ネアンデルタール人を殺したのは、だれか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヒナゲシ(千葉県)

現生人類がネアンデルタール人を殺害?

 5万年前に暮らしていたネアンデルタール人の男性が、高度な飛び道具で武装した現生人類に殺された
可能性があるという研究結果が発表された。

 もしこれが事実ならば、この旧石器時代の“殺人”は、ネアンデルタール人に対して現生人類が武器を使
用した初の実例となる。ネアンデルタール人ら旧人はそのまま現生人類に進化したのではなく、より高度な
文明をもった新人によって滅ぼされたという説の証拠になるかもしれない。

「シャニダール3号」(Shanidar 3)と呼ばれるネアンデルタール人骨格は、1959年にイラクの洞窟で発見され
た。遺骨を見る限り、左のわき腹を負傷して命を落とした可能性が高い。肋骨(ろっこつ)1本に切り目が入っ
ていたが、残りの肋骨は無傷に近かった。

 アメリカ、ノースカロライナ州にあるデューク大学のスティーブン・チャーチル氏は、「約50年間、多くの人が
この傷についてあれこれ考えてきた」と話す。同氏は研究チームのリーダーを務める。

 傷の原因について専門家たちは、自らのやりが刺さったり狩猟仲間に誤って突かれた事故の可能性や、飛
び道具による殺人などの説を提示していた。飛び道具を使うようになったのは現生人類からとされている。

 チャーチル氏らはこれらの説を検証するため、さまざまな傷を作り出せるクロスボウで実験を行った。検体に
は体の構造が人間と似ているブタの死体を使った。

 やりで強く突いた場合と、古代の飛び道具で遠くからやりを投げた場合を再現し、それぞれの傷を調べた。そ
の結果、「比較的威力の低いやり投げ器を使って傷を再現すると、シャニダール3号のものとよく似たくっきりした
切り目が入ることが多かった。一方、やりで直接突いた場合は2本以上の肋骨が損傷してしまうことが多く、傷の
範囲も大きくなってしまう」とチャーチル氏は説明する。
(以下ソース)
http://news.goo.ne.jp/article/nationalgeographic/life/35886050-ng.html
2 タマザキサクラソウ(岐阜県):2009/07/24(金) 23:55:10.31 ID:Mm9bup0x
車に酔う人
3O(%)o(M78星雲):2009/07/24(金) 23:55:14.28 ID:P73XBooM
アウストラロピテクス
4 プリムラ・マラコイデス(愛知県):2009/07/24(金) 23:55:21.71 ID:liqXuOnS
5 ハナビシソウ(長屋):2009/07/24(金) 23:55:23.78 ID:G66Q/xLB
愛知
6 カキツバタ(埼玉県):2009/07/24(金) 23:55:27.89 ID:HxKGVYdI
ホモ・サピエンス

人類みなホモってことだな
7 シハイスミレ(福井県):2009/07/24(金) 23:55:36.98 ID:P8J1rqKS
重力ピエロ
8 オオイヌノフグリ(長屋):2009/07/24(金) 23:56:09.16 ID:B1ED3Hp0
ネアンデルタール人とホモサピエンスで地球を2分し
しょっちゅう衝突しながら文明を発展させてほしかった
9 サクラソウ(catv?):2009/07/24(金) 23:56:12.49 ID:EEnhYxRw
滝沢朗
10 ジンチョウゲ(dion軍):2009/07/24(金) 23:56:14.19 ID:lxu6QZbp
ホミニッド
11 ケンタウレア・モンタナ(ネブラスカ州):2009/07/24(金) 23:56:32.74 ID:emcrqDsd
ホモ野郎サピエンス
12 シュロ(dion軍):2009/07/24(金) 23:56:47.58 ID:YcVfgwvR
犯人は南極1号
13 ミゾコウジュミチノクコザクラ(山陰地方):2009/07/24(金) 23:56:49.36 ID:RrXwN0Is
ああ、そういや俺がデスノートに名前書いた
14 クロッカス(長屋):2009/07/24(金) 23:57:00.53 ID:+HVmmzio
ゴルゴ13
15 セイヨウオダマキ(大阪府):2009/07/24(金) 23:57:20.23 ID:Yf4EMZ50

 日本に生き残ってるぞ

 たしか名前は高原って名前だった
16 キブシ(関西地方):2009/07/24(金) 23:57:24.39 ID:05uv/yR4
大分前にNHKでやってたな
喉の軌道が狭いから言語があまりしゃべれなくて
意思疎通が図れずに協力プレイとかしてマンモス狩れなかったから
絶滅した
17 ローダンゼ(dion軍):2009/07/24(金) 23:57:55.42 ID:w9HB90Ox
ククロビン
18 カントウタンポポ(愛知県):2009/07/24(金) 23:57:56.29 ID:UMoDbyO3
アメリカ人
19 バラ(東京都):2009/07/24(金) 23:58:02.49 ID:tQxwOr32
ワクワク
20 マーガレット(アラバマ州):2009/07/24(金) 23:58:10.55 ID:REvQ4+nG
それは私 とスズメが言った
私の弓と矢羽で私が殺した
21 ハボタン(東京都):2009/07/24(金) 23:58:33.86 ID:1XoT7Hoj
俺だ
22 パンジー(岡山県):2009/07/24(金) 23:58:42.60 ID:q7mJyNhx
旧人類と新人類との世界大戦が起こっていたのだよ。
23 ムシトリナデシコ(愛知県):2009/07/24(金) 23:59:15.84 ID:uUrhcBmZ
ホモ・サピエンスとネアンデルタール人
なぜ差がついたか
慢心、環境の違い
24 カンパニュラ・アーチェリー(愛知県):2009/07/25(土) 00:00:48.45 ID:ctI6/f7d
犯人はこの中にいる
25 クレマチス・モンタナ(関東地方):2009/07/25(土) 00:00:50.40 ID:MPojk4To
ネアンデルタール人は全員統合失調症
26 ユリオプスデージー(長屋):2009/07/25(土) 00:01:47.14 ID:HW+ElgYY
新人=リア充
旧人=お前ら
27 ヒヤシンス(西日本):2009/07/25(土) 00:02:46.26 ID:dMNl9RyB
3万年前まではいたんだよなネアンデルタール。
28 ネメシア(コネチカット州):2009/07/25(土) 00:02:53.39 ID:tQgC8fWH
これだから千葉なんだよ
29 キュウリグサ(関西地方):2009/07/25(土) 00:03:47.23 ID:Tny0rLS1
今のホモサピエンスも進化に迫られる時がくるんだろうな
遺伝子操作とかやりそうだけど
30 セイヨウタンポポ(大阪府):2009/07/25(土) 00:03:58.30 ID:YGcx1odj
3万年前からネアンデルタール人差別は存在していた
だから差別が無くなる事は無い
31 シロバナタンポポ(千葉県):2009/07/25(土) 00:04:16.37 ID:Yqzp7krt
黒い山葡萄原人ニダ
32 ノウルシ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 00:04:35.38 ID:8VSeZuIV
「ネアンデルタール人の謎」みたいな漫画あったよな
ほかにもシーラカンスとかナウマンゾウとか色々あった
33 オウバイ(東京都):2009/07/25(土) 00:05:13.31 ID:mOYJFSaS
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
34 ギシギシ:2009/07/25(土) 00:05:21.94 ID:Xpp9C5cw
じゃあ現生人類はネアンデルタール人とは別の祖先を持つってこと?
なんか宗教的な概念にとらわれた解釈のような気がするんだけど
35 ヒヨクヒバ(神奈川県):2009/07/25(土) 00:05:54.61 ID:wi4CzyNY
新しい人類がでてきて現生人類も殲滅させられる日が来る
36 ハナムグラ(関西地方):2009/07/25(土) 00:06:16.76 ID:JNLixwbJ
こんだけ世界は広くて今は人間がうじゃうじゃいるのに
何故ヒトのはしくれでありながら絶滅してしまったんだ
37 セイヨウタンポポ(大阪府):2009/07/25(土) 00:06:43.15 ID:YGcx1odj
ホモサピエンスだって1万年ぐらいで身長30cmぐらい伸びたんだろ
あと1万年もしたら2mが標準になるんじゃないか
38 キランソウ(東京都):2009/07/25(土) 00:06:53.27 ID:HvHtRt/O
母〜さんが 夜なべ〜をして 手ぶく〜ろネアンデルタール人♪
39 キンケイギク(神奈川県):2009/07/25(土) 00:07:12.09 ID:twoQA+9m
未来人のネアン狩りだろう
40 ノウルシ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 00:07:18.73 ID:BrIy6qou
どうせタイムトラベラーの仕業だろ
41 ハナムグラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 00:08:05.13 ID:L+H7cOJ3
ネアンデルタール人で思い出した
人体のテーマ曲いいんだよな
42 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/07/25(土) 00:08:09.31 ID:Rv5laqve
>>38
不覚にもワロタ
43 マーガレット(埼玉県):2009/07/25(土) 00:08:24.81 ID:8CgntYhP
私は黒人とネアンデルタール人が嫌いだ
44 チューリップ(山形県):2009/07/25(土) 00:08:42.77 ID:vwcEpUb4
ネアンデルタール人ってなんでこんなに言いやすいんだ?
45 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/25(土) 00:08:55.42 ID:c9O/uh7i
せっかくの亜人種を絶滅させるとかアフォ過ぎる
遺伝子的に受精しないから中田氏し放題なのに
初期ホモサピエンスは何も分かっていない
46 ヒヨクヒバ(神奈川県):2009/07/25(土) 00:09:21.33 ID:wi4CzyNY
>>34
共通の祖先から分岐して別々に進化した別の種
47 オステオスペルマム(長野県):2009/07/25(土) 00:09:33.50 ID:NsnxjjJ1
なんか凄い前にTVでこのこと見た気がする
48 クレマチス(埼玉県):2009/07/25(土) 00:09:52.54 ID:+IRStkdZ
ミァンだよ。ネアンデルタール人は生命力はあっても知性がなく、
繁殖の限界が見えた。星間戦略兵器デウスの部品となるべき素材では
ないと判断され、その痕跡ごと根こそぎ消された。
そこからまた新たに創造されたのが、今の人類の祖。
しかし我々もまた、管理者たちに枷をはめられた家畜に過ぎない。
行き過ぎた戦争を繰り返して、繁殖が止まり、ミァンに不適格と判断されれば
またリセットされてしまう。
49 ハクモクレン(東日本):2009/07/25(土) 00:10:00.02 ID:xZe1VEh8
巨人族は殺さねばならなかった
50 プリムラ・インボルクラータ(千葉県):2009/07/25(土) 00:10:04.54 ID:Cn4OMRAL
ネアンデルタール人がクロマニヨン人との競争に負けた原因の一つに
二つの種の女性と子供の扱いがある、という説を読んだことがある。

クロマニヨンは女性と子供を保護し、狩りに連れて行かなかった。
これに対して、ネアンデルタールは全員で狩りをした。この辺の事実は遺跡で確認できるらしい。

このため、弱い女性と子供の負傷率が高く、当然それは死亡率の高騰、人口の減少、
そしてクロマニヨンへの敗北に繋がった、とのことだった。

なかなか説得力があると思った。

51 アグロステンマ(愛知県):2009/07/25(土) 00:10:31.96 ID:rsistOth
俺が殺した
52 オキザリス・アデノフィラ(広島県):2009/07/25(土) 00:10:59.54 ID:jdRMZDTo
ガンダムだ
53 ニリンソウ(アラバマ州):2009/07/25(土) 00:11:25.59 ID:OlcZWu/A
>>50
そのころから女子供を保護するって知恵があったのか
驚きだな
54 ハナムグラ(東京都):2009/07/25(土) 00:11:27.16 ID:vakI6a3j
ルナリアン
55 オウバイ(東京都):2009/07/25(土) 00:11:36.39 ID:mOYJFSaS
普通に交じり合ったという説もあるし・・・
どうなんだろうね
56 エビネ(dion軍):2009/07/25(土) 00:11:38.92 ID:wS04SgZn
だーれが殺したクックロビン
57 イヌノフグリ(アラバマ州):2009/07/25(土) 00:11:50.61 ID:VBXW0Ep8
>>4
リアルで通報したからな。
58 ギシギシ:2009/07/25(土) 00:11:55.73 ID:nIC+Lj7d
相当怨んねあんでるたる証だな
59 オステオスペルマム(アラバマ州):2009/07/25(土) 00:12:26.35 ID:Is9KN3w9
13ウォリアーズスレか
60 ハボタン(東京都):2009/07/25(土) 00:12:54.44 ID:rJxsTuMx
彼らは夢を見ない
61 プリムラ(四国):2009/07/25(土) 00:14:36.06 ID:87KeYwxA
韓国人だろ
旧人を根絶やしにしたのは新人
人類の起源は韓国人
韓国人=新人
証明終わり
62 ヤマブキ(北海道):2009/07/25(土) 00:14:39.30 ID:F8nDPSb2
>>50
つまり、フェミニストはネアンデルタール人的であると。
63 ヤマボウシ(関西・北陸):2009/07/25(土) 00:15:00.19 ID:e4K7Iyng
クロマニヨンはフランス人
64 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/07/25(土) 00:17:00.22 ID:XrhXsD9f
カブトムシとクワガタって何万年くらい前までは同じ生物だったの?
65 カンパニュラ・トメントサ(不明なsoftbank):2009/07/25(土) 00:19:02.62 ID:u4ZeKrG5
亜人類とか生き残ってたら面白いのになあ
66 フモトスミレ(長屋):2009/07/25(土) 00:21:57.48 ID:nT6FYgV4
クロマニヨンが攻め込んでいったという構図なら
徐々に逃げていくだろうから分布の変化が手がかりになりそうだけど

衝突があったとしても、実際には根絶とか凄惨なものじゃなくて、徐々に住みかを奪われて
環境変化とのダブルパンチって感じだろうね
67 ハボタン(東京都):2009/07/25(土) 00:22:48.09 ID:rJxsTuMx
>>65
どうしてクロマニョン系以外は絶滅したのか気になる

7万年前の火山の噴火が関係あるらしいが
68 ニリンソウ(千葉県):2009/07/25(土) 00:28:55.84 ID:NpOIGE4u
共生してた時代もあったんだろうか?
69 姫カンムリシャジン(東京都):2009/07/25(土) 00:29:19.02 ID:GWOWxagL
もし現代に人類と交配のできない別の種があったらどうなるのかな
それは人間じゃないってことで徹底的に虐殺するのかな
70 ハボタン(東京都):2009/07/25(土) 00:31:56.40 ID:rJxsTuMx
>>69
肌の色とかでも殺しあうからな
71 ノウルシ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 00:32:49.60 ID:8VSeZuIV
>>70
不細工なだけでも・・・
72 桜(アラバマ州):2009/07/25(土) 00:32:51.12 ID:A6lNvQWZ
ゴアウルドだろ・・・・
73 ダンコウバイ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 00:33:22.69 ID:7BXtemin
バスタードスレか
74 スミレ(静岡県):2009/07/25(土) 00:33:43.33 ID:QZu2QZri
>>69
負けた方は奴隷確定
75 ヤマブキ(愛知県):2009/07/25(土) 00:33:50.64 ID:ExRKmR20
涅槃で待つよネアンデルタールってFlash無かったっけ?
76 ウンナンオウバイ(東京都):2009/07/25(土) 00:35:50.11 ID:IawKTrXu
伊坂 幸太郎は劣化村上春樹
77 ナガバノスミレサイシン(静岡県):2009/07/25(土) 00:35:59.33 ID:VHY3MWWb
やはり、ずーーーとそう思ってたんだよ。
同じ人類同士でも差別する人間が、旧人類と仲良くやれるわけがないと。
78 エピデントルム(アラバマ州):2009/07/25(土) 00:37:30.04 ID:u0FHjFm7
人間を知らない生物が純血の黒人と白人を同種だと思うかな?
79 トキワヒメハギミツバアケビ(dion軍):2009/07/25(土) 00:38:40.37 ID:0pzNTO4v
愛知△
80 パンジー(東京都):2009/07/25(土) 00:42:00.50 ID:CLZLKI/W
ブサイク=ネアンデルタール人の子孫
フツメン=雑種
イケメン=現生人類の子孫
朝鮮人=熊
81 パンジー(東京都):2009/07/25(土) 00:43:34.86 ID:CLZLKI/W
あぁ現生人類の子孫って言い方はおかしいな
82 サイネリア(福岡県):2009/07/25(土) 00:45:44.29 ID:QLdaeIpu
人類が好戦的なのは過去にこうした近接種を全て根絶やしにして発展した種だからという説があるね
83 ジロボウエンゴサク(アラバマ州):2009/07/25(土) 00:46:14.10 ID:STNyuv+J
ネアンデルタール人が死者を埋葬するのに花を供える習慣があるとか何とかいうのは嘘なのか
84 ヤマエンゴサク(長屋):2009/07/25(土) 00:47:47.39 ID:Do9ZeRdC
俺がネアンデルタール人の生き残りだ・・・・ククク・・・
85 斑入りカキドオシ(福岡県):2009/07/25(土) 00:48:38.50 ID:77HJT910
鈴木智恵子
86 ポレオニウム・ボレアレ(長屋):2009/07/25(土) 00:50:39.86 ID:WxSciwhE
>>78
黒犬と白犬
同種と思うでしょ
87 フモトスミレ(長屋):2009/07/25(土) 00:51:03.44 ID:nT6FYgV4
食料の取り合いにならない限り、似てるからといって絶滅させる事は無いだろう
餌としてもあまり効率良くなさそうだから、食べちゃうってのもなさそう

食料を取り合うライバルだったとしても、労力や危険に見合わない気がする
肉食獣を絶滅させて、食糧確保なんて無駄な努力はしてないはずだ

やっぱり勝手に絶滅しちまったと考えるのが妥当だろうなぁ
88 ボロニア・ピンナタ(福岡県):2009/07/25(土) 00:52:39.50 ID:v/tvXX2k
ヒトとチンパンの間って類人猿空白エリアだけど、実はヒトにかなり近い類人猿いたんだろうな
ヒトよりも知恵がなく、チンパンより腕力がなくて板挟みのようになって殺されて滅んでいったとか

骨とか見つかってないからそれはないかw
89 福寿草(コネチカット州):2009/07/25(土) 00:53:39.51 ID:HieMAF57
生物は差別と迫害の歴史の積み重ねだもんな…。

