐらい下)」とぼやく
ヤマダとコジマしか言ったことないが10万以上の商品ならだいたい値切れる

コジマって絶対値切ることない上、他店の格安品の価格を言うと
客を平気で嘘つき呼ばわりする詐欺みたいな糞店だから、さっさと潰れて欲しいよ
必死になって擁護厨してるのが多くてワロタ
502 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/07/25(土) 03:38:16.71 ID:nNRb/jhj
他の店員呼んで
他の店行くからいいわ

これで完璧
503 ペラルゴニウム(神奈川県):2009/07/25(土) 03:38:43.98 ID:9fA9ry6x
ゲーム機を買おうと思ってヨドバシに行ったらポイント還元率が低い。5%だと?最低10%がヨドバシの売りじゃなかったけ?
店員に聞くとメーカーからポイント還元率を高くしないでくれと価格拘束ならぬポイント還元拘束されてると暴露してきた。
504 セントランサス(コネチカット州):2009/07/25(土) 03:38:45.73 ID:uIl+r+Qo
『痛快ネギリバトル!うちらにまかしとき』の

辻イト子、梶子ママを濃厚に語るスレかと思ったら
何だよ違うのかよ。。。
505(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2009/07/25(土) 03:39:20.59 ID:4/+D62dB BE:56031438-2BP(120)

>>500

そういうのも考えていくと、値引きというのは
ある種お客様とお店のコミュニケーションとも言えるわけだが、
そういうのって、例えば値引きを織り込んでやっている所と、
全く以ってそうでもない所とたぶんあると思うんだけど
その辺ってどうしてるの?

例えば向こうから値切ってくる場合もあるよね。
「この大根、200円だけど150円にまけよくよ。姉さん美人だからねぇ」てな具合に。


なんつーか、難しいやね。
506 ジシバリ(東京都):2009/07/25(土) 03:40:16.30 ID:Rpj/Yd/3
そんなに安いの買いたいなら、ネットで買えよ・・・
大手家電量販店でもネットの方が全然やすいし
修理とかも近くの店に持ち込めるからデメリットもない
507 アヤメ(東京都):2009/07/25(土) 03:46:29.16 ID:ug3NvSB3
>>505
そう、コミュニケーションであったりゲームであったりするわけだよね。
ただ、通じる業界はだいたい決まっていて、家電量販店を筆頭に万単位
以上する買い物でおおよそそういう買い方が常識となっている店では値切りが
当たり前になってる。店側もそれを含んでいてそういう値付けをしている。
なので表示価格で買うと(ポイントがしっかりしてる店は除くけど)損することも
あるので、値切ったほうがお得だねって話だね。

まあ大根負けてくれるのは値切りじゃなくてサービスなので、ラッキーだったな
でいいんじゃない。
508 パンジー(長屋):2009/07/25(土) 03:48:42.27 ID:/7M+yuwK
>>490
損得勘定なんて人それぞれ。
値切りの得が理解出来なければ損の道を一人で歩けとしか言いようがない。

半年位前に液晶32型とBlu-rayレコーダーを買ったが、テレビが12万から9万に。レコーダーが14万から10万まで下がった。
テレビ祭りしてて最終日に行った。
店舗毎のテレビ販売数報告もあるだろうし店側としては多く売りたいわけ。そこをツク。
テレビは綺麗な展示品だから余裕だとして、レコーダーはテレビと一緒に買う事で下げられた。

余ったお金でPS3と各種ケーブル類を余裕で買えた。
509 福寿草(福岡県):2009/07/25(土) 03:49:45.43 ID:z7aMSwIZ
ヤフオクでええやん
510 トウゴクミツバツツジ(静岡県):2009/07/25(土) 03:52:22.68 ID:ykoolxqd
一見客でどうどう値切るってどうなんだろ
次来ないだろう客で
511 ハナムグラ(コネチカット州):2009/07/25(土) 03:54:07.88 ID:kNyOcjCW
>>510
値切れたら、違う商品買うときに来るだろ
512 アヤメ(東京都):2009/07/25(土) 03:55:06.58 ID:ug3NvSB3
>>510
値引き交渉は常連客への特殊サービスじゃないからね
513 ポレオニウム・ボレアレ(長屋):2009/07/25(土) 03:56:54.60 ID:PU91q3zR
付いてる値段で納得がいかないなら
帰れくらいの気分で接客してるけどねえ
お前ら、ほんとにそんなに値切れるの?
514 パンジー(長屋):2009/07/25(土) 03:56:58.00 ID:/7M+yuwK
>>511
それだよね。下げた分、また後日他の買い物で店側にも利益をあげる。
50%50%の気持ちが無いヤツは値切るなといいたい。

定番かも知れないけど、安く希望価格で買えたら店員に今後もここで買います!とハッキリ言おう。
下げた担当者も多少は嬉しいだろうよ。
515 ニオイタチツボスミレ(神奈川県):2009/07/25(土) 03:58:12.81 ID:hG/SAakS
カメラ予約して発売日に電話したら、25分放置されたあげくたらい回しに
されて謝罪もなし。ポイント全部使ってやった。
516 ポレオニウム・ボレアレ(長屋):2009/07/25(土) 03:58:29.49 ID:PU91q3zR
先週はこの値段だったとか言ってくるバカいるけど
ガソリンスタンドでも同じような交渉してるの?
517 アヤメ(東京都):2009/07/25(土) 03:58:45.49 ID:ug3NvSB3
>>513
家電量販店?
なかなか強気な接客だ。
昔のビックカメラみたい。
518 フクシア(愛知県):2009/07/25(土) 03:59:14.19 ID:GI52xqtk
値切りは練習した方がいい
言値で買うのはよくない
特によその国では
519 パンジー(長屋):2009/07/25(土) 04:00:21.23 ID:/7M+yuwK
>>513
俺の494の真ん中の書き込み見ろやハゲ。

はなからお前みたいなクソ店員には交渉しねぇよ。
ダラダラ仕事なんてするくらいなら接客業するな。
下げる下げない以前に定価で買ったとしても、そんな店員は消費者側からしたら凄い迷惑なんだよ。
520 パンジー(dion軍):2009/07/25(土) 04:01:29.57 ID:txPPTXhn
俺らの値切り分とクレーム分も負担してくれて本当にありがとう
521 パンジー(長屋):2009/07/25(土) 04:03:19.76 ID:/7M+yuwK
>>516
そういうのはクレーマーか、お客さまは神様だと思ってるアホ。気にするな。
多分、値段も適当に言ってるだろうしな。

お客さまは神様っつぅのは店員が勝手に思うだけ(その気持ちで接する)で、
客からそのオーラを出したり武器にするものじゃないと俺は思う。
522 ケマンソウ(沖縄県):2009/07/25(土) 04:05:42.71 ID:dFl05WKo
ヤマダでエアコン購入しようと思い
俺「エコポイント要らないのでもう少し安くして」
店員「じゃあヤマダのポイントもお付けしますね」
6000円安くなって10%のポイント付いたのは嬉しかった
523 ポレオニウム・ボレアレ(長屋):2009/07/25(土) 04:07:36.10 ID:PU91q3zR
まあ、こっちは値段だけで売ってるわけじゃないからな
いろいろあるのよ、在庫調整だけじゃなく、メーカーとの約束とか
そういう狭間をつくのはいいかもね
WinWinの関係をなんらかの理由で築けるなら値段は下がるよ
それ以外は、商売の邪魔だから帰れだよ
こっちも商売だからね、客がどんなに安く買えたと思っていても
売った時点でこっちの損もない
524 パンジー(長屋):2009/07/25(土) 04:09:20.30 ID:/7M+yuwK
>>522
沖縄はベスト電器天国だったけど、今は完全にヤマダ電機が食っちゃったからなぁ。
売れてるだけに値段も安く付けられるし。

そもそもウチナーンチュは相手を思いやる気持ちが強いから、店員も我がごとのように対応してくれたんだよ。
525 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/07/25(土) 04:10:44.37 ID:c5Ke6GUN
>>443
観月ありさ乙
526 アヤメ(東京都):2009/07/25(土) 04:10:51.69 ID:ug3NvSB3
>>523
いろんな客がいるのはわかるけど、著しくおかしな事をする人以外でも、
自分的に邪魔者は帰れ、というスタンスは商売人としてどうなんだろう。
527 シンフィアンドラ・ワンネリ(北海道):2009/07/25(土) 04:12:03.77 ID:2h6YfPKk
家電はあんまり値切れない
車とかになってくるとかなり値切れる
どちらにしろ相手側のこと考えて値切らないといい加減に売られて
かえって損するからむずかしいけど
528 ウグイスカグラ(catv?):2009/07/25(土) 04:12:12.06 ID:oitE8w0L
値切った分は御祝儀で店に渡すのが東京の買い物の常識だぞ。

上京したてのカッペはよく覚えておけ。さもないと恥かくぞw
529 パンジー(長屋):2009/07/25(土) 04:12:20.65 ID:/7M+yuwK
>>523
その通りだよな。売る側も人間なんだし気持ち良く売りたいでしょ。
530 アヤメ(東京都):2009/07/25(土) 04:12:52.69 ID:ug3NvSB3
>>528
そんなシーンみたことないですがw
531 ムラサキケマン(石川県):2009/07/25(土) 04:14:34.17 ID:kFgI6BkG
競争率の低い田舎じゃどうがんばってもネットの安さには適わないんだろうな
逝くだけ無駄
532 キショウブ(新潟県):2009/07/25(土) 04:14:55.84 ID:fXmX2NC9
関西人ってヨドバシでも値切り交渉するって当たり前なんだってな
関東人は損してると思ったよ
533 福寿草(コネチカット州):2009/07/25(土) 04:15:45.28 ID:nNRb/jhj
>>513
お前なんのために店にいるの?
534 パンジー(長屋):2009/07/25(土) 04:16:09.67 ID:/7M+yuwK
>>526
いるのよ。とてもとても売りたくなくなる程の客が稀に。
そういう客だけは帰れと思うもんじゃない?

