バカ親子「日食が起きると動物も騒ぐんだって!お猿さんはどうかな〜?」 猿「( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 プリムラ・マラコイデス(栃木県)

日食にサルも反応?いつも通りでした モンキーセンター

 愛知県犬山市の日本モンキーセンターでは、日食でサルに異変がないかを見物しようと親子連れらが集まった。

 見物客が多く集まったのはマダガスカル島がふるさとの「ワオキツネザル」。原始的なアフリカの
サルなので自然の変化に敏感で、日食に反応するのではと期待された。

 しかし、日食が始まっても時々仲間を呼び合う声を出すくらいで、いつも通り仲間とじゃれ合ったり
草をはんだり。見学に来た小牧市の小学5年生、小野田悠吾君(11)は「もっと騒ぐと思ったけれど
太陽が隠れて涼しくなったから逆に落ち着いたのかも。日食を観察するのは初めてだったので
僕の方が興奮した」と話した。

http://www.asahi.com/national/update/0722/NGY200907220008.html
2 ハイドランジア(大阪府):2009/07/22(水) 12:16:05.47 ID:Y3Jb2zBP
ω
3 ニリンソウ(東京都):2009/07/22(水) 12:16:50.71 ID:qITjqH4o
日食が終わった途端、蝉が鳴き出した
4 プリムラ・オーリキュラ(空):2009/07/22(水) 12:17:41.87 ID:H5TYsZjT
>>1
妬むなよ
5 バーベナ(関東):2009/07/22(水) 12:17:50.31 ID:T2wHxeip
流石だな
6 コメツブツメクサ(岡山県):2009/07/22(水) 12:18:12.35 ID:VRHJagQe
うんこ
7 ハナカイドウ(アラバマ州):2009/07/22(水) 12:18:45.34 ID:MofE0kK6
お前のほうが畜生だったわけだな。
8 藤(コネチカット州):2009/07/22(水) 12:19:24.55 ID:1OTppvGv
みずはすは関係ないだろ
9 ハナカイドウ(大阪府):2009/07/22(水) 12:19:39.00 ID:DLvjs3gB
今から甘食食う
10 サクラソウ(東京都):2009/07/22(水) 12:20:05.41 ID:5C8NCfPK
>>8
鼻が違う
11 ヤエザクラ(愛媛県):2009/07/22(水) 12:20:07.53 ID:UBCd9duf
>>3
鳴き止んでたよね不思議だわ
12 ミミナグサ(東日本):2009/07/22(水) 12:20:08.10 ID:cJJaDBMJ
> 悠吾
いじめっこっぽい名前
13 カラスビシャク(dion軍):2009/07/22(水) 12:20:42.38 ID:KlZ69Zca
どっかのおっさんが言ってた一番うるさいのは人間ってのはほんとだったな
14 ドデカテオン メディア(関東地方):2009/07/22(水) 12:22:02.85 ID:B8E5M9NS
どうすんだよこのスレ
15 ハナムグラ(福井県):2009/07/22(水) 12:22:05.10 ID:SY9YYvsp
どっちが猿だったのか
16 ハマナス(関西・北陸):2009/07/22(水) 12:23:24.79 ID:8sYZWTi3
サル(人間ってアホだな)
17 オキザリス・アデノフィラ(静岡県):2009/07/22(水) 12:29:29.15 ID:8M97bT5O
貴重な皆既日食をサル観測に費やしたのか・・・
18 ミミナグサ(アラバマ州):2009/07/22(水) 12:30:23.11 ID:a5k7Pgkr
一時的に能力が使えなくなってたよ
19 キエビネ(徳島県):2009/07/22(水) 12:30:38.31 ID:qxYAqL5R
スレタイちょっと面白い
20 ノボロギク(神奈川県):2009/07/22(水) 12:31:01.30 ID:WmZ9giJD
日食で騒ぐのは人間だけだった
21 ヤグルマギク(大阪府):2009/07/22(水) 12:31:13.43 ID:08x0c1tM
結局騒いでる動物は人間だけだろ
22 ハナカイドウ(兵庫県):2009/07/22(水) 12:31:39.85 ID:7BGvW2Q9
うまいこと言う11歳だな
23 パンジー(九州):2009/07/22(水) 12:33:24.26 ID:osUA/qCm
最大時辺りにカラスが鳴いてた
24 コメツブツメクサ(ネブラスカ州):2009/07/22(水) 12:36:07.95 ID:PE3yw8Pf
子供「飼育されてる動物と野性動物を混同しちゃったのが敗因だね」
25 ネメシア(コネチカット州):2009/07/22(水) 12:36:14.46 ID:wNK4I+SE
バカというがこの11歳、多分頭良いぞ
26 コバノランタナ(長屋):2009/07/22(水) 12:36:55.09 ID:VAuXuQ5w
鳥はうるさかったよ
27 マムシグサ(関西地方):2009/07/22(水) 13:10:17.12 ID:xXO/lTzi
完全に太陽が隠れた時にのみ俺の能力が解放されて何とかかんとか(´・ω・`)
28 水芭蕉(大阪府):2009/07/22(水) 13:31:38.89 ID:wHHeZ6iy
愛知とか完全に隠れてないし雲もおおかったんじゃないの?
29 スノーフレーク(東日本):2009/07/22(水) 13:33:35.89 ID:aZYAEpxB
部分日食はさして暗くもならんから
異常行動も糞もない
30 ジュウニヒトエ(dion軍):2009/07/22(水) 13:35:28.98 ID:exSCKglK