日本だけを見ても、混血が進んだとは言え、地方ごとの人々の容姿の多様性は凄い。縄文、弥生、ツングースなんて単純化は難しい。

「沖縄」「宮崎、鹿児島」「福岡、佐賀、長崎」「広島、岡山、香川、愛媛」
「兵庫、徳島、大阪、奈良」「愛知、岐阜、三重」「新潟」「栃木、茨城」「青森、岩手」なんかの出身者は、
各地域集団ごとに容姿や立ち居振る舞いで共通点があって、遺伝的なルーツがだいたい判別出来るもんな。
90 シバザクラ・フロッグストラモンティ(神奈川県):2009/07/25(土) 00:54:52.66 ID:XZ0zerpC
ファンタジー世界のエルフとかドワーフみたいに、この地球にも色々種族がいたら
面白かったのに(´・ω・`)
91 ヘラオオバコ(アラバマ州):2009/07/25(土) 00:56:48.88 ID:d44iHIUY
もし、現世にネアンデルタール人がいたら、
ネアンデルタール人ドレイとかネアンデルタール人狩りとか
ネアンデルタール人養殖とかあって、
この世界はもっと面白かったと思うのに残念だ。
92 キバナノアマナ(埼玉県):2009/07/25(土) 01:00:10.59 ID:YGhEqM9w
きっとクラリオン星人とかだよ
93 ジロボウエンゴサク(アラバマ州):2009/07/25(土) 01:01:14.85 ID:5nbulA4i
「蝿の王」を書いたゴールディングに「後継者たち」っていうネアンデルタール人ものがあったな
94 プリムラ・ダリアリカ(関西・北陸):2009/07/25(土) 01:04:13.59 ID:ahx8VUMR
ルナリアンだろ
95 プリムラ・インボルクラータ(関東):2009/07/25(土) 01:05:55.90 ID:w8u9DVe8
大体の犯人はヤスか愛知さん
96 レンギョウ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 01:06:29.47 ID:QeiDqPPP
ネウロのシックスさんがそこら辺を分かりやすく解説しておった
97 ダイアンサステルスター(岡山県):2009/07/25(土) 01:07:56.66 ID:xXgko4iw
星を継ぐ者スレではなかったか
98 福寿草(コネチカット州):2009/07/25(土) 01:11:03.04 ID:L1E6AGpb
アヒルと鴨読んだが糞おもろくてビビったわ

だけど話の内容をすでに8割忘れとる
99 スノーフレーク(関東・甲信越):2009/07/25(土) 01:15:04.67 ID:riugFAzZ
スパイラルとかいう漫画にそんな下りなかったっけ
100 桜(大阪府):2009/07/25(土) 01:16:32.80 ID:U5YbjNAn
なんでだろうね。
ほぼ同じ人なのに一人残らず消えてしまうなんて。
101 チチコグサ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 01:19:51.01 ID:2LsjgqcX
先に宇宙に行った
102 バラ(和歌山県):2009/07/25(土) 01:21:31.82 ID:tMHWViI+
>>17
それ殺された方
103 シャクヤク(埼玉県):2009/07/25(土) 01:24:45.19 ID:l+UNUhMc
日帝
104 トキワヒメハギミツバアケビ(東京都):2009/07/25(土) 01:30:01.21 ID:aFqU19U5
オメガトライブスレ
105 ハナビシソウ(東京都):2009/07/25(土) 01:59:23.48 ID:2GoThm0S
でも随分長い期間生息していたよな
数10万年後にはヒトから亜種が生まれるのかな?
106 フモトスミレ(関西・北陸):2009/07/25(土) 02:00:29.44 ID:SsTAXnUB
にゅ?
107 クモイコザクラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 02:01:12.77 ID:nQUybF3b
<`∀´> 呼ばれた気がしたニダ
108 シラー・カンパヌラータ(北海道):2009/07/25(土) 02:08:41.50 ID:gi06vyZO
以前ネアンデルタール人の少女の復元写真があったが、やろうと思えばやれなくもない微妙な顔だった。
109 ハボタン(埼玉県):2009/07/25(土) 02:09:55.57 ID:tkifvk2X
ピクル
110 ボロニア・ピンナタ(福岡県):2009/07/25(土) 02:12:10.93 ID:v/tvXX2k
>>108
実際、当時ネアンとやったヒトいたんだろうなw
111 エピデントルム(山梨県):2009/07/25(土) 02:15:07.77 ID:bZ1+ulpe
ホモ・サピエンスがいるなら、ヘテロ・サピエンスもいるんだよね?
112 ギシギシ:2009/07/25(土) 02:16:55.30 ID:W5X1N3Dv
ウィリアムズ姉妹を悪く言うやつは
113 コデマリ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 02:22:16.22 ID:iAhCTQvI
にゅう
114 チチコグサ(長崎県):2009/07/25(土) 02:24:28.83 ID:zbl8uGKc
>>108がやろうと思えばやれなくもない微妙な顔って
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f8/411e257ed705e3bd73c528e1f93714f2.jpg
これか?
115 ノボロギク(大阪府):2009/07/25(土) 02:25:29.51 ID:1CcVZzGt
ゴキブリが殺した。
116 ハボタン(アラバマ州):2009/07/25(土) 02:25:41.93 ID:94E7uJbK
中国人「ネアンデルタールは悩んでいたある」
117 ユリノキ(兵庫県):2009/07/25(土) 02:25:50.10 ID:sYSkCyRF
ネアンデルタールの末裔と思しき人って時々いるよな
118 タンポポ(東京都):2009/07/25(土) 02:26:06.88 ID:aJ0T6Zq3
たまに先祖がえりかよ?ってくらい原始人っぽいおっさんやおばさんを見かける。
119 ハナムグラ(東京都):2009/07/25(土) 02:27:29.91 ID:OdU3yoWx
くろまにょん
120 ノボロギク(関東):2009/07/25(土) 02:30:35.46 ID:LvpbF6fi
ネアンデルタール人を駆逐したのはホモサピエンスってスパイラルで言ってた
121 ジンチョウゲ(島根県):2009/07/25(土) 02:31:33.12 ID:G3JUU25u
ごめんなさいしないといけないね
122 ビオラ(コネチカット州):2009/07/25(土) 02:32:23.44 ID:eg4mCsTQ
現生人類がネアンデルタール人から派生してないみたいないいぐさだな
123 レンギョウ(関西・北陸):2009/07/25(土) 02:32:43.01 ID:q+ks81TL
岸田今日子ならやれる
124 クンシラン(京都府):2009/07/25(土) 02:32:54.63 ID:VXgbTu7E
>>114
白人の先祖だな
125 ハナビシソウ(東京都):2009/07/25(土) 02:34:29.28 ID:2GoThm0S
>>114
ハリポタに出てたよね
126 ユリノキ(兵庫県):2009/07/25(土) 02:34:56.55 ID:sYSkCyRF
いわゆる「原始人」って道具が発達していなかったら結構えげつない殺され方してるんだよな
頭骨を石か何かで割られていたり
127 ジシバリ(dion軍):2009/07/25(土) 02:35:07.82 ID:DaPhpGwD




アナルが悪い


128 ユリノキ(兵庫県):2009/07/25(土) 02:35:55.92 ID:sYSkCyRF
>>114
後の岸田今日子
129 トウゴクミツバツツジ(新潟県):2009/07/25(土) 02:35:56.33 ID:d0n4+v+N
まぁ普通にクロマニヨンだろ
高度な飛び道具くらいあってもおかしくないだろうし
130 アズマギク(愛媛県):2009/07/25(土) 02:36:09.93 ID:9EgDE7Ed
とんでもない飢餓を乗り越えたとか海入って毛がなくなったとか
俺らの祖先って凄い伝説持ってるけど本当なの?
131 バーベナ(関東):2009/07/25(土) 02:37:21.65 ID:jyRPRNgB
オメガトライブだな
132 ハボタン(アラバマ州):2009/07/25(土) 02:38:35.63 ID:94E7uJbK
ネアンデルタールから見れば新人に魅力があって
ネアンデルタールどうしの子供ができなかった可能性もある
133 ユリノキ(兵庫県):2009/07/25(土) 02:39:18.56 ID:sYSkCyRF
>>130
南米の横のイースター島その他にいる、いたと思われる人類は大陸経由じゃなくて
東南アジアからダイレクトに海経由で辿り付いたらしいぞ
134 ケンタウレア・モンタナ(岡山県):2009/07/25(土) 02:39:19.26 ID:1wIYv8v7
>>122
派生してないよ。
ホモサピエンスの先祖じゃないことはとっくの昔に分かってる。
135 サイネリア(長屋):2009/07/25(土) 02:40:11.77 ID:Z3yUD8vH
絵描かないからな、ネアンデルタール人は
136 チリアヤメ(東京都):2009/07/25(土) 02:40:22.72 ID:GF0llOfl BE:542376566-PLT(12010)
クロマニヨン人と自然に結びついて淘汰されただけだって
ディスカバリーかナショジオかヒストリーチャンネルが言ってた
137 トベラ(茨城県):2009/07/25(土) 02:40:51.62 ID:T6MefvnJ
ネアンデルタール人版エイズかもな。
138 イヌノフグリ(千葉県):2009/07/25(土) 02:41:07.23 ID:KvFPeTB+
しかし、ヒト属が人間以外全部滅んだって凄いな。
そんなもんなんだろうけど。
139 クンシラン(京都府):2009/07/25(土) 02:42:43.23 ID:VXgbTu7E
>>133
太平洋渡ってた海の民はいたらしいね
日本人もその一部らしいよ
140 トベラ(茨城県):2009/07/25(土) 02:43:09.47 ID:T6MefvnJ
>>134
昔っていつ頃分かったの?
俺が中学生(17年前)頃はアウストラロピテクスとともにホモサピエンスの先祖みたいな扱いだったような気がするんだが。
141 チチコグサ(長崎県):2009/07/25(土) 02:43:25.04 ID:zbl8uGKc
さすがのお前らでもエロには結びつけんのな。
142 チチコグサ(アラバマ州):2009/07/25(土) 02:43:41.12 ID:3aHBRpIY
勝手に餓死したんだろ
143 ロウバイ(兵庫県):2009/07/25(土) 02:44:48.32 ID:mA+5SEAR
>>140
90年代後半じゃなかったけ
144 タンポポ(東京都):2009/07/25(土) 02:45:19.98 ID:aJ0T6Zq3
ギャートルズはネアンデルタール人?
それともクロマニヨン人?
145 ジロボウエンゴサク(アラバマ州):2009/07/25(土) 02:45:44.70 ID:5nbulA4i
>>141
染色体の数が違うから中出ししまくりだぜ?
146 ハイドランジア(関西・北陸):2009/07/25(土) 02:46:42.78 ID:dukOPcAk
>>138
アマゾンの奥地とかにひっそり暮らしてるんじゃね?

衝撃!新人類発見か?!
147 イヌノフグリ(千葉県):2009/07/25(土) 02:48:45.84 ID:KvFPeTB+
>>146
水スペっすね?
148 ユリノキ(兵庫県):2009/07/25(土) 02:49:51.57 ID:sYSkCyRF
動物園などでチンパンジーの類を見る時には念の為に「俺は君の友達だ、将来進化して話せるようになったら語ろう」と
念波を送って俺の子孫が迫害されないように保険かけてる
149 バイカカラマツ(関東):2009/07/25(土) 02:50:25.38 ID:bqzyVHxJ
上に向かって投げたら
下に落ちてきて刺さったんじゃねえの
150 オオジシバリ(アラバマ州):2009/07/25(土) 02:52:04.54 ID:EsHN/kkb
同じホモサピエンスのアボリジニやインディアンでさえ絶滅寸前だったことを考えれば、
政治や宗教道徳観念といったものとは一切無縁の時代なら絶滅させたとしても別に不思議でもないわな。
151 イワザクラ(東京都):2009/07/25(土) 02:52:13.69 ID:d4dnrl9l
>>114
余裕でいける
152 ビオラ(コネチカット州):2009/07/25(土) 02:52:52.05 ID:eg4mCsTQ
>>134
マジ?
空白の何とかってヤツ?
153 オキザリス(愛知県):2009/07/25(土) 02:54:08.61 ID:roh/nt7p
ネアンデルタール人を探せ!
154 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 02:57:11.11 ID:qIbNmOmj
155 イワカガミダマシ(神奈川県):2009/07/25(土) 02:57:15.22 ID:w0xfRkm3
喋れなかったんでそ
156 スズメノヤリ(兵庫県):2009/07/25(土) 02:58:17.03 ID:ST13PtJR
お前が悪いんやないな
お前のアナルが悪いんやな
157 ハナムグラ(関西地方):2009/07/25(土) 02:59:13.35 ID:JNLixwbJ
>>154
根絶しといて良かったわ
158 藤(東京都):2009/07/25(土) 02:59:56.72 ID:LFJlf+4u
3万年って結構最近だよなあ・・・・
「そういうやつら」がいる、ってのは人間の遺伝子レベルで認識としてあるんだろうな
だから人種差別がなくならないのか
159 オキザリス(愛知県):2009/07/25(土) 03:00:01.56 ID:roh/nt7p
大昔の奴は未知との遭遇ばっかで退屈しなかったんだろうな
160 ヤマボウシ(関西・北陸):2009/07/25(土) 03:00:03.18 ID:e4K7Iyng
クロマニヨンはバンドやってるw
161 タンポポ(東京都):2009/07/25(土) 03:00:19.17 ID:j1ZysT+I
別種のサルから進化したとはいえ、その大本は同じなんだからせいぜい犬猫の
雑種みたいな感じでの交配は不可能だったのかな
162 ボロニア・ピンナタ(福岡県):2009/07/25(土) 03:00:29.67 ID:v/tvXX2k
>>154
沖縄人の顔に似てね?
163 ウイキョウ(大阪府):2009/07/25(土) 03:00:46.77 ID:AtC/Af1g
関西デジタルホン
164 カタクリ(コネチカット州):2009/07/25(土) 03:00:48.59 ID:6F5S77+I
だりん様
165 カラスノエンドウ(愛知県):2009/07/25(土) 03:02:37.34 ID:+6VSB9Ss
ルーシー 主人格のお前ならわかるだろう
166 オーブリ・エチア(東日本):2009/07/25(土) 03:04:36.00 ID:J5zAQ8Kc
犯人は宇宙人
167 ハナムグラ(関西地方):2009/07/25(土) 03:06:31.34 ID:JNLixwbJ
>>159
でも暇すぎて星をずっと見続けてた連中だぞ
大航海時代に冒険してた連中には憧れるわ死にまくってたけど
168 カラスノエンドウ(愛知県):2009/07/25(土) 03:11:05.05 ID:+6VSB9Ss
戦闘民族ホモ・サピエンス

俺たちは呪われた忌まわしき種族。
169 ムシトリナデシコ(アラバマ州):2009/07/25(土) 03:17:56.49 ID:m+9GJjgZ
>ネアンデルタール人ら旧人はそのまま現生人類に進化したのではなく、
いまは「旧人と新人は断絶してる」ことになってるんじゃなかった?
170 オオバコ(関西):2009/07/25(土) 03:19:33.09 ID:rouKcXsy
>>67
炭水化物をうまく摂れない体質だからだろ?
クロマニヨンは炭水化物を摂れる体で、小麦のようなものを主食にできたから
脳が発達し飢饉にも強く、ネアンデルタールより圧倒的にスタミナがあり
長距離移動ができた

豊かな森や水がないと生きて行けないネアンデルタールは天変地異で自滅した…
171 ヤブツバキ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 03:20:20.50 ID:jCoTVTx/
実際にエルフみたいな種族がいたら根絶してただろうな。
172 ノゲシ(アラバマ州):2009/07/25(土) 03:23:29.85 ID:hh2a/VwX
ホモ・ジャイアントって、巨人族みたいなのは居たそうな
173 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 03:23:32.10 ID:qIbNmOmj
一時はホモ・サピエンス・ネアンデルターレンシスなんて学名が与えられてたが、
最近はまたホモ・ネアンデルターレンシスに戻ったみたいね。
174 ジンチョウゲ(島根県):2009/07/25(土) 03:25:31.61 ID:G3JUU25u
ところでこのスレタイって何か元ネタがあるんですか?
175 ペチュニア(茨城県):2009/07/25(土) 03:25:51.57 ID:pBnXlpmz
小学生のとき、お化けとか幽霊とかは全く怖くなかったけど
何故か、古代人とか原人がすごい怖かった。北京原人って映画あったじゃん・・・あれの影響
176 ビオラ(コネチカット州):2009/07/25(土) 03:26:11.53 ID:eg4mCsTQ
>>169
やっぱ宇宙人による遺伝子操作が濃厚ってことか
177 ノウルシ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 03:28:20.56 ID:EZrtdSYn
実は我々が宇宙人
178 ノゲシ(アラバマ州):2009/07/25(土) 03:32:22.14 ID:hh2a/VwX
直立歩行で道具も使える類人猿は複数居たが
攻撃性と繁殖力に勝るご先祖が駆逐したんだろ
他の類人猿は餌になった。だって他の動物より弱いんだもの
179 ハボタン(アラバマ州):2009/07/25(土) 03:34:32.86 ID:o88ITmti
新人類に駆逐されるのが先か
宇宙人に滅ぼされるのが先か
隕石などの自然災害で滅びるのが先か

どれなんだろうな
180 ユキノシタ(関東):2009/07/25(土) 03:41:41.40 ID:YeY1G9Q9
オメガトライブによると、親に殺されそうになった子供
後の、次世代の覇者である
181 キバナノアマナ(埼玉県):2009/07/25(土) 03:41:52.77 ID:YGhEqM9w
>>175
あの映画はイミフだったな
182 藤(東京都):2009/07/25(土) 03:48:23.41 ID:LFJlf+4u
ヨーロッパ人の異人種への容赦ない鬼畜行為は
やはりネアンデルタールとの闘争を経ているからなのか
183 ビオラ(コネチカット州):2009/07/25(土) 03:51:05.97 ID:eg4mCsTQ
>>177
我々が宇宙人由来だとすると今度は旧人との共通点が多すぎないか?
184 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 03:55:23.21 ID:qIbNmOmj
>>182
ネアンデルタール人と共存してた頃は
ヨーロッパ人もアジア人もアフリカ人もないんじゃないか?
185 タツタソウ(関西地方):2009/07/25(土) 03:58:04.92 ID:9wUeeNtm
病弱だった
186 藤(東京都):2009/07/25(土) 03:59:11.36 ID:LFJlf+4u
>>184
そうなん?ネアンデルタールは3万年前くらいまではヨーロッパにいたというけど
187 コメツブツメクサ(北海道):2009/07/25(土) 04:01:29.00 ID:jKReLhFa
慰安婦が5万年前の出来事でも
韓国人は謝罪を求めてくるだろう
188 セキショウ(dion軍):2009/07/25(土) 04:02:17.68 ID:Ag4PF1aF
オメガトライブ
189 キクバクワガタ(北海道):2009/07/25(土) 04:04:35.18 ID:+LYjtYZL
これって前にスピルバーグが映画化するって話があった気がする
190 サトザクラ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 04:06:54.11 ID:CTQt8e8J
クロマニヨンとの血の交わりはなかったんだろ?
なら絶滅するまで殺し合ったんじゃねーの
191 ハナモモ(アラバマ州):2009/07/25(土) 04:07:29.72 ID:BvEBnisQ
北京原人みたいな映画を作られる前に死んでおこうと思った
192 カンパニュラ・トメントサ(長野県):2009/07/25(土) 04:09:42.58 ID:xtEYqbYG
ネアンデルタールと白人って容姿の特徴が一致してるよね
193 サトザクラ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 04:12:37.75 ID:CTQt8e8J
>186
その頃人類はまだ中東くらいまでしか開拓してないだろ
194 ヘビイチゴ(北海道):2009/07/25(土) 04:14:10.62 ID:/EzLeRi3
ロビン・ウィリアムスってネアンデルタール人でしょ
195 マーガレット(アラバマ州):2009/07/25(土) 04:14:46.88 ID:IzHJxY0f
すでに5万年前に人種差別があったということだな。
虐殺による絶滅だと思う。
そうじゃなければ今現在、クロマニヨン人はいるだろ。