ただ、嫌な客…程度なら商売人として失格やね。
だから俺も最初は噛み付いた書き込みしたわけ。説明も無しに帰れ発言してたしな。
535 ポレオニウム・ボレアレ(長屋):2009/07/25(土) 04:17:04.33 ID:PU91q3zR
アフターサービス無しや後々の何かしらの無茶な要求が通らないことを
飲めるなら価格comで調べて買うのが一番安いよ
あれには適わない。そもそも商売のやり方が違う。
536 ビオラ(コネチカット州):2009/07/25(土) 04:17:49.22 ID:ucRJXK1l
コジマ電気限定だが、必ず値切ってもらえる魔法の言葉がある。豆
537 スミレ(栃木県):2009/07/25(土) 04:19:03.96 ID:SwdSTbr2
まあ、値段と店員の態度は比例するわな。
コジマ一強時代の店員の態度といったら
538 アヤメ(東京都):2009/07/25(土) 04:19:33.77 ID:ug3NvSB3
>>534
価格交渉してる横でキチガイみたいに店員に詰め寄ってるヤツとかはたまには見るけど。
ああいうのはちょっと特殊だわな。客から見ても帰ってほしいと思うわ。
でも同じ物なら1円でも安くという消費者心理の上に成り立った売り方と店舗展開をしている
わけなので、ケースバイケースで接客するのは必至ですな。
539 ハンショウヅル(埼玉県):2009/07/25(土) 04:19:41.63 ID:At9LP/F/
売り上げの少ない日を狙って行けば値段引いてくれるよ
540 コデマリ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 04:19:50.31 ID:3CslXHDv
>>276
お前おもしろいなw
541 アヤメ(東京都):2009/07/25(土) 04:20:16.90 ID:ug3NvSB3
>>536
豆じゃねえ
542 シザンサス(大阪府):2009/07/25(土) 04:20:31.30 ID:06G6CjWI
濃い目のサングラスとアロハ
足はつっかけな

「にーちゃん、これナンボや
わし、こんなけしか銭持ってへんねん」
「ん?保障はしっかりつけたらんかい」

で、OK?
543 ケマンソウ(沖縄県):2009/07/25(土) 04:20:55.78 ID:dFl05WKo
>>524
ベスト電気は店員の対応が悪いし高いのであまり行きたくないな
やっぱ家電は客の要求に対応出来る大手企業かネットがいいね
544 チューリップ(埼玉県):2009/07/25(土) 04:23:22.54 ID:u6ee2MQD
そういやちょい前にν速でスレ建ってた詐欺っぽいのが荒らしで規制されてたぞw
gooとlivedoorブログで取り込み詐欺っぽいのやってたやつ
イーモバだった
アフォだねえwww

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1244898902/15
545 パンジー(長屋):2009/07/25(土) 04:23:46.38 ID:/7M+yuwK
>>535
そうでも無いときがあるから値切りに行くのよ。

確かに、無店舗型に勝てるわけが無いという事も分かってる。
倉庫直送やらランニングコスト、在庫を持たない余裕。
色々違いはあれども、テレビなどの高額商品で利益が出るラインギリギリでの販売なんて通販でもやってない。
後は店員なら分かるよな?
546 アヤメ(東京都):2009/07/25(土) 04:23:49.57 ID:ug3NvSB3
>>542
よほど本物っぽくないとだめなんじゃない
547 ポレオニウム・ボレアレ(長屋):2009/07/25(土) 04:25:28.86 ID:PU91q3zR
他の店ではこの値段だったんだけどとかこんなサービスも付けてくれた
ってのは値切り交渉としては最低だよ

たとえば不満がある女に昔の女はあんなプレイやこんなこともしてくれたなんて言って
よりよい関係を引き出せるだろうか
548 パンジー(長屋):2009/07/25(土) 04:25:49.10 ID:/7M+yuwK
>>544
お前KY過ぎる。周りから総スカンってよくあるだろ。いい加減に気づけよ。
549 タツナミソウ(愛知県):2009/07/25(土) 04:26:33.58 ID:C9zC//hY
>>18
その2万下の値段でkakaku.com
550 アヤメ(東京都):2009/07/25(土) 04:27:06.33 ID:ug3NvSB3
>>547
でも他店競合なのでお知らせください、みたいな店だと言っちゃわない?
551 カラスノエンドウ(dion軍):2009/07/25(土) 04:28:53.18 ID:wNAiP6kK
値切りというより本当に買いたい商品買わないで店に利用されているだけだろwww
552 ボケ(香川県):2009/07/25(土) 04:29:16.19 ID:uvwBRnLy
そういやいつぞかのアメトークスペシャルの家電芸人で宮迫が実際に買い物行ったとき
宮迫が値段交渉しようとしたら、ついていった芸人が
「そういう交渉はしないでください」とかいってたけど、店側から何か言われてんの?
553 パンジー(長屋):2009/07/25(土) 04:29:24.80 ID:/7M+yuwK
>>547
下手だね。特に君みたいな店員には効果無しどころか、それならソコで買えやと心で笑われて終わり。
買う意思が伝わってこないし、winwinという言葉も知らない未成熟成人なんだろ。
554 エニシダ(岩手県):2009/07/25(土) 04:31:00.60 ID:ZPhmztHh
糞田舎住みだと価格コム等のネットショップ以外では買い物できない
ライバル店がないから安くする気なんてないんだよな
555 クンシラン(埼玉県):2009/07/25(土) 04:32:53.44 ID:P5kCUb2H
先日のν速のスレで、もうwinwinなんて古臭すぎて恥ずかしいから
そんな言葉使えないという記事を見ました
556 パンジー(長屋):2009/07/25(土) 04:35:08.53 ID:/7M+yuwK
>>552
いつぞか ×
いつぞや ◯

テレビの影響力が恐ろしいからだよ。
テレビなだけに店のイメージもあって断るに断れないし。
それよりもこれで値切りしなかった人まで値切りしだしたら大変。
言われなければ表示価格の10万で売れたのに、言われて8万にしたら2万も利益が減る。
店は会社であって慈善事業では無い。儲けたいんだからさ。
557 ダイアンサス ピンディコラ(長屋):2009/07/25(土) 04:35:09.03 ID:rdF6NtSR
ネットで調べて→量販店で実機に触れて→カカクコムで買う

面倒な値切りよりこっちのほうが効率良い
558 ハイドランジア(コネチカット州):2009/07/25(土) 04:36:02.62 ID:JVdqTurM
>>41
性交渉…ゴクリ
559 パンジー(長屋):2009/07/25(土) 04:37:03.00 ID:/7M+yuwK
>>555
ν速の書き込みで世の中まかりとおると思ってるアホがいるという話を聞きました。
560 スミレ(栃木県):2009/07/25(土) 04:40:29.82 ID:SwdSTbr2
ID:PU91q3zRみたいな店員回避はデフォだよな。交渉する前に見分けがつけばいいんだが。
交渉し始めないと見分けがつかん。
561 パンジー(長屋):2009/07/25(土) 04:41:21.88 ID:/7M+yuwK
明日も仕事で早いのについつい居座ってしもうたw
俺にレスする人も少ないから去ります。
だからレスしても返せません。すまん。
562 ダイアンサス ピンディコラ(長屋):2009/07/25(土) 04:43:11.46 ID:rdF6NtSR
しつこく値引きを要求する客もアレだが
ID:PU91q3zRみたいに端から客を乞食扱いしている店員はもっとアレだな
店側も何のボランティアでこんな疫病神を飼っているんだろうか
563 ペチュニア(東京都):2009/07/25(土) 04:44:01.19 ID:LTjvrpyp
値切るとかどこの貧乏人だよw
564 パンジー(長屋):2009/07/25(土) 04:45:10.37 ID:/7M+yuwK
>>560
髪型、立ち方、オタクっぽい顔やゴツイ顔じゃなければ大丈夫。
さわやか系だと比較的ラッキーくじ。覚えとけ。
565 ハハコグサ(福井県):2009/07/25(土) 04:49:00.69 ID:9o++8ifb
前スピーカで1000円程まけて貰った
値切った意味あったのか微妙だなと思ってたけど帰りの電車賃浮いたと考えるとやはり特か
566 スミレ(栃木県):2009/07/25(土) 04:57:04.58 ID:SwdSTbr2
>>564
あー、たしかにヲタっぽかったわ。
567 ロウバイ(東京都):2009/07/25(土) 05:01:58.99 ID:zlzwPP5H
>>553
winwinっておめー荻野か
568 ダイアンサス ピンディコラ(富山県):2009/07/25(土) 05:03:53.88 ID:Q1zzP0Yg
前シーズンの最上位機種の売れ残りノーパソを15万負けてもらった
さらにメモリーとポイント3万円までつけてもらった
11万ですごい得した
569 キソケイ(千葉県):2009/07/25(土) 05:05:26.22 ID:svjYxGLL
家電量販店のPCで価格ドットコムにつないで価格交渉したらどうなるのっと
570 キソケイ(千葉県):2009/07/25(土) 05:06:29.91 ID:svjYxGLL
>>568
スペックは?
ブルーレイ書き込みとかグラボに地デジ録画できる?
571 カラスビシャク(茨城県):2009/07/25(土) 05:07:05.40 ID:89hYIVFY
たとえ話だが、農家のおっさんが八百屋のオヤッサンに売り口上で勝てると思うか?
向こうも商売人だから一枚上手で当然なんだよ。
ともかくみっともないマネは子供にだけは見せてくれるなよ
572 トリアシスミレ(dion軍):2009/07/25(土) 05:09:23.73 ID:pUrfrHyl
大阪の人は「で、これいくらになるん?」が第一声だから困る
573 ダイアンサス ピンディコラ(富山県):2009/07/25(土) 05:09:35.95 ID:Q1zzP0Yg
>>570
VISTA以前の話だから今となってはゴミです
574 キソケイ(千葉県):2009/07/25(土) 05:11:15.99 ID:svjYxGLL
>>573
という事はCPUはペンM?