結果: サルは、普段来ない平日の動物園に集まるという奇妙な行動をとりました。
31 コメツブツメクサ(ネブラスカ州):2009/07/22(水) 13:38:45.43 ID:PE3yw8Pf
>>30正解者に拍手
32 デージー(関東・甲信越):2009/07/22(水) 13:40:08.45 ID:fqwqQ2qD
うれしそうだなあ
33 ウイキョウ(愛知県):2009/07/22(水) 13:41:59.74 ID:SVJHmnjB
雲しか見えなかった
34 ねこやなぎ(東京都):2009/07/22(水) 13:47:49.09 ID:fnnAdJLE
誰がモンキーやねん
35 イカリソウ(埼玉県):2009/07/22(水) 17:09:36.40 ID:nxyXqv1/
どっちが猿だか
36 アヤメ(東京都):2009/07/22(水) 17:11:44.68 ID:fnXhbcOG
>>3
うちもそうだったよ
やっぱ何かあるんかもね
37 ノゲシ(アラビア):2009/07/22(水) 17:12:43.37 ID:YMrkG5wJ
スレタイよりソースの文章のほうがおもしろい
38 藤(コネチカット州):2009/07/22(水) 17:12:52.57 ID:tOqs49BQ
日食で一番異常行動してるのは人間だよな
39 シラー・カンパヌラータ(空):2009/07/22(水) 18:26:02.30 ID:X7/lVAfy
隣に座ってる留学生から「日本に津波が来るから気をつけろ」というメールが来た
40 スカシタゴボウ(愛知県):2009/07/22(水) 18:49:18.88 ID:YMGK7U4k
電磁波の乱れ感知?鳴かないサル鳴く 日本モンキーセンター
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009072202000296.html
41 斑入りカキドオシ(神奈川県):2009/07/22(水) 18:50:08.34 ID:q3A8azut
どういうことなの・・・

日食でサルが夕方の行動示す
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014420821000.html
42 ロベリア(長屋):2009/07/22(水) 19:02:23.01 ID:+GgD9lvv
人間が一番騒いでる
43 スカシタゴボウ(愛知県):2009/07/22(水) 19:15:49.06 ID:YMGK7U4k
日食の瞬間、サルに小さな変化が
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4190249.html
44 ポピー(アラバマ州)
上海動物園行ったけど、猿騒ぎだしたぞ