おそらく北京原人も同じだな。
アジア人は北京原人と新人とのハーフだな。
俺ら、北京原人の血が流れてるぜ。
196 エイザンスミレ(大阪府):2009/07/25(土) 04:17:18.36 ID:y68P7nW7
え、星を継ぐもの読んだことないのか?説明されてただろ。
ネアンデルタール人を絶滅に追いやったのは、小惑星帯に存在していたミネルヴァの人類。
ミネルヴァで生まれた知的人類は、度重なる進化の上2つの力に分裂し、大規模戦争が勃発し滅んだ。
そのうちの1つの連合側には、ミネルヴァの衛星月面上にいたものたちもいた。彼らは生きていた。
この月面上に取り残されたミネルヴァ人が地球に降り立ち、文明を捨て繁栄した。
体格も良いし知識もある程度有しているミネルヴァ人は、文明を失くしたとはいえネアンデルタール人よりも有利だ。
こうしてネアンデルタール人は滅び、ミネルヴァ人類が地球を制するようになった。
そう、今の俺たち人類はミネルヴァからやってきたのだ。
ミネルヴァの衛星が地球軌道に捉えられたことによって、その”月”はミネルヴァから地球に受け継がれた。

地球の衛星、月。 その月面上で”5万年前に死んだとされる宇宙服を着た人間”が発見された。
その人間はチャーリーと名づけられ、解明のため科学チームが結成された。
チャーリーはどこからきたのか。なぜそこで死んだのか。
現在の人類との関係は?
謎が謎を呼ぶハードSF、星を継ぐもの(ジェームス・パトリックホーガン) 書店にて発売中
197 フモトスミレ(アラバマ州):2009/07/25(土) 04:18:02.22 ID:266c4Dv9
卑怯な飛び道具など使いやがって・・
198 クンシラン(京都府):2009/07/25(土) 04:18:18.19 ID:VXgbTu7E
>>196
ネタバレしてんじゃねえw
199 フモトスミレ(アラバマ州):2009/07/25(土) 04:21:44.38 ID:266c4Dv9
>>16
ネアンデルちゃんは決して互いに非協力だったんじゃないぞ
人間が緻密に相談をして作戦をたてて喋れないネアンデルちゃんを排除しただけなんだ
200 フリージア(埼玉県):2009/07/25(土) 04:36:09.36 ID:nFrB1O+F
JPホーガン
201 カラスノエンドウ(愛知県):2009/07/25(土) 04:38:20.15 ID:+6VSB9Ss
>>170 ソレだと他の動物も死んでね?
202 オンシジューム(宮城県):2009/07/25(土) 04:38:38.89 ID:hJJltivb
絶滅してなかったらやっぱり現代で差別の対象になったりしたんだろうか
203 ヘラオオバコ(アラバマ州):2009/07/25(土) 04:40:06.64 ID:ntubC8Xb
星を継ぐものスレだと思ったら、本当にそうだった
204 ハボタン(東京都):2009/07/25(土) 04:40:23.81 ID:rJxsTuMx
>>195
クロは絶滅してないだろ・・
205 フリージア(埼玉県):2009/07/25(土) 04:43:52.91 ID:nFrB1O+F
ヌコタリアン
206 ハナムグラ(東京都):2009/07/25(土) 04:44:15.94 ID:Txd04C8y
人類がもう少し進化して奴隷を養える程度になってたら絶滅しなかったかもな。
パートナーにするには種として近すぎるかもしれないけど。
207 チリアヤメ(広島県):2009/07/25(土) 04:45:52.16 ID:Za7K4Pt/
オメガトライブって面白いけどあんまり話題にならない
208 パンジー(アラバマ州):2009/07/25(土) 04:45:58.54 ID:8H1k8c/O
星を継ぐものは基本だよな
209 コデマリ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 04:46:27.30 ID:mWPhJ/af
犬にいろんな種類がいるだろ
あれといっしょだよ
210 フリージア(アラバマ州):2009/07/25(土) 04:46:43.46 ID:jelNWVm1
クックロビンだろ
211 シュッコン・バーベナ(愛知県):2009/07/25(土) 04:47:49.42 ID:5TTd3ExW
だりん様じゃねーの
212 サンシュ(東京都):2009/07/25(土) 05:00:04.04 ID:qjvb/oGI
>>202
現生人類より脳みそ大きかったみたいだから
世界経済を裏で牛耳ってたりするかも
213 オウギカズラ(兵庫県):2009/07/25(土) 05:07:54.02 ID:SA57yOBn
野坂昭如、福田康夫、間寛平、松尾伴内
この辺りを調べるとミトコンドリアイブから我々に至るリンクが全て繋がりそうな気がする
214 オニノゲシ(アラバマ州):2009/07/25(土) 05:11:25.16 ID:fzWiqJEK
ν即民ならホーガンくらい読んでるのは当たり前だよな

虐殺とかじゃなく自然淘汰だと思うな
食いもんとか気候で無理だったんじゃね?
215 シラー・カンパヌラータ(東日本):2009/07/25(土) 05:11:53.69 ID:Cppt6HZb
画伯の仕業
216 コバノランタナ(東京都):2009/07/25(土) 05:12:09.52 ID:HHUspSBT
ネアンデルタール人が進化したパラレルワールドがあって
そこの科学者がこっちの世界にワープしてきちゃうみたいな話の小説が意外と面白かった
217 ハナビシソウ(東京都):2009/07/25(土) 05:17:48.00 ID:2GoThm0S
ネアンデルタールもクロマニョンも洞窟を棲みかにしていたから
寝床争いが生じていたのだと思う
218 オキナグサ(関西):2009/07/25(土) 05:37:00.00 ID:MOgenwRi
クロマニヨン人は埋葬の文化無かったんだろ?
埋葬の文化があったネアンデルタールと接点はあったて事だよな。
ある程度尊敬してなければ、他種の文化引き継がないから殺し合いではなさそう。
219 カラスノエンドウ(愛知県):2009/07/25(土) 05:45:00.55 ID:+6VSB9Ss
黒魔ニヨン人が寧安デルタール人を殺した後、やっと後悔しだして埋葬の文化が生まれた
220 カキツバタ(東京都):2009/07/25(土) 05:45:49.58 ID:GrXW1xZj
クラリオン星人によって改造されたのだよ
221 オニノゲシ(愛知県):2009/07/25(土) 06:05:06.08 ID:4BtWH+kM
>>216
ソウヤーのあれは、巻を重ねる事に作者の美化された理想社会をネアンデルタール人に投影しすぎて
なんかめちゃしらけた。
222 スイセン(愛知県):2009/07/25(土) 06:05:57.74 ID:hToTbaqh
223 ロベリア(中国四国):2009/07/25(土) 06:08:14.77 ID:CgvqGTfq
他にも知性を持ったサルは何種類かいたらしいが
人類以外は絶滅したらしい
人類も一時期は個体数が激減し、絶滅しかかっていたとか
224 キクザキイチゲ(catv?):2009/07/25(土) 06:08:41.38 ID:rZMMMAy1
私だ
225 オニノゲシ(アラバマ州):2009/07/25(土) 06:12:39.84 ID:fzWiqJEK
>>223
マジか
全部生きてたらスターウォーズみたいで楽しかったろうに
226 姫カンムリシャジン(コネチカット州):2009/07/25(土) 06:13:32.46 ID:Z0X2seoH
俺がレイプしてバラバラにして殺した
227 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 06:14:15.34 ID:qIbNmOmj
>>226
通報した。
228 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/07/25(土) 06:14:15.15 ID:3U7au+wR
ネアンデルタール人の女で抜く事はできるのだろうか?
229 ユキワリコザクラ(東京都):2009/07/25(土) 06:17:05.91 ID:QK3Z5wFI
>>8
ファンタジーっぽいな
230 コバノランタナ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 06:24:41.92 ID:bQa0F2Bn
だりん様は生き残り?
231 アマリリス(静岡県):2009/07/25(土) 06:26:09.88 ID:IXOj+3nY
たぶんバキ。それかオヤジ
232 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/07/25(土) 06:38:41.41 ID:EoLKoSEY
アイヌは同化政策で減らされたとか訴えてるよなあ・・・・
一方アボリジニーは
233 ノミノフスマ(千葉県):2009/07/25(土) 06:42:54.21 ID:Jgn+BcnF
>>154
バル・キルマー?
234 キバナスミレ(アラバマ州):2009/07/25(土) 06:50:37.65 ID:B42ASWKl
きっとネアンデルタール人は憲法9条を守ってたんだよ
235 ハナモモ(東京都):2009/07/25(土) 06:59:10.23 ID:Z+PJ/gEr
>>4
236 ペラルゴニウム(アラバマ州):2009/07/25(土) 07:02:11.03 ID:jxiELUZf
ネアンデルタールは鼻腔が長い。
獲物を探るための嗅覚に優れ、冷たい空気を肺に届く前に暖めることが出来た。
その代わり気道が発達せず言葉による意思疎通に限界があった。

新生クロマニヨンは鼻腔が短く、嗅覚に劣っていた。
しかし、鼻腔が驚異的に発達し戦闘能力、身体能力に優れる画期的な新兵器を有していた。
犬である。

って新書本で読んだ。
237 ダイセノダマキ(大阪府):2009/07/25(土) 07:04:27.84 ID:SF+Yns3v
なんでネアンデルタールやクロマニョンとかの亜人種は全滅したのに
チンパンジーやオランウータンの猿共は生き延びられたの?
238 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/07/25(土) 07:06:38.68 ID:3U7au+wR
>>237
森の中で静かに暮らしてたかじゃない?
239 イワカガミダマシ(東京都):2009/07/25(土) 07:10:11.27 ID:tTiEW2xg
つまり
ワキガ禿げ剛毛の旧モンゴロイドが
朝鮮系=新モンゴロイドに排除されてるのと同じだな
240 フリージア(愛知県):2009/07/25(土) 07:10:41.63 ID:dCIz5y4h
>>238
ら抜き言葉はやめなさい
241 福寿草(コネチカット州):2009/07/25(土) 07:10:45.67 ID:TAjT+pZT
>>237
さみーとこに住んでないし、毛もあったからじゃね?
242 ギシギシ:2009/07/25(土) 07:13:20.40 ID:9+ccEpaT
今日の神虎スレか
スーファミやりたくなってきた
243 ツボスミレ(長野県):2009/07/25(土) 07:14:46.89 ID:x7nqfOQW
バスタードスレになっていない・・・
244 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 07:15:18.86 ID:qIbNmOmj
>>237
クロマニヨンは絶滅したわけじゃないし、
ギガントピテクスとか類人猿にも絶滅した種は多いぞ。
245 タネツケバナ(dion軍):2009/07/25(土) 07:34:26.17 ID:SnmraZvH
殺したっつうか、普通に食って絶滅させたんだと思うけどな。
246 オキナワチドリ(群馬県):2009/07/25(土) 07:36:44.70 ID:/mQmGDPp
実はネアンデルタール人の存在自体が捏造なんだろ
247 バーベナ(愛知県):2009/07/25(土) 07:37:09.01 ID:Dk2Rkzn3
ボノボとかってどの位置の類人猿になるの?

http://www.hayashibara.co.jp/html/shinka/003/img/2SOKUHOKO.JPG
248 ペラルゴニウム(dion軍):2009/07/25(土) 07:43:01.80 ID:9IT2VEM5
クロマニヨン人って平均身長2メートルの白人種なんでしょ?
んじゃ移動していくうちに小さくなったり、黒くなったりしたアジア系や黒人系は進化種?
249 ラナンキュラス(アラバマ州):2009/07/25(土) 08:02:45.27 ID:C9oq0qgu BE:168758879-PLT(12346)

韓国人がやったんだろjk
250 オウバイ(長屋):2009/07/25(土) 08:05:53.57 ID:0ZK5q0Pc
>>249
ネアンデルタールの起源は韓国だろ
251 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/25(土) 09:00:58.76 ID:8e0rXqiC
しかし絶滅させるまで殺し続けたご先祖様は今の低賃金労働者不足を予見できてなかったのか
252 ゲンカイツツジ(神奈川県):2009/07/25(土) 09:01:33.14 ID:cdt+s/2v
チョッパリ
253 ネメシア(新潟・東北):2009/07/25(土) 09:03:16.74 ID:nJ/XLXCo
芸術性かな
254 ウラシマソウ(兵庫県):2009/07/25(土) 09:03:28.84 ID:JLDT05Hg
日帝
255 ギシギシ:2009/07/25(土) 09:05:38.47 ID:6Jv3X89v
今度こそ画伯
256 カロライナジャスミン(大阪府):2009/07/25(土) 09:06:35.29 ID:cQe6H96v
50億羽いたリョコウバトですらたった1世紀で絶滅しちゃうんだから
繁殖力の低い種はどうしようもないね
257 スズメノヤリ(愛知県):2009/07/25(土) 09:08:28.43 ID:EWyL8CWk
【レス抽出】
対象スレ:ネアンデルタール人を殺したのは、だれか
キーワード:ルナリアン


54 名前: ハナムグラ(東京都)[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 00:11:27.16 ID:vakI6a3j
ルナリアン

94 名前: プリムラ・ダリアリカ(関西・北陸)[] 投稿日:2009/07/25(土) 01:04:13.59 ID:ahx8VUMR
ルナリアンだろ




抽出レス数:2



よし!!
258 ウシハコベ(兵庫県):2009/07/25(土) 09:09:53.04 ID:y98c8nnJ
>>248
クロマニヨン人も滅亡した
今の人類の祖先じゃない


259 雪割草ユキワリソウ(愛知県):2009/07/25(土) 09:11:22.67 ID:aHowtH01
北欧神話の巨人族=ネアンデルタール人ってことだな
260 ノミノフスマ(関東):2009/07/25(土) 09:12:18.36 ID:smoUcwvc
俺が殺した
ネアンデルタール人ってウソがつけなかったらしいな。
それで、おれら現生人類がだまして、ボコボコにしちゃったわけ。
262 プリムラ・インボルクラータ(長屋):2009/07/25(土) 09:12:52.61 ID:pamCgSs2
>>247
ボノボは、旧名ピグミーチンパンジーというように、チンパンジーから枝分かれした種。
人間の先祖とチンパンジーが枝分かれしたのが大ざっぱに1000万年くらい前で、
その枝分かれしたチンパンからさらに枝分かれした。

人間以外の類人猿の中では一番頭がよく社会性が発達しているが、上の理由で、遺伝的距離では
チンパンより少し遠い。
263 ダンコウバイ(宮城県):2009/07/25(土) 09:13:06.04 ID:D1aQ489Q
ネアンデルタールの子孫は韓国人です。
264 カンパニュラ・アーチェリー(catv?):2009/07/25(土) 09:13:11.43 ID:lYwAOOl7
東京のサッカー選手がチンパンジーって言われて激昂してたけど、チンパンジーに煮てるって自覚あるんだねw
黒ンボwww
265 シロウマアサツキ(石川県):2009/07/25(土) 09:15:12.62 ID:b6/Y6eoe
ネアンデルタールちゃん画像 http://www.gregorius.jp/presentation/charts_16/s16_08.jpg
へー、ネアンデルタール人の方が、自然環境への依存度が高かったのか。
そういえば現生人類も天変地異で一時期、2000人ぐらいまで減ったらしいな。
ネアンデルタール人はこれに耐えられなかったわけか。
267 キクザキイチゲ(大阪府):2009/07/25(土) 09:17:41.29 ID:DIWIckN9
>>114
あれ生きてんの?
268 ネメシア(関西・北陸):2009/07/25(土) 09:20:13.56 ID:8DatawMN
亜人類の話って面白いよな
>>34
共通祖先がいて、一方の枝分かれが、ネアンデルタール人で
もう一方の枝分かれが、現生人類。
ただし、枝分かれ直前の共通祖先はわからん。
270 シロウマアサツキ(石川県):2009/07/25(土) 09:23:40.24 ID:b6/Y6eoe
ネアンデルタール人の脳容量は現生人類より大きく、男性の平均が1600cm3あった(現代人男性の平均は1450cm3)。
しかし、頭蓋骨の形状は異なる。脳頭蓋は上下につぶれた形状をし、前後に長く、額は後方に向かって傾斜している。
また、後頭部に特徴的な膨らみ(ネアンデルタール人のシニョン)がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BA%BA


ネアンデルタール人の知性は高かったと思う。
絵画を描き、おそらく宗教儀式も行っていた。
271 トベラ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 09:25:08.75 ID:jYuvV+W4
ネアンデルタール人は声帯が発達してなくて、言葉の文化が発達しなかった。

現人類は言葉とともに文字を発達させ、暦を作る事で遠距離の移動が可能になった。

ネアンデルタールは暦がないので移動するが限られ、住む場所は段々少なくなって、最後は現人類に殺されるかして滅亡した。
272 ハナムグラ(長屋):2009/07/25(土) 09:25:29.66 ID:S6cwuypO
>>69
オラウータンとかそんなもんじゃね
273 シロウマアサツキ(石川県):2009/07/25(土) 09:25:34.78 ID:b6/Y6eoe
ではなぜ、知性の高いネアンデルタール人達が絶滅したのか・・・
それはクロマニヨン人ほど残虐に成れず、優しすぎたのではないだろうか?
274 タマザキサクラソウ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 09:27:10.14 ID:OL5jEEV4
衣笠ってネアンデルタール人だろ
275 プリムラ・インボルクラータ(長屋):2009/07/25(土) 09:29:02.84 ID:pamCgSs2
>>271
ネアンデルタール人がホモ・サピエンスと直接争ったという証拠は
なにも見つかってないんだけどね(だから>>1がニュースになる)。

かりに直接争ったことがあったとしても、実際のところは
ホモ・サピエンスのほうがニッチにより適応していたというのが本当だろう
276 プリムラ・インボルクラータ(長屋):2009/07/25(土) 09:30:34.81 ID:pamCgSs2
>>274
小学5年の時、衣笠のマンションがわりと近くだったのでサインをもらいにいったが、
居留守を使われたことがある。ネアンデルタール人かもしれないね。
277 ねこやなぎ(dion軍):2009/07/25(土) 09:31:29.07 ID:f4K22rP2
日本人は港川人の子孫だろ
278 サンシュ(鳥取県):2009/07/25(土) 09:34:54.24 ID:v5Xh5mRu
そりゃあ同じ場所に住んでればたまには殺し合いもあったんじゃないの?
殺し合いじゃなくて一方的な虐殺かも知れないが。