575 アヤメ(東京都):2009/07/25(土) 05:14:01.54 ID:ug3NvSB3
>>572
安くなって得するんだから困らないんじゃない
576 オニタビラコ(アラバマ州):2009/07/25(土) 05:14:45.83 ID:kaScUC8k
平日雨の日なら売り上げも悪いときがあるので
売り上げ状況によっては結構値切るかも知れん
まぁ店によって硬いとこもあるからなんともいえんが
577 カンガルーポー(dion軍):2009/07/25(土) 05:18:51.59 ID:DSH6lNXE
近所のスーパーより高かったから下げてもらえないか聞いたらそこで買えって言われたわ
578 シロイヌナズナ(dion軍):2009/07/25(土) 05:20:45.53 ID:HIDl3NFF
Wii欲しいんだがゲーム機って値切れないのか?
579 アグロステンマ(東京都):2009/07/25(土) 05:21:58.23 ID:0u4qAq1b
企業だって苦しいのに弱みに付け込むって最低じゃん
580 ハハコグサ(福井県):2009/07/25(土) 05:25:18.54 ID:9o++8ifb
>>579
買わない客より値切りしてきても買ってくれる客の方がありがたいんだろ
でないと値切りなんてさせてくれるはずがない、きちんと向こうにも旨みがあるのさ
581 オニタビラコ(アラバマ州):2009/07/25(土) 05:34:22.80 ID:kaScUC8k
値引かないでよその店で買われたらその客に対する売り上げ、利益は0
値引いて買ってもらえるなら利益は減るが0ではない
582 シラネアオイ(愛知県):2009/07/25(土) 05:47:22.49 ID:nQpfqB5R
パクればそんな事やらなくても済むやん?
583 オオバクロモジ(神奈川県):2009/07/25(土) 05:55:50.30 ID:jOWb8sEn
家電屋で値札みてその場で価格comと見比べてみる
ポイント勘案してもとても買う気にならん
584 ハナムグラ(埼玉県):2009/07/25(土) 06:23:27.51 ID:S0DUrS2c
池袋東口でビックとヤマダを往復するだけでおk
長期保障が不要ならネット通販でおk
585 イヌムレスズメ(dion軍):2009/07/25(土) 07:06:46.22 ID:lmQiDcQJ
店員はバーコード見て、いくらまで値引きできるかわかるらしいな
586 ヤブヘビイチゴ(長野県):2009/07/25(土) 07:35:13.16 ID:FmQwPs0J
そもそも店員に声かけられるのがウザイから値切りしねえw
587 ペチュニア(茨城県):2009/07/25(土) 08:18:42.42 ID:D2ACNB7V
交渉が出来ないから最初から安いネットで買う
588 セキチク(catv?):2009/07/25(土) 08:19:41.89 ID:Io9cC78y
デジカメ30台定価でいいからくれっていったら断られた
なんでだ
589 ユキヤナギ(鹿児島県):2009/07/25(土) 08:21:09.70 ID:xTj6+FXE
>>105
まぁ、自由だけど見苦しいね。そんな生活しかしないんだろう。友達も周りも
仕事も付き合いも。
590 オウバイ(長崎県):2009/07/25(土) 08:22:53.78 ID:XJBmIH+t
最近テレビによく出てるあのメガネキモデブはデタラメだらけ
591 カラスノエンドウ(アラバマ州):2009/07/25(土) 08:24:40.20 ID:o75y1fkd
対人スキルアップに使うべき時間で家電の情強になったお前らの言葉は重い
592 エピデントルム(埼玉県):2009/07/25(土) 08:36:14.64 ID:Na/tE9R0
値切ると言う発想自体無いわ
新宿ヨドバシとかで、「コレタカイヨ?モット下げるヨロシ!」とか言うの?
理解できない
593 アヤメ(東京都):2009/07/25(土) 08:38:41.87 ID:ug3NvSB3
>>592
>「コレタカイヨ?モット下げるヨロシ!」
これのほうが理解できんわ
594 ツメクサ(兵庫県):2009/07/25(土) 08:41:40.80 ID:7YEGCHAC
ジョーシン電器の●●さん

いつもお世話になってます・・・。
595 シンフィアンドラ・ワンネリ(西日本):2009/07/25(土) 08:42:09.79 ID:W8wE0PCt
俺「もう少し安くなりません?」
店員「ちょっと(上司に)聞いてきます」
こういう流れになるとちょっと申し訳なくなる
596 雪割草(神奈川県):2009/07/25(土) 08:45:56.93 ID:XFcfe+XY
ビック、ヨドバシは
例えば新宿店と池袋店で値段違ったら
安い方に合わせてくれる。
ヤマダはそれをしない。
597 キクザキイチゲ(福岡県):2009/07/25(土) 08:46:28.33 ID:fP3NeyeC
私の場合、子供と行って子供に「お兄ちゃんこれ安くして」って言わせてるw
ちょっと高い家電の場合は、胸元深めのシャツ着て色気で攻める。これでほぼ100パーセント落とせるのよ(´へ`)
生谷間見せてやったんだからありがたく思え
598 オキザリス(関西):2009/07/25(土) 08:48:33.71 ID:N2862omi
25800円のネットブックを保障なしで22000まで下げてもらったわ
使ってみたらシステムずたぼろだった
599 アヤメ(東京都):2009/07/25(土) 08:49:00.78 ID:ug3NvSB3
>>597
思ってるから100%成功してるんじゃ?
自己矛盾の塊になってるよ
600 タツタナデシコ(catv?):2009/07/25(土) 08:49:40.36 ID:lHf+M2yI
>>597
今すぐうpしろ婆
601 チャボトウジュロ(東海):2009/07/25(土) 08:50:55.14 ID:4JLhe3aO
>>597

ドキュンの谷値切れ
602 コデマリ(アラバマ州):2009/07/25(土) 08:52:22.53 ID:duHKoNfY
見苦しいからしない。スパッと買って速攻で帰る。
603 ヤエヤマブキ(東京都):2009/07/25(土) 08:52:38.90 ID:oaXnz3y1
3日前40kで買った物が昨日36kになってた
ゲロ出そうになった
604 ライラック(愛媛県):2009/07/25(土) 08:53:21.39 ID:thVNN68a
おれの場合、まず値増しだな。
「にいちゃん ぼったくってくれ!」
なぜか相手にされない。馬鹿な店員だ。
605 オキザリス・アデノフィラ(大阪府):2009/07/25(土) 08:54:42.63 ID:dsMLQTtL
現金で払うで消費税くらいはまけてくれるさ
606 ペチュニア(茨城県):2009/07/25(土) 08:55:13.87 ID:D2ACNB7V
アマゾンでカカクコム最安値程度で売ってるもの多いからなー
ネットで十分なんだよね
607 ヤブツバキ(アラバマ州):2009/07/25(土) 08:56:50.83 ID:fgyJdL7j
原価はいくら?って聞く
608 アヤメ(東京都):2009/07/25(土) 08:57:42.38 ID:ug3NvSB3
>>607
教えてくれる店あった?
609 ハナムグラ(大阪府):2009/07/25(土) 08:58:03.38 ID:i4SEis4O
ヤマダ電機なら鳥居を持っていけば幾らでも値引きに応じてくれそうな気がする
610 オオイヌノフグリ(福井県):2009/07/25(土) 08:58:19.86 ID:ETPYIsEh
20万くらいのもの買って値切ろうとした時
「ちょっと上と相談する」とかいって10分待たされて端数の38円くらいすら値切ってくれなかった
611 ツメクサ(西日本):2009/07/25(土) 08:58:57.78 ID:raDiJPlm
自分が生きてる間だけは逃げ切ろうと思ってるやつら。

無理だよ。
そういう考えだから今、そういう状況にいるんだ。
612 ポロニア・ヘテロフィア(千葉県):2009/07/25(土) 08:59:30.69 ID:QnUKKuk+
1週間の初めの曜日が日曜日って教育してないの?
613 ツメクサ(西日本):2009/07/25(土) 09:01:44.24 ID:raDiJPlm
まけてくれまけてくれとは言うが