ところでもし生き残りが発見されたら人権とかどうするんだろうね。
生存権くらいは当然として、選挙権とかあげて意味あるんだろうか?
あるいは財産権も理解できないかも知れない。
ホモ・エレクトスさらにはアウストラピテクスあたりになるとなおさら。
279 オウバイ(長屋):2009/07/25(土) 09:36:52.85 ID:0ZK5q0Pc
>>278
別にどうもしないだろ
だって人間じゃないし
280 プリムラ・インボルクラータ(長屋):2009/07/25(土) 09:39:57.25 ID:pamCgSs2
>>278
ネアンデルタール人の生き残りはあり得ない
ホモ・ローレンなんたらなら数万年前まで生きていたらしいが、島内なんでこれもない。
アマゾンの奥地当たりだったらもしかしたらなんかのホモ属が生き残っていない友限らない
281 トベラ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 09:42:18.83 ID:jYuvV+W4
>>275
流れとしては、段々少なくなって、細々と山奥に潜んでたところに、狩りかなんかで現人類が入り込んできて、ネアンデルタールが縄張りを主張するもんで、
「なんだこいつら?」みたいな感じで殺したら、それがネアンデルタールの最後だったみたいな感じじゃないのか?
282 オウレン(コネチカット州):2009/07/25(土) 09:45:30.65 ID:+5JUipsY
北京原人の頭蓋骨には人為的に穴を空けて脳髄を食べた跡があったとか

今も昔も中国人は恐ろしい
283 マリーゴールド(アラバマ州):2009/07/25(土) 09:48:18.80 ID:xdze24fN
>>237
ニッチが違うから
284 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/25(土) 09:49:02.91 ID:8e0rXqiC
>>281
それただのおまえの想像だろw
285 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 09:51:06.82 ID:qIbNmOmj
>>282
そりゃ宗教的な意味合いの行為でしょ。
ネアンデルタール人にも食人の風習があったと聞いたことがある。

普通に食材の一種として取り入れてる中国人とは訳が違う。
286 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/07/25(土) 09:54:31.02 ID:SbIwvRO4
食人(しょくじん):
ホモ・サピエンス(人類)による共食い。
数万年に及ぶ人類の歴史に於いて、何度も壊滅的な食料危機があった。
文献や口伝にも度々出てくる。
287 プリムラ・インボルクラータ(長屋):2009/07/25(土) 09:55:40.54 ID:pamCgSs2
ホモ・ローレンなんとかでなくてホモ・フロレシエンシスだった。
288 ヒナゲシ(福岡県):2009/07/25(土) 10:01:56.37 ID:qVysemFX
>>274
衣笠は人類のはず
289 キショウブ(catv?):2009/07/25(土) 10:12:46.68 ID:///AcrdE
黒人とチンパンジーって容姿に大差ないよね( ´・ω・` )
290 藤(長屋):2009/07/25(土) 10:15:13.35 ID:Vdez1TAI
>>286
日本書紀にも労働する奴隷と食料になる奴隷が出てくるらしいね
291 プリムラ・インボルクラータ(長屋):2009/07/25(土) 10:18:09.42 ID:pamCgSs2
>>290
天皇体制を正当化する書物にそんなことが書かれていたということは、
天皇の先祖は食人してたんだな。
292 セントウソウ(和歌山県):2009/07/25(土) 10:19:26.64 ID:BdzeV0DS
男がみんな2次美少女に嵌った
293 ねこやなぎ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 10:23:47.73 ID:/Z/zC3Aw
犯人は筋肉ムキムキ、マッチョマンの変態だ
294 ダイアンサス ピンディコラ(大阪府):2009/07/25(土) 10:25:17.84 ID:wAkhG8XX
おいしいコーヒーの入れ方スレになってないのは当然
295 ウイキョウ(アラバマ州):2009/07/25(土) 10:26:13.29 ID:acrtqZKh
>>16
>意思疎通が図れずに協力プレイとかしてマンモス狩れなかったから

日本軍も無線機の性能が低くて、空戦などで、意思疎通が図れずに協力プレイとかして
戦えなかったのも負けの一因だろうことを思い出した
296 セキショウ(宮崎県):2009/07/25(土) 10:26:35.59 ID:2zU01/8c
人間以外でオナニーする生き物っているの?
297 ベゴニア・センパフローレンス(鹿児島県):2009/07/25(土) 10:27:13.03 ID:Jj64/HgX
愛知さんだろ
298 プリムラ・インボルクラータ(長屋):2009/07/25(土) 10:27:36.13 ID:pamCgSs2
まぁ、でも、毛が三本少ないというだけでも淘汰圧を受けうるんだな。
299 シラー・カンパヌラータ(アラバマ州):2009/07/25(土) 10:29:10.23 ID:M+3isKuZ
ネアンデルターレンシスとサピエンスの混血は一切なかったんだろうか?
300 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 10:29:14.67 ID:qIbNmOmj
>>296
ボノボ。
301 プリムラ・インボルクラータ(長屋):2009/07/25(土) 10:31:20.31 ID:pamCgSs2
>>299
衣笠の話はもういいよ
302 セキショウ(宮崎県):2009/07/25(土) 10:32:21.74 ID:2zU01/8c
>>300
>>300
凄い変態もいたもんだ・・・

本種の行動学上の大きな特徴は多様な性行動である。
両性間の交尾、ホカホカと呼ばれる雌同士の性器のこすりつけ行為
雄同士の尻つけ行為など、性的な行動のほとんどが挨拶や社会的な緊張緩和の行為として行われている。
人間だけが行うと考えられていた正常位での性行動をボノボも行うことが発見されている。
303 チャボトウジュロ(東京都):2009/07/25(土) 10:33:15.76 ID:GCq9Ysbp
>>178
今の人類がいるのは精子脳とビッチのお陰なのか。
304 ヤマボウシ(長屋):2009/07/25(土) 10:33:43.45 ID:4W1b8Ggw
>>16,>>295
一つの説でしょ。アフリカの種族の中には「チャチャ」とか「シュシュ」とか
子音と喉の音だけで普通に会話しているのが居る。ニカウさんの時に出て来た。
305 コバノランタナ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 10:40:33.74 ID:3PKTfX/n
重力ピエロの映画はおもしろい?
306 シロウマアサツキ(東日本):2009/07/25(土) 10:55:32.42 ID:LXowsZy1
>>275
サピエンスもサピエンスで絶滅しかかってたしな
人類の遺伝子多様性が乏しいのは
わずかに生き残った祖先から再増殖したかららしい

争いは普通にあったとしても滅亡の主因は環境要因でしょ
307 タネツケバナ(dion軍):2009/07/25(土) 11:05:46.95 ID:SnmraZvH
>>306
今の人類はたった150人の祖先の子孫。
308 シュロ(長屋):2009/07/25(土) 11:08:56.79 ID:giRGt31g
今の人類がここまで増える前に
何度もそれなりに知能のある猿がいたらしいから
どうせ俺らが絶滅してもちたまが滅んでなかったら、
また知的生命体が産まれるんだよ
309 オウバイ(長屋):2009/07/25(土) 11:12:50.48 ID:0ZK5q0Pc
>>308
あと10億年くらいで地球って太陽に呑み込まれちゃうんだろ?
50億かかってこれだから結構ギリギリじゃねえの
310 シバザクラ・フロッグストラモンティ(香川県):2009/07/25(土) 11:14:37.39 ID:v3NUIc1V
ルナリアン以外に誰がいるんだよww
311 シュロ(長屋):2009/07/25(土) 11:22:22.27 ID:giRGt31g
>>309
50万年単位でポンポン産まれてるっぽいから
霊長類が生きてればなんとかなるんじゃね
312 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 11:22:46.84 ID:qIbNmOmj
>>309
10億年てことはない。
あとまだ50億年くらいあるよ。
313 ハンショウヅル(岡山県):2009/07/25(土) 11:25:51.60 ID:qUcXM3Yv
新人類が発生したら、スピーシーズみたいになるのかしら。
314 水芭蕉(東京都):2009/07/25(土) 11:27:28.67 ID:NtYQBDxS
新人類が発生するにもどこから?って疑問はある
315 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 11:27:30.65 ID:qIbNmOmj
>>311
霊長類じゃなくても可能性あるのでは?
恐竜も絶滅しなかったらダイノサウロイドとかいう
知的生命体に進化してたという話もあるし。
316 水芭蕉(東京都):2009/07/25(土) 11:30:42.28 ID:NtYQBDxS
>>315
オレ、グリムロック
317 ウラシマソウ(奈良県):2009/07/25(土) 11:30:49.12 ID:9q3+nMC2
クロマニヨン人って人類の祖先とか言われてるけど画像見る限り白人の祖先であって黒人の祖先ではないよね
318 サポナリア(静岡県):2009/07/25(土) 11:32:06.64 ID:Cnoo6coy
>>228
結論から言うと、抜かなかったんだね。

現人類の DNAに、ネアンちゃんの遺伝子が
含まれていないので、誰も交配してないか、
しても現代まで続いていない。

で、殺しちゃった
319 ハンショウヅル(岡山県):2009/07/25(土) 11:32:12.15 ID:qUcXM3Yv
>>314
枝分かれって言われても想像もつかないよね。
ぽんっと別の種が出産されてくるわけでもあるまいし。
320 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 11:35:16.96 ID:qIbNmOmj
>>317
白人(コーカソイド)が人類の一番古いタイプとかいう話も。
そこからニグロイドやモンゴロイドが枝分かれしていった。
321 フクジュソウ(中国・四国):2009/07/25(土) 11:36:27.35 ID:a4dpMMqJ
人類は駆逐されるよ
322 イワザクラ(埼玉県):2009/07/25(土) 11:37:36.43 ID:fBpgZzeC
「またネアンデルタールの連中か」
とか新人類ウヨが言っていたのかな
323 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/25(土) 11:40:56.61 ID:8e0rXqiC
人間は猿から進化したとかでよくバカがチンパンジーも何万年かすれば人間並みに
進化すると言い出すけど
チンパンジーは進化した姿があれだから人にはならない
猿みたいなものから人と猿に枝分かれて進化した
324 タネツケバナ(dion軍):2009/07/25(土) 11:42:43.92 ID:SnmraZvH
>>309
50億って・・・
全生物が滅亡して初期地球からまた始まるのかww
325 キンギョソウ(熊本県):2009/07/25(土) 11:43:53.59 ID:rsPgTATk
>>288
なんかワラタ
326 イヌノフグリ(千葉県):2009/07/25(土) 11:46:17.49 ID:KvFPeTB+
>>323
「知性」が進化した種はこれからでも分化する可能性はあるんじゃないの?
ホモサピエンスが支配している間はなかなか難しいかもしれないけど
327 タネツケバナ(dion軍):2009/07/25(土) 11:50:20.27 ID:SnmraZvH
>>323
昔の人類はチンパンとセックスしてたらしいから、
人類とのハーフを作れば知的なチンパンが出来るかもよ。
328 ラッセルルピナス(東日本):2009/07/25(土) 11:50:26.36 ID:yodTvGuF
>>312
太陽の寿命はだろ
膨張していく過程でそれよりももっと早い段階で
地球上は生命が生きられる環境じゃなくなる
329 ワスレナグサ(アラバマ州):2009/07/25(土) 11:52:56.01 ID:EyfvjisU
全宇宙の恒星が100兆年後には燃え尽きるってホント?
330 ウラシマソウ(奈良県):2009/07/25(土) 11:56:42.85 ID:9q3+nMC2
>>320
へー
黒人→白人→黄色だと思ってた
331 タツナミソウ(千葉県):2009/07/25(土) 11:56:54.08 ID:XtKMz9PI
星を継ぐものスレじゃないのか。
332 イヌノフグリ(千葉県):2009/07/25(土) 11:58:32.15 ID:KvFPeTB+
>>330
いや、ミトコンドリアDNAの解析結果だとそっちのが通説でしょ
333 ボタン(愛知県):2009/07/25(土) 12:00:35.32 ID:pWBT9nB9
>>20
マザーグース乙
334 ウラシマソウ(奈良県):2009/07/25(土) 12:03:19.50 ID:9q3+nMC2
>>332
つまりこういうことか

共通の祖先→黒人→クロマニヨン人→白人→黄色
     ↓
      →ネアン人
335 シラー・カンパヌラータ(北海道):2009/07/25(土) 12:04:27.83 ID:gi06vyZO
>>332
「じゃないの」とか「でしょ」とか女っぽさ演出してるのか知らないがやめてくれんか?なあ。
336 イヌノフグリ(千葉県):2009/07/25(土) 12:06:01.14 ID:KvFPeTB+
ID:gi06vyZO

なんだこいつ、キモ
337 ハナムグラ(長屋):2009/07/25(土) 12:06:13.66 ID:ismOLWPa
>>335
北海道だと女言葉に聞こえるのかしらんが関東では男でも普通に使う
338 タマザキサクラソウ(千葉県):2009/07/25(土) 12:07:42.70 ID:QK0Q6w9y
スパイラルスレかと思ったらそんなことはなかった
339 ハナムグラ(関西地方):2009/07/25(土) 12:07:55.80 ID:JNLixwbJ
>>335
は?
340 クロッカス(東日本):2009/07/25(土) 12:08:13.59 ID:SUgK4RKR
>デューク大学のスティーブン・チャーチル氏

なんか上流階級っぽいぜ。
341 チューリップ(埼玉県):2009/07/25(土) 12:09:56.92 ID:I9OCY7RQ
ホモ・サピエンスはブレードチルドレンに駆逐されるって着ぐるみ着た刑事さんが言ってた
342 シロウマアサツキ(石川県):2009/07/25(土) 12:12:06.28 ID:b6/Y6eoe
インディオ少女、可愛いよな。 http://www.amazonfile.com/images/indios/indiosG8.jpg
343 オーブリ・エチア(不明なsoftbank):2009/07/25(土) 12:12:07.23 ID:TnG6jyoL
ガニメデの巨人とルナリアンが共生してたのって凄いな
外見が違いすぎるから可能だったのかな?
344 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/25(土) 12:13:22.82 ID:8e0rXqiC
>>337
だよね
345 シュロ(長屋):2009/07/25(土) 12:17:07.72 ID:giRGt31g
エチオピアで生まれた人類が、
ナイル川にそって北上したらネアンデルタール人がいたんで
なら、あいつらいねーところ行こうってヨルダン川辺りに定住
そこで個体数を増やして、欧州に住んでたネアンデルタールを駆逐したのが今の定説じゃねえの
346 エイザンスミレ(埼玉県):2009/07/25(土) 12:20:31.28 ID:w0ciyEiw
もしかして今でも現人類以外の人類がいるんじゃないか?

物凄いブサイクな奴とか会話が出来ない奴とかいるけど
多分違う系統の人間だと思うんだが
347 カラスビシャク(アラバマ州):2009/07/25(土) 12:21:15.83 ID:uKw5tOR0
>>320
何か白人至上主義者が考え出した話しみたいだな
クロマニョン人の肌の色だって骨のDNAから判ったのならともかく
348 福寿草(コネチカット州):2009/07/25(土) 12:21:34.81 ID:d0EW4A9O
>>343
地球から連れてきた猿がルナリアンに進化する以前にガニメデ巨人は滅んだんじゃないの?
続編読んでないニワカだから詳しくは分からんが。
あとコリエルが巨人と呼ばれてるのは比喩だと勝手に解釈してる。
349 アヤメ(静岡県):2009/07/25(土) 12:22:52.75 ID:bsKZJdyh
俺が食った。ミディアムレアに焼いて。
350 サポナリア(静岡県):2009/07/25(土) 12:25:58.67 ID:Cnoo6coy
>>345
そう?
俺が聞いた話じゃ、ソマリアのあたりで紅海を渡った
千人くらいの集団が、アフリカを出た現代人だって。
351 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/07/25(土) 12:30:55.95 ID:go2JWO0z
小学生の時に国語の教科書にネアンデルタール人について書いてある文章を読んだ
出だしが「あ、骨だ。」
シュール
352 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 12:32:06.04 ID:qIbNmOmj
>>334
黒人からクロマニヨンが発生したわけではないと思うが…。
ニグロイドが一番古いとしてもこんな感じじゃない?

共通の祖先────────────→ニグロイド
 │    │
 │    │───クロマニヨン人→コーカソイド
 │      │
 │       ────────→モンゴロイド
 │
  →ネアンデルタール人
353 ダリア(catv?):2009/07/25(土) 12:33:24.78 ID:CyDEIV79
>>350
じゃあ今アフリカにいる黒人は一回アフリカを出て出戻った連中ってことか
354 福寿草(コネチカット州):2009/07/25(土) 12:33:50.12 ID:d0EW4A9O
いま強烈にインスピレーションが湧いた。
原人萌えってどう?
ピクルみたいな感じで過去からやってきたネアンデルタール娘のネアンちゃんと主人公オレの大恋愛ストーリー。
来年の電撃大賞は俺がいただく。
355 シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/07/25(土) 12:34:17.63 ID:b7TQr/i+
>>347
>>353
黒人の遺伝子の多様性はその他の人類が足元にも及ばないほど豊富らしい
だから黒人だった一部の集団が中東から世界中に渡って白人や黄色人になったってのが今の説
356 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 12:37:13.42 ID:qIbNmOmj
>>347
いやその逆で白人こそ一番原始的なのではないかというニュアンスの説。
357 シュロ(長屋):2009/07/25(土) 12:39:11.86 ID:giRGt31g
>>350
そうらしいね。ナイル川から奥に出てみたら
何か自分たちより多い種族がいたんで、出戻って中東に渡ったんだってさ
358 カラスビシャク(アラバマ州):2009/07/25(土) 12:40:20.18 ID:uKw5tOR0
>>356
そうなの、考えた奴性格悪いなあw
359 フジスミレ(関東):2009/07/25(土) 12:40:55.50 ID:kZvqulm6
それは私と雀が言った
360 シラー・カンパヌラータ(北海道):2009/07/25(土) 12:41:32.57 ID:gi06vyZO
>>358
語尾に「なあ」つけて感慨深い様子を演出しなくていいよ。出てけっ
361 ネメシア(コネチカット州):2009/07/25(土) 12:41:36.23 ID:jgaE2vrk
もう時効だな
362 プリムラ・オーリキュラ(長野県):2009/07/25(土) 12:41:56.39 ID:vdC05mMS
>>44
それはあんたがネアンデルタール人だからさ
363 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 12:44:17.85 ID:qIbNmOmj
>>358
だって白人が一番毛深いしw
364 キソケイ(アラバマ州):2009/07/25(土) 13:02:07.07 ID:K0zhrX1G
ネアンデルタール人がいたころから戦争してたんじゃねえか。w
365 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/25(土) 13:12:39.72 ID:8e0rXqiC
>>352
それじゃ遺伝子的にコーカソイドにニグロイドにモンゴロイドは交配できないわけだが
366 ノボロギク(新潟・東北):2009/07/25(土) 13:13:48.34 ID:qnjzSSqk
もう時効だよね。国際手配なんてされないよね。
367 フサアカシア(アラバマ州):2009/07/25(土) 13:15:01.46 ID:sJ7CSHDb
368 サトザクラ(神奈川県):2009/07/25(土) 13:16:55.58 ID:5OAvszGg
ネアンデルタール人は喋れなかったから狩りとか生活の知恵とかを伝承できなくて
氷河期に絶滅したって聞いた
369 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 13:18:49.20 ID:qIbNmOmj
>>365
ん?なんで?
370 ノミノフスマ(千葉県):2009/07/25(土) 13:20:10.70 ID:Jgn+BcnF
最近の学説だとネアンデルタールとホモサピエンスは混血した形跡があるらしい
俺等の中にもネアンデルタールの遺伝子が受け継がれてる
371 ハルジオン(関西・北陸):2009/07/25(土) 13:21:58.85 ID:JUSD6nqd
だりん様スレ…じゃないのか
372 ユキノシタ(九州):2009/07/25(土) 13:23:08.63 ID:O3M+3IQw
中学校の頃、人類は2度進化したって本を読んだ事がある
一度目に進化してヌー大陸を創って滅んで、又違う猿人が進化して人間になったって
厨房の頃はマジメに読んでた事から、あの頃の純粋さがうかがえる
373 ハナビシソウ(東京都):2009/07/25(土) 13:24:08.47 ID:2GoThm0S
不思議なのは中東より東に肌の黒いインド人が居る事。
374 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 13:25:33.90 ID:qIbNmOmj
>>373
アラブ人もインド人もコーカソイドだよ。
375 マムシグサ(アラバマ州):2009/07/25(土) 13:26:36.21 ID:zZP1Qf7n
>>373
インド人は白人だろ
376 トベラ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 13:27:12.00 ID:NTVAxGOx
チコタン殺したのは誰や
377 ネメシア(北海道):2009/07/25(土) 13:28:49.94 ID:NMHeAooI
>>265
雛形あきこだと思えばいけなくもない
378 ヤブテマリ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 13:29:20.63 ID:lliK+AUq
>>376
アホ
379 ハナビシソウ(東京都):2009/07/25(土) 13:32:02.52 ID:2GoThm0S
>>375
あの皆既日食見てた爺、どう見ても黒人に近くね?
380 シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/07/25(土) 13:33:05.22 ID:b7TQr/i+
>>352
いや発生したとする説が有力