お前らの存在のどこに、値引き分の価値がある?
614 プリムラ・インボルクラータ(アラバマ州):2009/07/25(土) 09:11:58.34 ID:Juh7Ypvb
他の店と比べるくらいならそこで買えよ。と値切られるときいつも思う
とくに今は、値切り交渉いけました!って価格.comとかネットに書かれるから簡単に値引き出来ないんだよね
615 イワカガミダマシ(長屋):2009/07/25(土) 09:20:55.27 ID:qPNY+ck5
ちょっとききたいんだが
>>2
この人専用のスレってニュー速にないの?
他板でもいいから、dat落ちしてないやつで教えてくれ
616 プリムラ・マルギナータ(新潟県):2009/07/25(土) 09:21:38.70 ID:giiI2wJM
ネットで十分
617 プリムラ・インボルクラータ(長屋):2009/07/25(土) 09:23:37.17 ID:pamCgSs2
おれ、テクニシャンだぜwww
618 オキナグサ(愛知県):2009/07/25(土) 09:28:35.05 ID:I8EtNh27
他店の値段を言うと
「じゃあそこで買えばいいじゃないですか」
って言われそうで怖い
619 イヌノフグリ(東日本):2009/07/25(土) 09:29:37.05 ID:ACPlBPdq
>>2
死ねば?
620 マーガレット(山口県):2009/07/25(土) 09:32:01.87 ID:6hondnFP
ポイントつくから実質○○円ですよって店員のお前が言うな
現金値引きしろよ
つーか実質○○円って何だよ意味わかんねーよ
621 プリムラ・インボルクラータ(長屋):2009/07/25(土) 09:32:48.24 ID:pamCgSs2
アメ横で値切ったら、コジキよばわりされたことならある。
622 サポナリア(熊本県):2009/07/25(土) 09:34:34.10 ID:KomY2/fn
車を買うときに「値引きはしなくていいよ」と言ったら、気味悪がられて勝手に大幅に値引きしやがったw
623 センダイハギ(関西地方):2009/07/25(土) 09:36:18.15 ID:GAYl2uMo
A社B社C社があって、どこかが「他店に対抗します」って主張したら
これはカルテルと同じじゃないの?
624 ノボロギク(コネチカット州):2009/07/25(土) 09:42:26.97 ID:/q3JcI6P
>>618
直接言うのはどこの量販でも禁止
裏ではよく言ってる

ただ十分引ける値段なら商品説明いらないからすごくありがたがってもらえる
そこのラインが難しいけど
625 タニウズキ(コネチカット州):2009/07/25(土) 09:42:45.75 ID:VefbwwOL
軽自動車を50万まけさせたオレに勝てるやつはいまいてww
626 トウゴクミツバツツジ(新潟県):2009/07/25(土) 09:43:06.17 ID:d0n4+v+N
>>621
まともな大人なら値切るなんてことしないわな
乞食そのものだろ
627 プリムラ・インボルクラータ(長屋):2009/07/25(土) 09:46:38.13 ID:pamCgSs2
なんでも値切る大阪のオバチャンと、いいねで買う東京の主婦を比較しても、
一生でせいぜい数千万円しか払う金額に差はないんだけどね
628 ヒマラヤユキノシタ(京都府):2009/07/25(土) 09:47:49.19 ID:XpWLy+8p
テクニックも何も
これ以上は無理よそで買ってって言われるのがオチ
629 トウゴクミツバツツジ(宮城県):2009/07/25(土) 09:47:50.04 ID:asltTLnn
同じものを人によって違う値段で買ってるっておかしいと思わないのかな
630 ボタン(兵庫県):2009/07/25(土) 09:48:39.64 ID:bVqS+NH4
ヨドバシはネットの価格まで下げてくれるんだな ネット価格メモっててよかった
631 セイヨウタンポポ(東京都):2009/07/25(土) 09:49:48.02 ID:GGFPMVE7
値切れないから価格混むで調べてるというのに・・・
632 チチコグサ(アラバマ州):2009/07/25(土) 09:50:39.14 ID:5U1OA8kP
価格コムは談合してるからどこも高い
633 スイカズラ(岐阜県):2009/07/25(土) 09:51:06.27 ID:8hRnX9hg
妹に行かせる。
634 ノボロギク(コネチカット州):2009/07/25(土) 09:53:25.30 ID:/q3JcI6P
>>631
価格コムの値段プリントアウトして持ってくる奴はだいたいキモイか粘着
店員も嫌だからあまり近づかない
他の量販の値段メモ帳で持っていくほうがいいぞ
量販で買うならだけど
635 ジギタリス(アラバマ州):2009/07/25(土) 09:53:44.85 ID:MpAwDBof
>>631
価格コムをプリントアウトして店員に見せても大抵は相手にされないけどな
ヤマダの店員はアホばっかなんで対応してくれるが
636 ジギタリス(アラバマ州):2009/07/25(土) 09:55:48.30 ID:MpAwDBof
かぶった><
637 ダイセノダマキ(catv?):2009/07/25(土) 09:56:30.12 ID:TcrhgXjy
つまり値切り前提の大阪人は貧乏人ってことか
家賃値切るってキチガイだろ
638 プリムラ・インボルクラータ(長屋):2009/07/25(土) 10:01:22.26 ID:pamCgSs2
>>637
電車の切符買うときも一応値切りますが何か?
639 菜の花(千葉県):2009/07/25(土) 10:02:46.88 ID:yyhj1OsS
ネットの価格見せても値引きなんかしねえよ
競合店が近くにあってもあそこはアウトレットだから〜とかで回避
640 ダイアンサステルスター(コネチカット州):2009/07/25(土) 10:04:21.76 ID:Qk7eXiED
金無いやつほど値切らないよな
641 クンシラン(東京都):2009/07/25(土) 10:04:38.89 ID:WtS3Hj1M
42型のフルHDプラズマを実質10万で買えたからまぁ満足
型落ちだったからだけど
642 ヤグルマギク(関東地方):2009/07/25(土) 10:05:34.35 ID:kNtwMUZ2
激戦区の方がどう考えても値切り安い
643 キクバクワガタ(兵庫県):2009/07/25(土) 10:07:20.17 ID:jXOfaIOh
相談OKとか書いてるくせに
値切ると無理という
しかも小馬鹿にしたかんじで
ヤマダ宝塚店お前は金輪際モデルルームとして以外に利用しない
644 プリムラ・マラコイデス(東京都):2009/07/25(土) 10:09:45.12 ID:mKKeOMsH
面倒だろ
645 キクバクワガタ(兵庫県):2009/07/25(土) 10:10:26.07 ID:jXOfaIOh
家から5分のヤマダより
1時間かけて梅田ヨド行って配送料1000円払ったほうがマシ
胸糞悪すぎ
ケーズは人いなすぎ
ミドリは立地悪すぎ
646 タツタソウ(福岡県):2009/07/25(土) 10:10:42.15 ID:sr/z4adB
10万くらいから値切ろうかなぁとはおもうけどね
5万のもんでも価格コムであきらかにネットのほうが安ければ買うが
647 フジスミレ(関東):2009/07/25(土) 10:12:42.57 ID:sUFuSfHq
ビックヤマダに行く奴は情弱
ヨドと価格が正解
648 オオバクロモジ(関西):2009/07/25(土) 10:15:04.17 ID:ndNcMctI
田舎はベストしかないよ
50V1 399000
649 スミレ(東京都):2009/07/25(土) 10:15:51.37 ID:Oupyx7Fq
>>101
ぶっ壊れたときに量販店は強い
DVDレコーダーが壊れたときにメーカーに直接言っても修理がどうたらこうたらって言われたから、
購入した量販店に相談したら2日後には手元に新しい機種があった。
650 カキドオシ(長屋):2009/07/25(土) 10:16:43.32 ID:PddI+zam
>>643
>相談OKとか書いてるくせに値切ると無理という

それは立派な不当表示。公取に不当表示で苦情いったほうがいいよ。
651 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/07/25(土) 10:21:40.58 ID:WIFr7Uza
ヤマダは殆んど値切りに応じた経験がない。

挙句、じゃあそっちの店で買って下さいまで言われた事ある

郊外店の中じゃ品揃えは
多いけど

対応はクソ以下だし

早急に必要な物以外は
送料込みでもネットの方が安いし

アフターサービスが若干面倒だけど
652 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/07/25(土) 10:22:58.65 ID:/DtpDTb0
まあとりあえずポイントほしいなら早い事買っとけよ


鳩山代表 「補正予算は凍結」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248447014/
653 コハコベ(アラバマ州):2009/07/25(土) 10:23:03.34 ID:3wgDQG0/
大きな声では言えないが、もう屋号も看板も残っていない法人だが、
他店対抗という名目で、勝手に仕切りを割って販売しておきながら、
メーカーから立ててる請求書から勝手に差っぴいて支払いする会社があった。
以前ならばそこへ行って適当な値段を言えばホイホイ値引いてたから、買う立場としては都合が良かった。
俺も充分活用させてもらった。
654 ケンタウレア・モンタナ(熊本県):2009/07/25(土) 10:24:16.42 ID:FgROKb36
>>622
おまえはオレかw

オレも車買うときに値引きはいいと逝ったけど、是非値引きさせてください!!と言う店員と
いやいや、店の利益になるんだから、値引きしなくて良いよと言う俺と
押し問答になったわ
655 カンパニュラ・サキシフラガ(愛知県):2009/07/25(土) 10:24:36.89 ID:ES4k4Gpo
値切った事ないよ
最初から安くしておけよ
656 プリムラ・インボルクラータ(長屋):2009/07/25(土) 10:25:24.43 ID:pamCgSs2
うちのマンションの隣がなんばLABIなんで、急ぎの時は買いに行くけどな。
薄型テレビとか。
657 ニリンソウ(コネチカット州):2009/07/25(土) 10:27:02.07 ID:oHEd/cIf
根切りのテクニックなら
658 雪割草(西日本):2009/07/25(土) 10:29:17.77 ID:7U9j49+U
大きな量販店だと時々メーカーの販促さんがテコ入れに来るから
そのタイミングで買った。 46インチの液晶テレビが価格コム最安より
二万安く買えた。
659 オオヤマオダマキ(静岡県):2009/07/25(土) 10:32:04.27 ID:RAEz9rTd
デビットカードが使えない店は困る

>>638
国交省認可運賃なんだから値切れないわな
660 ノボロギク(コネチカット州):2009/07/25(土) 10:35:25.14 ID:/q3JcI6P
>>651
ヤマダは今値引きしにくいシステムで1円でも引くとレジが止まる
本部に電話して許可を取らなくてはいけない
ただそれが繋がりにくく
早くて5分ぐらい土日昼間だと30分以上かかることもある
だから店員も少しぐらい引きたくても本部からOKでそうな場合とか大物じゃないと引かない
LABIは大物のみ自由に引ける店があるのでそういうとこなら値引きしてくれる
661 カタクリ(catv?):2009/07/25(土) 10:38:15.86 ID:QQjzCRy6
値切り交渉は店員に迷惑みたいなこと書いてる奴いるけどそんなことねーよ
まず値切りに応じる商品は大抵カタ落ち品だ、新商品や人気商品はまず値下げしない
値下げしてくれる品はつまり単なる在庫として余計に場所を取ってる品である確率が高い、だから交渉に応じてくれる
なら初めから値下げして売れば良いじゃんと思うかも知れないが、あえて値下げしてあげる事で、店に対し良い印象を与える効果があり、つまりリピーターを生みやすい
最近は特にネットで家電が安く手に入るから量販店も苦しいものがある
ネットと違い量販店ならまけてくれるんだぜと言うお得感を与えることも重要だ
また、他店の価格データを客が仕入れてくれることもあり、わざわざ市場調査に出る手間も省ける訳だな
迷惑なら初めから価格交渉応じますなんて宣言しないよ
値下げすることで客の購買意欲を掻き立て、本来在庫になるような商品が売れ、満足度の向上にも繋がり、市場調査も兼ねてる、利点は非常に多い
662 タチツボスミレ(コネチカット州):2009/07/25(土) 10:38:58.00 ID:+YOXHCPW
手間がかかる
663 ビオラ(コネチカット州):2009/07/25(土) 10:39:44.21 ID:ucRJXK1l
>>622>>654
どこかと思ったらどちらもDQN県かよ…死ね
664 ダイセノダマキ(アラバマ州):2009/07/25(土) 10:40:58.27 ID:rcdeCU/V
値切れる店なんて今あるの?
665 コハコベ(アラバマ州):2009/07/25(土) 10:42:05.49 ID:3wgDQG0/
ちょっとだけ安い、他法人専売モデルのチラシ持ってこられたら
店の人間は結構応対面倒なんだよな。
666 タツタソウ(千葉県):2009/07/25(土) 10:42:21.29 ID:tRy4u+0T
>>557
俺もこれだわ、エアコンとか工事が必要なものは実店舗でだけど。
667 ノボロギク(コネチカット州):2009/07/25(土) 10:44:26.66 ID:/q3JcI6P
>>665
買う方はどれがオリジナルかなんて分かりません
668 トベラ(東京都):2009/07/25(土) 10:45:27.86 ID:uVJvD5P2
N即民なら百貨店の外商で買うだろ普通
669 サンシュ(石川県):2009/07/25(土) 10:46:08.77 ID:7O1EOrGF
田舎なんでヤマダ店舗で買うより、ヤマダWEBで買ったほうが安い。
一応店舗で値引き交渉するが、殆どWEBより高いので、WEBで買っても
保証は店舗で対応してくれることを確認してから、WEBで買う。
670 コバノランタナ(岡山県):2009/07/25(土) 10:46:29.82 ID:p5gFbAZY
よそで買う

これが最強の値切り文句
671 ジシバリ(catv?):2009/07/25(土) 10:49:02.58 ID:3vp0zrAY
眉毛にたくあん乗っけろ
672 セントウソウ(神奈川県):2009/07/25(土) 10:49:19.83 ID:NEOTFhil
>>1
半分食ってカネ返してもらえばいいじゃん
673 コハコベ(アラバマ州):2009/07/25(土) 10:51:38.65 ID:3wgDQG0/
あと一押し、5%安く買いたいなら簡単。
イオンお客様感謝デーで愚直に5%引きで買えばいい。
欲しい物がイオンの定番にあればだけど。

ダイエーが家電やってた頃は、ダイエー専売品番+OMC5%引きで
いろんな所に火の粉を撒き散らしてた。
674 タネツケバナ(滋賀県):2009/07/25(土) 10:52:26.90 ID:gp6dTHBY
2年前初めて地デジ・BS・CSチューナーを近所の量販店に探しに行った時
どんなのが良いのか見当つかなくて本当に迷って相談したら
チューナー単体よりHDD・DVD地デジチューナーのもうすぐ
季節商品入れ替え期でこれを店が処分したがってるから
思いっきり値引き出来る安い機種をチューナーよりちょっと足す
ぐらいの値段に責任者に掛け合ってくれた店員さんいたな

ブルーレイが出てDVDのが今安くなってるからどれだけ値段
頑張ってくれたのか感謝してるよ
675 ベニバナヤマボウシ(dion軍):2009/07/25(土) 10:55:20.37 ID:X0R4yJEs
>>31
一番下っ端だったり、そこに来て短い奴は自由が効かんだろ?
一番が店長じきじきだけど、そんな確立ないから自分で相手を見定めるしかないな
676 ペチュニア(茨城県):2009/07/25(土) 10:59:49.35 ID:D2ACNB7V
バーコードを読み取ってあらかじめ決められてる値段しか値引きしない奴と
裏に行って交渉してきてさらに値引きしてくれる奴が居る

そういうのが面倒だからネットで買えばいいんだよ
677 クロッカス(千葉県):2009/07/25(土) 11:41:40.52 ID:oy2Ler3y
損したくない!誰よりも安く買いたい!とかいう乞食根性はネットで怪しいレベルの店から買え
店頭で値切るならある程度で妥協しろ、店員も時間の無駄
地域最安値店で1割値切れれば御の字とおもって話すれば、それくらいならなんとでもなる

>>660
それ最近?昨年末アクオス買った時、ただでさえネット最安値以下の値段だったのに
ポイント25%とかつけてもらったけど、あとパソコンも2万引きとか
俺が行った店が一部のLABIだったのかな
678 ハナワギク(東日本):2009/07/25(土) 12:42:57.56 ID:y6mBKG8o
陰湿なオーラ放ってるやつが、
しつこく不機嫌そうに店員に値引き迫ってる様子は不愉快そのもの
679 コスミレ(大阪府):2009/07/25(土) 12:48:42.27 ID:OtFaGdjQ
なんか知らんが、えらそうに値引きを迫る中年おやぢとかいるよな。
680 オオバクロモジ(山梨県):2009/07/25(土) 13:02:34.03 ID:sBz7E+t4
声の大きいやつだけが得するから
対面販売の所では買わなくなった
ネットなら公平だし安い

681 セキショウ(沖縄県):2009/07/25(土) 13:03:13.74 ID:gjKlM9ef
半額引きしろってしつこいDQNが居たからガン無視したら帰っていった
682 マムシグサ(関西地方):2009/07/25(土) 13:07:19.52 ID:hd7akPBi
店員「当店のポイントカードはお餅でしょうか」
ぼく「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
ぼく「いえしりません」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
ぼく「えっ」
店員「えっ」
ぼく「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
ぼく「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがって
    カードが変わりますよ」
ぼく「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
ぼく「くさったりしませんか」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
ぼく「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
ぼく「なにそれもこわい」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
683( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/07/25(土) 13:14:05.94 ID:djwRD+WJ BE:161978966-S★(508940)

( ;‘e‘)( ;‘e‘)<値切ってるのは大抵気違い
684 ヤブヘビイチゴ(愛知県):2009/07/25(土) 13:19:25.92 ID:toaU8q90
家電量販店wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
客も店員も糞しかいねぇ
685 プリムラ・マラコイデス(大阪府):2009/07/25(土) 13:46:53.45 ID:MMiED1Sr
主任等責任ある立場の人を呼ぶって
そんなえらそうなことできねーよ
686 セイヨウタンポポ(埼玉県):2009/07/25(土) 14:07:19.01 ID:j7BrSTDA
白物以外はネットでいい
買い物に行くのが面倒
687 ハナズオウ(関西地方):2009/07/25(土) 14:11:44.98 ID:aC4Ebz1x
ヤマダって「どうせ買わねえのに見てんじゃねえよ」みたいな感じの店員ばっかりだよな
あそこは極力行きたくないわ
688 オウレン(埼玉県):2009/07/25(土) 14:14:21.07 ID:d8ZUtQz1
アキバ淀でチラシ配ってるヤマダのうざさは異常