共通の祖先─ニグロイド
 │        ││
 │        ││─クロマニヨン人→コーカソイド
 │        │
 │         ────────→モンゴロイド
 │
  →ネアンデルタール人
381 スノーフレーク(東海・関東):2009/07/25(土) 13:35:38.45 ID:kHVe6Rjn
ドラヴィダ人はなに人種なんだろう
382 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 13:36:10.55 ID:qIbNmOmj
>>379
だから白人とか黒人とか黄色人種とか色の濃さで分けた言い方だと誤解を招くんだよね。
人種的にはコーカソイドでアフリカ人や東アジア人より欧米の白人に近い。
383 バイカカラマツ(関東):2009/07/25(土) 13:38:35.83 ID:YR1e22h3
>>377
似てるな
384 スノーフレーク(東海・関東):2009/07/25(土) 13:38:51.63 ID:kHVe6Rjn
>>382
アフリカ人ってくくりにすんなよ
マグレブ諸国はコーカソイドの国だぞ

ブッシュマンみたいな少数人種もいるし
385 ツメクサ(大分県):2009/07/25(土) 13:42:19.47 ID:7wMrQpRm
男と女では移動の時代と範囲が違うんだろうな
386 桜(関西・北陸):2009/07/25(土) 13:42:38.82 ID:6KR/xoCy
>>376
アホのダンプに轢かれて死んだ説が有力
387 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 13:43:58.38 ID:qIbNmOmj
>>380
それだとニグロイドとコーカソイドが分化する前に
モンゴロイドが分化したことになるのでは?

でもってそのようにニグロイドが原型というより、
分化する前はニグロイドもコーカソイドもモンゴロイドもないもんだと思うけど。
388 オキナワチドリ(静岡県):2009/07/25(土) 13:44:35.12 ID:3Bkr5kBf
ホモサピエンスの凶暴さは異常
ケニアの狩猟民族はストレスたまると他部族狩りでストレス解消しるらしいし。

ホモサピエンスは目に付くものは手当たり次第に狩らないと気が済まない
最も凶暴な霊長類だからな

389 リナリア アルピナ(埼玉県):2009/07/25(土) 13:45:24.35 ID:d8Y0otqp
そんなの愛知さんに決まってるだろw
390 ハクモクレン(dion軍):2009/07/25(土) 13:46:30.31 ID:JrAw2XZs
>ホモサピエンスは目に付くものは手当たり次第に狩らないと気が済まない
>最も凶暴な霊長類だからな

目に付くものは手当たり次第に叩ないと気が済まない俺たちみたいだなw
391 オキナワチドリ(静岡県):2009/07/25(土) 13:47:42.50 ID:3Bkr5kBf
ちなみにこの数万年の大型哺乳類絶滅は大半がホモサピエンスによって狩られ過ぎて絶滅
人口少なかった原始時代からホモサピエンスのヤバサは半端ねえ
392 マリーゴールド(アラバマ州):2009/07/25(土) 13:47:48.72 ID:6Top7UjH
ネアンデル・タール人なんだってな。
393 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 13:47:57.84 ID:qIbNmOmj
>>384
ややこしいなwアフリカ黒人の意味ね。
だからニグロイド・コーカソイド・モンゴロイドという言い方が一番誤解が少ないんだな。
それとは別にオーストラロイドとかもあるようだけど。
394 ノミノフスマ(千葉県):2009/07/25(土) 13:49:52.24 ID:Jgn+BcnF
>>388
本当かどうか知らんけど、アフリカ大陸からヨーロッパ、アジアに移動したホモサピエンスは
現地のネアンデルタールと混血して穏和な性格を手に入れたらしい
395 サポナリア(静岡県):2009/07/25(土) 13:53:39.48 ID:Cnoo6coy
>>391
あの絶滅ってのは人工的なものだったんですか
ひでーな俺らの先祖
396 ダリア(catv?):2009/07/25(土) 13:56:54.92 ID:CyDEIV79
>>388
霊長類の中でも極端に肉食だからな
狩りもするし虎やライオンと同じ猛獣カテゴリーだろ人間は
397 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/25(土) 13:59:22.01 ID:8e0rXqiC
ネアンデルタールにホモサピエンスという大きな種に
コーカソイドだのニグロイドにモンゴロイド混ぜてるバカ何なの?
398 ワスレナグサ(北海道):2009/07/25(土) 14:00:18.47 ID:o7wpqQWL
そりゃ、ネアンデルタール人をねたんでーる人だろ
399 シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/07/25(土) 14:01:06.48 ID:b7TQr/i+
>>387
最初のホモサピエンスもアフリカ発祥で肌が黒かったと思うが
たしかに今のニグロイドの分類にはコーカソイドもモンゴロイドも入らないな

共通の祖先─ホモサピエンス ──→ニグロイド
 │        │
 │        │─クロマニヨン人→コーカソイド
 │        │
 │        │───────→モンゴロイド
 │
  →ネアンデルタール人
400 オキナワチドリ(静岡県):2009/07/25(土) 14:02:40.67 ID:3Bkr5kBf
人類は馬の足を得た猿だと思ってる。
猿は四肢が全部手なのに対して、人類は前肢が手、後肢が歩行に特化した足に役割特化した。
人類の後肢は霊長類としては異様なほど発達して馬並みになっている。

その結果、過度な狩猟によって環境破壊しても生活場所を
簡単に移動して捨て去ることができるようになった。
牛やイナゴも環境を食い尽くしては、環境を捨てて新たな環境破壊先に移動してまた破壊するタイプ。

つまり人類はイナゴと同じなわけだ。そんな俺らがネットイナゴなのは当然。
401 チドリソウ(dion軍):2009/07/25(土) 14:03:08.24 ID:zPeLPuGf
ホモサピエンス(ネグロイド、コーカソイド、モンゴロイド、その他雑種)なのにねw
402 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 14:03:51.04 ID:qIbNmOmj
>>397
話の流れで人種にまで及んだだけだ。
平行して扱ってるわけではないわw
403 オキナワチドリ(静岡県):2009/07/25(土) 14:04:59.56 ID:3Bkr5kBf
>>396
人類は危険な猛獣なのは間違いないな
しかも、罠仕掛けたり毒矢使ったりして卑劣だし
他の動物からみたら最悪の猛獣だなw
404 サンダーソニア(埼玉県):2009/07/25(土) 14:05:50.63 ID:CXwG4SEX
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /
405 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 14:07:26.68 ID:qIbNmOmj
>>399
ああそのホモサピエンスの部分はめんどくさいから端折ったんだけどね。
だから誤解を生んだんだなw
406 ニリンソウ(東京都):2009/07/25(土) 14:08:18.34 ID:9ctyAScX
旧人類は共食いしてたらしいな。テレビじゃいわんけど
407 パキスタキス(秋田県):2009/07/25(土) 14:08:21.74 ID:uZ1RLF+Z
自分達と姿かたちは似通ってはいるが明らかに
知能が足りない連中に対してやはり昔の人類は
敵愾心をもつのはわかるような気がする
今でも存在してたらおそらく奴隷とかペットとか
性的な奴隷として扱われていただろうな
人権なんてのは与えてなかっただろ
408 ヤエザクラ(東京都):2009/07/25(土) 14:11:20.64 ID:/2pSSgTu
>>406
チンパンジーだって共食いしてる
409 オキナワチドリ(静岡県):2009/07/25(土) 14:12:49.30 ID:3Bkr5kBf
>>408
野生のチンパンジーも人類の次くらいに凶暴だもんな。
素手の喧嘩だとチンパンジーの強さは半端ないらしいが。
410 トウゴクミツバツツジ(福島県):2009/07/25(土) 14:13:32.66 ID:/GU6YI4V
>>407 日本での差別は弥生時代の縄文人に対するものとして展開
してきたとも言われていますね
411 サポナリア(静岡県):2009/07/25(土) 14:13:50.40 ID:Cnoo6coy
>>400
先住民のネアタソから見れば、アフリカくんだりから
出てきて他人の土地に侵入し、どんどん増えてる現代人は
まさにイナゴに見えたんだろうね。

マンモスとかじゃんじゃん食べちゃうし、怒っただろうな。
412 マンサク(広島県):2009/07/25(土) 14:14:34.10 ID:yQurGPyl
アベルとカインが最初の殺人事件じゃなかったのかよ
413 ツメクサ(大分県):2009/07/25(土) 14:16:03.19 ID:7wMrQpRm
>>410
男系では縄文系が優位に立ってるけどね
414 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 14:17:05.85 ID:qIbNmOmj
整理してみた。

ホモ・エレクトス
 │
 │→ホモ・ネアンデルターレンシス(ネアンデルタール人)
 │
 │       ─────────→ニグロイド
 │       │
ホモ・サピエンス─+─クロマニヨン人→コーカソイド
         │
         ─────────→モンゴロイド

これなら良いか?
415 オキナワチドリ(静岡県):2009/07/25(土) 14:18:24.78 ID:3Bkr5kBf
>>410
インドで北方から進入してきたコーカソイドが先住民を奴隷化したのと同じ構図か。
アメリカ大陸も同じパターンだし、人類の業の深さは異常。
416 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 14:22:08.29 ID:qIbNmOmj
ちょっと違うな…。

ホモ・エレクトス
 │
 │→ホモ・ネアンデルターレンシス(ネアンデルタール人)
 │
ホモ・サピエンス───────────→ニグロイド
         │
         │──クロマニヨン人→コーカソイド
           │
           ────────→モンゴロイド

こうか。
417 ダリア(catv?):2009/07/25(土) 14:23:09.20 ID:CyDEIV79
>>414
違うだろ
まずネグロイドが分れてその後モンゴロイドとコーカソイドが分かれた
418 ツメクサ(大分県):2009/07/25(土) 14:24:45.38 ID:7wMrQpRm
日本は新旧が共存する変わったパターンだけどな
419 シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/07/25(土) 14:25:05.38 ID:b7TQr/i+
>>416
乙、コーカソイドとモンゴロイドの
共通の祖先の呼び名が無いしそれで良いな
420 西洋オキナグサ(山梨県):2009/07/25(土) 14:26:45.46 ID:exXtQo2H
伊坂幸太郎スレとは珍しいな
421 オオジシバリ(関西地方):2009/07/25(土) 14:28:12.93 ID:2B/sSRgO
ネアンデルタール人を大虐殺したのは旧日本軍の祖先
近くで日本軍の毒ガス弾も大量に出土している。
422 サポナリア(静岡県):2009/07/25(土) 14:28:48.07 ID:Cnoo6coy
やっぱ高度な言語でコミュニケーションし、作戦行動して
強力な武器を持つ人類が、のどかに暮らしている平和な
生き物を殺してしまうのね・・・

・・・俺もその子孫でありますがな ( ̄^ ̄)
423 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/25(土) 14:31:44.05 ID:8e0rXqiC
良く分かっていないようだがこうだよ

                          
共通の祖先→ホモサピエンス→人(ニグロイド→コーカソイド→モンゴロイド)
       |          |
       |          →クロマニヨン
       |
        →ネアンデルタール
424 カエノリヌム・オリガニフォリウム(アラバマ州):2009/07/25(土) 14:35:36.41 ID:ptnPmPNP
>>423
人類共通の母はどこにいるの?
425 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 14:37:14.31 ID:qIbNmOmj
>>423
それは違うだろ。
それだとホモサピエンスからネアンデルタール人が生まれてるし、
クロマニヨン人とコーカソイドは繋がってるはず。
426 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/25(土) 14:37:35.94 ID:8e0rXqiC
>>424
ニグロイドの突然変異の女1人
427 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/25(土) 14:38:47.95 ID:8e0rXqiC
>>425
ホモサピエンスとネアンデルタールは共通の祖先をもつ
別系統に進化した種だと何度も言ってんだろ
428 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 14:44:52.92 ID:qIbNmOmj
>>427
共通の祖先を持つこととホモ・サピエンスからネアンデルタール人が出たのとはまったく違う。
以前はネアンデルタール人もホモ・サピエンスの亜種として
ホモ・サピエンス・ネアンデルターレンシスの学名が与えられていたが、
現在では否定されてホモ・ネアンデルターレンシスとするのが一般的。
429 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/25(土) 14:45:45.64 ID:8e0rXqiC
>>428
ホモサピエンスからネアンデルタールが出たとかいってないわけだが?
430 ハナカイドウ(静岡県):2009/07/25(土) 14:46:50.89 ID:BxR62do0
うちの環境では>>423はちゃんと共通の祖先から
ネアンデルタールとホモサピエンスが分岐してるように見えるんだが
>>428は違うのか?
431 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 14:46:59.74 ID:qIbNmOmj
>>429
>>423の図だとそうなってるだろが。
432 シロイヌナズナ(関東地方):2009/07/25(土) 14:47:30.22 ID:xZe1VEh8
433 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/25(土) 14:48:27.69 ID:8e0rXqiC
>>431
MS Pゴシック12pで使ってるか?
434 ハナカイドウ(静岡県):2009/07/25(土) 14:48:40.13 ID:BxR62do0
>>431
それって単にフォントの問題じゃねw

435 クサノオウ(宮城県):2009/07/25(土) 14:49:06.17 ID:34g34G8L
なんかホモだらけの文章だな。
436 ハナカイドウ(静岡県):2009/07/25(土) 14:52:27.25 ID:BxR62do0
ちなみに分岐図を描くときは┬ ├ ┬ ┴こういうの使うと
ズレて見える環境でもズレを脳内補正できるから誤解を生みにくい
437 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/25(土) 14:52:32.62 ID:8e0rXqiC
何となく図の書き方に根本的相違があるやつなんだな
>>414>>416とかみてもホモサピエンスからニグロにコーカサスにモンゴル別々に
派生してるように書いてるし
438 エピデントルム(アラバマ州):2009/07/25(土) 14:53:18.48 ID:u0FHjFm7
>>431
なってないよ
439 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 14:54:38.33 ID:qIbNmOmj
ああそういうことかw
>>433 Macだ。

てかニグロイドが原型でそこからクロマニヨン人が出たとするのは違うだろ。
コーカソイドの祖先か、あるいは三大人種共通の祖先のどちらかとするのが一般的では?
440 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/25(土) 14:55:53.73 ID:8e0rXqiC
>>439
ニグロイドからクロマニヨンが派生したとも書いてもいないし主張してもいないんだが
441 チドリソウ(dion軍):2009/07/25(土) 14:56:53.23 ID:zPeLPuGf
これだからバカマカーは困るんだよなw
自分がスタンダードだと思ってやがる
442 クレマチス(東京都):2009/07/25(土) 14:57:08.62 ID:ilCuetP4
>>423
クロマニヨンが現生人と別枝だってのは奇異な感が否めないが
どっかにソースでもあるかい

443 バイカカラマツ(関東):2009/07/25(土) 14:57:33.69 ID:kAw5Wnnt
さあ皆さんお手を拝借
444 シュッコン・バーベナ(関西地方):2009/07/25(土) 14:57:46.21 ID:1CZ/cyd7
それは私とクロマニヨン人が言った
445 水芭蕉(東日本):2009/07/25(土) 15:00:01.42 ID:sxqnAWfK
白人は原人 黒人はゴリラ
446 カエノリヌム・オリガニフォリウム(大阪府):2009/07/25(土) 15:00:46.18 ID:Kgp/2U0F
オメガだろ
447 パンジー(関西地方):2009/07/25(土) 15:00:56.58 ID:jn4Fl1p3
>>87
気に食わないと殺す、根拠もないのに憎む
必要がない暴力をする、これが現生人類の遺伝子だよ
残念ながら
448 ハボタン(東京都):2009/07/25(土) 15:01:00.27 ID:rJxsTuMx
>>423
知識が更新されてないんだろうな、あんた
>>442が正しい
449 ポレオニウム・ボレアレ(アラバマ州):2009/07/25(土) 15:01:09.59 ID:P3O422/B
ネアンデルタール人を殺すと殺人罪なの?っと。
450 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/25(土) 15:03:59.22 ID:8e0rXqiC
>>448
ホモサピエンスからクロマニヨンとホモ・サピエンス・サピエンス(人)が派生したんだが?
451 ハボタン(東京都):2009/07/25(土) 15:04:38.30 ID:rJxsTuMx
452 シラー・カンパヌラータ(アラバマ州):2009/07/25(土) 15:04:54.84 ID:M+3isKuZ
>>449
器物損壊罪
453 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 15:08:14.56 ID:qIbNmOmj
>>440
そこもズレてたんだなw

つーか元々はクロマニヨン人が人類進化と人種の分化において
どの位置に属するかで初めたことだが、
学名はホモ・サピエンス・サピエンスであるし
>>423のように現生人類と繋がりない絶滅種のように位置付けてるのは
やはり違うと思うぞ。
454 ハボタン(東京都):2009/07/25(土) 15:08:17.96 ID:rJxsTuMx
>>450
ちげーよwww