誰がそんな紙くずに釣られて行くんだよ
1階丸見えとか悪い意味で昔のアキバの店作りだし
689 オオニワゼキショウ(関西):2009/07/25(土) 14:17:56.96 ID:PLWaPsHy
てか値切るために郊外の家電量販店ってあるんじゃないの?
品揃え客層店員の対応、どれも悪いのにあんな店行く奴とか馬鹿だろ
690 アマナ(埼玉県):2009/07/25(土) 14:20:48.61 ID:9Ir/tBuD
ヤマダで交渉に時間掛けたくないんで2台テレビ買うんで
幾ら下がりますか?と聞いたら
努力して大体3000円っすかね〜と言われたので
アマゾンで買って自分で接続した。
古いテレビは2300円払って近くの電気屋で処分した
691 オステオスペルマム(大阪府):2009/07/25(土) 14:21:27.69 ID:usjwoEZz
みんな結構値引き交渉してるんだな。
なんかめっちゃくちゃ損してたんだな自分。
692 フリージア(栃木県):2009/07/25(土) 14:22:08.18 ID:1D6XIqPA
>>685
地方の店だと平日は店員が配送に言ってるから店には店長とバイト
数人なんてことも有るから平日に行って見るといい
店員がいないから離れたところで商品補充してる店長とか探して
値段交渉しても不思議じゃないしね、で名刺の裏にメモもらって
違う量販店に行く、これを何回かやると値下げ幅が落ちるから
その辺で買うことにする、その後週末に行って名刺見せて端数を
切ってもらって購入となる

以前コンポ買う時にコジマとケーズでこれやったら30万から20万に
落ちたぞライバル店同士だからだろうがびっくりした
693 カタクリ(関西地方):2009/07/25(土) 14:22:39.18 ID:YgC7kCNq
友達が展示品の8万のノートPCを20分近く値切り交渉してて「展示品はこれ以上安くできません」で押し通されてたけど
レシート見たらポイントが16000多く付いてた。口が上手いのは得だな…
694 シデ(東京都):2009/07/25(土) 14:24:39.09 ID:xo/YdHzP
>>691
でんでんタウンの店は値切られるのを前提とした値付けをしてるんだよ。
1〜2割はコンスタントに損してるんじゃないかな。
695 イカリソウ(群馬県):2009/07/25(土) 14:25:18.90 ID:2XSNiAOX
口が上手くない俺が
「端数きってもらえませんか」って言ったら
kakaku.comより1500円安く売ってくれたK'sは神
696 アヤメ(アラビア):2009/07/25(土) 14:25:35.98 ID:Yv48lSXz
祖父母の家のテレビが壊れたらしく
某家電店に買いに言ったんだ
爺ちゃんが言うには「テレビはそれほど見ないしビデオも殆ど見ないので
中型ぐらいで地デジ対応のテレビを下さい」と言ったら
25万の37インチのテレビを買わされてた
俺が付いて行けば良かったと後悔
697 ムラサキケマン(関西地方):2009/07/25(土) 14:25:49.71 ID:R585NMaK
>>691
ちょっとだけ高いっすねー言うといたらええねん
698 レンギョウ(アラバマ州):2009/07/25(土) 14:27:04.96 ID:IlyoD4mk
量販店で値切りとか恥ずかしい奴らだな…
699 コスミレ(大阪府):2009/07/25(土) 14:29:36.08 ID:OtFaGdjQ
>>696
液晶テレビは、37型ぐらいが一番コストパフォーマンスは良いけどな。
まぁ、25万は高すぎだが。
700 コデマリ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 14:31:39.81 ID:iAc3P8rg
値引き交渉したあとに更にポイント分も引いてもらうが普通。
701 ムラサキサギゴケ(兵庫県):2009/07/25(土) 14:31:53.71 ID:dBJWy+hW
人件費ほど高い物はない

通販まんせー
702 オオバクロモジ(関西):2009/07/25(土) 14:34:35.65 ID:ndNcMctI
>>696
25万て…37型辺りはよく知らんがもうちょい出して
東芝のZXのでかいの買えね?
703 アマナ(埼玉県):2009/07/25(土) 14:36:45.25 ID:9Ir/tBuD
家電に詳しくない年寄りは絶好の鴨
704 クマガイソウ(東京都):2009/07/25(土) 14:36:56.90 ID:WSNCvvET
>>698
今の値下げ競争ってのは量販店が作ったもの。
量販店が予め設定した値段をメーカーに伝えて
メーカーはそこに合わせて製品を作る。
メーカーはもう量販店の奴隷なんだよ…
この流れにはもう逆らえない
705 ユキワリコザクラ(関西・北陸):2009/07/25(土) 14:37:15.20 ID:0P7GdQ7T
>>696
YOU某家電店晒しちゃいなYO
706 ケブカツルカコソウ(三重県):2009/07/25(土) 14:40:42.28 ID:01F+LYl3
>>705
串さして嘘を書く
707 ヤブテマリ(東京都):2009/07/25(土) 14:44:59.63 ID:GFpFalRZ
>660
本部に電話して許可を取らなくてはいけない

山田は値引きをやめたようなもんか
708 コハコベ(沖縄県):2009/07/25(土) 14:45:05.99 ID:9rN0/qUb
>>696
高っ
709 モクレン(神奈川県):2009/07/25(土) 14:47:25.77 ID:BUyj8BY6
>>2
ほんと朝鮮人ってクズだな
710 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/25(土) 14:47:28.17 ID:8e0rXqiC
ヤマダは何でレジ1台しか開けてないの?
スゲー並んでても絶対に開けちゃいけないの?
711 アマナ(埼玉県):2009/07/25(土) 14:52:51.05 ID:9Ir/tBuD
エコポイントが付くんだから値切るなよ
貧乏人が!!って店員は思ってるよ
712 ハナムグラ(埼玉県):2009/07/25(土) 14:56:00.77 ID:14bSNqJP
今だブラウン管のテレビを使用してます。
現在は、基本的にテレビを見る事と
たまにDVDを見て、月に数回録画をする程度です。
ブルーレイ内臓で問題ないよね?
713 キソケイ(アラバマ州):2009/07/25(土) 15:01:32.96 ID:K0zhrX1G
老舗デパートで値切るのは俺くらい。w
714 シバザクラ(神奈川県):2009/07/25(土) 15:03:30.47 ID:tEU2b6JX
>>696
つクーリングオフ
715 サクラソウ(catv?):2009/07/25(土) 15:14:02.45 ID:RZF/Wa6C
ヤマダには似合わない爽やかイケメンが売り場にいて凄く安くしてくれてしかも
おまけをたくさんくれた。
聞いたらやはり一流メーカーの応援だった。
イケメン応援は性格いいから超オススメ。
不細工はフランケンカマキリお岩なめくじと言って逃げろ。
716 アマナ(埼玉県):2009/07/25(土) 15:28:22.39 ID:9Ir/tBuD
価格コムとか見ると家電店では平均13万ぐらいのテレビが9万前後
原価って幾らなんだ?
717 シロイヌナズナ(アラバマ州):2009/07/25(土) 15:33:51.62 ID:zd9FMDv0
980円の扇風機半額にしてくれなかった
718 シナミズキ(高知県):2009/07/25(土) 15:35:40.41 ID:pDVCddaf
>>698
言い値で買う方が頭悪いだろ
テレビなんざ1時間も掛からずに数万円安く買えるんだぞ
一般市民の時給から考えたら交渉しないなんて考えられない
719 ヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 15:37:08.17 ID:GyC2NMZn
価格ドットコムって言っただけで店員の機嫌が悪くなった。これだから女の店員は嫌いなんだ。
720 スカシタゴボウ(三重県):2009/07/25(土) 15:37:15.74 ID:TYGfQn+e
>>88
ケーズは値引きが良いって良く聞く。
知り合いの話だと、店員と顔見知りだからPCソフト(アンチウイルス)も2,000円値引き出来たってww
コジマも値引きしてくれる店員と仲良くなれば(何回か買えば)価格com最安値以下で買うことも可能。
両方に共通しているのは、同じ店員から何度も買っている点で、量販店で安く買うには、一見だと難しいかも知れない。
721 キソケイ(アラバマ州):2009/07/25(土) 15:46:13.94 ID:K0zhrX1G
家電に関してはメーカーからの応援が来てるメーカ品を買うのが基本。
ちょっと無理言っても大丈夫。
おれ、某大型冷蔵庫を10万しかもってきてないとメーカーの課長クラス?に
言ったら、手付金1万でいいから残りは運んだときでという条件で
23万のやつを16万までまけさせた。w
メーカーの課長さん、必死に量販店の人に何か言っていたなあ。w
たぶん販売奨励金上げるから、この値段で売ってとでも言ったんだろうね。
メーカーからしたらセール当日の販売台数のほうが値段より重要なんだ
と思う。
722 コスミレ(大阪府):2009/07/25(土) 15:52:58.73 ID:OtFaGdjQ
>>720
そういえば、前にレコーダーを買った時に名刺くれたな。
723 レブンコザクラ(大阪府):2009/07/25(土) 15:53:03.71 ID:z5DxnN1e
家電って仕切りどれくらいなの?
6掛けくらい?
724 キソケイ(アラバマ州):2009/07/25(土) 16:06:53.94 ID:K0zhrX1G
通常、70%から77%、それに台数に応じて販売奨励金が決まる。
65%というメーカもあるが。
だから量販店の販売価格が電器屋さんの仕入れより安いこともある。
つまり利益を乗せれば普通のまともな電器屋さんは15%くらいの値引きが限界。
725 オウバイ(長崎県):2009/07/25(土) 16:07:44.39 ID:XJBmIH+t
4400万の不動産を3850万までなら値切った
いい歳した不動産屋のジジイをガチ泣きさせた
726 カラスノエンドウ(アラバマ州):2009/07/25(土) 16:10:20.61 ID:o75y1fkd
ヤマダは展示処分と型落ちアクセサリ投売りの店だから
値切って買うような高額品を買う店じゃないよ
727 マンネングサ(兵庫県):2009/07/25(土) 16:12:57.49 ID:35qBG2Wa
>>726
それでも高いぞ。
728 カラスノエンドウ(アラバマ州):2009/07/25(土) 16:14:04.73 ID:o75y1fkd
iPodのケース2円だったぞ神様かと思った
729 桜(西日本):2009/07/25(土) 16:23:36.46 ID:d1F0HjWG
>>2
排水溝にあし挟めて酸性雨で禿げて氏ね
730 キバナスミレ(dion軍):2009/07/25(土) 17:01:28.84 ID:K/DvnJJ4
何でお前らの人件費を俺の冷蔵庫で支払わなければならんの
ネット通販大勝利w
731 スイセン(埼玉県):2009/07/25(土) 17:14:37.73 ID:WMS2Mg+d
高崎LABI