ぐぐれば一発
何年前の説だよ?w

鎌倉幕府成立が1192年だと思ってるタイプだな

知識が更新されてないのに偉そうにする
確かめない。典型的な老人の思考で恥ずかしいよ
455 フジスミレ(関西・北陸):2009/07/25(土) 15:08:51.18 ID:5PTRwJ3h
早く現生人類滅ぼせよ
456 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/25(土) 15:10:06.33 ID:8e0rXqiC
>>454
鎌倉幕府は1192年だろw
いい国作ろう鎌倉幕府
457 キエビネ(dion軍):2009/07/25(土) 15:10:09.79 ID:RGOwEg3F
星を継ぐものスレだと思ったんだが。まずまずだな。
458 クレマチス(東京都):2009/07/25(土) 15:11:46.22 ID:ilCuetP4
>>456
warota
なんだそうか、おっさん乙
459 ロベリア(東京都):2009/07/25(土) 15:12:02.96 ID:gGjmLLEs
>>456
最近は1185年だっていわれてる
460 シュッコン・バーベナ(関西地方):2009/07/25(土) 15:12:19.09 ID:1CZ/cyd7
>>456
最近は1185年説が有力視されてる
461 ハボタン(東京都):2009/07/25(土) 15:12:32.17 ID:rJxsTuMx
>>456
あーあw
やっぱりな人だ・・・
一度覚えたら信じ続ける。世界が止まっている人
462 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 15:13:01.44 ID:qIbNmOmj
>>450
やっぱあんたの情報古いわw
大昔に買った人類史の本には確かにホモ・サピエンス・クロマニヨンとかになってたが、
現在ではホモ・サピエンス・サピエンスに落ち着いたはず。
463 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/25(土) 15:13:41.87 ID:8e0rXqiC
>>453
ていうかクロマニヨンはどの立ち位置か未だ分かってないはずだが
現生人類と近縁であった可能性はあるが血縁関係はまだ繋がっていない
というか解明されてない
464 カタクリ(埼玉県):2009/07/25(土) 15:14:47.87 ID:enhTBJ3O
クロマニョン人ネアンデルタール人とSEXできなかったのか?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1193122962/
465 クレマチス(東京都):2009/07/25(土) 15:15:21.95 ID:ilCuetP4
>>463
解明されてないというのは同意できないわけじゃないけど
じゃあ何で自分はクロマニヨンが別枝だと断定してるんだい
言ってることめちゃくちゃだわw
466 ハボタン(東京都):2009/07/25(土) 15:15:43.10 ID:rJxsTuMx
>>450
良かったね、ネットで。
リアルならアフォ扱いだぞw
これもいい勉強だ。これを気に知識をアップデートをお勧めする
467 エピデントルム(アラバマ州):2009/07/25(土) 15:15:44.04 ID:u0FHjFm7
>>454
鎌倉幕府は何をもって成立したかで見解が分かれているだけだろ
468 水芭蕉(東日本):2009/07/25(土) 15:16:17.91 ID:sxqnAWfK
草いスレだな
469 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/25(土) 15:17:10.06 ID:8e0rXqiC
>>465
分かっていない以上同じ系統と考えるのはおかしい
だってホモサピエンスクロマニヨンじゃん
470 エピデントルム(アラバマ州):2009/07/25(土) 15:17:47.43 ID:u0FHjFm7
>>466
みんな想像でしかないんだから
主流じゃない意見を否定するだけの
お前の方がよっぽどアホ
471 キエビネ(dion軍):2009/07/25(土) 15:18:14.87 ID:RGOwEg3F
>>454
> 鎌倉幕府成立が1192年だと思ってる

こいつはフツーにしらなかったぜw礼を言うよ。(今調べた)
子供の教科書の内容が自分のときと違ってたりするんで気をつけなきゃいかん
とは俺も思う。
逆に子供がいなかったら気づかなかったこともあるしあんまり>>456を責めて
やるなよ。
472 アクイレギア・スコプロラム(アラバマ州):2009/07/25(土) 15:18:16.50 ID:bqWQLIgd
>>464
ディスカバだかナショジオに出てた学者が、群れを抜けがけして
たびたびセックルしてたはずだっていってたのを聞いた
473 ウンナンオウバイ(静岡県):2009/07/25(土) 15:20:01.27 ID:ta7UpLw+
>>464
同じ犬同士のチワワとセントバーナードのセックスよりは実現性がはるかに高いと思う
474 ハボタン(東京都):2009/07/25(土) 15:20:05.73 ID:rJxsTuMx
>>469
>>462
をみてやれ。
もうクロマニョンも学名はホモ・サピエンス・サピエンスだよ

恥ずかしいよご老人
475 ポピー(愛知県):2009/07/25(土) 15:20:14.67 ID:Ajhge0Oe
クロマニョォ〜ン、シモブクレェ〜
476 クレマチス(東京都):2009/07/25(土) 15:20:50.72 ID:ilCuetP4
>>469
じゃあ、自分の高尚な説明図に?マークくらい入れておきなよw
477 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 15:21:14.25 ID:qIbNmOmj
>>463
ホモ・サピエンス・サピエンスである以上は
「現生人類と近縁であった可能性はあるが」なんてもんじゃないでしょ。
意見が分かれているのは、コーカソイドのみの祖先か三大人種共通の祖先かというところでは?
478 フクジュソウ(中国・四国):2009/07/25(土) 15:22:20.28 ID:a4dpMMqJ
白人と黒人の違いで虐殺するくらいだから、
新人と旧人が共存していた時期には、旧人は奴隷扱いだったんじゃないかね
479 ハボタン(東京都):2009/07/25(土) 15:22:20.84 ID:rJxsTuMx
>>471のような態度が立派

四大文明だって古い概念だし、こういうスレが好きなら最新説を調べるのも面白いよ

もちろん最新説だって数年後には覆るかもだけどねw
480 パンジー(関西地方):2009/07/25(土) 15:22:37.73 ID:jn4Fl1p3
チョローラピテクス

ラミダス

アウストラロピテクス

ホモハビリス

ホモ、エレクトする

ホモサピエンス

で、チョローラの後、ラミダスの前あたりでゴリラやチンパンと分岐

で、ホモハビリスに北京原人
ホモエレクトすにネアンデルタール人が
ホモサピエンスにクロマニヨン人などがいる

クロマニヨンが去年なら
モンゴロイドだのコーカソイドだのは一昨日くらいの話
481 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/25(土) 15:22:47.06 ID:8e0rXqiC
>>477
いや意見が分かれてるのはおまえがクロマニヨンはコーカソイドの祖先だと
ただ一方的に決めつけてるだけだろ?
482 ニリンソウ(東京都):2009/07/25(土) 15:24:58.95 ID:vY4y1sux
現生人類が生きて来られたのは戦争のおかげってことか
今も飽きずに殺し合いしてるのはそのころの闘争本能が残ってるからかもな
483 ハボタン(東京都):2009/07/25(土) 15:25:19.38 ID:rJxsTuMx
>>472
ネアンデルタールが現生人類に溶け込んだかは
主流な説だと否定されてるけど現在再検証中らしいな

混じってそうな気はするけどな
484 エピデントルム(アラバマ州):2009/07/25(土) 15:25:52.78 ID:u0FHjFm7
>>479
じゃあ、お前の態度は立派じゃないね
485 ハボタン(東京都):2009/07/25(土) 15:26:01.25 ID:rJxsTuMx
>>482
まあ元々はアフリカから逃げ出した負け組みだけどなw
486 チドリソウ(dion軍):2009/07/25(土) 15:26:13.08 ID:zPeLPuGf
コーカソイドの祖先がクロマニヨン?
コーカソイドってのは現生人類の亜種でもなくただの毛色の違うものだろ
三毛猫か黒猫か白猫くらいの違い
種が分かれててどうやって交配できるんだよ
バカじゃねーのID:qIbNmOmjはw
487 コデマリ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 15:26:41.62 ID:tlrpb4cg
何だホモスレか
488 フクジュソウ(中国・四国):2009/07/25(土) 15:27:09.22 ID:a4dpMMqJ
>>483
一度分岐進化した種が、再び混じり合うことってあんのかね?
489 ハボタン(東京都):2009/07/25(土) 15:27:11.61 ID:rJxsTuMx
>>484
なんで?
490 ウンナンオウバイ(静岡県):2009/07/25(土) 15:27:49.50 ID:ta7UpLw+
クロマニヨン人て名前が付いてるだけで
単なるホモサピエンスじゃないの?
491 ホトケノザ(石川県):2009/07/25(土) 15:29:24.95 ID:at7DkfmF
日帝の仕業にきまってんろ
492 バーベナ(アラバマ州):2009/07/25(土) 15:29:44.30 ID:c10+qWWq
コリエルとその一味だろ
493 オオジシバリ(富山県):2009/07/25(土) 15:30:04.14 ID:B1QxaOtC
現生人類の祖先とネアンデルタール人は交配できなかったの?
教えて偉い人
494 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 15:30:26.07 ID:qIbNmOmj
>>481
一方的にてw
一般的な説を言ってるだけだが。
Wikiでも
>現代人と同じホモ=サピエンス(Homo sapiens)に属し、白色人種に入ると考えられるが〜
>主流派の学説ではクロマニョン人はそのまま現代人へと遺伝的に繋がっているとしている。
となってるよ。
495 クンシラン(アラバマ州):2009/07/25(土) 15:30:37.38 ID:JhuMJ0Ah
まったく、おまえらみたいな低脳ばかりだから世の中おかしくなっちゃうんだよ
人間様は神が作ったんだろ?とかいう奴が現在も海外に大勢いるのがすげー
496 サポナリア(静岡県):2009/07/25(土) 15:30:51.06 ID:Cnoo6coy
俺ちょっとタイムマシンに乗って、ネアンたんを
いじめてる現代人を少し始末してくる
497 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/25(土) 15:30:55.36 ID:8e0rXqiC
何だWikiの知識かw
498 ハボタン(東京都):2009/07/25(土) 15:32:33.67 ID:rJxsTuMx
ミヤマヨメナ(catv?)は
「知識が古かったです。てへ」
とか言ってれば許されるんだよ。強弁するなw

>>495
戦前の日本人も
天皇とダーウィン進化論を同時に信じてて外人に不思議がられてたw
499 パンジー(関西地方):2009/07/25(土) 15:32:42.60 ID:jn4Fl1p3
>>490
クロマニヨンって所に住んでた(発見された)ってだけ

ネアンデルタールはホモ、エレクトするだから
ホモサピエンスと生殖できるのか微妙な線だろうな
500 マンネングサ(長屋):2009/07/25(土) 15:32:46.79 ID:Yq0XPdZJ
>>372
>ヌー大陸

もう大量のヌーの群れしか浮かばない
501 ウンナンオウバイ(静岡県):2009/07/25(土) 15:33:15.55 ID:ta7UpLw+
ホモサピエンスの歴史の中に色々いた個体の中で
たまたまクロマニョン洞窟で発見されたやつをたまたまクロマニョン人と名づけただけって認識

まあ、遺伝子が残ってる訳じゃないから分岐種じゃないことを決定的に否定する証拠はないけど。
502 ハボタン(東京都):2009/07/25(土) 15:33:56.28 ID:rJxsTuMx
>>497
でそのWikiの元ネタはなにからきていると思うの?w
間違いを認めないタイプかー。
リアル世界で頭が固いとか言われてるんだろうなw
503 チドリソウ(dion軍):2009/07/25(土) 15:34:01.38 ID:zPeLPuGf
>>494
それってホモサピエンスの人のコーカソイドに分類されるってことでしょ?
じゃあクロマニヨンはコーカソイドの祖先でも何でもないだろ
何でおまえはクロマニヨンはコーカソイドの祖先でネグロイドとモンゴロイドとは
別系統みたいに言ってるの?
504 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 15:34:35.43 ID:qIbNmOmj
>>486
だからクロマニヨン人は現生人類と同じ
ホモ・サピエンス・サピエンスであって
亜種でもないっての。
505 アクイレギア・スコプロラム(大阪府):2009/07/25(土) 15:35:07.33 ID:4o3351z9
それよりも誰がクックロビンを殺したのか
506 クレマチス(東京都):2009/07/25(土) 15:35:22.44 ID:ilCuetP4
>>497
君よりはwikipeのほうがまだましだよーw
クロマニヨンなんて古くて数万、新しくはもう歴史時代の遺物なんだからさ
まじバスク人の祖先説でもお笑いではないレベル
507 タツタナデシコ(コネチカット州):2009/07/25(土) 15:35:34.06 ID:zeVhjdk3
韓国人
508 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/25(土) 15:35:34.95 ID:8e0rXqiC
>>504
おまえはクロマニヨンがコーカソイドの祖先と言い張ってたんだが
509 クレマチス(東京都):2009/07/25(土) 15:36:49.78 ID:ilCuetP4
>>506
訂正
新しくはもう歴史時代の遺物 ×
新しくはもう歴史時代にかかるくらいの遺物 ○
510 トウゴクミツバツツジ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 15:37:06.83 ID:OmFa7JnO
>>505
511 ウンナンオウバイ(静岡県):2009/07/25(土) 15:37:30.82 ID:ta7UpLw+
クロマニョン人がコーカソイドの祖先と言うよりも
クロマニョン人=昔のコーカソイドとした方が誤解がないように思う
512 ノウルシ(コネチカット州):2009/07/25(土) 15:37:45.10 ID:DQQoIg/j
ルナリアンだろ?
513 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 15:38:19.02 ID:qIbNmOmj
>>503
いや個人的にはコーカソイドの祖先ということに
固執はしてないが、それが主流のようだから。
三大人種共通の祖先という可能性もあると思ってるよ。
514 ビオラ(コネチカット州):2009/07/25(土) 15:39:21.78 ID:Xh9ft6na
>>2
クルマニヨウ人

これでいい?
515 アクイレギア・スコプロラム(大阪府):2009/07/25(土) 15:40:28.73 ID:4o3351z9
ぶっちゃけどうでもいい
516 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/25(土) 15:42:34.64 ID:8e0rXqiC
>>513
コーカソイドとモンゴロイドとその他雑種はニグロイドの変性したものだろ
さっきからクロマニヨンはホモサピエンスサピエンスで
コーカソイドの祖先でニグロイドとモンゴロイドはホモサピエンスからの直系で
しかも今度はクロマニヨンが共通の祖先といいだす
論点がコロコロ変わりすぎでおかしいんだよ
だから矛盾する
517 ハボタン(東京都):2009/07/25(土) 15:44:08.22 ID:rJxsTuMx
>>516
いいからちょっとは今の主流の説を調べろよw
こういう話が好きならさ
518 チドリソウ(dion軍):2009/07/25(土) 15:44:08.45 ID:zPeLPuGf
>>513
どっちなんだよ
519 ウンナンオウバイ(静岡県):2009/07/25(土) 15:45:04.08 ID:ta7UpLw+
クロマニヨン人の化石には現生人類との明確な差異が見出せない上に
たった4万年前程度の化石なんだからあえて亜種と考える方に無理があるように思う。
520 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/25(土) 15:45:33.52 ID:8e0rXqiC
>>517
おまえは頭悪そうだから相手にならん
521 ポピー(dion軍):2009/07/25(土) 15:49:04.69 ID:hL9yhi3r
釈迦入滅後56億7千万年まで人類の繁栄は約束されている
522 ヒヤシンス(鹿児島県):2009/07/25(土) 15:51:12.08 ID:qcwm2NWU
俺はネアンデルタール人の生き残り
マジでお前らのこと恨んでるから
523 イブキジャコウソウ(中国四国):2009/07/25(土) 15:51:53.14 ID:0pZsm33B
我々はネアンデルタール人を元に宇宙人(グレイ)が遺伝子操作して作り上げた新人類で有る

闘争するという遺伝子が当時のネアンデルタール人を駆逐した。
だから戦争もおっぱじめる様になったし、文明も気付く様になったんだ。

もし遺伝子操作がなかったら昔人間ギャートルズのまんまだったんだけどな。
524 ショウジョウバカマ(愛知県):2009/07/25(土) 15:52:05.42 ID:D361IEMl
また謝罪と賠償を求められるのか
525 イブキジャコウソウ(中国四国):2009/07/25(土) 15:54:01.50 ID:0pZsm33B
うそっ!ネアンデルタールの人はニダッってんのかwwww
526 キエビネ(dion軍):2009/07/25(土) 15:54:31.89 ID:RGOwEg3F
よく解らんのだがID:8e0rXqiCは議論の揚げ足を取ってるだけだよな。
ID:rJxsTuMxの最初の態度も良くなかったが、興味があってスレを覗いてる俺から
するとちょっと邪魔だw

もう星を継ぐものスレにしろよ。
527 カタクリ(埼玉県):2009/07/25(土) 15:56:04.50 ID:enhTBJ3O
で、結局、一番進化しているのはどの人種なのよ?

身体能力的には、数々のスポーツの記録を見ても明らかに黒人でしょ。
ネアンデルタールは力はあっただろうけど、総合的な身体能力は現代人より劣っていたんじゃないかな。

文明、科学、芸術などの知的活動に伴う能力は、歴史的にみても白人だろうな。
現代文明の基礎となっているのは西洋文明だし。

黄色人種はどれも中途半端・・・劣化人種か?
まあ、集団行動の団結力は一番かも知れないね。
528 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 15:56:44.44 ID:qIbNmOmj
>>516
だから>>439ですでに両方の可能性を指摘している通り、
自分ではどっちとも決めつけていないって。
>>416の図では便宜上主流っぽい方を採用したまで。

しかしそのニグロイドがすべての人種の基本のような考え方は違うと思う。
分化する前はニグロイドともコーカソイドともつかないもので、
それがクロマニヨン人であるか、
あるいは分化してからコーカソイドへと伸びる系統の初期に位置するのが
クロマニヨン人であるかのどちらかだろうということ。
529 サポナリア(静岡県):2009/07/25(土) 15:59:02.47 ID:Cnoo6coy
進化って言ってもなあ・・

適当に身の回りの物を取って食べてるだけの平和な
種と、よその種を滅ぼしてまで繁殖して、あげくの
果てに自分の生活してる環境まで壊す種とでは何が
進化なのかと・・
530 ウラシマソウ(奈良県):2009/07/25(土) 16:00:43.50 ID:9q3+nMC2
20-15万年前 アフリカでホモ・サピエンス誕生
10万年前 中東地域に進出(コーカソイドの前身)
7万-5万年前 中東地域の集団の一部がオセアニアに進出(オーストラロイドの前身)
5万-4万年前 中東地域の集団の一部がヨーロッパに進出(クロマニヨン人?)
5万-4万年前 中東地域の集団の一部が東南アジア・東アジア方面に進出(モンゴロイドの前身)
1万4千-1万2千年前 モンゴロイドがベーリング海峡を渡る

こういうことらしいぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89
531 ヤブツバキ(静岡県):2009/07/25(土) 16:01:01.18 ID:0a/R/NaZ
>>528
ミトコンドリアDNA分析によれば、やはりネグロイドを共通の祖先とする説が有力なんだよな

>>529
進化と言うより単なる適応放散だ。
532 クチベニシラン(東日本):2009/07/25(土) 16:01:11.63 ID:vEvKeYr1
人類最大の偉業だろ。原人撲滅は
533 イブキジャコウソウ(中国四国):2009/07/25(土) 16:02:59.29 ID:0pZsm33B
>>526

態度態度って、おまえν速で何言ってんだ!
ハゲ!
534 ヤブツバキ(静岡県):2009/07/25(土) 16:05:06.36 ID:0a/R/NaZ
絶滅直前の3万年前のネアンデルタール人て哀れだったろうな
どこ言ってもホモサピエンスに見つかれば狩り殺される恐怖に怯えながら
住む場所を追われ続けてひっそりと隠れて生きてたんだろうな。

それでもいつ何時、悪魔のように凶暴なホモサピエンスに見つかって
部族を虐殺根絶やしにされるかわからないと言う…
535 カタクリ(埼玉県):2009/07/25(土) 16:08:01.99 ID:enhTBJ3O
>>534
いまでも生き残りがいるかも知れないんだよ。
目撃談が後を絶たない。
http://www.fitweb.or.jp/~entity/uma/ruizin.html
536 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/25(土) 16:08:04.33 ID:8e0rXqiC
>>528
人種と生物種を分けて考えろよ
何でそんなに人がクロマニヨン起源にこだわるんだよ
ミトコンドリア イヴで分かったことはニグロイド、コーカソイド、モンゴロイドは
すべてイヴからの派生でその中にクロマニヨンがいる可能性があるってだけ
クロマニヨンがコーカソイドになったとかまたは同一人種であるかは
わかってねーだろ
537 ハナズオウ(徳島県):2009/07/25(土) 16:12:11.68 ID:4M1vmdOn
キリヤマ隊長「ネアンデルタール人の集落は完全粉砕した! 我々の勝利だ! 土地も我々クロマニヨン人のものだ!
        われわれの領土拡張を邪魔する者は二度と現れないだろう!」
538 ヤブツバキ(静岡県):2009/07/25(土) 16:14:13.63 ID:0a/R/NaZ
ホモサピエンスの集団が哀れなネアンデルタール人達を弓矢や石斧で襲ってる時は
きっと「ヒャッハー!!」とか言ってたに違いない
539 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 16:15:37.82 ID:qIbNmOmj
>>536
だから元々はクロマニヨン人がどの位置になるのか興味を持って初めたことだから。
いつからネアンデルタール人の話からズレたのかはよく覚えてないがw

てかホモ・サピエンス・クロマニヨンだとして
現生人類と繋がりがないと主張してたあんたが言うことじゃないだろw
540 クマガイソウ(dion軍):2009/07/25(土) 16:16:48.46 ID:H1qlyZ0c
北京原人とはなんだったのか
541 ウラシマソウ(奈良県):2009/07/25(土) 16:17:50.75 ID:9q3+nMC2
つまりクロマニヨン人は欧州人の祖先というか欧州人そのものってことだよな
542 ハボタン(東京都):2009/07/25(土) 16:23:07.75 ID:rJxsTuMx
身近に
ミヤマヨメナ(catv?)
がいたらうぜーだろうなw

自分の間違った知識をごりおししてくるww
543 タンポポ(catv?):2009/07/25(土) 16:23:35.77 ID:wS04SgZn
>>114
まんまピルロ
544 クレマチス(石川県):2009/07/25(土) 16:27:11.42 ID:MfC66Gni
>>426
いい加減にミトコンドリア・イブ説止めないか?