店員とかサポータ奴隷とか

うじゃうじゃ居て悲しくなる
732 スミレ(栃木県):2009/07/25(土) 17:24:17.77 ID:SwdSTbr2
>>590
森永さんの悪口はゆるさねえ

>>731
> 店員とか
店員は別にいいだろ
733 ヤマブキ(宮城県):2009/07/25(土) 17:25:54.81 ID:Vb4sb4th
携帯で話してる振りして
「そっちどう?いくら?へー。こっちは○○円。」
とか言いながらフロアを徘徊する
734 カンパニュラ・アーチェリー(アラバマ州):2009/07/25(土) 17:26:34.37 ID:hlXwVsbD
量販店で買い物しない、これ最強
735 ショウジョウバカマ(沖縄県):2009/07/25(土) 18:10:44.75 ID:ycxVgFJ+
>>730
通販屋に人件費払ってるやん
736 エビネ(長野県):2009/07/25(土) 19:27:32.55 ID:h5jKjlNL
まったく初心者のフリして質問攻めすると楽しいよね
737 スミレ(長屋):2009/07/25(土) 19:33:06.02 ID:F+KfwDrt
値切りが効く店なんか逆にいきたないわ
あつかましい奴が得するのはそれだけ俺らが見えない損をしているという
738 クロッカス(東京都):2009/07/25(土) 19:36:09.11 ID:Mo2Pdau3
>>737
同感。
不明朗会計の店には行きたくない。
どうせ店員の知り合いとかコネ持ちが仕入れ値で、
俺らにそのツケが回ってるだけだから。
739 アヤメ(東京都):2009/07/25(土) 19:59:14.67 ID:ug3NvSB3
>>737
じゃあ量販店にはどこも行けないね
740 ユキノシタ(長屋):2009/07/25(土) 20:01:15.41 ID:iaGAbqqE
価格.com で一番安い店を検索して購入
741 ダイアンサス ピンディコラ(長屋):2009/07/25(土) 20:50:12.55 ID:rdF6NtSR
値切りが厚かましいって…
「これもう少し安くなりませんか?」って一言聞くだけじゃん
無理ならそのままの価格で買うか別の店で買えばいいだけ
742 ニオイタチツボスミレ(沖縄県):2009/07/25(土) 20:52:01.95 ID:LddlD8kq
ヤマダ電機とかでポイント分その場で値引きしてもらうことって出来るの?
743 アヤメ(東京都):2009/07/25(土) 20:54:26.12 ID:ug3NvSB3
>>742
可能は可能だけど、値引き分はなるべくポイントを付けて実質いくら引きと
お茶を濁すように持ってくるから、トータルの値引きという点ではあまり有効じゃ
ないかもしれん。
744 ニオイタチツボスミレ(沖縄県):2009/07/25(土) 21:02:19.32 ID:LddlD8kq
>>743
そうなんだ
値引きしてもらったらネット通販と同じくらいの値段になるからお店で買ったほうがいいね
745 福寿草(東日本):2009/07/25(土) 21:04:09.57 ID:mf2dRSjj
メーカー派遣の人に
値切り交渉切り出しちゃった時の
気まずさを何に例えよう…
746 トキワハゼ(栃木県):2009/07/25(土) 21:10:11.35 ID:wBFf6Fwk
>>745
そのメーカーの製品だった場合どの店員より一生懸命値段調べてくれるけどなあ
もちろん決める権利は店員にしかないわけだけど。
747 レンギョウ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 21:18:26.65 ID:BNc2WxY2
>>741
感覚の違いだと思うんだけど、その駄目元で交渉してみるみたいなのが心理的に凄く嫌。
声の大きい方が勝つシステムとは関わりたくないというのが本音。
748 ヒメオドリコソウ(関西・北陸):2009/07/25(土) 21:26:46.63 ID:/6Mj3meY
上新でヤマダの値段で交渉したら断られたので
それならポイントを少し色を付けてくれと言ったら

【ポイントは難しいのでタイガースグッズをお付けしますよ〜】

いらねえよ
749 クロッカス(宮城県):2009/07/25(土) 21:34:29.76 ID:Qdn9hghE
値切った値段よりネットの方が安い。
750 シナミズキ(神奈川県):2009/07/25(土) 21:34:50.38 ID:0VLViO2u
量販店で値切りをするつもりはないけどポイントは20%くらい欲しいな
つーかヨドバシがおさいふケータイのポイントカードに変えてくれってうぜー
おさいふケータイなんか持ってないと断るのが面倒でしょうがない
751 シザンサス(大阪府):2009/07/25(土) 21:37:11.31 ID:06G6CjWI
>>749
ネット通販は保障がネックなんだよなあ
TV買うのに保障が必要って、情けないよな

ブラウン管の時代はそんなもん必要なかったのに
752 オオバコ(アラバマ州):2009/07/25(土) 21:42:31.29 ID:OPdsey2Z
アルバイトみたいなカスが勝手に値段決めていいの?
753 ギシギシ:2009/07/25(土) 21:50:52.33 ID:jK1fWPjr
そもそも値切り出来る事自体おかしい
フリマじゃねぇんだからよ
754 ハナビシソウ(大阪府):2009/07/25(土) 21:52:22.33 ID:Pq1lKTtH
>>752
レジでバイトしてるけど、どれだけ下げれるか調べて適当に値引きするときはある
社員に許可とか取りに行ってるとレジに列ができるし
755 トキワハゼ(栃木県):2009/07/25(土) 21:57:01.41 ID:wBFf6Fwk
>>750
機種変しろよw
いつの使ってんだよw
756 ウグイスカグラ(dion軍):2009/07/25(土) 22:02:52.74 ID:QgEoDEk2
>>721
俺一応大手家電メーカーの"係長クラス"だけどさ、
"課長クラス"が販売応援になんかこねーよw
"係長クラス"の俺すら直接店頭販売応援なんてしねぇのに。
販売応援に立つのなんて契約社員や派遣ヘルパーか、
あとは工場で余ってるおっさんやら新人研修、せいぜい平営業くらい。
757 プリムラ・オーリキュラ(関西・北陸):2009/07/25(土) 22:05:51.13 ID:/3jmVhaF
>>
余計な店員がいすぎるせい
直営なんかいらんからバイトとメーカー派遣だけでいい
758 ハナムグラ(愛媛県):2009/07/25(土) 22:08:45.07 ID:xsD78lUi
5年くらい前はPCショップで通販だろうと値切らずに買ったりしなかった。
最近は安い店でそのまま買ってるな。
759 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/07/25(土) 22:13:12.82 ID:ZXZeGBXi
パソコン買いに行ったら東芝の人にバイオがオススメですよって言われた。
760 スミレ(長屋):2009/07/25(土) 22:17:40.15 ID:F+KfwDrt
>>747
お前は俺か
761 ナツグミ(長屋):2009/07/25(土) 22:23:56.04 ID:FTTn9IJe
ビックとかでも店員に、コレ幾らになる?って聞くと普通にまけてくれる
762 オニノゲシ(新潟県):2009/07/25(土) 22:27:30.05 ID:+N2dxKqH
値切りの途中で延々とパソコンの演算処理がどうのとか未だに解説する店員死ね
763 ねこやなぎ(静岡県):2009/07/25(土) 22:49:19.22 ID:OdrYRKyB
店員「無理ですね、あちらで買われたらどうです?w」
764 アヤメ(東京都):2009/07/25(土) 22:59:41.16 ID:ug3NvSB3
>>763
んなこと言われたら鼻の骨折れるくらいどつきたくなるな
765 クロッカス(山梨県):2009/07/25(土) 23:00:49.58 ID:f3BoV8bQ
家電は通販を利用すれば量販店より1割くらい安く買える
量販店には品物を見に行って、色々説明させた挙句に通販で買うのが賢い消費者
766 シロイヌナズナ(dion軍):2009/07/25(土) 23:01:17.41 ID:zXYaMwkt
>>41
つーかお気に入りの価格コムwで買えば良いんじゃない?
web専門とリアル店舗を、比べるのは知的障害か?って言いたくなるw
767 キソケイ(アラバマ州):2009/07/25(土) 23:02:18.07 ID:K0zhrX1G
>>756
お、すまなかったな。
言い換えるわ。メーカー販社。もの作ってるところが来るわけないわな。
768 トキワハゼ(栃木県):2009/07/25(土) 23:03:23.54 ID:wBFf6Fwk
なんつーかさ、こっちが買う気で行ってるのに
買う気なくすような態度の店員っているよね。死ねばいいのに
769 プリムラ(四国):2009/07/25(土) 23:04:56.28 ID:87KeYwxA
うぜえからネットで買う
770 メギ(北海道):2009/07/25(土) 23:05:43.41 ID:J5FJlheP
客より店員が多いとかどういうことだよ。
フロアはカメラで監視して店員は裏で待機して
必要な時だけボタンか何か押して出てくるシステムにしてほしい。
771 スズメノヤリ(宮崎県):2009/07/25(土) 23:07:51.11 ID:/ljIVA2/
>>726
ヤマダのアウトレット馬鹿たけーよ
772 ユリオプスデージー(東京都):2009/07/25(土) 23:10:03.54 ID:D60TBxzb
すれ違いだけど
なんで20インチの液晶テレビがが49000で32インチで69000円なんだよ!
773 ミヤマヨメナ(福岡県):2009/07/25(土) 23:11:48.36 ID:u1ZFJkNd
>>772
コストが対して変わらないからでは
もしくは液晶の売れ筋が32とか42だからそれだけ安く製造できるとか
774 ジシバリ(アラバマ州):2009/07/25(土) 23:12:32.41 ID:O+8td7L8
>>772
パネルの値段は20も32もほとんどかわんねーんだろ
チューナーとかは20も32も同じ原価かかるからな
775 ユリオプスデージー(東京都):2009/07/25(土) 23:14:35.99 ID:D60TBxzb
ああ俺が悪かったさ
776無双 ◆musouvu6yE :2009/07/25(土) 23:20:03.00 ID:Ev3jNwUI
彼女にエロいかっこさせて店に来いよ
一発で安くなるから
777無双 ◆musouvu6yE :2009/07/25(土) 23:23:53.77 ID:Ev3jNwUI
カカクコムとかタカタの値段を出せば必ず安くなると思ってる馬鹿多すぎ
778 シャクヤク(dion軍):2009/07/25(土) 23:25:03.40 ID:grmrOsh4
>>777
お前みたいな馬鹿のことですね
779 ホトケノザ(dion軍):2009/07/25(土) 23:35:08.24 ID:gfTZrjLt
家電量販店の店員って大抵派遣バイトなんじゃないの。
向こうからすりゃ値切ろうとして来るヤツとか死ぬほどウゼえだろうな。
780 コスミレ(大阪府):2009/07/25(土) 23:43:48.95 ID:OtFaGdjQ
>>763

「お前、名前は?」って聞いて、責任者に思いっきり苦情を言う。
781 ノミノフスマ(関東):2009/07/25(土) 23:46:03.31 ID:x9JShCve
値切りなんて
店員に伍千袖下すれば
散漫位直ぐ引いてくれるのに。
782 クチベニシラン(千葉県):2009/07/26(日) 00:35:38.30 ID:VLDkKK4n
>>780
簡潔なアドバイスしてるだけなのになんで苦情言うの?
783 ローダンゼ(dion軍):2009/07/26(日) 00:40:19.16 ID:iSiGT5MP
>>782
クレーマーってのはそんなもんだ
自分の思い通りにならないとすぐキレる
784 コデマリ(大阪府):2009/07/26(日) 01:14:39.88 ID:C1Q2n6Zi
>>782

>店員「無理ですね、あちらで買われたらどうです?w」

これが接客業をしてるやつの態度に見えるのか?
頭大丈夫?
785 マンネングサ(アラバマ州):2009/07/26(日) 01:19:46.62 ID:gywoCwWy
乞食相手じゃ商売にならないからその態度は問題ない
786 アルストロメリア(東京都):2009/07/26(日) 01:23:42.21 ID:3Jx76pA5
流れ的には当たり前に価格交渉をしてこれまで得をしてきた人に対して、
珍妙なプライドだったり対人恐怖症で買い物をするのに話もできない人間が
必至に前者を乞食と煽るルーチンが繰り返されるスレ。
787 クチベニシラン(千葉県):2009/07/26(日) 01:25:38.69 ID:VLDkKK4n
>>784
ああ、ごめん。大阪の人でしたか。
すいませんでした。
788 トキワハゼ(関東・甲信越):2009/07/26(日) 01:29:30.25 ID:ucT01K28
千葉と大阪がケンカしてるw
789 ハナズオウ(東京都):2009/07/26(日) 01:33:15.38 ID:/EgGqexV
amazonのほうが安いのにね
790 チドリソウ(東京都):2009/07/26(日) 01:35:01.59 ID:TLGzyaDL
値切らない人がいるおかげで、家電量販店は潤ってるんだけどね。
791 クモイコザクラ(東京都):2009/07/26(日) 02:11:25.11 ID:t6S1RwGA
企画部長はメーカーに対しては鬼のような形相で値切ってます
792 カタクリ(コネチカット州):2009/07/26(日) 02:58:37.25 ID:0q9t3VQK
確かに、小売は仕入値の交渉するのに
客は駄目というのは矛盾しているよな。
793 タマザキサクラソウ(滋賀県):2009/07/26(日) 07:02:18.61 ID:xclRl7XH
>>792
相場を熟知したプロ同士の交渉と門外漢のアマチュアの交渉じゃ違うでしょ
794 ミツバツツジ(北海道):2009/07/26(日) 07:19:40.27 ID:baI09vZF
値切るなんておいそれとできねぇよ
795 コデマリ(大阪府):2009/07/26(日) 08:23:29.21 ID:C1Q2n6Zi
>>787
千葉のピーナツ小僧に、常識は通じないみたいだなw
796 トキワヒメハギミツバアケビ(栃木県):2009/07/26(日) 08:36:48.53 ID:Ubf9aZQQ
>>793
結局、十分利益が出る値段までしか値切れないんだよな
797 節分草(兵庫県):2009/07/26(日) 08:39:06.08 ID:nB/Q5qNX
みんな車や家も定価で買うの?
普通交渉するだろ
798 セキショウ(中部地方):2009/07/26(日) 08:41:56.62 ID:fnt02Snk
雨の日に行け
799 ジシバリ(千葉県):2009/07/26(日) 08:42:05.43 ID:hxiCrwMD
価格comでいくらだからそこまでとは言わないけどせめて〜までは負けてくれって頼むと結構まけてくれる
800 フイリゲンジスミレ(大阪府):2009/07/26(日) 08:42:35.21 ID:YDMkWgdo
値切り倒して見積もりもらって競合させるだろ
普通
量販店はまとめ買いしたら必死になる。

まぁ一番はネット通販だな
個人情報の問題はあるけど安心な店も増えた
量販店の値切りが馬鹿らしいほど売り値が違う。
801 フモトスミレ(四国):2009/07/26(日) 08:44:34.75 ID:GmIl2lmJ
携帯カメラでライバル店の値札を撮ってきたらいい
802 オキザリス(関西):2009/07/26(日) 08:49:22.29 ID:hO8s1X63
大阪の人、コンビニでの値切りのテクニックよろしく
803 ハクモクレン(山陽):2009/07/26(日) 08:55:11.83 ID:zLOjL7jv
ゴルフクラブは通販のが安かった

パソコンはいろいろ回ったけど結局ヤマダ電機がやすい
804 ユッカ(沖縄県):2009/07/26(日) 09:01:48.37 ID:x2cC2uxm
おれ聞いたやつで
前の職場のオッサンがプリンターほしくてA店みてB点行ったときの事
B店の売り文句に、他店より表示値段が高かったらソレより安くします
で、早速オッサン、ほしいプリンターの値段が倍ぐらい高いじゃねーか!
と店員に怒鳴り散らしたあげく、オッサンの見た値段より安くで購入
後日A店みにいったとき分かったらしいんだが
A店で見たプリンターはランクが下の奴だったとさ
805 トウゴクシソバタツナミ(愛知県):2009/07/26(日) 09:06:13.11 ID:/oU93ML2
>>804
酷い話だが勢いに負けて売ってしまうB店の店員も馬鹿
806 マンネングサ(catv?):2009/07/26(日) 09:25:23.18 ID:mP6iNHzK
>>801
それをコジマでやったらキれられた
807 コデマリ(大阪府):2009/07/26(日) 09:30:48.07 ID:C1Q2n6Zi
>>802
お前の住んでいる田舎町では、コンビニで値切るのかw
さすがカッペw
808 マリーゴールド(神奈川県):2009/07/26(日) 11:30:39.34 ID:u6WXvDMr
ビックとヨドバシがいつも何でも同じ値段なのは談合じゃねの?
809 オウバイ(神奈川県):2009/07/26(日) 11:41:12.11 ID:v4x89BSm
>>807
大阪はコンビニやファミレスでも値切るんだろ?
810 クレマチス・モンタナ(中部地方):2009/07/26(日) 11:48:51.74 ID:VKUAF5Zi
>>804
最低だな

どこも他店より安くするなんて言ってないんだよな
あくまで相談してくださいでとどまってる
811 ミツバツツジ(北海道):2009/07/26(日) 11:51:13.79 ID:baI09vZF
>>804
お前を馬鹿にするつもりは無いが、沖縄ってそういうの多いのかね
812 タマザキサクラソウ(沖縄県):2009/07/26(日) 12:19:15.49 ID:GDRmSxS3
>>811
残念だが少ない
根拠は
コールセンターに勤めてた人の話で
クレームとか全国一少ないということだ
813 ミツバツツジ(北海道):2009/07/26(日) 12:22:53.62 ID:baI09vZF
>>812
別に残念でもないがそうなのか、thx
814 プリムラ・オーリキュラ(福岡県):2009/07/26(日) 12:32:35.38 ID:EdEG0yVT
>>100
おれもそれだわ。
ネットでめぼしつけて、送料とか考えて実物見に行って、
やっぱネットで買う。
815 コデマリ(大阪府):2009/07/26(日) 12:42:33.64 ID:C1Q2n6Zi
>>809

トンキンマスゴミに洗脳されたバカw
816 ジャーマンアイリス(アラバマ州)
しかし値切りってめんどうだな。
ワンプライスのほうが楽でいい