その突然変異は父親の遺伝子のせいかもしれないし。
545 ヤブツバキ(静岡県):2009/07/25(土) 16:28:22.24 ID:0a/R/NaZ
>>544
ミトコンドリアでわかるのは母系だけだから仕方なかろうw
546 コデマリ(アラバマ州):2009/07/25(土) 16:32:19.64 ID:duHKoNfY
考古学者の夢想具合は異常
547 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/25(土) 16:42:00.02 ID:qIbNmOmj
まあ好戦的な種族だったから生き残ってこれたんだろねー。
ホモ・サピエンスに限らず、
もっとずっと古いご先祖様のアウストラロピテクスも
同時代のおとなしいパラントロプスの絶滅に加担しているようだし。
548 キエビネ(dion軍):2009/07/25(土) 16:42:18.77 ID:RGOwEg3F
>>533
そうだった、ここはν即だったな。
忘れてたよ。ありがとう。

とっとと氏ねよ。
549 クレマチス(石川県):2009/07/25(土) 16:42:28.46 ID:MfC66Gni
>>527
人類をスペックで例えると・・・

初期人類 → 黄色人種 :寒冷地に対応した人類。
                 体表面積が小さくなり、体温の拡散が少なくなり、
                 寒冷地に住むマンモス等を追ってツンドラ地帯を横断した。
  ↓

白色人種 :太陽光の少ない高緯度に適応するため色素を少なくなった人類。
        ビタミンDなどの必須栄養素の合成には太陽光の紫外線が必要だから。
550 ムレスズメ(アラバマ州):2009/07/25(土) 16:49:23.80 ID:ZorPhnGA
ネアンデルタール人なんていなかったんですよウフフ
551 フジスミレ(長崎県):2009/07/25(土) 17:01:29.72 ID:4e2FsxYy
>>549
違う
黄色人種は南方系と北方系に分けられ
どちらかというと熱帯ジャングルに適した身体進化をした
北方系は中央アジアなどにおいて、コーカソイドと交配し、後に寒冷地に適した身体進化をした
モンゴロイドでも南方系と北方系は、わずかだが違いがある
日本人種は南方系モンゴロイドが多いといわれている

色々と面白そうなリンク
ttp://wiredvision.jp/news/200805/2008051419.html
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2264602/2007823
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/トバ・カタストロフ理論
552 ハクモクレン(dion軍):2009/07/25(土) 17:49:13.99 ID:JrAw2XZs
共通の祖先→ホモサピエンス→人(ニグロイド→コーカソイド→モンゴロイド)
       |          |
       |          →クロマニヨン
       |
        →ネアンデルタール

???―――――――――――――――――――――――→チョウセンヒトモドキ
553 ポピー(愛知県):2009/07/25(土) 17:53:50.00 ID:Ajhge0Oe
こんばんは、ネアンデルタール人です
554 ヒヤシンス(佐賀県):2009/07/25(土) 18:10:29.93 ID:t/q8pwYc
>>552
黒い山葡萄原人でググレ
555 藤(アラバマ州):2009/07/25(土) 18:15:09.04 ID:GyORydVP
>>553
キター!!!ってバカw
556 アズマギク(アラバマ州):2009/07/25(土) 18:24:08.19 ID:PYAeVt8O
で、バスタードはいつ再開すんだ?

557 アヤメ(北海道):2009/07/25(土) 18:30:32.69 ID:EQtB+13y
猿止め部
558 ショウジョウバカマ(三重県):2009/07/25(土) 18:48:53.89 ID:EEISmnoP
オマエラってえらく低脳で
顔がきもいから
ネアンデルタールだろw
559 サンシュ(神奈川県):2009/07/25(土) 18:58:15.39 ID:d7gYOgXQ
鎌倉幕府が1192年じゃないなんていいだした奴は誰だよ?お前はちゃんと見てきたのかって言いたい
560 キンギョソウ(熊本県):2009/07/25(土) 18:59:25.98 ID:rsPgTATk
ネアンデルタール人は別に低脳じゃなかったらしいけど
実際どうなんだろ
561 イヌムレスズメ(アラバマ州):2009/07/25(土) 19:04:42.74 ID:xnTANZkL
>>560
脳は大きかったけど咽の構造から言葉は現代人ほど自由には話せなかったらしい
コミュニケーションの差で負けたのかな
562 サルトリイバラ(石川県):2009/07/25(土) 19:10:44.75 ID:H8pSCptQ
>>560
ネアンデルタール人はバカではなかった、英米の科学研究報告

ネアンデルタール人は一般に信じられているほど「バカ」ではなかったという研究結果が、科学誌「Human Evolution」に
発表された。ネアンデルタール人(Neanderthal)が使用していた石器は、現生人類ホモサピエンスの初期の祖先が使っ
ていたものと比べても劣っていなかったことが分かったのだ。

 ネアンデルタール人は、人類の祖先がよりすぐれた道具を生産するようになったため、絶滅に追いやられたというのが
従来の定説だった。研究結果はこの説を覆すものであり、欧州のネアンデルタール人がホモサピエンスと1万年間共存
したあと2万8000年前に絶滅した「真の理由」を探る研究を促すものだ。

 英エクセター大学(University of Exeter)、米サザンメソジスト大学(Southern Methodist University)、米テキサス州立
大学(Texas State University)、米国のThink Computer Corporationの合同研究チームは、ホモサピエンスが使用してい
た道具の方がすぐれていたかを探るため、3年を費やしてフレーク(石片)とブレード(石刃)を再現した。
フレークはネアンデルタール人とホモサピエンスが使用していた石器、ブレードはホモサピエンスがのちに開発して使用
していた石器だ。

> 生産個数、刃の鋭角、必要とされる材料、耐用度を比較したところ、統計上は2つの石器の効率に差は見られず、
>いくつかの点ではネアンデルタール人が好んで使っていたフレークの方が使い勝手が良いことが明らかになった。

 エクセター大学の考古学者、メティン・エレン(Metin Eren)氏は、「ネアンデルタール人を『バカ』とか『劣っている』と
考えるのはやめて、『異なっている』と考えた方が適当だろう」と話す。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2511811/3268253
563 ハクモクレン(dion軍):2009/07/25(土) 19:16:04.79 ID:JrAw2XZs
縄文人と弥生人のどちらが優れているか?みたいなもんか
564 カタクリ(埼玉県):2009/07/25(土) 19:21:05.24 ID:enhTBJ3O
ネアンデルタール人を現代人と全く同じ環境で教育したら、どの程度の能力が身につくだろうか?
565 マリーゴールド(アラバマ州):2009/07/25(土) 19:22:43.62 ID:xdze24fN
幼女が可愛いのはネアンデルタール人のDNAが発現したもの
可愛くない男児や幼女こそがネアンデルタール人のDNAが発現しなかった人類本来の幼年期の容貌
566 カタクリ(埼玉県):2009/07/25(土) 19:22:46.89 ID:enhTBJ3O
>>563
ぜんぜん違うと思うが・・
567 ハマナス(dion軍):2009/07/25(土) 19:23:28.26 ID:QrrVXM+L
次女もしくは三男
568 キンギョソウ(熊本県):2009/07/25(土) 19:23:35.60 ID:rsPgTATk
脳は大きさはむしろ現代人より大きかったらしいね
単純にそれだけじゃわからないだろうけど
でも言語が自由に使えるかどうかはやっぱ全然違うだろうね
569 フクジュソウ(関東):2009/07/25(土) 19:23:59.92 ID:dchHJIGo
筋肉がありすぎて日常生活で道具を使うのは不便そう
マウス壊したり
570 フジスミレ(長崎県):2009/07/25(土) 19:25:16.41 ID:4e2FsxYy
>>563
ネアンデルタール人は人類の主流になり損ねた亜人種です
571 エニシダ(アラバマ州):2009/07/25(土) 19:27:30.97 ID:T0BLYCYX
いくらなんでもこれはもうとっくに時効じゃないのか?
警察も無駄な捜査をするなよ。
572 オオバコ(関西):2009/07/25(土) 19:29:20.73 ID:rouKcXsy
>>569
うん。
タンパク同化能力が半端ないから怪力だけど
致命的なスタミナ不足で移動が苦手
573 クロッカス(沖縄県):2009/07/25(土) 19:30:13.48 ID:Nmgr3IvB
ヨーロッパは時効制度がないんで捜査続行だよ。
574 ショウジョウバカマ(三重県):2009/07/25(土) 19:44:58.19 ID:EEISmnoP
考古学者自体が低脳しかならんからなぁw
考古学なんざ似非科学に限りなく近いw
575 オオバコ(関西):2009/07/25(土) 19:44:59.87 ID:rouKcXsy
時効厨は何を1.5L
576 カタクリ(埼玉県):2009/07/25(土) 19:48:26.25 ID:enhTBJ3O
>>568
言語が使えないということは、ただ喋れないだけじゃなくて、脳構造が根本的に違うのでは?

現世人が言語を扱えるのは論理的思考の表れ。
言語が扱えるから論理的思考ができるのではなく、論理的思考ができるから言語を扱える。

ネアンデルタール人が身体的に言語を扱えないのであれば、その必要性がなかったから。
言い換えれば、言語を扱うための論理的思考を有していなかったということ。

論理的思考ができるのとできないのとでは、その活動に天と地ほどの差がある。
文明、科学、芸術・・・すべて論理的思考の賜物。

ネアンデルタール人は、外見こそ現世人と現世人と似ていても大きくかけ離れた存在だったのかも知れない。
どちらかというと、類人猿がその延長線上に非常に高等化したような存在だったのではないだろうか。
577 サルトリイバラ(石川県):2009/07/25(土) 19:48:43.57 ID:H8pSCptQ
>>564
読み書き教えたら現人類以上かもな。

言葉による意志伝達より文章伝達の方が得意だろうし。
578 パキスタキス(宮城県):2009/07/25(土) 19:49:40.73 ID:G34WYVvg
ガチムチ好きのホモとかネアンデルタール人性奴隷にしそう
579 カタクリ(埼玉県):2009/07/25(土) 19:54:07.31 ID:enhTBJ3O
>>577
>>576の理由で読み書きはできない。
人がやっている作業を見て真似をすることはできると思う。
580 キンギョソウ(熊本県):2009/07/25(土) 19:58:29.22 ID:rsPgTATk
>>576
まあ脳のサイズは近くても脳のつくりが全然違うってのはあるかもね
互いに理解し合うなんて不可能に近いかも
だったらやはりネアンデルタール人を滅ぼしたのはホモ・サピエンスなのかな
581 ハナムグラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 20:01:36.96 ID:Myad6nU9
重力ピエロにそんなくだりがあったなぁ
582 パキスタキス(静岡県):2009/07/25(土) 20:04:02.39 ID:jJTt6m8b
ネアンデルタール人はホモ・サピエンスよりずっと前頭葉が小さかったみたいだしな
583 サルトリイバラ(石川県):2009/07/25(土) 20:10:36.20 ID:H8pSCptQ
>>576
論理的思考無しにネアンデルタール人達が道具を作ったり、火を使ったり、死者を埋葬したり出来ないと思う。
584 ねこやなぎ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 20:15:49.77 ID:DM9ed3T4
猫は犬より前頭葉がでかい

人間が死滅したら猫人間の世界になる
585 ヤマボウシ(長屋):2009/07/25(土) 20:20:01.35 ID:4W1b8Ggw
死者を葬って花を供えていたってネアンデルタール谷じゃなかったか。
優しくて平和を好む人達。そこへ凶暴で戦闘的なクロマニヨンが襲ってきた。

なんか縄文人と弥生人のイメージだけどこっちは同化したりして滅亡はしなかった。
586 ヤマエンゴサク(富山県):2009/07/25(土) 20:22:49.07 ID:mFEeNM6r
魂の世界では、爬虫類系人間と獣系人間、というのはよく知られている
けど虫系や魚系などの人間もいるみたいだな。本来の人類は、とても
多様性に富んでいる存在。
で、恐らくは容姿や能力に優れた人種の主導による交配によって
人種改良が行われてきたけど、世界政府によってその事実が隠されている
みたいだ。このネアンデルタール人や、クロマニヨン人などは、その
人種政策と関係があるような気がする。
587 カタクリ(埼玉県):2009/07/25(土) 20:36:44.21 ID:enhTBJ3O
>>583
道具はチンパンジーでも使うよ。
火を使うのもその延長線上と考えれば納得がいく。

死者の埋葬をどう捉えるかが問題だな。
まず、我々現世人と同じ感情をもって死者を葬ったのかのかどうか。
儀式的な慣わしがあったのかなど。
588 ヤマボウシ(東京都):2009/07/25(土) 20:37:35.92 ID:CbhZOMDE
>>585
仲間を葬ってたってだけで平和的とかお目出度すぎだろ
戦闘民族チンパンジーだって仲間を悼む程度も気持ちはもってるんだぜ
589 オオヤマオダマキ(奈良県):2009/07/25(土) 20:38:47.51 ID:eRENeyM9
>>586
病院いけ
590 ねこやなぎ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 20:40:06.55 ID:DM9ed3T4
>587
花粉があったので花を添えた説はあるけどな

洞窟絵画とかどうだろう
591 アメリカヤマボウシ(栃木県):2009/07/25(土) 20:40:56.18 ID:I6SI30Ya
なんかネウロに解りやすい解説あったな
592 サンシュ(神奈川県):2009/07/25(土) 20:41:59.62 ID:d7gYOgXQ
ネガティブアメリカンの祖先はどの系統なんだろうか
593 フジスミレ(長崎県):2009/07/25(土) 20:48:27.23 ID:4e2FsxYy
>>592
北方系モンゴロイドと言われてるけど、海洋民系だったとしたら南方系モンゴロイドかも知れない
はっきりとした答えはまだ出てない
594 ヤマボウシ(長屋):2009/07/25(土) 20:51:01.14 ID:4W1b8Ggw
>>588
子供の頃読んだ本では狩りをする道具は使っていたが
人を殺傷する武器を持っていなかったとか。
縄文人にもそんな説があるらしい。
595 カタクリ(埼玉県):2009/07/25(土) 20:51:26.37 ID:enhTBJ3O
>>585
正直、心やさしい平和主義だけでは現在の人類は発展はなかったと思うよ。

あらゆる敵を排除し、己の利を追い求め、立ちふさがる壁に挑み勝利する。
この攻撃性と強烈な意思の強さがあったからこそ、今の発展があると言っても過言ではない。
596 タネツケバナ(dion軍):2009/07/25(土) 20:59:30.45 ID:SnmraZvH
俺らが駆逐されてネアンデルタールが生き残ってたら
平和な人類だったかもw
597 パキスタキス(香川県):2009/07/25(土) 21:02:14.16 ID:oIayKkkS
ナウシカかよ
598 クレマチス(京都府):2009/07/25(土) 21:36:06.69 ID:7SCWFhYO
>>595
ここは星を継ぐものスレじゃねえんだ
帰んな
599 ハナムグラ(栃木県):2009/07/25(土) 21:38:12.88 ID:/Xzexgqr
>>53 いや集団で生活する哺乳類なら大抵そういう本能はもってるぞ
600 イワザクラ(埼玉県):2009/07/25(土) 21:38:26.61 ID:fBpgZzeC
すべてネアンデルタール人は
正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し
国権の発動たる戦争と
武力の行使または武力による威嚇は
国際紛争を解決する手段として
永遠にこれを放棄する
601 イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/07/25(土) 21:53:30.97 ID:iGlRNr7J
>>16
ネトゲに通ずるものがあるな
602 ヒメオドリコソウ(熊本県):2009/07/25(土) 21:55:00.24 ID:gx1LweIw
こういう原人や旧人のことが書いてある本読みたいけどどれ読めばいいのかわからない
ツタヤで見かけた人類進化大全は12000円もしたし
603 キキョウソウ(埼玉県):2009/07/25(土) 22:15:10.61 ID:37meuMLN
ホモはホモサイトへいってくれ
604 タチイヌノフグリ(catv?):2009/07/25(土) 22:45:36.17 ID:3176xG1O
>>600
一昔前の筒井康隆がかきそうなネタだね
605 ネメシア(コネチカット州):2009/07/25(土) 22:50:25.96 ID:l3wvGSXN
原作糞で絵だけうまくなった水野のスパイラルスレじゃないのか
606 マンサク(山口県):2009/07/25(土) 22:54:53.31 ID:1MGVpfaB
【レス抽出】
対象スレ: ネアンデルタール人を殺したのは、だれか
キーワード: ルナリアン

抽出レス数:7



【レス抽出】
対象スレ: ネアンデルタール人を殺したのは、だれか
キーワード: 星を継ぐもの

抽出レス数:10



ν即やるじゃん
607 フクジュソウ(福岡県):2009/07/25(土) 23:03:41.15 ID:UNRf1Pcn
巨猿類だっけか?
生き残ってないかなー
見てみたい
608 サルトリイバラ(石川県):2009/07/25(土) 23:21:58.33 ID:H8pSCptQ
>>585
やはり、これがクロマニヨン人のイメージだな・・・


      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ネアンデルタールを殺せ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
609 バーベナ(アラバマ州):2009/07/25(土) 23:58:44.35 ID:c10+qWWq
ダンチェッカー先生がお怒りです
610 マリーゴールド(長野県):2009/07/26(日) 00:00:11.83 ID:oQC8ipv1
>>601
ネトゲは究極的にソロ最強だろ
611 ハナズオウ(catv?):2009/07/26(日) 00:04:13.91 ID:GeDPt8kN
ネアンデルタール人は人類最強のヒョードルを難なく倒せる?
612 マリーゴールド(長野県):2009/07/26(日) 00:06:12.64 ID:1Qd1EbYp
>>307
その150人になんかかっこいい名前つけようぜ
「賢者達」みたいな
613 ギシギシ:2009/07/26(日) 00:09:14.91 ID:9oCP9E2D
スレタイ見たときは巧妙に偽装されたパタリロスレだと思ったのに

何人かはそう思ったみたいだけど
614 クサノオウ(東京都):2009/07/26(日) 00:10:58.29 ID:rrN0rRPX
>>611
余裕
615 スノーフレーク(アラバマ州):2009/07/26(日) 00:25:51.01 ID:F8Dd3SWX
ネアンデルタール人の細胞が1クローンでも生きて残ってれば
そこからiPS細胞を作って精子と卵子に分化させて、復活させることが
できるんだろうか
616 ニョイスミレ(東京都):2009/07/26(日) 00:28:23.06 ID:F5wXgMa3
クロマニョン人
617 ナガバノスミレサイシン(宮城県):2009/07/26(日) 00:33:49.96 ID:07tYVTKB
不思議だなネアンデルタール人と現生人がセクロスしたらそれは獣姦といえるのか?
618 ニリンソウ(茨城県):2009/07/26(日) 00:34:35.12 ID:NZZVGS5u
モアって比較的最近までいたんだよなぁ…。生で見たかったモンだ。
619 アカシデ(神奈川県):2009/07/26(日) 00:37:48.66 ID:kgPszitb
ネアンデルタール人はいつも考えごとをしていたそうだ





悩んでたーる人
620 スノーフレーク(アラバマ州):2009/07/26(日) 00:44:39.68 ID:F8Dd3SWX
>>617
ネアンデルタール人と現生人は匂いが絶対違うだろうから、よっぽど特殊な性癖のある
現生人以外はセクロスする気になんかなれなかったんじゃないかな
多分近くにいったら、うわっこいつ獣臭いって感じると思う
621 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/26(日) 00:57:52.41 ID:oooi47VG
クロマニヨン人はネアンデルタール人を別の種と認識できたの?
622 プリムラ・ヒルスタ(岡山県):2009/07/26(日) 01:01:37.77 ID:dv0y000i
ネアンデルタールj人とクロマニオン人ってSEXしても
妊娠しないの?
623 ロウバイ(愛知県):2009/07/26(日) 01:02:43.12 ID:4quHKhDB
>>617
ゴリラと人間の関係じゃない?
624 ノゲシ(関東・甲信越):2009/07/26(日) 01:03:39.33 ID:oerWvifF
それはわたしとヒバリが言った
625 サンシュ(石川県):2009/07/26(日) 01:03:59.69 ID:lBH02BRm
>>619
関西弁で言うと・・・

悩んだはる人
626 バーベナ(千葉県):2009/07/26(日) 01:07:08.08 ID:v6tn5Yc/
>>622
交配できるよ
スペインだかの洞窟でホモサピエンスとネアンデルタールの
両方の形質を受け継いだ子供の骨の化石が出土してる
627 福寿草(コネチカット州):2009/07/26(日) 01:10:37.02 ID:7zaX2IpR
弥生人はブサメン
縄文人はイケメン
628 アカシデ(神奈川県):2009/07/26(日) 01:12:02.95 ID:kgPszitb
弥生人はコニタン
縄文人は宮里藍
629 カロライナジャスミン(岡山県):2009/07/26(日) 01:18:05.75 ID:dwxUOsi0
>>626
交配できるんだったら
絶滅したんじゃないような気がする
630 ユキノシタ(東京都):2009/07/26(日) 01:28:43.33 ID:mlxFB093
ネアンの血は活きてるだろ
ガッチョ石松とか間カンペーとか哲人衣笠とかカーンとか
631 ムラサキケマン(アラバマ州):2009/07/26(日) 01:29:48.15 ID:dy2kB+sU
あとラグビーの松尾な
632 ホトケノザ(東京都):2009/07/26(日) 02:04:16.96 ID:hxmy93tp
当時の人類は白人が原住民狩るみたいな感じで進化に取り残された類人猿狩り楽しんでたんだろうなあ
肉は食ったのかな
633 イベリス・ウンベラタ(中国四国):2009/07/26(日) 02:15:40.41 ID:sDB+kLtN
>>548

( ´,_ゝ`)プッ
バカだ。こいつwwww
634 ジョウシュウアズマギク(dion軍):2009/07/26(日) 03:26:29.71 ID:2tX0zCuP
>>537
ネアンデルタール人が地球の先住権を求めて大暴れ
どうでもいいけど、平成ウルトラセブンを見て、アカシックレコードを見りゃ人類が侵略者かどうか一目瞭然だろwっと思った
635 マリーゴールド(長野県):2009/07/26(日) 04:10:07.11 ID:1Qd1EbYp
ウルトラマンってそもそもなんで怪獣と戦ってるんだっけ
636 プリムラ・ヒルスタ(長屋):2009/07/26(日) 04:22:56.18 ID:fZ2o1xTP
同じ人間どうしでも差別があるからな
ネアンちゃんが差別うけてたのもわかる気がするお
637 ユキノシタ(東京都):2009/07/26(日) 04:36:00.51 ID:mlxFB093
あと50年もしたら今度はサイボーグ差別が始まるお
638 ミツマタ(アラバマ州):2009/07/26(日) 04:38:46.75 ID:pA3aKacZ
>>635
そういう職業の人に取り憑いてるからじゃね?
639 タチイヌノフグリ(関西地方):2009/07/26(日) 04:41:35.18 ID:IOaz2Tlb
>>600
笑えんぞこれw
日本人も化石だけの存在に…
つか化石も残らんだろうな、この場合w
640 クンシラン(福岡県):2009/07/26(日) 05:11:30.88 ID:IV0cgkG3
今生きてる原始人が発見されたらその人?達は動物園行き?
641 菜の花(神奈川県):2009/07/26(日) 05:39:04.76 ID:V9DIQ1KK
>>640
研究室でサンプル取りまくった後はそうかも・・・
642 キブシ(埼玉県):2009/07/26(日) 06:24:49.07 ID:c46nUsc+
この頃ってやっぱヒャッハーな軍団がのさばってたんでしょ
643 アメリカヤマボウシ(静岡県):2009/07/26(日) 06:42:31.62 ID:piy8f2Dd
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃     、__人_从_人__/し、_人_入
        ゙、';|i,!  'i i"i,      _)
         `、||i |i i l|,     、_)  ヒャッハー!!
          ',||i }i | ;,〃,,    _) ネアンデルタールは消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ   `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ  '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

      ホモ・サピエンス18歳  
644 クモマグサ(熊本県):2009/07/26(日) 07:05:54.34 ID:IwsVUzT7
>>562
> 欧州のネアンデルタール人がホモサピエンスと1万年間共存

ネアンデルタール人がホモサピエンスの行動圏内って被っていたら>>643になる気がする。1万年も共存出来るなんて信じられん。
645 ポピー(沖縄県):2009/07/26(日) 07:17:59.61 ID:lYW283hV
タスマニア人なんて50年で全滅だもんな。
646 ショウジョウバカマ(神奈川県):2009/07/26(日) 07:20:59.87 ID:bhY6tnNB
そもそもオオランウータン人とかチンパンジー人とかゴリラ人とかもみんな絶滅しかかってんじゃねえか。
647 サンシュ(大分県):2009/07/26(日) 07:25:15.90 ID:RkdEZleU
ほんの2〜3000年で朝鮮半島から縄文人の遺伝子が消え去ったのと一緒やな
648 ネメシア(宮城県):2009/07/26(日) 07:28:01.45 ID:gMlPpual
ゴーオンジャースレになってると思ったらマジレスの嵐だった
649 シラー・カンパヌラータ(神奈川県):2009/07/26(日) 07:28:05.72 ID:aKnVI6Tu
話し変わるけど何で黒人に「手のひら白いね」って言うと怒るん?
怒るほどのことじゃないと思うが
「髪の毛黒いね」っていわれてもモンゴロイドは怒らんだろ
650 キバナスミレ(catv?):2009/07/26(日) 07:29:48.61 ID:UXpZHXnU
かねてから隠しておいたパチンコ
651 ユリオプスデージー(東日本):2009/07/26(日) 07:32:04.15 ID:eY/N0/qe
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
652 ポピー(沖縄県):2009/07/26(日) 07:34:25.61 ID:lYW283hV
シロクマも本当は皮膚黒いの指摘したら怒るよ。
653 雪割草ユキワリソウ(埼玉県):2009/07/26(日) 07:34:26.34 ID:CSTSdyV9
ピテカントロプスの仕業だな
654 ガザニア(静岡県):2009/07/26(日) 07:38:37.51 ID:A6xFul9y
月でチャーリーが謎を抱えて待ってるぞ
655 バイカカラマツ(福岡県):2009/07/26(日) 07:41:43.59 ID:F+rNYRCD
イリヤッド読んだことある人いたら解説してくれ
656 ヤブヘビイチゴ(関東・甲信越):2009/07/26(日) 07:42:58.12 ID:ibk+7B1W
新人類に殺されたと結論付ける根拠に乏しい
657 アグロステンマ(長屋):2009/07/26(日) 07:43:46.66 ID:UuUs9m87
このスレ意外とよく伸びてるな
658 ねこやなぎ(長屋):2009/07/26(日) 07:44:49.38 ID:NnEq6Jh0
俺のチンポほどではない
659 ヒメオドリコソウ(不明なsoftbank):2009/07/26(日) 07:44:56.71 ID:yTijPJip
このスレを読んでから遅まきながら「星を継ぐもの」を読んでみた。
古い本ながら最高に面白いな。
初版から今では70版を越えているのも良くわかる
660 セイヨウオダマキ(神奈川県):2009/07/26(日) 07:57:56.28 ID:TuWI82Nj
ニーンダーサル人
661 オランダミミナグサ(アラバマ州):2009/07/26(日) 08:12:51.37 ID:FjhTswRr
>>659
ν即民なら
続いてギブスン、スターリング、kディックあたりは読んどかないとな
662 ハルジオン(長屋):2009/07/26(日) 08:18:46.85 ID:WoZm/bGU
青い目の奴は共通の祖先がいるらしいな。
663 ジャーマンアイリス(アラバマ州):2009/07/26(日) 08:30:39.90 ID:JaMz5m5D
毛唐どもが、日本人を黄色い猿っていうけど、あいつらの顔のほうがゴリラやチンパンジーの
類人猿にそっくりな件について。
664 フデリンドウ(新潟・東北):2009/07/26(日) 08:33:17.15 ID:GW7rgHYl
ネアンデルタール人にも高度な技術があったとは言えないのか?
665 シハイスミレ(静岡県):2009/07/26(日) 08:33:35.20 ID:3+uO6fhj
黄色い猿ならまだいいが、ダウン症=モンゴロイドって呼んでるからな。やつらは
666 フイリゲンジスミレ(千葉県):2009/07/26(日) 09:01:11.57 ID:XzbgBRxg
>>247
こういうオバハンいるなw
667 ポピー(長屋):2009/07/26(日) 09:40:46.04 ID:50Jwincz
遺伝子プールの大きさはモンゴロイド〜コーカソイドまでのユーラシア全てを風呂桶くらいだとすると
アフリカは25mプールってくらい違うって聞いたけどマジなの?
おれたちいつかアフリカの多様性から生まれた新人類に淘汰されちゃう運命なの?
668 ユキノシタ(長屋):2009/07/26(日) 09:50:22.87 ID:Aw6PzzfM
それほど劣っていたとは思えないな。言語の問題も一説に過ぎない。
現在の人類の範囲に入れる程度だったかも知れない。

これ以外にも絶滅させられた人種は居ただろうし、ダーウィン以降は
白人が進化した最高の人種でそれ以外は猿同然と言う考えもあった。

南米の少女をヨーロッパに連れて行って聖書の一節や賛美歌を歌わせて
「どうだ、猿が歌ったり聖書を読んだりするんだぞ」って見せ物にした。
669 バーベナ(千葉県):2009/07/26(日) 09:51:57.76 ID:v6tn5Yc/
今の人類を淘汰できるのはエイリアン襲来とか天変地異、ウイルス感染くらいだろ
新たな種が進化して人類を脅かす存在までなるとは考えにくいな
人類は圧倒的に進化しちゃったから
670 デルフィニム(北海道):2009/07/26(日) 10:10:55.39 ID:fTblwywO
想像力なさすぎだろw
671 サンシュ(石川県):2009/07/26(日) 10:25:50.15 ID:lBH02BRm
>>665
「ダウン症候群」=「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」


酷いよな・・・
672 ナガバノスミレサイシン(宮城県):2009/07/26(日) 10:37:43.24 ID:07tYVTKB
モンゴロイドって名づけた人物と人種差別を作り出した人物は同一人物。これ豆知識名
たとえネアンデルタール人がはっきりした形で生きていたとしても黒人と同じかそれより悲惨な歴史を歩んだだろうな。
673 カタクリ(コネチカット州):2009/07/26(日) 10:43:56.10 ID:l1+QL9b2
高島株式会社横山
674 ノゲシ(コネチカット州):2009/07/26(日) 10:51:12.22 ID:U3nOebiq
な…ナヤンデルタール…プフッ
675 レウイシア(兵庫県):2009/07/26(日) 10:56:05.47 ID:6tHTB2TZ
>>62
??
676 ヒナゲシ(中部地方):2009/07/26(日) 13:50:53.87 ID:6cgFflED
ネアンデルタールの脳は人より大きかったらしいけど、前頭葉が小さかったから多分人よりは馬鹿
677 ジャーマンアイリス(アラバマ州):2009/07/26(日) 14:06:07.37 ID:JaMz5m5D
>>667
現生人類に限っていえば、遺伝的な形質は関係なく、生れ落ちた土地と時代でその後の進歩がきまる。
2千数百年前にイタリア半島に生まれていれば、どの集団でもローマ帝国を築き上げた。
678 ロウバイ(千葉県):2009/07/26(日) 14:24:18.69 ID:7ddhy6A5
第六話 体毛と猿との関係

クロマニヨン人の頭骨の復元図を見ると、ヨーロッパ人などのコーカソイド(白人)に は顔つきが似ているが、
我々モンゴロイド(黄色人種)やアフリカやポリネシアのネグ リート(褐色の人種)の祖先とは似ても似つかない、
と思ったのは筆者一人だけでは あるまい。教科書で見たクロマニヨン人の復元図は確かひげが生えていたから男、
い やこの文では「ヒトもどき」の雄(おす)と言わなければならない、であったはずで ある。雌の化石はないのだろうか。

ヨーロッパ人は、聖書の記述のみならずクロマニヨン人が自分たちの直系であると自 負して、
彼らとは顔つきが異なる有色人種たちをここ数百年さんざん虐げてきたので はなかろうか。

世界のあちらこちらに出張して町角でぼんやり現地の人たちを見ていると、
コーカソ イド以外はすべてその人種には彼らが住んでいる地域に生息しているサルの面影が多 少なりとも感じられる。
ケニアの事務所にいたボーイさんはゴリラに似ていたし、ジ ャワの山の中で暮らしている人はオランウータンにも似ていた。
江戸時代の写真を見 ると田舎の日本人もニホンザルに似ていた。都市に何代も住み続けている人たちでは なく、地方の人たちの顔によくそれが見られる。

今西進化論でいえば、農山村部にはサルが多く生息し、サルとヒトとに共通して伝染 するウイルスが、同じ遺伝子をサルとヒトとに移すことによって、
同じ地域に住むサ ルとヒトとの顔が似ているようになったのではないかとも言える。
ちなみにコーカソ イドの住んでいる地域には野生のサルがほとんど棲息しておらず、かれらはサルから ウイルスを移されなかったのではないか。
それでクロマニヨンの原形を残しているの ではないだろうか。
人間にくらべてサルは仲間内ではあまり喧嘩をしないといわれて いる
。世界史上、事を荒立てるのはコーカソイドが多いこととこのウイルス感染とは どこかで共通点があるのかもしれない。

こんな荒唐無稽なことを、毛むくじゃらで鼻の高いコーカソイドの原形に近い「ヒト もどき」ではなかろうかと感じたのである。


http://world-reader.ne.jp/tea-time/s-taguchi-004.html
679 レウイシア(豪):2009/07/26(日) 14:34:16.46 ID:IiPfhdDN
現生人類の中にも大阪人という朝鮮人と同じくらい貧しい亜種がいる
680 プリムラ・ヒルスタ(関西・北陸):2009/07/26(日) 14:43:52.34 ID:1Z6FCwae
プグラシュティクが人類を抹殺して自身の遺伝系統図を確立させる為の一環に決まってんだろjk
681 ハナカイドウ(東京都):2009/07/26(日) 14:55:08.78 ID:XQCWhBPP
>>62
ああ田嶋・・・そうだったのか・・・
682 クチベニシラン(中部地方):2009/07/26(日) 15:07:01.18 ID:mwONnA/W
>>635
事故でハヤタ隊員を死なせた賠償責任
683 キバナノアマナ(アラバマ州):2009/07/26(日) 15:55:00.87 ID:S92O13gg
>大分前にNHKでやってたな
>喉の軌道が狭いから言語があまりしゃべれなくて
>意思疎通が図れずに協力プレイとかしてマンモス狩れなかったから

その代わりにテレパシーでやりとりしてたのかも。
俺って天才!
684 西洋オキナグサ(アラバマ州):2009/07/26(日) 16:02:57.34 ID:Ugu0cBK8
>>668
まあアメリカでもインディオを猿として酷使していたが、ローマ法王が「こいつら人間です」って言っちゃったから
奴隷にできなくなって、かわりに黒人を連れてきたわけだからな

十五少年漂流記でも黒人は選挙権ないしwひどすぎる
685 カロライナジャスミン(岡山県)
見た目で言うと
太古のネアンデルタール人とクロマニヨン人よりも
現代の北欧人とアフリカのピグミー族の方が違いが大きいと思う